JP2007160650A - Optical head, its controlling method and image forming apparatus - Google Patents
Optical head, its controlling method and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007160650A JP2007160650A JP2005358586A JP2005358586A JP2007160650A JP 2007160650 A JP2007160650 A JP 2007160650A JP 2005358586 A JP2005358586 A JP 2005358586A JP 2005358586 A JP2005358586 A JP 2005358586A JP 2007160650 A JP2007160650 A JP 2007160650A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- emitting elements
- block
- optical head
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
- Facsimile Heads (AREA)
Abstract
Description
本発明は、発光素子を用いた光ヘッド、その制御方法および画像形成装置に関する。 The present invention relates to an optical head using a light emitting element, a control method thereof, and an image forming apparatus.
画像形成装置としてのプリンタには、感光体ドラムなどの像担持体に静電潜像を形成す
るためのヘッド部として、多数の発光素子がアレイ状に配列された発光装置が用いられる
。ヘッド部は、複数の発光素子を主走査方向に沿って配置した1本のラインで構成される
ことが多い。また、発光素子としては、有機発光ダイオード(Organic Light Emitting
Diode、以下適宜「OLED」と略称する)素子などの発光ダイオードが知られている
。
A printer as an image forming apparatus uses a light emitting device in which a large number of light emitting elements are arranged in an array as a head unit for forming an electrostatic latent image on an image carrier such as a photosensitive drum. The head portion is often composed of a single line in which a plurality of light emitting elements are arranged along the main scanning direction. In addition, as a light emitting element, an organic light emitting diode (Organic Light Emitting)
A light emitting diode such as a diode (hereinafter abbreviated as “OLED” where appropriate) is known.
ヘッド部は、基板の上に、発光ダイオードと、これに近接して設けら駆動電流を発光ダ
イオードに供給する駆動電流源と、駆動電流の供給を制御する駆動信号を生成する駆動回
路とを備える。このようなヘッド部において、複数の発光ダイオードを複数のブロックに
分割し、ブロック内の発光ダイオードを配列方向と直交する方向に変位させて配列させ、
隣接するブロックでは変位の方向を逆向きにする技術が開示されている(特許文献1)。
この技術によれば、ヘッド部によって形成される潜像においてブロック間の段差を少なく
することができる。
A technique for reversing the direction of displacement between adjacent blocks is disclosed (Patent Document 1).
According to this technique, a step between blocks can be reduced in the latent image formed by the head unit.
しかしながら、従来のヘッド部では、発光ダイオードを配列方向に変位させているので
、配列方向と直交する方向にヘッド部の長さを確保する必要があるため、ヘッド部が大型
化する問題があった。
また、1つのブロックで発光ダイオードは一定の方向に変位させていたため、隣接する
発光ダイオードの間に充分な隙間を作ることができず、配線をレイアウトするのに制約が
あった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、小型化と解像度の向上とを両
立させること、さらには、配線のレイアウトを容易にすることを解決課題としている。
However, in the conventional head portion, since the light emitting diodes are displaced in the arrangement direction, it is necessary to secure the length of the head portion in a direction orthogonal to the arrangement direction, and there is a problem that the head portion is enlarged. .
Further, since the light emitting diodes are displaced in a certain direction in one block, a sufficient gap cannot be formed between the adjacent light emitting diodes, and there is a restriction in wiring layout.
The present invention has been made in view of such circumstances, and it is an object of the present invention to achieve both reduction in size and improvement in resolution and to facilitate wiring layout.
この課題を解決するために、本発明に係る光ヘッドは、直線状に配列された複数の発光
素子と、前記複数の発光素子を分割した複数のブロックごとに、ブロックに属する各発光
素子を駆動する信号を時分割多重した駆動信号を生成する駆動手段と、前記駆動信号を前
記ブロックに属する各発光素子に選択的に供給する選択手段とを備え、前記選択手段は、
隣接するブロックにおいて、発光素子の発光順序が鏡対称となるように前記駆動信号を選
択することを特徴とする。
この発明によれば、複数の発光素子を直線状に配列するので、光ヘッドを小型化するこ
とができる。しかも、隣接するブロックにおいて、発光素子の発光順序が鏡対称となるよ
うに駆動信号を選択するので、あるブロックの端部に配置される発光素子とこれに隣接す
るブロックの端部に配置される発光素子を同時に発光させることができる。この結果、ブ
ロックの境界で印字の段差が無くなり、印刷画像の解像度を向上させることができる。こ
こで、ブロック内における発光素子の発光順序が一端から他端に向けて順次発光するよう
に駆動信号を選択してもよい。この場合には、ブロック内における印字の段差を最小にす
ることができるので、解像度をより一層向上させることができる。
In order to solve this problem, an optical head according to the present invention drives each light emitting element belonging to a block for each of a plurality of light emitting elements arranged in a straight line and a plurality of blocks obtained by dividing the plurality of light emitting elements. Driving means for generating a drive signal obtained by time-division-multiplexing signals to be performed, and selection means for selectively supplying the drive signal to each light emitting element belonging to the block, the selection means comprising:
In the adjacent blocks, the drive signals are selected so that the light emission order of the light emitting elements is mirror symmetric.
According to the present invention, since the plurality of light emitting elements are arranged in a straight line, the optical head can be miniaturized. In addition, since the drive signal is selected so that the light emission order of the light emitting elements is mirror-symmetric in adjacent blocks, the light emitting elements are arranged at the end of a certain block and at the end of the adjacent block. The light emitting elements can emit light simultaneously. As a result, there is no printing step at the block boundary, and the resolution of the printed image can be improved. Here, the drive signal may be selected so that the light emitting elements in the block emit light sequentially from one end to the other end. In this case, since the printing step in the block can be minimized, the resolution can be further improved.
本発明に係る他の光ヘッドは、直線状に配列された複数の発光素子と、前記複数の発光
素子を分割した複数のブロックごとに、ブロックに属する各発光素子を駆動する信号を時
分割多重した駆動信号を生成する駆動手段と、前記駆動信号を前記ブロックに属する各発
光素子に選択的に供給する選択手段とを備え、前記選択手段は、各ブロックに含まれる前
記発光素子の発光順序が中心から外端の順、または外端から中心の順になるように前記駆
動信号を選択することを特徴とする。
この発明によれば、複数の発光素子が直線状に配列され、かつ、時分割多重した駆動信
号を各発光素子に順次供給するので、この光ヘッドによって形成される潜像はうねりを有
する。そして、選択手段は、各ブロックに含まれる発光素子の発光順序が中心から外端の
順、または外端から中心の順になるように駆動信号を選択するから、1ブロックに含まれ
る発光素子数を変えてもうねりの周期を同一とすることができ、印字品質を同等にするこ
とができる。
Another optical head according to the present invention is configured to time-division-multiplex a signal for driving each light-emitting element belonging to a block for each of a plurality of light-emitting elements arranged linearly and a plurality of blocks obtained by dividing the plurality of light-emitting elements. Drive means for generating the drive signal, and selection means for selectively supplying the drive signal to each light emitting element belonging to the block, wherein the selection means has a light emission order of the light emitting elements included in each block. The drive signal is selected so that the order is from the center to the outer end, or from the outer end to the center.
According to the present invention, since the plurality of light emitting elements are arranged in a straight line and the time-division multiplexed drive signal is sequentially supplied to each light emitting element, the latent image formed by this optical head has undulations. The selecting means selects the drive signal so that the light emission order of the light emitting elements included in each block is from the center to the outer end, or from the outer end to the center, so the number of light emitting elements included in one block is determined. By changing it, the waviness period can be made the same, and the print quality can be made equal.
本発明に係る他の光ヘッドは、複数の発光素子が複数のブロックに分割され、複数のブ
ロックの各々に含まれるk(kは2以上の自然数)個の発光素子を主走査方向と平行なk
本のライン上に配置し、且つ、k個の発光素子をm(mは2以上の自然数)個のグループ
に分割し、各グループにおいて、主走査方向に隣接する発光素子をm本のラインごとに配
置した発光素子群と、前記複数のブロックごとに、ブロックに属する各発光素子を駆動す
る信号を時分割多重した駆動信号を生成する駆動手段と、前記ブロックに属するk個の発
光素子に対して前記駆動信号を副走査方向の順に選択的に供給する選択手段とを備える。
この発明によれば、k個の発光素子をm個のグループに分割し、各グループにおいて、
主走査方向に隣接する発光素子をm本のラインごとに配置したので、発光素子の間にスペ
ースが作られ、その間を各種の配線を通すことが可能となる。また、ブロックに属するk
個の発光素子に対して駆動信号を副走査方向の順に選択的に供給するので、潜像の段差を
最小に抑えることができる。
In another optical head according to the present invention, a plurality of light emitting elements are divided into a plurality of blocks, and k (k is a natural number of 2 or more) light emitting elements included in each of the plurality of blocks are parallel to the main scanning direction. k
The k light-emitting elements are arranged on one line and divided into m (m is a natural number of 2 or more) groups, and in each group, the light-emitting elements adjacent in the main scanning direction are divided into m lines. A light-emitting element group disposed in a plurality of blocks, a driving unit that generates a drive signal by time-division-multiplexing a signal for driving each light-emitting element belonging to the block, and k light-emitting elements belonging to the block Selection means for selectively supplying the drive signals in the order of the sub-scanning direction.
According to the present invention, k light-emitting elements are divided into m groups, and in each group,
Since the light emitting elements adjacent to each other in the main scanning direction are arranged for every m lines, a space is created between the light emitting elements, and various wirings can be passed therethrough. K belonging to a block
Since drive signals are selectively supplied to the individual light emitting elements in the order of the sub-scanning direction, the step of the latent image can be minimized.
本発明に係る他の光ヘッドは、複数の発光素子が複数のブロックに分割され、複数のブ
ロックの各々に含まれるk(kは2以上の自然数)個の発光素子が主走査方向と平行なk
本のライン上に配置された発光素子群と、前記複数のブロックごとに、ブロックに属する
各発光素子を駆動する信号を時分割多重した駆動信号を生成する駆動手段と、前記ブロッ
クに属するk個の発光素子に対して前記駆動信号を副走査方向の順に選択的に供給する選
択手段とを備え、前記ライン間の距離Eは、Fを印字幅、Kを階調数、Nを自然数とした
とき、E=F*(N−1/K/k)とすることを特徴とする。
この発明によれば、k個の発光素子が主走査方向と平行なk本のライン上に配置し、ラ
イン間の距離EをE=F*(N−1/K/k)となるように設定したので、階調数Kとブ
ロックに含まれる発光素子k、および自然数Nを適宜設定することによって、ライン間の
距離Eを印字幅Fと同じ程度に取ることが可能となる。これにより、発光素子の間に大き
な隙間を作ることができ、その間を各種の配線を通すことがより一層容易となる。また、
ブロックに属するk個の発光素子に対して駆動信号を副走査方向の順に選択的に供給する
ので、潜像の段差を最小に抑えることができる。
In another optical head according to the present invention, a plurality of light emitting elements are divided into a plurality of blocks, and k (k is a natural number of 2 or more) light emitting elements included in each of the plurality of blocks are parallel to the main scanning direction. k
A light emitting element group arranged on a line, driving means for generating a drive signal obtained by time-division-multiplexing a signal for driving each light emitting element belonging to the block for each of the plurality of blocks, and k elements belonging to the block Selection means for selectively supplying the drive signals to the light emitting elements in the order of the sub-scanning direction, and the distance E between the lines is defined as F for the print width, K for the number of gradations, and N for a natural number. E = F * (N−1 / K / k).
According to the present invention, k light emitting elements are arranged on k lines parallel to the main scanning direction, and the distance E between the lines is E = F * (N−1 / K / k). Since it is set, the distance E between the lines can be set to the same extent as the print width F by appropriately setting the gradation number K, the light emitting element k included in the block, and the natural number N. Accordingly, a large gap can be formed between the light emitting elements, and it is much easier to pass various wirings between them. Also,
Since the drive signals are selectively supplied to the k light emitting elements belonging to the block in order in the sub-scanning direction, the step of the latent image can be minimized.
次に、本発明に係る画像形成装置は、上述した光ヘッドと、前記光ヘッドからの光によ
って像が形成される像担持体とを備える。この画像形成装置としては、プリンタ、複写機
、ファクシミリ、および複合機などが該当する。隣接するブロックにおいて、発光素子の
発光順序が鏡対称となるように駆動信号を選択するので、あるブロックの端部に配置され
る発光素子とこれに隣接するブロックの端部に配置される発光素子を同時に発光させるこ
とができる。この結果、ブロックの境界で印字の段差が無くなり、印刷画像の解像度を向
上させることができる。
Next, an image forming apparatus according to the present invention includes the above-described optical head and an image carrier on which an image is formed by light from the optical head. Examples of the image forming apparatus include a printer, a copying machine, a facsimile machine, and a multifunction machine. In the adjacent block, the drive signal is selected so that the light emission order of the light emitting elements is mirror-symmetric. Therefore, the light emitting element arranged at the end of a certain block and the light emitting element arranged at the end of the adjacent block Can emit light simultaneously. As a result, there is no printing step at the block boundary, and the resolution of the printed image can be improved.
次に、本発明に係る光ヘッドの制御方法は、複数の発光素子を直線状に配列してなる光
ヘッドにおいて、前記複数の発光素子を複数のブロックに分割し、ブロックごとに前記発
光素子の発光順序を制御する方法であって、隣接するブロックにおいて、発光順序が鏡対
称となるように前記発光素子を順次選択するステップと、順次選択される発光素子に駆動
信号を供給するステップとを具備する。この発明によれば、隣接するブロックにおいて、
発光素子の発光順序が鏡対称となるように駆動信号を選択するので、あるブロックの端部
に配置される発光素子とこれに隣接するブロックの端部に配置される発光素子を同時に発
光させることができる。この結果、ブロックの境界で印字の段差が無くなり、印刷画像の
解像度を向上させることができる。
Next, in the optical head control method according to the present invention, in the optical head formed by linearly arranging a plurality of light emitting elements, the plurality of light emitting elements are divided into a plurality of blocks, and A method for controlling the light emission order, comprising: sequentially selecting the light emitting elements in adjacent blocks so that the light emission order is mirror symmetric; and supplying a drive signal to the sequentially selected light emitting elements. To do. According to the present invention, in adjacent blocks,
Since the drive signal is selected so that the light emission order of the light emitting elements is mirror-symmetric, the light emitting elements arranged at the end of a certain block and the light emitting elements arranged at the end of the adjacent block are caused to emit light simultaneously. Can do. As a result, there is no printing step at the block boundary, and the resolution of the printed image can be improved.
次に、本発明に係る光ヘッドの制御方法は、複数の発光素子を直線状に配列してなる光
ヘッドにおいて、前記複数の発光素子を複数のブロックに分割し、ブロックごとに前記発
光素子の発光順序を制御する方法であって、各ブロックに含まれる前記発光素子を中心か
ら外端に向けて、あるいは前記発光素子を外端から中心に向けて順次選択するステップと
、順次選択される発光素子に駆動信号を供給するステップとを具備する。この発明によれ
ば、うねりの周期を1ブロック当たり1波長とすることができる。この結果、うねりの周
波数を上げて、印刷画像の品質をより一層向上させることができる。
Next, in the optical head control method according to the present invention, in the optical head formed by linearly arranging a plurality of light emitting elements, the plurality of light emitting elements are divided into a plurality of blocks, and A method for controlling a light emission order, the step of sequentially selecting the light emitting elements included in each block from the center toward the outer end, or the light emitting elements from the outer end toward the center, and the light emission sequentially selected Providing a drive signal to the device. According to the present invention, the wave period can be one wavelength per block. As a result, the frequency of the undulation can be increased to further improve the quality of the printed image.
なお、上述した発明において、発光素子は、例えば、有機発光ダイオード素子や無機発
光ダイオード素子などの発光ダイオードであってもよい。また、発光装置は、画像形成装
置の光ヘッドであってもよいし、複数の発光素子をマトリクス状に配置した表示装置であ
ってもよい。
In the above-described invention, the light emitting element may be a light emitting diode such as an organic light emitting diode element or an inorganic light emitting diode element. Further, the light emitting device may be an optical head of an image forming apparatus or a display device in which a plurality of light emitting elements are arranged in a matrix.
図面を参照しながら本発明に好適な実施の形態を説明する。なお、各図において共通す
る部分には同一の符号を付す。
<1.第1実施形態>
図1は、第1実施形態に係る光ヘッドを利用した画像形成装置の一部の構成を示す斜視
図である。同図に示されるように、この画像形成装置は、光ヘッド1と集光性レンズアレ
イ15と感光体ドラム110とを有する。光ヘッド1は、アレイ状に配列された多数の発
光素子を有する。これらの発光素子は、用紙などの記録材に印刷されるべき画像に応じて
選択的に発光する。例えば、発光素子として有機発光ダイオード素子(以下、OLED素
子と称する。)が用いられる。集光性レンズアレイ15は、光ヘッド1と感光体ドラム1
10との間に配置される。この集光性レンズアレイ15は、各々の光軸を光ヘッド1に向
けた姿勢でアレイ状に配列された多数の屈折率分布型レンズを含む。このような集光性レ
ンズアレイ15としては、例えば日本板硝子株式会社から入手可能なSLA(セルフォッ
ク・レンズ・アレイ)がある(セルフォック/SELFOCは日本板硝子株式会社の登録
商標)。光ヘッド1の各発光素子から発せられた光は集光性レンズアレイ15の各屈折率
分布型レンズを透過して感光体ドラム110の表面に到達する。この露光によって感光体
ドラム110の表面には所望の画像に応じた潜像が形成される。
A preferred embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the common part in each figure.
<1. First Embodiment>
FIG. 1 is a perspective view showing a partial configuration of an image forming apparatus using an optical head according to the first embodiment. As shown in the figure, the image forming apparatus includes an
10 is arranged. The condensing
図2は、第1実施形態に係る光ヘッド1に用いられるOLED素子の配置を示す平面図
である。この図に示されるように複数のOLED素子は、n個のブロックB1〜Bnに分
割されており、各ブロックB1〜Bnは、4個のOLED素子を含む。例えば、ブロック
B1はOLED素子P11、P12、P13、およびP14で構成される。そして、複数
のOLED素子P11、P12、…Pn4が主走査方向Xに直線状に配列されている。こ
こで、主走査方向Xは印字ラインの方向と一致し、これと直交する副走査方向Yは感光体
110に対する走査方向である。なお、以下の説明において各ブロック、各OLED素子
を特定する必要がないときは単に「B」、「P」と記載する。
FIG. 2 is a plan view showing the arrangement of OLED elements used in the
図3は光ヘッド1の構成を示すブロック図である。この図に示すように光ヘッド1は、
駆動回路10、制御回路20、n個のデマルチプレクサ30-1〜30-n、4n個の発光回
路40、および4n個のOLED素子P11〜Pn4を備える。デマルチプレクサ30-1
〜30-nは、各ブロックB1〜Bnに対応して設けられており、スイッチSW1〜SW4
を備える。スイッチSW1〜SW4は、制御回路20から供給される制御信号CTLに従
って、所定の順序で排他的にオン状態となるように制御される。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the
The driving
˜30-n are provided corresponding to the blocks B1 to Bn, and the switches SW1 to SW4 are provided.
Is provided. The switches SW1 to SW4 are controlled so as to be exclusively turned on in a predetermined order according to the control signal CTL supplied from the
駆動回路10には、各OLED素子P11〜Pn4の階調を指示する画像信号Dinが
供給される。この例において、画像信号Dinは階調0〜階調4を指定する。そして、駆
動回路10は、各ブロックBに含まれるOLED素子Pのオン・オフを指示する信号を時
分割多重した駆動信号Q1、Q2、…Qnを各々生成する。
The
例えば、画像信号Dinが、図4に示すようにOLED素子P11〜P24に対応する
画像データD11〜D24を含んでいたとする。ここで、各画像データは4ビットで構成
され、各ビットが階調制御の一単位期間における点灯・消灯を指定するものとする。この
例では、図5に示すように1ライン期間TAを4分割した期間が階調制御の一単位期間で
ある。そして、単位期間T1〜T4ごとに点灯・消灯を制御することによって階調0から
階調5までを刻めるようになっている。
例えば、画像データD11のビットb11-1は単位期間T1における点灯・消灯を指定
し、そのビットb11-2は単位期間T2における点灯・消灯を指定し、ビットb11-3は
単位期間T3における点灯・消灯を指定し、ビットb11-4は単位期間T4における点灯
・消灯を指定する。
For example, it is assumed that the image signal Din includes image data D11 to D24 corresponding to the OLED elements P11 to P24 as shown in FIG. Here, each image data is composed of 4 bits, and each bit designates turning on / off in one unit period of gradation control. In this example, as shown in FIG. 5, a period obtained by dividing one line period TA into four is one unit period of gradation control. Then, gradation 0 to
For example, the bit b11-1 of the image data D11 designates lighting / extinguishing in the unit period T1, the bit b11-2 designates lighting / extinction in the unit period T2, and the bit b11-3 is lighting / extinction in the unit period T3. The turn-off is designated, and the bit b11-4 designates the turn-on / off in the unit period T4.
図6に光ヘッド1のタイミングチャートを示す。この図に示すように駆動信号Q1は、
画像データD11〜D14の各ビットを並び替えたものである。また、駆動信号Q2は、
画像データD21〜D24の各ビットを並び替えたものである。例えば、単位期間T1に
おける駆動信号Q1は、b11-1、b12-1、b13-1、およびb14-1から構成される
。そして、デマルチプレクサ30-1の各スイッチSW1〜SW4は、各単位期間T1〜T
4においてSW1→SW2→SW3→SW4の順にオン状態となる。これにより、駆動信
号Q1が、OLED素子P11〜P14に対応する発光回路40に分配される。各発光回
路40は、各単位期間において駆動信号Q1をラッチすると共に、各OLED素子P11
〜P14に電流を供給する電流源として機能する。この例では、OLED素子11に供給
される駆動信号は、図に示すようにb11-1、b11-2、b11-3、b11-4となる。
FIG. 6 shows a timing chart of the
Each bit of the image data D11 to D14 is rearranged. The drive signal Q2 is
Each bit of the image data D21 to D24 is rearranged. For example, the drive signal Q1 in the unit period T1 includes b11-1, b12-1, b13-1, and b14-1. And each switch SW1-SW4 of the demultiplexer 30-1 is each unit period T1-T.
4 is turned on in the order of SW1, SW2, SW3, SW4. As a result, the drive signal Q1 is distributed to the
Functions as a current source for supplying current to P14. In this example, the drive signals supplied to the OLED element 11 are b11-1, b11-2, b11-3, b11-4 as shown in the figure.
一方、単位期間T1における駆動信号Q2は、b24-1、b23-1、b22-1、および
b21-1から構成される。そして、デマルチプレクサ30-2の各スイッチSW1〜SW4
は、各単位期間T1〜T4においてSW4→SW3→SW2→SW1の順にオン状態とな
る。これにより、駆動信号Q2が、OLED素子P21〜P24に対応する発光回路40
に分配される。各発光回路40は、デマルチプレクサ30-1の出力信号をラッチする。
On the other hand, the drive signal Q2 in the unit period T1 is composed of b24-1, b23-1, b22-1 and b21-1. And each switch SW1-SW4 of the demultiplexer 30-2
Are turned on in the order of SW4 → SW3 → SW2 → SW1 in each of the unit periods T1 to T4. As a result, the driving signal Q2 corresponds to the
Distributed to. Each
本実施形態では、隣接するブロックB1およびB2において、OLED素子P11とP
24の組、OLED素子P12とP23の組、OLED素子P13とP22の組、OLE
D素子P14とP21の組を順次選択する。換言すれば、隣接するブロックB1およびB
2において、発光順序が鏡対称となるようにOLED素子P11〜P14およびP21〜
P24を順次選択して駆動信号を供給する。
In this embodiment, in the adjacent blocks B1 and B2, OLED elements P11 and P11
24, OLED elements P12 and P23, OLED elements P13 and P22, OLE
A set of D elements P14 and P21 is sequentially selected. In other words, adjacent blocks B1 and B
2, the OLED elements P11 to P14 and P21 to P21 are arranged so that the light emission order is mirror-symmetric.
A drive signal is supplied by sequentially selecting P24.
図7に感光体110に形成される潜像を示す。この場合、あるブロックB(B1)の端
部のOLED素子P(P14)とこれに隣接する他のブロックB(B2)に属するOLE
D素子P(P21)の潜像は、副走査方向Yで一致し、段差がなくなる。そして、同じブ
ロックBに属するOLED素子Pによって形成される潜像が副走査方向Yに徐々にずれる
。この結果、潜像に大きな段差が発生しないので、解像度の劣化を抑制して高品質の画像
を印刷することが可能となる。さらに、OLED素子Pは直線状に配列されるので、主走
査方向に光ヘッド1を小型化することができる。
FIG. 7 shows a latent image formed on the
The latent images of the D element P (P21) coincide with each other in the sub-scanning direction Y, and there are no steps. The latent images formed by the OLED elements P belonging to the same block B are gradually shifted in the sub-scanning direction Y. As a result, since a large step does not occur in the latent image, it is possible to print a high-quality image while suppressing deterioration in resolution. Furthermore, since the OLED elements P are arranged linearly, the
<2.第2実施形態>
図8に、第2実施形態に係る光ヘッド2のブロック図を示し、図9にこの光ヘッド2に
用いられるOLED素子Pの配置を示す。第2実施形態の光ヘッド2は、各ブロックBに
8個のOLED素子Pを備え、各OLED素子Pが直線上に配置されている。また、各デ
マルチプレクサ30-1〜30-nが1:8の選択を行う。この例では、単位期間T1〜T4
の各々において、8個のスイッチSW1〜SW8を排他的にオン状態とする。
<2. Second Embodiment>
FIG. 8 shows a block diagram of an
Each of the eight switches SW1 to SW8 is exclusively turned on.
ここで、スイッチSW1〜SW8の切り換えに同期した期間(単位期間を8分割した期
間)をt1〜t8とすれば、デマルチプレクサ30-1および30-2における各スイッチS
W1〜SW8のオン・オフは、図10(A)に示すものとなる。具体的には、SW1→S
W8→SW2→SW7→SW3→SW6→SW4→SW5となる。つまり、各ブロックB
に含まれるOLED素子Pを外端から中心に向けて順次選択する。
Here, assuming that the period synchronized with the switching of the switches SW1 to SW8 (the period obtained by dividing the unit period into eight) is t1 to t8, each switch S in the demultiplexers 30-1 and 30-2.
On / off of W1 to SW8 is as shown in FIG. Specifically, SW1 → S
W8.fwdarw.SW2.fwdarw.SW7.fwdarw.SW3.fwdarw.SW6.fwdarw.SW4.fwdarw.SW5. That is, each block B
Are sequentially selected from the outer end toward the center.
図11に感光体110に形成される潜像を示す。この場合、あるブロックB(B1)の
端部のOLED素子P(P18)とこれに隣接する他のブロックB(B2)に属するOL
ED素子P(P21)の潜像は副走査方向で略一致し、その段差は、ブロック内の各OL
ED素子Pの段差と同じものとなる。また、潜像のうねりWが、1ブロック当たり1波長
となる。すなわち第2実施形態ではOLED素子8個につき潜像のうねり1波長が存在す
る。第1実施形態では1ブロックあたりのOLED素子は4個であり、2ブロック合計8
個のOLED素子につき潜像のうねり1波長が存在する。つまり1ブロックあたりのOL
ED素子数が変わっても、潜像のうねり波長を同一にでき、印字の品質を同等に保つこと
ができる。1ブロックあたりのOLED素子数を増やすのは低コスト化のために例えば端
子数を減らし、使用する駆動ICの数を下げたい場合に行われる。換言すれば低コスト化の
ために、1ブロックあたりのOLED素子数を増やしても、印字品質を損なわずに済むと
いう効果を得られるわけである。
FIG. 11 shows a latent image formed on the
The latent images of the ED element P (P21) substantially coincide with each other in the sub-scanning direction, and the level difference between each OL in the block.
This is the same as the step of the ED element P. Further, the waviness W of the latent image is one wavelength per block. That is, in the second embodiment, there is one wave of the undulation of the latent image for every eight OLED elements. In the first embodiment, there are four OLED elements per block, and the total of two blocks is 8
There is one wave of undulation in the latent image per OLED element. In other words, OL per block
Even if the number of ED elements changes, the waviness wavelength of the latent image can be made the same, and the printing quality can be kept equal. The number of OLED elements per block is increased when, for example, the number of terminals is decreased and the number of driving ICs to be used is decreased in order to reduce the cost. In other words, for cost reduction, even if the number of OLED elements per block is increased, it is possible to obtain an effect that the print quality is not impaired.
なお、デマルチプレクサ30-1および30-2における各スイッチSW1〜SW8のオン
・オフを、図10(B)に示すように制御してもよい。具体的には、SW5→SW4→S
W6→SW3→SW7→SW2→SW8→SW1となる。つまり、各ブロックBに含まれ
るOLED素子Pを中心から外端に向けて順次選択する。この場合の潜像は図11に示す
潜像の山と谷を逆転したものとなる。
Note that on / off of the switches SW1 to SW8 in the demultiplexers 30-1 and 30-2 may be controlled as shown in FIG. Specifically, SW5 → SW4 → S
W6 → SW3 → SW7 → SW2 → SW8 → SW1. That is, the OLED elements P included in each block B are sequentially selected from the center toward the outer end. The latent image in this case is obtained by reversing the peaks and valleys of the latent image shown in FIG.
<3.第3実施形態>
第3実施形態の光ヘッド2は、OLED素子Pの配置を除いて、図8に示す第2実施形
態の光ヘッド2と同様に構成されている。
図12に第3実施形態のOLED素子Pの配置を示す。この例では、ブロックB1に属
する各OLED素子P11〜P18は、副走査方向Yに変位した印字ラインL1〜L8の
上に配置されている。ここで、印字ライン間の距離Eは、1ラインの幅をF、階調数をK
、デマルチプレクサの倍数をkとしたとき以下の式(1)で与えられる。
E=F/K/k……(1)
1ラインの幅Fは、1ライン期間においてOLED素子Pがオンであったとした場合に
感光体110に形成される潜像の幅である。また、F/Kは1階調期間に感光体110が
移動する移動量である。
<3. Third Embodiment>
The
FIG. 12 shows the arrangement of the OLED elements P of the third embodiment. In this example, the OLED elements P11 to P18 belonging to the block B1 are arranged on the print lines L1 to L8 displaced in the sub-scanning direction Y. Here, the distance E between the print lines is F for the width of one line and K for the number of gradations.
When the multiple of the demultiplexer is k, it is given by the following equation (1).
E = F / K / k (1)
The width F of one line is the width of a latent image formed on the
この例においては、主走査方向Xに隣接するOLED素子Pが1印字ラインおいて配置
されている。例えば、OLED素子P11とOLED素子P12との間には、印字ライン
L2が存在する。すなわち、あるブロックBに属するk(kは2以上の自然数)個のOL
ED素子Pを、k本の各印字ラインに配置し、且つ、k個のOLED素子Pをm(mは2
以上の自然数)個のグループに分割し、各グループにおいて、主走査方向Xに隣接するO
LED素子Pをm本の印字ラインごとに配置している。この例では、k=8、m=2であ
り、OLED素子P11〜P14が第1のグループG1を形成し、OLED素子P15〜
P18が第2のグループG2を形成する。
In this example, the OLED elements P adjacent in the main scanning direction X are arranged in one print line. For example, a print line L2 exists between the OLED element P11 and the OLED element P12. That is, k (k is a natural number of 2 or more) OLs belonging to a certain block B
The ED element P is arranged on each of k print lines, and the k OLED elements P are m (m is 2).
The above natural numbers) are divided into groups, and in each group, O adjacent to the main scanning direction X.
The LED element P is arranged for every m print lines. In this example, k = 8, m = 2, and the OLED elements P11 to P14 form the first group G1, and the OLED elements P15 to P15
P18 forms the second group G2.
このように隣接するOLED素子PをZ2本の印字ラインごとに配置すると、各種の配
線を隣接するOLED素子Pの間に通すことが可能となり、レイアウトの自由度を拡大す
ることができる。
ここで、デマルチプレクサ30-1および30-2における各スイッチSW1〜SW8のオ
ン・オフを図13に示すように制御する。具体的には、SW1→SW5→SW2→SW6
→SW3→SW7→SW4→SW8となる。つまり、ブロックBに属する複数のOLED
素子Pを副走査方向Yの順に選択する。この結果、感光体110に形成される潜像は図1
3に示すように直線状になり、段差とうねりが解消される。
When the adjacent OLED elements P are arranged for every Z2 print lines in this manner, various wirings can be passed between the adjacent OLED elements P, and the degree of freedom in layout can be expanded.
Here, on / off of the switches SW1 to SW8 in the demultiplexers 30-1 and 30-2 is controlled as shown in FIG. Specifically, SW1 → SW5 → SW2 → SW6
→ SW3 → SW7 → SW4 → SW8. That is, a plurality of OLEDs belonging to block B
The element P is selected in the order of the sub-scanning direction Y. As a result, the latent image formed on the
As shown in FIG. 3, it becomes a straight line, and steps and undulations are eliminated.
<4.第4実施形態>
第4実施形態の光ヘッド1は、OLED素子Pの配置を除いて、図3に示す第1実施形
態の光ヘッド1と同様に構成されている。
図15に第4実施形態のOLED素子Pの配置を示す。ブロックB1に属するOLED
素子P11およびP12は印字ラインL1上に配置され、OLED素子P13およびP1
4は印字ラインL2上に配置される。他のブロックB2〜Bnについても同様である。す
なわち、同一の印字ライン上に複数のOLED素子Pが連続して配置されるが、印字ライ
ンが切り替わる箇所(P12とP13)では、OLED素子Pの間に隙間を作ることがで
きる。この隙間に各種の配線を通すことが可能となり、レイアウトの自由度を拡げること
ができる。
<4. Fourth Embodiment>
The
FIG. 15 shows the arrangement of the OLED elements P of the fourth embodiment. OLED belonging to block B1
Elements P11 and P12 are arranged on the print line L1, and OLED elements P13 and P1.
4 is arranged on the print line L2. The same applies to the other blocks B2 to Bn. That is, although a plurality of OLED elements P are continuously arranged on the same print line, a gap can be formed between the OLED elements P at the places (P12 and P13) where the print lines are switched. Various wirings can be passed through this gap, and the degree of freedom in layout can be expanded.
ここで、印字ライン間の距離Eは、1ラインの幅をF、階調数をK、デマルチプレクサ
の倍数(1ブロックに属するOLED素子の数)をk、同一の印字ラインに連続して並ぶ
OLED素子Pの数をRとしたとき以下の式(2)で与えられる。
E=F/k/K*R……(2)
Here, the distance E between the print lines is F continuously for the width of one line, K for the number of gradations, k for the multiple of the demultiplexer (the number of OLED elements belonging to one block), and continuously arranged on the same print line. When the number of OLED elements P is R, the following expression (2) is given.
E = F / k / K * R (2)
また、デマルチプレクサ30-1および30-2における各スイッチSW1〜SW4のオン
・オフを図16に示すように制御する。具体的には、SW1→SW2→SW3→SW4と
する。この場合、感光体110に形成される潜像は図17に示すものとなり、ように直線
状になり、小さな段差が発生するがうねりは解消される。
Further, on / off of the switches SW1 to SW4 in the demultiplexers 30-1 and 30-2 is controlled as shown in FIG. Specifically, SW1 → SW2 → SW3 → SW4. In this case, the latent image formed on the
<5.第5実施形態>
第5実施形態の光ヘッド1は、OLED素子Pの配置を除いて、図3に示す第1実施形
態の光ヘッド1と同様に構成されている。
図18に第5実施形態のOLED素子Pの配置を示す。この例では、ブロックB1に属
する各OLED素子P11〜P14は、副走査方向Yに変位した印字ラインL1〜L4の
上に配置されている。ここで、印字ライン間の距離Eは、1ラインの幅をF、階調数をK
、デマルチプレクサの倍数(1ブロックに属するOLED素子の数)をkとしたとき以下
の式(3)で与えられる。
E=F*(1−1/K/k)……(3)
<5. Fifth Embodiment>
The
FIG. 18 shows the arrangement of the OLED elements P of the fifth embodiment. In this example, the OLED elements P11 to P14 belonging to the block B1 are arranged on the print lines L1 to L4 displaced in the sub scanning direction Y. Here, the distance E between the print lines is F for the width of one line and K for the number of gradations.
When the multiple of the demultiplexer (the number of OLED elements belonging to one block) is k, it is given by the following equation (3).
E = F * (1-1 / K / k) (3)
また、デマルチプレクサ30-1および30-2における各スイッチSW1〜SW4のオン
・オフを図16に示すように制御する。具体的には、SW1→SW2→SW3→SW4と
する。他のデマルチプレクサ30-1についても同様である。ブロックB1においてOLE
D素子P11〜P14は、副走査方向Yに対して、P14→P13→P12→P11の順
に配置されている。一方、デマルチプレクサ30-1による選択は、P11→P12→P1
3→P14の順である。このため、第1実施形態と同様に駆動信号の順序をスイッチSW
1〜SW4の順序とすると、図19に示すように印字結果がずれてしまう。そこで、第5
実施形態の駆動回路10は、選択の早いOLED素子から遅いOLED素子にかけて、1
ラインずつ印字データを後送りして供給する。
Further, on / off of the switches SW1 to SW4 in the demultiplexers 30-1 and 30-2 is controlled as shown in FIG. Specifically, SW1 → SW2 → SW3 → SW4. The same applies to the other demultiplexers 30-1. OLE in block B1
The D elements P11 to P14 are arranged in the order of P14 → P13 → P12 → P11 with respect to the sub-scanning direction Y. On the other hand, the selection by the demultiplexer 30-1 is P11 → P12 → P1.
The order is 3 → P14. For this reason, as in the first embodiment, the order of the drive signals is changed to the switch SW.
If the order is 1 to SW4, the print results are shifted as shown in FIG. Therefore, the fifth
The driving
The print data is post-fed and supplied line by line.
具体的には、図20に示すように印字データを生成する。これにより、感光体110に
形成される潜像は図21に示すように直線状になり、段差およびうねりが解消される。
なお、印字ライン間の距離Eを以下に示す式(4)で与えてもよい。ただし、Nは自然
数である。
E=F*(N−1/K/k)……(4)
Specifically, print data is generated as shown in FIG. As a result, the latent image formed on the
The distance E between the print lines may be given by the following equation (4). However, N is a natural number.
E = F * (N−1 / K / k) (4)
<6.画像形成装置>
図1に示したように、以上の各態様に係る光ヘッド1または2は、電子写真方式を利用
した画像形成装置における像担持体に潜像を書き込むためのライン型の光ヘッドとして利
用され得る。画像形成装置の例としては、プリンタ、複写機の印刷部分およびファクシミ
リの印刷部分がある。
図22は、光ヘッド1または2を用いた画像形成装置の一例を示す縦断面図である。こ
の画像形成装置は、ベルト中間転写体方式を利用したタンデム型のフルカラー画像形成装
置である。
<6. Image forming apparatus>
As shown in FIG. 1, the
FIG. 22 is a longitudinal sectional view showing an example of an image forming apparatus using the
この画像形成装置では、同様な構成の4個の有機ELアレイ露光ヘッド1K,1C,1
M,1Yが、同様な構成である4個の感光体ドラム(像担持体)110K,110C,1
10M,110Yの露光位置にそれぞれ配置されている。有機ELアレイ露光ヘッド1K
,1C,1M,1Yは、以上に例示した何れかの態様に係る光ヘッド1である。
In this image forming apparatus, four organic EL array exposure heads 1K, 1C, 1 having the same configuration are used.
M and 1Y are four photosensitive drums (image carriers) 110K, 110C, and 1 having the same configuration.
10M and 110Y are arranged at the exposure positions, respectively. Organic EL
, 1C, 1M, and 1Y are the
図13に示すように、この画像形成装置には、駆動ローラ121と従動ローラ122と
が設けられており、これらのローラ121,122には無端の中間転写ベルト120が巻
回されて、矢印に示すようにローラ121,122の周囲を回転させられる。図示しない
が、中間転写ベルト120に張力を与えるテンションローラなどの張力付与手段を設けて
もよい。
As shown in FIG. 13, this image forming apparatus is provided with a driving roller 121 and a driven
この中間転写ベルト120の周囲には、外周面に感光層を有する4個の感光体ドラム1
10K,110C,110M,110Yが互いに所定の間隔をおいて配置される。添え字
K,C,M,Yはそれぞれ黒、シアン、マゼンタ、イエローの顕像を形成するために使用
されることを意味している。他の部材についても同様である。感光体ドラム110K,1
10C,110M,110Yは、中間転写ベルト120の駆動と同期して回転駆動される
。
Around the
10K, 110C, 110M, and 110Y are arranged at predetermined intervals. The subscripts K, C, M, and Y mean that they are used to form black, cyan, magenta, and yellow visible images, respectively. The same applies to other members.
10C, 110M, and 110Y are rotationally driven in synchronization with the driving of the
各感光体ドラム110(K,C,M,Y)の周囲には、コロナ帯電器111(K,C,
M,Y)と、有機ELアレイ露光ヘッド1(K,C,M,Y)と、現像器114(K,C
,M,Y)が配置されている。コロナ帯電器111(K,C,M,Y)は、対応する感光
体ドラム110(K,C,M,Y)の外周面を一様に帯電させる。有機ELアレイ露光ヘ
ッド1(K,C,M,Y)は、感光体ドラムの帯電させられた外周面に静電潜像を書き込
む。各有機ELアレイ露光ヘッド1(K,C,M,Y)は、複数のOLED素子Pの配列
方向が感光体ドラム110(K,C,M,Y)の母線(主走査方向)に沿うように設置さ
れる。静電潜像の書き込みは、上記の複数の発光素子30によって感光体ドラムに光を照
射することにより行う。現像器114(K,C,M,Y)は、静電潜像に現像剤としての
トナーを付着させることにより感光体ドラムに顕像すなわち可視像を形成する。
Around each photosensitive drum 110 (K, C, M, Y), a corona charger 111 (K, C,
M, Y), organic EL array exposure head 1 (K, C, M, Y), and developer 114 (K, C)
, M, Y) are arranged. The corona charger 111 (K, C, M, Y) uniformly charges the outer peripheral surface of the corresponding photosensitive drum 110 (K, C, M, Y). The organic EL array exposure head 1 (K, C, M, Y) writes an electrostatic latent image on the charged outer peripheral surface of the photosensitive drum. In each organic EL array exposure head 1 (K, C, M, Y), the arrangement direction of the plurality of OLED elements P is aligned with the bus (main scanning direction) of the photosensitive drum 110 (K, C, M, Y). Installed. The electrostatic latent image is written by irradiating the photosensitive drum with light by the plurality of
このような4色の単色顕像形成ステーションにより形成された黒、シアン、マゼンタ、
イエローの各顕像は、中間転写ベルト120上に順次一次転写されることにより、中間転
写ベルト120上で重ね合わされ、この結果としてフルカラーの顕像が得られる。中間転
写ベルト120の内側には、4つの一次転写コロトロン(転写器)112(K,C,M,
Y)が配置されている。一次転写コロトロン112(K,C,M,Y)は、感光体ドラム
110(K,C,M,Y)の近傍にそれぞれ配置されており、感光体ドラム110(K,
C,M,Y)から顕像を静電的に吸引することにより、感光体ドラムと一次転写コロトロ
ンの間を通過する中間転写ベルト120に顕像を転写する。
Black, cyan, magenta, and black formed by such a four-color monochromatic image forming station
The yellow visible images are sequentially transferred onto the
Y) is arranged. The primary transfer corotron 112 (K, C, M, Y) is disposed in the vicinity of the photosensitive drum 110 (K, C, M, Y), respectively, and the photosensitive drum 110 (K,
By electrostatically attracting the visible image from (C, M, Y), the visible image is transferred to the
最終的に画像を形成する対象としてのシート102は、ピックアップローラ103によ
って、給紙カセット101から1枚ずつ給送されて、駆動ローラ121に接した中間転写
ベルト120と二次転写ローラ126の間のニップに送られる。中間転写ベルト120上
のフルカラーの顕像は、二次転写ローラ126によってシート102の片面に一括して二
次転写され、定着部である定着ローラ対127を通ることでシート102上に定着される
。この後、シート102は、排紙ローラ対128によって、装置上部に形成された排紙カ
セット上へ排出される。
A
次に、本発明に係る画像形成装置の他の実施の形態について説明する。
図23は、光ヘッド1または2を用いた他の画像形成装置の縦断面図である。この画像
形成装置は、ベルト中間転写体方式を利用したロータリ現像式のフルカラー画像形成装置
である。図22に示す画像形成装置において、感光体ドラム165の周囲には、コロナ帯
電器168、ロータリ式の現像ユニット161、有機ELアレイ露光ヘッド167、中間
転写ベルト169が設けられている。
Next, another embodiment of the image forming apparatus according to the present invention will be described.
FIG. 23 is a longitudinal sectional view of another image forming apparatus using the
コロナ帯電器168は、感光体ドラム165の外周面を一様に帯電させる。有機ELア
レイ露光ヘッド167は、感光体ドラム165の帯電させられた外周面に静電潜像を書き
込む。有機ELアレイ露光ヘッド167は、以上に例示した各態様の光ヘッド1であり、
複数の発光素子30の配列方向が感光体ドラム165の母線(主走査方向)に沿うように
設置される。静電潜像の書き込みは、これらの発光素子30から感光体ドラム165に光
を照射することにより行う。
The
The plurality of
現像ユニット161は、4つの現像器163Y,163C,163M,163Kが90
°の角間隔をおいて配置されたドラムであり、軸161aを中心にして反時計回りに回転
可能である。現像器163Y,163C,163M,163Kは、それぞれイエロー、シ
アン、マゼンタ、黒のトナーを感光体ドラム165に供給して、静電潜像に現像剤として
のトナーを付着させることにより感光体ドラム165に顕像すなわち可視像を形成する。
The developing
The drums are arranged at an angular interval of ° and can be rotated counterclockwise about the shaft 161a. The developing
無端の中間転写ベルト169は、駆動ローラ170a、従動ローラ170b、一次転写
ローラ166およびテンションローラに巻回されて、これらのローラの周囲を矢印に示す
向きに回転させられる。一次転写ローラ166は、感光体ドラム165から顕像を静電的
に吸引することにより、感光体ドラムと一次転写ローラ166の間を通過する中間転写ベ
ルト169に顕像を転写する。
The endless
具体的には、感光体ドラム165の最初の1回転で、露光ヘッド167によりイエロー
(Y)像のための静電潜像が書き込まれて現像器163Yにより同色の顕像が形成され、
さらに中間転写ベルト169に転写される。また、次の1回転で、露光ヘッド167によ
りシアン(C)像のための静電潜像が書き込まれて現像器163Cにより同色の顕像が形
成され、イエローの顕像に重なり合うように中間転写ベルト169に転写される。そして
、このようにして感光体ドラム165が4回転する間に、イエロー、シアン、マゼンタ、
黒の顕像が中間転写ベルト169に順次重ね合わせられ、この結果フルカラーの顕像が転
写ベルト169上に形成される。最終的に画像を形成する対象としてのシートの両面に画
像を形成する場合には、中間転写ベルト169に表面と裏面の同色の顕像を転写し、次に
中間転写ベルト169に表面と裏面の次の色の顕像を転写する形式で、フルカラーの顕像
を中間転写ベルト169上で得る。
Specifically, in the first rotation of the
Further, the image is transferred to the
The black visible image is sequentially superimposed on the
画像形成装置には、シートが通過させられるシート搬送路174が設けられている。シ
ートは、給紙カセット178から、ピックアップローラ179によって1枚ずつ取り出さ
れ、搬送ローラによってシート搬送路174を進行させられ、駆動ローラ170aに接し
た中間転写ベルト169と二次転写ローラ171の間のニップを通過する。二次転写ロー
ラ171は、中間転写ベルト169からフルカラーの顕像を一括して静電的に吸引するこ
とにより、シートの片面に顕像を転写する。二次転写ローラ171は、図示しないクラッ
チにより中間転写ベルト169に接近および離間させられるようになっている。そして、
シートにフルカラーの顕像を転写する時に二次転写ローラ171は中間転写ベルト169
に当接させられ、中間転写ベルト169に顕像を重ねている間は二次転写ローラ171か
ら離される。
The image forming apparatus is provided with a
The
And is separated from the
以上のようにして画像が転写されたシートは定着器172に搬送され、定着器172の
加熱ローラ172aと加圧ローラ172bの間を通過させられることにより、シート上の
顕像が定着する。定着処理後のシートは、排紙ローラ対176に引き込まれて矢印Fの向
きに進行する。両面印刷の場合には、シートの大部分が排紙ローラ対176を通過した後
、排紙ローラ対176が逆方向に回転させられ、矢印Gで示すように両面印刷用搬送路1
75に導入される。そして、二次転写ローラ171により顕像がシートの他面に転写され
、再び定着器172で定着処理が行われた後、排紙ローラ対176でシートが排出される
。
The sheet on which the image has been transferred as described above is conveyed to the
75. Then, the visible image is transferred to the other surface of the sheet by the
図22および図23に例示した画像形成装置は、OLED素子Pを露光手段として利用
しているので、レーザ走査光学系を用いた場合よりも、装置の小型化を図ることができる
。なお、以上に例示した以外の電子写真方式の画像形成装置にも本発明の光ヘッドを採用
することができる。例えば、中間転写ベルトを使用せずに感光体ドラムから直接シートに
顕像を転写するタイプの画像形成装置や、モノクロの画像を形成する画像形成装置にも本
発明に係る光ヘッドを応用することが可能である。
また、本発明に係る光ヘッドは、例えば、各種の電子機器に採用される。このような電
子機器としては、ファクシミリ、複写機、複合機、プリンタなどが挙げられる。
Since the image forming apparatus illustrated in FIGS. 22 and 23 uses the OLED element P as an exposure means, the apparatus can be made smaller than when a laser scanning optical system is used. It should be noted that the optical head of the present invention can also be used in electrophotographic image forming apparatuses other than those exemplified above. For example, the optical head according to the present invention can be applied to an image forming apparatus that directly transfers a visible image from a photosensitive drum to a sheet without using an intermediate transfer belt, and an image forming apparatus that forms a monochrome image. Is possible.
The optical head according to the present invention is employed in various electronic devices, for example. Examples of such electronic devices include facsimile machines, copiers, multifunction machines, and printers.
1,2……光ヘッド、P11〜Pn4……OLED素子、SW1〜SW4……スイッチ、
10……駆動回路、30-1〜30-n……デマルチプレクサ、40……発光回路、Q1〜
Qn……駆動信号、B1〜Bn……ブロック。
1, 2... Optical head, P11 to Pn4... OLED element, SW1 to SW4.
10: Driving circuit, 30-1 to 30-n: Demultiplexer, 40: Light emitting circuit, Q1
Qn: drive signal, B1 to Bn: block.
Claims (7)
前記複数の発光素子を分割した複数のブロックごとに、ブロックに属する各発光素子を
駆動する信号を時分割多重した駆動信号を生成する駆動手段と、
前記駆動信号を前記ブロックに属する各発光素子に選択的に供給する選択手段とを備え
、
前記選択手段は、隣接するブロックにおいて、発光素子の発光順序が鏡対称となるよう
に前記駆動信号を選択する、
ことを特徴とする光ヘッド。 A plurality of light emitting elements arranged in a straight line;
Driving means for generating a drive signal obtained by time-division-multiplexing a signal for driving each light-emitting element belonging to the block for each of a plurality of blocks obtained by dividing the plurality of light-emitting elements;
Selecting means for selectively supplying the drive signal to each light emitting element belonging to the block;
The selection means selects the drive signal so that the light emission order of the light emitting elements is mirror-symmetric in adjacent blocks.
An optical head characterized by that.
前記複数の発光素子を分割した複数のブロックごとに、ブロックに属する各発光素子を
駆動する信号を時分割多重した駆動信号を生成する駆動手段と、
前記駆動信号を前記ブロックに属する各発光素子に選択的に供給する選択手段とを備え
、
前記選択手段は、各ブロックに含まれる前記発光素子の発光順序が中心から外端の順、
または外端から中心の順になるように前記駆動信号を選択する、
ことを特徴とする光ヘッド。 A plurality of light emitting elements arranged in a straight line;
Driving means for generating a drive signal obtained by time-division-multiplexing a signal for driving each light-emitting element belonging to the block for each of a plurality of blocks obtained by dividing the plurality of light-emitting elements;
Selecting means for selectively supplying the drive signal to each light emitting element belonging to the block;
In the selection means, the light emission order of the light emitting elements included in each block is from the center to the outer end,
Alternatively, the drive signal is selected so that the order is from the outer end to the center.
An optical head characterized by that.
は2以上の自然数)個の発光素子を主走査方向と平行なk本のライン上に配置し、且つ、
k個の発光素子をm(mは2以上の自然数)個のグループに分割し、各グループにおいて
、主走査方向に隣接する発光素子をm本のラインごとに配置した発光素子群と、
前記複数のブロックごとに、ブロックに属する各発光素子を駆動する信号を時分割多重
した駆動信号を生成する駆動手段と、
前記ブロックに属するk個の発光素子に対して前記駆動信号を副走査方向の順に選択的
に供給する選択手段とを、
備えることを特徴とする光ヘッド。 A plurality of light emitting elements are divided into a plurality of blocks, and k (k
Is a natural number of 2 or more) light emitting elements arranged on k lines parallel to the main scanning direction, and
a light emitting element group in which k light emitting elements are divided into m (m is a natural number of 2 or more) groups, and in each group, light emitting elements adjacent in the main scanning direction are arranged for each m lines;
Driving means for generating, for each of the plurality of blocks, a driving signal obtained by time-division-multiplexing a signal for driving each light emitting element belonging to the block;
Selection means for selectively supplying the drive signals to the k light emitting elements belonging to the block in order in the sub-scanning direction;
An optical head comprising:
は2以上の自然数)個の発光素子が主走査方向と平行なk本のライン上に配置された発光
素子群と、
前記複数のブロックごとに、ブロックに属する各発光素子を駆動する信号を時分割多重
した駆動信号を生成する駆動手段と、
前記ブロックに属するk個の発光素子に対して前記駆動信号を副走査方向の順に選択的
に供給する選択手段とを備え、
前記ライン間の距離Eは、Fを印字幅、Kを階調数、Nを自然数としたとき、
E=F*(N−1/K/k)
とすることを特徴とする光ヘッド。 A plurality of light emitting elements are divided into a plurality of blocks, and k (k
Is a natural number of 2 or more) a light emitting element group in which light emitting elements are arranged on k lines parallel to the main scanning direction;
Driving means for generating, for each of the plurality of blocks, a driving signal obtained by time-division-multiplexing a signal for driving each light emitting element belonging to the block;
Selecting means for selectively supplying the drive signals to the k light emitting elements belonging to the block in order in the sub-scanning direction;
The distance E between the lines when F is the print width, K is the number of gradations, and N is a natural number,
E = F * (N−1 / K / k)
An optical head characterized in that
前記光ヘッドからの光によって像が形成される像担持体と、
を備えたことを特徴とする画像形成装置。 An optical head according to any one of claims 1 to 4,
An image carrier on which an image is formed by light from the optical head;
An image forming apparatus comprising:
のブロックに分割し、ブロックごとに前記発光素子の発光順序を制御する制御方法であっ
て、
隣接するブロックにおいて、発光順序が鏡対称となるように前記発光素子を順次選択す
るステップと、
順次選択される発光素子に駆動信号を供給するステップとを、
具備する光ヘッドの制御方法。 In an optical head formed by linearly arranging a plurality of light emitting elements, the plurality of light emitting elements are divided into a plurality of blocks, and a control method for controlling the light emission order of the light emitting elements for each block,
Sequentially selecting the light emitting elements so that the light emission order is mirror-symmetric in adjacent blocks;
Supplying a driving signal to the light emitting elements sequentially selected,
A method for controlling an optical head provided.
のブロックに分割し、ブロックごとに前記発光素子の発光順序を制御する制御方法であっ
て、
各ブロックに含まれる前記発光素子を中心から外端に向けて、あるいは前記発光素子を
外端から中心に向けて順次選択するステップと、
順次選択される発光素子に駆動信号を供給するステップとを、
具備する光ヘッドの制御方法。 In an optical head formed by linearly arranging a plurality of light emitting elements, the plurality of light emitting elements are divided into a plurality of blocks, and a control method for controlling the light emission order of the light emitting elements for each block,
Sequentially selecting the light emitting elements included in each block from the center toward the outer end or the light emitting elements from the outer end toward the center;
Supplying a driving signal to the light emitting elements sequentially selected,
A method for controlling an optical head provided.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005358586A JP2007160650A (en) | 2005-12-13 | 2005-12-13 | Optical head, its controlling method and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005358586A JP2007160650A (en) | 2005-12-13 | 2005-12-13 | Optical head, its controlling method and image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007160650A true JP2007160650A (en) | 2007-06-28 |
Family
ID=38244101
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005358586A Withdrawn JP2007160650A (en) | 2005-12-13 | 2005-12-13 | Optical head, its controlling method and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007160650A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7852364B2 (en) | 2007-11-30 | 2010-12-14 | Seiko Epson Corporation | Line head and an image forming apparatus using the line head |
EP3657262A1 (en) * | 2018-11-22 | 2020-05-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
-
2005
- 2005-12-13 JP JP2005358586A patent/JP2007160650A/en not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7852364B2 (en) | 2007-11-30 | 2010-12-14 | Seiko Epson Corporation | Line head and an image forming apparatus using the line head |
EP3657262A1 (en) * | 2018-11-22 | 2020-05-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
CN111208719A (en) * | 2018-11-22 | 2020-05-29 | 佳能株式会社 | Image forming apparatus with a toner supply device |
US10901338B2 (en) | 2018-11-22 | 2021-01-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with photosensitive drum exposed by linearly-arranged light emission elements having an overlap |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4428351B2 (en) | Light emitting device, electronic device, and driving method | |
JP4432920B2 (en) | Signal transmission method, drive circuit, electro-optical device, and electronic apparatus | |
WO2003101743A1 (en) | Image formation device and image formation method | |
US11633960B2 (en) | Print head and image forming apparatus | |
JP2009158477A (en) | Light emitting device and electronic unit | |
JP4192987B2 (en) | Optical head, exposure apparatus, and image forming apparatus. | |
JP2008087196A (en) | Optical head driving method, optical head control system, exposure system, and image forming system | |
JP4371138B2 (en) | Optical head, control method thereof, and image forming apparatus. | |
JP2009132039A (en) | Light emitting apparatus and electronic equipment | |
JP2007160650A (en) | Optical head, its controlling method and image forming apparatus | |
JP2010093048A (en) | Light-emitting device and image forming device | |
JP4752412B2 (en) | Optical head, driving method thereof, and image forming apparatus | |
JP2009063954A (en) | Data line driving circuit, electro-optical device, and electronic equipment | |
US7880759B2 (en) | Line head and image forming device using the same | |
US7942547B2 (en) | Light emitting device and electronic apparatus | |
JP5515336B2 (en) | LIGHT EMITTING DEVICE AND ELECTRONIC DEVICE | |
JP2007030234A (en) | Light exposing method, light emitting apparatus and image forming apparatus | |
JP2008238633A (en) | Optical head, method for driving the same, and image forming apparatus | |
JP2009190391A (en) | Line head and image formation device using the same | |
JP2004050816A (en) | Apparatus for forming image and method for forming image | |
JP4508676B2 (en) | Line head and image forming apparatus using the same | |
JP2009151975A (en) | Light-emitting device and electronic apparatus | |
JP2007276131A (en) | Line head, its driving method and image forming apparatus | |
US20050073572A1 (en) | Optical writing apparatus and image forming apparatus | |
JP2007212912A (en) | Light emitting apparatus and electronic apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070405 |
|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20090303 |