JP2007176073A - Recording apparatus - Google Patents
Recording apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007176073A JP2007176073A JP2005378900A JP2005378900A JP2007176073A JP 2007176073 A JP2007176073 A JP 2007176073A JP 2005378900 A JP2005378900 A JP 2005378900A JP 2005378900 A JP2005378900 A JP 2005378900A JP 2007176073 A JP2007176073 A JP 2007176073A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- card
- identification information
- business card
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
Description
本発明は、インクジェットプリンタ等に代表される被記録材の記録面への記録を実行可能な記録装置に関する。 The present invention relates to a recording apparatus capable of performing recording on a recording surface of a recording material represented by an ink jet printer or the like.
企業の会社員等が初対面の相手に対して自己紹介する際等に差し出す名刺は、従来は専門の印刷業者等に作成を依頼するのが一般的であった。ところが、近年は、インクジェットプリンタ等の記録装置で名刺サイズの小さな被記録材(記録紙)にも記録することが可能であり、かつその記録画質も極めて高画質であるため、わざわざ専門の印刷業者に頼まなければならないという必要はなくなりつつある。このようなことから、各社員が自己の名刺をインクジェットプリンタ等の記録装置で作成する企業が今後増えていくと予想される。 In the past, it has been common practice to request a professional printing company or the like to create a business card to be presented when a company employee or the like introduces himself / herself to the first meeting partner. However, in recent years, it is possible to record on a recording material (recording paper) having a small business card size with a recording apparatus such as an ink jet printer, and the recording image quality is also extremely high. There is no longer a need to resort to. For this reason, it is expected that the number of companies in which each employee will create their own business cards with a recording device such as an ink jet printer will increase in the future.
このように、わざわざ専門の印刷業者に頼むことなく、自己の名刺をインクジェットプリンタ等の記録装置で簡単かつ短時間で作成できると、例えばうっかり名刺を切らせてしまったが、今すぐに名刺が必要な場面が生じた場合には、すぐに新しい名刺を入手できるため便利である。また、いつでもすぐに新しい名刺を入手することができるので、たくさんの名刺を常に保持しておく必要がなくなり、例えば人事異動等で名刺内容に変更が生じた場合には、異動後の名刺をすぐに入手できるとともに、無駄に捨てられてしまう異動前の古い名刺を最小限に止めることができるというメリットもある。 In this way, if you can create your own business card easily and quickly with a recording device such as an ink jet printer without having to bother to ask a specialized printing company, for example, you accidentally cut your business card. When a necessary scene occurs, it is convenient because a new business card can be obtained immediately. In addition, since new business cards can be obtained at any time, there is no need to keep many business cards at all times. For example, if there are changes in the contents of the business cards due to personnel changes, etc. There is also an advantage that old business cards before transfer that can be obtained in vain can be minimized.
ところで、当然のことながら、一企業内の各社員の名刺は、一定の範囲内でバリエーションがあるとしても基本的には全社員共通のフォーマット(構成、レイアウト等)で作成されるのが一般的である。このような一企業内における名刺フォーマットの統一性は、各社員がインクジェットプリンタ等の記録装置で自己の名刺を作成する場合においても変わることなく維持されることが望まれる。そのため、各社員が自由に名刺を作成できるとした場合、名刺フォーマットの統一性をどのように維持及び管理していくかが問題となる。 By the way, as a matter of course, the business cards of each employee in a company are generally created in a format (configuration, layout, etc.) that is common to all employees, even if there are variations within a certain range. It is. It is desirable that the uniformity of the business card format in one company be maintained without change even when each employee creates his / her business card with a recording apparatus such as an ink jet printer. Therefore, when each employee can freely create a business card, the problem is how to maintain and manage the uniformity of the business card format.
このような課題を解決可能な従来技術の一例としては、所属部署や氏名等の各社員の情報とともに、名刺レイアウト情報をデータベース等で一元管理する名刺作成装置が公知である(例えば、特許文献1を参照)。この名刺作成装置で名刺を作成する際には、データベース等にアクセスし、データベース等に格納されている複数の名刺レイアウトパターン及び各社員の社員情報の中から選択された名刺レイアウトパターン及び対象社員の社員情報に基づいて名刺が作成される。このデータベース等に格納されている名刺レイアウトパターンを、所定の許容範囲内でしか社員が変更できないようにしておけば、一企業内における名刺フォーマットの統一性を維持及び管理することが可能になる。 As an example of the prior art that can solve such a problem, a business card creation device that centrally manages business card layout information in a database or the like along with information of each employee such as a department or name is known (for example, Patent Document 1). See). When creating a business card with this business card creation device, access a database etc., and select a business card layout pattern selected from a plurality of business card layout patterns stored in the database etc. A business card is created based on the employee information. If the business card layout pattern stored in this database or the like can be changed only by employees within a predetermined allowable range, it is possible to maintain and manage the uniformity of the business card format within one company.
しかしながら、上記の従来技術の名刺作成装置は、名刺を作成しようとする社員は、名刺を作成する度にデータベース等にアクセスして、データベース等に格納されている社員台帳ファイル等から自己の社員情報を検索して選択しなければならず、特に社員数が多い大企業ともなると時間も手間も要することとなり煩わしい。また、上記の従来技術の名刺作成装置は、全社員の社員情報を格納したデータベースが必要であり、データベースの構築及びデータベースの維持管理のために多大なコストが発生してしまう。さらに、企業内のデータベース等にアクセス可能な環境が前提となるため、社内の特定の場所でしか名刺を作成することができないので、例えば営業社員が出張先で名刺が不足したり、名刺を持参するのを忘れてきてしまったりして、急に名刺が必要になった場合等には対処できない。 However, in the above-described prior art business card creation device, an employee who wants to create a business card accesses the database etc. every time he / she creates a business card, and his / her employee information from the employee ledger file etc. stored in the database etc. It is necessary to search for and select, especially for a large company with a large number of employees, which takes time and effort. In addition, the business card creation device of the above-described prior art requires a database storing employee information of all employees, and a great cost is generated for the construction of the database and the maintenance of the database. Furthermore, since it is assumed that the company's database can be accessed, business cards can only be created at specific locations in the company. For example, sales employees lack business cards on business trips or bring business cards. If you forget to do it and suddenly need a business card, you can't deal with it.
本発明は、このような状況に鑑み成されたものであり、その課題は、名刺フォーマットの統一性を維持及び管理可能でありながら、記録装置単体で簡単に名刺作成が可能な記録装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of such a situation, and the problem is to provide a recording device capable of easily creating a business card by a single recording device while maintaining and managing the uniformity of the business card format. There is to do.
上記課題を達成するため、本発明の第1の態様は、被記録材の記録面への記録を実行可能な記録装置であって、被記録材への記録制御を実行する記録制御手段と、身分証明情報記憶媒体に記憶されている電子データを読み取り可能な読み取り装置とを備え、前記記録制御手段は、前記読み取り装置で読み取り可能な状態にある前記身分証明情報記憶媒体から、前記読み取り装置を介して前記身分証明情報記憶媒体に記憶されている身分証明情報の電子データ及び名刺テンプレートデータを読み取り、読み取った前記名刺テンプレートデータ及び前記身分証明情報の電子データから名刺記録データを生成し、生成した名刺記録データに基づいて名刺サイズの被記録材への記録を実行する自動名刺作成モードを有している、ことを特徴とした記録装置である。 In order to achieve the above object, a first aspect of the present invention is a recording apparatus capable of performing recording on a recording surface of a recording material, a recording control means for executing recording control on the recording material, A reading device capable of reading electronic data stored in the identification information storage medium, and the recording control means removes the reading device from the identification information storage medium in a state readable by the reading device. The electronic data of the identification information and the business card template data stored in the identification information storage medium are read, and the business card recording data is generated from the read business card template data and the electronic data of the identification information. Recording having an automatic business card creation mode for executing recording on a business card-sized recording material based on business card recording data It is the location.
ここで、「身分証明情報記憶媒体」とは、官庁、学校、会社等で、その所持者がそこに所属している職員、学生、社員等であることを証明する情報の電子データ(身分証明情報の電子データ)が記憶されている記憶媒体である。この身分証明情報記憶媒体の一例として、近年は、公知のICカードによる社員証を導入している企業が増えつつある。ここで、ICカードとは、例えばキャッシュカード大のプラスチック製カードに極めて薄い半導体集積回路(ICチップ)を埋め込み、情報を記録できるようにしたカードのことである。ICカードは、一般的な磁気ストライプカード等に比べて偽造が難しいので、このICカードによる社員証は不正に偽造される虞が少ない。そして、身分証明情報の電子データをICチップに記憶させたICカードを社員証として各社員が常時携帯し、そのICカードを利用した本人確認による入退室管理等を行えば、例えば、社内において特にセキュリティ上重要な区画に社員以外の第三者が無断で立ち入ることを防止すること等が可能になる。 Here, “identification information storage medium” refers to electronic data (identification information) that proves that the owner is an employee, student, employee, etc. belonging to a government office, school, company, etc. A storage medium in which electronic data of information) is stored. As an example of this identification information storage medium, in recent years, an increasing number of companies have introduced employee ID cards using known IC cards. Here, the IC card is a card in which, for example, a very thin semiconductor integrated circuit (IC chip) is embedded in a plastic card of a cash card size so that information can be recorded. Since an IC card is more difficult to counterfeit than a general magnetic stripe card or the like, an employee ID card using this IC card is less likely to be illegally counterfeited. Then, if each employee always carries an IC card in which electronic data of identification information is stored in an IC chip as an employee ID card and performs entry / exit management based on identity verification using the IC card, for example, in-house It is possible to prevent third parties other than employees from entering the security-critical areas without permission.
尚、本発明に係る身分証明情報記憶媒体の一例としては、上記のICカードの他、カードホルダ、パス(purse)、指輪や時計等の身体に装着する物、バッジやキーホルダ等の衣服に装着する物、等に半導体集積回路(ICチップ)が埋め込まれたものが挙げられる。 As an example of the identification information storage medium according to the present invention, in addition to the above-mentioned IC card, it is attached to a card holder, a pass, a thing to be worn on the body such as a ring or a watch, a clothes such as a badge or a key holder And a semiconductor integrated circuit (IC chip) embedded in an object.
本発明の第1の態様に記載の記録装置は、自動名刺作成モードにおいて、このような身分証明情報記憶媒体に記憶されている身分証明情報の電子データを利用して名刺を自動的に作成することができる記録装置である。具体的には、本発明の第1の態様に記載の記録装置は、身分証明情報記憶媒体に記憶されているデータを読み取り可能な読み取り装置を備えている。自動名刺作成モードにおいて記録制御手段は、まず読み取り可能な状態にある身分証明情報記憶媒体から、読み取り装置を介して身分証明情報記憶媒体に記憶されている身分証明情報の電子データ及び名刺テンプレートデータを読み取る。 The recording apparatus according to the first aspect of the present invention automatically creates a business card using electronic data of identification information stored in such an identification information storage medium in the automatic business card creation mode. It is a recording device that can. Specifically, the recording device according to the first aspect of the present invention includes a reading device capable of reading data stored in the identification information storage medium. In the automatic business card creation mode, the recording control means first obtains the electronic data and business card template data of the identification information stored in the identification information storage medium via the reading device from the identification information storage medium in a readable state. read.
ここで、身分証明情報記憶媒体に記憶されている身分証明情報の電子データのうち名刺作成に必要なデータは、一般的な社員IDや氏名、所属部署や電話番号等の社員個人のデータである。また、身分証明情報記憶媒体には、名刺を作成するための名刺テンプレートデータもICチップに予め記憶されている。この名刺テンプレートデータは、名刺のデザインやレイアウトを規定するためのデータである。 Here, among the electronic data of the identification information stored in the identification information storage medium, the data necessary for creating the business card is data of an individual employee such as a general employee ID, name, department, and telephone number. . In the identification information storage medium, business card template data for creating a business card is also stored in advance in the IC chip. This business card template data is data for defining the design and layout of a business card.
次に記録制御手段は、身分証明情報記憶媒体から読み取った名刺テンプレートデータ及び身分証明情報の電子データから名刺記録データを生成する。具体的には、例えば、名刺テンプレートデータの所定の欄に、当該社員の氏名の他、所属事業所の住所、郵便願号、所属部署名、役職、電話番号、FAX番号といった一般的に名刺に記載される事項を、身分証明情報記憶媒体から読み取った身分証明情報の電子データから抽出して当てはめて、記録用のデータとして名刺記録データを生成する。そして、記録制御手段は、生成した名刺記録データに基づいて名刺サイズの被記録材への記録を実行する。それによって、各社員は、自己の身分証明情報記憶媒体から簡単かつ短時間で自動的に自己の名刺を作成することができる。 Next, the recording control means generates business card recording data from the business card template data read from the identification information storage medium and the electronic data of the identification information. Specifically, for example, in a predetermined field of the business card template data, in addition to the name of the employee, the business office address, postal application number, department name, job title, phone number, FAX number, etc. The items to be described are extracted from the electronic data of the identification information read from the identification information storage medium and applied to generate business card recording data as data for recording. Then, the recording control means performs recording on a business card size recording material based on the generated business card recording data. Thereby, each employee can automatically create his / her business card in a short time automatically from his / her identification information storage medium.
尚、通常名刺に記載されている会社名や会社名のロゴ等は、全社員の名刺に共通して必ず記載されるべきものであるから、例えば、名刺テンプレートデータの一部として固定的なデータとしておけば全社員の名刺に必ず記載させるようにすることができる。また、例えば、社員の顔写真のデジタル画像データも身分証明情報記憶媒体のICチップに保存し、名刺テンプレートデータに写真の欄を予め設けて当該社員の顔写真のデジタル画像データが配置されるようにしておけば、顔写真入りの名刺を作成することも可能である。 Note that the company name and the company name logo that are usually written on business cards should be written on all employees' business cards, so for example, fixed data as part of the business card template data. As a result, you can make it appear on the business cards of all employees. Further, for example, digital image data of an employee's face photograph is also stored in an IC chip of an identification information storage medium, and a photo field is provided in advance in the business card template data so that the digital image data of the employee's face photograph is arranged. If it is, it is possible to create a business card with a face photo.
このように、本発明の第1の態様に記載の発明によれば、パーソナルコンピュータ等を介して煩わしい操作を行う必要がなく、単に自己の身分証明情報記憶媒体を記録装置の読み取り装置に読み取らせるだけで、自己の身分証明情報記憶媒体から簡単かつ短時間で自動的に自己の名刺を作成することができる。また、名刺作成に必要な情報は、身分証明情報記憶媒体から取得するので、例えば大規模な全社員の社員情報のデータベースをわざわざ構築しなくとも一企業内における名刺フォーマットの統一性を維持及び管理することが可能となり、ネットワーク接続等されていないスタンドアロン状態の記録装置で企業内における名刺フォーマットの統一性を維持及び管理した状態での名刺作成が可能となる。 As described above, according to the invention described in the first aspect of the present invention, it is not necessary to perform a troublesome operation via a personal computer or the like, and the reading device of the recording device is simply read the own identification information storage medium. It is possible to automatically create a self-business card in a short time from a self-identification information storage medium. In addition, since the information necessary for business card creation is obtained from the identification information storage medium, for example, the consistency of the business card format within one company can be maintained and managed without having to bother to build a large-scale employee information database. This makes it possible to create a business card while maintaining and managing the uniformity of the business card format within a company with a stand-alone recording device that is not connected to the network.
これにより、本発明の第1の態様に記載の発明に係る記録装置によれば、名刺フォーマットの統一性を維持及び管理可能でありながら、記録装置単体で簡単に名刺作成が可能となるという作用効果が得られる。 As a result, according to the recording apparatus according to the first aspect of the present invention, it is possible to easily create a business card by a single recording apparatus while maintaining and managing the uniformity of the business card format. An effect is obtained.
本発明の第2の態様は、前述した第1の態様において、前記身分証明情報記憶媒体に記憶されている身分証明情報の電子データのうち所定の事項については名刺に記録することを任意に選択可能なユーザインタフェース手段を備えている、ことを特徴とした記録装置である。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect described above, a predetermined item of electronic data of identification information stored in the identification information storage medium is arbitrarily selected to be recorded on a business card. The recording apparatus is characterized by including a possible user interface means.
通常名刺のデザインやレイアウト等は、会社全体若しくは事業所単位等、一定の所属単位で統一されていると思われるが、業務等の必要に応じて、身分証明情報の電子データのうち所定の事項については、任意的に選択できるようにした方が便利な場合もあり得る。例えば、営業社員等の外出機会が多い社員の場合には、携帯電話の電話番号や電子メールアドレス等も名刺に記載したい場合もあり得るが、他方業務で携帯電話を携帯しない社員には必要のない事項である。そこで、身分証明情報の電子データのうち所定の事項については名刺に記録することを任意に選択可能な構成とすることによって、一定の範囲で所属単位での統一を維持しつつ業務等の都合に応じて柔軟に名刺記載事項を変更できるので、より利便性の高い名刺作成が可能になる。 The design and layout of business cards are usually unified by a certain affiliation unit, such as the entire company or business unit. However, as required for business, etc. In some cases, it may be convenient to be able to select arbitrarily. For example, in the case of employees who have many opportunities to go out, such as sales employees, it may be desirable to include the mobile phone number or e-mail address on the business card. There is no matter. Therefore, it is possible to select the items to be recorded on the business card for the predetermined items of the electronic data of the identification information, so that it is convenient for business operations while maintaining unity within a certain range. Since the business card description items can be changed flexibly, it is possible to create more convenient business cards.
本発明の第3の態様は、前述した第2の態様において、前記ユーザインタフェース手段は、前記身分証明情報記憶媒体に複数パターンの名刺テンプレートデータが記憶されている場合に、複数パターンの名刺テンプレートデータの中からユーザが所望の名刺テンプレートデータを選択可能な構成を有している、ことを特徴とした記録装置である。 According to a third aspect of the present invention, in the second aspect described above, when the user interface means stores a plurality of patterns of business card template data in the identification information storage medium, The recording apparatus is characterized in that the user can select desired business card template data from among the above.
一定の範囲で統一が維持されれば、名刺のデザインやレイアウト等を名刺作成者の好みに応じて複数パターンの中から選択できるようにしても差し支えない場合も多いと思われる。そこで、例えば、縦書きの名刺と横書きの名刺とを選択できたり、裏面を白紙とするか若しくはローマ字で表面と同内容の記載を入れるか否かを選択できたり、というように、複数パターンの名刺テンプレートデータの中からユーザが所望の名刺テンプレートデータを選択できるようにすれば、一定の範囲で統一を維持しつつ名刺作成者の好みやこだわり等も反映させることができる柔軟な名刺作成が可能になる。 If unification is maintained within a certain range, it is likely that the design and layout of the business card can be selected from a plurality of patterns according to the preference of the business card creator. So, for example, you can select vertical business cards and horizontal business cards, or you can select whether the back side is blank or whether you want to include the same content as the front side in Roman characters, etc. If the user can select the desired business card template data from the business card template data, it is possible to create a flexible business card that can reflect the preferences and commitments of the business card creator while maintaining a uniform range. become.
本発明の第4の態様は、前述した第2の態様又は第3の態様において、前記ユーザインタフェース手段は、前記身分証明情報記憶媒体に複数の国の言語で身分証明情報の電子データが記憶されている場合に、複数の国の言語の中からユーザが所望の国の言語の身分証明情報の電子データを選択可能な構成を有している、ことを特徴とした記録装置である。 According to a fourth aspect of the present invention, in the second aspect or the third aspect described above, the user interface means stores electronic data of identification information in a plurality of languages in the identification information storage medium. In this case, the recording apparatus has a configuration in which the user can select electronic data of identification information in a language of a desired country from a plurality of languages of the country.
例えば、海外出張等で業務上外国へ行く機会がある社員にとっては、その外国の言語で作成された名刺が必要となる場合もあると思われる。しかし、専門の印刷業者等に名刺作成を依頼すると、ある程度まとまった枚数で注文する必要がある場合が多く、使用機会の少ない外国の言語で作成した名刺等は、結局大部分が使用されず不要になり無駄に捨てられてしまうことにもなりかねない。 For example, an employee who has an opportunity to go abroad on a business trip may need a business card written in the foreign language. However, when requesting business card creation from specialized printers, etc., it is often necessary to order a certain number of copies, so most of the business cards created in foreign languages with few opportunities for use are not used. Can be thrown away in vain.
そこで、そのような場合には、身分証明情報記憶媒体のICチップに予め身分証明情報の電子データを複数の国の言語でそれぞれ記憶させておき、ユーザインタフェース手段でその国の言語を選択すれば、海外出張等の機会に必要と思われる枚数だけ、その国の言語で記載された名刺を自動作成することができる。すなわち、その国の言語で記載された名刺を、必要な機会に必要な枚数だけ簡単に自動作成することができるので、利便性が向上するとともに、作成した名刺が無駄に捨てられてしまう虞を低減させることができる。また、必要に応じて身分証明情報記憶媒体のICチップに、その国の言語の身分証明情報の電子データを記憶させ、ユーザインタフェース手段でその国の言語を選択するだけで、あとは記録装置が自動的にその国の名刺を自動作成してくれるので、世界中の多数の国について、その国の言語で記載された名刺を簡単に作成することができる。 Therefore, in such a case, electronic data of identification information is stored in advance in a plurality of languages in the IC chip of the identification information storage medium, and the language of the country is selected by the user interface means. Business cards written in the language of the country can be automatically created as many times as necessary for opportunities such as overseas business trips. In other words, business cards written in the language of the country can be automatically created as many times as necessary at the necessary occasions, so that convenience is improved and the created business cards may be wasted. Can be reduced. Also, if necessary, electronic data of identification information in the language of the country is stored in the IC chip of the identification information storage medium, and the language of the country is selected by the user interface means. Since the business card of the country is automatically created, business cards written in the language of the country can be easily created for many countries around the world.
本発明の第5の態様は、前述した第1の態様〜第4の態様のいずれかにおいて、身分証明情報記憶媒体内のデータ読み出しの際に本人確認の認証を行う認証手段を備えている、ことを特徴とした記録装置である。
万一身分証明情報記憶媒体が紛失や盗難等で他人の手に渡った場合に、その他人が身分証明情報記憶媒体の持ち主の名刺を勝手に作成することができてしまうのは、情報セキュリティや個人情報保護の観点からすれば好ましくないと思われる。そこで、例えば、身分証明情報記憶媒体からデータを読み出して名刺を作成するに際して、パスワード認証や指紋認証等による適切な認証手段を設ければ、所有者以外の第三者の手によって身分証明情報記憶媒体から名刺が作成されてしまう虞を大幅に低減させることができる。
According to a fifth aspect of the present invention, in any one of the first to fourth aspects described above, an authentication unit is provided that authenticates the identity at the time of reading data in the identification information storage medium. The recording apparatus is characterized by this.
In the unlikely event that the identification information storage medium is lost or stolen, the other person can create the business card of the owner of the identification information storage medium. From the viewpoint of protecting personal information, it seems to be undesirable. Therefore, for example, when creating a business card by reading data from an identification information storage medium, if an appropriate authentication means such as password authentication or fingerprint authentication is provided, the identification information is stored by a third party other than the owner. The possibility that a business card is created from the medium can be greatly reduced.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
まず、本発明に係る「記録装置」の一例としてのインクジェット式記録装置の概略構成について説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
First, a schematic configuration of an ink jet recording apparatus as an example of a “recording apparatus” according to the present invention will be described.
図1は、本発明に係るインクジェット式記録装置の要部平面図であり、図2はその側面図である。図3は、本発明に係るインクジェット式記録装置の概略のブロック図である。
インクジェット式記録装置50には、「被記録材」としての記録紙Pにインクを噴射して記録を行う記録ヘッド62を記録紙Pに対して主走査方向Xに走査させる手段として、記録紙Pに対して主走査方向Xへ移動可能にキャリッジガイド軸51に軸支されたキャリッジ61が設けられている。キャリッジ61には、記録ヘッド62と後述するPWセンサ34とが搭載されており、CRモータ63(図3)の回転駆動力が図示していない無端ベルトによるベルト伝達機構によって伝達されて主走査方向Xに往復動する。記録ヘッド62のヘッド面と対向する位置には、後述する「被記録材搬送手段」により搬送される記録紙Pを摺接支持しつつ記録紙Pの記録面と記録ヘッド62のヘッド面との間隔を所定間隔に規定するプラテン52が設けられている。
FIG. 1 is a plan view of an essential part of an ink jet recording apparatus according to the present invention, and FIG. 2 is a side view thereof. FIG. 3 is a schematic block diagram of the ink jet recording apparatus according to the present invention.
In the ink
キャリッジ61の主走査方向Xへの往復動領域の一端側の外側には、公知のキャッピング装置59が設けられている。記録を実行しない待機状態においては、キャリッジ61がキャッピング装置59の上まで移動して停止し、キャッピング装置59に配設されているキャップCPによって記録ヘッド62のヘッド面が封止される。このキャリッジ61の停止位置は、ホームポジションHPとして規定される。
A known capping
また、インクジェット式記録装置50には、記録ヘッド62を記録紙Pに対して副走査方向Yに走査させる如く記録紙Pを副走査方向Yへ搬送可能な「被記録材搬送手段」として、記録紙Pを副走査方向Yに搬送する搬送駆動ローラ53と搬送従動ローラ54が設けられている。搬送駆動ローラ53は、PFモータ58(図3)の回転駆動力が歯車伝達されて回転し、搬送駆動ローラ53の回転により、記録紙Pは副走査方向Yに搬送される。搬送従動ローラ54は、複数設けられており、それぞれ個々に搬送駆動ローラ53に付勢され、記録紙Pが搬送駆動ローラ53の回転により搬送される際に、記録紙Pに接しながら記録紙Pの搬送に従動して回転する。搬送駆動ローラ53の外周面には、高摩擦抵抗を有する皮膜が施されている。搬送従動ローラ54によって、搬送駆動ローラ53の外周面に押しつけられた記録紙Pは、摩擦抵抗によって搬送駆動ローラ53の外周面に密着し、搬送駆動ローラ53の回転によって副走査方向に搬送される。
In the ink
搬送駆動ローラ53の副走査方向Yの上流側には、多数の記録紙Pを積重可能な「被記録材積重手段」としての給紙トレイ57が配設されている。給紙トレイ57は、例えば普通紙やフォト紙等の記録紙Pを給紙(給送)可能な構成となっている。給紙トレイ57の近傍には、給紙トレイ57に積重されている記録紙Pの最上位の記録紙Pを「被記録材搬送手段」へ自動給送する「自動給送手段」としてのASF(オート・シート・フィーダ)が設けられている。ASFは、給紙トレイ57に設けられた給紙ローラ57b及び図示してない分離パッドを有する公知の自動給紙機構である。給紙ローラ57bは、給紙トレイ57の一方側に配置されている。記録紙ガイド57aは、記録紙Pの幅に合わせて幅方向に摺動可能に給紙トレイ57に設けられている。
On the upstream side of the
そして、PFモータ58(図3)の回転駆動力が歯車伝達されて回転する給紙ローラ57bの回転駆動力と、分離パッドの摩擦抵抗により、給紙トレイ57に置かれた記録紙Pは、複数の記録紙Pが一度に給紙されることなく最上位の記録紙Pのみが正確に分離されて一枚ずつ自動給紙される。給紙ローラ57bと搬送駆動ローラ53との間には、公知の技術による紙検出器33が配設されている。
Then, the recording paper P placed on the
一方、記録実行後の記録紙Pを排紙する手段として、排紙駆動ローラ55と排紙従動ローラ56とが設けられている。排紙駆動ローラ55は、PFモータ58(図3)の回転駆動力が歯車伝達されて回転し、排紙駆動ローラ55の回転により、記録実行後の記録紙Pは副走査方向Yに排紙される。排紙従動ローラ56は、周囲に複数の歯を有し、各歯の先端が記録紙Pの記録面に点接触するように鋭角的に尖った歯付きローラになっている。
そして、給紙ローラ57bや搬送駆動ローラ53及び排紙駆動ローラ55を回転駆動するPFモータ58(図3)、並びにキャリッジ61を主走査方向Xに駆動するCRモータ63(図3)は、後述する記録制御部100により駆動制御される。また、記録ヘッド62も同様に、記録制御部100により駆動制御されて記録紙Pの表面にインクを噴射する。記録制御部100は、キャリッジ61を主走査方向Xへ往復動させながら記録ヘッド62から記録紙Pへインクを噴射してドットを形成する動作と、記録紙Pを副走査方向Yへ所定の搬送量で搬送する動作とを交互に繰り返しながら記録紙Pへの記録制御を実行する。
On the other hand, a
A PF motor 58 (FIG. 3) that rotationally drives the
引き続き図1〜図3を参照しながら「記録制御手段」としての記録制御部100について説明する。
記録制御部100は、ROM101、RAM102、ASIC(特定用途向け集積回路)103、MPU104、「不揮発性記憶媒体」としての不揮発性メモリ105、PFモータドライバ106、CRモータドライバ107及びヘッドドライバ108を備えている。MPU104には、ASIC103を介して搬送駆動ローラ53の回転量を検出する「回転量検出手段」としてのロータリエンコーダ31、キャリッジ61の移動量を検出する「キャリッジ移動量検出手段」としてのリニアエンコーダ32、搬送される記録紙Pの先端及び後端を検出する紙検出器33、主走査方向Xの記録紙Pの端部を検出するためのPWセンサ34、及びインクジェット式記録装置50の電源をON/OFFするための電源スイッチ35の出力信号が入力される。
The
The
公知のロータリエンコーダ31は、搬送駆動ローラ53の回転に連動して回転するロータリスケール311と、ロータリスケール311の外周に沿って等間隔に形成されているスリットを検出するロータリスケールセンサ312とを有している(図2)。搬送駆動ローラ53の回転に伴い変化するロータリスケールセンサ312の出力信号は、ASIC103を介してMPU104へ出力される。
キャリッジ61の移動方向及び移動量を特定可能な検出信号を出力する「キャリッジ移動検出手段」として公知のリニアエンコーダ32は、キャリッジ61の近傍に主走査方向Xと略平行に配置されたリニアスケール321と、リニアスケール321に等間隔に形成されているスリットを検出するキャリッジ61に搭載されたリニアスケールセンサ322とを有している(図2)。キャリッジ61の主走査方向Xの移動量に応じたパルスの周期が移動速度に伴い変化するリニアスケールセンサ322の出力信号は、ASIC103を介してMPU104へ出力される。
The known
A
公知の紙検出器33は、立位姿勢への自己復帰習性が付与され、かつ記録紙Pの搬送方向(副走査方向Y)にのみ回動し得るよう記録紙Pの搬送経路内に突出する状態で枢支されたレバーを有し、このレバーの先端が記録紙Pに押されることでレバーが回動し、それによって記録紙Pが検出される構成を成す検出器である(図2)。紙検出器33は、給紙ローラ57bより給紙された記録紙Pの始端位置及び搬送中の記録紙Pの終端位置を検出し、その検出信号は、ASIC103を介してMPU104へ出力される。
「被記録材検出手段」としてのPWセンサ34は、キャリッジ61の記録紙Pの記録面と対向する部分に、プラテン52の記録紙摺接面の光反射率と記録紙Pの記録面の光反射率との差からプラテン52上にある記録紙Pの端部を非接触で検出可能な構成を有し、その検出信号は、ASIC103を介してMPU104へ出力される。
The known
The
記録制御部100のシステムバスには、ROM101、RAM102、ASIC103、MPU104及び不揮発性メモリ105が接続されている。MPU104は、インクジェット式記録装置50の記録制御を実行するための演算処理やその他必要な演算処理を行う。ROM101には、MPU104によるインクジェット式記録装置50の制御に必要な記録制御プログラム(ファームウェア)等が格納されており、記録制御プログラムの処理に必要な各種データ等は不揮発性メモリ105に記憶されている。RAM102は、MPU104の作業領域や記録データ等の格納領域として用いられる。
ASIC103は、DCモータであるPFモータ58及びCRモータ63の速度制御、並びに記録ヘッド62の駆動制御を行う為の制御回路を有している。MPU104から送られてくる制御命令、ロータリエンコーダ31の出力信号、及びリニアエンコーダ32の出力信号に基づいて、PFモータ58及びCRモータ63の速度制御を行う為の各種演算を行い、その演算結果に基づくモータ制御信号をPFモータドライバ106及びCRモータドライバ107へ送出する。また、MPU104から送出される記録データ等に基づいて、記録ヘッド62の制御信号を演算生成してヘッドドライバ108へ送出して記録ヘッド62を駆動制御する。
A
The
図4は、本発明に係るインクジェット式記録装置50の要部の機能ブロック図である。
以下、本発明に係るインクジェット式記録装置50の名刺作成機能について、図4を参照しながら引き続き図1〜3も参照しつつ説明する。
本発明に係るインクジェット式記録装置50は、「身分証明情報記憶媒体」の一例である社員証ICカード70のICチップ71に記憶されているデータを読み取ることが可能な「読み取り装置」の一例としてのICカードリーダ36と、「ユーザインタフェース手段」としての表示部37及び操作部38と、社員証ICカード70のデータ読み出しの際に本人確認の認証を行う「認証手段」を構成する認証用入力装置39とを備えている。これらは、記録制御部100のASIC103又はASIC103を介してMPU104によって制御される。
FIG. 4 is a functional block diagram of a main part of the ink
Hereinafter, the business card creation function of the ink
The ink
記録制御部100は、記録モードの1つとして名刺サイズの記録紙Pnへの記録を全て自動的に実行する「自動名刺作成モード」を有している。記録制御部100は、記録モードが「自動名刺作成モード」で、ICカードリーダ36で読み取り可能な状態にある社員証ICカード70がある場合には、ICカードリーダ36を介して社員証ICカード70のICチップ71に記憶されている「身分証明情報の電子データ」及び「名刺テンプレートデータ」を読み取る。
The
ここで社員証ICカード70は、「身分証明情報の電子データ」等をICチップ71に記憶させた社員証としてのICカードで、ICカードリーダ36でICチップ71に記憶されているデータを読み取ることができるものであれば、接触式か非接触式かを問わず、どのようなものであっても良い。近年は、公知のICカードによる社員証を導入している企業が増えつつあるが、例えば、社内において特にセキュリティ上重要な区画に社員以外の第三者が無断で立ち入ることを防止する入退室管理の際の本人確認等に使用するICカード型の社員証等をそのまま利用することもできる。
Here, the employee
「身分証明情報の電子データ」は、上記のような入退室管理等の目的で或いは名刺作成を目的として、社員証ICカード70のICチップ71に予め記憶されている一般的な社員IDや氏名、所属部署や電話番号等の社員個人に関する情報のデータである。「名刺テンプレートデータ」は、名刺作成を目的として社員証ICカード70のICチップ71に予め記憶されている名刺のデザインやレイアウトを規定するためのデータである。
“Electronic data of identification information” is a general employee ID or name stored in advance on the
社員証ICカード70のICチップ71から「身分証明情報の電子データ」及び「名刺テンプレートデータ」を読み取った記録制御部100は、その読み取った「身分証明情報の電子データ」及び「名刺テンプレートデータ」から「名刺記録データ」を生成する。尚、各項目の名刺上における文字の書体やサイズについては、予め社員証ICカード70のICチップ71に記憶した「身分証明情報の電子データ」に含ませても良いし、或いは記録制御部100の不揮発性メモリ105にフォントファイル等を予め記憶させておくようにしても良い。
The
名刺作成に際して名刺作成者は、作成する名刺の枚数を操作部38から入力して設定することができる。ここで、操作部38は、表示部37を観ながら記録実行枚数を設定して記録開始操作を行うことができる構成であれば、どのような態様であっても差し支えない。例えば、上下左右方向の4つのボタンから成るいわゆる「十字スクロール操作ボタン」や「決定」、「キャンセル」、「記録実行」といった一般的なインクジェットプリンタ等に設けられている操作ボタン類で構成すれば良い。例えば、表示部37に表示された記録実行枚数を上下スクロールボタンで増減させて「決定」ボタンで決定して「記録実行」ボタンで記録が開始されるようにできる。また、操作部38としての操作ボタン類は、液晶タッチパネル等で表示部37を構成しても良く、表示部37に操作部38を包含させることができるので、「ユーザインタフェース手段」をより簡素化してインクジェット式記録装置50の小型化を図ることも可能になる。
When creating a business card, the business card creator can input and set the number of business cards to be created from the
そして、記録制御部100は、生成した名刺記録データに基づいて記録実行手段60を制御して、名刺サイズの記録紙Pnへの記録を設定枚数だけ実行する。この記録実行手段60は、当該実施例においては、前述した搬送駆動ローラ53、排紙駆動ローラ55、記録ヘッド62等、記録紙Pnの記録面への記録を実行するために必要な手段の全てを包含したものを意味するものである。尚、この記録実行手段60は、特に当該実施例に示したインクジェット式の記録手段に限定されるものではなく、一般的なレーザプリンタや熱転写型プリンタ等における記録手段であっても本発明の実施は可能であることは言うまでもないことである。
Then, the
また、この名刺作成時には、認証用入力装置39から名刺作成者が認証操作を行い、名刺作成者がその社員証ICカード70の所持者であることの本人確認を行った後でなければ、当該社員証ICカード70からデータ読み出して名刺を作成することができないようにしても良い。
In addition, when the business card is created, the business card creator performs an authentication operation from the
この認証用入力装置39は、例えば、パスワード認証のためのパスワードを入力可能なテンキーや指紋認証のための指紋検出装置等で構成すれば良い。記録制御部100は、社員証ICカード70のICチップ71からの「身分証明情報の電子データ」の読み出しに先立って、認証用入力装置39から入力された認証用データと社員証ICカード70から読み出した認証用データとで認証を行い、認証OKの場合のみ、社員証ICカード70のICチップ71から「身分証明情報の電子データ」を読み出して記録を実行する。或いは、CPUを搭載したインテリジェントなICカードから成る社員証ICカード70であれば、記録制御部100は、認証用入力装置39からの認証用データをそのまま社員証ICカード70に送出して社員証ICカード70が有しているセキュリティ機能を利用して社員証ICカード70側で認証を行うようにしても良い。このような認証手段を設けることによって、社員証ICカード70の所有者以外の第三者によって社員証ICカード70から名刺が作成されてしまう虞を大幅に低減させることができる。
The
図5は、「名刺テンプレートデータ」の一例を模式的に示したものである。
図6は、「名刺記録データ」に基づく記録実行後の名刺サイズの記録紙Pnを模式的に示した平面図である。
「名刺テンプレートデータ」は、例えば、デジタル写真のフレーム画像データのようなデジタル画像データで構成することが可能である。当該実施例の「名刺テンプレートデータ」は、全社員の名刺に共通した態様で記載される社名ロゴ81及び社名82が予め所定の位置に固定的に配置されて変更・削除ができないように構成されている。また、「身分証明情報の電子データ」の各情報が記載される位置を規定するために、所属部署及び役職欄83、社員の氏名欄84、所属事業所の住所欄85、電話番号及びFAX番号欄86が、それぞれ所定の位置に設けられており、名刺に記載される事項として「身分証明情報の電子データ」から抽出したデータが、対応するそれぞれの欄に当てはめられて「名刺記録データ」が生成される。
FIG. 5 schematically shows an example of “business card template data”.
FIG. 6 is a plan view schematically showing a business card size recording paper Pn after execution of recording based on “business card recording data”.
The “business card template data” can be composed of digital image data such as frame image data of a digital photograph, for example. The “business card template data” of the embodiment is configured such that the
さらに、「名刺テンプレートデータ」は、携帯電話番号又は電子メールアドレス等、「身分証明情報の電子データ」の所定事項について、名刺作成者が表示部37及び操作部38を介して任意的に選択して名刺に記載することが可能な任意記載情報欄87も設けられている。例えば、営業社員等の外出機会が多い社員の場合には、携帯電話の電話番号や電子メールアドレス等も名刺に記載したい場合もあり得るが、他方業務で携帯電話を携帯しない社員には必要のない事項である場合が多いと思われる。そこで、このように、「身分証明情報の電子データ」のうち所定の事項については名刺に記録することを任意に選択可能な構成とすることによって、一定の範囲で全社的な統一を維持しつつ各社員の業務等の都合に応じて柔軟に名刺記載事項等を変更できるので、より利便性の高い名刺作成が可能になる。より具体的には、表示部37に表示された所定の事項の記録をするか否かのメニュー表示に対して、操作部38の「十字スクロール操作ボタン」等を操作して、当該事項を記録するか否かを選択して設定できるようにすれば良い。
Further, the “business card template data” is arbitrarily selected by the business card creator via the
さらに、「名刺テンプレートデータ」は、名刺の所定の位置に当該社員の顔写真を記載可能な顔写真欄88も設けられている。社員証ICカード70のICチップ71に顔写真のデジタル画像データが予め記憶されていれば、顔写真欄88にその顔写真のデジタル画像データが展開された状態で「名刺記録データ」が生成され、社員証ICカード70のICチップ71に顔写真のデジタル画像データが予め記憶されていなければ、名刺の顔写真欄88に対応する位置には何も記録されない。もちろん、この顔写真を名刺に記載するか否かについても、携帯電話の電話番号や電子メールアドレス等と同様に、名刺作成者が表示部37及び操作部38を介して任意的に選択できるようにしても良い。
Further, the “business card template data” is also provided with a
以上説明したように、本発明に係るインクジェット式記録装置50によれば、各社員は、パーソナルコンピュータ等を介して煩わしい操作を行う必要がなく、単に自己の社員証ICカード70をインクジェット式記録装置50のICカードリーダ36に読み取らせるだけで、自己の社員証ICカード70から簡単かつ短時間で自動的に自己の名刺を作成することができる。また、名刺作成に必要な情報は、各社員の社員証ICカード70から取得するので、大規模な全社員の社員情報のデータベース等をわざわざ構築しなくとも一企業内における名刺フォーマットの統一性を維持及び管理することが可能となり、例えば、ネットワーク接続されていないスタンドアロン状態の記録装置で、企業内における名刺フォーマットの統一性を維持及び管理した状態での名刺作成が可能となる。
As described above, according to the ink
このようにして、一企業内における名刺フォーマットの統一性を維持及び管理可能でありながら、インクジェット式記録装置50単体で簡単に名刺を作成することが可能となる。
In this way, it is possible to easily create a business card with the ink
また、他の実施例としては、上述した実施例に加えて、社員証ICカード70に複数パターンの「名刺テンプレートデータ」を予め記憶させておき、表示部37及び操作部38を介して、複数パターンの「名刺テンプレートデータ」の中から所望の「名刺テンプレートデータ」を選択可能に構成しても良い。例えば、縦書きの名刺と横書きの名刺とを選択できたり、裏面を白紙とするか若しくはローマ字での記載を入れるか否かを選択できたり、というように、複数パターンの「名刺テンプレートデータ」の中からユーザが所望の「名刺テンプレートデータ」を選択できるようにすれば、一定の範囲で全社的な統一を維持しつつ各社員の好みやこだわり等も反映させることができる柔軟な名刺作成が可能になる。
As another embodiment, in addition to the above-described embodiments, a plurality of patterns of “business card template data” are stored in advance on the employee
さらに、他の実施例としては、上述した実施例に加えて、社員証ICカード70のICチップ71に予め複数の国の言語で「身分証明情報の電子データ」をそれぞれ記憶させておき、表示部37及び操作部38を介して、複数の国の言語の中からユーザが所望の国の言語で名刺を作成可能な構成としても良い。それによって、例えば、海外出張等で業務上外国へ行く機会がある社員は、海外出張等の機会に必要と思われる枚数だけ、その国の言語で記載された名刺を自動作成することができる。すなわち、その国の言語で記載された名刺を、必要な機会に必要な枚数だけ簡単に自動作成することができるので、利便性が向上するとともに、作成した名刺が無駄に捨てられてしまう虞を低減させることができる。また、必要に応じて社員証ICカード70のICチップ71に、その国の言語の「身分証明情報の電子データ」を追加記憶させれば、表示部37及び操作部38を介して所望の国の言語を選択するだけで、あとはインクジェット式記録装置50が自動的にその国の名刺を自動作成してくれるので、世界中の多数の国について、その国の言語で記載された名刺を簡単に作成することができる。
Further, as another embodiment, in addition to the above-described embodiments, “electronic data of identification information” is stored in advance in a plurality of languages in the
さらに、他の実施例としては、上述した実施例において、「名刺テンプレートデータ」は、社員証ICカード70のICチップ71に記憶させずに、インクジェット式記録装置50の不揮発性メモリ105(図3)に記憶させても良い。当該インクジェット式記録装置50でしか名刺が作成できないという制約が生じるが、本発明の実施は可能である。
Furthermore, as another embodiment, in the above-described embodiment, the “business card template data” is not stored in the
さらに、他の実施例としては、上述した実施例に加えて、社員証ICカード70のICチップ71に記憶されている「身分証明情報の電子データ」のデータ形式を所定の形式で統一すれば、例えば、コンビニエンスストア等の公共の場所に設置された本発明に係るインクジェット式記録装置50等のプリンタに設けられているICカードリーダ36に社員証ICカード70のデータを読み取らせるだけで、いつでも何処でも簡単に名刺を作成することができる。特に外回りが多い営業社員や、外出・出張先等で突発的に名刺が必要になった場合等に、いつでも何処でも容易に名刺を入手できるから便利である。
Furthermore, as another embodiment, in addition to the embodiment described above, the data format of “electronic data of identification information” stored in the
さらに、いわゆる電子財布(ワレット)機能を有する社員証ICカード70であれば、上記のコンビニエンスストア等の公共の場所に設置された本発明に係るインクジェット式記録装置50等のプリンタで、名刺作成とともに名刺作成枚数に応じた料金を社員証ICカード70から同時に徴収するといったことも可能になる。この場合、記録制御部100は、ユーザによる操作部38の操作を介して、社員証ICカード70のICチップ71から電子財布の残高や徴収履歴等を読み込んで記録紙に記録することができるように構成しても良い。
Furthermore, in the case of an employee
尚、社員証ICカード70は、「身分証明情報記憶媒体」の一例であり、他の例としては例えば、カードホルダ、パス(purse)、指輪や時計等の身体に装着する物、バッジやキーホルダ等の衣服に装着する物、等に半導体集積回路(ICチップ)が埋め込まれたものが挙げられる。すなわち、官庁、学校、会社等で、その所持者がそこに所属している職員、学生、社員等であることを証明する情報の電子データ(身分証明情報の電子データ)が記憶されている記憶媒体を有していれば、どのようなものであっても良い。
また、記録実行対象の記録紙は、特に名刺サイズの記録紙のみに限定されるものではなく、例えばA4サイズの記録紙に複数の名刺を切断位置の目印とともに記録した後に切断して使用する態様でも本発明の実施は可能である。
The employee
Further, the recording paper to be recorded is not particularly limited to business card size recording paper. For example, a plurality of business cards are recorded on the A4 size recording paper together with the mark of the cutting position and used after being cut. However, the present invention can be implemented.
そして、本発明は上記実施例に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲内で、種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲内に含まれるものであることは言うまでもない。 And this invention is not limited to the said Example, A various deformation | transformation is possible within the range of the invention described in the claim, and they are also contained in the scope of the present invention. Needless to say.
36 ICカードリーダ、37 表示部、38 操作部、39 認証用入力装置、50 インクジェット式記録装置、51 キャリッジガイド軸、52 プラテン、53 搬送駆動ローラ、54 搬送従動ローラ、55 排紙駆動ローラ、56 排紙従動ローラ、57 給紙トレイ、57b 給紙ローラ、58 PFモータ、61 キャリッジ、62 記録ヘッド、63 CRモータ、70 社員証ICカード、71 ICチップ、100 記録制御部、101 ROM、102 RAM、103 ASIC、104 MPU、105 不揮発性メモリ、P 記録紙、X 主走査方向、Y 副走査方向
36
Claims (5)
被記録材への記録制御を実行する記録制御手段と、身分証明情報記憶媒体に記憶されている電子データを読み取り可能な読み取り装置とを備え、
前記記録制御手段は、前記読み取り装置で読み取り可能な状態にある前記身分証明情報記憶媒体から、前記読み取り装置を介して前記身分証明情報記憶媒体に記憶されている身分証明情報の電子データ及び名刺テンプレートデータを読み取り、
読み取った前記名刺テンプレートデータ及び前記身分証明情報の電子データから名刺記録データを生成し、
生成した名刺記録データに基づいて被記録材への記録を実行する自動名刺作成モードを有している、ことを特徴とした記録装置。 A recording apparatus capable of recording on a recording surface of a recording material,
A recording control means for performing recording control on the recording material, and a reading device capable of reading the electronic data stored in the identification information storage medium,
The recording control means includes electronic data and business card template of identification information stored in the identification information storage medium via the reading device from the identification information storage medium that is readable by the reading device. Read data,
Generate business card record data from the read business card template data and electronic data of the identification information,
A recording apparatus having an automatic business card creation mode for executing recording on a recording material based on generated business card recording data.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005378900A JP2007176073A (en) | 2005-12-28 | 2005-12-28 | Recording apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005378900A JP2007176073A (en) | 2005-12-28 | 2005-12-28 | Recording apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007176073A true JP2007176073A (en) | 2007-07-12 |
Family
ID=38301725
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005378900A Pending JP2007176073A (en) | 2005-12-28 | 2005-12-28 | Recording apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007176073A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009040019A (en) * | 2007-08-13 | 2009-02-26 | Base Technology Inc | Information output device, information output method, information output program, method of creating database for information output, and program of creating database for information output |
-
2005
- 2005-12-28 JP JP2005378900A patent/JP2007176073A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009040019A (en) * | 2007-08-13 | 2009-02-26 | Base Technology Inc | Information output device, information output method, information output program, method of creating database for information output, and program of creating database for information output |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5580859B2 (en) | Mark forming apparatus, image forming apparatus, and mark forming method | |
US20160185136A1 (en) | Thermal printer including heater for pre-heating print media | |
JP5774615B2 (en) | Erase device | |
US7995222B2 (en) | Printer | |
CN101489795A (en) | Label supply and label printer | |
US20160350624A1 (en) | Hand-held qr code label printer using a smartphone | |
JP4789685B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
US20160350625A1 (en) | Hand-held qr code label printer using thermal transfer printing | |
JP2007176073A (en) | Recording apparatus | |
JP5499770B2 (en) | Printing system and printing method | |
US8223375B2 (en) | Reception management apparatus, reception management method and computer program product | |
JPH09134415A (en) | Sheet-like recording medium and code reader | |
JP2018001526A (en) | Printer, printing unit, print control device, printing system and setting method of printer | |
JP4214411B2 (en) | Printing device with card processing function, POS system, receipt issuing method for POS system, and POS program | |
JP6787298B2 (en) | Image processing device | |
US20160350623A1 (en) | Hand-held qr code label printer using inkjet printing | |
JP2012109761A (en) | Printer | |
JP6591175B2 (en) | Attachment for card printer and printing method using this attachment | |
US8867098B2 (en) | Recording apparatus having data concealment processing function | |
JP2012171265A (en) | Recording apparatus and method for controlling recording apparatus | |
JP5481243B2 (en) | Form issuing system | |
JP2001148799A (en) | Image and hand-writing capture device | |
JP6358905B2 (en) | Erasing device, recording medium reuse management method, program | |
JP6329860B2 (en) | Erasing device, erasing system, and program | |
JP2007268773A (en) | Printer |