JP2007176977A - ハイブリッド糖鎖 - Google Patents

ハイブリッド糖鎖 Download PDF

Info

Publication number
JP2007176977A
JP2007176977A JP2005373855A JP2005373855A JP2007176977A JP 2007176977 A JP2007176977 A JP 2007176977A JP 2005373855 A JP2005373855 A JP 2005373855A JP 2005373855 A JP2005373855 A JP 2005373855A JP 2007176977 A JP2007176977 A JP 2007176977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sugar chain
animal
hybrid
bacteria
human body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005373855A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Furukawa
清 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagaoka University of Technology NUC
Original Assignee
Nagaoka University of Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagaoka University of Technology NUC filed Critical Nagaoka University of Technology NUC
Priority to JP2005373855A priority Critical patent/JP2007176977A/ja
Publication of JP2007176977A publication Critical patent/JP2007176977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

【課題】糖鎖を生活用品や食品などに利用して、ウイルスやバクテリアなどの細菌の感染を防止することができる、安全で健康的なより豊かな住環境や食生活を確保することができるハイブリッド糖鎖を提供すること。
【解決手段】動物のタンパク質や脂質に結合している、あるいは体液中に存在している動物の糖鎖2と植物繊維を構成している植物の糖鎖1とを共有結合させたものである。ウイルスやバクテリアなどの細菌は容易にヘテロ糖鎖と結合するので、このハイブリッド糖鎖を生活用品や食品などに結合させておけば、細菌が人体に侵入することを防止することができると共に、人体に侵入した細菌を人体の外に排出することができ、安全で健康的なより豊かな住環境や食生活を確保することができるハイブリッド糖鎖を提供することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ハイブリッド糖鎖の構造に関するものである。
従来、糖鎖を利用したものとして、医薬関連等の検討がなされており、例えば特開平7−227280号公報(特許文献1)には、遺伝性疾患の治療のための医薬、癌転移抑制、ウイルス感染防止、炎症反応抑制などを目的として糖鎖を利用したものが開示されており、特開平9−173094号公報(特許文献2)、特開2005−187428号公報(特許文献3)や特開2005−306766号公報(特許文献4)にも糖鎖を医薬に利用したものが開示されている。
しかしながら、糖鎖を生活用品や食品に利用した特許の開示は見当たらない。
特開平7−227280号公報 特開平9−173094号公報 特開2005−187428号公報 特開2005−306766号公報
解決しようとする課題は、糖鎖を生活用品や食品などに利用して、ウイルスやバクテリアなどの細菌の感染を防止することができる、安全で健康的なより豊かな住環境や食生活を確保することができるハイブリッド糖鎖を提供することである。
本発明は、前記課題を解決するために、へテロ糖鎖とホモ糖鎖とを共有結合させたことを特徴とするものである。
また、動物の糖鎖と植物の糖鎖とを共有結合させたことを特徴とするものである。
また、動物のタンパク質や脂質に結合している、あるいは体液中に存在している動物の糖鎖と植物繊維を構成している植物の糖鎖とを共有結合させたことを特徴とするものである。
また、植物繊維を含む家具類に動物の糖鎖を共有結合させたことを特徴とするものである。
また、植物繊維を含む生活用品類に動物の糖鎖を共有結合させたことを特徴とするものである。
また、植物繊維を含む食品類に動物の糖鎖を共有結合させたことを特徴とするものである。
本発明のハイブリッド糖鎖は、へテロ糖鎖とホモ糖鎖とを共有結合させたものであり、ウイルスやバクテリアなどの細菌は容易にヘテロ糖鎖と結合するので、このハイブリッド糖鎖を生活用品や食品などに結合させておけば、細菌が人体に侵入することを防止することができると共に、人体に侵入した細菌を人体の外に排出することができ、安全で健康的なより豊かな住環境や食生活を確保することができるハイブリッド糖鎖を提供することができる。
本発明のハイブリッド糖鎖は、動物のタンパク質や脂質に結合している、あるいは体液中(特に乳汁)に単独で存在している動物の糖鎖2と植物繊維を構成している植物の糖鎖1とを共有結合させたものであり、例えば、図1に図示したように、植物繊維を構成しているセルロース(植物の糖鎖1)と動物のタンパク質や脂質に結合している、あるいは体液中に単独で存在している動物の糖鎖2、例えば、ヒト・トランスフェリンの複合型二本鎖という動物の糖鎖2とが共有結合している。動物の糖鎖2は、ウイルスやバクテリアなどの細菌が容易に付着するので、このハイブリッド糖鎖を生活用品や食品などに結合させておけば、細菌が人体に侵入することを防止することができると共に、人体に侵入した細菌を人体の外に排出することができ、安全で健康的なより豊かな住環境や食生活を確保することができるハイブリッド糖鎖を提供することができる。
なお、植物の糖鎖1と動物の糖鎖2との共有結合の過程は、ヒト・トランスフェリンからヒドラジン分解で遊離させた複合型二本鎖の糖鎖をヒドラジド誘導体に変換し、これを酸化したセルロース(ゲル化させたもの)と反応させ、生じるシッフ塩素を還元してハイブリッド糖鎖を創製した。本実験では、セルロースの7〜8グルーコース当たり、一本の動物の糖鎖2が結合した。
また、セルロースに結合した動物の糖鎖2は、Neu5Acα2→6Galβ1→を持つ糖鎖と結合するSNAレクチンと結合したことを確認した。
動物の糖鎖2は、一般的にヘテロ糖鎖であり、植物の糖鎖1は、一般的にホモ糖鎖であるが、ヘテロ糖鎖は、動物の糖鎖2だけでなく植物の糖鎖1でも動物と同じような構造をもつ糖鎖が見出されており、動物と同じような構造をもつ植物の糖鎖1もへテロ糖鎖に含まれる。
従って、本発明のハイブリッド糖鎖は、へテロ糖鎖(その一部であっても良い)とホモ糖鎖とを共有結合させたものであり、ウイルスやバクテリアなどの細菌は容易にヘテロ糖鎖と結合するので、このハイブリッド糖鎖を生活用品や食品などに結合させておけば、細菌が人体に侵入することを防止することができると共に、人体に侵入した細菌を人体の外に排出することができ、安全で健康的なより豊かな住環境や食生活を確保することができるハイブリッド糖鎖を提供することができる。
なお、ヘテロ糖鎖とは生物のタンパク質や脂質に結合している、あるいは体液中に単独で存在している糖鎖を示し、ホモ糖鎖は主として同じ単糖から構成される糖鎖を示し、各糖鎖は天然のものや有機合成のもの、あるいは両者の組み合わせで作られるものである。
実施例1として、動物の糖鎖2を植物繊維を含む家具類に共有結合させた場合について説明する。例えば、障子戸に貼られた湿気を含んだ障子紙(植物繊維)に動物の糖鎖2を共有結合させることにより、部屋の空気中に飛散しているウイルスやバクテリアなどの細菌を動物の糖鎖2で捕獲することができ、細菌が人体に侵入することを防止することができる。
また、畳(植物繊維)に動物の糖鎖2を共有結合させることにより、部屋の空気中に飛散しているウイルスやバクテリアなどの細菌を動物の糖鎖2で捕獲することができ、細菌が人体に侵入することを防止することができる。
また、襖(植物繊維)に動物の糖鎖2を共有結合させることにより、部屋の空気中に飛散しているウイルスやバクテリアなどの細菌を動物の糖鎖2で捕獲することができ、細菌が人体に侵入することを防止することができる。
更に、エアコンのフィルターや換気扇のフィルターなど植物繊維を含む家具類に動物の糖鎖2を共有結合させることにより、部屋の空気中に飛散しているウイルスやバクテリアなどの細菌を動物の糖鎖2で捕獲することができ、細菌が人体に侵入することを防止することができる。
次に、動物の糖鎖2を植物繊維を含む生活用品類に共有結合させた場合について説明する。例えば、マスク(植物繊維)に動物の糖鎖2を結合させることにより、部屋の空気中に飛散しているウイルスやバクテリアなどの細菌を動物の糖鎖2で捕獲することができ、細菌が人体に侵入することを防止することができる。
また、タオルやガーゼなど植物繊維を含む生活用品類に動物の糖鎖2を共有結合させることにより、手や顔などに付着しているウイルスやバクテリアなどの細菌を動物の糖鎖2で捕獲することができ、細菌が人体に侵入することを防止することができる。
また、コーヒーのフィルター(植物繊維)や茶濾しフィルター(植物繊維)に動物の糖鎖2を結合させることにより、飲料水に含まれるウイルスやバクテリアなどの細菌を動物の糖鎖2で捕獲することができ、細菌が人体に侵入することを防止することができる。
次に、動物の糖鎖2を植物繊維を含む食品類に共有結合させた場合について説明する。例えば、コンニャクのマンナン(植物繊維)に動物の糖鎖2を共有結合させることにより、コンニャクが胃の中でピロリ菌を付着させ、体外に排出してくれる。
また、チューインガムに動物の糖鎖2を共有結合させることにより、歯周病の原因であるミュータンス菌がチューインガムに付着して口外に排出される。
本発明の一実施例の主要部概要構成を示す説明図である。
符号の説明
1 植物の糖鎖
2 動物の糖鎖



Claims (6)

  1. へテロ糖鎖とホモ糖鎖とを共有結合させたことを特徴とするハイブリッド糖鎖。
  2. 動物の糖鎖と植物の糖鎖とを共有結合させたことを特徴とするハイブリッド糖鎖。
  3. 動物のタンパク質や脂質に結合している、あるいは体液中に存在している動物の糖鎖と植物繊維を構成している植物の糖鎖とを共有結合させたことを特徴とするハイブリッド糖鎖。
  4. 植物繊維を含む家具類に動物の糖鎖を共有結合させたことを特徴とするハイブリッド糖鎖。
  5. 植物繊維を含む生活用品類に動物の糖鎖を共有結合させたことを特徴とするハイブリッド糖鎖。
  6. 植物繊維を含む食品類に動物の糖鎖を共有結合させたことを特徴とするハイブリッド糖鎖。





JP2005373855A 2005-12-27 2005-12-27 ハイブリッド糖鎖 Pending JP2007176977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005373855A JP2007176977A (ja) 2005-12-27 2005-12-27 ハイブリッド糖鎖

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005373855A JP2007176977A (ja) 2005-12-27 2005-12-27 ハイブリッド糖鎖

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007176977A true JP2007176977A (ja) 2007-07-12

Family

ID=38302478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005373855A Pending JP2007176977A (ja) 2005-12-27 2005-12-27 ハイブリッド糖鎖

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007176977A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5684701A (en) * 1979-12-14 1981-07-10 Kohjin Co Ltd Production of absorbing material
JPH0790001A (ja) * 1993-09-22 1995-04-04 Bio Polymer Res:Kk キシログルカン−セルロース複合体及びそれらの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5684701A (en) * 1979-12-14 1981-07-10 Kohjin Co Ltd Production of absorbing material
JPH0790001A (ja) * 1993-09-22 1995-04-04 Bio Polymer Res:Kk キシログルカン−セルロース複合体及びそれらの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TR201820868T4 (tr) Sindirilemeyen oligosakkritler içeren besin bileşimi.
ATE528012T1 (de) Uronsäure und probiotika
WO2005062878A3 (en) Canine probiotic bifidobacteria globosum
WO2007002836A3 (en) Methods and compositions for the prevention and treatment of kidney disease
WO2001041785A3 (en) Enzyme treatment for infection
JP2006335648A5 (ja)
JP2007176977A (ja) ハイブリッド糖鎖
ATE293895T1 (de) Faserige lipo-ernährungskomplexe und diese enthaltende zusammensetzungen
US20050196374A1 (en) Defecation deodorant
WO2007097922A3 (en) Receptor-based blood detoxification system
FR2997819B1 (fr) Utilisation de polysaccharides dans le bien etre intestinal du nourisson et/ou du jeune enfant
JP2005232125A5 (ja)
CN101940275B (zh) 降低血糖的南瓜粥的加工方法
JP2005245346A (ja) 複合健康補助食品
CN101637264A (zh) 低聚糖益生元
JP7166578B2 (ja) 抗ウイルス剤
KR20140103444A (ko) 건강기능성 식품용 솔잎죽염 그 제조방법
Guides Health benefits of garlic
JP3579128B2 (ja) 過酸化脂質上昇抑制材
Rifai et al. Diet of the stripe-necked terrapin, Mauremys rivulata, in Jordan
Begley et al. Don't drink the dioxin.
Yildirim The Evaniidae (Hymenoptera: Evanioidea) of Turkey
JP2006271365A (ja) スギの葉茶
JP3177997U (ja) 日本杉(Cryptomeria japonica)赤身角材を切断して作った木口面状板を平面状に接合した木口面露出板
JP2006223141A (ja) 健康食品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120604