JP2007122464A - Content distributing device, operation program of the device, content reproducing device and operation program of the device - Google Patents

Content distributing device, operation program of the device, content reproducing device and operation program of the device Download PDF

Info

Publication number
JP2007122464A
JP2007122464A JP2005314536A JP2005314536A JP2007122464A JP 2007122464 A JP2007122464 A JP 2007122464A JP 2005314536 A JP2005314536 A JP 2005314536A JP 2005314536 A JP2005314536 A JP 2005314536A JP 2007122464 A JP2007122464 A JP 2007122464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
reproduction
content data
control unit
restriction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005314536A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomohiro Suzuki
智尋 鈴木
Hideki Matsuo
英輝 松尾
Koichi Iijima
康一 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Xing Inc
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Xing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd, Xing Inc filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2005314536A priority Critical patent/JP2007122464A/en
Publication of JP2007122464A publication Critical patent/JP2007122464A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a content distributing device which can be applied to a content distribution system in which a user pays a predetermined charge, receives desired content data through a communication line so that the user can use received content data only for a predetermined usable period and can continue the usable period by paying an additional charge, and can positively urge the user to continue the reproducible period, an operation program of the device, a terminal device and an operation program of the device. <P>SOLUTION: The content distributing device or the terminal device is provided with a payment processing state acquiring means for acquiring a payment processing state of the user, and a payment condition determining means for determining whether the acquired payment processing state satisfies a predetermined payment condition, and when the payment condition determining means determines that the payment state does not satisfy the payment condition, the terminal device reproduces content data whose quality is deteriorated. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、コンテンツ配信装置、及び、同装置の動作プログラム、及び、コンテンツ再生装置、及び、同装置の動作プログラムに関するものである。   The present invention relates to a content distribution device, an operation program for the device, a content reproduction device, and an operation program for the device.

従来より、音楽や映像などのコンテンツを記録したビデオテープやCD、DVDなどの複数の記録媒体を店舗に陳列し、来店した利用客が所定の料金を支払って、所望のコンテンツを記録した記録媒体を一定期間レンタルして視聴するというコンテンツレンタルシステムが広く利用されている。   Conventionally, a plurality of recording media such as video tapes, CDs, and DVDs on which contents such as music and video are recorded are displayed in a store, and a customer who visits the store pays a predetermined fee to record desired contents. Content rental systems that rent and view videos for a certain period are widely used.

しかし、このコンテンツレンタルシステムにおいて、店舗側は、複数種類のコンテンツを記録した多数の記録媒体を保有しておかなければならず、しかも、その多数の記録媒体を陳列するためスペースを備えた店舗や、利用客に対応する従業員などが必要となり、店舗を運営するために多大な費用が必要であった。   However, in this content rental system, the store side must have a large number of recording media on which a plurality of types of content are recorded, and a store equipped with a space for displaying the large number of recording media. Employees who correspond to customers are required, and a large amount of money is required to operate the store.

また、この種店舗を利用する利用者は、コンテンツ記録した記録媒体を借りるために店舗へ出向く必要があり、さらに、コンテンツを視聴した後には、借りた記録媒体を返却するために再度店舗へ出向く必要があり、面倒であった。   In addition, a user who uses this type of store needs to go to the store in order to borrow the recording medium on which the content is recorded. Further, after viewing the content, the user goes to the store again to return the borrowed recording medium. It was necessary and troublesome.

そこで、近年普及しているインターネットを始めとする通信回線を利用して、多数の記録媒体を陳列するための店舗や、利用者に対応する従業員を必要とせず、利用者が好きなときに所望するコンテンツを一定期間レンタルして視聴することができるコンテンツ配信システムが考案されている(たとえば、特許文献1参照。)。   Therefore, when the user likes without using a store for displaying a large number of recording media or an employee corresponding to the user by using a communication line such as the Internet which has been widespread in recent years. A content distribution system has been devised in which desired content can be rented and viewed for a certain period of time (see, for example, Patent Document 1).

このコンテンツ配信システムは、音楽データや映像データなどの複数のコンテンツデータを保有しているコンテンツ配信業者から、利用者が通信回線を介して所望するコンテンツデータを受信することにより、好きなときに所望するコンテンツを視聴することができるシステムである。   In this content distribution system, a user receives desired content data via a communication line from a content distributor that possesses a plurality of content data such as music data and video data. It is a system that can view the content to be played.

すなわち、このコンテンツ配信システムは、複数種類のコンテンツデータを記憶するコンテンツ記憶手段と、利用者からの配信要求に対応したコンテンツデータを配信するコンテンツ配信手段と、コンテンツデータが所定の貸出条件の制限内で使用されるようにコンテンツデータにプロテクトを施した配信データを生成する配信データ生成手段とを備えたコンテンツ配信業者側のコンテンツ配信装置と、コンテンツ配信装置へコンテンツの配信要求を送信する配信要求送信手段と、コンテンツ配信装置から配信される配信データを受信するコンテンツ受信手段と、受信した配信データを再生する再生手段とを備えた利用者側の端末装置と、インターネットなどの通信回線とにより構成されている。   That is, the content distribution system includes a content storage unit that stores a plurality of types of content data, a content distribution unit that distributes content data corresponding to a distribution request from a user, and the content data is within a predetermined lending condition. Content distribution apparatus provided with distribution data generation means for generating distribution data in which the content data is protected so as to be used in the distribution, and distribution request transmission for transmitting a content distribution request to the content distribution apparatus Means, a content receiving means for receiving distribution data distributed from the content distribution apparatus, a user-side terminal device provided with a reproducing means for reproducing the received distribution data, and a communication line such as the Internet. ing.

そして、利用者がコンテンツ配信業者に対して、所望するコンテンツに対応する料金を支払うと共に、自身の端末装置を、通信回線を介してコンテンツ配信装置に接続し、コンテンツ配信装置から所望するコンテンツに対応した配信データを受信することにより、一定期間そのコンテンツをレンタルして視聴することができるように構成している。   Then, the user pays the content distributor for a fee corresponding to the desired content, and connects his / her terminal device to the content distribution device via the communication line, and responds to the desired content from the content distribution device. By receiving the distributed data, the content can be rented and viewed for a certain period of time.

また、このコンテンツ配信システムにおいて、コンテンツ配信装置は、配信データに対して複数種類のレンタル期間を設定することが可能であり、利用者は、更に追加料金を支払うことにより、当初のレンタル期間が終了した後であっても、延長したレンタル期間において一度受信した配信データを再生してコンテンツを視聴することができるように構成されている。
特開2001−319164号公報
Further, in this content distribution system, the content distribution apparatus can set a plurality of types of rental periods for distribution data, and the user ends the initial rental period by paying an additional fee. Even after this, the distribution data received once in the extended rental period can be reproduced to view the content.
JP 2001-319164 A

ところが、上記従来のコンテンツ配信システムでは、コンテンツ配信装置の配信データ生成手段により、一定のレンタル期間が終了した後に利用者が配信データを利用できないようなプロテクトをコンテンツデータに施すように構成していたため、利用者が追加料金を支払ってレンタル期間を継続させるということに関して、コンテンツ配信業者はあくまで受動的な存在でしかなく、この追加料金による利益の増大を図ることは困難であった。   However, in the above conventional content distribution system, the distribution data generating means of the content distribution apparatus is configured to protect the content data so that the user cannot use the distribution data after a certain rental period ends. Regarding the fact that the user pays an additional fee and continues the rental period, the content distributor is only passive, and it has been difficult to increase profits from this additional fee.

そこで、請求項1に係る本発明では、ライセンスに関する情報を含むコンテンツ配信要求を、ネットワークを介して、端末装置から受信する配信要求受信手段と、コンテンツ配信要求に対応するコンテンツデータを端末装置へ配信するコンテンツ配信手段とを有するコンテンツ配信装置において、ライセンスに関する情報とライセンスに対する決済条件とを関連付けて記憶するライセンス情報記憶手段と、ライセンスに対する決済処理状況を取得する決済処理状況取得手段と、決済処理状況取得手段によって取得した決済処理状況が決済条件を満たすか否かを判定する決済条件判定手段とを備え、コンテンツ配信手段は、決済条件判定手段により決済処理状況が決済条件を満たさないと判定されたとき、コンテンツ配信要求を送信した端末装置に対し、コンテンツ配信要求に対応するコンテンツデータとは異なる決済処理促進用コンテンツデータを配信することとした。   Therefore, in the present invention according to claim 1, a distribution request receiving means for receiving a content distribution request including information relating to a license from a terminal device via a network, and distributing content data corresponding to the content distribution request to the terminal device In the content distribution apparatus having the content distribution means for performing the license distribution, the license information storage means for storing the license information and the payment conditions for the license in association with each other, the payment processing status acquisition means for acquiring the payment processing status for the license, and the payment processing status Payment condition determination means for determining whether the payment processing status acquired by the acquisition means satisfies the payment condition, and the content distribution means is determined by the payment condition determination means that the payment processing status does not satisfy the payment condition Terminal device that sent the content distribution request The other hand, it was decided to distribute the different payment processing for promoting content data from the content data corresponding to the content delivery request.

また、請求項2に係る本発明では、請求項1に記載のコンテンツ配信装置において、決済処理促進用コンテンツデータの配信可能期間、及び/又は配信可能回数を記憶する配信制限記憶手段を備え、コンテンツ配信手段は、配信制限記憶手段に記憶した配信可能期間、及び/又は配信可能回数を超えたと判定すると、決済処理促進用コンテンツデータの配信を行なわないことを特徴とする。   Further, in the present invention according to claim 2, the content distribution apparatus according to claim 1, further comprising a distribution restriction storage means for storing a distribution period and / or the number of distributions of the settlement processing promotion content data, If the distribution means determines that the distribution available period and / or the number of distribution possible stored in the distribution restriction storage means has been exceeded, the distribution processing promoting content data is not distributed.

また、請求項3に係る本発明では、請求項1又は請求項2に記載のコンテンツ配信装置において、コンテンツ配信要求に対応するコンテンツデータの内容に関連した内容を備え、コンテンツデータとは内容の異なる関連コンテンツデータを記憶する関連コンテンツ記憶手段を有し、コンテンツ配信手段は、関連コンテンツ記憶手段に記憶している関連コンテンツデータを決済処理促進用コンテンツデータとして端末装置へ配信することを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the content distribution device according to the first or second aspect, the content distribution apparatus includes contents related to the contents data corresponding to the contents distribution request, and the contents differ from the contents data. Related content storage means for storing related content data is provided, and the content distribution means distributes the related content data stored in the related content storage means to the terminal device as payment processing promoting content data.

また、請求項4に係る本発明では、請求項1〜3のいずれか1項に記載のコンテンツ配信装置において、コンテンツ配信要求に対応するコンテンツデータの一部を決済処理促進用コンテンツデータとして生成する第1コンテンツ生成手段を有し、コンテンツ配信手段は、第1コンテンツ生成手段により生成した決済処理促進用コンテンツデータを端末装置へ配信することを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the content distribution device according to any one of the first to third aspects, a part of the content data corresponding to the content distribution request is generated as payment processing promoting content data. It has a 1st content production | generation means, A content delivery means delivers the content data for settlement process promotion produced | generated by the 1st content production | generation means to a terminal device, It is characterized by the above-mentioned.

また、請求項5に係る本発明では、請求項1〜4のいずれか1項に記載のコンテンツ配信装置において、コンテンツ配信要求に対応するコンテンツデータの再生品質を劣化させたコンテンツデータを決済処理促進用コンテンツデータとして生成する第2コンテンツ生成手段を有し、コンテンツ配信手段は、第2コンテンツ生成手段により生成した決済処理促進用コンテンツデータを端末装置へ配信することを特徴とする。   Further, in the present invention according to claim 5, in the content distribution device according to any one of claims 1 to 4, settlement processing is promoted for content data whose reproduction quality of content data corresponding to the content distribution request is degraded. The content distribution means distributes the payment processing promotion content data generated by the second content generation means to the terminal device.

また、請求項6に係る本発明では、請求項1又は請求項2に記載のコンテンツ配信装置において、コンテンツ配信要求に対応するコンテンツデータの内容に関連した内容を備えコンテンツデータとは内容の異なる関連コンテンツデータを記憶する関連コンテンツ記憶手段と、コンテンツ配信要求に対応するコンテンツデータの一部を決済処理促進用コンテンツデータとして生成する第1コンテンツ生成手段と、コンテンツ配信要求に対応するコンテンツデータの再生品質を劣化させたコンテンツデータを決済処理促進用コンテンツデータとして生成する第2コンテンツ生成手段とを有し、コンテンツ配信手段は、関連コンテンツ記憶手段に記憶している関連コンテンツデータと、第1コンテンツ生成手段により生成した決済処理促進用コンテンツデータと、第2コンテンツ生成手段により生成した決済処理促進用コンテンツデータとのうちから、いずれか1つのコンテンツデータを任意に選択するコンテンツ選択手段を有し、コンテンツ選択手段により選択したコンテンツデータを決済処理促進用コンテンツデータとして端末装置へ配信することを特徴とする。   Further, in the present invention according to claim 6, in the content distribution device according to claim 1 or 2, the content distribution apparatus has contents related to the contents of the contents data corresponding to the contents distribution request, and has different contents from the contents data. Related content storage means for storing content data, first content generation means for generating a part of the content data corresponding to the content distribution request as content data for promoting settlement processing, and reproduction quality of the content data corresponding to the content distribution request Second content generation means for generating content data with degraded content as settlement processing promotion content data, the content distribution means includes related content data stored in the related content storage means, and first content generation means Containment for promoting payment processing generated by Content selection means for arbitrarily selecting any one of the content data and the settlement processing promotion content data generated by the second content generation means, and the content data selected by the content selection means is settled The content data for processing promotion is distributed to the terminal device.

また、請求項7に係る本発明では、請求項5又は請求項6に記載のコンテンツ配信装置において、第2コンテンツ生成手段は、配信可能期間の開始からの経過時間に応じて、段階的に再生品質の劣化の度合いを高める第1劣化手段を有することを特徴とする。   Further, in the present invention according to claim 7, in the content distribution device according to claim 5 or 6, the second content generation means reproduces in stages according to the elapsed time from the start of the distributable period. It has the 1st degradation means which raises the degree of quality degradation, It is characterized by the above-mentioned.

また、請求項8に係る本発明では、請求項5〜7のいずれか1項に記載のコンテンツ配信装置において、第2コンテンツ生成手段は、決済処理促進用コンテンツデータの配信回数の増加に応じて、段階的に再生品質の劣化の度合いを高める第2劣化手段を有することを特徴とする。   Further, in the present invention according to claim 8, in the content distribution device according to any one of claims 5 to 7, the second content generation unit responds to an increase in the number of distributions of the settlement processing promotion content data. , Characterized in that it has second deterioration means for increasing the degree of deterioration of reproduction quality step by step.

また、請求項9に係る本発明では、請求項5〜8のいずれか1項に記載のコンテンツ配信装置において、第2コンテンツ生成手段は、決済処理促進用コンテンツデータ再生の進行に伴って段階的に再生品質の劣化の度合いを高める進行劣化手段を有することを特徴とする。   Further, in the present invention according to claim 9, in the content distribution device according to any one of claims 5 to 8, the second content generation unit is configured to perform stepwise with the progress of reproduction of the settlement processing promoting content data. And a progressive deterioration means for increasing the degree of deterioration of reproduction quality.

また、請求項10に係る本発明では、コンピュータを、請求項1〜9のいずれか1項に記載の配信装置の各手段として機能させるためのプログラムを提供する。   According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a program for causing a computer to function as each unit of the distribution apparatus according to any one of the first to ninth aspects.

また、請求項11に係る本発明では、コンテンツデータを取得するコンテンツ取得手段と、コンテンツデータを再生する再生手段とを備えたコンテンツ再生装置において、コンテンツデータを再生するためのライセンスに関する情報とライセンスに対する決済条件とを関連付けて記憶するライセンス情報記憶手段と、ライセンスに対する決済処理状況を、ライセンスに関する情報に基づいて取得する決済処理状況取得手段と、決済処理状況取得手段によって取得した決済処理状況が決済条件を満たすか否かを判定する決済条件判定手段と、コンテンツ取得手段で取得したコンテンツデータの再生制限を行なう再生制限手段とを備え、再生手段は、決済条件判定手段により決済処理状況が決済条件を満たさないと判定されたとき、再生制限を行なったコンテンツデータを再生することを特徴とするコンテンツ再生装置。   According to the eleventh aspect of the present invention, in a content reproduction apparatus including content acquisition means for acquiring content data and reproduction means for reproducing content data, information relating to a license for reproducing content data and a license The license information storage means for storing the payment conditions in association with each other, the payment processing status acquisition means for acquiring the payment processing status for the license based on the information about the license, and the payment processing status acquired by the payment processing status acquisition means are the payment conditions. A payment condition determining means for determining whether or not the condition is satisfied, and a reproduction restriction means for restricting reproduction of the content data acquired by the content acquisition means. When it is determined that it does not meet the requirements, playback restrictions are applied. Content playback apparatus characterized by reproducing the Tsu content data.

また請求項12に係る本発明では、請求項11に記載のコンテンツ再生装置において、再生制限を行なったコンテンツデータの再生可能期間、及び/又は再生可能回数を記憶する再生制限記憶手段を備え、再生制限手段は、再生制限記憶手段に記憶した再生可能期間、及び/又は再生可能回数を超えたと判定すると、再生制限を行なったコンテンツデータの再生を行なわないことによりコンテンツデータの再生を制限する第1再生制限手段を有することを特徴とする。   According to a twelfth aspect of the present invention, in the content reproduction apparatus according to the eleventh aspect, the reproduction apparatus further comprises reproduction restriction storage means for storing a reproduction possible period and / or the number of reproductions of the content data subjected to reproduction restriction. When the restricting unit determines that the reproducible period and / or the reproducible number of times stored in the replay restriction storage unit have been exceeded, the first restricting the reproduction of the content data by not reproducing the reproducible content data is performed. It has a reproduction limiting means.

また、請求項13に係る本発明では、請求項11又は請求項12に記載のコンテンツ再生装置において、再生制限手段は、決済条件判定手段により決済処理状況が決済条件を満たさないと判定されたときに、コンテンツ配信要求に対応するコンテンツデータの内容に関連した内容を備えコンテンツデータとは内容の異なる関連コンテンツデータの配信要求をコンテンツ配信装置に対して行う関連コンテンツ要求手段と、配信要求に対応した関連コンテンツデータを受信する関連コンテンツ受信手段と、関連コンテンツ受信手段により受信した関連コンテンツデータを記憶する関連コンテンツ記憶手段とを備え、再生手段は、関連コンテンツ記憶手段に記憶した関連コンテンツデータを、再生制限を行なったコンテンツデータとして再生することを特徴とする。   Further, in the present invention according to claim 13, in the content reproduction device according to claim 11 or claim 12, when the reproduction restriction unit determines that the payment processing status does not satisfy the payment condition by the payment condition determination unit. In addition, related content requesting means for requesting the content distribution apparatus to distribute related content data having contents related to the content data corresponding to the content distribution request and having different contents from the content data, and corresponding to the distribution request Related content receiving means for receiving the related content data and related content storage means for storing the related content data received by the related content receiving means are provided, and the playback means plays back the related content data stored in the related content storage means. Playback as restricted content data The features.

また、請求項14に係る本発明では、請求項11〜13のいずれか1項に記載のコンテンツ再生装置において、再生制限手段は、コンテンツ取得手段で取得したコンテンツデータの一部のみを再生手段により再生可能に制限する第2再生制限手段を有することを特徴とする。   Further, in the present invention according to claim 14, in the content reproduction apparatus according to any one of claims 11 to 13, the reproduction restricting unit is configured to reproduce only a part of the content data acquired by the content acquisition unit. It has the 2nd reproduction | regeneration restriction | limiting means restrict | limited to reproducibility, It is characterized by the above-mentioned.

また、請求項15に係る本発明では、請求項11〜14のいずれか1項に記載のコンテンツ再生装置において、再生制限手段は、コンテンツ取得手段で取得したコンテンツデータの再生品質を劣化させることによりコンテンツデータの再生を制限する第3再生制限手段を有することを特徴とする。   According to the fifteenth aspect of the present invention, in the content reproduction device according to any one of the eleventh to fourteenth aspects, the reproduction restriction unit degrades the reproduction quality of the content data acquired by the content acquisition unit. It has a 3rd reproduction | regeneration restriction means which restrict | limits reproduction | regeneration of content data, It is characterized by the above-mentioned.

また、請求項16に係る本発明では、請求項11又は請求項12に記載のコンテンツ再生装置において、再生制限手段は、決済条件判定手段により決済処理状況が決済条件を満たさないと判定されたときに、コンテンツ配信要求に対応するコンテンツデータの内容に関連した内容を備えコンテンツデータとは内容の異なる関連コンテンツデータの配信要求をコンテンツ配信装置に対して行う関連コンテンツ要求手段と、配信要求に対応した関連コンテンツデータを受信する関連コンテンツ受信手段と、関連コンテンツ受信手段により受信した関連コンテンツデータを記憶する関連コンテンツ記憶手段と、コンテンツ取得手段で取得したコンテンツデータの一部のみを再生手段により再生可能に制限する第2再生制限手段と、コンテンツ取得手段で取得したコンテンツデータの再生品質を劣化させることによりコンテンツデータの再生を制限する第3再生制限手段とを備え、再生手段は、関連コンテンツ記憶手段に記憶した関連コンテンツデータと、第2再生制限手段により生成したコンテンツデータと、第3再生制限手段により生成したコンテンツデータとのうち、いずれか1つのコンテンツデータを任意に選択するコンテンツ選択手段を有し、コンテンツ選択手段により選択したコンテンツデータを再生制限を行なったコンテンツデータとして再生することを特徴とする。   Further, in the present invention according to claim 16, in the content playback apparatus according to claim 11 or claim 12, when the playback restriction unit determines that the payment processing status does not satisfy the payment condition by the payment condition determination unit. In addition, related content requesting means for requesting the content distribution apparatus to distribute related content data having contents related to the content data corresponding to the content distribution request and having different contents from the content data, and corresponding to the distribution request Related content receiving means for receiving related content data, related content storage means for storing related content data received by the related content receiving means, and only a part of the content data acquired by the content acquisition means can be played back by the playback means Second playback restriction means for restricting and content acquisition And third reproduction restriction means for restricting reproduction of the content data by degrading the reproduction quality of the content data acquired in the step, wherein the reproduction means includes related content data stored in the related content storage means, and second reproduction restriction means. Content selection means for arbitrarily selecting any one of the content data generated by the above and the content data generated by the third reproduction restriction means, and reproduction restriction of the content data selected by the content selection means It is characterized in that it is reproduced as content data that has been

また、請求項17に係る本発明では、請求項15又は、請求項16に記載のコンテンツ再生装置において、第3再生制限手段は、再生可能期間の開始からの経過時間に応じて、段階的に再生品質の劣化の度合いを高める第1劣化手段を有することを特徴とする。   Further, in the present invention according to claim 17, in the content reproduction device according to claim 15 or claim 16, the third reproduction restriction means is stepwise according to the elapsed time from the start of the reproduction possible period. It has the 1st degradation means which raises the degree of degradation of reproduction quality, It is characterized by the above-mentioned.

また、請求項18に係る本発明では、請求項15〜請求項17に記載のコンテンツ再生装置において、第3再生制限手段は、コンテンツ取得手段で取得したコンテンツデータの再生回数の増加に応じて、段階的に再生品質の劣化の度合いを高める第2劣化手段を有することを特徴とする。   Further, in the present invention according to claim 18, in the content reproduction device according to claim 15 to claim 17, the third reproduction restriction unit corresponds to an increase in the number of reproductions of the content data acquired by the content acquisition unit. It has the 2nd deterioration means which raises the degree of reproduction quality deterioration in steps.

また、請求項19に係る本発明では、請求項15〜18のいずれか1項に記載のコンテンツ再生装置において、第3再生制限手段は、コンテンツデータ再生の進行に伴って段階的に再生品質の劣化の度合いを高める進行劣化手段を有することを特徴とする。   According to the nineteenth aspect of the present invention, in the content reproduction device according to any one of the fifteenth to eighteenth aspects, the third reproduction restriction unit is configured to gradually reproduce the reproduction quality as the content data reproduction proceeds. It has the progress deterioration means which raises the degree of deterioration, It is characterized by the above-mentioned.

また、請求項20に係る本発明では、コンピュータを、請求項11〜19のいずれか1項に記載の再生装置の各手段として機能させるためのプログラムを提供する。   The present invention according to claim 20 provides a program for causing a computer to function as each unit of the playback apparatus according to any one of claims 11 to 19.

本発明によれば、以下に記載するような効果を奏する。   According to the present invention, the following effects can be obtained.

請求項1〜20に係る本発明によれば、コンテンツデータの配信業者がコンテンツの利用者に対して、積極的にコンテンツの再生期間の継続を促すことができる。   According to the first to twentieth aspects of the present invention, the content data distributor can actively encourage the content user to continue the content reproduction period.

請求項1に係る本発明では、端末装置からのコンテンツ配信要求を受信した際に、決済条件判定手段により決済処理状況が決済条件を満たさないと判定されたとき、コンテンツデータの配信を完全に禁止するのではなく、コンテンツ配信要求を送信した端末装置へ決済処理促進用コンテンツデータを配信することにより、コンテンツ配信要求を送信した利用者に対して、コンテンツの利用可能期間の継続を積極的に促すことができ、その利用者に決済処理である追加料金の支払を促すことができる。   In the present invention according to claim 1, when the content distribution request from the terminal device is received, the distribution of content data is completely prohibited when the payment condition determination means determines that the payment processing status does not satisfy the payment condition. Instead, the content data for settlement processing promotion is distributed to the terminal device that has transmitted the content distribution request, so that the user who has transmitted the content distribution request is actively encouraged to continue the content availability period. The user can be urged to pay an additional fee as a settlement process.

また、請求項2に係る本発明では、配信要求を送信した利用者に対して、決済処理促進用コンテンツデータの配信可能期間や、配信可能回数を超えて決済処理促進用コンテンツデータを配信することがないので、決済促進用コンテンツデータの視聴を目的とした利用者に対して、コンテンツの配信制限を行うことができる。   Further, in the present invention according to claim 2, the payment processing promotion content data is distributed beyond the distribution possible period of the payment processing promotion content data or the number of possible distributions to the user who transmitted the distribution request. Therefore, it is possible to restrict content distribution to a user who intends to view settlement promotion content data.

また、請求項3に係る本発明では、コンテンツ配信要求を送信した端末装置へ関連コンテンツデータを配信することによって、コンテンツ配信要求を送信した利用者に対して、コンテンツの利用可能期間の継続を促すことが出来る。   According to the third aspect of the present invention, the related content data is distributed to the terminal device that has transmitted the content distribution request, thereby prompting the user who has transmitted the content distribution request to continue the content availability period. I can do it.

また、請求項4に係る本発明では、第1コンテンツ生成手段により生成した一部のみ再生可能な決済処理促進用コンテンツデータを利用者側の端末装置へ配信することにより、利用者は、全体を通してコンテンツを視聴したくなるので、利用者に対してコンテンツの再生可能期間の継続を積極的に促すことができる。   Also, in the present invention according to claim 4, by distributing the payment processing promoting content data that can be reproduced only partially generated by the first content generating means to the terminal device on the user side, the user can Since the user wants to view the content, the user can be actively encouraged to continue the content reproducible period.

また、請求項5に係る本発明では、第2コンテンツ生成手段により生成した再生品質を劣化させた決済処理促進用コンテンツデータを利用者側の端末装置へ配信することにより、利用者は、更に品質の高い正規のコンテンツを視聴したくなるので、利用者に対してコンテンツの再生可能期間の継続を積極的に促すことができる。   Further, in the present invention according to claim 5, by distributing the settlement processing promoting content data with degraded reproduction quality generated by the second content generating means to the terminal device on the user side, the user can further improve the quality. Therefore, it is possible to actively encourage the user to continue the content reproducible period.

また、請求項6に係る本発明では、関連コンテンツデータと第1コンテンツ生成手段により生成した決済処理促進用コンテンツデータと第2コンテンツ生成手段により生成した決済処理促進用コンテンツデータのなかから任意に選択したデータを利用者側の端末装置へ配信することができるので、利用者の興趣をそぐことなく、コンテンツの再生可能期間の継続を積極的に促すことができる。   Further, in the present invention according to claim 6, it is arbitrarily selected from the related content data, the payment processing promotion content data generated by the first content generation means, and the payment processing promotion content data generated by the second content generation means. Since the data can be distributed to the terminal device on the user side, it is possible to actively encourage the continuation of the content reproducible period without distracting the user's interest.

また、請求項7に係る本発明では、配信可能期間の開始からの経過時間に応じて、段階的に再生品質の劣化を高めることによって、利用者に、再生品質の劣化度合いによって再生不可能となる時期が近づいていることを認識させることができ、コンテンツの再生可能期間の継続を更に積極的に促すことができる。   Further, in the present invention according to claim 7, the reproduction quality is gradually deteriorated in accordance with the elapsed time from the start of the distribution possible period, so that the user can not reproduce according to the degree of deterioration of the reproduction quality. It is possible to recognize that a certain time is approaching, and to more actively promote the continuation of the content reproducible period.

また、請求項8に係る本発明では、決済処理促進用コンテンツデータの配信回数に応じて、段階的に再生品質を劣化させることにより、利用者に、再生品質の劣化度合いによって再生不可能となる回数が近づいていることを認識させることができ、コンテンツの再生可能期間の継続を更に積極的に促すことができる。   In the present invention according to claim 8, the reproduction quality is gradually deteriorated in accordance with the number of times the settlement processing promotion content data is distributed, thereby making it impossible for the user to reproduce according to the degree of degradation of the reproduction quality. It is possible to recognize that the number of times is approaching, and to more actively promote the continuation of the content reproducible period.

また、請求項9に係る本発明では、決済処理促進用コンテンツデータ再生の進行に伴って段階的に再生品質を劣化させることにより、決済処理促進用コンテンツデータを再生中に利用者へ、決済処理が行われていないことを認識させることができ、利用者に対して積極的に決済処理を促すことができる。   Further, in the present invention according to claim 9, the payment processing promotion content data is gradually deteriorated with the progress of the payment processing promotion content data playback, so that the payment processing promotion content data is played back to the user during playback. It can be recognized that no payment has been made, and the user can be actively encouraged to perform payment processing.

また、請求項11に係る本発明では、取得したコンテンツデータを再生する際に、決済条件判定手段により決済処理状況が決済条件を満たさないと判定されたとき、コンテンツデータの再生を完全に禁止するのではなく、再生制限を行ったコンテンツデータを再生させることにより、利用者に対して、コンテンツの利用可能期間の継続を積極的に促すことができ、その利用者に決済処理である追加料金の支払を促すことができる。   In the present invention according to claim 11, when the acquired content data is reproduced, the reproduction of the content data is completely prohibited when the payment condition determination unit determines that the payment processing status does not satisfy the payment condition. Rather than playing content data that has been restricted to playback, users can be actively encouraged to continue the content availability period, and the user can be charged for additional charges that are payment processing. Can prompt payment.

また請求項12に係る本発明では、取得したコンテンツデータを再生する利用者は、再生制限を行ったコンテンツデータの再生可能期間や、再生可能回数を超えて再生制限を行ったコンテンツデータを再生することがないので、再生制限を行ったコンテンツデータの視聴を目的とした利用者に対して、コンテンツの再生を禁止することができ、好適に決済処理を促すことができる。   In the present invention according to claim 12, the user who reproduces the acquired content data reproduces the content data whose reproduction is restricted beyond the reproduction possible period of the restricted content data or the number of reproductions possible. Therefore, it is possible to prohibit the reproduction of the content for the user who intends to view the content data subjected to the reproduction restriction, and to appropriately promote the settlement process.

また、請求項13に係る本発明では、利用者に関連コンテンツデータを再生させることによって、コンテンツの利用可能期間の継続を促すことが出来る。   In the present invention according to claim 13, it is possible to prompt the user to continue the content availability period by reproducing the related content data.

また、請求項14に係る本発明では、第2再生制限手段により再生制限を行ったコンテンツデータを利用者に再生させることによって、このコンテンツデータを再生した利用者は、全体を通してコンテンツを視聴したくなるので、この利用者に対してコンテンツの再生可能期間の継続を積極的に促すことができる。   According to the fourteenth aspect of the present invention, by causing the user to reproduce the content data that has been restricted by the second reproduction restriction unit, the user who has reproduced this content data wants to view the content throughout. Therefore, the user can be actively encouraged to continue the content reproducible period.

また、請求項15に係る本発明では、第3再生制限手段により再生制限を行ったコンテンツデータを利用者に再生させることによって、このコンテンツデータを再生した利用者は、更に品質の高い正規のコンテンツを視聴したくなるので、この利用者に対してコンテンツの再生可能期間の継続を積極的に促すことができる。   In the present invention according to claim 15, the user who has reproduced the content data by causing the user to reproduce the content data subjected to the reproduction restriction by the third reproduction restricting means, can reproduce the normal content with higher quality. Therefore, it is possible to actively encourage the user to continue the content reproducible period.

また、請求項16に係る本発明では、関連コンテンツデータと第2再生制限手段により再生制限を行ったコンテンツデータと、第3再生制限手段により再生制限を行ったコンテンツデータとのなかから任意に選択したコンテンツデータ再生させることができるので、利用者の興趣をそぐことなく、コンテンツの再生可能期間の継続を積極的に促すことができる。   According to the sixteenth aspect of the present invention, any one of the related content data, the content data restricted by the second reproduction restricting unit, and the content data restricted by the third reproduction restricting unit may be selected. Therefore, it is possible to actively encourage the continuation of the content reproducible period without distracting the user's interest.

また、請求項17に係る本発明では、配信可能期間の開始からの経過時間に応じて、段階的に再生品質の劣化を高めることによって、利用者に、再生品質の劣化度合いによって再生不可能となる時期が近づいていることを認識させることができ、コンテンツの再生可能期間の継続を更に積極的に促すことができる。   According to the seventeenth aspect of the present invention, the reproduction quality is gradually deteriorated in accordance with the elapsed time from the start of the distributable period, so that the user can not reproduce according to the degree of the degradation of the reproduction quality. It is possible to recognize that a certain time is approaching, and to more actively promote the continuation of the content reproducible period.

また、請求項18に係る本発明では、再生制限を行ったコンテンツデータの配信回数に応じて、段階的に再生品質を劣化させることにより、利用者に、再生品質の劣化度合いによって再生不可能となる回数が近づいていることを認識させることができ、コンテンツの再生可能期間の継続を更に積極的に促すことができる。   Further, in the present invention according to claim 18, the reproduction quality is gradually deteriorated according to the number of distributions of the content data subjected to the reproduction restriction, so that the user can not reproduce according to the degree of deterioration of the reproduction quality. Can be recognized and the continuation of the content reproducible period can be more actively promoted.

また、請求項19に係る本発明では、再生制限を行ったコンテンツデータ再生の進行に伴って段階的に再生品質を劣化させることにより、決済処理促進用コンテンツデータを再生中に利用者へ、決済処理が行われていないことを認識させることができ、利用者に対して積極的に決済処理を促すことができる。   Further, in the present invention according to claim 19, the content quality for payment processing promotion is settled to the user during the reproduction by gradually degrading the reproduction quality as the reproduction of the content data subjected to the reproduction restriction progresses. It is possible to recognize that processing is not being performed, and it is possible to actively encourage the user to perform settlement processing.

以下、本発明の実施形態について図面を参照して具体的に説明する。   Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings.

〔1.第1実施形態〕
〔1.1.本発明によるコンテンツ配信装置を適用するコンテンツ配信システムの概要〕
まず、図1を参照して、本発明によるコンテンツ配信装置を適用するコンテンツ配信システムの概要について説明する。
[1. First Embodiment]
[1.1. Outline of content distribution system to which content distribution apparatus according to the present invention is applied]
First, an outline of a content distribution system to which a content distribution apparatus according to the present invention is applied will be described with reference to FIG.

図1に示すように、このコンテンツ配信システムSは、利用者からのコンテンツ配信要求に基づいて、映像や音楽などのコンテンツデータを配信するコンテンツ配信業者側のコンテンツ配信装置1と、このコンテンツ配信装置1から配信されるコンテンツデータを受信して再生する利用者側の端末装置2と、利用者がコンテンツを利用するためにコンテンツ配信業者に対して支払う料金の決済処理状況などを管理する支払管理装置3とを備えている。   As shown in FIG. 1, the content distribution system S includes a content distribution apparatus 1 on the side of a content distributor that distributes content data such as video and music based on a content distribution request from a user, and the content distribution apparatus. A terminal device 2 on the user side that receives and reproduces the content data distributed from 1, and a payment management device that manages a payment processing status of a fee paid to the content distributor for the user to use the content 3 is provided.

また、これらコンテンツ配信装置1と端末装置2と支払管理装置3とは、それぞれインターネットなどの通信回線4により接続するようにしている。   The content distribution apparatus 1, the terminal apparatus 2, and the payment management apparatus 3 are connected to each other via a communication line 4 such as the Internet.

そして、コンテンツ配信システムSは、コンテンツ配信装置1が、利用者から後述するライセンスに関する情報を含むコンテンツ配信要求を受信すると共に、その利用者が所望するコンテンツに対応した料金を支払ったことを確認すると、コンテンツ配信装置1から利用者側の端末装置2へ、支払われた料金に対応した期間に限りコンテンツデータを配信することにより、コンテンツ配信業者が利用者に対してコンテンツを貸出するシステムである。   Then, the content distribution system S confirms that the content distribution apparatus 1 has received a content distribution request including information related to a license, which will be described later, from the user and paid a fee corresponding to the content desired by the user. This is a system in which a content distributor lends content to a user by distributing content data from the content distribution device 1 to the terminal device 2 on the user side only during a period corresponding to the paid fee.

具体的には、利用者は、コンテンツ配信業者が運営しているコンテンツ配信サイトへアクセスし、所望するコンテンツを選択する。   Specifically, the user accesses a content distribution site operated by a content distributor and selects desired content.

ここで、利用者が初めてこのコンテンツ配信サイトを利用する場合は、まず、利用者自身の住所、氏名、電話番号、クレジットカード番号などの個人情報をコンテンツ配信装置1へ送信する。   Here, when a user uses this content distribution site for the first time, first, personal information such as the user's own address, name, telephone number, and credit card number is transmitted to the content distribution apparatus 1.

コンテンツ配信装置1は、この個人情報を受信すると、受信した個人情報を記録すると共に、個人情報を送信した利用者側の端末装置2に対して、このコンテンツ配信サイトを利用するためのライセンスとしてのID及びパスワードを送信する。   When the content distribution apparatus 1 receives this personal information, it records the received personal information and, as a license for using this content distribution site, to the terminal device 2 on the user side that transmitted the personal information. Send ID and password.

このID及びパスワードを端末装置2により受信した利用者は、端末装置2を操作することによりコンテンツ配信サイトに掲載されている複数種類のコンテンツから所望するコンテンツを選択する。   The user who has received the ID and password by the terminal device 2 operates the terminal device 2 to select desired content from a plurality of types of content posted on the content distribution site.

このときコンテンツ配信装置1は、支払管理装置3へ利用者のライセンスに関する情報を送信することにより、このライセンスに対応する利用者の決済処理状況を要求して受信する。   At this time, the content distribution apparatus 1 requests and receives the payment processing status of the user corresponding to this license by transmitting information related to the user's license to the payment management apparatus 3.

本実施形態における決済処理状況とは、ライセンスに対応する利用者の口座から所定の料金が引き落とされ、コンテンツ配信業者の口座へ振り込まれたか否かの情報、及び、これら引き落としと振込みがなされた日時に関する情報のことである。   The settlement processing status in the present embodiment refers to information on whether or not a predetermined fee has been withdrawn from the user's account corresponding to the license and transferred to the content distributor's account, and the date and time when these withdrawals and transfers were made. It is information about.

なお、決済処理状況として、上記した口座からの料金引き落としに関する情報の他に、利用者が所望するコンテンツに対する料金支払の意思を示したか否かの情報を付加してもよい。   In addition to the above information related to debiting charges from the account, information regarding whether or not the user has indicated an intention to pay for the content desired by the user may be added as the settlement processing status.

この場合支払管理装置3は、利用者が端末装置2の入力画面においてクレジットカードの番号などを入力して確定ボタンを押すことで、料金支払いの意思があるとみなすことができ、実際に振込みがされていない金額にプラスして再度請求する形とすることができる。   In this case, the payment management device 3 can consider that the user wishes to pay the fee by inputting the credit card number and the like on the input screen of the terminal device 2 and pressing the confirm button. It can be recharged in addition to the unpaid amount.

このとき、クレジットカードでの支払いの意志を利用者が示したとしても、そのクレジットカードでの支払いが実際には可能でない場合(例えば、限度額を超えている場合や、番号が間違っていた場合など)があるので、支払いが可能なことをクレジット会社に確認したときに、決裁処理状況を更新することが望ましい。   At this time, even if the user indicates the willingness to pay with a credit card, if the payment with the credit card is not actually possible (for example, if the limit is exceeded or the number is wrong) Therefore, it is desirable to update the approval processing status when confirming with the credit company that payment is possible.

コンテンツ配信装置1は、この決済処理状況に基づいて、利用者により料金が支払われたことを確認した後に、支払われた料金に対応した期間のみコンテンツデータを利用者へ配信することにより、利用者へコンテンツの貸出しを行うようにしている。   The content distribution apparatus 1 confirms that the fee has been paid by the user based on the settlement processing status, and then distributes the content data to the user only during the period corresponding to the paid fee. Lending content to

また、このコンテンツ配信システムSでは、利用者が支払った料金に対応するコンテンツの利用可能期間が終了した後であっても、利用者がコンテンツ配信業者に対して更に追加料金を支払うことによって、その追加料金に対応する期間だけコンテンツの利用可能期間を継続させることができるようにしている。   In the content distribution system S, even after the content availability period corresponding to the fee paid by the user is over, the user pays an additional fee to the content distributor, The content availability period can be continued for the period corresponding to the additional fee.

以下、このコンテンツ配信システムSを構成するコンテンツ配信装置1、端末装置2、支払管理装置3について、具体的に説明する。   Hereinafter, the content distribution device 1, the terminal device 2, and the payment management device 3 constituting the content distribution system S will be specifically described.

〔1.2.コンテンツ配信装置の構成〕
図2は、第1実施形態におけるコンテンツ配信装置1の概略構成を示す機能ブロック図である。コンテンツ配信装置1は、一般のサーバコンピュータを適用可能であり、図2に示すように、CPU(Central Processing Unit)101と、各種プログラム等を記憶(格納)する書き換え可能な第1の記憶部102と、各種データ等を記憶するハードディスク装置等から構成された第2の記憶部103と、通信回線4を介して利用者側の端末装置2や支払管理装置3との間で通信を行うネットワークインターフェイス104と、所定の情報を入力可能なキーボード105やマウス106等の入力部を制御する周辺機器制御チップ107と、CPU101からイメージデータを受け取り、内部のビデオメモリ(図示せず)に書き込むと共にこのビデオメモリに書き込んだデータを後述のディスプレイ109に表示するビデオチップ108と、ビデオチップ108から送信される信号に応じた表示を行うディスプレイ109と、FM音源(Frequency Modulation)やWave Table音源などの音源を有する音源チップ110と、音源チップ110から出力されるオーディオ信号を音波に変換するスピーカ111とを備えて構成され、これらの各種構成要素はシステムバス112を介して相互に接続されている。なお、本実施形態においては、CPU101と第1の記憶部102と第2の記憶部103とで制御部113を構成している。なお、ネットワークインターフェイス104は、ルータ10aを介して、通信回線4に接続されている。
[1.2. Configuration of content distribution apparatus]
FIG. 2 is a functional block diagram illustrating a schematic configuration of the content distribution apparatus 1 according to the first embodiment. The content distribution apparatus 1 can be applied to a general server computer. As shown in FIG. 2, a CPU (Central Processing Unit) 101 and a rewritable first storage unit 102 that stores (stores) various programs and the like. A network interface for communicating between the second storage unit 103 composed of a hard disk device or the like for storing various data and the like, and the terminal device 2 or the payment management device 3 on the user side via the communication line 4 104, a peripheral device control chip 107 that controls an input unit such as a keyboard 105 and a mouse 106 capable of inputting predetermined information, and image data received from the CPU 101, written into an internal video memory (not shown), and this video A video chip 108 that displays data written in the memory on a display 109 (to be described later) and a display corresponding to a signal transmitted from the video chip 108 are performed. A display 109, a sound source chip 110 having a sound source such as an FM sound source (Frequency Modulation) or a Wave Table sound source, and a speaker 111 that converts an audio signal output from the sound source chip 110 into a sound wave are configured. The components are connected to each other via a system bus 112. In the present embodiment, the CPU 101, the first storage unit 102, and the second storage unit 103 constitute a control unit 113. The network interface 104 is connected to the communication line 4 via the router 10a.

(第1の記憶部102について)
また、第1の記憶部102には、コンテンツ配信装置1のコンピュータとしての基本的な機能を提供するためのOS(オペレーティングシステム)のプログラム120と、第2の記憶部103に記憶されたコンテンツデータを取り出して端末装置2へ配信するための配信制御プログラム121と、配信するコンテンツデータに対して再生制限処理を施すことにより決済処理促進用コンテンツデータを生成するための再生制限制御プログラム122と、ディスプレイ109を制御するための画面制御プログラム123と、利用者の決済処理状況が後述する決済条件を満たしているか否かを判定するための決済条件判定制御プログラム124等を記憶しており、これらはCPU101によって読み出され、CPU101によってこれらのプログラムに従った機能が実行される。
(About the first storage unit 102)
Further, the first storage unit 102 includes an OS (operating system) program 120 for providing basic functions of the content distribution apparatus 1 as a computer, and content data stored in the second storage unit 103. Control program 121 for extracting and distributing to terminal device 2, reproduction restriction control program 122 for generating settlement processing promoting content data by performing reproduction restriction processing on the content data to be distributed, display A screen control program 123 for controlling 109, a payment condition determination control program 124 for determining whether or not the payment processing status of the user satisfies a payment condition to be described later, and the like are stored. And the function according to these programs is executed by the CPU 101.

ここで、OSプログラム120は、CPU101によって読み出されて実行されることにより、キーボード105やマウス106の入出力に関する機能や、第1の記憶部102や第2の記憶部103などのメモリ管理などのコンテンツ配信装置1であるコンピュータの基本的な機能を実行可能にするものである。そして、このOSプログラム120がCPU101によって実行された状態で、上述の配信制御プログラム121、再生制限制御プログラム122、画面制御プログラム123、決済条件判定プログラム124等が実行される。   Here, the OS program 120 is read out and executed by the CPU 101, whereby functions relating to input / output of the keyboard 105 and the mouse 106, memory management of the first storage unit 102, the second storage unit 103, and the like are performed. The basic function of the computer that is the content distribution apparatus 1 can be executed. Then, with the OS program 120 being executed by the CPU 101, the above-described distribution control program 121, reproduction restriction control program 122, screen control program 123, settlement condition determination program 124, and the like are executed.

なお、OSプログラム120、配信制御プログラム121、再生制限制御プログラム122、画面制御プログラム123、決済条件判定プログラム124等は、例えば、通信回線4に接続されたサーバ等から第1の記憶部102にダウンロードされるようにしてもよく、又CD−ROM等の記憶媒体に記録されてから当該記憶媒体のドライブを介して、第1の記憶部102に読み込まれるようにしてもよい。   The OS program 120, the distribution control program 121, the playback restriction control program 122, the screen control program 123, the settlement condition determination program 124, and the like are downloaded to the first storage unit 102 from, for example, a server connected to the communication line 4. Alternatively, it may be recorded on a storage medium such as a CD-ROM and then read into the first storage unit 102 via a drive of the storage medium.

(第2の記憶部103について)
また、第2の記憶部103は、利用者側の端末装置2へ送信するための複数種類の映像データや音楽データからなるコンテンツデータを記憶しておりコンテンツデータ記憶手段として機能すると共に、これら各コンテンツデータの内容と関連した内容でありながら、そのコンテンツデータとは内容の異なる関連コンテンツデータ(以下、「お試し版データ」という。)を記憶しており、関連コンテンツデータ記憶手段としても機能するものである。
(About the second storage unit 103)
The second storage unit 103 stores content data including a plurality of types of video data and music data to be transmitted to the terminal device 2 on the user side, and functions as a content data storage unit. Stores related content data (hereinafter referred to as “trial version data”) that is related to the content of the content data but is different from the content data, and also functions as related content data storage means. Is.

この関連コンテンツ記憶手段に記憶しているお試し版データは、後述する決済条件判定手段による判定の結果に基づいて、端末装置2へ決済処理促進用データとして配信されるものである。   The trial version data stored in the related content storage means is distributed to the terminal device 2 as payment processing promotion data based on the result of determination by the payment condition determination means described later.

さらに、この第2記憶部103は、コンテンツ配信要求を送信してきた各利用者のライセンスに関する情報(利用者のID及びパスワード)と、決済条件とを関連付けて記憶しており、ライセンス情報記憶手段として機能するものである。   Further, the second storage unit 103 stores information relating to the license of each user who has transmitted the content distribution request (user ID and password) and payment conditions in association with each other as license information storage means. It functions.

ここでいう決済条件とは、次の2つの条件を示す。   The settlement conditions here indicate the following two conditions.

決済条件1:コンテンツ配信要求を送信した利用者が要求したコンテンツに対する所定の料金を最初に支払ってから現在までの間に追加料金を支払っておらず、現在、最初の支払に対応したコンテンツ利用可能期間内であるという条件。   Settlement condition 1: The user who sent the content distribution request has not paid an additional fee for the content requested by the user for the first time until the present, and the content corresponding to the first payment is now available The condition that it is within the period.

決済条件2:コンテンツ配信要求を送信した利用者が要求したコンテンツに対する所定の料金を最初に支払ってから現在までの間に追加料金を支払っており、現在、支払った追加料金に対応したコンテンツ利用可能期間内であるという条件。   Settlement condition 2: An additional fee has been paid between the first payment of the predetermined fee for the content requested by the user who sent the content distribution request and the content corresponding to the additional fee paid can be used now The condition that it is within the period.

また、この第2の記憶部103は、後述する決済処理促進用コンテンツデータの配信可能期間、及び/又は配信可能回数等からなる配信制限情報を記憶しており、配信制限記憶手段としても機能するものである。   In addition, the second storage unit 103 stores distribution restriction information including a distribution period and / or the number of distributions of settlement processing promotion content data, which will be described later, and also functions as a distribution restriction storage unit. Is.

(制御部113について)
制御部113は、上述のようにCPU101と第1の記憶部102と第2の記憶部103とから構成され、CPU101が第1の記憶部102に記憶された各種プログラム120〜124を読み出して実行することにより、コンテンツ配信装置1全体を統括制御し、かつ、後述する配信要求受信手段、コンテンツ配信手段、決済処理状況取得手段、決済条件判定手段、第1コンテンツ生成手段、第2コンテンツ生成手段、コンテンツ選択手段、第1劣化手段、第2劣化手段、進行劣化手段等として機能するものである。
(About the control unit 113)
As described above, the control unit 113 includes the CPU 101, the first storage unit 102, and the second storage unit 103, and the CPU 101 reads out and executes various programs 120 to 124 stored in the first storage unit 102. By doing so, the entire content distribution apparatus 1 is comprehensively controlled, and a distribution request receiving unit, a content distribution unit, a payment processing status acquisition unit, a payment condition determination unit, a first content generation unit, a second content generation unit, which will be described later, It functions as content selection means, first deterioration means, second deterioration means, progress deterioration means, and the like.

(配信要求受信手段について)
すなわち、コンテンツ配信装置1の制御部113(以下、単に「制御部113」ともいう。)は、配信要求受信手段として機能して、ライセンスに関する情報を含むコンテンツ配信要求を、通信回線4により構成したネットワークを介して、端末装置2から受信する処理を行う。
(About distribution request receiving means)
That is, the control unit 113 of the content distribution apparatus 1 (hereinafter, also simply referred to as “control unit 113”) functions as a distribution request receiving unit, and configures a content distribution request including license-related information through the communication line 4. A process of receiving from the terminal device 2 is performed via the network.

このとき受信するライセンスに関する情報とは、コンテンツ配信要求を送信した端末装置2を操作している利用者を特定するためのID及びパスワードと、その利用者が選択したコンテンツの種類を示す情報等からなる情報である。   The information regarding the license received at this time is based on the ID and password for identifying the user who is operating the terminal device 2 that has transmitted the content distribution request, and information indicating the type of content selected by the user. Information.

(コンテンツ配信手段について)
また、制御部113は、コンテンツ配信手段として機能して、受信したコンテンツ配信要求に対応するコンテンツデータを第2の記憶部103から読出し、この読出したコンテンツデータを、システムバス112とネットワークインタフェース104とルータ10aとを介して端末装置2へ配信する処理を行う。
(About content distribution means)
In addition, the control unit 113 functions as a content distribution unit, reads content data corresponding to the received content distribution request from the second storage unit 103, and reads the read content data into the system bus 112, the network interface 104, and the like. The distribution processing to the terminal device 2 is performed via the router 10a.

また、制御部113がコンテンツ配信手段として機能する際に、後述する決済条件判定手段により決済処理状況が決済条件を満たさないと判定されたとき、利用者へコンテンツ利用可能期間の継続に要する追加料金の支払(決済)を促すために、コンテンツ配信要求を送信した端末装置に対してコンテンツ配信要求に対応するコンテンツデータとは異なる決済処理促進用コンテンツデータを配信する処理を行うようにしている。   In addition, when the control unit 113 functions as a content distribution unit, an additional fee required for the continuation of the content availability period to the user when the payment condition determination unit described later determines that the payment processing status does not satisfy the payment condition In order to prompt payment (settlement), processing for distributing settlement processing promoting content data different from the content data corresponding to the content distribution request is performed to the terminal device that has transmitted the content distribution request.

(決済処理状況取得手段について)
また、制御部113は、利用者側の端末装置2からコンテンツ配信要求を受信すると、決済処理状況取得手段として機能して、支払管理装置3へコンテンツ配信要求を送信した利用者の決済処理状況を要求して受信する処理を行う。
(About payment processing status acquisition means)
Further, when receiving the content distribution request from the terminal device 2 on the user side, the control unit 113 functions as a payment processing status acquisition unit, and determines the payment processing status of the user who has transmitted the content distribution request to the payment management device 3. Request and receive processing.

このとき受信する決済処理状況とは、コンテンツ配信要求を送信した利用者が、要求しているコンテンツに対する所定の料金を支払ったか否かの情報と、その利用者が所定の料金を支払った日時に関する情報を示す情報である。   The payment processing status received at this time is related to information on whether or not the user who transmitted the content distribution request paid a predetermined fee for the requested content, and the date and time when the user paid the predetermined fee. It is information indicating information.

(決済条件判定手段について)
また、制御部113は、利用者側の端末装置2からコンテンツ配信要求を受信すると、決済条件判定手段として機能して、取得した利用者の決済処理状況が決済条件を満たすか否かを判定する処理を行う。
(About payment condition judgment means)
In addition, when receiving a content distribution request from the terminal device 2 on the user side, the control unit 113 functions as a payment condition determination unit and determines whether or not the acquired payment processing status of the user satisfies the payment condition. Process.

このとき制御部113は、利用者の決済処理状況が決済処理条件を満たしていないと判定した場合、すなわち、コンテンツ配信要求を送信した利用者が要求したコンテンツに対する所定の料金を最初に支払ってから現在までの間に追加料金を支払っておらず、現在、最初の支払に対応したコンテンツ利用可能期間内でない、若しくは、コンテンツ配信要求を送信した利用者が要求したコンテンツに対する所定の料金を最初に支払ってから現在までの間に追加料金を支払っており、現在、支払った追加料金に対応したコンテンツ利用可能期間内でないと判定した場合に、コンテンツ配信手段として機能して、コンテンツ配信要求を送信した端末装置2に対し、コンテンツ配信要求に対応するコンテンツデータとは異なる決済処理促進用コンテンツデータを配信する処理を行うようにしている。   At this time, if the control unit 113 determines that the payment processing status of the user does not satisfy the payment processing conditions, that is, after first paying a predetermined fee for the content requested by the user who transmitted the content distribution request. No additional fees have been paid to date, and currently not within the content availability period corresponding to the first payment, or the prescribed fee for the content requested by the user who sent the content delivery request is paid first Terminal that has paid an additional fee from the current date to the present, and has functioned as a content distribution means and sent a content distribution request when it is determined that it is not currently within the content availability period corresponding to the additional fee paid The content data for promoting the settlement process different from the content data corresponding to the content distribution request is sent to the device 2. And to perform the processing to deliver the data.

このように、端末装置2からのコンテンツ配信要求を受信した際に、決済条件判定手段により決済処理状況が決済条件を満たさないと判定された場合、制御部113は、コンテンツデータの配信を完全に禁止するのではなく、コンテンツ配信要求を送信した端末装置2へ決済処理促進用コンテンツデータを配信することにより、コンテンツ配信要求を送信した利用者に対して、コンテンツの利用可能期間の継続を積極的に促すことができ、その利用者に決済処理である追加料金の支払を促すことができるようにしている。   As described above, when the payment condition determination unit determines that the payment processing status does not satisfy the payment condition when the content distribution request from the terminal device 2 is received, the control unit 113 completely distributes the content data. Providing the terminal device 2 that has transmitted the content distribution request to the terminal device 2 that has transmitted the content distribution request, by actively distributing the content availability period to the user who has transmitted the content distribution request. The user can be urged to pay an additional fee as a settlement process.

また、決済処理促進用コンテンツデータを生成する際に制御部113は、以下に説明する第1コンテンツ生成手段、第2コンテンツ生成手段として機能する。   Further, when generating settlement processing promotion content data, the control unit 113 functions as a first content generation unit and a second content generation unit described below.

(第1コンテンツ生成手段について)
第1コンテンツ生成手段として機能した際に制御部113は、コンテンツ配信要求に対応するコンテンツデータの一部のみを決済処理促進用コンテンツデータとして生成する処理を行うようにしている。
(About the first content generation means)
When functioning as the first content generation means, the control unit 113 performs processing for generating only a part of the content data corresponding to the content distribution request as content data for promoting payment processing.

このように、第1コンテンツ生成手段により生成した一部のみ再生可能な決済処理促進用コンテンツデータを利用者側の端末装置2へ配信することにより、利用者は、全体を通してコンテンツを視聴したくなる。このとき、料金の支払いを促すメッセージを配信して、利用者に対してコンテンツの再生可能期間の継続を積極的に促すことができるようにしている。   In this way, by distributing to the terminal device 2 on the user side the settlement processing promotion content data that can be reproduced only by a portion generated by the first content generation means, the user wants to view the content throughout. . At this time, a message prompting the user to pay the fee is distributed so that the user can be actively encouraged to continue the content reproducible period.

(第2コンテンツ生成手段について)
また、第2コンテンツ生成手段として機能した際に制御部113は、コンテンツ配信要求に対応するコンテンツデータの再生品質を劣化させたコンテンツデータを決済処理促進用コンテンツデータとして生成する処理を行うようにしている。
(About the second content generation means)
In addition, when functioning as the second content generation unit, the control unit 113 performs a process of generating content data with degraded reproduction quality of content data corresponding to the content distribution request as content data for promoting settlement processing. Yes.

このように、第2コンテンツ生成手段により生成した再生品質を劣化させた決済処理促進用コンテンツデータを利用者側の端末装置2へ配信することにより、利用者は、更に品質の高い正規のコンテンツを視聴したくなる。このとき、料金の支払いを促すメッセージを配信して、利用者に対してコンテンツの再生可能期間の継続を積極的に促すことができるようにしている。   In this way, by distributing the settlement processing promotion content data with the degraded reproduction quality generated by the second content generation means to the terminal device 2 on the user side, the user can obtain a higher quality regular content. I want to watch it. At this time, a message prompting the user to pay the fee is distributed so that the user can be actively encouraged to continue the content reproducible period.

また、コンテンツデータの再生品質を劣化させる際に、制御部113は、以下に説明する第1劣化手段、第2劣化手段、進行劣化手段という3つの劣化手段として機能し、それぞれことなる複数種類の決済処理促進用コンテンツデータを生成する処理を行うようにしている
(第1劣化手段について)
第1劣化手段として機能した際に制御部113は、配信制限記憶手段に記憶している配信可能期間の開始からの経過時間に応じて、段階的にコンテンツデータの再生品質の劣化度合いを高めるような処理を行うようにしている。
Further, when the reproduction quality of the content data is deteriorated, the control unit 113 functions as three deterioration means, that is, a first deterioration means, a second deterioration means, and a progress deterioration means, which will be described below. Processing to generate settlement processing promotion content data is performed (about the first degradation means)
When functioning as the first deterioration means, the control unit 113 gradually increases the degree of deterioration in the reproduction quality of the content data in accordance with the elapsed time from the start of the distributable period stored in the distribution restriction storage means. I'm trying to do the right thing.

これにより、利用者に対して、利用可能期間を過ぎていることを認識させることができ、更には、再生品質の劣化度合いによって決済処理促進用コンテンツデータの再生が不可能となる時期が近づいていることを認識させることができる。このとき、料金の支払いを促すメッセージを配信して、コンテンツの利用可能期間の継続を更に積極的に促すことができるようにしている。   This makes it possible for the user to recognize that the usable period has passed, and the time when the payment processing promotion content data cannot be reproduced is approaching due to the degree of degradation of the reproduction quality. Can be recognized. At this time, a message prompting the payment of the fee is distributed so that the continuation of the content availability period can be further actively promoted.

(第2劣化手段について)
また、第2劣化手段として機能した際に制御部113は、決済処理促進用コンテンツデータの配信回数の増加に応じて、段階的にコンテンツデータの前記再生品質の劣化度合いを高めるような処理を行うようにしている。
(About the second deterioration means)
In addition, when functioning as the second degradation means, the control unit 113 performs a process of gradually increasing the degree of degradation of the reproduction quality of the content data in accordance with an increase in the number of times the settlement processing promotion content data is distributed. I am doing so.

これにより、利用者に対して、利用可能期間を過ぎていることを認識させることができ、更には、再生品質の劣化度合いによって決済処理促進用コンテンツデータの再生が不可能となる回数が近づいていることを認識させることができる。このとき、料金の支払いを促すメッセージを配信して、コンテンツの利用可能期間の継続を更に積極的に促すことができるようにしている。   This makes it possible for the user to recognize that the usable period has passed, and further, the number of times that the settlement processing promotion content data cannot be reproduced approaches due to the degree of degradation of the reproduction quality. Can be recognized. At this time, a message prompting the payment of the fee is distributed so that the continuation of the content availability period can be further actively promoted.

(進行劣化手段について)
また、進行劣化手段として機能した際に制御部113は、決済処理促進用コンテンツデータ再生の進行に伴って段階的にコンテンツデータの再生品質の劣化度合いを高めるような処理を行うようにしている。
(About progress deterioration means)
In addition, when functioning as progress deterioration means, the control unit 113 performs processing that gradually increases the degree of deterioration of the reproduction quality of the content data as the payment processing promotion content data reproduction progresses.

これにより、決済処理促進用コンテンツデータを再生中に利用者へ、決済処理が行われていないことを認識させると共に、料金の支払いを促すメッセージを配信して、利用者に対してコンテンツの利用可能期間の継続を促し、積極的に決済処理を促すことができるようにしている。   This makes it possible for users to recognize that payment processing has not been performed during playback of payment processing promotion content data, and to deliver a message prompting the user to pay the fee so that the user can use the content. It encourages the continuation of the period and actively encourages payment processing.

(コンテンツ選択手段について)
また、この制御部113は、上記各手段により生成した複数種類の決済処理用コンテンツデータの中から1種類の決済処理促進用コンテンツデータを任意に選択するコンテンツ選択手段としても機能するものである。
(About content selection means)
The control unit 113 also functions as content selection means for arbitrarily selecting one type of payment processing promotion content data from among a plurality of types of payment processing content data generated by the above means.

すなわち、この制御部113は、関連コンテンツ記憶手段に記憶しているお試し版データと、第1コンテンツ生成手段により生成した決済処理促進用コンテンツデータと、第2コンテンツ生成手段により生成した決済処理促進用コンテンツデータとのうちから、いずれか1つのコンテンツデータを任意に選択し、その選択したコンテンツデータを決済処理促進用コンテンツデータとして端末装置2へ配信する処理を行うようにしている。   That is, the control unit 113 uses the trial version data stored in the related content storage unit, the settlement processing promotion content data generated by the first content generation unit, and the settlement processing promotion generated by the second content generation unit. Any one piece of content data is arbitrarily selected from the content data for use, and the selected content data is distributed to the terminal device 2 as payment processing promotion content data.

このように、複数種類の決済処理促進用コンテンツデータの中から任意に選択した決済処理促進用コンテンツデータを端末装置2へ配信すると共に、料金の支払いを促すメッセージを配信して、利用者の興趣をそぐことなく、コンテンツの利用可能期間の継続を積極的に促すことができるようにしている。   In this way, the payment processing promotion content data arbitrarily selected from the plurality of types of payment processing promotion content data is distributed to the terminal device 2 and a message prompting the payment of the fee is distributed, so that the user's interest It is possible to proactively encourage the continuation of the content availability period.

〔1.3.端末装置の構成〕
次に、図3を参照して、利用者側の端末装置2の構成及び動作について説明する。
[1.3. Configuration of terminal device]
Next, the configuration and operation of the terminal device 2 on the user side will be described with reference to FIG.

図3は、第1実施形態における端末装置2の概略構成例を示す機能ブロック図である。端末装置2は、一般のパーソナルコンピュータを適用可能であり、図3に示すように、CPU(Central Processing Unit)201と、各種プログラム等を記憶(格納)する書き換え可能な第1の記憶部202と、各種データ等を記憶するハードディスク装置等から構成された第2の記憶部203と、通信回線4を介してコンテンツ配信装置1や支払管理装置3との間で通信を行うネットワークインターフェイス204と、利用者が端末装置2を遠隔操作するために所定の赤外線信号を送信及び受信するリモコン205と、このリモコン205と赤外線により通信を行なうための赤外線ポート206と、赤外線ポート206を制御する周辺機器制御チップ207と、CPU201からイメージデータを受け取り、内部のビデオメモリ(図示せず)に書き込むと共にこのビデオメモリに書き込んだデータを後述のディスプレイ209に表示するビデオチップ208と、ビデオチップ208から送信される信号に応じた表示を行うディスプレイ209と、FM音源(Frequency Modulation)やWave Table音源などの音源を有する音源チップ210と、音源チップ210から出力されるオーディオ信号を音波に変換するスピーカ211とを備えて構成され、これらの各種構成要素はシステムバス212を介して相互に接続されている。なお、本実施形態においては、CPU201と第1の記憶部202とで制御部213を構成している。なお、ネットワークインターフェイス204は、ルータ10bを介して、通信回線4に接続されている。   FIG. 3 is a functional block diagram illustrating a schematic configuration example of the terminal device 2 in the first embodiment. The terminal device 2 is applicable to a general personal computer, and as shown in FIG. 3, a CPU (Central Processing Unit) 201 and a rewritable first storage unit 202 that stores (stores) various programs and the like. A second storage unit 203 composed of a hard disk device for storing various data, etc., and a network interface 204 for communicating with the content distribution device 1 and the payment management device 3 via the communication line 4 A remote controller 205 for transmitting and receiving a predetermined infrared signal for remote control of the terminal device 2 by a person, an infrared port 206 for communicating with the remote controller 205 by infrared rays, and a peripheral device control chip for controlling the infrared port 206 207 and image data received from the CPU 201 and written to the internal video memory (not shown) and written to this video memory A video chip 208 for displaying data on a display 209, which will be described later, a display 209 for performing display in accordance with a signal transmitted from the video chip 208, and a sound source chip having a sound source such as an FM sound source (Frequency Modulation) or a Wave Table sound source 210 and a speaker 211 that converts audio signals output from the sound source chip 210 into sound waves, and these various components are connected to each other via a system bus 212. In the present embodiment, the CPU 201 and the first storage unit 202 constitute a control unit 213. The network interface 204 is connected to the communication line 4 via the router 10b.

(第1の記憶部202について)
また、第1の記憶部202には、端末装置2のコンピュータとしての基本的な機能を提供するためのOSのプログラム220と、コンテンツ配信装置1から配信されるコンテンツデータを受信するための受信制御プログラム221と、受信したコンテンツデータを再生するための再生制御プログラム222と、ディスプレイ209を制御するための画面制御プログラム223等を記憶しており、これらはCPU201によって読み出され、CPU201によってこれらのプログラムに従った機能が実行される。
(About the first storage unit 202)
The first storage unit 202 also has an OS program 220 for providing basic functions of the terminal device 2 as a computer, and reception control for receiving content data distributed from the content distribution device 1. A program 221, a reproduction control program 222 for reproducing received content data, a screen control program 223 for controlling the display 209, and the like are stored. These are read by the CPU 201 and these programs are read by the CPU 201. The function according to is executed.

ここで、OSプログラム220は、CPU201によって読み出されて実行されることにより、リモコン205の入出力に関する機能や、第1の記憶部202や第2の記憶部203などのメモリ管理などの端末装置2であるコンピュータの基本的な機能を実行可能にするものである。そして、このOSプログラム220がCPU201によって実行された状態で、上述の受信制御プログラム221、再生制御プログラム222、画面制御プログラム223等が実行される。   Here, the OS program 220 is read out and executed by the CPU 201 to thereby execute a function related to input / output of the remote controller 205 and a terminal device such as a memory management unit such as the first storage unit 202 or the second storage unit 203. The basic functions of the computer 2 can be executed. Then, with the OS program 220 being executed by the CPU 201, the above-described reception control program 221, reproduction control program 222, screen control program 223, and the like are executed.

なお、OSプログラム220、受信制御プログラム221、再生制御プログラム222、画面制御プログラム223等は、例えば、インターネットに接続されたサーバ等から第1の記憶部202にダウンロードされるようにしてもよく、又CD−ROM等の記憶媒体に記録されてから当該記憶媒体のドライブを介して、第1の記憶部202に読み込まれるようにしてもよい。   The OS program 220, the reception control program 221, the playback control program 222, the screen control program 223, etc. may be downloaded to the first storage unit 202 from a server connected to the Internet, for example. After being recorded on a storage medium such as a CD-ROM, it may be read into the first storage unit 202 via a drive of the storage medium.

(制御部213について)
制御部213は、上述のようにCPU201と第1の記憶部202とから構成され、CPU201が第1記憶部202に記憶された各種プログラム220〜223を読み出して実行することにより、端末装置2全体を統括制御するものである。
(About the control unit 213)
The control unit 213 includes the CPU 201 and the first storage unit 202 as described above, and the CPU 201 reads out and executes the various programs 220 to 223 stored in the first storage unit 202, whereby the terminal device 2 as a whole. It is to control the overall.

〔1.4.支払管理装置の構成〕
図4は、第1実施形態における支払管理装置3の概略構成を示す機能ブロック図である。支払管理装置3は、一般のサーバコンピュータを適用可能であり、図4に示すように、CPU(Central Processing Unit)301と、各種プログラム等を記憶(格納)する書き換え可能な第1の記憶部302と、各種データ等を記憶するHDD(Hard Disc Drive)等から構成された第2の記憶部303と、通信回線4を介してコンテンツ配信装置1や端末装置2、及び、図示しない金融機関の端末装置等との間で通信を行うネットワークインターフェイス304と、所定の情報を入力可能なキーボード305やマウス306等の入力部を制御する周辺機器制御チップ307と、CPU301からイメージデータを受け取り、内部のビデオメモリ(図示せず)に書き込むと共にこのビデオメモリに書き込んだデータを後述のディスプレイ309に表示するビデオチップ308とを備えて構成され、これらの各種構成要素はシステムバス310を介して相互に接続されている。なお、本実施形態においては、CPU301と第1の記憶部302と第2の記憶部303とで制御部312を構成している。なお、ネットワークインターフェイス304は、ルータ10cを介して、通信回線4に接続されている。
[1.4. Payment Management Device Configuration)
FIG. 4 is a functional block diagram showing a schematic configuration of the payment management apparatus 3 in the first embodiment. The payment management device 3 is applicable to a general server computer. As shown in FIG. 4, a CPU (Central Processing Unit) 301 and a rewritable first storage unit 302 for storing (storing) various programs and the like. A second storage unit 303 composed of an HDD (Hard Disc Drive) or the like for storing various data, the content distribution device 1 or the terminal device 2 via the communication line 4, and a terminal of a financial institution (not shown) A network interface 304 that communicates with a device, a peripheral device control chip 307 that controls an input unit such as a keyboard 305 and a mouse 306 that can input predetermined information, and an image data received from the CPU 301 A video chip 308 for writing data to a memory (not shown) and displaying the data written to the video memory on a display 309 described later is provided. Various components of the al are connected to each other via a system bus 310. In the present embodiment, the CPU 301, the first storage unit 302, and the second storage unit 303 constitute a control unit 312. The network interface 304 is connected to the communication line 4 via the router 10c.

(第1の記憶部302について)
また、第1記憶部302には、支払管理装置3のコンピュータとしての基本的な機能を提供するためのOSのプログラム320等を記憶しており、このOSプログラムはCPU301によって読み出され、CPU301によってこれらのプログラムに従った機能が実行される。
(Regarding the first storage unit 302)
The first storage unit 302 stores an OS program 320 for providing basic functions of the payment management apparatus 3 as a computer. The OS program is read by the CPU 301 and is read by the CPU 301. Functions according to these programs are executed.

ここで、OSプログラム320は、CPU301によって読み出されて実行されることにより、キーボード305やマウス306の入出力に関する機能や、第1の記憶部302や第2の記憶部303などのメモリ管理などの支払管理装置3であるコンピュータの基本的な機能を実行可能にするものである。   Here, the OS program 320 is read out and executed by the CPU 301, and functions related to input / output of the keyboard 305 and the mouse 306, memory management of the first storage unit 302, the second storage unit 303, and the like. The basic function of the computer which is the payment management apparatus 3 is made executable.

(第2の記憶部303について)
第2記憶部303には、各利用者が料金を支払ったか否かに関する情報や、料金を支払った日時に関する情報等からなる決済処理状況に関する情報を記憶している。なお、この決済処理状況に関する情報は、決済処理状況が変化する度に更新するようにしている。
(About the second storage unit 303)
The second storage unit 303 stores information related to the settlement processing status including information regarding whether or not each user has paid a fee, information regarding the date and time when the user paid the fee, and the like. The information regarding the payment processing status is updated every time the payment processing status changes.

(制御部312について)
制御部312は、上述のようにCPU301と第1の記憶部302と第2の記憶部303から構成され、コンテンツ配信装置1から決済処理状況に関する情報の要求を受信すると、第2の記憶部303から最新の決済処理状況に関する情報をコンテンツ配信装置1へ送信する処理を行う他、決済処理状況の更新を行うために金融機関の端末装置との間で行う通信処理等、支払管理装置3全体を統括制御するものである。
(About control unit 312)
As described above, the control unit 312 includes the CPU 301, the first storage unit 302, and the second storage unit 303. When the control unit 312 receives a request for information related to the payment processing status from the content distribution device 1, the control unit 312 receives the second storage unit 303. In addition to processing for transmitting information on the latest payment processing status from the content distribution device 1 to the content distribution device 1, the entire payment management device 3 such as communication processing performed with a terminal device of a financial institution for updating the payment processing status is performed. It is for overall control.

〔1.5.コンテンツ配信装置の動作プログラム〕
ここで、第1実施形態におけるコンテンツ配信装置1の動作プログラムについて説明する。このコンテンツ配信装置1の制御部113は、図5〜図9、及び、図11〜図19に示すフローチャートに従って制御を行う。なお、コンテンツ配信装置1の動作プログラムの説明中において、コンテンツ配信装置1の制御部113を単に制御部113と記載することとする。
[1.5. Operation program for content distribution apparatus]
Here, an operation program of the content distribution apparatus 1 in the first embodiment will be described. The control unit 113 of the content distribution apparatus 1 performs control according to the flowcharts shown in FIGS. 5 to 9 and FIGS. In the description of the operation program of the content distribution apparatus 1, the control unit 113 of the content distribution apparatus 1 is simply referred to as the control unit 113.

(メイン処理)
図5に示すように、メイン処理において制御部113は、電源がONされると処理を開始し、このコンテンツ送信装置1のユーザによる操作が行われたか否かの判断を行い(ステップS215)、ユーザによる操作が行われたと判断した場合(ステップS215:Yes)に処理をステップS216へ移し、ユーザによる操作が行われていないと判断した場合(ステップS215:No)に処理をステップS217へ移す。
(Main process)
As shown in FIG. 5, in the main process, the control unit 113 starts the process when the power is turned on, determines whether or not an operation by the user of the content transmission device 1 has been performed (step S215), If it is determined that an operation by the user has been performed (step S215: Yes), the process proceeds to step S216. If it is determined that an operation by the user has not been performed (step S215: No), the process proceeds to step S217.

ステップS216において制御部113は、ユーザによる操作が電源OFFの操作であるか否かの判断を行い、電源OFFの操作であると判断した場合(ステップS216:Yes)に電源をOFFする処理(ステップS338)を行った後、このメイン処理を終了する。   In step S216, the control unit 113 determines whether or not the operation by the user is a power-off operation, and when it is determined that the operation is a power-off operation (step S216: Yes), a process of turning off the power (step S216) After performing S338), the main process is terminated.

一方、制御部113は、ユーザによる操作が電源OFFの操作でないと判断した場合(ステップS216:No)には、その操作に対応したその他の処理(ステップS339)を行った後、処理をステップS215へ移す。   On the other hand, when the control unit 113 determines that the operation by the user is not a power-off operation (step S216: No), the control unit 113 performs other processing (step S339) corresponding to the operation, and then performs the processing in step S215. Move to.

ステップS217において制御部113は、配信要求受信手段として機能して、要求コマンドを受信したか否かの判断を行い、要求コマンドを受信したと判断した場合(ステップS217:Yes)に処理をステップS218へ移し、要求コマンドを受信していないと判断した場合(ステップS217:No)に処理をステップS215へ戻し、電源がONである間、要求コマンドを受信するまで待機する。   In step S217, the control unit 113 functions as a distribution request receiving unit, determines whether or not a request command has been received, and if it is determined that the request command has been received (step S217: Yes), the process is performed in step S218. If it is determined that a request command has not been received (step S217: No), the process returns to step S215, and waits until the request command is received while the power is on.

ステップS218において制御部218は、受信したコマンドがコンテンツ要求のコマンドであるか否かの判断を行い、コンテンツ要求のコマンドであると判断した場合(ステップS218:Yes)に処理をステップS219へ移し、コンテンツ要求のコマンドでないと判断した場合(ステップS218:No)に処理をステップS220へ移して、受信したコマンドに対応したその他の要求に対応した処理を行い、その後、処理をステップS215へ移す。   In step S218, the control unit 218 determines whether or not the received command is a content request command. If the control unit 218 determines that the received command is a content request command (step S218: Yes), the process proceeds to step S219. If it is determined that the command is not a content request command (step S218: No), the process proceeds to step S220, the process corresponding to the other request corresponding to the received command is performed, and then the process proceeds to step S215.

ステップS220で制御部113が行うその他の要求処理としては、例えば、初めて要求コマンドを送信してきた利用者に対して、利用者自身の住所、氏名、電話番号、クレジットカード番号等の個人情報を要求する処理を行い、個人情報を受信するとその情報をライセンスに関する情報として第2の記憶部103に記憶すると共に、利用者側の端末装置2へライセンスとしてのID及びパスワードを送信する処理などを行う。   Other request processing performed by the control unit 113 in step S220 includes, for example, requesting personal information such as the user's own address, name, phone number, and credit card number from the user who first transmitted the request command. When the personal information is received, the information is stored in the second storage unit 103 as the license information, and the license ID and password are transmitted to the terminal device 2 on the user side.

なお、ステップS218の処理を行う際に制御部113は、同時に、第2の記憶部103を参照して、この要求コマンドを送信した利用者が初めて要求コマンドを送信してきた利用者か、若しくは、以前に要求コマンドを送信した履歴がある利用者であってコンテンツの配信を要求している利用者であるのかを判断するようにしている。   When performing the processing of step S218, the control unit 113 refers to the second storage unit 103 at the same time, whether the user who transmitted the request command is the user who transmitted the request command for the first time, or It is determined whether the user has a history of transmitting a request command before and is a user requesting content distribution.

ステップS219において制御部113は、図6に示すコンテンツ送信処理を行い、その後、処理をステップS215へ移す。   In step S219, the control unit 113 performs the content transmission process shown in FIG. 6, and then moves the process to step S215.

(コンテンツ送信処理)
このコンテンツ送信処理は、図5に示すステップS219で行う処理であり、制御部113が図6に示すフローチャートに従って行うものである。
(Content transmission processing)
This content transmission processing is processing performed in step S219 shown in FIG. 5, and is performed by the control unit 113 according to the flowchart shown in FIG.

図6に示すように、コンテンツ送信処理において制御部113は、まず決済処理状況取得手段として機能して決済処理状況取得処理を行い(ステップS221)、その後、処理をステップS222へ移す。   As shown in FIG. 6, in the content transmission process, the control unit 113 first functions as a payment process status acquisition unit to perform a payment process status acquisition process (step S221), and then moves the process to step S222.

このとき制御部113は、支払管理装置3に対して、要求コマンドを送信した利用者が支払(コンテンツ利用に対する決済)を行っているか否かの情報と、利用者が支払いを行っていた場合には、その支払日時に関する情報を要求して受信する処理を行う。   At this time, the control unit 113 determines whether or not the user who transmitted the request command to the payment management apparatus 3 is paying (payment for content use) and if the user is paying. Performs processing for requesting and receiving information regarding the payment date and time.

ステップS222において制御部113は、決済条件判定手段として機能して、支払管理装置3から受信した利用者の決済処理状況が決済条件を満たしているか否かの判断を行う。   In step S222, the control unit 113 functions as a payment condition determination unit, and determines whether or not the payment processing status of the user received from the payment management apparatus 3 satisfies the payment condition.

このとき、制御部113は、ステップS221の処理により取得した決済処理状況を参照して、要求コマンドを送信した利用者が要求したコンテンツに対する所定の料金を最初に支払ってから現在までの間に追加料金を支払っておらず、現在、最初の支払に対応したコンテンツ利用可能期間内でない、若しくは、要求コマンドを送信した利用者が要求したコンテンツに対する所定の料金を最初に支払ってから現在までの間に追加料金を支払っており、現在、支払った追加料金に対応したコンテンツ利用可能期間内でないと判定した場合に、決済条件を満たしていないと判断するようにしている。つまり、利用者が支払った料金に対応するコンテンツ利用可能期間内に、現在の日時が含まれているか否かを判断する。   At this time, the control unit 113 refers to the payment processing status acquired by the process of step S221, and adds the predetermined fee for the content requested by the user who transmitted the request command until the present time. No fee has been paid and is not currently within the content availability period corresponding to the first payment, or between the first payment of the specified fee for the content requested by the user who sent the request command to the present If an additional fee has been paid and it is determined that it is not currently within the content availability period corresponding to the paid additional fee, it is determined that the settlement condition is not satisfied. That is, it is determined whether or not the current date and time are included in the content availability period corresponding to the fee paid by the user.

そして、決済条件を満たすと判断した場合(ステップS222:Yes)に処理をステップS227へ移し、決済条件を満たさないと判断した場合(ステップS222:No)に処理をステップS223へ移す。   If it is determined that the settlement condition is satisfied (step S222: Yes), the process proceeds to step S227. If it is determined that the settlement condition is not satisfied (step S222: No), the process proceeds to step S223.

ステップS227において制御部113はコンテンツデータ送信処理を行った後、コンテンツ送信処理を終了し、その後、処理を図5に示すステップS215へ移す。   In step S227, the control unit 113 finishes the content transmission process after performing the content data transmission process, and then moves the process to step S215 shown in FIG.

また、ステップS223において制御部113は、図7及び図8に示す再生可否判断処理を行った後、処理をステップS224へ移す。   In step S223, the control unit 113 performs the reproduction permission / inhibition determination process shown in FIGS. 7 and 8, and then moves the process to step S224.

ステップS224において制御部113は、再生不可フラグがセットされているか否かの判断を行う。この再生不可フラグは、後述する再生可否判断処理においてセット若しくは解除されるものであり、第2の記憶部103内部の所定領域にセットされるものである。   In step S224, the control unit 113 determines whether or not the regeneration impossible flag is set. This replay prohibition flag is set or canceled in a reproducibility determination process described later, and is set in a predetermined area in the second storage unit 103.

そして、制御部113は再生不可フラグがセットされていると判断した場合(ステップS224:Yes)に処理をステップS225へ移し、再生不可フラグがセットされていないと判断した場合(ステップS224:No)に処理をステップS226へ移す。   When the control unit 113 determines that the regeneration disabled flag is set (step S224: Yes), the process proceeds to step S225, and when it is determined that the playback disabled flag is not set (step S224: No). Then, the process proceeds to step S226.

ステップS225において制御部113は、利用者側の端末装置2へ再生不可情報を送信し、その後、このコンテンツ送信処理を終了して処理を図5に示すステップS215へ移す。   In step S225, the control unit 113 transmits the non-playable information to the terminal device 2 on the user side, thereafter ends this content transmission process, and moves the process to step S215 shown in FIG.

ステップS226において制御部113は、図9に示す視聴制限処理を行った後、ステップS227の処理を行い、その後、コンテンツ送信処理を終了して処理を図5に示すステップS215へ移す。   In step S226, the control unit 113 performs the viewing restriction process shown in FIG. 9 and then performs the process in step S227. After that, the content transmission process is terminated, and the process proceeds to step S215 shown in FIG.

(再生可否判断処理)
この再生可否判断処理は、図6に示すS223で行う処理であり、制御部113が図7及び図8に示すフローチャートに従って行うものである。
(Playability determination process)
This reproducibility determination process is a process performed in S223 shown in FIG. 6, and is performed by the control unit 113 according to the flowcharts shown in FIGS.

図7及び図8に示すように、再生可否判断処理において制御部113は、第2の記憶部103に再生不可フラグがセットされている場合には、その再生不可フラグを解除する処理を行い(ステップS228)、その後、処理をステップS229へ移す。   As shown in FIG. 7 and FIG. 8, in the reproduction permission / inhibition determination process, the control unit 113 performs processing for canceling the reproduction prohibition flag when the second storage unit 103 has the reproduction prohibition flag set ( Step S228), and then the process proceeds to Step S229.

ここで、再生不可フラグとは、コンテンツ配信装置1から端末装置2へ決済処理促進用コンテンツデータを送信するか否かを示すものであり、再生不可フラグがセットされている状態は、決済処理促進用コンテンツデータの送信を禁止している状態を示しており、再生不可フラグが解除されている状態は決済処理促進用コンテンツデータを送信可能な状態であることを示している。   Here, the non-reproducible flag indicates whether or not the content data for settlement processing promotion is transmitted from the content distribution device 1 to the terminal device 2, and the state where the non-reproducible flag is set indicates the settlement processing promotion. The state where the transmission of the content data for use is prohibited is shown, and the state where the reproduction prohibition flag is released indicates the state where the content data for settlement processing promotion can be transmitted.

ステップS229において制御部113は、再生可能猶予モードを取得する処理を行い、その後、処理をステップS230へ移す。   In step S229, the control unit 113 performs a process of acquiring the reproducible postponement mode, and then moves the process to step S230.

このコンテンツ配信装置1は、再生可能猶予モードとして、期間猶予モードと、期間内での回数猶予モードと、回数猶予モードとの3種類のモードを備えている。   The content distribution apparatus 1 has three types of modes, ie, a period grace mode, a number grace mode within a period, and a number grace mode as reproducible grace modes.

ここで、期間猶予モードとは、決済処理促進用コンテンツデータを配信可能な最長の期間(以下、「MAX期間」という。)を予め設定しておき、このMAX期間の間に限り、決済促進用コンテンツデータを端末装置2へ配信することができる再生可能猶予モードのことである。   Here, the term postponement mode is set in advance for the longest period during which payment processing promotion content data can be distributed (hereinafter referred to as “MAX period”), and only for this MAX period. This is a reproducible postponement mode in which content data can be distributed to the terminal device 2.

また、期間内での回数猶予モードとは、MAX期間内で決済処理促進用コンテンツデータを配信可能な最大回数(以下、「MAX回数」という。)を予め設定しておき、MAX期間内でMAX回数に限り決済処理促進用コンテンツデータを端末装置2へ配信することができる再生可能猶予モードのことである。   In addition, the number of times within the period is set to the maximum number of times that the settlement processing promotion content data can be distributed within the MAX period (hereinafter referred to as “MAX number”), and the MAX period within the MAX period. This is a reproducible postponement mode in which payment processing promoting content data can be distributed to the terminal device 2 only for the number of times.

また、回数猶予モードとは、MAX回数に限り決済処理促進用コンテンツデータを端末装置2へ配信することができる再生可能猶予モードのことである。   Further, the number-of-times grace mode is a reproducible grace mode in which payment processing promotion content data can be distributed to the terminal device 2 only for the maximum number of times.

そして、制御部113は、第2の記憶部103に記憶している配信制限情報を参照するとともに、第1の記憶部102に記憶している再生制限制御プログラムを実行することにより、これら3種類の各再生可能猶予モードを実現するようにしている。   Then, the control unit 113 refers to the distribution restriction information stored in the second storage unit 103 and executes the reproduction restriction control program stored in the first storage unit 102, so that these three types Each reproducible grace mode is realized.

ステップS230において制御部113は、ステップS229の処理により取得した再生可能猶予モードが期間猶予モードであるか否かの判断を行い、期間猶予モードであると判断した場合(ステップS230:Yes)に処理をステップS231に移し、期間猶予モードでないと判断した場合(ステップS230:No)に処理をステップS237へ移す。   In step S230, the control unit 113 determines whether or not the reproducible grace mode acquired in the process of step S229 is the period grace mode, and if it is determined that it is the period grace mode (step S230: Yes) The process proceeds to step S231, and if it is determined that the period is not the grace period mode (step S230: No), the process proceeds to step S237.

ステップS231において制御部113は、MAX期間に関する情報を取得して、第2の記憶部103の所定領域にMAX期間を示す変数としてaを設定し、その後、処理をステップS232へ移す。   In step S231, the control unit 113 acquires information about the MAX period, sets a as a variable indicating the MAX period in a predetermined area of the second storage unit 103, and then moves the process to step S232.

ステップS232において制御部113は、制限開始から経過した時間、すなわち、決済条件判定手段により決済条件を満たしていないと判定した時点から要求コマンドを受信した時点までの時間を示す変数としてbを第2の記憶部103の所定領域に設定し、処理をステップS233へ移す。   In step S232, the control unit 113 sets b as a variable indicating the time that has elapsed since the start of the restriction, that is, the time from when the payment condition determination unit determines that the payment condition is not satisfied to when the request command is received. Is set in a predetermined area of the storage unit 103, and the process proceeds to step S233.

ステップS233において制御部113は、変数aと変数bとを比較し、a>bであるか否かの判断を行う。ここで、制御部113は、a>bであると判断した場合(ステップS233:Yes)に再生不可フラグをセットすることなく処理をステップS234へ移し、a>bでないと判断した場合(ステップS233:No)に、第2の記憶部103の所定領域に再生不可フラグをセットし(ステップS235)、その後、処理をステップS234へ移す。   In step S233, the control unit 113 compares the variable a with the variable b, and determines whether or not a> b. Here, when the control unit 113 determines that a> b is satisfied (step S233: Yes), the process proceeds to step S234 without setting the non-reproducible flag, and when it is determined that a> b is not satisfied (step S233). : No), a reproduction impossible flag is set in a predetermined area of the second storage unit 103 (step S235), and then the process proceeds to step S234.

ステップS234において制御部113は、視聴制限後の経過時間測定(変数bの更新処理)が開始されているか否かの判断を行い、変数bの更新処理が開始されていないと判断した場合(ステップS234:No)に変数bの更新処理を開始する処理(ステップS236)を行って、この再生可否判断処理を終了し、変数bの更新処理が開始されていると判断した場合(ステップS234:Yes)に、この再生可否判断処理を終了して処理を図6にしめすステップS224へ移す。   In step S234, the control unit 113 determines whether or not the elapsed time measurement after viewing restriction (update process of the variable b) is started, and determines that the update process of the variable b is not started (step S234). When the process of starting the update process of the variable b (step S236) is performed in S234: No), and this playability determination process is terminated, and it is determined that the update process of the variable b is started (step S234: Yes ), The reproduction permission / inhibition determination process is terminated, and the process proceeds to step S224 shown in FIG.

また、ステップS237において制御部113は、ステップS229の処理により取得した再生可能猶予モードが期間内での回数猶予モードであるか否かの判断を行い、期間内での回数猶予モードであると判断した場合(ステップS237:Yes)に処理をステップS238へ移し、期間内での回数猶予モードでないと判断した場合(ステップS237:No)に処理をステップS245へ移す。   In step S237, the control unit 113 determines whether or not the reproducible grace mode acquired by the process of step S229 is the number of grace modes within the period, and determines that the number of grace modes within the period is the grace mode. If so (step S237: Yes), the process proceeds to step S238. If it is determined that the number of times within the period is not in the postponement mode (step S237: No), the process proceeds to step S245.

ステップS238において制御部113は、MAX期間に関する情報を取得して、第2の記憶部103の所定領域にMAX期間を示す変数としてaを設定し、その後、処理をステップS239へ移す。   In step S238, the control unit 113 acquires information about the MAX period, sets a as a variable indicating the MAX period in a predetermined area of the second storage unit 103, and then moves the process to step S239.

ステップS239において制御部113は、制限開始から経過した時間、すなわち、決済条件判定手段により決済条件を満たしていないと判定した時点から要求コマンドを受信した時点までの時間を示す変数としてbを第2の記憶部103の所定領域に設定し、処理をステップS240へ移す。   In step S239, the control unit 113 sets b as a variable indicating the time that has elapsed since the start of the restriction, that is, the time from when the settlement condition determining unit determines that the settlement condition is not satisfied to when the request command is received. The predetermined area of the storage unit 103 is set, and the process proceeds to step S240.

ステップS240において制御部113は、変数aと変数bとを比較し、a>bであるか否かの判断を行う。ここで、制御部113は、a>bであると判断した場合(ステップS240:Yes)に再生不可フラグをセットすることなく処理をステップS241へ移し、a>bでないと判断した場合(ステップS240:No)に、第2の記憶部103の所定領域に再生不可フラグをセットし(ステップS244)、その後、処理をステップS234へ移す。   In step S240, the control unit 113 compares the variable a and the variable b, and determines whether or not a> b. Here, when the control unit 113 determines that a> b is satisfied (step S240: Yes), the process proceeds to step S241 without setting the regeneration disabled flag, and when it is determined that a> b is not satisfied (step S240). : No), a reproduction impossible flag is set in a predetermined area of the second storage unit 103 (step S244), and then the process proceeds to step S234.

ステップS241において制御部113は、MAX回数に関する情報を取得して、第2の記憶部103の所定領域にMAX回数を示す変数としてcを設定し、その後、処理をステップS242へ移す。   In step S241, the control unit 113 acquires information about the MAX number, sets c as a variable indicating the MAX number in a predetermined area of the second storage unit 103, and then moves the process to step S242.

ステップS242において制御部113は、制限開始からの再生回数、すなわち、決済処理促進用コンテンツデータの配信回数変数を示す変数としてdを第2の記憶部103の所定領域に設定し、処理をステップS243へ移す。   In step S242, the control unit 113 sets d in the predetermined area of the second storage unit 103 as a variable indicating the number of reproductions from the start of restriction, that is, a distribution number variable of the settlement processing promotion content data, and the process is performed in step S243. Move to.

ステップS243において制御部113は、変数cと変数dとを比較し、c>dであるか否かの判断を行う。ここで、制御部113は、c>dであると判断した場合(ステップS243:Yes)に再生不可フラグをセットすることなく処理をステップS234へ移し、c>dでないと判断した場合(ステップS243:No)に、第2の記憶部103の所定領域に再生不可フラグをセットし(ステップS244)、その後、処理をステップS234へ移す。   In step S243, the control unit 113 compares the variable c and the variable d, and determines whether c> d. Here, when the control unit 113 determines that c> d is satisfied (step S243: Yes), the process proceeds to step S234 without setting the regeneration disabled flag, and when it is determined that c> d is not satisfied (step S243). : No), a reproduction impossible flag is set in a predetermined area of the second storage unit 103 (step S244), and then the process proceeds to step S234.

また、ステップS245において制御部113は、ステップS229の処理により取得した再生可能猶予モードが回数猶予モードであるか否かの判断を行い、回数猶予モードであると判断した場合(ステップS245:Yes)に処理をステップS246へ移し、回数猶予モードでないと判断した場合(ステップS245:No)に処理をステップS249へ移す。   In step S245, the control unit 113 determines whether or not the reproducible grace mode acquired by the process of step S229 is the number of times grace mode, and determines that it is the number of times grace mode (step S245: Yes). The process moves to step S246, and if it is determined that the mode is not the number of times delay mode (step S245: No), the process moves to step S249.

ステップS249において制御部113は、再生可能猶予モードを期間猶予モードに設定する処理を行った後、処理をステップS230へ移す。   In step S249, the control unit 113 performs the process of setting the reproducible grace mode to the period grace mode, and then moves the process to step S230.

ステップS246において制御部113は、MAX回数に関する情報を取得して、第2の記憶部103の所定領域にMAX回数を示す変数としてcを設定し、その後、処理をステップS247へ移す。   In step S246, the control unit 113 acquires information about the MAX number, sets c as a variable indicating the MAX number in a predetermined area of the second storage unit 103, and then moves the process to step S247.

ステップS247において制御部113は、制限開始からの再生回数、すなわち、決済処理促進用コンテンツデータの配信回数を示す変数としてdを第2の記憶部103の所定領域に設定し、処理をステップS248へ移す。   In step S247, the control unit 113 sets d as a variable indicating the number of reproductions since the start of restriction, that is, the number of distributions of settlement processing promotion content data, in a predetermined area of the second storage unit 103, and the process proceeds to step S248. Transfer.

ステップS248において制御部113は、変数cと変数dとを比較し、c>dであるか否かの判断を行う。ここで、制御部113は、c>dであると判断した場合(ステップS248:Yes)に再生不可フラグをセットすることなく、この再生可否判断処理を終了し、その後、処理を図6に示すステップS224へ移す。   In step S248, the control unit 113 compares the variable c and the variable d, and determines whether c> d. Here, when it is determined that c> d is satisfied (step S248: Yes), the control unit 113 ends this reproduction permission determination process without setting the reproduction permission flag, and the process is shown in FIG. Move on to step S224.

また、c>dでないと判断した場合(ステップS248:No)に制御部113は、第2の記憶部103の所定領域に再生不可フラグをセットする処理(ステップS250)を行った後、この再生可否判断処理を終了し、その後、処理を図6に示すステップS224へ移す。   On the other hand, if it is determined that c> d is not satisfied (step S248: No), the control unit 113 performs a process (step S250) of setting a non-reproducible flag in a predetermined area of the second storage unit 103, and then performs this reproduction The availability determination process is terminated, and then the process proceeds to step S224 shown in FIG.

(視聴制限処理)
この視聴制限処理は、図6に示すステップS226で行う処理であり、制御部113が図9に示すフローチャートに従って行うものである。
(Viewing restriction processing)
This viewing restriction process is a process performed in step S226 shown in FIG. 6, and is performed by the control unit 113 according to the flowchart shown in FIG.

図9に示すように、視聴制限処理において制御部113は、制限モード情報を取得する処理を行う(ステップS251)。   As shown in FIG. 9, in the viewing restriction process, the control unit 113 performs a process of acquiring restriction mode information (step S251).

ここで、コンテンツ配信装置1は、コンテンツデータに視聴制限を施すための複数種類の制限モードを備えており、具体的には、図10に示すように、その制限モードは大別して、お試し版モードと、一定劣化モードと、フェードアウトモードと、ランダムモードとの4種類の分けることができる。なお、これらの制限モードからどの制限モードを選択するのかは、このコンテンツ配信システムSを運営している運営者側が決定するようにしている。   Here, the content distribution apparatus 1 includes a plurality of types of restriction modes for restricting viewing of content data. Specifically, as shown in FIG. 10, the restriction modes are roughly divided into trial versions. There are four types of modes: a mode, a constant deterioration mode, a fade-out mode, and a random mode. It should be noted that an operator operating this content distribution system S determines which restriction mode is selected from these restriction modes.

ここで、お試し版モードとは、制御部113がコンテンツ選択手段として機能し、第2の記憶部103に記憶しているお試し版データを決済処理促進用コンテンツデータとして選択して、端末装置2へ配信する制限モードのことである。   Here, in the trial version mode, the control unit 113 functions as a content selection unit, selects the trial version data stored in the second storage unit 103 as the content data for settlement processing promotion, and the terminal device 2 is a restricted mode for distributing to 2.

また、一定劣化モードとは、制御部113が第1コンテンツ生成手段、又は、第2コンテンツ生成手段として機能して、コンテンツデータに対して常に一定度合いの再生制限を施し、この一定度合いの再生制限を施したコンテンツデータを決済処理促進用コンテンツデータとして端末装置2へ配信する制限モードのことである。   In addition, the constant deterioration mode is a function in which the control unit 113 functions as the first content generation unit or the second content generation unit and always performs a certain degree of reproduction restriction on the content data. This is a restriction mode in which the content data subjected to is distributed to the terminal device 2 as payment processing promoting content data.

この一定劣化モードには、図10に示すように、音質劣化モードと、部分劣化モードとがあり、音質劣化モードとは、コンテンツデータに再生時の音質を劣化させる再生制限を行うモードであり、部分劣化モードとは、コンテンツデータに一部分のみを再生可能とする再生制限を行うモードである。   As shown in FIG. 10, the constant deterioration mode includes a sound quality deterioration mode and a partial deterioration mode. The sound quality deterioration mode is a mode for performing playback restriction that deteriorates the sound quality at the time of playback of content data. The partial deterioration mode is a mode in which reproduction restriction is performed so that only a part of content data can be reproduced.

さらに、ここでの音質劣化モードには、ノーマル劣化モードと、進行劣化モードとがあり、一定劣化モードにおけるノーマル劣化モードとは、決済処理促進用コンテンツデータの再生期間及び再生回数に関係なく、決済処理促進用コンテンツデータを再生する際に、音質の劣化レベルが毎回同一のレベルとなるように視聴制限を行うモードである。   Furthermore, the sound quality degradation mode here includes a normal degradation mode and a progressive degradation mode. The normal degradation mode in the constant degradation mode is a settlement regardless of the reproduction period and the number of reproductions of the settlement processing promotion content data. This is a mode for restricting viewing so that the degradation level of the sound quality becomes the same level every time when the processing promotion content data is reproduced.

一方、一定劣化モードにおける進行劣化モードとは、決済促進用コンテンツデータ再生期間及び再生回数に関係なく、決済処理促進用コンテンツデータの再生を開始する際に、常に所定の音質の劣化レベルから再生を開始させ、決済促進用コンテンツデータの再生中に、再生時間が経過するにつれて段階的に音質の劣化レベルを高めていく制限モードである。   On the other hand, the progressive deterioration mode in the constant deterioration mode means that the reproduction is always started from the deterioration level of the predetermined sound quality when the reproduction of the payment processing promotion content data is started regardless of the payment promotion content data reproduction period and the number of reproductions. This is a restriction mode in which the deterioration level of the sound quality is gradually increased as the playback time elapses while the payment promotion content data is being played back.

また、部分劣化モードには、所定時間モードと、ランダム再生モードと、前奏モードと、サビモードと、サビ前モードとがある。   The partial deterioration mode includes a predetermined time mode, a random playback mode, a prelude mode, a climax mode, and a pre-rust mode.

一定劣化モードにおける所定時間モードとは、コンテンツデータの先頭から所定時間部分のみを再生可能とした決済処理促進用コンテンツデータを生成するモードである。   The predetermined time mode in the constant deterioration mode is a mode for generating content data for promoting settlement processing that enables reproduction of only a predetermined time portion from the beginning of the content data.

また、ランダム再生モードとは、コンテンツデータのうちランダムに選択した所定開始位置から、所定時間部分のみを再生可能とした決済処理促進用コンテンツデータを生成するモードである。   The random playback mode is a mode for generating content data for promoting settlement processing that enables playback of only a predetermined time portion from a predetermined start position randomly selected from the content data.

また、前奏モードとは、配信するコンテンツが楽曲である場合に、コンテンツの前奏部分のみを再生可能とした決済処理促進用コンテンツデータを生成するモードであり、配信するコンテンツが映像(映画、ドラマ)である場合に、コンテンツの序章部分のみを再生可能とした決済処理促進用コンテンツデータを生成するモードである。   The prelude mode is a mode for generating settlement processing promotion content data in which only the prelude portion of the content can be reproduced when the content to be distributed is a music piece, and the content to be distributed is a video (movie, drama). In this case, the settlement processing promoting content data is generated in which only the introductory portion of the content can be reproduced.

また、サビモードとは、配信するコンテンツが楽曲である場合に、コンテンツのサビ部分のみを再生可能とした決済処理促進用コンテンツデータを生成するモードであり、配信するコンテンツが映像(映画、ドラマ)である場合に、コンテンツのクライマックス部分のみを再生可能とした決済処理促進用コンテンツデータを生成するモードである。   Also, the climax mode is a mode for generating content data for promoting settlement processing in which only the climax part of the content can be reproduced when the content to be delivered is a music piece, and the content to be delivered is a video (movie, drama). In some cases, content data for promoting payment processing is generated in which only the climax part of the content can be reproduced.

また、サビ前モードとは、配信するコンテンツが楽曲である場合に、コンテンツのサビ部分の前までのみを再生可能とした決済処理促進用コンテンツデータを生成するモードであり、配信するコンテンツが映像(映画、ドラマ)である場合に、コンテンツのクライマックス部分の前までのみを再生可能とした決済処理促進用コンテンツデータを生成するモードである。   Further, the pre-chase mode is a mode for generating content data for promoting settlement processing that can be played back only before the chorus part of the content when the content to be delivered is a music piece. In this mode, content data for promoting settlement processing is generated so that only the part before the climax part of the content can be reproduced.

また、フェードアウトモードとは、制御部113が第1コンテンツ生成手段、又は、第2コンテンツ生成手段として機能し、さらに、第1劣化手段、第2劣化手段、進行劣化手段のうちのいずれか1つの手段として機能することにより、コンテンツデータに対して段階的に制限レベルの度合いを高める再生制限を施し、この再生制限を施したコンテンツデータを決済処理促進用コンテンツデータとして端末装置2へ配信する制限モードのことである。   In the fade-out mode, the control unit 113 functions as the first content generation unit or the second content generation unit, and any one of the first deterioration unit, the second deterioration unit, and the progress deterioration unit. A restriction mode in which the reproduction restriction that increases the degree of restriction level in stages is performed on the content data by functioning as a means, and the content data subjected to the reproduction restriction is distributed to the terminal device 2 as payment processing promoting content data That is.

このフェードアウトモードには、図10に示すように、音質劣化モードと、部分劣化モードとがあり、さらに、このフェードアウトモードにおける音質劣化モードにも、ノーマル劣化モードと、進行劣化モードとがある。   As shown in FIG. 10, the fade-out mode includes a sound quality deterioration mode and a partial deterioration mode. Further, the sound quality deterioration mode in the fade-out mode includes a normal deterioration mode and a progress deterioration mode.

フェードアウトモードにおけるノーマル劣化モードとは、決済処理促進用コンテンツデータの再生中には、所定の音質の劣化レベルで再生させるが、次回、決済処理促進用コンテンツデータを再生させる際には、前回よりも音質の劣化レベルを高め、その音質の劣化レベルを維持した状態で再生可能な決済処理促進用コンテンツデータを生成するモードである。 また、フェードアウトモードにおける進行劣化モードとは、決済処理促進用コンテンツデータの再生中に、処理時間経過する毎に音質の劣化レベルを段階的に高め、さらに、次回決済処理促進用コンテンツデータを再生させる際には、音質の劣化レベルを前回の再生終了時よりも高めた状態から開始させる決済処理促進用コンテンツデータを生成するモードである。   The normal deterioration mode in the fade-out mode is to play at a predetermined sound quality deterioration level during the reproduction of the settlement processing promotion content data, but the next time the settlement processing promotion content data is played back, This is a mode for generating content data for promoting settlement processing that can be reproduced in a state where the degradation level of the sound quality is increased and the degradation level of the sound quality is maintained. Further, the progressive deterioration mode in the fade-out mode means that the deterioration level of the sound quality is gradually increased every time the processing time elapses during the reproduction of the settlement processing promotion content data, and the next settlement processing promotion content data is reproduced. In this case, it is a mode for generating content data for promoting settlement processing that starts from a state in which the degradation level of sound quality is higher than that at the end of the previous playback.

また、フェードアウトモードにおける所定時間モードとは、コンテンツデータの先頭から所定時間部分のみを再生可能とした決済処理促進用コンテンツデータを生成するモードであるが、次回決済処理促進用コンテンツデータを再生する際には、前回再生したときよりも再生時間を短くした決済処理用コンテンツデータを生成するモードである。   In addition, the predetermined time mode in the fade-out mode is a mode in which content data for promoting payment processing is generated so that only a predetermined time portion can be reproduced from the beginning of the content data. Is a mode for generating settlement processing content data having a playback time shorter than that of the previous playback.

また、フェードアウトモードにおけるランダム再生モードとは、コンテンツデータのうちランダムに選択した所定開始位置から、所定時間部分のみを再生可能とした決済処理促進用コンテンツデータを生成するモードであるが、次回決済処理促進用コンテンツデータを再生する際には、前回再生したときよりも再生時間を短くした決済処理用コンテンツデータを生成するモードである。   In addition, the random playback mode in the fade-out mode is a mode for generating content data for promoting settlement processing that enables playback of only a predetermined time portion from a predetermined start position randomly selected from the content data. When the promotion content data is reproduced, it is a mode for generating settlement processing content data having a reproduction time shorter than that of the previous reproduction.

また、ランダムモードとは、制御部113がコンテンツ選択手段として機能して、上記したお試し版モード、フェードアウトモード、一定劣化モードの中から1つの制限モードを任意に選択し、この任意に選択した制限モードにおける決済処理促進用コンテンツデータを端末装置2へ配信する制限モードのことであり、しかも、このランダムモードでは、後述する複数種類の制限方法と、複数種類の制限手段との中から任意に選択した制限方法、又は、任意に選択した制限手段により、端末装置2へ送信する決済処理促進用コンテンツデータを生成するようにしている。   In addition, the random mode means that the control unit 113 functions as a content selection unit, and arbitrarily selects one restriction mode from the above-described trial version mode, fade-out mode, and constant deterioration mode. This is a restriction mode in which content data for promoting settlement processing in the restriction mode is distributed to the terminal device 2, and in this random mode, any of a plurality of kinds of restriction methods and a plurality of kinds of restriction means to be described later is arbitrarily selected. The settlement processing promoting content data to be transmitted to the terminal device 2 is generated by the selected restriction method or arbitrarily selected restriction means.

制御部113は、第1記憶部102に記憶している再生制限制御プログラム122を読み出して実行することにより、これら4種類の各制限モードを実現するようにしている。   The control unit 113 reads out and executes the reproduction restriction control program 122 stored in the first storage unit 102, thereby realizing each of these four types of restriction modes.

そして、ステップS252において制御部113は、ステップS251の処理により取得した制限モードを解析する処理を行い、その後、処理をステップS253へ移す。   In step S252, the control unit 113 performs a process of analyzing the restriction mode acquired by the process of step S251, and then moves the process to step S253.

ステップS253において制御部113は、取得した制限モードがお試し版モードであるか否かの判断を行い、お試し版モードであると判断した場合(ステップS254:Yes)に処理をステップS254へ移し、お試し版モードでないと判断した場合(ステップS254:No)に処理をステップS255へ移す。   In step S253, the control unit 113 determines whether or not the acquired restriction mode is the trial version mode, and when it is determined that the restriction mode is the trial version mode (step S254: Yes), the process proceeds to step S254. If it is determined that the trial version mode is not selected (step S254: No), the process proceeds to step S255.

ステップS254において制御部113は、端末装置2へ送信するコンテンツをお試し版データとする処理を行った後、処理をステップS342へ移す。   In step S254, the control unit 113 performs the process of using the content to be transmitted to the terminal device 2 as the trial version data, and then moves the process to step S342.

ステップS255において制御部113は、取得した制限モードがランダムモードであるか否かの判断を行い、ランダムモードであると判断した場合(ステップS255:Yes)に処理をステップS256へ移し、ランダムモードでないと判断した場合(ステップS255:No)に処理をステップS257へ移す。   In step S255, the control unit 113 determines whether or not the acquired restriction mode is a random mode. If the control unit 113 determines that the acquired restriction mode is a random mode (step S255: Yes), the control unit 113 moves the process to step S256 and is not in a random mode. Is determined (step S255: No), the process proceeds to step S257.

ステップS256において制御部113は、図11に示すランダムモード制限データ作成処理を行った後、処理をステップS342へ移す。   In step S256, the control unit 113 performs the random mode restriction data creation process shown in FIG. 11, and then moves the process to step S342.

ステップS257において制御部113は、取得した制限モードがフェードアウトモードであるか否かの判断を行い、フェードアウトモードであると判断した場合(ステップS257:Yes)に処理をステップS258へ移し、フェードアウトモードでないと判断した場合(ステップS257:No)に処理をステップS259へ移す。   In step S257, the control unit 113 determines whether or not the acquired restriction mode is the fade-out mode. If the control unit 113 determines that the acquired restriction mode is the fade-out mode (step S257: Yes), the process proceeds to step S258, and is not in the fade-out mode. Is determined (step S257: No), the process proceeds to step S259.

ステップS258において制御部113は、図12に示すフェードアウトモード制限データ作成処理を行った後、再生データを制限データ(決済処理促進用コンテンツデータ)とする処理(S340)を行い、その後、この視聴制限処理を終了して処理を図6に示すステップS227へ移す。   In step S258, after performing the fade-out mode restriction data creation process shown in FIG. 12, the control unit 113 performs a process (S340) that sets the reproduction data as restriction data (content data for settlement processing promotion), and then the viewing restriction. The process ends and the process moves to step S227 shown in FIG.

ステップS259において制御部113は、取得した制限モードが一定劣化モードであるか否かの判断を行い、一定劣化モードであると判断した場合ステップS259:Yes)に処理をステップS260へ移し、一定劣化モードでないと判断した場合ステップS259:No)に、再生データを制限データ(決済処理促進用コンテンツデータ)とする処理(S340)を行い、その後、この視聴制限処理を終了して処理を図6に示すステップS227へ移す。   In step S259, the control unit 113 determines whether or not the acquired restriction mode is the constant deterioration mode. If it is determined that the acquired restriction mode is the constant deterioration mode, the process proceeds to step S260 in step S259: Yes. If it is determined that the mode is not selected, a process (S340) is performed in which the playback data is set to the restriction data (content data for promoting settlement processing) in step S259: No). Move to step S227 shown.

また、ステップS259では、通常であればYesとなるが、エラーによりステップS259がNoとなる場合がある。ステップS259においてNoとなった場合には、エラーであることを利用者に出力するようにしてもよい。   In step S259, the answer is normally Yes, but step S259 may be No due to an error. If No in step S259, an error may be output to the user.

尚、上記のようなステップは、他に、S275、S286、S288、S294、S312、S310、S316、S331、S336、S48、S87、S98、S135、S133、S141、S165、S173、にて行われる。また、S286にてNoの場合にはS282、に移行するのではなく、そのフローを終了しても良い。S98にてNoの場合にはS94に移行するのではなく、そのフローを終了しても良い。   The above steps are also performed at S275, S286, S288, S294, S312, S310, S316, S331, S336, S48, S87, S98, S135, S133, S141, S165, and S173. . If the answer is No in S286, the flow may be terminated instead of shifting to S282. If No in S98, the flow may be terminated instead of shifting to S94.

ステップS260において制御部113は、図13に示す一定劣化モード制限データ作成処理を行った後、再生データを制限データ(決済処理促進用コンテンツデータ)とする処理(S340)を行った後、処理をステップS341へ移す。   In step S260, the control unit 113 performs the process after the constant degradation mode restriction data creation process shown in FIG. 13 is performed, and then performs the process (S340) of setting the reproduction data as restriction data (content data for settlement process promotion). Move on to step S341.

ステップS342において制御部113は、各制限モードによって生成された決済処理促進用コンテンツデータに、当該決済処理用コンテンツデータが視聴制限されているものである旨を示す視聴制限コメントを付加する処理を行う。   In step S342, the control unit 113 performs processing for adding a viewing restriction comment indicating that the payment processing content data is restricted for viewing to the payment processing promotion content data generated in each restriction mode. .

具体的には、決済処理用コンテンツデータが音声データである場合に、「このコンテンツは視聴制限されています」という音声データを付加し、決済処理促進用コンテンツデータが画像データである場合に、「このコンテンツは視聴制限されています」という文字データを付加する処理を行う。   Specifically, when the payment processing content data is audio data, the audio data “This content is restricted to view” is added, and when the payment processing promotion content data is image data, Processing for adding character data “This content is restricted in viewing” is performed.

そして、制御部113は、この視聴制限コメント付加処理(ステップS341)を行った後、この視聴制限処理を終了して処理を図6に示すステップS227へ移す。   Then, after performing the viewing restriction comment adding process (step S341), the control unit 113 ends the viewing restriction process and moves the process to step S227 shown in FIG.

(ランダムモード制限データ作成処理)
このランダムモード制限データ作成処理は、図9に示すステップS256で行う処理であり、制御部113がコンテンツ選択手段として機能して、図11に示すフローチャートに従って行うものである。
(Random mode restriction data creation process)
This random mode restriction data creation processing is processing performed in step S256 shown in FIG. 9, and is performed according to the flowchart shown in FIG. 11 by the control unit 113 functioning as content selection means.

図11に示すように、ランダムモード制限データ作成処理において制御部113は、複数種類の制限モードからランダムに制限モードを選択する処理を行い(ステップS261)、その後、処理をステップS262へ移す。   As shown in FIG. 11, in the random mode restriction data creation process, the control unit 113 performs a process of randomly selecting a restriction mode from a plurality of kinds of restriction modes (step S261), and then moves the process to step S262.

ステップS262において制御部113は、ランダムに選択した制御モードがランダムモードであるか否かの判断を行い、ランダムモードであると判断した場合(ステップS262:Yes)に処理をステップS261へ移し、ランダムモードでないと判断した場合(ステップS262:No)に処理をステップS263へ移す。   In step S262, the control unit 113 determines whether or not the randomly selected control mode is a random mode. If the control unit 113 determines that the control mode is a random mode (step S262: Yes), the process proceeds to step S261. If it is determined that the mode is not set (step S262: No), the process proceeds to step S263.

ステップS263において制御部113は、選択した制限モードがフェードアウトモードであるか否かの判断を行い、フェードアウトモードであると判断した場合(ステップS263:Yes)に処理をステップS264へ移し、フェードアウトモードでないと判断した場合(ステップS263:No)に処理をステップS270へ移す。   In step S263, the control unit 113 determines whether or not the selected restriction mode is the fade-out mode, and when it is determined that the selected restriction mode is the fade-out mode (step S263: Yes), the process proceeds to step S264, and is not in the fade-out mode. Is determined (step S263: No), the process proceeds to step S270.

ステップS264において制御部113は、制限モードを取得したモードに更新する処理を行った後、複数種類の制限手段からランダムに手段を選択する処理を行い(ステップS265)、その後、制限手段を選択した制限手段に更新する処理を行って(ステップS266)、処理をステップS267へ移す。   In step S264, the control unit 113 performs processing for updating the restriction mode to the acquired mode, then performs processing for randomly selecting a means from a plurality of types of restriction means (step S265), and then selects the restriction means. A process of updating to the limiting means is performed (step S266), and the process proceeds to step S267.

ここで、コンテンツ配信装置1は、制限手段として、期間制限手段と回数制限手段との2種類の制限手段を備えている。   Here, the content distribution apparatus 1 includes two types of limiting means, that is, a period limiting means and a frequency limiting means as limiting means.

ここでいう期間制限手段とは、制御部113が第1劣化手段として機能し、決済処理促進用コンテンツデータの配信可能期間の開始からの経過時間に応じて、段階的に再生品質の劣化の度合いを高める処理を行うものである。この配信可能期間を示す情報は、利用者ごとに記憶しておく必要があるため、その利用者の端末装置2が備えている第2の記憶部203に記憶させるようにしている。   The term limit means here means that the control unit 113 functions as a first deterioration means, and the degree of deterioration of the reproduction quality step by step according to the elapsed time from the start of the period during which payment processing promotion content data can be distributed. The process which raises is performed. Since the information indicating the distributable period needs to be stored for each user, the information is stored in the second storage unit 203 provided in the terminal device 2 of the user.

また、回数制限手段とは、制御手段113が第2劣化手段として機能して、決済処理促進用コンテンツデータの配信回数の増加に応じて、段階的に再生品質の劣化の度合いを高める処理を行うものである。この配信可能回数を示す情報は、利用者ごとに記憶しておく必要があるため、その利用者の端末装置2が備えている第2の記憶部203に記憶させるようにしている。   The number limiting means is a function in which the control means 113 functions as a second deterioration means, and performs a process of gradually increasing the degree of deterioration in reproduction quality in accordance with an increase in the number of distributions of settlement processing promoting content data. Is. Since the information indicating the number of deliverable times needs to be stored for each user, the information is stored in the second storage unit 203 provided in the terminal device 2 of the user.

ステップS267において制御手段113は、複数種類の制限方法からランダムに方法を選択する処理を行った後、選択した制限方法に更新する処理を行い(ステップS268)、その後、処理をステップS269へ移す。   In step S267, the control means 113 performs a process of randomly selecting a method from a plurality of types of restriction methods, then performs a process of updating to the selected restriction method (step S268), and then moves the process to step S269.

ここで、コンテンツ配信装置1は、制限方法として、部分制限方法と品質制限方法との2種類の制限方法を備えている。   Here, the content distribution apparatus 1 includes two types of restriction methods, a partial restriction method and a quality restriction method, as restriction methods.

ここでいう部分制限方法とは、制御部113が第1コンテンツ生成手段として機能して、コンテンツデータの一部を決済処理促進用コンテンツデータとして生成する方法である。   The partial restriction method referred to here is a method in which the control unit 113 functions as first content generation means to generate a part of content data as settlement processing promotion content data.

また、品質制限方法とは、制御部113が第2コンテンツ生成手段として機能して、コンテンツデータの再生品質を劣化させたコンテンツデータを決済処理促進用コンテンツデータとして生成する方法である。なお、本実施形態ではこの品質制限方法の具体例として、コンテンツデータの音質を劣化させる音質制限方法を品質制限方法として用いることとする。   The quality restriction method is a method in which the control unit 113 functions as a second content generation unit to generate content data with degraded reproduction quality of content data as settlement processing promotion content data. In the present embodiment, as a specific example of this quality restriction method, a sound quality restriction method that degrades the sound quality of content data is used as the quality restriction method.

ステップS269において制御部113は、図12に示すフェードアウトモード制限データ作成処理を行った後、このランダムモード制限データ作成処理を終了して処理を図6に示すステップS227へ移す。   In step S269, the control unit 113 performs the fade-out mode restriction data creation process shown in FIG. 12, ends the random mode restriction data creation process, and moves the process to step S227 shown in FIG.

また、ステップS270において制御部113は、選択した制限モードが一定劣化モードであるか否かの判断を行い、一定劣化モードであると判断した場合(ステップS270:Yes)に処理をステップS271へ移し、一定劣化モードでないと判断した場合(ステップS270:No)に処理をステップS275へ移す。   In step S270, the control unit 113 determines whether or not the selected restriction mode is the constant deterioration mode. If it is determined that the selected restriction mode is the constant deterioration mode (step S270: Yes), the process proceeds to step S271. If it is determined that the mode is not the constant deterioration mode (step S270: No), the process proceeds to step S275.

ステップS271において制御部113は、制限モードを取得したモードに更新する処理を行った後、複数種類の制限方法からランダムに方法を選択する処理を行い(ステップS272)、その後、制限方法を選択した制限方法に更新する処理を行って(ステップS273)、処理をステップS274へ移す。   In step S271, the control unit 113 performs processing for updating the restriction mode to the acquired mode, then performs processing for randomly selecting a method from a plurality of types of restriction methods (step S272), and then selects the restriction method. A process for updating to the restriction method is performed (step S273), and the process proceeds to step S274.

ステップS274において制御部113は、図13に示す一定劣化モード制限データ作成処理を行った後、このランダムモード制限データ作成処理を終了して処理を図6に示すステップS227へ移す。   In step S274, the control unit 113 performs the constant deterioration mode restriction data creation process shown in FIG. 13, ends the random mode restriction data creation process, and moves the process to step S227 shown in FIG.

また、ステップS275において制御部113は、選択した制限モードがお試し版モードであるか否かの判断を行い、お試し版モードであると判断した場合(ステップS275:Yes)に処理をステップS276へ移し、お試し版モードでないと判断した場合(ステップS275:No)に、このランダムモード制限データ作成処理を終了して処理を図6に示すステップS227へ移す。   Further, in step S275, the control unit 113 determines whether or not the selected restriction mode is the trial version mode. If it is determined that the selected restriction mode is the trial version mode (step S275: Yes), the processing is performed in step S276. If it is determined that the mode is not the trial version mode (step S275: No), the random mode restriction data creation process is terminated, and the process proceeds to step S227 shown in FIG.

ステップS276において制御部113は、制限モードを取得したモードに更新する処理を行った後、端末装置2へ送信するコンテンツをお試し版データとする処理を行い(ステップS277)、その後、このランダムモード制限データ作成処理を終了して処理を図6に示すステップS227へ移す。   In step S276, the control unit 113 performs a process of updating the restricted mode to the acquired mode, then performs a process of using the content to be transmitted to the terminal device 2 as trial version data (step S277), and then the random mode. The restriction data creation process is terminated, and the process proceeds to step S227 shown in FIG.

(フェードアウトモード制限データ作成処理)
このフェードアウトモード制限データ作成処理は、図9に示すステップS258、及び、図11に示すステップS269で行う処理であり、制御部113が図12に示すフローチャートに従って行うものである。
(Fade-out mode restriction data creation process)
This fade-out mode restriction data creation processing is processing performed in step S258 shown in FIG. 9 and step S269 shown in FIG. 11, and is executed by the control unit 113 in accordance with the flowchart shown in FIG.

図12に示すように、フェードアウトモード制限データ作成処理において制御部113は、制限手段に関する情報を取得する処理(ステップS278)を行った後、取得した制限手段に関する情報から制限手段を解析する処理(ステップS279)を行い、その後、処理をステップS280へ移す。   As shown in FIG. 12, in the fade-out mode restriction data creation process, the control unit 113 performs a process (step S278) of obtaining information on the restriction means, and then analyzes the restriction means from the obtained information on the restriction means (step S278). Step S279) is performed, and then the process proceeds to step S280.

ステップS280において制御部113は、ステップS279における解析の結果、制限手段が回数制限手段であるか否かの判断を行い、回数制限手段であると判断した場合(ステップS280:Yes)に処理をステップS281へ移し、回数制限手段でないと判断した場合(ステップS280:No)に処理をステップS286へ移す。   In step S280, the control unit 113 determines whether or not the limiting unit is the number limiting unit as a result of the analysis in step S279. If the control unit 113 determines that the limiting unit is the number limiting unit (step S280: Yes), the process proceeds to step S280. The process proceeds to S281, and if it is determined that the number-of-times restriction means is not used (step S280: No), the process proceeds to step S286.

ステップS281において制御部113は、第2劣化手段として機能して、図14に示す回数制限処理を行った後、処理をステップS282へ移す。   In step S281, the control unit 113 functions as the second deterioration means, performs the number limiting process shown in FIG. 14, and then moves the process to step S282.

また、ステップS286において制御部113は、制限手段が期間制限手段であるか否かの判断を行い、期間制限手段であると判断した場合(ステップS286:Yes)に処理をステップS287へ移し、期間制限でないと判断した場合(ステップS286:No)に処理をステップS282へ移す。   In step S286, the control unit 113 determines whether or not the limiting unit is a period limiting unit. If the control unit 113 determines that the limiting unit is a period limiting unit (step S286: Yes), the process proceeds to step S287. If it is determined that the limit is not reached (step S286: No), the process proceeds to step S282.

ステップS287において制御部113は、第2劣化手段として機能して、図15に示す期間制限処理を行った後、処理をステップS282へ移す。   In step S287, the control unit 113 functions as the second deterioration means, performs the period limiting process shown in FIG. 15, and then moves the process to step S282.

ステップS282において制御部113は、制限方法に関する情報を取得する処理を行った後、取得した制限方法を解析する処理を行い(ステップS283)、その後、処理をステップS284へ移す。   In step S282, the control unit 113 performs processing for acquiring information related to the limiting method, performs processing for analyzing the acquired limiting method (step S283), and then moves the processing to step S284.

ステップS284において制御部113は、ステップS283における解析の結果、制限方法が音質制限方法であるか否かの判断を行い、音質制限方法であると判断した場合(ステップS284:Yes)に処理をステップS285へ移し、音質制限方法でないと判断した場合(ステップS284:No)に処理をステップS288へ移す。   In step S284, as a result of the analysis in step S283, the control unit 113 determines whether or not the restriction method is a sound quality restriction method. If the control unit 113 determines that the restriction method is a sound quality restriction method (step S284: Yes), the process proceeds to step S284. The process moves to S285, and if it is determined that the method is not the sound quality restriction method (step S284: No), the process moves to step S288.

ステップS285において制御部113は、図16及び図17に示す音質制限処理を行った後、このフェードアウトモード制限データ作成処理を終了して処理を図6に示すステップS227へ移す。   In step S285, the control unit 113 performs the sound quality restriction process shown in FIGS. 16 and 17, ends the fade-out mode restriction data creation process, and moves the process to step S227 shown in FIG.

また、ステップS288において制御部113は、制限方法が部分制限方法であるか否かの判断を行い、部分制限方法であると判断した場合(ステップS288:Yes)に処理をステップS289へ移し、部分制限方法でないと判断した場合(ステップS288:No)に、このフェードアウトモード制限データ作成処理を終了して処理を図6に示すステップS227へ移す。   In step S288, the control unit 113 determines whether or not the restriction method is a partial restriction method. If it is determined that the restriction method is a partial restriction method (step S288: Yes), the process proceeds to step S289. If it is determined that the method is not the restriction method (step S288: No), the fade-out mode restriction data creation process is terminated, and the process proceeds to step S227 shown in FIG.

ステップS289において制御部113は、図18に示す部分制限処理を行った後、このフェードアウトモード制限データ作成処理を終了して処理を図6に示すステップS227へ移す。   In step S289, the control unit 113 performs the partial restriction process shown in FIG. 18, ends the fade-out mode restriction data creation process, and moves the process to step S227 shown in FIG.

(一定劣化モード制限データ作成処理)
この一定劣化モード制限データ作成処理は、図9に示すステップS260、及び、図11に示すステップS274で行う処理であり、制御部113が図13に示すフローチャートに従って行うものである。
(Constant degradation mode restriction data creation process)
This constant deterioration mode restriction data creation processing is processing performed in step S260 shown in FIG. 9 and step S274 shown in FIG. 11, and is performed by the control unit 113 according to the flowchart shown in FIG.

図13に示すように、一定劣化モード制限データ作成処理において制御部113は、制限方法に関する情報を取得する処理(ステップS290)を行った後、取得した制限方法を解析する処理を行い(ステップS291)、その後、処理をステップS292へ移す。   As shown in FIG. 13, in the constant deterioration mode restriction data creation process, the control unit 113 performs a process of acquiring information on the restriction method (step S290), and then performs a process of analyzing the obtained restriction method (step S291). Thereafter, the process proceeds to step S292.

ステップS292において制御部113は、ステップS291における解析の結果、制限方法が音質制限方法であるか否かの判断を行い、音質制限方法であると判断した場合(ステップS292:Yes)に処理をステップS293へ移し、音質制限方法でないと判断した場合(ステップS292:No)に処理をステップS294へ移す。   In step S292, the control unit 113 determines whether the restriction method is a sound quality restriction method as a result of the analysis in step S291. If the control unit 113 determines that the restriction method is a sound quality restriction method (step S292: Yes), the process proceeds to step S292. The process moves to S293, and if it is determined that the method is not the sound quality restriction method (step S292: No), the process moves to step S294.

ステップS293において制御部113は、図16及び図17に示す音質制限処理を行った後、この一定劣化モード制限データ作成処理を終了して処理を図6に示すステップS227へ移す。   In step S293, the control unit 113 performs the sound quality restriction process shown in FIGS. 16 and 17, ends the constant deterioration mode restriction data creation process, and moves the process to step S227 shown in FIG.

また、ステップS294において制御部113は、制限方法が部分制限方法であるか否かの判断を行い、部分制限方法であると判断した場合(ステップS294:Yes)に処理をステップS295へ移し、部分制限方法でないと判断した場合(ステップS294:No)に、この一定劣化モード制限データ作成処理を終了して処理を図6に示すステップS227へ移す。   In step S294, the control unit 113 determines whether or not the restriction method is a partial restriction method. If the control unit 113 determines that the restriction method is a partial restriction method (step S294: Yes), the process proceeds to step S295. If it is determined that the method is not the restriction method (step S294: No), the constant deterioration mode restriction data creation process is terminated, and the process proceeds to step S227 shown in FIG.

ステップS295において制御部113は、図18に示す部分制限処理を行った後、この一定劣化モード制限データ作成処理を終了して処理を図6に示すステップS227へ移す。   In step S295, after performing the partial restriction process shown in FIG. 18, the control unit 113 ends the constant deterioration mode restriction data creation process, and moves the process to step S227 shown in FIG.

(回数制限処理)
この回数制限処理は、図12に示すステップS281で行う処理であり、制御部113が第2劣化手段として機能して、図14に示すフローチャートに従って行うものである。
(Number limit processing)
This number limiting process is a process performed at step S281 shown in FIG. 12, and is performed according to the flowchart shown in FIG.

図14に示すように、回数制限処理において制御部113は、レベルUPに必要な回数を取得し変数をfに設定する処理(ステップS298)を行った後、処理をステップS299へ移す。すなわち、制御部113はコンテンツデータの再生品質を劣化させる度合いを高めるために必要な決済処理促進用コンテンツデータの配信回数を取得し、取得した配信回数を示す変数fを、第2の記憶部103の所定領域内に設定する処理を行った後、処理をステップS299へ移すようにしている。   As shown in FIG. 14, in the number limiting process, the control unit 113 performs a process (step S298) of obtaining the number of times required for level UP and setting a variable to f, and then moves the process to step S299. That is, the control unit 113 acquires the number of distributions of the settlement processing promotion content data necessary to increase the degree of deterioration of the reproduction quality of the content data, and sets the variable f indicating the acquired number of distributions to the second storage unit 103. After performing the process of setting within the predetermined area, the process proceeds to step S299.

ステップS299において制御部113は、図7に示すステップS247、及び、図8に示すステップS242で設定した変数dを、ステップS298で設定した変数fで割り、その結果を制限レベルとして設定する処理を行い、その後、この回数制限処理を終了して処理を図12に示すステップS282へ移す。   In step S299, the control unit 113 divides the variable d set in step S247 shown in FIG. 7 and the variable d set in step S242 shown in FIG. 8 by the variable f set in step S298, and sets the result as a restriction level. After that, the number limiting process is terminated, and the process proceeds to step S282 shown in FIG.

(期間制限処理)
この期間制限処理は、図12に示すステップS287で行う処理であり、制御部113が第1劣化手段として機能して、図15に示すフローチャートに従って行うものである。
(Period restriction processing)
This period limiting process is a process performed in step S287 shown in FIG. 12, and is performed according to the flowchart shown in FIG. 15, with the control unit 113 functioning as the first deterioration means.

図15に示すように、期間制限処理において制御部113は、レベルUPに必要な期間を取得し変数をeに設定する処理(ステップS296)を行った後、処理をステップS297へ移す。すなわち、制御部113はコンテンツデータの再生品質を劣化させる度合いを高めるために必要な決済処理促進用コンテンツデータの配信期間を取得し、取得した配信期間を示す変数eを、第2の記憶部103の所定領域内に設定する処理を行った後、処理をステップS297へ移すようにしている。   As shown in FIG. 15, in the period limiting process, the control unit 113 performs a process (step S296) of acquiring a period necessary for level UP and setting a variable to e, and then moves the process to step S297. That is, the control unit 113 acquires the distribution period of the settlement processing promotion content data necessary for increasing the degree of deterioration of the reproduction quality of the content data, and sets the variable e indicating the acquired distribution period to the second storage unit 103. After performing the process of setting within the predetermined area, the process proceeds to step S297.

ステップS297において制御部113は、図7に示すステップS232、及び、ステップS239で設定した変数bを、ステップS296で設定した変数eで割り、その結果を制限レベルとして設定する処理を行い、その後、この回数制限処理を終了して処理を図12に示すステップS282へ移す。   In step S297, the control unit 113 performs a process of dividing the variable b set in step S232 and step S239 shown in FIG. 7 by the variable e set in step S296, and setting the result as a restriction level, The number limiting process is terminated, and the process proceeds to step S282 shown in FIG.

(音質制限処理)
この音質制限処理は、図12に示すステップS285、及び、図13に示すステップS293で行う処理であり、制御部113が第2コンテンツ生成手段として機能して、図16及び図17に示すフローチャートに従って行うものである。
(Sound quality restriction processing)
This sound quality limiting process is a process performed in step S285 shown in FIG. 12 and step S293 shown in FIG. 13, and the control unit 113 functions as a second content generation unit, and follows the flowcharts shown in FIGS. Is what you do.

図16及び図17に示すように、音質制限処理において制御部113は、音質制限モードを取得する処理(ステップS300)を行った後、取得した音質制限モードを解析する処理を行い(ステップS301)、その後、処理をステップS302へ移す。   As shown in FIGS. 16 and 17, in the sound quality restriction process, the control unit 113 performs a process of acquiring the sound quality restriction mode (step S300), and then performs a process of analyzing the acquired sound quality restriction mode (step S301). Thereafter, the process proceeds to step S302.

ステップS302において制御部113は、ステップS301における解析の結果、音質制限モードが進行劣化モードであるか否かの判断を行い、進行劣化モードであると判断した場合(ステップS302:Yes)に処理をステップS303へ移し、進行劣化モードでないと判断した場合(ステップS302:No)に処理をステップS312へ移す。   In step S302, the control unit 113 determines whether or not the sound quality restriction mode is the progress deterioration mode as a result of the analysis in step S301. If the control unit 113 determines that the sound quality restriction mode is the progress deterioration mode (step S302: Yes), the process is performed. The process proceeds to step S303, and if it is determined that the mode is not the progressive deterioration mode (step S302: No), the process proceeds to step S312.

ここでいう進行劣化モードとは、コンテンツの再生中に、再生時間が進行するにつれて、コンテンツの音質劣化レベルを段階的に高めていくモードのことである。   The progress deterioration mode here is a mode in which the sound quality deterioration level of the content is gradually increased as the playback time advances during the playback of the content.

ステップS303において制御部113は、劣化レベルUP間隔情報を取得した後、処理をステップ304へ移す。このとき、制御部113は、進行劣化手段として機能して、決済処理促進用コンテンツデータの再生中に30秒が経過する毎に音質の劣化レベルを高めるように設定を行う。   In step S303, the control unit 113 acquires the deterioration level UP interval information, and then moves the process to step 304. At this time, the control unit 113 functions as a progress deterioration unit, and performs setting so as to increase the sound quality deterioration level every time 30 seconds elapses during the reproduction of the settlement processing promotion content data.

ステップS304において制御部113は、進行劣化モードにおけるフェードアウトモードであるか否かの判断を行い、フェードアウトモードであると判断した場合(ステップS304:Yes)に処理をステップS305へ移し、フェードアウトモードでないと判断した場合(ステップS304:No)に処理をステップS310へ移す。   In step S304, the control unit 113 determines whether or not the fade-out mode in the progress deterioration mode, and if it is determined that the fade-out mode is selected (step S304: Yes), the process proceeds to step S305. If it is determined (step S304: No), the process proceeds to step S310.

ステップS305において制御部113は、フェードアウトモード処理内で設定した劣化レベルを初期値とし、その値を音質劣化レベルに設定する処理を行った後、処理をステップS306へ移す。すなわち、制御部113は、前回の決済処理促進用コンテンツデータ再生終了時の音質劣化レベルを初期劣化レベルとして設定する処理を行った後、ステップS306の処理を行う。   In step S305, the control unit 113 performs the process of setting the deterioration level set in the fade-out mode process as an initial value and setting the value as the sound quality deterioration level, and then moves the process to step S306. That is, the control unit 113 performs the process of step S306 after performing the process of setting the sound quality deterioration level at the end of the previous payment process promoting content data reproduction as the initial deterioration level.

ステップS310において制御部113は、進行劣化モードにおける一定劣化モードであるか否かの判断を行い、一定劣化モードであると判断した場合(ステップS310:Yes)に処理をステップS311へ移し、一定劣化モードでないと判断した場合(ステップS310:No)に、この音質制限処理を終了して処理を図6に示すステップS227へ移す。   In step S310, the control unit 113 determines whether or not the constant deterioration mode in the progressive deterioration mode. If the control unit 113 determines that it is in the constant deterioration mode (step S310: Yes), the process proceeds to step S311. If it is determined that the mode is not selected (step S310: No), the sound quality restriction process is terminated, and the process proceeds to step S227 shown in FIG.

ステップS311において制御部113は、初期値を0とし、その値を音質劣化レベルに設定する。すなわち、制御部113は、次回に決済処理促進用コンテンツデータを再生する際に、最初の30秒間は音質劣化のないコンテンツデータを再生させるように設定する処理を行う。   In step S311, the control unit 113 sets the initial value to 0 and sets the value as the sound quality deterioration level. That is, the control unit 113 performs processing for setting the content data without sound quality degradation for the first 30 seconds when the settlement processing promotion content data is reproduced next time.

ステップS306において制御部311は、劣化レベルUP分のデータに劣化レベルに応じた音質劣化処理を施した後、処理をステップS307へ移す。すなわち、このステップS306において制御部113は、前回配信した決済処理促進用データの再生終了時における音質劣化レベルよりも高い音質劣化レベルとなるようにコンテンツデータに対して音質劣化処理を施すようにしている。   In step S306, the control unit 311 performs sound quality deterioration processing corresponding to the deterioration level on the data corresponding to the deterioration level UP, and then moves the processing to step S307. That is, in step S306, the control unit 113 performs the sound quality deterioration process on the content data so that the sound quality deterioration level is higher than the sound quality deterioration level at the end of the reproduction of the settlement processing promotion data distributed last time. Yes.

ステップS307において制御部113は、音質劣化処理を施したデータの総時間を更新する処理を行った後、処理をステップS308へ移す。   In step S307, the control unit 113 performs a process of updating the total time of the data subjected to the sound quality deterioration process, and then moves the process to step S308.

ステップS308において制御部113は、音質劣化処理済時間と決済処理促進用コンテンツデータの総時間とを比較する処理を行う。   In step S308, the control unit 113 performs a process of comparing the sound quality deterioration processed time with the total time of the settlement processing promoting content data.

ここで制御部113は、音質劣化処理済時間が決済処理促進用コンテンツデータの総時間以上であると判断した場合(ステップS308:Yes)、すなわち、決済促進用コンテンツデータ全体への音質劣化処理が完了したと判断した場合にこの音質制限処理を終了して処理を図6に示すステップS227へ移す。   Here, when the control unit 113 determines that the sound quality deterioration processed time is equal to or longer than the total time of the settlement processing promoting content data (step S308: Yes), that is, the sound quality degradation processing is performed on the entire settlement promoting content data. If it is determined that the sound quality has been completed, the sound quality restriction process is terminated, and the process proceeds to step S227 shown in FIG.

一方、音質劣化処理済時間が決済処理促進用コンテンツデータの総時間未満であると判断した場合(ステップS308:No)、すなわち、決済処理促進用コンテンツデータ全体への音質劣化処理が完了していないと判断した場合、処理をステップS309へ移し音質劣化レベルをインクリメントする処理を行い、その後、処理をステップS306へ移す。   On the other hand, when it is determined that the sound quality deterioration processing completed time is less than the total time of the settlement processing promoting content data (step S308: No), that is, the sound quality degradation processing for the entire settlement processing promoting content data is not completed. If it is determined, the process proceeds to step S309 to perform a process of incrementing the sound quality deterioration level, and then the process proceeds to step S306.

こうして、劣化レベルUP間隔(30秒)再生する毎に音質劣化の度合いが高くなる決済処理促進用コンテンツデータを生成するようにしている。   In this way, payment processing promoting content data in which the degree of deterioration in sound quality increases every time the degradation level UP interval (30 seconds) is reproduced is generated.

また、ステップS312において制御部113は、音質制限モードがノーマル劣化モードであるか否かの判断を行い、ノーマル劣化モードであると判断した場合(ステップS312:Yes)に処理をステップS313へ移し、ノーマル劣化モードでないと判断した場合(ステップS312:No)に、この音質制限処理を終了して処理を図6に示すステップS227へ移す。   In step S312, the control unit 113 determines whether or not the sound quality restriction mode is the normal deterioration mode. If it is determined that the sound quality restriction mode is the normal deterioration mode (step S312: Yes), the process proceeds to step S313. If it is determined that the mode is not the normal deterioration mode (step S312: No), the sound quality restriction process is terminated, and the process proceeds to step S227 shown in FIG.

ここでいうノーマル劣化モードとは、コンテンツの再生開始から再生終了までの間、一定の音質劣化レベルを維持させるモードのことである。   Here, the normal deterioration mode is a mode in which a constant sound quality deterioration level is maintained from the start of reproduction of content to the end of reproduction.

ステップS313において制御部113は、ノーマル劣化モードにおけるフェードアウトモードであるか否かの判断を行い、フェードアウトモードであると判断した場合(ステップS313:Yes)に処理をステップS314へ移し、フェードアウトモードでないと判断した場合(ステップS313:No)に処理をステップS316へ移す。   In step S313, the control unit 113 determines whether or not the fade-out mode is in the normal deterioration mode. If the control unit 113 determines that the fade-out mode is selected (step S313: Yes), the process proceeds to step S314. If it is determined (step S313: No), the process proceeds to step S316.

ステップS314において制御部113は、フェードアウトモード処理内で設定した劣化レベルを初期値とし、その値を音質劣化レベルに設定する処理を行った後、処理をステップS315へ移す。すなわち、制御部113は、前回の決済処理促進用コンテンツデータ再生終了時の音質劣化レベルを初期劣化レベルとして設定する処理を行った後、ステップS315の処理を行う。   In step S314, the control unit 113 sets the deterioration level set in the fade-out mode process as an initial value, sets the value as the sound quality deterioration level, and then moves the process to step S315. That is, the control unit 113 performs the process of step S315 after performing the process of setting the sound quality deterioration level at the end of the previous payment process promotion content data reproduction as the initial deterioration level.

また、ステップS316において制御部113は、ノーマル劣化モードにおける一定劣化モードであるか否かの判断を行い、一定劣化モードであると判断した場合に処理をステップS317へ移し、一定劣化モードでないと判断した場合に、この音質制限処理を終了して処理を図6に示すステップS227へ移す。   Further, in step S316, the control unit 113 determines whether or not the constant deterioration mode in the normal deterioration mode, and when it is determined that it is the constant deterioration mode, the process proceeds to step S317 and is determined not to be the constant deterioration mode. In such a case, the sound quality restriction process is terminated, and the process proceeds to step S227 shown in FIG.

ステップS317において制御部113は、音質劣化レベルをデフォルト値に設定する処理を行った後、処理をステップS315へ移す。   In step S317, the control unit 113 performs a process of setting the sound quality deterioration level to a default value, and then moves the process to step S315.

ステップS315において制御部113は、決済処理促進用コンテンツデータ全体に対して、ステップS314、又は、ステップS317で設定した音質劣化レベルの音質劣化処理を行い、その後、この音質制限処理を終了して処理を図6に示すステップS227へ移す。   In step S315, the control unit 113 performs the sound quality deterioration process at the sound quality deterioration level set in step S314 or step S317 on the entire settlement processing promotion content data, and then ends this sound quality restriction process and performs the processing. Is moved to step S227 shown in FIG.

(部分制限処理)
この部分制限処理は、図12に示すステップS289、及び、図13に示すステップS295で行う処理であり、制御部113が第1コンテンツ生成手段として機能して、図18に示すフローチャートに従って行うものである。
(Partial restriction processing)
This partial restriction process is a process performed in step S289 shown in FIG. 12 and step S295 shown in FIG. 13. The control unit 113 functions as a first content generation unit and is executed according to the flowchart shown in FIG. is there.

図18に示すように、部分制限処理において制御部113は、部分制限モードを取得する処理(ステップS318)を行った後、取得した部分制限モードを解析する処理を行い(ステップS319)、その後、処理をステップS320へ移す。   As shown in FIG. 18, in the partial restriction process, the control unit 113 performs a process of acquiring the partial restriction mode (step S318), then performs a process of analyzing the acquired partial restriction mode (step S319), and then The process moves to step S320.

ステップS320において制御部113は、ステップS319における解析の結果、部分制限モードが所定時間モードであるか否かの判断を行い、所定時間モードであると判断した場合(ステップS3210:Yes)に処理をステップS321へ移し、所定時間モードでないと判断した場合(ステップS320:No)に処理をステップS323へ移す。   In step S320, the control unit 113 determines whether or not the partial restriction mode is the predetermined time mode as a result of the analysis in step S319. If the control unit 113 determines that the partial time mode is the predetermined time mode (step S3210: Yes), the process is performed. The process proceeds to step S321, and if it is determined that the mode is not the predetermined time mode (step S320: No), the process proceeds to step S323.

ここでの所定時間モードとは、コンテンツデータの先頭から所定時間部分のみを再生可能とした決済処理促進用コンテンツデータを生成するモードである。   Here, the predetermined time mode is a mode for generating content data for promoting settlement processing in which only a predetermined time portion can be reproduced from the beginning of the content data.

ステップS321において制御部113は、図19に示す再生時間取得処理を行った後、決済コンテンツデータの先頭から予め設定した再生時間分の決済処理促進用コンテンツデータを生成する処理を行い(ステップS322)、その後、この部分制限処理を終了して処理を図6に示すステップS227へ移す。   In step S321, after performing the reproduction time acquisition process shown in FIG. 19, the control unit 113 performs a process of generating payment processing promotion content data for a preset reproduction time from the beginning of the payment content data (step S322). Thereafter, the partial restriction process is terminated, and the process proceeds to step S227 shown in FIG.

また、ステップS323において制御部113は、部分制限モードがランダム再生モードであるか否かの判断を行い、ランダム再生モードであると判断した場合(ステップS323:Yes)に処理をステップS324へ移し、ランダム再生モードでないと判断した場合(ステップS323:Yes)に処理をステップS327へ移す。   Further, in step S323, the control unit 113 determines whether or not the partial restriction mode is the random playback mode, and when it is determined that the partial playback mode is the random playback mode (step S323: Yes), the process proceeds to step S324, If it is determined that the mode is not the random playback mode (step S323: Yes), the process proceeds to step S327.

ここでのランダム再生モードとは、コンテンツデータのうちランダムに選択した所定開始位置から、所定時間部分のみを再生可能とした決済処理促進用コンテンツデータを生成するモードである。   Here, the random playback mode is a mode for generating content data for promoting settlement processing that enables playback of only a predetermined time portion from a predetermined start position randomly selected from the content data.

ステップS324において制御部113は、図19に示す再生時間取得処理を行った後、コンテンツデータの再生開始位置をランダムに取得する処理(ステップS325)を行い、続いて、ステップS325で取得した再生開始位置から予め設定した所定時間分の決済処理促進用コンテンツデータを生成する処理を行い(ステップS326)、その後、この部分制限処理を終了して処理を図6に示すステップS227へ移す。   In step S324, after performing the reproduction time acquisition process shown in FIG. 19, the control unit 113 performs a process (step S325) of randomly acquiring the reproduction start position of the content data, and subsequently, the reproduction start acquired in step S325. Processing for generating settlement processing promotion content data for a predetermined time set in advance from the position is performed (step S326). Thereafter, the partial restriction processing is terminated, and the processing proceeds to step S227 shown in FIG.

また、ステップS327において制御部113は、部分制限モードが前奏モードであるか否かの判断を行い、前奏モードであると判断した場合(ステップS327:Yes)に処理をステップS328へ移し、前奏モードでないと判断した場合(ステップS327:No)に処理をステップS329へ移す。   In step S327, the control unit 113 determines whether or not the partial restriction mode is the prelude mode. If it is determined that the prelude mode is the prelude mode (step S327: Yes), the process proceeds to step S328. If it is determined that this is not the case (step S327: No), the process proceeds to step S329.

ここでの前奏モードとは、配信するコンテンツが楽曲である場合に、コンテンツの前奏部分のみを再生可能とした決済処理促進用コンテンツデータを生成するモードであり、配信するコンテンツが映像(映画、ドラマ)である場合に、コンテンツの序章部分のみを再生可能とした決済処理促進用コンテンツデータを生成するモードである。   Here, the prelude mode is a mode in which, when the content to be distributed is a music piece, content data for promoting settlement processing that can reproduce only the prelude portion of the content is generated, and the content to be distributed is a video (movie, drama). ) Is a mode for generating content data for promoting settlement processing in which only the introductory part of the content can be reproduced.

ステップS328において制御部113は、コンテンツデータから前奏データを作成する処理を行い、その後、この部分制限処理を終了して処理を図6に示すステップS227へ移す。   In step S328, the control unit 113 performs the process of creating the prelude data from the content data, thereafter ends this partial restriction process, and moves the process to step S227 shown in FIG.

また、ステップS329において制御部113は、部分制限モードがサビモードであるか否かの判断を行い、サビモードであると判断した場合(ステップS329:Yes)に処理をステップS330へ移し、サビモードでないと判断した場合(ステップS329:No)に処理をステップS331へ移す。   Further, in step S329, the control unit 113 determines whether or not the partial restriction mode is the chorus mode. If it is determined that the partial choke mode is the chorus mode (step S329: Yes), the process proceeds to step S330, and is determined not to be the chorus mode. If so (step S329: No), the process proceeds to step S331.

ここでのサビモードとは、配信するコンテンツが楽曲である場合に、コンテンツのサビ部分のみを再生可能とした決済処理促進用コンテンツデータを生成するモードであり、配信するコンテンツが映像(映画、ドラマ)である場合に、コンテンツのクライマックス部分のみを再生可能とした決済処理促進用コンテンツデータを生成するモードである。   The chorus mode here is a mode for generating content data for promoting settlement processing in which only the chorus part of the content can be played when the content to be delivered is a music piece, and the content to be delivered is a video (movie, drama). In this case, the payment processing promotion content data is generated in which only the climax part of the content can be reproduced.

ステップS330において制御部113は、コンテンツデータからサビデータを作成する処理を行い、その後、その後、この部分制限処理を終了して処理を図6に示すステップS227へ移す。   In step S330, the control unit 113 performs a process of creating chorus data from the content data, and thereafter ends this partial restriction process and moves the process to step S227 shown in FIG.

また、ステップS331において制御部113は、部分制限モードがサビ前モードであるか否かの判断を行い、サビ前モードであると判断した場合(ステップS331:Yes)に処理をステップS332へ移し、サビ前モードでないと判断した場合(ステップS331:No)に、この部分制限処理を終了して処理を図6に示すステップS227へ移す。   Further, in step S331, the control unit 113 determines whether or not the partial restriction mode is the pre-rust mode. If it is determined that the partial restriction mode is the pre-rust mode (step S331: Yes), the process proceeds to step S332. If it is determined that the mode is not the pre-rust mode (step S331: No), the partial restriction process is terminated, and the process proceeds to step S227 shown in FIG.

ここでのサビ前モードとは、配信するコンテンツが楽曲である場合に、コンテンツのサビ部分の前までのみを再生可能とした決済処理促進用コンテンツデータを生成するモードであり、配信するコンテンツが映像(映画、ドラマ)である場合に、コンテンツのクライマックス部分の前までのみを再生可能とした決済処理促進用コンテンツデータを生成するモードである。   Here, the pre-chase mode is a mode for generating content data for promoting settlement processing that can be played only before the chorus part of the content when the content to be delivered is a music piece. In the case of (movie, drama), this is a mode for generating content data for promoting settlement processing that allows playback only up to the climax part of the content.

ステップS332において制御部113は、コンテンツの先頭からサビ開始前までのデータを作成する処理を行い、この部分制限処理を終了して処理を図6に示すステップS227へ移す。   In step S332, the control unit 113 performs a process of creating data from the beginning of the content to before the start of the chorus, ends the partial restriction process, and moves the process to step S227 shown in FIG.

(再生時間取得処理)
この再生時間取得処理は、図18に示すステップS321、ステップS324で行う処理であり、制御部113が図19に示すフローチャートに従って行うものである。
(Playback time acquisition process)
This reproduction time acquisition process is a process performed in steps S321 and S324 shown in FIG. 18, and is performed by the control unit 113 according to the flowchart shown in FIG.

図19に示すように、再生時間取得処理において制御部113は、部分制限モードにおけるフェードアウトモードであるか否かの判断を行い(ステップS333)、フェードアウトモードであると判断した場合(ステップS333:Yes)に処理をステップS334へ移し、フェードアウトモードでないと判断した場合(ステップS333:No)に処理をステップS336へ移す。   As shown in FIG. 19, in the playback time acquisition process, the control unit 113 determines whether or not the fade-out mode is in the partial restriction mode (step S333), and determines that it is the fade-out mode (step S333: Yes) ), The process proceeds to step S334, and if it is determined that the mode is not the fade-out mode (step S333: No), the process proceeds to step S336.

ここでのフェードアウトモードとは、決済処理促進用コンテンツデータの再生可能期間が開始されてからの時間に応じて、決済処理促進用コンテンツデータの再生可能部分を段階的に短くするモードである。   Here, the fade-out mode is a mode in which the reproducible portion of the payment processing promoting content data is shortened step by step in accordance with the time after the start of the payment processing promoting content data reproducible period.

ステップS334において制御部113は、フェードアウトモード制限データ作成処理において設定して制限レベルを部分制限レベルに設定する処理を行った後、処理をステップS335へ移す。   In step S334, the control unit 113 performs processing for setting the restriction level to the partial restriction level by setting in the fade-out mode restriction data creation processing, and then moves the processing to step S335.

また、ステップS336において制御部113は、部分制限モードにおける一定劣化モードであるか否かの判断を行い、一定劣化モードであると判断した場合(ステップS336:Yes)に処理をステップS337へ移し、一定劣化モードでないと判断した場合(ステップS336:No)に処理をステップS335へ移す。   Further, in step S336, the control unit 113 determines whether or not the constant deterioration mode in the partial restriction mode, and if it is determined that it is the constant deterioration mode (step S336: Yes), the process proceeds to step S337. If it is determined that the mode is not the constant deterioration mode (step S336: No), the process proceeds to step S335.

ここでの一定劣化モードとは、決済処理促進用コンテンツデータの再生可能期間が開始されてから時間と無関係に、決済処理促進用コンテンツデータの再生可能時間を一定にするモードである。   Here, the constant deterioration mode is a mode in which the reproducible time of the settlement processing promoting content data is made constant regardless of the time after the reproducible period of the settlement processing promoting content data is started.

ステップS337において制御部113は、部分制限レベルをデフォルトに設定する処理を行った後、処理をステップS335へ移す。   In step S337, the control unit 113 performs the process of setting the partial restriction level to the default, and then moves the process to step S335.

ステップS335において制御部113は、部分制限レベルから決済処理促進用コンテンツデータの再生可能時間を取得し、その後、この再生時間取得処理を終了して処理を図18に示すS322、又は、ステップS325へ移す。   In step S335, the control unit 113 acquires the reproducible time of the settlement processing promotion content data from the partial restriction level, and then ends the replay time acquisition processing and proceeds to S322 shown in FIG. 18 or step S325. Transfer.

〔1.6.端末装置の動作プログラム〕
次に、第1実施形態における端末装置2の動作プログラムについて説明する。この端末装置2の制御部213は、図20、図21に示すフローチャートに従って制御を行う。なお、端末装置2の動作プログラム2の説明中において、端末装置2制御部213を単に制御部213と記載することとする。
[1.6. Terminal device operation program]
Next, an operation program of the terminal device 2 in the first embodiment will be described. The control unit 213 of the terminal device 2 performs control according to the flowcharts shown in FIGS. In the description of the operation program 2 of the terminal device 2, the terminal device 2 control unit 213 is simply referred to as the control unit 213.

(メイン処理)
このメイン処理において、制御部213は、電源がONされると処理を開始し、この端末装置2のユーザによる操作が行われたか否かの判断を行い(ステップS201)、ユーザによる操作が行われたと判断した場合(ステップS201:Yes)に処理をステップS202へ移し、ユーザによる操作が行われていないと判断した場合(ステップS201:No)に処理をステップS201へ戻す。
(Main process)
In this main process, the control unit 213 starts the process when the power is turned on, determines whether or not an operation by the user of the terminal device 2 has been performed (step S201), and the operation by the user is performed. If it is determined that the user has not performed an operation (step S201: No), the process returns to step S201.

ステップS202において制御部213は、ユーザによる操作が電源OFFの操作であるか否かの判断を行い、電源OFFの操作であると判断した場合(ステップS202:Yes)に電源をOFFする処理(ステップS206)を行った後、このメイン処理を終了する。   In step S202, the control unit 213 determines whether or not the operation by the user is a power-off operation. If it is determined that the operation is a power-off operation (step S202: Yes), a process of turning off the power (step S202). After performing S206), the main process is terminated.

一方、制御部213は、ユーザによる操作が電源OFFの操作でないと判断した場合(ステップS202:No)には、処理をステップS203へ移す。   On the other hand, when the control unit 213 determines that the operation by the user is not a power-off operation (step S202: No), the process proceeds to step S203.

ステップS203において制御部213は、ユーザの操作が、コンテンツ配信装置1へのコンテンツ要求及びコンテンツ再生を行う操作であるか否かの判断を行い、コンテンツ要求及びコンテンツ再生を行う操作であると判断した場合(ステップS203:Yes)に処理をステップS204へ移し、コンテンツ要求及びコンテンツ再生を行う操作でないと判断した場合(ステップS203:No)に処理をステップS205へ移す。   In step S203, the control unit 213 determines whether or not the user operation is an operation for performing a content request to the content distribution device 1 and a content reproduction, and determines that the operation is a content request and a content reproduction operation. If this is the case (step S203: Yes), the process proceeds to step S204, and if it is determined that the operation is not an operation for requesting and reproducing a content (step S203: No), the process proceeds to step S205.

ステップS204において制御部213は、図21に示すコンテンツ要求及びコンテンツ再生処理を行った後、処理をステップS201へ戻す。   In step S204, the control unit 213 performs the content request and content reproduction process shown in FIG. 21, and then returns the process to step S201.

ステップS205において制御部213はユーザの操作に対応したその他の要求処理を行った後、処理をステップS201へ戻す。   In step S205, the control unit 213 performs other request processing corresponding to the user operation, and then returns the processing to step S201.

(コンテンツ要求及びコンテンツ再生処理)
このコンテンツ要求及びコンテンツ再生処理は、図20に示すステップS204で行うものであり、制御部213が図21に示すフローチャートに従って行うものである。
(Content request and content playback processing)
This content request and content reproduction processing is performed in step S204 shown in FIG. 20, and is performed by the control unit 213 according to the flowchart shown in FIG.

このコンテンツ要求及びコンテンツ再生処理において制御部213は、タイマーセット処理(ステップS209)を行った後、処理をステップS210へ移す。   In the content request and content reproduction process, the control unit 213 performs the timer setting process (step S209), and then moves the process to step S210.

このとき行うタイマーセット処理(ステップS209)において制御部213は、コンテンツ配信装置1へコンテンツを要求するためのユーザによる操作を検出した時点から3分間タイマーによる時間の計測を開始させる処理を行う。   In the timer setting process (step S209) performed at this time, the control unit 213 performs a process of starting the time measurement by the timer for 3 minutes from the time when the user operation for requesting the content to the content distribution apparatus 1 is detected.

ステップS210において制御部213は、コンテンツ配信装置1と通信可能な状態となったか否かの判断を行い、通信可能状態であると判断した場合に処理をステップS211へ移し、通信可能状態でないと判断した場合に処理をステップS208へ移す。   In step S210, the control unit 213 determines whether or not communication with the content distribution apparatus 1 is possible. If it is determined that communication is possible, the control unit 213 proceeds to step S211 and determines that communication is not possible. If so, the process moves to step S208.

ステップS211において制御部213は、コンテンツ配信装置1へ要求コマンドを送信する処理を行った後、コンテンツ配信装置1からコンテンツデータを取得する処理を行い、その後、処理をステップS212へ移す。   In step S211, the control unit 213 performs a process of transmitting a request command to the content distribution apparatus 1, performs a process of acquiring content data from the content distribution apparatus 1, and then moves the process to step S212.

ステップS212において制御部213は、コンテンツデータを取得できたか否かの判断を行い、取得できたと判断した場合に処理をステップS213へ移し、取得できなかったと判断した場合に処理をステップS208へ移す。   In step S212, the control unit 213 determines whether or not the content data has been acquired. If it is determined that the content data has been acquired, the control unit 213 proceeds to step S213. If it is determined that the content data has not been acquired, the control unit 213 proceeds to step S208.

ステップS213において制御部213は、コンテンツ配信装置1から取得したコンテンツデータを再生する処理を行った後、ステップS209においてセットしたタイマーを解除して(ステップS214)、このコンテンツ要求及びコンテンツ再生処理を終了して処理を図20に示すステップS201へ移す。   In step S213, the control unit 213 performs processing for reproducing the content data acquired from the content distribution device 1, and then releases the timer set in step S209 (step S214), and ends the content request and content reproduction processing. Then, the process proceeds to step S201 shown in FIG.

また、ステップS208において制御部213は、タイムリミットであるか否かの判断を行い、タイムリミットであると判断した場合に処理をステップS214へ移し、タイムリミットでないと判断した場合に処理をステップS210へ移す。   In step S208, the control unit 213 determines whether or not it is a time limit. If it is determined that the time limit is reached, the control unit 213 moves the process to step S214. If it is determined that the time limit is not reached, the process proceeds to step S210. Move to.

すなわち、制御部213は、タイマーによる計測時間が3分を超えたと判断した場合に、タイマーによる時間計測を終了し、3分を超えていないと判断した場合には、ステップS210〜S212における処理を繰り返し行うようにしている。   That is, when it is determined that the time measured by the timer has exceeded 3 minutes, the control unit 213 ends the time measurement by the timer, and when it is determined that the time has not exceeded 3 minutes, the control unit 213 performs the processing in steps S210 to S212. I try to do it repeatedly.

〔2.第2実施形態〕
〔2.1.第2実施形態の端末装置を適用するコンテンツ配信システムの概要〕
次に、図22を参照して、第2実施形態に係る端末装置を適用するコンテンツ配信システムの概要について説明する。
[2. Second Embodiment]
[2.1. Outline of Content Distribution System to which Terminal Device of Second Embodiment is Applied]
Next, an outline of a content distribution system to which the terminal device according to the second embodiment is applied will be described with reference to FIG.

図22に示すように、このコンテンツ配信システムSaは、利用者が操作する端末装置2aからのコンテンツ配信要求に基づいて、映像や音楽などのコンテンツデータを配信するコンテンツ配信業者側のコンテンツ配信装置1aと、このコンテンツ配信装置1aから配信されるコンテンツデータを受信して再生する利用者側の端末装置2aと、利用者がコンテンツを利用するためにコンテンツ配信業者に対して支払う料金の決済処理状況などを管理する支払管理装置3aとにより構成するものである。   As shown in FIG. 22, this content distribution system Sa is based on a content distribution request from a terminal device 2a operated by a user, and the content distribution device 1a on the content distributor side distributes content data such as video and music. And the terminal device 2a on the user side that receives and reproduces the content data distributed from the content distribution device 1a, the payment processing status of the fee that the user pays to the content distribution company to use the content, etc. And a payment management device 3a for managing

また、これらコンテンツ配信装置1aと端末装置2aと料金管理装置3aとは、それぞれインターネットなどの通信回線4aにより接続するようにしている。   The content distribution device 1a, the terminal device 2a, and the fee management device 3a are connected to each other via a communication line 4a such as the Internet.

そして、コンテンツ配信システムSaは、コンテンツ配信装置1aがコンテンツデータを端末装置2aに送信し、端末装置2aが、当該端末装置2aの利用者が所望するコンテンツに対応した料金を支払ったことを確認すると、支払われた料金に対応した期間に限り再生を許可するように構成しており、コンテンツ配信業者から利用者に対してコンテンツを貸出するシステムである。   Then, the content distribution system Sa confirms that the content distribution device 1a transmits the content data to the terminal device 2a and the terminal device 2a has paid the fee corresponding to the content desired by the user of the terminal device 2a. In this system, playback is permitted only during a period corresponding to the paid fee, and the content is lent to the user from the content distributor.

具体的には、利用者は、コンテンツ配信業者が運営しているコンテンツ配信サイトへアクセスし、所望するコンテンツを選択する。   Specifically, the user accesses a content distribution site operated by a content distributor and selects desired content.

ここで、利用者が初めてこのコンテンツ配信サイトを利用する場合は、まず、利用者自身の住所、氏名、電話番号、クレジットカード番号などの個人情報を支払管理装置3aへ送信する。   Here, when the user uses this content distribution site for the first time, first, personal information such as the user's own address, name, telephone number, and credit card number is transmitted to the payment management apparatus 3a.

支払管理装置3aは、この個人情報を受信すると、受信した個人情報を記録すると共に、個人情報を送信した利用者側の端末装置2aに対して、このコンテンツ配信サイトを利用するためのライセンスとしてのIDとパスワードを送信する。   Upon receipt of this personal information, the payment management device 3a records the received personal information and as a license for using the content distribution site for the terminal device 2a on the user side that has transmitted the personal information. Send ID and password.

そして、このIDと、コンテンツ再生プログラムとを端末装置2aにより受信した利用者は、端末装置2aを操作することによりコンテンツ配信サイトに掲載されている複数種類のコンテンツから所望するコンテンツを選択し、選択したコンテンツデータを受信する。   Then, the user who has received the ID and the content reproduction program by the terminal device 2a selects the desired content from a plurality of types of content posted on the content distribution site by operating the terminal device 2a. Received content data.

その後、利用者が端末装置2aを操作して、受信したコンテンツデータを再生するに際し、端末装置2aは、コンテンツ再生プログラムに従って、まず、支払管理装置3aへ、この利用者のライセンスに関する情報を送信することにより、このライセンスに対応する利用者の決済処理状況を要求して受信する。   Thereafter, when the user operates the terminal device 2a to reproduce the received content data, the terminal device 2a first transmits information related to the license of the user to the payment management device 3a according to the content reproduction program. As a result, the user requests and receives the payment processing status of the user corresponding to this license.

ここでいう決済処理状況とは、ライセンスに対応する利用者の口座から所定の料金が引き落とされ、コンテンツ配信業者の口座へ振り込まれたか否かの情報、及び、これら引き落としと振込みがなされた日時に関する情報である。   The payment processing status here refers to information on whether or not a predetermined fee has been withdrawn from the user's account corresponding to the license and transferred to the content distributor's account, and the date and time when these withdrawals and transfers were made. Information.

そして、端末装置2aは、この決済処理状況に基づいて、利用者により料金が支払われたことを確認した後に、支払われた料金に対応した期間のみコンテンツデータを再生するように構成しており、このようにして、利用者へコンテンツの貸出しが行われるようにしている。   The terminal device 2a is configured to reproduce the content data only during a period corresponding to the paid fee after confirming that the fee has been paid by the user based on the settlement processing status. In this way, the content is lent out to the user.

また、このコンテンツ配信システムSaでは、利用者が支払った料金に対応するコンテンツの再生可能期間が終了した後であっても、利用者がコンテンツ配信業者に対して更に追加料金を支払うことによって、その追加料金に対応する期間だけコンテンツの再生可能期間を継続することができるようにしている。   Further, in this content distribution system Sa, even after the content reproducible period corresponding to the fee paid by the user ends, the user pays an additional fee to the content distributor, The content reproducible period can be continued for the period corresponding to the additional fee.

以下、このコンテンツ配信システムSaを構成するコンテンツ配信装置1a、端末装置2a、支払管理装置3aについて、具体的に説明する。   Hereinafter, the content distribution device 1a, the terminal device 2a, and the payment management device 3a constituting the content distribution system Sa will be specifically described.

〔2.2.1.コンテンツ配信装置の構成〕
図23は、第2実施形態におけるコンテンツ配信装置1aの概略構成を示す機能ブロック図である。コンテンツ配信装置1aは、一般のサーバコンピュータを適用可能であり、図23に示すように、CPU(Central Processing Unit)101aと、各種プログラム等を記憶(格納)するROM(Read Only Memory)等から構成された第1の記憶部102aと、各種データ等を記憶するハードディスク装置等から構成された第2の記憶部103aと、通信回線4aを介して利用者側の端末装置2aや支払管理装置3aとの間で通信を行うネットワークインターフェイス104aと、所定の情報を入力可能なキーボード105aやマウス106a等の入力部を制御する周辺機器制御チップ107aと、CPU101aからイメージデータを受け取り、内部のビデオメモリ(図示せず)に書き込むと共にこのビデオメモリに書き込んだデータを後述のディスプレイ109aに表示するビデオチップ108aと、ビデオチップ108aから送信される信号に応じた表示を行うディスプレイ109aと、FM音源(Frequency Modulation)やWave Table音源などの音源を有する音源チップ110aと、音源チップ110aから出力されるオーディオ信号を音波に変換するスピーカ111aとを備えて構成され、これらの各種構成要素はシステムバス112aを介して相互に接続されている。なお、本実施形態においては、CPU101aと第1の記憶部102aとで制御部113aを構成している。なお、ネットワークインターフェイス104aは、ルータ10Aを介して、通信回線4aに接続されている。
[2.2.1. Configuration of content distribution apparatus]
FIG. 23 is a functional block diagram showing a schematic configuration of the content distribution apparatus 1a in the second embodiment. The content distribution apparatus 1a is applicable to a general server computer, and as shown in FIG. 23, includes a CPU (Central Processing Unit) 101a and a ROM (Read Only Memory) that stores (stores) various programs. A first storage unit 102a, a second storage unit 103a composed of a hard disk device for storing various data, etc., a terminal device 2a on the user side, and a payment management device 3a via a communication line 4a A network interface 104a that communicates with each other, a peripheral device control chip 107a that controls an input unit such as a keyboard 105a or a mouse 106a capable of inputting predetermined information, and an image data received from the CPU 101a, and an internal video memory (FIG. (Not shown) and a video chip 108a for displaying data written in the video memory on a display 109a described later, and a video chip 108a Display 109a that performs display according to a signal transmitted from the sound source, a sound source chip 110a having a sound source such as an FM sound source (Frequency Modulation) or a Wave Table sound source, and a speaker that converts an audio signal output from the sound source chip 110a into a sound wave 111a. These various components are connected to each other via a system bus 112a. In the present embodiment, the CPU 101a and the first storage unit 102a constitute the control unit 113a. The network interface 104a is connected to the communication line 4a via the router 10A.

(第1の記憶部102aについて)
また、第1の記憶部102aには、コンテンツ配信装置1aのコンピュータとしての基本的な機能を提供するためのOS(オペレーティングシステム)のプログラム120aと、第2の記憶部103aに記憶されたコンテンツデータを取り出して端末装置2aへ配信するための配信制御プログラム121aと、ディスプレイ109aを制御するための画面制御プログラム122a等を記憶しており、これらはCPU101aによって読み出され、CPU101aによってこれらのプログラムに従った機能が実行される。
(About the first storage unit 102a)
Further, the first storage unit 102a has an OS (operating system) program 120a for providing basic functions as a computer of the content distribution apparatus 1a, and content data stored in the second storage unit 103a. Is stored, and a screen control program 122a for controlling the display 109a is read out by the CPU 101a, and the CPU 101a follows these programs. The function is executed.

ここで、OSプログラム120aは、CPU101aによって読み出されて実行されることにより、キーボード105aやマウス106aの入出力に関する機能や、第1の記憶部102aや第2の記憶部103aなどのメモリ管理などのコンテンツ配信装置1aであるコンピュータの基本的な機能を実行可能にするものである。そして、このOSプログラム120aがCPU101aによって実行された状態で、上述の配信制御プログラム121a、画面制御プログラム122a、等が実行される。   Here, the OS program 120a is read and executed by the CPU 101a, so that functions relating to input / output of the keyboard 105a and the mouse 106a, memory management of the first storage unit 102a, the second storage unit 103a, and the like are performed. The basic function of the computer which is the content distribution apparatus 1a can be executed. Then, with the OS program 120a being executed by the CPU 101a, the above-described distribution control program 121a, screen control program 122a, etc. are executed.

なお、OSプログラム120a、配信制御プログラム121a、画面制御プログラム122a等は、例えば、通信回線4aに接続されたサーバ等から第1の記憶部102aにダウンロードされるようにしてもよく、又CD−ROM等の記憶媒体に記録されてから当該記憶媒体のドライブを介して、第1の記憶部102aに読み込まれるようにしてもよい。   Note that the OS program 120a, the distribution control program 121a, the screen control program 122a, and the like may be downloaded to the first storage unit 102a from, for example, a server connected to the communication line 4a, or a CD-ROM. It may be recorded in the storage medium such as the first storage unit 102a via the drive of the storage medium.

(第2の記憶部103aについて)
また、第2の記憶部103aは、利用者側の端末装置2aへ送信するための複数種類の映像データや音楽データからなるコンテンツデータを記憶しておりコンテンツデータ記憶手段として機能すると共に、これら各コンテンツデータの内容と関連した内容でありながら、そのコンテンツデータとは内容の異なるお試し版データを記憶しており、関連コンテンツデータ記憶手段としても機能するものである。
(About the second storage unit 103a)
The second storage unit 103a stores content data including a plurality of types of video data and music data to be transmitted to the terminal device 2a on the user side, and functions as a content data storage unit. Although it is a content related to the content of the content data, it stores trial version data different from the content data and functions as a related content data storage means.

さらに、この第2記憶部103aは、コンテンツ配信要求を送信してきた各利用者のライセンスに関する情報を記憶しており、ライセンス情報記憶手段としても機能するものである。   Further, the second storage unit 103a stores information regarding the license of each user who has transmitted the content distribution request, and also functions as a license information storage unit.

(制御部113aについて)
制御部113aは、上述のようにCPU101aと第1の記憶部102aとから構成され、CPU101aが第1の記憶部102aに記憶された各種プログラム120a〜122aを読み出して実行することにより、コンテンツ配信装置1a全体を統括制御するようにしている。
(About the control unit 113a)
As described above, the control unit 113a includes the CPU 101a and the first storage unit 102a, and the CPU 101a reads out and executes the various programs 120a to 122a stored in the first storage unit 102a, whereby the content distribution apparatus The overall control of 1a is controlled.

〔2.3.端末装置の構成〕
次に、図24を参照して、利用者側の端末装置2aの構成及び動作について説明する。
[2.3. Configuration of terminal device]
Next, the configuration and operation of the terminal device 2a on the user side will be described with reference to FIG.

図24は、第2実施形態における端末装置2aの概略構成例を示す機能ブロック図である。端末装置2aは、一般のパーソナルコンピュータを適用可能であり、図24に示すように、CPU(Central Processing Unit)201aと、各種プログラム等を記憶(格納)するROM(Read Only Memory)等から構成された第1の記憶部202aと、各種データ等を記憶するハードディスク装置等から構成された第2の記憶部203aと、通信回線4aを介してコンテンツ配信装置1aや支払管理装置3aとの間で通信を行うネットワークインターフェイス204aと、利用者が端末装置2aを遠隔操作するために所定の赤外線信号を送信及び受信するリモコン205aと、このリモコン205aと赤外線により通信を行なうための赤外線ポート206aと、赤外線ポート206aを制御する周辺機器制御チップ207aと、CPU201aからイメージデータを受け取り、内部のビデオメモリ(図示せず)に書き込むと共にこのビデオメモリに書き込んだデータを後述のディスプレイ209aに表示するビデオチップ208aと、ビデオチップ208aから送信される信号に応じた表示を行うディスプレイ209aと、FM音源(Frequency Modulation)やWave Table音源などの音源を有する音源チップ210aと、音源チップ210aから出力されるオーディオ信号を音波に変換するスピーカ211aとを備えて構成され、これらの各種構成要素はシステムバス212aを介して相互に接続されている。なお、本実施形態においては、CPU201aと第1の記憶部202aと第2の記憶部203aで制御部213aを構成している。なお、ネットワークインターフェイス204aは、ルータ10Bを介して、通信回線4aに接続されている。   FIG. 24 is a functional block diagram illustrating a schematic configuration example of the terminal device 2a according to the second embodiment. The terminal device 2a is applicable to a general personal computer, and includes a CPU (Central Processing Unit) 201a and a ROM (Read Only Memory) that stores (stores) various programs as shown in FIG. Communication between the first storage unit 202a, the second storage unit 203a composed of a hard disk device or the like for storing various data, and the content distribution device 1a or the payment management device 3a via the communication line 4a A network interface 204a for performing remote control, a remote controller 205a for transmitting and receiving a predetermined infrared signal for a user to remotely operate the terminal device 2a, an infrared port 206a for communicating with the remote control 205a by infrared, and an infrared port Receives image data from the peripheral device control chip 207a for controlling 206a and the CPU 201a and writes it to an internal video memory (not shown) Both the video chip 208a for displaying the data written in the video memory on the display 209a (to be described later), the display 209a for displaying in accordance with the signal transmitted from the video chip 208a, the FM sound source (Frequency Modulation), the Wave Table sound source, etc. The sound source chip 210a having the sound source and the speaker 211a for converting the audio signal output from the sound source chip 210a into sound waves, and these various components are connected to each other via the system bus 212a. . In the present embodiment, the CPU 201a, the first storage unit 202a, and the second storage unit 203a constitute the control unit 213a. The network interface 204a is connected to the communication line 4a via the router 10B.

(第1の記憶部202aについて)
また、第1の記憶部202aには、端末装置2aのコンピュータとしての基本的な機能を提供するためのOSのプログラム220aと、コンテンツ配信装置1aから配信されるコンテンツデータを受信するための受信制御プログラム221aと、受信したコンテンツデータを再生するための再生制御プログラム222aと、ディスプレイ209aを制御するための画面制御プログラム223a等を記憶しており、これらはCPU201aによって読み出され、CPU201aによってこれらのプログラムに従った機能が実行される。
(About the first storage unit 202a)
The first storage unit 202a also has an OS program 220a for providing basic functions as a computer of the terminal device 2a and reception control for receiving content data distributed from the content distribution device 1a. A program 221a, a reproduction control program 222a for reproducing the received content data, a screen control program 223a for controlling the display 209a, etc. are stored. These are read by the CPU 201a, and these programs are read by the CPU 201a. The function according to is executed.

ここで、OSプログラム220aは、CPU201aによって読み出されて実行されることにより、リモコン205aの入出力に関する機能や、第1の記憶部202aや第2の記憶部203aなどのメモリ管理などの端末装置2aであるコンピュータの基本的な機能を実行可能にするものである。そして、このOSプログラム220aがCPU201aによって実行された状態で、上述の受信制御プログラム221a、再生制御プログラム222a、画面制御プログラム223a等が実行される。   Here, the OS program 220a is read and executed by the CPU 201a, so that terminal devices such as functions related to input / output of the remote controller 205a and memory management of the first storage unit 202a and the second storage unit 203a, etc. The basic function of the computer 2a can be executed. Then, with the OS program 220a being executed by the CPU 201a, the above-described reception control program 221a, reproduction control program 222a, screen control program 223a, etc. are executed.

なお、OSプログラム220a、受信制御プログラム221a、再生制御プログラム222a、画面制御プログラム223a等は、例えば、インターネットに接続されたサーバ等から第1の記憶部202aにダウンロードされるようにしてもよく、又CD−ROM等の記憶媒体に記録されてから当該記憶媒体のドライブを介して、第1の記憶部202aに読み込まれるようにしてもよい。   Note that the OS program 220a, the reception control program 221a, the reproduction control program 222a, the screen control program 223a, and the like may be downloaded to the first storage unit 202a from, for example, a server connected to the Internet. It may be recorded in a storage medium such as a CD-ROM and then read into the first storage unit 202a via a drive of the storage medium.

(第2記憶部203aについて)
第2の記憶部203aは、コンテンツ配信装置1aから受信したIDや、利用者がコンテンツデータを再生するためのライセンスに関する情報と、ライセンスに対する決済条件とを関連付けて記憶することができ、ライセンス情報記憶手段として機能するものである。
(About the second storage unit 203a)
The second storage unit 203a can store the ID received from the content distribution apparatus 1a, the information related to the license for the user to play back the content data, and the payment conditions for the license in association with each other. It functions as a means.

ここでいう決済条件とは、次の2つの条件を示す。   The settlement conditions here indicate the following two conditions.

決済条件1:コンテンツ配信要求を送信した利用者が要求したコンテンツに対する所定の料金を最初に支払ってから現在までの間に追加料金を支払っておらず、現在、最初の支払に対応したコンテンツ利用可能期間内であるという条件。   Settlement condition 1: The user who sent the content distribution request has not paid an additional fee for the content requested by the user for the first time until the present, and the content corresponding to the first payment is now available The condition that it is within the period.

決済条件2:コンテンツ配信要求を送信した利用者が要求したコンテンツに対する所定の料金を最初に支払ってから現在までの間に追加料金を支払っており、現在、支払った追加料金に対応したコンテンツ利用可能期間内であるという条件。   Settlement condition 2: An additional fee has been paid between the first payment of the predetermined fee for the content requested by the user who sent the content distribution request and the content corresponding to the additional fee paid can be used now The condition that it is within the period.

また、この第2の記憶部203aは、コンテンツ配信装置1aから受信したコンテンツデータを記憶することができ、コンテンツデータ記憶手段として機能する他、コンテンツ配信装置1aから受信したお試し版データを記憶することもでき、関連データ記憶手段としても機能するものである。   The second storage unit 203a can store the content data received from the content distribution apparatus 1a, and functions as a content data storage unit, and also stores the trial version data received from the content distribution apparatus 1a. It can also function as related data storage means.

更に、この第2の記憶部203aは、コンテンツ配信装置1aからダウンロードするコンテンツ再生プログラムを記憶することもできるようにしている。   Further, the second storage unit 203a can store a content reproduction program downloaded from the content distribution apparatus 1a.

特に、このコンテンツ再生プログラムは、コンテンツ配信装置1aから受信したコンテンツデータを再生する際に、CPU201aが参照するものであり、具体的には、利用者の決済処理状況が後述する決済条件を満たしているか否かを判定するための決済条件判定制御プログラム、後述する決済条件判定手段により決済処理状況が決済条件を満たしていないと判断された場合に、コンテンツデータに対して再生制限を行うための再生制限プログラムを含むものである。   In particular, this content reproduction program is referred to by the CPU 201a when reproducing the content data received from the content distribution apparatus 1a. Specifically, the user's payment processing status satisfies the payment conditions described later. A payment condition determination control program for determining whether or not there is a reproduction for restricting reproduction of the content data when the payment condition determination means described later determines that the payment processing status does not satisfy the payment condition Includes restricted programs.

また、この第2の記憶部203aは、再生制限を行ったコンテンツデータ及びお試し版データの再生可能期間及び再生可能回数を示す再生制限情報を記憶することができ、再生制限記憶手段としても機能するものである。   In addition, the second storage unit 203a can store reproduction restriction information indicating the reproduction possible period and the number of reproductions of the content data and the trial version data subjected to reproduction restriction, and also functions as a reproduction restriction storage unit. To do.

(制御部213aについて)
制御部213aは、上述のようにCPU201aと第1の記憶部202aと第2の記憶部203aとから構成され、CPU201が第1記憶部202aに記憶された各種プログラム220a〜223aや、第2の記憶部203aに記憶されたコンテンツ再生プログラム等を読み出して実行することにより、端末装置2a全体を統括制御し、かつ、後述するコンテンツ取得手段、再生手段、決済処理状況取得手段、決済条件判定手段、再生制限手段、第1再生制限手段、関連コンテンツ要求手段、第2再生制限手段、第3再生制限手段、コンテンツ選択手段、第1劣化手段、第2劣化手段、進行劣化手段として機能させるようにしている。
(About the control unit 213a)
As described above, the control unit 213a includes the CPU 201a, the first storage unit 202a, and the second storage unit 203a. The CPU 201 stores various programs 220a to 223a stored in the first storage unit 202a, and the second storage unit 202a. By reading out and executing the content reproduction program stored in the storage unit 203a, the terminal device 2a is controlled overall, and content acquisition means, reproduction means, payment processing status acquisition means, payment condition determination means, which will be described later, Function as playback restriction means, first playback restriction means, related content request means, second playback restriction means, third playback restriction means, content selection means, first degradation means, second degradation means, progress degradation means Yes.

(コンテンツ取得手段について)
すなわち、端末装置2aの制御部213a(以下、単に「制御部213a」ともいう。)は、コンテンツ取得手段として機能して、コンテンツ配信装置1aからコンテンツデータを受信すると共に、受信したコンテンツデータを第2の記憶部203aへ記憶させる処理を行う。
(About content acquisition means)
That is, the control unit 213a of the terminal device 2a (hereinafter also simply referred to as “control unit 213a”) functions as a content acquisition unit to receive content data from the content distribution device 1a and to receive the received content data. The process which memorize | stores in 2 memory | storage parts 203a is performed.

(再生手段について)
また、制御部213aは、再生手段として機能して、第1の記憶部202aに記憶している再生制御プログラム222aを実行することにより、第2の記憶部203aに記憶したコンテンツデータを再生する処理を行う。
(About playback means)
In addition, the control unit 213a functions as a reproduction unit, and executes the reproduction control program 222a stored in the first storage unit 202a, thereby reproducing the content data stored in the second storage unit 203a. I do.

(決済処理状況取得手段について)
また、制御手段213aは、決済処理状況取得手段として機能して、利用者のライセンスに対する決済処理状況を、ライセンスに関する情報に基づいて取得する処理を行う。
(About payment processing status acquisition means)
In addition, the control unit 213a functions as a payment processing status acquisition unit, and performs a process of acquiring the payment processing status for the user's license based on information related to the license.

すなわち、制御手段213aは、第2の記憶部203aに記憶したコンテンツデータを再生する際に、支払管理装置3aに対して利用者のライセンス(ID)を送信することにより、このIDに対応する利用者の決済処理状況を要求して受信する処理を行うようにしている。   That is, when reproducing the content data stored in the second storage unit 203a, the control unit 213a transmits the user's license (ID) to the payment management device 3a, thereby using the ID corresponding to this ID. The processing of requesting and receiving the payment processing status of the person is performed.

このとき受信する決済処理状況とは、コンテンツデータを再生しようとした利用者が、要求しているコンテンツに対する所定の料金を支払ったか否かの情報と、その利用者が所定の料金を支払った日時に関する情報を示す情報である。   The payment processing status received at this time includes information on whether or not the user who has tried to reproduce the content data has paid a predetermined fee for the requested content, and the date and time when the user paid the predetermined fee It is the information which shows the information regarding.

(決済条件判定手段について)
また、制御部213aは、利用者の決済処理状況を受信すると、決済条件判定手段として機能して、取得した利用者の決済処理状況が決済条件を満たすか否かを判定する処理を行う。
(About payment condition judgment means)
In addition, when receiving the payment processing status of the user, the control unit 213a functions as a payment condition determination unit, and performs a process of determining whether or not the acquired payment processing status of the user satisfies the payment condition.

(再生制限手段について)
また、制御部213aが決済条件判定手段として機能した際に、利用者の決済処理状況が決済処理条件を満たしていないと判定した場合、すなわち、コンテンツ配信要求を送信した利用者が要求したコンテンツに対する所定の料金を最初に支払ってから現在までの間に追加料金を支払っておらず、現在、最初の支払に対応したコンテンツ利用可能期間内でない、若しくは、コンテンツ配信要求を送信した利用者が要求したコンテンツに対する所定の料金を最初に支払ってから現在までの間に追加料金を支払っており、現在、支払った追加料金に対応したコンテンツ利用可能期間内でないと判定した場合に、再生制限手段として機能する。
(About playback restriction means)
Further, when the control unit 213a functions as a payment condition determination unit, when it is determined that the user's payment processing status does not satisfy the payment processing condition, that is, for the content requested by the user who transmitted the content distribution request. No additional fee has been paid between the initial payment of the specified fee and the present, and it is not currently within the content availability period corresponding to the first payment, or requested by the user who sent the content distribution request Functions as a playback restricting unit when it is determined that it is not within the content availability period corresponding to the paid additional fee, since the additional fee has been paid between the first payment of the predetermined fee for the content and the present. .

このとき制御部213aは、コンテンツ配信装置1aから受信したコンテンツデータに対して再生制限を施した後、再生手段として機能して、再生制限を施したコンテンツデータを再生するようにしている。   At this time, the control unit 213a performs playback restriction on the content data received from the content distribution apparatus 1a, and then functions as a playback unit to play back the content data subjected to playback restriction.

このように、決済条件判定手段により決済処理状況が決済条件を満たさないと判定された場合、制御部113は、コンテンツデータの再生を完全に禁止するのではなく、再生制限を行ったコンテンツデータを再生することにより、利用者に対して、コンテンツの利用期間の延長を積極的に促すことができ、その利用者に決済処理である追加料金の支払を促すことができるようにしている。   As described above, when it is determined by the payment condition determination means that the payment processing status does not satisfy the payment condition, the control unit 113 does not completely prohibit the reproduction of the content data, but the reproduction restricted content data. By playing the content, the user can be actively encouraged to extend the usage period of the content, and the user can be prompted to pay an additional fee, which is a settlement process.

(第1再生制限手段について)
また、この制御部213aは、再生制限を施したコンテンツデータを再生する際に、第1再生制限手段として機能して、第2の記憶部203aに記憶している再生制限情報に基づき、再生制限を施したコンテンツデータ又はお試し版データの再生可能期間を過ぎている場合と、
再生制限を施したコンテンツデータ又はお試し版データの再生可能回数を超えている場合には、これら再生制限を施したコンテンツデータ又はお試し版データの再生を禁止する処理を行うようにしている。
(About the first reproduction limiting means)
Further, the control unit 213a functions as a first reproduction restriction unit when reproducing the content data subjected to reproduction restriction, and based on the reproduction restriction information stored in the second storage unit 203a. When the reproducible period of content data or trial version data that has been subjected to
When the number of times that the reproduction-restricted content data or trial version data can be reproduced has been exceeded, a process for prohibiting the reproduction of the content data or trial version data subjected to the reproduction restriction is performed.

また、制御部113は、再生制限手段として機能してコンテンツデータに対して再生制限を施す際に、以下に説明する第2再生制限手段、第3再生制限手段としても機能する。   The control unit 113 also functions as a second reproduction restriction unit and a third reproduction restriction unit, which will be described below, when functioning as a reproduction restriction unit to restrict reproduction of content data.

(第2再生制限手段について)
第2再生制限手段として機能した際に制御部213aは、第2の記憶部203aに記憶しているコンテンツ再生プログラムを実行することにより、コンテンツ配信装置1aから受信したコンテンツデータの一部のみを再生可能に制限する処理を行うようにしている。
(About the second playback restriction means)
When functioning as the second playback restricting means, the control unit 213a plays back only part of the content data received from the content distribution device 1a by executing the content playback program stored in the second storage unit 203a. The process is limited to a possible limit.

このように、第2再生制限手段により再生制限を行ったコンテンツデータを利用者に再生することによって、利用者は、全体を通してコンテンツを視聴したくなるので、この利用者に対してコンテンツの再生可能期間の継続を積極的に促すことができるようにしている。   In this way, by reproducing the content data that has been restricted by the second reproduction restriction means to the user, the user wants to view the content throughout, so that the user can reproduce the content. We are actively promoting the continuation of the period.

(第3再生制限手段について)
また、第3再生制限手段として機能した際に制御部213aは、第2の記憶部203aに記憶しているコンテンツ再生プログラムを実行することにより、コンテンツ配信装置1aから受信したコンテンツデータの再生品質を劣化させる処理を行うようにしている。
(About the third playback restriction means)
In addition, when functioning as the third playback restricting unit, the control unit 213a executes the content playback program stored in the second storage unit 203a, thereby setting the playback quality of the content data received from the content distribution device 1a. A process of deteriorating is performed.

このように、第3再生制限手段により再生制限を行ったコンテンツデータを再生することによって、利用者は、更に品質の高い正規のコンテンツを視聴したくなるので、この利用者に対してコンテンツの再生可能期間の継続を積極的に促すことができるようにしている。   In this way, by playing back the content data subjected to playback restriction by the third playback restriction unit, the user wants to view regular content with higher quality. We are actively promoting the continuation of possible periods.

また、コンテンツデータの再生品質を劣化させる際に、制御部213aは、以下に説明する第1劣化手段、第2劣化手段、進行劣化手段という3つの劣化手段として機能し、コンテンツデータに対してそれぞれことなる複数種類の再生制限を施す処理を行うようにしている。   Further, when the reproduction quality of the content data is deteriorated, the control unit 213a functions as three deterioration means, which are described below, a first deterioration means, a second deterioration means, and a progress deterioration means. A process for restricting different types of reproduction is performed.

(第1劣化手段について)
第1劣化手段として機能した際に制御部213aは、配信制限記憶手段に記憶している再生可能期間の開始からの経過時間に応じて、段階的にコンテンツデータの再生品質の劣化度合いを高めるような処理を行うようにしている。
(About the first degradation means)
When functioning as the first deterioration means, the control unit 213a gradually increases the degree of deterioration of the reproduction quality of the content data in accordance with the elapsed time from the start of the reproducible period stored in the distribution restriction storage means. I'm trying to do the right thing.

ここで用いるコンテンツデータの再生品質を劣化させる具体的な方法としては、例えば、コンテンツデータに音楽(音声データ)が含まれている場合に、コンテンツデータにホワイトノイズを入れる方法、再生時時の音量が徐々に小さくなるようにする方法、再生時の音量を不規則に変化(大したり、小さくしたり)させる方法、高音部又は低音部の出力を下げる方法、中音部(ボーカルの音声帯域)の出力を下げる方法、ピッチ(音程)をランダムに変える方法、昔のカセットテープのようなヒスノイズを入れる方法などを用いることができる。   Specific methods for degrading the reproduction quality of the content data used here include, for example, a method of adding white noise to the content data when the content data includes music (audio data), and a volume during reproduction. , Gradually reducing the volume during playback, increasing or decreasing the volume during playback, decreasing the output of the high or low frequency range, and the midrange (vocal voice band) ), A method of randomly changing the pitch (pitch), a method of adding hiss noise like an old cassette tape, and the like.

また、コンテンツデータに映像(画像データ)が含まれている場合には、コンテンツ中に、ホワイトノイズ、モザイク、円形・帯状の黒いベタ塗りの目隠しなどを挿入し、これらの挿入した領域を徐々に広げる方法、任意のタイミングでコンテンツとは関係のない別の映像をコンテンツ中に挿入する方法、映像を色あせさせる(全体に赤みがかる、セピアになる、グレーになる、真っ白になる)方法、TV放送終了後の砂嵐映像にだんだん近づける方法などを用いることができる。   Also, if the content data contains video (image data), insert white noise, mosaic, circular / banded black solid blindfold, etc. into the content, and gradually remove these inserted areas. A method of spreading, a method of inserting another video unrelated to the content at any timing, a method of fading the video (reddish, sepia, gray, white), TV broadcasting You can use the method of getting closer to the sandstorm video after the end.

これにより、利用者に対して、再生品質の劣化度合いによって再生不可能となる時期が近づいていることを認識させることができ、コンテンツの再生可能期間の継続を更に積極的に促すことができるようにしている。   As a result, it is possible to make the user recognize that the time when the playback becomes impossible due to the degree of deterioration of the playback quality is approaching, and to more actively encourage the continuation of the content playback enabled period. I have to.

(第2劣化手段について)
また、第2劣化手段として機能した際に制御部213aは、再生制限を施したコンテンツデータの再生回数の増加に応じて、段階的にコンテンツデータの前記再生品質の劣化度合いを高めるような処理を行うようにしている。
(About the second deterioration means)
In addition, when functioning as the second deterioration means, the control unit 213a performs a process of gradually increasing the degree of deterioration of the reproduction quality of the content data in accordance with an increase in the number of reproductions of the content data subjected to reproduction restriction. Like to do.

ここで、第2劣化手段によりコンテンツデータの再生品質を劣化させる方法としては、上記した第1劣化手段と同様の方法を用いることができる。   Here, as a method for degrading the reproduction quality of the content data by the second degradation means, the same method as the first degradation means described above can be used.

これにより、利用者に対して、再生品質の劣化度合いによって再生不可能となる回数が近づいていることを認識させることができ、コンテンツの再生可能期間の継続を更に積極的に促すことができるようにしている。   As a result, the user can be aware that the number of times playback is impossible due to the degree of deterioration in playback quality is approaching, and can be more actively encouraged to continue the content playback period. I have to.

(進行劣化手段について)
また、進行劣化手段として機能した際に制御部213aは、再生制限を施したコンテンツデータ再生の進行に伴って段階的にコンテンツデータの再生品質の劣化度合いを高めるような処理を行うようにしている。
(About progress deterioration means)
In addition, when functioning as progress deterioration means, the control unit 213a performs a process that gradually increases the degree of deterioration in the reproduction quality of the content data as the reproduction of the content data subjected to the reproduction restriction progresses. .

これにより、再生制限を施したコンテンツデータを再生中に利用者へ、決済処理が行われていないことを認識させることができ、利用者に対して積極的に決済処理を促すことができるようにしている。   This makes it possible for the user to recognize that payment processing has not been performed during playback of content data with playback restrictions, and to actively encourage the user to perform payment processing. ing.

(関連コンテンツ要求手段、及び、関連コンテンツ受信手段について)
また、制御部213aは、決済条件判定手段として機能した際に、決済処理状況が前記決済条件を満たさないと判定した場合、コンテンツ配信装置1aに対して、お試し版データの配信を要求する処理を行う関連コンテンツ要求手段として機能する。
(Regarding related content requesting means and related content receiving means)
When the control unit 213a functions as a payment condition determination unit and determines that the payment process status does not satisfy the payment condition, the control unit 213a requests the content distribution device 1a to distribute trial version data. It functions as a related content requesting means for performing.

その後、制御部213aは、関連コンテンツ受信手段として機能し、コンテンツ配信装置1aから送信されるお試し版データを受信する処理を行った後、受信したお試し版データを第2の記憶部203aに記憶させる処理を行う。   Thereafter, the control unit 213a functions as a related content receiving unit, performs a process of receiving the trial version data transmitted from the content distribution device 1a, and then stores the received trial version data in the second storage unit 203a. Process to memorize.

そして、制御部213aは、この第2記憶部203aに記憶したお試し版データを、再生制限を行なったコンテンツデータとして再生する処理を行うようにしている。   Then, the control unit 213a performs a process of reproducing the trial version data stored in the second storage unit 203a as content data subjected to reproduction restriction.

このように、利用者にお試し版データを再生させることによって、コンテンツの利用可能期間の継続を促すことが出来る。   In this way, by allowing the user to reproduce the trial version data, it is possible to encourage the continuation of the content availability period.

(コンテンツ選択手段について)
また、この制御部213aは、上記各手段により再生制限した複数種類のコンテンツデータの中から1種類のコンテンツデータを任意に選択するコンテンツ選択手段としても機能するものである。
(About content selection means)
The control unit 213a also functions as a content selection unit that arbitrarily selects one type of content data from among a plurality of types of content data restricted by the above-described units.

すなわち、この制御部213aは、関連コンテンツ記憶手段に記憶しているお試し版データと、第2再生制限手段により再生制限を行ったコンテンツデータと、第3再生制限手段により再生制限を行ったコンテンツデータとのうちから、いずれか1つのコンテンツデータを任意に選択し、その選択したコンテンツデータを再生制限を行ったコンテンツデータとして再生する処理を行うようにしている。   That is, the control unit 213a includes the trial version data stored in the related content storage unit, the content data subjected to reproduction restriction by the second reproduction restriction unit, and the content subjected to reproduction restriction by the third reproduction restriction unit. Any one piece of content data is arbitrarily selected from the data, and the selected content data is reproduced as content data subjected to reproduction restriction.

このように、複数種類の再生制限を施したコンテンツデータの中から任意に選択したコンテンツデータ再生させることができるので、利用者の興趣をそぐことなく、コンテンツの再生可能期間の継続を積極的に促すことができる。   In this way, it is possible to reproduce content data arbitrarily selected from content data subjected to a plurality of types of reproduction restrictions, so it is possible to actively continue the content reproducible period without distracting the interest of the user. Can be urged.

〔2.4.支払管理装置の構成〕
図25は、第2実施形態における支払管理装置3aの概略構成を示す機能ブロック図である。支払管理装置3aは、一般のサーバコンピュータを適用可能であり、図25に示すように、CPU(Central Processing Unit)301aと、各種プログラム等を記憶(格納)するROM(Read Only Memory)等から構成された第1の記憶部302aと、各種データ等を記憶するHDD(Hard Disc Drive)等から構成された第2の記憶部303aと、通信回線4aを介してコンテンツ配信装置1aや端末装置2a、及び、図示しない金融機関の端末装置等との間で通信を行うネットワークインターフェイス304aと、所定の情報を入力可能なキーボード305aやマウス306a等の入力部を制御する周辺機器制御チップ307aと、CPU301aからイメージデータを受け取り、内部のビデオメモリ(図示せず)に書き込むと共にこのビデオメモリに書き込んだデータを後述のディスプレイ309aに表示するビデオチップ308aとを備えて構成され、これらの各種構成要素はシステムバス310aを介して相互に接続されている。なお、本実施形態においては、CPU301aと第1の記憶部302aと第2の記憶部303aとで制御部312aを構成している。なお、ネットワークインターフェイス304aは、ルータ10Cを介して、通信回線4aに接続されている。
[2.4. Payment Management Device Configuration)
FIG. 25 is a functional block diagram showing a schematic configuration of the payment management apparatus 3a in the second embodiment. The payment management apparatus 3a is applicable to a general server computer, and includes a CPU (Central Processing Unit) 301a and a ROM (Read Only Memory) that stores (stores) various programs and the like as shown in FIG. The first storage unit 302a, a second storage unit 303a composed of an HDD (Hard Disc Drive) or the like for storing various data, and the content distribution device 1a or the terminal device 2a via the communication line 4a. And a network interface 304a that communicates with a terminal device of a financial institution (not shown), a peripheral device control chip 307a that controls input units such as a keyboard 305a and a mouse 306a that can input predetermined information, and a CPU 301a. A video that receives the image data, writes it in an internal video memory (not shown), and displays the data written in this video memory on a display 309a described later. The various components are connected to each other via a system bus 310a. In the present embodiment, the CPU 301a, the first storage unit 302a, and the second storage unit 303a constitute a control unit 312a. The network interface 304a is connected to the communication line 4a via the router 10C.

(第1の記憶部302について)
また、第1記憶部302aには、支払管理装置3aのコンピュータとしての基本的な機能を提供するためのOSのプログラム320a等を記憶しており、このOSプログラムはCPU301aによって読み出され、CPU301aによってこれらのプログラムに従った機能が実行される。
(Regarding the first storage unit 302)
The first storage unit 302a stores an OS program 320a for providing basic functions as a computer of the payment management apparatus 3a. The OS program is read by the CPU 301a and is read by the CPU 301a. Functions according to these programs are executed.

ここで、OSプログラム320aは、CPU301aによって読み出されて実行されることにより、キーボード305aやマウス306aの入出力に関する機能や、第1の記憶部302aや第2の記憶部303aなどのメモリ管理などの支払管理装置3aであるコンピュータの基本的な機能を実行可能にするものである。   Here, the OS program 320a is read out and executed by the CPU 301a, so that functions related to input / output of the keyboard 305a and the mouse 306a, memory management of the first storage unit 302a and the second storage unit 303a, and the like. This makes it possible to execute the basic functions of the computer which is the payment management apparatus 3a.

(第2の記憶部303aについて)
第2記憶部303aには、各利用者が所定の料金を支払ったか否かに関する情報や、料金を支払った日時に関する情報等からなる決済処理状況に関する情報を記憶している。なお、この決済処理状況に関する情報は、決済処理状況が変化する度に更新するようにしている。
(About the second storage unit 303a)
The second storage unit 303a stores information on the settlement processing status including information on whether each user has paid a predetermined fee, information on the date and time when the user has paid the fee, and the like. The information regarding the payment processing status is updated every time the payment processing status changes.

また、この第2の記憶部303aには、各利用者のIDも記憶するようにしており、このID毎に上記した決済処理状況に関する情報を管理して記憶するようにしている。   The second storage unit 303a also stores the ID of each user, and manages and stores the information related to the settlement processing status described above for each ID.

(制御部312aについて)
制御部312aは、上述のようにCPU301aと第1の記憶部302aと第2の記憶部303aとから構成され、端末装置2aから決済処理状況に関する情報の要求を受信すると、第2の記憶部303aから最新の決済処理状況に関する情報を端末装置2aへ送信する処理を行う他、決済処理状況の更新を行うために金融機関の端末装置との間で行う通信処理等、支払管理装置3a全体を統括制御するものである。
(About control unit 312a)
As described above, the control unit 312a is composed of the CPU 301a, the first storage unit 302a, and the second storage unit 303a. When the control unit 312a receives a request for information related to the payment processing status from the terminal device 2a, the second storage unit 303a. In addition to processing to send information on the latest payment processing status from the terminal to the terminal device 2a, the entire payment management device 3a, such as communication processing with the terminal device of the financial institution to update the payment processing status It is something to control.

〔2.5.コンテンツ配信装置の動作プログラム〕
ここで、第2実施形態におけるコンテンツ配信装置1aの動作プログラムについて説明する。このコンテンツ配信装置1aの制御部113aは、図26〜図28に示すフローチャートに従って制御を行う。なお、コンテンツ配信装置1aの動作プログラムの説明中において、コンテンツ配信装置1aの制御部113aを単に制御部113aと記載することとする。
[2.5. Operation program for content distribution apparatus]
Here, an operation program of the content distribution apparatus 1a in the second embodiment will be described. The control unit 113a of the content distribution apparatus 1a performs control according to the flowcharts shown in FIGS. In the description of the operation program of the content distribution apparatus 1a, the control unit 113a of the content distribution apparatus 1a is simply referred to as the control unit 113a.

(メイン処理)
図26に示すように、メイン処理において制御部113aは、電源がONされると処理を開始し、このコンテンツ送信装置1aのユーザによる操作が行われたか否かの判断を行い(ステップS175)、ユーザによる操作が行われたと判断した場合(ステップS175:Yes)に処理をステップS177へ移し、ユーザによる操作が行われていないと判断した場合(ステップS175:No)に処理をステップS216へ移す。
(Main process)
As shown in FIG. 26, in the main process, the control unit 113a starts the process when the power is turned on, determines whether or not an operation by the user of the content transmission device 1a has been performed (step S175), If it is determined that an operation by the user has been performed (step S175: Yes), the process proceeds to step S177. If it is determined that an operation by the user has not been performed (step S175: No), the process proceeds to step S216.

ステップS177において制御部113aは、ユーザによる操作が電源OFFの操作であるか否かの判断を行い、電源OFFの操作であると判断した場合(ステップS177:Yes)に電源をOFFする処理(ステップS178)を行った後、このメイン処理を終了する。   In step S177, the control unit 113a determines whether or not the operation by the user is a power-off operation, and when it is determined that the operation is a power-off operation (step S177: Yes) (step S177: Yes) After performing S178), the main process is terminated.

一方、制御部113aは、ユーザによる操作が電源OFFの操作でないと判断した場合(ステップS177:No)には、その操作に対応したその他の処理(ステップS179)を行った後、処理をステップS215へ移す。   On the other hand, if the control unit 113a determines that the operation by the user is not a power-off operation (step S177: No), the control unit 113a performs other processing (step S179) corresponding to the operation, and then performs the processing in step S215. Move to.

ステップS176において制御部113aは、要求コマンドを受信したか否かの判断を行い、要求コマンドを受信していないと判断した場合(ステップS176:No)に処理をステップS175へ戻し、電源がONである間、ステップS175〜S176の処理を繰り返し行うことによって待機状態となる。   In step S176, the control unit 113a determines whether or not a request command has been received. If it is determined that the request command has not been received (step S176: No), the process returns to step S175, and the power is turned on. For a while, the process enters the standby state by repeatedly performing the processes of steps S175 to S176.

一方、ステップS176において要求コマンドを受信したと判断した場合(ステップS176:Yes)に制御部113aは、処理をステップS180へ移す。   On the other hand, if it is determined in step S176 that a request command has been received (step S176: Yes), the control unit 113a moves the process to step S180.

また、ステップS180において制御部113aは、要求コマンドがコンテンツ要求であるのか否かの判断を行い、コンテンツ要求コマンドであると判断した場合(ステップS180:Yes)に処理をステップS181へ移し、コンテンツ要求コマンドでないと判断した場合(ステップS180:No)に処理をステップS182へ移す。   In step S180, the control unit 113a determines whether or not the request command is a content request. If the control unit 113a determines that the request command is a content request command (step S180: Yes), the process proceeds to step S181. If it is determined that it is not a command (step S180: No), the process proceeds to step S182.

ステップS181において制御部113aは、図27に示すコンテンツデータ送信処理を行い、その後、処理をステップS175へ移す。   In step S181, the control unit 113a performs the content data transmission process shown in FIG. 27, and then moves the process to step S175.

ステップS182において制御部113aは、要求コマンドがお試し版データ要求であるか否かの判断を行い、お試し版データ要求であると判断した場合(ステップS182:Yes)に処理をステップS183へ移し、お試し版データ要求でないと判断した場合(ステップS182:No)に処理をステップS184へ移す。   In step S182, the control unit 113a determines whether or not the request command is a trial version data request. If it is determined that the request command is a trial version data request (step S182: Yes), the process proceeds to step S183. If it is determined that the request is not a trial version data request (step S182: No), the process proceeds to step S184.

ステップS183において制御部113aは、図28に示すお試し版データ送信処理を行った後、処理をステップS175へ移す。   In step S183, the control unit 113a performs the trial version data transmission process shown in FIG. 28, and then moves the process to step S175.

また、ステップS184において制御部123aは、要求コマンドに対応したその他の要求処理を行った後、処理をステップS175へ移す。   In step S184, the control unit 123a performs other request processing corresponding to the request command, and then moves the processing to step S175.

(コンテンツデータ送信処理)
このコンテンツデータ送信処理は、図26に示すステップS181で行う処理であり、制御部113aが図27に示すフローチャートに従って行うものである。
(Content data transmission process)
This content data transmission process is a process performed in step S181 shown in FIG. 26, and is performed by the control unit 113a according to the flowchart shown in FIG.

図27に示すように、コンテンツデータ送信処理において制御部113aは、タイマーセット処理(ステップS187)を行った後、処理をステップS188へ移す。   As illustrated in FIG. 27, in the content data transmission process, the control unit 113a performs the timer setting process (step S187), and then moves the process to step S188.

このとき行うタイマーセット処理(ステップS188)において制御部113aは、端末装置2aからコンテンツ要求を示す要求コマンドを受信した時点から3分間タイマーによる時間の計測を開始させる処理を行う。   In the timer setting process performed at this time (step S188), the control unit 113a performs a process of starting time measurement with a 3-minute timer from the time when a request command indicating a content request is received from the terminal device 2a.

ステップS188において制御部113aは、第2の記憶部103aを参照することにより、コンテンツ要求に対応したコンテンツデータの存在を確認する処理を行い、その後、処理をステップS189へ移す。   In step S188, the control unit 113a refers to the second storage unit 103a to perform processing for confirming the presence of content data corresponding to the content request, and then moves the processing to step S189.

ステップS189において制御部113aは、コンテンツ要求に対応したコンテンツデータが存在するか否かの判断を行い、存在すると判断した場合に処理をステップS190へ移し、存在しないと判断した場合に処理をステップS185へ移す。   In step S189, the control unit 113a determines whether there is content data corresponding to the content request. If it is determined that the content data exists, the control unit 113a moves the process to step S190, and if it determines that the content data does not exist, the process proceeds to step S185. Move to.

ステップS190において制御部113aは、端末装置2aへコンテンツ要求に対応したコンテンツデータを送信する処理を行った後、処理をステップS191へ移す。   In step S190, the control unit 113a performs a process of transmitting content data corresponding to the content request to the terminal device 2a, and then moves the process to step S191.

また、ステップS185において制御部113aは、タイムリミットであるか否かの判断を行い、タイムリミットであると判断した場合に処理をステップS186へ移し、タイムリミットでないと判断した場合に処理をステップS188へ移す。   In step S185, the control unit 113a determines whether or not it is a time limit. If it is determined that the time limit is reached, the process proceeds to step S186. If it is determined that the time limit is not reached, the process proceeds to step S188. Move to.

すなわち、制御部113aは、タイマーによる計測時間が3分を超えたと判断した場合に、コンテンツデータの送信に失敗したことを示す失敗情報を端末装置2aへ送信する処理を行い(ステップS186)、その後、処理をステップS191へ移す。   That is, when it is determined that the time measured by the timer has exceeded 3 minutes, the control unit 113a performs a process of transmitting failure information indicating that the transmission of the content data has failed to the terminal device 2a (step S186). Then, the process proceeds to step S191.

一方、制御部113aにより3分を超えていないと判断した場合には、ステップS188〜S189における処理を繰り返し行うようにしている。   On the other hand, when the control unit 113a determines that the time does not exceed 3 minutes, the processing in steps S188 to S189 is repeated.

ステップS191において制御部113aは、タイマーを解除する処理を行った後、このコンテンツデータ送信処理を終了し処理を図26に示すステップS175へ移す。   In step S191, the control unit 113a performs the process of canceling the timer, and then ends the content data transmission process and moves the process to step S175 shown in FIG.

(お試し版データ送信処理)
このお試し版データ送信処理は、図26に示すステップS183で行う処理であり、制御部113aが図28に示すフローチャートに従って行うものである。
(Trial version data transmission process)
This trial version data transmission processing is processing performed in step S183 shown in FIG. 26, and is performed by the control unit 113a according to the flowchart shown in FIG.

図28に示すように、お試し版データ送信処理において制御部113aは、タイマーセット処理(ステップS194)を行った後、処理をステップS195へ移す。   As shown in FIG. 28, in the trial version data transmission process, the control unit 113a performs the timer setting process (step S194), and then moves the process to step S195.

このとき行うタイマーセット処理(ステップS194)において制御部113aは、端末装置2aからお試し版データ要求を示す要求コマンドを受信した時点から3分間タイマーによる時間の計測を開始させる処理を行う。   In the timer setting process (step S194) performed at this time, the control unit 113a performs a process of starting time measurement using a timer for 3 minutes from the time when a request command indicating a trial version data request is received from the terminal device 2a.

ステップS195において制御部113aは、第2の記憶部103aを参照することにより、お試し版データ要求に対応したデータの存在を確認する処理を行い、その後、処理をステップS196へ移す。   In step S195, the control unit 113a refers to the second storage unit 103a to perform processing for confirming the existence of data corresponding to the trial version data request, and then moves the processing to step S196.

ステップS196において制御部113aは、お試し版データ要求に対応したデータが存在するか否かの判断を行い、存在すると判断した場合に処理をステップS197へ移し、存在しないと判断した場合に処理をステップS192へ移す。   In step S196, the control unit 113a determines whether there is data corresponding to the trial version data request. If it is determined that the data exists, the control unit 113a moves the process to step S197, and if it determines that the data does not exist, the process is performed. Move on to step S192.

ステップS197において制御部113aは、端末装置2aへお試し版データ要求に対応したデータを送信する処理を行った後、処理をステップS198へ移す。   In step S197, the control unit 113a performs a process of transmitting data corresponding to the trial version data request to the terminal device 2a, and then moves the process to step S198.

また、ステップS192において制御部113aは、タイムリミットであるか否かの判断を行い、タイムリミットであると判断した場合に処理をステップS193へ移し、タイムリミットでないと判断した場合に処理をステップS195へ移す。   Further, in step S192, the control unit 113a determines whether or not it is a time limit, and when it is determined that it is a time limit, the process proceeds to step S193, and when it is determined that it is not a time limit, the process is performed in step S195. Move to.

すなわち、制御部113aは、タイマーによる計測時間が3分を超えたと判断した場合に、お試し版データの送信に失敗したことを示す失敗情報を端末装置2aへ送信する処理を行い(ステップS193)、その後、処理をステップS198へ移す。   That is, when it is determined that the time measured by the timer has exceeded 3 minutes, the control unit 113a performs processing for transmitting failure information indicating that transmission of the trial version data has failed to the terminal device 2a (step S193). Thereafter, the process proceeds to step S198.

一方、制御部113aにより3分を超えていないと判断した場合には、ステップS195〜S196における処理を繰り返し行うようにしている。   On the other hand, when the control unit 113a determines that the time does not exceed 3 minutes, the processing in steps S195 to S196 is repeated.

ステップS198において制御部113aは、タイマーを解除する処理を行った後、このコンテンツデータ送信処理を終了し処理を図26に示すステップS175へ移す。   In step S198, the control unit 113a performs the process of canceling the timer, and then ends the content data transmission process and moves the process to step S175 shown in FIG.

〔2.6.端末装置の動作プログラム〕
次に、第2実施形態における端末装置2aの動作プログラムについて説明する。この端末装置2aの制御部213aは、図29〜図46に示すフローチャートに従って制御を行う。なお、端末装置2aの動作プログラムの説明中において、端末装置1aの制御部213aを単に制御部213aと記載することとする。
[2.6. Terminal device operation program]
Next, an operation program of the terminal device 2a in the second embodiment will be described. The control unit 213a of the terminal device 2a performs control according to the flowcharts shown in FIGS. In the description of the operation program of the terminal device 2a, the control unit 213a of the terminal device 1a is simply referred to as the control unit 213a.

また、以下の説明では、端末装置2aがコンテンツ配信装置1aへ要求コマンドを送信した後に、制御部213aが行う処理について説明する。   In the following description, processing performed by the control unit 213a after the terminal device 2a transmits a request command to the content distribution device 1a will be described.

(メイン処理)
図29に示すように、メイン処理において制御部213aは、電源がONされると処理を開始し、この端末装置2aのユーザによる操作が行われたか否かの判断を行い(ステップS2)、ユーザによる操作が行われたと判断した場合(ステップS2:Yes)に処理をステップS3へ移し、ユーザによる操作が行われていないと判断した場合(ステップS2:No)に処理をステップS2へ移す。
(Main process)
As shown in FIG. 29, in the main process, the control unit 213a starts the process when the power is turned on, determines whether or not an operation by the user of the terminal device 2a has been performed (step S2), and the user If it is determined that an operation according to (2) is performed (step S2: Yes), the process proceeds to step S3. If it is determined that an operation by the user is not performed (step S2: No), the process proceeds to step S2.

ステップS3において制御部213aは、ステップS2におけるユーザの操作が、コンテンツのダウンロードを行うための操作であるか否かの判断を行い、ダウンロードを行うための操作であると判断した場合(ステップS3:Yes)に処理をステップS4へ移し、ダウンロードを行うための操作でないと判断した場合(ステップS3:No)に処理をステップS5へ移す。   In step S3, the control unit 213a determines whether the user operation in step S2 is an operation for downloading content, and determines that the operation is an operation for downloading (step S3: If yes, the process proceeds to step S4, and if it is determined that the operation is not for downloading (step S3: No), the process proceeds to step S5.

ステップS4において制御部213aは、図30に示すコンテンツダウンロード処理を行った後、処理を図29に示すステップS2へ移す。   In step S4, after performing the content download process shown in FIG. 30, the control unit 213a moves the process to step S2 shown in FIG.

ステップS5において制御部213aは、ステップS2におけるユーザの操作がコンテンツデータを再生する操作であるか否かの判断を行い、再生する操作であると判断した場合(ステップS3:Yes)に処理をステップS11へ移し、再生する操作でないと判断した場合(ステップS3:No)に処理をステップS7へ移す。   In step S5, the control unit 213a determines whether or not the user operation in step S2 is an operation for reproducing content data. If the control unit 213a determines that the operation is a reproduction operation (step S3: Yes), the process proceeds to step S5. The process proceeds to S11, and if it is determined that the operation is not a reproduction operation (step S3: No), the process proceeds to step S7.

ステップS11において制御部213aは、図32に示す料金チェック処理を行った後、ステップS6へ移す。   In step S11, the control unit 213a performs the charge check process shown in FIG. 32, and then proceeds to step S6.

ステップS6において制御部213aは、図31に示す再生処理を行った後、処理を図29に示すステップS2へ移す。   In step S6, the control unit 213a performs the reproduction process shown in FIG. 31, and then moves the process to step S2 shown in FIG.

ステップS7において制御部213aは、ステップS2におけるユーザの操作が電源をOFF状態にする操作であるか否かの判断を行い、電源をOFF状態にする操作であると判断した場合(ステップS7:Yes)に、電源をOFF状態とする処理(ステップS8)を行った後、処理を終了し、電源をOFF状態にする操作でないと判断した場合(ステップS7:No)に、ユーザの操作に対応したその他の処理を行い(ステップS9)、その後、処理をステップS2へ移す。   In step S7, the control unit 213a determines whether or not the user operation in step S2 is an operation for turning off the power, and determines that the operation is for turning off the power (step S7: Yes ), After the process of turning off the power (step S8), the process is terminated and it is determined that the operation is not an operation of turning off the power (step S7: No). Other processing is performed (step S9), and then the processing proceeds to step S2.

(コンテンツデータダウンロード処理)
このコンテンツデータダウンロード処理は、図29に示すステップS4で行う処理であり、制御部213aがコンテンツ取得手段として機能して、図30に示すフローチャートに従って行うものである。
(Content data download process)
This content data download processing is processing performed in step S4 shown in FIG. 29, and is performed according to the flowchart shown in FIG. 30 by the control unit 213a functioning as content acquisition means.

図30に示すように、コンテンツデータダウンロード処理において制御部213aは、タイマーセット処理(ステップS13)を行った後、処理をステップS14へ移す。   As shown in FIG. 30, in the content data download process, the control unit 213a performs the timer set process (step S13), and then moves the process to step S14.

このとき行うタイマーセット処理(ステップS13)において制御部213aは、図29に示すステップS2におけるユーザの操作を検出した時点から3分間タイマーによる時間の計測を開始させる処理を行う。   In the timer setting process (step S13) performed at this time, the control unit 213a performs a process of starting time measurement with a 3-minute timer from the point in time when the user operation is detected in step S2 shown in FIG.

ステップS14において制御部213aは、コンテンツ配信装置1aと通信可能であるか否かの判断を行い、通信可能であると判断した場合(ステップS14:Yes)に処理をステップS15へ移し、通信可能でないと判断した場合(ステップS14:No)に処理をステップS12へ移す。   In step S14, the control unit 213a determines whether or not communication with the content distribution apparatus 1a is possible. If it is determined that communication is possible (step S14: Yes), the process proceeds to step S15 and communication is not possible. Is determined (step S14: No), the process proceeds to step S12.

ステップS15において制御部213aは、コンテンツ配信装置1aからコンテンツデータを取得する処理を行った後、処理をステップS16へ移す。   In step S15, the control unit 213a performs processing for acquiring content data from the content distribution device 1a, and then moves the processing to step S16.

ステップS16において制御部213aは、コンテンツデータを取得できたか否かの判断を行い、コンテンツデータを取得できたと判断した場合(ステップS16:Yes)に処理をステップS17へ移し、コンテンツデータを取得できなかったと判断した場合(ステップS16:No)に処理をステップS12へ移す。   In step S16, the control unit 213a determines whether or not the content data has been acquired. If it is determined that the content data has been acquired (step S16: Yes), the process proceeds to step S17, and the content data cannot be acquired. If it is determined that the process has been completed (step S16: No), the process proceeds to step S12.

ステップS17において制御部213aは、ステップS15において取得したコンテンツデータを第2の記憶部203aに保存する処理を行った後、処理をステップS18へ移す。   In step S17, the control unit 213a performs a process of storing the content data acquired in step S15 in the second storage unit 203a, and then moves the process to step S18.

また、ステップS12において制御部213aは、タイムリミットであるか否かの判断を行い、タイムリミットであると判断した場合に処理をステップS18へ移し、タイムリミットでないと判断した場合に処理をステップS14へ移す。   In step S12, the control unit 213a determines whether or not it is a time limit. If it is determined that the time limit is reached, the process proceeds to step S18. If the control unit 213a determines that the time limit is not reached, the process proceeds to step S14. Move to.

すなわち、制御部213aは、タイマーによる計測時間が3分を超えたと判断した場合に、タイマーを解除する処理(ステップS18)を行うことによって、タイマーによる時間計測を終了し、このコンテンツデータダウンロード処理を終了して処理を図29に示すステップS2へ移す。   That is, when the control unit 213a determines that the measurement time by the timer has exceeded 3 minutes, the control unit 213a terminates the time measurement by the timer by performing the process of releasing the timer (step S18), and performs the content data download process. When finished, the process proceeds to step S2 shown in FIG.

一方、3分を超えていないと判断した場合に制御部213aは、ステップS14〜S16における処理を繰り返し行うようにしている。   On the other hand, when it is determined that the time does not exceed 3 minutes, the control unit 213a repeatedly performs the processes in steps S14 to S16.

(再生処理)
この再生処理は、図29に示すステップS6で行う処理であり、制御部213aが再生手段、及び、決済条件判定手段として機能して、図31に示すフローチャートに従って行うものである。
(Reproduction processing)
This reproduction process is a process performed in step S6 shown in FIG. 29, and is performed according to the flowchart shown in FIG. 31 by the control unit 213a functioning as a reproduction unit and a settlement condition determination unit.

図31に示すように、再生処理において制御部213aは、後述する料金チェック処理で取得した決済処理状況情報に基づいて、視聴制限フラグが1であるか否かの判断を行う(ステップS34)。   As shown in FIG. 31, in the reproduction process, the control unit 213a determines whether or not the viewing restriction flag is 1 based on the payment process status information acquired in the charge check process described later (step S34).

この視聴制限フラグは、制御部213aが決済処理状況情報に基づいて、決済処理状況が決済条件を満たしていないと判定した場合に、第2の記憶部203aの所定領域に「1」を記憶させることにより成立するフラグである。   This viewing restriction flag stores “1” in a predetermined area of the second storage unit 203a when the control unit 213a determines that the payment processing status does not satisfy the payment conditions based on the payment processing status information. This flag is established by

そして、制御部213aは、視聴制限フラグが1であると判断した場合(ステップS34:Yes)に処理をステップS35へ移し、視聴制限フラグが1でないと判断した場合(ステップS34:No)に処理をステップS37へ移す。   Then, when the control unit 213a determines that the viewing restriction flag is 1 (step S34: Yes), the process proceeds to step S35, and when it is determined that the viewing restriction flag is not 1 (step S34: No). To Step S37.

ステップS35において制御部213aは、図33に示す視聴制限再生処理を行った後、決済処理促進用コンテンツデータの再生回数をインクリメントし(ステップS36)、その後、この再生処理を終了して処理を図29に示すステップS2へ移す。   In step S35, the control unit 213a performs the viewing-restricted playback process shown in FIG. 33, and then increments the number of times the settlement process promoting content data is played (step S36). The process moves to step S2 shown in FIG.

また、ステップS37において制御部213aは、コンテンツ配信装置1aから受信したコンテンツデータを再生する処理を行った後、この再生処理を終了して処理を図29に示すステップS2へ移す。   In step S37, the control unit 213a performs the process of reproducing the content data received from the content distribution apparatus 1a, ends the reproduction process, and moves the process to step S2 shown in FIG.

(料金チェック処理)
この料金チェック処理は、図29に示すステップS11で行う処理であり、制御部213aが決済状況取得手段、及び、決済条件判定手段として機能して、図32に示すフローチャートに従って行うものである。
(Price check processing)
This fee check process is a process performed in step S11 shown in FIG. 29, and is performed according to the flowchart shown in FIG. 32, with the control unit 213a functioning as a settlement status acquisition unit and a settlement condition determination unit.

図32に示すように、料金チェック処理において制御部213aは、支払管理装置3aに接続し(ステップS20)、その後、処理をステップS21へ移す。   As shown in FIG. 32, in the charge check process, the control unit 213a connects to the payment management apparatus 3a (step S20), and then moves the process to step S21.

ステップS21において制御部213aは、コンテンツ配信装置1aに接続できたか否かの判断を行い、接続できたと判断した場合(ステップS21:Yes)に処理をステップS22へ移し、接続できなかったと判断した場合(ステップS21:No)に処理をステップS28へ移す。   In step S21, the control unit 213a determines whether or not the connection to the content distribution apparatus 1a has been established. When it is determined that the connection has been made (step S21: Yes), the process proceeds to step S22, and when it is determined that the connection has failed. The processing moves to (Step S21: No) to Step S28.

ステップS22において制御部213aは、支払管理装置3aに対して、決済処理状況情報及び制限モード情報の要求処理を行い(ステップS22)、その後、タイマーセット処理(ステップS23)を行った後、処理をステップS24へ移す。   In step S22, the control unit 213a performs processing for requesting payment processing status information and restriction mode information to the payment management device 3a (step S22), and then performs timer set processing (step S23), and then performs processing. Move on to step S24.

このとき行うタイマーセット処理(ステップS23)において制御部213aは、ステップS22における決済処理状況情報及び制限モード情報の要求処理を行った時点から1分間タイマーによる時間の計測を開始させる処理を行う。   In the timer setting process (step S23) performed at this time, the control unit 213a performs a process of starting time measurement with a timer for one minute from the time when the request process of the settlement process status information and the restriction mode information is performed in step S22.

ステップS24において制御部213aは、支払管理装置3aから決済処理状況情報及び制限モード情報を受信する処理を行った後、処理をステップS25へ移す。   In step S24, the control unit 213a performs processing for receiving the payment processing status information and the restriction mode information from the payment management device 3a, and then moves the processing to step S25.

ここで制御部213aが受信する制限モード情報には、複数種類の制限モードがあり、具体的には、図10に示す第1実施形態における制限モードと同様の制限モードがある。   Here, the restriction mode information received by the control unit 213a includes a plurality of kinds of restriction modes, and specifically, there are restriction modes similar to the restriction modes in the first embodiment shown in FIG.

なお、第2実施形態では、支払管理装置3aから決済処理状況情報と制限モード情報とを取得するようにしているが、制限モード情報は、コンテンツ配信装置1aから取得するように構成することもできる。   In the second embodiment, the payment processing status information and the restriction mode information are acquired from the payment management apparatus 3a. However, the restriction mode information may be acquired from the content distribution apparatus 1a. .

この場合、制御部213aは、コンテンツ配信装置1aへコンテンツの配信要求を送信する際に、この配信要求に支払管理装置3aから取得した決済処理状況情報を付加して送信する処理を行うようにする。   In this case, when transmitting a content distribution request to the content distribution device 1a, the control unit 213a performs processing for adding the payment processing status information acquired from the payment management device 3a to the distribution request and transmitting it. .

そして、コンテンツ配信装置1aの制御部113aは、受信したコンテンツ配信要求に付加されている端末装置2aの決済処理状況情報を参照し、その情報に応じた制限モード情報を選択して、配信するコンテンツと共に制限モードを端末装置2aへ送信する処理を行うようにする。   Then, the control unit 113a of the content distribution device 1a refers to the payment processing status information of the terminal device 2a added to the received content distribution request, selects the restriction mode information corresponding to the information, and distributes the content At the same time, a process for transmitting the restriction mode to the terminal device 2a is performed.

ステップS25において制御部213aは、決済処理状況情報及び制限モード情報を受信できたか否かの判断を行い、受信できたと判断した場合(ステップS25:Yes)に処理をステップS26へ移し、受信できなかったと判断した場合(ステップS25:No)に処理をステップS19へ移す。   In step S25, the control unit 213a determines whether or not the payment processing status information and the restriction mode information have been received. If it is determined that the payment processing status information and the restriction mode information have been received (step S25: Yes), the process proceeds to step S26 and cannot be received. If it is determined that the process has been performed (step S25: No), the process proceeds to step S19.

このとき受信する制限モード情報は、後述する視聴制限再生処理における複数種類の制限モードのうち、どの制限モードにより視聴制限を行うのかを支持するための情報である。   The restriction mode information received at this time is information for supporting which restriction mode is used to restrict the viewing among a plurality of kinds of restriction modes in the viewing restriction reproduction process described later.

ステップS19において制御部213aは、タイムリミットであるか否かの判断を行い、タイムリミットであると判断した場合(ステップS19:Yes)に処理をステップS28へ移し、タイムリミットでないと判断した場合(ステップS19:No)に処理をステップS24へ移す。   In step S19, the control unit 213a determines whether or not it is a time limit, and when it is determined that it is a time limit (step S19: Yes), the process proceeds to step S28, and when it is determined that it is not a time limit ( In step S19: No), the process proceeds to step S24.

すなわち、制御部213aは、タイマーによる計測時間が1分を超えたと判断した場合に、タイマーによる時間計測を終了し、1分を超えていないと判断した場合には、ステップS24〜S25における処理を繰り返し行うようにしている。   That is, when the control unit 213a determines that the time measured by the timer has exceeded 1 minute and ends the time measurement by the timer and does not exceed 1 minute, the control unit 213a performs the processing in steps S24 to S25. I try to do it repeatedly.

また、ステップS26において制御部213aは、ステップS25において受信した決済処理状況情報に基づいて、利用者の決済処理状況が所定の決済処理条件を満たすか否かの判断を行い、決済条件を満たしていると判断した場合(ステップS26:Yes)に処理をステップS29へ移し、決済条件を満たさないと判断した場合(ステップS26:No)に処理をステップS27へ移す。   In step S26, the control unit 213a determines whether the user's payment processing status satisfies a predetermined payment processing condition based on the payment processing status information received in step S25, and satisfies the payment condition. If it is determined that the payment condition is not satisfied (step S26: Yes), the process proceeds to step S29. If it is determined that the settlement condition is not satisfied (step S26: No), the process proceeds to step S27.

すなわち、制御部213aは、この端末装置2aを操作した利用者が要求したコンテンツに対する所定の料金を最初に支払ってから現在までの間に追加料金を支払っておらず、現在、最初の支払に対応したコンテンツ利用可能期間内であるという条件、若しくは、この利用者がコンテンツに対する所定の料金を最初に支払ってから現在までの間に追加料金を支払っており、現在、支払った追加料金に対応したコンテンツ利用可能期間内であるという条件を満たしていないと判断した場合に、視聴制限フラグを「1」にセットすると共に、受信した制限モードを設定し(ステップS27)、その後、処理をステップS28へ移す。   That is, the control unit 213a has not paid an additional fee between the first payment of the predetermined fee for the content requested by the user who has operated the terminal device 2a until the present, and currently corresponds to the first payment. Content that corresponds to the additional fee that has been paid, provided that the user is paying an additional fee between the initial payment of the content and the current fee When it is determined that the condition that it is within the available period is not satisfied, the viewing restriction flag is set to “1”, the received restriction mode is set (step S27), and then the process proceeds to step S28. .

また、ステップS29において制御部 213aは、再生付加フラグをリセットする処理を行った後、決済処理促進用コンテンツデータの再生回数をリセットする処理を行い(ステップS30)、その後、視聴制限フラグをリセットする処理を行って(ステップS31)、処理をステップS32へ移す。   In step S29, the control unit 213a performs a process of resetting the reproduction additional flag, then performs a process of resetting the number of times of reproduction of the settlement processing promotion content data (step S30), and then resets the viewing restriction flag. Processing is performed (step S31), and the process proceeds to step S32.

ステップS32において制御部213aは、視聴制限後の経過時間計測が開始されているか否かの判断を行い、開始されていると判断した場合(ステップS32:Yes)に処理をステップS33へ移し、開始されていないと判断した場合(ステップS32:No)に処理をステップS28へ移す。   In step S32, the control unit 213a determines whether or not the elapsed time measurement after the viewing restriction is started, and when it is determined that the time has started (step S32: Yes), the process proceeds to step S33 and starts. If it is determined that it has not been performed (step S32: No), the process proceeds to step S28.

ステップS33において制御部213aは、視聴制限後の経過時間の計測を終了して経過時間をリセットする処理を行った後、処理をステップS28へ移す。   In step S33, the control unit 213a completes the measurement of the elapsed time after the viewing restriction and performs the process of resetting the elapsed time, and then moves the process to step S28.

ステップS28において制御部213aは、ステップS23においてセットしたタイマを解除する処理を行った後、この料金チェック処理を終了して処理を図29に示すステップS2へ移す。   In step S28, the control unit 213a performs the process of canceling the timer set in step S23, and then ends the charge check process and moves the process to step S2 shown in FIG.

(視聴制限再生処理)
この視聴制限再生処理は、図31に示すステップS35で行う処理であり、制御部213aが第1再生制限手段、第2再生制限手段、第3再生制限手段、第1劣化手段、第2劣化手段、進行劣化手段、コンテンツ選択手段、関連コンテンツ要求手段、関連コンテンツ受信手段として機能して、図33に示すフローチャートに従って行うものである。
(Viewing restricted playback process)
This viewing restricted reproduction process is a process performed in step S35 shown in FIG. 31, and the control unit 213a performs the first reproduction restriction means, the second reproduction restriction means, the third reproduction restriction means, the first deterioration means, and the second deterioration means. It functions as a progress deterioration means, a content selection means, a related content request means, and a related content reception means, and is performed according to the flowchart shown in FIG.

図33に示すように、視聴制限再生処理において制御部213aは、再生可否判断処理(ステップS38)を行った後、処理をステップS39へ移す。ここで行う再生可否判断処理は、図34及び図35に示すフローチャートに従って行う。   As shown in FIG. 33, in the limited viewing reproduction process, the control unit 213a performs a reproduction availability determination process (step S38), and then moves the process to step S39. The reproduction permission / inhibition determination process performed here is performed according to the flowcharts shown in FIGS.

ステップS39において制御部213aは、後述する再生不可フラグがセットされているか否かの判断を行い、再生不可フラグがセットされていないと判断した場合(ステップS39:No)に処理をステップS40へ移し、再生不可フラグがセットされていると判断した場合(ステップS39:Yes)に、この視聴制限再生処理を終了し、コンテンツデータを図31に示すステップS36へ移す。   In step S39, the control unit 213a determines whether or not a regeneration prohibition flag, which will be described later, is set. If it is determined that the regeneration prohibition flag is not set (step S39: No), the process proceeds to step S40. If it is determined that the reproduction disable flag is set (step S39: Yes), the viewing restricted reproduction process is terminated, and the content data is moved to step S36 shown in FIG.

ステップS40において制御部213aは、図32に示すステップS24で受信した制限モード情報から制限モードを取得した後、取得した制限モードを解析する処理を行い(ステップS41)、その後処理をステップS42へ移す。   In step S40, the control unit 213a obtains the restriction mode from the restriction mode information received in step S24 shown in FIG. 32, then performs a process of analyzing the obtained restriction mode (step S41), and then moves the process to step S42. .

ステップS42において、制御部213aは、取得した制限モードがお試し版モードであるか否かの判断を行い、お試し版モードであると判断した場合(ステップS42:Yes)に処理をステップS43へ移し、お試し版モードでないと判断した場合(ステップS42:No)に処理をステップS44へ移す。   In step S42, the control unit 213a determines whether or not the acquired restriction mode is the trial version mode, and if it is determined that it is the trial version mode (step S42: Yes), the process proceeds to step S43. If it is determined that the mode is not the trial version mode (step S42: No), the process proceeds to step S44.

ステップS43において制御部213aは、端末装置2aへ送信するコンテンツをお試し版データとするお試し版モード再生処理(図39参照。)を行い、その後、この視聴制限再生処理を終了して処理を図31に示すステップS36へ移す。   In step S43, the control unit 213a performs a trial version mode playback process (see FIG. 39) using the content to be transmitted to the terminal device 2a as trial version data, and then ends the viewing restriction playback process and performs the process. The process moves to step S36 shown in FIG.

ステップS44において制御部213aは、取得した制限モードがランダムモードであるか否かの判断を行い、ランダムモードであると判断した場合(ステップS44:Yes)に処理をステップS45へ移し、ランダムモードでないと判断した場合(ステップS44:No)に処理をステップS46へ移す。   In step S44, the control unit 213a determines whether or not the acquired restricted mode is a random mode. If the control unit 213a determines that the acquired restricted mode is a random mode (step S44: Yes), the process proceeds to step S45. Is determined (step S44: No), the process proceeds to step S46.

ステップS45において制御部213aは、図36に示すランダムモード再生処理を行った後、この視聴制限再生処理を終了して処理を図31に示すステップS36へ移す。   In step S45, the control unit 213a performs the random mode reproduction process shown in FIG. 36, ends the viewing restriction reproduction process, and moves the process to step S36 shown in FIG.

ステップS46において制御部213aは、取得した制限モードがフェードアウトモードであるか否かの判断を行い、フェードアウトモードであると判断した場合(ステップS46:Yes)に処理をステップS47へ移し、フェードアウトモードでないと判断した場合(ステップS46:No)に処理をステップS48へ移す。   In step S46, the control unit 213a determines whether or not the acquired restriction mode is the fade-out mode. If the control unit 213a determines that the acquired limit mode is the fade-out mode (step S46: Yes), the process proceeds to step S47. Is determined (step S46: No), the process proceeds to step S48.

ステップS47において制御部213aは、図37に示すフェードアウトモード再生処理を行った後、この視聴制限再生処理を終了して処理を図31に示すステップS36へ移す。   In step S47, the control unit 213a performs the fade-out mode reproduction process shown in FIG. 37, ends the viewing restriction reproduction process, and moves the process to step S36 shown in FIG.

ステップS48において制御部213aは、取得した制限モードが一定劣化モードであるか否かの判断を行い、一定劣化モードであると判断した場合(ステップS48:Yes)に処理をステップS49へ移し、一定劣化モードでないと判断した場合(ステップS48:No)に、この視聴制限再生処理を終了して処理を図31に示すステップS36へ移す。   In step S48, the control unit 213a determines whether or not the acquired restriction mode is the constant deterioration mode. If it is determined that the acquired restriction mode is the constant deterioration mode (step S48: Yes), the process proceeds to step S49. If it is determined that the mode is not the deterioration mode (step S48: No), the viewing restricted reproduction process is terminated, and the process proceeds to step S36 shown in FIG.

ステップS49において制御部213aは、図38に示す一定劣化モード処理を行った後、この視聴制限再生処理を終了して処理を図31に示すステップS36へ移す。   In step S49, the control unit 213a performs the constant deterioration mode process shown in FIG. 38, ends the viewing restriction reproduction process, and moves the process to step S36 shown in FIG.

(再生可否判断処理)
この再生可否判断処理は、図33に示すS38で行う処理であり、制御部213aが図34及び図35に示すフローチャートに従って行うものである。
(Playability determination process)
This reproducibility determination process is a process performed in S38 shown in FIG. 33, and is performed by the control unit 213a according to the flowcharts shown in FIGS.

図34及び図35に示すように、再生可否判断処理において制御部213aは、第2の記憶部203aに再生不可フラグがセットされている場合には、その再生不可フラグを解除する処理を行い(ステップS50)、その後、処理をステップS51へ移す。   As shown in FIGS. 34 and 35, in the reproduction possibility determination process, the control unit 213a performs a process of canceling the reproduction impossibility flag when the reproduction impossibility flag is set in the second storage unit 203a ( Step S50), and then the process proceeds to Step S51.

ここで、再生不可フラグとは、端末装置2aがコンテンツデータに対して視聴制限を施した決済処理促進用コンテンツデータを再生するか否かを示すものであり、再生不可フラグがセットされている状態は、決済処理促進用コンテンツデータの再生を禁止している状態であることを示しており、再生不可フラグが解除されている状態は決済処理促進用コンテンツデータの再生が可能な状態を示している。   Here, the reproduction impossible flag indicates whether or not the terminal device 2a reproduces the content data for settlement processing promotion in which viewing restriction is applied to the content data, and the reproduction impossible flag is set. Indicates that the reproduction of the payment processing promotion content data is prohibited, and the state where the reproduction impossible flag is released indicates that the payment processing promotion content data can be reproduced. .

ステップS51において制御部213aは、再生可能猶予モードを取得する処理を行い、その後、処理をステップS52へ移す。   In step S51, the control unit 213a performs a process of acquiring the reproducible postponement mode, and then moves the process to step S52.

この端末装置2aは、再生可能猶予モードとして、期間猶予モードと、期間内での回数猶予モードと、回数猶予モードとの3種類のモードを備えている。   This terminal device 2a has three types of modes, ie, a period grace mode, a number grace mode within a period, and a number grace mode as a reproducible grace mode.

ここで、期間猶予モードとは、決済処理促進用コンテンツデータを再生可能な最長の期間(以下、「MAX期間」という。)を予め設定しておき、このMAX期間の間に限り、決済促進用コンテンツデータを再生することができる再生可能猶予モードのことである。   Here, the term postponement mode is set in advance for the longest period during which payment processing promotion content data can be reproduced (hereinafter referred to as “MAX period”), and only for this MAX period. This is a reproducible grace mode in which content data can be reproduced.

また、期間内での回数猶予モードとは、MAX期間内で決済処理促進用コンテンツデータを再生可能な最大回数(以下、「MAX回数」という。)を予め設定しておき、MAX期間内でMAX回数に限り決済処理促進用コンテンツデータを再生することができる再生可能猶予モードのことである。   In addition, the number of times within the period is set to the maximum number of times that the settlement processing promotion content data can be reproduced within the MAX period (hereinafter referred to as “MAX number”), and the MAX period within the MAX period. This is a reproducible postponement mode in which the settlement processing promoting content data can be reproduced only for the number of times.

また、回数猶予モードとは、MAX回数に限り決済処理促進用コンテンツデータを再生することができる再生可能猶予モードのことである。   Further, the number-of-times grace mode is a reproducible grace mode in which payment processing promotion content data can be played back only for the maximum number of times.

そして、制御部213aは、第2の記憶部203aに記憶している配信制限情報と、コンテンツ再生プログラムとを参照して実行することにより、これら3種類の各再生可能猶予モードを実現するようにしている。   Then, the control unit 213a refers to the distribution restriction information stored in the second storage unit 203a and the content reproduction program, and executes these three types of reproducible suspension modes. ing.

ステップS52において制御部213aは、ステップS51の処理により取得した再生可能猶予モードが期間猶予モードであるか否かの判断を行い、期間猶予モードであると判断した場合(ステップS52:Yes)に処理をステップS53に移し、期間猶予モードでないと判断した場合(ステップS52:No)に処理をステップS59へ移す。   In step S52, the control unit 213a determines whether or not the reproducible grace mode acquired in the process of step S51 is the period grace mode, and the process is performed when it is determined that the period grace mode is set (step S52: Yes). The process proceeds to step S53, and if it is determined that the period is not the grace period mode (step S52: No), the process proceeds to step S59.

ステップS53において制御部213aはMAX期間に関する情報を取得して、第2の記憶部203aの所定領域にMAX期間を示す変数としてa1を設定し、その後、処理をステップS54へ移す。   In step S53, the control unit 213a acquires information about the MAX period, sets a1 as a variable indicating the MAX period in a predetermined area of the second storage unit 203a, and then moves the process to step S54.

ステップS54において制御部213aは、制限開始から経過した時間、すなわち、決済条件判定手段により決済条件を満たしていないと判定した時点からの時間を示す変数としてb1を第2の記憶部203aの所定領域に設定し、処理をステップS55へ移す。   In step S54, the control unit 213a sets b1 as a variable indicating the time elapsed from the start of the restriction, that is, the time from the time when the payment condition determination unit determines that the payment condition is not satisfied, in the predetermined area of the second storage unit 203a. And the process proceeds to step S55.

ステップS55において制御部213aは、変数a1と変数b1とを比較し、a1>b1であるか否かの判断を行う。ここで、制御部213aは、a1>b1であると判断した場合(ステップS55:Yes)に再生不可フラグをセットすることなく処理をステップS56へ移し、a1>b1でないと判断した場合(ステップS55:No)に、第2の記憶部203aの所定領域に再生不可フラグをセットし(ステップS57)、その後、処理をステップS56へ移す。   In step S55, the control unit 213a compares the variable a1 with the variable b1, and determines whether or not a1> b1. Here, when the control unit 213a determines that a1> b1 is satisfied (step S55: Yes), the process proceeds to step S56 without setting the non-reproducible flag, and when it is determined that a1> b1 is not satisfied (step S55). : No), a non-reproducible flag is set in a predetermined area of the second storage unit 203a (step S57), and then the process proceeds to step S56.

ステップS56において制御部213aは、視聴制限後の経過時間測定(変数b1の更新処理)が開始されているか否かの判断を行い、変数b1の更新処理が開始されていないと判断した場合(ステップS56:No)に変数b1の更新処理を開始する処理(ステップS58)を行って、この再生可否判断処理を終了し、変数b1の更新処理が開始されていると判断した場合(ステップS56:Yes)に、この再生可否判断処理を終了して処理を図33にしめすステップS39へ移す。   In step S56, the control unit 213a determines whether or not the elapsed time measurement after viewing restriction (update process of the variable b1) is started, and determines that the update process of the variable b1 is not started (step S56). When the process of starting the update process of the variable b1 is performed (step S58) in S56: No), the reproduction permission determination process is terminated, and it is determined that the update process of the variable b1 is started (step S56: Yes) ), The reproduction permission / inhibition determination process is terminated, and the process proceeds to step S39 shown in FIG.

また、ステップS59において制御部213aは、ステップS51の処理により取得した再生可能猶予モードが期間内での回数猶予モードであるか否かの判断を行い、期間内での回数猶予モードであると判断した場合(ステップS59:Yes)に処理をステップS60へ移し、期間内での回数猶予モードでないと判断した場合(ステップS59:No)に処理をステップS67へ移す。   In step S59, the control unit 213a determines whether the reproducible grace mode acquired in step S51 is the number of times grace mode within the period, and determines that the number of grace modes within the period is the grace mode. If so (step S59: Yes), the process proceeds to step S60. If it is determined that the number of times within the period is not in the postponement mode (step S59: No), the process proceeds to step S67.

ステップS60において制御部213aは、MAX期間に関する情報を取得して、第2の記憶部203aの所定領域にMAX期間を示す変数としてa1を設定し、その後、処理をステップS61へ移す。   In step S60, the control unit 213a acquires information related to the MAX period, sets a1 as a variable indicating the MAX period in a predetermined area of the second storage unit 203a, and then moves the process to step S61.

ステップS61において制御部213aは、制限開始から経過した時間、すなわち、決済条件判定手段により決済条件を満たしていないと判定した時点からの時間を示す変数としてb1を第2の記憶部203aの所定領域に設定し、処理をステップS62へ移す。   In step S61, the control unit 213a sets b1 as a variable indicating the time elapsed from the start of the restriction, that is, the time from the time when the payment condition determination unit determines that the payment condition is not satisfied, in the predetermined area of the second storage unit 203a. And the process proceeds to step S62.

ステップS62において制御部213aは、変数a1と変数b1とを比較し、a1>b1であるか否かの判断を行う。ここで、制御部213aは、a1>b1であると判断した場合(ステップS62:Yes)に再生不可フラグをセットすることなく処理をステップS63へ移し、a1>b1でないと判断した場合(ステップS62:No)に、第2の記憶部203aの所定領域に再生不可フラグをセットし(ステップS66)、その後、処理をステップS56へ移す。   In step S62, the control unit 213a compares the variable a1 with the variable b1, and determines whether or not a1> b1. Here, when it is determined that a1> b1 is satisfied (step S62: Yes), the control unit 213a moves the process to step S63 without setting the regeneration disabled flag, and when it is determined that a1> b1 is not satisfied (step S62). : No), a non-reproducible flag is set in a predetermined area of the second storage unit 203a (step S66), and then the process proceeds to step S56.

ステップS63において制御部213aは、MAX回数に関する情報を取得して、第2の記憶部203aの所定領域にMAX回数を示す変数としてc1を設定し、その後、処理をステップS64へ移す。   In step S63, the control unit 213a acquires information on the MAX count, sets c1 as a variable indicating the MAX count in a predetermined area of the second storage unit 203a, and then moves the process to step S64.

ステップS64において制御部213aは、制限開始からの再生回数、すなわち、決済処理促進用コンテンツデータの再生回数を示す変数としてd1を第2の記憶部203aの所定領域に設定し、処理をステップS65へ移す。   In step S64, the control unit 213a sets d1 as a variable indicating the number of reproductions from the start of restriction, that is, the number of reproductions of settlement processing promotion content data, in a predetermined area of the second storage unit 203a, and the process proceeds to step S65. Transfer.

ステップS65において制御部213aは、変数c1と変数d1とを比較し、c1>d1であるか否かの判断を行う。ここで、制御部213aは、c1>d1であると判断した場合(ステップS65:Yes)に再生不可フラグをセットすることなく処理をステップS56へ移し、c1>d1でないと判断した場合(ステップS65:No)に、第2の記憶部203aの所定領域に再生不可フラグをセットし(ステップS66)、その後、処理をステップS56へ移す。   In step S65, the control unit 213a compares the variable c1 with the variable d1, and determines whether c1> d1. Here, when the control unit 213a determines that c1> d1 is satisfied (step S65: Yes), the process proceeds to step S56 without setting the non-reproducible flag, and when it is determined that c1> d1 is not satisfied (step S65). : No), a non-reproducible flag is set in a predetermined area of the second storage unit 203a (step S66), and then the process proceeds to step S56.

また、ステップS67において制御部213aは、ステップS51の処理により取得した再生可能猶予モードが回数猶予モードであるか否かの判断を行い、回数猶予モードであると判断した場合(ステップS67:Yes)に処理をステップS68へ移し、回数猶予モードでないと判断した場合(ステップS67:No)に処理をステップS71へ移す。   In step S67, the control unit 213a determines whether or not the reproducible grace mode acquired by the process of step S51 is the number-of-times grace mode, and determines that it is the number-of-times grace mode (step S67: Yes). The process proceeds to step S68, and if it is determined that the number of times is not in the postponement mode (step S67: No), the process proceeds to step S71.

ステップS71において制御部213aは、再生可能猶予モードを期間猶予モードに設定する処理を行った後、処理をステップS52へ移す。   In step S71, the control unit 213a performs the process of setting the reproducible grace mode to the period grace mode, and then moves the process to step S52.

ステップS68において制御部213aは、MAX回数に関する情報を取得して、第2の記憶部203aの所定領域にMAX回数を示す変数としてc1を設定し、その後、処理をステップS69へ移す。   In step S68, the control unit 213a acquires information regarding the MAX count, sets c1 as a variable indicating the MAX count in a predetermined area of the second storage unit 203a, and then moves the process to step S69.

ステップS69において制御部213aは、制限開始からの再生回数、すなわち、決済処理促進用コンテンツデータの再生回数を示す変数としてd1を第2の記憶部203aの所定領域に設定し、処理をステップS70へ移す。   In step S69, the control unit 213a sets d1 in the predetermined area of the second storage unit 203a as a variable indicating the number of reproductions from the start of restriction, that is, the number of reproductions of the settlement processing promotion content data, and the process proceeds to step S70. Transfer.

ステップS70において制御部213aは、変数c1と変数d1とを比較し、c1>d1であるか否かの判断を行う。ここで、制御部213aは、c1>d1であると判断した場合(ステップS70:Yes)に再生不可フラグをセットすることなく、この再生可否判断処理を終了し、その後、処理を図33に示すステップS39へ移す。   In step S70, the control unit 213a compares the variable c1 with the variable d1, and determines whether c1> d1. Here, when it is determined that c1> d1 is satisfied (step S70: Yes), the control unit 213a terminates the reproduction propriety determination process without setting the reproduction impossibility flag. Thereafter, the process is illustrated in FIG. Move on to step S39.

また、c1>d1でないと判断した場合(ステップS70:No)に制御部213aは、第2の記憶部203aの所定領域に再生不可フラグをセットする処理(ステップS72)を行った後、この再生可否判断処理を終了し、その後、処理を図33に示すステップS39へ移す。   Further, when it is determined that c1> d1 is not satisfied (step S70: No), the control unit 213a performs a process (step S72) for setting a non-reproducible flag in a predetermined area of the second storage unit 203a, and then performs this reproduction. The availability determination process is terminated, and then the process proceeds to step S39 shown in FIG.

(ランダムモード再生処理)
このランダムモード再生処理は、図33に示すステップS45で行う処理であり、制御部213aがコンテンツ選択手段として機能して、図36に示すフローチャートに従って行うものである。
(Random mode playback processing)
This random mode reproduction process is a process performed in step S45 shown in FIG. 33, and is performed according to the flowchart shown in FIG. 36 by the control unit 213a functioning as a content selection unit.

図36に示すように、ランダムモード再生処理において制御部213aは、複数種類の制限モードからランダムに制限モードを選択する処理を行い(ステップS73)、その後、処理をステップS74へ移す。   As shown in FIG. 36, in the random mode reproduction process, the control unit 213a performs a process of randomly selecting a restriction mode from a plurality of kinds of restriction modes (step S73), and then moves the process to step S74.

ステップS74において制御部213aは、ランダムに選択した制御モードがランダムモードであるか否かの判断を行い、ランダムモードであると判断した場合(ステップS74:Yes)に処理をステップS73へ移し、ランダムモードでないと判断した場合(ステップS74:No)に処理をステップS75へ移す。   In step S74, the control unit 213a determines whether or not the randomly selected control mode is a random mode. If the control unit 213a determines that the control mode is a random mode (step S74: Yes), the process proceeds to step S73. If it is determined that the mode is not set (step S74: No), the process proceeds to step S75.

ステップS75において制御部213aは、選択した制限モードがフェードアウトモードであるか否かの判断を行い、フェードアウトモードであると判断した場合(ステップS75:Yes)に処理をステップS76へ移し、フェードアウトモードでないと判断した場合(ステップS75:No)に処理をステップS82へ移す。   In step S75, the control unit 213a determines whether or not the selected restriction mode is the fade-out mode. If the control unit 213a determines that the selected restriction mode is the fade-out mode (step S75: Yes), the process proceeds to step S76. Is determined (step S75: No), the process proceeds to step S82.

ステップS76において制御部213aは、制限モードを取得したモードに更新する処理を行った後、複数種類の制限手段からランダムに手段を選択する処理を行い(ステップS77)、その後、制限手段を選択した制限手段に更新する処理を行って(ステップS78)、処理をステップS79へ移す。   In step S76, the control unit 213a performs the process of updating the restriction mode to the acquired mode, then performs a process of randomly selecting a means from a plurality of types of restriction means (step S77), and then selects the restriction means. A process of updating to the limiting means is performed (step S78), and the process proceeds to step S79.

ここで、端末装置2aは、制限手段として、期間制限手段と回数制限手段との2種類の制限手段を備えている。   Here, the terminal device 2a includes two types of limiting means, that is, a period limiting means and a frequency limiting means, as limiting means.

ここでいう期間制限手段とは、制御部113が第1劣化手段として機能し、決済処理促進用コンテンツデータの再生可能期間の開始からの経過時間に応じて、段階的に再生品質の劣化の度合いを高める処理を行うものである。   The term limit means here means that the control unit 113 functions as the first deterioration means, and the degree of deterioration of the reproduction quality step by step according to the elapsed time from the start of the reproducible period of the settlement processing promotion content data. The process which raises is performed.

また、回数制限手段とは、制御手段213aが第2劣化手段として機能して、決済処理促進用コンテンツデータの再生回数の増加に応じて、段階的に再生品質の劣化の度合いを高める処理を行うものである。   The number limiting means is a process in which the control means 213a functions as a second deterioration means to increase the degree of deterioration of the reproduction quality step by step in accordance with the increase in the number of times the settlement processing promoting content data is reproduced. Is.

ステップS79において制御手段213aは、複数種類の制限方法からランダムに方法を選択する処理を行った後、選択した制限方法に更新する処理を行い(ステップS80)、その後、処理をステップS81へ移す。   In step S79, the control means 213a performs a process of randomly selecting a method from a plurality of types of restriction methods, then performs a process of updating to the selected restriction method (step S80), and then moves the process to step S81.

ここで、端末装置2aは、制限方法として、部分制限方法と品質制限方法との2種類の制限方法を備えている。   Here, the terminal device 2a includes two types of limiting methods, a partial limiting method and a quality limiting method, as limiting methods.

ここでいう部分制限方法とは、制御部213aが第2再生制限手段として機能して、コンテンツデータの一部を決済処理促進用コンテンツデータとして制限する方法である。   Here, the partial restriction method is a method in which the control unit 213a functions as the second reproduction restriction unit and restricts a part of the content data as payment processing promoting content data.

また、品質制限方法とは、制御部213aが第3再生制限手段として機能して、コンテンツデータの再生品質を劣化させたコンテンツデータを決済処理促進用コンテンツデータとして制限する方法である。なお、本実施形態ではこの品質制限方法の具体例として、コンテンツデータの音質を劣化させる音質制限方法を品質制限方法として用いることとする。   The quality restriction method is a method in which the control unit 213a functions as third reproduction restriction means to restrict content data whose reproduction quality of content data is deteriorated as content data for promoting settlement processing. In the present embodiment, as a specific example of this quality restriction method, a sound quality restriction method that degrades the sound quality of content data is used as the quality restriction method.

ステップS81において制御部213aは、図37に示すフェードアウトモード再生処理を行った後、このランダムモード再生処理を終了して処理を図31に示すステップS36へ移す。   In step S81, the control unit 213a performs the fade-out mode playback process shown in FIG. 37, ends the random mode playback process, and moves the process to step S36 shown in FIG.

また、ステップS82において制御部213aは、選択した制限モードが一定劣化モードであるか否かの判断を行い、一定劣化モードであると判断した場合(ステップS82:Yes)に処理をステップS83へ移し、一定劣化モードでないと判断した場合(ステップS82:No)に処理をステップS87へ移す。   In step S82, the control unit 213a determines whether or not the selected restriction mode is the constant deterioration mode. If it is determined that the selected restriction mode is the constant deterioration mode (step S82: Yes), the process proceeds to step S83. If it is determined that the mode is not the constant deterioration mode (step S82: No), the process proceeds to step S87.

ステップS83において制御部213aは、制限モードを取得したモードに更新する処理を行った後、複数種類の制限方法からランダムに方法を選択する処理を行い(ステップS84)、その後、制限方法を選択した制限方法に更新する処理を行って(ステップS85)、処理をステップS86へ移す。   In step S83, the control unit 213a performs processing for updating the restriction mode to the acquired mode, then performs processing for randomly selecting a method from a plurality of types of restriction methods (step S84), and then selects the restriction method. A process for updating to the restriction method is performed (step S85), and the process proceeds to step S86.

ステップS86において制御部213aは、図38に示す一定劣化モード処理を行った後、このランダムモード再生処理を終了して処理を図31に示すステップS36へ移す。   In step S86, the control unit 213a performs the constant deterioration mode process shown in FIG. 38, ends the random mode reproduction process, and moves the process to step S36 shown in FIG.

また、ステップS87において制御部213aは、選択した制限モードがお試し版モードであるか否かの判断を行い、お試し版モードであると判断した場合(ステップS87:Yes)に処理をステップS88へ移し、お試し版モードでないと判断した場合(ステップS87:No)に、このランダムモード制限データ作成処理を終了して処理を図31に示すステップS36へ移す。   In step S87, the control unit 213a determines whether or not the selected restriction mode is the trial version mode. If it is determined that the selected restriction mode is the trial version mode (step S87: Yes), the process proceeds to step S88. When it is determined that the mode is not the trial version mode (step S87: No), the random mode restriction data creation process is terminated, and the process proceeds to step S36 shown in FIG.

ステップS88において制御部213aは、制限モードを取得したモードに更新する処理を行った後、図39に示すお試し版モード再生処理(ステップS89)を行い、その後、このランダムモード再生処理を終了して処理を図31に示すステップS36へ移す。   In step S88, the control unit 213a performs the process of updating the restricted mode to the acquired mode, then performs the trial version mode reproduction process (step S89) shown in FIG. 39, and then ends the random mode reproduction process. Then, the process proceeds to step S36 shown in FIG.

(フェードアウトモード再生処理)
このフェードアウトモード再生処理は、図33に示すステップS47、及び、図36に示すステップS81で行う処理であり、制御部213aが図37に示すフローチャートに従って行うものである。
(Fade out mode playback process)
This fade-out mode reproduction process is a process performed in step S47 shown in FIG. 33 and step S81 shown in FIG. 36, and is executed by the control unit 213a according to the flowchart shown in FIG.

図37に示すように、フェードアウトモード再生処理において制御部113は、制限手段に関する情報を取得する処理(ステップS90)を行った後、取得した制限手段に関する情報から制限手段を解析する処理(ステップS91)を行い、その後、処理をステップS92へ移す。   As shown in FIG. 37, in the fade-out mode reproduction process, the control unit 113 performs a process (step S90) of acquiring information on the limiting unit, and then analyzes the limiting unit from the acquired information on the limiting unit (step S91). Then, the process proceeds to step S92.

ステップS92において制御部213aは、ステップS91における解析の結果、制限手段が回数制限手段であるか否かの判断を行い、回数制限手段であると判断した場合(ステップS92:Yes)に処理をステップS93へ移し、回数制限手段でないと判断した場合(ステップS92:No)に処理をステップS98へ移す。   In step S92, the control unit 213a determines whether or not the limiting unit is the number limiting unit as a result of the analysis in step S91. If the control unit 213a determines that the limiting unit is the number limiting unit (step S92: Yes), the process proceeds to step S92. The process moves to S93, and if it is determined that the number of times is not limited (step S92: No), the process moves to step S98.

ステップS93において制御部213aは、第2劣化手段として機能して、図40に示す回数制限処理を行った後、処理をステップS94へ移す。   In step S93, the control unit 213a functions as the second deterioration means, performs the number limiting process shown in FIG. 40, and then moves the process to step S94.

また、ステップS98において制御部213aは、制限手段が期間制限手段であるか否かの判断を行い、期間制限手段であると判断した場合(ステップS98:Yes)に処理をステップS99へ移し、期間制限でないと判断した場合(ステップS98:No)に処理をステップS94へ移す。   In step S98, the control unit 213a determines whether or not the limiting unit is a period limiting unit. If the control unit 213a determines that the limiting unit is a period limiting unit (step S98: Yes), the process proceeds to step S99. If it is determined that the limit is not reached (step S98: No), the process proceeds to step S94.

ステップS99において制御部213aは、第1劣化手段として機能して、図41に示す期間制限処理を行った後、処理をステップS94へ移す。   In step S99, the control unit 213a functions as the first deterioration means, performs the period limiting process shown in FIG. 41, and then moves the process to step S94.

ステップS94において制御部213aは、制限方法に関する情報を取得する処理を行った後、取得した制限方法を解析する処理を行い(ステップS95)、その後、処理をステップS96へ移す。   In step S94, the control unit 213a performs processing for acquiring information related to the limiting method, performs processing for analyzing the acquired limiting method (step S95), and then moves the processing to step S96.

ステップS96において制御部213aは、ステップS95における解析の結果、制限方法が音質制限方法であるか否かの判断を行い、音質制限方法であると判断した場合(ステップS96:Yes)に処理をステップS97へ移し、音質制限方法でないと判断した場合(ステップS96:No)に処理をステップS100へ移す。   In step S96, the control unit 213a determines whether or not the restriction method is a sound quality restriction method as a result of the analysis in step S95. If it is determined that the restriction method is a sound quality restriction method (step S96: Yes), the process is performed. The process moves to S97, and if it is determined that the method is not the sound quality restriction method (Step S96: No), the process moves to Step S100.

ステップS97において制御部213aは、図42及び図43に示す音質制限処理を行った後、このフェードアウトモード再生処理を終了して処理を図31に示すステップS36へ移す。   In step S97, the control unit 213a performs the sound quality limiting process shown in FIGS. 42 and 43, then ends this fade-out mode reproduction process, and moves the process to step S36 shown in FIG.

また、ステップS100において制御部213aは、制限方法が部分制限方法であるか否かの判断を行い、部分制限方法であると判断した場合(ステップS100:Yes)に処理をステップS101へ移し、部分制限方法でないと判断した場合(ステップS100:No)に、このフェードアウトモード再生処理を終了して処理を図31に示すステップS36へ移す。   In step S100, the control unit 213a determines whether or not the restriction method is a partial restriction method. If it is determined that the restriction method is a partial restriction method (step S100: Yes), the process proceeds to step S101. If it is determined that the method is not the restriction method (step S100: No), the fade-out mode reproduction process is terminated, and the process proceeds to step S36 shown in FIG.

ステップS101において制御部213aは、図44及び図45に示す部分制限処理を行った後、このフェードアウトモード再生処理を終了して処理を図31に示すステップS36へ移す。   In step S101, the control unit 213a performs the partial restriction process shown in FIGS. 44 and 45, ends the fade-out mode reproduction process, and moves the process to step S36 shown in FIG.

(一定劣化モード再生処理)
この一定劣化モード再生処理は、図33に示すステップS49、及び、図36に示すステップS86で行う処理であり、制御部213aが図38に示すフローチャートに従って行うものである。
(Constant degradation mode playback processing)
This constant deterioration mode reproduction process is a process performed in step S49 shown in FIG. 33 and step S86 shown in FIG. 36, and is executed by the control unit 213a according to the flowchart shown in FIG.

図38に示すように、一定劣化モード再生処理において制御部213aは、制限方法に関する情報を取得する処理(ステップS102)を行った後、取得した制限方法を解析する処理を行い(ステップS103)、その後、処理をステップS104へ移す。   As shown in FIG. 38, in the constant deterioration mode reproduction process, the control unit 213a performs a process of obtaining information on the restriction method (step S102), and then performs a process of analyzing the obtained restriction method (step S103). Thereafter, the process proceeds to step S104.

ステップS104において制御部213aは、ステップS103における解析の結果、制限方法が音質制限方法であるか否かの判断を行い、音質制限方法であると判断した場合(ステップS104:Yes)に処理をステップS105へ移し、音質制限方法でないと判断した場合(ステップS104:No)に処理をステップS106へ移す。   In step S104, the control unit 213a determines whether or not the restriction method is the sound quality restriction method as a result of the analysis in step S103. If it is determined that the restriction method is the sound quality restriction method (step S104: Yes), the process is performed. The process moves to S105, and if it is determined that the method is not the sound quality restriction method (step S104: No), the process moves to step S106.

ステップS105において制御部213aは、図42及ぶ図43に示す音質制限処理を行った後、この一定劣化モード再生処理を終了して処理を図31に示すステップS36へ移す。   In step S105, the control unit 213a performs the sound quality limiting process shown in FIG. 42 and FIG. 43, then ends the constant deterioration mode reproduction process, and moves the process to step S36 shown in FIG.

また、ステップS106において制御部213aは、制限方法が部分制限方法であるか否かの判断を行い、部分制限方法であると判断した場合(ステップS106:Yes)に処理をステップS107へ移し、部分制限方法でないと判断した場合(ステップS106:No)に、この一定劣化モード再生処理を終了して処理を図31に示すステップS36へ移す。   In step S106, the control unit 213a determines whether or not the restriction method is a partial restriction method. If it is determined that the restriction method is a partial restriction method (step S106: Yes), the process proceeds to step S107. If it is determined that the method is not the limiting method (step S106: No), the constant deterioration mode regeneration process is terminated, and the process proceeds to step S36 shown in FIG.

ステップS107において制御部213aは、図44及び図45に示す部分制限処理を行った後、この一定劣化モード再生処理を終了して処理を図31に示すステップS36へ移す。   In step S107, the control unit 213a performs the partial restriction process shown in FIGS. 44 and 45, ends the constant deterioration mode regeneration process, and moves the process to step S36 shown in FIG.

(お試し版モード再生処理)
このお試し版モード再生処理は、図33に示すステップS43、及び、図36に示すステップS89で行うものであり、制御手段213aが関連コンテンツ要求手段、関連コンテンツ受信手段、再生手段として機能して、図39に示すフローチャートに従って行うものである。
(Trial mode playback process)
This trial version mode playback processing is performed in step S43 shown in FIG. 33 and step S89 shown in FIG. 36, and the control means 213a functions as related content requesting means, related content receiving means, and playback means. This is performed according to the flowchart shown in FIG.

図39に示すように、お試し版モード再生処理において制御部213aは、コンテンツ配信装置1aへ接続する処理を行い(ステップS110)、その後、処理をステップS111へ移す。   As shown in FIG. 39, in the trial version mode reproduction process, the control unit 213a performs a process of connecting to the content distribution apparatus 1a (step S110), and then moves the process to step S111.

ステップS111において制御部213aは、コンテンツ配信装置1aへ接続できたか否かの判断を行い、接続できたと判断した場合(ステップS111:Yes)に処理をステップS112へ移し、接続できなかったと判断した場合(ステップS111:No)にこのお試し版モード再生処理を終了して処理を図31に示すステップS36へ移す。   In step S111, the control unit 213a determines whether or not the connection to the content distribution apparatus 1a has been established. When the control unit 213a determines that the connection has been made (step S111: Yes), the process proceeds to step S112. At (Step S111: No), the trial version mode reproduction process is terminated, and the process proceeds to Step S36 shown in FIG.

ステップS112において制御部213aは、コンテンツ配信装置1aに対してお試し版データを要求する処理(関連コンテンツ要求)を行い、その後、タイマーセット処理(ステップS113)を行った後、処理をステップS114へ移す。   In step S112, the control unit 213a performs processing for requesting trial version data from the content distribution apparatus 1a (related content request), and then performs timer setting processing (step S113), and then the processing proceeds to step S114. Transfer.

このとき行うタイマーセット処理(ステップS113)において制御部213aは、コンテンツ配信装置1aへお試し版データを要求するためのユーザによる操作を検出した時点から3分間タイマーによる時間の計測を開始させる処理を行う。   In the timer set process (step S113) performed at this time, the control unit 213a performs a process of starting the time measurement by the timer for 3 minutes from the time when the user operation for requesting the trial version data is detected to the content distribution apparatus 1a. Do.

ステップS114において制御部213aは、お試し版データを受信する処理を行った後、処理をステップS115へ移す。   In step S114, the control unit 213a performs the process of receiving the trial version data, and then moves the process to step S115.

ステップS115において制御部213aは、お試し版データを受信できたか否かの判断を行い、受信できたと判断した場合(ステップS115:Yes)に処理をステップS116へ移し、受信できなかったと判断した場合に(ステップS115:No)処理をステップS108へ移す。   In step S115, the control unit 213a determines whether or not the trial version data has been received. If it is determined that the trial version data has been received (step S115: Yes), the process proceeds to step S116 and if it is determined that the trial version data has not been received. (Step S115: No) The process proceeds to Step S108.

ステップS116において制御部213aは、第2の記憶部203aからコンテンツデータを削除する処理を行った後、処理をステップS343へ移す。   In step S116, the control unit 213a performs a process of deleting content data from the second storage unit 203a, and then moves the process to step S343.

ステップS343において制御部213aは、これから再生するコンテンツが視聴制限されていることを端末装置2aのユーザに示すための視聴制限コメントを再生する視聴制限コメント再生処理を行う。   In step S343, the control unit 213a performs a viewing restriction comment reproduction process for reproducing a viewing restriction comment for indicating to the user of the terminal device 2a that the content to be reproduced is restricted.

具体的には、決済処理用コンテンツデータが音声データである場合に、「このコンテンツは視聴制限されています」という音声データを再生し、決済処理促進用コンテンツデータが画像データである場合に、「このコンテンツは視聴制限されています」という文字データを再生する処理を行う。   Specifically, when the payment processing content data is audio data, the audio data “This content is restricted for viewing” is reproduced, and when the payment processing promotion content data is image data, A process of reproducing character data “This content is restricted in viewing” is performed.

その後、制御部213aは、ステップS114において受信したお試し版データを再生する処理を行い(ステップS117)、その後、このお試し版モード再生処理を終了して処理を図31に示すステップS36へ移す。   Thereafter, the control unit 213a performs a process of reproducing the trial version data received in step S114 (step S117), and then ends the trial version mode reproduction process and moves the process to step S36 shown in FIG. .

また、ステップS108において制御部213aは、タイムリミットであるか否かの判断を行い、タイムリミットであると判断した場合(ステップS108:Yes)に処理をステップS109へ移し、タイムリミットでないと判断した場合(ステップS108:No)に処理をステップS114へ移す。   In step S108, the control unit 213a determines whether or not it is a time limit, and when it is determined that the time limit is reached (step S108: Yes), the process proceeds to step S109 and determines that the time limit is not reached. If so (step S108: No), the process proceeds to step S114.

すなわち、制御部213aは、タイマーによる計測時間が3分を超えたと判断した場合に、制限モードを一定劣化モードにする処理を行い(ステップS109)、その後このお試し版モード再生処理を終了して処理を図31に示すステップS36へ移す。一方、3分を超えていないと判断した場合には、ステップS114〜S115における処理を繰り返し行うようにしている。   That is, when the control unit 213a determines that the measurement time by the timer has exceeded 3 minutes, the control unit 213a performs the process of setting the restriction mode to the constant deterioration mode (step S109), and then ends the trial version mode reproduction process. The processing moves to step S36 shown in FIG. On the other hand, if it is determined that it does not exceed 3 minutes, the processing in steps S114 to S115 is repeated.

(回数制限処理)
この回数制限処理は、図37に示すステップS93で行う処理であり、制御部213aが第2劣化手段として機能して、図40に示すフローチャートに従って行うものである。
(Number limit processing)
This number limiting process is a process performed in step S93 shown in FIG. 37, and is performed according to the flowchart shown in FIG. 40, with the control unit 213a functioning as the second deterioration means.

図40に示すように、回数制限処理において制御部213aは、レベルUPに必要な回数を取得し変数をf1に設定する処理(ステップS120)を行った後、処理をステップS121へ移す。すなわち、制御部213aはコンテンツデータの再生品質を劣化させる度合いを高めるために必要な決済処理促進用コンテンツデータの再生回数を取得し、取得した再生回数を示す変数f1を、第2の記憶部203aの所定領域内に設定する処理を行った後、処理をステップS121へ移すようにしている。   As shown in FIG. 40, in the number limiting process, the control unit 213a performs a process (step S120) of acquiring the number of times required for level UP and setting a variable to f1, and then moves the process to step S121. That is, the control unit 213a obtains the number of times of reproduction of the settlement processing promotion content data necessary for increasing the degree of deterioration of the reproduction quality of the content data, and sets the variable f1 indicating the obtained number of reproductions to the second storage unit 203a. After performing the process of setting within the predetermined area, the process proceeds to step S121.

ステップS121において制御部213aは、図34に示すステップS69、及び、図35に示すステップS64で設定した変数d1を、ステップS120で設定した変数f1で割り、その結果を制限レベルとして設定する処理を行い、その後、この回数制限処理を終了して処理を図37に示すステップS94へ移す。   In step S121, the control unit 213a performs a process of dividing the variable d1 set in step S69 shown in FIG. 34 and the variable f1 set in step S64 shown in FIG. 35 by the variable f1 set in step S120, and setting the result as a restriction level. After that, this number limiting process is terminated, and the process proceeds to step S94 shown in FIG.

(期間制限処理)
この期間制限処理は、図37に示すステップS99で行う処理であり、制御部213aが第1劣化手段として機能して、図41に示すフローチャートに従って行うものである。
(Period restriction processing)
This period limiting process is a process performed in step S99 shown in FIG. 37, and is performed according to the flowchart shown in FIG. 41, with the control unit 213a functioning as the first deterioration means.

図41に示すように、期間制限処理において制御部213aは、レベルUPに必要な期間を取得し変数をe1に設定する処理(ステップS118)を行った後、処理をステップS119へ移す。すなわち、制御部213aはコンテンツデータの再生品質を劣化させる度合いを高めるために必要な決済処理促進用コンテンツデータの再生期間を取得し、取得した再生期間を示す変数e1を、第2の記憶部203aの所定領域内に設定する処理を行った後、処理をステップS119へ移すようにしている。   As shown in FIG. 41, in the period restriction process, the control unit 213a performs a process (step S118) of acquiring a period necessary for level UP and setting a variable to e1, and then moves the process to step S119. That is, the control unit 213a acquires the reproduction period of the settlement processing promoting content data necessary for increasing the degree of deterioration of the reproduction quality of the content data, and sets the variable e1 indicating the acquired reproduction period to the second storage unit 203a. After performing the process of setting within the predetermined area, the process proceeds to step S119.

ステップS119において制御部213aは、図34に示すステップS54、及び、ステップS61で設定した変数b1を、ステップS118で設定した変数e1で割り、その結果を制限レベルとして設定する処理を行い、その後、この期間制限処理を終了して処理を図37に示すステップS94へ移す。   In step S119, the control unit 213a performs a process of dividing the variable b1 set in step S54 and step S61 shown in FIG. 34 by the variable e1 set in step S118 and setting the result as a restriction level, This period limiting process is terminated, and the process proceeds to step S94 shown in FIG.

(音質制限処理)
この音質制限処理は、図37に示すステップS97、及び、図38に示すステップS105で行う処理であり、制御部213aが第3再生制限手段として機能して、図42及び図43に示すフローチャートに従って行うものである。
(Sound quality restriction processing)
This sound quality restriction process is a process performed in step S97 shown in FIG. 37 and step S105 shown in FIG. 38. The control unit 213a functions as a third reproduction restriction unit, and follows the flowcharts shown in FIGS. Is what you do.

図42及び図43に示すように、音質制限処理において制御部213aは、音質制限モードを取得する処理(ステップS122)を行った後、取得した音質制限モードを解析する処理を行い(ステップS123)、その後、処理をステップS124へ移す。   As shown in FIGS. 42 and 43, in the sound quality restriction process, the control unit 213a performs the process of acquiring the sound quality restriction mode (step S122), and then performs the process of analyzing the acquired sound quality restriction mode (step S123). Thereafter, the process proceeds to step S124.

ステップS124において制御部213aは、ステップS123における解析の結果、音質制限モードが進行劣化モードであるか否かの判断を行い、進行劣化モードであると判断した場合(ステップS124:Yes)に処理をステップS125へ移し、進行劣化モードでないと判断した場合(ステップS124:No)に処理をステップS135へ移す。   In step S124, the control unit 213a determines whether the sound quality restriction mode is the progress deterioration mode as a result of the analysis in step S123. If the control unit 213a determines that the sound deterioration mode is the progress deterioration mode (step S124: Yes), the process is performed. The process proceeds to step S125, and if it is determined that the mode is not the progressive deterioration mode (step S124: No), the process proceeds to step S135.

ステップS125において制御部213aは、劣化レベルUP間隔情報を取得した後、処理をステップS126へ移す。このとき、制御部213aは、進行劣化手段として機能して、決済処理促進用コンテンツデータの再生中に30秒が経過する毎に音質の劣化レベルを高めるように設定を行う。   In step S125, the control unit 213a acquires the deterioration level UP interval information, and then moves the process to step S126. At this time, the control unit 213a functions as a progress deterioration unit, and performs setting so as to increase the deterioration level of the sound quality every time 30 seconds elapses during the reproduction of the payment processing promotion content data.

ステップS126において制御部213aは、進行劣化モードにおけるフェードアウトモードであるか否かの判断を行い、フェードアウトモードであると判断した場合(ステップS126:Yes)に処理をステップS127へ移し、フェードアウトモードでないと判断した場合(ステップS126:No)に処理をステップS133へ移す。   In step S126, the control unit 213a determines whether or not the fade-out mode in the progress deterioration mode, and when it is determined that the fade-out mode is selected (step S126: Yes), the process proceeds to step S127. If it is determined (step S126: No), the process proceeds to step S133.

ステップS127において制御部213aは、フェードアウトモード処理内で設定した劣化レベルを初期値とし、その値を音質劣化レベルに設定する処理を行う。   In step S127, the control unit 213a performs a process of setting the deterioration level set in the fade-out mode process as an initial value and setting the value as the sound quality deterioration level.

すなわち、ここで制御部213aは、前回配信した決済処理促進用データの再生終了時における音質劣化レベルよりも高い音質劣化レベルとなるように音質劣化レベルを設定し、その後、処理をステップS344へ移す。   That is, here, the control unit 213a sets the sound quality deterioration level so that the sound quality deterioration level is higher than the sound quality deterioration level at the end of reproduction of the settlement processing promotion data distributed last time, and then moves the process to step S344. .

また、ステップS133において制御部213aは、進行劣化モードにおける一定劣化モードであるか否かの判断を行い、一定劣化モードであると判断した場合(ステップS133:Yes)にステップS134の処理を行った後、処理をステップS128へ移し、一定劣化モードでないと判断した場合(ステップS133:No)に処理をステップS128へ移す。   Further, in step S133, the control unit 213a determines whether or not the constant deterioration mode in the progressive deterioration mode, and performs the process of step S134 when determining that it is the constant deterioration mode (step S133: Yes). Thereafter, the process proceeds to step S128, and if it is determined that the mode is not the constant deterioration mode (step S133: No), the process proceeds to step S128.

ステップS134において制御部213aは、初期値を0とし、その値を音質劣化レベルに設定する。すなわち、制御部213aは、次回に決済処理促進用コンテンツデータを再生する際に、最初の30秒間は音質劣化のないコンテンツデータを再生させるように設定する処理を行い、その後、処理をステップS344へ移す。これから再生するコンテンツが視聴制限されていることを端末装置2aのユーザに示すための視聴制限コメントを再生する視聴制限コメント再生処理を行う。   In step S134, the control unit 213a sets the initial value to 0 and sets the value as the sound quality deterioration level. That is, when the settlement processing promotion content data is reproduced next time, the control unit 213a performs processing for setting the content data to be reproduced without sound quality degradation for the first 30 seconds, and then the processing proceeds to step S344. Transfer. A viewing restriction comment reproduction process for reproducing a viewing restriction comment for indicating to the user of the terminal device 2a that the content to be reproduced from now on is restricted.

具体的には、決済処理用コンテンツデータが音声データである場合に、「このコンテンツは視聴制限されています」という音声データを再生し、決済処理促進用コンテンツデータが画像データである場合に、「このコンテンツは視聴制限されています」という文字データを再生する処理を行う。   Specifically, when the payment processing content data is audio data, the audio data “This content is restricted for viewing” is reproduced, and when the payment processing promotion content data is image data, A process of reproducing character data “This content is restricted in viewing” is performed.

その後、制御部213aは、決済処理促進用コンテンツデータを再生する処理(ステップS128)を行った後、処理をステップS129へ移す。   Thereafter, the control unit 213a performs a process of reproducing the payment process promoting content data (step S128), and then moves the process to step S129.

ステップS129において制御部213aは、決済処理促進用コンテンツデータに劣化レベルに応じた音質劣化処理を施し、その後、処理をステップS130へ移す。   In step S129, the control unit 213a performs sound quality deterioration processing corresponding to the deterioration level on the settlement processing promotion content data, and then moves the processing to step S130.

このとき制御部213aは、決済処理促進用コンテンツデータの再生と同時に、ステップS127で設定した音質劣化レベルまで音質を劣化させる処理を行うようにしている。   At this time, the control unit 213a performs a process of deteriorating the sound quality to the sound quality deterioration level set in step S127 simultaneously with the reproduction of the settlement process promoting content data.

ステップS130において制御部213aは、決済処理促進用コンテンツデータの再生時間を、ステップS125で取得した劣化レベルUP間隔(30秒)で割る演算処理を行い、その演算結果をn1として第2の記憶部203aの所定領域に記憶させ、その後、処理をステップS131へ移す。   In step S130, the control unit 213a performs a calculation process of dividing the reproduction time of the payment processing promotion content data by the deterioration level UP interval (30 seconds) acquired in step S125, and sets the calculation result as n1 to the second storage unit. The data is stored in a predetermined area 203a, and then the process proceeds to step S131.

ステップS131において制御部213aは、音質劣化レベルをステップS127で設定した初期値+n1とする処理を行った後、処理をステップS132へ移す。   In step S131, the control unit 213a performs the process of setting the sound quality deterioration level to the initial value + n1 set in step S127, and then moves the process to step S132.

ステップS132において制御部213aは、決済処理促進用コンテンツデータの再生時間がコンテンツデータの総時間と等しくなったか否かの判断を行い、決済処理促進用コンテンツデータの再生時間とコンテンツデータの総時間とが等しくなったと判断した場合(ステップS132:Yes)に、この音質制限処理を終了して処理を図31に示すステップS36へ移し、決済処理促進用コンテンツデータの再生時間とコンテンツデータの総時間とが等しくなっていないと判断した場合(ステップS132:No)に、処理をステップS129へ移す。   In step S132, the control unit 213a determines whether or not the reproduction time of the payment processing promotion content data is equal to the total time of the content data, and determines the reproduction time of the payment processing promotion content data and the total time of the content data. Are determined to be equal to each other (step S132: Yes), the sound quality restriction process is terminated, and the process proceeds to step S36 shown in FIG. 31, where the reproduction time of the settlement process promoting content data and the total time of the content data are If it is determined that they are not equal (step S132: No), the process proceeds to step S129.

こうして、劣化レベルUP間隔(30秒)再生する毎に音質劣化の度合いが高くなる決済処理促進用コンテンツデータを再生するようにしている。   In this way, payment processing promoting content data in which the degree of deterioration in sound quality increases every time the degradation level UP interval (30 seconds) is reproduced is reproduced.

また、ステップS135おいて制御部213aは、音質劣化モードがノーマル劣化モードであるか否かの判断を行い、ノーマル劣化モードであると判断した場合(ステップS135:Yes)に処理をステップS136へ移し、ノーマル劣化モードでないと判断した場合(ステップS135:No)に、この音質制限処理を終了して処理を図31に示すステップS36へ移す。   In step S135, the control unit 213a determines whether or not the sound quality deterioration mode is the normal deterioration mode. If it is determined that the sound quality deterioration mode is the normal deterioration mode (step S135: Yes), the process proceeds to step S136. If it is determined that the mode is not the normal deterioration mode (step S135: No), the sound quality limiting process is terminated, and the process proceeds to step S36 shown in FIG.

ステップS136において制御部213aは、ノーマル劣化モードにおけるフェードアウトモードであるか否かの判断を行い、フェードアウトモードであると判断した場合(ステップS136:Yes)に処理をステップS137へ移し、フェードアウトモードでないと判断した場合(ステップS136:No)に処理をステップS141へ移す。   In step S136, the control unit 213a determines whether or not the fade-out mode in the normal deterioration mode, and if it is determined to be the fade-out mode (step S136: Yes), the process proceeds to step S137. If it is determined (step S136: No), the process proceeds to step S141.

ステップS137において制御部213aは、フェードアウトモード処理内で設定した劣化レベルを初期値とし、その値を音質劣化レベルに設定する処理を行った後、処理をステップS138へ移す。すなわち、制御部213aは、前回の決済処理促進用コンテンツデータ再生終了時の音質劣化レベルよりも所定レベル高めた劣化レベルを初期劣化レベルとして設定する処理を行った後、処理をステップS138へ移す。   In step S137, the control unit 213a performs the process of setting the deterioration level set in the fade-out mode process as an initial value and setting the value as the sound quality deterioration level, and then moves the process to step S138. That is, the control unit 213a performs a process of setting a deterioration level that is a predetermined level higher than the sound quality deterioration level at the end of reproduction of the previous settlement processing promotion content data as the initial deterioration level, and then moves the process to step S138.

また、ステップS141において制御部213aは、ノーマル劣化モードにおける一定劣化モードであるか否かの判断を行い、一定劣化モードであると判断した場合(ステップS141:Yes)に処理をステップS142へ移し、一定劣化モードでないと判断した場合(ステップS141:No)に処理をステップS139へ移す。   In step S141, the control unit 213a determines whether or not the constant deterioration mode in the normal deterioration mode. If the control unit 213a determines that the normal deterioration mode is set (step S141: Yes), the process proceeds to step S142. If it is determined that the mode is not the constant deterioration mode (step S141: No), the process proceeds to step S139.

ステップS142において制御部213aは、音質劣化レベルをデフォルト値に設定する処理を行った後、処理をステップS138へ移す。   In step S142, the control unit 213a performs the process of setting the sound quality degradation level to the default value, and then moves the process to step S138.

ステップS138において制御部213aは、決済処理促進用コンテンツデータ全体に対して、ステップS314、又は、ステップS142で設定した音質劣化レベルに応じた音質劣化処理を行った後、処理をステップS345へ移す。   In step S138, the control unit 213a performs the sound quality deterioration process according to the sound quality deterioration level set in step S314 or step S142 on the entire payment processing promotion content data, and then moves the process to step S345.

ステップS345において制御部213aは、これから再生するコンテンツが視聴制限されていることを端末装置2aのユーザに示すための視聴制限コメントを再生する視聴制限コメント再生処理を行う。   In step S345, the control unit 213a performs a viewing restriction comment reproduction process for reproducing a viewing restriction comment for indicating to the user of the terminal device 2a that the content to be reproduced is restricted.

具体的には、決済処理用コンテンツデータが音声データである場合に、「このコンテンツは視聴制限されています」という音声データを再生し、決済処理促進用コンテンツデータが画像データである場合に、「このコンテンツは視聴制限されています」という文字データを再生する処理を行う。   Specifically, when the payment processing content data is audio data, the audio data “This content is restricted for viewing” is reproduced, and when the payment processing promotion content data is image data, A process of reproducing character data “This content is restricted in viewing” is performed.

その後、制御部213aは、ステップS138において音質劣化処理を施したデータを再生する処理(ステップS139)を行い、その後、処理をS140へ移す。   Thereafter, the control unit 213a performs a process of reproducing the data subjected to the sound quality deterioration process in step S138 (step S139), and then shifts the process to S140.

ステップS140において制御部213aは、決済処理促進用コンテンツデータの再生時間がコンテンツデータの総時間と等しくなったか否かの判断を行い、決済処理促進用コンテンツデータの再生時間とコンテンツデータの総時間とが等しくなったと判断した場合(ステップS140:Yes)に、この音質制限処理を終了して処理を図31に示すステップS36へ移し、決済処理促進用コンテンツデータの再生時間とコンテンツデータの総時間とが等しくなっていないと判断した場合(ステップS140:No)に、ステップS140の処理を繰り返し行う。   In step S140, the control unit 213a determines whether or not the reproduction time of the payment processing promotion content data is equal to the total time of the content data, and determines whether the reproduction time of the payment processing promotion content data and the total time of the content data are Are determined to be equal to each other (step S140: Yes), the sound quality restriction process is terminated, and the process proceeds to step S36 shown in FIG. 31, where the reproduction time of the settlement process promoting content data and the total time of the content data are Are determined not to be equal (step S140: No), the process of step S140 is repeated.

(部分制限処理)
この部分制限処理は、図37に示すステップS101、及び、図38に示すステップS107で行う処理であり、制御部213aが第2再生制限手段として機能して、図44及び図45に示すフローチャートに従って行うものである。
(Partial restriction processing)
This partial restriction process is a process performed in step S101 shown in FIG. 37 and step S107 shown in FIG. 38. The control unit 213a functions as the second reproduction restriction unit, and follows the flowcharts shown in FIGS. Is what you do.

図44及び図45に示すように、部分制限処理において制御部213aは、部分制限モードを取得する処理(ステップS143)を行った後、取得した部分制限モードを解析する処理を行い(ステップS144)、その後、処理をステップS145へ移す。   As shown in FIGS. 44 and 45, in the partial restriction process, the control unit 213a performs a process of acquiring the partial restriction mode (step S143) and then performs a process of analyzing the acquired partial restriction mode (step S144). Thereafter, the process proceeds to step S145.

ステップS145において制御部213aは、ステップS144における解析の結果、部分制限モードが所定時間モードであるか否かの判断を行い、所定時間モードであると判断した場合(ステップS145:Yes)に処理をステップS146へ移し、所定時間モードでないと判断した場合(ステップS145:No)に処理をステップS149へ移す。   In step S145, the control unit 213a determines whether or not the partial restriction mode is the predetermined time mode as a result of the analysis in step S144. If the control unit 213a determines that the partial time mode is the predetermined time mode (step S145: Yes), the process is performed. The process moves to step S146, and if it is determined that the mode is not the predetermined time mode (step S145: No), the process moves to step S149.

ここでの所定時間モードとは、コンテンツデータの先頭から所定時間部分のみを再生可能とした決済処理促進用コンテンツデータを再生するモードである。   Here, the predetermined time mode is a mode for reproducing the settlement processing promoting content data in which only the predetermined time portion can be reproduced from the beginning of the content data.

ステップS146において制御部213aは、図46に示す再生時間取得処理を行った後、処理をステップS346へ移す。   In step S146, the control unit 213a performs the reproduction time acquisition process shown in FIG. 46, and then moves the process to step S346.

ステップS346において制御部213aは、これから再生するコンテンツが視聴制限されていることを端末装置2aのユーザに示すための視聴制限コメントを再生する視聴制限コメント再生処理を行う。   In step S346, the control unit 213a performs a viewing restriction comment reproduction process for reproducing a viewing restriction comment for indicating to the user of the terminal device 2a that the content to be reproduced is restricted.

具体的には、決済処理用コンテンツデータが音声データである場合に、「このコンテンツは視聴制限されています」という音声データを再生し、決済処理促進用コンテンツデータが画像データである場合に、「このコンテンツは視聴制限されています」という文字データを再生する処理を行う。   Specifically, when the payment processing content data is audio data, the audio data “This content is restricted for viewing” is reproduced, and when the payment processing promotion content data is image data, A process of reproducing character data “This content is restricted in viewing” is performed.

その後、制御部213aは、決済コンテンツデータを再生する処理(ステップS147)を行った後、処理をステップS148へ移す。   Thereafter, the control unit 213a performs the process of reproducing the payment content data (step S147), and then moves the process to step S148.

ステップS148において制御部213aは、決済処理促進用コンテンツデータの再生時間が後述する再生可能時間よりも長いか否かの判断を行い、決済処理促進用コンテンツデータの再生時間が後述する再生可能時間よりも長いと判断した場合(ステップS148:Yes)に処理をステップS158へ移し、決済処理促進用コンテンツデータの再生時間が後述する再生可能時間よりも短いと判断した場合(ステップS148:No)に、このステップS148の処理を繰り返し行うようにしている。   In step S148, the control unit 213a determines whether or not the reproduction time of the payment processing promotion content data is longer than the reproducible time described later, and the reproduction time of the payment processing promotion content data is determined from the reproducible time described later. Is determined to be longer (step S148: Yes), the process proceeds to step S158. If it is determined that the reproduction time of the payment processing promotion content data is shorter than the reproducible time described later (step S148: No), The process of step S148 is repeatedly performed.

また、ステップS149において制御部213aは、部分制限モードがランダム再生モードであるか否かの判断を行い、ランダム再生モードであると判断した場合(ステップS149:Yes)に処理をステップS150へ移し、ランダム再生モードでないと判断した場合(ステップS148:No)に処理をステップS154へ移す。   Further, in step S149, the control unit 213a determines whether or not the partial restriction mode is the random playback mode. If it is determined that the partial playback mode is the random playback mode (step S149: Yes), the process proceeds to step S150. If it is determined that the mode is not the random playback mode (step S148: No), the process proceeds to step S154.

ここでのランダム再生モードとは、コンテンツデータのうちランダムに選択した所定開始位置から、所定時間部分のみを再生可能とした決済処理促進用コンテンツデータを生成するモードである。   Here, the random playback mode is a mode for generating content data for promoting settlement processing that enables playback of only a predetermined time portion from a predetermined start position randomly selected from the content data.

ステップS150において制御部213aは、図46に示す再生時間取得処理を行った後、コンテンツデータの再生開始位置をランダムに取得する処理を行い(ステップS151)、その後、処理をステップS347へ移す。   In step S150, the control unit 213a performs the process of acquiring the playback start position of the content data at random after performing the playback time acquisition process shown in FIG. 46 (step S151), and then moves the process to step S347.

ステップS347において制御部213aは、これから再生するコンテンツが視聴制限されていることを端末装置2aのユーザに示すための視聴制限コメントを再生する視聴制限コメント再生処理を行う。   In step S347, the control unit 213a performs a viewing restriction comment reproduction process for reproducing a viewing restriction comment for indicating to the user of the terminal device 2a that the content to be reproduced is restricted.

具体的には、決済処理用コンテンツデータが音声データである場合に、「このコンテンツは視聴制限されています」という音声データを再生し、決済処理促進用コンテンツデータが画像データである場合に、「このコンテンツは視聴制限されています」という文字データを再生する処理を行う。   Specifically, when the payment processing content data is audio data, the audio data “This content is restricted for viewing” is reproduced, and when the payment processing promotion content data is image data, A process of reproducing character data “This content is restricted in viewing” is performed.

次に、制御部213aは、ステップS151で取得した再生開始位置から予め設定した所定時間、決済処理促進用コンテンツデータを再生する処理を行い(ステップS152)、その後、処理をステップS153へ移す。   Next, the control unit 213a performs a process of reproducing the payment process promoting content data for a predetermined time set in advance from the reproduction start position acquired in Step S151 (Step S152), and then moves the process to Step S153.

ステップS153において制御部213aは、決済処理促進用コンテンツデータの再生時間が後述する再生可能時間よりも長いか否かの判断を行い、決済処理促進用コンテンツデータの再生時間が後述する再生可能時間よりも長いと判断した場合(ステップS153:Yes)に処理をステップS158へ移し、決済処理促進用コンテンツデータの再生時間が後述する再生可能時間よりも短いと判断した場合(ステップS153:No)に、このステップS153の処理を繰り返し行うようにしている。   In step S153, the control unit 213a determines whether or not the reproduction time of the payment processing promotion content data is longer than the reproducible time described later, and the reproduction time of the payment processing promotion content data is determined from the reproducible time described later. Is determined to be longer (step S153: Yes), the process proceeds to step S158. If it is determined that the reproduction time of the settlement processing promotion content data is shorter than the reproducible time described later (step S153: No), The process of step S153 is repeatedly performed.

また、ステップS154において制御部213aは、部分制限モードが前奏モードであるか否かの判断を行い、前奏モードであると判断した場合(ステップS154:Yes)に処理をステップS155へ移し、前奏モードでないと判断した場合(ステップS154:No)に処理をステップS159へ移す。   In step S154, the control unit 213a determines whether or not the partial restriction mode is the prelude mode. If it is determined that the prelude mode is the prelude mode (step S154: Yes), the process proceeds to step S155. If it is determined that this is not the case (step S154: No), the process proceeds to step S159.

ここでの前奏モードとは、配信するコンテンツが楽曲である場合に、コンテンツの前奏部分のみを再生可能とした決済処理促進用コンテンツデータを再生するモードであり、再生するコンテンツが映像(映画、ドラマ)である場合に、コンテンツの序章部分のみを再生可能とした決済処理促進用コンテンツデータを再生するモードである。   Here, the prelude mode is a mode in which, when the content to be distributed is a music piece, the content data for promoting settlement processing in which only the prelude portion of the content can be reproduced is reproduced, and the content to be reproduced is a video (movie, drama). ) Is a mode for reproducing the settlement processing promoting content data in which only the introductory part of the content can be reproduced.

ステップS155において制御部213aは、コンテンツデータ内から前奏終了時間を取得すると共に、この前奏終了時間から前奏の再生時間を取得する処理を行った後、処理をステップS348へ移す。   In step S155, the control unit 213a obtains the prelude end time from within the content data, performs the process of obtaining the playback time of the prelude from the prelude end time, and then moves the process to step S348.

ステップS348において制御部213aは、これから再生するコンテンツが視聴制限されていることを端末装置2aのユーザに示すための視聴制限コメントを再生する視聴制限コメント再生処理を行う。   In step S348, the control unit 213a performs a viewing restriction comment reproduction process for reproducing a viewing restriction comment for indicating to the user of the terminal device 2a that the content to be reproduced is restricted.

具体的には、決済処理用コンテンツデータが音声データである場合に、「このコンテンツは視聴制限されています」という音声データを再生し、決済処理促進用コンテンツデータが画像データである場合に、「このコンテンツは視聴制限されています」という文字データを再生する処理を行う。   Specifically, when the payment processing content data is audio data, the audio data “This content is restricted for viewing” is reproduced, and when the payment processing promotion content data is image data, A process of reproducing character data “This content is restricted in viewing” is performed.

次に、制御部213aは、前奏部分のみ再生可能とした決済処理促進用コンテンツデータを再生する処理(ステップS156)を行い、その後、処理をステップS157へ移す。   Next, the control unit 213a performs a process (step S156) of reproducing the settlement process promoting content data that allows only the prelude part to be reproduced, and then moves the process to step S157.

ステップS157において制御部213aは、決済処理促進用コンテンツデータの再生時間が、ステップS155で取得した前奏再生時間よりも長いか否かの判断を行い、決済処理促進用コンテンツデータの再生時間が前奏再生時間よりも長いと判断した場合(ステップS157:Yes)に処理をステップS158へ移し、決済処理促進用コンテンツデータの再生時間が前奏再生時間よりも短いと判断した場合(ステップS157:No)に、このステップS157の処理を繰り返し行うようにしている。   In step S157, the control unit 213a determines whether or not the playback time of the settlement processing promotion content data is longer than the playback time of the prelude acquired in step S155. If it is determined that it is longer than the time (step S157: Yes), the process proceeds to step S158, and if it is determined that the playback time of the settlement processing promotion content data is shorter than the prelude playback time (step S157: No), The process of step S157 is repeatedly performed.

また、ステップS159において制御部213aは、部分制限モードがサビモードであるか否かの判断を行い、サビモードであると判断した場合(ステップS159:Yes)に処理をステップS160へ移し、サビモードでないと判断した場合(ステップS159:No)に処理をステップS165へ移す。   Further, in step S159, the control unit 213a determines whether or not the partial restriction mode is the chorus mode. If it is determined that the partial choke mode is the chorus mode (step S159: Yes), the process proceeds to step S160 and is not the chorus mode. If so (step S159: No), the process proceeds to step S165.

ここでのサビモードとは、配信するコンテンツが楽曲である場合に、コンテンツのサビ部分のみを再生可能とした決済処理促進用コンテンツデータを再生するモードであり、配信するコンテンツが映像(映画、ドラマ)である場合に、コンテンツのクライマックス部分のみを再生可能とした決済処理促進用コンテンツデータを再生するモードである。   The chorus mode here is a mode for playing content data for promoting settlement processing in which only the chorus part of the content can be played when the content to be delivered is a song, and the content to be delivered is a video (movie, drama). In this case, the payment processing promoting content data is played back so that only the climax part of the content can be played back.

ステップS160において制御部213aは、コンテンツデータ内からサビ開始位置を取得する処理を行った後、次にコンテンツデータ内からサビ終了位置を取得する処理を行い(ステップS161)、その後、処理をステップS162へ移す。   In step S160, the control unit 213a performs the process of acquiring the rust start position from the content data, then performs the process of acquiring the rust end position from the content data (step S161), and then performs the process of step S162. Move to.

ステップS162において制御部213aは、ステップS160で取得したサビ開始位置と、ステップS161で取得したサビ終了位置とからサビ再生時間を取得する処理を行った後、処理をステップS349へ移す。   In step S162, the control unit 213a performs a process of acquiring the rust reproduction time from the rust start position acquired in step S160 and the rust end position acquired in step S161, and then moves the process to step S349.

ステップS349において制御部213aは、これから再生するコンテンツが視聴制限されていることを端末装置2aのユーザに示すための視聴制限コメントを再生する視聴制限コメント再生処理を行う。   In step S349, the control unit 213a performs a viewing restriction comment reproduction process for reproducing a viewing restriction comment for indicating to the user of the terminal device 2a that the content to be reproduced is restricted.

具体的には、決済処理用コンテンツデータが音声データである場合に、「このコンテンツは視聴制限されています」という音声データを再生し、決済処理促進用コンテンツデータが画像データである場合に、「このコンテンツは視聴制限されています」という文字データを再生する処理を行う。   Specifically, when the payment processing content data is audio data, the audio data “This content is restricted for viewing” is reproduced, and when the payment processing promotion content data is image data, A process of reproducing character data “This content is restricted in viewing” is performed.

次に、制御部213aは、サビ開始位置から決済処理促進用コンテンツデータを再生する処理を行い(ステップS163)、その後、処理をステップS164へ移す。   Next, the control unit 213a performs a process of reproducing the settlement process promoting content data from the climax start position (step S163), and then moves the process to step S164.

ステップS164において制御部213aは、決済処理促進用コンテンツデータの再生時間が、ステップS162で取得したサビ再生時間よりも長いか否かの判断を行い、決済処理促進用コンテンツデータの再生時間がサビ再生時間よりも長いと判断した場合に(ステップS164:Yes)処理をステップS158へ移し、決済処理促進用コンテンツデータの再生時間がサビ再生時間よりも短いと判断した場合(ステップS164:No)に、このステップS164の処理を繰り返し行うようにしている。   In step S164, the control unit 213a determines whether or not the reproduction time of the payment processing promotion content data is longer than the rust reproduction time acquired in step S162, and the reproduction time of the payment processing promotion content data is reproduced. If it is determined that it is longer than the time (step S164: Yes), the process proceeds to step S158, and if it is determined that the playback time of the settlement processing promotion content data is shorter than the rust playback time (step S164: No), The process of step S164 is repeatedly performed.

また、ステップS165において制御部213aは、部分制限モードがサビ前モードであるか否かの判断を行い、サビ前モードであると判断した場合(ステップS165:Yes)に処理をステップS166へ移し、サビ前モードでないと判断した場合(ステップS165:No)に処理をステップS158へ移す。   Further, in step S165, the control unit 213a determines whether or not the partial restriction mode is the pre-rust mode. If it is determined that the partial restriction mode is the pre-rust mode (step S165: Yes), the process proceeds to step S166. If it is determined that the mode is not the pre-rust mode (step S165: No), the process proceeds to step S158.

ここでのサビ前モードとは、配信するコンテンツが楽曲である場合に、コンテンツのサビ部分の前までのみを再生可能とした決済処理促進用コンテンツデータを再生するモードであり、配信するコンテンツが映像(映画、ドラマ)である場合に、コンテンツのクライマックス部分の前までのみを再生可能とした決済処理促進用コンテンツデータを再生するモードである。   The pre-rust mode here is a mode for playing content data for promoting settlement processing that enables playback only before the rust portion of the content when the content to be delivered is a song, and the content to be delivered is a video In the case of (movie, drama), it is a mode for reproducing the settlement processing promoting content data that can be reproduced only before the climax part of the content.

ステップS166において制御部213aは、コンテンツデータ内からサビ開始位置を取得する処理を行った後、このサビ開始位置に基づいてコンテンツデータの再生開始位置からサビ開始位置の前までの時間を算出する処理を行い(ステップS167)、その後、処理をステップS350へ移す。   In step S166, the control unit 213a performs the process of obtaining the rust start position from the content data, and then calculates the time from the reproduction start position of the content data to before the climax start position based on the rust start position. (Step S167), and then the process proceeds to Step S350.

ステップS350において制御部213aは、これから再生するコンテンツが視聴制限されていることを端末装置2aのユーザに示すための視聴制限コメントを再生する視聴制限コメント再生処理を行う。   In step S350, the control unit 213a performs viewing restriction comment reproduction processing for reproducing a viewing restriction comment for indicating to the user of the terminal device 2a that the content to be reproduced is restricted.

具体的には、決済処理用コンテンツデータが音声データである場合に、「このコンテンツは視聴制限されています」という音声データを再生し、決済処理促進用コンテンツデータが画像データである場合に、「このコンテンツは視聴制限されています」という文字データを再生する処理を行う。   Specifically, when the payment processing content data is audio data, the audio data “This content is restricted for viewing” is reproduced, and when the payment processing promotion content data is image data, A process of reproducing character data “This content is restricted in viewing” is performed.

次に、制御部213aは、サビ開始位置の前まで再生可能な決済処理促進用コンテンツデータを再生する処理(ステップS168)を行い、その後、処理をステップS169へ移す。   Next, the control unit 213a performs a process (step S168) of reproducing the settlement process promoting content data that can be reproduced up to before the climax start position, and then moves the process to step S169.

ステップS169において制御部213aは、決済処理促進用コンテンツデータの再生時間が、ステップS167で算出したサビ開始前までの再生時間よりも長いか否かの判断を行い、決済処理促進用コンテンツデータの再生時間がサビ開始前までの再生時間よりも長いと判断した場合(ステップS169:Yes)に処理をステップS158へ移し、決済処理促進用コンテンツデータの再生時間がサビ開始前までの再生時間よりも短いと判断した場合(ステップS169:No)に、このステップS169の処理を繰り返し行うようにしている。   In step S169, the control unit 213a determines whether or not the reproduction time of the payment processing promotion content data is longer than the reproduction time before the start of the chorus calculated in step S167, and reproduces the payment processing promotion content data. If it is determined that the time is longer than the playback time before the start of rust (step S169: Yes), the process proceeds to step S158, and the playback time of the settlement processing promotion content data is shorter than the playback time before the start of the rust Is determined (step S169: No), the process of step S169 is repeatedly performed.

ステップS158において制御部213aは、各決済処理促進用コンテンツデータの再生を終了する処理を行い、その後、この部分制限処理を終了して処理を図31に示すステップS36へ移す。   In step S158, the control unit 213a performs a process of ending the reproduction of each settlement process promotion content data, thereafter ends the partial restriction process, and moves the process to step S36 shown in FIG.

(再生時間取得処理)
この再生時間取得処理は、図44に示すステップS146、及び、ステップS150で行う処理であり、制御部213aが図46に示すフローチャートに従って行うものである。
(Playback time acquisition process)
This reproduction time acquisition processing is processing performed in steps S146 and S150 shown in FIG. 44, and is performed by the control unit 213a according to the flowchart shown in FIG.

図46に示すように、再生時間取得処理において制御部213aは、部分制限モードにおけるフェードアウトモードであるか否かの判断を行い(ステップS170)、フェードアウトモードであると判断した場合(ステップS170:Yes)に処理をステップS171へ移し、フェードアウトモードでないと判断した場合(ステップS170:No)に処理をステップS173へ移す。   As shown in FIG. 46, in the reproduction time acquisition process, the control unit 213a determines whether or not the fade-out mode is in the partial restriction mode (step S170), and determines that it is the fade-out mode (step S170: Yes) ), The process proceeds to step S171. If it is determined that the mode is not the fade-out mode (step S170: No), the process proceeds to step S173.

ここでのフェードアウトモードとは、決済処理促進用コンテンツデータの再生可能期間が開始されてからの時間に応じて、決済処理促進用コンテンツデータの再生可能部分を段階的に短くするモードである。   Here, the fade-out mode is a mode in which the reproducible portion of the payment processing promoting content data is shortened step by step in accordance with the time after the start of the payment processing promoting content data reproducible period.

ステップS171において制御部213aは、フェードアウトモード制限データ作成処理において設定して制限レベルを部分制限レベルに設定する処理を行った後、処理をステップS172へ移す。   In step S171, the control unit 213a performs the process of setting in the fade-out mode restriction data creation process and setting the restriction level to the partial restriction level, and then moves the process to step S172.

また、ステップS173において制御部213aは、部分制限モードにおける一定劣化モードであるか否かの判断を行い、一定劣化モードであると判断した場合(ステップS173:Yes)に処理をステップS174へ移し、一定劣化モードでないと判断した場合(ステップS173:No)に処理をステップS172へ移す。   Further, in step S173, the control unit 213a determines whether or not the constant deterioration mode in the partial restriction mode, and if it is determined that it is the constant deterioration mode (step S173: Yes), the process proceeds to step S174, If it is determined that the mode is not the constant deterioration mode (step S173: No), the process proceeds to step S172.

ここでの一定劣化モードとは、決済処理促進用コンテンツデータの再生可能期間が開始されてから時間と無関係に、決済処理促進用コンテンツデータの再生可能時間を一定にするモードである。   Here, the constant deterioration mode is a mode in which the reproducible time of the settlement processing promoting content data is made constant regardless of the time after the reproducible period of the settlement processing promoting content data is started.

ステップS174において制御部213aは、部分制限レベルをデフォルトに設定する処理を行った後、処理をステップS172へ移す。   In step S174, the control unit 213a performs the process of setting the partial restriction level to the default, and then moves the process to step S172.

ステップS172において制御部213aは、部分制限レベルから決済処理促進用コンテンツデータの再生可能時間を取得し、その後、この再生時間取得処理を終了して処理を図44に示すS346、又は、ステップS151へ移す。   In step S172, the control unit 213a obtains the reproducible time of the settlement processing promotion content data from the partial restriction level, and then ends this replay time acquisition processing and proceeds to S346 shown in FIG. 44 or step S151. Transfer.

以上、説明してきたように、第1実施形態に記載のコンテンツ配信装置1、又は、第2実施形態に記載の端末装置2aによれば、決済条件判定手段により、決済処理状況が決済処理条件を満たしていないと判定したときに、即コンテンツを利用不可能な状態とはせず、利用者に対して所定の猶予を与え、様々な再生制限処理を施したデータを再生(利用)させることができるので、利用者に対して、積極的にコンテンツの利用可能期間を継続させる処理を促すことができる。   As described above, according to the content distribution device 1 described in the first embodiment or the terminal device 2a described in the second embodiment, the payment processing status is set to the payment processing condition by the payment condition determination unit. When it is determined that the content is not satisfied, the content is not immediately made unusable, but the user is given a predetermined grace period to reproduce (use) the data subjected to various reproduction restriction processes. Therefore, it is possible to prompt the user to actively continue the content availability period.

また、本実施形態では、利用者がコンテンツ配信業者に対して所望のコンテンツに対する所定料金を支払うことにより、所定の利用可能期間に限りコンテンツを利用することができ、この利用可能期間が満了した後であっても、追加料金を支払えば利用可能期間を継続することができるコンテンツ配信システムに、本発明に係るコンテンツ配信装置、又は、端末装置を適用した実施形態を例に挙げて説明を行ったが、本発明はこれに限定されることなく、その他のコンテンツ配信システムに対しても適用することができるものである。   In the present embodiment, the user can use the content only for a predetermined available period by paying a predetermined fee for the desired content to the content distributor, and after the usable period expires. Even so, the description has been given by taking as an example an embodiment in which the content distribution device according to the present invention or the terminal device is applied to a content distribution system that can continue the usable period if an additional fee is paid However, the present invention is not limited to this, and can be applied to other content distribution systems.

たとえば、利用者がコンテンツ配信業者に対して毎月一定額の利用料を支払うことにより、複数ヶ月間複数種類のコンテンツデータが利用可能な状態となるコンテンツ配信システムにも適用することができる。   For example, the present invention can be applied to a content distribution system in which a plurality of types of content data can be used for a plurality of months by a user paying a fixed amount of usage fee to a content distribution company every month.

このようなコンテンツ配信システムに対して本発明を適用する場合には、決済条件判定手段により前月の支払が滞納されていると判定したときに、コンテンツデータの利用を禁止するのではなく、利用者に対して一定の猶予を与え、再生制限付のコンテンツデータを利用者が利用可能な状態にすることができる。   When the present invention is applied to such a content distribution system, when it is determined by the payment condition determination means that the payment for the previous month has been delinquent, the user is not prohibited from using the content data. The content data with playback restrictions can be made available to the user by giving a certain grace period.

これにより、利用者に対して滞納している利用料の支払を積極的に促すことができる。   As a result, it is possible to positively prompt the user to pay the usage fee that is delinquent.

第1実施形態におけるコンテンツ配信システムを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the content delivery system in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるコンテンツ配信装置の概略構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows schematic structure of the content delivery apparatus in 1st Embodiment. 第1実施形態における端末装置の概略構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows schematic structure of the terminal device in 1st Embodiment. 第1実施形態における支払管理装置の概略構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows schematic structure of the payment management apparatus in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるコンテンツ配信装置のメイン処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the main process of the content delivery apparatus in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるコンテンツ配信装置のコンテンツ送信処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the content transmission process of the content delivery apparatus in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるコンテンツ配信装置の再生可否判断処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the reproduction | regeneration permission judgment processing of the content delivery apparatus in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるコンテンツ配信装置の再生可否判断処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the reproduction | regeneration permission judgment processing of the content delivery apparatus in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるコンテンツ配信装置の視聴制限処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the viewing restriction process of the content delivery apparatus in 1st Embodiment. 制限モードの種類を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the kind of restriction | limiting mode. 第1実施形態におけるコンテンツ配信装置のランダムモード制限データ作成処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the random mode restriction data creation processing of the content delivery apparatus in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるコンテンツ配信装置のフェードアウトモード制限データ作成処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the fade-out mode restriction data creation process of the content delivery apparatus in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるコンテンツ配信装置の一定劣化モード制限データ作成処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the fixed degradation mode restriction data creation process of the content delivery apparatus in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるコンテンツ配信装置の回数制限処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the frequency | count limitation process of the content delivery apparatus in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるコンテンツ配信装置の期間制限処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the period restriction | limiting process of the content delivery apparatus in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるコンテンツ配信装置の音質制限処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the sound quality restriction | limiting process of the content delivery apparatus in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるコンテンツ配信装置の音質制限処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the sound quality restriction | limiting process of the content delivery apparatus in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるコンテンツ配信装置の部分制限処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the partial restriction | limiting process of the content delivery apparatus in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるコンテンツ配信装置の再生時間取得処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the reproduction time acquisition process of the content delivery apparatus in 1st Embodiment. 第1実施形態における端末装置のメイン処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the main process of the terminal device in 1st Embodiment. 第1実施形態における端末装置のコンテンツ要求及びコンテンツ再生処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the content request of the terminal device in 1st Embodiment, and a content reproduction process. 第2実施形態におけるコンテンツ配信システムを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the content delivery system in 2nd Embodiment. 第2実施形態におけるコンテンツ配信装置の概略構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows schematic structure of the content delivery apparatus in 2nd Embodiment. 第2実施形態における端末装置の概略構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows schematic structure of the terminal device in 2nd Embodiment. 第2実施形態における支払管理装置の概略構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows schematic structure of the payment management apparatus in 2nd Embodiment. 第2実施形態におけるコンテンツ配信装置のメイン処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the main process of the content delivery apparatus in 2nd Embodiment. 第2実施形態におけるコンテンツ配信装置のコンテンツデータ送信処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the content data transmission process of the content delivery apparatus in 2nd Embodiment. 第2実施形態におけるコンテンツ配信装置のお試し版データ送信処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the trial version data transmission process of the content delivery apparatus in 2nd Embodiment. 第2実施形態における端末装置のメイン処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the main process of the terminal device in 2nd Embodiment. 第2実施形態における端末装置のコンテンツデータダウンロード処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the content data download process of the terminal device in 2nd Embodiment. 第2実施形態における端末装置の再生処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the reproduction | regeneration processing of the terminal device in 2nd Embodiment. 第2実施形態における端末装置の料金チェック処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the charge check process of the terminal device in 2nd Embodiment. 第2実施形態における端末装置の視聴制限再生処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the viewing-and-listening reproduction process of the terminal device in 2nd Embodiment. 第2実施形態における端末装置の再生可否判断処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the reproduction | regeneration permission judgment processing of the terminal device in 2nd Embodiment. 第2実施形態における端末装置の再生可否判断処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the reproduction | regeneration permission judgment processing of the terminal device in 2nd Embodiment. 第2実施形態における端末装置のランダムモード再生処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the random mode reproduction | regeneration processing of the terminal device in 2nd Embodiment. 第2実施形態における端末装置のフェードアウトモード再生処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the fade-out mode reproduction | regeneration processing of the terminal device in 2nd Embodiment. 第2実施形態における端末装置の一定劣化モード再生処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the fixed deterioration mode reproduction | regeneration processing of the terminal device in 2nd Embodiment. 第2実施形態における端末装置のお試し版モード再生処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the trial version mode reproduction | regeneration processing of the terminal device in 2nd Embodiment. 第2実施形態における端末装置の回数制限処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the frequency | count limitation process of the terminal device in 2nd Embodiment. 第2実施形態における端末装置の期間制限処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the period restriction | limiting process of the terminal device in 2nd Embodiment. 第2実施形態における端末装置の音質制限処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the sound quality restriction | limiting process of the terminal device in 2nd Embodiment. 第2実施形態における端末装置の音質制限処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the sound quality restriction | limiting process of the terminal device in 2nd Embodiment. 第2実施形態における端末装置の部分制限処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the partial restriction | limiting process of the terminal device in 2nd Embodiment. 第2実施形態における端末装置の部分制限処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the partial restriction | limiting process of the terminal device in 2nd Embodiment. 第2実施形態における端末装置の再生時間取得処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the reproduction time acquisition process of the terminal device in 2nd Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 第1実施形態におけるコンテンツ配信装置
2 第1実施形態における端末装置
3 第1実施形態における支払管理装置
4 第1実施形態の通信回線
101 第1実施形態におけるコンテンツ配信装置のCPU
102 第1実施形態におけるコンテンツ配信装置の第1の記憶部
103 第1実施形態におけるコンテンツ配信装置の第2の記憶部
113 第1実施形態におけるコンテンツ配信装置の制御部
201 第1実施形態における端末装置のCPU
202 第1実施形態における端末装置の第1の記憶部
203 第1実施形態における端末装置の第2の記憶部
213 第1実施形態における端末装置の制御部
312 第1実施形態における支払管理装置の制御部
1a 第2実施形態におけるコンテンツ配信装置
2a 第2実施形態における端末装置
3a 第2実施形態における支払管理装置
4a 第2実施形態における通信回線
101a 第2実施形態におけるコンテンツ配信装置のCPU
102a 第2実施形態におけるコンテンツ配信装置の第1の記憶部
103a 第2実施形態におけるコンテンツ配信装置の第2の記憶部
113a 第2実施形態におけるコンテンツ配信装置の制御部
201a 第2実施形態における端末装置のCPU
202a 第2実施形態における端末装置の第1の記憶部
203a 第2実施形態における端末装置の第2の記憶部
213a 第2実施形態における端末装置の制御部
312a 第2実施形態における支払管理装置の制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Content delivery apparatus 2 in 1st Embodiment Terminal apparatus 3 in 1st Embodiment Payment management apparatus 4 in 1st Embodiment Communication line 101 of 1st Embodiment CPU of the content delivery apparatus in 1st Embodiment
102 First Storage Unit 103 of Content Distribution Device in First Embodiment Second Storage Unit 113 of Content Distribution Device in First Embodiment Control Unit 201 of Content Distribution Device in First Embodiment Terminal Device in First Embodiment CPU
202 First storage unit 203 of the terminal device in the first embodiment Second storage unit 213 of the terminal device in the first embodiment Control unit 312 of the terminal device in the first embodiment Control of the payment management device in the first embodiment Part 1a Content distribution device 2a in the second embodiment Terminal device 3a in the second embodiment Payment management device 4a in the second embodiment Communication line 101a in the second embodiment CPU of the content distribution device in the second embodiment
102a First storage unit 103a of the content distribution device in the second embodiment Second storage unit 113a of the content distribution device in the second embodiment Control unit 201a of the content distribution device in the second embodiment Terminal device in the second embodiment CPU
202a First storage unit 203a of the terminal device in the second embodiment Second storage unit 213a of the terminal device in the second embodiment Control unit 312a of the terminal device in the second embodiment Control of the payment management device in the second embodiment Part

Claims (20)

ライセンスに関する情報を含むコンテンツ配信要求を、ネットワークを介して、端末装置から受信する配信要求受信手段と、前記コンテンツ配信要求に対応するコンテンツデータを前記端末装置へ配信するコンテンツ配信手段とを有するコンテンツ配信装置において、
前記ライセンスに関する情報と前記ライセンスに対する決済条件とを関連付けて記憶するライセンス情報記憶手段と、
前記ライセンスに対する決済処理状況を取得する決済処理状況取得手段と、
前記決済処理状況取得手段によって取得した決済処理状況が前記決済条件を満たすか否かを判定する決済条件判定手段と、を備え、
前記コンテンツ配信手段は、
前記決済条件判定手段により前記決済処理状況が前記決済条件を満たさないと判定されたとき、前記コンテンツ配信要求を送信した前記端末装置に対し、前記コンテンツ配信要求に対応するコンテンツデータとは異なる決済処理促進用コンテンツデータを配信することを特徴とするコンテンツ配信装置。
Content distribution having distribution request receiving means for receiving a content distribution request including information related to a license from a terminal device via a network, and content distribution means for distributing content data corresponding to the content distribution request to the terminal device In the device
License information storage means for storing information relating to the license and a payment condition for the license in association with each other;
Payment processing status acquisition means for acquiring a payment processing status for the license;
Payment condition determination means for determining whether the payment processing status acquired by the payment processing status acquisition means satisfies the payment condition;
The content distribution means includes:
When the payment condition determination means determines that the payment process status does not satisfy the payment condition, the payment process different from the content data corresponding to the content distribution request is sent to the terminal device that has transmitted the content distribution request. A content distribution apparatus for distributing content data for promotion.
前記決済処理促進用コンテンツデータの配信可能期間、及び/又は配信可能回数を記憶する配信制限記憶手段を備え、
前記コンテンツ配信手段は、前記配信制限記憶手段に記憶した配信可能期間、及び/又は配信可能回数を超えたと判定すると、前記決済処理促進用コンテンツデータの配信を行なわないことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ配信装置。
A distribution restriction storage means for storing a distribution period and / or a distribution count of the settlement processing promotion content data;
2. The content distribution unit does not distribute the settlement processing promotion content data when it is determined that the distribution period and / or the number of distributions stored in the distribution restriction storage unit have been exceeded. The content distribution apparatus described in 1.
前記コンテンツ配信要求に対応するコンテンツデータの内容に関連した内容を備え、前記コンテンツデータとは内容の異なる関連コンテンツデータを記憶する関連コンテンツ記憶手段を有し、
前記コンテンツ配信手段は、前記関連コンテンツ記憶手段に記憶している関連コンテンツデータを前記決済処理促進用コンテンツデータとして前記端末装置へ配信することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のコンテンツ配信装置。
A content storage unit that stores content related to content content corresponding to the content distribution request and stores related content data different from the content data;
3. The content according to claim 1, wherein the content distribution unit distributes the related content data stored in the related content storage unit to the terminal device as the settlement processing promotion content data. Distribution device.
前記コンテンツ配信要求に対応するコンテンツデータの一部を前記決済処理促進用コンテンツデータとして生成する第1コンテンツ生成手段を有し、
前記コンテンツ配信手段は、前記第1コンテンツ生成手段により生成した前記決済処理促進用コンテンツデータを前記端末装置へ配信することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のコンテンツ配信装置。
First content generating means for generating a part of content data corresponding to the content distribution request as the settlement processing promotion content data;
The content distribution device according to any one of claims 1 to 3, wherein the content distribution unit distributes the payment processing promotion content data generated by the first content generation unit to the terminal device. .
前記コンテンツ配信要求に対応するコンテンツデータの再生品質を劣化させたコンテンツデータを前記決済処理促進用コンテンツデータとして生成する第2コンテンツ生成手段を有し、
前記コンテンツ配信手段は、前記第2コンテンツ生成手段により生成した前記決済処理促進用コンテンツデータを前記端末装置へ配信することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のコンテンツ配信装置。
Second content generating means for generating content data with degraded reproduction quality of content data corresponding to the content distribution request as the settlement processing promotion content data;
5. The content distribution device according to claim 1, wherein the content distribution unit distributes the payment processing promotion content data generated by the second content generation unit to the terminal device. .
前記コンテンツ配信要求に対応するコンテンツデータの内容に関連した内容を備え前記コンテンツデータとは内容の異なる関連コンテンツデータを記憶する関連コンテンツ記憶手段と、前記コンテンツ配信要求に対応するコンテンツデータの一部を前記決済処理促進用コンテンツデータとして生成する第1コンテンツ生成手段と、前記コンテンツ配信要求に対応するコンテンツデータの再生品質を劣化させたコンテンツデータを前記決済処理促進用コンテンツデータとして生成する第2コンテンツ生成手段とを有し、
前記コンテンツ配信手段は、前記関連コンテンツ記憶手段に記憶している関連コンテンツデータと、前記第1コンテンツ生成手段により生成した前記決済処理促進用コンテンツデータと、前記第2コンテンツ生成手段により生成した前記決済処理促進用コンテンツデータとのうちから、いずれか1つのコンテンツデータを任意に選択するコンテンツ選択手段を有し、前記コンテンツ選択手段により選択したコンテンツデータを前記決済処理促進用コンテンツデータとして前記端末装置へ配信することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のコンテンツ配信装置。
Related content storage means for storing related content data having contents related to the content data corresponding to the content distribution request and having different contents from the content data; and a part of the content data corresponding to the content distribution request. First content generation means for generating the settlement processing promotion content data, and second content generation for generating content data with degraded reproduction quality of the content data corresponding to the content distribution request as the settlement processing promotion content data Means,
The content distribution unit includes related content data stored in the related content storage unit, the payment processing promotion content data generated by the first content generation unit, and the payment generated by the second content generation unit. Content selection means for arbitrarily selecting any one content data from the processing promotion content data, and the content data selected by the content selection means to the terminal device as the settlement processing promotion content data The content distribution apparatus according to claim 1, wherein the content distribution apparatus distributes the content.
前記第2コンテンツ生成手段は、前記配信可能期間の開始からの経過時間に応じて、段階的に前記再生品質の劣化の度合いを高める第1劣化手段を有することを特徴とする請求項5又は請求項6に記載のコンテンツ配信装置。   The said 2nd content production | generation means has a 1st degradation means which raises the degree of degradation of the said reproduction quality in steps according to the elapsed time from the start of the said delivery possible period, The Claim 5 or Claim characterized by the above-mentioned. Item 7. The content distribution device according to Item 6. 前記第2コンテンツ生成手段は、前記決済処理促進用コンテンツデータの配信回数の増加に応じて、段階的に前記再生品質の劣化の度合いを高める第2劣化手段を有することを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載のコンテンツ配信装置。   6. The second content generation means includes second deterioration means for gradually increasing the degree of deterioration of the reproduction quality in accordance with an increase in the number of distributions of the settlement processing promotion content data. The content distribution device according to any one of? 7. 前記第2コンテンツ生成手段は、前記決済処理促進用コンテンツデータ再生の進行に伴って段階的に前記再生品質の劣化の度合いを高める進行劣化手段を有することを特徴とする請求項5〜8のいずれか1項に記載のコンテンツ配信装置。   The said 2nd content production | generation means has a progress degradation means which raises the degree of degradation of the said reproduction quality in steps as the progress of the said payment processing promotion content data reproduction progresses. The content distribution apparatus according to claim 1. コンピュータを、請求項1〜9のいずれか1項に記載の配信装置の各手段として機能させるためのプログラム。   The program for functioning a computer as each means of the delivery apparatus of any one of Claims 1-9. コンテンツデータを取得するコンテンツ取得手段と、コンテンツデータを再生する再生手段とを備えたコンテンツ再生装置において、
前記コンテンツデータを再生するためのライセンスに関する情報と前記ライセンスに対する決済条件とを関連付けて記憶するライセンス情報記憶手段と、
前記ライセンスに対する決済処理状況を、前記ライセンスに関する情報に基づいて取得する決済処理状況取得手段と、
前記決済処理状況取得手段によって取得した決済処理状況が前記決済条件を満たすか否かを判定する決済条件判定手段と、
前記コンテンツ取得手段で取得したコンテンツデータの再生制限を行なう再生制限手段と、を備え、
前記再生手段は、前記決済条件判定手段により前記決済処理状況が前記決済条件を満たさないと判定されたとき、再生制限を行なったコンテンツデータを再生することを特徴とするコンテンツ再生装置。
In a content reproduction apparatus comprising content acquisition means for acquiring content data and reproduction means for reproducing content data,
License information storage means for storing information relating to a license for reproducing the content data and a settlement condition for the license in association with each other;
Payment processing status acquisition means for acquiring a payment processing status for the license based on information on the license;
Payment condition determination means for determining whether the payment processing status acquired by the payment processing status acquisition means satisfies the payment condition;
Reproduction restriction means for restricting reproduction of the content data acquired by the content acquisition means,
The content reproduction apparatus, wherein the reproduction means reproduces content data subjected to reproduction restriction when the payment condition determination means determines that the payment processing status does not satisfy the payment condition.
前記再生制限を行なったコンテンツデータの再生可能期間、及び/又は再生可能回数を記憶する再生制限記憶手段を備え、
前記再生制限手段は、前記再生制限記憶手段に記憶した再生可能期間、及び/又は再生可能回数を超えたと判定すると、前記再生制限を行なったコンテンツデータの再生を行なわないことにより前記コンテンツデータの再生を制限する第1再生制限手段を有することを特徴とする請求項11に記載のコンテンツ再生装置。
Replay restriction storage means for storing a reproducible period and / or reproducible frequency of the content data subjected to the replay restriction,
When the reproduction restriction unit determines that the reproduction possible period and / or the reproduction possibility number stored in the reproduction restriction storage unit are exceeded, reproduction of the content data is not performed by not reproducing the content data subjected to the reproduction restriction. The content reproduction apparatus according to claim 11, further comprising first reproduction restriction means for restricting the content.
前記再生制限手段は、前記決済条件判定手段により前記決済処理状況が前記決済条件を満たさないと判定されたときに、前記コンテンツ配信要求に対応するコンテンツデータの内容に関連した内容を備え前記コンテンツデータとは内容の異なる関連コンテンツデータの配信要求をコンテンツ配信装置に対して行う関連コンテンツ要求手段と、
前記配信要求に対応した前記関連コンテンツデータを受信する関連コンテンツ受信手段と、
前記関連コンテンツ受信手段により受信した前記関連コンテンツデータを記憶する関連コンテンツ記憶手段と、を備え、
前記再生手段は、前記関連コンテンツ記憶手段に記憶した前記関連コンテンツデータを、前記再生制限を行なったコンテンツデータとして再生することを特徴とする請求項11又は請求項12に記載のコンテンツ再生装置。
The reproduction restricting means includes contents related to contents data corresponding to the content distribution request when the payment condition determining means determines that the payment processing status does not satisfy the payment conditions. Related content requesting means for requesting the content distribution device to distribute related content data different in content,
Related content receiving means for receiving the related content data corresponding to the distribution request;
Related content storage means for storing the related content data received by the related content receiving means,
The content reproduction apparatus according to claim 11 or 12, wherein the reproduction unit reproduces the related content data stored in the related content storage unit as the content data subjected to the reproduction restriction.
前記再生制限手段は、前記コンテンツ取得手段で取得したコンテンツデータの一部のみを前記再生手段により再生可能に制限する第2再生制限手段を有することを特徴とする請求項11〜13のいずれか1項に記載のコンテンツ再生装置。   14. The reproduction restriction unit according to claim 11, further comprising a second reproduction restriction unit that restricts only a part of the content data acquired by the content acquisition unit to be reproducible by the reproduction unit. The content reproduction device according to item. 前記再生制限手段は、前記コンテンツ取得手段で取得したコンテンツデータの再生品質を劣化させることにより前記コンテンツデータの再生を制限する第3再生制限手段を有することを特徴とする請求項11〜14のいずれか1項に記載のコンテンツ再生装置。   15. The reproduction restriction unit includes a third reproduction restriction unit that restricts reproduction of the content data by degrading the reproduction quality of the content data acquired by the content acquisition unit. 2. The content reproduction apparatus according to claim 1. 前記再生制限手段は、前記決済条件判定手段により前記決済処理状況が前記決済条件を満たさないと判定されたときに、前記コンテンツ配信要求に対応するコンテンツデータの内容に関連した内容を備え前記コンテンツデータとは内容の異なる関連コンテンツデータの配信要求をコンテンツ配信装置に対して行う関連コンテンツ要求手段と、
前記配信要求に対応した前記関連コンテンツデータを受信する関連コンテンツ受信手段と、
前記関連コンテンツ受信手段により受信した前記関連コンテンツデータを記憶する関連コンテンツ記憶手段と、
前記コンテンツ取得手段で取得したコンテンツデータの一部のみを前記再生手段により再生可能に制限する第2再生制限手段と、
前記コンテンツ取得手段で取得したコンテンツデータの再生品質を劣化させることにより前記コンテンツデータの再生を制限する第3再生制限手段とを備え、
前記再生手段は、前記関連コンテンツ記憶手段に記憶した前記関連コンテンツデータと、前記第2再生制限手段により生成したコンテンツデータと、前記第3再生制限手段により生成したコンテンツデータとのうち、いずれか1つのコンテンツデータを任意に選択するコンテンツ選択手段を有し、前記コンテンツ選択手段により選択したコンテンツデータを前記再生制限を行なったコンテンツデータとして再生することを特徴とする請求項11又は請求項12に記載のコンテンツ再生装置。
The reproduction restricting means includes contents related to contents data corresponding to the content distribution request when the payment condition determining means determines that the payment processing status does not satisfy the payment conditions. Related content requesting means for requesting the content distribution device to distribute related content data different in content,
Related content receiving means for receiving the related content data corresponding to the distribution request;
Related content storage means for storing the related content data received by the related content receiving means;
Second reproduction restriction means for restricting only a part of the content data acquired by the content acquisition means to be reproducible by the reproduction means;
Third reproduction restriction means for restricting reproduction of the content data by degrading the reproduction quality of the content data acquired by the content acquisition means;
The reproduction unit is any one of the related content data stored in the related content storage unit, the content data generated by the second reproduction restriction unit, and the content data generated by the third reproduction restriction unit. The content selection means for arbitrarily selecting one piece of content data, and the content data selected by the content selection means are reproduced as the content data subjected to the reproduction restriction. Content playback device.
前記第3再生制限手段は、前記再生可能期間の開始からの経過時間に応じて、段階的に前記再生品質の劣化の度合いを高める第1劣化手段を有することを特徴とする請求項15又は、請求項16に記載のコンテンツ再生装置。   The third reproduction limiting means includes first deterioration means for gradually increasing the degree of deterioration of the reproduction quality in accordance with an elapsed time from the start of the reproducible period. The content reproduction apparatus according to claim 16. 前記第3再生制限手段は、前記コンテンツ取得手段で取得したコンテンツデータの再生回数の増加に応じて、段階的に前記再生品質の劣化の度合いを高める第2劣化手段を有することを特徴とする請求項15〜請求項17に記載のコンテンツ再生装置。   The third reproduction restriction unit includes a second deterioration unit that gradually increases the degree of deterioration of the reproduction quality in accordance with an increase in the number of reproductions of the content data acquired by the content acquisition unit. The content reproduction device according to any one of claims 15 to 17. 前記第3再生制限手段は、前記コンテンツデータ再生の進行に伴って段階的に前記再生品質の劣化の度合いを高める進行劣化手段を有することを特徴とする請求項15〜18のいずれか1項に記載のコンテンツ再生装置。   The said 3rd reproduction | regeneration restriction | limiting means has a progress degradation means which raises the degree of degradation of the said reproduction quality in steps with progress of the said content data reproduction | regeneration, It is any one of Claims 15-18 characterized by the above-mentioned. The content reproduction device described. コンピュータを、請求項11〜19のいずれか1項に記載の再生装置の各手段として機能させるためのプログラム。   The program for functioning a computer as each means of the reproducing | regenerating apparatus of any one of Claims 11-19.
JP2005314536A 2005-10-28 2005-10-28 Content distributing device, operation program of the device, content reproducing device and operation program of the device Pending JP2007122464A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005314536A JP2007122464A (en) 2005-10-28 2005-10-28 Content distributing device, operation program of the device, content reproducing device and operation program of the device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005314536A JP2007122464A (en) 2005-10-28 2005-10-28 Content distributing device, operation program of the device, content reproducing device and operation program of the device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007122464A true JP2007122464A (en) 2007-05-17

Family

ID=38146241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005314536A Pending JP2007122464A (en) 2005-10-28 2005-10-28 Content distributing device, operation program of the device, content reproducing device and operation program of the device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007122464A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011519087A (en) * 2008-04-25 2011-06-30 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン Approach to efficiently distributing access authorization information

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11296437A (en) * 1998-04-10 1999-10-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Contents management system with expiration date, management method and recording emdium for recording information
JP2001319164A (en) * 2000-05-10 2001-11-16 Nec Saitama Ltd Rental system, rental method and recording medium having rental program recorded thereon
JP2001325460A (en) * 2000-05-17 2001-11-22 Sony Corp System for service for limiting/canceling contents reproducing
JP2002199365A (en) * 2000-12-26 2002-07-12 Ricoh Co Ltd System and method for distributing video
JP2003323544A (en) * 2002-05-08 2003-11-14 Nec Corp System and method for information distribution
JP2004013231A (en) * 2002-06-03 2004-01-15 Nec Corp Content recommending and selling method
JP2004326227A (en) * 2003-04-22 2004-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information providing method, information providing system, its program, and program storage medium
JP2004349916A (en) * 2003-05-21 2004-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information processor

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11296437A (en) * 1998-04-10 1999-10-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Contents management system with expiration date, management method and recording emdium for recording information
JP2001319164A (en) * 2000-05-10 2001-11-16 Nec Saitama Ltd Rental system, rental method and recording medium having rental program recorded thereon
JP2001325460A (en) * 2000-05-17 2001-11-22 Sony Corp System for service for limiting/canceling contents reproducing
JP2002199365A (en) * 2000-12-26 2002-07-12 Ricoh Co Ltd System and method for distributing video
JP2003323544A (en) * 2002-05-08 2003-11-14 Nec Corp System and method for information distribution
JP2004013231A (en) * 2002-06-03 2004-01-15 Nec Corp Content recommending and selling method
JP2004326227A (en) * 2003-04-22 2004-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information providing method, information providing system, its program, and program storage medium
JP2004349916A (en) * 2003-05-21 2004-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information processor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011519087A (en) * 2008-04-25 2011-06-30 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン Approach to efficiently distributing access authorization information
US9165121B2 (en) 2008-04-25 2015-10-20 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Concept of efficiently distributing access authorization information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4442294B2 (en) Content playback apparatus, program, and content playback control method
JP4022976B2 (en) Recording / playback system
JP4784245B2 (en) Content processing apparatus, server apparatus, communication method, and computer program
EP1014361A2 (en) Technique for controlling copying of data
US20040042363A1 (en) Method of recording data, recording medium and recording device
JP2005523487A (en) Rechargeable media distribution / playback system
KR20010042728A (en) Information processing device and method, and program storage medium
KR20080025344A (en) Information processing device, download method, download interruption method, download resuming method, and program
JP2006238435A (en) Method and apparatus for reproducing digital content
JP2005141635A (en) Content sharing system, content processing apparatus, information processing apparatus, program, recording medium and content sharing method
JP4016865B2 (en) Content reproduction deadline management system, content reproduction deadline management method, terminal device, server device, program, and recording medium
JP2006331410A (en) Method for downloading content from server onto recording medium, and recording medium suitable for it
JP4730004B2 (en) Content sharing system and content sharing method
JP4752363B2 (en) Content processing apparatus, content processing method, and computer program
JP4716068B2 (en) Information distribution method, information distribution system, and client device
JP4655470B2 (en) Content data processing apparatus, content data processing method, content data management system, and content data management method
JP4154597B2 (en) Broadcast program content management distribution system and method
JP2007122464A (en) Content distributing device, operation program of the device, content reproducing device and operation program of the device
WO2007111196A1 (en) Information delivery apparatus, information recording medium, and information reproducing apparatus
JP4710449B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION METHOD, CONTENT PROCESSING DEVICE, AND COMPUTER PROGRAM
JP4710448B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, CONTENT PROCESSING DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND COMPUTER PROGRAM
JP4352217B2 (en) Content distribution management system, content distribution management method, terminal device, and server device
JP3821294B2 (en) Information processing apparatus and method, and program
JP4677840B2 (en) Content playback device, content playback control method, and program
JP2007193630A (en) Content transmission/reception system and content transmission/reception method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080502

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110712