JP2007164683A - 情報出力装置及び、その情報出力方法並びに情報出力プログラム - Google Patents

情報出力装置及び、その情報出力方法並びに情報出力プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007164683A
JP2007164683A JP2005363269A JP2005363269A JP2007164683A JP 2007164683 A JP2007164683 A JP 2007164683A JP 2005363269 A JP2005363269 A JP 2005363269A JP 2005363269 A JP2005363269 A JP 2005363269A JP 2007164683 A JP2007164683 A JP 2007164683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
information
information output
identification information
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005363269A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Takahara
正和 高原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2005363269A priority Critical patent/JP2007164683A/ja
Publication of JP2007164683A publication Critical patent/JP2007164683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 印刷物を部門毎または個人別に管理し、課金が行われる情報出力システムにおいて、登録されていないユーザが可能な限り直ちに印刷できるようにする。
【解決手段】
制御部21は、ジョブ受信部25によりネットワーク10を介してホスト装置からジョブを受信すると、受信したジョブをジョブ保存部25に保存し、部門又はユーザの識別情報を取得して、上記ジョブ保存部25からジョブの情報を読み出して印刷部22により印刷し、上記取得した識別情報が、上記部門・ユーザID管理部27に予め登録された部門又はユーザの識別情報と一致するか否かを判定し、一致しない場合にパスワードの入力の有無を判定して、パスワードが入力された場合に上記印刷部22により上記ジョブの情報が印刷された用紙を排紙部28から排紙させる制御を行う。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えば印刷物を部門毎または個人別に管理し、課金が行われる情報出力装置及び、その情報出力制御方法並びに情報出力制御プログラムに関する。
従来より、印刷物を部門毎または個人別に管理し、課金が行われる情報出力システムでは、端末装置に対して印刷を許可して良いか否かを判断するために、端末装置を認証する技術が用いられている。
例えば、印刷処理を許可するクライアント名のテーブルを記憶装置に保存しており、印刷ジョブを受信すると、印刷ジョブに付加されたクライアント名が記憶装置のテーブルに存在するか否かを判定し、肯定判定された場合は、印刷を許可し、否定判定された場合に、印刷を禁止する。
あるいは、端末装置は、印刷情報に認証コードを付帯させてプリンタに送信し、プリンタは、装着された外部メモリ(ICカード)に記憶された認証コードと、印刷情報に付帯した認証コードの照合を行い、認証コードが一致した場合には印刷を許可し、一致しない場合には印刷を禁止する。
また、端末装置から、ユーザが使用可能な機能範囲を規定した出力許可レベルを選択するための参照情報を取得し、前記参照情報に基づいて、出力許可レベルを選択し、前記出力許可レベルの範囲内で、被出力情報を出力する(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−199521号公報
ところで、部門等で印刷の制限がかけられているプリンタには、部門に登録されていないホストからデータを送信すると印刷できない。例えば、出張者がノートPCを持ってきてそこから印刷しようとしても印刷できない。また、例えば、カラー印刷が制限されている場合、どうしてもカラー印刷をしたくてもできない。印刷するためには、管理者に言って登録されているIDをもらうか、印刷装置の印刷制限をなくしてもらう等の処置をする必要がある。
印刷物を部門毎または個人別に管理し、課金が行われる情報出力システムでは、端末毎に印刷許可レベルを決める必要があり、印刷許可レベルによってあらかじめ使用可能な機能が限定されるため、信頼度が低いと判断されたユーザ・端末は所望の印刷結果を得られないときがある。
従来の手法では、未登録ユーザは、印刷時には結局、ユーザ登録作業が必要になり作業が煩わしくなってしまうという問題があった。
そこで、本発明の目的は、上述の如き実情に鑑み、印刷物を部門毎または個人別に管理し、課金が行われる情報出力システムにおいて、登録されていないユーザが可能な限り直ちに印刷できるようにすることにある。
本発明の更に他の目的、本発明によって得られる具体的な利点は、以下に説明される実施の形態の説明から一層明らかにされる。
本発明は、予め登録された部門又はユーザの識別情報を管理して、ネットワークを介してホスト装置から送られてくるジョブを実行して情報を出力する情報出力装置であって、ネットワークを介してホスト装置からジョブを受信するジョブ受信手段と、予め登録された部門又はユーザの識別情報を管理する識別情報管理手段と、上記ジョブ受信手段により受信したジョブを保存しておくジョブ保存手段と、上記ジョブ保存部から読み出されたジョブの情報を出力する情報出力手段と、上記ネットワークを介してホスト装置からホスト情報を取得して管理するホスト情報取得・管理手段と、上記各手段を制御する制御手段とを備え、上記制御手段は、上記ジョブ受信手段によりホスト装置からジョブを受信すると、受信したジョブを上記ジョブ保存手段に保存し、部門又はユーザの識別情報を取得して、上記ジョブ保存部からジョブの情報を読み出して上記情報出力手段により出力する準備を行い、上記取得した識別情報が、上記識別情報管理手段に予め登録された部門又はユーザの識別情報と一致するか否かを判定し、一致しない場合には、所定のパスワードの入力の有無を判定して、上記所定のパスワードが入力された場合に上記情報出力手段により上記ジョブの情報を出力する制御を行うことを特徴とする。
本発明に係る情報出力装置において、上記情報出力手段は、上記ジョブ保存部から読み出されたジョブの情報を印刷する印刷手段を有し、上記制御手段は、印刷済みの用紙を物理的に取り出すことのできない禁止状態に上記印刷手段を制御しておき、上記所定のパスワードが入力された場合に上記印刷手段から印刷済みの用紙を物理的に取り出すことのできる状態に上記印刷手段を制御する。
また、本発明に係る情報出力装置において、上記情報出力手段は、印刷済みの用紙を物理的に取り出すことを禁止する施錠手段を備え、上記制御手段は、上記所定のパスワードが入力された場合に上記施錠手段を解錠して上記印刷手段から印刷済みの用紙を物理的に取り出すことのできる状態にすることを特徴とする。
また、本発明に係る情報出力装置において、上記情報出力手段は、上記ジョブ保存部から読み出されたジョブの情報を印刷して出力する印刷手段を有し、上記制御手段は、上記所定のパスワードが入力された場合に上記印刷手段による印刷処理を実行することを特徴とする。
本発明は、予め登録された部門又はユーザの識別情報を管理して、ネットワークを介してホスト装置から送られてくるジョブを実行して情報を出力する情報出力方法であって、ホスト装置からジョブを受信して保存するジョブ受信ステップと、部門又はユーザの識別情報を取得する識別情報取得ステップと、上記識別情報取得ステップで取得した識別情報が、予め登録された部門又はユーザの識別情報と一致するか否かを判定する判定ステップと、上記判定ステップで上記識別情報が一致しないと判定された場合に所定のパスワードの入力の有無を判定するステップと、上記所定のパスワードが入力された場合に上記ジョブ受信ステップで保存したジョブの情報を読み出して出力する情報出力ステップとを有することを特徴とする。
本発明に係る情報出力方法において、上記情報出力ステップは、上記ジョブ受信ステップで保存したジョブの情報を読み出して印刷する印刷処理を行う印刷処理ステップを有し、上記情報出力ステップでは、上記所定のパスワードが入力された場合に、上記印刷処理ステップで印刷済みの用紙を物理的に取り出すことのできる状態にする。
また、本発明に係る情報出力方法において、上記情報出力ステップは、上記ジョブ受信ステップで保存したジョブの情報を読み出して印刷して出力する印刷処理を行う印刷処理ステップを有し、上記情報出力ステップでは、パスワードが入力された場合に、上記印刷処理ステップにより印刷処理を実行する。
本発明は、コンピュータにより実行され、予め登録された部門又はユーザの識別情報を管理して、ネットワークを介してホスト装置から送られてくるジョブを実行して情報を出力する情報出力プログラムであって、ホスト装置からジョブを受信して保存するジョブ受信ステップと、部門又はユーザの識別情報を取得する識別情報取得ステップと、上記識別情報取得ステップで取得した識別情報が、予め登録された部門又はユーザの識別情報と一致するか否かを判定する判定ステップと、上記判定ステップで上記識別情報一致しないと判定された場合に所定のパスワードの入力の有無を判定するステップと、上記所定のパスワードが入力された場合に上記ジョブ受信ステップで保存したジョブの情報を読み出して出力する情報出力ステップとを有することを特徴とする。
本発明に係る情報出力プログラムにおいて、上記情報出力ステップは、上記ジョブ受信ステップで保存したジョブの情報を読み出して印刷する印刷処理を行う印刷処理ステップを有し、上記情報出力ステップでは、上記所定のパスワードが入力された場合に、上記印刷処理ステップで印刷済みの用紙を物理的に取り出すことのできる状態にする。
また、本発明に係る情報出力プログラムにおいて、上記情報出力ステップは、上記ジョブ受信ステップで保存したジョブの情報を読み出して印刷して出力する印刷処理を行う印刷処理ステップを有し、上記情報出力ステップでは、パスワードが入力された場合に、上記印刷処理ステップにより印刷処理を実行する。
本発明によれば、例えば未登録ユーザがある機能を全く使用できないまたは印刷枚数に制限があるというのではなく、物理的に印刷物を取れないようにしておき、管理者がパスワードを入力することで取れるようにすることで、未登録ユーザにIDを割り当てる必要がなくなる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、本発明は以下の例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、任意に変更可能であることは言うまでもない。
本発明は、例えば図1に示すように、ネットワーク10に接続された画像形成装置20を備える情報出力システム100に適用される。
この情報出力システム100において、画像形成装置20は、制御部21、印刷部22、ホスト情報取得・管理部23、ジョブ受信部24、ジョブ保存部25、操作部26、部門ユーザID管理部27、排紙部28などが内部バスを介して互いに接続されてなり、ホスト情報取得・管理部23とジョブ受信部24が外部のネットワーク10に接続されている。
この画像形成装置20では、ジョブ受信部24によりネットワーク10を介して図示しないホスト装置からジョブを受信し、絵を作った状態でジョブをジョブ保存部25に保存し、上記ジョブ保存部25に保存されているジョブを読み出して印刷部22により出力用紙に印刷し、印刷済みの出力用紙を排紙部28から排紙する。
上記制御部21は、内部バスを介して接続された各部22〜28の制御を行うもので、CPU、ROM等からなり、操作部26による印刷動作やパスワード入力等の操作入力を受け付けて、各種制御を行うもので、ROMに書き込まれている情報出力プログラムを読み出して、例えば、図2のフローチャートに示す手順にしたがって情報出力処理を実行する。
すなわち、図2のフローチャートに示す手順の情報出力処理では、制御部21は、ジョブ受信部24がネットワーク10を介してホスト装置からジョブを受信すると、印刷する絵を作った状態でジョブをハードディスクなどからなるジョブ保存部25に保存する(ステップS1)。
そして、制御部21は、操作部26の操作により入力される部門またはユーザのID情報、又は、ネットワーク10を介してホスト装置からホスト情報取得・管理部23に送られてくる部門またはユーザのID情報を取得すると(ステップS2)、上記ジョブ保存部25に保存されているジョブを読み出して印刷部22により出力用紙に印刷する印刷処理を行う(ステップS3)。ただし、この時点では印刷済みの出力用紙を排紙部28から排紙することなく、装置内部に保存しておく。例えば排紙部28の排出口に設けた施錠可能な扉を施錠状態にする。
次に、上記ステップS2で取得した部門またはユーザのID情報が予め部門・ユーザID管理部27に登録されているものであるか否かを判定する(ステップS4)。
そして、上記ステップS4における判定結果が「YES」すなわち上記ステップS1で受信したジョブが登録された部門またはユーザのホスト装置から送られてきたものである場合には、上記ステップS3で装置内部に保存されている印刷済みの出力用紙を排紙部28から排紙する排紙処理を行い(ステップS6)、処理を終了する。例えば、例えば排紙部28の排出口に設けた扉を解錠状態にして、排紙部28から印刷済みの出力用紙を取り出せるようして、処理を終了する。
また、上記ステップS4における判定結果が「NO」すなわち上記ステップS31で受信したジョブが登録された部門またはユーザ以外のホスト装置から送られてきたものである場合には、パスワードの入力があったか否かを判定する(ステップS5)。
上記ステップS5における判定結果が「YES」すなわち操作部26の操作により入力されるパスワード、又は、ネットワーク10を介してホスト装置からホスト情報取得・管理部23に送られてくるパスワードを取得すると、ステップS6の排紙処理を行い、上記排紙部28から印刷済みの出力用紙を取り出せるようにして、処理を終了する。
また、上記ステップS5における判定結果が「NO」すなわちパスワードの入力がない場合には、ステップS6の排紙処理を行うことなくそのまま処理を終了する。
なお、上記パスワードは認証のための特定の文字列を指す(以下同様)。例えば、この情報出力システム100では、部門等で印刷制限がかかっている場合に、システム管理者が特定の管理者パスワードを入力するか、未登録のホスト装置のユーザに与えることによって、部門に登録されていなくても印刷可能にすることができる。
また、この画像形成装置20における制御部21は、ROMに書き込まれている情報出力制御プログラムを読み出して、例えば、例えば図3のフローチャートに示す手順にしたがって情報出力制御処理を実行するようにしてもよい。
すなわち、図3のフローチャートに示す手順の情報出力制御処理では、制御部21は、ジョブ受信部24によりネットワーク10を介してホスト装置からジョブを受信して、絵を作った状態でジョブをジョブ保存部25に保存する(ステップS11)。
そして、制御部21は、操作部26の操作により入力される部門またはユーザのID情報、又は、ネットワーク10を介してホスト装置からホスト情報取得・管理部23に送られてくる部門またはユーザのID情報を取得すると(ステップS12)、取得した部門またはID情報が予め部門・ユーザID管理部27に登録されているものであるか否かを判定する(ステップS13)。
このステップS13における判定結果が「YES」すなわち上記ステップS11で受信したジョブが登録された部門またはユーザのホスト装置から送られてきたものである場合には、上記ジョブ保存部25に保存されているジョブを読み出して印刷部22により出力用紙に印刷し、印刷済みの出力用紙を排紙部28から排紙する印刷処理を行って(ステップS15)、処理を終了する。
また、このステップS13における判定結果が「NO」すなわち上記ステップS11で受信したジョブが登録された部門またはユーザ以外のホスト装置から送られてきたものである場合には、パスワードの入力があったか否かを判定する(ステップS14)。
上記ステップS14における判定結果が「YES」すなわち操作部26の操作により入力されるパスワード、又は、ネットワーク10を介してホスト装置からホスト情報取得・管理部23に送られてくるパスワードを取得すると、ステップS15の印刷処理を行い、印刷済みの出力用紙を排紙部28から排紙して、処理を終了する。
また、上記ステップS5における判定結果が「NO」すなわちパスワードの入力がない場合には、ステップS15の印刷処理を行うことなくそのまま処理を終了する。
このように、部門等で印刷制限がかかっている場合に、システム管理者が上記パスワードを入力するか、未登録のホスト装置のユーザに与えることによって、部門に登録されていなくても印刷可能にすることができる。
また、この画像形成装置20における制御部21は、ROMに書き込まれている情報出力制御プログラムを読み出して、例えば、例えば図4のフローチャートに示す手順にしたがって情報出力制御処理を実行するようにしてもよい。
すなわち、図4のフローチャートに示す手順の情報出力処理では、制御部21は、ジョブ受信部24がネットワーク10を介してホスト装置からジョブを受信すると、印刷する絵を作った状態でジョブをハードディスクなどからなるジョブ保存部25に保存する(ステップS21)。
そして、制御部21は、操作部26の操作に入力される部門またはユーザのID情報、又は、ネットワーク10を介してホスト装置からホスト情報取得・管理部23に送られてくる部門またはユーザのID情報を取得すると(ステップS22)、取得した部門またはユーザのID情報が予め部門・ユーザID管理部27に登録されているものであるか否かを判定する(ステップS23)。
上記ステップS23における判定結果が「YES」すなわち上記ステップS21で受信したジョブが登録された部門またはユーザのホスト装置から送られてきたものである場合には、上記ジョブ保存部25に保存されているジョブを読み出して印刷部22により出力用紙に印刷し、印刷済みの出力用紙を排紙部28から排紙する印刷処理を行って(ステップS27)、処理を終了する。
また、上記ステップS23における判定結果が「NO」すなわち上記ステップS21で受信したジョブが登録された部門またはユーザ以外のホスト装置から送られてきたものである場合には、印刷を実行したホスト装置からホスト情報を上記ホスト情報取得・管理部23により取得し(ステップS24)、取得したホスト情報を上記ホスト情報取得・管理部23で管理するようにしてから(ステップS25)、パスワードの入力があったか否かを判定する(ステップS26)。
上記ステップS26における判定結果が「YES」すなわち操作部26の操作により入力されるパスワード、又は、ネットワーク10を介してホスト装置からホスト情報取得・管理部23に送られてくるパスワードを取得すると、上記ジョブ保存部25に保存されているジョブを読み出して印刷部22により出力用紙に印刷し、ステップS27の印刷処理を行って、処理を終了する。
また、上記ステップS26における判定結果が「NO」すなわちパスワードの入力がない場合には、ステップS27の印刷処理を行うことなくそのまま処理を終了する。
したがって、部門等で印刷制限がかかっている場合に、部門に登録されていなくても印刷可能にし、未登録のホスト装置が印刷を実行した場合に、上記ホスト情報取得・管理部23で、印刷ジョブの送信元であるホスト装置からホスト情報を取得して管理することによって、印刷を実行した未登録のホスト装置を特定して、別途課金処理等を行うことができる。
また、この画像形成装置20における制御部21は、ROMに書き込まれている情報出力制御プログラムを読み出して、例えば、例えば図5のフローチャートに示す手順にしたがって情報出力制御処理を実行するようにしてもよい。
すなわち、図5のフローチャートに示す手順の情報出力処理では、制御部21は、ジョブ受信部24がネットワーク10を介してホスト装置からジョブを受信すると、印刷する絵を作った状態でジョブをハードディスクなどからなるジョブ保存部25に保存する(ステップS31)。
そして、制御部21は、操作部26の操作に入力される部門またはユーザのID情報、又は、ネットワーク10を介してホスト装置からホスト情報取得・管理部23に送られてくる部門またはユーザのID情報を取得すると(ステップS32)、上記ジョブ保存部25に保存されているジョブを読み出して印刷部22により出力用紙に印刷する印刷処理を行う(ステップS33)。ただし、この時点では印刷済みの出力用紙を排紙部28から排紙することなく、装置内部に保存しておく。例えば排紙部28の排出口に設けた施錠可能な扉を施錠状態にする。
次に、上記ステップS32で取得した部門またはユーザのID情報が予め部門・ユーザID管理部27に登録されているものであるか否かを判定する(ステップS34)。
そして、上記ステップS34における判定結果が「YES」すなわち上記ステップS31で受信したジョブが登録された部門またはユーザのホスト装置から送られてきたものである場合には、上記ステップS33で装置内部に保存されている印刷済みの出力用紙を排紙部28から排紙する排紙処理を行う。例えば、例えば排紙部28の排出口に設けた扉を解錠状態にして、排紙部28から印刷済みの出力用紙を取り出せるようにする(ステップS38)。
また、上記ステップS34における判定結果が「NO」すなわち上記ステップS31で受信したジョブが登録された部門またはユーザ以外のホスト装置から送られてきたものである場合には、印刷を実行したホスト装置からホスト情報を上記ホスト情報取得・管理部23により取得し(ステップS35)、取得したホスト情報を上記ホスト情報取得・管理部23で管理するようにしてから(ステップS36)、パスワードの入力があったか否かを判定する(ステップS37)。
上記ステップS37における判定結果が「YES」すなわち操作部26の操作により入力されるパスワード、又は、ネットワーク10を介してホスト装置からホスト情報取得・管理部23に送られてくるパスワードを取得すると、ステップS38の排紙処理を行い、上記排紙部28から印刷済みの出力用紙を取り出せるようにして、処理を終了する。
また、上記ステップS37における判定結果が「NO」すなわちパスワードの入力がない場合には、ステップS38の排紙処理を行うことなくそのまま処理を終了する。
したがって、部門等で印刷制限がかかっている場合に、部門に登録されていなくても印刷可能にし、未登録のホスト装置が印刷を実行した場合に、上記ホスト情報取得・管理部23で、印刷ジョブの送信元であるホスト装置からホスト情報を取得して管理することによって、印刷を実行した未登録のホスト装置を特定して、別途課金処理等を行うことができる。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものでなく、等価な範囲で様々な変形が可能である。例えば、情報の出力形態は紙などに印刷するに限らず、画面表示、音声出力、動画像再生など各種のものに適用可能である。
本発明を適用した情報出力システムにおける画像形成装置の構成を示すブロック図である。 上記画像形成装置で実行される情報出力処理の手順を示すフローチャートである。 上記画像形成装置で実行される他の情報出力処理の手順を示すフローチャートである。 上記画像形成装置で実行される他の情報出力処理の手順を示すフローチャートである。 上記画像形成装置で実行されるさらに他の情報出力処理の手順を示すフローチャートである。
符号の説明
10 ネットワーク、
20 画像形成装置、
21 制御部、
22 印刷部、
23 ホスト情報取得・管理部、
24 ジョブ受信部、
25 ジョブ保存部、
26 操作部、
27 部門・ユーザID管理部、
28 排紙部、
100 情報出力システム

Claims (10)

  1. 予め登録された部門又はユーザの識別情報を管理して、ネットワークを介してホスト装置から送られてくるジョブを実行して情報を出力する情報出力装置であって、
    ネットワークを介してホスト装置からジョブを受信するジョブ受信手段と、
    予め登録された部門又はユーザの識別情報を管理する識別情報管理手段と、
    上記ジョブ受信手段により受信したジョブを保存しておくジョブ保存手段と、
    上記ジョブ保存部から読み出されたジョブの情報を出力する情報出力手段と、
    上記ネットワークを介してホスト装置からホスト情報を取得して管理するホスト情報取得・管理手段と、
    上記各手段を制御する制御手段とを備え、
    上記制御手段は、上記ジョブ受信手段によりホスト装置からジョブを受信すると、受信したジョブを上記ジョブ保存手段に保存し、部門又はユーザの識別情報を取得して、上記ジョブ保存部からジョブの情報を読み出して上記情報出力手段により出力する準備を行い、上記取得した識別情報が、上記識別情報管理手段に予め登録された部門又はユーザの識別情報と一致するか否かを判定し、一致しない場合には、所定のパスワードの入力の有無を判定して、上記所定のパスワードが入力された場合に上記情報出力手段により上記ジョブの情報を出力する制御を行うことを特徴とする情報出力装置。
  2. 上記情報出力手段は、上記ジョブ保存部から読み出されたジョブの情報を印刷する印刷手段を有し、
    上記制御手段は、印刷済みの用紙を物理的に取り出すことのできない禁止状態に上記印刷手段を制御しておき、
    上記所定のパスワードが入力された場合に上記印刷手段から印刷済みの用紙を物理的に取り出すことのできる状態に上記印刷手段を制御することを特徴とする請求項1記載の情報出力装置。
  3. 上記情報出力手段は、印刷済みの用紙を物理的に取り出すことを禁止する施錠手段を備え、
    上記制御手段は、上記所定のパスワードが入力された場合に上記施錠手段を解錠して上記印刷手段から印刷済みの用紙を物理的に取り出すことのできる状態にすることを特徴とする請求項2記載の情報出力装置。
  4. 上記情報出力手段は、上記ジョブ保存部から読み出されたジョブの情報を印刷して出力する印刷手段を有し、
    上記制御手段は、上記所定のパスワードが入力された場合に上記印刷手段による印刷処理を実行することを特徴とする請求項1記載の情報出力装置。
  5. 予め登録された部門又はユーザの識別情報を管理して、ネットワークを介してホスト装置から送られてくるジョブを実行して情報を出力する情報出力方法であって、
    ホスト装置からジョブを受信して保存するジョブ受信ステップと、
    部門又はユーザの識別情報を取得する識別情報取得ステップと、
    上記識別情報取得ステップで取得した識別情報が、予め登録された部門又はユーザの識別情報と一致するか否かを判定する判定ステップと、
    上記判定ステップで上記識別情報が一致しないと判定された場合に所定のパスワードの入力の有無を判定するステップと、
    上記所定のパスワードが入力された場合に上記ジョブ受信ステップで保存したジョブの情報を読み出して出力する情報出力ステップと、
    を有することを特徴とする情報出力方法。
  6. 上記情報出力ステップは、上記ジョブ受信ステップで保存したジョブの情報を読み出して印刷する印刷処理を行う印刷処理ステップを有し、
    上記情報出力ステップでは、上記所定のパスワードが入力された場合に、上記印刷処理ステップで印刷済みの用紙を物理的に取り出すことのできる状態にすることを特徴とする請求項5記載の情報出力方法。
  7. 上記情報出力ステップは、上記ジョブ受信ステップで保存したジョブの情報を読み出して印刷して出力する印刷処理を行う印刷処理ステップを有し、上記情報出力ステップでは、パスワードが入力された場合に、上記印刷処理ステップにより印刷処理を実行することを特徴とする請求項5記載の情報出力方法。
  8. コンピュータにより実行され、予め登録された部門又はユーザの識別情報を管理して、ネットワークを介してホスト装置から送られてくるジョブを実行して情報を出力する情報出力プログラムであって、
    ホスト装置からジョブを受信して保存するジョブ受信ステップと、
    部門又はユーザの識別情報を取得する識別情報取得ステップと、
    上記識別情報取得ステップで取得した識別情報が、予め登録された部門又はユーザの識別情報と一致するか否かを判定する判定ステップと、
    上記判定ステップで上記識別情報一致しないと判定された場合に所定のパスワードの入力の有無を判定するステップと、
    上記所定のパスワードが入力された場合に上記ジョブ受信ステップで保存したジョブの情報を読み出して出力する情報出力ステップと
    を有することを特徴とする情報出力プログラム。
  9. 上記情報出力ステップは、上記ジョブ受信ステップで保存したジョブの情報を読み出して印刷する印刷処理を行う印刷処理ステップを有し、
    上記情報出力ステップでは、上記所定のパスワードが入力された場合に、上記印刷処理ステップで印刷済みの用紙を物理的に取り出すことのできる状態にすることを特徴とする請求項8記載の情報出力プログラム。
  10. 上記情報出力ステップは、上記ジョブ受信ステップで保存したジョブの情報を読み出して印刷して出力する印刷処理を行う印刷処理ステップを有し、
    上記情報出力ステップでは、パスワードが入力された場合に、上記印刷処理ステップにより印刷処理を実行することを特徴とする請求項8記載の情報出力プログラム。
JP2005363269A 2005-12-16 2005-12-16 情報出力装置及び、その情報出力方法並びに情報出力プログラム Pending JP2007164683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005363269A JP2007164683A (ja) 2005-12-16 2005-12-16 情報出力装置及び、その情報出力方法並びに情報出力プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005363269A JP2007164683A (ja) 2005-12-16 2005-12-16 情報出力装置及び、その情報出力方法並びに情報出力プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007164683A true JP2007164683A (ja) 2007-06-28

Family

ID=38247475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005363269A Pending JP2007164683A (ja) 2005-12-16 2005-12-16 情報出力装置及び、その情報出力方法並びに情報出力プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007164683A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8584213B2 (en) 2010-09-29 2013-11-12 Xerox Corporation Automated encryption and password protection for downloaded documents

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8584213B2 (en) 2010-09-29 2013-11-12 Xerox Corporation Automated encryption and password protection for downloaded documents

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6545767B1 (en) Print server, printing control method, image forming apparatus, image forming method, image forming system, and storage medium
EP1691317B1 (en) Image forming apparatus and image forming system
US8040547B2 (en) Image forming apparatus, printing system, printing method and program
US20140198347A1 (en) Document management apparatus
US7551321B2 (en) Printing with custom colorant materials
EP1785909A1 (en) Information processing apparatus and authentication method
US8115965B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and storage medium
JP4259589B2 (ja) 電子機器、アクセス制御方法
US20060017951A1 (en) Data output apparatus, system and method, and printer driver and storage medium
KR100914698B1 (ko) 인쇄 시스템 및 호스트 장치
US20090313683A1 (en) Image processing apparatus, data processing apparatus, authentication method, definition data updating method, and authentication program and definition data updating program each embodied on computer readable medium
JP6977356B2 (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP2007164683A (ja) 情報出力装置及び、その情報出力方法並びに情報出力プログラム
JP2006240152A (ja) 印刷システム及びその方法
JP4977545B2 (ja) 機器管理システム
JP5029018B2 (ja) 印刷物不正持出禁止システム
JP2007164682A (ja) 情報出力装置及び、その情報出力方法並びに情報出力プログラム
KR20070053001A (ko) 네트워크프린팅시스템 및 그 제어방법
JP5195113B2 (ja) 印刷装置
JP2005238717A (ja) 周辺機器管理システム及び周辺機器管理方法
JP4642793B2 (ja) プリンタの仕様設定方法
JP2009194555A (ja) 電子機器の管理方法
JP2009238041A (ja) 画像処理装置及び同装置の制御方法並びに制御プログラム
JP2007142657A (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP2005088534A (ja) 周辺機器管理システム