JP2007157815A - 磁性粉末微粒子の製造方法 - Google Patents
磁性粉末微粒子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007157815A JP2007157815A JP2005347698A JP2005347698A JP2007157815A JP 2007157815 A JP2007157815 A JP 2007157815A JP 2005347698 A JP2005347698 A JP 2005347698A JP 2005347698 A JP2005347698 A JP 2005347698A JP 2007157815 A JP2007157815 A JP 2007157815A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- zno
- tio
- based compound
- magnetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Hard Magnetic Materials (AREA)
- Thin Magnetic Films (AREA)
Abstract
【解決手段】 ZnO系化合物又はTiO2系化合物と、Fe,V,Cr,Mn,Co及びNiの群から選ばれる1種以上の遷移元素との混合物を、ボールミル内で100〜700回転/分、かつ30〜120分間処理する工程を有する粒径5〜20nmの磁性粉末微粒子の製造方法であって、遷移元素記ZnO系化合物又はTiO2系化合物中のZn又はTiの1〜50原子%を置換する割合で混合されている。
【選択図】 図1
Description
これらの材料として、MBE(分子線エピタキシー)やMOCVD(有機金属化学気相成長)を用い、ZnO中のZnの50原子%以上を、Ti,V,Cr,Mn,Fe,Co,Ni等の遷移金属で置換する化合物が開示されている(例えば、特許文献1参照)。又、二酸化チタン・コバルト磁性膜をレーザアブレーション堆積装置で成膜する方法が開示されている(例えば、特許文献2参照)。又、酸化チタンにセリウムを添加してなる紫外線遮断剤の微粒子を、沈澱法(共沈法)により得る方法が開示されている(例えば、特許文献3参照)。
従って、本発明の目的は、強磁性を示し、可視光に透明で紫外線を吸収するZnO又はTiO2系磁性粉末微粒子を、簡便かつ低コストで製造できる方法を提供することにある。
すなわち、本発明の粒径5〜20nmの磁性粉末微粒子の製造方法は、ZnO系化合物又はTiO2系化合物と、Fe,V,Cr,Mn,Co及びNiの群から選ばれる1種以上の遷移元素との混合物を、ボールミル内で100〜700回転/分、かつ30〜120分間処理する工程を有し、前記遷移元素が前記ZnO系化合物又はTiO2系化合物中のZn又はTiの1〜50原子%を置換する割合で混合されている。
<磁性粉末微粒子の組成>
本発明によって製造される磁性粉末微粒子は、ZnO又はTiO2系化合物中のZn又はTiの1〜50原子%を、Fe,V,Cr,Mn,Co及びNiの群から選ばれる1種以上の遷移元素の合計で置換されたものである。
ZnO又はTiO2系化合物を用いる理由は、これらの化合物が透明性の半導体であるからである。又、上記遷移元素をZnO又はTiO2系化合物に含有させる理由は、これらの遷移元素が含有すると、ZnO又はTiO2系化合物が強磁性を示すからである。
ZnO又はTiO2系化合物中のZn又はTiの1〜50原子%は上記遷移元素の合計で置換される。Zn又はTiの置換割合が1原子%未満であると、化合物が強磁性を示さない。一方、置換割合が50原子%を超えると、可視光に対する透明性および紫外線吸収機能が損なわれる。
本発明は、前記ZnO系化合物又はTiO2系化合物と前記遷移元素との混合物を、ボールミル内で100〜700回転/分、かつ30〜120分間ミリング処理するものである。
前記遷移元素の混合量は、前記ZnO又はTiO2系化合物中のZn又はTiを置換する量に相当する。
図1は本発明の実施形態に係る製造方法に好適に用いられるボールミル(ドイツフリッチュ社製 P-7型)の構造を示す。図1において、回転盤2は0〜700 rpm(回転/分)の間で回転数の制御が可能であり、クロムスチール製のボールミル容器4は、回転盤2と同じ回転数で逆向きに自転する機構となっている。以後「回転数」とは、回転盤2の毎分回転数を意味する。ボールミル容器4の容積は45 ccで、内部には直径15 mmのクロムスチール製のボールが7個入っている。この容器に1〜10 ccの混合粉末原料をボールと共に封入し、必要な回転数で回転盤2と容器4を回転させると、ボールの衝撃力により混合粉末原料が化学反応を起こす。この粉末合成法をメカニカル・アロイングとよぶ。なお、回転数700 rpmの場合、粉末原料にかかる衝撃力は約30 g(30 kgの重さに相当)である。
なお、この実施形態では遊星型のボールミルを用いたが、他のボールミルでもよい。
ボールミルによる処理時間を30〜120分とする。処理時間が30分未満であると、ボールの衝撃力による粉末原料の混合が充分でなく、120分を超えても混合効果が飽和する。
以上の条件により、粒径5〜20nmの磁性粉末微粒子が得られる。ここで、「粒径」は平均粒径である。粒子の粒径が20nmを超えると、可視光線による散乱が生じ、透明な粒子が得られない。粒子の粒径が5nm未満であると、取り扱いが困難となると同時に結晶性が不安定となって非定形(アモルファス)化し、本来の磁性機能を失う。
本発明によれば、大量情報の伝達に必要な光アイソレータ、高密度磁気記録、巨大磁気抵抗効果素子やスピン電界効果トランジスターなどへの応用することにより、大量情報伝達に必要な電子材料を安価に作製することができる。また、本発明によれば、現在多くの需要が見込める透明電磁波防護材や、紫外線防護機能と磁気機能を併せもつ化粧品、医薬品などを安価に供給することが可能となり、さらに透明磁石や透明電極などその応用は多岐にわたる。
ウルツ鉱型ZnO(酸化亜鉛:高純度化学研究所製99.9%)の粉末原料を、図1のボールミル(ドイツフリッチュ社製P-7型)に投入し、100〜700 rpmの範囲で30分間のミリングを行った。
図2にミリング後の生成粉末のX線回折パターンを示す。図2に示すように回転数が100 〜400 rpmの間では、X線回折ピークの高さの減少と共に半値幅が急速に広がるが、500 〜700 rpmの間ではピークの高さ、幅共にほとんど変化しない。また100 rpmから700 rpmの範囲でX線回折ピークの幅は広がるが回折角θは殆ど変化しない。
シェラーの式(d=0.9λ/Bcosθ(d:粒子の直径、λ:使用X線の波長0.1452nm、B:回折ピークの半値幅、θ:X線の回折角))を用い、図2から生成粉末の直径dを評価した結果を図3に示す。図3に示すように、回転数が100 〜400 rpmに上昇すると、粒径が45nmから10nmに急激に減少するが、500 〜700 rpmの間では粒径は6〜8 nmの範囲でほとんど変化しない。
以上より、回転数100 〜700 rpmの範囲でミリングすることにより、ZnOはウルツ鉱型の結晶構造が変化しないこと、および粉末の粒径を回転数を変化させて調整できることを示している。
ウルツ鉱型ZnO(酸化亜鉛:高純度化学研究所製99.9%)粉末原料と、遷移元素としてV2O5(五酸化バナジウム:高純度化学研究所製99.9%)粉末を混合した。V2O5の混合量は、VとZnのモル比が0.05:0.95になるように調整した。この混合粉末を上記ボールミルに投入し、300rpmおよび700 rpmで30分間ミリングし、生成粉末を得た。
ミリング前の混合粉末のX線回折パターン(0rpm)、及び生成粉末のX線回折パターンを図4に示す。図4に示すように、300 rpmでミリングした生成粉末は、ウルツ鉱型のV0.05Zn0.95Oであり、V2O5の回折ピークが消滅することが分かる。さらに700 rpmでミリングした生成粉末は、ウルツ鉱型V0.05Zn0.95Oであり、微量の岩塩型V0.05Zn0.95Oが共存することが判明した。なお、シェラーの式より、700 rpmでミリングした生成粉末は、粒径が約6 nmであることが判明した。
各生成粉末の磁化曲線を図5と図6に示す。図5は高磁場領域での磁化曲線を示し、いずれの粉末も室温(300 K)で強磁性を示すことがわかった。Vイオン1個当りの飽和磁化は300 rpmでの粉末で6.6 mμB(6.6x10−3μ、)、700 rpmでの粉末で 2.2μBであった。なお、μBはボーア磁子を示し、単位は1.165x10−29 Wb・mである。この生成粉末(V0.05Zn0.95O)のVイオンの価数は2であり、V2+の磁気モーメントが完全に一方向に整列したときの値は3μBである。700 rpmの場合、3μBに匹敵する大きな飽和磁化をもつこと、つまり十分大きな磁石の性質を示すことが判明した。
図6は低磁場領域での磁化曲線を示し、いずれの粉末も約7900A/m(100 Oe)の保磁力を示した。この値は代表的な強磁性体であるマグネタイト(Fe3O4)に匹敵する大きさである。また700 rpmでの粉末の場合、残留磁化も約0.2μBであり、マグネタイトに匹敵する大きさを示した。
図7は、各生成粉末の磁気温度曲線を示す。測定は79000A/m(1 kOe)の磁場下で行った。5 K から400 Kまでの範囲では、磁化の大きさに殆ど変化は無く、500 K以上の温度でも強磁性を示す可能性があることがわかった。
ウルツ鉱型ZnO(酸化亜鉛:高純度化学研究所製99.9%)粉末原料と、遷移元素としてCo3O4(三四酸化コバルト:高純度化学研究所製99.9%)粉末を混合した。Co3O4の混合量は、CoとZnのモル比が0.05:0.95になるように調整した。この混合粉末を上記ボールミルに投入し、700 rpmで30分及び60分間ミリングし、生成粉末を得た。
ミリング前の混合粉末のX線回折パターン(0rpm)、及び生成粉末のX線回折パターンを図8に示す。図8に示すように、各生成粉末は、ウルツ鉱型Co0.05Zn0.95Oであり、微量の岩塩型Co0.05Zn0.95Oが共存することが判明した。又、Co3O4の回折ピークが消滅することが分かる。なお、シェラーの式より、各生成粉末は、粒径が約6 nmであることが判明した。
さらに1時間ミリングした粉末の場合、岩塩型V0.05Zn0.95Oの割合が30分ミリングした粉末に較べて増加することが分かった。各生成粉末が強い磁気を示すことが定性的に確認された。
ルチル型TiO2(ルチル型二酸化チタン:高純度化学研究所製99.9%)粉末原料と、遷移元素としてV2O5(五酸化バナジウム:高純度化学研究所製99.9%)粉末を混合した。V2O5の混合量は、VとTiのモル比が0.2:0.8になるように調整した。この混合粉末を上記ボールミルに投入し、700 rpmで30分間ミリングし、生成粉末を得た。
ミリング前の混合粉末のX線回折パターン(0rpm)、及び700 rpmで30分間ミリングした生成粉末のX線回折パターンを図9に示す。図9に示すように、生成粉末は、ルチル型のV0.2Ti0.8O2であり、V2O5の回折ピークが消滅することが分かる。なお、シェラーの式より、生成粉末は、粒径が約6 nmであることが判明した。
生成粉末の磁化曲線を図10と図11に示す。図10は高磁場領域での磁化曲線を示し、この粉末も室温(300 K)で強磁性を示すことがわかった。Vイオン1個当りの飽和磁化は30mμBであった。この生成粉末(V0.2Ti0.8O2)のVイオンの価数は4であり、V2+の磁気モーメントが完全に一方向に整列したときの値は1μBである。この生成粉末の場合、1μBの3%程度の飽和磁化をもつことが判明した。
図11は低磁場領域での磁化曲線を示し、生成粉末は約7900A/m(100 Oe)の保磁力を示した。この値は上記したV0.05Zn0.95O系粉末と同程度の値であった。
図12は、生成粉末の磁気温度曲線を示す。測定は79000A/m(1 kOe)の磁場下で行った。5 K から400 Kまでの範囲では、磁化の大きさに殆ど変化は無く、500 K以上の温度でも強磁性を示す可能性があることがわかった。
アナターゼ型TiO2(アナターゼ型二酸化チタン:和光純薬株式会社製99%)粉末原料と、遷移元素としてV2O5(五酸化バナジウム:高純度化学研究所製99.9%)粉末を混合した。V2O5の混合量は、VとTiのモル比が0.2:0.8になるように調整した。この混合粉末を上記ボールミルに投入し、700 rpmで30分間ミリングし、生成粉末を得た。
ミリング前の混合粉末のX線回折パターン(0rpm)、及び生成粉末のX線回折パターンを図13に示す。図に示すように、生成粉末は、ルチル型のV0.2Ti0.8O2であり、アナターゼ型のV0.2Ti0.8O2とV2O5の回折ピークが消滅することが分かる。なお、シェラーの式より、生成粉末は、粒径が約6 nmであることが判明した。
生成粉末が強い磁気を示すことが定性的に確認された。
また、実施例2〜5の生成粉末は、可視光に透明で紫外線を吸収することが定性的に確認された。
なお、各図の単位において、emu/gはA・m2/kgであり、Oeは103/(4()・A/mである。
4 ボールミル容器
Claims (3)
- ZnO系化合物又はTiO2系化合物と、Fe,V,Cr,Mn,Co及びNiの群から選ばれる1種以上の遷移元素との混合物を、ボールミル内で100〜700回転/分、かつ30〜120分間処理する工程を有し、
前記遷移元素が前記ZnO系化合物又はTiO2系化合物中のZn又はTiの1〜50原子%を置換する割合で混合されている、粒径5〜20nmの磁性粉末微粒子の製造方法。 - 前記ボールミルの回転数を100〜400回転/分とし、かつ30〜120分間処理する、請求項1記載の磁性粉末微粒子の製造方法。
- 前記ボールミルの回転数を500〜700回転/分とし、かつ30〜120分間処理し、前記磁性粉末微粒子の粒径を5〜10nmとする、請求項1記載の磁性粉末微粒子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005347698A JP4604197B2 (ja) | 2005-12-01 | 2005-12-01 | 磁性粉末微粒子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005347698A JP4604197B2 (ja) | 2005-12-01 | 2005-12-01 | 磁性粉末微粒子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007157815A true JP2007157815A (ja) | 2007-06-21 |
JP4604197B2 JP4604197B2 (ja) | 2010-12-22 |
Family
ID=38241832
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005347698A Active JP4604197B2 (ja) | 2005-12-01 | 2005-12-01 | 磁性粉末微粒子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4604197B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0722229A (ja) * | 1993-06-16 | 1995-01-24 | Idemitsu Material Kk | 酸化物磁性材料の製造法 |
JPH0790476A (ja) * | 1993-09-14 | 1995-04-04 | Res Dev Corp Of Japan | 微細粒子分散鋼の溶製方法 |
JP2001130915A (ja) * | 1999-10-29 | 2001-05-15 | Rohm Co Ltd | 遷移金属を含有する強磁性ZnO系化合物およびその強磁性特性の調整方法 |
JP2001207081A (ja) * | 2000-01-28 | 2001-07-31 | Nittetsu Mining Co Ltd | 青色色材組成物およびその製造方法 |
JP2001358493A (ja) * | 2000-04-10 | 2001-12-26 | Hitachi Ltd | 電磁波吸収材とその製造法及びそれを用いた各種用途 |
JP2002145622A (ja) * | 2000-08-30 | 2002-05-22 | Japan Science & Technology Corp | 二酸化チタン・コバルト磁性膜及びその製造方法 |
-
2005
- 2005-12-01 JP JP2005347698A patent/JP4604197B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0722229A (ja) * | 1993-06-16 | 1995-01-24 | Idemitsu Material Kk | 酸化物磁性材料の製造法 |
JPH0790476A (ja) * | 1993-09-14 | 1995-04-04 | Res Dev Corp Of Japan | 微細粒子分散鋼の溶製方法 |
JP2001130915A (ja) * | 1999-10-29 | 2001-05-15 | Rohm Co Ltd | 遷移金属を含有する強磁性ZnO系化合物およびその強磁性特性の調整方法 |
JP2001207081A (ja) * | 2000-01-28 | 2001-07-31 | Nittetsu Mining Co Ltd | 青色色材組成物およびその製造方法 |
JP2001358493A (ja) * | 2000-04-10 | 2001-12-26 | Hitachi Ltd | 電磁波吸収材とその製造法及びそれを用いた各種用途 |
JP2002145622A (ja) * | 2000-08-30 | 2002-05-22 | Japan Science & Technology Corp | 二酸化チタン・コバルト磁性膜及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4604197B2 (ja) | 2010-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Goodarz Naseri et al. | Simple synthesis and characterization of cobalt ferrite nanoparticles by a thermal treatment method | |
Suwanboon et al. | Synthesis, characterization and optical properties of Zn1− xTixO nanoparticles prepared via a high-energy ball milling technique | |
Stepanov | Applications of ion implantation for modification of TiO2 | |
Ahmad et al. | Exploration of Raman spectroscopy, dielectric and magnetic properties of (Mn, Co) co-doped SnO2 nanoparticles | |
Mahdiani et al. | The first synthesis of CdFe12O19 nanostructures and nanocomposites and considering of magnetic, optical, electrochemical and photocatalytic properties | |
Sen et al. | Structural, optical, magnetic, and enhanced antibacterial properties of hydrothermally synthesized Sm-incorporating α-MoO 3 2D-layered nanoplates | |
Phan et al. | Optical and Magnetic Properties of Zn1–x Mn x O Nanorods Grown by Chemical Vapor Deposition | |
JP2017098423A (ja) | 透光性磁性体 | |
Maensiri et al. | A simple synthesis and room-temperature magnetic behavior of Co-doped anatase TiO2 nanoparticles | |
Ravikumar et al. | Thickness dependent ferromagnetism in thermally decomposed NiO thin films | |
Patil et al. | Synthesis and design of magnetic parameters by Ti doping in cobalt ferrite nanoparticles for nanoelectronics applications | |
Chetri et al. | Exploring the structural and magnetic properties of TiO2/SnO2 core/shell nanocomposite: An experimental and density functional study | |
Goumrhar et al. | Ferromagnetism in Mn and Fe doped ZrO2 by ab-initio calculations | |
Supin et al. | Effects of calcinations temperatures on structural, optical and magnetic properties of MgO nanoflakes and its photocatalytic applications | |
Sedky et al. | Comparative investigation of structural, photoluminescence, and magnetic characteristics of M x Sn1− x O y nanocomposites | |
Khan et al. | Structural, morphological, optical and UV-light driven enhanced photocatalytic properties of Fe-doped NiO nanoparticles | |
Ozdemir et al. | Effects of annealing on the structural and magnetic properties of flame spray pyrolyzed MnFe2O4 nanoparticles | |
JP4604197B2 (ja) | 磁性粉末微粒子の製造方法 | |
Pradyumna et al. | Dopant induced room temperature ferromagnetism in spintronic SnO2: Co nanoparticles | |
Bayappagari et al. | Structural, optical and magnetic properties of vacuum annealed Fe, Mn doped NiO nanoparticles | |
Srinivas et al. | Synthesis, structural, and magnetic properties of nanocrystalline Ti 0.95 Co 0.05 O 2-diluted magnetic semiconductors | |
Manikandan et al. | Magnetically Separable Mn x Zn 1-x Fe2O4;(0.0≤ x≤ 0.5) Nanostructures: Structural, Morphological, Opto-Magnetic, and Photocatalytic Properties | |
D’Addato et al. | Low pressure bottom-up synthesis of metal@ oxide and oxide nanoparticles: Control of structure and functional properties | |
Chai et al. | Particle size-dependent charge ordering and magnetic properties in Pr0. 55Ca0. 45MnO3 | |
Mohamed et al. | On the correlation between mechanical, optical, and magnetic properties of co-substituted Sn1-x-yZnxMyOz metal-oxide ceramics with M= Fe, Co, Ni, and Mn |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081107 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100906 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100907 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |