JP2007151782A - 口腔観察器 - Google Patents

口腔観察器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007151782A
JP2007151782A JP2005350149A JP2005350149A JP2007151782A JP 2007151782 A JP2007151782 A JP 2007151782A JP 2005350149 A JP2005350149 A JP 2005350149A JP 2005350149 A JP2005350149 A JP 2005350149A JP 2007151782 A JP2007151782 A JP 2007151782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
oral cavity
observation device
shielding hood
oral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005350149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4576325B2 (ja
Inventor
Kenji Kino
健二 木野
Keina Mori
圭那 森
Kazunari Matoba
一成 的場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
J Morita Manufaturing Corp
Original Assignee
J Morita Manufaturing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J Morita Manufaturing Corp filed Critical J Morita Manufaturing Corp
Priority to JP2005350149A priority Critical patent/JP4576325B2/ja
Publication of JP2007151782A publication Critical patent/JP2007151782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4576325B2 publication Critical patent/JP4576325B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/043Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances for fluorescence imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00089Hoods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00147Holding or positioning arrangements
    • A61B1/00148Holding or positioning arrangements using anchoring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0684Endoscope light sources using light emitting diodes [LED]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/24Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the mouth, i.e. stomatoscopes, e.g. with tongue depressors; Instruments for opening or keeping open the mouth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/32Devices for opening or enlarging the visual field, e.g. of a tube of the body

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

【課題】口腔内の総合的な観察が的確になし得、しかも構造が簡易で且つ実用価値が高く、更には他の機器との適合性をも備えた新規な口腔観察器を提供する。
【解決手段】被観察者Pの口部mを覆い背後が観察窓部1bとされた筒型遮光フード1と、該筒型遮光フード1に設置され被観察者Pの口腔内に励起光を照射する発光部2と、該発光部2の設置位置より背後の筒型遮光フード1に取付けられ少なくとも上記発光部2が発する励起光をカットするフィルタ3とよりなることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、口腔内の全体を観察して、歯牙のう蝕状況、欠損部、病変部や、歯石或いは歯垢の付着状況、根管部、歯肉、舌の病変部等の診断を行うのに用いる口腔観察器に関するものである。また、医師のみの使用に限られるものではなく、家庭においても、歯等の外観の確認やう蝕、歯石や歯垢の付着状況の確認に使用可能な口腔観察器に関するものである。
近時、口腔医療においては、患者への説明及び記録用として口腔内写真を撮影することが一般的になってきた。このような口腔内の写真撮影が可能とされた装置としては、特許文献1或いは特許文献2の診断用撮影器や、特許文献3のう蝕検出装置が挙げられる。これら特許文献に開示された装置は、歯牙等に特定波長の励起光を照射すると、う蝕部や歯石或いは歯垢部から特有の蛍光を発する性質があることを利用し、クローズアップされた蛍光画像をCCD等の撮像手段で撮像し、適宜画像表示するものである。このように、蛍光画像によって上記病変部がクローズアップされることから、病変部の位置や程度が的確に把握され、患者への説明用や記録用更には治療に極めて有用であるが、蛍光画像の光度は微弱である為、室内照明や診療用無影灯等の外乱光によって埋没して不鮮明になることがある。その為、特許文献2や特許文献3では、この外乱光を遮断する遮光手段(遮光部材)を取付けることも開示している。
上記特許文献に開示された装置は、口腔内の2、3の歯を対象として撮影するものであるので、口腔内に挿入し得るようコンパクトに構成されている。一方、より鳥瞰的な写真である全顎写真の撮影が必要とされる場合がある。即ち、口腔状態の悪い患者に対しての説明の場合、全顎写真を撮影してその写真をもとにして説明すれば効果的であり、そのままカルテに貼ることも可能である。特に、予防的な見地からすれば、歯石、歯垢がどのように付着しているかを全顎にわたって説明することが非常に重要である。特許文献4には、全顎に励起光を照射し、歯から発する蛍光をCCDで撮像して映像化処理し表示する修復歯の識別装置が開示されている。
特開2004−237081号公報 特開2005−168520号公報 特開2005−118197号公報 特開2005−118420号公報
ところで、上記のような口腔診断においては、蛍光画像を撮影及び映像化処理することなく術者自らが直接観察する方が診断効率上好ましい場合もある。また、家庭的使用では、単に歯牙等の蛍光画像を観察し得るだけの機能でもその有用価値は大きい。このような観点からは、上記特許文献に開示された装置は、励起光の発光源及びフィルタ等の光学系以外に、撮像手段、映像化処理部、表示部等を必須の構成要件とし、これらが組み合わさって機能するものであって、このような直接的な使用態様ではその適性に乏しく、また、装置構成が複雑化し且つ高コストとなる為、家庭的な使用での汎用性には難点があった。更に、一般カメラやデジタルカメラ等との適合性がなく、その応用範囲にも限度があった。
本発明は、上記に鑑みなされたものであり、口腔内の総合的な観察が的確になし得、しかも構造が簡易で且つ実用価値が高く、更には他の機器との適合性をも備えた新規な口腔観察器を提供する点にある。
請求項1の発明に係る口腔観察器は、被観察者の口を覆い背後が観察窓部とされた筒型遮光フードと、該筒型遮光フードに設置され被観察者の口腔内に励起光を照射する発光部と、該発光部の設置位置より背後の筒型遮光フードに取付けられ少なくとも上記発光部が発する励起光をカットするフィルタとよりなることを特徴とする。本発明においては、請求項2の発明のように、前記筒型遮光フードの観察窓部をして撮像機(例えば、一般カメラ、デジタルカメラ等)の受光部(レンズ部等)に着脱自在に装着可能としてもよい。
また、請求項3の発明のように、前記筒型遮光フードの先側部分には、被観察者の唇部を拡開する為の拡開器が装着されているものとすることも可能である。この場合、請求項4の発明のように、前記発光部は、この拡開器を介して筒型遮光フードに設置されているようにすることが可能である。
更に、請求項5の発明のように、前記筒型遮光フードには、前記発光部用電源及びオン・オフ操作スイッチが設けられていることが望ましい。また、請求項6の発明のように、前記発光部が、波長の異なる複数の励起光を発光し得る発光部からなるものとすることができる。加えて、請求項7の発明のように、前記励起光以外の光を発光し得る発光部を更に備えているものとすることもできる。請求項6又は7の発明においては、請求項8の発明のように、筒型遮光フードには、前記発光部の選択切替スイッチを設けるようにすることが望ましい。
そして、請求項9の発明のように、前記発光部が、LED、レーザ発振器及びハロゲンランプのいずれかからなることが望ましい。更に、請求項10の発明のように、前記筒型遮光フードの先側部分を分離可能とすること、或いは、請求項11の発明のように、前記フィルタを筒型遮光フードに対して着脱可能とすることも可能である。
請求項1の発明によれば、筒型遮光フードが被観察者の口を覆いその背後が観察窓部とされているから、この観察窓部から口腔内の総合的な観察がなし得る。また、筒型遮光フードには被観察者の口腔内に励起光を照射する発光部が設置されているから、この励起光の照射により発する病変部の蛍光画像を観察することができ、しかも、筒型遮光フードによって外乱光が遮断されるから、蛍光画像が外乱光に埋没することなく明瞭に視認される。更に、筒型遮光フードには、少なくとも上記発光部が発する励起光をカットするフィルタが取付けられているから、被照射部から反射する励起光がこのフィルタによりカットされ、蛍光画像に対する発光部による励起光の影響を排除でき、より鮮明な蛍光画像を観察することができる。
従って、患者の口腔内の総合的な観察が直接的になされ、近時重要視される歯周病の予防やう蝕の予防医学の発展に大きく寄与する。また、家庭的な使用においても、特有の蛍光画像による病変部の状態が明瞭に観察され、家庭内での口腔内の予防的な把握が的確になされ、大事に至る前の適切な処置がなし得る。そして、筒型遮光フード、発光部及びフィルタによる簡易な構成であるから、低コストで提供することができ、汎用性が高められる。
また、請求項2の発明のように、筒型遮光フードの観察窓部をして撮像機の受光部に着脱自在に装着可能とすれば、既存の一般カメラ、デジタルカメラ、ビデオカメラ等に装着して、観察窓部からの蛍光画像を撮像し、画像データとして記録保存することもできる。特に、デジタルカメラに装着するようにすれば、画像データをそのままパーソナルコンピュータに保存して、患者に対する説明用として再生表示したり、カルテへ整理保存したりすることが簡易になされ、多様な使用態様が可能となり、簡単な構成ながら既存の機器と併用することにより、その実用価値を飛躍的に高めることができる。
そして、筒型遮光フードの先側部分に、被観察者の唇部を拡開する為の拡開器を装着すれば、全顎が露見され、その観察が効果的になされる。この場合に、請求項4の発明のように、前記発光部をこの拡開器を介して筒型遮光フードに設置するようにすれば、全顎に対する励起光の均等な照射が可能となる。更に、請求項5の発明のように、筒型遮光フードに、前記発光部用電源及びオン・オフ操作スイッチを設けるようにすれば、コードレスとして任意の場所で上記観察が可能とされ、極めて便利である。
請求項6或いは請求項7の発明のように、前記発光部が、波長の異なる複数の励起光を発光し得る発光部からなるものとし、或いは、励起光以外の光を発光し得る発光部を更に備えているものとし、この場合に、請求項8の発明のように、筒型遮光フードに、発光部の選択切替スイッチを設けるようにすれば、病変部の状態に応じた蛍光を発する励起光を選択照射するようなし得る。或いは、励起光以外の光(例えば、白色光)を励起光と同時照射して、全体画像の中に病変部の蛍光画像の位置を的確に把握し得るようになすこともできる。更には、歯牙に補綴された光重合樹脂を硬化させる為の光や、ホワイトニング或いはティースマニキュアといった審美歯科の為の光を選択的に照射させるようにすることもできる。このように、多様な使用態様を可能とすることにより、幅広い診断情報を得、或いは多様な診療処置を実施することができる。
請求項9の発明のように、発光部が、LED、レーザ発振器及びハロゲンランプのいずれかからなるものとすれば、LEDは、小型、軽量、ローパワーであるから、簡単に取付けられると共に、安価にして必要な波長特性のLEDを選択使用できる。一方、レーザ発振器は、光度が強力であるから、鮮明な蛍光画像が得られる。更に、ハロゲンランプも、市販のものが安価に入手することができる。また、請求項10の発明のように、前記筒型遮光フードの先側部分を分離可能とすれば、患者の口部に接触するこの先側部分を取外し、滅菌消毒することができ、衛生的であり患者に対して安心感を与えることができる。更に、請求項11の発明のように、前記フィルタを筒型遮光フードに対して着脱可能とすれば、複数種の励起光を選択発光させることが可能とされている場合に、この発光特性に応じたフィルタを適宜交換装着することにより、励起光の影響排除が的確になされる。
以下、本発明の最良の形態について図面に基づき説明する。図1は本発明の口腔観察器の一実施形態を示す斜視図、図2は同口腔観察器の使用状態の一例を示す縦断面図、図3は同口腔観察器の使用状態の別例を示す縦断面図、図4及び図5は他の実施形態の斜視図、図6及び図7は更に他の実施形態の縦断面図である。
図1乃至図3に示す口腔観察器Aは、先側開口部1aで被観察者Pの口部mを覆い、背後の開口部が観察窓部1bとされた裁頭円錐形の筒型遮光フード1と、該筒型遮光フード1の内筒部に円環状取付基板2aを介して設置された複数のLEDからなる発光部2と、該円環状取付基板2aの設置位置より観察窓部1b側において筒型遮光フード1に着脱自在に装着されたフィルタ3と、筒型遮光フード1に設置された発光部用電源(例えば、ボタン電池等)4及び発光部用オン・オフ操作スイッチ5とよりなる。尚、発光部用電源を交流電源とすることも可能であり、この場合は筒型遮光フード1から適宜リード線(不図示)を導出し、室内の商用電源コンセントにプラク接続して使用される。
上記フィルタ3は、後記するように発光部2が発する励起光をカットする波長特性を備えたものであり、筒型遮光フード1に形成された半円弧状ガイド溝1cより筒型遮光フード1に装着可能とされ、摘み3aをしてその装着・脱着がなされる。発光部2は、同一波長の励起光を発する複数のLEDを円環状取付基板2aの周方向に沿って配列し、或いは、異なる波長の励起光を発する複数のLEDを同様に配列し、更には、励起光と励起光以外の光(例えば、白色光、青色、赤外光、紫外光等)を発する複数のLEDを同様に配列して構成される。発光部2を複数種のLEDを配列して構成する場合は、これらの選択切替スイッチ6が筒型遮光フード1に設置される。発光部2としては、LEDが小型、軽量、長寿命であることから最も望ましいが、レーザ発振器及びハロゲンランプ等も採用可能である。筒型遮光フード1の後端部(観察窓部1bの周縁部)には、雄ネジ部1dが形成され、後記するように、この雄ネジ部1dをして撮像機(カメラ等)の受光部(レンズ部等)に装着可能とされている。
発光部2は少なくとも励起光を発するものであることが必須であるが、この励起光の波長は400±30nmであることが望ましく、このような波長特性の発光部2としては、一般に市販されているLEDを使用すれば安価で入手することができる。このとき、フィルタ3は430nmより長い波長の光のみを通過させる(400±30nmの励起光をカットする)ものが選択採用される。或いは、励起光のみをカットするノッチフィルタを使用しても良い。また、励起光を発するレーザ発振器の波長としては、635nm近辺或いは780nm近辺のものであってもよい。この場合は、フィルタ3として、635nm近辺或いは780nm近辺の波長の光をカットするものが用いられるべきことは言うまでもない。このような複数種の波長の励起光用発光部を用い、これらを選択発光させる場合は、夫々に応じた波長特性のフィルタが上記半円弧状ガイド溝1cに交換装着される。
上記構成の口腔観察器Aの使用例について述べる。図2は、患者(被観察者)Pの口腔内の歯列tに対して発光部2より励起光を照射し、この励起光により病変部から発する蛍光画像を観察窓部1bより直接観察する例を示している。即ち、患者Pの口部mを覆うように筒型遮光フード1の先側開口部1aを宛がい、オン・オフ操作スイッチ5をオンして、発光部2より励起光を歯列tに照射する。前記特許文献に記載されているように、歯石、歯垢或いはう蝕部分(病変部)がある歯牙に、波長が400±30nmの励起光を照射すると、この病変部からはオレンジ色乃至橙色の蛍光が発せられる。また、病変部以外の健全部では蛍光が発せられず、照射した励起光がそのまま反射する。
術者Oは観察窓部1bより歯列tの状態を自らの目で直接観察するが、上記病変部からの蛍光はフィルタ3を透過するも、その他の健全部で反射した励起光はフィルタ3でカットされるので、蛍光画像は励起光に埋没されず、クローズアップされて鮮明に視認される。しかも、筒型遮光フード1によって室内灯や無影灯、更には太陽光による外乱光が遮断されるから、病変部からの蛍光はこれらの外乱光にも埋没されず、観察窓部1bより病変部の状態観察が極めて明瞭且つ的確になされ、極めて有用な診断情報が得られる。しかも、歯石、歯垢がどのように付着しているかを、歯列tの略全顎に亘って観察できるから、予防的な見地からも有用な診断情報が得られる。また、この観察窓部1bより術者Oが直接覗き込まずとも、例えば手近な携帯電話に付属のカメラを覗き込ませて蛍光画像を撮像するという使い方も可能である。この場合には、観察窓部1bと該カメラとの間より外乱光が浸入することのないよう、ゴムやスポンジなどの弾性部材を適宜介して観察窓部1bへカメラの撮像部を宛がうとよい。
発光部2を励起光発光部と白色光発光部とより構成した場合、前記オン・オフ操作スイッチ5と選択切替スイッチ6との併用操作により、これら両発光部を同時発光させるようにすれば、歯列tの全体画像における病変部による蛍光画像の正確な位置関係等の把握に有効である。この場合、同時発光に限らず、時間差を以って発光させることも可能であることは言うまでもない。さらに、病変部の大きさや度合いによる蛍光強度の差異を補う為、適宜励起光及び白色光の光量調整手段(不図示)を筒型遮光フード1上に設けることも可能である。また、発光部2が赤外線発光部や紫外線発光部等をも備えたものである場合、これらの光の透過特性により、上記蛍光画像の観察に加えて、歯牙内のクラック等の観察も行え、これらの適宜併用使用により、診断価値の高い観察情報を得ることができる。更には、光重合樹脂用の硬化に適した波長(470nm程度)の光を発する発光部を備えたものとすれば、治療歯を見ながら歯牙に補綴された光重合樹脂の硬化にも使用することができる。また、ホワイトニング剤或いはティースマニキュア剤の活性化に適した光を発する発光部を備えたものとすれば、一般家庭においても手軽に歯牙のホワイトニング或いはティースマニキュアといった処置を行うことができる。
図3は、上記口腔観察器Aを撮像機に装着して使用する例を示している。図例の撮像機はカメラ(一般銀塩カメラ、デジタルカメラ、ビデオカメラ等)7であって、その受光部としてのレンズ部7aに、口腔観察器Aが雄ネジ部1dを螺合させることによって装着されている。この例は、上記のような術者Oによる観察窓部1bでの直接的観察に代え、発光部2の照射による患者Pの口腔内の上記画像を銀塩フィルムやデジタルメディア等に記録するものであり、これら記録画像を現像或いは適宜再生することによって、患者への有効な説明資料として活用でき、或いはカルテ情報として記録保管することもできる。また、ビデオカメラや前記特許文献に開示されたような装置に装着して使用する場合は、その画像をモニター画面にリアルタイムに映し出しながら患者への説明に供することができる。
尚、カメラ7に対する装着は、図例のような雄ネジ部1dの螺合による場合に限らず、その他の適宜止め具等を用いて行うことも除外するものではない。また、撮像機としては、図例のようなカメラ7に限らず、撮像手段を内蔵するその他の機器も採用し得ることは言うまでもない。この使用例における口腔観察器Aの構成は、上記と同様であるので、ここではその説明を割愛する。
図4に示す口腔観察器Bは、上記口腔観察器Aと同様構成の筒型遮光フード1の先側部分に、被観察者の唇部を拡開する為の拡開器8が装着されている例を示している。該拡開器8は筒型遮光フード1の外面位置に対向関係で取付けられた一対の屈曲自在な支持アーム8a、8aと、この支持アーム8a、8aの先端に連接され、患者の口の内側に宛がわれる一対のマウスピース部8b、8bからなる。支持アーム8a、8aは不図示のバネ部材により遠心方向に付勢されており、マウスピース部8b、8bを患者の口に宛がう際は、この付勢力に抗して支持アーム8a、8aを内側に撓ませ、その復元弾力によってマウスピース部8b、8bをして患者の唇部を拡開保持せんとするものである。
このように、患者の唇部を拡開器8で大きく拡開した上で、先側開口部1aにより患者の口部を覆い、上記同様発光部2を発光させて口腔内を照射するようにすれば、口腔内の全顎観察が好適になされ、口腔内の総合的な診断情報の取得が的確になされる。この例の口腔観察器Bも、図2のように術者Oが観察窓部1bから直接観察したり、図3のように観察窓部1bをして撮像機に装着し、撮像画像を介して観察したりするようになし得ることは言うまでもない。また、口腔観察器B自体の構成は、上記口腔観察器Aと同様であるので、共通部分に同一の符号を付し、その説明を割愛する。
図5に示す口腔観察器Cは、図4の例の変形例であって、発光部2が拡開器8のマウスピース部8b、8bに設置されていることを特徴とするものである。従って、上記のような円環状取付基板2aは存在せず、マウスピース部8b、8b自体が取付基板を兼ね、発光部2用の電気配線は、マウスピース部8b、8b及び支持アーム8a、8aを介して不図示の電源及びオン・オフ操作スイッチ5等と結線されることになる。この例は、発光部2からの励起光等の発光位置が図4の例と異なるだけでその使用態様は同様であるが、全顎に対する励起光等の均等な照射が可能となる。その他の構成は上記と同様であるので、共通部分に同一の符号を付し、ここではその説明を割愛する。
図6に示す口腔観察器Dは、筒型遮光フード1の先側部にステンレス等の磨き鋼板からなる上顎口蓋側用ミラー9を、筒型遮光フード1の軸心に対して斜め(約45°)に装着可能としたものである。筒型遮光フード1の先側内壁部には、筒型遮光フード1の軸心に対して略45°の角度をなす装着用溝1eが形成され、上記ミラー9はその側縁部をこの装着用溝1eに挿入させることによって装着される。このミラー9の上面が鏡面9aとされ、口腔内に挿入し発光部2を発光させると、発光部2からの光はこの鏡面9aで反射し、上顎口蓋側(上顎歯列の裏側)に照射され、その放射光(歯牙からの蛍光或いは反射光)は鏡面9aで反射し、フィルタ3を透過した蛍光画像が観察窓部1bより観察される。
本発明の口腔観察器は、全顎観察に指向されるものであるが、上記ミラー9を装着し得るようにすれば、上顎口蓋側の観察もなし得、これらの適宜併用によって口腔内の総合的な観察がより的確になされる。この例の口腔観察器Dも、図2のように術者Oが観察窓部1bから直接観察したり、図3のように観察窓部1bをして撮像機に装着し、撮像画像を介して観察したりするようになし得ることは言うまでもない。また、上記口腔観察器Bや口腔観察器Cのように拡開器8を備えたものにも、本例のようなミラー9を具備させることも可能である。口腔観察器D自体の構成は、上記口腔観察器Aと同様であるので、共通部分に同一の符号を付し、ここでもその説明を割愛する。
図7に示す口腔観察器Eは、筒型遮光フード1の先側部分がアタッチメント10として分離可能としたものである。このアタッチメント10は、筒型遮光フード1に対して雌ネジ部10aによって螺合装着され、上記の使用例と同様に、口腔内観察に使用される時には、患者の口部に宛がわれるものである。従って、このような分離可能なアタッチメント10を採用すれば、使用後取外して滅菌消毒することができ、歯科診療における衛生が保たれることになり、極めて有用である。本実施形態は、上記いずれの実施形態にも適用し得ることは言うまでもない。その他の構成は口腔観察器Aと同様であるので、共通部分に同一の符号を付し、その説明を割愛する。
尚、筒型遮光フード1の材質としては、硬質合成樹脂、金属等が採用される。患者の口部に接触する先側部分は、軟質樹脂或いはゴム等によって形成することが望ましく、その弾性変形を伴う密着性により外乱光の浸入を効果的に阻止することができる。また、筒型遮光フード1の断面形状は、図例のような円形に限らず、楕円形或いは長円形状等、口部の形状に馴染み易い形状にし得るものであることは言うまでもない。特に、先側開口部1bでは、鼻が当る場合には適宜くびれ部を形成することが望ましい。
また、本発明の各口腔観察器における上記の使用例では、術者が使用する場合について述べたが、これに限らず家庭的な使用に供することも可能である。この場合、家族間で互いの口腔内を観察し合い、或いは指摘し合うことによって、口腔内の予防的な把握ができ、その健全保持に寄与させることができる。そして、構成が極めて簡易であるから、安価に製造することができ、家庭用としての汎用性にも優れたものとすることができる。
本発明の口腔観察器の一実施形態を示す斜視図である。 同口腔観察器の使用状態の一例を示す縦断面図である。 同口腔観察器の使用状態の別例を示す縦断面図である。 他の実施形態の斜視図である。 同実施形態の変形例を示す斜視図である。 更に他の実施形態の縦断面図である。 更に他の実施形態の縦断面図である。
符号の説明
1 筒型遮光フード
1a 先側開口部
1b 観察窓部
2 発光部
3 フィルタ
4 電源
5 オン・オフ操作スイッチ
6 選択切替スイッチ
7 カメラ(撮像機)
7a レンズ部(受光部)
8 拡開器
10 アタッチメント(筒型遮光フードの先側部分)
A、B、C、D、E 口腔観察器
P 患者(被観察者)
m 口部
O 術者(観察者)

Claims (11)

  1. 被観察者の口を覆い背後が観察窓部とされた筒型遮光フードと、該筒型遮光フードに設置され被観察者の口腔内に励起光を照射する発光部と、該発光部の設置位置より背後の筒型遮光フードに取付けられ少なくとも上記発光部が発する励起光をカットするフィルタとよりなることを特徴とする口腔観察器。
  2. 請求項1に記載の口腔観察器において、
    前記筒型遮光フードの観察窓部をして撮像機の受光部に着脱自在に装着可能とされていることを特徴とする口腔観察器。
  3. 請求項1又は2に記載の口腔観察器において、
    前記筒型遮光フードの先側部分には、被観察者の唇部を拡開する為の拡開器が装着されていることを特徴とする口腔観察器。
  4. 請求項3に記載の口腔観察器において、
    前記発光部は、前記拡開器を介して筒型遮光フードに設置されていることを特徴とする口腔観察器。
  5. 請求項1乃至4のいずれかに記載の口腔観察器において、
    前記筒型遮光フードには、前記発光部用電源及びオン・オフ操作スイッチが設けられていることを特徴とする口腔観察器。
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載の口腔観察器において、
    前記発光部が、波長の異なる複数の励起光を発光し得る発光部からなることを特徴とする口腔観察器。
  7. 請求項1乃至6のいずれかに記載の口腔観察器において、
    前記励起光以外の光を発光し得る発光部を更に備えていることを特徴とする口腔観察器。
  8. 請求項6又は7に記載の口腔観察器において、
    前記筒型遮光フードには、前記発光部の選択切替スイッチが設けられていることを特徴とする口腔観察器。
  9. 請求項1乃至8のいずれかに記載の口腔観察器において、
    前記発光部が、LED、レーザ発振器及びハロゲンランプのいずれかからなることを特徴とする口腔観察器。
  10. 請求項1乃至9のいずれかに記載の口腔観察器において、
    前記筒型遮光フードの先側部分が分離可能とされていることを特徴とする口腔観察器。
  11. 請求項1乃至10のいずれかに記載の口腔観察器において、
    前記フィルタが筒型遮光フードに対して着脱可能とされていることを特徴とする口腔観察器。
JP2005350149A 2005-12-05 2005-12-05 口腔観察器 Expired - Fee Related JP4576325B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005350149A JP4576325B2 (ja) 2005-12-05 2005-12-05 口腔観察器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005350149A JP4576325B2 (ja) 2005-12-05 2005-12-05 口腔観察器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007151782A true JP2007151782A (ja) 2007-06-21
JP4576325B2 JP4576325B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=38236885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005350149A Expired - Fee Related JP4576325B2 (ja) 2005-12-05 2005-12-05 口腔観察器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4576325B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009048954A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Olympus Medical Systems Corp 光源装置
JP2009165831A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Carestream Health Inc 診療審美兼用口中撮像装置
WO2015016377A1 (ja) * 2013-08-02 2015-02-05 Kanbara Masaki 撮影評価・検出ユニット及び遠隔診断システム
JP2015535708A (ja) * 2012-10-01 2015-12-17 インスペクター リサーチ システムズ ベーフェー 蛍光フィルタスペクトル補償
JP2017086247A (ja) * 2015-11-05 2017-05-25 日商平野株式会社 歯垢観察器
US10849506B2 (en) 2016-04-13 2020-12-01 Inspektor Research Systems B.V. Bi-frequency dental examination
CN112105310A (zh) * 2018-05-09 2020-12-18 莫勒库莱特股份有限公司 成像盖布、成像盖布的包装、成像盖布的使用方法和用于展开盖布的方法
US11954861B2 (en) 2014-07-24 2024-04-09 University Health Network Systems, devices, and methods for visualization of tissue and collection and analysis of data regarding same
US11957528B2 (en) 2020-02-26 2024-04-16 Get-Grin Inc. Systems and methods for remote dental monitoring
WO2024131066A1 (zh) * 2022-12-22 2024-06-27 杭州朝厚信息科技有限公司 牙科摄影装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001258044A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Matsushita Research Institute Tokyo Inc 医療用画像処理装置
JP2005168520A (ja) * 2003-12-05 2005-06-30 Morita Mfg Co Ltd 診断用撮影器
JP2005192944A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Keio Gijuku 色素沈着部位の遠隔診療システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001258044A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Matsushita Research Institute Tokyo Inc 医療用画像処理装置
JP2005168520A (ja) * 2003-12-05 2005-06-30 Morita Mfg Co Ltd 診断用撮影器
JP2005192944A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Keio Gijuku 色素沈着部位の遠隔診療システム

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009048954A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Olympus Medical Systems Corp 光源装置
JP2009165831A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Carestream Health Inc 診療審美兼用口中撮像装置
US9918641B2 (en) 2012-10-01 2018-03-20 Inspektor Research Systems B.V. Fluorescence filter spectrum compensation
JP2015535708A (ja) * 2012-10-01 2015-12-17 インスペクター リサーチ システムズ ベーフェー 蛍光フィルタスペクトル補償
JPWO2015016377A1 (ja) * 2013-08-02 2017-03-02 正樹 神原 撮影評価・検出ユニット及び遠隔診断システム
WO2015016377A1 (ja) * 2013-08-02 2015-02-05 Kanbara Masaki 撮影評価・検出ユニット及び遠隔診断システム
US11954861B2 (en) 2014-07-24 2024-04-09 University Health Network Systems, devices, and methods for visualization of tissue and collection and analysis of data regarding same
US11961236B2 (en) 2014-07-24 2024-04-16 University Health Network Collection and analysis of data for diagnostic purposes
JP2017086247A (ja) * 2015-11-05 2017-05-25 日商平野株式会社 歯垢観察器
US10849506B2 (en) 2016-04-13 2020-12-01 Inspektor Research Systems B.V. Bi-frequency dental examination
CN112105310A (zh) * 2018-05-09 2020-12-18 莫勒库莱特股份有限公司 成像盖布、成像盖布的包装、成像盖布的使用方法和用于展开盖布的方法
US11957528B2 (en) 2020-02-26 2024-04-16 Get-Grin Inc. Systems and methods for remote dental monitoring
WO2024131066A1 (zh) * 2022-12-22 2024-06-27 杭州朝厚信息科技有限公司 牙科摄影装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4576325B2 (ja) 2010-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4576325B2 (ja) 口腔観察器
JP4521180B2 (ja) 診断用撮影器
JP4813898B2 (ja) 口腔内撮影用デジタルカメラ
US7570984B2 (en) Diagnostic imaging apparatus
JP2006122335A (ja) カメラ装置
JP2004237081A (ja) 診断用撮影器
CA2738044C (en) Imaging device for dental instruments and methods for intra-oral viewing
JP2006081842A (ja) 撮影用補助装置
JP2017514639A (ja) 歯科用機器カメラ装置およびその使用方法
WO2005104926A1 (ja) 生体観察機器、口腔内撮影装置及び医療用診療器具
JP2004065994A (ja) 歯表面の検査のための歯科用器具及び方法
WO2018155630A1 (ja) 撮影評価・検出ユニット及び光学装置
US9918641B2 (en) Fluorescence filter spectrum compensation
US9241616B1 (en) Spectral illumination attachment for dental camera
JP4764612B2 (ja) 歯科用生体観察機器、口腔内観察機器、歯科用照射額帯装置及びデンタルミラー
JP7139589B2 (ja) 撮像装置
JP2005304599A (ja) 頭部装着診断用光照射装置
TWM503883U (zh) 具攝像功能之牙齒檢測裝置
US11633108B2 (en) Trans-illuminative intraoral diagnostic lighting system and method of using
JP2004089237A (ja) 歯観察装置
JP2004089239A (ja) 口腔組織観察装置
KR101701921B1 (ko) 구강 촬영장치
TWI578092B (zh) 口腔檢測裝置
KR101890516B1 (ko) 치아 관리용 칫솔
CN114680802A (zh) 一种记录口腔细微病变的荧光拍摄组合套件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4576325

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees