JP2007156441A - 格子トリム・リターダ - Google Patents
格子トリム・リターダ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007156441A JP2007156441A JP2006299887A JP2006299887A JP2007156441A JP 2007156441 A JP2007156441 A JP 2007156441A JP 2006299887 A JP2006299887 A JP 2006299887A JP 2006299887 A JP2006299887 A JP 2006299887A JP 2007156441 A JP2007156441 A JP 2007156441A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grating
- plate
- retardance
- plane
- layers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
- G02B5/3083—Birefringent or phase retarding elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/18—Diffraction gratings
- G02B5/1809—Diffraction gratings with pitch less than or comparable to the wavelength
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/18—Diffraction gratings
- G02B5/1814—Diffraction gratings structurally combined with one or more further optical elements, e.g. lenses, mirrors, prisms or other diffraction gratings
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/18—Diffraction gratings
- G02B5/1833—Diffraction gratings comprising birefringent materials
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/13363—Birefringent elements, e.g. for optical compensation
- G02F1/133634—Birefringent elements, e.g. for optical compensation the refractive index Nz perpendicular to the element surface being different from in-plane refractive indices Nx and Ny, e.g. biaxial or with normal optical axis
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/13363—Birefringent elements, e.g. for optical compensation
- G02F1/133631—Birefringent elements, e.g. for optical compensation with a spatial distribution of the retardation value
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/136277—Active matrix addressed cells formed on a semiconductor substrate, e.g. of silicon
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
【課題】少なくとも1つの反射防止コーティングを含み、透明基板の上において支持される形態複屈折多層誘電体スタックから製作された格子トリム・リターダを提供する。
【解決手段】形態複屈折誘電体スタックは、−Cプレート格子の形態の軸方向不均一要素、およびAプレート格子の形態の横方向不均一要素を含む。−Cプレート格子およびAプレート格子のそれぞれは、ゼロ次準波長格子構造を形成する寸法で製作される。反射防止コーティング、および/または−CプレートおよびAプレート格子が重なるセグメントを有する格子トリム・リターダを製作することにより、所望の用途に従って、面内リターダンスおよび面外リターダンスを独立に調整することが可能になる。
【選択図】図11
【解決手段】形態複屈折誘電体スタックは、−Cプレート格子の形態の軸方向不均一要素、およびAプレート格子の形態の横方向不均一要素を含む。−Cプレート格子およびAプレート格子のそれぞれは、ゼロ次準波長格子構造を形成する寸法で製作される。反射防止コーティング、および/または−CプレートおよびAプレート格子が重なるセグメントを有する格子トリム・リターダを製作することにより、所望の用途に従って、面内リターダンスおよび面外リターダンスを独立に調整することが可能になる。
【選択図】図11
Description
本出願は、一般的には、光学リターダに関し、具体的には、格子トリム・リターダおよび/または格子トリム・リターダを含む液晶ディスプレイ・ベースのマイクロディスプレイ投影システムに関する。
液晶ディスプレイ(LCD)は、大型スクリーンのテレビジョンおよびモニタの投影ディスプレイにおいて広く使用されている。これらのLCDベース投影システムでは、高電力光ビームが、LCDパネルに入射する前に偏光子を通過する。LCDパネルは、入射光の偏光を画素ごとに制御し、対応する偏光子/検光子に入射光を再誘導し、次いで、対応する偏光子/検光子は、適切な偏光を有する光を、像をスクリーンの上に投影するための投影レンズに再誘導する。
1つの特に成功しているLCDベースの投影システムは、WGPベースのLCoSマイクロディスプレイ・システムであり、これは、ワイヤ・グリッド偏光子(WGP)および液晶オン・シリコン(LCoS)パネルの両方を使用する。このマイクロディスプレイ・システムは、透過型液晶(xLCD)、デジタル光プロセッサ(DLP)、および直視型LCDなどの他のマイクロディスプレイ技術と比較したとき、高い解像度および高い像コントラストの両方を示すことが実証されており、通常、スクリーン上の輝度を向上させるために、3つ以上のマイクロディスプレイ・パネル(たとえば、各原色帯域について1つ)を使用する。
図1を参照すると、従来の3パネルWGPベースLCoSマイクロディスプレイ・システムが示されている。マイクロディスプレイ・システムは、たとえば高圧放電灯である光源5、および光ロッド7を含む。光ロッド7は、空間的に一様な光分布を保証するために、光源5によって生成される光円錐を均一化する。任意選択で、光ロッド7は、線形偏光を生成するための偏光変換光パイプ(PCLP)である。第1のレンズ8aが、光パイプ7からの光を第1の折りたたみミラー9に通過させ、第1の折りたたみミラー9は、光を第1の二色フィルタ10に向ける。二色フィルタ10は、青い光を残りの光から分離し、第2のレンズ8bおよび第3のレンズ8cならびに第2の折りたたみミラー17および第3の折りたたみミラー16を介して、青い光を第1のLCoSディスプレイ・パネル20aに向ける。残りの光は、二色フィルタ10を通過し、第4のレンズ8dおよび第5のレンズ8eならびに第4の折りたたみミラー11を介して第2の二色フィルタ12に向けられる。第2の二色フィルタ12は、残りの光を緑および赤の光に分離し、緑の光は、第2のLCoSディスプレイ・パネル20bに向けられ、赤い光は、第3のLCoSディスプレイ・パネル20cに進む。
各LCoSディスプレイ・パネル20a、20b、および20cに到達する前に、入射光は、まず、WGP15、14、および13ならびにトリム・リターダ補償器21a、21b、および21cをそれぞれ通過する。各WGP15、14、および13は、平行ミクロワイヤの方向に直交する偏光を有する光を透過させ、かつワイヤの方向に平行な偏光を有する光を反射する複数の平行ミクロワイヤから形成された偏光子/検光子である(たとえば、図1に示されるように、偏光子が水平またはP偏光の光を通過させるように設計される場合、ミクロワイヤは、図1の面に垂直である)。各LCoSパネル20a、20b、および20cは、線形偏光入射光の偏光を画素ごとに変化させ、変調された光を対応するWGP15、14、および13に後方に反射する。各WGP15、14、および13は、偏光子/検光子として作用することに加えて、光の主な伝播方向に対して約±45°に配向されているので、各WGP15、13、および14は、各LCoSパネルから反射された光を入射光路に直交する出力光路に沿って向ける、または偏向させることによって、入射光を外出光から分離するビームスプリッタとしても作用する。より具体的には、各WGP15、14、および13は、S偏光(たとえば、ON状態において画素によって90°だけ回転された偏光)をXキューブ19に反射する。Xキューブ19は、3つの色チャネルのそれぞれから像を収集し(すなわち、収束させ)、投影レンズ18を介して、最終的な像を大規模スクリーン(図示せず)の上に投影する。任意選択で、各色チャネルは、前偏光子(図示せず)および/またはクリーンアップ検光子(図示せず)をさらに含み、たとえば、1つまたは複数のWGPおよび/または二色シート偏光子を含むことが可能である。
トリム・リターダ補償器21a、21b、および21c(本明細書では単にトリム・リターダと呼ばれる)は、マイクロディスプレイ・システムのコントラスト性能レベルを向上させるために使用される補償要素であり、コントラスト性能レベルは、そうでない場合にはダーク(たとえば、オフ)状態におけるLCoSパネルの残留複屈折によって限定される。具体的には、各トリム・リターダ21a、21b、および21cは、対応するLCoSパネルの固有複屈折の結果であるリターダンスを消去する位相リターダンスを導入する。本明細書において使用される「リターダンス」または「リターデーション」という用語は、特に断りのない限り、円形リターダンスの大きさとは対照的に、線形リターダンスの大きさを指す。線形リターダンスは、2つの直交する屈折率の差に光学要素の厚さをかけたものである。線形リターダンスにより、2つの直交線形偏光間に位相差が生じ、一方の偏光は、線形リターダの異常軸に平行に位置合わせされ、他方の偏光は、線形リターダの正常軸に平行に位置合わせされる。対照的に、円形リターダンスにより、右手円偏光と左手円偏光との間に相対位相差が生じる。
線形リターダンスは、面内リターダンスまたは面外リターダンスとして述べることが可能である。面内リターダンスは、光路長差として表され、2つの直交面内屈折率の差に光学要素の物理的な厚さをかけたものを指す。面外リターダンスは、光学要素の厚さの方向(z方向)に沿った屈折率と1つの面内屈折率(または面内屈折率の平均)との差に光学要素の物理的な厚さをかけたものを指す。円錐束の垂直入射光線は、面内リターダンスのみを認識するが、斜め光線(すなわち、垂直ではないが、主S平面およびP平面に沿う)およびスキュー光線(すなわち、垂直ではなく、主S平面およびP平面から離れて入射する)を含む軸外光線は、面外リターダンスおよび面内リターダンスの両方を経験する。面内リターダンスは、複屈折媒体において自明の90°光線角度の場合には観測されないことに留意されたい。
トリム・リターダ21a〜cがない場合、ダーク(オフ)状態において各マイクロディスプレイ・パネルを照明するP偏光の偏光は、LCoSパネル20a〜cの残留複屈折のために反射の際にわずかに楕円に偏光される。P成分およびS成分の両方を含む楕円偏光が、対応するWGP15、14、13を透過するとき、S成分はXキューブに反射され、それにより、ダーク状態の光が大規模スクリーンの上に漏れることが可能になり、投影システムのコントラストを限定する。
トリム・リターダ21a〜cの使用は、LCoSパネル20a〜cの残留複屈折の結果であるリターダンスを補償する面内リターダンスを提供することによってコントラスト・レベルを向上させる。より具体的には、トリム・リターダ21a〜cは、その遅軸(slow axis)がLCoSパネル20a〜cの遅軸(「交差軸」と呼ばれる)に対して直交方位角位置合わせにおいて構成され、一方、速軸(fast axis)がLCoSパネル20a〜cの速軸に対して直交方位角位置合わせにおいて構成されるように配向される。本明細書で使用される遅軸(SA)および速軸(FA)という用語は、線形リターダンスが垂直入射において測定されるときの2つの直交複屈折軸を指す。特にSAおよびFAの位置は、軸はずれ照明と共に変化し、ならびに、大きな入射角度における負の面外リターダンス成分についてSA/FAの役割を反対にすることにより変化する。
トリム・リターダ21a〜cおよびLCoSパネル20a〜cの遅軸は、直交方位角配向において構成されるので、速軸/遅軸の役割は、垂直入射光についてトリム・リターダ21a〜cからLCoSパネル20a〜cに切り替えられる。すなわち、特定の偏光を有する光は、トリム・リターダ21a〜cおよびLCoSパネル20a〜cにおいて、それぞれより多く次いでより少なく、またはその反対に交互に遅延される。正味の効果は、入射偏光についてゼロ相対遅延であり、その結果、無偏光である(すなわち、出力光は楕円偏光ではない)。次いで、対応するWGP15、14、13および/または任意のクリーンアップ偏光子は、ダーク状態パネル光漏れがスクリーン上に出現しないように、出力光を拒否する。トリム・リターダ21a〜cは、パネル・オン状態のスループットを著しくは変化させないので、結果的な順次コントラスト(フル・オンおよび/またはフル・オフ)は優れている。
各トリム・リターダ21a〜cの動作原理は、単一チャネル光エンジンのコア光学機器を参照して、図2においてさらに示されている。これらのコア光学機器は、前偏光子30、WGP31、トリム・リターダ32、垂直配向ネマチック(VAN)モードLCoSパネル33、およびクリーンアップ偏光子(図示せず)を含む。動作時、先行ステージ照明(図示せず)から出力された無偏光または部分偏光が、P偏光を得るように前偏光子30を通過する。光は、WGP31を透過し、偏光消光比は改善される。トリム・リターダ32は、入射P偏光ビームを事前調整し、楕円出力を創出する。理想的には、ダーク(オフ)状態にあるLCoSパネル33に入射する偏光の楕円率は、残留パネル・リターダンスによって無効になる。したがって、反射光は、VAN−LCoSパネル33およびトリム・リターダ32を通る2重パスを完了した後、依然としてP偏光である。WGP31によって透過された残りのP偏向成分は、照明システムに再び注入され、最終的には失われる。
上記で議論されたように、トリム・リターダ32は、オフ状態において対応するLCoSパネル33の面内リターダンスと整合するAプレート・リターダンスを提供することが理想的である。しかし、実際には、LCoSパネル33およびトリム・リターダ32の両方のAプレート・リターダンスは、デバイスの厚さの製造公差および材料の複屈折制御、ならびに動作ドリフト(温度、機械応力など)のために、各成分内において変化する傾向がある。その結果、十分な補償を保証するために、トリム・リターダ32において、LCoSパネル33によって示されるものより高いAプレート・リターダンスを提供することが一般的である。たとえば、10nmのAプレート・リターダンス(λ=550nmにおける)を有するトリム・リターダが、2nmのAプレート・リターダンス(λ=550nmにおける)を示す垂直配向ネマチック(VAN)LCoSを補償するためにしばしば提供される。
当業者には既知であるように、Aプレート値のこの不整合は、上述された公称交差軸構成に対して、トリム・リターダ32の光学軸をずらすことを必要とする。すなわち、トリム・リターダは、交差軸構成から離れるように方位角配向を回転させることによって「クロックイン」される。たとえば、J.Chen、M.G.Robinson、およびG.D.Sharp、「General methodology for LCoS panel compensation」、SID 04、ダイジェスト、990〜993ページ、2004年を参照されたい。LCoSパネルとトリム・リターダの遅軸との相対方位角配向を示す図3は、より高い値のトリム・リターダが、隣接象限において、S偏光面およびP偏光面の二等分線から離れてどのように「クロックされる」かを角度φによって示す。上記で議論されたように、VAN−LCoSパネルの遅軸および速軸がS偏光面およびP偏光面を二等分するとき、LCoSリターダンスが非常に小さいとき(たとえば、<<λ/50)、および最高で4分の1波長のトリム・リターダAプレート・リターダンスについて、オーバークロック角度φは、以下によって近似的に与えられる。
面内リターダンスを提供することに加えて、トリム・リターダ32は、視野を増大させるために面外リターダンスを提供することも一般的である。より具体的には、トリム・リターダは、面内リターダンスを補償するためのAプレート補償成分、および面外リターダンスを補償するための負の複屈折を示すCプレート補償成分の両方を含むことが一般的である。これらの完全機能A/−Cプレート・トリム・リターダは、任意選択で、Oプレート成分をも含む。Aプレートは、プレートの平面に平行に配向された異常軸を有する複屈折光学要素である。Cプレートは、プレートの平面に垂直(すなわち、垂直入射光の方向に平行)に配向された異常軸を有する複屈折光学要素である。Oプレートは、プレートの平面に対して斜めの角度に配向された異常軸(すなわち、光学軸またはc軸)を有する複屈折光学要素である。
Aプレート成分を形成するために使用される材料のいくつかの例には、ポリビニルアルコール(PVA)またはポリカーボネート(PC)膜などの短軸方向伸張ポリマー膜、液晶ポリマー(LCP)材料の1軸方向配向膜、セルロース・アセテートなどの非傾斜2軸有機フォイル、複屈折結晶、および無機薄膜がある。−Cプレート成分を形成するために使用されるいくつかの材料には、線形光重合(LPP)技術で位置合わせされたディスコティック・フィルムおよび液晶ポリマー(LCP)がある。後者に関して、コレステリックLCPの層は、短いらせんピッチ(すなわち、動作波長範囲の最短波長よりはるかに短い)、およびUV光領域の反射波長ピークを有さなければならない。結果として得られるLCP/LPPベースのトリム・リターダは、リターダンスを対象とする信頼性、一様性、および容易さについて非常に多面的であり、さらに、優れたコントラスト補償を提供し、ならびに環境的に安定であることが実証されている。
複屈折が、上記で議論された分子複屈折ではなく、回折要素の構成から(すなわち、複屈折から)生成されるトリム・リターダが、ますます対象となっている。
薄ホログラフ要素(すなわち、ボリューム・ホログラムではない)として構成され、回折出力を創出するのに使用される光の波長よりはるかに長い特別サイズを有する回折格子は、実質的に偏光不感受性であることが知られている。近軸光線伝播が想定されるスカラー回折理論によれば、各m次の回折出力は、以下から計算される。
この強度の式は、横方向位相専用2進格子の暗黙の想定を含む。すなわち、格子は、デバイスの法線にほぼ垂直な変調パターンを有し、格子は実質的に損失がなく、変調は強度符号化ではなく、位相符号化によって実施されることが想定される。また、格子は、ピクサレーションおよびデッドスペースの効果を有さずに規則的であると想定される。ピクサレーション/デッドスペース(すなわち、非50%デューティ・サイクル方形波格子)および一般的なホログラム・パターンを有する場合、より複雑な式が、各回折角度において出力を予測するために利用可能である。たとえば、K.L.Tanら、「Dynamic holography for optical interconnections.II.Routing holograms with predictable location and intensity of each diffraction order」、JOpt.Soc.Am.A、18(1)、205〜215ページ、2001年を参照されたい。
しかし、横方向回折格子が、回折出力を創出するのに使用される光の波長のわずかに端数である特別サイズを有する場合、ゼロ回折次のみが、反射/透過される。すべての他の次数は消失する(すなわち、非ゼロの次数は、格子面からある知覚可能な距離を超えると崩壊する)。格子は、この段階において偏光に依存する。1次元格子では、格子ベクトルにそれぞれ平行および垂直であるP平面(TM波でもある)およびS平面(TE波)の複雑な振幅透過率/反射率は、異なる特性を有する。さらに、垂直入射では、格子ベクトルに沿った実効屈折率、および格子ベクトルに直交する実効屈折率の差は、無視可能ではない。格子は、この段階では、実効異常屈折率および実効正常屈折率を有する複屈折要素である。このゼロ次準波長格子(ZOG)は、形態複屈折要素であり、格子の屈折率変調(およびしたがって位相変調)は、横方向不均一(すなわち、格子ベクトル方向に沿う)である。ベクトル回折計算器具(モデル分析または厳密結合波分析)が、透過/反射複素振幅量を予測するために必要である。
金属グリッド偏光子などのグリッド構造要素が、長年、IR波長およびマイクロ波の周波数について利用可能であった。これらの要素が準波長特別サイズを有して製作される要件は容易に満たされるが、その理由は、これらの応用分野は、ミクロンからサブミリメートルにわたる電磁(EM)放射の波長を必要とするからである。近年、半導体IC(集積回路)技術の発展により、約90nmより小さいトランジスタ・ゲート・サイズが製作されることを可能にし、したがって、可視帯域の応用分野(すなわち、約400nmから700nmにわたる)に必要な約100nmの特別サイズを提供することができるリソグラフィ技法が利用可能になった。
図4を参照すると、簡単な1次元2進グリッド構造が示されている。横方向グリッド構造100は、第1の材料の平行線110の第1のセット、第1のセットの線が挿入された第2の材料の平行線120の第2のセット、およびワイヤの両セットが上に取り付けられているほぼ透明の基板130の3つの主要要素を含む。この基本的な表面レリーフ構造は、商用のワイヤ・グリッド偏光子(たとえばMoxtekによる)として利用可能であり、第1のセットの線は、蒸着されたアルミニウム(および/または他の誘電体材料)から形成され、第2のセットの線は、単に空隙(たとえば、Al層が部分的にエッチングされているときに創出される空間)である。基板の第2の表面上に通常はコーティングされている反射防止(AR)層などの他の光学スタックは、図示されていない。また、格子構造の可能なエッチ・ストップおよびキャッピング層も図示されていない。
2進(矩形)格子パターンが示されているが、横方向不均一形状(x方向に沿う)は、のこぎり歯状(三角形)、炎形、正弦波、台形などとすることもできる。変調の各周期は、デバイスの法線方向に沿って2つ以上の光路長変調を含む。これは、同じ高さ(すなわち、同じ物理的厚さ)において2つ以上の別個の材料を創出することによって、または材料と物理層の厚さの変化とを組み合わせることによって達成することができる。2つの材料/領域が理論的には異なる位相遅延を提供するが、実際には、光が準波長ピッチを解像することができないということにより、平均効果に帰着することに留意されたい。格子デバイスは、右手XYZ座標系の円錐取付け台において、平面141の入射電磁放射が波ベクトル140の方向に沿う状態で示されている。入射平面141は、格子ベクトルを含む平面(すなわち、XZ平面)と方位角146を作る。入射ベクトル140は、デバイスの法線方向145に対して入射極角(AOI)147に傾斜している。ディスプレイの用途では、方位角146は、0から360度にわたり、極角147は、半円錐角によって与えられる。通常の用途では、入射EM波の円錐軸は、デバイスに法線に一致する、またはしないことが可能である。
金属グリッド偏光子では、グリッド・デバイスは、ほぼ線形で格子ベクトルに対して平行(すなわち、X軸に平行)な第1の偏光を透過させ、ほぼ線形でワイヤの方向に対して平行(すなわち、Y軸に平行、または格子ベクトルに対して垂直)な第2の偏光を反射する。実効媒体理論(EMT)が、グリッド・デバイスについて近似的な実効正常屈折率noおよび実効異常屈折率neをもたらすために適用される。ゼロ次実効屈折率
EMT理論によれば、横方向不均一格子は、事実上、複屈折媒体であり、そのe波軸は実効屈折率neを有し、格子ベクトル(X軸)と平行に位置合わせされる。これは、図5の等価なデバイス150によって示されている。正常屈折率noを有するo波軸152は、異常屈折率neを有するe波軸153に垂直であり、YZ平面内に含まれる。このEMT層は、ne<noの場合、負の複屈折を有する。層状格子が、金属グリッドではなく、誘電体グリッドを含む場合、非減衰特性はほぼゼロであり、リターデーション特性はほぼ1である。この条件下において、面内リターダンスを有するAプレート・リターダが創出される。そのような格子のリターダンスは、hを格子層の厚さ151として、(no−ne)hである。このリターダは、−Aプレート・リターダと呼ばれ、これは負の複屈折を有するAプレート・リターダであることを意味する。この重要性は、e波平面に沿ったAOIに対するリターダンス特性が、正のAプレート成分の場合のように弱い減少ではなく、AOIについて中程度の増大を示すことである。
米国特許第6532111号において、Kurtzらは、横方向不均一非導電性ワイヤ・グリッド構造から形成された誘電体ワイヤ・グリッド偏光子を提案しており、エッチングされた架台が、多層誘電体スタックから形成される。このワイヤ・グリッド・デバイスは、可視帯域の応用分野には適切であるが、ワイヤ・グリッドの偏光(非減衰)特性は高く、その結果、このデバイスは、トリム・リターダとして使用するには過度に反射性である。
色消し高振幅リターダンス応用分野の誘電体グリッド光学リターダが、Bokerら(すなわち、N.Bokorら、「Achromatic phase retarder by slanted illumination of a dielectric grating with period comparable with the wavelength」、Appl.Opt.40、(13)、2076〜2080ページ、2001年)によって提案されている。しかし、提案されたデバイスは、高角度円錐取付け台を必要とし、平行ビームの応用分野を意図しているので、従来のLCDベース・マイクロディスプレイ・イメジャの応用分野には適切ではない。さらに、−Cプレート機能がないことにより、デバイスは、投影コントラスト補償について得に不適切になる。
米国公開20050045799号において、Dengらは、実質的に誘電体グリッドから形成された色消しの光学リターダを超解像リソグラフィ方法で製作することができることを提案している。図6に示されている提案されたデバイス200は、エッチ・ストップ層230の上に取り付けられ、かつキャップ層240によってキャップされた横方向不均一格子210を含む。格子は、それぞれ多層とすることが可能である少なくとも2つの形状211および216を含む。「壁」211間に空間として構造216を残すことが一般的である。これらの壁は、エッチング・プロセスによって残された架台である。キャップ層は、壁間の空間を実質的には充填しないように、斜め蒸着によってコーティングされる。格子210ならびにそのプロセスに必要な層230および240は、透明基板220の上に取り付けられ、結果として得られるデバイスの外表面は、多層ARスタック250および260でコーティングされる。格子構造210の拡大図が、図7に示されている。格子210は、層の厚さhを有し、一方、壁211および空間216の幅は、それぞれw1およびw2である。デューティ・サイクル比fは、以下によって与えられる。
f=w1/(w1+w2) (3)
再び、EMTの式(1)および(2)は、実効正常屈折率および実効異常屈折率を近似するために使用することができる。これらの屈折率の差は、負の値の実効複屈折である実効複屈折を与える。Dengらによって教示された光学リターダは、偏光子、アイソレータ、およびAR設計を含めて、様々な光学応用分野において使用されてきたが、一般的には、−Cプレート成分の欠如、および高実効面内複屈折の使用のためである高交差偏光反射率のために、LCDベース・マイクロディスプレイ・イメジャの応用分野、特に投影の応用分野には適切ではない。
f=w1/(w1+w2) (3)
再び、EMTの式(1)および(2)は、実効正常屈折率および実効異常屈折率を近似するために使用することができる。これらの屈折率の差は、負の値の実効複屈折である実効複屈折を与える。Dengらによって教示された光学リターダは、偏光子、アイソレータ、およびAR設計を含めて、様々な光学応用分野において使用されてきたが、一般的には、−Cプレート成分の欠如、および高実効面内複屈折の使用のためである高交差偏光反射率のために、LCDベース・マイクロディスプレイ・イメジャの応用分野、特に投影の応用分野には適切ではない。
米国特許第5196953号において、Yehらは、上記で議論された横方向不均一構造ではなく、軸方向不均一構造から生じる形態複屈折光学リターダを提案している。軸方向不均一構造は、第2の屈折率を有する第2のシリーズの層と交互になっている第1の屈折率を有する第1のシリーズの層を含む。第1の屈折率および第2の屈折率の値、ならびに第1のシリーズおよび第2のシリーズの層の厚さは、構造が−Cプレート機能を提供するように選択される。より具体的には、以下の条件が創出される。
|ΔnL|dL=|ΔnC|dC
上式で、Δnは複屈折、dは層の厚さ、添え字「L」および「C」は、それぞれ、ディスプレイ・パネルおよび誘電体形態複屈折補償器における切替え可能なLC層を指す。好ましい実施形態では、LC層および補償器セクションにおけるnoおよびneのより低い屈折率値およびより高い屈折率値は整合される。残念ながら、この手法は、内部において使用される誘電体形態複屈折補償器材料のタイプを大きく制約し、材料の定数およびコーティングの厚さの精確な測定を必要とする。さらに、noおよびneをLC層のnoおよびneに限定することにより、大きな−C値について非常に厚いコーティング層を必要とする。
|ΔnL|dL=|ΔnC|dC
上式で、Δnは複屈折、dは層の厚さ、添え字「L」および「C」は、それぞれ、ディスプレイ・パネルおよび誘電体形態複屈折補償器における切替え可能なLC層を指す。好ましい実施形態では、LC層および補償器セクションにおけるnoおよびneのより低い屈折率値およびより高い屈折率値は整合される。残念ながら、この手法は、内部において使用される誘電体形態複屈折補償器材料のタイプを大きく制約し、材料の定数およびコーティングの厚さの精確な測定を必要とする。さらに、noおよびneをLC層のnoおよびneに限定することにより、大きな−C値について非常に厚いコーティング層を必要とする。
米国公開20050128391号A1において、Tanらは、形態複屈折が軸方向不均一構造からも生じるトリム・リターダを開示している。より具体的には、Tanらは、形態複屈折(FB)を提供する軸方向不均一構造が、FBAR要素に−Cプレート機能を提供するために、1つまたは複数の反射防止(AR)コーティングと容易に組み合わされることを教示する。有利には、FBは負の(−Cプレート)面外リターダスを示し、ARコーティングは、通常、正の(+Cプレート)面外リターダンスを示すので、全体的な反射率および正味のCリターダンスは共に、投影システムにおいて使用されるLCoSパネルおよび/または他の偏光感受性デバイスを補償するのに必要な要件を満たすように調節されることが好都合である。
図8を参照すると、FBARトリム・リターダ300は、共に透明基板390の上に取り付けられているAプレート要素310および−Cプレート要素350を含む。Aプレート要素は、通常、屈折率整合層および/またはプロセスに必要な層321および322を有する分子複屈折層320を含む。−Cプレート要素は、軸方向配向形態複屈折を示す交互屈折率多層スタック360を含む。同様に、−Cプレート要素350は、屈折率整合層361および362を含むことが可能である。屈折率整合層361および362を含めて、スタック全体350は、トリム・リターダ300の−Cプレート機能全体およびAR性能に寄与する。
図9を参照すると、軸方向不均一構造360は、第1の屈折率n1および第1の厚さd1をそれぞれが有する第1の複数の層370、ならびに第2の屈折率n2および第2の厚さd2をそれぞれが有し、第1の複数の層370と交互になっている第2の複数の層380を有する交互屈折率多層スタックを含む。デューティ・サイクル比は、以下によって与えられる。
f=d1/(d1+d2) (4)
EMTの式である式(1)および(2)は、複屈折の特性を近似するために使用することができるが、行列に基づく薄膜計算装置が、軸方向不均一、そうでない場合は横方向均一の等方性薄層を適切に取り扱う。
f=d1/(d1+d2) (4)
EMTの式である式(1)および(2)は、複屈折の特性を近似するために使用することができるが、行列に基づく薄膜計算装置が、軸方向不均一、そうでない場合は横方向均一の等方性薄層を適切に取り扱う。
−Cプレート形態複屈折ARは、図10の等価デバイス350において示されるように、負の1軸屈折率楕円体に要約することができる。屈折率楕円体はディスク状であり、e波軸353はz軸に平行に位置合わせされ、o波軸352はe波軸に垂直に位置合わせされ、多層スタックの平面に含まれる。
低反射率の設計を包含するこの完全機能A/−Cプレート・リターダは、VANモードLCoSディスプレイ・システムの像コントラストを数百対1から数千対1に向上させることが示されているが(たとえば、K.Tanら、「Design and characterization of a compensator for high contrast LCoS projection systems」、SID 2005、1810ページ、2005年を参照されたい)、改良されたトリム・リターダを提供することが依然として望ましい。
米国特許第6532111号
米国公開20050045799号
米国特許第5196953号
米国公開20050128391号A1
J.Chen、M.G.Robinson、およびG.D.Sharp、「General methodology for LCoS panel compensation」、SID 04、ダイジェスト、990〜993ページ、2004年
K.L.Tanら、「Dynamic holography for optical interconnections.II.Routing holograms with predictable location and intensity of each diffraction order」、J.Opt.Soc.Am.A、18(1)、205〜215ページ、2001年
N.Bokorら、「Achromatic phase retarder by slanted illumination of a dielectric grating with period comparable with the wavelength」、Appl.Opt.40、(13)、2076〜2080ページ、2001年
K.Tanら、「Design and characterization of a compensator for high contrast LCoS projection systems」、SID 2005、1810ページ、2005年
本発明は、横方向不均一構造および軸方向不均一構造を共に含む光学リターダに関する。具体的には、本発明は、デバイスの横方向平面に沿って周期的セクションを有するAプレート格子、およびデバイスの法線に沿って周期的セクションを有する−Cプレート格子を含むトリム・リターダに関する。Aプレート格子における周期壁の幅、および−Cプレート格子における周期層の厚さは、形態複屈折(form-birefringence)効果を提供するために、動作波長の端数となるように選択される。これらのゼロ次格子は、偏光ベース・マイクロディスプレイ・イメジャの像コントラストを改善するのに価値のある低反射率完全機能トリム・リターダを提供するように、1つまたは複数のARコーティングと容易に結合される。
本発明は、完全機能トリム・リターダを含む(すなわち、横方向不均一構造および軸方向不均一構造を共に有する)偏光ベース投影ディスプレイ・システム(たとえば、反射液晶オン・シリコン(LCoS)または透過液晶ディスプレイ(xLCD)パネルを有する)にさらに関する。これらの投影システムでは、完全機能トリム・リターダは、通常、別々の要素として含まれ、または、他の光学要素と統合される。たとえば、後者に関して、完全機能トリム・リターダは、液晶ディスプレイ・セルをはさむ一方または両方の基板に容易に統合される。
有利には、完全機能トリム・リターダの複屈折は、共にゼロ次回折構造であるAプレート格子および−Cプレート格子から主に生じる(すなわち、横方向格子は、横方向空間フィルタをもたらさず、軸方向格子は、縦方向モード・フィルタ(波長)をもたらさない)。すなわち、完全機能トリム・リターダの複屈折は、基礎となる光学要素の構造(形態)から主に生じる。したがって、トリム・リターダは、様々な材料(たとえば、すべて無機誘電体)から容易に製作され、通常、時間および/または高フラックス照射で複屈折を失わない。さらに、複屈折は、構造から主に生じるので、デバイスの仕様は、構造を変化させることによって、異なる用途/環境について容易に適合される。たとえば、Aプレート格子および−Cプレート格子は、望ましいデバイス仕様を提供するように、個々に対応する、および/または重ねることが可能である。
本発明は、必要なAR領域の任意の波長について、1nmから400nmにわたるAプレート・リターダンス、および0nmから−1000nmにわたる−Cプレート・リターダンスを示す光学リターダを提供することが予期されることに留意されたい。具体的には、本発明は、必要なAR領域の任意の波長について、1nmから250nmにわたるAプレート・リターダンス、および0nmから−1000nmにわたる−Cプレート・リターダンスを示す完全機能トリム・リターダを提供する。Aプレート格子および−Cプレート格子が少なくとも部分的に一致する実施形態では、Aプレート・リターダンスは、通常、より低くなる。
本発明の一態様によれば、第1の屈折率および第1の厚さを有する第1の複数の層、ならびに第2の屈折率および第2の厚さを有する第2の複数の層を含み、第1の複数の層が第2の複数の層に挿入され、第1の厚さおよび第2の厚さならびに第1の屈折率および第2の屈折率が、負の面外リターダンスを提供するゼロ次準波長(sub-wavelength)格子構造を形成するように選択される軸方向不均一要素と、第1の屈折率および第1の幅を有する第1の複数の領域、ならびに第2の屈折率および第2の幅を有する第2の複数の領域を含み、第1の複数の領域が第2の複数の領域に挿入され、第1の幅および第2の幅ならびに第1の屈折率および第2の屈折率が、面内リターダンスを提供するゼロ次準波長格子構造を形成するように選択される横方向不均一要素と、軸方向不均一要素および横方向不均一要素を支持するための少なくとも1つの基板とを備える光学リターダが提供される。
本発明の他の態様によれば、液晶ディスプレイ・ベース投影システムにおいてシステム・コントラストを向上させるために光学リターダを使用する方法が提供される。本方法は、投影システムにおける液晶ディスプレイ・パネルの残留リターダンスが実質的に補償されるように、投影システムにおいて請求項1から10のいずれかに記載の光学リターダを投影システムに配置することを含む。
本発明の他の態様によれば、光源と、光源から光を受光し、第1の線形偏光軸を有する第1の線形偏光を透過させるための第1の偏光子と、第1の線形偏光を光変調させ、残留複屈折を有する液晶ディスプレイ・パネルと、光変調光を受光し、第2の線形偏光軸を有する第2の線形偏光を透過させるための第2の偏光子と、第2の線形偏光をスクリーン上に投影するための投影レンズと、液晶ディスプレイ・パネルの残留複屈折を補償するための、請求項1から10のいずれかに記載の光学リターダとを備える液晶ディスプレイ・ベース投影システムが提供される。
本発明の他の態様によれば、−Cプレート格子構造を提供する交互屈折率多層薄膜スタックを基板の上に付着させることと、Aプレート格子構造を提供するために、交互屈折率多層薄膜スタックの厚さセグメントを交互横方向領域の中にエッチングすることとを含む、光学リターダを製作する方法が提供される。
以下において定義される用語について、これらの定義は、異なる定義が請求項または本明細書の他の箇所において与えられない限り、適用されるものである。
「コヒーレント光学層」という用語は、照明波長の大きさ以下の厚さを有する薄膜層を含むことを理解されたい。
「インコヒーレント光学層」という用語は、照明波長よりはるかに厚い厚さを有する薄膜の基板を含むことを理解されたい。
「コヒーレント結合」という用語は、インコヒーレント光学層を使用せずに薄膜スタックの複数セグメントをカスケードすることを含むことを理解されたい。
「インコヒーレント結合」という用語は、インコヒーレント光学層によって分離された薄膜スタックの複数セグメントをカスケードすることを含むことを理解されたい。
「均一層」という用語は、屈折率が層の深さおよび横方向の寸法にわたってほぼ一様であるコヒーレント光学層を含むことを理解されたい。
「不均一層」という用語は、屈折率が層の深さおよび/または横方向の寸法にわたってほぼ一様ではないコヒーレント光学層を含むことを理解されたい。
「均一リターダ」という用語は、リターダンスの面内成分および面外成分の両方が要素の深さにわたって一様に分布している光学リターデーション要素を含むことを理解されたい。
「不均一リターダ」という用語は、リターダンスの面内成分および面外成分が、インコヒーレントまたはコヒーレントにすべてを結合することができるサブ要素の別個のセグメントにわたって分布している光学リターデーション要素を含むことを理解されたい。
「EMT」という用語は、周期的等方屈折率構造が、実効正常屈折率および実効異常屈折率を有する負の1軸複屈折層として記述される実効媒体理論を指すことを理解されたい。
「IMM」という用語は、周期的薄等方屈折率構造が、x、y、z屈折率楕円体方向に沿って実効主屈折率を有する2軸複屈折層として記述される、3次元屈折率混合モデルを指すことを理解されたい。
「RCWA」という用語は、照明波長の大きさの幅および深さの特性を有する回折構造の境界条件を解くためにベクトル回折の式を使用する厳密結合波分析を指すことを理解されたい。
「Aプレート」という用語は、C軸がデバイスの面に平行に位置合わせされているリターダ要素を含むことを理解されたい。
「Cプレート」という要素は、C軸がデバイスの法線方向に平行に位置合わせされているリターダ要素を含むことを理解されたい。
「面内」という用語は、面内複屈折、面内リターダンス、面内リターダ軸など、デバイスの平面に平行であることを記述することを理解されたい。
「面外」という用語は、面外複屈折、面外リターダンスなど、デバイスの法線に平行であることを記述することを理解されたい。
「リターデーションまたはリターダンス」という用語は、2つの直交する屈折率の差に光学要素の厚さをかけたものを指すことを理解されたい。
「面内リターデーション」という用語は、2つの直交する面内屈折率の差に光学要素の厚さをかけた積を指すことを理解されたい。
「面外リターデーション」という用語は、光学要素の厚さの方向(z方向)に沿った屈折率と1つの面内屈折率との差に光学要素の厚さをかけた積を指すことを理解されたい。代替として、この用語は、光学要素の厚さの方向(z方向)に沿った屈折率と面内屈折率の平均との差に光学要素の厚さをかけた積を指すことを理解されたい。
「複屈折」という用語は、複数の異なる屈折率を有することを指すことを理解されたい。
「1軸」という用語は、2つの異なる屈折率を有する(たとえば、nx、ny、およびnzの少なくとも2つがほぼ等しい場合)ことを指すことを理解されたい。
「偏光子」という用語は、「検光子」と一般的に呼ばれるデバイスを含むことを理解されたい。
「横方向不均一格子」という用語は、デバイスの平面に平行な方向において周期的屈折率変調(およびしたがって位相変調)を有する構造を含むことを理解されたい。
「軸方向不均一格子」という用語は、デバイスの法線に平行な方向において周期的屈折率変調(およびしたがって位相変調)を有する構造を含むことを理解されたい。
本発明の他の特徴および利点は、添付の図面と組み合わせて取り入れられる以下の詳細な記述から明らかになるであろう。
添付の図面にわたって、同じ特徴は同じ参照符号によって識別されることに留意されたい。
図11を参照すると、本発明の一実施形態による完全機能A/−Cプレート格子トリム・リターダが示されている。完全機能A/−Cプレート格子トリム・リターダ400は、それぞれ透明基板490の対向表面に(インコヒーレントに)結合された横方向不均一Aプレート格子要素410および軸方向不均一−Cプレート格子要素450を含む。より具体的には、格子反射防止(AR)要素である横方向不均一Aプレート格子要素410は、透明基板490の第1の表面上に取り付けられ、一方、形態複屈折反射防止(FBAR)要素である軸方向不均一−Cプレート格子要素450は、透明基板490の第2の表面上に取り付けられる。
Aプレート格子AR要素410は、横方向格子420、光学エッチ・ストップ・スタック421(たとえば、1つまたは複数のエッチ・ストップ層を含む)、光学キャップスタック422(たとえば、1つまたは複数の層を含む)、および外部表面ARスタック423(たとえば、1つまたは複数の層を含む)を含む。横方向格子420は、第1の幅w1および垂直入射において第1の積分位相遅延をそれぞれが有する第1の複数の領域430を含み、第2の幅w2および垂直入射において第2の積分位相遅延をそれぞれが有する第2の複数の領域440が挿入されている。第1の領域の幅w1および第2の領域の幅w2は、形態複屈折の効果を実現するために、動作波長の端数であることが好ましい。たとえば、380nmから800nmの波長範囲、20%と80%との間のデューティ・サイクル比、および100nmと250nmとの間のピッチでは、第1の幅w1および第2の幅w2は、通常、20nmと200nmとの間であり、変調(modulation)高さhは、通常、10nmと3μmとの間である。これらのパラメータは、例示のためにのみ述べられていることに留意されたい。他の波長範囲、デューティ・サイクル、および/またはピッチが、特定の用途に従って選択される。たとえば、約400nmの格子ピッチを提供することは、780nmおよび1550nmの波長帯域においてゼロ次準波長格子として光学リターダを使用することを見込む。これらの場合、格子の高さは、予期される面内リターダンスを100nmから約400nmまで実現し、一方、格子の特別幅に対する格子の高さを極度に高くしないように、増大させることができる。変調の各周期は、垂直入射光について2つ以上の別個の光路長領域を含む。その結果、横方向格子420は、通常、2つ以上の材料を必要とする。第1の材料は、第1の複数の領域430において使用され、一方、第2の材料は、第2の複数の領域440において使用される。最も簡単な場合、第1の材料は固体であり、第2の材料は、空気、他の気体、または真空である。この場合、断面図が物理的な架台−溝の周期的な形状に対応するように、第1の複数の領域430は、複数の架台(壁)を形成し、第2の複数の領域440は空隙である。代替として、第1の材料および第2の材料は共に固体であり、垂直入射において、第1の領域430と第2の領域440との光路差を提供するように選択される。第1の材料および第2の材料が共に固体であるとき、格子は、上述されたように、エッチング・プロセスを使用して製作することが可能であり、または、干渉UV光ビームへの暴露を使用して製作することが可能である。一般的には、第1の材料および第2の材料は、幅w1およびw2に加えて、構造が、面内形態複屈折を提供する1次元ゼロ次準波長格子を形成するように選択される。第1の材料および/または第2の材料に適切な固体材料には、有機誘電体および無機誘電体がある。たとえば、一般的な誘電体薄膜コーティング材料には、SiO2、Al2O3、Ta2O5、Nb2O3、HfO2、TiO2などの金属酸化物、ニオブタンタル、ニオブチタン、MgF2などのフッ化物、硫化物、窒化ケイ素などがある。任意選択で、第1の材料および/または第2の材料は、多層スタックを含む。多層スタックで充填された溝を有するAプレート格子を製作する1つの方法は、回折パターンを提供するように溝をエッチングすること、パターニングされた基板の上にわたってコンフォーマルな多層スタックを付着させること、および望ましい構造を提供するようにスタック全体を研磨することを含む。多層スタック架台を使用することにより、全体的なAプレート・リターダンス分散特性を調整することが可能になることが有利である(たとえば、広波長帯域にわたって色消しであるように)。
横方向格子420の断面図は、2進(矩形)パターンを有するように示されているが、他の回折形状も可能である。たとえば、他の可能な回折パターンには、のこぎり歯状(三角形)、炎形、正弦波、または台形の格子パターンがある。任意選択で、2つ以上の形状が、同じAプレート格子において使用される。
同様に、横方向格子構造420は、1次元格子構造として記述されてきたが、実効面内リターダの遅軸および速軸を含む十分に画定された直交方位角方向が存在する2次元格子構造も可能である。面内リターダンスは、2つの直交する方位角方向(90°交差Aプレート格子について)に沿った面内リターダンス値の差によって与えられる。90°以外の格子ベクトルのずれにおける任意の2次元Aプレート格子では、1対の速軸/遅軸と共に、正味のAプレート・リターダンスを決定することができる。多重Aプレート格子(1次元格子または2次元格子)が複数の厚さのセグメントの上にわたって分散する場合、3次元Aプレート格子が得られる。同様に、正味の面内リターダンスおよび速軸/遅軸を決定することができる。
−CプレートFBAR要素450は、交互屈折率スタック460、外部屈折率整合ブロック461、および内部屈折率整合ブロック462を含む。軸方向周期構造460は、第1の屈折率n1および第1の厚さd1をそれぞれが有する第1の複数の層470を含み、第2の屈折率n2および第2の層の厚さd2を有するそれぞれが有する第2の複数の層480が挿入されている。−Cプレート格子における第1の複数の層d1および第2の材料d2の層の厚さは、1次元格子構造を提供し、かつ形態複屈折効果を実現するために、動作波長の端数(たとえば、λ=550nm)であることが好ましい。一般には、第1の複数の層および第2の複数の層のそれぞれは、一般的に約10と500の間の層、より一般的には約50から110の間の層を含む。380nmから800nmの波長範囲、および20%と80%との間のデューティ・サイクル比では、交互屈折率スタックd1またはd2における層の厚さは、通常、約1nmより大きく、約100nmより小さい。特に、層厚さd1またはd2はデューティ・サイクルおよび/または波長範囲と共に変化することになる。たとえば、層の厚さd1またはd2は、通常、50%に近いデューティ・サイクルについて約70nmより小さいが、800nmに近い狭い波長範囲では、約200nmまでの範囲になる。デューティ・サイクルは、通常、5%と95%との間であるが、形態複屈折は、通常、層の厚さd1またはd2をほぼ同様または同じである(たとえば、約50%に近いデューティ・サイクル)ように選択することによって最大になる。したがって、デューティ・サイクルは、20%と80%との間にあることがより一般的であり、または30%と70%との間にあることがさらにより一般的である。交互スタック460は、わずかに2つの異なる層材料で示されているが、3つ以上の異なる層材料を使用することも可能である。第1の層および/または第2の層に適切な材料には、有機誘電体および無機誘電体がある。n1とn2との大きな差(たとえば、0.5より大きく、より好ましくは0.7より大きい)は、通常、形態複屈折を最大にし、コーティングの厚さを最小にする。たとえば、λ=550nmにおいてそれぞれ2.20および1.46の公称屈折率を有するタンタルとシリコンの層の71の対を含む−Cプレート格子は、空気における±12度の入射角度において約−6.3nmの正味のリターデーションを提供すると評価されている。
FBAR要素450は、垂直入射において無視可能なリターダンスを提供する。斜め入射において、FBAR要素450は、その公称−Cプレート・リターダンスの端数を実現する。FBAR要素450は、その光学軸がデバイスの法線に平行に配向された状態で、Cカット1軸複屈折要素として有効に作用する。
−Cプレート格子要素およびAプレート格子要素のそれぞれにおいて、AR層423、421、461、および462は、材料境界面の反射を低減するために、境界面において追加される。これらのARコーティング層は、屈折率が急激に変化する境界面において屈折率整合層として作用する。ARコーティングは、格子トリム・リターダが製造されているとき、全体的なリターダンスおよび位相差において考慮されるべきである追加の面外リターダンス成分をも提供する。1つまたは複数の層を含むことが可能である任意選択のエッチ・ストップ・スタック421、および1つまたは複数の層を含むことが可能である任意選択のキャップスタック422は、通常、エッチングされた格子に必要である。通常、キャップ層は、壁間の空間を実質的には充填しないように、斜め蒸着によってコーティングされる。ガラス基板490は、通常、たとえば約1mmの厚さである平面平行ガラス・プレート基板である。代替として、基板は、機械的支持を提供する他の透明材料から製作される。
均一でパターニングされた複数薄膜層から形成されるAプレート格子AR要素410、および交互屈折率多層スタックおよび関連する屈折率整合層を含むFBAR要素450は共に、基本的にAR機能ブロックである。「Aプレート格子」という用語は、面内リターダンス(1次機能)を生じ、本出願では通常は負の実効複屈折(すなわち、−Aプレート成分)を有する格子構造を指す。「Cプレート格子」という用語は、面外リターダンスを生じ、本出願では通常は負の実効複屈折(すなわち、−Cプレート成分)を有する格子構造を指す。任意選択で、Aプレート格子は、2次面外リターダンスをも生じる。
FBARスタックの−Cプレート・リターダンスを補償するために、横方向格子のAプレート・リターダンス(すなわち、表面レリーフ構造)を使用することにより、面内リターダンスおよび面外リターダンスを共に示し、したがってLCDパネルの残留リターダンス、特に投影の応用分野において使用されるLCDパネルを補償するのに適切であるトリム・リターダが提供されることが有利である。
さらに、この完全機能A/−Cプレート・トリム・リターダは、完全に等方性材料から容易に製造されるので(すなわち、分子複屈折材料を必要としない)、適切な製作材料の範囲は比較的広く、特定の要件に対応するように層材料を選択することが可能である。たとえば、偏光ベース投影システムの高温高輝度環境(すなわち、高フラックス)の厳しい要件を満たすために、トリム・リターダは、完全に無機誘電体層から容易に製作される。無機誘電体層を使用することにより、低反射率トリム・リターダを提供するように、および/または交差偏光反射率を制御するように、屈折率を選択することが可能になることも有利である。
完全機能C/A格子トリム・リターダ400をモデリングすることができる。Aプレート格子のモデリング計算は、複数の架台(壁)が複数の空隙と交互になっている2進回折パターンを想定して達成された。Aプレート格子の必要な横方向光路変調の概略が、図12に示されている。第1の格子領域(架台)の積分位相遅延と第2の格子領域(空気で充填された溝)の積分位相遅延との差は、横方向格子(Δ(nh)屈折率変調を有する)を創出し、この場合、2つの領域は、同じ物理的厚さhにある(すなわち、空隙は光学層として計数される)。この格子のピッチが準波長であるとき、格子ベクトルに沿った実効異常屈折率および格子ベクトルに直交する実効正常屈折率が得られる。これは、形態複屈折効果である。実効屈折率の差は、Aプレート・リターダンスを生じる。Aプレート格子410の近似的実効面内屈折率は、第1の変調領域の幅w1および第2の変調領域の幅w2、格子の高さhに基づいて2進変調のデューティ・サイクル比を考慮に入れ、かつ式(1)および(3)を使用することによって計算される。
モデルは、2進格子が、エッチ・ストップ、キャップまたは追加のAR層を有さずに、透明基板の上に取り付けられたアルミナ(すなわち、λ=550nmにおいて1.65の屈折率を有するAl2O3)格子であると想定する。ここで報告されるモデリングの結果は、GSolver[Grating Solver Development Company、テキサス州アレン在、バージョン4.20bによる]フルベクトルRCWA格子計算器で計算された。ゼロ次の透過および反射の複素振幅は、リターデーションの計算に使用された。アルミナ格子は、格子ピッチの47%において固定され、ピッチは、100nmから500nmまで変化した。アルミナ架台の高さは、170nmにおいて固定された。格子ピッチ長に対するゼロ次透過率(0T、上の図において)および反射率(0R、下の図において)の特性が、400nmおよび700nm(ほぼ帯域の縁)の可視帯域波長について図13に示されている。GSolver計算において保持された次数は、±20であり、アルミナおよびコーニング1737Fガラス基板の完全分散データが使用された。約50:50のデューティ・サイクルにおいて、格子長は、400nm波長以上の可視帯域全体の応用分野についてゼロ次格子効果を実現するために、約250nmより小さくなければならないことが明らかである。平行偏光入力および垂直偏光入力は、格子ベクトルに対して平行および垂直(すなわち、それぞれ、ワイヤ方向に垂直および平行)な線形偏光を指す。垂直偏光は、複数の次数に回折し、ゼロ次の回折効率は、所与の格子ピッチにおいて、平行偏光入力よりはるかに極度に低減される。実際のシステムの応用分野では、入射偏光が線形であり、格子ベクトルに対して平行/垂直であることを保証することはできない(すなわち、円錐入射およびリターダの方位角クロッキングが含まれる)。
図14を参照すると、53%、47%、および53%のデューティ・サイクルをそれぞれ有するシリカ(SiO2)、アルミナ(Al2O3)、およびタンタル(Ta2O5)誘電体格子についての面内リターダンスの計算結果が示されている。GSolverを使用して得られた面内リターダンスの計算は、誘電体グリッド線、150nmのAプレート格子ピッチ、および170nmの架台の高さの間に空隙を想定した。λ=550nmにおいてシリカ、アルミナ、およびタンタルに使用された公称屈折率は、それぞれ、1.485、1.66、および2.18であった。シリカ、アルミナ、およびタンタルの材料の完全分散が使用された。結果は、誘電体/空気格子は、λ=550nmにおいてシリカ、アルミナ、およびタンタル誘電体/空気グリッド・デバイスについて、それぞれ、約14nm、24nm、および67nmのAプレート・リターダンスをもたらしたことを示す。これらの面内リターダンスの値は、通常のVANモードおよびねじれネマチック(TN)LCoSパネルを補償するのに十分である。実際、Aプレート・リターダとLCoS面内リターダンスの大きな不整合は、結果として得られる調整曲線(方位角回転に対するコントラスト)が過度に鋭敏ではないという点で理想的ではない。さらに、高実効面内複屈折の使用は、高交差偏光反射率に関連付けられる。これらの結果は、誘電体グリッドが、通常のLCoSパネル残留面内リターダンスを補償するのに十分なリターダンスを有するAプレート・リターダ要素を実現することを明らかに示す。
完全コントラスト向上は、通常、トリム・リターダ補償器要素全体の面外リターダンス補償および低反射率を必要とする。−Cプレート格子のモデリング計算の例が、米国公開20050128391号A1において提供されている。−Cプレート格子450の近似的な実効面内/面外屈折率は、それぞれ交互屈折率スタックの第1の複数の層および第2の複数の層における層の厚さd1およびd2に基づいて2進変調のデューティ・サイクル比を考慮に入れ、式(1)および(4)を使用することによって計算される。
図15を参照すると、本発明の他の実施形態による完全機能A/−Cプレート格子トリム・リターダが示されている。完全機能A/−Cプレート格子トリム・リターダ500は、Aプレート格子要素510、−Cプレート格子要素530、透明基板540、およびARコーティング545を含む。より具体的には、Aプレート格子要素510および−Cプレート格子要素530は、コヒーレントに結合され、透明基板540の第1の表面の上に取り付けられ、一方、ARコーティング545は、透明基板540の第2の表面の上に取り付けられる。
Aプレート格子要素510は、横方向不均一周期的屈折率変調要素515を含み、その上に、任意選択のキャップスタック516および外部表面ARスタック517が配置される。周期的屈折率変調要素515は、第2の複数の領域525が挿入された第1の複数の領域520を含み、第1の領域520および第2の領域525にそれぞれ使用される幅w1およびw2ならびに材料は、構造が、面内形態複屈折を提供するゼロ次準波長格子を形成するように選択される。たとえば、380nmから800nmの波長範囲では、20%と80%との間のデューティ・サイクル比、および100nmと250nmとの間のピッチについて、第1の幅w1および第2のw2は、通常、20nmと200nmとの間にあり、変調の高さhは、通常、10nmと3μmとの間にある。第1の材料および/または第2の材料に適切な材料のいくつかの例には、空気、有機誘電体、金属酸化物(たとえば、SiO2、Al2O3、Ta2O5、Nb2O5、HfO2、TiO2、ニオブタンタル、ニオブチタン)などの無機誘電体、フッ化物(たとえば、MgF2)、硫化物、および窒化物(たとえば、窒化ケイ素)がある。任意選択で、第1の材料および/または第2の材料は、多層スタックを含む。多層スタックを含むAプレート格子を製作する1つの方法は、回折パターンを提供するために複数の溝をエッチングすること、パターニングされた基板の上にわたってコンフォーマル多層スタックを付着させること、望ましい構造を提供するためにスタック全体を研磨すること、任意選択でキャッピング層を付着させること、および外部表面ARスタックを付着させることを含む。多層スタックを使用することにより、Aプレート・リターダンス分散特性全体を調整することが可能になることが有利である(たとえば、広波長帯域にわたって色消しであるように)。周期的構造の断面図は、2進(矩形)パターンを有するように示されているが、他の回折形状も可能である。たとえば、他の可能な回折形状には、のこぎり歯状(三角形)、炎形、正弦波、または台形の格子パターンがある。任意選択で、2つ以上の形状が、同じAプレート格子において使用される。
−Cプレート格子要素530は、屈折率整合スタック536および537が結合される軸方向不均一周期的屈折率変調要素535を含む。軸方向周期構造535は、第1の屈折率および第1の厚さをそれぞれが有する複数の第1の層を含み、第2の屈折率および第2の厚さをそれぞれが有する第2の複数の層と交互になっている。第1の複数の層および第2の複数の層における材料および層の厚さは、構造が、負の面外形態複屈折を提供するゼロ次準波長格子を形成するように選択される。一般には、第1の複数の層および第2の複数における層のそれぞれは、一般的に約10と500の間の層、より一般的には約50から110の間の層を含む。第1の屈折率と第2の屈折率の大きな差(たとえば、0.5より大きく、好ましくは0.7より大きい)は、通常、形態複屈折を最大にし、コーティングの厚さを最小にする。さらに、形態複屈折は、通常、層の厚さd1またはd2をほぼ同様または同じであるように選択することによっても最大になる。380nmから800nmの波長範囲、および20%と80%との間のデューティ・サイクルでは、第1の複数の層および第2の複数の層のそれぞれにおける層の厚さは、通常、約1nmより大きく、約100nmより小さい。交互スタックは、わずかに2つの異なる層材料で示されているが、3つ以上の異なる相材料を使用することも可能である。第1の層および/または第2の層に適切な材料のいくつかの例には、有機誘電体および無機誘電体がある
−Cプレート格子要素およびAプレート格子要素のそれぞれにおいて、AR層517、537、536、および545は、材料境界面の反射を低減するために、境界面において追加される。これらのARコーティング層は、屈折率が突然変化する境界面において屈折率整合層として作用する。ARコーティングは、格子トリム・リターダが製造されているとき、全体的なリターダンスおよび位相差において考慮されるべきである追加の面外リターダンス成分をも提供する。1つまたは複数の層を含むことが可能である任意選択のキャップスタック516は、通常、誘電体/空気グリッド・エッチング格子に必要である。通常、キャップ層は、壁間の空間を実質的には充填しないように、斜め蒸着によってコーティングされる。ガラス基板は、通常、たとえば約1mmの厚さである平面平行ガラス・プレート基板である。代替として、基板は、機械的支持を提供する他の透明材料から製作される。
共に透明基板の1側面に結合される要素510および530のコヒーレント・カスケードは、面内リターダンスおよび面外リターダンスを共に示し、したがってLCDパネル、具体的には投影の応用分野において使用されるLCDパネルの残留リターダンスを補償するのに適切である補償要素を提供することが有利であるARスタック全体を形成する。
さらに、結果として得られる完全機能C/Aトリム・リターダは、完全に等方性材料から容易に製造されるので(すなわち、分子複屈折材料を必要としない)、適切な製作材料の範囲は比較的広く、特定の要件に対応するように層材料を選択することが可能である。たとえば、偏光ベース投影システムの高温高輝度環境(すなわち、高フラックス)の厳しい要件を満たすために、トリム・リターダは、完全に無機誘電体層から容易に製作される。無機誘電体層を使用することにより、低反射率トリム・リターダを提供するように、および/または交差偏光反射率を制御するように、屈折率を選択することが可能になることも有利である。
図16を参照すると、本発明の他の実施形態による完全機能A/−Cプレート格子トリム・リターダが示されている。完全機能A/−Cプレート格子トリム・リターダ550は、透明基板590の第1の表面上に配置されたAプレート格子要素560、Aプレート格子要素560の上に配置された第1の形態複屈折ARスタック580、および透明基板590の第2の対向表面上に配置された第2の形態複屈折ARスタック585を含む。より具体的には、第1の−Cプレート格子要素580は、Aプレート格子要素560の第1の表面にコヒーレントに統合され、一方、第2の−Cプレート格子要素は、透明基板590の第2の表面上においてインコヒーレントにカスケードされる。
Aプレート格子要素560は、横方向不均一周期的屈折率変調要素565、エッチ・ストップ・スタック566、およびキャップスタック567を含み、後者の2つは、任意選択のエッチング・プロセスに必要な層である。周期的屈折率変調要素565は、第2の複数の領域575が挿入された第1の複数の領域570を含み、第1の領域570および第2の領域575に使用される幅(たとえば、w1およびw2)ならびに材料は、構造が、面内形態複屈折を提供するゼロ次準波長格子を形成するように選択される。たとえば、380nmから800nmの波長範囲において、20%と80%との間のデューティ・サイクル比、および100nmと250のnmとの間のピッチでは、第1の幅w1および第2の幅w2は、通常、20nmと200nmとの間にあり、変調の高さhは、通常、10nmと3μmとの間にある。第1の材料および/または第2の材料に適切な材料のいくつかの例には、空気、有機誘電体、金属酸化物(たとえば、SiO2、Al2O3、Ta2O5、Nb2O5、HfO2、TiO2、ニオブタンタル、ニオブチタン)などの無機誘電体、フッ化物(MgF2)、硫化物、および窒化物(たとえば、窒化ケイ素)がある。任意選択で、第1の材料および/または第2の材料は、多層スタックを含む。多層スタックで充填された溝を有するAプレート格子を製作する1つの方法は、回折パターンを提供するために溝をエッチングすること、パターニングされた基板の上にわたってコンフォーマル多層スタックを付着させること、望ましい構造を提供するためにスタック全体を研磨すること、およびあらゆる残りの層/スタックを付着させることを含む。多層スタックを使用することにより、全体的なAプレート・リターダンス分散特性を調整することが可能になることが有利である(たとえば、広波長帯域にわたって色消しであるように)。周期的構造の断面図は、2進(矩形)パターンを有するように示されているが、他の回折形状も可能である。たとえば、他の可能な回折形状には、のこぎり歯状(三角形)、炎形、正弦波、または台形の格子パターンがある。任意選択で、2つ以上の形状が、同じAプレート格子において使用される。
第1の−Cプレート格子要素580は、屈折率整合スタック582および583が結合される交互屈折率スタック581を含む。同様に、第2の−Cプレート格子要素585は、屈折率整合スタック587および588が結合される交互屈折率スタック586を含む。交互スタック581および586のそれぞれは、スタック360と同様である。より具体的には、各交互スタック581および586は、第1の屈折率および第1の厚さをそれぞれが有する第1の複数の層を含み、第2の屈折率および第2の層厚さをそれぞれが有する第2の複数の層と交互になっている。第1の複数の層および第2の複数の層における材料および層の厚さは、構造が、負の面外形態複屈折を提供するゼロ次準波長格子を形成するように選択される。一般には、第1の複数の層および第2の複数の層のそれぞれは、一般的には約10と500の間の層、より一般的には約50から110の間の層を含む。第1の屈折率と第2の屈折率の大きな差(たとえば、0.5より大きく、好ましくは0.7より大きい)は、通常、形態複屈折を最大にし、コーティングの厚さを最小にする。さらに、形態複屈折は、通常、層の厚さd1またはd2をほぼ同様または同じであるように選択することによっても最大になる。380nmから800nmの波長範囲、および20%と80%との間のデューティ・サイクルでは、第1の複数の層および第2の複数の層のそれぞれにおける層の厚さは、通常、約1nmより大きく、約100nmより小さい。交互スタックは、わずかに2つの異なる層材料で示されているが、3つ以上の異なる層材料を使用することも可能である。第1の層および/または第2の層に適切な材料には、有機誘電体および無機誘電体がある。
−Cプレート格子要素およびAプレート格子要素のそれぞれにおいて、AR層583、582、588、および587は、材料境界面の反射を低減するために、境界面において追加される。これらのARコーティング層は、屈折率が突然変化する境界面において屈折率整合層として作用する。ARコーティングは、格子トリム・リターダが製造されているとき、全体的なリターダンスおよび位相差において考慮されるべきである追加の面外リターダンス成分をも提供する。それぞれが1つまたは複数の層を含むことが可能である任意選択のエッチ・ストップ・スタック566およびキャップスタック567は、通常、誘電体/空気グリッド・エッチング格子に必要である。通常、キャップ層は、壁間の空間を実質的には充填しないように、斜め蒸着によってコーティングされる。ガラス基板は、通常、たとえば約1mmの厚さである平面平行ガラス・プレート基板である。代替として、基板は、機械的支持を提供する他の透明材料から製作される。
共に透明基板の1側面に結合される要素560および580のコヒーレント・カスケードは、面内リターダンスおよび面外リターダンスを共に示すトリム・リターダを提供し、したがってLCDパネル、具体的には投影の応用分野に使用されるLCDパネルの残留リターダンスを補償するのに適切であるトリム・リターダを提供することが有利であるARスタック全体を形成する。要素585のインコヒーレント・カスケードは、追加の設計適応性および/または機械的安定性を提供する。
さらに、この完全機能C/Aトリム・リターダは、完全に等方性材料から容易に製造されるので(すなわち、分子複屈折材料を必要としない)、適切な製作材料の範囲は比較的広く、特定の要件に対応するように層材料を選択することが可能である。たとえば、偏光ベース投影システムの高温高輝度環境(すなわち、高フラックス)の厳しい要件を満たすために、トリム・リターダは、完全に無機誘電体層から容易に製作される。無機誘電体層を使用することにより、低反射率トリム・リターダを提供するように、および/または交差偏光反射率を制御するように、屈折率を選択することが可能になることも有利である。
第1の−Cプレート格子要素580は、上面上においてAプレート格子要素560にインコヒーレントに結合されて示されているが、−Cプレート格子要素580は、それがAプレート格子要素560と基板590との間にはさまれるように、Aプレート格子要素560の下面にコヒーレントに結合されることも可能であることに留意されたい。
図11、15、および16を参照して記述された実施形態のそれぞれでは、完全機能格子は、Aプレート格子および−Cプレート格子を別々の要素として形成することによって製造される。代替として、完全機能格子は、Aプレート格子および−Cプレート格子が、少なくとも部分的に一致する(すなわち、空間的に同じ面を占める)ように製造される。
図17を参照すると、本発明のさらなる他の実施形態による完全機能A/−Cプレート格子トリム・リターダが示されている。完全機能A/−Cプレート格子トリム・リターダ600は、Aプレート格子610、−Cプレート格子要素650、透明基板690、およびARコーティング695を含む。より具体的には、Aプレート格子610および−Cプレート格子要素650は、透明基板690の表面上に配置される均一要素を形成するために重なり、一方、ARコーティング695は、透明基板690の第2の表面上に配置される。
Aプレート格子610は、横方向不均一周期的屈折率変調要素であり、第1の幅w1および垂直入射において第1の積分位相遅延をそれぞれが有する第1の複数の領域620を含み、第2の幅w2および垂直入射において第2の積分位相遅延をそれぞれが有する第2の複数の領域630が挿入されている。幅w1およびw2は、変調要素が、面内形態複屈折を提供するゼロ次準波長格子を形成するように選択される。380nmから800nmの波長範囲において、20%と80%との間のデューティ・サイクル比、および100nmと250のnmとの間のピッチでは、第1の幅w1および第2の幅w2は、通常、20nmと200nmとの間にあり、変調の高さhは、通常、10nmと3μmとの間にある。周期的構造の断面図は、2進(矩形)パターンを有するように示されているが、他の回折形状も可能である。たとえば、他の可能な回折形状には、のこぎり歯状(三角形)、炎形、正弦波、または台形の格子パターンがある。任意選択で、2つ以上の形状が、同じAプレート格子において使用される。
好ましい実施形態によれば、第1の複数の領域620および第2の複数の領域630は、深さhを有する複数の溝を形成するために、−Cプレート格子要素650をエッチングすることによって(外部表面ARコーティング640を提供する前)形成される。溝630は、通常、空気/大気で充填される。代替として、溝は、格子リッジ620および格子溝630の屈折率コントラストを低減し、したがって、統合A/−Cプレート・トリム・リターダの後方反射を低減するために、充填される(たとえば、他の誘電体材料で)。
−Cプレート格子要素650は、交互屈折率スタック、および屈折率整合スタック640および660を含む。交互屈折率スタックは、第1の屈折率および第1の厚さd1をそれぞれが有する第1の複数の層670を含み、第2の屈折率および第2の層の厚さd2をそれぞれが有する第2の複数の層680と交互になっている。第1の複数の層760および第2の複数の層680のそれぞれにおける材料および層の厚さは、構造が、負の面外形態複屈折を提供するゼロ次準波長格子を形成するように選択される。一般には、第1の複数の層および第2の複数の層のそれぞれは、一般的には約10と500の間の層、より一般的には約50から110の間の層を含む。第1の屈折率と第2の屈折率の大きな差(たとえば、0.5より大きく、好ましくは0.7より大きい)は、通常、形態複屈折を最大にし、コーティングの厚さを最小にする。さらに、形態複屈折は、通常、層の厚さd1またはd2をほぼ同様または同じであるように選択することによっても最大になる。380nmから800nmの波長範囲、および20%と80%との間のデューティ・サイクルでは、第1の複数の層および第2の複数の層のそれぞれにおける層の厚さは、通常、約1nmより大きく、約100nmより小さい。交互スタックは、わずかに2つの異なる層材料で示されているが、3つ以上の異なる層材料を使用することも可能である。第1の層および/または第2の層に適切な材料には、有機誘電体および無機誘電体がある。薄膜層を形成するのに使用されるいくつかの一般的な例には、SiO2、Al2O3、Ta2O5、Nb2O5、HfO2、TiO2、ニオブタンタル、ニオブチタン、MfF2、硫化物、および窒化ケイ素がある。
AR層640、660、および695は、材料境界面の反射を低減するために、境界面において追加される。これらのARコーティング層は、屈折率が突然変化する境界面において屈折率整合層として作用する。キャップ層640は、任意選択で保護層としても作用する。ARコーティングは、格子トリム・リターダが製造されているとき、全体的なリターダンスおよび位相差において考慮されるべきである追加の面外リターダンス成分を提供する。ガラス基板は、通常、たとえば約1mmの厚さである平面平行ガラス・プレート基板である。代替として、基板は、機械的支持を提供する他の透明材料から製作される。
透明基板の1側面に結合される要素610と650との重なりカスケードは、面内リターダンスおよび面外リターダンスを共に示すことが有利であるARスタック全体を形成する。より具体的には、第1の複数の領域620において交互層670および680を含む準波長縦方向屈折率特性は、形態複屈折−Cプレート成分を生じ、一方、挿入領域620および630を含む準波長横方向屈折率特性は、形態複屈折Aプレート成分を生じる。パターニングされていないFBARスタックは、残りの−Cプレート・リターダンスを提供する。VANモードLCoS光エンジンでは、LC Cプレート・リターダンスは、λ0を公称中心波長として、しばしば、λ0/2の大きさになり、一方、LC Aプレート・リターダンスは、約λ0/100にあり、相対的に極微である。その結果、Aプレートの溝は、通常、ミクロンの厚さの端数であり(通常の誘電体の屈折率1.50および空気2進格子を想定する)、一方、FBARスタック全体は、数ミクロンの厚さとすることが可能である。
この完全機能均一A/−Cプレート・トリム・リターダの製作は、比較的簡単で、必要な材料の数が最小であることが有利である。さらに、結果として得られる完全機能C/Aトリム・リターダは、完全に等方性材料から容易に製造されるので(すなわち、分子複屈折材料を必要としない)、適切な製作材料の範囲は比較的広く、特定の要件に対応するように層材料を選択することが可能である。たとえば、偏光ベース投影システムの高温高輝度環境(すなわち、高フラックス)の厳しい要件を満たすために、トリム・リターダは、完全に無機誘電体層から容易に製作される。無機誘電体層を使用することにより、低反射率トリム・リターダを提供するように、および/または交差偏光反射率を制御するように、屈折率を選択することが可能になることも有利である。
図18を参照すると、本発明のさらなる他の実施形態による完全機能A/−Cプレート格子トリム・リターダが示されている。完全機能A/−Cプレート格子トリム・リターダ700は、Aプレート格子要素710、−Cプレート格子要素730、透明基板740、およびARコーティング745を含む。より具体的には、Aプレート格子要素710および−Cプレート格子要素730は、透明基板740の第1の表面上に配置される均一要素を形成するように重なり、一方、ARコーティング745は透明基板740の第2の表面上に配置される。
Aプレート格子要素710は、横方向不均一周期的屈折率変調要素であり、第1の幅w1および垂直入射において第1の積分位相遅延をそれぞれが有する第1の複数の領域720を含み、第2の幅w2および垂直入射において第2の積分位相遅延をそれぞれが有する第2の複数の領域725が挿入されている。幅w1およびw2は、変調要素が、面内形態複屈折を提供するゼロ次準波長格子を形成するように選択される。たとえば、380nmから800nmの波長範囲において、20%と80%との間のデューティ・サイクル比、および100nmと250のnmとの間のピッチでは、第1の幅w1および第2の幅w2は、通常、20nmと200nmとの間にあり、変調の高さhは、通常、10nmと3μmとの間にある。周期的構造の断面図は、2進(矩形)パターンを有するように示されているが、他の回折形状も可能である。たとえば、他の可能な回折形状には、のこぎり歯状(三角形)、炎形、正弦波、または台形の格子パターンがある。任意選択で、2つ以上の形状が、同じAプレート格子において使用される。
好ましい実施形態によれば、第1の複数の領域720および第2の複数の領域725は、深さhを有する複数の溝を形成するように、−Cプレート格子要素730をエッチングすることによって(外部表面ARコーティング737を提供した後)形成される。エッチング層の望ましい実効屈折率は、FBARスタックのAR特性を設計するとき考慮されることが好ましい。たとえば、最外層が2材料低高屈折率システムにおけるSiO2(n=1.485)である通常のFBARスタックを考慮する。50%のデューティ・サイクルを有するSiO2/空気格子では、近似的な実効異常屈折率、実効正常屈折率、ならびに面内複屈折は、以下のようになる。
ne=1.1730、no=1.2659およびΔn=−0.093 (5)
ne=1.1730、no=1.2659およびΔn=−0.093 (5)
明らかに、50%デューティ・サイクルSiO2/空気誘電体グリッドの大きなΔnは、高い後方反射を提供し、これは、超高性能LCoS光エンジンにおいて望ましくない。全体的な面内複屈折が低減されるように、空隙を第2の誘電体材料で充填することが可能であるが、結果として得られる実効1軸屈折率は、Aプレート格子を空気に移行させるために、追加のARコーティングを必要とする可能性が高い。格子溝の充填および追加のAR層は、共にコストを増大させる。代替として、SiO2/空気グリッドのデューティ・サイクル比は、50:50から低減または増大される。たとえば、20%SiO2架台の幅対格子ピッチの比は、以下の近似的実効1軸特性を与える。
ne=1.0596、no=1.1140およびΔn=−0.0544 (6)
面内複屈折は低減されるので、結果として得られるトリム・リターダは、低反射率の応用分野についてより良好である。
ne=1.0596、no=1.1140およびΔn=−0.0544 (6)
面内複屈折は低減されるので、結果として得られるトリム・リターダは、低反射率の応用分野についてより良好である。
−Cプレート格子要素730は、交互屈折率スタック735、ならびに屈折率整合スタック736および737を含むFBAR要素である。交互屈折率スタック735は、たとえば、第1の屈折率および第1の厚さをそれぞれが有し、第2の屈折率および第2の層の厚さをそれぞれが有する第2の複数の層と交互になっている第1の複数の層から形成される。第1の複数の層および第2の複数の層のそれぞれにおける材料および層の厚さは、構造が、負の面外形態複屈折を提供するゼロ次準波長格子を形成するように選択される。一般には、第1の複数の層および第2の複数の層のそれぞれは、一般的には約10と500の間の層、より一般的には約50から110の間の層を含む。第1の屈折率と第2の屈折率の大きな差(たとえば、0.5より大きく、好ましくは0.7より大きい)は、通常、形態複屈折を最大にし、コーティングの厚さを最小にする。さらに、形態複屈折は、通常、層の厚さd1またはd2をほぼ同様または同じであるように選択することによっても最大になる。380nmから800nmの波長範囲、および20%と80%との間のデューティ・サイクル比では、第1の複数の層および第2の複数の層のそれぞれにおける層の厚さは、通常、約1nmより大きく、約100nmより小さい。交互スタックは、わずかに2つの異なる層材料で議論されているが、3つ以上の異なる層材料を使用することも可能である。第1の層および/または第2の層に適切な材料には、有機誘電体および無機誘電体がある。薄膜層を形成するのに使用される材料のいくつかの一般的な例には、SiO2、Al2O3、Ta2O5、Nb2O5、HfO2、TiO2、ニオブタンタル、ニオブチタン、MfF2、硫化物、および窒化ケイ素がある。
AR層737、736、および745は、材料境界面の反射を低減するために、境界面において追加される。これらのARコーティング層は、屈折率が突然変化する境界において屈折率整合層として作用する。ARコーティングは、格子トリム・リターダが製造されているとき、全体的なリターダンスおよび位相差において考慮されるべきである追加の面外リターダンス成分を提供する。ガラス基板は、通常、たとえば約1mmの厚さである平面平行ガラス・プレート基板である。代替として、基板は、機械的支持を提供する他の透明材料から製作される。
透明基板の1側面に結合される要素710と730の重なりカスケードは、面内リターダンスおよび面外リターダンスを共に示すことが有利であるARスタック全体を形成する。より具体的には、第1の複数の領域720において交互層735を含む準波長縦方向屈折率特性は、形態複屈折−Cプレート成分を生じ、一方、交互領域720および725を含む準波長横方向屈折率特性は、形態複屈折Aプレート成分を生じる。パターニングされていないFBARスタックは、残りの−Cプレート・リターダンスを提供する。VANモードLCoS光エンジンでは、LC Cプレート・リターダンスは、λ0を公称中心波長として、しばしば、λ0/2の大きさになり、一方、LC Aプレート・リターダンスは、約λ0/100にあり、相対的に極微である。その結果、Aプレートの溝は、通常、ミクロンの厚さの端数であり(通常の誘電体の屈折率1.50および空気2進格子を想定する)、一方、FBARスタック全体は、数ミクロンの厚さとすることが可能である。
この完全機能均一A/−Cプレート・トリム・リターダの製作は、比較的簡単で、必要な材料の数が最小であることが有利である。さらに、結果として得られる完全機能C/Aトリム・リターダは、完全に等方性材料から容易に製造されるので(すなわち、分子複屈折材料を必要としない)、適切な製作材料の範囲は比較的広く、特定の要件に対応するように層材料を選択することが可能である。たとえば、偏光ベース投影システムの高温高輝度環境(すなわち、高フラックス)の厳しい要件を満たすために、トリム・リターダは、完全に無機誘電体層から容易に製作される。無機誘電体層を使用することにより、低反射率トリム・リターダを提供するように、および/または交差偏光反射率を制御するように、屈折率を選択することが可能になることも有利である。
完全機能A/−Cプレート・リターダの軸外評価および軸上評価の結果は、図18を参照して述べられたものと同様であり、それぞれ、図19および20にプロットされている。λ=550nmにおける−250nmの公称−Cリターダンスを対象とするFBAR設計が、図19に示され、遅軸(SA)平面および速軸(FA)平面の正味のリターダンス特性を生成する。「十字」は、実効遅軸(負の値になる傾向があり、格子の方向でもある)および実効速軸(正の値になる傾向があり、格子ベクトルでもある)に沿った正味のリターダンス特性であり、一方、薄い実線は、実効1軸屈折率によって表されたAプレート格子層で薄膜干渉をモデリングした結果である。この干渉薄膜モデルでは、最外SiO2/空気格子は、20%のデューティ・サイクルを有する有効媒体理論(EMT)実効1軸屈折率によって表された。これらのリターダンス特性は、軸上リターダンスを除いて、GSolverによって生成されたものと密接に整合する。Aプレート格子は、20%SiO2デューティ・サイクル、200nmの周期幅、および130nmの架台の高さで、完全な矩形変調形状を有する。490nmから590nmの波長の設計帯域にわたって、GSolver計算の軸上リターダンスに関してEMT層モデルを組み込む軸上リターダンスの誤差は、必要な波長帯域にわたって0.5nm未満である。これらの誤差は、図20の2つのプロットの差によって与えられる。
FBARコーティングの上部層が20%SiO2を周期端数に残してエッチングされている全誘電体格子トリム・リターダが、円錐照明についてモデリングされた。格子層は、ゼロ次EMT屈折率によって表される。これは、数値デバイスが4×4行列計算ルーチンで計算されることを見込む。トリム・リターダは、約6.5nm/−220nmのA/−Cプレート・リターダンスで設計された。LCoSは、84.5°の面外LCディレクタ傾斜によって与えられる2nm/250nmのA/Cリターダンスによって表される。シミュレーションは、空気中において±12°の円錐にわたって行われ(f/2.4システム)、円錐軸は、トリム・リターダ補償器およびLCoSステージの両方のデバイス法線に対して平行に配向された。LCoS層は、λ=550nmにおいて、1.50および1.65のnoおよびneの屈折率をそれぞれ有する。このトリム・リターダは、VAN−LCoSの面内残留リターダンスおよび面外残留リターダンスを共に補償する。2重パス透過交差偏光漏れ(トリム・リターダおよびLCoSステージを共に通り、ここでは順方向漏れと呼ばれる)は、0.006%未満においてモデリングされ、単一波長において円錐にわたって平均された。これは、17,300:1の順方向コントラスト比を与える。第1のパスにおいてトリム・リターダを透過する光成分に関係なく、反射漏れ(トリム・リターダ・ステージのみの、ここでは反転漏れと呼ばれる)は、全コントラスト比を18,700:1に限定する。さらに、光エンジンの他の光学要素(偏光子、PBSなど)は、達成可能な最適基準コントラストを決定する。十分に設計された光エンジンでは、この基準コントラスト比は、10,000:1とすることが可能である。コノスコープ順方向漏れ、反転漏れ、および基準漏れのインコヒーレント和を取ると、コノスコープ・システム・コントラストは、交差軸配向から約36°だけオーバークロックされたトリム・リターダとして、エッチングされたFBARを使用して、4,700:1において評価された。順方向漏れおよび反転漏れの円錐は、それぞれ、図21(a)および21(b)にプロットされている。
システム基準コントラストは、トリム・リターダが通常の位置から取り除かれ、パネルが、オフ状態について高品質ミラー、およびオン状態についてミラー4分の1波長板の組合せによって置き換えられるときの光学システムの円錐加重明所視コントラスト比である。この基準量は、交差偏光子および偏光ビーム分割器の軸外漏れ光を測定する。前偏光子およびクリーンアップ偏光子の軸上偏光コントラストは、発表されているWGPデータから得ることができる。WGPは、ビーム分割デバイスとしてのみ使用され、前偏光子およびクリーンアップ偏光子は、2色シートで作成されると想定すると、トリム・リターダに入射する光の偏光コントラストは、WGP透過偏光コントラストと2色透過偏光コントラストの積によって近似される:450×1000。戻りパスにおいて、WGP反射は、偏光コントラストにおいて著しくより不十分であり、交差検光子について30×1000の軸上偏光コントラストを与える。これらの2つの偏光消光比(偏光コントラストの逆数)は、4×4行列モデルにおいて入力偏光子および出力検光子のジョーンズ・ベクトルとして使用される。交差偏光子の軸外効果は、システム基準コントラストによって考慮される。
トリム・リターダ(TR)およびLCoSステージの2重パス透過リターダンス・マップは、それぞれ、図22(a)および(b)に示されている。LCoSデバイスの遅軸は、45°/−135°の視面において配向される。この遅軸平面に沿って、正味のリターダンスは、+Cプレート効果のために垂直入射から離れて増大する。反対に、TR遅軸平面リターダンスの正味のリターダンス(−9°/171°の視面に沿う)は、−Cプレート効果のために垂直入射から離れて減少する。これらの2つのリターダンス・マップの組合せは、関連するリターダ軸マップと共に、非常に低い漏れ円錐強度を与える。TRおよびLCoSステージをインコヒーレントに組み合わせることにより、図23(a)および(b)に示されるように、システムの正味のリターダンスおよび軸配向が与えられる。投影システムは、ほぼ2倍のTRリターダンスを有して残され、結果として得られるリターダ軸は、システムの主(すなわち、SおよびP)平面にほぼ平行である。システムは、主平面から約1°の平均軸逸脱を有するようにモデリングされた。
図24を参照すると、本発明の他の実施形態による完全機能A/−Cプレート格子トリム・リターダが示されている。完全機能A/−Cプレート格子トリム750は、Aプレート格子要素760、第1の−Cプレート格子要素780、透明基板790、および第2の−Cプレート格子要素785を含む。より具体的にはAプレート格子要素760および第1の−Cプレート格子要素780は、透明基板790の第1の表面上に配置される均一要素を形成するように重なり、一方、第2の−Cプレート格子要素785は、透明基板790の第2の表面上において(インコヒーレントに)結合される。
Aプレート格子要素760は、横方向不均一周期的屈折率変調要素であり、第1の幅w1および垂直入射において第1の積分位相遅延をそれぞれが有する第1の複数の領域770を含み、第2の幅w2および垂直入射において第2の積分位相遅延をそれぞれが有する第2の複数の領域775が挿入されている。幅w1およびw2は、変調要素が、面内形態複屈折を提供するゼロ次準波長格子を形成するように選択される。たとえば、380nmから800nmの波長範囲において、20%と80%との間のデューティ・サイクル比、および100nmと250のnmとの間のピッチでは、第1の幅w1および第2の幅w2は、通常、20nmと200nmとの間にあり、変調の高さhは、通常、10nmと3μmとの間にある。周期的構造の断面図は、2進(矩形)パターンを有するように示されているが、他の回折形状も可能である。たとえば、他の可能な回折形状には、のこぎり歯状(三角形)、炎形、正弦波、または台形の格子パターンがある。任意選択で、2つ以上の形状が、同じAプレート格子において使用される。
好ましい実施形態によれば、第1の複数の領域770および第2の複数の領域775は、深さhを有する複数の溝を形成するように、−Cプレート格子要素760をエッチングすることによって(外表面ARコーティング783を提供した後)形成される。エッチングされた層の望ましい実効屈折率は、FBARスタックのAR特性を設計するとき、考慮されることが好ましい。溝775は、通常、空気、他の気体で充填され、または真空下にある。代替として、溝は、面内複屈折全体が低減されるように、他の誘電体材料で充填される。任意選択で、面内複屈折全体は、デューティ・サイクル比を50:50から減少または増大させることによって低減される。
第1の−Cプレート格子要素780は、交互屈折率スタック781、ならびに屈折率整合スタック782および783を含むFBAR要素である。交互屈折率スタック781は、たとえば、第1の屈折率および第1の厚さをそれぞれが有し、第2の屈折率および第2の層の厚さをそれぞれが有する第2の複数の層と交互になっている第1の複数の層から形成される。
同様に、第2の−Cプレート格子要素785は、交互屈折率スタック786、ならびに屈折率整合スタック787および788を含むFBAR要素である。交互屈折率スタック786は、たとえば、第1の屈折率および第1の厚さをそれぞれが有し、第2の屈折率および第2の層の厚さをそれぞれが有する第2の複数の層と交互になっている第1の複数の層から形成される。
第1の−Cプレート格子要素780および第2の−Cプレート格子要素785のそれぞれについて、第1の複数の層および第2の複数の層のそれぞれにおける材料および層の厚さは、各構造が、負の面外形態複屈折を提供するゼロ次準波長格子を形成するように選択される。一般には、第1の−Cプレート格子要素780および第2の−Cプレート格子要素785のそれぞれの第1の複数の層および第2の複数の層は、一般的には約10と500の間の層、より一般的には約50から110の間の層を含む。第1の屈折率と第2の屈折率の大きな差(たとえば、0.5より大きく、好ましくは0.7より大きい)は、通常、形態複屈折を最大にし、コーティングの厚さを最小にする。第1の−Cプレート格子要素780および第2の−Cプレート格子要素785のそれぞれについて、第1の複数の層および第2の複数の層のそれぞれにおける層の厚さは、通常、約1nmより大きく、約100nmより小さい。デューティ・サイクルは、一般的には5%と95%の間、より一般的には約20%と80%の間である。交互スタックは、わずかに2つの異なる層材料で議論されているが、3つ以上の異なる層材料を使用することも可能である。第1の層および/または第2の層に適切な材料には、有機誘電体および無機誘電体がある。第1の−Cプレート格子要素780および第2の−Cプレート格子要素785は、同様の材料から、または異なる材料から製作される。薄膜層を形成するのに使用されるいくつかの一般的な例には、SiO2、Al2O3、Ta2O5、Nb2O5、HfO2、TiO2、ニオブタンタル、ニオブチタン、MgF2、硫化物、および窒化ケイ素がある。
AR層783、782、788、および787は、材料境界面の反射を低減するために、境界面において追加される。これらのARコーティング層は、屈折率が突然変化する境界において屈折率整合層として作用する。ARコーティングは、格子トリム・リターダが製造されているとき、全体的なリターダンスおよび位相差において考慮されるべきである追加の面外リターダンス成分を提供する。ガラス基板は、通常、たとえば約1mmの厚さである平面平行ガラス・プレート基板である。代替として、基板は、機械的支持を提供する他の透明材料から製作される。
透明基板の1側面に結合される要素760と780の重なりカスケードは、面内リターダンスおよび面外リターダンスを共に示すことが有利であるARスタック全体を形成する。より具体的には、第1の複数の領域770において交互層781を含む準波長縦方向屈折率特性は、形態複屈折−Cプレート成分を生じ、一方、交互領域770および775を含む準波長横方向屈折率特性は、形態複屈折Aプレート成分を生じる。第1の−Cプレート格子要素780および第2の−Cプレート格子要素785のパターニングされていないFBARスタックは、残りのCプレート・リターダンスを提供する。
この完全機能均一A/−Cプレート・トリム・リターダの製作は、比較的簡単であり、必要な材料の数が最小であることが有利である。さらに、結果として得られる完全機能C/Aトリム・リターダは、完全に等方性の材料から容易に製造されるので(すなわち、分子複屈折材料を必要としない)、適切な製作材料の範囲は比較的広く、特定の要件に対応するように層材料を選択することが可能である。たとえば、偏光ベース投影システムの高温高輝度環境(すなわち、高フラックス)の厳しい要件を満たすために、トリム・リターダは、完全に無機誘電体層から容易に製作される。無機誘電体層を使用することにより、低反射率トリム・リターダを提供するように、および/または交差偏光反射率を制御するように、屈折率を選択することが可能になることも有利である。さらに、2つのインコヒーレントに結合された−Cプレート要素780および785を提供することにより、より優れた設計適応性が提供され、および/または透明基板790の上に及ぼされるコーティング応力が制御される。
本発明の他の実施形態によれば、第1の−Cプレート格子要素780は、正常広帯域ARコーティング(BBAR)で置き換えられる。この場合、Aプレート格子要素760は、BBARコーティングの中にエッチングされ、Aプレート格子要素760および−Cプレート格子要素785は、インコヒーレントに結合される。したがって、不均一A/−Cプレート・リターダが得られる。
エッチングされたBBARスタック780は、GSolverでモデリングされた。エッチングされたBBARの面内リターダンスは、420から700nmの波長範囲について図25にプロットされている。Aプレート格子は、200nmの周期幅および130nmの受け台の高さを有する20%SiO2デューティ・サイクルで、完全矩形形状を有する。GSolverを使用して計算された軸上リターダンス(点線)は、通常の分散傾向に従うが、非常に短い波長においてを除く。反対に、EMT層を組み込む干渉モデル(「o」線)は、波長の増大に伴う面内Δnd積の増大を予測する。GSolverモデルと比較した干渉モデルのリターダンス誤差は、λ=550nmにおける公称6.5nmリターダについて、可視帯域全体にわたって0.7mm未満である。
第1のガラス表面上の20%SiO2デューティ・サイクルを有するエッチングされたBBAR、および対向ガラス表面上の適切なFBAR(約−220nmのCリターダンスを有する)を含む格子リターダが、円錐性能についてモデリングされた。Aプレート格子層は、そのEMT屈折率によって表される。順方向および反転の交差偏光漏れ強度が、それぞれ、図26aおよび26bに示されている。順方向コントラスト比は、λ=550nmにおいて、約22,000:1になり、一方、反転コントラスト比は、16,700:1である。これらの結果は、エッチングされたFBAR格子リターダと同水準にある。コノスコープ反転漏れは、4×4シミュレーションにおいて厚い基板(約0.7mm)をコヒーレント光学層として使用することにより、いくつかの無作為な誤差を示す。システム・コントラストは、4,900:1において評価され、システムの基準コントラスト比は、10,000:1である。
20%SiO2エッチング誘電体グリッド・リターダのシミュレーションの例は共に、約0.05の面内複屈折を実現したが(130nmの物理的な格子厚さおよびλ=550nmにおける6.5nmのリターダンス)、大きな面内Δnの悪影響は、50:50のSiO2/空気グリッドでモデリングすることができる。ゼロ次EMTモデルは、20%SiO2/空気グリッド(式5)と比較して、50%SiO2/空気グリッドについてほぼ2倍のΔnを予測する。50%グリッドは、可視波長帯域にわたって垂直入射においてGSolverでモデリングされた。軸上リターダンスは、EMT4×4行列(「o」線)およびGSolver(点線)モデルの両方について図27にプロットされている。EMTモデルは、実現可能な面内複屈折を著しく過剰評価することが明らかである。格子層は、65nmの厚さを有する。EMTモデルは、約6.5nmの軸上リターダンスを予測し、一方、GSolverモデルは、λ=550nmにおいてわずかに約4.7nmのリターダンスを与える。したがって、実効面内Δnは、−4.7/65または−0.07である。
増大した面内Δnにおいて、コノスコープLCoS補償の結果が、順方向漏れおよび反転漏れについてそれぞれ図28(a)および28(b)にプロットされている。格子リターダの第1の表面は、多層ARスタック上に50%SiO2/空気格子を有し、格子リターダの第2の表面は、規則的なFBARコーティングであり、約−220nmのCリターダンスを提供する。順方向コントラスト比は、22,700:1であり、20%エッチングBBAR格子リターダにかなり類似している。しかし、反転コントラストは、デューティ・サイクルが20%から50%に増大するのに伴い、実効面内Δnが約−0.05から約−0.07に増大するとき、9,000:1の約半分になる。より低い反転コントラストの結果として、システム・コントラストは、3,900:1において評価され、20%デューティ・サイクルSiO2/空気グリッド・リターダに対して20%の低下である。
すべての3つの格子リターダの例のコノスコープ・コントラスト性能の評価において、格子層は、4×4行列干渉計算においてEMTモデルによって表すことができると想定された。この想定は、ほぼ有効である。20%および50%のSiO2/空気グリッド・リターダの両方の垂直入射反射スペクトルが、それぞれ図29および30にプロットされている。より具体的には、図29の上部は、スルー(RppおよびRss)反射率スペクトルを示し、図29の底部は、交差偏光(RspおよびRps)反射率スペクトルを示す。同様に、図30の上部は、スルー(RppおよびRss)反射率スペクトルを示し、図30の底部は、交差偏光(RspおよびRps)反射率スペクトルを示す。交差偏光スペクトルは、両方のデューティ・サイクル比について精確に重なることに留意されたい。GSolverの結果は、「o」マーカでプロットされ、EMT干渉モデルの結果は、「・」マーカでプロットされている。SiO2/空気誘電体グリッドは、20%のデューティ・サイクル、130nmの高さ、および200nmの周期を有する。回折モデル(GSolverで計算された)および4×4行列モデル(EMT屈折率を有する薄格子層を表すことによって計算された)は、同様の反射率傾向を生成する。これらの2つの格子リターダの交差偏光漏れは、それぞれ、理想的な交差偏光子で、λ=550nmにおいて約8e−5および7e−4である。実際には、円錐照明の存在および非理想的な交差偏光子により、これらの2つの格子リターダの後方反射コントラストは、それぞれ、約17,000:1および9,000:1になる。
−0.02未満の実効面内複屈折を有する格子トリム・リターダが、最高コントラスト補償を実現するために必要であることが予期される。SiO2および空気グリッドの2進システムでは、面内複屈折を低減する手段としてデューティ・サイクル比をスケーリングする選択肢は限定される。図31は、EMTモデルによる実効面内複屈折の評価を示す。SiO2材料は、λ=550nmにおいて1.4747の屈折率を有する。10%未満の誘電体デューティ・サイクルが、SiO2と同等の屈折率を有する任意の誘電体/空気グリッドについて、0.02未満の実効|Δn|を得るために必要であることが予期される。これは、グリッドの周期、グリッドの高さ、架台の幅の間において複数の兼ね合いを必然的に課す(デューティ・サイクル比)。後方反射コントラストの限界(2重ステージ補償の効力に関係なく、全体的なシステム・コントラスト性能の上限を設ける)を改良するために、面内複屈折は、20%SiO2/空気グリッドで実現されたものからさらに低減されなければならない。実効EMT複屈折を低減する1つの方式は、他の誘電体材料でエッチングSiO2層の溝を充填するものである。
50%のSiO2(λ=550nmにおいて1.4747の公称屈折率を有する)およびAl2O3(λ=550nmにおいて1.6637の公称屈折率を有する)で形成され、Aプレート格子として構成された2進材料システムが、−0.0114の実効面内複屈折を有する。GSolverモデルは、610nmの厚さのSiO2/Al2O3誘電体グリッドで〜6.8nmの面内リターダンスを返し、−0.0111の実効Δnを与えた。この誘電体グリッドを有するBBARの透過リターダンス・スペクトルが、図32に示されている。軸上交差偏光漏れは、3e−6において評価され、充填されていない20%SiO2/空気グリッドより良好な大きさの次数より大きい。垂直入射反射漏れプロットが図33に示されている。より具体的には、図33の上部は、スルー(RppおよびRss)反射率スペクトルを示し、一方、図33の底部は、交差偏光(RspおよびRps)反射率スペクトルを示す。交差偏光スペクトルは、厳密に重なる。GSolverの結果は、「o」マーカでプロットされ、一方、EMT干渉モデルでの結果は、「・」マーカでプロットさている。SiO2/Al2O3誘電体グリッドは、50%のデューティ・サイクル、610nmの高さ、および200nmの周期を有する。この充填グリッド・リターダおよび同じLCoSモデルを使用した円錐照明下での2ステージTR/LCoS計算の結果が、図34(a)および34(b)に示されている。この格子リターダは、図11の実施形態400と同様に、広帯域ARスタックに埋め込まれたSiO2/Al2O3誘電体格子を有する。λ=550nmにおいて−220nmのCリターダンスを有するFBARスタックは、透明基板の第2の表面上に取り付けられる。順方向、反転、および全コントラスト比は、それぞれ、24,600:1、165,000:1、および6,800:1において評価された。10,000:1のベースライン・コントラストを有する完全色光エンジンが、明所視加重のために、ほぼこの緑チャネル・コントラスト6,800:1で機能する。
図35を参照すると、本発明の他の実施形態による完全機能A/−Cプレート格子トリム・リターダが示されている。完全機能A/−Cプレート格子トリム・リターダ800は、それぞれ接着剤層895を介して他方に結合され第1の透明基板890の上に配置されたAプレート格子要素810、および第2の透明基板891上に取り付けられた−Cプレート格子要素850を含む。より具体的には、Aプレート格子要素810および−Cプレート格子要素850は、積重ね構造を形成する。
Aプレート格子要素810は、エッチ・ストップ・スタック821および任意選択の外部表面ARスタック822が結合される横方向不均一周期的屈折率変調要素820を含む。周期的屈折率変調要素820は、第2の複数の領域840が差し込まれた第1の複数の領域830を含み、第1の領域830および第2の領域840に使用される幅w1およびw2ならびに材料は、それぞれ、構造が、面内複屈折を提供するゼロ次準波長格子を形成するように選択される。たとえば、380nmから800nmの波長範囲において、20%と80%との間のデューティ・サイクル比、および100nmと250のnmとの間のピッチでは、第1の幅w1および第2の幅w2は、通常、20nmと200nmとの間にあり、変調の高さhは、通常、10nmと3μmとの間にある。第1の材料および/または第2の材料に適切な材料のいくつかの例には、空気有機誘電体、金属酸化物(たとえば、SiO2、Al2O3、Ta2O5、Nb2O5、HfO2、TiO2、ニオブタンタル、ニオブチタン)などの無機誘電体、フッ化物(MgF2)、硫化物、および窒化物(たとえば、窒化ケイ素)がある。任意選択で、第1の材料および/または第2の材料は、多層スタックを含む。多層スタックを含むAプレート格子を製作する1つの方法は、回折パターンを提供するために複数の溝をエッチングすること、パターニングされた基板の上にわたってこのフォーマル多層スタックを付着させること、望ましい構造を提供するためにスタック全体を研磨すること、任意選択でキャッピング層を付着させること、および外部表面ARスタックを付着させることを含む。多層スタックを使用することにより、全体的なAプレート・リターダンス分散特性を調整することが可能になることが有利である(たとえば、広波長帯域にわたって色消しであるように)。周期的構造の断面図は、2進(矩形)パターンを有するように示されているが、他の回折形状も可能である。たとえば、他の可能な回折形状には、のこぎり歯状(三角形)、炎形、正弦波、または台形の格子パターンがある。任意選択で、2つ以上の形状が、同じAプレート格子において使用される。
−Cプレート格子要素850は、屈折率整合スタック861および862が結合される軸不均一周期的屈折率変調要素860を含む。軸方向周期構造860は、第1の屈折率および第1の厚さをそれぞれが有する第1の複数の層870を含み、第2の屈折率および第2の層の厚さをそれぞれが有する第2の複数の層880と交互になっている。第1の複数の層および第2の複数の層のそれぞれにおける材料および層の厚さは、構造が、負の面外形態複屈折を提供するゼロ次準波長格子を形成するように選択される。一般には、第1の複数の層および第2の複数の層のそれぞれは、一般的には約10と500の間の層、より一般的には約50から110の間の層を含む。第1の屈折率と第2の屈折率の大きな差(たとえば、0.5より大きく、好ましくは0.7より大きい)は、通常、形態複屈折を最大にし、コーティングの厚さを最小にする。さらに、形態複屈折は、通常、層の厚さd1またはd2をほぼ同様または同じであるように選択することによっても最大になる。380nmから800nmの波長範囲、および20%と80%との間のデューティ・サイクル比では、第1の複数の層および第2の複数の層のそれぞれにおける層の厚さは、通常、約1nmより大きく、約100nmより小さい。交互スタックは、わずかに2つの異なる層材料で議論されているが、3つ以上の異なる層材料を使用することも可能である。第1の層および/または第2の層に適切な材料には、有機誘電体および無機誘電体がある。
−Cプレート格子要素およびAプレート格子要素のそれぞれにおいて、AR層822、862、および861は、材料境界面の反射を低減するために、境界面において追加される。これらのARコーティング層は、屈折率が突然変化する境界において屈折率整合層として作用する。ARコーティングは、格子トリム・リターダが製造されているとき、全体的なリターダンスおよび位相差において考慮されるべきである追加の面外リターダンス成分をも提供する。各ガラス基板890および891は、通常、たとえば約1mmの厚さである平面平行ガラス・プレート基板である。代替として、各基板は、機械的支持を提供する他の透明材料から製作される。
要素810および850のインコヒーレント・カスケードは、面内リターダンスおよび面外リターダンスを共に示し、したがって、LCDパネル、具体的には投影応用分野において使用されるLCDパネルの残留リターダンスを補償するのに適切である補償要素を提供することが有利である。さらに、−Cプレート格子は面内リターダ軸を所有しないので、結果として得られる完全機能トリム・リターダは、横方向配向誤差によって限定されない。
結果として得られる完全機能C/Aトリム・リターダは、完全に等方性の材料から容易に製造されるので(すなわち、分子複屈折材料を必要としない)、適切な製作材料の範囲は比較的広く、特定の要件に対応するように層材料を選択することが可能である。たとえば、偏光ベース投影システムの高温高輝度環境(すなわち、高フラックス)の厳しい要件を満たすために、トリム・リターダは、完全に無機誘電体層から容易に製作される。無機誘電体層を使用することにより、低反射率トリム・リターダを提供するように、および/または交差偏光反射率を制御するように、屈折率を選択することが可能になることも有利である。
図2に示されるように、離散トリム・リターダ要素で補償されたマイクロディスプレイ投影システムでは、少なくとも2つの冗長ARコーティング表面が存在する。これらのARコーティングの必要性(すなわち、それぞれが他方と面するトリム・リターダの上の1つおよびディスプレイ・パネル上の1つ)は、LCoSまたはxLCDのカバー基板のトリム・リターダ・アセンブリ部分を作成することによって不要になる。
図36を参照すると、統合されたトリム・リターダおよびディスプレイ・パネル・カバー基板を含むLCoSデバイス900が示されている。Aプレート格子/−Cプレート格子トリム・リターダ・サブアセンブリ960は、−Cプレート格子要素930にインコヒーレントに結合されたAプレート格子要素910を含み、両方とも透明カバー基板990の第1の表面上に取り付けられている。透明カバー基板990の第2の表面は、ディスプレイの第2の基板995と共に液晶セル・サブアセンブリ950を形成する。このトリム・リターダ・サブアセンブリ960は、シリコン背面(基板)995の上に配置された上部レベル金属反射器と共に、LC分子955が配置されるLCセル・ギャップを形成する。
Aプレート格子要素910は、横方向不均一周期的屈折率変調要素915を含み、その上に、キャップスタック916および外部表面ARスタック917が配置される。横方向格子要素915は、第2の複数の領域925が挿入された第1の複数の領域920を含み、第1の領域920および第2の領域925に使用される幅w1およびw2ならびに材料は、構造が、面内形態複屈折を提供するゼロ次準波長格子を形成するように選択される。たとえば、380nmから800nmの波長範囲において、20%と80%との間のデューティ・サイクル比、および100nmと250のnmとの間のピッチでは、第1の幅w1および第2の幅w2は、通常、20nmと200nmとの間にあり、変調の高さhは、通常、10nmと3μmとの間にある。第1の材料および/または第2の材料に適切な材料のいくつかの例には、空気有機誘電体、金属酸化物(たとえば、SiO2、Al2O3、Ta2O5、Nb2O5、HfO2、TiO2、ニオブタンタル、ニオブチタン)などの無機誘電体、フッ化物(MgF2)、硫化物、および窒化物(たとえば、窒化ケイ素)がある。任意選択で、第1の材料および/または第2の材料は、多層スタックを含む。多層スタックを使用することにより、全体的なAプレート・リターダンス分散特性を調整することが可能になることが有利である(たとえば、広波長帯域にわたって色消しであるように)。周期的構造の断面図は、2進(矩形)パターンを有するように示されているが、他の回折形状も可能である。たとえば、他の可能な回折形状には、のこぎり歯状(三角形)、炎形、正弦波、または台形の格子パターンがある。任意選択で、2つ以上の形状が、同じAプレート格子において使用される。
−Cプレート格子要素930は、屈折率整合スタック936および937が結合される軸方向不均一周期的屈折率変調要素935を含む。軸方向周期構造935は、第1の屈折率および第1の厚さをそれぞれが有する第1の複数の層を含み、第2の屈折率および第2の層の厚さをそれぞれが有する第2の複数の層と交互になっている。第1の複数の層および第2の複数の層のそれぞれにおける材料および層の厚さは、構造が、負の面外形態複屈折を提供するゼロ次準波長格子を形成するように選択される。一般には、第1の複数の層および第2の複数の層のそれぞれは、一般的には約10と500の間の層、より一般的には約50から110の間の層を含む。第1の屈折率と第2の屈折率の大きな差(たとえば、0.5より大きく、好ましくは0.7より大きい)は、通常、形態複屈折を最大にし、コーティングの厚さを最小にする。さらに、形態複屈折は、通常、層の厚さd1またはd2をほぼ同様または同じであるように選択することによっても最大になる。380nmから800nmの波長範囲、および20%と80%との間のデューティ・サイクル比では、第1の複数の層および第2の複数の層のそれぞれにおける層の厚さは、通常、約1nmより大きく、約100nmより小さい。交互スタックは、わずかに2つの異なる層材料で議論されているが、3つ以上の異なる層材料を使用することも可能である。第1の層および/または第2の層に適切な材料には、有機誘電体および無機誘電体がある。
−Cプレート格子要素およびAプレート格子要素のそれぞれでは、AR層917、937、および936は、材料境界面反射を低減するために、境界面において追加される。これらのARコーティング層は、屈折率が突然変化する境界において屈折率整合層として作用する。ARコーティングは、格子トリム・リターダが製造されているとき、全体的なリターダンスおよび位相差において考慮されるべきである追加の面外リターダンス成分をも提供する。
従来、液晶セル・サブアセンブリ950は、たとえばポリマー層または斜め蒸着無機層である配向層956、およびたとえばインジウム錫酸化物(ITO)から形成される前面透明導電性電極957をも含む。このLCoSディスプレイは、事前傾斜角度970におけるVANモデルLC配向で示されている。関連するLC傾斜平面は、通常、図3のオーバークロッキング補償方式に従って、格子ベクトルに平行または垂直には配向されない(図36では平行に示されているが)。ディスプレイにおける事前傾斜および正の1軸LC材料の使用により、光オフ状態におけるディスプレイの残留A/−Cプレート・リターダンスは、統合されたトリム・リターダ補償器960によって補償される。
高歩留まり統合補償器/ディスプレイを提供するために、トリム・リターダ要素960とディスプレイ要素950との間の粗い方位角のずれが、2つのリターダ要素の公称面内リターダンスの大きさを考慮して、デバイスの面においてカバー基板を機械的に回転させることによって課されることが可能である。各統合補償器/ディスプレイの個々の微調整は、全体的な漏れ強度をさらに低減するために、オフ状態においてLC傾斜角度を電圧切り替えするなど、他の非機械的な手段を含むことが可能である。非機械的な微調整のさらなる詳細は、2005年10月18日出願の米国仮特許出願60/727969号において提供されている。Aプレート格子910および−Cプレート格子930要素は、ITO層により、印加電圧の大部分がLC層にわたって利用可能であることが可能になるとすれば(すなわち、ITO層がLC層から実質的には絶縁されない)、任意選択で、カバー基板990の両表面に分散される。
図37を参照すると、統合された格子トリム・リターダおよびディスプレイ・パネル・カバー基板を含むLCoSデバイス1000が示されている。格子トリム・リターダ・サブアセンブリは、コーティングされた膜の上において平行溝をエッチングする前に−Cプレート格子として作用するFBARコーティング1030、およびFBARスタック1030の外表面の中にエッチングすることによって創出されるAプレート格子1015を含む。重ねられたAプレート格子領域および−Cプレート格子領域(すなわち、深さhを有する領域1020および1025)は、均一A/−Cプレート・リターダ要素を提供する。エッチングされたFBAR1030は、屈折率整合スタック1036および1037と共に、第1の透明基板1090の第1の表面上に配置される。透明カバー基板1090の第2の表面は、ディスプレイの第2の基板1095と液晶セル・サブアセンブリ1050を形成する。エッチングされたFBARは、シリコン背面(基板)1095の上に配置された上部レベル金属反射器と共に、LC分子1055が配置されるLCセル・ギャップを形成する。
Aプレート格子1015は、横方向不均一周期的屈折率変調要素であり、第1の幅w1および垂直入射において第1の積分位相遅延をそれぞれが有する第1の複数の領域1020を含み、第2の幅w2および垂直入射において第2の積分位相遅延をそれぞれが有する第2の複数の領域1025が挿入されている。幅w1およびw2は、変調要素が、面内形態複屈折を提供するゼロ次準波長格子を形成するように選択される。たとえば、380nmから800nmの波長範囲において、20%と80%との間のデューティ・サイクル比、および100nmと250のnmとの間のピッチでは、第1の幅w1および第2の幅w2は、通常、20nmと200nmとの間にあり、変調の高さhは、通常、10nmと3μmとの間にある。周期的構造の断面図は、2進(矩形)パターンを有するように示されているが、他の回折形状も可能である。たとえば、他の可能な回折形状には、のこぎり歯状(三角形)、炎形、正弦波、または台形の格子パターンがある。任意選択で、2つ以上の形状が、同じAプレート格子において使用される。
好ましい実施形態によれば、第1の複数の領域1020および第2の複数の領域1025は、深さhを有する複数の溝を形成するように、−Cプレート格子要素1030をエッチングすることによって(外部表面ARコーティング1037を提供する前に)形成される。溝1025は、通常、空気/大気で充填される。代替として、溝は、溝格子1025および格子リッジ1020の屈折率コントラストを低減し、したがって、統合されたA/−Cプレート・トリム・リターダの後方反射を低減するために充填される(たとえば、他の誘電体材料で)。
−Cプレート格子要素1030は、交互屈折率スタック、ならびに屈折率整合スタック1037および1036を含む。交互屈折率スタックは、第1の屈折率および第1の厚さをそれぞれが有する第1の複数の層を含み、第2の屈折率および第2の層の厚さをそれぞれが有する第2の複数の層と交互になっている。第1の複数の層および第2の複数の層のそれぞれにおける材料および層の厚さは、構造が、負の面外形態複屈折を提供するゼロ次準波長格子を形成するように選択される。一般には、第1の複数の層および第2の複数の層のそれぞれは、一般的には約10と500の間の層、より一般的には約50から110の間の層を含む。第1の屈折率と第2の屈折率の大きな差(たとえば、0.5より大きく、好ましくは0.7より大きい)は、通常、形態複屈折を最大にし、コーティングの厚さを最小にする。さらに、形態複屈折は、通常、層の厚さd1またはd2をほぼ同様または同じであるように選択することによっても最大になる。380nmから800nmの波長範囲、および20%と80%との間のデューティ・サイクル比では、第1の複数の層および第2の複数の層のそれぞれにおける層の厚さは、通常、約1nmより大きく、約100nmより小さい。交互スタックは、わずかに2つの異なる層材料で議論されているが、3つ以上の異なる層材料を使用することも可能である。第1の層および/または第2の層に適切な材料には、有機誘電体および無機誘電体がある。薄膜層を形成するのに使用されるいくつかの一般的な例には、SiO2、Al2O3、Ta2O5、Nb2O5、HfO2、TiO2、ニオブタンタル、ニオブチタン、MgF2、硫化物、および窒化ケイ素がある。
AR層1037および1036は、材料境界面の反射を低減するために、境界面において追加される。これらのARコーティング層は、屈折率が突然変化する境界において屈折率整合層として作用する。キャップ層1037は、保護層としても作用する。ARコーティングは、格子トリム・リターダが製造されているとき、全体的なリターダンスおよび位相差において考慮されるべきである追加の面外リターダンス成分を提供する。
従来、液晶セル・サブアセンブリ1050は、たとえば、ポリマー層または斜め蒸着無機層である配向層1056、およびたとえばインジウム錫酸化物(ITO)から形成される前面透明導電性電極1057をも含む。このLCoSディスプレイは、事前傾斜角度1070におけるVANモデルLC配向で示されている。関連するLC傾斜平面は、通常、図3のオーバークロッキング補償方式に従って、格子ベクトルに平行または垂直には配向されない(図37では平行に示されているが)。ディスプレイにおける事前傾斜および正の1軸LC材料の使用により、光オフ状態におけるディスプレイの残留A/−Cプレート・リターダンスは、統合されたトリム・リターダ補償器1030によって補償される。
透明基板1090の1側面に結合される要素1015と1030の重なりカスケードは、面内リターダンスおよび面外リターダンスを共に示すことが有利であるARスタック全体を形成する。より具体的には、第1の複数の領域1020において交互層1035を含む準波長縦方向屈折率特性は、形態複屈折−Cプレート成分を生じ、一方、交互領域1020および1025を含む準波長横方向屈折率特性は、形態複屈折Aプレート成分を生じる。パターニングされていないFBARスタックは、残りの−Cプレート・リターダンスを提供する。
図17、18、24、37を参照して記述された上記の実施形態では、完全機能A/−Cプレート格子ベース・トリム・リターダは、横方向不均一Aプレート格子および軸方向不均一−Cプレート格子を含んでいた。格子は、少なくとも部分的に一致するように製作される(すなわち、空間において同じ平面を占める)。Aプレート格子および−Cプレート格子の薄膜は、光干渉に関してコヒーレントに結合されていると考慮することが可能であるが、各Aプレート格子セグメントおよび−Cプレート格子セグメントのリターデーション特性は、依然として別個であり、それ自体の屈折率の屈折率楕円体モデルによって記述される。これは、透明基板の一表面または両表面の上に2つのセグメントを構成することについて様々な選択肢を呈示し、製造プロセスを簡単にするが、結果として得られるAプレート格子の実効面内複屈折は、高性能トリム・リターダの応用分野にとって常に最適であるとは限らない。たとえば、K.Tanら、「Design and characterization of a compensator for high contrast LCoS projection systems」、SID2005、1810ページ、2005年を参照されたい。さらに、従来の薄膜スパッタ・プロセスは、コーティング・プロセスが真のコンフォーマルな付着を実施することができない場合、付着されたコーティングの下に間隙を創出する可能性がある。コーティング材料フラックスのシャドーイングおよびある角度範囲の欠如は、ルーフ構造間隙を形成する主な理由である。
これらの問題を軽減するために、テクスチャ化(textured)表面格子は、代替として、コーティング・プロセスが環境上および光束暴露の信頼性を保証するために、格子の溝を十分に充填し、結果として得られるAプレート・リターダンスが、より厚い複屈折スタックの上にわたって分散し、それにより、適切な量の負のCプレート・リターダンスをも統合する低複屈折リターダをもたらすように設計される。より具体的には、Aプレート格子は、溝をより効率的に充填し、同時に、Aプレート格子構造がCプレート格子構造の中に延びるように初期格子構造を大幅に繰り返すコーティング・プロセスを使用して製作されることが提案される。
格子の複製は、以前に提案されており、RFバイアス・スパッタリングが、付着された膜の厚さを経てシード格子を「自動クローン化」するために使用される。具体的には、RFスパッタ付着とRFスパッタ・エッチングとの適切な均衡を選択することによって、安定な横方向格子パターンが、コーティングされた材料の各連続対によって複製されることが提案されている。たとえば、180nm程度に小さい横方向ピッチ(周期でもある)を有する周期的パターニング表面を自動クローン化することによって、光学リターダを準備することができることが実証されている、S.Kawakamiら、「Mechanism of shape formation of three−dimensional periodic nanostructures by bias sputtering」、Appl.Phys.Lett.74(3)、463〜465ページ、1999年、および/またはT.Satoら、「Photonic crystals for the visible range fabricated by autocloning technique and their applications」、Opt.Quant.Elect.、34、63〜70ページ、2002年を参照されたい。付着層は、意図した適用波長ウィンドウより長い波長を中心とする1次反射を有する高反射器として構成される。後者の参照に関して、1つの自動クローン化されたリターダは、シリカ/タンタル層の1つの対について167nmの厚さを有していた。この周期は、λ=400nmにおいてAプレート・リターダンスの約0.87π(またはリターダンスの174nm)を得るために、10回繰り返された。停止帯域は、約λ=600nmを中心とし、リターダは、λ=400nmにおいて使用されることを意図していた。
LCoS補償器応用分野のこれらの格子リターダ構造について、いくつかの問題がある。1次反射と次に高次の反射との間の波長範囲を使用することによって、面外リターデーション成分は正になる。さらに、そのような設計の実効面内複屈折は、低反射補償器の応用分野には大き過ぎる。それぞれ167nmの約10の周期で実現された〜174nmのリターダンスにおいて、実効Δnは、約0.1であった。これらの参照は、UV/可視波長帯域の応用分野について、自動クローン化の方法が、横方向平面に沿って、およびデバイスの法線によって、ゼロ次格子を共に提供することができるかを開示しない。
誘電体薄膜コーティング・プレートによって実現可能なリターダンスの例として、基板/(LH)^10/アンビデントの高反射器設計がある。Lはシリカなどの低屈折率材料、Hはタンタルなどの高屈折率材料であり、共に、可視波長ウィンドウにわたって十分に透過性である。これらの層は、中心波長、4分の1波長の光学的厚さを生成するようにサイズ決めされる(すなわち、λ0=300nmにおいて4分の1波長である)。結果として得られるLおよびHの厚さは、それぞれ、約50nmおよび30nmである。45°の入射角度において50nmのシリカおよび30nmのタンタルの対の10の繰返しについて計算された透過率および透過リターダンスが、図38に示されている。1次反射は、395と名称付けされている。1次反射帯域より長い波長396において、高い透過スループットおよび負の透過リターダンスが得られる。リターデーションの符号は、P偏光が非垂直入射においてS偏光より長い遅延を経験する場合、正であり、一方、リターデーションの符号は、P偏光が非垂直入射においてS偏光より短い遅延を経験する場合、負である。1次反射より短いが、次の高次の反射より長い波長397について、リターデーションは正である。この誘電体コーティング・プレートは、+C/−Cプレート・リターダンスのみを生成する。正味のリターダンスは、垂直入射光についてゼロである。コーティング薄膜のCプレート・リターダンスに関するより詳細が、2006年6月2日に出願された米国仮特許出願60/803735号において見られる。
干渉の影響を低減するために、軸方向格子は、ゼロ次格子として構成されるべきであり、対の高/低屈折率層は、意図した動作波長よりはるかに薄くあるべきである。この場合、負の面外リターダンスが提供される。そのような薄膜コーティングを「シード」格子(すなわち、初期表面レリーフ構造)の上に加えることによって、低面内複屈折も得られる。より具体的には、面内リターダンスは、コーティング・スタックにわたって分散した波状コーティング誘電体層のシリーズによって提供される。
初期のエッチングされて事前コーティングされた「シード」格子のいくつかの例が、図39および40に示されている。図39を参照すると、シード格子1400は、非テクスチャ化基板1490、非テクスチャ化基板1490の上に付着されたエッチ・ストップ層1421、およびエッチ・ストップ層1421の上に配置された誘電体を含む。誘電体は、たとえば、リソグラフィおよびエッチング処理またはリフトオフ処理を使用して、第2の幅1441を有する第2の格子溝1440が挿入された第1の幅1431を有する複数の第1の格子架台1430を含む2進格子1420を形成するためにパターニングされる。第1の幅および第2の幅は、準波長の寸法であることが好ましい。このAプレート格子1420は、その後誘電体コーティングを付着するのに適切な高さ1427を有する。格子架台1430を作成する誘電体材料は、格子基板1490とは異なる。
図40を参照すると、シード格子1405を実現する他の手法が示されている。シード格子1405は、リフトオフ・パターニングされたフォトレジストを有して、または有さずに、基板1495の中に直接エッチングされる。シード格子は、第2の幅1446を有する複数の格子溝1445が挿入された第1の幅1436を有する複数の格子架台1435を含む2進格子要素1425を含み、第1の幅および第2の幅は、準波長の寸法である。このAプレート格子1425は、その後の誘電体コーティング付着に適切な高さ1427を有する。格子架台1435を作成する誘電体材料は、格子基板1495と同じである。
ゼロ次EMTの式(1)によれば、形態複屈折Aプレートが、シード格子に関する周期的準波長2進変調によって得られる。格子のデューティ・サイクル比は、式(3)によって与えられる。一例として、1.46の屈折率および50:50マーク空間比の空気溝を有する架台を備える格子が、0.0846の実効面内複屈折を与える。
実効1軸屈折率誘電体は、図5に示されるように、ディスク状であり、負の複屈折を有する。λを動作波長として、高さh、h<<λを有する非常に薄い格子層について、格子ピッチpおよび動作波長λなどの追加のパラメータを含む式(1)のゼロ次EMTおよび式(2)の2次EMTは、実効屈折率および実効複屈折を精確には予測しない。他の2次EMTの式(たとえば、C.W.Haggansら、「Effective−medium theory of zeroth order lamellar gratings inconical mountings」、J.Opt.Soc.Am.A、10、2217〜2225、1993年を参照されたい)も、非常に薄い格子について不正確である。規則的な1次元2進格子の実効屈折率および複屈折を評価するために、RCWAモデリング(Grating Solver Development Company[テキサス州アレン在]バージョン4.20b)が使用された。2進格子は、エッチングされたガラス格子として構成された(デバイス1405と同様)。選択された基板材料は、ショット・ボロフロート(Schott Borofloat)であった。50%のデューティ・サイクル比を有する150nmおよび200nmの格子周期におけるエッチングされたボロフロート・ガラスの実効面内複屈折(ナノメートルで表された垂直入射における透過面内リターダンスとナノメートルで表された単一層格子の物理的高さとの比)は、ゼロ次および2次のEMTの式を使用して予測されたものより著しく低かった。これらのGSolverシミュレーションの結果が、λ=550nmについて図41に示されている。格子の高さは、10nmのステップにおいて10nmから500nmまで網羅された。モデリングされた実効面内複屈折は、干渉効果のために大きな高さにおいて振動する、減衰したステップ関数の増大を示す。正常波の光学的厚さが4分の1波長未満である(すなわち、
実際には、ブックスタック・モデルは、不適切である。光学要素の横方向の広がりは、通常、照明波長よりはるかに大きい。形態複屈折ゼロ次格子の使用では、格子線は、光の波長よりはるかに狭い。格子線の高さの寸法は、光学干渉設計のパラメータである。このパラメータは、通常、照明波長より小さいか、またはそれと同等である。格子の高さがこの高さの条件を満たすシナリオでは、実現可能な実効面内複屈折は制限される。格子は、第2の材料媒体に浸漬された第1の材料の多くの微小な部分として考慮することができる。これは、図43に示されている。所与の容積について、デバイス1470は、長距離にわたってY軸に平行な長い軸と位置合わせされた第1の材料ブロック1471の多くの部分を含む。容積の残りは、第2の材料1472で充填される。基板1479の上に取り付けられる第1の材料および第2の材料の順序は、必ずしも、任意のXZ断面図に沿った規則的な格子架台/溝構造にはならない。材料のこの容積は、高さ1473を有し、これは、光の波長より短い、またはそれと同等である。反対に、Y軸1475およびX軸に沿ったこの容積の横方向の広がり1474は、光の波長に対して無限である。第1の材料および第2の材料は誘電体であり、偏光を有さない。第1の材料および第2の材料の分布は、ホスト混合物における複屈折液晶分子(細長い形状の正の1軸LCのもの)と同様である。平均の法則によって、第1の誘電体の容積端数はf1、第2の誘電体の容積端数はf2、第3の誘電体の容積端数はf3などである。これらの容積端数は定義されているので、単一格子層の3次元(3D)屈折率混合モデル(IMM)が規定される。2つ以上の材料の混合について、ゼロ次EMTの式は、実効屈折率および複屈折の第1の評価をもたらすように適用される。
単一層格子が光の波長よりかなり薄いとき、低減された複屈折の効果を組み込むために、プッシュプル・モデルが提案される。「プッシュ」機能は、格子の高さが光の波長に近づき、またはそれより厚くなるときの完全ゼロ次複屈折の指数的成長に由来し、「プル」機能は、格子ピッチが所与の方向において無限であるとき、ZOBを完全に排除する指数減衰項に由来する。単位容積格子の(X,Y,Z)方向に沿ったこれらの実効屈折率(nx,ny,nz)は、以下のように表される。
Aプレート格子を記述するためにEMTの式を使用する一般的な誤差の第2の態様は、面外リターダンスにある。しばしば、格子の法線方向が正常屈折率を取ることが想定される。したがって、2進格子の透過モデルは、負の1軸屈折率楕円体の1つであり、そのe波軸は、格子ベクトル(たとえば、X軸)に沿って指す。これは、厚い格子についてほぼ真である。薄い格子では、透過単一層複屈折モデルは、図44に示された屈折率楕円体の図により近い。複屈折層1450は、薄い2進格子の実効2軸屈折率楕円体を表す。格子の高さおよび等価なモデルの厚さhは、1451によって表される。3つの主な屈折率(nx,ny,nz)は、それぞれ、1452、1453、および1454によって与えられる。厚い2進格子の場合のようにny=nz=noおよびnx=neの代わりに、より精確なIMMモデルは、ny>nxおよび
を与える。この弱い正の2軸屈折率楕円体は、入射角に対する透過強度および反射強度ならびにリターダンス特性を湾曲はめ込みすることによって決定される。等価な楕円複屈折層は、(na,nb,nc)を材料座標における主屈折率として(実験室座標において表されるときの(nx,ny,nz)とは対照的に)、na<nb<ncを構成することによって弱い2軸媒体として分類される。
を与える。この弱い正の2軸屈折率楕円体は、入射角に対する透過強度および反射強度ならびにリターダンス特性を湾曲はめ込みすることによって決定される。等価な楕円複屈折層は、(na,nb,nc)を材料座標における主屈折率として(実験室座標において表されるときの(nx,ny,nz)とは対照的に)、na<nb<ncを構成することによって弱い2軸媒体として分類される。
データはめ込みの例が、図45(a)から(d)に示されている。40nmの高さのボロフロート・ガラス/空気グリッドが、GSolverにおいてモデリングされた。ある範囲の極角および視方位角についての複素電場出力が、データはめ込みルーチンにエクスポートされた。透過単一層複屈折媒体が、透過および反射の両方について同じ強度およびリターダンス角度スペクトルを最適に生成するように、IMMが設定された。550nmのデータはめ込み波長において、IMMは、以下を与える。
[nx,ny,nz]=[1.1803,1.2338,1.1960] (12)
[nx,ny,nz]=[1.1803,1.2338,1.1960] (12)
図45(a)を参照すると、ボロフロート基板上のはめ込まれた40nmボロフロート/空気薄格子の透過スペクトルが示されている。三角形のマーカは、はめ込まれたデータに対応し、破線は、GSolver複素電場出力に対応する。3つの方位角平面φv=0、45、および90°がはめ込まれた。Tpp(p偏光イン、p偏光アウト)の透過率は、AOIがすべての入射方位角平面についてより大きくなるにつれ、大きくなる傾向があり、一方、Tss(s偏光イン、s偏光アウト)透過率は、AOIがすべての入射方位角平面について大きくなるにつれ、減少する傾向がある。図45(b)を参照すると、ボロフロート基板上のはめ込まれた40nmボロフロート/空気薄格子の反射スペクトルが示されている。丸いマーカは、はめ込まれたデータに対応し、破線は、GSolver複素電場出力に対応する。3つの方位角平面φv=0、45、および90°がはめ込まれた。Rpp(p偏光イン、p偏光アウト)の透過率は、AOIがすべての入射方位角平面についてより大きくなるにつれ、小さくなる傾向があり、一方、Rss(s偏光イン、s偏光アウト)透過率は、AOIがすべての入射方位角平面について大きくなるにつれ、大きくなる傾向がある。図45(c)を参照すると、ボロフロート基板上のはめ込まれた40nmボロフロート/空気薄格子の透過線形リターダンスが示されており、図45(d)には、ボロフロート基板上のはめ込まれた40nmボロフロート/空気薄格子の反射線形リターダンスが示されている。透過方向および反射方向の両方におけるリターダンス特性は、GSolverの結果からの逸脱は、せいぜい0.2nmであることに留意されたい。強度の誤差は、透過についてより反射について小さい(この格子の例では最高で1%の誤差)。
これらのシミュレーションは、(12)のはめ込まれた主屈折率の結果が、強度差および位相差(すなわち、リターダンス)の量の両方について、(5)のEMTの予測より精確であることを示す。すなわち、はめ込まれた主屈折率は、薄い格子の干渉行動により近い。例の格子のEMTモデルおよびIMMモデルの角度リターダンス特性は、図46において対比される。より具体的には、EMTの結果および新しいIMM等価層を使用して計算された40nmボロフロート:空気格子の入射角度に対する透過線形リターダンス特性は、GSolverによって生成された対象データと比較される。EMTは、誤りのある面内複屈折Δnaを予測するだけでなく、面外複屈折Δncも誤差が著しいことを予測する。これらの直交複屈折成分は、以下のように定義される。
Δna=ny−nxおよびΔnc=nz−(ny+nx)/2 (13)
Δna=ny−nxおよびΔnc=nz−(ny+nx)/2 (13)
明らかに、EMTモデルは、ZOBの半分としてΔncを与える(Δnc=Δn0)。しかし、IMMモデルは、面外複屈折をほとんど予測しない。これらの複屈折成分のスペクトル(EMTモデルおよびIMMモデルの両方)は、400nmから700nmの波長範囲について図47に示されている。薄い格子は、負の1軸層(EMT)としてより弱い2軸層(IMMにおいて)として良好にモデリングされる。EMTモデルは、図46に示されるように、正味のリターダンスのより大きな変化を入射角度の関数として与える。
与えられたX格子の例(すなわち、X軸に沿って指す格子ベクトル)では、軸上複屈折は、格子の高さが増大するにつれ成長し、それにより、nxは減少し、nyおよびnzは増大する。単一層格子の屈折率楕円体の記述は、正の2軸媒体から負の2軸媒体に変化し、最終的には、大きな格子高さにおいてEMTモデルを使用して負の1軸媒体によって適切に表される(ゼロ次EMT正常屈折率を使用する4分の1波長の光学的厚さより大きい)。大きな格子高さの場合、小さい格子高さについて長距離方向および
を有する3D無作為ロッド・モデルではなく、ブックスタック・モデルが適切であり、nz=nyである。薄い格子を表すより精確な複屈折IMMモデルで、本発明の代替実施形態が記述され、シミュレーションされる(すなわち、薄膜スタックとして)。
を有する3D無作為ロッド・モデルではなく、ブックスタック・モデルが適切であり、nz=nyである。薄い格子を表すより精確な複屈折IMMモデルで、本発明の代替実施形態が記述され、シミュレーションされる(すなわち、薄膜スタックとして)。
図48を参照すると、本発明の他の実施形態による完全機能A/−Cプレート格子トリム・リターダが示されている。完全機能A/−Cプレート格子トリム・リターダ1500は、透明基板1590の第1の表面上に配置された第1の薄膜スタック1505、および透明基板1590の第2の表面上に配置された第2の薄膜スタック1595を含む。第1の薄膜スタック1505は、軸方向不均一周期的屈折率変調要素を有する第1のセグメント1560、横方向不均一周期的屈折率変調要素を含む第2のセグメント1522、および軸方向不均一および横方向不均一周期的屈折率変調セクションを共に提供する第3の中間セグメント1562を含む。一般には、第1のセグメント1560は、面外リターダンスを示し、第2のセグメント1522は、面内リターダンスを示し、中間セグメント1562は、面内リターダンスおよび面外リターダンスを共に同時に示す。第1の膜スタック1505は、任意選択のエッチ・ストップ・スタック1521および外部表面AR層1561をも含む。通常は誘電体薄層である外部表面AR層1561および第2の薄膜スタック1595は共に、反射防止機能を提供する。
第1の薄膜スタック1505は、通常、シード格子の上に形態複屈折反射防止(FBAR)スタックを付着させることによって形成される。横方向不均一周期的屈折率変調要素であるシード格子1522は、複数の溝が挿入された複数の架台を含む(FBARスタックの一部で充填されて示されている)。架台および溝の幅は、シード格子、および/またはFBARの波状セグメントが、面内形態複屈折を提供する横方向ゼロ次準波長格子を形成するように選択される。本質的にテクスチャ化表面であるシード格子1522は、通常、透明基板1590の上に配置されたエッチ・ストップ層1521から上部誘電体層をエッチングまたはリフトオフすることによって準備される。代替として、空間的にパターニングされた表面は、他の技法を使用して準備される。たとえば、シード格子は、代替として、エッチングされた基板(たとえば、図40に示されるように)、透明基板の上のパターニングされたフォトレジスト層、物理的ステップを含む誘電体1/誘電体2パターンなどとして準備される。380nmから800nmの波長範囲の応用分野では、シード格子1522は、通常、約250nm未満の格子ピッチ、5%から95%まで変化するデューティ・サイクル比(より一般的には20%と80%との間)、5nmと200nmとの間の変調高さを有する。シード格子に適切な材料のいくつかの例には、有機誘電体、および金属酸化物(たとえば、SiO2、Al2O3、Ta2O5、Nb2O5、HfO2、TiO2、ニオブタンタル、ニオブチタン)、MgF2などのフッ化物、硫化物、窒化ケイ素などの無機誘電体がある。2進(矩形)シード格子パターンのほかに、他の可能な回折形状には、のこぎり歯状(三角形)、炎形、正弦波、および/または台形の格子パターンがある。実際、その後のコーティングの付着層を摂動させるように作用するあらゆるパターニング層が、シード格子として使用可能である。
第1のセグメント1560および中間セグメント1562を含むFBARスタック1550が、2つの異なる材料から形成されて示されている。図48に示されるように、軸方向不均一周期的屈折率変調要素である第1のセグメント1560は、第1の屈折率および第1の厚さ1571 d1をそれぞれが有する第1の複数の層1570を含み、第2の屈折率および第2の層の厚さ1581 d2をそれぞれが有する第2の複数の層1580と交互になっている。第1の複数の層および第2の複数の層のそれぞれにおける材料および層の厚さは、構造が、負の面外形態複屈折を提供するゼロ次準波長格子を形成するように選択される。一般には、第1の複数の層および第2の複数の層のそれぞれは、一般的に約10と500の間の層、より一般的には約50から110の間の層を含む。第1の屈折率と第2の屈折率の大きな差(たとえば、0.5より大きく、好ましくは0.7より大きい)は、通常、面外形態複屈折を最大にし、コーティングの厚さを最小にする。さらに、形態複屈折は、通常、層の厚さd1またはd2をほぼ同様または同じであるように選択することによっても最大になる。380nmから800nmの波長範囲、および20%と80%との間のデューティ・サイクル比では、第1の複数の層および第2の複数の層のそれぞれにおける層の厚さは、通常、約1nmより大きく、約100nmより小さい。交互スタックは、わずかに2つの異なる層材料で議論されているが、3つ以上の異なる層材料を使用することも可能である。第1の層および/または第2の層に適切な材料には、有機誘電体および無機誘電体がある。
軸方向不均一および横方向不均一の周期的屈折率変調セクションを共に含む中間セグメント1562は、第1のセグメント1560において使用されるのと同じ材料から形成されるのが好都合である。この例では、第1のセグメント1560および中間セグメント1562は、通常、たとえば従来の真空蒸着プロセスを使用して実施される同じ手続き中に付着される。一般には、中間セグメント1562は、薄膜層の第1の結合がシード格子の形状に少なくとも部分的に準拠し、基板1590の面に沿って周期的な波状起伏を提供するように付着される。これらの波状起伏1510は、多くの縦方向位置においてデバイスX−Y平面にわたって交互屈折率特性を生じる(すなわち、横方向平面および縦方向の両方において周期的な屈折率変調を提供する)。このようにして、横方向不均一周期的屈折率変調を有するX−Y断面が存在するAプレート格子要素(グレートレット)が創出される。各グレートレットは、第1の幅および第1の屈折率をそれぞれが有する第1の複数の領域を含み、第2の幅および第2の屈折率をそれぞれが有する第2の複数の領域が挿入されている。各グレートレットの厚さおよびデューティ・サイクルは、連続的に変化する(たとえば、1%未満から99%を超えるまで変化する)。波状起伏により、コーティングされた層において面内リターダンスが誘起される。実際には、薄膜スタック1505全体の面内リターダンスは、初期テクスチャ化表面1522および波状コーティング層1510の両方からの寄与を有する。コーティング設計および/またはコーティング・プロセスによって導入された面内リターダンスは、通常、初期シード格子の面内リターダンスより大きいことに留意されたい。薄膜スタック1505における材料および層の厚さにより、通常、中間セグメント1562が内部屈折率整合ブロックとしても機能することが可能になることが好都合である。
波状層は、中間セグメント1562に関してのみ記述されたが、実際には、波状層と非波状層との境界は、必ずしも明確ではない。実際、多くの場合、薄膜スタック1550全体は波状であり、最外層は、最も小さい波状起伏の大きさ(コーティング層の表面に沿って<<1nmのピークから谷の高さの差)を有する。あらゆる場合において、面内リターダンスは、分散効果によって与えられる。より具体的には、面内リターダンスの寄与は、シード層の付近で最大であり、最外コーティング層に向かって減少する。寄与は非連続的でもあるが、その理由は、横方向平面において材料の屈折率の変化が生じないコーティング層の厚さの端数が存在するからである。
この完全機能A/−Cプレート・トリム・リターダは、本質的に、3次元容積ホログラフ要素であり、横方向変調周期は、膜の厚さに対して変化せず、波状起伏の大きさは、薄膜の厚さの方向に沿ってチャープすることに留意されたい。
リターデーションの画定軸を有する面内リターダンスおよび負の面外リターダンスの両方を提供するこの完全機能A/−Cプレート・トリム・リターダは、全誘電体トリム・リターダとして容易に製作される。さらに、面内リターダンスおよび面外平面リターダンスの大きさは、応用分野の要件(たとえば、デバイスの特定のLCoS族)に従って容易に調整される。さらに、AR特性も、補償されたパネル・コントラストが、トリム・リターダの望ましくない交差偏光反射によって限定されないように最適化される。コーティング層間におけるAプレート・リターダンス要素の分散効果は、低複屈折(低交差偏光反射を生成するのに役立つ)を保証し、非コーティング格子に対するコーティング格子のAプレート・リターダンスを増大させる。たとえば従来の真空蒸着室において提供される部分コンフォーマル・コーティングは、ルーフ構造間隙がないことを保証する。その結果、この完全機能A/−Cプレート・トリム・リターダは、偏光ベース投影システムにおいて使用するのに理想的となる。
図49を参照すると、本発明の他の実施形態による完全機能A/−Cプレート格子トリム・リターダが示されている。完全機能A/−Cプレート格子トリム・リターダ1600は、透明基板1690の第1の表面上に配置された第1の薄膜スタック1605、および透明基板1690の第2の表面上に配置された第2の薄膜スタック1655を含む。
第1の薄膜スタック1605は、軸方向不均一周期的屈折率変調要素を有する第1のセグメント1660、横方向不均一周期的屈折率変調要素を含む第2のセグメント1622、ならびに軸方向不均一周期的屈折率変調セクションおよび横方向不均一周期的屈折率変調セクションを共に提供する第3の中間セグメント1662を含む。一般には、第1のセグメント1660は、面外リターダンスを示し、第2のセグメント1622は、面内リターダンスを示し、中間セグメント1622は、面内リターダンスおよび面外リターダンスを共に同時に示す。第1の膜スタック1605は、任意選択のエッチ・ストップ・スタック1621および外部表面AR層1661をも含む。
第1の薄膜スタック1605は、第1の複屈折反射防止(FBAR)スタックをシード格子の上に付着させることによって形成される。横方向不均一周期的屈折率変調要素であるシード格子1622は、複数の溝(FBARスタックの一部で充填されて示されている)が挿入された複数の架台を含むように示されている。架台および溝の幅は、シード格子、および/またはFBARの波状セグメントが、面内形態複屈折を提供する横方向ゼロ次準波長格子を形成するように選択されることが好ましい。本質的にテクスチャ化表面であるシード格子1622は、通常、透明基板1690の上に配置されたエッチ・ストップ層1621から上部誘電体層をエッチングまたはリフトオフすることによって準備される。代替として、空間パターニング表面は、他の技法を使用して準備される。たとえば、シード格子は、代替として、エッチングされた基板(たとえば、図40に示されるように)、透明基板上のパターニングされたフォトレジスト層、物理的ストップを有する誘電体1/誘電体2パターンなどとして準備される。380nmから800nmの波長範囲の応用分野では、シード格子1622は、通常、約250nm未満の格子ピッチ、5%から95%まで変化するデューティ・サイクル比(より一般的には20%と80%との間)、5nmと200nmとの間の変調高さを有する。シード格子に適切な材料のいくつかの例には、有機誘電体、および金属酸化物(たとえば、SiO2、Al2O3、Ta2O5、Nb2O5、HfO2、TiO2、ニオブタンタル、ニオブチタン)、MgF2などのフッ化物、硫化物、窒化ケイ素などの無機誘電体がある。2進(矩形)シード格子パターンのほかに、他の可能な回折形状には、のこぎり歯状(三角形)、炎形、正弦波、および/または台形の格子パターンがある。実際、その後のコーティングの付着層を摂動させるように作用するあらゆるパターニング層が、シード格子として使用可能である。
第1のセグメント1660および中間セグメント1662を含むFBARスタック1650は、2つの異なる材料から形成されて示されている。図49に示されるように、軸方向不均一周期的屈折率変調要素である第1のセグメント1660は、第1の屈折率および第1の厚さ1671 d1をそれぞれが有する第1の複数の層1670を含み、第2の屈折率および第2の層厚さ1681 d2をそれぞれが有する第2の複数の層1680と交互になっている。第1の複数の層および第2の複数の層のそれぞれにおける材料および層の厚さは、構造が、負の面外形態複屈折を提供するゼロ次準波長格子を形成するように選択される。一般には、第1の複数の層および第2の複数の層のそれぞれは、一般的に約10と500の間の層、より一般的には約50から110の間の層を含む。第1の屈折率と第2の屈折率の大きな差(たとえば、0.5より大きく、好ましくは0.7より大きい)は、通常、面外形態複屈折を最大にし、コーティングの厚さを最小にする。さらに、形態複屈折は、通常、層の厚さd1またはd2をほぼ同様または同じであるように選択することによっても最大になる。380nmから800nmの波長範囲、および20%と80%との間のデューティ・サイクル比では、第1の複数の層および第2の複数の層のそれぞれにおける層の厚さは、通常、約1nmより大きく、約100nmより小さい。交互スタックは、わずかに2つの異なる層材料で議論されているが、3つ以上の異なる層材料を使用することも可能である。第1の層および/または第2の層に適切な材料には、有機誘電体および無機誘電体がある。
軸方向不均一周期的屈折率変調セクションおよび横方向不均一周期的屈折率変調セクションを共に含む中間セグメント1662は、第1のセグメント1660において使用されるのと同じ材料から形成されることが好都合である。この場合、第1のセグメント1660および中間セグメント1662は、通常、たとえば従来の真空蒸着プロセスを使用して実施される同じ手続き中に付着される。一般には、中間セグメント1662は、薄膜層の第1の結合がシード格子の形状に少なくとも部分的に準拠し、基板1690の平面に沿って周期的な波状起伏を提供するように付着される。これらの波状起伏1610は、多くの縦方向位置においてデバイスのX−Y平面にわたって交互屈折率特性を生じる(すなわち、横方向平面および縦方向の両方において周期的な屈折率変調を提供する)。このようにして、横方向不均一周期的屈折率変調を有するX−Y断面が存在するAプレート・グレートレットが創出される。各グレートレットは、第1の幅および第1の屈折率をそれぞれが有する第1の複数の領域を含み、第2の幅および第2の屈折率をそれぞれが有する第2の複数の領域が挿入されている。各グレートレットの厚さおよびデューティ・サイクルは、連続的に変化する(たとえば、1%未満から99%を超えるまで変化する)。波状起伏により、コーティング層において面内リターダンスが誘起される。実際には、薄膜スタック1605全体の面内リターダンスは、初期テクスチャ化表面1622および波状コーティング層1610の両方からの寄与を有する。コーティング設計および/またはコーティング・プロセスによって導入される面内リターダンスは、通常、初期シード格子の面内リターダンスより大きいことに留意されたい。薄膜スタック1605における材料および層の厚さにより、通常、中間セグメント1662は、内部屈折率整合ブロックとして機能することも可能になることが好都合である。
波状層は、中間セグメント1662に関してのみ記述されたが、実際には、波状層と非波状層との間の境界は、必ずしも明確ではない。実際、多くの場合、薄膜スタック1650全体は波状であり、最外層は、最も小さい波状の大きさを有する(コーティング層表面に沿って<<1nmのピークから谷の高さの差)。あらゆる場合において、面内リターダンスは、分散効果によって与えられる。より具体的には、面内リターダンスの寄与は、シード層の付近において最大であり、最外コーティング層に向かって段階的に減少する。寄与は非連続的でもあるが、その理由は、横方向平面における屈折率の変化が生じないコーティング層の厚さの端数が存在するからである。
第2の薄膜スタック1655は、第2の形態複屈折ARスタック1655を透明基板1690の非テクスチャ化表面の上に付着させることによって形成される。第2のFBARは、交互屈折率スタック1665を含み、これは、通常、2つ以上の材料、外部屈折率整合ブロック1667、および内部屈折率整合ブロック1668を含む。軸方向周期的構造1665は、第1の屈折率および第1の厚さをそれぞれが有する第1の複数の層1675を含み、第2の屈折率および第2の層の厚さをそれぞれが有する第2の複数の層1685と交互になっている。このFBAR要素1665は、垂直入射において面内リターダンスを示さない。軸外入射において、e波屈折率は、o波反射率より小さい。このFBAR要素1655は、負の面外リターダンスを示す。通常は誘電体薄層である外部屈折率整合ブロック1667および内部屈折率整合ブロック1668は、反射防止機能を提供する。
この完全機能A/−Cプレート・トリム・リターダは、本質的に、3次元容積ホログラフ要素であり、横方向変調周期は、膜に厚さに対して変化せず、波状起伏の大きさは、膜の厚さの方向に沿ってチャープすることに留意されたい。
リターデーションの画定軸を有する面内リターダンス、および負の面外リターダンスの両方を提供するこの完全機能A/−Cプレート・トリム・リターダは、全誘電体トリム・リターダとして容易に製作されることが有利である。さらに、面内平面リターダンスおよび面外平面リターダンスの大きさは、応用分野の要件に従って容易に調節される(たとえば、デバイスの特定のLCoS族)。さらに、AR特性も、補償されたパネル・コントラストが、トリム・リターダの望ましくない交差偏光反射によって限定されないように最適化される。コーティング層間におけるAプレート・リターダンス要素の分散効果は、低複屈折(低交差偏光反射を生成するのに役立つ)を保証し、非コーティング格子に対するコーティング格子のAプレート・リターダンスを増大させる。たとえば従来の真空蒸着室において提供される部分コンフォーマル・コーティングは、ルーフ構造間隙がないことを保証する。その結果、この完全機能A/−Cプレート・トリム・リターダは、偏光ベース投影システムにおいて使用するのに理想的になる。
薄膜設計は、横方向平面において交互材料の各薄格子層を表すために、等価な複屈折モデルを組み込む。モデリングされ、測定されたコーティング格子の全反射率の例が、図50に示されている。図50に示された結果に使用されたシード格子は、約40nmの格子深さを有していた。第2のコーティング格子が、図51に示されるように、遅軸および速軸の平面に沿って多入射角度に対して、リターダンス特性を有していた。この場合、Cプレート・リターダンスは、λ=550nmにおいて{ne=1.50およびno=1.65}の標準的な負の1軸材料屈折率に関して、約−200nmであるようにはめ込まれた。25と50nmとの間の初期シード格子高さを有し、かつ様々なFBAR繰返し対の厚さを有するいくつかのコーティング格子の測定透過リターダンス・スペクトルが、図52(a)に示されている。λ=550nmにおける公称透過線形リターダンスは、シード格子およびコーティング設計に応じて、8nmから12nmにわたる。比較のために、非コーティング格子が、図52(b)に示されるように、λ=550nmにおいて透過線形リターダンスの1と3nmとの間において測定された。誘起された追加のリターダンスは、コーティング層における分散波状起伏の結果であった。可視帯域内において最高で数10ナノメートルの面内リターダンス、および数10から数100の負のCプレート・リターダンスを有する小さい大きさのリターダを設計することができることが予期される。分散格子を使用するそのようなコーティング光学リターダは、LCoS光エンジンの連続像コントラストを著しく向上させる。一例として、公称2nmの面内リターダを有するVANモデルLCoSのオン状態コントラスト対オフ状態コントラストが、図53において与えられている。円錐照明は、f/25に設定された。この円錐下では、すべての光線は、全誘電体格子ベース・トリム・リターダおよび反射パネルを共に横断した後、十分に補償された。非補償パネル・コントラストは、約2,000:1であり、一方、格子ベース・リターダ補償パネルは、ほぼ7,000:1の連続コントラストを与えた。これらのコントラスト比は、可視帯域にわたって明所視的に加重された。帯域ごとのコントラスト比が、図53に示されている。
図54を参照すると、本発明の他の実施形態による完全機能A/−Cプレート格子トリム・リターダが示されている。完全機能A/−Cプレート格子トリム・リターダ1700は、透明基板1790の第1の表面上に配置された第1の薄膜スタック1705、および透明基板1790の第2の表面上に配置された第2の薄膜スタック1755を含む。
第1の薄膜スタック1705は、軸方向不均一周期的屈折率変調要素を有する第1のセグメント1760、横方向不均一周期的屈折率変調要素を含む第2のセグメント1722、ならびに軸方向不均一周期的屈折率変調セクションおよび横方向不均一周期的屈折率変調セクションを共に提供する第3の中間セグメント1762を含む。一般には、第1のセグメント1760は、面外リターダンスを示し、第2のセグメント1722は、面内リターダンスを示し、中間セグメント1762は、面内リターダンスおよび面外リターダンスの両方を同時に示す。第1の薄膜スタック1705は、随意選択のエッチ・ストップ・スタック1721および外表面AR層1761をも含む。
第1の薄膜スタック1705は、第1の形態複屈折反射防止(FBAR)スタックをシード格子の上に付着させることによって形成される。横方向不均一周期的屈折率変調要素であるシード格子1722は、複数の溝(FBARスタックの一部で充填されて示されている)が挿入された複数の架台を含む。架台および溝の幅は、シード格子、および/またはFBARの波状セグメントが、面内形態複屈折を提供する横方向ゼロ次準波長格子を形成するように選択されることが好ましい。本質的にテクスチャ化された表面であるシード格子1722は、通常、透明基板1790の上に配置されたエッチ・ストップ層1721から上部誘電体層をエッチングまたはリフトオフすることによって準備される。代替として、空間パターニング表面は、他の技法を使用して準備される。たとえば、シード格子は、代替として、エッチングされた基板(たとえば、図40に示されるように)、透明基板の上のパターニングされたフォトレジスト層、物理的ステップを有する誘電体1/誘電体2パターンとして準備される。380nmから800nmの波長範囲の応用分野では、シード格子1722は、通常、約250nm未満の格子ピッチ、5%から95%まで変化するデューティ・サイクル比(より一般的には20%と80%との間)、5nmと200nmとの間の変調高さを有する。シード格子に適切な材料のいくつかの例には、有機誘電体、および金属酸化物(たとえば、SiO2、Al2O3、Ta2O5、Nb2O5、HfO2、TiO2、ニオブタンタル、ニオブチタン)、MgF2などのフッ化物、硫化物、窒化ケイ素などの無機誘電体がある。2進(矩形)シード格子パターンのほかに、他の可能な回折形状には、のこぎり歯状(三角形)、炎形、正弦波、および/または台形の格子パターンがある。実際、その後のコーティングの付着層を摂動させるように作用するあらゆるパターニング層が、シード格子として使用可能である。
第1のセグメント1760および中間セグメント1762を含むFBARスタックは、2つの異なる材料から形成されるように示されている。図54に示されるように、軸方向不均一周期的屈折率変調要素である第1のセグメント1760は、第1の屈折率および第1の厚さをそれぞれが有する第1の複数の層1770を含み、第2の屈折率および第2の層の厚さをそれぞれが有する第2の複数の層1780と交互になっている。第1の複数の層および第2の複数の層のそれぞれにおける材料および層の厚さは、構造が、負の面外形態複屈折を提供するゼロ次準波長格子を形成するように選択される。一般には、第1の複数の層および第2の複数の層のそれぞれは、一般的に約10と500との間の層、より一般的には約50と110との間の層を含む。第1の屈折率と第2の屈折率の大きな差(たとえば、0.5より大きく、好ましくは0.7より大きい)は、通常、面外形態複屈折を最大にし、コーティングの厚さを最小にする。さらに、形態複屈折は、通常、層の厚さd1またはd2をほぼ同様または同じであるように選択することによっても最大になる。380nmから800nmの波長範囲、および20%と80%との間のデューティ・サイクル比では、第1の複数の層および第2の複数の層のそれぞれにおける層の厚さは、通常、約1nmより大きく、約100nmより小さい。交互スタックは、わずかに2つの異なる層材料で議論されているが、3つ以上の異なる層材料を使用することも可能である。第1の層および/または第2の層に適切な材料には、有機誘電体および無機誘電体がある。
軸方向不均一周期的屈折率変調セクションおよび横方向不均一周期的屈折率変調セクションを両方とも含む中間セグメント1762は、第1のセグメント1760において使用されるのと同じ材料から形成されることが好都合である。この場合、第1のセグメント1760および中間セグメント1762は、通常、たとえば、従来の真空蒸着プロセスを使用して実施される同じ手続き中に付着される。一般には、中間セグメント1762は、薄膜層の第1の結合が、シード格子の形状に少なくとも部分的に準拠し、かつ基板1790の平面に沿って周期的な波状起伏を提供するように付着される。これらの波状起伏1710は、多くの縦方向位置においてデバイスのX−Y平面にわたって交互屈折率特性を生じる(すなわち、横方向平面および縦方向の両方において周期的な屈折率変調を提供する)。このようにして、横方向不均一周期的屈折率変調を有するX−Y断面が存在するAプレート・グレートレットが創出される。各グレートレットは、第1の幅および第1の屈折率をそれぞれが有する第1の複数の領域を含み、第2の幅および第2の屈折率をそれぞれが有する第2の複数の領域が挿入されている。各グレートレットの厚さおよびデューティ・サイクルは、連続的に変化する(たとえば、1%未満から99%を超えるまで変化する)。波状起伏により、コーティング層において面内リターダンスが誘起される。実際には、全薄膜スタック1705の面内リターダンスは、初期テクスチャ化表面1722および波状コーティング層1710の両方からの寄与を有する。コーティング設計および/またはコーティング・プロセスによって導入された面内リターダンスは、通常、初期シード格子の面内リターダンスより大きいことに留意されたい。薄膜スタック1705における材料および層の厚さにより、通常、中間セグメント1762は、内部屈折率整合ブロックとしても機能することが可能になることが好都合である。
第2の薄膜スタック1755は、周期的屈折率変調要素1765を有する第1のセグメント、横方向不均一周期的屈折率変調要素1727を有する第2のセグメント、ならびに軸方向不均一周期的屈折率変調セクションおよび横方向不均一周期的屈折率変調セクションを共に提供する第3の中間セグメント1767を含む。一般には、第1のセグメント1765は、面外リターダンスを示し、第2のセグメント1727は、面内リターダンスを示し、中間セグメント1767は、面内リターダンスおよび面外リターダンスの両方を同時に示す。第2の膜スタック1755は、光学エッチ・ストップ・スタック1726および外部表面AR層1766をも含む。
第2の薄膜スタック1755は、第2の形態複屈折反射防止(FBAR)スタックを第2のシード格子の上に付着させることによって形成される。横方向不均一周期的屈折率変調要素である第2のシード格子1727は、複数の溝(FBARスタックの一部で充填されて示されている)が挿入された複数の架台を含む。架台および溝の幅は、シード格子、および/またはFBARの波状セグメントが、面内形態複屈折を提供する横方向ゼロ次準波長格子を形成するように選択される。本質的にテクスチャ化表面であるシード格子1727は、通常、透明基板1790の上に配置されたエッチ・ストップ層1726から上部誘電体層をエッチングまたはリフトオフすることによって準備される。代替として、空間パターニング表面は、他の技法を使用して準備される。たとえば、シード格子は、代替として、エッチングされた基板(たとえば、図40に示される)、透明基板上のパターニングされたフォトレジスト層、物理的ステップを含む誘電体1/誘電体2パターンなどとして準備される。380nmから800nmの波長範囲の応用分野では、シード格子1727は、通常、約250nm未満の格子ピッチ、5%から95%まで変化するデューティ・サイクル比(より一般的には20%と80%との間)、5nmと200nmとの間の変調高さを有する。シード格子に適切な材料のいくつかの例には、有機誘電体、および金属酸化物(たとえば、SiO2、Al2O3、Ta2O5、Nb2O5、HfO2、TiO2、ニオブタンタル、ニオブチタン)、MgF2などのフッ化物、硫化物、窒化ケイ素などの無機誘電体がある。2進(矩形)シード格子パターンのほかに、他の可能な回折形状には、のこぎり歯状(三角形)、炎形、正弦波、および/または台形の格子パターンがある。実際、その後のコーティングの付着層を摂動させるように作用するあらゆるパターニング層が、シード格子として使用可能である。
第1のセグメント1765および中間セグメント1767を含むFBARスタックは、2つの異なる材料から形成されて示されている。図54に示されるように、軸方向不均一周期的屈折率変調要素である第1のセグメント1765は、第1の屈折率および第1の厚さをそれぞれが有する第1の複数の層1775を含み、第2の屈折率および第2の層の厚さをそれぞれが有する第2の複数の層1785と交互になっている。第1の複数の層および第2の複数の層のそれぞれにおける材料および層の厚さは、構造が、負の面外形態複屈折を提供するゼロ次準波長格子を形成するように選択される。一般には、第1の複数の層および第2の複数の層のそれぞれは、一般的に約10と500との間の層、より一般的には約50と110との間の層を含む。第1の屈折率と第2の屈折率の大きな差(たとえば、0.5より大きく、好ましくは0.7より大きい)は、通常、面外形態複屈折を最大にし、コーティングの厚さを最小にする。さらに、形態複屈折は、通常、層の厚さd1またはd2をほぼ同様または同じであるように選択することによっても最大になる。380nmから800nmの波長範囲、および20%と80%との間のデューティ・サイクル比では、第1の複数の層および第2の複数の層のそれぞれにおける層の厚さは、通常、約1nmより大きく、約100nmより小さい。交互スタックは、わずかに2つの異なる層材料で議論されているが、3つ以上の異なる層材料を使用することも可能である。第1の複数の層および/または第2の複数の層に適切な材料には、有機誘電体および無機誘電体がある。
軸方向不均一周期的屈折率変調セクションおよび横方向不均一周期的屈折率変調セクションを共に含む中間セグメント1767は、第1のセグメント1765において使用されたのと同じ材料から形成されることが好都合である。この場合、第1のセグメント1765および中間セグメント1767は、通常、たとえば、従来の真空蒸着プロセスを使用して実施される同じ手続き中に付着される。一般には、中間セグメント1767は、薄膜層の第1の結合がシード格子の形状に少なくとも一部準拠し、かつ基板1790の平面に沿って周期的な波状起伏を提供するように付着される。これらの波状起伏1715は、多くの縦方向位置においてデバイスのX−Y平面にわたって交互屈折率特性を生じる(すなわち、横方向平面および縦方向の両穂において周期的屈折率変調を提供する)。このようにして、横方向不均一周期的屈折率変調を有するX−Y断面が存在するAプレート・グレートレットが創出される。各グレートレットは、第1の幅および第1の屈折率をそれぞれが有する第1の複数の領域を含み、第2の幅および第2の屈折率をそれぞれが有する第2の複数の領域が挿入されている。各グレートレットの厚さおよびデューティ・サイクルは、連続的に変化する(たとえば、1%未満から99%を超えるまで変化する)。波状起伏により、コーティング層において面内リターダンスが誘起される。実際には、全薄膜スタック1755の面内リターダンスは、初期テクスチャ化表面1727および波状コーティング層1715の両方からの寄与を有する。コーティング設計および/またはコーティング・プロセスによって導入された面内リターダンスは、通常、初期シード格子の面内リターダンスより大きいことに留意されたい。薄膜スタック1755における材料および層の厚さにより、通常、中間セグメント1767は、内部屈折率整合ブロックとしても機能することが可能になることが好都合である。
第1の薄膜スタック1705および第2の薄膜スタック1755の波状層は、中間セグメント1762および1767に関してのみ記述されたが、実際には、波状層と非波状層との境界は必ずしも明確ではない。実際、多くの場合、全薄膜スタック1705および/または1755は波状であり、最外層は、最も小さい波状起伏の大きさを有する(コーティング層表面に沿って<<1nmのピークから谷の高さの差)。あらゆる場合において、面内リターダンスは、分散効果によって与えられる。より具体的には、面内リターダンスの寄与は、シード層の付近において最大であり、最外コーティング層に向かって段階的に減少する。寄与は非連続的でもあるが、その理由は、横方向平面の材料の屈折率の変化が生じないコーティング層の厚さの端数が存在するからである。
不均一にカスケードされた2つのコーティング格子を単一基板の上に含むことにより、達成可能なリターダンスにおいてブーストが提供される。一般には、格子線722および727の回転角度を位置合わせすることが必要であるが、格子線の2つのセットの横方向併進は必要ではない。回転角度のあらゆる不良位置合わせは、トリム・リターダの線形リターダンスの降下、および円形リターダンスの増大として出現する。不均一にカスケードされた2つのコーティング格子を単一基板上に含むことにより、色消しリターダも提供され、2つのコーティング層は、格子線に関して非平行および非直交に位置合わせされる。
この完全機能A/−Cプレート・トリム・リターダは、本質的に3次元であり、変調の横方向周期は膜の厚さに対して変化せず、変調の大きさは、膜の厚さの方向に沿ってチャープすることに留意されたい。
リターデーションの画定軸を有する面内リターダンスおよび負の面外リターダンスを共に提供するこの完全機能A/−Cプレート・トリム・リターダは、全誘電体トリム・リターダとして容易に製作されることが有利である。さらに、面内リターダンスおよび面外リターダンスの大きさは、応用分野の要件に従って容易に調節される(たとえば、デバイスの特定のLCoS族)。さらに、AR特性も、補償されたパネル・コントラストが、トリム・リターダの望ましくない交差偏光反射によって限定されないように最適化される。コーティング層間におけるAプレート・リターダンス要素の分散効果は、低複屈折(低交差偏光反射を生成するのを助ける)を保証し、非コーティング格子に対するコーティング格子のAプレート・リターダンスを増大させる。たとえば従来の真空蒸着室において提供される部分コンフォーマル・コーティングは、ルーフ構造間隙の欠如を保証する。その結果、この完全機能A/−Cプレート・トリム・リターダは、偏光ベース投影システムにおいて使用するのに理想的になる。
図55を参照すると、統合された格子トリム・リターダおよびディスプレイ・パネル・カバー基板を含むLCoSデバイス1800が示されている。格子トリム・リターダ・サブアセンブリは、面外リターダンスを示す軸方向格子1860、面内リターダンスを示す横方向格子1822、ならびに面内リターダンスおよび面外リターダンスを共に同時に示すサブセクション1810を含む。屈折率整合スタック1861および任意選択のエッチ・ストップ・スタック1821をも含む薄膜スタック1805は、第1の透明カバー基板1890の第1の表面上に配置される。透明カバー基板1890の第2の表面は、ディスプレイの第2の基板1895と液晶セル・サブアセンブリ1855を形成する。このトリム・リターダ・サブアセンブリ1805は、LC分子1865が配置されるLCセル・ギャップを形成し、上部レベル金属反射器が、シリコン背面(基板)1895の上に配置される。
薄膜スタック1805は、形態複屈折反射防止(FBAR)スタックをシード格子の上に付着させることによって形成される。横方向不均一周期的屈折率変調要素であるシード格子1822は、複数の溝(FBARスタックの一部で充填されて示されている)が挿入された複数の架台を含む。架台および溝の幅は、シード格子、および/またはFBARの波状セグメントが、面内形態複屈折を提供する横方向ゼロ次準波長を形成するように選択されることが好ましい。本質的にテクスチャ化表面であるシード格子1822は、通常、透明基板1890の上に配置されたエッチ・ストップ層1821から上部誘電体層をエッチングまたはリフトオフすることによって準備される。代替として、空間パターンニング表面は、他の技法を使用して準備される。たとえば、シード格子は、代替として、エッチングされた基板(図40に示されるように)、透明基板の上のパターニングされたフォトレジスト層、物理的ステップを含む誘電体1/誘電体2パターンなどとして準備される。380nmから800nmの波長範囲の応用分野では、シード格子1822は、通常、約250nm未満の格子ピッチ、5%から95%まで変化するデューティ・サイクル比(より一般的には20%と80%との間)、5nmと200nmとの間の変調高さを有する。シード格子に適切な材料のいくつかの例には、有機誘電体、および金属酸化物(たとえば、SiO2、Al2O3、Ta2O5、Nb2O5、HfO2、TiO2、ニオブタンタル、ニオブチタン)、MgF2などのフッ化物、硫化物、窒化ケイ素などの無機誘電体がある。2進(矩形)シード格子パターンのほかに、他の可能な回折形状には、のこぎり歯状(三角形)、炎形、正弦波、および/または台形の格子パターンがある。実際、その後のコーティングの付着層を摂動させるように作用するあらゆるパターニング層が、シード格子として使用可能である。
第1のセグメント1860および中間セグメント1862を含むFBARスタック1850は、2つの異なる材料から形成されて示されている。図55に示されるように、軸方向不均一周期的屈折率変調要素である第1のセグメント1860は、第1の屈折率および第1の厚さ1871 d1をそれぞれが有する第1の複数の層1870を含み、第2の屈折率および第2の層の厚さ1881 d2をそれぞれが有する第2の複数の層1880と交互になっている。第1の複数の層および第2の複数の層のそれぞれにおける材料および層の厚さは、構造が、負の面外形態複屈折を提供するゼロ次準波長を形成するように選択される。一般には、第1の複数の層および第2の複数の層のそれぞれは、通常、一般的に約10と500との間の層、より一般的には約50と110との間の層を含む。第1の屈折率と第2の屈折率の大きな差(たとえば、0.5より大きく、好ましくは0.7より大きい)は、通常、面外形態複屈折を最大にし、コーティングの厚さを最小にする。さらに、形態複屈折は、通常、層の厚さd1またはd2をほぼ同様または同じであるように選択することによっても最大になる。380nmから800nmの波長範囲、および20%と80%との間のデューティ・サイクル比では、第1の複数の層および第2の複数の層のそれぞれにおける層の厚さは、通常、約1nmより大きく、約100nmより小さい。交互スタックは、わずかに2つの異なる層材料で議論されているが、3つ以上の異なる層材料を使用することも可能である。第1の層および/または第2の層に適切な材料には、有機誘電体および無機誘電体がある。
軸方向不均一周期的屈折率変調セクションおよび横方向不均一周期的屈折率変調セクションを共に含む中間セグメント1862は、第1のセグメント1860において使用されるのと同じ材料から形成されることが好都合である。この場合、第1のセグメント1860および中間セグメント1862は、通常、たとえば従来の真空蒸着プロセスを使用して実施される同じ手続き中に付着される。一般には、中間セグメント1862は、薄膜層の第1の結合がシード格子の形状に少なくとも部分的に準拠し、かつ基板1890の平面に沿って周期的な波状起伏を提供するように付着される。これらの波状起伏1810は、多くの縦方向位置においてデバイスのX−Y平面にわたって交互屈折率特性を生じる(すなわち、横方向平面および縦方向の両方において周期的屈折率変調を提供する)。このようにして、横方向不均一周期的屈折率変調を有するX−Y断面が存在するAプレート・グレートレットが創出される。各グレートレットは、第1の幅および第1の屈折率をそれぞれが有する第1の複数の領域を含み、第2の幅および第2の屈折率をそれぞれが有する第2の複数の領域が挿入されている。各グレートレットの厚さおよびデューティ・サイクルは、連続的に変化する(たとえば、1%未満から99%を超えるまで変化する)。波状起伏により、コーティングされた層において面内リターダンスが誘起される。実際には、薄膜スタック1805全体の面内リターダンスは、初期テクスチャ化表面1822および波状コーティング層1810の両方からの寄与を有する。コーティング設計および/またはコーティング・プロセスによって導入された面内リターダンスは、通常、初期シード格子の面内リターダンスより大きいことに留意されたい。薄膜スタック1805における材料および層の厚さにより、通常、中間セグメント1862が内部屈折率整合ブロックとしても機能することが可能になることが好都合である。
波状層は、中間セグメント1862に関してのみ記述されたが、実際には、波状層と非波状層との境界は、必ずしも明確ではない。実際、多くの場合、全薄膜スタック1850は波状であり、最外層は、最も小さい波状起伏の大きさを有する(コーティング層表面に沿って<<1nmのピークから谷の高さの差)。あらゆる場合において、面内リターダンスは、分散効果によって与えられる。より具体的には、面内リターダンスの寄与は、シード層の付近において最大であり、最外コーティング層に向かって段階的に減少する。寄与は非連続的でもあるが、その理由は、横方向平面の材料の屈折率の変化が生じないコーティング層の厚さの端数が存在するからである。
液晶セル・サブアセンブリ1855は、たとえば艶出し重合斜め蒸着無機層または光配向有機層である配向層1866、およびたとえばインジウム錫酸化物(ITO)から形成される前面透明導電性電極1867をも含む。このLCoSディスプレイは、事前傾斜角度1868においてVANモデルLC配向で示されている。関連するLC傾斜平面は、通常、図3のオーバークロック補償方式に従って、格子ベクトルに平行または垂直には配向されない(図55では平行に示されているが)。ディスプレイにおける事前傾斜および正の1軸LC材料の使用により、光オフ状態におけるディスプレイの残留A/−Cプレート・リターダンスは、統合されたトリム・リターダ補償器1805によって補償される。
高歩留まり統合補償器/ディスプレイを提供するために、2つのリターダ要素の公称面内リターダンスの大きさを考慮して、デバイスの平面においてカバー基板を機械的に回転させることによって、トリム・リターダ要素1805とディスプレイ要素1855との間の粗方位角のずれを課すことが可能である。各統合補償器/ディスプレイの個々の微調整は、全漏れ強度をさらに低減するためにオフ状態においてLC傾斜角度を電圧切替えするなど、他の非機械的手段を含むことが可能である。Aプレート格子要素1822/1862および−Cプレート格子1860/1862要素は、印加電圧の大部分がLC層にわたって利用可能であるように、ITO層がLC層から十分には絶縁されないとすれば、カバー基板の両方面に分布させることが可能である。
図17、18、24、および37を参照して記述された実施形態と同様に、図48、49、54、および55を参照して記述された完全機能A/−Cプレート格子トリム・リターダは、Aプレート格子および−Cプレート格子が少なくとも部分的に一致する(すなわち、空間において同じ平面を占める)ように製造される。より具体的には、これらの実施形態のそれぞれは、Aプレート機能および−Cプレート機能を共に提供する重なりセグメント(たとえば、一連の層)を含む。図17、18、24、および37を参照して記述された実施形態では、重なりセグメントは、横方向不均一格子架台を形成する軸方向不均一領域を含む。図48、49、54、および55を参照して記述された実施形態では、重なりセグメントは、追加の横方向格子要素(すなわち、グレートレット)を創出することによってAプレート・リターダンスの増大を提供するために、横方向不均一シード格子の溝を充填する軸方向不均一領域、および/またはシード格子の輪郭となる軸方向不均一領域を含む。たとえば、後者に関して、図49を参照すると、第1の薄膜スタック1605は、軸方向不均一要素1650および横方向不均一要素1610を含み、2つの要素は、重なりセグメント1662において一致する。
上記の実施形態のそれぞれにおいて、完全機能A/−Cプレート・トリム・リターダは、独立型光学補償器として使用され、または他の光学構成要素と統合される(すなわち、反射LCDパネルのカバー・プレートにおいて組み込まれる)。上記の実施形態は、例としてのみ提供されており、当業者なら、本発明の精神および範囲から逸脱せずに、様々な修正、代替構成、および/または等価物が使用されることを理解するであろう。具体的には、本発明は、投影ディスプレイにおいてVANモードLCoSを補償するためのトリム・リターダを参照して議論されたが、当業者なら、本発明は、他のLC位相/動作モードを使用する透過型または反射型のLCDパネルを補償するのにも有用である完全機能A/C格子光学リターダを提供することを理解するであろう(たとえば、垂直位置合わせネマチック、パイセル(pi−cell)ネマチック、ねじれネマチック、面内切替えネマチック、平面位置合わせ強誘電体など)。
さらに、他の実施形態によれば、完全機能格子リターダは、透過型LCDパネルの一基板または両基板に組み込まれ、格子線の配向は、LCD層の速軸/遅軸に対して所定の量によって構成される。格子リターダ・サブアセンブリとLCDサブアセンブリとの間のオーバークロック整合では、両Aプレート・リターダの遅軸は、必ずしも直交方向に配向されない。統合補償器/ディスプレイにおける格子リターダ・サブアセンブリのAプレート・リターダンスおよび−Cプレート・リターダンスは、円錐照明(電気により駆動される、または駆動されない)におけるパネルのダーク状態が、投影スクリーンに対して最低の可能な光漏れを有するような方式で、所定の量によって構成される。代替として、格子ベース光学リターダは、透過型LCDプロジェクタにおいて独立型コントラスト補償器として使用される。
本発明の光学リターダは、液晶セル・サブアセンブリに組み込まれるように、または液晶マイクロディスプレイ投影システムにおいて独立型デバイスとして使用されるように記述されたが、光学リターダを他の光学構成要素と統合することも可能である。たとえば、他の実施形態によれば、光学リターダは、ワイヤ・グリッドを有する光学デバイスの一部であり、ワイヤ・グリッドは、非減衰機能を提供し、格子リターダは、リターデーション機能を提供する。非減衰器(偏光子)およびリターダの配向は、非平行/非直交に配向される。通常の用途では、組み合わされたデバイスは、不均一楕円偏光子、またはより好ましくは不均一円偏光子である。
さらに、本発明の光学リターダは、液晶ディスプレイ・パネルにおける複屈折の補償に関して記述されたが、他の応用分野において使用することも可能である。たとえば、光学リターダが様々なCDおよび/またはDVD応用分野において使用される実施形態が構想される(たとえば、最高で800nmの波長において偏光を制御するための)。
上記の実施形態は、誘電体層を組み込むトリム・リターダを主に対象としたが、本発明は、他のタイプの層を組み込む格子光学リターダをも含むことにさらに留意されたい。たとえば、半導体層を組み込む格子リターダ設計が、赤外線および近赤外線(IR/NIR)の波長応用分野において適用可能であり、半導体はほぼ透明であり、Cプレート格子において比較的浅い表面構造および/または比較的薄い繰返し層を有して大きなリターダンスをもたらすことを目的とする。さらに、いくつかの実施形態によれば、AプレートおよびCプレート格子を組み込む反射型多層膜が設計され、透明基板または不透明基板の上に製作されることが可能である。さらに、他の実施形態は、リターダンスの補償に加えて、UV/IR波長カットオフを提供するために、誘起透過フィルタとして−Cプレートにおいて、またはその回りに1つまたは複数の薄金属層を組み込むことを含む。
シード格子の上に薄膜コーティングを適用することによって得られる面内リターダが周期的変調を有して記述され、リターダは、一様なリターダンスおよび軸分布を対象としたが、Aプレート格子のピッチは、規定の方式でXY座標にわたって変化するように調節されることが可能であり、および/または格子ベクトル(ならびに格子線の方向)は、空間変化リターダが得られるように空間的に変化する方式で配向されることが可能であることにも留意されたい。そのようなデバイスは、光学システムの点広がり機能を形成する際に有用である可能性があり、または偏光計において使用される。
上記の実施形態のそれぞれにおいて、FBAR(波状FBARを含む)は、通常、当業者には周知の様々な付着技法の1つを使用して製作される。たとえば、いくつかの一般的な付着技法には、化学蒸着(CVD)、プラズマ改良CVD、電子ビーム蒸着、熱蒸着、スパッタリング、および/または原子層付着がある。コーティングは、従来のスパッタ室において付着されることができることに留意されたい。
上記の実施形態のそれぞれにおいて、Aプレート格子は、通常、当業者には周知の様々な付着およびリソグラフィ・パターニング技法の1つを使用して製作される。一実施形態によれば、Aプレート格子は、たとえば10nmアルミニウム酸化物層であるエッチ・ストップ層を透明基板の上に付着させることによって形成される。たとえば上述された付着技法の1つでコーティングされることが可能であるエッチ・ストップ層は、次いで、架台を形成することを意図して、たとえば50nm二酸化ケイ素層である1つまたは複数の誘電体層でコーティングされる。1つまたは複数の誘電体層は、次いで、様々なリソグラフィ技法の1つを使用して形成されるパターニング・レジスト層を設けられる。たとえば、いくつかの共通のリソグラフィ技法には、ナノインプリント・リソグラフィ、ホログラフ/干渉リソグラフィ、電子ビーム・リソグラフィ、X線リソグラフィ、またはフォトリソグラフィがある。パターニング・レジスト層が形成された後、1つまたは複数の誘電体層は、様々なエッチング技法の1つを使用してエッチングされる。たとえば、いくつかの一般的なエッチング技法には、反応イオン・エッチング、プラズマ・エッチング、およびウエット・エッチングがある。エッチング・プロセスが完了した後、フォト・レジストは除去され、任意選択のキャップ層が付着される。キャップ層は、キャップ層が溝を実質的には充填しないように斜め角度において付着されることが好ましい。その後、たとえばMgF2の4分の1波長層であるARコーティングが、キャップ層の上に付着される。
代替として、Aプレート格子は、エッチングせずに形成される。たとえば、一実施形態によれば、架台を形成することを意図した1つまたは複数の誘電体層が、パターニングされた犠牲層でコーティングされた基板の上に付着される。その後、犠牲材料を洗い流すことによって、架台が出現する。
面内リターダンスが、Aプレート格子のみによって提供される(たとえば、波状FBARなし)実施形態では、Aプレート格子は、任意選択で、ファイバブラッグ格子製作技法を使用して形成される。ファイバブラッグ格子の創出において、UVビームが、Geドープ・ファイバ・コアの屈折率を変化させる回折パターンを創出するように干渉される。これらの技法が、格子トリム・リターダを製作するために使用されるとき、平面基板、またはそのコーティング層は、横方向格子パターンを創出するために、表面において適切な材料でドープされ、続いて干渉UVビームに暴露される。他の技法は、マスタ・マスクでナノスケール・インプリンティングすることを含み、これは、ステップアンドリピート処理を含む、または含まないことが可能である。
シード格子パターンを創出するのに適切な製作プロセスに関して、干渉リソグラフィおよびナノスケール技法など、望ましい架台/溝構造を提供する上記の技法が適切である。他の技法には、LC配向を創出して、層および誘電体薄膜を柱構造で固定する際に使用される斜め蒸着がある。たとえば、SiOx配向層は、ナノ溝を有し、全体的な層の厚さは、通常、10nm未満である。これは、シード格子として使用されるのに適切な厚さおよび周期に作成することが可能である。構造化薄膜(STF)と呼ばれる光学デバイスの一般的なクラスは、斜めフラックス角度において基板の上に蒸着させることによって創出される。柱構造は多孔性であり、オーバーコートが、通常、膜の信頼性を向上させるために加えられる。本発明によれば、オーバーコートは、FBAR設計とすることができ、柱構造の面内リターダンスは、従来のコーティング後にさらに増大される。多孔性シード格子層の溝は完全に充填され、これにより信頼性の側面が補助される。基板をパターニングする他の方法は、コンパクトディスク(CD)複製プロセス、圧力を加えることによるナノパターン転写などと同様に、スピンコーティングされた非複屈折誘起層を基板の上に「刻印」することを含むことが可能である。ナノパターン転写は、C.H.Chiuら、「Nanoimprinting−lithography−induced self−aligned liquid crystals for novel multifunctional optical films」、Appl.Phys.Lett.88、073509(2006年)においてより詳細に記載されている。
したがって、本発明の範囲は、添付の請求項の範囲によってのみ限定されることを意図する。
400 完全機能A/−Cプレート格子トリム・リターダ
410 横方向不均一Aプレート格子要素
420 横方向格子
421 任意選択のエッチ・ストップ・スタック
422 任意選択のキャップスタック
423 外部表面ARスタック
430 第1の複数の領域
440 第2の複数の領域
450 軸方向不均一−Cプレート格子要素
460 交互屈折率スタック
461 外部屈折率整合ブロック
462 内部屈折率整合ブロック
470 第1の複数の層
480 第2の複数の層
490 透明基板
410 横方向不均一Aプレート格子要素
420 横方向格子
421 任意選択のエッチ・ストップ・スタック
422 任意選択のキャップスタック
423 外部表面ARスタック
430 第1の複数の領域
440 第2の複数の領域
450 軸方向不均一−Cプレート格子要素
460 交互屈折率スタック
461 外部屈折率整合ブロック
462 内部屈折率整合ブロック
470 第1の複数の層
480 第2の複数の層
490 透明基板
Claims (31)
- 第1の屈折率および第1の厚さを有する第1の複数の層、ならびに第2の屈折率および第2の厚さを有する第2の複数の層を含み、前記第1の複数の層が前記第2の複数の層に挿入され、前記第1および第2の厚さならびに前記第1および第2の屈折率が、負の面外リターダンスを提供するゼロ次準波長格子構造を形成するように選択される、軸方向不均一要素と、
第1の屈折率および第1の幅を有する第1の複数の領域、ならびに第2の屈折率および第2の幅を有する第2の複数の領域を含み、前記第1の複数の領域が前記第2の複数の領域に挿入され、前記第1および第2の幅ならびに前記第1および第2の屈折率が、面内リターダンスを提供するゼロ次準波長格子構造を形成するように選択される、横方向不均一要素と、
前記軸方向不均一要素および前記横方向不均一要素を支持するための少なくとも1つの基板とを備える、光学リターダ。 - 前記横方向不均一要素および前記軸方向不均一要素が、少なくとも部分的に一致する重なりセグメントを含み、前記重なりセグメントが、面内リターダンスおよび負の面外リターダンスを同時に提供する、請求項1に記載の光学リターダ。
- 前記重なりセグメントが、前記軸方向不均一要素のエッチングされた領域を含む、請求項2に記載の光学リターダ。
- 前記横方向不均一格子の変調高さが、10nmと3μmとの間にある、請求項3に記載の光学リターダ。
- 前記重なりセグメントが、前記軸方向不均一要素の波状セグメントを含む、請求項2に記載の光学リターダ。
- 前記波状セグメントが、横方向不均一シード格子の輪郭となる複数の波状層を含む、請求項5に記載の光学リターダ。
- 前記シード格子が、約5nmと200nmとの間の変調高さを有する、請求項6に記載の光学リターダ。
- 前記シード格子が、約20%と80%との間のデューティ・サイクルを有する、請求項6に記載の光学リターダ。
- 前記シード格子が、第1の面内リターダンスを提供し、前記波状セグメントが、第2の面内リターダンスを提供し、前記第2の面内リターダンスが、前記第1の面内リターダンスより大きい、請求項6に記載の光学リターダ。
- 前記複数の波状層が、同じ変調周期を有し、前記複数の波状層の変調高さが、前記シード格子からの距離と共に段階的に減少する、請求項6に記載の光学リターダ。
- 前記軸方向不均一要素が、形態複屈折薄膜反射防止要素である、請求項2から10のいずれかに記載の光学リターダ。
- 前記少なくとも1つの基板が、ほぼ透明の基板を含み、前記形態複屈折薄膜反射防止要素および前記横方向不均一要素が、前記ほぼ透明の基板の第1の側面上に配置され、反射防止コーティングが、前記ほぼ透明の基板の第2の対向側面上に配置される、請求項11に記載の光学リターダ。
- 前記少なくとも1つの基板が、ほぼ透明の基板を含み、前記形態複屈折薄膜反射防止要素および前記横方向不均一要素が、前記ほぼ透明の基板の第1の側面上に配置され、第2の形態複屈折薄膜反射防止要素が、前記ほぼ透明の基板の第2の対向側面上に配置される、請求項11に記載の光学リターダ。
- 前記少なくとも1つの基板が、第2の基板に結合された第1の基板を含み、前記第1の基板および第2の基板の少なくとも一方が、前記軸方向不均一および前記横方向不均一要素を支持するためのものである、請求項11に記載の光学リターダ。
- 前記少なくとも1つの基板が、液晶ディスプレイ・パネルのカバー基板であり、前記軸方向不均一要素および前記横方向不均一要素が、前記カバー基板の第1の側面上に配置される、請求項11に記載の光学リターダ。
- 前記横方向不均一要素が、前記形態複屈折薄膜反射防止要素のエッチングされた領域を含む、請求項11に記載の光学リターダ。
- 前記形態複屈折薄膜反射防止要素が、格子−格子境界面、空気−格子境界面、基板−格子境界面、および基板−空気境界面の少なくとも1つにおいて反射を低減するために配置された少なくとも1つの反射防止コーティングを含む、請求項11に記載の光学リターダ。
- 前記第1および第2の複数の層の前記第1および第2の屈折率ならびに前記第1の厚さおよび第2の厚さが、液晶ディスプレイ・パネルの複屈折および前記少なくとも1つの反射防止コーティングの複屈折を補償するための面外リターダンスを提供するように選択される、請求項17に記載の光学リターダ。
- 前記軸方向不均一要素が、380nmから800nmの波長範囲において透過性であり、380nmと800nmとの間の任意の波長について、0nmから−1000nmの範囲において面外リターダンスを提供する、請求項1から10のいずれかに記載の光学リターダ。
- 前記横方向不均一要素が、380nmから800nmの波長範囲において透過性であり、380nmと800nmとの間の任意の波長について、1nmから250nmの範囲において面内リターダンスを提供する、請求項19に記載の光学リターダ。
- 前記横方向不均一要素および前記軸方向不均一要素が、それぞれ、等方性材料からなる、請求項1から10のいずれかに記載の光学リターダ。
- 前記横方向不均一要素および前記軸方向不均一要素が、それぞれ、誘電体材料からなる、請求項1から10のいずれかに記載の光学リターダ。
- 前記横方向不均一要素、前記軸方向不均一要素、および前記少なくとも1つの基板が、液晶ディスプレイ・パネルの残留複屈折を補償するために、全無機誘電体トリム・リターダを形成する、請求項1から10のいずれかに記載の光学リターダ。
- 前記軸方向不均一要素の前記第1および第2の複数の層、ならびに前記横方向不均一要素の前記第1および第2の複数の領域が、偏光ベース・マイクロディスプレイ投影システムのシステム・コントラストを向上させるように選択される、請求項1から10のいずれかに記載の光学リターダ。
- 前記第1および第2の複数の層のそれぞれの前記第1の屈折率と前記第2の屈折率の差が、約0.5より大きい、請求項1から10のいずれかに記載の光学リターダ。
- 液晶ディスプレイ・ベース投影システムにおいてシステム・コントラストを向上させるために光学リターダを使用する方法であって、
前記投影システムにおける液晶ディスプレイ・パネルの残留リターダンスが実質的に補償されるように、前記投影システムにおいて請求項1から10のいずれかに記載の前記光学リターダを配置することを含む、方法。 - 光源と、
前記光源から光を受光し、第1の線形偏光軸を有する第1の線形偏光を透過させるための第1の偏光子と、
前記第1の線形偏光を光変調するための、残留複屈折を有する液晶ディスプレイ・パネルと、
前記光変調された光を受光し、第2の線形偏光軸を有する第2の線形偏光を透過させるための第2の偏光子と、
前記第2の線形偏光をスクリーン上に投影するための投影レンズと、
前記液晶ディスプレイ・パネルの前記残留複屈折を補償するための、請求項1から10のいずれかに記載の光学リターダとを備える、液晶ディスプレイ・ベース投影システム。 - 面内複屈折を示すテクスチャ化表面を基板の上において提供することと、
交互屈折率多層薄膜スタックが、面内複屈折および面外複屈折を共に示す複数の波状層を提供するために、前記テクスチャ化表面のほぼ輪郭となるように、前記薄膜層を前記テクスチャ化表面の上に付着させることとを含む、光学リターダを製作する方法。 - 前記複数の波状層が同じ変調周期を有し、前記複数の波状層の変調高さが、前記テクスチャ化表面からの距離と共に減少するように、前記交互屈折率多層薄膜スタックが付着される、請求項28に記載の光学リターダを作成する方法。
- 前記光学リターダが、液晶ディスプレイ・ベース投影システムにおいてシステム・コントラストのレベルを向上させるために、所定の範囲において、Aプレート・リターダンスおよび−Cプレート・リターダンスを提供するように、前記交互屈折率多層薄膜スタックが付着される、請求項29に記載の光学リターダを製作する方法。
- −Cプレート格子構造を提供する交互屈折率多層薄膜スタックを基板の上に付着させることと、
Aプレート格子構造を提供するために、前記交互屈折率多層薄膜スタックの厚さセグメントを交互横方向領域の中にエッチングすることとを含む、
光学リターダを製作する方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US73407205P | 2005-11-07 | 2005-11-07 | |
US82131306P | 2006-08-03 | 2006-08-03 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007156441A true JP2007156441A (ja) | 2007-06-21 |
Family
ID=37685258
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006299887A Withdrawn JP2007156441A (ja) | 2005-11-07 | 2006-11-06 | 格子トリム・リターダ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1783520A3 (ja) |
JP (1) | JP2007156441A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8243368B2 (en) | 2008-05-28 | 2012-08-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical element and optical apparatus |
US8369015B2 (en) | 2008-09-17 | 2013-02-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical element and optical apparatus |
WO2016056277A1 (ja) * | 2014-10-10 | 2016-04-14 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 光学位相差部材、光学位相差部材を備える複合光学部材、及び光学位相差部材の製造方法 |
JP2017138464A (ja) * | 2016-02-03 | 2017-08-10 | Jxtgエネルギー株式会社 | 光学位相差部材、光学位相差部材を備える複合光学部材、及び光学位相差部材の製造方法 |
US20220102685A1 (en) * | 2020-09-25 | 2022-03-31 | Red Bank Technologies Llc | Band edge emission enhanced organic light emitting diode-based devices that emit multiple light wavelengths |
KR20220098650A (ko) * | 2021-01-04 | 2022-07-12 | 고려대학교 세종산학협력단 | 포토닉 크리스탈 복소변조 공간광 변조기 및 그의 제조 방법 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7848020B2 (en) * | 2006-06-02 | 2010-12-07 | Jds Uniphase Corporation | Thin-film design for positive and/or negative C-plate |
EP1892706B1 (en) | 2006-08-23 | 2012-06-13 | JDS Uniphase Corporation | Optical pick-up unit |
JP5146317B2 (ja) | 2006-10-10 | 2013-02-20 | 旭硝子株式会社 | 回折素子およびこれを備えた光ヘッド装置 |
US8165436B2 (en) | 2007-11-05 | 2012-04-24 | Lightsmyth Technologies Inc. | Highly efficient optical gratings with reduced thickness requirements and impedance-matching layers |
AU2013100685B4 (en) * | 2013-05-21 | 2013-09-12 | Innovia Security Pty Ltd | Optical device including vertical pixels |
US10802184B2 (en) | 2014-04-28 | 2020-10-13 | Ii-Vi Delaware Inc. | Reflective diffraction gratings employing efficiency enhancement or etch barrier layers |
US11487053B2 (en) | 2019-02-26 | 2022-11-01 | Ii-Vi Delaware, Inc. | Partially etched phase-transforming optical element |
DE102020006442B3 (de) | 2020-10-13 | 2021-10-28 | Sioptica Gmbh | Optisches Element mit variabler Transmission, Verfahren zur Herstellung eines solchenoptischen Elements und Verwendung eines solchen optischen Elements in einem Bildschirm |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1542044A1 (en) * | 2003-12-11 | 2005-06-15 | JDS Uniphase Corporation | Trim retarders incorporating negative birefringence |
US7203001B2 (en) * | 2003-12-19 | 2007-04-10 | Nanoopto Corporation | Optical retarders and related devices and systems |
-
2006
- 2006-10-27 EP EP06255539A patent/EP1783520A3/en not_active Withdrawn
- 2006-11-06 JP JP2006299887A patent/JP2007156441A/ja not_active Withdrawn
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8243368B2 (en) | 2008-05-28 | 2012-08-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical element and optical apparatus |
US8369015B2 (en) | 2008-09-17 | 2013-02-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical element and optical apparatus |
JP2019049717A (ja) * | 2014-10-10 | 2019-03-28 | Jxtgエネルギー株式会社 | 光学位相差部材、光学位相差部材を備える複合光学部材、及び光学位相差部材の製造方法 |
CN106796317A (zh) * | 2014-10-10 | 2017-05-31 | 捷客斯能源株式会社 | 光学相位差构件、具备光学相位差构件的复合光学构件、及光学相位差构件的制造方法 |
KR20170080571A (ko) * | 2014-10-10 | 2017-07-10 | 제이엑스티지 에네루기 가부시키가이샤 | 광학 위상차 부재, 광학 위상차 부재를 포함하는 복합 광학 부재, 및 광학 위상차 부재의 제조 방법 |
JPWO2016056277A1 (ja) * | 2014-10-10 | 2017-07-20 | Jxtgエネルギー株式会社 | 光学位相差部材、光学位相差部材を備える複合光学部材、及び光学位相差部材の製造方法 |
WO2016056277A1 (ja) * | 2014-10-10 | 2016-04-14 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 光学位相差部材、光学位相差部材を備える複合光学部材、及び光学位相差部材の製造方法 |
US10408984B2 (en) | 2014-10-10 | 2019-09-10 | Jx Nippon Oil And Energy Corporation | Optical phase difference component, composite optical component, incorporating optical phase difference component, and method for manufacturing optical phase difference component |
KR102369856B1 (ko) * | 2014-10-10 | 2022-03-02 | 에네오스 가부시키가이샤 | 광학 위상차 부재, 광학 위상차 부재를 포함하는 복합 광학 부재, 및 광학 위상차 부재의 제조 방법 |
JP2017138464A (ja) * | 2016-02-03 | 2017-08-10 | Jxtgエネルギー株式会社 | 光学位相差部材、光学位相差部材を備える複合光学部材、及び光学位相差部材の製造方法 |
WO2017135220A1 (ja) * | 2016-02-03 | 2017-08-10 | Jxエネルギー株式会社 | 光学位相差部材、光学位相差部材を備える複合光学部材、及び光学位相差部材の製造方法 |
CN108603972A (zh) * | 2016-02-03 | 2018-09-28 | Jxtg能源株式会社 | 光学相位差构件、具备光学相位差构件的复合光学构件、及光学相位差构件的制造方法 |
US20220102685A1 (en) * | 2020-09-25 | 2022-03-31 | Red Bank Technologies Llc | Band edge emission enhanced organic light emitting diode-based devices that emit multiple light wavelengths |
KR20220098650A (ko) * | 2021-01-04 | 2022-07-12 | 고려대학교 세종산학협력단 | 포토닉 크리스탈 복소변조 공간광 변조기 및 그의 제조 방법 |
KR102498856B1 (ko) | 2021-01-04 | 2023-02-13 | 고려대학교 세종산학협력단 | 포토닉 크리스탈 복소변조 공간광 변조기 및 그의 제조 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1783520A3 (en) | 2008-01-09 |
EP1783520A2 (en) | 2007-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8164721B2 (en) | Grating trim retarders | |
JP2007156441A (ja) | 格子トリム・リターダ | |
US6947215B2 (en) | Optical element, optical functional device, polarization conversion device, image display apparatus, and image display system | |
KR102484474B1 (ko) | 브래그 액정 편광 격자 | |
JP5651595B2 (ja) | 複数の偏光回折格子配置を有する偏光無依存型液晶ディスプレイ装置及び関連装置 | |
JP5227507B2 (ja) | 薄膜光学リターダ | |
US8537310B2 (en) | Polarization-independent liquid crystal display devices including multiple polarization grating arrangements and related devices | |
JP5095162B2 (ja) | 最適クロック型トリム・リターダ | |
US7848020B2 (en) | Thin-film design for positive and/or negative C-plate | |
US7170574B2 (en) | Trim retarders incorporating negative birefringence | |
US7894133B2 (en) | Optical element and optical device | |
JP4897707B2 (ja) | 位相差補償素子、液晶表示装置及び液晶プロジェクタ | |
JP2007094399A5 (ja) | ||
CN107179576B (zh) | 一种可见光波段的渐变相位金属光栅 | |
TW200401908A (en) | Liquid crystal projector | |
JP2009037226A (ja) | コントラスト補償のための近半波リターダ | |
US20070217011A1 (en) | Optical element and image projecting apparatus | |
CN1996120A (zh) | 光栅调整延迟器 | |
TWI434110B (zh) | 具有傾斜板延相片的扭曲向列透射液晶顯示器(xLCD)之對比補償 | |
JP2007219340A (ja) | 複合ワイヤーグリッド偏光子、複合光学素子及び偏光光源 | |
JP4125114B2 (ja) | 光学素子、光学変調素子、画像表示装置 | |
JP2003090916A (ja) | 波長板および投射型表示装置 | |
JP2009075460A (ja) | 位相差補償素子、液晶表示素子、及びプロジェクタ | |
JP5606121B2 (ja) | 画像投射装置 | |
JP2005508525A (ja) | 高コントラストの高速液晶ディスプレイ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20100202 |