JP2007166586A - チャンネル変更時間を短縮させたdmb受信装置 - Google Patents

チャンネル変更時間を短縮させたdmb受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007166586A
JP2007166586A JP2006235611A JP2006235611A JP2007166586A JP 2007166586 A JP2007166586 A JP 2007166586A JP 2006235611 A JP2006235611 A JP 2006235611A JP 2006235611 A JP2006235611 A JP 2006235611A JP 2007166586 A JP2007166586 A JP 2007166586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
code
signal
bit
decoder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006235611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4955346B2 (ja
Inventor
Jino Lee
チンオ,リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pantech Co Ltd
Original Assignee
Pantech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pantech Co Ltd filed Critical Pantech Co Ltd
Publication of JP2007166586A publication Critical patent/JP2007166586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4955346B2 publication Critical patent/JP4955346B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0041Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0064Concatenated codes
    • H04L1/0065Serial concatenated codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0092Error control systems characterised by the topology of the transmission link
    • H04L2001/0093Point-to-multipoint
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • H04N21/4384Accessing a communication channel involving operations to reduce the access time, e.g. fast-tuning for reducing channel switching latency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 チャンネル変更時間を短縮させたDMB受信装置を提供する。
【解決手段】 チャンネルに独立的なPNコード(Pseudo random Noise Code)の処理はビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)実行前に実行し、順方向リンクでチャンネルを区分する識別字機能を担当するウォルシュコード(Walsh Code)の処理はビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)を実行した後に行うように具現することにより、ビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)の実行時のビットレート(Bit Rate)を低めてDMB放送チャンネル変更時間を短縮させる。
【選択図】 図2

Description

本発明はチャンネル変更時間を短縮させたDMB受信装置に係り、より詳しくはDMB放送チャンネル変更技術に関するものである。
図1は従来のDMB受信装置の一例を示す図である。
通常、DMB受信装置100は、チューナー(Tunner)110と、CDM復調器(Demodulator)120と、チャンネル復号器(Channel Decoder)130と、映像復号器(Picture Decoder)140とを含んでなる。
チューナー110は、アンテナを通じて受信したDMB(Digital Multimedia Broadcating)周波数帯域の信号を基底帯域(Baseband)信号に変換する。
前記CDM復調器120は、前記チューナー110によって基底帯域信号に変換された拡散変造(Modulation)データを復調(Demodulation)し、順方向リンクでチャンネルを区分する識別字機能を担当するウォルシュコード(Walsh Code)を参照して選択された放送チャンネルに対するチャンネルデータ及びパイロットチャンネルデータを抽出する。
前記チャンネル復号器130は、前記CDM復調器120によって抽出された放送チャンネル及びパイロットチャンネルデータに対する前進型誤信号訂正(FEC:Forward Error Correction)を実行する。
前記映像復号器140は、前記チャンネル復号器130によって前進型誤信号訂正された放送チャンネルデータに対する映像復号化を実行する。
すなわち、DMB放送送信側で放送データをリードソロモン符号化(Reed−Solomon Coding)し、バイトインターリービング(Byte Interleaving)処理し、ビタビ符号化(Viterbi Coding)し、ビットインターリービング(Bit Interleaving)処理して前進型誤信号訂正符号化し、この前進型誤信号訂正符号化された信号にウォルシュコード(Walsh Code)とPNコード(Pseudo random Noise Code)を掛けて拡散変造(Modulation)して伝送すれば、DMB受信装置100はアンテナを通じて受信したDMB(Digital Multimedia Broadcating)周波数帯域の信号を、前記チューナー110を通じて基底帯域(Baseband)信号に変換し、これを前記CDM復調器120を通じて復調(Demodulation)し、順方向リンクでチャンネルを区分する識別字機能を担当するウォルシュコード(Walsh Code)を利用して選択された放送チャンネルに対するチャンネルデータ及びパイロットチャンネルデータを抽出することができる。
その後、DMB受信装置100が、チャンネル復号器(Channel Decoder)130を通じて抽出された放送チャンネル及びパイロットチャンネルデータに対する前進型誤信号訂正(FEC:Forward Error Correction)を実行した後、映像復号器(Picture Decoder)140を通じて前進型誤信号訂正された放送チャンネルデータに対する映像復号化を実行し、これを画面に表示することにより、DMB放送がなされる。
ところが、従来の場合、CDM復調器120で復調(Demodulation)された放送データにPNコード(Pseudo random Noise Code)と順方向リンクでチャンネルを区分する識別字機能を担当するウォルシュコード(Walsh Code)とが掛けられて積分され、前記チャンネル復号器130に伝送された。そのため、前記チャンネル復号器130内に制御信号用パイロット(Pilot)チャンネル、放送プログラム情報提供のためのEPG(Electronic Program Guide)チャンネル、受信者制限のためのCAS(Conditional Access System)チャンネル、及び多数のオーディオ(Audio)及びビデオ(Video)チャンネルのデータに対する前進型誤信号訂正(FEC:Forward Error Correction)をそれぞれ実行するための複数のハードウェア構成(ビットデインターリーバー、ビタビ復号器、バイトデインターリーバー、及びリードソロモン復号器)が必要であった。
受信したい放送チャンネルが選択されれば、制御信号用パイロット(Pilot)チャンネル、放送プログラム情報提供のためのEPG(Electronic Program Guide)チャンネル、受信者制限のためのCAS(Conditional Access System)チャンネル、及び選択された放送チャンネルに対応するオーディオ(Audio)及びビデオ(Video)チャンネルのデータがそれぞれ前記チャンネル復号器130内の該当ビットデインターリーバー、ビタビ復号器、バイトデインターリーバー、リードソロモン復号器を通じてDMB放送送信側で前進型誤信号訂正符号化された順序の逆順にチャンネル復号化される。
ところが、従来の場合、初期ブーチング時又は放送チャンネルが変更される場合、チャンネル復号器130内のビットデインターリーバー(Bit Deinterleaver)で約3〜4秒、チャンネル復号器130内の残り部分で約1〜2秒、映像復号器140で約1〜2秒程度かかり、およそ平均7〜8秒程度の放送チャンネル変更のための時間が必要であった。もし、12チャンネルを使用者が検索したら、およそ84秒程度が必要となる。
したがって、本発明者は、DMB放送チャンネル変更の時に必要な時間が一番長いビットデインターリーバー(Bit Deinterleaver)での所要時間を減らすことで、DMB放送チャンネル変更時間を短縮させることができる技術に対して研究することになった。
本発明は前記のような趣旨でなされたもので、DMB放送チャンネル変更時にかかる時間のうち、一番長い時間がかかるビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)過程の所要時間を減らしてDMB放送チャンネル変更時間を短縮させることができる、チャンネル変更時間を短縮させたDMB受信装置を提供することをその目的とする。
前記目的を達成するため、本発明の一様態によれば、チャンネルに独立的なPNコード(Pseudo random Noise Code)の処理はビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)実行前に実行し、順方向リンクでチャンネルを区分する識別字機能を担当するウォルシュコード(Walsh Code)の処理はビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)を実行した後に実行することを特徴とする、チャンネル変更時間を短縮させたDMB受信装置を提供する。
したがって、本発明は、放送チャンネル変更の時、チャンネルに独立的なPNコード(Pseudo random Noise Code)に対する再処理が不要であり、順方向リンクでチャンネルを区分する識別字機能を担当するウォルシュコード(Walsh Code)に対する処理だけ行って、ビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)の実行時のビットレート(Bit Rate)を低めることにより、DMB放送チャンネル変更時間を短縮させることができることになる。
以上説明したような本発明によるチャンネル変更時間を短縮させたDMB受信装置は、放送チャンネル変更の時、チャンネルに独立的なPNコード(Pseudo random Noise Code)に対する再処理が不要であり、順方向リンクでチャンネルを区分する識別字機能を担当するウォルシュコード(Walsh Code)に対する処理だけ行うようにして、ビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)実行時のビットレート(Bit Rate)を低めることで、DMB放送チャンネル変更時間を短縮させることができる有用な効果を持つ。
以下、添付図面に基づいて、本発明の好適な実施例について、本発明を当業者が容易に理解して再現し得るように詳細に説明する。
図2は本発明によるチャンネル変更時間を短縮させたDMB受信装置の一実施例によるブロック図である。
本発明によるチャンネル変更時間を短縮させたDMB受信装置は、チャンネルに独立的なPNコード(Pseudo random Noise Code)の処理はビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)実行前に実行し、順方向リンクでチャンネルを区分する識別字機能を担当するウォルシュコード(Walsh Code)の処理はビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)を実行した後に行うように具現することにより、放送チャンネル変更の時、チャンネルに独立的なPNコード(Pseudo random Noise Code)に対する再処理が不要であり、順方向リンクでチャンネルを区分する識別字機能を担当するウォルシュコード(Walsh Code)に対する処理だけ行って、ビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)実行時のビットレート(Bit Rate)を低めることにより、DMB放送チャンネル変更時間を短縮させるようにすることを技術的要旨にする。
具体的に、本発明によるチャンネル変更時間を短縮させたDMB受信装置200は、チューナー(Tunner)210と、CDM復調器(Demodulator)220と、チャンネル復号器(Channel Decoder)230と、映像復号器(Picture Decoder)240とを含む。
前記チューナー210は、アンテナを通じて受信したDMB(Digital Multimedia Broadcating)周波数帯域の信号を基底帯域(Baseband)信号に変換する。
DMB放送送信側で放送データをリードソロモン符号化(Reed−Solomon Coding)し、バイトインターリービング(Byte Interleaving)処理し、ビタビ符号化(Viterbi Coding)し、ビットインターリービング(Bit Interleaving)処理して前進型誤信号訂正符号化し、この前進型誤信号訂正符号化された信号にウォルシュコード(Walsh Code)とPNコード(Pseudo random Noise Code)を掛け、拡散変造(Modulation)して伝送する。
すると、本発明によるチャンネル変更時間を短縮させたDMB受信装置200は、アンテナを通じてDMB(Digital Multimedia Broadcating)周波数帯域の信号を受信し、前記チューナー210を通じてこれを基底帯域(Baseband)信号に変換する。
一方、前記リードソロモン符号化(Reed−Solomon Coding)、バイトインターリービング(Byte Interleaving)、ビタビ符号化(Viterbi Coding)及びビットインターリービング(Bit Interleaving)を含む前進型誤信号訂正符号化技術、及び前進型誤信号訂正符号化された信号にウォルシュコード(Walsh Code)とPNコード(Pseudo random Noise Code)を掛けて拡散変造(Modulation)する技術はこの出願以前に既に多様に公知されて施行される通常の技術であるので、これについての詳細な説明は省略する。
前記CDM復調器220は、前記チューナー210によって基底帯域信号に変換された拡散変造(Modulation)された信号を復調(Demodulation)し、チャンネルに独立的なPNコード(Pseudo random Noise Code)を前記復調された信号に掛ける。
すなわち、前記チューナー210によってDMB(Digital Multimedia Broadcating)周波数帯域信号が基底帯域信号に変換されれば、本発明によるチャンネル変更時間を短縮させたDMB受信装置200は、前記CDM復調器220を通じて、これを復調(Demodulation)する。
その後、この復調された信号に、チャンネルに独立的なPNコード(Pseudo random Noise Code)を掛ける。この過程までは、すべての放送信号に対して同一処理が行われることになる。
したがって、従来のDMB受信装置は、DMB復調器でチャンネルに独立的なPNコード(Pseudo random Noise Code)とチャンネルに独立的でないウォルシュコード(Walsh Code)の処理を共に実行したが、本発明の場合、DMB復調器220がチャンネルに独立的なPNコード(Pseudo random Noise Code)に対する処理だけ実行するという点で特異性がある。
前記チャンネル復号器230は、前記CDM復調器220によってPNコードが掛けられた信号に対するビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)を実行した後、この信号に、順方向リンクでチャンネルを区分する識別字機能を担当するウォルシュコード(Walsh Code)を掛けてから積分して選択された放送チャンネルに対するチャンネルデータを抽出し、抽出されたチャンネルデータに対する前進型誤信号訂正(FEC:Forward Error Correction)を処理する。
すなわち、前記CDM復調器220によって復調された信号に、チャンネルに独立的なPNコードが掛けられれば、本発明によるチャンネル変更時間を短縮させたDMB受信装置200は、前記チャンネル復号器230を通じて前記PNコードが掛けられた信号に対するビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)を実行する。
ビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)の実行が完了すれば、この信号に、順方向リンクでチャンネルを区分する識別字機能を担当するウォルシュコード(Walsh Code)を掛けて積分して放送チャンネルを選択し、該当放送チャンネルデータに対する前進型誤信号訂正(FEC:Forward Error Correction)を実行する。
したがって、本発明によるチャンネル変更時間を短縮させたDMB受信装置200は、チャンネルに独立的なPNコード(Pseudo random Noise Code)の処理は、ビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)実行前にCDM復調器220で行い、順方向リンクでチャンネルを区分する識別字機能を担当するウォルシュコード(Walsh Code)の処理は、ビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)を実行した後、前記チャンネル復号器230で実行して、DMBチャンネル変更の時、一番時間が長くかかるビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)実行時のビットレート(Bit Rate)を低めることにより、DMB放送チャンネル変更時間を短縮させることができることになる。
すなわち、従来のDMB受信装置の場合、順方向リンクでチャンネルを区分する識別字機能を担当するウォルシュコード(Walsh Code)の処理がCDM復調器によって実行されるが、本発明の場合、チャンネル復号器230で実行されるので、ビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)の実行前後に、チャンネルに独立的なPNコード(Pseudo random Noise Code)の処理と、順方向リンクでチャンネルを区分する識別字機能を担当するウォルシュコード(Walsh Code)の処理とに分けられて行われることに技術的特異性がある。
前記映像復号器240は、前記チャンネル復号器230によって前進型誤信号訂正された放送チャンネルデータに対する映像復号化を実行する。
前記チャンネル復号器230によって放送チャンネルデータの前進型誤信号訂正(FEC:Forward Error Correction)過程が終了すれば、本発明によるチャンネル変更時間を短縮させたDMB受信装置200は、前記映像復号器240によって前進型誤信号訂正された放送チャンネルデータに対する映像復号化を行って放送画面をディスプレイ装置(図示せず)に表示し、音声をスピーカー装置(図示せず)に出力することで放送を実行する。
すなわち、前記チャンネル復号器230は、DMB放送送信側で放送データ伝送の時、ビデオデータとオーディオデータが映像符号化されて伝送されるので、これに対する復号化過程を行う役目をする。
この時、前記チャンネル復号器230と映像復号器240との間には、前記チャンネル復号器230から出力される信号を逆多重化(Demultiplexing)してパケット(Packet)組立して映像復号器240に出力する逆多重化器(Demultiplexer)(図示せず)がさらに含まれてもよい。
前記前進型誤信号訂正(FEC:Forward Error Correction)復号化過程は前記前進型誤信号訂正符号化過程の逆順に進行され、この出願以前にもう多様に公知されて施行される通常の技術であるので、その詳細な説明は省略する。
したがって、本発明によるチャンネル変更時間を短縮させたDMB受信装置200は、チャンネルに独立的なPNコード(Pseudo random Noise Code)の処理はビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)の実行前にCDM復調器220で実行し、順方向リンクでチャンネルを区分する識別字機能を担当するウォルシュコード(Walsh Code)の処理はビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)を実行した後、前記チャンネル復号器230で実行することで、DMBチャンネル変更の時、一番時間が長くかかるビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)の実行時のビットレート(Bit Rate)を低めることにより、DMB放送チャンネル変更時間を短縮させることができることになる。
具体的に、本発明によるチャンネル変更時間を短縮させたDMB受信装置200のチャンネル復号器230は、ビットデインターリーバー(Bit Deinterleaver)231と、乗算器232と、積分器233と、ビタビ復号器(Viterbi Decoder)234と、バイトデインターリーバー(Byte Deinterleaver)235と、リードソロモン復号器(Reed−Solomon Decoder)236とを含む。
前記ビットデインターリーバー231は、前記CDM復調器220によってPNコードが掛けられた信号に対するビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)を実行する。
従来の場合、ビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)の実行前に、CDM復調器でチャンネルに独立的なPNコード処理と順方向リンクでチャンネルを区分する識別字機能を担当する(チャンネルに独立的でない)ウォルシュコード(Walsh Code)処理を共に実行したデータがビットデインターリーバーに入力される。そのため、チャンネル変更の時、ビットデインターリーバーに入力されるデータを再伝送させて受けなければならず、入力されるデータはビットレート(Bit Rate)も大きかったから、チャンネル変更時にかかる時間が長かった。
また、従来の場合、ウォルシュコード(Walsh Code)によって識別されるチャンネル数だけの多数のハードウェア形態(シフトレジスターなど)のビットデインターリーバー231が必要であったので、嵩が大きくなって複雑になる問題があった。
しかし、本発明で採用されるビットデインターリーバー231は、前記CDM復調器220によってPNコードが掛けられた信号、すなわちチャンネル選択及び変更に関係ないチャンネルに無関係な信号に対するビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)処理を実行する。そのため、チャンネル変更の時、ビットデインターリーバー231に入力されるデータを再伝送させて受ける必要がないので、チャンネル変更の時、時間が要らない。
一方、本発明で採用されるビットデインターリーバー231は、チャンネル選択及び変更に関係ないチャンネルに無関係な信号であるPNコードが掛けられた信号に対するビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)処理を実行し、PNコードは64ビート(8バイト)体系であるので、8バイト(Byte)単位でビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)を実行することができる。
したがって、バッファー(Buffer)を割り当て、DMB放送送信側で実行したビットインターリービング(Bit Interleaving)に対応するビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)を行って前記バッファー(Buffer)にデータを記録して処理することにより、従来のハードウェア的な構成とは異なり、ソフトウェア的に具現することができるので、ハードウェアの追加によって嵩が大きくなり複雑になる問題と費用上昇の問題を解決することができる利点を持つ。
前記ビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)技術は、この出願以前に既に多様に公知されて施行される通常の技術であるので、これについての詳細な説明は省略する。
前記乗算器232は、前記ビットデインターリーバー231によってビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)処理された信号に、順方向リンクでチャンネルを区分する識別字機能を担当するウォルシュコード(Walsh Code)を掛ける。
前記積分器233は、前記乗算器232によって処理された信号を積分して、選択された放送チャンネルに対するチャンネルデータを抽出する。
すなわち、CDMA方式のデータ送受信原理は、送信側でデータにウォルシュコードとPNコードを掛けて拡散し、拡散されたデータを合成して伝送すれば、これを受信する受信側では、合成された信号にPNコードとウォルシュコードを掛けてから積分して、元のデータを得るという方式である。
本発明によるチャンネル変更時間を短縮させたDMB受信装置200は、放送信号にチャンネルに独立的なPNコード(Pseudo random Noise Code)を掛ける処理は前記CDM復調器220で実行し、放送信号に順方向リンクでチャンネルを区分する識別字機能を担当するウォルシュコード(Walsh Code)を掛ける処理は前記チャンネル復号器230の乗算器232で実行し、前記積分器233によって、前記乗算器232によって処理された信号を積分して元の放送信号を得、選択された放送チャンネルに対するチャンネルデータを抽出する。
前記ビタビ復号器234は、前記積分器230によって抽出された放送チャンネルデータに対するビタビ復号化(Viterbi Decoding)を実行する。
前記バイトデインターリーバー235は、前記ビタビ復号器234によってビタビ復号化された放送チャンネルデータに対するバイトデインターリービング(Byte Deinterleaving)を実行する。
前記リードソロモン復号器(Reed−Solomon Decoder)236は、前記バイトデインターリーバー235によってバイトデインターリービング処理された放送チャンネルデータに対するリードソロモン復号化(Reed−Solomon Decoding)を実行する。
すなわち、前記積分器によってDMB放送送信側で混合されて伝送された信号が分離されるので、前記ビタビ復号器234と、バイトデインターリーバー235と、リードソロモン復号器236はウォルシュコード(Walsh Code)によって識別されるチャンネル数だけの多数のハードウェア形態に構成される。これは、従来のチャンネル復号機内のビタビ復号器と、バイトデインターリーバーと、リードソロモン復号器とその構成及び役目が同一である。前記ビタビ復号器234と、バイトデインターリーバー235と、リードソロモン復号器236とはこの出願以前に既に多様に公知されて行われる通常の技術であるので、これについての詳細な説明は省略する。
したがって、本発明によるチャンネル変更時間を短縮させたDMB受信装置200は、CDM復調器220でチャンネルに独立的なPNコード(Pseudo random Noise Code)を混合された放送信号に掛け、チャンネル復号器230のビットデインターリーバー231がこの信号に対してビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)を実行し、ビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)が実行された後、チャンネル復号器230の乗算器232で順方向リンクでチャンネルを区分する識別字機能を担当するウォルシュコード(Walsh Code)が掛けられ、積分器233によって元の放送信号が得られ、この後、選択された放送チャンネルのデータがビタビ復号器234と、バイトデインターリーバー235と、リードソロモン復号器236とによって前進型誤信号訂正(FEC:Forward Error Correction)処理する動作を行う。
したがって、本発明によるチャンネル変更時間を短縮させたDMB受信装置は、チャンネルに独立的なPNコード(Pseudo random Noise Code)の処理はビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)実行前にCDM復調器で実行し、順方向リンクでチャンネルを区分する識別字機能を担当するウォルシュコード(Walsh Code)の処理はビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)を実行した後に前記チャンネル復号器で実行して、DMBチャンネル変更の時、一番時間が長くかかるビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)実行時のビットレート(Bit Rate)を低めることにより、DMB放送チャンネル変更時間を短縮させることができることになるので、前記で提示した本発明の目的を達成することができることになる。
以上、本発明を添付図面に示す好適な実施例に基づいて説明したが、このような記載から、特許請求範囲によって決められる範囲内で、本発明の範疇を逸脱しないで多様に変形することができるであろう。
本発明は、DMB放送チャンネル変更時にかかる時間のうち、一番長い時間がかかるビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)過程の所要時間を減らしてDMB放送チャンネル変更時間を短縮させるDMB受信装置に適用可能である。
従来のDMB受信装置の一例を示すブロック図である。 本発明によるチャンネル変更時間を短縮させたDMB受信装置の一実施例によるブロック図である。
符号の説明
100、200 DMB受信装置
110、210 チューナー
120、220 CDM復調器
130、230 チャンネル復号器
140、240 映像復号器
231 ビットデインターリーバー
232 乗算器
233 積分器
234 ビタビ復号器
235 バイトデインターリーバー
236 リードソロモン復号器

Claims (5)

  1. チャンネルに独立的なPNコード(Pseudo random Noise Code)の処理はビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)実行前に実行し、順方向リンクでチャンネルを区分する識別字機能を担当するウォルシュコード(Walsh Code)の処理はビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)を実行した後に実行することを特徴とする、チャンネル変更時間を短縮させたDMB受信装置。
  2. アンテナを通じて受信したDMB(Digital Multimedia Broadcating)周波数帯域の信号を基底帯域(Baseband)信号に変換するチューナー(Tunner)と;
    前記チューナーによって基底帯域信号に変換された、拡散変造(Modulation)された信号を復調(Demodulation)し、チャンネルに独立的なPNコード(Pseudo random Noise Code)を前記復調された信号に掛けるCDM復調器(Demodulator)と;
    前記CDM復調器によってPNコードが掛けられた信号に対するビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)を実行した後、この信号に、順方向リンクでチャンネルを区分する識別字機能を担当するウォルシュコード(Walsh Code)を掛けてから積分して、選択された放送チャンネルに対するチャンネルデータを抽出し、抽出されたチャンネルデータに対する前進型誤信号訂正(FEC:Forward Error Correction)を実行するチャンネル復号器(Channel Decoder)と;
    前記チャンネル復号器によって前進型誤信号訂正された放送チャンネルデータに対する映像復号化を行う映像復号器(Picture Decoder)と;
    を含んでなることを特徴とする、請求項1に記載のチャンネル変更時間を短縮させたDMB受信装置。
  3. 前記チャンネル復号器が、
    前記CDM復調器によってPNコードが掛けられた信号に対するビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)を実行するビットデインターリーバー(Bit Deinterleaver)と;
    前記ビットデインターリーバーによってビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)処理された信号に、順方向リンクでチャンネルを区分する識別字機能を担当するウォルシュコード(Walsh Code)を掛ける乗算器と;
    前記乗算器によって処理された信号を積分して、選択された放送チャンネルに対するチャンネルデータを抽出する積分器と;
    前記積分器によって抽出された放送チャンネルデータに対するビタビ復号化(Viterbi Decoding)を行うビタビ復号器(Viterbi Decoder)と;
    前記ビタビ復号器によってビタビ復号化された放送チャンネルデータに対するバイトデインターリービング(Byte Deinterleaving)を実行するバイトデインターリーバー(Byte Deinterleaver)と;
    前記バイトデインターリーバーによってバイトデインターリービング処理された放送チャンネルデータに対するリードソロモン復号化(Reed−Solomon Decoding)を行うリードソロモン復号器(Reed−Solomon Decoder)と;
    を含むことを特徴とする、請求項2に記載のチャンネル変更時間を短縮させたDMB受信装置。
  4. 前記ビットデインターリーバーが、8バイト(Byte)単位でビットデインターリービング(Bit Deinterleaving)を実行することを特徴とする、請求項3に記載のチャンネル変更時間を短縮させたDMB受信装置。
  5. 前記ビットデインターリーバーが、ソフトウェア的に具現されることを特徴とする、請求項4に記載のチャンネル変更時間を短縮させたDMB受信装置。
JP2006235611A 2005-12-09 2006-08-31 チャンネル変更時間を短縮させたdmb受信装置 Active JP4955346B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0120448 2005-12-09
KR20050120448A KR100786400B1 (ko) 2005-12-09 2005-12-09 채널 변경 시간을 단축한 dmb 수신장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007166586A true JP2007166586A (ja) 2007-06-28
JP4955346B2 JP4955346B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=38139312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006235611A Active JP4955346B2 (ja) 2005-12-09 2006-08-31 チャンネル変更時間を短縮させたdmb受信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070133661A1 (ja)
JP (1) JP4955346B2 (ja)
KR (1) KR100786400B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109889311B (zh) * 2019-03-25 2020-06-12 西安电子科技大学 基于组合编码的间隙信道通信方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002530996A (ja) * 1998-11-23 2002-09-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド 異なるデータレートの信号処理
JP2005124144A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Samsung Electronics Co Ltd チャンネル転換待機時間を用いたディジタルマルチメディア放送システムの付加サービス提供のための伝送ストリーム、装置、方法及びその放送受信端末機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100651500B1 (ko) * 2000-08-30 2006-11-28 삼성전자주식회사 디지털 오디오 방송용 타임 디인터리버 메모리의 제어 장치
US7573805B2 (en) * 2001-12-28 2009-08-11 Motorola, Inc. Data transmission and reception method and apparatus
US7793170B2 (en) * 2004-05-13 2010-09-07 Ittiam Systems (P) Ltd. Method and apparatus for combining de-interleaving with FFT and demapping
CN101010953A (zh) * 2004-09-06 2007-08-01 三星电子株式会社 接收数字多媒体广播信号的设备和方法
KR100617129B1 (ko) * 2004-11-22 2006-08-31 엘지전자 주식회사 순방향 오류정정 부호화부를 포함한 디지털 멀티미디어방송 수신장치
KR100777280B1 (ko) * 2004-12-17 2007-11-20 엘지전자 주식회사 순방향 오류정정 부호화부를 포함하는 디지털 멀티미디어 방송 수신장치
US8295250B2 (en) * 2006-07-24 2012-10-23 Qualcomm Incorporated Code interleaving for a structured code

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002530996A (ja) * 1998-11-23 2002-09-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド 異なるデータレートの信号処理
JP2005124144A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Samsung Electronics Co Ltd チャンネル転換待機時間を用いたディジタルマルチメディア放送システムの付加サービス提供のための伝送ストリーム、装置、方法及びその放送受信端末機

Also Published As

Publication number Publication date
US20070133661A1 (en) 2007-06-14
JP4955346B2 (ja) 2012-06-20
KR20070060625A (ko) 2007-06-13
KR100786400B1 (ko) 2007-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100771631B1 (ko) 방송 시스템 및 방송 시스템에서 데이터를 처리하는 방법
KR101328946B1 (ko) 방송 신호 송수신 방법 및 방송 신호 수신 장치
CN101124827B (zh) 高清晰电视信号中的错误纠正的系统和方法
KR20070035387A (ko) 디지털 방송의 송/수신 시스템 및 데이터 구조
MXPA06013152A (es) Transmisor/receptor de television digital y metodo para procesar datos en transmisor/receptor de television digital.
JP2008502186A (ja) 無線移動装置
US6519294B1 (en) BS digital broadcasting receiver
US8059612B2 (en) Method and terminal for receiving a digital broadcast
JP5867772B2 (ja) 受信装置、およびプログラム
JP4955346B2 (ja) チャンネル変更時間を短縮させたdmb受信装置
KR100864715B1 (ko) 디지털 방송 수신 장치 및 그의 스크램블 채널 판단 방법
US20080002742A1 (en) Receiver system and related method for processing error packets utilizing packet replacement
JP4884787B2 (ja) 放送受信装置および選局方法
JP2004112504A (ja) デジタル放送システムとその受信端末装置
JP2007329543A (ja) デジタル放送受信装置、ネットワーク情報取得方法、ネットワーク情報取得プログラムおよび記録媒体
JP4786619B2 (ja) 録画装置
JP5566277B2 (ja) 多重放送受信機
JP7164297B2 (ja) 送信装置、受信装置及びチップ
KR101268757B1 (ko) 단방향 전송환경에서 멀티미디어 전자파일의 다운로드와 재생을 병렬적으로 처리하기 위한 송수신 방법 및 장치
JP2005124203A (ja) デジタル放送受信機及びデジタル放送受信方法
JP2005130277A (ja) 誤り訂正装置及び誤り訂正方法
KR100762579B1 (ko) 디지털 멀티미디어 방송 수신 방법
JP2005159572A (ja) 復号回路及びデジタル放送受信装置
JP2005124203A5 (ja)
KR101276343B1 (ko) 신호 수신 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090831

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110831

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4955346

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250