JP2007121218A - 高温クロマトグラフィー用カラム - Google Patents
高温クロマトグラフィー用カラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007121218A JP2007121218A JP2005316874A JP2005316874A JP2007121218A JP 2007121218 A JP2007121218 A JP 2007121218A JP 2005316874 A JP2005316874 A JP 2005316874A JP 2005316874 A JP2005316874 A JP 2005316874A JP 2007121218 A JP2007121218 A JP 2007121218A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- resistant
- capillary
- column
- fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
Abstract
【解決手段】不活性化された内面を有する耐熱性キャピラリーへ、耐熱性ポリマーで被覆された表面を有する耐熱性繊維の集束体を、該キャピラリーの管軸方向に充填してなる、高温クロマトグラフィー用カラム。
【選択図】なし
Description
しかしながら、充填カラムは通気性の問題等からカラム長さに上限が存在し、高分離能の達成が困難であった。一方、中空キャピラリーカラムは、キャピラリー内面への液相被覆膜厚等の制限から、通常20〜30mに及ぶ長いカラムが必要であり、また試料注入時にスプリット操作が必要であることから、分析感度及びランニングコストの面での妥協を余儀なくされていた。
これらの課題を克服できる新しい形態のGC用カラムとして、本発明者等は、先に繊維充填型キャピラリーカラムを開発している(例えば、特許文献1を参照)。
しかしながら、溶融シリカ製キャピラリーでは、溶融シリカ自体は耐熱性を有するものの、GC操作に必要なキャピラリー強度を確保する(溶融シリカ単体では脆性が高い)ためにキャピラリーの外側を樹脂(例えば、ポリイミド)で被覆することが必須であるところ、この被覆樹脂には耐熱性がない(ポリイミドの耐熱温度は350℃)ので、結果として高温GCに使用することはできなかった。
また、金属製キャピラリーは耐熱性を有するものの、試料物質との間で相互作用を引き起こす活性(例えば、触媒活性。この活性は高温下で顕著に現れる。)を有しているため、精度の高いGC分析が困難であった。
更に、本発明の高温クロマトグラフィー用カラムは耐熱性及び耐圧性に優れるので、高温高圧の超臨界流体を移動相として使用するSFCにおいて、今までは使用不可能であった移動相を使用することができ、結果としてより広範囲の試料物質のSFC分析が可能となる。
本発明の高温クロマトグラフィー用カラムは、不活性化された内面を有する耐熱性キャピラリーへ、耐熱性ポリマーで被覆された表面を有する耐熱性繊維の集束体を、当該キャピラリーの管軸方向に充填してなるものである。
耐熱性キャピラリーの材料としては、高温クロマトグラフィーを可能にする耐熱性を有するものであれば任意の材料を用いることができる。耐熱性キャピラリー材料の耐熱温度は、通常400℃〜1200℃、好ましくは600℃〜1200℃、特に好ましくは1000℃〜1200℃である。
また、分析精度向上の観点で、試料物質との相互作用が少ない材料が好ましい。
耐熱性キャピラリー材料の具体例としては、金属及びセラミックが挙げられる。
耐熱性キャピラリー用の金属材料としては、ステンレス鋼、ニッケル、チタン及びアルミニウム等が挙げられる。これらの中では、ステンレス鋼及びニッケルが好ましく、ステンレス鋼が特に好ましい。
耐熱性キャピラリー用のセラミック材料としては、炭化珪素、窒化珪素及びジルコニア等が挙げられる。これらの中では、炭化珪素及び窒化珪素が好ましく、炭化珪素が特に好ましい。
耐熱性キャピラリーの内径は、通常0.03mm〜1.5mm、好ましくは0.1mm〜1.0mmであり、特に好ましくは0.2mm〜0.5mmである。
耐熱性キャピラリーの外径は、通常0.1mm〜2.0mm、好ましくは0.3mm〜1.2mmであり、特に好ましくは0.5mm〜0.8mmである。
耐熱性キャピラリーの長さは、通常0.05m〜10m、好ましくは0.5m〜5mであり、特に好ましくは1m〜2mである。
シリカ層を形成する材料としては、耐熱性の高いシリカ層(耐熱温度:400〜1200℃、好ましくは600〜1200℃、特に好ましくは1000〜1200℃)を形成することができる材料を用いることができる。具体例としては、ペルヒドロポリシラザン、テトラメトキシシラン、四塩化珪素が挙げられ、ペルヒドロポリシラザン及びテトラメトキシシランが好ましく、ペルヒドロポリシラザンが特に好ましい。
シリカ層の厚さは、耐熱性キャピラリー内面の不活性化を達成することができ、かつ、耐熱性キャピラリーを曲げたときにシリカ層の剥離が起こらない程度の柔軟性を保持することを許容する厚さであり、通常は0.1μm〜10μm、好ましくは1μm〜5μm、特に好ましくは1μm〜3μmである。
耐熱性キャピラリー内面へのシリカ層の形成は、既知の方法にしたがい行うことができる。例えば、Takeichi等の方法(T. Takeichi, K. Takahashi, T. Tanaka, and Y. Takayama. Deactivation of metal capillaries for gas chromatography. J. Chromatogr. A 1999, 845, 33-42.)にしたがい、耐熱性キャピラリーを酸素存在下で酸化し、ペルヒドロポリシラザン溶液を適用し、次いで熱処理をすることにより、耐熱性キャピラリーの内面にシリカ層を形成することができる。
具体例としては、ポリパラフェニレンベンゾビスオキサゾール(PBO)繊維(例えば、ザイロン(登録商標))、アラミド繊維(例えば、ケブラー(登録商標)、テクノーラ(登録商標)、ノーメックス(登録商標))、ノボロイド繊維(例えば、カイノール(登録商標))、炭素繊維及びこれらの2種以上の組合せ等が挙げられる。これらの中では耐熱性に優れるPBO繊維及び炭素繊維が好ましく、PBO繊維が特に好ましい。
耐熱性繊維の長さは、耐熱性キャピラリーの長さ又はそれ以上であれば特に制限されないが、通常0.2m〜11m、好ましくは1m〜6mであり、特に好ましくは1.2m〜2.2mである。
耐熱性繊維の断面は、円形、三角形、四角形、他の多角形、V型、Y型、星型等の任意の形状とすることができる。
被覆に用いる耐熱性ポリマー(以下、被覆ポリマーともいう)としては、高温クロマトグラフィーを可能にする耐熱性を有し、かつ、試料物質に対して繊維が元々有している選択的な吸着能を向上させることができるものであれば種々のものが使用できる。耐熱性被覆ポリマーの耐熱温度は、通常400℃〜800℃、好ましくは420℃〜800℃、特に好ましくは450℃〜800℃である。
具体例としては、ポリジメチルシロキサン、ポリフェニルメチルシロキサン、ポリエチレングリコール及びこれらの2種以上の組合せ等が挙げられる。これらのポリマーの中では、特に、耐熱性に優れるポリジメチルシロキサン及びポリフェニルメチルシロキサンが好ましく、ポリジメチルシロキサンが特に好ましい。
このような架橋剤の具体例としては、過酸化ベンゾイル、ジクミルパーオキサイド、アゾベンゼンン及びこれらの2種以上の組合せ等が挙げられる。これらの架橋剤の中では、特に、安定性に優れる過酸化ベンゾイル及びジクミルパーオキサイドが好ましく、過酸化ベンゾイルが特に好ましい。
架橋剤の配合割合は、重量基準(w/w)で、耐熱性被覆ポリマーに対して通常は0.1%〜20%、好ましくは0.2%〜5%、特に好ましくは0.5%〜1.0%である。
耐熱性キャピラリー充填後に耐熱性繊維表面を被覆する場合、既報(Y. Saito, M. Imaizumi, K. Nakata, T. Takeichi, K. Kotera, H. Wada, and K. Jinno. Fibrous rigid-rod heterocyclic polymer as the stationary phase in packed capillary gas chromatography. J. Microcol. Sep. 13: 259-264 (2001).、Y. Saito, A. Tahara, M. Imaizumi, T. Takeichi, H. Wada, and K. Jinno. Polymer-coated fibrous materials as the stationary phase in packed capillary gas chromatography. Anal. Chem. 75: 5525-5531 (2003)、及び、Y. Saito, A. Tahara, M. Ogawa, M. Imaizumi, K. Ban, H. Wada, and K. Jinno. Polymer-coated fibrous stationary phases in packed capillary gas chromatography. Anal. Sci. 20: 335-339 (2004).)にしたがい、耐熱性繊維を耐熱性キャピラリーに充填した後、ダイナミック法で耐熱性ポリマーを被覆し、エージングにより架橋することにより行うことができる。
集束体は、同一直径を有する繊維から構成したものでもよく、異なる直径を有する繊維から構成したものでもよい。また、集束体は、撚りをかけた繊維から構成したものでもよく、撚りをかけていない繊維から構成したものでもよい。
高温GCとは、カラムの最高温度を400℃以上に設定して行うGCをいう。高温GCでは、従来のGCではカラム温度の制約によりガス化することできずGC分析が不可能であった高沸点物質(例えば、ポリエチレン、ポリスチレン)の分析を行うことができる。更に、従来のGCの分析対象であった沸点の低い物質や沸点範囲の広い物質(例えば、石油類)を高温GCで分析した場合、昇温域および昇温速度を大きくすることにより分析時間を大幅に短縮することができる。
したがって、本発明のカラムは、高沸点物質のGC分析だけでなく、低沸点物質の高速GC分析にも好適に利用することができる。
更に、本発明のカラムは耐熱性だけでなく耐圧性も有するので、高温高圧の超臨界流体を移動相として用いるSFCにも好適に使用することができる。
本実施例では、本発明の高温クロマトグラフィー用カラムを作製した。
(1)耐熱性キャピラリーの不活性化
耐熱性キャピラリーとしてステンレス鋼製キャピラリー(内径:0.30mm、外径:0.50mm、長さ:30m、耐熱温度:1000℃、Shinwa Chemical Industries Ltd., Kyoto, Japan)を使用した。ステンレス鋼製キャピラリーを、各2mlのジクロロメタン、メタノール、水、濃塩酸、水、メタノール及びジクロロメタンを用いて連続的に洗浄した。
次に、キャピラリーの不活性化をTakeichi等の方法(T. Takeichi, K. Takahashi, T. Tanaka, and Y. Takayama. Deactivation of metal capillaries for gas chromatography. J. Chromatogr. A 1999, 845, 33-42.)にしたがって行った。具体的には、洗浄したステンレス鋼製キャピラリーを高温用恒温槽(PTO-201、(株)旭技研)内に置き、酸素を流す(流量:約10〜30mL/分、酸素は熱処理が終了するまで流し続けた)ことにより酸化させた。
酸化したキャピラリーの内面へ、ペルヒドロポリシラザン(Clariant Japan Co., Tokyo, Japan)のm-キシレン溶液(20%(w/v))1mLを1回通過させ、次いで400℃で2時間の熱処理に付することにより、キャピラリーの内面上にシリカ層(耐熱温度:1200℃)を形成した。冷却後、キャピラリーをジクロロメタンで濯いだ。
キャピラリー内面に形成したシリカ層の厚さを測定したところ、2μmであった。
耐熱性繊維としてポリパラフェニレンベンゾビスオキサゾール(PBO)繊維であるザイロン(登録商標)(耐熱温度:600℃、Toyobo Co., Ltd., Shiga, Japan)を用いた。
ザイロン(登録商標)の化学構造を図1Aに、走査型電子顕微鏡(Model JSM-5900LV, JEOL, Tokyo, Japan)により撮影したザイロン(登録商標)フィラメントの顕微鏡写真を図1Bに示す。ザイロン(登録商標)フィラメントの直径は約11.5μmであり、断面形状は円形であり、撚り無しであった。
耐熱性被覆ポリマーとしてポリジメチルシロキサン(HR-1(100%ポリジメチルシロキサン)、耐熱温度:450℃、Shinwa Chemical Industries Ltd.)を用い、架橋剤として過酸化ベンゾイルを用いた。
はじめに、繊維充填キャピラリーを、10mlのアセトンを含有する耐圧容器に連結し、500kPaの圧力下、N2ガスを用いてアセトンをキャピラリー内へ注入することにより洗浄した。次に、各10mlの水、アセトン及びクロロホルムを用いて前記と同様にして繊維充填キャピラリーを洗浄した後、N2ガス流を用いて室温下で約2時間乾燥させた。
乾燥後、繊維充填キャピラリーを、GCオーブン中でのN2ガス流を用いた更なる乾燥工程(2℃/分で室温から300℃まで昇温した後、300℃で10時間保持)に付した。
次に、過酸化ベンゾイル(ポリジメチルシロキサンに対して0.8%(w/w))とポリジメチルシロキサンとのn-ヘキサン溶液(ポリジメチルシロキサン含量3%(w/v))0.5mlを、繊維充填キャピラリー内へ注入した。溶液注入後、N2ガスを繊維充填キャピラリー内へ5時間より長い時間流し続けた。
次に、完全な被覆反応を保証するために、繊維充填キャピラリーをGCオーブン中での更なる乾燥工程(0.5℃/分で40℃から300℃まで昇温した後、300℃で48時間より長く保持)に付した。繊維表面に形成した被覆層の厚さは約1μmであると推定された。
以上の工程により、「シリカ層を形成(不活性化)された内面を有するステンレス鋼製キャピラリー(耐熱性キャピラリー)へ、ポリジメチルシロキサン(耐熱性ポリマー)で被覆された表面を有するPBO繊維(耐熱性繊維)の集束体を、当該キャピラリーの管軸方向に充填してなる高温クロマトグラフィー用カラム」を得た。
本実施例では、3種類のn-アルカン(n-ドデカン、n-テトラデカン及びn-ヘキサデカン)を含む標準試料について、実施例1の手順を用いて個別に作製した3つのカラムを用いてGC分析を行った。分析条件は下記の通りである。
試料物質:n-ドデカン、n-テトラデカン及びn-ヘキサデカンの混合物のジクロロメタン溶液(0.01%(w/v))を1μl(スプリットレス注入)。
カラム:実施例1のカラム(n=3)
カラム温度:60℃で1分間、次いで、10℃/分で60℃から250℃まで昇温
キャリヤーガス:N2
カラム入口圧力:10kPa
インジェクター温度:300℃
検出器温度:300℃
各カラム(n=3)について、各種アルカンの保持時間の相対標準偏差を計算した。計算は、各カラムにつき3回連続で行った分析の結果に基づいて行った。各種アルカンの保持時間の相対標準偏差はいずれも2.0%未満であった。
また、同一カラムにおける3回の分離操作について、各種アルカンの保持時間の相対標準偏差は1.5%未満であった。更に、分析を100回繰り返したが、各種アルカンの保持時間の低下は2%未満であった。
これらの結果は、本発明のカラムを用いて、再現性の高いGC分析を繰り返して行うことができることを示している。
本実施例では、本発明のカラムの基本性能を評価した。
キャピラリーの長さが5mであることを除き、実施例1と同様の手順により高温クロマトグラフィー用カラムを作製した。作製したカラムについて、n-ブタンを試料物質とするvan Deemterプロット(図2)を作製した。
図2中、曲線(A)はキャリヤーガスとしてN2を用いたときの結果を示し、曲線(B)はキャリヤーガスとしてHeを用いたときの結果を示す。図2において、横軸はキャリヤーガスの線速度(linear velocity)を、縦軸は理論段相当高さ(HETP)を表す。
キャリヤーガスがN2の場合の最小HETP値は0.54mm(線速度8.9cm/秒)であり、キャリヤーガスがHeの場合の最小HETP値は0.71mm(線速度17.6cm/秒)であった。尚、キャリヤーガスがN2の場合の最適線速度8〜10cm/秒は、カラム長が1mの繊維充填型メタルキャピラリーカラムにおける約10kPaのヘッド圧に相当する。
また、図2のvan Deemterプロットのプロファイルは、キャリヤーガスの最適線速度が約8〜12cm/秒である従来の充填カラムのプロファイル(H. Rotzsche, Stationary Phases in Gas Chromatography; Journal of Chromatography Library, Vol. 48; Elsevier: Amsterdam, The Netherlands, 1991.)と類似していた。
これらの結果は、本発明のカラムに充填された繊維が、従来から担体として使用されている多孔質粒子と同等以上の分配性能を有することを示している。
GC分析装置:スプリット/スプリットレスインジェクター及び水素炎イオン化検出器(FID)を有するHP 5890-II ガスクロマトグラフ(Yokogawa Analytical Systems, Tokyo, Japan)。
キャリヤーガス:He又はN2。キャリヤーガス及び空気はモレキュラーシーブ充填カートリッジを経て個々のガスシリンダーより供給した。
データ収集:パソコン上で動作するBorwin Chromatography Data Handling Software (Jasco, Tokyo, Japan)。
カラムの前処理:450℃で30分間以上。
その他の条件(キャリヤーガス流量、カラム上部圧力及び温度プログラム等)は、各実施例において個別に述べる。
本実施例では、実施例1のカラムを用いて、種々の重合度(分子量)を有するポリエチレンの混合物であるPolywax 500の高温GC分析を行った。以下に分析条件を示す。
試料物質:Polywax 500(10個〜40個のエチレンモノマー単位を有するポリエチレンの混合物)の1,2,4-トリクロロベンゼン溶液(1.0%(w/v))を10μl(スプリットレス注入)。
カラム:実施例1のカラム
カラム温度:130℃で1分間、次いで、10℃/分で130℃から400℃まで昇温
キャリヤーガス:N2
カラム入口圧力:10kPa
インジェクター温度:400℃
検出器温度:420℃
得られたクロマトグラムを図3に示す。図3において、横軸は保持時間(Retention time)を、縦軸はFID応答(FID response)を示す。図3は、10個のエチレンモノマー単位を有するポリエチレン(図3中、「n=10」のピーク)から34個のエチレンモノマー単位を有するポリエチレン(図3中、「n=34」のピーク)までが良好に分離されたことを示している。
この結果は、本発明のカラムを用いて、高沸点物質であるポリエチレンのGC分析が可能であることを示している。
本実施例では、実施例1のカラムを用いて、実施例4で分析したPolywax 500よりも大きい平均分子量を有するポリエチレン混合物であるPolywax 655の高温GC分析を行った。以下に分析条件を示す。
試料物質:Polywax 655(15個〜50個のエチレンモノマー単位を有するポリエチレンの混合物)の1,2,4-トリクロロベンゼン溶液(1.0%(w/v))を10μl(スプリットレス注入)。
カラム:実施例1のカラム
カラム温度:130℃で1分間、次いで、5℃/分で130℃から450℃まで昇温
キャリヤーガス:N2
カラム入口圧力:10kPa
インジェクター温度:400℃
検出器温度:450℃
得られたクロマトグラムを図4に示す。図4において、横軸は保持時間(Retention time)を、縦軸はFID応答(FID response)を示す。図4は、20個のエチレンモノマー単位を有するポリエチレン(図4中、「n=20」のピーク)から44個のエチレンモノマー単位を有するポリエチレン(図4中、「n=44」のピーク)までが良好に分離されたことを示している。尚、最後に分離された44個のエチレンモノマー単位を有するポリエチレンの分子量は1200をこえている。
この結果は、本発明のカラムを用いて、高沸点物質であるポリエチレンのGC分析が可能であることを示している。
本実施例では、実施例1のカラムを用いて、標準ポリスチレンAの高温GC分析を行った。以下に分析条件を示す。
試料物質:標準ポリスチレンA(商品名:ポリスチレンスタンダード、供給者:Polymer Laboratories、供給者提供の公称重量平均分子量(Mw):1040)のジクロロメタン溶液(0.1%(w/v))を10μl(スプリットレス注入)。
カラム:実施例1のカラム
カラム温度:190℃で1分間、次いで、8℃/分で190℃から450℃まで昇温
キャリヤーガス:N2
カラム入口圧力:25kPa
インジェクター温度:400℃
検出器温度:450℃
得られたクロマトグラムを図5Aに示す。図5Aにおいて、横軸は保持時間(Retention time)を、縦軸はFID応答(FID response)を示す。
図5Aは、重合度n=17までのポリスチレンが、良好に分離して溶出していることを示している。尚、最後に分離された重合度n=17のポリスチレンの分子量は1700をこえている。
この結果は、本発明のカラムを用いて、高沸点物質であるポリスチレンのGC分析が可能であることを示している。
本実施例では、実施例1のカラムを用いて、標準ポリスチレンBの高温GC分析を行った。以下に分析条件を示す。
試料物質:標準ポリスチレンB(商品名:ポリスチレンスタンダード、供給者:Polymer Laboratories、供給者提供の公称重量平均分子量(Mw):1270)のジクロロメタン溶液(0.1%(w/v))を10μl(スプリットレス注入)。
カラム:実施例1のカラム
カラム温度:160℃で1分間、次いで、10℃/分で160℃から450℃まで昇温
キャリヤーガス:N2
カラム入口圧力:25kPa
インジェクター温度:400℃
検出器温度:450℃
得られたクロマトグラムを図5Bに示す。図5Bにおいて、横軸は保持時間(Retention time)を、縦軸はFID応答(FID response)を示す。
図5Bは、重合度n=15までのポリスチレンが、良好に分離して溶出していることを示している。尚、最後に分離された重合度n=15のポリスチレンの分子量は1500をこえている。
この結果は、本発明のカラムを用いて、高沸点物質であるポリスチレンのGC分析が可能であることを示している。
本実施例では、実施例1のカラムを用いて、サイズ排除クロマトグラフィー用の標準試料として市販されている標準ポリメチルメタクリレートの高温GC分析を行った。以下に分析条件を示す。
試料物質:標準ポリメチルメタクリレート(商品名:メチルメタクリレートスタンダード、供給者:Polymer Laboratories、供給者提供の公称重量平均分子量(Mw):1150、多分散度(Mw/Mn):1.15)のジクロロメタン溶液(0.1%(w/v))を10μl(スプリットレス注入)。
カラム:実施例1のカラム
カラム温度:120℃で1分間、次いで、10℃/分で120℃から450℃まで昇温
キャリヤーガス:N2
カラム入口圧力:10kPa
インジェクター温度:400℃
検出器温度:450℃
得られたクロマトグラムを図6に示す。図6において、横軸は保持時間(Retention time)を、縦軸はFID応答(FID response)を示す。
図6は、重合度n=19までのポリメチルメタクリレートが良好に分離して溶出していることを示している。
この結果は、本発明のカラムを用いて、ポリエチレンやポリスチレン等の炭化水素ポリマーだけでなく、比較的分解を受けやすい含酸素ポリマー(高沸点物質)であるポリメチルメタクリレートも分析が可能であることを示している。
Claims (13)
- 不活性化された内面を有する耐熱性キャピラリーへ、耐熱性ポリマーで被覆された表面を有する耐熱性繊維の集束体を、該キャピラリーの管軸方向に充填してなる、高温クロマトグラフィー用カラム。
- 耐熱性キャピラリーが、金属製又はセラミック製のキャピラリーである、請求項1記載のカラム。
- 耐熱性キャピラリーが、ステンレス鋼製キャピラリーである、請求項1記載のカラム。
- 不活性化された内面を有する耐熱性キャピラリーが、シリカ層が形成された内面を有する耐熱性キャピラリーである、請求項1記載のカラム。
- 不活性化された内面を有する耐熱性キャピラリーが、ペルヒドロポリシラザン、テトラメトキシシラン及び四塩化珪素からなる群より選ばれる材料から形成したシリカ層が形成された内面を有する耐熱性キャピラリーである、請求項1記載のカラム。
- 不活性化された内面を有する耐熱性キャピラリーが、ペルヒドロポリシラザンから形成したシリカ層が形成された内面を有する耐熱性キャピラリーである、請求項1記載のカラム。
- 不活性化された内面を有する耐熱性キャピラリーが、シリカ層が形成された内面を有するステンレス鋼製キャピラリーである、請求項1記載のカラム。
- 耐熱性繊維が、ポリパラフェニレンベンゾビスオキサゾール繊維、アラミド繊維、ノボロイド繊維及び炭素繊維からなる群より選ばれる、請求項1記載のカラム。(←請求項には登録商標名を記載できませんので、繊維の一般名称で記載しました。)
- 耐熱性繊維が、ポリパラフェニレンベンゾビスオキサゾール繊維である、請求項1記載のカラム。
- 耐熱性ポリマーが、ポリジメチルシロキサン、ポリフェニルメチルシロキサン及びポリエチレングリコールからなる群より選ばれる、請求項1記載のカラム。
- 耐熱性ポリマーで被覆された表面を有する耐熱性繊維が、ポリジメチルシロキサンで被覆された表面を有するポリパラフェニレンベンゾビスオキサゾール繊維である、請求項1記載のカラム。
- 高温ガスクロマトグラフィー用カラムである、請求項1記載のカラム。
- 不活性化された内面を有する耐熱性キャピラリーが、シリカ層が形成された内面を有するステンレス鋼製キャピラリーであり、
耐熱性ポリマーで被覆された表面を有する耐熱性繊維が、ポリジメチルシロキサンで被覆された表面を有するポリパラフェニレンベンゾビスオキサゾール繊維であり、かつ、
高温ガスクロマトグラフィー用である、請求項1記載のカラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005316874A JP2007121218A (ja) | 2005-10-31 | 2005-10-31 | 高温クロマトグラフィー用カラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005316874A JP2007121218A (ja) | 2005-10-31 | 2005-10-31 | 高温クロマトグラフィー用カラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007121218A true JP2007121218A (ja) | 2007-05-17 |
JP2007121218A5 JP2007121218A5 (ja) | 2008-09-11 |
Family
ID=38145209
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005316874A Withdrawn JP2007121218A (ja) | 2005-10-31 | 2005-10-31 | 高温クロマトグラフィー用カラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007121218A (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS541490U (ja) * | 1977-06-07 | 1979-01-08 | ||
JPS6219760A (ja) * | 1985-07-19 | 1987-01-28 | Kagakuhin Kensa Kyokai | ガスクロマトグラフ用カラム |
JPS6446647A (en) * | 1987-04-22 | 1989-02-21 | Perkin Elmer Corp | Chromatography column and assembling thereof |
JPS6450958A (en) * | 1987-07-24 | 1989-02-27 | Comp Generale Electricite | Chromatograph separator |
JPH04370760A (ja) * | 1991-06-19 | 1992-12-24 | Hitachi Cable Ltd | ガスクロマトグラフィ用金属キャピラリカラム及びその製造方法 |
JPH0980038A (ja) * | 1995-09-14 | 1997-03-28 | Yuji Takayama | ガスクロマトグラフ用の金属キャピラリ−カラム及びその製造方法 |
JP2002139484A (ja) * | 2000-11-01 | 2002-05-17 | Shinwa Kako Kk | クロマトグラフィー用分離カラム、固相抽出用媒体、及びクロマトグラフィーの試料注入システム |
-
2005
- 2005-10-31 JP JP2005316874A patent/JP2007121218A/ja not_active Withdrawn
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS541490U (ja) * | 1977-06-07 | 1979-01-08 | ||
JPS6219760A (ja) * | 1985-07-19 | 1987-01-28 | Kagakuhin Kensa Kyokai | ガスクロマトグラフ用カラム |
JPS6446647A (en) * | 1987-04-22 | 1989-02-21 | Perkin Elmer Corp | Chromatography column and assembling thereof |
JPS6450958A (en) * | 1987-07-24 | 1989-02-27 | Comp Generale Electricite | Chromatograph separator |
JPH04370760A (ja) * | 1991-06-19 | 1992-12-24 | Hitachi Cable Ltd | ガスクロマトグラフィ用金属キャピラリカラム及びその製造方法 |
JPH0980038A (ja) * | 1995-09-14 | 1997-03-28 | Yuji Takayama | ガスクロマトグラフ用の金属キャピラリ−カラム及びその製造方法 |
JP2002139484A (ja) * | 2000-11-01 | 2002-05-17 | Shinwa Kako Kk | クロマトグラフィー用分離カラム、固相抽出用媒体、及びクロマトグラフィーの試料注入システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Ishii et al. | Open tubular capillary LC | |
US4509964A (en) | Fused silica capillary column | |
de Zeeuw et al. | Developments in stationary phase technology for gas chromatography | |
Lipsky et al. | High temperature gas chromatography: The development of new aluminum clad flexible fused silica glass capillary columns coated with thermostable nonpolar phases: Part 1 | |
US5719322A (en) | Zeolitic capillary columns for gas chromatography | |
US7964097B2 (en) | Multicapillary column for chromatography and sample preparation | |
US6490852B1 (en) | Electrically insulated gas chromatograph assembly and method of fabricating same | |
Kong et al. | Preparation of small-diameter capillary columns for gas and supercritical fluid chromatography | |
Allen et al. | Capillary electrochromatography with monolithic silica column: I. Preparation of silica monoliths having surface‐bound octadecyl moieties and their chromatographic characterization and applications to the separation of neutral and charged species | |
Sun et al. | Nanostructured‐silver‐coated polyetheretherketone tube for online in‐tube solid‐phase microextraction coupled with high‐performance liquid chromatography | |
Jin et al. | A novel method to prepare monolithic molecular imprinted polymer fiber for solid‐phase microextraction by microwave irradiation | |
US20040129141A1 (en) | High efficiency sol-gel gas chromatography column | |
Berthod et al. | Determination and use of Rohrschneider-McReynolds constants for chiral stationary phases used in capillary gas chromatography | |
Saito et al. | Fibrous rigid‐rod heterocyclic polymer as the stationary phase in packed capillary gas chromatography | |
JP2007121218A (ja) | 高温クロマトグラフィー用カラム | |
Folestad et al. | Performance and preparation of immobilized polysiloxane stationary phases in 5–55 μm ID open-tubular fused silica columns for liquid chromatography | |
Abe et al. | Surface derivatization of poly (p‐phenylene terephthalamide) fiber designed for novel separation and extraction media | |
Saito et al. | Short metal capillary columns packed with polymer-coated fibrous materials in high-temperature gas chromatography | |
Jung et al. | Extending the scope of enantiomer separation by capillary supercritical fluid chromatography on immobilized polysiloxane‐anchored permethyl‐β‐cyclodextrin (Chirasil‐Dex) | |
Bemgård et al. | Siloxane/silarylene copolymers as stationary phases for capillary gas chromatography part I: Evaluation of silanol terminated dimethyl substituted polymers | |
Bicchi et al. | Use of two-dimensional gas chromatography in the direct enantiomer separation of chiral essential oil components | |
Ogawa et al. | Longitudinal miniaturization of fiber-packed capillary column in high temperature gas chromatography | |
CN109174021B (zh) | 一种疏水性离子液体改性纤维素气凝胶涂层固相微萃取纤维的制备方法 | |
Shirai et al. | Retention behavior of fluorobenzenes on fluoro-derivatized poly (p-phenylene terephthalamide) fibrous stationary phases in microcolumn liquid chromatography | |
WO2008145457A1 (en) | Improved capillary column for gas chromatography |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080730 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080730 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101115 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20110119 |