JP2007130795A - 印刷装置及び印刷データ生成プログラム - Google Patents
印刷装置及び印刷データ生成プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007130795A JP2007130795A JP2005323587A JP2005323587A JP2007130795A JP 2007130795 A JP2007130795 A JP 2007130795A JP 2005323587 A JP2005323587 A JP 2005323587A JP 2005323587 A JP2005323587 A JP 2005323587A JP 2007130795 A JP2007130795 A JP 2007130795A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- print data
- printing
- monochrome
- type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
【課題】カラー印刷が可能な状態とモノクロ印刷のみが可能な状態とを取り得るタイプの,ダイレクト印刷機能を有する印刷装置であって、複数の画像を1枚の用紙上に印刷させる作業が容易に行える作業環境を実現できる印刷装置を、提供する。
【解決手段】印刷装置を、カラー印刷が可能なカラー印刷可能状態と,モノクロ印刷のみが可能なモノクロ印刷状態とを取り得る印刷エンジンと、可搬型の記録媒体(USBメモリ等)にアクセスするためのインタフェース回路と備えた装置であって、インデックス印刷機能等が利用された際に,モノクロ印刷許可情報を含む印刷データ(カラー印刷を指示するもの)を生成した後、印刷エンジンの状態がカラー印刷可能状態であった場合(S103;NO)には、その印刷データに基づくカラー印刷を行い(S105)、印刷エンジンの状態がモノクロ印刷可能状態であった場合(S103;YES)には、その印刷データに基づくモノクロ印刷を行う(S104)装置として構成しておく。
【選択図】 図6
【解決手段】印刷装置を、カラー印刷が可能なカラー印刷可能状態と,モノクロ印刷のみが可能なモノクロ印刷状態とを取り得る印刷エンジンと、可搬型の記録媒体(USBメモリ等)にアクセスするためのインタフェース回路と備えた装置であって、インデックス印刷機能等が利用された際に,モノクロ印刷許可情報を含む印刷データ(カラー印刷を指示するもの)を生成した後、印刷エンジンの状態がカラー印刷可能状態であった場合(S103;NO)には、その印刷データに基づくカラー印刷を行い(S105)、印刷エンジンの状態がモノクロ印刷可能状態であった場合(S103;YES)には、その印刷データに基づくモノクロ印刷を行う(S104)装置として構成しておく。
【選択図】 図6
Description
本発明は、カラー印刷が可能な状態とモノクロ印刷のみが可能な状態とを取り得る,ダイレクト印刷機能を有する印刷装置と、当該印刷装置用の印刷データを生成するための印刷データ生成プログラムとに、関する。
近年、市販されているプリンタの中には、カラー印刷が可能な状態とモノクロ印刷のみが可能な状態とを取り得るもの(カラープリンタとして機能させることもモノクロプリンタとして機能させることも可能なもの;例えば、非特許文献1参照)が、存在している。
また、近年、市販されているプリンタの中には、記録媒体(メモリカード,USBメモリ等)上に記憶されている画像ファイル等を読み出して印刷する機能(以下、ダイレクト印刷機能と表記する)を有するもの(例えば、非特許文献2参照)も存在しているが、現在、市販されているダイレクト機能を有するプリンタは、いずれも、カラー印刷が可能な状態とモノクロ印刷のみが可能な状態とを取り得ないタイプのものとなっている。
"LP−9200B/LP−9200C 製品ガイド", セイコーエプソン株式会社
"PM−D800 操作ガイド",セイコーエプソン株式会社
そこで、本発明の課題は、カラー印刷が可能な状態とモノクロ印刷のみが可能な状態とを取り得るタイプの,ダイレクト印刷機能を有する印刷装置であって、複数の画像を1枚の用紙上に印刷させる作業が容易に行える作業環境を実現できる印刷装置を、提供することにある。
また、本発明の他の課題は、それを使用することにより,さまざまな形で本発明の印刷装置を利用できるようになる印刷データ生成プログラムを、提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の第1の態様の印刷装置は、モノクロ印刷のみが可能なモノクロ印刷可能状態と、カラー印刷が可能なカラー印刷可能状態とを取り得る印刷実行部と、印刷実行部の状態がカラー印刷可能状態であるときに、カラー印刷物に関する,自データがモノクロ印刷を行っても良いデータであることを示すモノクロ印刷許可情報を含む印刷データである第1種印刷データ,或いは,カラー印刷物に関する,モノクロ印刷許可情報を含まない印刷データである第2種印刷データが供給された場合には、供給された第1種印刷データ或いは第2種印刷データが指定している内容のカラー印刷物を印刷実行部に生成させるための第1処理を実行し、印刷実行部の状態がモノクロ印刷可能状態であるときに、第1種印刷データが供給された場合には、供給された第1種印刷データが指定している内容のカラー印刷物に相当するモノクロ印刷物を印刷実行部に生成させるための第2処理を実行し、印刷実行部の状態がモノクロ印刷可能状態であるときに、第2種印刷データが供給された場合には、第1処理,第2処理のいずれとも異なる内容の第3処理を実行する印刷データ処理部と、他装置から送信されてきた第1種印刷データ或いは第2種印刷データを受信して印刷データ処理部に供給する印刷データ受信部と、可搬型の記録媒体をセット可能な第1種印刷データ生成部であって、セットされている記録媒体に記録されている幾つかの画像ファイルに基づき、複数の画像が1枚の用紙上に印刷された印刷物を印刷させるための第1種印刷データを生成して印刷データ処理部に供給する処理を実行する機能を有する第1種印刷データ生成部とを、備える。
すなわち、本発明の第1の態様の印刷装置は、第1種印刷データ生成部によって印刷データ(第1種印刷データ)が生成されたとき(インデックス印刷機能等が利用されたとき),印刷実行部の状態がカラー印刷可能状態であった場合には、第1種印刷データ生成部によって生成された印刷データに基づくカラー印刷を行い、印刷実行部の状態がモノクロ印刷可能状態であった場合には、第1種印刷データ生成部によって生成された印刷データに基づくモノクロ印刷を行う装置であると共に、印刷データ受信部によって受信された印刷データ(本発明の印刷データ生成プログラムによって生成された印刷データ)が第1種印刷データであった場合にも、同様の処理を行う装置となっている。
従って、この印刷装置は、カラー印刷が可能な状態とモノクロ印刷のみが可能な状態とを取り得るタイプの,ダイレクト印刷機能を有する印刷装置であって、複数の画像を1枚の用紙上に印刷させる作業が容易に行える作業環境を実現できる印刷装置(「装置(印刷実行部)の状態に応じた内容の印刷データ(カラー印刷を行わせるための印刷データ/モノクロ印刷を行わせるための印刷データ)をコンピュータに生成させるための作業を行わなくても、複数の画像を1枚の用紙上に印刷させる作業が行える装置」,「コンピュータから送信した,複数の画像を1枚の用紙上に印刷させるための印刷データの処理がエラーにより中止/中断されることがない装置」,「複数の画像を1枚の用紙上に印刷させるための作業時に、ユーザが印刷装置の状態を気にしなくても良い装置」)となっていることになる。また、本発明の第1の態様の印刷装置は、第1種印刷データ生成部として、印刷実行部の状態をチェックする機能を有さないものを使用できる構成の装置であるため、容易/安価に製造できる装置となっていることにもなる。
また、本発明の第2の態様の印刷装置は、モノクロ印刷のみが可能なモノクロ印刷可能状態と、カラー印刷が可能なカラー印刷可能状態とを取り得る印刷実行部と、可搬型の記録媒体をセット可能な第1種印刷データ生成部であって、セットされている記録媒体に記録されている幾つかの画像ファイルに基づき、複数の画像が1枚の用紙上に印刷されたカラー印刷物を印刷させるための,自データがモノクロ印刷を行っても良いデータであることを示すモノクロ印刷許可情報を含む第1種印刷データを生成する機能と、セットされている記録媒体に記録されている幾つかの画像ファイルに基づき、各画像ファイルの内容がそれぞれ1枚の用紙上に印刷されたカラー印刷物を印刷させるための,モノクロ印刷許可情報を含まない第2種印刷データを生成する機能とを有する第1種印刷データ生成部と、印刷実行部の状態がカラー印刷可能状態であるときに、第1種印刷データ生成部によって第1種印刷データ,或いは,第2種印刷データが生成された場合には、生成された第1種印刷データ或いは第2種印刷データが指定している内容のカラー印刷物を印刷実行部に生成させるための第1処理を実行し、印刷実行部の状態がモノクロ印刷可能状態であるときに、第1種印刷データ生成部によって第1種印刷データが生成された場合には、生成された第1種印刷データが指定している内容のカラー印刷物に相当するモノクロ印刷物を印刷実行部に生成させるための第2処理を実行し、印刷実行部の状態がモノクロ印刷可能状態であるときに、第1種印刷データ生成部によって第2種印刷データが生成された場合には、第1処理,第2処理のいずれとも異なる内容の第3処理を実行する印刷データ処理部とを、備える。
すなわち、本発明の第2の態様の印刷装置は、本発明の第2の態様の印刷装置から、受信した印刷データに対して第1〜第3処理を行う機能を取り除いたもの(或いは、印刷データを受信する機能自体を取り除いたもの)に相当する装置となっている。
従って、この印刷装置は、カラー印刷が可能な状態とモノクロ印刷のみが可能な状態とを取り得るタイプの,ダイレクト印刷機能を有する印刷装置であって、複数の画像を1枚の用紙上に印刷させる作業が容易に行える作業環境を実現できる印刷装置(「複数の画像を1枚の用紙上に印刷させるための作業時に、ユーザが印刷装置の状態を気にしなくても良い装置」)となっていることになる。また、本発明の第2の態様の印刷装置も、第1種印刷データ生成部として、印刷実行部の状態をチェックする機能を有さないものを使用できる構成の装置であるため、容易/安価に製造できる装置となっていることになる。
本発明の第1,第2の態様の印刷装置を実現する際には、第1種印刷データ生成部を、セットされている記録媒体に記録されている,ユーザが指定したPRNファイル内の印刷データを、印刷データ処理部に対して供給する機能を有するものとしておくことが望ましい。何故ならば、第1種印刷データ生成部を、そのような機能を有するものとした本発明の第1,第2の態様の印刷装置と本発明の印刷データ生成プログラムとを用いれば、自身のコンピュータで、複数の画像を1枚の用紙上に印刷させるためのPRNファイルを記録媒体上に生成しておき、その記録媒体上のPRNファイルの印刷を,別フロア/出張先等に設置されている印刷装置で印刷させるといったことが可能な環境を実現できることになるからである。
以下、本発明を実施するための最良の形態を、図面を参照して詳細に説明する。
図1に示してあるように、本実施形態に係る印刷装置10は、操作パネル11とコントローラ12と印刷エンジン13とを備えた装置である。
この印刷装置10が備える操作パネル11は、文字列を5行表示可能なサイズのLCD,複数の押しボタンスイッチ(上ボタン,下ボタン,左ボタン,右ボタン等),複数のLED等からなるユニットである。印刷エンジン13(本発明の印刷実行部に相当)は、電子写真式の両面印刷が可能なエンジンである。また、印刷エンジン13は、モノクロ印刷のみが可能な状態(Kトナーカートリッジのみがセットされている状態;以下、モノクロ印刷可能状態と表記する)と、カラー印刷が可能な状態(C,M,Y,Kトナーカートリッジが全てセットされている状態;以下、カラー印刷可能状態と表記する)とを取り得るエンジンとなっている。
コントローラ12(本発明の印刷データ処理部,印刷データ受信部及び第1種印刷データ生成部に相当)は、USBホスト回路〔挿入口15に挿入されているUSBメモリ30(本発明の可搬型の記録媒体に相当)にアクセスするためのインタフェース回路〕,パネルインタフェース回路,CPU,ROM,RAM,パラレルインタフェース回路,ネットワークインタフェース回路,EEPROM,画像処理回路,エンジンインタフェース回路等からなるユニットである。
このコントローラ12は、本印刷装置10用のプリンタドライバ40(本発明の印刷データ生成プログラムに相当:図では、“ドライバ”)がインストールされているユーザPC50から,印刷データが送信されてきた場合には、その印刷データに応じた内容の印刷内容規定データ(印刷エンジン13に印刷を行わせるための,一種のイメージデータ)を生成して印刷エンジン13に供給する処理(以下、印刷内容規定データ生成・供給処理と表記する)を行うユニットである。
なお、本印刷装置10用のプリンタドライバ40は、所定の設定を行っておけば(プリンタドライバ40が表示するプロパティ・ダイアログボックス上の所定のチェックボックスをチェックしておけば)、カラー印刷物を印刷装置10に生成させるための,その先頭部分に,自データがモノクロ印刷を行っても良いデータであることを示すモノクロ印刷許可情報を含む印刷データを生成するプログラム(既存のプリンタドライバを,そのような機能を有するように改良したプログラム)となっている。すなわち、ユーザPC50は、デジタルカメラの撮像結果の一覧を表示できるソフト(印刷データの“ファイルへの出力”を指示できるもの)等からプリンタドライバ40を利用することにより、デジタルカメラの撮像結果の一覧を印刷させるための印刷データ(その先頭部分にモノクロ印刷許可情報を含むもの)を印刷装置10に供給する処理や、当該印刷データのファイル(PRNファイル)を自装置にセットされているUSBメモリ30上に生成する処理を行わせることが出来る装置となっている。そして、上記した印刷内容規定データ生成・供給処理は、モノクロ印刷許可情報を含む印刷データに対する処理内容と、モノクロ印刷許可情報を含まない印刷データに対する処理内容が異なる処理(詳細は後述)となっている。
本実施形態に係る印刷装置10が備えるコントローラ12は、ダイレクト印刷指示取得処理,インデックス印刷処理,画像ファイル印刷処理,文書ファイル印刷処理も行えるユニットとなっている。
コントローラ12が実行するダイレクト印刷指示取得処理は、操作パネル11のLCD上に、図2〜図5に示したような画面を表示することにより、ユーザから、インデックス印刷処理,画像ファイル印刷処理或いは文書ファイル印刷処理の開始指示や、各印刷処理の処理条件についての指示を取得する処理である。
より具体的には、コントローラ12は、操作パネル11に設けられている所定のボタンが押下された際に、ダイレクト印刷指示取得処理を開始するユニットとして構成されている。
そして、ダイレクト印刷指示取得処理を開始したコントローラ12は、まず、LCD上に、図2に示したダイレクト印刷操作画面を表示する。
その後、コントローラ12は、ユーザの指示(上ボタン/下ボタンの押下)に従って、このダイレクト印刷操作画面上の反転表示されるメニュー名(“インデックス印刷”等)を変更する状態となる。そして、コントローラ12は、“インデックス印刷”を選択する操作がなされた場合(“インデックス印刷”が反転表示されている状態で右ボタンが押下された場合)には、図3に示したインデックス印刷用設定画面をLCD上に表示する。
また、コントローラ12は、ダイレクト印刷操作画面(図2)上の“画像ファイル印刷”が選択された場合には、図4に模式的に示してある構成の画像ファイル印刷用設定画面,すなわち,上ボタン/下ボタンの押下により,画面内に示されるメニュー名(“ファイル名”,“割付設定=なし”等)の組合せや反転表示されるメニュー名が変わる画像ファイル印刷用設定画面を、LCD上に表示する。また、コントローラ12は、ダイレクト印刷操作画面(図2)上の“文書ファイル印刷”が選択された場合には、画像ファイル印刷用設定画面と同構成の文書ファイル印刷用設定画面(タイトルのみが画像ファイル印刷用設定画面と異なる画面)をLCD上に表示する。
インデックス印刷用設定画面(図3)をLCD上に表示したコントローラ12は、“用紙サイズ=A4”が選択された場合には、操作パネル11を,用紙サイズの設定操作が可能な手段として動作させるための処理(用紙サイズ設定画面をLCD上に表示する処理で始まる処理)を開始し、“両面印刷=しない”が選択された場合には、操作パネル11を,両面印刷を行うか否かの設定操作が可能な手段として動作させるための処理(両面印刷設定画面をLCD上に表示する処理で始まる処理)を開始する。そして、コントローラ12は、各処理が完了した場合(ユーザによる用紙サイズ等の設定操作が完了した場合)には、LCD上にインデックス印刷用設定画面を再び表示する。なお、この場合に表示されるインデックス印刷用設定画面は、設定変更後の印刷条件に応じた内容のもの(例えば、“用紙サイズ=A4”の代わりに“用紙サイズ=B5”が示されるもの)である。
また、コントローラ12は、インデックス印刷用設定画面上の“印刷開始”が選択された場合には、ダイレクト印刷指示取得処理を終了して、インデックス印刷処理(詳細は後述)を開始する。
画像ファイル印刷用設定画面(図4)をLCD上に表示したコントローラ12は、“ファイル選択”が選択された場合には、ユーザに,印刷する幾つかのファイル名を指定(選択)させるための処理を行う。この処理は、USBメモリ30に記憶されている各画像ファイルのファイル名が示されるファイル選択画面をLCD上に表示することにより、行われるものとなっている。なお、本実施形態に係るコントローラ12は、ファイル名の拡張子が、画像ファイルに関するものとして定められているいずれかの拡張子(gif,jpeg等)と一致しているファイルを,画像ファイルとして取り扱うユニットとなっている。
また、コントローラ12は、画像ファイル印刷用設定画面上の各印刷条件設定用のメニュー名(“印刷部数=1”,“用紙サイズ=A4”,“割付印刷=しない”等)が選択された場合には、操作パネル11を,選択されたメニュー名に応じた印刷条件の設定操作が可能な手段として動作させるための処理,例えば、図5に示した割付設定画面をLCD上に表示することにより、ユーザに、1枚の用紙に印刷する画像ファイル数を設定させる処理を、行う。
そして、コントローラ12は、印刷する幾つかの画像ファイルが既に指定されている状態で,画像ファイル印刷用設定画面上の“印刷開始”が選択された場合には、ダイレクト印刷指示取得処理を終了して、画像ファイル印刷処理(詳細は後述)を開始する。
また、コントローラ12は、文書ファイル印刷用設定画面を表示した場合には、画像ファイル印刷用設定画面の表示時と同様の処理(ファイル選択時に、ユーザに対して、画像ファイルのファイル名ではなく,文書ファイルのファイル名(拡張子がpdf,prn等となっているファイル名)が提示される処理)を行う。そして、コントローラ12は、印刷する幾つかの文書ファイルが指定されている状態で,文書ファイル印刷用設定画面上の“印刷開始”が選択された場合には、ダイレクト印刷指示取得処理を終了して、文書ファイル印刷処理(詳細は後述)を開始する。
インデックス印刷用設定画面(図3)上の“印刷開始”が選択された際にコントローラ12が開始するインデックス印刷処理は、挿入口15に挿入されているUSBメモリ30に記憶されている各画像ファイルに基づき,所定数の画像ファイルが縮小印刷されている,何枚かの(USBメモリ30上の画像ファイル数等に応じた枚数の)カラー印刷物を印刷させるための印刷データを生成するインデックス印刷用印刷データ生成処理と、生成した印刷データに対する印刷内容規定データ生成・供給処理(印刷データの受信時に行われるものと同じ処理)とが行われる処理である。また、このインデックス印刷処理時に行われるインデックス印刷用印刷データ生成処理は、上記したモノクロ印刷許可情報を,その先頭部分に含む印刷データを生成するものとなっている。
画像ファイル印刷処理は、USBメモリ30に記憶されている,ユーザが指定した幾つかの画像ファイルのカラー印刷を行わせるための印刷データを生成する画像ファイル印刷用印刷データ生成処理と、生成した印刷データに対する印刷内容規定データ生成・供給処理とが行われる処理である。この画像ファイル印刷処理時に行われる画像ファイル印刷用印刷データ生成処理は、割付印刷が指定されている場合(図5参照)には、上記したモノクロ印刷許可情報を,その先頭部分に含む印刷データを生成するものとなっている。
文書ファイル印刷処理は、USBメモリ30に記憶されている,ユーザが指定した幾つかの文書ファイルの印刷を行わせるための印刷データを生成する文書ファイル印刷用印刷データ生成処理と、生成した印刷データに対する印刷内容規定データ生成・供給処理とが行われる処理である。この文書ファイル印刷処理は、ユーザが指定した文書ファイルがPRNファイル(このファイル内の情報は、プリンタドライバ40が生成した印刷データ)であった場合には、文書ファイル印刷用印刷データ生成処理が行われずに、文書ファイル(PRNファイル)内の印刷データに対する印刷内容規定データ生成・供給処理が行われる処理となっている。
そして、コントローラ12が,インデックス印刷用印刷データ生成処理等によって生成された印刷データ,ユーザPC50から送信されてきた印刷データ等に対して行う印刷内容規定データ生成・供給処理は、図6及び図7に示した手順の処理となっている。
すなわち、或る印刷データ(以下、処理対象印刷データと表記する)に対する印刷内容規定データ生成・供給処理を開始したコントローラ12は、まず、処理対象印刷データにモノクロ印刷許可情報が含まれているか否かを判断する(図6:ステップS101)。
処理対象印刷データにモノクロ印刷許可情報が含まれていた場合(ステップS101;YES)、コントローラ12は、印刷エンジン13の状態がモノクロ印刷可能状態であるカラー印刷可能状態であるかを判断する(ステップS103)。そして、コントローラ12は、印刷エンジン13の状態がモノクロ印刷可能状態であった場合(ステップS103;YES)には、RGB→K変換テーブル(RGB値をK値に変換するためのLUT)を用いることにより、処理対象印刷データから印刷内容規定データを生成して印刷エンジン13に供給する処理(ステップS104)を行う。要するに、コントローラ12は、処理対象印刷データが示している内容のカラー印刷物に相当するモノクロ印刷物を印刷エンジン13に生成させるための処理を、このステップS104において行う。
そして、ステップS104の処理を終えたコントローラ12は、印刷内容規定データ生成・供給処理(図6及び図7)を終了する。
一方、印刷エンジン13の状態がカラー印刷可能状態であった場合(ステップS103;NO)、コントローラ12は、RGB→CMYK変換テーブル(RGB値をCMYK値に変換するためのLUT)を用いることにより、処理対象印刷データから印刷内容規定データを生成して印刷エンジン13に供給する処理(ステップS105)を行う。要するに、コントローラ12は、処理対象印刷データが示している内容のカラー印刷物を印刷エンジン13に生成させるための処理を、このステップS105において行う。そして、ステップS105の処理を終えたコントローラ12は、印刷内容規定データ生成・供給処理を終了する。
また、処理対象印刷データにモノクロ印刷許可情報が含まれていなかった場合(ステップS101;NO)、コントローラ12は、印刷エンジン13の状態がモノクロ印刷可能状態であるカラー印刷可能状態であるかを判断する(ステップS102)。そして、コントローラ12は、印刷エンジン13の状態がカラー印刷可能状態であった場合(ステップS102;NO)には、RGB→CMYK変換テーブルを用いることにより、処理対象印刷データから印刷内容規定データを生成して印刷エンジン13に供給する処理(ステップS105)を行ってから、印刷内容規定データ生成・供給処理を終了する。
一方、印刷エンジン13の状態がモノクロ印刷可能状態であった場合(ステップS102;YES)、コントローラ12は、印刷エンジン13の状態がモノクロ印刷可能状態にある状況下,カラー印刷を要求する印刷データを受信した場合の動作内容に関する設定値が、印刷データを破棄することを指示するもの(“破棄”)、印刷データの印刷を行うことを指示するもの(“印刷”)、当該状況下におけるカラー印刷を要求する印刷データの受信をエラーとして取り扱うことを指示するもの(“エラー”)のいずれであるかを判断する(図7:ステップS111)。
ここで、「印刷エンジン13の状態がモノクロ印刷可能状態にある状況下,カラー印刷を要求する印刷データを受信した場合の動作内容に関する設定値」(以下、単に,設定値と表記する)とは、EEPROMに記憶されている情報のことである。なお、コントローラ12は、操作パネル11を、この設定値の設定操作が可能な手段として動作させるための処理を実行できるユニットとなっている。
設定値が,印刷データを破棄することを指示するものであった場合(ステップS111;破棄)、コントローラ12は、処理対象印刷データを破棄すると共に、処理対象印刷データを破棄した旨を示すメッセージをLCD上に一定時間表示する処理(ステップS112)を行ってから、印刷内容規定データ生成・供給処理を終了する。また、コントローラ12は、設定値が,印刷データの印刷を行うことを指示するものであった場合(ステップS111;印刷)には、指定されているものとは異なる内容の印刷を行う旨のワーニングメッセージをLCD上に表示する処理(ステップS113)と、処理対象印刷データが示している内容のカラー印刷物に相当するモノクロ印刷物を印刷エンジン13に生成させるための処理(図6:ステップS104)とを行ってから、印刷内容規定データ生成・供給処理を終了する。
また、コントローラ12は、設定値が,印刷エンジン13の状態がモノクロ印刷可能状態にある状況下におけるカラー印刷を要求する印刷データの受信をエラーとして取り扱うことを指示するものであった場合(図7:ステップS111;エラー)には、受信した印刷データ(処理対象印刷データ)を印刷できない状態にある旨のエラーメッセージをLCD上に表示(ステップS114)してから、エラー解除作業(印刷の中止を指示する作業、或いは、印刷エンジン13の状態をカラー印刷可能状態とする作業)が行われるのを待機する処理(ステップS115)を開始する。
そして、コントローラ12は、印刷の中止が指示された場合(ステップS115;印刷中止指示入力)には、処理対象印刷データを破棄(ステップS116)してから、印刷内容規定データ生成・供給処理を終了する。また、コントローラ12は、印刷エンジン13の状態をカラー印刷可能状態とする作業が行われた場合(ステップS115;状態変更作業完了)には、処理対象印刷データが示している内容のカラー印刷物を印刷エンジン13に生成させるための処理(図6:ステップS105)を行ってから、印刷内容規定データ生成・供給処理を終了する。
以上の説明から明らかなように、本実施形態に係る印刷装置10は、インデックス印刷機能等が利用された場合,モノクロ印刷許可情報を含む印刷データ(カラー印刷を指示しるもの)を生成した後、印刷エンジン13の状態がカラー印刷可能状態であった場合には、その印刷データに基づくカラー印刷を行い、印刷エンジン13の状態がモノクロ印刷可能状態であった場合には、その印刷データに基づくモノクロ印刷を行う装置となっている。また、印刷装置10は、ユーザPC50から送信されてきた印刷データ(プリンタドライバ40が生成した印刷データ)/USBメモリ30上のPRNファイル内の印刷データにモノクロ印刷許可情報が含まれていた場合にも、当該印刷データに対して、上記したものと同内容の処理を行う装置となっている。
従って、この印刷装置10は、カラー印刷が可能な状態とモノクロ印刷のみが可能な状態とを取り得るタイプの,ダイレクト印刷機能を有する装置であって、複数の画像を1枚の用紙上に印刷させる作業が容易に行える作業環境を実現できる装置(「装置(印刷エンジン13)の状態に応じた内容の印刷データ(カラー印刷を行わせるための印刷データ/モノクロ印刷を行わせるための印刷データ)をコンピュータに生成させるための作業を行わなくても、複数の画像を1枚の用紙上に印刷させる作業が行える装置」,「コンピュータから送信した,複数の画像を1枚の用紙上に印刷させるための印刷データの処理がエラーにより中止/中断されることがない装置」,「複数の画像を1枚の用紙上に印刷させる作業時に、ユーザが、装置(印刷エンジン13)の状態を気にしなくても良い装置」)となっていると言うことが出来る。
また、印刷装置10は、プリンタドライバ40と共に用いることにより、「自身のコンピュータで、複数の画像を1枚の用紙上に印刷させるためのPRNファイルを記録媒体上に生成しておき、その記録媒体上のPRNファイルの印刷を,別フロア/出張先等に設置されている印刷装置10で印刷させる」といったことが可能な環境を実現できる装置となっていることにもなる。
《変形形態》
上記した印刷装置10は、各種の変形を行うことが出来る。例えば、印刷装置10を、割付印刷時には、モノクロ印刷許可情報を含まない印刷データを生成する装置や、文書ファイルの印刷機能を有さない装置に、変形することが出来る。また、印刷装置10を、ユーザPC40からの印刷データに対しては、図6,7の処理とは異なる処理が行われる装置や、ユーザPC40からの印刷データを受信できない装置(ダイレクト印刷機能のみを有する装置)に、変形することが出来る。
上記した印刷装置10は、各種の変形を行うことが出来る。例えば、印刷装置10を、割付印刷時には、モノクロ印刷許可情報を含まない印刷データを生成する装置や、文書ファイルの印刷機能を有さない装置に、変形することが出来る。また、印刷装置10を、ユーザPC40からの印刷データに対しては、図6,7の処理とは異なる処理が行われる装置や、ユーザPC40からの印刷データを受信できない装置(ダイレクト印刷機能のみを有する装置)に、変形することが出来る。
また、印刷装置10で用いられている技術に基づき、具体的なハードウェア構成が上記したものとは異なる印刷装置(インクジェットプリンタ,複合機,メモリカードが装着できる装置等)を実現しても良いことなどは、当然のことである。
10 印刷装置、 11 操作パネル、 12 コントローラ
13 印刷エンジン、 15 挿入口
30 USBメモリ、 40 プリンタドライバ、 50 ユーザPC
13 印刷エンジン、 15 挿入口
30 USBメモリ、 40 プリンタドライバ、 50 ユーザPC
Claims (5)
- モノクロ印刷のみが可能なモノクロ印刷可能状態と、カラー印刷が可能なカラー印刷可能状態とを取り得る印刷実行部と、
前記印刷実行部の状態が前記カラー印刷可能状態であるときに、カラー印刷物に関する,自データがモノクロ印刷を行っても良いデータであることを示すモノクロ印刷許可情報を含む印刷データである第1種印刷データ,或いは,カラー印刷物に関する,前記モノクロ印刷許可情報を含まない印刷データである第2種印刷データが供給された場合には、供給された前記第1種印刷データ或いは前記第2種印刷データが指定している内容のカラー印刷物を前記印刷実行部に生成させるための第1処理を実行し、前記印刷実行部の状態が前記モノクロ印刷可能状態であるときに、前記第1種印刷データが供給された場合には、供給された前記第1種印刷データが指定している内容のカラー印刷物に相当するモノクロ印刷物を前記印刷実行部に生成させるための第2処理を実行し、前記印刷実行部の状態が前記モノクロ印刷可能状態であるときに、前記第2種印刷データが供給された場合には、前記第1処理,前記第2処理のいずれとも異なる内容の第3処理を実行する印刷データ処理部と、
他装置から送信されてきた前記第1種印刷データ或いは前記第2種印刷データを受信して前記印刷データ処理部に供給する印刷データ受信部と、
可搬型の記録媒体をセット可能な第1種印刷データ生成部であって、セットされている記録媒体に記録されている幾つかの画像ファイルに基づき、複数の画像が1枚の用紙上に印刷された印刷物を印刷させるための前記第1種印刷データを生成して前記印刷データ処理部に供給する処理を実行する機能を有する第1種印刷データ生成部と、
を、備えることを特徴とする印刷装置。 - モノクロ印刷のみが可能なモノクロ印刷可能状態と、カラー印刷が可能なカラー印刷可能状態とを取り得る印刷実行部と、
可搬型の記録媒体をセット可能な第1種印刷データ生成部であって、セットされている記録媒体に記録されている幾つかの画像ファイルに基づき、複数の画像が1枚の用紙上に印刷されたカラー印刷物を印刷させるための,自データがモノクロ印刷を行っても良いデータであることを示すモノクロ印刷許可情報を含む第1種印刷データを生成する機能と、セットされている記録媒体に記録されている幾つかの画像ファイルに基づき、各画像ファイルの内容がそれぞれ1枚の用紙上に印刷されたカラー印刷物を印刷させるための,前記モノクロ印刷許可情報を含まない第2種印刷データを生成する機能とを有する第1種印刷データ生成部と、
前記印刷実行部の状態が前記カラー印刷可能状態であるときに、前記第1種印刷データ生成部によって前記第1種印刷データ,或いは,前記第2種印刷データが生成された場合には、生成された前記第1種印刷データ或いは前記第2種印刷データが指定している内容のカラー印刷物を前記印刷実行部に生成させるための第1処理を実行し、前記印刷実行部の状態が前記モノクロ印刷可能状態であるときに、前記第1種印刷データ生成部によって前記第1種印刷データが生成された場合には、生成された前記第1種印刷データが指定している内容のカラー印刷物に相当するモノクロ印刷物を前記印刷実行部に生成させるための第2処理を実行し、前記印刷実行部の状態が前記モノクロ印刷可能状態であるときに、前記第1種印刷データ生成部によって前記第2種印刷データが生成された場合には、前記第1処理,前記第2処理のいずれとも異なる内容の第3処理を実行する印刷データ処理部と
を、備えることを特徴とする印刷装置。 - 前記第1種印刷データ生成部が、
セットされている記録媒体に記録されている,ユーザが指定したPRNファイル内の印刷データを、前記印刷データ処理部に対して供給する機能を有する
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の印刷装置。 - 前記印刷データ処理部が実行する前記第3処理が、受信した前記第2種印刷データの印刷を行うか否かをユーザに問い合わせる処理である
ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の印刷装置。 - コンピュータに、
カラー印刷装置に印刷させる印刷物の内容を表すRGB形式の印刷データを生成する印刷データ生成処理であって、ユーザの指示に従って、自データがモノクロ印刷を行っても良いデータであることを示すモノクロ印刷許可情報を含む印刷データ,前記モノクロ印刷許可情報を含まない印刷データのいずれかを生成する印刷データ生成処理を,実行させる
ことを特徴とする印刷データ生成プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005323587A JP2007130795A (ja) | 2005-11-08 | 2005-11-08 | 印刷装置及び印刷データ生成プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005323587A JP2007130795A (ja) | 2005-11-08 | 2005-11-08 | 印刷装置及び印刷データ生成プログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007130795A true JP2007130795A (ja) | 2007-05-31 |
Family
ID=38152852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005323587A Withdrawn JP2007130795A (ja) | 2005-11-08 | 2005-11-08 | 印刷装置及び印刷データ生成プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007130795A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018116640A (ja) * | 2017-01-20 | 2018-07-26 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成システム及び画像形成方法 |
-
2005
- 2005-11-08 JP JP2005323587A patent/JP2007130795A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018116640A (ja) * | 2017-01-20 | 2018-07-26 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成システム及び画像形成方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8218161B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007110518A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、画像処理装置、および画像形成プログラム | |
JP2010179648A (ja) | 印刷装置 | |
JP2006238106A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009157822A (ja) | 画像形成システム及び画像形成装置 | |
JP2016101659A (ja) | 情報表示装置 | |
JP2007072770A (ja) | 印刷装置及びスキャンデータファイル生成装置 | |
JP2007130795A (ja) | 印刷装置及び印刷データ生成プログラム | |
JP4914477B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP5065347B2 (ja) | データ処理システム,プログラムおよび印刷デバイス | |
JP5358519B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP2007062242A (ja) | 印刷システム | |
US8274689B2 (en) | Image processing apparatus, computer-readable recording medium, and method for acquiring and outputting an image | |
JP2006205602A (ja) | 画像出力装置、画像出力方法および画像出力プログラム | |
JP5979857B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム | |
US8531715B2 (en) | Method and system for forming image, and external device | |
JP4521780B2 (ja) | 文書処理装置 | |
KR101219427B1 (ko) | 화상형성장치, 이에 연결된 호스트장치 및 그 화상처리방법 | |
JP2007130794A (ja) | カラー印刷装置 | |
JP4100572B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6278201B2 (ja) | 画像形成装置およびプレビュープログラム | |
JP6485701B2 (ja) | プログラムジョブ編集装置 | |
JP2006080729A (ja) | 電子黒板システム | |
JP2004110397A (ja) | 印刷処理方法、印刷処理プログラム、および記録媒体 | |
US8384943B2 (en) | Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, and storage medium for managing images in a multi-image file |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071121 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20071207 |
|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20090203 |