JP2007150757A - Image processor, method for controlling image processor, computer program, and storage medium - Google Patents

Image processor, method for controlling image processor, computer program, and storage medium Download PDF

Info

Publication number
JP2007150757A
JP2007150757A JP2005342846A JP2005342846A JP2007150757A JP 2007150757 A JP2007150757 A JP 2007150757A JP 2005342846 A JP2005342846 A JP 2005342846A JP 2005342846 A JP2005342846 A JP 2005342846A JP 2007150757 A JP2007150757 A JP 2007150757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component information
color component
patch
printer
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005342846A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasusuke Nakajima
庸介 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005342846A priority Critical patent/JP2007150757A/en
Publication of JP2007150757A publication Critical patent/JP2007150757A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain stable printing characteristics by a printer by generating calibration data in consideration of gray balance, even when multiple transfer efficiency changes. <P>SOLUTION: Output of gray patch and colorimetry is performed through a server PC1 constituting a system, and calibration data based on the colorimetry value are created and transmitted to the printer. Printing output can be performed by using the calibration data by the printer. Accordingly, upset of multiple colors, especially of the gray balance due to variations in multiple transfer efficiency by abrupt change in environment such as temperature or humidity can be suppressed and stable color printing can be constantly obtained. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像処理装置、画像処理装置の制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus, a control method for the image processing apparatus, a computer program, and a storage medium.

パーソナルコンピュータ(PC)に接続され、PCからの印刷命令に応じてカラー印字を行うカラープリンタにおいては、その印字特性の変化により、時間の経過に伴って印字結果が変化することが一般的に知られている。このような印字特性の変化は、一般に経年変化と呼ばれる。経年変化は印字環境の温度、湿度やトナー残量、プリンタドラムの使用度等の外的要因に起因して発生すると考えられている。また別の観点からは、同一機種プリンタ間においても、同様の外的要因により、あるプリンタと他のプリンタとの間に印字特性にばらつきが生じることが知られている。   It is generally known that a color printer connected to a personal computer (PC) and performing color printing in response to a printing command from the PC changes the printing result over time due to changes in its printing characteristics. It has been. Such a change in printing characteristics is generally called a secular change. Aging is considered to occur due to external factors such as the temperature of the printing environment, the humidity, the remaining amount of toner, and the usage of the printer drum. From another point of view, it is known that variations in print characteristics occur between a printer and another printer due to the same external factors even between printers of the same model.

このような状況下では、ある時点のプリンタ特性に基づいて作成した印字データを、別の時点において印字した場合、ユーザは所望のカラー印字結果を得られないことがある。また、同一機種プリンタ間においても、印字特性にばらつきが生じるため、あるプリンタと他のプリンタとの印字結果が異なり、所望のカラー印字結果が得られないことがある。   Under such circumstances, if print data created based on printer characteristics at a certain point is printed at another point, the user may not obtain a desired color print result. Also, since the printing characteristics vary among printers of the same model, the printing results of one printer and other printers may differ, and a desired color printing result may not be obtained.

以上のような問題を解決するために、従来は、以下のようなC、M、Y、K単色レベルのプリンタのキャリブレーション(校正)データを生成し、印刷を行っている。   In order to solve the above-described problems, conventionally, calibration data for C, M, Y, and K single-color printers as described below is generated and printed.

サーバーからの指示に応じて、カラープリンタからC、M、Y、Kの単色の階調からなるパッチデータが出力され、該パッチデータが濃度計で濃度測色される。サーバーは濃度測色結果を受け取り、濃度カーブに基づいてキャリブレーションデータを作成する。このキャリブレーションデータはサーバーコンピュータからカラープリンタへ送信され、プリンタ側では、このキャリブレーションデータを用いて印刷を行う。   In response to an instruction from the server, patch data composed of C, M, Y, and K single-tone gradations is output from the color printer, and the patch data is colorimetrically measured with a densitometer. The server receives the density color measurement result and creates calibration data based on the density curve. The calibration data is transmitted from the server computer to the color printer, and the printer side performs printing using the calibration data.

ここで、キャリブレーションデータの作成処理は、以下のように実行される。図6は、従来のキャリブレーションデータの作成処理を説明するための図である。   Here, the calibration data creation process is executed as follows. FIG. 6 is a diagram for explaining a conventional calibration data creation process.

図6において、(a)は、C、M、Y、Kの各色の階調パッチの測定濃度値から得られる特性カーブの一例である。ここでは簡単のため一色しか図示しないが、実際はCMYKの4色について特性カーブが取得されるものである。図6では、入力と出力との関係カーブが示されるが、これは階調パッチの測定濃度値から補間計算により求められるものである。   In FIG. 6, (a) is an example of a characteristic curve obtained from measured density values of gradation patches of C, M, Y, and K colors. Although only one color is shown here for simplicity, actually, characteristic curves are acquired for the four colors of CMYK. FIG. 6 shows a relationship curve between input and output, which is obtained by interpolation calculation from the measured density value of the gradation patch.

これに対して、濃度特性の理想値は図6(c)に示すような線形カーブとして規定される。現状の濃度特性(a)を理想濃度(c)に近づけるためには、逆関数によって図6(b)に示すようなキャリブレーションテーブルを、キャリブレーションデータとして求めればよい。即ち、特性(a)に対して、キャリブレーションテーブル(b)を適用することにより、結果として(c)を得るものである。   On the other hand, the ideal value of the density characteristic is defined as a linear curve as shown in FIG. In order to bring the current density characteristic (a) closer to the ideal density (c), a calibration table as shown in FIG. 6B may be obtained as calibration data by an inverse function. That is, by applying the calibration table (b) to the characteristic (a), (c) is obtained as a result.

このようにして、特に複数のプリント装置間の印字特性のばらつきを軽減することが可能となる。   In this way, it is possible to reduce variations in print characteristics among a plurality of printing apparatuses.

しかし、上述のキャリブレーションデータ生成には、以下のような問題点がある。   However, the calibration data generation described above has the following problems.

まず、上記の場合、キャリブレーションデータの生成がC、M、Y、Kの各色について独立に行われるので、CMYKの1次色独立のキャリブレーションにおいて単色レベルの出力色の安定を得ることが可能である。しかしながら、C、M、Y、Kの各色の組み合わせ、即ち2次色や3次色といった多次色の出力色、とりわけ写真画像の印象を左右する重要なファクターであるグレーバランスの安定を得ることは困難である。また、電子写真系プリンタでは、急激な環境変動による多重転写効率の変化により、1次色レベルでキャリブレーションされていても多次色の特性が変化する場合がある。
特開2001−16451号公報
First, in the above case, calibration data is generated independently for each color of C, M, Y, and K, so that it is possible to obtain stable output colors at a single color level in CMYK primary color independent calibration. It is. However, to obtain a stable combination of C, M, Y, and K colors, that is, output colors of multi-order colors such as secondary colors and tertiary colors, particularly gray balance, which is an important factor that affects the impression of a photographic image. It is difficult. Also, in electrophotographic printers, the characteristics of multi-order colors may change even when calibrated at the primary color level due to changes in multiple transfer efficiency due to rapid environmental changes.
JP 2001-16451 A

このように、従来はC、M、Y、K各色単独のキャリブレーションデータでは、各色常に安定した多次色のカラー印字を得ることができなかった。   Thus, conventionally, with the calibration data for each of the C, M, Y, and K colors alone, it has been impossible to obtain a stable multi-order color printing for each color.

そこで、本発明は、グレーバランスを考慮したキャリブレーションデータの生成により、多重転写効率が変化した場合にも、プリンタでの安定した印字特性を取得可能とすることを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to make it possible to acquire stable print characteristics in a printer even when the multiple transfer efficiency changes by generating calibration data in consideration of gray balance.

上記課題を解決するための本発明は、プリンタと接続された画像処理装置であって、予め定められたグレーカーブを構成する第1の色空間における第1の基準色成分情報と、前記グレーカーブを前記プリンタで印刷出力するための第2の色空間における第2の基準色成分情報とを関連づけて登録する第1のテーブルを記憶する記憶手段と、前記第2の色空間における第1のパッチ色成分情報により構成され、前記プリンタにより印刷出力された複数の測色用画像を、測色手段により測色した測色結果を前記第1の色空間における第2のパッチ色成分情報として該測色手段より取得する取得手段と、前記第1のパッチ色成分情報と、前記第2の色パッチ成分情報とを対応づけ、前記グレーカーブにおける前記第1の基準色成分情報に相当する前記第2のパッチ色成分情報と対応づけられた前記第1のパッチ色成分情報を検索する検索手段と、検索された前記第1パッチ色成分情報と、前記第1のテーブルにおいて前記グレーカーブにおける前記第1の基準色成分情報と対応づけられた前記第2の基準色成分情報とを関連づけて第2のテーブルを生成するテーブル生成手段とを備えることを特徴とする。   The present invention for solving the above-described problem is an image processing apparatus connected to a printer, wherein the first reference color component information in a first color space constituting a predetermined gray curve, and the gray curve Storing a first table for associating and registering the second reference color component information in the second color space for printing with the printer, and the first patch in the second color space A color measurement result obtained by measuring a plurality of color measurement images, which are configured by color component information and printed out by the printer, is measured as the second patch color component information in the first color space. The acquisition unit that acquires from the color unit, the first patch color component information, and the second color patch component information are associated with each other and correspond to the first reference color component information in the gray curve. Retrieval means for retrieving the first patch color component information associated with the second patch color component information, the retrieved first patch color component information, and the gray curve in the first table in the gray curve Table generating means for generating a second table by associating the first reference color component information with the second reference color component information associated with the first reference color component information.

また、上記課題を解決するための本発明は、更に、プリンタと接続された画像処理装置であって、第1の色空間における複数の色成分情報のそれぞれについて前記プリンタにより印刷出力された測定用画像の濃度値を取得する取得手段と、前記濃度値に基づく前記プリンタの濃度特性を理想特性に校正するためのキャリブレーションテーブルを生成するテーブル生成手段と、予め定められたグレーカーブを構成する第2の色空間における第1の基準色成分情報と、前記グレーカーブを前記プリンタで印刷出力するための前記第1の色空間における第2の基準色成分情報とを関連づけて登録する第1のテーブルを記憶する記憶手段と、前記第1の色空間における第1のパッチ色成分情報により構成され、前記キャリブレーションテーブルを用いてキャリブレーションされた前記第1の色空間における第2のパッチ色成分情報において前記プリンタより印刷出力された複数の測色用画像を濃度測定手段により測定した濃度結果を取得し、前記第2の色空間における第3のパッチ色成分情報を生成する色情報生成手段と、前記第1のパッチ色成分情報と、前記第3の色パッチ成分情報とを対応づけ、前記グレーカーブにおける前記第1の基準色成分情報に相当する前記第3のパッチ色成分情報と対応づけられた前記第1のパッチ色成分情報を検索する検索手段と、検索された前記第1パッチ色成分情報と、前記第1のテーブルにおいて前記グレーカーブにおける前記第1の基準色成分情報と対応づけられた前記第2の基準色成分情報とを関連づけて第2のテーブルを生成するテーブル生成手段とを備えることを特徴とする。   Further, the present invention for solving the above-mentioned problems is an image processing apparatus connected to a printer, for measuring each of a plurality of color component information in the first color space printed out by the printer. Acquisition means for acquiring an image density value; table generation means for generating a calibration table for calibrating the density characteristic of the printer based on the density value to an ideal characteristic; and a first gray curve forming a predetermined gray curve A first table for associating and registering first reference color component information in the second color space and second reference color component information in the first color space for printing out the gray curve by the printer. And a first patch color component information in the first color space, and the calibration table is used. A density result obtained by measuring a plurality of colorimetric images printed out from the printer in the second patch color component information in the calibrated first color space by a density measuring unit is acquired, and the second color is obtained. Color information generating means for generating third patch color component information in space, the first patch color component information, and the third color patch component information are associated with each other, and the first reference in the gray curve Retrieval means for retrieving the first patch color component information associated with the third patch color component information corresponding to the color component information, the retrieved first patch color component information, and the first patch color component information Table generation for generating a second table by associating the second reference color component information associated with the first reference color component information in the gray curve in the table Characterized in that it comprises a stage.

本発明によれば、グレーバランスを考慮したキャリブレーションデータの生成により、多重転写効率が変化した場合にも、プリンタでの安定した印字特性を取得可能とする。   According to the present invention, it is possible to acquire stable print characteristics in a printer even when the multiple transfer efficiency is changed by generating calibration data in consideration of gray balance.

以下、添付する図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。尚、以下の各実施形態では、システムを構成するプリンタ装置の例としてカラー・レーザービーム・プリンタ(LBP:Color Laser Beam Printer)を用いているが、これはあくまで一例である。即ち、LBP以外のプリンタによっても本発明は同様に実施可能である。例えば、カラー・インクジェット・プリンタ(IJ:Color Ink Jet Printer)やカラー・バブルジェット(登録商標)・プリンタ(BJ:Color Bubble Jet Printer)等の他のプリンタ装置を用いることができる。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In each of the following embodiments, a color laser beam printer (LBP) is used as an example of a printer device constituting the system, but this is merely an example. That is, the present invention can be similarly implemented by a printer other than the LBP. For example, other printer devices such as a color ink jet printer (IJ) or a color bubble jet (BJ) printer (BJ: Color Bubble Jet Printer) can be used.

[第1の実施形態]
以下、本発明の第1の本実施形態について詳細に説明する。
[First Embodiment]
Hereinafter, the first embodiment of the present invention will be described in detail.

図1は、本発明に係る実施形態のプリンタ・キャリブレーション・システムの構成の一例を示すブロック図である。図1において、1はサーバPC(パーソナルコンピュータ)であり、本システムを実現するためのソフトウェアプログラムがインストールされている。またサーバPC1はネットワーク5に接続されている。サーバPC1は、該ネットワーク5を介して、後述するプリンタ2との間でキャリブレーションに関する様々なコマンドやデータのやり取りを行う。   FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of a printer calibration system according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a server PC (personal computer), which is installed with a software program for realizing the present system. The server PC 1 is connected to the network 5. The server PC 1 exchanges various commands and data relating to calibration with the printer 2 described later via the network 5.

サーバPC1において、11は内部に構成されるキャリブレーションデータ格納部11であり、後述するキャリブレーションデータをサーバPC1内部に保持するために使用される。111は、キャリブレーションデータ格納部11内に格納されるキャリブレーションテーブルである。   In the server PC1, reference numeral 11 denotes an internal calibration data storage unit 11, which is used to hold calibration data, which will be described later, inside the server PC1. Reference numeral 111 denotes a calibration table stored in the calibration data storage unit 11.

2はネットワーク5に接続されたプリンタであり、本システムにおけるキャリブレーションの対象となるカラープリント装置である。該プリンタ2はネットワーク上に接続された、クライアントPC4を含む複数のPCからの指示により印字が行えるよう構成されている。21はプリンタ2の内部に構成されるキャリブレーションデータ格納部であり、後述するキャリブレーションデータとしてのキャリブレーションテーブルをプリンタ2内部に保持するために使用される。211はキャリブレーションデータ格納部21内に格納される、サーバPC1からダウンロードされたキャリブレーションテーブルである。   A printer 2 connected to the network 5 is a color printing apparatus to be calibrated in this system. The printer 2 is configured to perform printing in accordance with instructions from a plurality of PCs including the client PC 4 connected on the network. A calibration data storage unit 21 is configured inside the printer 2 and is used to hold a calibration table as calibration data, which will be described later, in the printer 2. Reference numeral 211 denotes a calibration table downloaded from the server PC 1 and stored in the calibration data storage unit 21.

22は上記プリンタ2内部に構成されるプリンタコントローラであり、プリンタ2に関する様々な制御を司る。また、該プリンタコントローラ22は後述するキャリブレーションテーブルがサーバPC1からダウンロードされた際に、前記キャリブレーションデータ格納部21へ格納する役割も担う。23は上記プリンタ2内部に構成されるプリンタエンジンであり、基本的には上記プリンタコントローラ22からの印字データを出力する部分である。   Reference numeral 22 denotes a printer controller configured in the printer 2, which controls various controls relating to the printer 2. The printer controller 22 is also responsible for storing a calibration table (to be described later) in the calibration data storage unit 21 when downloaded from the server PC 1. Reference numeral 23 denotes a printer engine configured in the printer 2 and is basically a portion for outputting print data from the printer controller 22.

3は上記サーバPC1に接続された測色機であり、本システムにおいては上記プリンタ2において出力したパッチデータを測色するために使用するが、特にサーバPC1に接続されている必要はない。例えば、オフラインで使用して、測色結果をサーバPC1が取込可能であればよい。4はネットワーク上に接続されたクライアントPCであり、所望の印字データの作成、編集、印字の指示等を行う。   A colorimeter 3 is connected to the server PC 1 and is used to measure the color of patch data output from the printer 2 in this system, but it is not necessary to be connected to the server PC 1 in particular. For example, it is only necessary that the server PC 1 can take in the colorimetric result by using it offline. Reference numeral 4 denotes a client PC connected to the network, which performs creation, editing, and printing instructions of desired print data.

次に、サーバーPC1のハードウェア構成の一例について、図9を参照して説明する。図9において、901はCPUで、RAM(ランダムアクセスメモリ)902やROM(リードオンリメモリ)905に格納されたプログラムやデータ等を用いてサーバーPC1の制御を行うと共に、本発明に対応する処理を行う。902はRAMで、内部記憶装置907内に格納された処理プログラム等を読み込むエリアを備えると共に、CPU901が各種の処理を実行する際に用いるワークエリアも備える。   Next, an example of the hardware configuration of the server PC 1 will be described with reference to FIG. In FIG. 9, reference numeral 901 denotes a CPU which controls the server PC 1 using programs and data stored in a RAM (Random Access Memory) 902 and a ROM (Read Only Memory) 905 and performs processing corresponding to the present invention. Do. Reference numeral 902 denotes a RAM which includes an area for reading a processing program stored in the internal storage device 907 and a work area used when the CPU 901 executes various processes.

903はサーバーPC1の管理者から入力を受付ける入力部であり、キーボードやマウスなどで構成される。904は通信I/F(インタフェース)で、ネットワーク5や測色機3と接続するためのI/Fとして機能する。905はROMで、サーバーPC1全体の制御を行うプログラム(例えばブートプログラム等)等を格納する。906は表示画面としての表示部で、CRTや液晶画面により構成されている。   Reference numeral 903 denotes an input unit that receives input from the administrator of the server PC 1 and includes a keyboard and a mouse. A communication I / F (interface) 904 functions as an I / F for connecting to the network 5 or the colorimeter 3. A ROM 905 stores a program (for example, a boot program) for controlling the entire server PC 1 and the like. Reference numeral 906 denotes a display unit as a display screen, which includes a CRT or a liquid crystal screen.

907は内部記憶装置で、主としてハードディスクで構成され、本実施形態に対応する所定の処理のフローチャートに対応する取引処理を行うためのプログラムや各種アプリケーションデータを格納する。また、キャリブレーションデータ格納部11を備え、キャリブレーションテーブル111も格納する。また、キャリブレーションテーブル作成のために後述する色分解テーブルも格納されている。ここに格納されているデータは必要に応じてRAM902に読み出される。また、908は上述の各部を繋ぐバスである。   Reference numeral 907 denotes an internal storage device that is mainly composed of a hard disk and stores a program for performing transaction processing corresponding to a flowchart of predetermined processing corresponding to the present embodiment and various application data. In addition, a calibration data storage unit 11 is provided and a calibration table 111 is also stored. A color separation table, which will be described later, is also stored for creating a calibration table. The data stored here is read out to the RAM 902 as necessary. Reference numeral 908 denotes a bus connecting the above-described units.

また、クライアントPC4も同等の構成により実施することができる。そこで、クライアントPC4のハードウェア構成については図9を援用することとする。なお、本実施形態においては内部記憶装置907内にキャリブレーション格納部11を備えている必要はない。   The client PC 4 can also be implemented with an equivalent configuration. Therefore, FIG. 9 is used for the hardware configuration of the client PC 4. In the present embodiment, the internal storage device 907 need not include the calibration storage unit 11.

以上の構成において、校正(キャリブレーション)を行う際の流れについて図2、図3及び図4を参照して説明する。   In the above configuration, a flow when performing calibration (calibration) will be described with reference to FIGS. 2, 3, and 4.

まず初めに、図3を参照してカラープリント装置としてのプリンタ2内のプリンタコントローラ22において、キャリブレーションテーブル211を用いて画像処理を行う際の、処理の流れを説明する。   First, the flow of processing when image processing is performed using the calibration table 211 in the printer controller 22 in the printer 2 as a color printing apparatus will be described with reference to FIG.

まずステップS301において、入力信号RGBに対してカラー微調整を行う。該カラー微調整には、輝度補正やコントラスト補正が含まれる。次にステップS302において、カラーマッチング処理を行う。該カラーマッチング処理とは、モニタの色味とプリンタ印字の色味を合わせるための処理である。   First, in step S301, color fine adjustment is performed on the input signal RGB. The color fine adjustment includes brightness correction and contrast correction. Next, in step S302, color matching processing is performed. The color matching process is a process for matching the color of the monitor with the color of printer printing.

次にステップS303において、色分解処理を行う。色分解処理とは、入力信号である輝度RGBからプリンタの印字信号である濃度CMYKへ変換するための処理である。この際、図19aに示すような色分解テーブルを使用する。この色分解テーブルは、プリンタコントローラ22がアクセス可能なプリンタ2内の所定の内部記憶装置内に格納されている。   Next, in step S303, color separation processing is performed. The color separation process is a process for converting luminance RGB as an input signal into density CMYK as a print signal of the printer. At this time, a color separation table as shown in FIG. 19A is used. This color separation table is stored in a predetermined internal storage device in the printer 2 accessible by the printer controller 22.

図19aは、色分解テーブル1900を示す。色分解テーブル1900は、RGB色空間における各入力値(0〜255)と、CMYK色空間における各出力値(0〜255)とを対応づけて登録するテーブルである。この色分解テーブル1900は、CMYK色空間のデータをプリンタ2により印刷出力した場合に、図5と関連して後述する理想的なグレーカーブを構成するL*a*b*色空間における測色値が得られるように設計される。即ち、色分解テーブル1900では、該グレーカーブのL*a*b*値を基準値として、入力RGB値及びCMYK値とがそれぞれ関連づけられることとなる。   FIG. 19 a shows a color separation table 1900. The color separation table 1900 is a table that registers each input value (0 to 255) in the RGB color space in association with each output value (0 to 255) in the CMYK color space. This color separation table 1900 is a colorimetric value in an L * a * b * color space that forms an ideal gray curve, which will be described later with reference to FIG. 5, when data in the CMYK color space is printed out by the printer 2. Is designed to be obtained. That is, in the color separation table 1900, an input RGB value and a CMYK value are associated with each other using the L * a * b * value of the gray curve as a reference value.

次にステップS304において、キャリブレーション処理を行う。キャリブレーション処理とは、CMYK各8ビット多値信号を入出力信号とし、キャリブレーションデータ格納部21に格納されているキャリブレーションテーブル211を用いて、出力特性を補正するものである。次にステップS305において該CMYK各8ビット信号を出力系に則した信号に変換するハーフトーン処理を行う。ここでは、一般的に、CMYK各1ビットの信号への2値化が行われる。   Next, in step S304, calibration processing is performed. In the calibration process, CMYK 8-bit multilevel signals are input / output signals, and output characteristics are corrected using a calibration table 211 stored in the calibration data storage unit 21. In step S305, halftone processing is performed to convert the CMYK 8-bit signals into signals in accordance with the output system. Here, in general, binarization into a CMYK 1-bit signal is performed.

図2はシステムを構成するサーバPC1において、キャリブレーションテーブルを作成し、プリンタ2への該テーブルをダウンロードする処理のフローチャートである。   FIG. 2 is a flowchart of processing for creating a calibration table and downloading the table to the printer 2 in the server PC 1 constituting the system.

まず、ステップS201において、サーバPC1からプリンタ2へパッチデータを出力するよう指示する。プリンタ2では、サーバPC1からの指示に応じてパッチデータが出力される。   First, in step S201, the server PC 1 instructs the printer 2 to output patch data. In the printer 2, patch data is output in response to an instruction from the server PC1.

プリンタ2において出力される該パッチデータの一例は図8に示す通りである。図8において、A4サイズの1ページ(800)内に縦横それぞれ9×10のパッチ群801が、上下2箇所に配置されている。つまり図8において、802が最小単位のパッチであり、パッチ群801が計180個のパッチの集合体となる。図8において、90パッチずつ上下2箇所に配置されているのは、プリンタ2の出力物の面内ムラを考慮して、上下の平均を取るためである。図8の各パッチ802は、CMYあるいはCMYKの混色からなる測色用画像としての、いわゆるグレーパッチである。   An example of the patch data output from the printer 2 is as shown in FIG. In FIG. 8, 9 × 10 patch groups 801 in the vertical and horizontal directions are arranged in two vertical positions in one A4 size page (800). That is, in FIG. 8, 802 is the minimum unit patch, and the patch group 801 is an aggregate of a total of 180 patches. In FIG. 8, the reason why 90 patches are arranged in two places at the top and bottom is to take the average of the top and bottom in consideration of in-plane unevenness of the output product of the printer 2. Each patch 802 in FIG. 8 is a so-called gray patch as a colorimetric image composed of mixed colors of CMY or CMYK.

次に、該パッチ802およびグレーバランスを考慮したキャリブレーション処理の内容について説明する。図5は、理想的なグレーカーブの一例を示す図である。図5において、(a)は入力値に対する明度L*のターゲットカーブを示し、(b)は入力値に対する彩度、色相a*,b*のターゲットカーブを示している。   Next, the contents of the calibration process considering the patch 802 and the gray balance will be described. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an ideal gray curve. 5A shows a target curve of lightness L * with respect to an input value, and FIG. 5B shows a target curve of saturation and hue a * and b * with respect to the input value.

ここで、該理想のグレーカーブは、予め規定されていることが望ましい。グレーカーブの規定方法については、例えば、ユーザーテスト等を行うことによって規定してもよいし、a*,b*=0としてL*カーブのみで規定してもよい。そして、上記のように、このようにして規定されたグレーカーブに従い、図3のステップS303において使用される色分解テーブル1900のパラメータが設計されるものである。   Here, it is desirable that the ideal gray curve is defined in advance. The gray curve defining method may be defined, for example, by performing a user test or the like, or may be defined only by the L * curve with a *, b * = 0. Then, as described above, the parameters of the color separation table 1900 used in step S303 in FIG. 3 are designed according to the gray curve thus defined.

このようにして、色分解テーブル1900において理想的なグレーカーブが得られるように設計されているにもかかわらず、環境変化や経年変化などの理由でプリンタ2の特性変動が起きた場合には、理想的なグレーカーブに対応する出力を得られない。これに対し、本実施形態に対応するキャリブレーション処理を実行すれば、補正により理想的なグレーカーブに対応する出力結果を得ることができる。   In this way, even when the color separation table 1900 is designed so as to obtain an ideal gray curve, when the characteristics of the printer 2 change due to environmental changes or secular changes, The output corresponding to the ideal gray curve cannot be obtained. On the other hand, if the calibration process corresponding to this embodiment is executed, an output result corresponding to an ideal gray curve can be obtained by correction.

図4は図3を用いて説明したプリンタ2で動作する画像処理の流れのうち、色分解ステップS303、ハーフトーンステップS305を取り出したものである。本発明で示すキャリブレーションにおけるパッチ出力ではステップS304のキャリブレーションはスキップするため、ステップS304は点線で示されている。   FIG. 4 shows a color separation step S303 and a halftone step S305 extracted from the flow of image processing that operates in the printer 2 described with reference to FIG. Since the calibration in step S304 is skipped in the patch output in the calibration shown in the present invention, step S304 is indicated by a dotted line.

本キャリブレーションの基本的な考え方を示す。まず、グレーを表すRGBが等価値であるRGB(0〜255)をS303の色分解テーブル1900に入力することにより、1902の登録値に基づきC1、M1、Y1、K1(0〜255)を得る。更に、該C1、M1、Y1、K1をステップS305を介してハーフトーン処理して得られた1ビットのC1’、M1’、Y1’、K1’をエンジン出力して、パッチの測定値L*a*b*(0〜255)を得る。   The basic concept of this calibration is shown. First, RGB (0 to 255) in which RGB representing gray is equivalent is input to the color separation table 1900 of S303, and C1, M1, Y1, and K1 (0 to 255) are obtained based on the registered values of 1902. . Further, 1-bit C1 ′, M1 ′, Y1 ′, and K1 ′ obtained by halftoning the C1, M1, Y1, and K1 through step S305 are output to the engine, and the measured value L * of the patch is output. a * b * (0-255) is obtained.

本来であれば、ここで得られた測定値L*a*b*(0〜255)は、色分解テーブル1900において、上記C1、M1、Y1、K1と対応づけられて1903に登録された値と一致するはずである。しかしながら、環境変化や経年変化などの理由でプリンタ2の特性変動が起きた場合には、この一致が得られないこととなる。   Originally, the measured value L * a * b * (0 to 255) obtained here is a value registered in 1903 in the color separation table 1900 in association with the C1, M1, Y1, and K1. Should match. However, if the characteristics of the printer 2 change due to environmental changes or changes over time, this coincidence cannot be obtained.

そこで、入力RGB値(0〜255)に対する該測定値L*a*b*(0〜255)が、色分解テーブル1900において該RGB値に対応づけられた理想Lt*at*bt*(0〜255)となるようなキャリブレーションテーブルを作成する。そして、作成されたキャリブレーションテーブルをステップS304で使用して、キャリブレーション処理を行う。   Therefore, the measured value L * a * b * (0 to 255) for the input RGB value (0 to 255) is the ideal Lt * at * bt * (0 to 0) associated with the RGB value in the color separation table 1900. 255) is created. The created calibration table is used in step S304 to perform calibration processing.

すなわち、ステップS304で使用されるキャリブレーションテーブルは、RGB値(0〜255)の入力に対して、Lt*at*bt*(0〜255)が得られるようなC2、M2、Y2、K2(0〜255)を出力するように構成される。   That is, the calibration table used in step S304 has C2, M2, Y2, K2 (Lt * at * bt * (0 to 255) obtained for RGB values (0 to 255). 0 to 255).

そのために、図8で示す各パッチ802は、理想的なグレーカーブを得るためのCMYKの組み合わせを探すために利用される。パッチ群に含めるパッチ数は、特性変動前に予め導き出した理想のグレーカーブを得るためのC2、M2、Y2、K2の所定の階調数と、変動を想定して導き出したその周辺のCMYK値とに基づいて決定される。図8では、当該パッチ数を90×2としているが、これは一例であって、このパッチ数に限定されるものではない。   For this purpose, each patch 802 shown in FIG. 8 is used to search for a combination of CMYK for obtaining an ideal gray curve. The number of patches included in the patch group includes a predetermined number of gradations C2, M2, Y2, and K2 for obtaining an ideal gray curve derived in advance before the characteristic variation, and surrounding CMYK values derived by assuming the variation. It is determined based on. In FIG. 8, the number of patches is 90 × 2, but this is an example, and the number of patches is not limited to this.

パッチデータ800は、図2のステップS201におけるサーバPC1からの指示に応じて、プリンタ2から出力されるものである。このとき、プリンタ2内で上記フォーマットのパッチデータを構成する情報を予め所有しておき、サーバPC1からの指示に応じて該情報を元にパッチデータを生成してもよい。また、サーバPC1側で該パッチデータ構成情報をプリンタ2に送信することにより、パッチデータを生成してもよい。該パッチデータ構成情報とはプリンタ2所有のコマンド系に依存するものであるが、ここでは言及しない。   The patch data 800 is output from the printer 2 in response to an instruction from the server PC 1 in step S201 in FIG. At this time, information constituting patch data of the above format in the printer 2 may be previously held, and patch data may be generated based on the information in response to an instruction from the server PC 1. Further, the patch data may be generated by transmitting the patch data configuration information to the printer 2 on the server PC 1 side. The patch data configuration information depends on the command system owned by the printer 2, but is not mentioned here.

次に、図2のステップS202において、測色機3により出力されたパッチデータの測色を行う。測色機3では、上述したパッチデータの各パッチのL*a*b*信号値を取得し、サーバPC1に値を返す。サーバPC1では該入力値から、上記パッチデータのパッチの配置に基づき、平均を算出する等して、結果としてCMYKの組み合わせによる90色とLabの関係を得る。   Next, in step S202 of FIG. 2, the color measurement of the patch data output by the colorimeter 3 is performed. The colorimeter 3 acquires the L * a * b * signal value of each patch of the above-described patch data and returns the value to the server PC1. The server PC 1 calculates an average from the input value based on the patch arrangement of the patch data, and obtains the relationship between 90 colors and Lab by the combination of CMYK as a result.

次に、ステップS203において、補間によりグレー近傍全階調のL*a*b*テーブルを作成する。このテーブルは、上記90色のCMYKとL*a*b*の関係から、四面体補間や立方体補間を利用して作成される。ここで作成される対応テーブルの一例は、図19bに示すようになる。対応テーブル1910において、CMYK値(1911)と、L*a*b*値(1912)とが対応づけられて登録される。   Next, in step S203, an L * a * b * table for all gray levels near gray is created by interpolation. This table is created using tetrahedral interpolation or cube interpolation from the relationship between the 90 colors of CMYK and L * a * b *. An example of the correspondence table created here is as shown in FIG. 19b. In the correspondence table 1910, the CMYK value (1911) and the L * a * b * value (1912) are registered in association with each other.

次に、ステップS204にて、図5のグレーカーブの所定値に対応する色分解テーブル1900における登録値1903に最も近いL*a*b*値(1912)と、対応テーブル1910において関連づけられているCMYK値(1911)を検索する。ここで検索されたCMYK値を、Ci、Mj、Yk、Klとする。この時、Ci、Mj、Yk、Klは、対応するL*a*b*とターゲットL*a*b*との差分の二乗和が最小となるような点として特定される。   Next, in step S204, the correspondence table 1910 associates the L * a * b * value (1912) closest to the registered value 1903 in the color separation table 1900 corresponding to the predetermined value of the gray curve in FIG. The CMYK value (1911) is searched. The CMYK values searched here are Ci, Mj, Yk, and Kl. At this time, Ci, Mj, Yk, and Kl are specified as points that minimize the sum of squares of the difference between the corresponding L * a * b * and the target L * a * b *.

次にステップS205において、上述のターゲットL*a*b*に相当する色分解テーブル1900におけるL*a*b*登録値1903と関連づけられたCMYK登録値1902を、上記Ci、Mj、Yk、Klに校正するようなテーブルを作成する。ここで作成されるキャリブレーションテーブルの一例は、図19cに示すようになる。キャリブレーションテーブル1920において、1921には、色分解テーブル1900のCMYK登録値1902に対応する値が登録される。また、1922には、ステップS204において検索されたCi、Mj、Yk、Klの値が登録される。この作成処理は、図4を参照して説明したキャリブレーションテーブルの作成処理に相当するものである。これにより、RGB値0〜255の入力に対して、理想Lt*at*bt*(0〜255)が得られるようなC2、M2、Y2、K2(0〜255)を出力するように、キャリブレーションテーブルを構成することができる。該テーブルは、CMYK各色別に用意されてもよい。   In step S205, the CMYK registration value 1902 associated with the L * a * b * registration value 1903 in the color separation table 1900 corresponding to the target L * a * b * is used as the above Ci, Mj, Yk, Kl. Create a table that will be proofread. An example of the calibration table created here is as shown in FIG. 19c. In the calibration table 1920, a value corresponding to the CMYK registration value 1902 of the color separation table 1900 is registered in 1921. In 1922, the values of Ci, Mj, Yk, and Kl searched in step S204 are registered. This creation processing corresponds to the calibration table creation processing described with reference to FIG. As a result, calibration is performed so that C2, M2, Y2, and K2 (0 to 255) that can obtain an ideal Lt * at * bt * (0 to 255) are output with respect to an input of RGB values 0 to 255. Configuration table can be configured. The table may be prepared for each color of CMYK.

なお、ステップS204、S205は0〜255の全階調に対して実施される。このようにして作成されたキャリブレーションテーブルは、ステップS206においてサーバPC1からプリンタ2へダウンロードされ、キャリブレーションデータ格納部21に格納される。このダウンロードは、サーバPC1からプリンタ2へダウンロードコマンドにキャリブレーションデータを含めて送信することにより行うことができる。該コマンドはプリンタ2のコマンド系に依存するが、周知の技術を適用すればよいので、ここでの詳細についての説明は省略する。   Steps S204 and S205 are performed for all gradations from 0 to 255. The calibration table created in this way is downloaded from the server PC 1 to the printer 2 in step S 206 and stored in the calibration data storage unit 21. This download can be performed by transmitting the download command including the calibration data from the server PC 1 to the printer 2. Although the command depends on the command system of the printer 2, a well-known technique may be applied, and a detailed description thereof is omitted here.

次に、プリンタ2において、キャリブレーションテーブルを含む所定のデータをサーバーPC1から受信する際のプリンタコントローラ22の処理の流れを、図7を参照して説明する。   Next, the processing flow of the printer controller 22 when the printer 2 receives predetermined data including the calibration table from the server PC 1 will be described with reference to FIG.

図7のステップS701においてデータ受信がされたか否かの判定を行われる。データを受信しない場合には、ステップ701を継続して、データの受信を監視する。データを受信した場合は、ステップS702において送信コマンドに基づいてデータ解析を行う。ステップS703では、ステップS702における解析結果に基づいて、サーバPC1からキャリブレーションテーブルが送信されたと判定された場合には、ステップS704に移行する。ステップS704では、キャリブレーションデータ格納部21内にキャリブレーションテーブル211として登録する。一方、ステップS703において、キャリブレーションテーブルではないと判断された場合はステップS705において、対応する処理を行う。   In step S701 in FIG. 7, it is determined whether or not data has been received. If no data is received, step 701 is continued to monitor data reception. If data is received, data analysis is performed based on the transmission command in step S702. In step S703, when it is determined that the calibration table is transmitted from the server PC1 based on the analysis result in step S702, the process proceeds to step S704. In step S <b> 704, the calibration data is registered as the calibration table 211 in the calibration data storage unit 21. On the other hand, if it is determined in step S703 that it is not a calibration table, corresponding processing is performed in step S705.

なお、印字データは、通常、サーバPC1上のアプリケーションからサーバPC1上のプリンタドライバを経由してプリンタ2へ送信される。プリンタ2内のプリンタコントローラ22では、図7のステップ705等において印字データの解析、ページレイアウトの構成、画処理、印字等を行う。プリンタコントローラ22においてキャリブレーションデータを用いて画像処理を行う際の処理の流れは、図3を用いて説明した通りである。   The print data is normally transmitted from the application on the server PC 1 to the printer 2 via the printer driver on the server PC 1. The printer controller 22 in the printer 2 performs analysis of print data, page layout configuration, image processing, printing, etc. in step 705 of FIG. The flow of processing when performing image processing using calibration data in the printer controller 22 is as described with reference to FIG.

このように、システムを構成するコンピュータ装置およびカラープリント装置間で動作するキャリブレーションの流れを説明した。   In this way, the flow of calibration that operates between the computer apparatus and the color printing apparatus that constitute the system has been described.

次に図10を参照して、キャリブレーションデータ作成・削除等の処理の全体的な流れを説明する。   Next, the overall flow of processing such as calibration data creation / deletion will be described with reference to FIG.

まず、ステップS1001において、サーバーPC1の表示部906に、図11に示すようなメイン画面が表示される。   First, in step S1001, a main screen as shown in FIG. 11 is displayed on the display unit 906 of the server PC1.

図11において、画面1020には、以下の3つの選択項目が表示される。まず、「新規作成」1021は、キャリブレーションデータの新規作成を行う場合に選択される項目である。次に、「測定データファイルを開く」1022は、保存している測定データファイルを呼び出す場合に選択される項目である。更に、「ダウンロードデータの削除」1023は、ダウンロードしたキャリブレーションデータを削除する場合に選択される項目である。また、画面1020の下方には、「戻る」1024、「次へ」1025、「キャンセル」1026、「ヘルプ」1027の各ボタンが表示されている。   In FIG. 11, the following three selection items are displayed on the screen 1020. First, “new creation” 1021 is an item selected when creating new calibration data. Next, “open measurement data file” 1022 is an item selected when a saved measurement data file is called. Furthermore, “delete download data” 1023 is an item selected when the downloaded calibration data is deleted. In addition, buttons “Return” 1024, “Next” 1025, “Cancel” 1026, and “Help” 1027 are displayed below the screen 1020.

図11では、上記項目のいずれかが選択され「次へ」ボタン1025の操作を受け付けた場合に、関連する他の画面へ移るよう構成されている。   In FIG. 11, when any of the above items is selected and the operation of the “next” button 1025 is accepted, the screen moves to another related screen.

図10に戻り、ステップS1002では、画面1020において「新規作成」1021、「測定データファイルを開く」1022及び「ダウンロードデータの削除」1023のいずれかの選択を受け付ける。なお、「キャンセル」ボタン1026が選択された場合には処理を終了し、「ヘルプ」ボタン1027が選択された場合にはヘルプ画面を表示する。   Returning to FIG. 10, in step S <b> 1002, selection of any of “New creation” 1021, “Open measurement data file” 1022, and “Delete download data” 1023 is accepted on the screen 1020. If the “cancel” button 1026 is selected, the process is terminated, and if the “help” button 1027 is selected, a help screen is displayed.

ステップS1002において、「新規作成」1021の選択を受け付けた場合には、ステップS1003に移行する。ステップS1003では、図2に示したグレーバランスを重視したキャリブレーション処理を行う。即ち、キャリブレーションデータの作成及び、作成データのプリンタ2への送信を行う。次に、ステップ1004では、ステップS1003におけるキャリブレーション処理において、測色機3における測定データを内部記憶装置907に保存するか否かの選択を受け付ける。もし、測定データの保存が選択された場合には(ステップS1004において「YES」)、ステップS1005に移行して、該測定データを内部記憶装置907内に保存する。保存が選択されなかった場合には(ステップS1004において「NO」)、保存は行わずに処理を終了する。   If the selection of “create new” 1021 is accepted in step S1002, the process proceeds to step S1003. In step S1003, calibration processing with an emphasis on gray balance shown in FIG. 2 is performed. That is, the calibration data is created and the created data is transmitted to the printer 2. Next, in step 1004, selection is made as to whether or not to save the measurement data in the colorimeter 3 in the internal storage device 907 in the calibration process in step S1003. If storage of measurement data is selected (“YES” in step S1004), the process proceeds to step S1005 and the measurement data is stored in the internal storage device 907. If saving is not selected (“NO” in step S1004), the process ends without saving.

次に、ステップS1002において「測定データファイルを開く」1022の選択を受け付けた場合には、ステップS1006に移行する。ステップS1006では、読み込む測定データの指定を受け付けるための画面が表示され、該指定に応じた測定データが内部記憶装置907からRAM902に読み出される。ここで読み出される測定データはステップS1005において内部記憶装置907に保存されたものである。次に、ステップS1003に移行して、読み出された測定データを用いたキャリブレーション処理を実行する。その後、測定データは上書きせずに処理を終了する。   Next, when selection of “open measurement data file” 1022 is accepted in step S1002, the process proceeds to step S1006. In step S1006, a screen for accepting designation of measurement data to be read is displayed, and measurement data corresponding to the designation is read from the internal storage device 907 to the RAM 902. The measurement data read out here is data stored in the internal storage device 907 in step S1005. Next, the process proceeds to step S1003, and a calibration process using the read measurement data is executed. Thereafter, the process ends without overwriting the measurement data.

次に、ステップS1002において「ダウンロードデータの削除」1023の選択を受け付けた場合には、ステップS1007に移行して、プリンタ2に対し、キャリブレーションテーブル211の削除を指示するコマンドを送信する。このコマンドの詳細については省略する。その後処理を終了する。プリンタ2では、該コマンドの受信に応じて、キャリブレーションデータ格納部21内のキャリブレーションテーブル211が削除される。   Next, when selection of “delete download data” 1023 is accepted in step S1002, the process proceeds to step S1007, and a command for instructing deletion of the calibration table 211 is transmitted to the printer 2. Details of this command are omitted. Thereafter, the process ends. In the printer 2, the calibration table 211 in the calibration data storage unit 21 is deleted in response to the reception of the command.

以上の構成によれば、ユーザはシステムを構成するサーバーPC1を介して、グレーパッチの出力および測色を行い、該測色値に基づくキャリブレーションデータを作成してプリンタ2へ送信することができる。プリンタ側では、該キャリブレーションデータを用いて印刷出力を行うことができる。よって、温湿度等の環境の急激な変化による多重転写効率の変動に起因する、多次色とりわけグレーバランスの崩れを抑制することが可能となり、常に安定したカラー印字を得ることができるという特有の作用効果が得られる。   According to the above configuration, the user can output the gray patch and perform color measurement via the server PC 1 constituting the system, create calibration data based on the color measurement value, and transmit the calibration data to the printer 2. . On the printer side, printing output can be performed using the calibration data. Therefore, it is possible to suppress the disruption of multi-order colors, especially gray balance, caused by fluctuations in multiple transfer efficiency due to rapid changes in the environment such as temperature and humidity, and a unique color printing that can always provide stable color printing. The effect is obtained.

また本実施形態では、グレーバランスを予め規定しておいた理想値に設定することができるため、より高精細な画像処理の実現が可能となる。   In the present embodiment, since the gray balance can be set to an ideal value that is defined in advance, higher-definition image processing can be realized.

[第1の実施形態の変形例1]
次に、上記の第1の実施形態の変形例1について説明する。
[Modification 1 of the first embodiment]
Next, Modification 1 of the first embodiment will be described.

図12は、本変形例に係るプリンタ校正システムの構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 12 is a block diagram illustrating an example of the configuration of a printer calibration system according to this modification.

図12に示すシステム構成は、基本的には図1に示すシステム構成と同様である。但し、プリンタ2は、キャリブレーションデータ格納部21を備える必要はない。   The system configuration shown in FIG. 12 is basically the same as the system configuration shown in FIG. However, the printer 2 does not need to include the calibration data storage unit 21.

本変形例では、図3に示されるキャリブレーション処理を含めた画像処理を、プリンタ2内ではなくサーバPC1内において実行する点で、上記の第1の実施形態と異なる。即ち、プリンタ2は、上記第1の実施形態のようにサーバPC1からキャリブレーションテーブル111を取得して、プリンタコントローラ22においてキャリブレーション処理を行う必要がない。そして、サーバPC1においてキャリブレーション処理が行われた結果の印刷用データを取得して印刷を実行する。   This modification differs from the first embodiment in that image processing including calibration processing shown in FIG. 3 is executed in the server PC 1 instead of in the printer 2. That is, the printer 2 does not need to acquire the calibration table 111 from the server PC 1 and perform the calibration process in the printer controller 22 as in the first embodiment. Then, print data obtained as a result of the calibration processing in the server PC 1 is acquired and printing is performed.

従って、本変形例では、図2に対応する処理においてステップS206におけるキャリブレーションデータのダウンロードを行う代わりに、サーバPC1内のキャリブレーションデータ格納部11に生成したキャリブレーションテーブルが格納される。   Therefore, in this modification, instead of downloading the calibration data in step S206 in the process corresponding to FIG. 2, the calibration table generated is stored in the calibration data storage unit 11 in the server PC1.

[第1の実施形態の変形例2]
次に、上記の第1の実施形態の変形例2について説明する。本変形例におけるシステム構成は、図1に示すシステム構成と同様である。
[Modification 2 of the first embodiment]
Next, a second modification of the first embodiment will be described. The system configuration in this modification is the same as the system configuration shown in FIG.

本変形例では、図3に示されるキャリブレーション処理が、プリンタ2内ではなくクライアントPC4内において実行される点で、上記の第1の実施形態と異なる。本変形例において、プリンタ2は、上記第1の実施形態のようにサーバPC1からキャリブレーションテーブル111を取得して、キャリブレーションデータ格納部21内にキャリブレーションテーブル211として格納する。次に、クライアントPC4は、該キャリブレーションテーブル211及び色分解テーブル1900をプリンタ2から取得し、クライアントPC4内において、図3に示される画像処理を実行する。実行結果としての印刷用データはプリンタ2に送信され、プリンタ2は該印刷用データを用いて印刷を行う。   3 is different from the first embodiment in that the calibration process shown in FIG. 3 is executed not in the printer 2 but in the client PC 4. In the present modification, the printer 2 acquires the calibration table 111 from the server PC 1 as in the first embodiment and stores it as the calibration table 211 in the calibration data storage unit 21. Next, the client PC 4 acquires the calibration table 211 and the color separation table 1900 from the printer 2, and executes the image processing shown in FIG. 3 in the client PC 4. The print data as the execution result is transmitted to the printer 2, and the printer 2 performs printing using the print data.

[第1の実施形態の変形例3]
次に、第1の実施形態の変形例3について説明する。第1の実施形態では、図5のグレーカーブを理想的なものとして取り扱った。これに対し本変形例では、実測により得られたグレーカーブとして用いる点に特徴がある。
[Modification 3 of the first embodiment]
Next, Modification 3 of the first embodiment will be described. In the first embodiment, the gray curve in FIG. 5 is treated as an ideal one. On the other hand, this modification is characterized in that it is used as a gray curve obtained by actual measurement.

図5(a)において、501は入力値に対する明度L*のターゲットカーブを示し、図5(b)の502は入力値に対する彩度、色相a*,b*のターゲットカーブを示す。また、503が紙白であり、504が最大濃度の黒であり、505は中間入力値のグレーを示す。   5A, reference numeral 501 denotes a target curve of lightness L * with respect to the input value, and reference numeral 502 of FIG. 5B denotes target curves of saturation and hue a *, b * with respect to the input value. Further, 503 is paper white, 504 is black of the maximum density, and 505 indicates gray of an intermediate input value.

次に、該グレーカーブの求め方を図13を参照して説明する。本グレーカーブを求める際は、図3で説明した各画処理ステップの色処理パラメータを設計する際に用いた、できる限り特性の安定したリファレンスプリンタ等を用いるのが望ましい。   Next, how to obtain the gray curve will be described with reference to FIG. When obtaining the gray curve, it is desirable to use a reference printer or the like having as stable characteristics as possible, which is used when designing the color processing parameters of each image processing step described in FIG.

図13は、図3を用いて説明したカラープリント装置2で動作する画像処理の流れのうち、色分解ステップS303、キャリブレーション処理ステップS304、ハーフトーン処理ステップS305を取り出したものである。ステップS303において、RGB値0〜255が入力される。この入力値が一般的な色分解ルールに従った色分解によりC1,M1,Y1,K1に変換される。続くステップS304では、キャリブレーションを適用し、C2,M2,Y2,K2が得られる。この場合、ステップS304におけるキャリブレーションは、図6を参照して従来例で説明したCMYK1次色のキャリブレーションとする。   FIG. 13 shows a color separation step S303, a calibration processing step S304, and a halftone processing step S305 extracted from the flow of image processing that operates in the color printing apparatus 2 described with reference to FIG. In step S303, RGB values 0 to 255 are input. This input value is converted into C1, M1, Y1, and K1 by color separation according to a general color separation rule. In subsequent step S304, calibration is applied to obtain C2, M2, Y2, and K2. In this case, the calibration in step S304 is the CMYK primary color calibration described in the conventional example with reference to FIG.

次に、得られたC2,M2,Y2,K2は、ステップS305のハーフトーン処理ステップに入力され、得られた値がプリンタエンジン23より印刷出力される。   Next, the obtained C2, M2, Y2, and K2 are input to the halftone processing step of step S305, and the obtained value is printed out from the printer engine 23.

この印刷出力結果を、測色機3で実測することにより、リファレンスプリンタのグレーカーブを策定することができる。但し、実測値は通常測定誤差等により、部分的に不連続な個所が発生する。しかし、スムージング等により滑らかなカーブにすることにより、図5のようなグレーカーブを得ることができる。このようにして得られたグレーカーブにおける所定値は色変換テーブル1900の1903に登録され、対応するC2,M2,Y2,K2値や線形補間などにより求められた値が1902に登録される。併せて対応するRGB値が1901に登録される。これにより、実測値に基づく色変換を行うことが可能となる。   A gray curve of the reference printer can be formulated by actually measuring the print output result with the colorimeter 3. However, the actual measurement values are partially discontinuous due to normal measurement errors. However, by making a smooth curve by smoothing or the like, a gray curve as shown in FIG. 5 can be obtained. The predetermined value in the gray curve thus obtained is registered in 1903 of the color conversion table 1900, and the corresponding C2, M2, Y2, K2 values, values obtained by linear interpolation or the like are registered in 1902. In addition, the corresponding RGB value is registered in 1901. Thereby, color conversion based on the actual measurement value can be performed.

[第1の実施形態の変形例4]
次に、第1の実施形態の変形例4について説明する。第1の実施形態では、パッチを測色機3を用いて測色し、キャリブレーションテーブルを作成した。これに対し、本変形例では測色機3の代わりにスキャナを用いる点に特徴がある。
[Modification 4 of the first embodiment]
Next, Modification 4 of the first embodiment will be described. In the first embodiment, the color of the patch is measured using the colorimeter 3, and a calibration table is created. On the other hand, this modification is characterized in that a scanner is used instead of the colorimeter 3.

本変形例では、図2のステップS202の測色処理の代わりに、スキャナによって出力されたパッチデータのスキャンを行い、各パッチ単位のRGB信号値を読み取り、サーバPC1に渡される。また、サーバPC1は、得られたRGB信号値から、デバイス非依存の信号であるL*a*b*への変換を行う。該変換についてはここでは詳細には言及しないが、ニューラルネットによる変換方法や、カラーマッチングによるデバイスRGBからL*a*b*への変換等が考えられる。   In this modification, instead of the color measurement processing in step S202 of FIG. 2, the patch data output by the scanner is scanned, the RGB signal values for each patch are read, and passed to the server PC1. The server PC 1 converts the obtained RGB signal values into L * a * b *, which is a device-independent signal. Although the conversion is not described in detail here, a conversion method using a neural network, conversion from a device RGB to L * a * b * by color matching, and the like are conceivable.

なお、スキャナによるパッチのスキャンは、通常サーバPC1上に構成されるスキャナドライバを通して実行される。よって、スキャナドライバによって、スキャン解像度の設定や入力領域の指定等が可能である。   Note that patch scanning by the scanner is normally executed through a scanner driver configured on the server PC 1. Therefore, the scanner driver can set the scan resolution and specify the input area.

なお、スキャナによりスキャンを行う際には、スキャナ自体のキャリブレーションが行われる。これは、スキャナのデバイス独自のキャリブレーションであり、例えばスキャナ内に設けられた白色板もしくは白色の帯をスキャンして白色校正等を行うことができる。   When scanning with a scanner, the scanner itself is calibrated. This is a calibration unique to the device of the scanner. For example, white calibration or the like can be performed by scanning a white plate or white band provided in the scanner.

[第2の実施形態]
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。第1の実施形態では、グレーバランスを重視したキャリブレーションを行ったが、本実施形態では、該キャリブレーションの前に、予め1次色キャリブレーションを実施することで、後段でより精度の高いキャリブレーションを可能とするものである。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the first embodiment, calibration is performed with emphasis on gray balance. However, in this embodiment, by performing the primary color calibration in advance before the calibration, a more accurate calibration is performed later. Is possible.

本実施形態に対応するシステムの構成は、図16に示すようになる。図16に記載の構成は、第1の実施形態における図1に記載の構成とほぼ同様であり、図1と同等のブロックについては同一の参照番号を付している。これらについては、図1に関する説明を準用することとして、説明を省略する。   The system configuration corresponding to this embodiment is as shown in FIG. The configuration shown in FIG. 16 is substantially the same as the configuration shown in FIG. 1 in the first embodiment, and the same reference numerals are assigned to the blocks equivalent to those in FIG. About these, description regarding FIG. 1 applies mutatis mutandis and description is abbreviate | omitted.

また、図16においては、スキャナ1601が、図1の測色機3の代わりに使用される。スキャナ1601は、サーバPC1に接続され、本システムにおいてプリンタ2から出力されたキャリブレーションチャートを測定するために使用される。但し、原稿入力等のスキャナ本来の用途としても使用可能である。   In FIG. 16, a scanner 1601 is used instead of the colorimeter 3 shown in FIG. A scanner 1601 is connected to the server PC 1 and is used to measure a calibration chart output from the printer 2 in this system. However, it can also be used for the original purpose of the scanner, such as document input.

次に本実施形態に対応する校正(キャリブレーション)処理について説明する。本実施形態におけるプリンタ2のプリントコントローラ22における画像処理の流れは、第1の実施形態における図3に示したものと同様であるので、ここでの説明は省略する。   Next, a calibration process corresponding to this embodiment will be described. Since the flow of image processing in the print controller 22 of the printer 2 in this embodiment is the same as that shown in FIG. 3 in the first embodiment, description thereof is omitted here.

次に、図17を参照して、サーバPC1で動作するキャリブレーションテーブル作成、およびプリンタ2への該テーブルのダウンロード処理の一例を説明する。   Next, an example of creating a calibration table that operates on the server PC 1 and downloading the table to the printer 2 will be described with reference to FIG.

まず、ステップS1701において、1次色キャリブレーションを実施する。ここでの1次色キャリブレーションは、サーバーPC1からの指示に従い、まずプリンタ2から図14に示すようなC、M、Y、K単色の階調からなるパッチデータが出力される。該パッチデータは、スキャナ1601で読み込まれ、該読み込み値が濃度値に変換される。サーバーPC1では、図6に示したように、現状の濃度特性(a)又は(b)を理想濃度(c)に近づけるために、逆関数によって図6(b)又は(a)に対応する1次色キャリブレーションテーブルを求める。このキャリブレーションテーブルは、プリンタ2に送信され、キャリブレーションデータ格納部211に格納される。1次色キャリブレーションテーブルの構成の一例は、例えば図19dに示すようになる。図19dにおいて、1930は1次色キャリブレーションテーブルを示す。該テーブルには、C、M、Y、Kの入力値(0〜255)に対し、C’、M’、Y’、K’の出力値がそれぞれ対応づけられて登録されている。   First, in step S1701, primary color calibration is performed. In this primary color calibration, in accordance with an instruction from the server PC 1, first, patch data composed of C, M, Y, K single-color gradations as shown in FIG. 14 is output from the printer 2. The patch data is read by the scanner 1601 and the read value is converted into a density value. In the server PC1, as shown in FIG. 6, in order to bring the current density characteristic (a) or (b) closer to the ideal density (c), 1 corresponding to FIG. 6 (b) or (a) is obtained by an inverse function. Next color calibration table is obtained. This calibration table is transmitted to the printer 2 and stored in the calibration data storage unit 211. An example of the configuration of the primary color calibration table is as shown in FIG. 19d, for example. In FIG. 19d, reference numeral 1930 denotes a primary color calibration table. In the table, C ', M', Y ', and K' output values are registered in association with C, M, Y, and K input values (0 to 255).

なお、図14は、このようなキャリブレーションにおいて用いられるプリンタ用チャートの一例を示す図である。図14では、プリンタ用チャートはA4サイズとする。また、1ページ内に縦横それぞれ32分割した総計1024のパッチ単位を用意する。横方向には印刷トナーの基本色であるシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)別にパッチ単位を配置する。   FIG. 14 is a diagram showing an example of a printer chart used in such calibration. In FIG. 14, the printer chart is A4 size. In addition, a total of 1024 patch units are prepared by dividing each page vertically and horizontally into 32 pages. In the horizontal direction, patch units are arranged for cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K), which are basic colors of the printing toner.

各パッチ単位内に記述された数値は配列の添字を示すが、該添字と実際の数値との関係は図15に示す表のように構成されている。すなわち、配列0における実際の出力データは0であり、配列32における実際の出力データは128であり、配列63における実際の出力データは255である。CMYK各色8ビットの系においては0から255の数値を用いるが、他のビット数を持つ場合は図15の対応表の数値を変えればよい。   The numerical value described in each patch unit indicates a subscript of the array, and the relationship between the subscript and the actual numerical value is configured as shown in a table shown in FIG. That is, the actual output data in the array 0 is 0, the actual output data in the array 32 is 128, and the actual output data in the array 63 is 255. A numerical value from 0 to 255 is used in an 8-bit system for each color of CMYK. However, when the number of bits is different, the numerical value in the correspondence table of FIG. 15 may be changed.

図14においては、配列0から31のハイライト側は32階調を4個所、配列33から63のシャドウ側は16階調を8個所にパッチ単位を配置している。ハイライトとシャドウとの階調数が異なるのは、本システムにおいてはシャドウ側に比べてハイライト側は綿密な階調情報を必要とするためである。また、スキャナ1601における入力値のばらつきがハイライト側に比べてシャドウ側の方が多い傾向があるためである。   In FIG. 14, patch units are arranged at four highlights in the arrangements 0 to 31 at four locations, and shadows in the arrangements 33 through 63 are arranged at eight locations in the 16 gradations. The reason why the number of gradations differs between the highlight and the shadow is that in this system, the highlight side requires more detailed gradation information than the shadow side. This is also because the variation in input values in the scanner 1601 tends to be larger on the shadow side than on the highlight side.

このようにして、次のフェーズにおけるグレーバランスを重視したキャリブレーションを行う前に、予め1次色キャリブレーションを実施することにより、後段で更に精度の高いキャリブレーションが得られる。   In this way, by performing the primary color calibration in advance before performing the calibration with emphasis on the gray balance in the next phase, calibration with higher accuracy can be obtained in the subsequent stage.

次に、ステップS1702からステップS1707までにおいて、第1の実施形態で図2のステップS201からステップS206までにおいて行った処理と基本的に同様の処理が実行される。   Next, in steps S1702 to S1707, basically the same processing as that performed in steps S201 to S206 in FIG. 2 in the first embodiment is executed.

但し、第1の実施形態ではスキャナ1601の代わりに測色機3を使用していた。従って、本実施形態に対応する処理では、スキャナ1601により出力されたパッチデータのスキャンを行い、各パッチ単位のRGB信号値を読み取って、サーバPC1に送信する。サーバPC1は、得られたRGB信号値から、デバイス非依存の信号であるL*a*b*への変換を行うこととなる。また、該変換についてはここでは詳細には言及しないが、ニューラルネットによる変換方法や、カラーマッチングによるデバイスRGBからL*a*b*への変換等が考えられる。   However, in the first embodiment, the colorimeter 3 is used instead of the scanner 1601. Therefore, in the processing corresponding to the present embodiment, the patch data output by the scanner 1601 is scanned, the RGB signal values for each patch unit are read, and transmitted to the server PC1. The server PC 1 performs conversion from the obtained RGB signal value to L * a * b *, which is a device-independent signal. The conversion is not described in detail here, but a conversion method using a neural network, conversion from device RGB to L * a * b * by color matching, and the like are conceivable.

また、グレーバランスを考慮したキャリブレーション時のパッチ出力では、図4を参照して説明した画像処理の流れにおいて、ステップS303における色分解の後、ステップS304においてキャリブレーション処理を行う。このキャリブレーション処理では、キャリブレーションデータ格納部211に格納されているステップS1701において生成された1次色キャリブレーションテーブル1930を用いる。   Further, in patch output at the time of calibration considering gray balance, calibration processing is performed in step S304 after color separation in step S303 in the image processing flow described with reference to FIG. In this calibration process, the primary color calibration table 1930 generated in step S1701 stored in the calibration data storage unit 211 is used.

このようにしてステップS304において、1次色キャリブレーションが行われ、ステップS305のハーフトーン処理を介して、パッチ出力が行われる。   In this way, primary color calibration is performed in step S304, and patch output is performed via the halftone process in step S305.

また、図10に示したキャリブレーションデータ作成・削除等の処理の全体的な流れにおいて、ステップS1003のグレーバランスを重視したキャリブレーションの前段階で、上記のステップS1701における1次色キャリブレーションが実行される。   In the overall flow of the calibration data creation / deletion process shown in FIG. 10, the primary color calibration in step S1701 is executed before the calibration in which the gray balance is emphasized in step S1003. Is done.

このように、本実施形態によれば、CMYK夫々独立した1次色レベルのキャリブレーションを行った後に、グレーバランスを考慮したキャリブレーションを実施することで、より安定したカラー印字を得ることができる。また、スキャナを測色計として使用することができるため、低コストなキャリブレーションが実現可能となる。   Thus, according to the present embodiment, more stable color printing can be obtained by performing calibration in consideration of gray balance after performing independent primary color level calibration for CMYK. . In addition, since the scanner can be used as a colorimeter, low-cost calibration can be realized.

[第3の実施形態]
上記の第2の実施形態では、CMYK夫々独立した1次色レベルのキャリブレーションを行った後に、グレーバランスを考慮したキャリブレーションを実施した。これに対し、本実施形態では、CMYK夫々独立した1次色レベルのキャリブレーションの後に、グレーバランスを考慮したキャリブレーションを実施する場合と、しない場合とでユーザ選択可能とするものである。
[Third Embodiment]
In the second embodiment, the calibration considering the gray balance is performed after the CMYK independent primary color level calibration is performed. On the other hand, in this embodiment, the CMYK can be selected by the user depending on whether or not to perform the calibration considering the gray balance after the independent primary color level calibration.

本実施形態におけるシステム構成は、第2の実施形態における図16に示す構成と同等である。また、サーバPC1で動作するキャリブレーションテーブル作成、およびプリンタ2への該テーブルのダウンロード処理についても、図17とほぼ同様である。但し、1次色キャリブレーションの後にグレーバランスを考慮したキャリブレーションを行うか否かは、予めユーザが設定可能である。かかる設定は、例えば図10に示すキャリブレーションデータ作成・削除等の処理の全体的な流れにおいてステップS1001に示されるメイン画面で行うことができる。   The system configuration in this embodiment is equivalent to the configuration shown in FIG. 16 in the second embodiment. Also, the creation of the calibration table operating on the server PC 1 and the process of downloading the table to the printer 2 are almost the same as in FIG. However, the user can set in advance whether or not to perform the calibration considering the gray balance after the primary color calibration. Such setting can be performed on the main screen shown in step S1001 in the overall flow of processing such as calibration data creation / deletion shown in FIG.

図18は、本実施形態に対応するメイン画面の表示例を示す図である。画面1800は、基本的に図11の画面1020と共通であるが、「新規作成1」1801と「新規作成2」1802とが表示されている点で異なる。「新規作成1」1801は、1次色キャリブレーションデータの新規作成を行う場合に選択される項目であり、この場合は、1次色キャリブレーションのみが実行される。一方、「新規作成2」1802は、グレーバランス重視のキャリブレーションデータを作成する場合に選択される項目であり、この場合は、1次色キャリブレーションの後に、グレーバランスを重視したキャリブレーションが実行される。   FIG. 18 is a diagram illustrating a display example of the main screen corresponding to the present embodiment. Screen 1800 is basically the same as screen 1020 in FIG. 11, but differs in that “new creation 1” 1801 and “new creation 2” 1802 are displayed. “New creation 1” 1801 is an item selected when new primary color calibration data is created. In this case, only primary color calibration is executed. On the other hand, “New creation 2” 1802 is an item selected when creating calibration data with an emphasis on gray balance. In this case, calibration with an emphasis on gray balance is executed after the primary color calibration. Is done.

このように、本実施形態によれば、CMYK夫々独立した1次色レベルのキャリブレーションやグレーバランスを考慮したキャリブレーションを目的に応じて選択して実施できるので、よりユーザーの目的に則した安定したカラー印字が可能となる。   As described above, according to the present embodiment, the CMYK can independently select the primary color level calibration and the calibration in consideration of the gray balance according to the purpose. Color printing is possible.

[その他の実施形態]
なお、本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
[Other Embodiments]
Note that the present invention can be applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, and a printer), and a device (for example, a copying machine and a facsimile device) including a single device. You may apply to.

また、本発明の目的は、前述した機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムに供給し、そのシステムがプログラムコードを読み出し実行することによっても達成される。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現し、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成する。また、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した機能が実現される場合も含まれる。   The object of the present invention can also be achieved by supplying a storage medium storing software program codes for realizing the above-described functions to the system, and the system reading and executing the program codes. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. In addition, an operating system (OS) running on a computer performs part or all of actual processing based on an instruction of the program code, and the above-described functions are realized by the processing.

さらに、以下の形態で実現しても構わない。すなわち、記憶媒体から読み出されたプログラムコードを、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込む。そして、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行って、前述した機能が実現される場合も含まれる。   Furthermore, you may implement | achieve with the following forms. That is, the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion card inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. Then, based on the instruction of the program code, the case where the above-described functions are realized by the CPU included in the function expansion card or the function expansion unit performing part or all of the actual processing is also included.

本発明を上記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応するプログラムコードが格納されることになる。   When the present invention is applied to the storage medium, the storage medium stores program codes corresponding to the flowcharts described above.

本発明の第1の実施形態に対応するプリンタ・キャリブレーション・システムの構成の一例を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a printer calibration system corresponding to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態に対応するキャリブレーションデータ生成処理等の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the calibration data generation process etc. corresponding to the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に対応するプリンタ2のプリンタコントローラ22における画像処理の一例を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating an example of image processing in the printer controller 22 of the printer 2 corresponding to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態に対応するキャリブレーション処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the calibration process corresponding to the 1st Embodiment of this invention. 本発明に係る理想的なグレーカーブの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the ideal gray curve based on this invention. 従来のキャリブレーション処理の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the conventional calibration process. 本発明の第1の実施形態に対応する、プリンタ2においてキャリブレーションデータダウンロードコマンドを受信した場合の処理の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of processing when a calibration data download command is received by the printer 2 according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態に対応するパッチデータの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the patch data corresponding to the 1st Embodiment of this invention. 本発明の実施形態に対応するサーバPC1のハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of server PC1 corresponding to embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に対応する、キャリブレーションデータ作成・削除等の処理の全体的な流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the whole flow of processes, such as calibration data creation and deletion, corresponding to the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に対応する、サーバーPC1の表示部906に表示される画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen displayed on the display part 906 of server PC1 corresponding to the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態の変形例2に対応するプリンタ・キャリブレーション・システムの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the printer calibration system corresponding to the modification 2 of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態の変形例2におけるグレーカーブの求め方を説明するための図である。It is a figure for demonstrating how to obtain | require the gray curve in the modification 2 of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態の1次色キャリブレーションにおいて用いられるプリンタ用チャートの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the chart for printers used in the primary color calibration of the 2nd Embodiment of this invention. 図14に示すチャートのパッチ単位内に記述された数値と出力データとの関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between the numerical value described in the patch unit of the chart shown in FIG. 14, and output data. 本発明の第2の実施形態に対応するプリンタ・キャリブレーション・システムの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the printer calibration system corresponding to the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に対応するキャリブレーションデータ生成処理等の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the calibration data generation process etc. corresponding to the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態に対応する、サーバーPC1の表示部906に表示される画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen displayed on the display part 906 of server PC1 corresponding to the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に対応する色分解テーブル1900の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the color separation table 1900 corresponding to the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に対応する対応テーブル1910の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the corresponding | compatible table 1910 corresponding to the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に対応するキャリブレーションテーブル1920の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the calibration table 1920 corresponding to the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に対応する1次色キャリブレーションテーブル1930の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the primary color calibration table 1930 corresponding to the 2nd Embodiment of this invention.

Claims (12)

予め定められたグレーカーブを構成する第1の色空間における第1の基準色成分情報と、第2の色空間における第2の基準色成分情報とを関連づけて登録する第1のテーブルを記憶する記憶手段と、
前記第2の色空間における第1のパッチ色成分情報により構成され、プリンタにより印刷出力された複数の測色用画像を、測色手段により測色した測色結果を前記第1の色空間における第2のパッチ色成分情報として取得する取得手段と、
前記第1のパッチ色成分情報と、前記第2の色パッチ成分情報とを対応づけ、前記グレーカーブにおける前記第1の基準色成分情報に相当する前記第2のパッチ色成分情報と対応づけられた前記第1のパッチ色成分情報を検索する検索手段と、
検索された前記第1パッチ色成分情報と、前記第1のテーブルにおいて前記グレーカーブにおける前記第1の基準色成分情報と対応づけられた前記第2の基準色成分情報とを関連づけて第2のテーブルを生成するテーブル生成手段と
を備えることを特徴とする画像処理装置。
A first table for registering the first reference color component information in the first color space constituting the predetermined gray curve in association with the second reference color component information in the second color space is stored. Storage means;
Colorimetric results obtained by measuring the colorimetric images of a plurality of colorimetric images, which are configured by the first patch color component information in the second color space and printed out by a printer, are displayed in the first color space. Obtaining means for obtaining second patch color component information;
The first patch color component information is associated with the second color patch component information, and are associated with the second patch color component information corresponding to the first reference color component information in the gray curve. Search means for searching for the first patch color component information;
The first patch color component information retrieved is associated with the second reference color component information associated with the first reference color component information in the gray curve in the first table to associate a second An image processing apparatus comprising: table generation means for generating a table.
前記第2のテーブルを前記プリンタに送信する第1の送信手段を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a first transmission unit configured to transmit the second table to the printer. クライアント装置と接続され、
前記第1のテーブルには、前記第2の基準色成分情報に対応する第3の色空間における第3の基準色成分情報が更に関連づけられて登録され、
前記クライアント装置から前記プリンタにおいて印刷出力するための第3の色空間における色空間情報で構成される第1の印刷用データを取得するデータ取得手段と、
前記第1の印刷用データを前記第1のテーブル及び前記第2のテーブルを用いて、前記第2の色空間における色成分情報で構成される第2の印刷用データに変換するデータ変換手段と、
前記第2の印刷用データを前記プリンタに送信する第2の送信手段と
を更に備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
Connected to the client device,
In the first table, third reference color component information in a third color space corresponding to the second reference color component information is further associated and registered,
Data acquisition means for acquiring first print data composed of color space information in a third color space for printing out from the client device in the printer;
Data conversion means for converting the first print data into second print data composed of color component information in the second color space using the first table and the second table; ,
The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a second transmission unit configured to transmit the second print data to the printer.
プリンタと接続された画像処理装置であって、
第1の色空間における複数の色成分情報のそれぞれについて前記プリンタにより印刷出力された測定用画像の濃度値を取得する取得手段と、
前記濃度値に基づく前記プリンタの濃度特性を理想特性に校正するためのキャリブレーションテーブルを生成するテーブル生成手段と、
予め定められたグレーカーブを構成する第2の色空間における第1の基準色成分情報と、前記グレーカーブを前記プリンタで印刷出力するための前記第1の色空間における第2の基準色成分情報とを関連づけて登録する第1のテーブルを記憶する記憶手段と、
前記第1の色空間における第1のパッチ色成分情報により構成され、前記キャリブレーションテーブルを用いてキャリブレーションされた前記第1の色空間における第2のパッチ色成分情報において前記プリンタより印刷出力された複数の測色用画像を濃度測定手段により測定した濃度結果を取得し、前記第2の色空間における第3のパッチ色成分情報を生成する色情報生成手段と、
前記第1のパッチ色成分情報と、前記第3の色パッチ成分情報とを対応づけ、前記グレーカーブにおける前記第1の基準色成分情報に相当する前記第3のパッチ色成分情報と対応づけられた前記第1のパッチ色成分情報を検索する検索手段と、
検索された前記第1パッチ色成分情報と、前記第1のテーブルにおいて前記グレーカーブにおける前記第1の基準色成分情報と対応づけられた前記第2の基準色成分情報とを関連づけて第2のテーブルを生成するテーブル生成手段と
を備えることを特徴とする画像処理装置。
An image processing apparatus connected to a printer,
Obtaining means for obtaining a density value of a measurement image printed out by the printer for each of a plurality of pieces of color component information in the first color space;
Table generating means for generating a calibration table for calibrating the density characteristic of the printer based on the density value to an ideal characteristic;
First reference color component information in a second color space constituting a predetermined gray curve, and second reference color component information in the first color space for printing out the gray curve by the printer Storage means for storing a first table for registering
Printed by the printer in the second patch color component information in the first color space, which is composed of the first patch color component information in the first color space and calibrated using the calibration table. A color information generating unit that acquires density results obtained by measuring the plurality of colorimetric images by the density measuring unit and generates third patch color component information in the second color space;
The first patch color component information and the third color patch component information are associated with each other, and are associated with the third patch color component information corresponding to the first reference color component information in the gray curve. Search means for searching for the first patch color component information;
The first patch color component information retrieved is associated with the second reference color component information associated with the first reference color component information in the gray curve in the first table to associate a second An image processing apparatus comprising: table generation means for generating a table.
前記キャリブレーションテーブルを生成した後に、前記第2のテーブルを生成するか否かの選択を受け付ける選択受付手段を更に備え、
前記第2のテーブルの生成を行うとの選択を受け付けた場合には、前記第2のテーブルの生成が行われ、
前記第2のテーブルの生成を行わないとの選択を受け付けた場合には、前記第1テーブルのみが生成されることを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。
A selection receiving means for receiving selection of whether to generate the second table after generating the calibration table;
If the selection to generate the second table is accepted, the second table is generated,
5. The image processing apparatus according to claim 4, wherein when the selection not to generate the second table is received, only the first table is generated. 6.
予め定められたグレーカーブを構成する第1の色空間における第1の基準色成分情報と、第2の色空間における第2の基準色成分情報とを関連づけて登録する第1のテーブルを記憶する記憶部を備えるサーバー装置の制御方法であって、
前記第2の色空間における第1のパッチ色成分情報により構成され、プリンタにより印刷出力された複数の測色用画像を、測色部により測色した測色結果を前記第1の色空間における第2のパッチ色成分情報として取得する取得工程と、
前記第1のパッチ色成分情報と、前記第2の色パッチ成分情報とを対応づけ、前記グレーカーブにおける前記第1の基準色成分情報に相当する前記第2のパッチ色成分情報と対応づけられた前記第1のパッチ色成分情報を検索する検索工程と、
検索された前記第1パッチ色成分情報と、前記第1のテーブルにおいて前記グレーカーブにおける前記第1の基準色成分情報と対応づけられた前記第2の基準色成分情報とを関連づけて第2のテーブルを生成するテーブル生成工程と
を備えることを特徴とする画像処理装置の制御方法。
A first table for registering the first reference color component information in the first color space constituting the predetermined gray curve in association with the second reference color component information in the second color space is stored. A method for controlling a server device including a storage unit,
A color measurement result obtained by measuring a plurality of color measurement images, which are configured by the first patch color component information in the second color space and printed out by a printer, is measured in the first color space. An acquisition step of acquiring as second patch color component information;
The first patch color component information is associated with the second color patch component information, and are associated with the second patch color component information corresponding to the first reference color component information in the gray curve. A search step for searching for the first patch color component information;
The first patch color component information retrieved is associated with the second reference color component information associated with the first reference color component information in the gray curve in the first table to associate a second A control method for an image processing apparatus, comprising: a table generation step for generating a table.
前記第2のテーブルを前記プリンタに送信する第1の送信工程を更に備えることを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置の制御方法。   The method according to claim 6, further comprising a first transmission step of transmitting the second table to the printer. 前記画像処理装置はクライアント装置と接続され、
前記第1のテーブルには、前記第2の基準色成分情報に対応する第3の色空間における第3の基準色成分情報が更に関連づけられて登録され、
前記方法は、
前記クライアント装置から前記プリンタにおいて印刷出力するための第3の色空間における色空間情報で構成される第1の印刷用データを取得するデータ取得工程と、
前記第1の印刷用データを前記第1のテーブル及び前記第2のテーブルを用いて、前記第2の色空間における色成分情報で構成される第2の印刷用データに変換するデータ変換工程と、
前記第2の印刷用データを前記プリンタに送信する第2の送信工程と
を更に備えることを特徴とする請求項6又は7に記載の画像処理装置の制御方法。
The image processing device is connected to a client device;
In the first table, third reference color component information in a third color space corresponding to the second reference color component information is further associated and registered,
The method
A data acquisition step of acquiring first print data composed of color space information in a third color space for printing out from the client device in the printer;
A data conversion step of converting the first print data into second print data composed of color component information in the second color space using the first table and the second table; ,
The image processing apparatus control method according to claim 6, further comprising a second transmission step of transmitting the second print data to the printer.
プリンタと接続され、予め定められたグレーカーブを構成する第1の色空間における第1の基準色成分情報と、前記グレーカーブを前記プリンタで印刷出力するための前記第2の色空間における第2の基準色成分情報とを関連づけて登録する第1のテーブルを記憶する記憶部を備える画像処理装置の制御方法であって、
前記第2の色空間における複数の色成分情報のそれぞれについて前記プリンタにより印刷出力された測定用画像の濃度値を取得する取得工程と、
前記濃度値に基づく前記プリンタの濃度特性を理想特性に校正するためのキャリブレーションテーブルを生成するテーブル生成工程と、
前記第2の色空間における第1のパッチ色成分情報により構成され、前記キャリブレーションテーブルを用いてキャリブレーションされた前記第2の色空間における第2のパッチ色成分情報において前記プリンタより印刷出力された複数の測色用画像を濃度測定部により測定した濃度結果を取得し、前記第1の色空間における第3のパッチ色成分情報を生成する色情報生成工程と、
前記第2のパッチ色成分情報と、前記第3の色パッチ成分情報とを対応づけ、前記グレーカーブにおける前記第1の基準色成分情報に相当する前記第3のパッチ色成分情報と対応づけられた前記第1のパッチ色成分情報を検索する検索工程と、
検索された前記第1パッチ色成分情報と、前記第1のテーブルにおいて前記グレーカーブにおける前記第1の基準色成分情報と対応づけられた前記第2の基準色成分情報とを関連づけて第2のテーブルを生成するテーブル生成工程と
を備えることを特徴とする画像処理装置の制御方法。
First reference color component information in a first color space that is connected to the printer and forms a predetermined gray curve, and a second in the second color space for printing out the gray curve by the printer. A control method of an image processing apparatus including a storage unit that stores a first table that registers and associates reference color component information with each other,
An acquisition step of acquiring a density value of a measurement image printed out by the printer for each of a plurality of color component information in the second color space;
A table generating step for generating a calibration table for calibrating the density characteristic of the printer based on the density value to an ideal characteristic;
Printed from the printer in the second patch color component information in the second color space, which is composed of the first patch color component information in the second color space and calibrated using the calibration table. A color information generation step of acquiring density results obtained by measuring a plurality of colorimetric images by a density measurement unit, and generating third patch color component information in the first color space;
The second patch color component information is associated with the third color patch component information, and are associated with the third patch color component information corresponding to the first reference color component information in the gray curve. A search step for searching for the first patch color component information;
The first patch color component information retrieved is associated with the second reference color component information associated with the first reference color component information in the gray curve in the first table to associate a second A control method for an image processing apparatus, comprising: a table generation step for generating a table.
前記キャリブレーションテーブルを生成した後に、前記第2のテーブルを生成するか否かの選択を受け付ける選択受付工程を備え、
前記第2のテーブルの生成を行うとの選択を受け付けた場合には、前記第2のテーブルの生成が行われ、
前記第2のテーブルの生成を行わないとの選択を受け付けた場合には、前記第1テーブルのみが生成されることを特徴とする請求項9に記載の画像処理装置の制御方法。
A selection receiving step of receiving selection of whether to generate the second table after generating the calibration table;
If the selection to generate the second table is accepted, the second table is generated,
The method according to claim 9, wherein only the first table is generated when a selection not to generate the second table is received.
請求項6乃至10のいずれかに記載の方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム。   A computer program for causing a computer to execute the method according to claim 6. 請求項11に記載のコンピュータプログラムを格納するコンピュータで読取可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium storing the computer program according to claim 11.
JP2005342846A 2005-11-28 2005-11-28 Image processor, method for controlling image processor, computer program, and storage medium Withdrawn JP2007150757A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005342846A JP2007150757A (en) 2005-11-28 2005-11-28 Image processor, method for controlling image processor, computer program, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005342846A JP2007150757A (en) 2005-11-28 2005-11-28 Image processor, method for controlling image processor, computer program, and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007150757A true JP2007150757A (en) 2007-06-14

Family

ID=38211623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005342846A Withdrawn JP2007150757A (en) 2005-11-28 2005-11-28 Image processor, method for controlling image processor, computer program, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007150757A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2306702A1 (en) 2009-09-07 2011-04-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Profile correcting method
JP2012209946A (en) * 2011-03-29 2012-10-25 Heiderberger Druckmaschinen Ag Method for gray balance correction of printing process
JP2014171177A (en) * 2013-03-05 2014-09-18 Canon Inc Image processor, image processing method and program for executing image processing method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2306702A1 (en) 2009-09-07 2011-04-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Profile correcting method
US8576441B2 (en) 2009-09-07 2013-11-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Profile correcting method
JP2012209946A (en) * 2011-03-29 2012-10-25 Heiderberger Druckmaschinen Ag Method for gray balance correction of printing process
JP2014171177A (en) * 2013-03-05 2014-09-18 Canon Inc Image processor, image processing method and program for executing image processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6680740B2 (en) Dynamic selection of data format conversion paths
US8072658B2 (en) Image processing apparatus and its method
JP4428998B2 (en) Image processing apparatus and method
US8842349B2 (en) Color conversion method and profile generation method
US7583405B2 (en) Method for remote proofing of DFE color architecture
EP2160009A1 (en) Method for generating a color chart
JP2011023991A (en) Information processor and program
JP6156401B2 (en) Color conversion method, program, and image processing apparatus
EP3474531B1 (en) Device link profile adjustment method, device link profile adjustment apparatus, and device link profile creation method
US11818320B2 (en) Convert a dot area ratio of a target process color using a fluorescent color for higher brightness and saturation
JP2006262238A (en) Image processing method, image processor and image processing program
JP5494641B2 (en) Color conversion table creation device, color conversion table creation method and program
US6108098A (en) Image processing apparatus and method
JP2007150757A (en) Image processor, method for controlling image processor, computer program, and storage medium
JP4077938B2 (en) Colorimetric value estimation method for color patch, device profile creation method using the method, and image processing apparatus
JP2020203454A (en) Image processing device and image forming device
JP2001045313A (en) Method and device for converting color, color conversion program storage medium and method for correcting color
US20090237416A1 (en) Color processor, color processing method and computer readable medium
JP2011223620A (en) Information processor and program
JP7321885B2 (en) Image processing device, image processing method, and program
US20080144114A1 (en) Method and system for dynamic printer profiling
JPH09261492A (en) Color predictive expression preparing device
JP5849549B2 (en) Color processing apparatus and program
JP2004012699A (en) Image processor, its method and image processing system
JP2007110651A (en) Image processing device, image processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090203