JP2007144269A - 生ごみ処理機 - Google Patents

生ごみ処理機 Download PDF

Info

Publication number
JP2007144269A
JP2007144269A JP2005339536A JP2005339536A JP2007144269A JP 2007144269 A JP2007144269 A JP 2007144269A JP 2005339536 A JP2005339536 A JP 2005339536A JP 2005339536 A JP2005339536 A JP 2005339536A JP 2007144269 A JP2007144269 A JP 2007144269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garbage
drum
sensor
crusher
processing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005339536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007144269A5 (ja
Inventor
Kiyoshi Tonehira
清 刀禰平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TONE PARTS KK
Original Assignee
TONE PARTS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TONE PARTS KK filed Critical TONE PARTS KK
Priority to JP2005339536A priority Critical patent/JP2007144269A/ja
Publication of JP2007144269A publication Critical patent/JP2007144269A/ja
Publication of JP2007144269A5 publication Critical patent/JP2007144269A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Abstract

【課題】 微生物を利用し、生ごみの総量を十分に且つ確実に減らすことが出来る、生ごみ処理機を提供する。
【解決手段】微生物菌床8、攪拌板3、粉砕機4を内蔵するドラム2及びタイマー・センサー付きコントローラー7とから成る。殊に、ドラム2下方の全面に一定厚さの微生物菌床8を設け、前記ドラム2内の上方半径方向に一枚の攪拌板3を設け、前記ドラム2内の半径方向に3本のスクリュー刃4aから成る生ごみ粉砕機4を設け、且つドラム外に生ごみの生ごみ水分率、ドラム内温度、ドラム回転数、粉砕機スクリュー刃回転数、生ごみ投入口5並びに残渣取り出し口6開閉の各条件を自動制御するタイマー・センサー付きコントローラー7を有してなる生ごみ処理機を構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、微生物を利用した生ごみ処理機に関し、殊に斜めドラム内に攪拌板、粉砕機を設け、外付けタイマー・センサー付きコントローラーに、生ごみ水分率、ドラム内温度、ドラム回転速度、粉砕機スクリュー刃回転速度、生ごみ投入並びに残渣取り出し口の開閉の各条件を自動制御させた、生ごみ処理機に関する。
近年、ごみ処理特に生ごみ処理については、各地方自治体、各企業、各家庭共にその廃棄・処理の対応に困窮しており、その根本的な解決策が待たれていた。そのため、各種多様の生ごみ処理機が創造され、その対応に当てられていた。その多くは、生ごみ中の水分を少なくして生ごみ総量を減少させたり、生ごみを燃焼させたり、微生物に処理させたりするものが多く見られた。
特許文献1には、生ごみ処理用の分解媒体(微生物)と温度タイマー・センサー付きコントローラーの組み合わせによる生ごみ処理装置が開示されている。
特許文献2には、生ごみの微生物による分解処理、生ごみの粉砕処理、回転式ドラム層の組み合わせによる生ごみ処理装置が開示されている。
特許文献3には、生ごみの微生物による分解処理と水分(含水率)タイマー・センサー付きコントローラーの組み合わせによる生ごみ処理装置が開示されている。
特許文献4には、生ごみの微生物による分解処理と回転ドラム、生ごみ粉砕ローラの組み合わせによる生ごみ処理装置が開示されている。
特開2000ー210645号公報 特開2002ー35726号公報 特開2004ー174352号公報 特開2005ー218945号公報
しかしながら、従来の生ごみ処理機において、水分をとばす種類のものは、生ごみの嵩を減らすことは出来ても、生ごみそのものを減らすことが出来ず、また燃焼するものはダイオキシンなどの発生の問題などがあり、また微生物を使用するものは、その実用性に確信・安定性に未だ不具合があり、それぞれ一長一短であった。
上記の特許文献1〜4に開示の生ごみ処理装置においては、生ごみを処理するドラムを斜めに設けたものは見当たらず、そのため生ごみ粉砕や粉砕ごみの攪拌の精度に限界がみられ、またタイマー・センサー付きコントローラーも水分や温度などとその用途が限られており、本願発明のような多用途タイマー・センサー付きコントローラーを使用したものはみられない。
本願発明は、微生物を利用し、生ごみの総量を十分に且つ確実に減らすことが出来る、生ごみ処理機を提供する。
上記目的は、本発明の構成によれば、微生物菌床、攪拌板、粉砕機を内蔵するドラム及びタイマー・センサー付きコントローラーとから成ることを特徴とする、生ごみ処理機により達成される。
この生ごみ処理機によれば、各構成の作用が十分に機能し、所期の目的が達成される。
本発明の生ごみ処理機は、好ましくは、前記ドラムは生ごみ処理機のハウジング内にて斜めに取り付けられる。
この生ごみ処理機によれば、斜めドラムの構成の作用により、粉砕、攪拌をより容易且つ確実にすることができる。
本発明の生ごみ処理機は、好ましくは、前記攪拌板は前記ドラムの上方に1〜3枚設けて成る。
この生ごみ処理機によれば、前記ドラムの上方に1〜3枚設けて成る攪拌板により、粉砕された生ごみを十分に攪拌でき、微生物による生ごみ処理を容易且つ確実にすることができる。
本発明の生ごみ処理機は、好ましくは、前記粉砕機はそれぞれ刃を有する1〜5個のスクリュー刃から成る。
この生ごみ処理機によれば、それぞれ刃を有する1〜5個のスクリュー刃により、生ごみを粉砕し、微生物による生ごみ処理を容易且つ確実にすることができる。
本発明の生ごみ処理機は、好ましくは、前記タイマー・センサー付きコントローラーは、生ごみ水分率、ドラム内温度、ドラム回転速度、粉砕機スクリュー刃回転速度、生ごみ投入並びに残渣取り出し口の開閉の各条件を自動制御する。
この生ごみ処理機によれば、前記タイマー・センサー付きコントローラーにより生ごみ水分率、ドラム内温度、ドラム回転速度、粉砕機スクリュー刃回転速度、生ごみ投入並びに残渣取り出し口の開閉の各条件を自動制御するので、微生物による生ごみ処理を容易且つ確実にすることができる。
本発明の生ごみ処理機は、好ましくは、ドラム下方の全面に一定厚さの微生物菌床を設け、前記ドラム内の上方半径方向に一枚の攪拌板を設け、前記ドラム内の半径方向に3本のスクリュー刃から成る生ごみ粉砕機を設け、且つドラム外に生ごみの生ごみ水分率、ドラム内温度、ドラム回転数、粉砕機スクリュー刃回転数、生ごみ投入並びに残渣取り出し口の開閉の各条件を自動制御するタイマー・センサー付きコントローラーを有してなる。
この生ごみ処理機によれば、各構成がより具体的になり、その作用・効果がより確実になされる。
本発明の生ごみ処理機は、好ましくは、生ごみ投入時及び残渣取り出し時に、生ごみ投入口蓋及び残渣取り出し口蓋が、センサーにより自動的に開閉する。
この生ごみ処理機によれば、生ごみ処理投入口、生ごみ残渣取り出し口の開閉を手動によらず、当該生ごみ処理機の利用者が生ごみ処理投入並びに生ごみ残渣取り出しの際に、手が塞がっていても、センサーによる自動感知により、生ごみ処理投入口の蓋、生ごみ残渣取り出し口の蓋の開閉が自動的に行われ、好適に対応することが可能となる。
本発明の生ごみ処理機は、微生物培養の菌床、生ごみ攪拌板、生ごみ粉砕機、を内蔵する斜めドラムの回転と前記タイマー・センサー付きコントローラーによる、生ごみ水分率、ドラム内温度、ドラム回転、粉砕機スクリュー刃回転、生ごみ投入並びに残渣取り出し口の開閉の各条件が自動的に制御され、微生物の繁殖、生ごみの攪拌、生ごみの粉砕、安全な生ごみの投入、安全な残渣の取り出しが適切になされることとなる。
即ち、生ゴミ投入ドラムを斜めに設定したので、生ごみの攪拌、粉砕を容易にすることができる。また、この斜めドラムにより、粒子の粗い生ごみは上方に押し上げられ、生ごみの攪拌・粉砕が容易になる。
攪拌板をドラムに内蔵させたので、粉砕した生ゴミを攪拌させ、微生物・バクテリアの活動による生ゴミ処理を容易にする。
粉砕機の複数のスクリュー刃により、生ゴミを粉砕させるので、生ごみが細かくなり、微生物・バクテリアの活動による生ゴミ処理を容易にすることができる。
タイマー・センサー付きコントローラーにより、ドラム下方に設けた、残渣取り出し口の位置決めを行い、生ゴミ処理機の稼働時間を設定し、ドラムの回転並びに粉砕機の回転速度を設定し、更にドラム内温度を設定するので、微生物が繁殖し易い一定の温度に設定し、生ゴミ搬入口の蓋閉め構造を自動開閉にし(生ゴミ投入時、ドラムの回転並びに粉砕機の回転を自動停止させる)臭気を防止し、安全に稼働させることができ、残渣取り出し口の蓋閉め構造を自動開閉にし(残渣取り出し時、ドラムの回転並びに粉砕機の回転を自動停止させる)本生ごみ処理機を安全に稼働させることができる。
以下、この発明の好適な実施形態を図1〜図3を参照しながら、詳細に説明する。
尚、以下に述べる実施形態は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。
[実施例1]
以下に、本発明に係わる生ごみ処理機の具体的な操作につき、説明する。
先ず、本体の電源(不図示)をONにし、タイマー・センサー付きコントローラー7のスイッチ7aをONにし、ドラム2並びに粉砕機4を稼働させ、ドラム2内温度を55℃・ドラム2の回転数を30/分・粉砕機4の回転数を500/分に設定し、生ごみの生ごみ水分率を所定値に設定し、生ごみ処理投入口5並びに生ごみ残渣取り出し口6に対するセンサーを稼働させる。
次いで、生ごみ処理投入口開閉用のレバー7aを操作し、生ごみ処理投入口5を開き、生ごみをドラム2内に投入する。この際、上記のタイマー・センサー付きコントローラ7の作動により、作動により前記ドラム2並びにスクリュー刃4aを有する粉砕機4の回転が止まり、安全に生ごみを投入できる。
投入された生ゴミは、斜めドラム2の回転により、粒子の粗い生ごみは上方に押し上げられ、生ごみの攪拌・粉砕が容易になる。
斜めドラム2内の生ごみは、攪拌板3により十分に攪拌され、微生物・バクテリアの活動による生ゴミ処理を容易にする。
攪拌された生ごみは、生ごみ処理機10のハウジング1内に設けられ、当該ハウジング1内にて斜めに設置され、モータ(不図示)により駆動・回転されるドラム2内にて、前記生ごみ処理機10のドラム2内の半径方向に設けられた生ごみ粉砕用のスクリュー刃4aにより、粉砕される。このスクリュー刃4aは3本備えられており、外付けのギア4b並びにベルト4cにより、モータにより駆動される。
このように、粉砕機の複数のスクリュー刃により、生ゴミを粉砕させるので、生ごみが細かくなり、微生物・バクテリアの活動による生ゴミ処理を容易にすることができる。
生ごみは、前記ドラム2の下方全面に前記ドラム2の約1/2の厚さとし、おが屑にバチルス菌を培養することにより設けられた微生物菌床8とも混合される。これにより、初期設定の時間経過後、バチルス菌の活動により、攪拌された粉砕済み生ごみは、約1/10減量される。
なお、微生物繁殖並びに活動が弱くなった場合には、当該微生物菌床8の約半分を新規なものに取り替えることにより、継続的な生ごみ処理が可能となる。
また、上記の初期設定の稼働時間が終了し、本生ごみ処理機10の作動が終了した後、前記ハウジング1に対応する生ごみ残渣取り出し口6より、生ごみ残渣を取り出す。この場合も、前述のタイマー・センサー付きコントローラー7により、生ごみ残渣取り出し口6が取り出し口6aに合うようになっており、またタイマー時間内でも前記ドラム2の回転が止まり、安全に生ごみ残渣を取り出せる。
[実施例2]
以下に、本発明の生ごみ処理機の第二の実施形態の構成を説明する。
上記の実施例1と同様の構成については、同様の符号を付してその説明を省略する。
本実施例においては、生ごみ処理投入口5、生ごみ残渣取り出し口6の開閉をタイマー・センサー付きコントローラー7により、自動的に行うこととする。これにより、生ごみ処理投入口5、生ごみ残渣取り出し口6の開閉を手動によらず、当該生ごみ処理機の利用者が生ごみ処理投入並びに生ごみ残渣取り出しの際に、手が塞がっていても、タイマー・センサー付きコントローラー7の自動感知により、生ごみ処理投入口5、生ごみ残渣取り出し口6の開閉が自動的に行われ、好適に対応することが可能となる。
本願発明における生ごみ処理機は、比較的小型・中型のものを想定しているが各構成要素のサイズ対応により、家庭用や中小企業における利用に止まらず、地方自治体、大企業、団体などにおける利用も可能である。
本発明の第一の実施形態の構成を示す内部切欠き正面図である。 本発明における粉砕機を詳細に示す斜視図である。 本発明概略構成を示す斜視図である。
符号の説明
1・・・ハウジング
2・・・ドラム
3・・・攪拌板
4・・・粉砕機
4a・・スクリュー刃
4b・・ギア
4c・・ベルト
5・・・生ごみ投入口
5a・・生ごみ投入口開閉レバー
5b・・生ごみ投入口開閉蓋
6・・・残渣取り出し口
6a・・残渣取り出し口(ハウジング側)
7・・・タイマー・センサー付きコントローラー
7a・・タイマー・センサー付きコントローラースイッチ
8・・・微生物菌床
10・・生ごみ処理機

Claims (7)

  1. 微生物菌床、攪拌板、粉砕機を内蔵するドラム及び多用途タイマー・センサー付きコントローラーとから成ることを特徴とする、生ごみ処理機。
  2. 前記ドラムは、生ごみ処理機のハウジング内に、斜めに取り付けられることを特徴とする、請求項1に記載の生ごみ処理機。
  3. 前記攪拌板は前記ドラム内の上方に1〜3枚設けて成ることを特徴とする、請求項1〜3の何れかに記載の生ごみ処理機。
  4. 前記粉砕機は、生ごみ処理機のハウジング内に、それぞれ刃を有する1〜5個のスクリュー刃から成ることを特徴とする、請求項1又は2に記載の生ごみ処理機。
  5. 前記タイマー・センサー付きコントローラーは、生ごみ水分率、ドラム内温度、ドラム回転速度、粉砕機スクリュー刃回転速度、生ごみ投入並びに残渣取り出し口開閉の各条件を自動制御することを特徴とする、請求項1〜4の何れかに記載の生ごみ処理機。
  6. 生ごみ処理機のハウジング内に、斜めに設けられたドラム下方の全面に一定厚さの微生物菌床を設け、前記ドラム内の上方半径方向に一枚の攪拌板を設け、前記ドラム内の半径方向に3本のスクリュー刃刃から成る生ごみ粉砕機を設け、且つドラム外に生ごみの生ごみ水分率、ドラム内温度、ドラム回転速度、粉砕機スクリュー刃回転速度、生ごみ投入並びに残渣取り出し口の開閉の各条件を自動制御するタイマー・センサー付きコントローラーを有してなることを特徴とする生ごみ処理機。
  7. 生ごみ投入時及び残渣取り出し時に、生ごみ投入口蓋及び残渣取り出し口蓋が、センサーにより自動的に開閉することを特徴とする、請求項1〜6の何れかに記載の生ごみ処理機。
JP2005339536A 2005-11-24 2005-11-24 生ごみ処理機 Pending JP2007144269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005339536A JP2007144269A (ja) 2005-11-24 2005-11-24 生ごみ処理機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005339536A JP2007144269A (ja) 2005-11-24 2005-11-24 生ごみ処理機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007144269A true JP2007144269A (ja) 2007-06-14
JP2007144269A5 JP2007144269A5 (ja) 2009-01-29

Family

ID=38206313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005339536A Pending JP2007144269A (ja) 2005-11-24 2005-11-24 生ごみ処理機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007144269A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08103751A (ja) * 1994-10-04 1996-04-23 Aikawa Iron Works Co Ltd 有機物処理装置およびその方法
JPH0985220A (ja) * 1995-09-22 1997-03-31 Marutaka:Kk 生ゴミ処理装置
JPH09206729A (ja) * 1996-02-08 1997-08-12 Denso Corp 生ごみ処理装置
JPH10290972A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Matsushita Electric Works Ltd 生ごみ処理装置
JP2002035720A (ja) * 2000-07-24 2002-02-05 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 生ゴミ処理機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08103751A (ja) * 1994-10-04 1996-04-23 Aikawa Iron Works Co Ltd 有機物処理装置およびその方法
JPH0985220A (ja) * 1995-09-22 1997-03-31 Marutaka:Kk 生ゴミ処理装置
JPH09206729A (ja) * 1996-02-08 1997-08-12 Denso Corp 生ごみ処理装置
JPH10290972A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Matsushita Electric Works Ltd 生ごみ処理装置
JP2002035720A (ja) * 2000-07-24 2002-02-05 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 生ゴミ処理機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101679021B1 (ko) 파쇄기가 장착된 음식물쓰레기 처리기
KR20140006897A (ko) 퇴비화 기계장치
KR20130024351A (ko) 음식물쓰레기 처리장치
KR20180017781A (ko) 열전소자를 활용한 미생물분해방식 음식물쓰레기 처리기
KR102151917B1 (ko) 복합효소를 이용한 가압식 음식물 쓰레기 소멸 처리장치
KR102496381B1 (ko) 분쇄장치와 이송장치의 입자 크기 및 수분 조절을 통한 분해 효율 증가 및 악취 저감형 미생물 분해 방식의 친환경 음식물 쓰레기 퇴비화 및 일체형 자동 처리 장치
JP2007144269A (ja) 生ごみ処理機
KR20070082135A (ko) 음식물 쓰레기 처리장치
JP2008284507A (ja) 生ごみ処理機および生ごみ処理システム
KR20090116619A (ko) 음식물 쓰레기 처리장치 및 방법
KR20130039051A (ko) 미생물을 이용한 음식물쓰레기 처리시스템
KR100950698B1 (ko) 음식물 쓰레기의 미분말 분쇄 장치
KR100813342B1 (ko) 음식물 쓰레기 처리장치
KR200436218Y1 (ko) 음식물쓰레기 분해처리장치
JP2006159138A (ja) なまごみ処理機械
KR100650132B1 (ko) 음식물쓰레기 처리장치용 파쇄구
JP2006263636A (ja) 生ゴミ処理装置
KR101407540B1 (ko) 음식물 쓰레기 처리장치
JP2001121111A (ja) 生ゴミの処理方法および処理装置
JPH06182315A (ja) 厨芥処理装置
TWM429531U (en) Kitchen waste disposal machine and grinder thereof
KR20220131010A (ko) 미생물과 우드칩, 황토입자, 볏짚, 왕겨숯의 조합물을 이용한 음식물 쓰레기 처리기
JPH1157519A (ja) 生ゴミ処理機およびそれを用いた生ゴミ粉砕発酵処理装置
JP2000072203A (ja) 生ゴミ分解処理装置
KR20220115455A (ko) 음식물 쓰레기 처리기

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120522