JP2007179283A - Image processing device, method for controlling image processing device, program and storage medium - Google Patents

Image processing device, method for controlling image processing device, program and storage medium Download PDF

Info

Publication number
JP2007179283A
JP2007179283A JP2005376669A JP2005376669A JP2007179283A JP 2007179283 A JP2007179283 A JP 2007179283A JP 2005376669 A JP2005376669 A JP 2005376669A JP 2005376669 A JP2005376669 A JP 2005376669A JP 2007179283 A JP2007179283 A JP 2007179283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discovery
processing
network
image processing
discovery process
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005376669A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Mizuno
高志 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005376669A priority Critical patent/JP2007179283A/en
Publication of JP2007179283A publication Critical patent/JP2007179283A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing device for efficiently performing re-discovery processing. <P>SOLUTION: This image processing device is provided with a discovery processing means including an initialization processing means for performing radio network connection to a device on a network according to a function set by the initialization processing means and a recording means for recording information acquired by the discovery processing means. The discovery processing means performs new discovery processing according to information acquired by the previous discovery processing recorded in the recording means in the case of performing the new discovery processing. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、ディスカバリ処理プロトコルの機能制御に関し、特に無線通信手段を備えた画像処理デバイス、画像処理デバイスの制御方法、プログラムおよび記憶媒体に関する。   The present invention relates to function control of a discovery processing protocol, and more particularly to an image processing device provided with wireless communication means, a method for controlling an image processing device, a program, and a storage medium.

たとえば、パーソナルコンピュータ(PC:Personal Computer)のような端末装置としてのデバイスと、デジタルカメラ等の画像記憶装置としてのデバイスとの間の通信手段としてUSB(Universal Serial Bus)接続が知られている。最近では、USB規格のスチルイメージクラスインターフェースに基づいて作成された、USB規格の上位層の通信規格であるPTP(Picture Transfer Protocol)が検討されている。これは、PIMA(Photographic and Imaging Manufactures Association, INC.)によって提案されている。   For example, USB (Universal Serial Bus) connection is known as a communication means between a device as a terminal device such as a personal computer (PC) and a device as an image storage device such as a digital camera. Recently, PTP (Picture Transfer Protocol), which is a communication standard of the upper layer of the USB standard, created based on the still image class interface of the USB standard has been studied. This is proposed by PIMA (Photographic and Imaging Manufactures Association, INC.).

このPTP規格は、電子的に画像を撮影し、画像データを半導体メモリなどに記録するデジタルカメラや、スキャナ等の各画像処理デバイスを対象としたデータ転送方式である。このPTP規格により、ディレクトリ構造を意識しなくてもユーザが簡単に画像ファイルをPC(Personal Computer)に取り込むことが可能となる。例えば、画像ファイルのサムネイル画像を表示する機能がPTP規格の中に含まれている。さらに、PTP規格には野の他の各種のコマンドが用意されていて、そのコマンドの種類には標準コマンドとベンダ(業者)によって拡張できるベンダ拡張コマンドがある。   The PTP standard is a data transfer method for digital cameras that electronically capture images and record image data in a semiconductor memory or the like, and image processing devices such as scanners. This PTP standard allows a user to easily import an image file into a PC (Personal Computer) without being aware of the directory structure. For example, a function for displaying a thumbnail image of an image file is included in the PTP standard. Further, various other commands are prepared in the PTP standard, and there are standard commands and vendor extension commands that can be extended by vendors (traders).

また、さらに最近ではワイヤレスネットワークの技術も進み、BluetoothやIEEE802.11xと呼ばれる無線通信機能をデジタルカメラや、スキャナ等の各画像処理デバイスに組み込む動きも活発化している。   In addition, recently, wireless network technology has advanced, and a movement to incorporate a wireless communication function called Bluetooth or IEEE802.11x into each image processing device such as a digital camera or a scanner has been activated.

このような状況下において、各画像処理デバイス間で無線ネットワーク接続を行うためには、UPnP(Universal Plug & Play)などで規定されているディスカバリ処理によって必要なサービスや画像処理デバイスを探し無線ネットワーク接続する手続きが必要となる。たとえば、特許文献1を参照のこと。   Under these circumstances, in order to establish a wireless network connection between the image processing devices, the wireless network connection is searched for necessary services and image processing devices by discovery processing defined by UPnP (Universal Plug & Play) and the like. Procedure to do is necessary. For example, see US Pat.

ディスカバリ処理を行う場合、各デバイスは、画像処理デバイスやサービスを検索する側(以下コントロールポイントと呼ぶ)とサービスを提供する側の設定が行われる。そして、UDPのマルチキャスト発信の仕組みを利用して検索情報を限られた無線ネットワーク上に発信する。そして、それに応答できるサービスを持ったデバイスがその発信に対して応答を返すことにより、相互が認識されてコントロールポイントと画像処理デバイスとの間の無線ネットワーク接続が確立される仕組みとなっている。
特開2002−112253号公報
When performing the discovery process, each device is set up to search for an image processing device or service (hereinafter referred to as a control point) and to provide a service. Then, the search information is transmitted over a limited wireless network by using a UDP multicast transmission mechanism. Then, a device having a service capable of responding to it returns a response to the transmission, thereby recognizing each other and establishing a wireless network connection between the control point and the image processing device.
JP 2002-112253 A

UPnPにおけるディスカバリ処理において、ディスカバリ処理が途中で中止されたときの処理については考慮されていない。また、再びディスカバリ処理を行う場合、最初からディスカバリ処理を行う必要があり、ディスカバリ処理に時間がかかる問題がある。さらに、ディスカバリ処理の途中で機器の選択を制御する処理についても考慮されていないため、ディスカバリ処理中に別の機器に対してディスカバリ処理を行ってしまう場合に不具合を起こす恐れがある。   In the discovery process in UPnP, the process when the discovery process is interrupted is not considered. Further, when the discovery process is performed again, it is necessary to perform the discovery process from the beginning, which causes a problem that the discovery process takes time. Furthermore, since the process for controlling the selection of the device during the discovery process is not taken into consideration, there is a possibility that a failure may occur when the discovery process is performed on another device during the discovery process.

ディスカバリ処理が途中で終わって再びディスカバリ処理を行う場合、ディスカバリ処理の最初から行わなくてもよい。その結果、再びディスカバリ処理を行う場合、高速にディスカバリ処理を実行することができる。また、デジタルカメラの画面に現在のディスカバリ処理の進捗状況を、たとえばデジタルカメラの表示画面に表示することによって、再びディスカバリ処理を行うときは、ユーザはディスカバリ処理が途中から行われていることを実感できる。ディスカバリ処理中はデジタルカメラの表示画面をロックするため、ディスカバリ処理中に他の機器に対してディスカバリ処理を行うことによる不具合を避けることができる。   When the discovery process is completed and the discovery process is performed again, the discovery process may not be performed from the beginning. As a result, when the discovery process is performed again, the discovery process can be executed at high speed. Also, when the discovery process is performed again by displaying the current progress status of the discovery process on the screen of the digital camera, for example, on the display screen of the digital camera, the user realizes that the discovery process is being performed halfway. it can. Since the display screen of the digital camera is locked during the discovery process, problems caused by performing the discovery process on other devices during the discovery process can be avoided.

すなわち、本発明は、効率よく再ディスカバリ処理を可能とする画像処理デバイス、画像処理デバイスの制御方法、プログラムおよび記憶媒体を提供することを目的とする。   That is, an object of the present invention is to provide an image processing device, an image processing device control method, a program, and a storage medium that enable efficient rediscovery processing.

上記目的を達成するために、本発明の実施形態においては、初期化処理手段を含み、前記初期化処理手段で設定された機能にしたがって、ネットワーク上のデバイスとの無線ネットワーク接続を行うディスカバリ処理手段と、前記ディスカバリ処理手段で取得した情報を記録する記録手段と、を備え、前記ディスカバリ処理手段は、新たなディスカバリ処理を行うにあたり、前記記録手段に記録されている前回のディスカバリ処理で取得した情報にしたがって、前記新たなディスカバリ処理を行う画像処理デバイスを提供する。   In order to achieve the above object, in an embodiment of the present invention, a discovery processing unit that includes an initialization processing unit, and performs wireless network connection with a device on a network according to a function set by the initialization processing unit. And recording means for recording the information acquired by the discovery processing means, and the discovery processing means performs the new discovery processing, and the information acquired by the previous discovery processing recorded in the recording means Accordingly, an image processing device for performing the new discovery process is provided.

上記目的を達成するために、本発明の他の実施形態においては、初期化処理工程を含み、前記初期化処理工程で設定された機能にしたがって、ネットワーク上のデバイスとの無線ネットワーク接続を行うディスカバリ処理工程と、前記ディスカバリ処理工程で取得した情報を記録する記録工程と、を備え、前記ディスカバリ処理工程は、新たなディスカバリ処理を行うにあたり、前記記録工程で記録された前回のディスカバリ処理で取得した情報にしたがって、前記新たなディスカバリ処理を行うことを特徴とする画像処理デバイスの制御方法を提供する。   In order to achieve the above object, in another embodiment of the present invention, discovery includes an initialization process step, and performs wireless network connection with a device on the network according to the function set in the initialization process step. A processing step and a recording step for recording the information acquired in the discovery processing step, and the discovery processing step is acquired in the previous discovery processing recorded in the recording step when performing a new discovery processing. An image processing device control method is provided, wherein the new discovery process is performed according to information.

上記目的を達成するために、本発明のさらに他の実施形態においては、前記実施形態の画像処理デバイスの制御方法がプログラムコードで記述されたコンピュータで実行可能なプログラムを提供する。   In order to achieve the above object, in yet another embodiment of the present invention, there is provided a computer-executable program in which the image processing device control method of the above-described embodiment is described in program code.

上記目的を達成するために、本発明のさらに他の実施形態においては、前記実施形態の画像処理デバイスの制御方法のプログラムが記憶されたコンピュータで読出し可能な記憶媒体を提供する。   In order to achieve the above object, in still another embodiment of the present invention, a computer-readable storage medium storing a program of a method for controlling an image processing device of the above embodiment is provided.

本発明によれば、画像処理デバイスを無線ネットワーク接続を行う場合、効率のよい再ディスカバリ処理が可能となる。   According to the present invention, an efficient rediscovery process can be performed when an image processing device is connected to a wireless network.

以下、添付された図面を参照して、本発明における実施形態を説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

<実施形態1>
実施形態1の詳細な動作説明に先立ち、図1に示す本発明における実施形態1の全体の概要について説明する。図1は、本発明の実施形態1に係る撮像装置であるデバイスとしてのデジタルカメラ1の概略的な構成例を示す。さらに、このデジタルカメラ1と無線通信可能な情報端末機器であるデバイスとしてのパーソナルコンピュータ(PC)20が設けられ、無線回線22を介して無線ネットワーク接続をする状態を示している。
<Embodiment 1>
Prior to a detailed description of the operation of the first embodiment, an overall outline of the first embodiment of the present invention shown in FIG. 1 will be described. FIG. 1 shows a schematic configuration example of a digital camera 1 as a device which is an imaging apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. Furthermore, a personal computer (PC) 20 as a device which is an information terminal device capable of wireless communication with the digital camera 1 is provided, and a state in which a wireless network connection is made via a wireless line 22 is shown.

デジタルカメラ1は、PC20との無線ネットワーク接続を行うための通信制御回路2及びアンテナ15を有する。さらに、デジタルカメラ1の全体の動作制御を行うCPU(Central Processing Unit)3、撮影した画像データの圧縮符号化、輪郭強調やノイズ除去等の処理を行う信号処理回路4も含む。また当然のことながら、撮像レンズやオートフォーカス機構、ズーム機構駆動用モータやそれらの制御回路を備えた光学ユニット5を含む。さらにデジタルカメラ1は、CPU3の一時記憶領域などに用いられるDRAM(Dynamic Random Access Memory)6、不揮発性記憶が可能な半導体メモリよりなる不揮発記憶回路7を含む。さらに、シャッター、カーソルキーや設定/実行ボタン、メニューキーなど、ユーザがデジタルカメラ1に各種指示を与えるための操作部8、LCD(Liquid Crystal Display)を使用した表示部9を含む。   The digital camera 1 includes a communication control circuit 2 and an antenna 15 for performing wireless network connection with the PC 20. Furthermore, a CPU (Central Processing Unit) 3 that controls the overall operation of the digital camera 1 and a signal processing circuit 4 that performs processing such as compression coding of captured image data, edge enhancement, and noise removal are also included. As a matter of course, an optical unit 5 including an imaging lens, an autofocus mechanism, a zoom mechanism driving motor, and a control circuit thereof is included. Further, the digital camera 1 includes a DRAM (Dynamic Random Access Memory) 6 used for a temporary storage area of the CPU 3 and a nonvolatile memory circuit 7 including a semiconductor memory capable of nonvolatile storage. Furthermore, an operation unit 8 for a user to give various instructions to the digital camera 1, such as a shutter, a cursor key, a setting / execution button, and a menu key, and a display unit 9 using an LCD (Liquid Crystal Display) are included.

また、CPU3が実行する制御プログラムは、ROM(Read Only Memory)10に記憶され、さらに半導体メモリカードを代表とする着脱可能な記録媒体11とを有している。ここでは、デジタルカメラ1とPC20とはIEEE802.11xによる無線ネットワーク接続が無線通信回線22を介して行われる。そのため、デジタルカメラ1の通信制御回路2は無線モジュールを含む。なお、これらはデジタルカメラ1内において、内部バス12を介して相互に接続されている。   The control program executed by the CPU 3 is stored in a ROM (Read Only Memory) 10 and further has a removable recording medium 11 represented by a semiconductor memory card. Here, the digital camera 1 and the PC 20 are connected via the wireless communication line 22 by wireless network connection based on IEEE 802.11x. Therefore, the communication control circuit 2 of the digital camera 1 includes a wireless module. These are connected to each other via an internal bus 12 in the digital camera 1.

また、デジタルカメラ1と同様に、PC20も内部に通信制御回路21を含み、PC20の通信制御回路21も無線モジュールを含む。尚、本実施形態のおけるPC20は一般的なパーソナルコンピュータであり、内部の構成はよく知られているので、ここでは詳細な説明は省略する。   Similarly to the digital camera 1, the PC 20 also includes a communication control circuit 21, and the communication control circuit 21 of the PC 20 also includes a wireless module. Note that the PC 20 in this embodiment is a general personal computer, and the internal configuration is well known, and thus detailed description thereof is omitted here.

図2は、図1に示した本発明の実施形態であるデジタルカメラ1で実行されるディスカバリ処理手順を示した図である。   FIG. 2 is a diagram showing a discovery processing procedure executed by the digital camera 1 according to the embodiment of the present invention shown in FIG.

まずステップST200で、通信制御回路2に含まれる無線モジュールの初期化が行われる。無線モジュールの初期化においては、デジタルカメラ1をデバイスとして無線ネットワーク接続する設定、もしくは、デジタルカメラ1をコントロールポイントとして無線ネットワーク接続をすると設定が行われる。ステップST201で無線モジュールの初期化処理が正常に完了し、キャンセルもなかったかどうかを判断する。無線モジュールの初期化処理が正常に行われれば、ステップST202に進み、アドレスの解決処理が行われる。しかし、無線モジュールの初期化処理が正常に行われなかった場合、またはキャンセルされた場合には、ステップST220に進み、キャンセル時の処理を行ってデイスカバリ処理を終了する。   First, in step ST200, the wireless module included in the communication control circuit 2 is initialized. In initialization of the wireless module, setting is performed when the digital camera 1 is used as a device to connect to a wireless network, or when the digital camera 1 is used as a control point to connect to a wireless network. In step ST201, it is determined whether the initialization process of the wireless module has been normally completed and no cancellation has been made. If the initialization process of the wireless module is normally performed, the process proceeds to step ST202, and the address resolution process is performed. However, if the initialization process of the wireless module has not been performed normally or has been canceled, the process proceeds to step ST220, the process at the time of cancellation is performed, and the discovery process is terminated.

尚、各ステップの後段にある「キャンセル?」の各ステップは、直前のステップにおける処理が正常に完了し、キャンセルもなかったかどうかを判断する。したがって、先のステップST201の場合と同じ流れとなるもので、以下「キャンセルされたか」の各ステップの説明は省略する。   Each step of “Cancel?” In the subsequent stage of each step determines whether the processing in the immediately preceding step has been completed normally and no cancellation has occurred. Therefore, the flow is the same as in the case of the previous step ST201, and the description of each step “cancelled” will be omitted.

さて、次にステップST204で、ステップデジタルカメラ1をコントロールポイントとして無線通信を行うかどうかを判断する。そして、デジタルカメラ1をコントロールポイントとして無線通信をすると設定した場合、検出されてステップST205に進み、M−SEARCHメッセージを発信して無線ネットワーク接続したいデバイスがネットワーク上に存在するのかを調べる。   In step ST204, it is determined whether or not wireless communication is performed using the step digital camera 1 as a control point. If it is set to perform wireless communication using the digital camera 1 as a control point, it is detected and the process proceeds to step ST205, where an M-SEARCH message is transmitted to check whether a device to be connected to the wireless network exists on the network.

もし、ネットワーク上に無線ネットワーク接続したいデバイスがあれば、ステップST207でデジタルカメラ1は、接続する対象のデバイスからのレスポンスを受信する。すると、デジタルカメラ1は、ステップST209において、デバイスのDESCRIPTION情報を受け取る。そのため、接続する対象のデバイスにHTTPで記述されたGETコマンドをユニキャスト送信する。デジタルカメラ1はそのユニキャスト送信に応答して発信されたデバイスからのDESCRIPTION情報をステップST211で受信する。すると、ステップST219に進み、接続が完了してネットワーク上のデバイスはコントロールポイントであるデジタルカメラ1にサービスを提供することが可能となる。   If there is a device to be connected to the wireless network on the network, the digital camera 1 receives a response from the device to be connected in step ST207. Then, in step ST209, the digital camera 1 receives the device's DESCRIPTION information. Therefore, a GET command described in HTTP is unicast transmitted to a target device to be connected. The digital camera 1 receives the DESCRIPTION information from the device transmitted in response to the unicast transmission in step ST211. Then, the process proceeds to step ST219, where the connection is completed and the device on the network can provide a service to the digital camera 1 that is a control point.

一方、ステップST204で、デジタルカメラ1がデバイスとして通信する設定がされている場合、検出されてステップST213に進み、デジタルカメラ1は、SSDPのALIVEメッセージをマルチキャスト送信する。その後、ステップST215に示すように、デジタルカメラ1は、ネットワーク上のコントロールポイントから発信されるDESCRIPTION情報を受け取るために、HTTPで記述されたGETコマンドを受信するまで待つ。   On the other hand, if the digital camera 1 is set to communicate as a device in step ST204, it is detected and the process proceeds to step ST213, where the digital camera 1 multicasts an SSDP ALIVE message. Thereafter, as shown in step ST215, the digital camera 1 waits until it receives a GET command described in HTTP in order to receive the DESCRIPTION information transmitted from the control point on the network.

ネットワーク上のコントロールポイントから発信されたデバイス情報を受け取るためのHTTPで記述されたGETコマンドを受信した後、ステップST217に進む。そして、デジタルカメラ1は自身のDESCRIPTION情報をネットワーク上のコントロールポイントに送信する。すると、ステップST219に進み、接続が完了してネットワーク上のコントロールポイントはデバイスであるデジタルカメラ1にサービスを要求することが可能となる。   After receiving a GET command described in HTTP for receiving device information transmitted from a control point on the network, the process proceeds to step ST217. Then, the digital camera 1 transmits its own DESCRIPTION information to a control point on the network. Then, the process proceeds to step ST219, where the connection is completed and the control point on the network can request a service from the digital camera 1 as a device.

なお、先に説明したように、各ステップの終了後にキャンセルが発生したかチェックするステップがあり、キャンセルが発生した場合はステップST220でキャンセル処理をする。キャンセル時の処理は図3に示すように実行される。   As described above, there is a step for checking whether or not cancellation has occurred after the end of each step. If cancellation has occurred, cancellation processing is performed in step ST220. The process at the time of cancellation is executed as shown in FIG.

以下、図2および図3を参照しながらキャンセル時の処理であるディスカバリ再処理を説明する。ここでは、すでに一度デジタルカメラ1は他のネットワーク上のデバイスに対してディスカバリ処理を行ったものと仮定する。   The discovery reprocessing, which is the processing at the time of cancellation, will be described below with reference to FIGS. Here, it is assumed that the digital camera 1 has already performed discovery processing for a device on another network.

まずステップST301で、前回のディスカバリ処理と同一のネットワーク上のデバイスに接続しようとするのか判断される。そして、前回のディスカバリ処理と同一のネットワークのデバイスに接続しようとすると判断された場合、ステップST302に進み、前回のディスカバリ処理ではステップST202の「アドレス解決処理」まで終了したのかどうかが判断される。ステップST302で前回のディスカバリ処理がステップST202のアドレス解決処理まで終了したと判断された場合、ステップST204に進み、ディスカバリ処理を図2の(2)から開始する。一方、前回のディスカバリ処理とは異なるネットワーク上のデバイスに接続しようとしてると判断されたとする。この場合、およびステップST302で前回のディスカバリ処理がステップST202の「アドレス解決処理」まで終了していないと判断された場合、ステップST200に進む。すなわち、ディスカバリ処理を図2の(1)から、つまり最初から開始することになる。   First, in step ST301, it is determined whether to connect to a device on the same network as the previous discovery process. If it is determined to connect to a device in the same network as the previous discovery process, the process proceeds to step ST302, and it is determined whether the previous discovery process has been completed up to the "address resolution process" in step ST202. When it is determined in step ST302 that the previous discovery process has been completed up to the address resolution process in step ST202, the process proceeds to step ST204, where the discovery process is started from (2) in FIG. On the other hand, assume that it is determined that a connection to a device on a network different from the previous discovery process is attempted. In this case, and when it is determined in step ST302 that the previous discovery process has not been completed until “address resolution process” in step ST202, the process proceeds to step ST200. That is, the discovery process starts from (1) in FIG. 2, that is, from the beginning.

<実施形態2>
本願の実施形態2は、ディスカバリ処理中にディスカバリ処理がキャンセルされたときの処理に関する。
<Embodiment 2>
The second embodiment of the present application relates to a process when the discovery process is canceled during the discovery process.

以下、図2および図4を参照しながら本発明の実施形態2を説明する。   Hereinafter, Embodiment 2 of the present invention will be described with reference to FIGS. 2 and 4.

まず、ステップST401において、ディスカバリ処理が図2のステップST202の「アドレス解決処理」まで終了したのかどうかが判断される。ステップST401で前回のディスカバリ処理がステップST202のアドレス解決処理まで終了したと判断された場合、ステップST402に進み、アドレス情報を内部の記憶装置、たとえば、不揮発記憶回路7に保存する。しかし、ステップST401で前回のディスカバリ処理がステップST202のアドレス解決処理まで終了していないとされた時は、なにもせずに処理を終了する。   First, in step ST401, it is determined whether the discovery process has been completed up to the “address resolution process” in step ST202 of FIG. When it is determined in step ST401 that the previous discovery process has been completed up to the address resolution process in step ST202, the process proceeds to step ST402, and the address information is stored in an internal storage device, for example, the nonvolatile storage circuit 7. However, if it is determined in step ST401 that the previous discovery process has not ended up to the address resolution process in step ST202, the process ends without doing anything.

<実施形態3>
本発明の実施形態3では、ディスカバリ処理中には他のデバイスとの間でディスカバリ処理をできないように制御する。さらに、一度ディスカバリ処理をキャンセルしてもう一度ディスカバリ処理を行う例である。ユーザはデジタルカメラ1の表示部9に示される画面を見ながら、ディスカバリ処理を行うデバイスを操作部8のマウスなどで選択する。
<Embodiment 3>
In the third embodiment of the present invention, control is performed so that discovery processing cannot be performed with other devices during discovery processing. Furthermore, the discovery process is canceled once and the discovery process is performed again. The user selects a device for performing the discovery process with the mouse of the operation unit 8 or the like while viewing the screen displayed on the display unit 9 of the digital camera 1.

図5はデジタルカメラ1の表示部9に表示される画面の遷移を示した図である。図5の50は接続デバイスタイプ選択画面である。この接続デバイスタイプ選択画面50では、ユーザは接続するデバイスのタイプを操作部8のカーソルキーなどで選択する。ボタン「PC」、「Printer」、「Camera」はディスカバリ処理の対象となるデバイスのタイプを選択するアイコンボタンである。この例では選択できるデバイスのタイプはパーソナルコンピュータ、プリンタおよびデジタルカメラである。「Cancel」ボタンは接続デバイスタイプ選択画面を終了ためのアイコンボタンである。   FIG. 5 is a diagram illustrating transition of screens displayed on the display unit 9 of the digital camera 1. Reference numeral 50 in FIG. 5 denotes a connection device type selection screen. On this connection device type selection screen 50, the user selects the type of device to be connected by using the cursor key of the operation unit 8 or the like. Buttons “PC”, “Printer”, and “Camera” are icon buttons for selecting the type of device to be subjected to discovery processing. In this example, the types of devices that can be selected are personal computers, printers, and digital cameras. The “Cancel” button is an icon button for ending the connected device type selection screen.

また、図5の51は接続デバイス選択画面である。この接続デバイス選択画面51では、ユーザは接続を希望するデバイスを選択する。この接続デバイス選択画面には図5の50の接続デバイスタイプ選択画面で選択されたデバイスタイプに応じたネットワーク上のデバイスが表示されている。図5の接続デバイス選択画面51で「Cancel」ボタンが押されると、図5の接続デバイスタイプ選択画面50に戻る。   Further, reference numeral 51 in FIG. 5 denotes a connection device selection screen. On the connection device selection screen 51, the user selects a device desired to be connected. On this connection device selection screen, devices on the network corresponding to the device type selected on the connection device type selection screen 50 in FIG. 5 are displayed. When the “Cancel” button is pressed on the connection device selection screen 51 in FIG. 5, the display returns to the connection device type selection screen 50 in FIG.

図5の52はディスカバリ処理状況画面である。このディスカバリ処理状況画面52では、ディスカバリ処理の進捗状況を示すものが表示される。この画面には、ランプが4つあり、以下に述べる処理が終了した後に点灯する。   5 is a discovery processing status screen. On the discovery processing status screen 52, information indicating the progress status of the discovery processing is displayed. This screen has four lamps and lights up after the processing described below is completed.

ランプL1はステップST202のアドレス解決処理の終了後に点灯する。ランプL2は、コントロールポイントとして設定されている場合には、ステップST207の接続する対象のデバイスからのレスポンスを受信した後に点灯する。一方、デバイスとして設定されている場合には、ステップST213で、デジタルカメラ1がSSDPのALIVEメッセージをマルチキャスト送信した後に点灯する。   The lamp L1 is turned on after the address resolution process in step ST202 is completed. When the lamp L2 is set as a control point, the lamp L2 is turned on after receiving a response from the device to be connected in step ST207. On the other hand, if it is set as a device, it is lit after the digital camera 1 multicasts the SSDP ALIVE message in step ST213.

また、ランプL3はコントロールポイントとして設定されている場合には、ステップST211の接続する対象のデバイスからのDESCRIPTION情報を受信した後に点灯する。一方、デバイスとして設定されている場合には、デジタルカメラ1は自身のDESCRIPTION情報をネットワーク上のコントロールポイントに送信した後に点灯する。そして最後に、ランプL4はステップST219で接続が完了したら点灯する。   When the lamp L3 is set as a control point, the lamp L3 is turned on after receiving the DESCRIPTION information from the target device to be connected in step ST211. On the other hand, when set as a device, the digital camera 1 is turned on after transmitting its own DESCRIPTION information to a control point on the network. Finally, the lamp L4 is turned on when the connection is completed in step ST219.

すなわち、ディスカバリ処理の進捗状況に応じてランプL1乃至L4が光るため、ユーザはディスカバリ処理の進捗状況を知ることができる。図5のディスカバリ処理状況画面52の場合、PCと接続するため、デジタルカメラ1はデバイスとして設定されており、ランプはL1乃至L3の3つが点灯している。このことにより、図5のディスカバリ処理状況画面52のディスカバリ処理状況は、図2のステップST216まで終了していることを示す。ここで「Cancel」ボタンが押されると、ディスカバリ処理が終了し、図5の接続デバイス選択画面51に戻る。ディスカバリ処理中において、「Cancel」ボタン以外はグレーアウトとなりユーザは押せない状態となる。   That is, since the lamps L1 to L4 are lit according to the progress of the discovery process, the user can know the progress of the discovery process. In the case of the discovery processing status screen 52 in FIG. 5, the digital camera 1 is set as a device to connect to the PC, and three lamps L1 to L3 are lit. This indicates that the discovery processing status on the discovery processing status screen 52 in FIG. 5 has been completed up to step ST216 in FIG. When the “Cancel” button is pressed here, the discovery process ends, and the screen returns to the connected device selection screen 51 of FIG. During the discovery process, the buttons other than the “Cancel” button are grayed out and cannot be pressed by the user.

以下では、ユーザがデジタルカメラ1の表示部9に表示される図5の画面から機器を選択してPCと接続しようとするが、アドレス解決を行った後にディスカバリ処理を中止させ、再び別のPCとディスカバリ処理を行う例について説明する。   In the following, the user selects a device from the screen of FIG. 5 displayed on the display unit 9 of the digital camera 1 and tries to connect to the PC. However, after performing the address resolution, the discovery process is stopped, and another PC is again used. An example of performing discovery processing will be described.

ユーザはデジタルカメラ1の表示部9に表示される図5の接続デバイスタイプ選択画面50から、「PC」を選択する。   The user selects “PC” from the connected device type selection screen 50 of FIG. 5 displayed on the display unit 9 of the digital camera 1.

次にデジタルカメラ1の表示部9に図5の接続デバイス選択画面51が表示される。この接続デバイス選択画面51には、接続可能なPCが表示される。ユーザは接続しようとするPCとして「PC1」を選択したとする。   Next, the connection device selection screen 51 of FIG. 5 is displayed on the display unit 9 of the digital camera 1. On the connection device selection screen 51, connectable PCs are displayed. It is assumed that the user selects “PC1” as the PC to be connected.

この後、デジタルカメラ1の表示部9に図5のディスカバリ処理状況画面52が表示され、デジタルカメラ1は接続しようとするPC「PC1」との間でディスカバリ処理を開始する。   5 is displayed on the display unit 9 of the digital camera 1, and the digital camera 1 starts the discovery process with the PC “PC1” to be connected.

ユーザは図5のディスカバリ処理状況画面52のランプL1が点灯しているときに「Cancel」ボタンを押したとする。すると「PC1」との間のディスカバリ処理が終了し、デジタルカメラ1の表示部9は、図5の接続デバイス選択画面51に戻る。このときは、接続するデバイスとして接続可能な「PC」が表示されている。   It is assumed that the user presses the “Cancel” button while the lamp L1 on the discovery processing status screen 52 in FIG. Then, the discovery process with “PC1” ends, and the display unit 9 of the digital camera 1 returns to the connected device selection screen 51 of FIG. At this time, “PC” that can be connected as a device to be connected is displayed.

ユーザは図5の接続デバイス選択画面51から接続しようとするデバイスとして、今度は「PC2」を選択する。   The user now selects “PC2” as the device to be connected from the connection device selection screen 51 of FIG.

デジタルカメラ1の表示部9に図5のディスカバリ処理状況画面52が表示される。このとき、前回のディスカバリ処理で接続しようとしたネットワークと同一ネットワークに接続し、前回のディスカバリ処理ではアドレス解決まで処理を行っているので、ディスカバリ処理はアドレス解決の後から行われる。そのため、今回のディスカバリ処理では、図5のディスカバリ処理状況画面52のランプは、初めからL1が点灯していて、アドレス解決から後の処理から行われることがユーザに示される。   A discovery processing status screen 52 of FIG. 5 is displayed on the display unit 9 of the digital camera 1. At this time, since the connection is made to the same network as the network to be connected in the previous discovery process, and the address process is performed in the previous discovery process, the discovery process is performed after the address resolution. Therefore, in the discovery process this time, the lamp on the discovery process status screen 52 in FIG. 5 is lit from the beginning, indicating that the process is performed after address resolution.

なお、この明細書の実施形態では選択できるデバイスのタイプはPC、プリンタ、デジタルカメラだけとしたが、その他のデバイスのタイプをこの画面に表示することも可能である。また、図5のディスカバリ処理状況画面52で進捗状況を示すものとしてランプ形式の表示を使用したが、プログレスバー等を使用してもよい。   In the embodiment of this specification, the types of devices that can be selected are only PCs, printers, and digital cameras. However, other device types can be displayed on this screen. In addition, although a lamp-type display is used as an indication of progress on the discovery processing status screen 52 in FIG. 5, a progress bar or the like may be used.

また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給しても達成可能である。すなわち、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   The object of the present invention can also be achieved by supplying a system or apparatus with a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments. That is, it goes without saying that this can also be achieved by the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus reading and executing the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性の半導体メモリカード、ROMなどを用いることができる。また、コンピュータが読出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現される場合もある。   As a storage medium for supplying the program code, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, magnetic tape, nonvolatile semiconductor memory card, ROM, or the like can be used. . Further, the functions of the above-described embodiments may be realized by executing the program code read by the computer.

しかし、さらにそのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   However, when the OS (operating system) operating on the computer performs part or all of the actual processing based on the instruction of the program code, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing. Needless to say, is also included.

さらに、記憶媒体から読出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれる場合もあり得る。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Furthermore, the program code read from the storage medium may be written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. After that, based on the instruction of the program code, the CPU of the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing of the above-described embodiment is realized by the processing. Needless to say.

本発明の実施形態におけるデジタルカメラのハードウェアの概略構成およびPCとの接続を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of the hardware of the digital camera in embodiment of this invention, and connection with PC. 図1のデジタルカメラで実行されるディスカバリ処理の手順を示したフローチャート図である。FIG. 2 is a flowchart showing a procedure of discovery processing executed by the digital camera of FIG. 1. 次回のディスカバリ処理を始める際の開始点を判断するフローチャート図である。It is a flowchart figure which judges the starting point at the time of starting the next discovery process. ディスカバリ処理が途中で終了したときの処理を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows a process when a discovery process is complete | finished on the way. デジタルカメラの表示部に表示される画面の遷移を示した図である。It is the figure which showed the transition of the screen displayed on the display part of a digital camera.

Claims (11)

初期化処理手段を含み、前記初期化処理手段で設定された機能にしたがってネットワーク上のデバイスとの無線ネットワーク接続を行うディスカバリ処理手段と、
前記ディスカバリ処理手段で取得した情報を記録する記録手段と、を備え、
前記ディスカバリ処理手段は、新たなディスカバリ処理を行うにあたり、前記記録手段に記録されている前回のディスカバリ処理で取得した情報にしたがって、前記新たなディスカバリ処理を行う、ことを特徴とする画像処理デバイス。
A discovery processing unit that includes an initialization processing unit, and performs wireless network connection with a device on the network according to the function set by the initialization processing unit;
Recording means for recording information acquired by the discovery processing means,
The image processing device, wherein the discovery processing means performs the new discovery processing according to the information acquired in the previous discovery processing recorded in the recording means when performing the new discovery processing.
前記前回のディスカバリ処理で取得した情報は、前記ネットワーク上のデバイスのアドレス情報である、ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理デバイス。   The image processing device according to claim 1, wherein the information acquired in the previous discovery process is address information of a device on the network. 前回接続しようとしたネットワーク情報を記録するネットワーク情報記録手段と、
新たに接続しようとするネットワークが前回接続しようとしたネットワークと同じかどうか判断する判断手段と、をさらに備え、
前記判断手段は、前記ネットワーク情報記録手段に記録された前記ネットワーク情報に基づき前記新たに接続しようとするネットワークが前記前回接続しようとしたネットワークと同じかどうか判断する、ことを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理デバイス。
Network information recording means for recording network information to which connection was attempted last time;
A determination means for determining whether the network to be newly connected is the same as the network to which the previous connection was attempted,
2. The determination unit according to claim 1, wherein the determination unit determines whether the network to be newly connected is the same as the previous network to be connected based on the network information recorded in the network information recording unit. Or the image processing device of 2.
前記ディスカバリ処理手段により前記新たなディスカバリ処理を行う際、前記判断手段により前記前回のディスカバリ処理と同一ネットワークであると判断された場合、
前記ディスカバリ処理手段による前記新たなディスカバリ処理は前記前回のディスカバリ処理で情報を取得した後の処理工程から再開する、ことを特徴とする請求項3に記載の画像処理デバイス。
When performing the new discovery process by the discovery processing unit, if the determination unit determines that it is the same network as the previous discovery process,
The image processing device according to claim 3, wherein the new discovery processing by the discovery processing unit is resumed from a processing step after acquiring information in the previous discovery processing.
前記ディスカバリ処理手段により前記新たなディスカバリ処理を行う際、前記判断手段により前記新たなディスカバリ処理は前記前回のディスカバリ処理と同一ネットワークでない判断された場合、
前記ディスカバリ処理手段による前記新たなディスカバリ処理は最初から実行される、ことを特徴とする請求項3に記載の画像処理デバイス。
When performing the new discovery process by the discovery processing unit, when the determination unit determines that the new discovery process is not the same network as the previous discovery process,
The image processing device according to claim 3, wherein the new discovery process by the discovery processing unit is executed from the beginning.
前記ディスカバリ処理手段によるディスカバリ処理中は、前記新たなディスカバリ処理を行うためのデバイスの選択を不可能とする、ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像処理デバイス。   6. The image processing device according to claim 1, wherein a device for performing the new discovery process cannot be selected during the discovery process by the discovery processing unit. 表示手段をさらに備え、
前記ディスカバリ処理手段によるディスカバリ処理中は、ディスカバリ処理の進捗状況を前記表示手段に表示する、ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像処理デバイス。
A display means,
The image processing device according to claim 1, wherein during the discovery process by the discovery processing unit, the progress of the discovery process is displayed on the display unit.
前記表示手段に表示されるディスカバリ処理の進捗状況は、ディスカバリ処理の各工程と対応づけて表示される、ことを特徴とする請求項7に記載の画像処理デバイス。   8. The image processing device according to claim 7, wherein the progress of the discovery process displayed on the display means is displayed in association with each step of the discovery process. 初期化処理工程を含み、前記初期化処理工程で設定された機能にしたがって、ネットワーク上のデバイスとの無線ネットワーク接続を行うディスカバリ処理工程と、
前記ディスカバリ処理工程で取得した情報を記録する記録工程と、を備え、
前記ディスカバリ処理工程は、新たなディスカバリ処理を行うにあたり、前記記録工程で記録された前回のディスカバリ処理で取得した情報にしたがって、前記新たなディスカバリ処理を行う、ことを特徴とする画像処理デバイスの制御方法。
A discovery processing step including a wireless network connection with a device on the network according to the function set in the initialization processing step, including an initialization processing step;
A recording step of recording information acquired in the discovery processing step,
The discovery processing step performs the new discovery processing according to the information acquired in the previous discovery processing recorded in the recording step when performing the new discovery processing. Method.
請求項9に記載の画像処理デバイスの制御方法がプログラムコードで記述されたコンピュータで実行可能なプログラム。   A computer-executable program in which the image processing device control method according to claim 9 is written in program code. 請求項10に記載の画像処理デバイスの制御方法のプログラムが記憶されたコンピュータで読出し可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium in which a program for controlling an image processing device according to claim 10 is stored.
JP2005376669A 2005-12-27 2005-12-27 Image processing device, method for controlling image processing device, program and storage medium Withdrawn JP2007179283A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005376669A JP2007179283A (en) 2005-12-27 2005-12-27 Image processing device, method for controlling image processing device, program and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005376669A JP2007179283A (en) 2005-12-27 2005-12-27 Image processing device, method for controlling image processing device, program and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007179283A true JP2007179283A (en) 2007-07-12

Family

ID=38304409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005376669A Withdrawn JP2007179283A (en) 2005-12-27 2005-12-27 Image processing device, method for controlling image processing device, program and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007179283A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11706600B2 (en) Information processing program product, information processing apparatus, and information processing system
US7991900B2 (en) Image display device, storage device, image display system and network setup method
US8810669B2 (en) Image input device having different wireless communication states, control method and program therefor
US9591436B2 (en) Communication apparatus, method of controlling the same, and storage medium
US20050122934A1 (en) Communications apparatus, image sensing apparatus and control method therefor
JP2004221908A (en) Method for controlling display, photographed image output sysetm capable of using the method, display control device, liquid crystal projector, and digital camera
RU2628335C2 (en) Communication device and control method thereof
US7796165B2 (en) Image capturing apparatus and image capturing method
US7620701B2 (en) Image capture device
US20210271469A1 (en) Communication apparatus for wirelessly communicating with another apparatus, information processing method, and program
US10855879B2 (en) Method for establishing wireless connection of image forming device by using mobile terminal, and image forming device for performing same
EP1531585A2 (en) Wireless electronic communication device and program
JP5875363B2 (en) Recording medium and imaging apparatus using the same
JP4909006B2 (en) Imaging device, control method thereof, and program
JP2007179283A (en) Image processing device, method for controlling image processing device, program and storage medium
JP2005223519A (en) Image storing apparatus, image storing method, and automatic storing system
JP2002094867A (en) Image pickup controller, control method of image pickup controller, memory medium and remote image pickup system
JP5832260B2 (en) Recording medium and imaging apparatus using the same
JP4678842B2 (en) Imaging device
WO2018105422A1 (en) Information processing device, information processing method, and storage medium whereupon program is stored
JP2007184967A (en) Digital camera
JP6921652B2 (en) Information processing equipment and information processing methods and programs
JP7118669B2 (en) Information processing device and its control method and program
JP2016076933A (en) Recording medium and method for controlling the same

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090303