JP2007118437A - Recording apparatus - Google Patents
Recording apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007118437A JP2007118437A JP2005314876A JP2005314876A JP2007118437A JP 2007118437 A JP2007118437 A JP 2007118437A JP 2005314876 A JP2005314876 A JP 2005314876A JP 2005314876 A JP2005314876 A JP 2005314876A JP 2007118437 A JP2007118437 A JP 2007118437A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide shaft
- recording
- carriage
- height
- recording apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Common Mechanisms (AREA)
Abstract
Description
本発明は、印刷装置や画像形成装置等の記録装置に関するものであり、様々な厚さの被記録材に対して記録を行う際に記録ヘッド等の記録手段と被記録材とのギャップを適正なものに変化させて記録を行うことができる記録装置に関するものである。 The present invention relates to a recording apparatus such as a printing apparatus or an image forming apparatus. When recording is performed on a recording material having various thicknesses, the gap between the recording means such as a recording head and the recording material is appropriately set. The present invention relates to a recording apparatus that can perform recording by changing to anything.
従来より、印刷装置や画像形成装置等の記録装置によって記録される被記録材として、様々なものが提案されている。その中には、CD−RやDVDやカードのように小型で厚みのある被記録材がある(以下、まとめてコンパクトディスク又はCDで表現する)。現行の汎用記録装置において、CD等の被記録材に記録する場合、単票用紙の搬送経路を使うと、CDの剛性が高いことに起因して、搬送性が悪くなったり、傷が発生したり、搬送ローラ間の距離の関係で搬送不能になるなどの不具合が発生する。そこで、CD等の小型で厚みのある被記録材を搬送する場合は、トレイを使用し、単票用紙の搬送経路とは異なる経路を通して搬送することが行われている。 Conventionally, various recording materials have been proposed as recording materials recorded by a recording apparatus such as a printing apparatus or an image forming apparatus. Among them, there are small and thick recording materials such as CD-Rs, DVDs, and cards (hereinafter collectively referred to as compact discs or CDs). When recording on a recording material such as a CD in the current general-purpose recording apparatus, if the conveyance path of the cut sheet is used, the conveyance performance is deteriorated or scratches are caused due to the high rigidity of the CD. Or a problem such that the conveyance becomes impossible due to the distance between the conveyance rollers. Therefore, when transporting a small and thick recording material such as a CD, a tray is used and transported through a path different from the transport path of the cut sheet.
前記トレイは一般的な単票用紙より厚みがあるので、搬送ローラ対への挿入、搬送ローラ対による挟持、記録ヘッドと被記録材との間の適正ギャップの確保などに十分な配慮をする必要がある。そのための1つの手段として、トレイを記録装置に挿入するためのトレイガイドによって搬送部材の押圧を解除し、また適正なギャップを確保するために、記録ヘッドが搭載されているキャリッジを支持するガイドシャフトを、専用のキャリッジ昇降モータにより上昇させる方法が特開平2004-42346に開示されている。 Since the tray is thicker than general cut sheets, it is necessary to give sufficient consideration to insertion into the transport roller pair, clamping between the transport roller pair, and securing an appropriate gap between the recording head and the recording material. There is. As one means for that purpose, a guide shaft that supports the carriage on which the recording head is mounted in order to release the pressing of the conveying member by a tray guide for inserting the tray into the recording apparatus and to secure an appropriate gap. Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-42346 discloses a method for raising the height by a dedicated carriage lifting motor.
図17は従来例を示すガイドシャフト周りを拡大した側面図で、図17の(1)は通常記録位置(通常印刷高さ)を示し、図17の(2)はCD印刷時の高さを模式的に示す側面図である。ここでは通常記録位置からCD印刷時高さにガイドシャフトを上昇させる構成を簡単に説明する。図17の(1)に示すようなガイドシャフト52が通常記録時の高さから、不図示のキャリッジ昇降モータにより偏芯カムR721を図中の反時計回りに回転させることにより、ガイドシャフトが上昇し始める。そして図17の(2)に示すように偏芯カムR721の回転規制部721aがシャーシ突き当て部525に突き当たることで、偏芯カムR721の回転位置は位置決めされ、ガイドシャフト52に軸支されたキャリッジとキャリッジに搭載された記録ヘッドはCD印刷を行うのに適したギャップを形成することが出来る。
しかしながら、上記従来例で示す記録装置には、次のような課題があった。 However, the recording apparatus shown in the conventional example has the following problems.
工場出荷時に設定されるガイドシャフトの高さ位置と、通常印字時に使用するガイドシャフト高さ位置を同じ位置に設定しているため、工場出荷からユーザー先に届くまでの輸送や荷扱い時に受ける振動や落下が想定以上である場合に、偏芯カムがダメージを受けたり、ガイドシャフトやキャリッジ、記録ヘッドが十分重い場合にはカム当接面までもが変形するなどのダメージを受ける可能性があった。 The guide shaft height position set at the time of shipment from the factory and the guide shaft height position used during normal printing are set to the same position. If the guide cam, carriage, or recording head is heavy enough, the cam contact surface may be damaged if the guide cam, carriage, or recording head is heavy enough. It was.
その結果、通常印刷時やCD印刷時のガイドシャフトの高さがずれてしまい、記録紙と記録ヘッドが擦れたり、CD印刷用の搬送トレイと記録ヘッドが衝突してしまう等の不具合が発生する場合があった。 As a result, the height of the guide shaft at the time of normal printing or CD printing is deviated, which causes problems such as rubbing between the recording paper and the recording head, and collision between the CD printing transport tray and the recording head. There was a case.
本発明はこのような技術的課題に鑑みてなされたものであり、主に工場出荷からユーザー先に届くまでに受ける振動や落下による影響により、印字時に使用するガイドシャフト高さ位置が影響されない記録装置を実現するものである。 The present invention has been made in view of such a technical problem, and is a recording in which the guide shaft height position used at the time of printing is not influenced by the influence of vibration and dropping mainly received from the factory until reaching the user. The device is realized.
本発明は上記目的を達成するため、記録手段により被記録材に記録する記録装置において、前記記録手段を搭載し被記録材搬送方向と交叉する方向に移動するキャリッジと、該キャリッジの移動を案内するガイドシャフトと、該ガイドシャフトの高さ方向の位置を変化させるガイドシャフト昇降手段とを備える記録装置において、電源を落とす前に、印字に使用しないガイドシャフト高さに設定される。あるいは工場出荷時に印字に使用しないガイドシャフトの高さに設定され出荷されることを特徴とする。 To achieve the above object, the present invention provides a recording apparatus for recording on a recording material by a recording means, a carriage mounted with the recording means and moving in a direction crossing the recording material conveyance direction, and guiding the movement of the carriage. In a recording apparatus including a guide shaft to be operated and a guide shaft lifting / lowering means for changing the position of the guide shaft in the height direction, the guide shaft height is set not to be used for printing before the power is turned off. Or it is set to the height of the guide shaft which is not used for printing at the time of factory shipment, and it is characterized by the above-mentioned.
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、記録手段により被記録材に記録する記録装置において、前記記録手段を搭載し被記録材搬送方向と交叉する方向に移動するキャリッジと、該キャリッジの移動を案内するガイドシャフトと、該ガイドシャフトの高さ方向の位置を変化させるガイドシャフト昇降手段とを備える記録装置において、電源を落とす前に、印字に使用しないガイドシャフト高さに設定される。あるいは工場出荷時に印字に使用しないガイドシャフトの高さに設定され出荷されることから、工場出荷からユーザー先に届くまでの輸送や荷扱い時に受ける振動や落下が想定以上である場合に、偏芯カムの印字高さに設定する箇所がダメージを防止することができる。さらにガイドシャフトやキャリッジ、記録ヘッドが十分重い場合でも、実施例1に示すような構成とすることにより、カム当接面までもが変形するなどのダメージを防止することができ、その結果、通常記録位置やCD印刷位置でのガイドシャフトの高さは工場での組み立て調整された状態をユーザー先でも高いレベルで再現することが可能となり、記録紙と記録ヘッドが擦れたり、CD印刷用の搬送トレイと記録ヘッドが衝突してしまう等の不具合を防止することが可能となる。 As is apparent from the above description, according to the present invention, in the recording apparatus for recording on the recording material by the recording means, the carriage mounted with the recording means and moving in the direction crossing the recording material conveyance direction, In a recording apparatus comprising a guide shaft for guiding the movement of the carriage and a guide shaft lifting / lowering means for changing the position of the guide shaft in the height direction, the guide shaft height that is not used for printing is set before the power is turned off. The Alternatively, the guide shaft is set at a height that is not used for printing at the time of shipment from the factory, and if the vibration or drop experienced during transportation or handling from the factory to the user is greater than expected, it is eccentric. The place set to the printing height of the cam can prevent damage. Further, even when the guide shaft, carriage, and recording head are sufficiently heavy, the configuration as shown in the first embodiment can prevent damage such as deformation of the cam contact surface. The height of the guide shaft at the recording position and CD printing position can be reproduced at a high level by the user after assembly and adjustment at the factory, and the recording paper and the recording head are rubbed, and the CD printing is transported. It is possible to prevent problems such as collision between the tray and the recording head.
(実施例1)
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を具体的に説明する。
Example 1
Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings.
図1は本発明を適用した記録装置の一実施例を示す斜視図であり、図2は図1の記録装置の内部機構を右前方から見て示す斜視図であり、図3は図2の記録装置の縦断面図であり、図4は図1の記録装置にCD搬送部8を装着する前後の状態を示す斜視図である。 1 is a perspective view showing an embodiment of a recording apparatus to which the present invention is applied, FIG. 2 is a perspective view showing an internal mechanism of the recording apparatus of FIG. 1 as viewed from the right front, and FIG. 3 is a perspective view of FIG. FIG. 4 is a longitudinal sectional view of the recording apparatus, and FIG. 4 is a perspective view showing a state before and after mounting the CD transport unit 8 on the recording apparatus of FIG.
図1〜図3において、本実施例に係る記録装置1は、給紙部2、送紙部3、排紙部4、キャリッジ部5、回復機構部(クリーニング部)6、記録手段(記録ヘッド)7、CD搬送部8を備えている。以下にこれらの各部について項目に分けて概略を順次述べていく。
1 to 3, a
(A)給紙部
給紙部2は、シート材Pを積載する圧板21、シート材Pを給紙する給紙ローラ28、シート材Pを分離する分離ローラ241などをベース20に取り付けて構成されている。積載されたシート材Pを保持するための給紙トレイ26は前記ベース20または記録装置の外装に取り付けられている。給紙トレイ26は、図2に示すように多段式であり、使用時には引出して使用される。
(A) Paper Feed Unit The
前記給紙ローラ28は断面円弧の棒状をしており、該給紙ローラ28には用紙基準よりに1つの給紙ローラゴム281が設けられている。このような給紙ローラ28によってシート材の給紙(送り出し)が行われる。圧板21はベース20に結合された回転軸を中心に回転可能で、圧板バネ212により給紙ローラ28に向けて付勢されている。圧板21は、不図示のカムによって、給紙ローラ28に対して当接、離間できるように構成されている。
The paper feed roller 28 has a bar shape with a circular arc in cross section, and the paper feed roller 28 is provided with one paper
さらに、ベース20には、シート材Pを一枚ずつ分離するための分離ローラ241が取り付けられた分離ローラホルダ24が、該ベース20に設けられた回転軸を中心に回転可能で、かつ分離ローラばね242により給紙ローラ28に付勢された状態で取り付けられている。
Further, a
また、シート材Pを積載位置に戻すための戻しレバー22は、ベース20に回転可能に取り付けられ、解除方向に不図示の戻しレバーバネで付勢されている。この戻しレバー22は、シート材Pを積載位置に戻す時は、不図示のコントロールカムによって回転するように構成されている。
The
以上の構成を用いて給紙する状態を以下に説明する。 A state of feeding paper using the above configuration will be described below.
通常の待機状態では、圧板21と分離ローラ241は不図示のカムでリリースされ、さらに戻しレバー22は、シート材Pを積載位置に戻すとともに、積載時にシート材Pが奥に入らないように積載口を塞ぐような積載位置に設けられている。
In a normal standby state, the
この状態から、給紙が始まると、モータ駆動によって、まず、分離ローラ241が給紙ローラ28に当接する。そして、戻しレバー22がリリースされ、圧板21が給紙ローラ28に当接する。この状態で、シート材Pの給紙が開始される。シート材Pは給紙ローラ28と分離ローラ241とで形成されるニップ部に送られる。送られたシート材Pはこのニップ部で分離され、最上位のシート材Pのみが搬送(給紙)される。
When paper feeding starts from this state, first, the separation roller 241 contacts the paper feeding roller 28 by driving the motor. Then, the
シート材Pが後述の搬送ローラ36及びピンチローラ37から成る搬送ローラ対まで到達すると、圧板21と分離ローラ28は不図示のカムによって、それぞれリリースされる。また、戻しレバー22も不図示のカムによって積載位置に戻る。この時、給紙ローラ28と分離ローラ241との間のニップ部に到達していたシート材Pを積載位置まで戻すことができる。
When the sheet material P reaches a conveyance roller pair composed of a
(B)送紙部
曲げ起こした板金からなるシャーシ11に送紙部が取り付けられている。送紙部はシート材Pを搬送する搬送ローラ36とPEセンサ32を有している。搬送ローラ36は、両軸の金属部分を軸受で受けることでシャーシ11に取り付けられている。
(B) Paper feeding part The paper feeding part is attached to the
搬送ローラ36には、従動回転する複数のピンチローラ37が当接して設けられている。ピンチローラ37は、ピンチローラホルダ30に保持され、ピンチロラーばねで付勢することでピンチローラ37が搬送ローラ36に圧接され、シート材Pの搬送力を生み出している。ここで、ピンチローラホルダ30は、その回転軸がシャーシ11の軸受に取り付けられ、該回転軸を中心に回動する。さらに、シート材Pが搬送されてくる送紙部3の入口には、シート材Pをガイドするペーパーガイドフラッパー33及びプラテン34が配設されている。また、ピンチローラホルダ30には、シート材Pの先端及び後端の検出をPEセンサ32に伝えるためのPEセンサレバー321が設けられている。プラテン34は、シャーシ11に取り付けられて位置決めされている。ペーパーガイドフラッパー33は、搬送ローラー36と嵌合し、摺動する軸受部331を中心に回転可能であり、シャーシ11に当接することで位置決めされる。
The
さらに、搬送ローラ36のシート材搬送方向における下流側には、画像情報に基づいて画像を形成する記録ヘッド7が設けられている。
Furthermore, a
上記構成において、送紙部3に送られたシート材Pは、ピンチローラホルダ30及びペーパーガイドフラッパー33に案内されて、搬送ローラ36とピンチローラ37とのローラ対へ送り込まれる。この時、PEセンサレバー321により搬送されてきたシート材Pの先端を検知し、これによりシート材Pの記録位置(印刷位置、画像形成位置)を求めている。また、シート材Pは、搬送モータ35によりローラ対36、37が回転することで、プラテン34上を搬送される。
In the above-described configuration, the sheet material P sent to the
(C)キャリッジ部
キャリッジ部5は、記録ヘッド7が取り付けられるキャリッジ50を有している。このキャリッジ50は、シート材Pの搬送方向と直交する方向に設置されたガイドシャフト52及びガイドレール111によって主走査方向に往復移動可能に案内支持されている。前記ガイドレール111は、キャリッジ50の後端を保持することで、記録ヘッド7とシート材Pとの隙間(紙間)を適正値に維持する機能も有している。なお、前記ガイドシャフト52はシャーシ11に取り付けられており、前記ガイドレール111はシャーシ11と一体に形成されている。前記ガイドレール111のキャリッジ50との摺動側には、SUS等の薄板の摺動シート53が張設され、摺動音の低減が図られている。
(C) Carriage unit The
また、キャリッジ50は、シャーシ11に取り付けられたキャリッジモータによりタイミングベルト541を介して駆動される。このタイミングベルト541はアイドルプーリ542によって張設支持されている。そして、キャリッジ50の位置を検出するために、150〜300lpiのピッチでマーキングを形成したコードストリップ561がタイミングベルト541と平行に設けられている。さらに、該コードストリップ561を読み取るためのエンコーダーセンサが、キャリッジ50に設けられている。
The
また、ガイドシャフト52の両端には偏芯カムR(右側の偏芯カム)521及び偏芯カムL(左側の偏芯カム)522が設けられており、キャリッジ昇降モータ58の駆動により、ギア列581を介して偏芯カムR521まで駆動を伝達することによってガイドシャフト52を上下に昇降させることができる。このガイドシャフト52の昇降に応じてキャリッジ50も同様に昇降させられ、厚みの異なるシート材Pに対しても最適なギャップを形成することができる。
In addition, an eccentric cam R (right eccentric cam) 521 and an eccentric cam L (left eccentric cam) 522 are provided at both ends of the
さらに、キャリッジ50には、CD−R等の小型で厚肉の被記録材の表示部に記録(印刷)するためのCD印刷用トレイ83の位置検出用のマーク834を検出するための反射型光センサからなるトレイ位置検出センサ(不図示)が取り付けられている。
Further, the
上記構成において、シート材Pに画像を形成する時は、ローラ対(搬送ローラとピンチローラ)36、37によって、記録する行の位置(シート材Pの搬送方向の位置)にシート材Pを搬送するとともに、キャリッジモータ54によりキャリッジ50を記録(画像形成)位置(シート材Pの搬送方向と垂直な方向の位置)に移動させ、記録ヘッド7を記録位置(画像形成位置)に対向させる。その後、電気部(電気基板)9からの信号により記録ヘッド7がシート材Pに向けてインクを吐出することにより、記録(画像形成)が行われる。
In the above configuration, when an image is formed on the sheet material P, the pair of rollers (conveying rollers and pinch rollers) 36 and 37 conveys the sheet material P to a recording row position (position in the conveying direction of the sheet material P). At the same time, the
(D)排紙部
排紙部4は、2本の排紙ローラ40、41と、該排紙ローラー40、41に所定圧で当接することで従動回転可能な拍車42と、搬送ローラ36の駆動を排紙ローラ40、41伝達するためのギア列とを備えている。
(D) Paper discharge unit The
排紙ローラ40、41はプラテン34に取り付けられている。搬送方向上流側の排紙ローラ40は金属軸に複数のゴム部(排紙ローラゴム)を設けて構成されている。排紙ローラ41は樹脂の軸に複数のエラストマー等の弾性体を取り付けた構成になっている。排紙ローラ41は、排紙ローラ40からアイドラギアを介して駆動を伝達されることにより駆動される。
The
拍車42としては、例えば、SUSの薄板で周囲に凸形状を複数設けたものを樹脂部と一体成型したものが使用される。このような拍車42は拍車ホルダ43に取り付けられている。本実施例では、コイルばねを棒状に設けた拍車ばねによって、拍車42の拍車ホルダー43への取り付けと排紙ローラ40、41への圧接等が行われている。
As the
以上の構成によって、キャリッジ部5で記録(画像形成)されたシート材Pは、排紙ローラ41と拍車42とのニップ部に挟まれ、搬送されて排紙トレイ46に排出される。排紙トレイ46は、複数の部材から成る分割構造を有し、記録装置の下ケース99の下部に収納できる構成になっている。
With the above configuration, the sheet material P recorded (image formation) by the
(E)回復機構部(クリ−ニング部)
回復機構部(クリーニング部)6は、記録ヘッド7の吐出性能の維持回復するための吸引回復処理(クリーニング操作)を行うポンプ(負圧発生源としての吸引ポンプ等)60と、記録ヘッド7の吐出口面の保護及び乾燥防止を行うためのキャップ61と、記録ヘッド7の吐出口周辺部分のインクや埃等の付着物を拭掃除去(クリーニングするためのワイピング手段(ブレード)62と、を備えている。
(E) Recovery mechanism section (cleaning section)
The recovery mechanism unit (cleaning unit) 6 includes a pump 60 (a suction pump or the like as a negative pressure generation source) that performs a suction recovery process (cleaning operation) for maintaining and recovering the ejection performance of the
この吸引回復手段は、キャップ61を記録ヘッド7の吐出口面に密着させた状態(キャッピング状態)でポンプ60を作用させることにより、該キャップ61内に負圧を発生させ、該負圧によって記録ヘッド7の吐出口からインクと共に増粘インクや気泡や埃等の異物を吸引排出させるように構成されている。
This suction recovery means generates a negative pressure in the cap 61 by applying the pump 60 in a state where the cap 61 is in close contact with the ejection port surface of the recording head 7 (capping state), and recording is performed by the negative pressure. It is configured to suck and discharge thickened ink, foreign matters such as bubbles and dust together with ink from the ejection port of the
また、キャップ61が記録ヘッドから離間している時(本実施例では下降時)に、キャリッジ5の主走査方向と直交する方向にブレード62が移動することで、記録ヘッド7の吐出口面を拭掃(クリーニング)する。また、本実施例では、記録ヘッド7の吐出口近傍を拭掃するブレード並びに吐出口面全体を拭掃するブレードから成る複数のブレード62が設けられている。そして、一番奥に移動した際に、ブレード62をブレードクリーナー66へ当接させることにより、ブレード62自身へ付着したインク(転写インク)などを除去し、該ブレード62の拭掃性能を回復させることができる。
Further, when the cap 61 is separated from the recording head (in the present embodiment, when it is lowered), the blade 62 moves in a direction orthogonal to the main scanning direction of the
(F)外装部
以上説明した各機能部や各機構部(各ユニット)は、記録装置1のシャーシ11に組み込まれることで記録装置の機構部分を形成している。これらの機構部分の周囲を覆うようにして外装部が取り付けられている。外装部は、主として、下ケース99、上ケース98、アクセスカバー97、フロントカバー96から構成されている。ここでフロントカバー95は非使用時に排紙口を塞ぐ構成になっている。
(F) Exterior part Each function part and each mechanism part (each unit) described above are incorporated in the
さらに、上ケース98には、多段式の給紙トレイ26が回動可能に取り付けられている。給紙部が使われない時に給紙トレイ26を収納すれば、該給紙トレイ26は給紙部のカバーとして機能するように構成されている。
Further, a multistage
次に、本発明を適用した記録装置において、CD(compact disc コンパクト・ディスク)搬送部8を用いる場合の構成及びCD印刷の詳細について、図4〜図9を用いて説明する。 Next, in the recording apparatus to which the present invention is applied, the configuration in the case of using a CD (compact disc compact disc) transport unit 8 and details of CD printing will be described with reference to FIGS.
図4は図1の記録装置にCD搬送部8を装着する前後の状態を示す斜視図であり、図5は下ケース99とCD搬送部8のフック84の装着状態を示す部分縦断面図であり、図12はCD搬送部8のスライドカバー81移動前後におけるアーム85の状態を示す部分縦断面図である。
4 is a perspective view showing a state before and after mounting the CD transport unit 8 in the recording apparatus of FIG. 1, and FIG. 5 is a partial longitudinal sectional view showing a mounting state of the
さらに、図7はCD搬送部8のトレイ83の平面図であり、図8は記録装置内を通してトレイ83が搬送される状態を示す部分縦断面図であり、図9はキャリッジ50のガイドシャフト52を昇降させるためのシャフト昇降機構のキャリッジ下降時及びキャリッジ上昇時の状態を示す部分縦断面図である。
7 is a plan view of the
図4に示すように、CD搬送部8を図示の矢印Y方向に真っ直ぐにスライドさせると、該CD搬送部8は記録装置の下ケース99に装着される。この時、図5に示す下ケース99の両側に設けたガイドレール993に沿って、トレイガイド82の両端の嵌合部が挿入されることによって、CD搬送部8の位置決めが行われる。トレイガイド82の左右両側の端部には回動可能なフック84が設けられ、該フック84は一方向に付勢されている。CD搬送部8は、スライドさせて所定位置まで挿入されると、ある部位に突き当たり、それ以上挿入されなくなる。そして、フック84がガイドレール993のストッパーに作用し、CD搬送部8がスライドしてきた方向にも戻らないようにロックがかかる。
As shown in FIG. 4, when the CD transport unit 8 is slid straight in the direction indicated by the arrow Y, the CD transport unit 8 is mounted on the
トレイガイド82(CD搬送部8)が記録装置の所定位置に装着された状態を機械的に検出するためのトレイガイド検出センサ344がプラテン34に設けられており、トレイガイド82が記録装置本体に装着されると、トレイガイド82の一部がトレイガイド検出センサ344を押すことで、CD搬送部8(トレイガイド82)が装着されたことを検知できるように構成されている。
A tray
次に図6に示すように、スライドカバー81を記録装置の本体方向へ(本体側へ向けて)移動させると、該スライドカバー81と連動してアーム85が記録装置の本体方向へ突出する。拍車42を搭載した拍車ホルダ43はプラテン34に対し上下方向にスライド可能に装着されており、所定圧のばね力で下方向に付勢されている。従って、アーム85が拍車ホルダ43とプラテン34との間に入り込むことで、拍車ホルダ43は上方へ所定量だけ持ち上げられる。この際、アーム85の先端に形成された傾斜部によって該アーム85はスムーズにプラテン34と拍車ホルダ43との間に入り込むことができる。このことにより、プラテン34と拍車ホルダ43との間に、記憶媒体としてのCD(CD−R等)が搭載されるトレイ83を通過させるためのスペースを形成することができる。
Next, as shown in FIG. 6, when the
本実施例に係るトレイ83は板厚2〜3mm程度の樹脂板で構成され、該樹脂板には、図7に示すように、CD取り付け部832、トレイの出し入れに操作者が掴む操作部833、位置検出マーク834(図7では、834a、834b、834cの3箇所)、CD取り出し用穴835、挿入位置合わせマーク836、側圧コロ逃げ部387、メディア有無検知マーク838、並びに、トレイアダプタの種類を判別するために設けられたトレイアダプタ種検知用マーク838aが設けられている。
The
前記位置検出マーク834は、トレイ83のCD取り付け部分の先端側2箇所(834a、834b)と、その反対側の1箇所(834c)とに設けられている。各位置検出マーク834は3〜10mm程度の正方形に反射性能が高い部材が設けられている。ここでは、ホットスタンプを用いて形成されている。
The position detection mark 834 is provided at two positions (834a, 834b) on the front end side of the CD mounting portion of the
図7に示すように、前記トレイ83の先端には、搬送ローラ36及びピンチローラ37への該トレイ83の噛み込みを確実にするために、トレイシート831が取り付けられている。このトレイシート831は、厚み0.1〜0.3mm程度のPET等からなるシート材で形成され、所定の摩擦係数と硬度有している。また、トレイ83自身にも、その先端部にテーパー部830が設けられている。従って、先ず、トレイシート831が搬送ローラー36及びピンチローラー37に噛みこまれることで搬送力が生まれ、次いで、トレイ83の先端のテーパー部830がピンチローラー37を持ち上げることで、厚みがあるトレイ83を搬送ローラー36及びピンチローラー37の間で挟持することにより、トレイ83の正確な搬送が可能になる。
As shown in FIG. 7, a
次に、以上説明した構成を有する記録装置によってCDに記録する場合の動作について説明する。 Next, the operation when recording on a CD by the recording apparatus having the above-described configuration will be described.
先ず、CD搬送部8を記録装置1の本体に向けて真っ直ぐにスライドさせて下ケース99に装着する。この時、トレイガイド検出センサ344(図5)により、トレイガイド82が記録装置本体に装着されたことを検知する。次いで、スライドカバー81を記録装置本体方向へ移動させると、図6に示すように、該スライドカバー81と連動してアーム85が記録装置本体方向へ突出する。そして、アーム85が拍車ホルダ43とプラテン34の間に入り込むことで、拍車ホルダ43を上方へ所定量だけ持ち上げる。
First, the CD transport unit 8 is slid straight toward the main body of the
このようにスライドカバー81を記録装置本体方向へ移動すると、該スライドカバー81は斜め上方向に移動する構成になっているのでトレイガイド82との間に開口部821(図4)が形成、CDを装填したトレイ83を開口部821から挿入し、所定位置にセットすることが可能な状態となる。
Thus, when the
そして、CDをトレイ83のCD取り付け部832(図7)に装着し、操作者は、操作部833(図7)を持って、挿入位置合わせマーク836(図7)がトレイガイド82のトレイセットマーク826と一致するところまでトレイ83を挿入する。
Then, the CD is mounted on the CD attachment portion 832 (FIG. 7) of the
この状態で、ホストから記録信号(印字信号、画像信号)が送られてくると、記録動作(印字動作)が開始される。まず、図8に示すように、搬送ローラ36、排紙ローラ40及び排紙ローラー41が逆転し、トレイ83の先端部のトレイシート831(図7)が搬送ローラ36及びピンチローラ37に噛み込まれることで所定の搬送力が生まれ、トレイ83の先端部のテーパ部830がピンチローラ37を持ち上げることにより、トレイ83が搬送ローラ36及びピンチローラ37に挟持される。
In this state, when a recording signal (printing signal, image signal) is sent from the host, a recording operation (printing operation) is started. First, as shown in FIG. 8, the
次に記録ヘッド7を搭載したキャリッジ50がトレイ83を検出する際にホームポジションから記録領域(印字領域)に移動する。この時、図9に示すようにキャリッジ昇降モータ58が作動してガイドシャフト52を上昇させ、記録ヘッド7とトレイ83との間に最適なギャップ(紙間距離)を形成することが出来る。その後、キャリッジ50は該キャリッジ上のトレイ位置検出センサ(不図示)と前記トレイ83の位置検出マーク834a・b・cにより、トレイ83に搭載されたCDの正確な記録位置(印刷位置)を求める。
Next, when the
以上の一連の初期動作が終了したところで、トレイ83を記録装置(プリンタ等)の奥のCD全体を記録(印字)できる所定位置まで搬送する。その後、ホストからの送られる記録データに応じて記録(印字、印刷)を開始する。
When the above series of initial operations is completed, the
そして記録(印刷)が終了した後に、トレイ83を、前述の印刷前に操作者がトレイガイド82にトレイ83をセットした位置まで搬送する。この状態で、操作者は印刷が行われたCDが搭載されたトレイ83を取り出すことができる。さらに、スライドカバー81を手前に引く(記録装置本体から離れる方向へ移動させる)と、アーム85が拍車ホルダ43から解除され、フック84が下ケース99から解除されることで、CD搬送部8が記録装置本体から解除され、取り外すことができる。
Then, after the recording (printing) is completed, the
ここで図10及び図11を用いて記録装置のガイドシャフト52を昇降させるための昇降手段について説明する。図10・11に示すガイドシャフト52の位置は電源が入っていない状態、あるいは工場出荷後に初めて電源を入れる前の状態を示す。そして図10の(1)はガイドシャフト左側の支持状態を示し、図11の(1)は偏芯カムを取り付けた状態を示す。また図10の(2)はガイドシャフト右側の支持状態を示し、図11の(2)は偏芯カムを取り付けた状態を示す。
Here, the raising / lowering means for raising / lowering the
この状態では、ガイドシャフト52の高さ位置(記録ヘッド7と被記録材としてのシート材PやCDとの間の間隔を規制するためのキャリッジ50の高さ位置)は、ギャップ調整部材L(紙間調整板L)503の傾斜面503aとギャップ調整部材R(紙間調整板R)504の傾斜面504aにガイドシャフトばね502によって該ガイドシャフト52を付勢することによって位置決めされている。また、ガイドシャフト52の被記録材搬送方向位置は、記録装置の骨格となるシャーシ11の鉛直面505にガイドシャフトばね502によって該ガイドシャフト52を付勢することにより、位置決めされている。そのため、ガイドシャフト52の高さが変化しても、該ガイドシャフト52の被記録材搬送方向位置は、変化せずに、常に記録装置の骨格となるシャーシ11の鉛直面505により一定の位置に正確に位置決めされるように構成されている。
In this state, the height position of the guide shaft 52 (the height position of the
そしてガイドシャフト52の右端には偏芯カムR521が設けられ、偏芯カムR521はカム面とギア部とを有し、該ギア部に対してキャリッジ昇降モータ58から駆動ギア列を介して駆動(回動)が伝達されるようになっている。また、紙間調整板L503及び紙間調整板R504ともに、ガイドシャフト支持部503a及び504aに平行な偏芯カム突き当て部(カム突き当て面)503b、504bを備えており、これらはいずれも傾斜面となっているので紙間調整板L503及び紙間調整板R504を前後にスライドさせることにより、通常記録時のガイドシャフト52の高さ(通常印刷高さ)を微調整できる構成となっている。また、ガイドシャフト52左端部のシャーシ11の内側には偏芯カムL522が設けられており、該偏芯カムL522には、キャリッジ50に突き当てて該偏芯カムL522の回転を規制するための回転規制部L522aが設けられている。
An eccentric cam R521 is provided at the right end of the
以上のような構成において、キャリッジ昇降モータ58により偏芯カムR521の回動位置を制御することにより、ガイドシャフト52の高さ位置(記録ヘッド7の被記録材に対する紙間距離)を調整できるように構成されている。
In the above configuration, the height position of the guide shaft 52 (distance between the
次に各ガイドシャフトの高さ(電源OFF時の高さ、通常印刷高さ、CD−R印刷高さ)での偏芯カムと紙間調整板の関係について説明する。 Next, the relationship between the eccentric cam and the inter-sheet adjusting plate at the height of each guide shaft (the power-off height, the normal printing height, the CD-R printing height) will be described.
図12の(1)は偏芯カムL522の電源が入っていない状態、あるいは工場出荷後に初めて電源を入れる前の高さ位置(電源OFF時の高さ)を模式的に示す側面図であり、図12の(2)は同状態での偏芯カムR521およびガイドシャフトばね502の姿勢を模式的に示す側面図である。
(1) of FIG. 12 is a side view schematically showing the height position (the height when the power is turned off) in a state where the eccentric cam L522 is not turned on, or before the power is turned on for the first time after factory shipment. (2) of FIG. 12 is a side view schematically showing the postures of the eccentric cam R521 and the
そして図13の(1)は偏芯カムL522の通常印字時の高さ位置(通常印刷高さ)を模式的に示す側面図であり、図13の(2)は同状態の偏芯カムR521を模式的に示す側面図である。 13 is a side view schematically showing the height position (normal printing height) of the eccentric cam L522 during normal printing, and FIG. 13 (2) is an eccentric cam R521 in the same state. It is a side view which shows typically.
電源が入っていない状態、あるいは工場出荷後に初めて電源を入れる前の高さ位置(電源OFF時の高さ)では、偏芯カムL522及び偏芯カムR521ともに、それらのカム面はギャップ調整部材L(紙間調整板L)503及びギャップ調整部材R(紙間調整板R)504の偏芯カム突き当て部503b、504bには接触しておらず、ガイドシャフト52(その下面)はその両端部を最低高さ位置規定部としてガイドシャフト支持部503a及び504aで支持されガイドシャフトばね502によって確実に位置決めされている。また、偏芯カムR521の回転位置は、回転規制部521aをシャーシ11のシャーシ突き当て部525(図12の(2)参照)に突き当てることで位置決めされている。
In the state where the power is not turned on, or the height position before turning on the power for the first time after factory shipment (the height when the power is turned off), both the eccentric cam L522 and the eccentric cam R521 have the cam surfaces of the gap adjusting member L. (Paper spacing adjusting plate L) 503 and gap adjusting member R (Paper spacing adjusting plate R) 504 are not in contact with the eccentric
次に、図12に示す電源が入っていない状態、あるいは工場出荷後に初めて電源を入れる前の高さ位置(電源OFF時の高さ、本実施例の最低高さ位置)から、通常印刷高さ位置へキャリッジ50(ガイドシャフト52)を上昇させる場合について説明する。 Next, the normal printing height from the state shown in FIG. 12 in which the power is not turned on or from the height position before turning on the power for the first time after shipment from the factory (the height when the power is turned off, the lowest height position in this embodiment). A case where the carriage 50 (guide shaft 52) is raised to the position will be described.
先ず、図14に示すように、キャリッジ50をガイドシャフト52の左端偏芯カムL522の近傍にある切り替え位置へ移動させる。そこで、キャリッジ昇降モータ58に所定時間の電流を与えて該モータ58を回転させることで、偏芯カムR521を図12の(2)に示す右側面からみて反時計方向に回転させる。すると、ガイドシャフト52とともに偏芯カムL522も同方向に回転し、図14の(1)の状態から図14の(2)の状態へ回転することで、偏芯カムL522の回転規制部L522aがキャリッジ50に突き当たり位置決めされる。
First, as shown in FIG. 14, the
その結果、偏芯カムL522は図13の(1)に示すような状態となり、偏芯カムR521は図13の(2)に示すような状態となる。つまり、ガイドシャフト52(キャリッジ50及び記録ヘッド7)は、通常印刷高さ位置となり、通常のシート状の記録媒体に記録するのに最適な紙間間隔を形成する高さ位置を形成することができる。
As a result, the eccentric cam L522 is in a state as shown in FIG. 13 (1), and the eccentric cam R521 is in a state as shown in FIG. 13 (2). That is, the guide shaft 52 (the
続いてCDへ記録を行う場合について説明する。 Next, a case where recording is performed on a CD will be described.
図12の(1)及び(2)に示すようなガイドシャフト52を電源が入っていない状態、あるいは工場出荷後に初めて電源を入れる前の高さ位置状態から、DCモータであるキャリッジ昇降モータ58に所定時間の電流を与えて回転させることにより、偏芯カムR521を右側面(図12)からみて反時計回りに回転させる。偏芯カムR、Lのカム面は、ギャップ調整部材L、R(紙間調整板L、R)503、504のカム突き当て部(カム突き当て面)503b、504bに突き当たることで、ガイドシャフト52の高さ位置は上昇し始める。そして、図15の(2)に示すように、偏芯カムR521の回転規制部521bがシャーシ突き当て部525に突き当たることで、偏芯カムR521の回転位置は位置決めされる。
From the state where the
その結果、偏芯カムL522は図15の(1)に示すような状態となり、偏芯カムR521は図15の(2)に示すような状態となる。つまり、ガイドシャフト52(キャリッジ50及び記録ヘッド7)は、CD印刷高さ位置(CDに記録するのに最適な紙間間隔を形成する高さ位置)となり、トレイ83上のCDに記録を行うのに適切なギャップを形成することができる。
As a result, the eccentric cam L522 is in a state as shown in (1) of FIG. 15, and the eccentric cam R521 is in a state as shown in (2) of FIG. That is, the guide shaft 52 (the
CDへの記録が終了し、記録装置の電源を落とす前にガイドシャフト52を電源が入っていない状態、あるいは工場出荷後に初めて電源を入れる前の高さ位置へ戻す場合は、キャリッジ昇降モータ58に所定時間の電流を与えて回転、偏芯カムR521を図15の(2)に示す右側面から見て時計回り方向に回転させる。ここで、偏芯カムR521及び偏芯カムL522は前述のようにガイドシャフト52の両端部に回転方向に固定されているので、偏芯カムR521の時計回り方向の回転に同期して、ガイドシャフト52及び偏芯カムL522も時計回り方向に同様に回転する。
When the recording on the CD is finished and the
そして、偏芯カムR、Lのカム面は、紙間調整板L、Rのカム突き当て部(カム突き当て面)503b、504bを下り始め(ガイドシャフト52の軸心と紙間調整板L、Rのカム突き当て部503b、504bとの間隔が減少し始め)、ガイドシャフト52の高さ位置は下降し始める。そして、再び図12の(2)に示すように、偏芯カムR521の回転規制部521aがシャーシ突き当て部525に突き当たることで、偏芯カムR521の回転位置が位置決めされ、電源が入っていない状態、あるいは工場出荷後に初めて電源を入れる前の高さ位置(図12の(1)及び(2)に示す位置、本実施例における最低高さ位置)に戻される。
The cam surfaces of the eccentric cams R and L begin to descend the cam abutting portions (cam abutting surfaces) 503b and 504b of the paper gap adjusting plates L and R (the axis of the
以上説明したようなガイドシャフト52を昇降させるためのガイドシャフト昇降手段(本実施例に係るガイドシャフト昇降手段)によれば、記録装置の電源OFF時や工場出荷時に設定されるガイドシャフトの高さ位置と、印字時に使用するガイドシャフト高さ位置(通常印字、CD印字)を分けて設定しているので、工場出荷からユーザー先に届くまでの輸送や荷扱い時に受ける振動や落下が想定以上である場合においても、偏芯カムの印字高さに設定する箇所がダメージを受けることがなくなる。さらに本実施例においては、電源が入っていない状態、あるいは工場出荷後に初めて電源を入れる前の高さ位置(電源OFF時の高さ)では、偏芯カムL522及び偏芯カムR521ともに、それらのカム面はギャップ調整部材L(紙間調整板L)503及びギャップ調整部材R(紙間調整板R)504の偏芯カム突き当て部503b、504bには接触しない構成としていることから、ガイドシャフトやキャリッジ、記録ヘッドが十分重い場合にも、ギャップ調整部材のカム突き当て部が変形するなどのダメージを防止することが可能となる。
According to the guide shaft raising / lowering means (the guide shaft raising / lowering means according to this embodiment) for raising and lowering the
(実施例2)
第1の実施例においては、記録装置の電源OFF時や工場出荷時に設定されるガイドシャフトの高さ位置において、偏芯カムL522及び偏芯カムR521とともに、それらのカム面はギャップ調整部材L(紙間調整板L)503及びギャップ調整部材R(紙間調整板R)504の偏芯カム突き当て部503b、504bには接触しない構成としたが、ガイドシャフトやキャリッジ、記録ヘッドが比較的軽い場合や、偏芯カム突き当て部の強度を十分に確保できる場合には、図16に示すように、記録装置の電源OFF時や工場出荷時に設定されるガイドシャフトの高さ位置においても、偏芯カムL522及び偏芯カムR521ともに、それらのカム面はギャップ調整部材L(紙間調整板L)503及びギャップ調整部材R(紙間調整板R)504の偏芯カム突き当て部503b、504bには接触する構成としても良い。
(Example 2)
In the first embodiment, at the height of the guide shaft set at the time of power-off of the recording apparatus or at the time of shipment from the factory, the cam surface together with the eccentric cam L522 and the eccentric cam R521 has a gap adjusting member L ( Although it is configured not to contact the eccentric
なお、その他の通常印刷高さおよびCD印刷高さは第1の実施例と同じで有るため説明を省略する。 The other normal printing heights and CD printing heights are the same as those in the first embodiment, and the description thereof is omitted.
また、第1および第2の実施例では印字に使用するガイドシャフトの高さ位置を通常印刷高さと、CD印刷高さの2種類としたが3種類以上設定しても問題無い。 In the first and second embodiments, the height position of the guide shaft used for printing is set to the normal printing height and the CD printing height, but there is no problem if three or more types are set.
第1の実施例においては、電源が入っていない状態、あるいは工場出荷後に初めて電源を入れる前の高さ位置にガイドシャフト高さを変更する際に、偏芯カムのカム面がギャップ調整部材の偏芯カム突き当て部から離れ、ガイドシャフトとガイドシャフト支持部が当接するため、若干の金属音が発生する場合が有るが、第2の実施例では、偏芯カムのカム面は常にギャップ調整部材の偏芯カム突き当て部に当接しているため、電源が入っていない状態、あるいは工場出荷後に初めて電源を入れる前の高さ位置にガイドシャフト高さを変更する際も、静かに移動させることが可能となる。 In the first embodiment, when the guide shaft height is changed to the height position before the power is turned on for the first time after factory shipment or when the power is not turned on, the cam surface of the eccentric cam is the gap adjusting member. Since the guide shaft and the guide shaft support part come into contact with each other away from the eccentric cam abutting part, a slight metal noise may be generated. However, in the second embodiment, the cam surface of the eccentric cam always adjusts the gap. Because it is in contact with the eccentric cam abutting part of the member, it is moved gently even when the power is not turned on or when the guide shaft height is changed to the height position before the power is turned on for the first time after factory shipment. It becomes possible.
1 記録装置
2 給紙部
3 送紙部
4 排紙部
5 キャリッジ部
6 回復機構部(クリーニング部)
7 記録手段(記録ヘッド)
8 CD搬送部
9 電気部
11 シャーシ
111 ガイドレール
20 ベース
21 圧板
212 圧板ばね
22 戻しレバー
24 分離ローラーホルダ
241 分離ローラ
26 給紙トレイ
28 給紙ローラ
281 給紙ローラゴム
30 ピンチローラホルダ
32 PEセンサ
321 PEセンサレバー
33 ペーパーガイドフラッパー
34 プラテン
344 トレイガイド検出センサ
35 搬送モータ
36 搬送ローラ
37 ピンチローラ
40 排紙ローラ
41 排紙ローラ
42 拍車
43 拍車ホルダ
46 排紙トレイ
50 キャリッジ
501 突き当て部
502 ガイドシャフトばね
503 ギャップ調整部材L(紙間調整板L)
503a 最低高さ(初期高さ)位置規定部(ガイドシャフト支持部)
503b カム突き当て部(カム突き当て面)
504 ギャップ調整部材R(紙間調整板R)
504a 最低高さ(初期高さ)位置規定部(ガイドシャフト支持部)
504b カム突き当て部(カム突き当て面)
505 シャーシの鉛直面
51 ヘッドセットレバー
511 ヘッド押圧手段
52 ガイドシャフト
52a ガイドシャフトのカム面
521 偏芯カムR
521a 回転規制部
521b 回転規制部
522 偏芯カムL
522a 回転規制部L
526 ガイドシャフトばね受けカム
541 タイミングベルト
542 アイドルプーリ
561 コードストリップ
58 キャリッジ昇降モータ
581 駆動ギア列
60 ポンプ
61 キャップ
621 偏芯カムR
622 偏芯カムL
62 ブレード
66 ブレードクリーナー
69 回復モータ
7 記録手段(記録ヘッド)
71 インクタンク
8 CD搬送部
81 スライドカバー
82 トレイガイド
821 開口部
826 トレイセットマーク
83 トレイ(CD印刷用)
830 テーパー部
831 トレイシート
832 CD取り付け部
833 操作部
834 位置検出マーク
836 トレイ挿入位置合わせ用マーク
85 アーム
851 傾斜部
95 フロントカバー
96 コネクタカバー
97 アクセスカバー
98 上ケース
99 下ケース
993 CD搬送部のガイドレール
DESCRIPTION OF
7 Recording means (recording head)
8 CD Conveying Section 9
503a Minimum height (initial height) position defining part (guide shaft support part)
503b Cam abutting part (cam abutting surface)
504 Gap adjustment member R (Paper gap adjustment plate R)
504a Minimum height (initial height) position defining part (guide shaft support part)
504b Cam abutting part (cam abutting surface)
505 Vertical surface of
521a
522a Rotation restriction part L
526 Guide shaft spring receiving cam 541 Timing belt 542 Idle pulley 561
622 Eccentric cam L
62 blade 66 blade cleaner 69
71 Ink tank 8
830
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005314876A JP2007118437A (en) | 2005-10-28 | 2005-10-28 | Recording apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005314876A JP2007118437A (en) | 2005-10-28 | 2005-10-28 | Recording apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007118437A true JP2007118437A (en) | 2007-05-17 |
Family
ID=38142800
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005314876A Withdrawn JP2007118437A (en) | 2005-10-28 | 2005-10-28 | Recording apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007118437A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015030131A (en) * | 2013-07-31 | 2015-02-16 | セイコーエプソン株式会社 | Printer |
-
2005
- 2005-10-28 JP JP2005314876A patent/JP2007118437A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015030131A (en) * | 2013-07-31 | 2015-02-16 | セイコーエプソン株式会社 | Printer |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3728283B2 (en) | Recording device | |
JP3728280B2 (en) | Recording device | |
JP3780232B2 (en) | Recording device | |
JP4115207B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP5451199B2 (en) | Recording device | |
JP3913141B2 (en) | Recording device | |
JP2009143117A (en) | Recorder | |
JP3768929B2 (en) | Recording device | |
JP4012130B2 (en) | Recording device and tray | |
JP3840153B2 (en) | Recording device | |
JP2007268862A (en) | Recorder | |
JP2004042374A (en) | Recorder | |
JP7171242B2 (en) | Image recording device and its control method | |
JP2004042391A (en) | Recorder and means for mounting recording medium | |
JP2007118437A (en) | Recording apparatus | |
JP2005212432A (en) | Recording device | |
JP2005144672A (en) | Recording apparatus | |
JP3768928B2 (en) | Recording device | |
JP3913136B2 (en) | Recording device | |
JP2004042382A (en) | Recorder | |
JP2005104112A (en) | Recording device | |
JP2006043892A (en) | Recorder | |
JP3904071B2 (en) | Recording medium positioning device and recording device | |
JP2007118367A (en) | Recorder and recording method | |
JP2005335911A (en) | Recording device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20090106 |