JP2007163226A - Navigation apparatus - Google Patents
Navigation apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007163226A JP2007163226A JP2005358116A JP2005358116A JP2007163226A JP 2007163226 A JP2007163226 A JP 2007163226A JP 2005358116 A JP2005358116 A JP 2005358116A JP 2005358116 A JP2005358116 A JP 2005358116A JP 2007163226 A JP2007163226 A JP 2007163226A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- search
- facility
- information
- search condition
- condition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両の運転者が所望する目的地を検索して、検索した目的地までの経路を案内するナビゲーション装置に関する。 The present invention relates to a navigation device that searches a destination desired by a driver of a vehicle and guides a route to the searched destination.
従来より、車両の運転者に対して目的地までの経路案内を行うナビゲーション装置では、目的地が明確に決まっていない場合などに、各種施設(駐車場,飲食店,観光施設など)や地域の限定などの検索条件の入力を運転者に行わせることによって、運転者が所望する場所を目的地として設定する機能(いわゆる検索機能)を備えたものが知られている。 Conventionally, in a navigation device that provides route guidance to a destination for a vehicle driver, when the destination is not clearly determined, various facilities (parking lots, restaurants, tourist facilities, etc.) and regional A device having a function (so-called search function) for setting a place desired by the driver as a destination by causing the driver to input search conditions such as limitation is known.
このような検索機能を備えたナビゲーション装置の中には、ナビゲーション装置の表示画面に表示された情報を見ながら操作して、例えば「営業時間内に到達できるレストラン」といったように、訪問目的(ここでは、レストラン)と到達時刻(ここでは、営業時間内(即ち、ラストオーダーの時刻))の検索条件を入力することによって、所望の目的地を検索可能としたものがある(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、上記特許文献1のナビゲーション装置では、検索条件が少ないと多くの検索結果が出力される。このため、多くの検索結果の中から1つの目的地を決定するには、更に検索条件を追加して、検索結果を絞り込む必要がある。つまり、目的地の検索に時間が掛かってしまう。
However, in the navigation device of
更に、検索を行うために運転者はナビゲーション装置の表示画面を注視する必要がある。つまり運転者は、検索により目的地を決定するまでの間、車両を停車させておかなければならない。 Furthermore, in order to perform a search, the driver needs to watch the display screen of the navigation device. That is, the driver must stop the vehicle until the destination is determined by the search.
従って、検索により目的地を決定してから出発すると、検索に要した時間分だけ到着時間が遅くなり、その結果、所望の目的地に営業時間内に到着できなくなってしまうことがあるという問題があった。 Therefore, if the departure is made after the destination is determined by the search, the arrival time is delayed by the time required for the search, and as a result, the desired destination may not be reached within business hours. there were.
本発明は、こうした問題に鑑みなされたものであり、検索のために到着時間が遅くなってしまうことを抑制できるナビゲーション装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of these problems, and an object of the present invention is to provide a navigation device that can suppress the arrival time from being delayed for a search.
上記目的を達成するためになされた本発明のナビゲーション装置では、現在位置検出手段が自車両の現在位置を検出する。また移動速度設定手段が自車両の移動速度を設定する。また現在時刻取得手段が現在時刻を示す現在時刻情報を取得する。また施設情報取得手段が検索対象となる施設である検索対象施設の位置に関する施設位置情報及び検索対象施設の内容に関する施設内容情報を少なくとも含む施設特定情報を複数取得する。また音声入力手段が音声を入力するとともに、音声出力手段が音声を出力し、入力音声特定手段が、音声入力手段に入力した音声を音声認識処理することにより、該入力した音声の内容を特定する。 In the navigation device of the present invention made to achieve the above object, the current position detecting means detects the current position of the host vehicle. The moving speed setting means sets the moving speed of the host vehicle. The current time acquisition means acquires current time information indicating the current time. In addition, the facility information acquisition means acquires a plurality of facility specifying information including at least facility location information related to the location of the search target facility that is a facility to be searched and facility content information related to the content of the search target facility. The voice input means inputs voice, the voice output means outputs voice, and the input voice specifying means performs voice recognition processing on the voice input to the voice input means, thereby specifying the content of the input voice. .
そして検索手段は、入力音声特定手段により特定された音声の内容が、訪問目的及び到着時刻を示す検索条件である第1検索条件の場合に、現在位置検出手段により検出された現在位置と、移動速度設定手段により設定された移動速度と、現在時刻取得手段により取得された現在時刻情報とに基づいて、施設情報取得手段が取得した施設特定情報を検索し、この検索結果に基づいて、検索条件に一致する検索対象施設である条件一致施設を抽出する。 The search means includes the current position detected by the current position detection means and the movement when the content of the voice specified by the input voice specification means is a first search condition that is a search condition indicating the purpose of visit and arrival time. Based on the movement speed set by the speed setting means and the current time information acquired by the current time acquisition means, the facility specifying information acquired by the facility information acquisition means is searched, and based on this search result, the search condition The condition matching facility that is the search target facility that matches is extracted.
また第1施設出力手段は、予め設定された所定出力条件が成立すると、検索手段により抽出された条件一致施設の施設特定情報を示す音声を音声出力手段に出力させる。
そして目的地設定手段は、入力音声特定手段により特定された音声の内容が、検索手段により抽出された条件一致施設の中の1つを示すものである場合に、この条件一致施設を目的地として設定する。
The first facility output means causes the sound output means to output a sound indicating the facility specifying information of the condition matching facility extracted by the search means when a predetermined output condition set in advance is satisfied.
The destination setting means uses the condition matching facility as the destination when the content of the voice specified by the input voice specifying means indicates one of the condition matching facilities extracted by the search means. Set.
このように、本発明のナビゲーション装置では、検索条件として訪問目的及び到着時刻を入力してから車両を出発させると、走行中における車両の現在位置と、車両の移動速度と、現在時刻とに基づいて検索を行い、検索条件(即ち、訪問目的及び到着時刻)に一致する検索対象施設の絞り込みを行う。即ち、車両を走行させながら検索を行うことができる。 Thus, in the navigation device of the present invention, when the vehicle is departed after inputting the visit purpose and arrival time as the search conditions, the vehicle is based on the current position of the vehicle while traveling, the moving speed of the vehicle, and the current time. The search target facility that matches the search conditions (that is, the purpose of the visit and the arrival time) is narrowed down. That is, the search can be performed while the vehicle is running.
そして所定出力条件が成立すると、検索条件に一致する施設を示す情報が音声出力手段から音声で出力されるので、運転者は、音声出力された施設を示す情報の中から、所望する施設を示す言葉を発すると、その施設が目的地として設定されて、経路案内が開始される。即ち、検索結果の出力と目的地の入力は音声を介して行うことができる。つまり、運転者は、ナビゲーション装置の表示画面を注視する必要がないため、車両走行中においても目的地の設定が可能となる。 When the predetermined output condition is satisfied, the information indicating the facility that matches the search condition is output by voice from the voice output means, so that the driver indicates the desired facility from the information indicating the facility output by voice. When a word is spoken, the facility is set as a destination and route guidance is started. That is, the output of the search result and the input of the destination can be performed via voice. That is, since the driver does not need to watch the display screen of the navigation device, the destination can be set even while the vehicle is traveling.
従って、目的地を設定するまでは車両を停止させておかなくてはならないという無駄を省略することができる。このため、検索に要した時間分だけ到着時間が遅くなり所望の目的地に営業時間内に到着できなくなってしまうという事態が発生することを抑制できる。 Therefore, the waste that the vehicle must be stopped until the destination is set can be omitted. For this reason, it is possible to suppress the occurrence of a situation in which the arrival time is delayed by the time required for the search and the desired destination cannot be reached within business hours.
また検索手段では、具体的には例えば、訪問目的抽出手段が、施設情報取得手段が取得した施設特定情報の中から、訪問目的に合致する施設内容情報を含む施設特定情報を抽出する。その後に移動時間算出手段が、現在位置検出手段により検出された現在位置から、訪問目的抽出手段が抽出した施設特定情報に含まれる施設位置情報によって特定される位置までの移動時間を、移動速度設定手段により設定された移動速度に基づいて算出する。更に到着時刻算出手段が、移動時間算出手段により算出された移動時間と、現在時刻取得手段により取得された現在時刻情報とに基づいて、到着時刻を算出する。そして施設決定手段は、到着時刻算出手段により算出された到着時刻が、第1検索条件により示される到着時刻より前である場合に、訪問目的抽出手段により抽出された施設特定情報が示す検索対象施設を条件一致施設とする。 In the search means, specifically, for example, the visit purpose extracting means extracts the facility specifying information including the facility content information matching the visit purpose from the facility specifying information acquired by the facility information acquiring means. After that, the travel time calculation means sets the travel speed from the current position detected by the current position detection means to the position specified by the facility position information included in the facility specification information extracted by the visit purpose extraction means. It calculates based on the moving speed set by the means. Further, the arrival time calculation means calculates the arrival time based on the travel time calculated by the travel time calculation means and the current time information acquired by the current time acquisition means. Then, the facility determining means, when the arrival time calculated by the arrival time calculating means is before the arrival time indicated by the first search condition, the search target facility indicated by the facility specifying information extracted by the visit purpose extracting means Is a condition-matching facility.
尚、移動速度設定手段は、予め設定された固定値(例えば、30km/h)を移動速度として設定してもよいし、出発時から現在時刻までに計測した車速の平均値や、所定時間(例えば、5分)前から現在時刻までに計測した車速の平均値を移動速度として設定してもよい。 The moving speed setting means may set a preset fixed value (for example, 30 km / h) as the moving speed, an average value of the vehicle speed measured from the time of departure to the current time, or a predetermined time ( For example, an average value of vehicle speeds measured from before 5 minutes to the current time may be set as the moving speed.
また所定出力条件は、検索手段により抽出された条件一致施設の数が、予め設定された所定抽出数以下であることとしてもよい。この場合、検索手段により抽出された条件一致施設を全て音声で出力しても多くの時間が掛からない程度の数(例えば、10個)に所定抽出数を設定するとよい。 The predetermined output condition may be that the number of condition matching facilities extracted by the search means is equal to or less than a predetermined extraction number set in advance. In this case, the predetermined number of extractions may be set to a number (for example, 10) that does not take much time even if all the condition-matching facilities extracted by the search means are output by voice.
或いは、所定出力条件は、入力音声特定手段により特定された音声の内容が、条件一致施設の施設特定情報を示す音声を音声出力手段に出力させるために予め設定された指令を示すものであることとしてもよい。この場合、運転者は、自分が望むタイミングで、検索結果を取得することができる。 Alternatively, the predetermined output condition indicates that the voice content specified by the input voice specifying means indicates a command set in advance for causing the voice output means to output a voice indicating the facility specifying information of the condition matching facility. It is good. In this case, the driver can acquire the search result at the timing he desires.
また検索手段は、入力音声特定手段により特定された音声の内容が、第1検索条件と異なる検索条件を示す第2検索条件である場合に、第1検索条件に加えて更に第2検索条件を追加して検索を行い、条件一致施設を抽出するようにしてもよい。 In addition, when the content of the voice specified by the input voice specifying means is a second search condition indicating a search condition different from the first search condition, the search means further sets the second search condition in addition to the first search condition. Additional search may be performed to extract condition matching facilities.
この場合、第1検索条件のみよりも、第2検索条件も追加して検索を行ったほうが、条件一致施設を絞り込むことができる。つまり、検索によって目的地を決定するまでに要する時間を短縮できる。 In this case, it is possible to narrow down the condition-matching facilities by performing the search by adding the second search condition rather than only the first search condition. That is, it is possible to shorten the time required to determine the destination by searching.
また本発明のナビゲーション装置では、それぞれ異なる検索条件を示す複数の第1検索条件情報と、それぞれの第1検索条件情報に対応して、この第1検索条件情報に関連した検索条件を示す第2検索条件情報とを、第1検索条件情報毎に記憶する検索条件情報記憶手段を備え、検索手段は、第1検索条件が、第1検索条件情報により示される検索条件と一致する場合に、第1検索条件に加えて更に、この第1検索条件情報に対応した第2検索条件情報が示す第3検索条件を追加して検索を行って、条件一致施設を抽出し、その後に抽出施設情報記憶手段が、第3検索条件を追加して検索を行った結果に基づき検索手段が抽出した条件一致施設に関する施設特定情報を記憶し、更に第2施設出力手段が、入力音声特定手段により特定された音声の内容が第3検索条件を示すものである場合に、第3検索条件で検索された条件一致施設に関する施設特定情報を抽出施設情報記憶手段から抽出し、この施設特定情報を示す音声を音声出力手段に出力させるように構成してもよい。 In the navigation device of the present invention, a plurality of first search condition information indicating different search conditions, and a second search condition associated with the first search condition information corresponding to each of the first search condition information. Search condition information storage means for storing the search condition information for each first search condition information is provided, and the search means stores the first search condition information when the first search condition matches the search condition indicated by the first search condition information. In addition to the one search condition, a search is performed by adding a third search condition indicated by the second search condition information corresponding to the first search condition information, and a condition matching facility is extracted. The means stores the facility specifying information regarding the condition matching facility extracted by the searching means based on the result of adding the third search condition, and the second facility output means is specified by the input voice specifying means. sound If the content of the item indicates the third search condition, the facility specifying information regarding the condition matching facility searched under the third search condition is extracted from the extracted facility information storage means, and the sound indicating the facility specifying information is output as a voice You may comprise so that a means may output.
更に検索手段は、第2検索条件が、第1検索条件情報により示される検索条件と一致する場合に、第2検索条件に加えて更に、この第1検索条件情報に対応した第2検索条件情報が示す第3検索条件を追加して検索を行って、条件一致施設を抽出するようにしてもよい。 The search means further includes second search condition information corresponding to the first search condition information in addition to the second search condition when the second search condition matches the search condition indicated by the first search condition information. A third search condition indicated by the above may be added to perform a search, and a condition matching facility may be extracted.
即ち、第3検索条件での検索を運転者が要求する前に、検索手段が既に第3検索条件での検索を行っている場合には、即座に第3検索条件での検索結果を運転者に提示することができるので、検索によって目的地を決定するまでに要する時間を短縮できる。 That is, if the search means has already performed a search under the third search condition before the driver requests a search under the third search condition, the driver immediately obtains the search result under the third search condition. Therefore, it is possible to shorten the time required to determine the destination by searching.
尚、本発明のナビゲーション装置は、使用者の嗜好を示す嗜好情報を記憶する嗜好情報記憶手段と、第1検索条件情報と第2検索条件情報との対応関係を、嗜好情報記憶手段に記憶された嗜好情報に基づいて設定する対応関係設定手段とを備えるようにしてもよい。 In the navigation device of the present invention, the preference information storage unit that stores the preference information indicating the user's preference and the correspondence relationship between the first search condition information and the second search condition information are stored in the preference information storage unit. And correspondence setting means for setting based on the preference information.
即ち、第3検索条件は使用者の嗜好に基づいて設定されるので、第3検索条件での検索を運転者が要求する可能性が高まる。つまり、運転者が或る検索条件での検索を要求した場合に、この検索条件での検索を検索手段が既に行っている可能性が高まり、検索によって目的地を決定するまでに要する時間を更に短縮できる。また、検索手段が第3検索条件での検索を無駄に行ってしまうことを抑制できる。 That is, since the third search condition is set based on the user's preference, the driver is more likely to request a search using the third search condition. In other words, when the driver requests a search under a certain search condition, the possibility that the search means has already performed a search under this search condition is increased, and the time required for determining the destination by the search is further increased. Can be shortened. Moreover, it can suppress that a search means performs the search by a 3rd search condition wastefully.
また本発明のナビゲーション装置は、検索条件を示す音声が音声入力手段に未入力である状態が、予め設定された所定未入力時間を越えて継続した場合に、使用者に対して検索条件の入力を促す案内音声を音声出力手段に出力させる検索条件案内手段を備えるようにしてもよい。 In addition, the navigation device of the present invention allows the user to input the search condition when the state in which the voice indicating the search condition is not input to the voice input means continues for a predetermined non-input time. Search condition guidance means for causing the voice output means to output a guidance voice for prompting the user may be provided.
即ち、案内音声が出力されることによって、条件一致施設を絞り込むための検索条件を運転者が追加する可能性が高まる。つまり、検索によって目的地を決定するまでに要する時間を短縮できる。 In other words, the output of the guidance voice increases the possibility that the driver adds a search condition for narrowing down the condition matching facility. That is, it is possible to shorten the time required to determine the destination by searching.
尚、条件一致施設を絞り込み易い検索条件をナビゲーション装置側から提案するようにしてもよい。
ところで、検索時間の長い検索が終了するのを待つ場合に、運転者は、「いつ検索が終了するのか?」と考え、苛ついてしまうことがある。
In addition, you may make it propose from the navigation apparatus the search conditions which are easy to narrow down | match a condition matching facility.
By the way, when waiting for a search with a long search time to end, the driver may be annoyed by thinking “when the search ends”.
そこで本発明のナビゲーション装置は、入力音声特定手段により特定された音声の内容が検索条件を示すものである場合に、この検索条件による検索に要する予測検索時間を算出する検索時間算出手段と、検索時間算出手段により算出された予測検索時間が、予め設定された所定検索時間よりも長い場合に、検索時間算出手段により算出された予測検索時間を示す音声を音声出力手段に出力させる検索時間案内手段とを備えるようにしてもよい。 Therefore, the navigation device of the present invention includes a search time calculating means for calculating a predicted search time required for a search based on the search condition when the content of the voice specified by the input voice specifying means indicates a search condition, and a search Search time guidance means for outputting a voice indicating the predicted search time calculated by the search time calculation means to the voice output means when the predicted search time calculated by the time calculation means is longer than a predetermined search time set in advance. May be provided.
この場合、運転者は予測検索時間を事前に知ることができる。従って、検索時間が長い場合でも、運転者は、検索が終了する時期をある程度把握できるため、苛つくことがなくなる。 In this case, the driver can know the predicted search time in advance. Therefore, even when the search time is long, the driver can grasp to some extent the time when the search is completed, so that the driver is not frustrated.
(第1実施形態)
以下に本発明の第1実施形態について図面をもとに説明する。
図1は、本発明が適用された第1実施形態のナビゲーション装置1の構成を示すブロック図である。
(First embodiment)
A first embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a
図1に示すように、第1実施形態のナビゲーション装置1は、車両の現在位置を検出する位置検出器21と、車両の走行速度を検出する車速センサ22と、パケット通信網に接続して外部と通信を行う外部通信機23と、地図データや各種の情報を記憶可能なデータ記憶装置24と、ユーザからの各種指示を入力するための操作スイッチ群25と、地図表示画面やTV画面等の各種表示を行うための表示装置26と、各種の案内音声等を出力するための音声出力部27と、運転者が発話した音声に基づく電気信号を出力するマイクロフォン28と、暦(年月日)及び時刻(時分秒)を計時可能なカレンダクロック29と、上述の位置検出器21,車速センサ22,外部通信機23,操作スイッチ群25,マイクロフォン28及びカレンダクロック29からの入力に応じて各種処理を実行し、外部通信機23,データ記憶装置24,表示装置26及び音声出力部27を制御する制御部20とを備えている。
As shown in FIG. 1, the
これらのうち位置検出器21は、GPS(Global Positioning System)用の人工衛星からの送信電波をGPSアンテナを介して受信し、車両の位置,方位等を検出するGPS受信機21aと、車両に加えられる回転運動の大きさを検出するジャイロスコープ21bと、車両の前後方向の加速度等から距離を検出するための距離センサ21cと、地磁気から進行方位を検出するための地磁気センサ21dとを備えている。そして、これら各センサ等21a〜21dは、各々が性質の異なる誤差を有しているため、互いに補完しながら使用するように構成されている。なお、精度によっては、上述したうちの一部のセンサで構成してもよく、またステアリングの回転センサや各転動輪の車輪センサ等を用いてもよい。
Among these, the
また外部通信機23は、外部のパケット通信網を介して、所定の情報センターとデータの送受信を行うように構成される。尚、上述の情報センターには、各種施設についての情報(以降、施設特定情報と称す)が格納されており、ナビゲーション装置1からの送信要求を受信すると、施設特定情報をナビゲーション装置1へ送信する。
The
尚、施設特定情報は、1つの施設について「施設名」,「大ジャンル」,「小ジャンル」,「住所」,「位置」,「営業日(営業時間)」,「特徴」,「ユーザ評価」等の情報を含むものである。 The facility identification information includes “facility name”, “large genre”, “small genre”, “address”, “location”, “business day (business hours)”, “feature”, “user evaluation” for one facility. Etc. ".
「大ジャンル」としては例えば「レストラン」などが挙げられる。「小ジャンル」としては、「大ジャンル」が「レストラン」の場合には、「イタリア料理」などが挙げられる。 Examples of the “large genre” include “restaurant”. Examples of the “small genre” include “Italian cuisine” when the “large genre” is “restaurant”.
また「特徴」としては、「大ジャンル」が「レストラン」の場合には、「おすすめ3品」や「メニュー」を示す情報が設定される。尚、「メニュー」としては例えば、「小ジャンル」が「イタリア料理」であり場合には、「パスタ」などが挙げられる。 As “feature”, when “large genre” is “restaurant”, information indicating “three recommended items” and “menu” is set. The “menu” includes, for example, “pasta” when “small genre” is “Italian cuisine”.
またデータ記憶装置24は、位置特定の精度向上のためのいわゆるマップマッチング用データ,地図データ,マークデータを含む各種データおよびナビゲーション装置1を動作させるために制御部20が実行するナビゲーションプログラムや、外部通信機23が取得した施設特定情報を記憶するための装置である。これらのデータの記録媒体としては、そのデータ量からハードディスクなどの磁気記憶装置を用いている。
The
また操作スイッチ群25は、表示装置26の表示画面上に設置されるタッチパネル及び表示装置26の周囲に設けられたメカニカルなキースイッチである。なおタッチパネルと表示装置26とは積層一体化されており、タッチパネルには、感圧方式,電磁誘導方式,静電容量方式,あるいはこれらを組み合わせた方式など各種の方式があるが、そのいずれを用いてもよい。
The
また表示装置26は、カラー表示装置であり、液晶ディスプレイ,プラズマディスプレイ,CRT,有機ELなどがあるが、そのいずれを用いてもよい。表示装置26の表示画面には、位置検出器21にて検出した車両の現在位置とデータ記憶装置24より入力された地図データとから特定した現在地を示すマーク,目的地までの誘導経路,名称,目印,各種施設のマーク等の付加データとを重ねて表示することができる。
The
またマイクロフォン28は、運転者が音声を入力(発話)するとその入力した音声に基づく電気信号(音声信号)を制御部20に出力するものである。このマイクロフォン28を介して入力される音声コマンドによって、ナビゲーション装置1の操作が可能なように構成されている。
The
また制御部20は、CPU,ROM,RAM,I/O及びこれらの構成を接続するバスラインなどからなる周知のマイクロコンピュータを中心に構成されており、データ記憶装置24に記憶されたプログラムに基づいて、位置検出器21からの各検出信号に基づき座標及び進行方向の組として車両の現在位置を算出し、データ記憶装置24から読み込んだ現在位置付近の地図等を表示装置26に表示する地図表示機能や、データ記憶装置24に格納された地点データに基づき、操作スイッチ群25の操作や、マイクロフォン28を介した音声入力に従って目的地となる施設を選択し、現在位置から目的地までの最適な経路を自動的に求める経路計算(例えば、ダイクストラ法)を行って経路案内を行う経路案内機能や、音声出力部27とマイクロフォン28を介して運転者との対話を行いながら運転者からの音声コマンドを入力することによってナビゲーション装置1を制御する対話機能(エージェント機能)を備える。
The
このように構成されたナビゲーション装置1において、制御部20は、走行中に目的地設定を行うための走行中目的地設定処理を実行する。
ここで、制御部20が実行する走行中目的地設定処理の手順を、図2を用いて説明する。図2は走行中目的地設定処理を表すフローチャートである。この走行中目的地設定処理は、制御部20が起動(電源オン)している間に繰り返し実行される処理である。
In the
Here, the procedure of the traveling destination setting process executed by the
この走行中目的地設定処理が実行されると、制御部20は、まずS10にて、マイクロフォン28から入力した音声信号を音声認識処理することにより、音声信号が示す内容を特定する。尚、音声認識処理により特定された音声信号の内容を、以降、特定音声内容とも称す。
When the traveling destination setting process is executed, the
その後S20にて、S10における特定音声内容が、訪問目的及び到着時刻を示す検索条件であるか否かを判断する。ここで、訪問目的及び到着時刻を示す検索条件でない場合には(S20:NO)、S10に移行して上述の処理を繰り返す。 Thereafter, in S20, it is determined whether or not the specific voice content in S10 is a search condition indicating the purpose of visit and the arrival time. If the search condition does not indicate the purpose of visit and the arrival time (S20: NO), the process proceeds to S10 and the above-described processing is repeated.
一方、訪問目的及び到着時刻を示す検索条件である場合には(S20:YES)、S30にて、移動速度を設定する。即ち、予め設定された所定算出時間(本実施形態では、例えば2分)前から現在時刻までに、車速センサ22で検出した車速の平均値を移動速度として設定する。
On the other hand, if the search condition indicates the purpose of visit and the arrival time (S20: YES), the moving speed is set in S30. That is, the average value of the vehicle speed detected by the
そしてS40にて、訪問目的,到着時刻及び移動速度に基づいて目的地(施設特定情報)を検索する目的・到着時刻検索処理を行う。その後S50にて、S40による検索の結果に基づいて抽出された施設特定情報の数(以降、抽出情報数と称す)が所定抽出数(本実施形態では10)より小さいか否かを判断する。ここで、抽出情報数が所定抽出数以上である場合には(S50:NO)、S10に移行して上述の処理を繰り返す。 In S40, a purpose / arrival time search process for searching for a destination (facility identification information) based on the visit purpose, arrival time, and moving speed is performed. Thereafter, in S50, it is determined whether or not the number of facility specifying information extracted based on the result of the search in S40 (hereinafter referred to as the number of extracted information) is smaller than a predetermined number of extractions (10 in this embodiment). Here, when the number of extraction information is more than the predetermined number of extraction (S50: NO), it transfers to S10 and repeats the above-mentioned process.
一方、抽出情報数が所定抽出数より小さい場合には(S50:YES)、S60にて、位置検出器21にて検出した車両の現在位置から近い施設から順番に、抽出された施設特定情報を示す音声を音声出力部27に出力させる。
On the other hand, when the number of extracted information is smaller than the predetermined number of extracted (S50: YES), in S60, the extracted facility specifying information is sequentially extracted from the facility closest to the current position of the vehicle detected by the
そしてS70にて、S10と同様にして音声認識処理を行う。その後S80にて、S70における特定音声内容が、S40の処理により抽出された施設特定情報が示す施設(以降、抽出施設と称す)の1つを示すものであるか否かを判断する。即ち、目的地を決定したか否かを判断する。 In S70, voice recognition processing is performed in the same manner as in S10. Thereafter, in S80, it is determined whether or not the specific voice content in S70 indicates one of the facilities indicated by the facility specifying information extracted in the process of S40 (hereinafter referred to as an extracted facility). That is, it is determined whether or not the destination has been determined.
ここで、特定音声内容と抽出施設とが一致していない場合には(S80:NO)、目的地を決定していないと判断して、S100に移行し、S70における特定音声内容が、目的地変更を指示するものであるか否かを判断する。ここで、目的地変更を指示するものでない場合には(S100:NO)、S60に移行して上述の処理を繰り返す。一方、目的地変更を指示するものである場合には(S100:YES)、S10に移行して上述の処理を繰り返す。 Here, when the specific voice content and the extraction facility do not match (S80: NO), it is determined that the destination has not been determined, the process proceeds to S100, and the specific voice content in S70 is the destination. It is determined whether or not a change is instructed. If the destination change is not instructed (S100: NO), the process proceeds to S60 and the above-described process is repeated. On the other hand, when the destination is instructed to change the destination (S100: YES), the process proceeds to S10 and the above process is repeated.
またS80にて、特定音声内容と抽出施設とが一致している場合には(S80:YES)、目的地を決定したと判断して、S90にて、特定音声内容によって示される抽出施設を目的地に設定して、経路案内を開始する。そして走行中目的地設定処理を終了する。 In S80, if the specific voice content matches the extraction facility (S80: YES), it is determined that the destination has been determined, and the purpose of the extraction facility indicated by the specific voice content is determined in S90. Set to the ground and start route guidance. Then, the traveling destination setting process ends.
次に、S40にて行われる目的・到着時刻検索処理を、図3を用いて説明する。図3は、目的・到着時刻検索処理を表すフローチャートである。
この目的・到着時刻検索処理が実行されると、制御部20は、まずS210にて、S10と同様にして音声認識処理を行う。その後S220にて、S210における特定音声内容が、訪問目的及び到着時刻と異なる検索条件を示すものであるか否かを判断する。ここで、訪問目的及び到着時刻と異なる検索条件を示すものでない場合には(S220:NO)、S240に移行する。一方、訪問目的及び到着時刻と異なる検索条件を示すものである場合には(S220:YES)、S230にて、制御部20のRAM内に、S210における特定音声内容により示される検索条件の内容を記憶して、S240に移行する。
Next, the purpose / arrival time search process performed in S40 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a flowchart showing the purpose / arrival time search process.
When the purpose / arrival time search process is executed, the
そしてS240に移行すると、訪問目的抽出処理を行う。即ち、S10で特定した訪問目的に合致する「ジャンル」の情報を含む施設特定情報をデータ記憶装置24から抽出する。その後S250にて、移動時間算出処理を行う。即ち、位置検出器21にて検出した現在位置から、S240にて抽出した施設特定情報に含まれる「位置」の情報によって特定される位置までの移動時間を、S30にて設定された移動速度に基づいて算出する。例えば、現在位置から施設の位置までの最適な経路を計算することにより、移動距離を算出し、この移動距離を移動速度で割ることにより移動時間を算出する。
In S240, a visit purpose extraction process is performed. That is, the facility specifying information including “genre” information that matches the purpose of the visit specified in S10 is extracted from the
次にS260にて、到着時刻算出処理を行う。即ち、S250にて算出された移動時間と、カレンダクロック29により計時された現在時刻とに基づいて、到着時刻を算出する。
Next, an arrival time calculation process is performed in S260. In other words, the arrival time is calculated based on the travel time calculated in S250 and the current time measured by the
そしてS270にて、施設決定処理を行う。即ち、S260にて算出された到着時刻が、S10で特定した到着時刻より前である場合に、S240にて抽出した施設特定情報を、S10で特定した訪問目的及び到着時刻に合致する施設を含む施設特定情報(目的・時刻合致施設情報とも称す)として決定する。 In S270, facility determination processing is performed. That is, when the arrival time calculated in S260 is earlier than the arrival time specified in S10, the facility specifying information extracted in S240 includes facilities that match the visit purpose and arrival time specified in S10. It is determined as facility identification information (also referred to as purpose / time-matching facility information).
そしてS280にて、データ記憶装置24に記憶された全ての施設特定情報について検索を行ったか否かを判断する。ここで、全ての施設特定情報について検索を行っていない場合には(S280:NO)、S240に移行して上述の処理を繰り返す。
In step S280, it is determined whether or not a search has been performed for all the facility specifying information stored in the
一方、全ての施設特定情報について検索を行った場合には(S280:YES)、S290にて、追加検索処理を行う。即ち、制御部20のRAM内に記憶された検索条件に基づいて、目的・時刻合致施設情報がこの検索条件に合致するものであるか否かを判断し、一致している場合には、最終的に検索条件に合致する施設を含む施設特定情報(以降、最終合致施設情報とも称す)として抽出する。
On the other hand, when all the facility specifying information is searched (S280: YES), an additional search process is performed in S290. That is, based on the search conditions stored in the RAM of the
そしてS280の処理が終了すると、目的・到着時刻検索処理を終了する。
次に、このように構成されたナビゲーション装置1の動作例を、図4に基づいて説明する。
When the process of S280 is finished, the purpose / arrival time search process is finished.
Next, an operation example of the
まず、車両停車中に運転者が訪問目的及び到着時刻を入力し、その後に車両を出発させる。ナビゲーション装置1は、図4(a)に示すように、入力された到着時刻までに到着できると予想される候補施設をリストアップする(図中では、候補A,B,C,D,E,F)。
First, while the vehicle is stopped, the driver inputs the purpose of the visit and the arrival time, and then leaves the vehicle. As shown in FIG. 4A, the
その後、運転中の運転者が発話することによって検索条件を追加すると、ナビゲーション装置1は、候補施設を絞り込む。そして、候補施設の数が絞り込まれると、ナビゲーション装置1は、図4(b)に示すように、車両位置に近いものから順番に候補施設の内容を音声出力部27を介して読み上げる(図中の順序1→2→3)。
After that, when a search condition is added by speaking by a driving driver, the
そして、運転中の運転者が発話することによって目的地を決定すると、ナビゲーション装置1は、図4(c)に示すように、目的地までの経路案内を開始する。
このように構成されたナビゲーション装置1では、音声認識処理により特定された音声の内容が、訪問目的及び到着時刻を示す検索条件である場合に、位置検出器21により検出された現在位置と、S30の処理により設定された移動速度と、カレンダクロック29により計時された現在時刻とに基づいて、外部通信機23により取得されてデータ記憶装置24に記憶された施設特定情報を検索し、この検索結果に基づいて、検索条件に一致する施設特定情報を抽出する(S40)。
Then, when the destination is determined by the driving driver speaking, the
In the
また、S40による検索の結果に基づいて抽出された施設特定情報の数(抽出情報数)が所定抽出数より小さい場合に(S50:YES)、抽出された施設特定情報を示す音声を音声出力部27に出力させる(S60)。 In addition, when the number of facility identification information extracted based on the result of the search in S40 (number of extraction information) is smaller than the predetermined extraction number (S50: YES), the voice indicating the extracted facility identification information is output to the voice output unit. 27 (S60).
そして、音声認識処理により特定された音声の内容が、S40の処理により抽出された施設特定情報が示す施設(抽出施設)の1つを示すものである場合に(S80:YES)、特定音声内容によって示される抽出施設を目的地に設定して、経路案内を開始する(S90)。 And when the content of the voice identified by the voice recognition process indicates one of the facilities (extracted facilities) indicated by the facility identification information extracted by the process of S40 (S80: YES), the specific voice content The extraction facility indicated by is set as the destination and route guidance is started (S90).
このようにナビゲーション装置1では、検索条件として訪問目的及び到着時刻を入力してから車両を出発させると、走行中における車両の現在位置と、車両の移動速度と、現在時刻とに基づいて検索を行い、検索条件(即ち、訪問目的及び到着時刻)に一致する施設の絞り込みを行う。即ち、車両を走行させながら検索を行うことができる。
As described above, in the
そして、抽出情報数が所定抽出数より小さくなると、検索条件に一致する施設を示す情報が音声出力手段から音声で出力されるので、運転者は、音声出力された施設を示す情報の中から、所望する施設を示す言葉を発すると、その施設が目的地として設定されて、経路案内が開始される。即ち、検索結果の出力と目的地の入力は音声を介して行うことができる。つまり、運転者は、ナビゲーション装置1の表示画面を注視する必要がないため、車両走行中においても目的地の設定が可能となる。
And when the number of extracted information is smaller than the predetermined number of extractions, information indicating the facility that matches the search condition is output by voice from the voice output means, so the driver can select from the information indicating the facility that has been voice output, When a word indicating a desired facility is issued, the facility is set as a destination and route guidance is started. That is, the output of the search result and the input of the destination can be performed via voice. That is, since the driver does not need to pay attention to the display screen of the
従って、目的地を設定するまでは車両を停止させておかなくてはならないという無駄を省略することができる。このため、検索に要した時間分だけ到着時間が遅くなり所望の目的地に営業時間内に到着できなくなってしまうという事態が発生することを抑制できる。 Therefore, the waste that the vehicle must be stopped until the destination is set can be omitted. For this reason, it is possible to suppress the occurrence of a situation in which the arrival time is delayed by the time required for the search and the desired destination cannot be reached within business hours.
また、特定音声内容が、訪問目的及び到着時刻と異なる検索条件を示すものである場合に、訪問目的及び到着時刻に加えて更に、特定音声内容が示す検索条件(以降、追加検索条件と称す)を追加して検索を行い、検索条件に一致する施設の絞り込みを行う(S290)。この場合、訪問目的及び到着時刻のみよりも、追加検索条件も追加して検索を行ったほうが、検索条件に一致する施設を絞り込むことができる。つまり、検索によって目的地を決定するまでに要する時間を短縮できる。 In addition, when the specific voice content indicates a search condition different from the purpose of visit and arrival time, the search condition indicated by the specific voice content in addition to the purpose of visit and arrival time (hereinafter referred to as additional search condition). To search for facilities that match the search conditions (S290). In this case, it is possible to narrow down the facilities that match the search condition by adding the additional search condition and performing the search rather than only the purpose of visit and the arrival time. That is, it is possible to shorten the time required to determine the destination by searching.
以上説明した実施形態において、位置検出器21は本発明における現在位置検出手段、車速センサ22及びS30の処理は本発明における移動速度設定手段、カレンダクロック29は本発明における現在時刻取得手段、外部通信機23は本発明における施設情報取得手段、マイクロフォン28は本発明における音声入力手段、音声出力部27は本発明における音声出力手段、S10,S70及びS210の音声認識処理は本発明における入力音声特定手段、S40の処理は本発明における検索手段、S60の処理は本発明における第1施設出力手段、S90の処理は本発明における目的地設定手段、S50の処理の条件は本発明における所定出力条件である。
In the embodiment described above, the
また、施設特定情報における「位置」の情報は本発明における施設位置情報、施設特定情報における「施設名」,「大ジャンル」,「小ジャンル」,「住所」,「営業日(営業時間)」,「特徴」,「ユーザ評価」等の情報は本発明における施設内容情報である。 Further, the “location” information in the facility specifying information is the facility location information in the present invention, “facility name”, “large genre”, “small genre”, “address”, “business day (business hours)” in the facility specifying information. , “Feature”, “user evaluation” and the like are facility content information in the present invention.
また、S240の処理は本発明における訪問目的抽出手段、S250の処理は本発明における移動時間算出手段、S260の処理は本発明における到着時刻算出手段、S270の処理は本発明における施設決定手段である。 Further, the process of S240 is the visit purpose extracting means in the present invention, the process of S250 is the travel time calculating means in the present invention, the process of S260 is the arrival time calculating means in the present invention, and the process of S270 is the facility determining means in the present invention. .
(第2実施形態)
以下に本発明の第2実施形態について図面をもとに説明する。
図5は、本発明が適用された第2実施形態のナビゲーション装置1の構成を示すブロック図である。
(Second Embodiment)
A second embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the
図5に示すように、第2実施形態におけるナビゲーション装置1の構成が第1実施形態と異なるのは、データ記憶装置24内に、ユーザ嗜好データベース24aと、派生検索条件データベース24bの記憶領域が設けられている点である。
As shown in FIG. 5, the configuration of the
尚、ユーザ嗜好データベース24aには、「いつ、どこへ、何のために、行った、」,「いつ、どこで、何を、食べた」及び「いつ、どこへ、何(コンサート,映画,イベント)を、見に行った」といったユーザの嗜好を示す嗜好情報と、ユーザが過去に検索に用いた検索条件を示す情報(検索ワード)とが記憶されている。
The
尚、制御部20は、ユーザ嗜好データベース24aに記憶された嗜好情報及び検索ワードについて定期的に統計処理を行う。この統計処理によりデータが層別され、ユーザの検索頻度が高いものを嗜好性があるものと判定したデータベースを作成する。このデータベースは、ユーザの好きな食べ物、好きな場所を層別し、どのようなジャンルの食べ物、どのような種類の施設が好きかを判断する材料になる。
The
また派生検索条件データベース24bには、それぞれ異なる検索条件(以降、主検索条件と称す)を示す複数の主検索条件情報と、それぞれの主検索条件情報に対応して、この主検索条件情報に関連した検索条件(以降、派生検索条件と称す)を示す派生検索条件情報とが、主検索条件情報毎に記憶されている。
In the derived
例えば、主検索条件が「レストラン」である場合には、派生検索条件として、「施設特定情報における‘ユーザ評価が良い‘もの」,「施設特定情報における小ジャンルが‘イタリア料理‘であるもの」,「施設特定情報における特徴が‘パスタ‘であるもの」の3つが設定される。 For example, when the main search condition is “restaurant”, the derivative search conditions are “things with good 'user evaluation' in facility specifying information”, “things with small genre in facility specifying information being“ Italian cuisine ”” , “Those whose features in the facility specifying information are“ pasta ”” are set.
このように構成されたナビゲーション装置1において、制御部20は、走行中に目的地設定を行うための走行検索モードと、停車して目的地設定を行うための停止検索モードの何れかを選択するための検索モード設定処理と、走行検索モードを実行するための走行中検索処理と、検索に関する応答を音声で行うための検索応答処理と、検索を中断するための中断処理と、派生検索条件を設定するための派生検索条件設定処理とをそれぞれ独立に実行する。
In the
ここで、制御部20が実行する検索モード設定処理の手順を、図6を用いて説明する。図6は検索モード設定処理を表すフローチャートである。この検索モード設定処理は、制御部20が起動(電源オン)している間に繰り返し実行される処理である。
Here, the procedure of the search mode setting process executed by the
この検索モード設定処理が実行されると、制御部20は、まずS410にて、「エージェント」を呼び出すための操作(以降、エージェントコール操作と称す)が操作スイッチ群25を介して行われたか否かを判断する。ここで、エージェントコール操作が行われていない場合には(S410:NO)、S410の処理を繰り返す。一方、エージェントコール操作が行われた場合には(S410:YES)、S420にて、音声出力部27に、ユーザに応答(エージェントレスポンス)するための音声を出力させる。
When the search mode setting process is executed, the
そしてS430にて、S10と同様にして音声認識処理を行う。その後S440にて、S430における特定音声内容が、訪問目的及び到着時刻を示す検索条件であるか否かを判断する。ここで、訪問目的及び到着時刻を示す検索条件でない場合には(S440:NO)、S430に移行して上述の処理を繰り返す。 In S430, voice recognition processing is performed in the same manner as in S10. Thereafter, in S440, it is determined whether or not the specific voice content in S430 is a search condition indicating the purpose of visit and the arrival time. If the search condition does not indicate the purpose of visit and the arrival time (S440: NO), the process proceeds to S430 and the above-described processing is repeated.
一方、訪問目的及び到着時刻を示す検索条件である場合には(S440:YES)、S450にて、制御部20のRAM内に、S210における特定音声内容により示される検索条件の内容(訪問目的及び到着時刻)を記憶し、更にS460にて、S210における特定音声内容により示される検索条件(訪問目的及び到着時刻)に対応した派生検索条件を派生検索条件データベース24bから抽出して、制御部20のRAM内に記憶する。
On the other hand, if the search condition indicates the purpose of visit and the arrival time (S440: YES), the contents of the search condition indicated by the specific voice content in S210 are stored in the RAM of the control unit 20 (S450 and YES) in S450. Arrival time), and in S460, a derived search condition corresponding to the search condition (visit purpose and arrival time) indicated by the specific audio content in S210 is extracted from the derived
その後S470にて、S210における特定音声内容により示される検索条件(訪問目的及び到着時刻)による検索に要する予測検索時間を算出する。そしてS480にて、S470にて算出された予測検索時間が第1所定検索時間(本実施形態では、例えば1分)より長いか否かを判断する。 Thereafter, in S470, a predicted search time required for the search based on the search condition (visit purpose and arrival time) indicated by the specific voice content in S210 is calculated. In S480, it is determined whether or not the predicted search time calculated in S470 is longer than a first predetermined search time (for example, 1 minute in this embodiment).
ここで、予測検索時間が第1所定検索時間以下である場合には(S480:NO)、S530に移行する。一方、予測検索時間が第1所定検索時間より長い場合には(S480:YES)、S490にて、音声出力部27に、走行検索モードにするか否かを確認するための音声を出力させる。そしてS500にて、S10と同様にして音声認識処理を行う。その後S510にて、S500における特定音声内容が、走行検索モードを要求するもの(以降、走行中検索リクエストと称す)であるか否かを判断する。
If the predicted search time is equal to or shorter than the first predetermined search time (S480: NO), the process proceeds to S530. On the other hand, when the predicted search time is longer than the first predetermined search time (S480: YES), in S490, the
ここで、走行中検索リクエストである場合には(S510:YES)、S520にて、走行検索モードを開始して、検索モード設定処理を終了する。一方、走行中検索リクエストでない場合には(S510:NO)、S530に移行する。 If it is a traveling search request (S510: YES), the traveling search mode is started in S520, and the search mode setting process is terminated. On the other hand, when it is not a traveling search request (S510: NO), the process proceeds to S530.
またS530に移行すると、停止検索モードを開始して、検索モード設定処理を終了する。
次に、制御部20が実行する走行中検索処理の手順を、図7を用いて説明する。図7は走行中検索処理を表すフローチャートである。この走行中検索処理は、S520,S1180,S1200及びS1210で走行検索モードを開始する処理が行われると開始し、検索中断の処理(S1130参照)が行われるまで繰り返し実行される処理である。
In S530, the stop search mode is started and the search mode setting process is terminated.
Next, a procedure of the traveling search process executed by the
この走行中検索処理が実行されると、制御部20は、まずS610にて、S10と同様にして音声認識処理を行う。その後S620にて、S610における特定音声内容が、訪問目的及び到着時刻と異なる検索条件を示すものであるか否かを判断する。
When the traveling search process is executed, the
ここで、訪問目的及び到着時刻と異なる検索条件を示すものでない場合には(S620:NO)、720にて、S30と同様にして移動速度を設定する。そしてS730にて、訪問目的,到着時刻及び移動速度に基づいて目的地を検索する目的・到着時刻検索処理を行い、その後に走行中検索処理を終了する。 If the search condition is not different from the purpose of visit and the arrival time (S620: NO), the moving speed is set at 720 in the same manner as S30. In S730, the purpose / arrival time search process for searching for the destination based on the visit purpose, the arrival time and the moving speed is performed, and then the running search process is terminated.
一方、訪問目的及び到着時刻と異なる検索条件を示すものである場合には(S620:YES)、S630にて、制御部20のRAM内に、S610における特定音声内容により示される検索条件の内容を記憶し、更にS640にて、S610における特定音声内容により示される検索条件に対応した派生検索条件を派生検索条件データベース24bから抽出して、制御部20のRAM内に記憶する。
On the other hand, when the search condition is different from the purpose of arrival and arrival time (S620: YES), the contents of the search condition indicated by the specific voice content in S610 are stored in the RAM of the
その後S650にて、S610における特定音声内容により示される検索条件による検索に要する予測検索時間を算出する。そしてS660にて、S650にて算出された予測検索時間が第2所定検索時間(本実施形態では、例えば10秒)より長いか否かを判断する。 Thereafter, in S650, a predicted search time required for the search based on the search condition indicated by the specific voice content in S610 is calculated. In S660, it is determined whether or not the predicted search time calculated in S650 is longer than a second predetermined search time (for example, 10 seconds in this embodiment).
ここで、予測検索時間が第2所定検索時間以下である場合には(S660:NO)、S680に移行する。一方、予測検索時間が第2所定検索時間より長い場合には(S660:YES)、S670にて、音声出力部27に、S650にて算出された予測検索時間を知らせるための音声を出力させる。その後S680にて、S30と同様にして移動速度を設定する。そしてS690にて、目的・到着時刻検索処理を行う。
If the predicted search time is equal to or shorter than the second predetermined search time (S660: NO), the process proceeds to S680. On the other hand, when the predicted search time is longer than the second predetermined search time (S660: YES), in S670, the
その後にS700にて、S690にて行われた目的・到着時刻検索処理の検索結果に検索番号を付与して、制御部20のRAM内に記憶する。更にS710にて、S610における特定音声内容により示される検索条件を示す情報を検索ワードとして、ユーザ嗜好データベース24aに記憶して、走行中検索処理を終了する。
Thereafter, in S700, a search number is assigned to the search result of the purpose / arrival time search process performed in S690, and the result is stored in the RAM of the
次に、S690とS730にて行われる目的・到着時刻検索処理を、図8を用いて説明する。図8は、目的・到着時刻検索処理を表すフローチャートである。
この目的・到着時刻検索処理が実行されると、制御部20は、まずS810にて、S240と同様にして訪問目的抽出処理を行う。その後S820にて、S250と同様にして移動時間算出処理を行う。その後S830にて、S260と同様にして到着時刻算出処理を行う。その後S840にて、S270と同様にして施設決定処理を行う。
Next, the purpose / arrival time search processing performed in S690 and S730 will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a flowchart showing the purpose / arrival time search process.
When the purpose / arrival time search process is executed, the
そしてS850にて、データ記憶装置24に記憶された全ての施設特定情報について検索を行ったか否かを判断する。ここで、全ての施設特定情報について検索を行っていない場合には(S850:NO)、S810に移行して上述の処理を繰り返す。
In step S850, it is determined whether or not a search has been performed for all the facility specifying information stored in the
一方、全ての施設特定情報について検索を行った場合には(S850:YES)、S860にて、S290と同様にして追加検索処理を行う。その後S870にて、派生検索処理を行う。即ち、制御部20のRAM内に記憶された派生検索条件に基づいて、S860の追加検索処理で抽出された最終合致施設情報がこの派生検索条件に合致するものであるか否かを判断し、一致している場合には、派生検索条件に合致する施設を含む施設特定情報(派生合致施設情報とも称す)として抽出し、この派生合致施設情報を、制御部20のRAM内に記憶する。尚、この派生検索処理は、制御部20のRAM内に派生検索条件が記憶されていない場合には行われない。
On the other hand, when all the facility specifying information is searched (S850: YES), additional search processing is performed in S860 in the same manner as in S290. Thereafter, in S870, derivative search processing is performed. That is, based on the derivation search condition stored in the RAM of the
そしてS870の処理が終了すると、目的・到着時刻検索処理を終了する。
次に、制御部20が実行する検索応答処理の手順を、図9を用いて説明する。図9は検索応答処理を表すフローチャートである。この検索応答処理は、制御部20がS520の処理で走行検索モードを開始すると、中止の処理(S1080,S1110参照)が行われるまで繰り返し実行される処理である。
When the process of S870 ends, the purpose / arrival time search process ends.
Next, the procedure of the search response process executed by the
この検索応答処理が実行されると、制御部20は、まずS910にて、S10と同様にして音声認識処理を行う。その後S920にて、S910における特定音声内容が、検索条件を示すものであるか否かを判断する。ここで検索条件を示すものである場合には(S920:YES)、S930にて、S870の派生検索処理で既に検索を行った派生検索条件(以降、検索済派生条件と称す)であるか否かを判断する。
When the search response process is executed, the
ここで、検索済派生条件である場合には(S930:YES)、S940にて、該当する派生検索条件での派生合致施設情報を制御部20のRAMから抽出し、抽出した派生合致施設情報を示す音声を音声出力部27に出力させ、S970に移行する。一方、検索済派生条件でない場合には(S930:NO)、S970に移行する。
If the derived derivative condition is found (S930: YES), the derived matched facility information under the corresponding derived search condition is extracted from the RAM of the
またS920にて、S910における特定音声内容が検索条件を示すものでない場合には(S920:NO)、S950にて、検索条件を示す音声がマイクロフォン28に未入力である状態が所定未入力時間(本実施形態では、例えば30秒)を越えて継続したか否かを判断する。ここで、所定未入力時間を越えて継続していない場合には(S950:NO)、S970に移行する。一方、所定未入力時間を越えて継続した場合には(S950:YES)、S960にて、検索条件の入力を促す案内音声を音声出力部27に出力させ、S970に移行する。
In S920, when the specific voice content in S910 does not indicate the search condition (S920: NO), the state in which the voice indicating the search condition is not input to the
そしてS970に移行すると、S10と同様にして音声認識処理を行う。その後S980にて、S970における特定音声内容が、検索結果を読み上げることを要求するもの(以降、読み上げ指令と称す)であるか否かを判断する。ここで、読み上げ指令でない場合には(S980:NO)、検索応答処理を終了する。一方、読み上げ指令である場合には(S980:YES)、S990にて、S690またはS730の目的・到着時刻検索処理で抽出した最終合致施設情報を示す音声を音声出力部27に出力させ、検索応答処理を終了する。尚、読み上げ指令としては、例えば「近い順から結果を読み上げろ」,「一番近い場所はどこ?」,「次に近い場所はどこ?」,「ユーザ評価が一番高い場所はどこ?」などが挙げられる。
When the process proceeds to S970, the speech recognition process is performed in the same manner as S10. Thereafter, in S980, it is determined whether or not the specific voice content in S970 is a request for reading out the search result (hereinafter referred to as a reading command). If the command is not a reading command (S980: NO), the search response process is terminated. On the other hand, if it is a reading command (S980: YES), in S990, the
次に、制御部20が実行する中断処理の手順を、図10を用いて説明する。図10は中断処理を表すフローチャートである。この検索モード設定処理は、制御部20が起動(電源オン)している間に繰り返し実行される処理である。
Next, the procedure of interruption processing executed by the
この中断処理が実行されると、制御部20は、まずS1110にて、S10と同様にして音声認識処理を行う。その後S1120にて、S1110における特定音声内容が、検索を中断することを要求するもの(以降、検索中断指令と称す)であるか否かを判断する。ここで、検索中断指令でない場合には(S1120:NO)、中断処理を終了する。一方、検索中断指令である場合には(S1120:YES)、S1130にて、走行中検索処理を中断させ、検索を中断した旨の音声を音声出力部27に出力させる。
When this interruption process is executed, the
その後S1140にて、S10と同様にして音声認識処理を行う。その後S1150にて、S1140における特定音声内容が、S690またはS730の目的・到着時刻検索処理で抽出した最終合致施設情報が示す施設(以降、抽出施設と称す)の1つを示すものであるか否かを判断する。即ち、目的地を決定したか否かを判断する。 Thereafter, in S1140, voice recognition processing is performed in the same manner as in S10. Thereafter, in S1150, whether or not the specific voice content in S1140 indicates one of the facilities indicated by the last matching facility information extracted in the purpose / arrival time search processing in S690 or S730 (hereinafter referred to as an extracted facility). Determine whether. That is, it is determined whether or not the destination has been determined.
ここで、特定音声内容と抽出施設とが一致している場合には(S1150:YES)、目的地を決定したと判断して、S1160にて、特定音声内容によって示される抽出施設を目的地に設定して、経路案内を開始する。そして中断処理を終了する。 If the specific voice content matches the extracted facility (S1150: YES), it is determined that the destination has been determined, and the extracted facility indicated by the specific voice content is set as the destination in S1160. Set and start route guidance. Then, the interruption process ends.
一方、特定音声内容と抽出施設とが一致していない場合には(S1150:NO)、目的地を決定していないと判断して、S1170に移行し、S1140における特定音声内容が、最初から検索を行うことを要求するもの(以降、最初検索指令と称す)であるか否かを判断する。ここで、最初検索指令である場合には(S1170:YES)、S1180にて、制御部20のRAM内に記憶された検索条件の内容のうち、訪問目的及び到着時刻以外の検索条件を消去して、走行中検索処理を再開させ、中断処理を終了する。これにより、訪問目的及び到着時刻以外の検索条件については、新たに検索条件を追加して検索を行うことになる。
On the other hand, if the specific voice content does not match the extracted facility (S1150: NO), it is determined that the destination has not been determined, and the process proceeds to S1170, and the specific voice content in S1140 is searched from the beginning. It is determined whether or not it is a request for performing (hereinafter referred to as a first search command). Here, if it is the first search command (S1170: YES), in S1180, the search conditions other than the visit purpose and arrival time are deleted from the contents of the search conditions stored in the RAM of the
一方、最初検索指令でない場合には(S1170:NO)、S1190にて、S1140における特定音声内容が、途中から検索を行うことを要求するもの(以降、途中検索指令と称す)であるか否かを判断する。ここで、途中検索指令である場合には(S1190:YES)、S1200にて、まずマイクロフォン28を介した音声入力によって運転者に検索番号の指定を行わせて、検索番号が指定されると、この検索番号に該当する検索結果を制御部20のRAMから抽出して、抽出した検索結果からの検索を再開させ、中断処理を終了する。これにより、途中の検索結果から新たに検索条件を追加して検索を行うことになる。
On the other hand, if it is not the first search command (S1170: NO), in S1190, whether or not the specific voice content in S1140 is a request for searching from the middle (hereinafter referred to as a midway search command). Judging. Here, in the case of a midway search command (S1190: YES), in S1200, the driver first designates a search number by voice input via the
またS1190にて、途中検索指令でない場合には(S1190:NO)、S1210にて、走行中検索処理を再開させ、中断処理を終了する。これにより、S1130で走行中検索処理が中断された状態から検索が再開される。 If it is not a midway search command in S1190 (S1190: NO), the running search process is resumed in S1210, and the interruption process is terminated. Accordingly, the search is resumed from the state where the traveling search process is interrupted in S1130.
次に、制御部20が実行する派生検索条件設定処理の手順を、図11を用いて説明する。図11は派生検索条件設定処理を表すフローチャートである。この派生検索条件設定処理は、制御部20が起動(電源オン)している間に繰り返し実行される処理である。
Next, the procedure of the derivative search condition setting process executed by the
この派生検索条件設定処理が実行されると、制御部20は、まずS1310にて、ユーザ嗜好データベース書換処理を行う。即ち、S1150の処理で目的地が決定された場合に、この目的地に対応した施設特定情報と、S710の処理でユーザ嗜好データベース24aに記憶された検索ワードと、カレンダクロック29が計時した暦及び時刻とに基づいて、「いつ、どこへ、何のために、行った、」,「いつ、どこで、何を、食べた」及び「いつ、どこへ、何(コンサート,映画,イベント)を、見に行った」といった嗜好情報を、ユーザ嗜好データベース24aに追加する。
When the derivative search condition setting process is executed, the
その後S1320にて、ユーザ嗜好データベース24aの内容が変更されたか否かを判断する。ここで、ユーザ嗜好データベース24aの内容が変更されていない場合には(S1320:NO)、派生検索条件設定処理を終了する。
Thereafter, in S1320, it is determined whether or not the contents of
一方、ユーザ嗜好データベース24aが変更された場合には(S1320:YES)、S1330にて、派生検索条件データベース書換処理を行う。即ち、ユーザ嗜好データベース24aの内容に基づいて、派生検索条件データベース24b内の主検索条件情報と派生検索条件情報との間の対応関係を設定する。例えば、ユーザ嗜好データベース24a内に、「イタリア料理のレストランでパスタを食べた」という嗜好情報が多く記憶されている場合には、主検索条件「レストラン」の派生検索条件は、「イタリア料理」及び「パスタ」と設定される。また、検索ワードとして、例えば「一番近い場所はどこ?」が多く記憶されている場合には、派生検索条件として、「自車両から近い順に並べて検索する」という条件が設定される。
On the other hand, when the
そして派生検索条件データベース書換処理が終了すると、派生検索条件設定処理を終了する。
次に、このように構成されたナビゲーション装置1における、運転者(ユーザ)とナビゲーション装置1(エージェント)との間での対話例を示す。
When the derivative search condition database rewriting process is completed, the derivative search condition setting process is terminated.
Next, an example of interaction between the driver (user) and the navigation device 1 (agent) in the
:
:
ユーザ・・・・・『「一時間以内」で到着できる「レストラン」を探してくれ。』
エージェント・・『「一時間以内」で到着できる「レストラン」をさがします。
:
:
User …… “Look for a“ restaurant ”that can arrive within“ one hour ”. ]
Agent ・ “Look for“ restaurants ”that can be reached within“ one hour ”.
非常に件数が多いため、検索に時間がかかります。
走行中検索はいかがですか?』
ユーザ・・・・・『たのむ』(ユーザは走行を開始する)
:
エージェント・・『「レストラン」の「ジャンル」は何にしますか?』
ユーザ・・・・・『「パスタ」が「食べたい」』
エージェント・・『「パスタ」ですね』
『「イタリア料理」の「レストラン」をお探しですか?』
ユーザ・・・・・『そうだ』
エージェント・・『「どのあたり」の「レストラン」が良いですか?』
ユーザ・・・・・『「名古屋市内」がいいなあ』
エージェント・・『「名古屋市内」の「イタリア料理」の「レストラン」をさがします。
Searching takes time because there are so many cases.
How about searching while driving? ]
User: “Enjoy” (User starts running)
:
Agent: “What is the“ genre ”of“ restaurant ”? ]
User: “Pasta wants to eat”
Agent: "It's" pasta ""
“Looking for“ Italian cuisine ”“ restaurant ”? ]
User ... "Yes"
Agent: “Which“ restaurant ”is good? ]
User: “I like Nagoya city”
Agent ・ Look for "restaurants" of "Italian cuisine" in "Nagoya city".
よろしいですか?』
ユーザ・・・・・『たのむ』
エージェント・・『「名古屋市内」の「イタリア料理」の「レストラン」は300軒あります。』
エージェント・・『まず「評判ランクA」そして「ここから30分以内」、を検索条件に
検索します。よろしいですか?』
ユーザ・・・・・『たのむ。』
エージェント・・『「人気ランクA」そして「ここから30分以内」の
「イタリア料理」の「レストラン」は「10」件ありました。』
ユーザ・・・・・『一番近い場所はどこ?』
エージェント・・『一番近い場所ですか? それは「〇〇」の「〇〇1」です。
Is it OK? ]
User: “Enjoy”
Agent ・ There are 300 “restaurants” of “Italian cuisine” in “Nagoya city”. ]
Agent · “First“ Reputation Rank A ”and“ Within 30 minutes from here ”
Search Is it OK? ]
User: “Enjoy. ]
Agent: “Popularity Rank A” and “within 30 minutes from here”
There were 10 “restaurants” in “Italian cuisine”. ]
User: “Where is the closest place? ]
Agent ... "The closest place? It is “001” of “〇〇”.
「ここから15分の位置にあります」。
ここは「〇〇A」が特徴の「イタリア料理」「レストラン」です。』
ユーザ・・・・・『次に近い場所はどこ?』
エージェント・・『次に近い場所は、「〇〇」の「〇〇2」です。
“It ’s 15 minutes from here.”
This is "Italian cuisine" and "Restaurant" characterized by "OO A". ]
User: “Where is the next closest location? ]
Agent: “The next closest place is“ 00 ”of“ 00 ”.
「ここから15分の位置にあります」。
ここは「△△B」が特徴の「イタリア料理」「レストラン」です。』
ユーザ・・・・・『「△△B」か?』
エージェント・・『はい』
ユーザ・・・・・『「□□C」のおいしいレストラン」は無いか?』
エージェント・・『ここから30分以内」で
「「□□C」のおいしいレストラン」はありません。
“It ’s 15 minutes from here.”
This is “Italian food” and “Restaurant” characterized by “△△ B”. ]
User: “Is“ △△ B ”? ]
Agent "Yes"
User: Is there a “delicious restaurant for“ □□ C ””? ]
Agent: “Within 30 minutes from here”
There is no “savory restaurant of“ □□ C ””.
「〇〇」の「〇〇1」「〇〇」の「〇〇2」のメニューに、
「□□C」は含まれています。』
ユーザ・・・・・『「ここから1時間以内」で、
「「□□C」のおいしいレストラン」はないか?』
エージェント・・『「ここから1時間以内」で、
「「□□C」のおいしいレストラン」ですね。
In the menu of “00” of “00”, “00” of “00”,
“□□ C” is included. ]
User: “Within 1 hour from here,
Is there a “delicious restaurant for“ □□ C ””? ]
Agent ... “Within 1 hour from here,
“It ’s a delicious restaurant in“ □□ C ””.
検索します。少し「10秒」お待ちください。』
エージェント・・『「検索できました。
「ここから1時間以内」に「4」軒の
「□□C」のおいしいレストラン」が見つかりました。』
ユーザ・・・・・『一番近い場所から案内してくれ。』
エージェント・・『一番近い場所から案内します。』
エージェント・・『それは「〇〇」の「〇〇3」です。
Search Please wait for a little "10 seconds". ]
Agent "" I was able to search.
"Within 1 hour from here""4"
“□□ C” delicious restaurant ”was found. ]
User: “Guide me from the nearest place. ]
Agent ... “I will guide you from the nearest place. ]
Agent: “It is“ 00 ”of“ 00 ”.
ここから45分の位置にあります。
ここは、「「□□C」のおいしいレストラン」です。
次は・・・』
ユーザ・・・・・『ストップ、「〇〇」の「〇〇3」に決めた。案内してくれ。』
エージェント・・『「〇〇」の「〇〇3」にご案内します。
45 minutes from here.
This is “delicious restaurant of“ □□ C ””.
next···"
User: “Stop,“ OO3 ”of“ OO ”was decided. Please guide me. ]
Agent ... "I will guide you to" 00 "of" 00 ".
到着予想時刻は〇〇時〇〇分ころです。』(経路案内開始)
このように構成されたナビゲーション装置1では、音声認識処理により特定された音声の内容が、訪問目的及び到着時刻を示す検索条件である場合に、位置検出器21により検出された現在位置と、S30の処理により設定された移動速度と、カレンダクロック29により計時された現在時刻とに基づいて、外部通信機23により取得されてデータ記憶装置24に記憶された施設特定情報を検索し、この検索結果に基づいて、検索条件に一致する施設特定情報を抽出する(S690,S730)。
Estimated arrival time is around 00:00. (Start route guidance)
In the
また、検索結果を読み上げることの要求(読み上げ指令)が運転者からあると(S980:YES)、抽出された施設特定情報を示す音声を音声出力部27に出力させる(S990)。
Further, when there is a request (reading command) to read out the search result from the driver (S980: YES), the
そして、音声認識処理により特定された音声の内容が、S690またはS730の処理により抽出された施設特定情報が示す施設(抽出施設)の1つを示すものである場合に(S1150:YES)、特定音声内容によって示される抽出施設を目的地に設定して、経路案内を開始する(S1160)。 Then, when the content of the voice specified by the voice recognition processing indicates one of the facilities (extracted facilities) indicated by the facility specifying information extracted by the processing of S690 or S730 (S1150: YES) The extraction facility indicated by the audio content is set as the destination, and the route guidance is started (S1160).
このようにナビゲーション装置1では、検索条件として訪問目的及び到着時刻を入力してから車両を出発させると、走行中における車両の現在位置と、車両の移動速度と、現在時刻とに基づいて検索を行い、検索条件(即ち、訪問目的及び到着時刻)に一致する施設の絞り込みを行う。即ち、車両を走行させながら検索を行うことができる。
As described above, in the
そして、読み上げ指令がある場合に、検索条件に一致する施設を示す情報が音声出力手段から音声で出力されるので、運転者は、音声出力された施設を示す情報の中から、所望する施設を示す言葉を発すると、その施設が目的地として設定されて、経路案内が開始される。即ち、検索結果の出力と目的地の入力は音声を介して行うことができる。つまり、運転者は、ナビゲーション装置1の表示画面を注視する必要がないため、車両走行中においても目的地の設定が可能となる。
Then, when there is a reading command, information indicating the facility that matches the search condition is output by voice from the voice output means, so the driver can select a desired facility from the information indicating the facility that is output by voice. When the language shown is issued, the facility is set as the destination and route guidance is started. That is, the output of the search result and the input of the destination can be performed via voice. That is, since the driver does not need to pay attention to the display screen of the
従って、目的地を設定するまでは車両を停止させておかなくてはならないという無駄を省略することができる。このため、検索に要した時間分だけ到着時間が遅くなり所望の目的地に営業時間内に到着できなくなってしまうという事態が発生することを抑制できる。 Therefore, the waste that the vehicle must be stopped until the destination is set can be omitted. For this reason, it is possible to suppress the occurrence of a situation in which the arrival time is delayed by the time required for the search and the desired destination cannot be reached within business hours.
また、特定音声内容が、訪問目的及び到着時刻と異なる検索条件を示すものである場合に、訪問目的及び到着時刻に加えて更に、特定音声内容が示す検索条件(追加検索条件)を追加して検索を行い、検索条件に一致する施設の絞り込みを行う(S860)。この場合、訪問目的及び到着時刻のみよりも、追加検索条件も追加して検索を行ったほうが、検索条件に一致する施設を絞り込むことができる。つまり、検索によって目的地を決定するまでに要する時間を短縮できる。 In addition, when the specific voice content indicates a search condition different from the purpose of visit and arrival time, in addition to the purpose of visit and arrival time, a search condition (additional search condition) indicated by the specific voice content is added. A search is performed to narrow down facilities that match the search conditions (S860). In this case, it is possible to narrow down the facilities that match the search condition by adding the additional search condition and performing the search rather than only the purpose of visit and the arrival time. That is, it is possible to shorten the time required to determine the destination by searching.
また、特定音声内容が検索条件を示すものである場合に(S440,S620:YES)、この検索条件(主検索条件)に対応する派生検索条件を派生検索条件データベース24bから抽出して(S460,S640)、この派生検索条件を追加して検索を行って、検索条件に一致する施設の絞り込みを行う(S870)。
If the specific voice content indicates a search condition (S440, S620: YES), the derived search condition corresponding to this search condition (main search condition) is extracted from the derived
即ち、派生検索条件での検索を運転者が要求する前に、既に派生検索条件での検索を行っている場合には、即座に派生検索条件での検索結果を運転者に提示することができるので、検索によって目的地を決定するまでに要する時間を短縮できる。 That is, if the search is already performed using the derived search condition before the driver requests the search using the derived search condition, the search result based on the derived search condition can be immediately presented to the driver. Therefore, the time required to determine the destination by searching can be shortened.
また、主検索条件と派生検索条件との対応関係を、ユーザ嗜好データベース24aに記憶された嗜好情報に基づいて設定する(S1330)。即ち、派生検索条件は使用者の嗜好に基づいて設定されるので、派生検索条件での検索を運転者が要求する可能性が高まる。つまり、運転者が或る検索条件での検索を要求した場合に、この検索条件での検索をナビゲーション装置1が既に行っている可能性が高まり、検索によって目的地を決定するまでに要する時間を更に短縮できる。更に、ナビゲーション装置1が派生検索条件での検索を無駄に行ってしまうことを抑制できる。
Further, the correspondence relationship between the main search condition and the derived search condition is set based on the preference information stored in the
また、検索条件を示す音声がマイクロフォン28に未入力である状態が所定未入力時間を越えて継続した場合に(S950:YES)、検索条件の入力を促す案内音声を音声出力部27に出力させる(S960)。即ち、案内音声が出力されることによって、施設を絞り込むための検索条件を運転者が追加する可能性が高まる。つまり、検索によって目的地を決定するまでに要する時間を短縮できる。
Further, when the state in which the voice indicating the search condition is not input to the
また、特定音声内容が検索条件を示すものである場合に(S440,S620)、予測検索時間を算出し(S650)、予測検索時間が第2所定検索時間より長い場合には(S660:YES)、予測検索時間を知らせるための音声を音声出力部27に出力させる(S670)。このため、運転者は予測検索時間を事前に知ることができる。従って、検索時間が長い場合でも、運転者は、検索が終了する時期をある程度把握できるため、苛つくことがなくなる。
Also, when the specific voice content indicates the search condition (S440, S620), the predicted search time is calculated (S650), and when the predicted search time is longer than the second predetermined search time (S660: YES). Then, the
以上説明した実施形態において、車速センサ22及びS680,S720の処理は本発明における移動速度設定手段、S430,S500,S610,S910,S970,S1110及びS1140の音声認識処理は本発明における入力音声特定手段、S690及びS730の処理は本発明における検索手段、S990の処理は本発明における第1施設出力手段、S1160の処理は本発明における目的地設定手段、S980の処理の条件は本発明における所定出力条件である。
In the embodiment described above, the processing of the
また、S810の処理は本発明における訪問目的抽出手段、S820の処理は本発明における移動時間算出手段、S830の処理は本発明における到着時刻算出手段、S840の処理は本発明における施設決定手段である。 Further, the process of S810 is a visit purpose extracting means in the present invention, the process of S820 is a travel time calculating means in the present invention, the process of S830 is an arrival time calculating means in the present invention, and the process of S840 is a facility determining means in the present invention. .
また、派生検索条件データベース24bは本発明における検索条件情報記憶手段、S870の処理は本発明における抽出施設情報記憶手段、S940の処理は本発明における第2施設出力手段、ユーザ嗜好データベース24aは本発明における嗜好情報記憶手段、S1330の処理は本発明における対応関係設定手段、S960の処理は本発明における検索条件案内手段、S650の処理は本発明における検索時間算出手段、S670の処理は本発明における検索時間案内手段、主検索条件情報は本発明における第1検索条件情報、派生検索条件情報は本発明における第2検索条件情報、第2所定検索時間は本発明における所定検索時間である。
The derived
以上、本発明の一実施例について説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態を採ることができる。
例えば上記実施形態においては、訪問目的をレストランとしたものを示したが、訪問目的は飲食店に限られず、その他の施設(例えば映画館など)であってもよい。
As mentioned above, although one Example of this invention was described, this invention is not limited to the said Example, As long as it belongs to the technical scope of this invention, a various form can be taken.
For example, in the above embodiment, the visit purpose is a restaurant, but the visit purpose is not limited to a restaurant, and may be another facility (for example, a movie theater).
また上記実施形態においては、所定算出時間前から現在時刻までに計測した車速の平均値を移動速度としたものを示したが、予め設定された固定値(例えば、30km/h)や出発時から現在時刻までに計測した車速の平均値を移動速度として設定してもよい。 In the above embodiment, the average value of the vehicle speed measured from the predetermined calculation time to the current time is used as the movement speed. However, a fixed value (for example, 30 km / h) set in advance or from the time of departure is shown. You may set the average value of the vehicle speed measured by the present time as a moving speed.
また上記実施形態において、ユーザ嗜好データベース24aが「いつ、どこへ、何のために、行った、」等の嗜好情報を記憶するものを示したが、例えば「標準(例えば、5分→10分→15分)の2倍の単位(例えば、10分→20分→30分)で増加させること好き」,「10分単位の増加が好き」等といった時間の長短検索条件を嗜好情報として記憶するようにしてもよい。
Further, in the above embodiment, the
また上記実施形態においては、検索条件の入力を促す案内音声を出力するものを示したが、目的地とする施設を絞り込み易い検索条件をナビゲーション装置1側から提案するようにしてもよい。
In the above embodiment, the guidance voice that prompts the user to input the search condition is output. However, the
1…ナビゲーション装置、20…制御部、21…位置検出器、21a…GPS受信機、21b…ジャイロスコープ、21c…距離センサ、21d…地磁気センサ、22…車速センサ、23…外部通信機、24…データ記憶装置、24a…ユーザ嗜好データベース、24b…派生検索条件データベース、25…操作スイッチ群、26…表示装置、27…音声出力部、28…マイクロフォン、29…カレンダクロック。
DESCRIPTION OF
Claims (10)
自車両の現在位置を検出する現在位置検出手段と、
自車両の移動速度を設定する移動速度設定手段と、
現在時刻を示す現在時刻情報を取得する現在時刻取得手段と、
検索対象となる施設である検索対象施設の位置に関する施設位置情報及び前記検索対象施設の内容に関する施設内容情報を少なくとも含む施設特定情報を複数取得する施設情報取得手段と、
音声を入力する音声入力手段と、
音声を出力する音声出力手段と、
前記音声入力手段に入力した音声を音声認識処理することにより、該入力した音声の内容を特定する入力音声特定手段と、
前記入力音声特定手段により特定された音声の内容が、訪問目的及び到着時刻を示す検索条件である第1検索条件の場合に、前記現在位置検出手段により検出された現在位置と、前記移動速度設定手段により設定された移動速度と、前記現在時刻取得手段により取得された前記現在時刻情報とに基づいて、前記施設情報取得手段が取得した前記施設特定情報を検索し、この検索結果に基づいて、検索条件に一致する前記検索対象施設である条件一致施設を抽出する検索手段と、
予め設定された所定出力条件が成立すると、前記検索手段により抽出された前記条件一致施設の前記施設特定情報を示す音声を前記音声出力手段に出力させる第1施設出力手段と、
前記入力音声特定手段により特定された音声の内容が、前記検索手段により抽出された前記条件一致施設の中の1つを示すものである場合に、この前記条件一致施設を前記目的地として設定する目的地設定手段と、
を備えることを特徴とするナビゲーション装置。 A navigation device mounted on a vehicle and guiding a route to a set destination,
Current position detection means for detecting the current position of the host vehicle;
Moving speed setting means for setting the moving speed of the host vehicle;
Current time acquisition means for acquiring current time information indicating the current time;
Facility information acquisition means for acquiring a plurality of facility specifying information including at least facility location information relating to the location of the facility to be searched which is a facility to be searched and facility content information relating to the content of the facility to be searched;
Voice input means for inputting voice;
Audio output means for outputting audio;
Input voice specifying means for specifying the content of the input voice by performing voice recognition processing on the voice input to the voice input means;
The current position detected by the current position detecting means and the moving speed setting when the content of the voice specified by the input voice specifying means is a first search condition that is a search condition indicating a visit purpose and arrival time. Based on the movement speed set by the means and the current time information acquired by the current time acquisition means, the facility information acquired by the facility information acquisition means is searched, and based on the search result, Search means for extracting a condition-matching facility that is the search target facility that matches a search condition;
A first facility output means for outputting, to the sound output means, a sound indicating the facility specifying information of the condition matching facility extracted by the search means when a predetermined output condition set in advance is established;
When the content of the voice specified by the input voice specifying means indicates one of the condition matching facilities extracted by the search means, the condition matching facility is set as the destination. Destination setting means;
A navigation device comprising:
前記施設情報取得手段が取得した前記施設特定情報の中から、前記訪問目的に合致する前記施設内容情報を含む前記施設特定情報を抽出する訪問目的抽出手段と、
前記現在位置検出手段により検出された現在位置から、前記訪問目的抽出手段が抽出した前記施設特定情報に含まれる前記施設位置情報によって特定される位置までの移動時間を、前記移動速度設定手段により設定された移動速度に基づいて算出する移動時間算出手段と、
前記移動時間算出手段により算出された移動時間と、前記現在時刻取得手段により取得された前記現在時刻情報とに基づいて、到着時刻を算出する到着時刻算出手段と、
前記到着時刻算出手段により算出された到着時刻が、前記第1検索条件により示される到着時刻より前である場合に、前記訪問目的抽出手段により抽出された前記施設特定情報が示す前記検索対象施設を前記条件一致施設とする施設決定手段と、
から構成される、
ことを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。 The search means includes
From the facility identification information acquired by the facility information acquisition means, the visit purpose extraction means for extracting the facility identification information including the facility content information that matches the visit purpose;
The movement speed setting means sets a movement time from the current position detected by the current position detection means to a position specified by the facility position information included in the facility specification information extracted by the visit purpose extraction means. Travel time calculation means for calculating based on the travel speed,
An arrival time calculating means for calculating an arrival time based on the moving time calculated by the moving time calculating means and the current time information acquired by the current time acquiring means;
When the arrival time calculated by the arrival time calculating means is before the arrival time indicated by the first search condition, the search target facility indicated by the facility specifying information extracted by the visit purpose extracting means is A facility determining means as the condition matching facility;
Composed of,
The navigation device according to claim 1.
前記検索手段により抽出された前記条件一致施設の数が、予め設定された所定抽出数以下であること、
を特徴とする請求項1または請求項2に記載のナビゲーション装置。 The predetermined output condition is:
The number of the condition-matching facilities extracted by the search means is equal to or less than a predetermined extraction number set in advance;
The navigation device according to claim 1 or 2, wherein
前記入力音声特定手段により特定された音声の内容が、前記条件一致施設の前記施設特定情報を示す音声を前記音声出力手段に出力させるために予め設定された指令を示すものであること、
を特徴とする請求項1または請求項2に記載のナビゲーション装置。 The predetermined output condition is:
The content of the sound specified by the input sound specifying means indicates a command set in advance for causing the sound output means to output a sound indicating the facility specifying information of the condition matching facility;
The navigation device according to claim 1 or 2, wherein
前記入力音声特定手段により特定された音声の内容が、前記第1検索条件と異なる検索条件を示す第2検索条件である場合に、前記第1検索条件に加えて更に前記第2検索条件を追加して検索を行い、前記条件一致施設を抽出する、
ことを特徴とする請求項1から請求項4の何れかに記載のナビゲーション装置。 The search means includes
When the content of the voice specified by the input voice specifying means is a second search condition indicating a search condition different from the first search condition, the second search condition is further added in addition to the first search condition. Search to extract the facility that matches the conditions,
The navigation apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the navigation apparatus is characterized in that
前記検索手段は、前記第1検索条件が、前記第1検索条件情報により示される検索条件と一致する場合に、前記第1検索条件に加えて更に、この第1検索条件情報に対応した第2検索条件情報が示す第3検索条件を追加して検索を行って、前記条件一致施設を抽出し、
前記第3検索条件を追加して検索を行った結果に基づき前記検索手段が抽出した前記条件一致施設に関する前記施設特定情報を記憶する抽出施設情報記憶手段と、
前記入力音声特定手段により特定された音声の内容が、前記第3検索条件を示すものである場合に、前記第3検索条件で検索された前記条件一致施設に関する前記施設特定情報を前記抽出施設情報記憶手段から抽出し、この施設特定情報を示す音声を前記音声出力手段に出力させる第2施設出力手段と、
を備える、
ことを特徴とする請求項5に記載のナビゲーション装置。 A plurality of first search condition information indicating different search conditions, and second search condition information indicating search conditions related to the first search condition information in correspondence with the first search condition information. Search condition information storage means for storing each search condition information,
When the first search condition matches the search condition indicated by the first search condition information, the search means further includes a second corresponding to the first search condition information in addition to the first search condition. Perform a search by adding a third search condition indicated by the search condition information, extract the condition matching facility,
Extracted facility information storage means for storing the facility specifying information related to the condition matching facility extracted by the search means based on a result of performing the search by adding the third search condition;
When the content of the sound specified by the input sound specifying means indicates the third search condition, the facility specifying information related to the condition matching facility searched under the third search condition is extracted as the extracted facility information. Second facility output means for extracting from the storage means and outputting the sound indicating the facility specifying information to the sound output means;
Comprising
The navigation device according to claim 5.
前記第2検索条件が、前記第1検索条件情報により示される検索条件と一致する場合に、前記第2検索条件に加えて更に、この第1検索条件情報に対応した第2検索条件情報が示す第3検索条件を追加して検索を行って、前記条件一致施設を抽出する、
ことを特徴とする請求項6に記載のナビゲーション装置。 The search means includes
When the second search condition matches the search condition indicated by the first search condition information, in addition to the second search condition, second search condition information corresponding to the first search condition information indicates Add a third search condition and perform a search to extract the condition matching facility.
The navigation apparatus according to claim 6.
前記第1検索条件情報と前記第2検索条件情報との対応関係を、前記嗜好情報記憶手段に記憶された嗜好情報に基づいて設定する対応関係設定手段と、
を備えることを特徴とする請求項6または請求項7に記載のナビゲーション装置。 Preference information storage means for storing preference information indicating user preferences;
Correspondence relation setting means for setting the correspondence relation between the first search condition information and the second search condition information based on preference information stored in the preference information storage means;
The navigation apparatus according to claim 6 or 7, further comprising:
ことを特徴とする請求項1から請求項8の何れかに記載のナビゲーション装置。 When the state in which the voice indicating the search condition is not input to the voice input means continues for a predetermined non-input time that has been set in advance, a guidance voice prompting the user to input the search condition is provided as the voice. Search condition guide means for outputting to the output means,
The navigation device according to any one of claims 1 to 8, wherein
前記検索時間算出手段により算出された前記予測検索時間が、予め設定された所定検索時間よりも長い場合に、前記検索時間算出手段により算出された前記予測検索時間を示す音声を前記音声出力手段に出力させる検索時間案内手段と、
を備えることを特徴とする請求項1から請求項9の何れかに記載のナビゲーション装置。 A search time calculating means for calculating a predicted search time required for a search based on the search condition when the content of the voice specified by the input voice specifying means indicates a search condition;
When the predicted search time calculated by the search time calculation means is longer than a predetermined search time set in advance, a voice indicating the predicted search time calculated by the search time calculation means is sent to the voice output means. Search time guidance means for outputting;
The navigation apparatus according to any one of claims 1 to 9, further comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005358116A JP2007163226A (en) | 2005-12-12 | 2005-12-12 | Navigation apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005358116A JP2007163226A (en) | 2005-12-12 | 2005-12-12 | Navigation apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007163226A true JP2007163226A (en) | 2007-06-28 |
Family
ID=38246295
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005358116A Withdrawn JP2007163226A (en) | 2005-12-12 | 2005-12-12 | Navigation apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007163226A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009057205A1 (en) * | 2007-10-31 | 2009-05-07 | Pioneer Corporation | Facility retrieval device, facility retrieval method, facility retrieval program, and recording medium |
JP2015088108A (en) * | 2013-11-01 | 2015-05-07 | 株式会社ユピテル | System and program |
JP2015175818A (en) * | 2014-03-18 | 2015-10-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | navigation device |
JP2017138818A (en) * | 2016-02-04 | 2017-08-10 | 株式会社ぐるなび | Server device and method for controlling server |
JP2018081102A (en) * | 2017-12-15 | 2018-05-24 | 株式会社デンソーテン | Communication device, communication method, and program |
WO2021192520A1 (en) * | 2020-03-27 | 2021-09-30 | パイオニア株式会社 | Information providing device, information providing method and information providing program |
-
2005
- 2005-12-12 JP JP2005358116A patent/JP2007163226A/en not_active Withdrawn
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009057205A1 (en) * | 2007-10-31 | 2009-05-07 | Pioneer Corporation | Facility retrieval device, facility retrieval method, facility retrieval program, and recording medium |
JP2015088108A (en) * | 2013-11-01 | 2015-05-07 | 株式会社ユピテル | System and program |
JP2015175818A (en) * | 2014-03-18 | 2015-10-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | navigation device |
JP2017138818A (en) * | 2016-02-04 | 2017-08-10 | 株式会社ぐるなび | Server device and method for controlling server |
JP2018081102A (en) * | 2017-12-15 | 2018-05-24 | 株式会社デンソーテン | Communication device, communication method, and program |
WO2021192520A1 (en) * | 2020-03-27 | 2021-09-30 | パイオニア株式会社 | Information providing device, information providing method and information providing program |
JPWO2021192520A1 (en) * | 2020-03-27 | 2021-09-30 | ||
EP4131212A4 (en) * | 2020-03-27 | 2024-05-01 | Pioneer Corporation | Information providing device, information providing method and information providing program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5330508B2 (en) | Navigation device, navigation device control method, program, and medium | |
JP4508912B2 (en) | Navigation device | |
JP4736982B2 (en) | Operation control device, program | |
JP5964728B2 (en) | Navigation system | |
JP4682732B2 (en) | Navigation device | |
JP2004317160A (en) | Travel time estimation method for navigation device and traffic information display method | |
JP2007163226A (en) | Navigation apparatus | |
JP2010112797A (en) | Route setting device, navigation device and program | |
EP1873491A1 (en) | Navigation device | |
JP2008286803A (en) | Navigation device, and method for displaying traffic information therein | |
JP2004294429A (en) | Method and device for exhibiting information | |
JP4933196B2 (en) | In-vehicle information terminal | |
JP2002350163A (en) | Navigation device | |
JP2007271277A (en) | Navigation system, method and program | |
JP2000088597A (en) | Destination setting apparatus | |
JP2008241724A (en) | Navigation device and method for displaying traffic information | |
JP2007040791A (en) | Navigation system and program | |
JP2007065206A (en) | Institution retrieval system | |
JP2007078587A (en) | System, method, and program for route retrieval and computer-readable record medium | |
JP5623731B2 (en) | Display device, control method, program, and storage medium | |
WO2009081499A1 (en) | Navigation device, navigation method, navigation program, and recording medium | |
JP5920072B2 (en) | Search device | |
JP2006284677A (en) | Voice guiding device, and control method and control program for voice guiding device | |
JP2008267961A (en) | Navigation device | |
WO2009118908A1 (en) | Point retrieval device, point retrieval method, point retrieval program and recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080618 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20081201 |