JP2007168282A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2007168282A
JP2007168282A JP2005369549A JP2005369549A JP2007168282A JP 2007168282 A JP2007168282 A JP 2007168282A JP 2005369549 A JP2005369549 A JP 2005369549A JP 2005369549 A JP2005369549 A JP 2005369549A JP 2007168282 A JP2007168282 A JP 2007168282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image forming
user
forming apparatus
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005369549A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomohiro Kiriyama
知宏 桐山
Tomoya Motoyoshi
知也 本吉
Hiromichi Toda
拓道 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2005369549A priority Critical patent/JP2007168282A/en
Publication of JP2007168282A publication Critical patent/JP2007168282A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To achieve an image forming apparatus specifying an output person without affecting output printed matter. <P>SOLUTION: The image forming apparatus for printing an image on a recording medium which is conveyed from a paper feeding unit via a conveying section according to a user's demand for printing is equipped with a specific information acquisition means for acquiring a specific information including user information which specifies the user who has issued the demand for printing. The paper feeding unit or conveying section is equipped with an invisible information writing means for writing the specific information in the recording medium on which the image is to be printed in the state of invisibility. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、不可視情報を印字可能な画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus capable of printing invisible information.

近年、OA、HAなどが発展し社会活動の効率化が進んでいる。特に、複数のPC(Personal Computer)を1つのネットワークに接続して効率化を図ったネットワークシステムは、多くの場面で活用されている。例えば、会社内において、複数のPCと画像形成装置をオンラインで結び、ネットワークを介して印刷データを受信し、その受信した印刷データに基づいて所定の用紙に画像や文書を形成して出力するプリンタが普及している。このようなプリンタによれば、プリンタから離れた場所に設置されたPCから当該プリンタに対して印刷データを送信し、印刷データを出力することが可能である。   In recent years, OA, HA, etc. have been developed and the efficiency of social activities is progressing. Particularly, a network system in which a plurality of PCs (Personal Computers) are connected to one network for efficiency is used in many situations. For example, in a company, a printer that connects a plurality of PCs and an image forming apparatus online, receives print data via a network, and forms and outputs an image or document on a predetermined sheet based on the received print data Is popular. According to such a printer, it is possible to transmit print data to the printer from a PC installed at a location away from the printer and output the print data.

このようなシステムによると、PCとプリンタが離れているため、印刷データを出力しても出力された用紙の取り忘れが頻繁に発生する。このような出力印刷物の放置により、情報漏洩の危険があるという問題があった。また、JAM紙放置も発生するため、画像形成装置のダウンタイム増加などの問題も発生していた。   According to such a system, since the PC and the printer are separated from each other, forgetting to take out the output paper frequently occurs even when print data is output. There is a problem in that there is a risk of information leakage due to such output printed matter being left. Further, since the JAM paper is left unattended, problems such as an increase in downtime of the image forming apparatus have occurred.

そこで、IDカードやパスワードを使用して画像形成装置を利用できるユーザを限定し、IDカードやパスワードが入力されると、入力されたユーザ情報に基づいて画像形成装置の動作制御を行う画像形成システムが開発されている(特許文献1、参照。)。このシステムによれば、出力用紙にユーザを特定する情報を付加する付加手段を備えているため、出力された用紙に印字された情報より、その印刷物が誰のものであるか、誰が印刷物を取り忘れているかを特定することができる。
特開2000−10441号公報
Therefore, an image forming system that limits the users who can use the image forming apparatus using an ID card or a password, and controls the operation of the image forming apparatus based on the input user information when the ID card or password is input. Has been developed (see Patent Document 1). According to this system, since there is an additional means for adding information for identifying the user to the output paper, the printed material is who the printed material is, and who is taking the printed material from the information printed on the output paper. You can identify whether you forgot.
JP 2000-10441 A

しかしながら、従来の画像形成装置では、出力印刷物に個人情報等を印刷して取り忘れたユーザの特定をしているため、出力した印刷物に不要な情報が残ってしまうという問題があった。さらに、他の人が出力した印刷物を複写した場合においても、最初に出力したユーザの個人情報が複写されてしまうという問題もあった。   However, in the conventional image forming apparatus, there is a problem that unnecessary information remains in the output printed matter because the user who has forgotten to print the personal information or the like is specified on the output printed matter. Furthermore, even when a printed matter output by another person is copied, there is a problem that the personal information of the user that is output first is copied.

本発明は、上述した課題に鑑みて為されたものであり、出力した印刷物に影響を与えることなく、出力者を特定することが可能な画像形成装置を実現することである。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it realizes an image forming apparatus that can specify an output person without affecting an output printed matter.

上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、ユーザからのプリント要求に応じて、給紙部から搬送部を介して搬送される記録媒体に画像をプリントする画像形成装置において、前記プリント要求を行ったユーザを特定するユーザ情報を含む特定情報を取得する特定情報取得手段と、前記給紙部又は搬送部に設けられ、前記画像がプリントされる記録媒体に前記特定情報を不可視状態で書き込む不可視情報書き込み手段と、を備えたことを特徴としている。   In order to solve the above problem, an invention according to claim 1 is an image forming apparatus for printing an image on a recording medium conveyed from a paper feeding unit via a conveyance unit in response to a print request from a user. Specific information acquisition means for acquiring specific information including user information for specifying a user who has made the print request, and the specific information is invisible on a recording medium provided in the paper feeding unit or the conveyance unit and on which the image is printed. And invisible information writing means for writing in a state.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記不可視情報書き込み手段は、不可視インクを用いて前記特定情報を書き込むことを特徴としている。   The invention described in claim 2 is the invention described in claim 1, wherein the invisible information writing means writes the specific information using invisible ink.

請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の発明において、前記特定情報取得手段により取得された特定情報を符号化する符号化手段を更に備え、前記不可視情報書き込み手段は、前記符号化手段により符号化された特定情報を前記記録媒体に不可視状態で書き込む符号化情報書き込み手段を有する、
ことを特徴としている。
The invention according to claim 3 further comprises encoding means for encoding the specific information acquired by the specific information acquisition means in the invention according to claim 1 or 2, wherein the invisible information writing means is Encoding information writing means for writing the specific information encoded by the encoding means to the recording medium in an invisible state;
It is characterized by that.

請求項4に記載の発明は、請求項1から3の何れか一項に記載の発明において、前記特定情報は、前記画像のプリント日時情報を含むことを特徴としている。   According to a fourth aspect of the invention, in the invention according to any one of the first to third aspects, the specific information includes print date / time information of the image.

請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の発明において、出力された印刷物の放置時間を前記特定情報に含まれるプリント日時情報に基づいて計測する時間計測手段と、前記時間計測手段により計測された放置時間を表示する放置時間表示手段と、を更に備えたことを特徴としている。   According to a fifth aspect of the present invention, in the fourth aspect of the invention, the time measuring unit that measures the leaving time of the output printed matter based on the print date / time information included in the specific information, and the time measuring unit It further comprises an idle time display means for displaying the measured idle time.

請求項6に記載の発明は、請求項1から5の何れか一項に記載の発明において、前記記録媒体上に書き込まれた特定情報を読み取る読取手段と、前記読取手段により読み取られた特定情報を表示する特定情報表示手段と、を更に備えたことを特徴としている。   The invention according to claim 6 is the invention according to any one of claims 1 to 5, wherein the reading unit reads the specific information written on the recording medium, and the specific information read by the reading unit. And a specific information display means for displaying.

請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の発明において、
前記読取手段により読み取られた特定情報に基づいて、当該記録媒体上にプリントされた画像のプリント要求を行ったユーザを判定する判定手段を更に備え、
前記表示手段は、
前記判定手段により判定されたユーザのユーザ情報を表示することを特徴としている。
The invention according to claim 7 is the invention according to claim 6,
A determination unit for determining a user who has made a print request for an image printed on the recording medium based on the specific information read by the reading unit;
The display means includes
The user information of the user determined by the determination means is displayed.

請求項1に記載の発明によれば、プリント要求を行ったユーザのユーザ情報を取得し、そのユーザ情報を含む特定情報を不可視状態で記録媒体に書き込む不可視情報書き込み手段を、給紙部又は搬送部に設けることにより、JAMが発生した場合においても、その印刷物をプリントしたユーザを特定することが可能となる。   According to the first aspect of the present invention, the invisible information writing means for acquiring the user information of the user who made the print request and writing the specific information including the user information on the recording medium in an invisible state is the paper feeding unit or the transport By providing it in the section, even when JAM occurs, it becomes possible to specify the user who printed the printed matter.

請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明と同様の効果が得られるのは無論のこと、特定情報が不可視インクにより書き込まれるため、赤外線や紫外線の照射により可視状態となり、記録媒体にプリントした画像に影響を与えることがなくなる。   According to the second aspect of the invention, it is possible to obtain the same effect as the first aspect of the invention, and since the specific information is written with invisible ink, it becomes visible when irradiated with infrared rays or ultraviolet rays. The image printed on the recording medium is not affected.

請求項3に記載の発明によれば、請求項1又は2と同様の効果が得られるのは無論のこと、特定情報が符号化されているため、それ自体ではユーザを特定することができないため、個人情報の漏洩を回避することが可能となる。また、不可視インクを使用し不可視の状態で出力させることにより、当該印刷物を複写する際に、発信元データを同時に複写されることを回避でき、同様にして、個人情報の漏洩防止が実現できる。   According to the third aspect of the present invention, the same effect as in the first or second aspect can be obtained, and because the specific information is encoded, the user cannot be specified by itself. It becomes possible to avoid leakage of personal information. In addition, by using invisible ink and outputting it in an invisible state, when copying the printed matter, it is possible to avoid copying the transmission source data at the same time, and similarly, it is possible to prevent leakage of personal information.

請求項4に記載の発明によれば、請求項1から3の何れか一項に記載の発明と同様の効果が得られるの無論のこと、特定情報は画像のプリント日時情報を含むため、当該特定情報から放置された印刷物を出力したユーザのみならず、当該印刷物のプリント日時を確認することができる。   According to the invention described in claim 4, it goes without saying that the same effect as the invention described in any one of claims 1 to 3 can be obtained, and the specific information includes image print date / time information. In addition to the user who outputs the printed material left out of the specific information, it is possible to check the print date and time of the printed material.

請求項5に記載の発明によれば、請求項4に記載の発明と同様の効果が得られるのは無論のこと、プリント日時情報に基づいて印刷物の放置時間が表示されるため、ユーザ毎に印刷物をどれだけ放置しているかが分かり、マナーの悪いユーザに対して注意を施し、円滑に作業を進めることができるように改善することが可能となる。   According to the fifth aspect of the present invention, it is possible to obtain the same effect as that of the fourth aspect of the present invention. It is possible to know how much the printed matter is left, pay attention to a user with poor manners, and improve so that the work can proceed smoothly.

請求項6及び7に記載の発明によれば、請求項1から5に記載の発明と同様の効果が得られるのは無論のこと、書き込まれた不可視情報を読み取り、特定情報に基づいてプリント要求したユーザのユーザ情報が表示されるため、放置された印刷物について、当該印刷物をプリントしたユーザを特定することができ、長時間放置による情報の漏洩を防止することが可能となる。また、頻繁に印刷物を放置するユーザや、JAMが発生したにもかかわらず放置するユーザを特定でき、当該ユーザに対して警告をすることにより、システムの効率化が図れる。   According to the invention described in claims 6 and 7, it is possible to obtain the same effect as that of the invention described in claims 1 to 5; the invisible information written is read and a print request is made based on the specific information. Since the user information of the user who has been left is displayed, it is possible to identify the user who has printed the printed matter, and to prevent information leakage due to being left for a long time. In addition, it is possible to specify a user who frequently leaves a printed matter or a user who leaves a print even though a JAM has occurred, and by warning the user, the efficiency of the system can be improved.

以下、図を参照して本実施形態について詳細に説明する。   Hereinafter, this embodiment will be described in detail with reference to the drawings.

まず、図1に画像形成装置1の主要部構成を示す。図に示すように、画像形成装置1は、制御部2、記憶部3、通信部4、表示部5、入力部6、不可視情報読取部7、時間計測部8、排紙部9、画像形成部10、画像データ記憶部11、ユーザ情報特定部12、プリント情報印字部13等により構成される。   First, FIG. 1 shows a main configuration of the image forming apparatus 1. As illustrated, the image forming apparatus 1 includes a control unit 2, a storage unit 3, a communication unit 4, a display unit 5, an input unit 6, an invisible information reading unit 7, a time measuring unit 8, a paper discharge unit 9, and image formation. The unit 10 includes an image data storage unit 11, a user information specifying unit 12, a print information printing unit 13, and the like.

制御部2は、CPU(Central Processing Unit)21、ROM(Read Only Memory)22、RAM(Random Access Memory)23等により構成される。CPU21は、入力される指示に応じて、所定のプログラムに基づいた処理を実行し、各機能部への指示やデータの転送を行う中央演算装置である。   The control unit 2 includes a CPU (Central Processing Unit) 21, a ROM (Read Only Memory) 22, a RAM (Random Access Memory) 23, and the like. The CPU 21 is a central processing unit that executes processing based on a predetermined program in accordance with an input instruction and transfers instructions and data to each functional unit.

具体的にCPU21は、入力部6から入力される入力信号や、PCから通信部4を介して送信される送信データに応じて、ROM22に格納されたプログラムを読み出し、当該プログラムに従った処理を実行する。例えば、不可視情報読取部7により、印刷物に不可視状態で印字された特定情報が読み取られると、その読み取ったユーザ情報を受信する。   Specifically, the CPU 21 reads a program stored in the ROM 22 in accordance with an input signal input from the input unit 6 or transmission data transmitted from the PC via the communication unit 4, and performs processing according to the program. Execute. For example, when the invisible information reading unit 7 reads specific information printed on a printed material in an invisible state, the read user information is received.

そして、ROM22に格納されたプログラムに従って、記憶部3の登録ユーザ情報DBから当該ユーザ情報と一致するデータを読み出す処理を実行する。また、一致するユーザ情報を読み出すと共に、当該印刷物のプリント情報等も合わせて読み出す。なお、特定情報は、出力したユーザを特定するユーザ情報を含む情報であり、符号化された状態で印字される。   And according to the program stored in ROM22, the process which reads the data which correspond to the said user information from registration user information DB of the memory | storage part 3 is performed. In addition to reading the matching user information, the print information of the printed matter is also read. The specific information is information including user information for specifying the output user, and is printed in an encoded state.

ROM22は、画像形成装置1の動作に係る各種機能を実現するためのプログラムを記憶する。これらのプログラムは、書き換える必要のないプログラムや、書き換えてはいけないプログラムである。   The ROM 22 stores programs for realizing various functions related to the operation of the image forming apparatus 1. These programs are programs that do not need to be rewritten or programs that must not be rewritten.

RAM23は、CPU21によって実行される各種プログラムをプログラム格納エリアに展開する。RAM23は、各種プログラムの実行時に生じる処理結果等のデータをワークエリアに一時的に記憶する。   The RAM 23 develops various programs executed by the CPU 21 in a program storage area. The RAM 23 temporarily stores data such as processing results generated when various programs are executed in the work area.

記憶部3は、プログラムやデータ等が予め記憶されている記録媒体を有しており、この記録媒体は、磁気的、光学的記録媒体もしくは半導体メモリで構成されている。この記録媒体は、記憶部3に固定的に設けられるもの若しくは着脱自在に装着するものであり、システムプログラム、当該システムに対応する各種処理プログラムや、各種処理プログラムで処理されたデータ等を記憶する。本実施形態に係る画像形成装置1の記憶部3は、プリント情報DB31、登録ユーザ情報DB32を記憶する。   The storage unit 3 includes a recording medium in which programs, data, and the like are stored in advance, and the recording medium is configured by a magnetic or optical recording medium or a semiconductor memory. This recording medium is fixedly attached to the storage unit 3 or detachably mounted, and stores a system program, various processing programs corresponding to the system, data processed by the various processing programs, and the like. . The storage unit 3 of the image forming apparatus 1 according to the present embodiment stores a print information DB 31 and a registered user information DB 32.

プリント情報DB31は、画像形成装置1へ印刷ジョブを送信したユーザ名、印刷ジョブに含まれる印刷データの印刷ファイル名、印刷指示日時等を格納する。このデータに基づいて、放置された印刷物が何時印刷されたものであるかを把握することができる。   The print information DB 31 stores the name of the user who transmitted the print job to the image forming apparatus 1, the print file name of the print data included in the print job, the print instruction date and time, and the like. Based on this data, it is possible to grasp when the neglected printed matter is printed.

登録ユーザ情報DB32は、画像形成装置1と通信ネットワークを介して接続されるPCを使用するユーザ各々を識別するための特定情報であり、各ユーザを特定できるユーザ情報、例えば、社員番号やPCのIPアドレス情報などを記憶する。また、出力した印刷物を放置した回数などを記録するとしてもよい。さらに、放置回数の多いユーザをリストアップしたブラックリストを常に更新して格納するとしてもよい。   The registered user information DB 32 is specific information for identifying each user using a PC connected to the image forming apparatus 1 via a communication network. User information that can specify each user, for example, an employee number or a PC IP address information and the like are stored. Further, the number of times the output printed matter is left may be recorded. Furthermore, a black list that lists users who are frequently left behind may be updated and stored.

通信部4は、画像形成装置1を通信ネットワーク(図示省略)に接続するためのインターフェースであり、通信ネットワークを介してPCと通信を行うための制御を行う。PCで作成した文書を印刷する場合は、通信ネットワークを介して通信部4へデータが送信され、印刷出力される。従って、通信部4は、画像データや送信元であるユーザ情報を受信する受信手段である。   The communication unit 4 is an interface for connecting the image forming apparatus 1 to a communication network (not shown), and performs control for communicating with a PC via the communication network. When printing a document created on a PC, data is transmitted to the communication unit 4 via a communication network and printed out. Therefore, the communication unit 4 is a receiving unit that receives image data and user information that is a transmission source.

表示部5は、LCD(Liquid Crystal Display)等により構成され、制御部2から入力される表示制御信号に従って、画像データを表示画面に表示する。また、LCDの表示画面上は、透明電極を格子状に配置した感圧式(抵抗膜圧式)のタッチパネルが搭載されている構成としてもよく、この場合は、手指やタッチペン等で押下された力点のXY座標を電圧値で検出し、検出された位置信号を操作信号として制御部2に出力する。なお、タッチパネルは、感圧式に限らず、他の静電式、光式等であってもよい。   The display unit 5 is configured by an LCD (Liquid Crystal Display) or the like, and displays image data on the display screen in accordance with a display control signal input from the control unit 2. In addition, a pressure-sensitive (resistive film pressure type) touch panel in which transparent electrodes are arranged in a grid pattern may be mounted on the LCD display screen. The XY coordinates are detected by a voltage value, and the detected position signal is output to the control unit 2 as an operation signal. Note that the touch panel is not limited to a pressure-sensitive type, and may be another electrostatic type, an optical type, or the like.

入力部6は、テンキー、クリアキー、メニューキー、スタートキー等の各種キーを備え、キーの押下操作に対応する操作信号を制御部2に出力する。   The input unit 6 includes various keys such as a numeric keypad, a clear key, a menu key, and a start key, and outputs an operation signal corresponding to a key pressing operation to the control unit 2.

画像形成部10は、通信ネット―ワークを介してPCから受信した印刷ジョブに基づいた記録媒体P(以下、用紙)に印刷データの画像又は/及び文書を形成する。本実施形態では、画像又は/及び文書を用紙Pに形成する際に、例えば、ステルスインクのような不可視インクによりユーザ情報を形成する(不可視情報書き込み手段)。   The image forming unit 10 forms an image or / and document of print data on a recording medium P (hereinafter, paper) based on a print job received from a PC via a communication network. In this embodiment, when an image or / and document is formed on the paper P, user information is formed by invisible ink such as stealth ink (invisible information writing means).

尚、ユーザ情報を用紙Pに書き込む際には、そのユーザ情報を符号化することが望ましい。例えば、その符号化方式としては、QR(Quick Response)コード(QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標)、PDF417(PDF417はシンボルテクノロジー社の登録商標)、DataMatrixコード(DataMatrixコードはデータマトリックス社の登録商標)、Maxiコード(MaxiコードはUSP社の登録商標)等があり、適宜適用可能である。また、単に1次元バーコードに符号化してもよいし、また、ユーザ毎に特定可能なID番号に符号化することとしてもよい。これにより、ユーザを特定するユーザ情報を取得するためには、一旦その符号化されたユーザ情報を復号する必要があり、ユーザの個人情報の漏洩を防止することができる。   When writing user information on the paper P, it is desirable to encode the user information. For example, as a coding method, QR (Quick Response) code (QR code is a registered trademark of Denso Wave Co., Ltd.), PDF417 (PDF417 is a registered trademark of Symbol Technology Inc.), DataMatrix code (DataMatrix code is Data Matrix Co., Ltd.) ), Maxi code (Maxi code is a registered trademark of USP), and the like are applicable as appropriate. Further, it may be simply encoded into a one-dimensional barcode, or may be encoded into an ID number that can be specified for each user. Thereby, in order to acquire the user information which specifies a user, it is necessary to decode the encoded user information once, and leakage of a user's personal information can be prevented.

画像形成部10によって画像又は/及び文書と、不可視インクによりユーザ情報が形成された用紙Pは、排紙部9へ排紙される。なお、不可視インクは紫外線や赤外線を照射することにより可視となるインクであり、通常の状態で不可視であればよい。   The paper P on which user information is formed by the image forming unit 10 with the image or / and the document and invisible ink is discharged to the paper discharge unit 9. Invisible ink is ink that becomes visible when irradiated with ultraviolet rays or infrared rays, and may be invisible in a normal state.

また、不可視情報を印字するか否かの選択は、管理者により行われ、設定変更可能であるとする。従って、制御部2は、画像形成装置1の設定を確認し、不可視情報を付加する旨の設定があった場合は、画像形成部10の動作を制御することにより不可視インクによる不可視情報印字動作を実行させる。   Further, it is assumed that the selection of whether or not to print invisible information is performed by an administrator and the setting can be changed. Therefore, the control unit 2 confirms the setting of the image forming apparatus 1 and, if there is a setting for adding invisible information, controls the operation of the image forming unit 10 to perform the invisible information printing operation with invisible ink. Let it run.

画像データ記憶部11は、PCから通信部4を介して送信される画像データや文書データを記憶する。   The image data storage unit 11 stores image data and document data transmitted from the PC via the communication unit 4.

不可視情報読取部7は、画像形成部10にて不可視インクにより用紙P上に形成された特定情報を紫外線や赤外線などを照射することにより読み取る。なお、この不可視情報読取部7は、図に示すように、画像形成装置1に設置する構成としてもよいし、別体として備えるとしてもよい。放置印刷物を発見したユーザは、入力部6を操作することにより、当該印刷物に不可視状態で形成された特定情報を読み取る旨の指示を送信する。この入力信号を受信した制御部2は、不可視情報読取部7の動作を制御することにより不可視情報を読み取り、読み取ったデータを表示部5に表示する。この表示により、当該印刷物が、何時、誰により出力された印刷物であるかを特定することができる。   The invisible information reading unit 7 reads the specific information formed on the paper P by the invisible ink in the image forming unit 10 by irradiating ultraviolet rays or infrared rays. The invisible information reading unit 7 may be installed in the image forming apparatus 1 as shown in the drawing, or may be provided as a separate body. A user who has found a neglected printed material operates the input unit 6 to transmit an instruction to read specific information formed in an invisible state on the printed material. The control unit 2 that has received this input signal reads the invisible information by controlling the operation of the invisible information reading unit 7 and displays the read data on the display unit 5. By this display, it is possible to specify when and by whom the printed matter is output.

ユーザ情報特定部12は、印刷物に不可視状態で形成された特定情報から、ユーザを特定する機能部である。上述したように、不可視情報読取部7にて不可視情報を読み取ると、その読み取ったデータが制御部2へ送信される。制御部2は、当該不可視情報を受信すると受信したデータと、記憶部3の登録ユーザ情報DBに格納された情報をユーザ情報特定部12へ送信し、ROM22に格納されたプログラムに従って、ユーザ情報特定部12の動作を制御することにより、当該不可視情報に該当するユーザ情報を特定する。なお、以下、不可視状態で印字された特定情報を、不可視情報と称する。   The user information identification unit 12 is a functional unit that identifies a user from identification information formed in an invisible state on a printed material. As described above, when the invisible information reading unit 7 reads the invisible information, the read data is transmitted to the control unit 2. When the control unit 2 receives the invisible information, the control unit 2 transmits the received data and the information stored in the registered user information DB of the storage unit 3 to the user information specifying unit 12, and specifies the user information according to the program stored in the ROM 22. By controlling the operation of the unit 12, user information corresponding to the invisible information is specified. Hereinafter, the specific information printed in the invisible state is referred to as invisible information.

プリント情報印字部13は、ユーザ情報特定部12により特定したユーザのプリント情報を印字する。ユーザ情報特定部12により特定したユーザについてのプリント情報は、表示部5に表示され、ユーザの入力操作により印字するよう指示が送信されると、制御部2はこのプリント情報印字部13の動作を制御することにより、別の用紙に印字して出力する。このプリント情報の一例を図2に示す。   The print information printing unit 13 prints the user print information specified by the user information specifying unit 12. The print information about the user specified by the user information specifying unit 12 is displayed on the display unit 5, and when an instruction to print by a user input operation is transmitted, the control unit 2 performs the operation of the print information printing unit 13. By controlling, it prints on another sheet and outputs. An example of this print information is shown in FIG.

不可視情報読取部7により読み取られた不可視情報から、放置印刷物を出力したユーザが特定されると、図2に示すように、当該印刷物を出力したユーザの氏名、放置時間等のプリント情報が表示される。この放置時間は、時間計測部8により計測される情報である。時間計測部8は、印刷開始指示が送信されて印刷を開始した時間を記憶部3のプリント情報DBにすべて記憶する。そして、放置された印刷物に不可視状態で印字された特定情報を読取、ユーザ情報特定部12により当該印刷物を出力したユーザが特定されると同時に、当該印刷物のプリント情報をDBより読み出す。そして、時間計測部8により、当該印刷物がどれくらいの時間放置されたかが計測され、表示部5に表示されるのである。なお、表示される情報は図2に示した情報に限定されない。例えば、現時点での放置回数等を表示するとしてもよい。   When the user who has output the neglected printed matter is identified from the invisible information read by the invisible information reading unit 7, print information such as the name and the neglected time of the user who has output the printed matter is displayed as shown in FIG. The This standing time is information measured by the time measuring unit 8. The time measuring unit 8 stores all the times when the printing start instruction is transmitted and printing is started in the print information DB of the storage unit 3. Then, the specific information printed in an invisible state on the left printed material is read, and the user who has output the printed material is specified by the user information specifying unit 12, and at the same time, the print information of the printed material is read from the DB. Then, the time measuring unit 8 measures how long the printed matter has been left, and displays it on the display unit 5. The displayed information is not limited to the information shown in FIG. For example, the number of times of leaving at the present time may be displayed.

次に、図3に、画像形成装置1における不可視情報書き込み手段の設置位置を示す。図は、画像形成装置1の各部のうち、給紙部を示す。図に示すように、給紙部は、搬送ローラ15、給紙ローラ16、ピックアップローラ17により構成される。また、図示は省略するが、その他に、複数の給紙カセット、手差しトレイ等を備える。給紙カセットは、給紙カセット毎にサイズや種類毎に予め識別された用紙Pが収納されており、給紙ローラ16によって、収容された用紙Pを最上部から一枚ずつ給紙搬送部(図示省略)に向けて搬送する。手差しトレイは、ユーザのニーズに合わせて様々な種類の用紙Pをその都度積載可能となっており、給紙ローラ16によって積載された用紙Pを最上部から一枚ずつ搬送ローラ15により給紙搬送部に向けて搬送する。   Next, FIG. 3 shows the installation position of the invisible information writing unit in the image forming apparatus 1. The figure shows a sheet feeding unit among the units of the image forming apparatus 1. As shown in the drawing, the paper feed unit is composed of a transport roller 15, a paper feed roller 16, and a pickup roller 17. In addition, although not shown, a plurality of paper feed cassettes, a manual feed tray, and the like are provided. The paper feed cassette stores paper P identified in advance for each size and type for each paper feed cassette, and the paper feed rollers 16 feed the stored paper P one by one from the top. Transport toward (not shown). The manual tray can be loaded with various types of paper P each time according to the user's needs, and the paper P stacked by the paper feed roller 16 is fed one by one by the transport roller 15 from the top. Transport toward the part.

また、図において、Aが給紙完了位置、Bが給紙開始位置である。本実施形態による画像形成装置1では、給紙完了位置A又は給紙開始位置Bに不可視情報書き込み手段を設置する構成とする。従来の画像形成装置1では、ユーザ識別情報を用紙に印字することが可能であっても、その印字部は給紙部には設置されていなかった。従って、給紙部から印字部までの間はユーザ識別情報の印字が不可能であり、その間にJAMが発生した場合には、ユーザを特定することが不可能であった。本実施形態では、給紙部又は搬送部に不可視情報書き込み手段18を設けるため、これらの問題を回避することが可能である。   In the figure, A is a paper feed completion position and B is a paper feed start position. In the image forming apparatus 1 according to the present embodiment, the invisible information writing unit is installed at the paper feed completion position A or the paper feed start position B. In the conventional image forming apparatus 1, even though the user identification information can be printed on a sheet, the printing unit is not installed in the paper feeding unit. Therefore, it is impossible to print the user identification information from the paper feeding unit to the printing unit, and it is impossible to specify the user when JAM occurs during that time. In this embodiment, since the invisible information writing unit 18 is provided in the paper feeding unit or the conveyance unit, these problems can be avoided.

次に、図4に、給紙完了位置A又は給紙開始位置Bに設置される不可視情報書き込み手段18と、それにより印字される印刷物P2の一例を示す。不可視情報書き込み手段18が印字する特定情報は、ユーザに関する情報であり、ユーザIDやパスワードにより管理される。さらに、このユーザIDやパスワードは、符号化された状態で用紙P2に印字される。不可視情報読取部7は、符号化された状態で印字された不可視情報19を読み取ることによりユーザ情報を取得するのである。図において、不可視情報は、印刷物P2の左上端に印字される構成としたがこれに限定されない。可能な限り印刷物P2の上下、左右それぞれの端の何れかであることが好ましい。また、不可視であるため印刷物の表である必要はなく、裏に印字されるとしても同様の効果を得ることができる。   Next, FIG. 4 shows an example of the invisible information writing means 18 installed at the paper feed completion position A or the paper feed start position B, and the printed matter P2 printed thereby. The specific information printed by the invisible information writing means 18 is information about the user, and is managed by a user ID and a password. Further, the user ID and password are printed on the paper P2 in an encoded state. The invisible information reading unit 7 acquires user information by reading the invisible information 19 printed in an encoded state. In the figure, the invisible information is printed on the upper left corner of the printed material P2, but the present invention is not limited to this. As much as possible, it is preferable that the printed material P2 has one of the upper and lower ends and the left and right ends. Moreover, since it is invisible, it does not need to be the front of a printed matter, and the same effect can be acquired even if it prints on the back.

次に、図5のフローチャートを参照して、画像形成装置1で実行される画像形成動作について説明する。   Next, an image forming operation executed by the image forming apparatus 1 will be described with reference to a flowchart of FIG.

まず、画像形成動作が開始されると、ユーザの入力部6操作により給紙要求があったか否かを判定する(ステップS1)。ステップS1において、給紙要求を受信しなかったと判定すると(ステップS1;NO)、再度、ステップS1の判定が繰り返される。   First, when the image forming operation is started, it is determined whether or not a paper feed request has been made by the user's operation of the input unit 6 (step S1). If it is determined in step S1 that a paper feed request has not been received (step S1; NO), the determination in step S1 is repeated again.

ステップS1において、給紙要求を受信したと判定すると(ステップS1;YES)、給紙を開始する(ステップS2)。ステップS2において、給紙を開始すると、制御部2は不可視情報付加要求があったか否かを判定する(ステップS3)。不可視情報を付加するか否かの選択は、画像形成システムの管理者により任意に設定される。従って、各ユーザが設定することは不可能である。管理者が不可視情報を付加するように予め設定している場合には、制御部2は、不可視情報付加情報要求があったと判定するのである。   If it is determined in step S1 that a paper feed request has been received (step S1; YES), paper feed is started (step S2). In step S2, when paper feeding is started, the control unit 2 determines whether or not an invisible information addition request has been made (step S3). The selection of whether to add invisible information is arbitrarily set by the administrator of the image forming system. Therefore, it is impossible for each user to set. If the administrator has set in advance to add invisible information, the control unit 2 determines that there has been a request for invisible information addition information.

従って、ステップS3において、不可視情報付加要求があったと判定すると(ステップS3;YES)、制御部2は画像形成部10の動作を制御することにより、用紙Pに不可視情報を付加する(ステップS4)。一方、ステップS3において、不可視情報付加要求がなかったと判定すると(ステップS3;NO)、不可視情報は付加しないで次の動作に移行する。   Therefore, if it is determined in step S3 that there is a request for adding invisible information (step S3; YES), the control unit 2 controls the operation of the image forming unit 10 to add invisible information to the paper P (step S4). . On the other hand, if it is determined in step S3 that there has been no invisible information addition request (step S3; NO), the process proceeds to the next operation without adding invisible information.

ステップS4において、不可視情報を付加した後、又は、ステップS3において、不可視情報付加要求がなかったと判定した後、制御部2は画像データ印字要求があったか否かを判定する(ステップS5)。なお、この画像データは文書データも含むものとする。ステップS5において、画像データ印字要求がなかったと判定すると(ステップS5;NO)、再度、この判定を繰り返す。従って、この判定は画像データ印字要求を受信するまで繰り返し実行される。   After adding invisible information in step S4, or after determining in step S3 that there is no request for adding invisible information, the control unit 2 determines whether there is a request for printing image data (step S5). This image data includes document data. If it is determined in step S5 that there is no image data print request (step S5; NO), this determination is repeated again. Therefore, this determination is repeatedly executed until an image data print request is received.

ステップS5において、画像データ印字要求があったと判定すると(ステップS5;YES)、制御部2は画像形成部10の動作を制御することにより用紙Pに画像情報の書き込みを実行する(ステップS6)。   If it is determined in step S5 that an image data print request has been made (step S5; YES), the control unit 2 controls the operation of the image forming unit 10 to write image information on the paper P (step S6).

ステップS6において、用紙Pに画像情報の書き込みを実行すると、搬送ローラ15等の画像形成装置1の各部を移動させることにより、排紙部9より用紙Pを排紙し(ステップS7)、画像形成動作を終了する。   In step S6, when image information is written on the paper P, the paper P is discharged from the paper discharge unit 9 by moving each part of the image forming apparatus 1 such as the transport roller 15 (step S7), and image formation is performed. End the operation.

次に、図6のフローチャートを参照して、不可視情報読取部7で実行される不可視情報読取動作について説明する。   Next, the invisible information reading operation executed by the invisible information reading unit 7 will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、不可視情報が印字された用紙について、不可視情報読取が完了したか否かを判定する(ステップP1)。ステップP1において、不可視情報読取が完了していないと判定すると(ステップP1;NO)、再度、読取が完了するまでこの判定を繰り返す。ステップP1において、不可視情報読取が完了したと判定すると(ステップP1;YES)、読み取った情報と記憶部3のデータベースに格納された情報との照合を実行する(ステップP2)。   First, it is determined whether or not the invisible information reading has been completed for the paper on which the invisible information is printed (step P1). If it is determined in step P1 that the invisible information reading is not completed (step P1; NO), this determination is repeated again until the reading is completed. If it is determined in step P1 that the invisible information reading is completed (step P1; YES), the read information is collated with the information stored in the database of the storage unit 3 (step P2).

不可視情報読取部7により読み取られる情報はユーザIDやパスワードなどである。従って、記憶部3の登録ユーザ情報DBに格納されたユーザ情報と、読み取ったユーザID又はパスワードを照合することにより、不可視情報が印字された用紙がどのユーザにより出力されたものなのかを特定することができる。また、プリント情報DBには、印刷日時などの情報が記憶されているため、出力したユーザを特定した印刷物において、当該印刷物がいつ出力されたものであるかなどの詳細情報も取得できる。   Information read by the invisible information reading unit 7 includes a user ID and a password. Therefore, by identifying the user information stored in the registered user information DB of the storage unit 3 with the read user ID or password, it is specified by which user the paper on which the invisible information is printed is output. be able to. Further, since the print information DB stores information such as the printing date and time, detailed information such as when the printed matter is output in the printed matter specifying the output user can be acquired.

ステップP2において、各データベースとの照合動作を実行すると、読み取ったユーザ情報と一致するデータが記憶部3の各データベースに有るか否かを判定する(ステップP3)。ステップP3において、一致データがなかったと判定すると(ステップP3;NO)、不可視情報読取動作を終了する。   When the collation operation with each database is executed in step P2, it is determined whether or not there is data that matches the read user information in each database in the storage unit 3 (step P3). If it is determined in step P3 that there is no coincidence data (step P3; NO), the invisible information reading operation is terminated.

ステップP3において、一致データがあったと判定すると(ステップP3;YES)、当該印刷物が出力されてから現時点までの経過時間を計算する(ステップP4)。この経過時間の計算は時間計測部8により実行される。ユーザID又はパスワードからユーザを特定する同時に、プリント情報DBから当該印刷物に関する情報を取得すると、制御部2はこれらの情報を時間計測部8に送信することにより、出力後の経過時間を計算させる。   If it is determined in step P3 that there is matching data (step P3; YES), an elapsed time from the output of the printed matter to the present time is calculated (step P4). The calculation of the elapsed time is executed by the time measuring unit 8. At the same time when the user is specified from the user ID or password, and information about the printed matter is acquired from the print information DB, the control unit 2 transmits the information to the time measurement unit 8 to calculate the elapsed time after output.

ステップP4において、経過時間を計算すると、プリント情報表示が行われる(ステップP5)。このプリント情報は、例えば、図2に示す情報であり、印刷物を放置しているユーザ名や放置時間等を表示部5に表示する。なお、プリント情報を表示して処理を終了するとしてもよいし、プリント情報印字部13により印字し、出力するとしてもよい。プリント情報印刷出力するか否かは、ユーザが自由に選択可能であり、入力部6を操作することによって指示を行う。   When the elapsed time is calculated in step P4, print information display is performed (step P5). This print information is, for example, the information shown in FIG. 2, and displays the name of the user who has left the printed material, the leaving time, etc. on the display unit 5. The print information may be displayed and the process may be terminated, or the print information printing unit 13 may print and output the print information. Whether or not to print out the print information can be freely selected by the user, and an instruction is given by operating the input unit 6.

以上のように、給紙要求を受信すると、給紙動作を開始するとともに、不可視情報を付加する要求があったかを判断する。そして、不可視情報を付加する要求があった場合は、画像データを印字するために搬送する前に、用紙に不可視情報を付加することにより、JAMが発生した場合でも、取り出した用紙から誰が出力したものであるかを特定することが可能となる。従って、JMAが発生したにも関わらず、放置するユーザを減らすことができ、システムを円滑に動作させることができる。   As described above, when a paper feed request is received, a paper feed operation is started, and it is determined whether there is a request to add invisible information. If there is a request to add invisible information, the invisible information is added to the paper before it is transported to print the image data. It becomes possible to specify whether it is a thing. Therefore, despite the occurrence of JMA, it is possible to reduce the number of users who are left unattended and to operate the system smoothly.

また、用紙に印字される不可視情報は、通常の状態では内容を判別することができない状態、例えば、ステルスインクを使用することにより、印刷画像データに影響を与えることなく印字可能である。従って、印刷物を複写することにより、当該印刷物の発信元データを同時に複写してしまうという問題を回避でき、個人情報の漏洩を防ぐことが可能である。   Further, the invisible information printed on the paper can be printed without affecting the print image data by using a state in which the contents cannot be determined in a normal state, for example, using stealth ink. Therefore, by copying the printed material, it is possible to avoid the problem of simultaneously copying the transmission source data of the printed material, and it is possible to prevent leakage of personal information.

さらに、不可視情報を読み取る手段を画像形成装置に設置することで、容易に放置印刷物についてのユーザ特定が行える。また、当該不可視情報は、ユーザ情報だけでなく、放置時間、放置回数等のプリント情報を含むため、頻繁に印刷物を放置するユーザや、JAMが発生したにもかかわらず放置するユーザを特定でき、当該ユーザに対して警告をすることにより、システムの効率化を実現できる。   Furthermore, by installing means for reading invisible information in the image forming apparatus, it is possible to easily specify a user for a neglected printed matter. In addition, since the invisible information includes not only user information but also print information such as a leaving time and the number of times of leaving, it is possible to identify a user who frequently leaves a printed matter or a user who is left in spite of occurrence of JAM. By giving a warning to the user, the efficiency of the system can be realized.

本実施形態に係る画像形成装置の主要部構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a main part configuration of an image forming apparatus according to an exemplary embodiment. プリント情報表示の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of print information display. 画像形成装置における不可視情報書き込み手段の設置位置を示す図である。It is a figure which shows the installation position of the invisible information writing means in an image forming apparatus. 画像形成装置に設置される不可視情報書き込み手段18と、それにより印字される印刷物の一例を示すAn example of the invisible information writing unit 18 installed in the image forming apparatus and a printed matter printed by the invisible information writing unit 18 are shown. 画像形成装置で実行される画像形成動作を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an image forming operation executed by the image forming apparatus. 不可視情報読取部で実行される不可視情報読取動作を示す図である。It is a figure which shows the invisible information reading operation | movement performed by an invisible information reading part.

符号の説明Explanation of symbols

1 画像形成装置
2 制御部
21 CPU
22 ROM
23 RAM
3 記憶部
31 プリント情報DB
32 登録ユーザ情報DB
4 通信部
5 表示部
6 入力部
7 不可視情報読取部
8 時間計測部
9 排紙部
10 画像形成部
11 画像データ記憶部
12 ユーザ情報特定部
13 プリント情報印字部
15 搬送ローラ
16 給紙ローラ
17 ピックアップローラ
18 不可視情報書き込み手段
19 不可視情報
P、P2 用紙
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image forming apparatus 2 Control part 21 CPU
22 ROM
23 RAM
3 storage unit 31 print information DB
32 Registered user information DB
4 communication unit 5 display unit 6 input unit 7 invisible information reading unit 8 time measurement unit 9 paper discharge unit 10 image forming unit 11 image data storage unit 12 user information specifying unit 13 print information printing unit 15 transport roller 16 paper feed roller 17 pickup Roller 18 Invisible information writing means 19 Invisible information P, P2 paper

Claims (7)

ユーザからのプリント要求に応じて、給紙部から搬送部を介して搬送される記録媒体に画像をプリントする画像形成装置において、
前記プリント要求を行ったユーザを特定するユーザ情報を含む特定情報を取得する特定情報取得手段と、
前記給紙部又は搬送部に設けられ、前記画像がプリントされる記録媒体に前記特定情報を不可視状態で書き込む不可視情報書き込み手段と、
を備えたことを特徴とする画像形成装置。
In an image forming apparatus that prints an image on a recording medium conveyed from a paper feeding unit via a conveyance unit in response to a print request from a user,
Specific information acquisition means for acquiring specific information including user information for specifying a user who has made the print request;
An invisible information writing unit that is provided in the sheet feeding unit or the conveyance unit and writes the specific information in an invisible state on a recording medium on which the image is printed;
An image forming apparatus comprising:
前記不可視情報書き込み手段は、不可視インクを用いて前記特定情報を書き込むことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the invisible information writing unit writes the specific information using invisible ink. 前記特定情報取得手段により取得された特定情報を符号化する符号化手段を更に備え、
前記不可視情報書き込み手段は、
前記符号化手段により符号化された特定情報を前記記録媒体に不可視状態で書き込む符号化情報書き込み手段を有する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
Further comprising encoding means for encoding the specific information acquired by the specific information acquisition means;
The invisible information writing means is
Coding information writing means for writing the specific information encoded by the encoding means to the recording medium in an invisible state;
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is an image forming apparatus.
前記特定情報は、前記画像のプリント日時情報を含むことを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the specific information includes print date information of the image. 出力された印刷物の放置時間を前記特定情報に含まれるプリント日時情報に基づいて計測する時間計測手段と、
前記時間計測手段により計測された放置時間を表示する放置時間表示手段と、
を更に備えたことを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
A time measuring means for measuring the output standing time of the printed matter based on the print date information included in the specific information;
A leaving time display means for displaying a leaving time measured by the time measuring means;
The image forming apparatus according to claim 4, further comprising:
前記記録媒体上に書き込まれた特定情報を読み取る読取手段と、
前記読取手段により読み取られた特定情報を表示する表示手段と、
を更に備えたことを特徴とする請求項1から5の何れか一項に記載の画像形成装置。
Reading means for reading specific information written on the recording medium;
Display means for displaying the specific information read by the reading means;
The image forming apparatus according to claim 1, further comprising:
前記読取手段により読み取られた特定情報に基づいて、当該記録媒体上にプリントされた画像のプリント要求を行ったユーザを判定する判定手段を更に備え、
前記表示手段は、
前記判定手段により判定されたユーザのユーザ情報を表示することを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
A determination unit for determining a user who has made a print request for an image printed on the recording medium based on the specific information read by the reading unit;
The display means includes
The image forming apparatus according to claim 6, wherein user information of the user determined by the determination unit is displayed.
JP2005369549A 2005-12-22 2005-12-22 Image forming apparatus Pending JP2007168282A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005369549A JP2007168282A (en) 2005-12-22 2005-12-22 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005369549A JP2007168282A (en) 2005-12-22 2005-12-22 Image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007168282A true JP2007168282A (en) 2007-07-05

Family

ID=38295477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005369549A Pending JP2007168282A (en) 2005-12-22 2005-12-22 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007168282A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010284902A (en) * 2009-06-12 2010-12-24 Seiko Epson Corp Method for controlling printing processor, printing processor, print material, and program
JP2011051167A (en) * 2009-08-31 2011-03-17 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, image forming system, information processing apparatus, program, and storage medium

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63173071A (en) * 1987-01-13 1988-07-16 Fuji Xerox Co Ltd Copying machine with additional information entering device
JP2002103286A (en) * 2000-09-26 2002-04-09 Seiko Epson Corp Machine glazed paper and printer
JP2003058824A (en) * 2001-08-10 2003-02-28 Seiko Epson Corp Printer and document reader
JP2004195845A (en) * 2002-12-19 2004-07-15 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63173071A (en) * 1987-01-13 1988-07-16 Fuji Xerox Co Ltd Copying machine with additional information entering device
JP2002103286A (en) * 2000-09-26 2002-04-09 Seiko Epson Corp Machine glazed paper and printer
JP2003058824A (en) * 2001-08-10 2003-02-28 Seiko Epson Corp Printer and document reader
JP2004195845A (en) * 2002-12-19 2004-07-15 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010284902A (en) * 2009-06-12 2010-12-24 Seiko Epson Corp Method for controlling printing processor, printing processor, print material, and program
JP2011051167A (en) * 2009-08-31 2011-03-17 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, image forming system, information processing apparatus, program, and storage medium
US8717591B2 (en) 2009-08-31 2014-05-06 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, image forming system, information processing apparatus, program, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080278437A1 (en) Copying documents from electronic displays
JP2004032120A (en) Method of processing image data, image reader, pos terminal, and electronic payment system
US10974516B2 (en) Device, method for controlling device, and storage medium
US20100290075A1 (en) Document managing system and document managing method
JP2007168282A (en) Image forming apparatus
JP2013111868A (en) Label printing system
JP2007286815A (en) Picture printing system, image printing device, and paper sheet for image printing
JPH11165446A (en) Printer
JP2006338573A (en) Printer, payment processing system and age verification processing method
JP4981863B2 (en) Image forming apparatus, system thereof, and control method thereof
JP4840672B2 (en) Image forming apparatus
JP6643009B2 (en) PRINTING DEVICE, PRINTING DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP2008000950A (en) Image forming apparatus
JP4263710B2 (en) Printing system and printing management program
JP6763364B2 (en) Sales data processing device, sales data processing method, and sales data processing program
US20180253228A1 (en) Point-of-sale terminal
JP6957703B2 (en) Server and its control program
JP2008003227A (en) Image forming apparatus
JP5481243B2 (en) Form issuing system
JP5651569B2 (en) Printer with scanner and control method of printer with scanner
JP5538011B2 (en) Form issuing system
JP2007190729A (en) Printer
JP6758939B2 (en) Tracking management system and office equipment and their control programs
JP2017167710A (en) Printing system, printing device, privilege management device and program
JP2005262722A (en) Card issuance device and card issuance method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101101

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110329