JP2007111558A - 呼吸維持システム付属品をアダプタを介して呼吸維持システムに取り付ける方法 - Google Patents

呼吸維持システム付属品をアダプタを介して呼吸維持システムに取り付ける方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007111558A
JP2007111558A JP2007023065A JP2007023065A JP2007111558A JP 2007111558 A JP2007111558 A JP 2007111558A JP 2007023065 A JP2007023065 A JP 2007023065A JP 2007023065 A JP2007023065 A JP 2007023065A JP 2007111558 A JP2007111558 A JP 2007111558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adapter
manifold
respiratory
maintenance system
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007023065A
Other languages
English (en)
Inventor
James Schneider
ジェイムズ・シュナイダー
Kok-Hiong Kee
コック−ヒョン・キー
Neal G Koller
ニール・ジー・コラー
Robert H Bruno
ロバート・エイチ・ブルノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covidien AG
Original Assignee
Sherwood Service AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/962,757 external-priority patent/US5337780A/en
Priority claimed from US07/962,755 external-priority patent/US5333607A/en
Priority claimed from US07/962,756 external-priority patent/US5309902A/en
Application filed by Sherwood Service AG filed Critical Sherwood Service AG
Publication of JP2007111558A publication Critical patent/JP2007111558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0463Tracheal tubes combined with suction tubes, catheters or the like; Outside connections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • A61M1/77Suction-irrigation systems
    • A61M1/772Suction-irrigation systems operating alternately
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • A61M1/77Suction-irrigation systems
    • A61M1/774Handpieces specially adapted for providing suction as well as irrigation, either simultaneously or independently
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • A61M16/0816Joints or connectors
    • A61M16/0825Joints or connectors with ball-sockets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/02Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary with plugs having conical surfaces; Packings therefor
    • F16K5/0207Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary with plugs having conical surfaces; Packings therefor with special plug arrangement, e.g. special shape or built in means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • A61M1/74Suction control
    • A61M1/741Suction control with means for varying suction manually
    • A61M1/7413Suction control with means for varying suction manually by changing the cross-section of the line
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/009Inhalators using medicine packages with incorporated spraying means, e.g. aerosol cans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/583Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback
    • A61M2205/585Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback having magnification means, e.g. magnifying glasses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0111Aseptic insertion devices

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Abstract

【課題】患者の連続的な呼吸維持を妨げることなく、例えば吸引カテーテル装置のような呼吸維持システム付属品をアダプタを介して呼吸維持システムに取り付け,取り外しすることができる方法を提供すること。
【解決手段】呼吸維持システムは、内部に常閉弁16を含む付属品アクセスポート15を持つマニホールド11と、係止機構44とを含む。アダプタ43をマニホールド11の付属品アクセスポート15内へ挿入する。アダプタ43が付属品アクセスポート15内へ挿入されるにつれて、付属品アクセスポート15内の常閉弁16をアダプタ43で強制的に開く。アダプタ43のマニホールド11への係止を単一の相対配向のみに許容する係止機構44の操作によって、アダプタ43をマニホールド11に係止する。
【選択図】図6

Description

本発明は、概ね、呼吸維持システム付属品をアダプタを介して呼吸維持システムに取り付ける方法に関する。より詳しくは、本発明は、呼吸維持システムの一部として吸引カテーテルを用いるための方法に関する。さらに詳しくは、本発明は、呼吸維持システムと共に用いられる吸引制御弁および通気マニホールドに対して、連続的な患者の呼吸維持を中断したり妨げたりすることなく、吸引カテーテル装置を取り付け,取り外しする方法に関する。
危篤の患者に通気するために用いられる呼吸維持システムは、今日、医療施設で普通に用いられている。典型的には、従来の呼吸維持システムは、直接あるいは鼻または口を経て患者の気管に挿入される呼吸管と、この呼吸管に第1のポートが接続されるマニホールドと、このマニホールドの第2のポートに接続される呼吸可能なガスの源を備える。上記呼吸維持システムの目的は、患者の心臓および肺に過負荷をかけることなく、患者の血中の十分な酸素飽和レベルが保持されるように維持することである。
上記呼吸維持システムが患者に装着されると、患者の気管または肺から体液を定期的に吸い出す必要がある。昔は、この体液の吸引を行なうために、呼吸維持システムの一部を分解する必要があり、この分解は、通気マニホールドを取り外すか、通気マニホールドのポートを開いて,小径の吸引チューブを呼吸管の下方に挿入して患者の気管や肺に届かせるかによって行なわれていた。かくて、患者から体液が吸い出されて、吸引カテーテルが取り外され、呼吸維持システムが再び組み立てられる。しかし、このような処置の間に呼吸維持が妨げられることにより、患者の血中酸素は、他の予め知られた呼吸補助手段が同時になされても、しばしば許容できないほど低いレベルまで低下する。
上述の問題の1つの解決策は、一般に従来技術の模範例であるが、特許文献1(ホリスタ(Hollister)等による米国特許第5,073,164号)に示されている。この解決策は、吸引カテーテル装置を収容できるようなアクセスポートを有する通気マニホールドを備えている。吸引カテーテル装置は、マニホールドの実質的な圧力損失なしに、カテーテルを通気マニホールド内に位置づける。吸引カテーテル装置は、覆いを備えており、この覆いは、上記装置のカテーテル部の回りに配置されて、患者の気管や肺に挿入されるべきカテーテルの表面の汚染を防ぐようになっている。
通気マニホールドと吸引カテーテル装置のこの種の接続は、患者の気管や肺から体液を吸引する間じゅう患者の呼吸を連続して維持することを可能にするが、使用に伴う幾つかの欠点を有する。例えば、吸引カテーテル装置を取り替えるため,またはマニホールドに他の付属品(例えば手動の蘇生バッグや計量投与呼吸器)を取り付けるなどのために、マニホールドから吸引カテーテル装置を取り外すことが、マニホールド内圧の損失なしにはできなくなり、これによって、呼吸システムの完全性が危うくなる。さらに、ホリスタ等による吸引制御弁からの吸引カテーテル装置の取り外しは、カテーテルを経てマニホールドを大気圧に開放することなしにはすることができない。それ故、吸引カテーテル装置や吸引制御弁の取り替えは、マニホールド内圧の損失なしにはすることができない。これに代えて、どんな理由にせよ吸引カテーテル装置や吸引制御弁が呼吸維持システムから取り外される場合は、常に患者の呼吸維持が危うくなる。
吸引カテーテル装置は、吸引制御弁および通気マニホールドについて比較的急速に汚染する傾向があるので、呼吸維持システムから取り外され、比較的頻繁に基台上に取り替えられなければならない。しかし、取り替え中に呼吸維持がなくなることによって生じる問題のため、通気マニホールドや吸引制御弁は、取替時間および必要とされる取替処理の回数を制限すべく、吸引カテーテル装置と共にしばしば早目に開放される。
特許文献2(ボダイ(Bodai)による米国特許第4,351,328号)は、上記問題の1つを通気マニホールド内に開口部を形成することによって解決することを試みている。上記開口部は、予め針穴をあけた弾性シールによって塞がれており、カテーテルは、呼吸維持システムの完全性に実質的な悪影響を与えることなく、即ちマニホールドの内部と大気との間で実質的なガス交換や圧力損失を生じることなく、上記弾性シールを貫通することができる。ボダイによる装置は、患者の呼吸を連続的に維持しつつ、通気マニホールドを貫く吸引カテーテルの出し入れを可能にするが、従来技術に存する問題を完全には解決することができない。特に、ボダイのマニホールド開口部の予め針穴をあけた弾性材料は、この弾性材料を貫くカテーテルの挿入を可能にするだけで、カテーテルを覆って外面の汚染からカテーテルを封じる折り畳み式の覆いを有する吸引カテーテル装置を収容することができない。さらに、ボダイによる装置には、患者の世話にしばしば使う必要がある手動の蘇生バッグや計量投与呼吸器のようなマニホールドへの他の付属装置を取り付けるための設計上の配慮が全くない。
また、ボダイによるシステムは、カテーテルが引き抜かれるときに予め針穴があけられた弾性シールを通過する際に、患者の肺や気管からの粘液などの液体をマニホールド内に溜まらせる傾向がある。この汚染の問題のために、マニホールドを、そうでない場合よりもより頻繁な基台上に取り替えることがしばしば必要になり、このことが、呼吸維持システムにおける圧力妨害を余儀なくさせる。
従って、通気マニホールドを含む呼吸維持システムのための技術において、患者の連続的な呼吸維持の間じゅう、マニホールドの圧力損失が実質的になく,マニホールドに体液が実質的に溜ることなく、呼吸維持システムに対して吸引カテーテル装置を簡単に取り付け,取り外すことができることが必要とされている。また、吸引カテーテル装置および吸引制御弁のための技術において、使用中の呼吸維持システムに対して個々にも,集合的にも分解でき,再組立できるとともに、使用後に通気マニホールドの内圧の損失なしに、再組立や取り替えができることが必要とされている。
米国特許第5,073,164号明細書 米国特許第4,351,328号明細書
本発明の主たる目的は、患者の連続的な呼吸維持を妨げることなく、例えば吸引カテーテル装置のような呼吸維持システム付属品をアダプタを介して呼吸維持システムに取り付け,取り外しすることができる方法を提供することである。
本明細書では、マニホールドの内圧の完全性を損なうことなく、呼吸維持装置のマニホールドポートに設けられた常閉弁を一端に、吸引制御弁を他端に夫々交換可能に着脱できるように設計された吸引カテーテル装置についても述べる。
また、本明細書では、呼吸維持装置から取り外すことができる吸引カテーテル装置を提供して、患者の呼吸を維持する間じゅう通気マニホールドの完全性を損なうことなく、吸引制御弁などの吸引カテーテル装置や呼吸維持システムの構成部品の取り替えを可能にすることについても述べる。
また、本明細書では、通気マニホールドの内圧の完全性を損なうことなく、一端に通気マニホールドを装着でき、他端に吸引制御弁を着脱できるように設計された吸引カテーテル装置についても述べる。
また、本明細書では、一緒に使えるマニホールドと吸引制御弁と吸引カテーテル装置とを有する呼吸維持システムであって、呼吸維持システムまたは吸引カテーテル装置の1つ以上の構成部品に設けた「使用時間(time-in-use)」指示器を含んでもよく、この指示器は、各構成部品が呼吸維持システム全体の一部であった累計時間を表示し、また個々の構成部品の交換のための好ましいあるいは推奨される時期を表示しうるような呼吸維持システムについても述べる。
また、本明細書では、通気マニホールドを有する呼吸維持システムであって、上記通気マニホールドは、常閉弁をもつアクセスポートを備え、このアクセスポートは、吸引カテーテルの一部としてアクセスポートを封止し,かつ開成するように形成されたアダプタを収容する一方、上記常閉弁は、マニホールド圧力の完全性を保持しつつ、マニホールドに対する吸引カテーテルの交換できる使用を可能ならしめるような呼吸維持システムについても述べる。
また、本明細書では、呼吸維持システムのためのマニホールドであって、このマニホールドは、アクセスポート内に位置せしめられたアダプタおよび吸引カテーテルを清掃すべく、洗浄液体の注入ができるようになったアクセスポートを備えたマニホールドについても述べる。
また、本明細書では、真空源からの吸引圧力の利用可能に対応する可聴信号を操作者に提供するように設計された吸引制御弁についても述べる。
また、本明細書では、ロック,非ロックのアクチュエータをもつように設計された吸引制御弁であって、上記アクチュエータは、弁のロック,非ロックの状態を操作者に知らせる可聴信号手段を有するような吸引制御弁についても述べる。
また、本明細書では、吸引カテーテルを弁から取り外す必要なしに真空源にアクセスするためのヤンカウア(Yankauer)装置のような補助的な装置を取り付けることができる吸引制御弁についても述べる。
上記目的を達成するため、本発明は、
呼吸維持システム付属品のためのアダプタを呼吸維持システムに取り付ける方法であって、上記呼吸維持システムは、内部に常閉弁を含む付属品アクセスポートを持つマニホールドと、係止機構とを含み、
上記アダプタを上記呼吸維持システムの上記マニホールドの上記付属品アクセスポート内へ挿入するステップと、
上記アダプタが上記付属品アクセスポート内へ挿入されるにつれて、上記付属品アクセスポート内の上記常閉弁を上記アダプタで強制的に開くステップと、
上記アダプタの上記マニホールドへの係止を単一の相対的な配向になるようにのみ許容する上記係止機構の操作によって、上記アダプタを上記マニホールドに係止するステップと
を有する。
一実施形態の方法では、上記常閉弁は少なくとも一つの封止面を含み、上記アダプタを上記マニホールドの上記付属品アクセスポート内へ挿入するステップは、上記少なくとも一つの封止面に対して上記アダプタの少なくとも一つの部分を配置することを含む。
一実施形態の方法では、上記アダプタを上記マニホールドの上記付属品アクセスポート内へ挿入するステップは、上記複数の封止面に対して上記アダプタの少なくとも一つの部分を配置することを含む。
一実施形態の方法は、さらに、上記アダプタを呼吸維持システム付属品に取り付けるステップを有する。
一実施形態の方法では、上記アダプタは基端と先端を有する略中空管状の部材を含み、上記アダプタを呼吸維持システム付属品に取り付けるステップは、さらに、上記アダプタの先端を上記呼吸維持システム付属品に取り付けることを含み、上記付属品アクセスポート内の上記常閉弁を上記アダプタで強制的に開くステップは、上記常閉弁を上記アダプタの上記基端で強制的に開くことを含む。
一実施形態の方法では、上記呼吸維持システム付属品は計量投与呼吸器であり、上記アダプタを呼吸維持システム付属品に取り付けるステップは、上記計量投与呼吸器を上記アダプタに取り付けることを含む。
一実施形態の方法では、上記呼吸維持システム付属品は機械式の蘇生バッグであり、上記アダプタを呼吸維持システム付属品に取り付けるステップは、上記機械式の蘇生バッグを上記アダプタに取り付けることを含む。
一実施形態の方法は、さらに、上記呼吸維持システム付属品の少なくとも一つの部分を、上記アダプタを通して上記マニホールドへ通過させるステップを含む。
一実施形態の方法では、上記アダプタは、さらに、上記呼吸維持システム付属品の少なくとも一つの部分が通過し得るシールを含み、上記呼吸維持システム付属品の少なくとも一つの部分を、上記アダプタを通して通過させるステップは、上記シールを通して上記呼吸維持システム付属品の少なくとも一つの部分を通過させることを含む。
一実施形態の方法では、上記呼吸維持システム付属品は、吸引カテーテルを含む吸引カテーテル装置であり、上記呼吸維持システム付属品の少なくとも一つの部分を、上記シールを通して通過させるステップは、上記吸引カテーテルの一つの部分を、上記シールを通して上記マニホールドへ通過させることを含む。
一実施形態の方法では、上記アダプタは、このアダプタの基端に隣り合って流体入口ポートを含み、さらに、上記アダプタ内へ、このアダプタとこのアダプタに取り付けられた上記呼吸維持システム付属品の少なくとも一つの部分を洗浄する流体を注入するステップと、上記注入された流体を吸引するステップとを有する。
一実施形態の方法では、上記呼吸維持システム付属品は、吸引カテーテルを含む吸引カテーテル装置であり、上記アダプタ内へ、このアダプタとこのアダプタに取り付けられた上記呼吸維持システム付属品の少なくとも一つの部分を洗浄する流体を注入するステップは、さらに、上記アダプタ内へ、吸引カテーテルの少なくとも一つの部分を洗浄するために流体を注入することを含む。
本発明の上述の目的は、制限としてでなく例としてここで述べられる実施例によって実現され、この実施例は、患者の呼吸維持の間じゅう、呼吸維持システムの完全性をマニホールドの内圧の損失によって損なうことなしに、呼吸維持システムおよび吸引カテーテル装置などの構成部品の交換可能な使用ができるようになっている。本発明は、常閉弁をもつアクセスポートを有するように設計された通気マニホールドを備える。上記弁は、マニホールドの圧力変動に関係なく、大気とマニホールド内の圧力差を一定に保持する。上記アクセスポートは、ポート内に位置せしめられ,ポートの内面に整列するスリーブ部材を備え、このスリーブ部材は、ポートに挿入されるアダプタに対する封止を助ける。上記スリーブ部材は、ポートの側部開口を通ってピッグテール式の液注入管に取り付けられ、この液注入管は、それ自身を通ってのアクセスポートへの液の注入およびスリーブ部材を通ってのアダプタへの液の注入を可能にする。上記ピッグテール管は、内部を通る液の逆流を防止するための逆止弁を備えてもよい。本発明は、マニホールド端コネクタをもつ吸引カテーテル装置を備え、このコネクタは、マニホールドのアクセスポートに封止状態で嵌合するように形成されたアダプタを有する。上記アダプタをマニホールドのアクセスポートに位置づけると、内部の常閉弁は開かれる。アクセスポートおよびアダプタは、戻り止め・停止式のロック器具を備えることができる。このロック器具は、使用中の不注意な引き戻しに抗してアダプタをポート内にロックするとともに、アダプタをアクセスポートに対して唯一の位置に位置づけて、側部開口を,アクセスポートの側部を経てアダプタの側部を貫く開口部に揃え、これによって、清掃液や洗浄液を、アダプタや必要ならマニホールドの内部に注入することが可能になる。
上記マニホールド端コネクタは、カテーテルの挿通を可能にするとともに、内部に拡大レンズをもつ窓を備え、この拡大レンズは、操作者がアダプタ内のカテーテルの位置を拡大された寸法で見るのを可能にする。カテーテルは、それ自身に位置決めマークをもつことができ、この位置決めマークは、コネクタのレンズを通して見れば、コネクタに対するカテーテルの先端の位置を操作者に知らせ、これにより操作者は、カテーテルが患者の気管や肺にどれだけ挿入されたか、逆に、カテーテルがコネクタを通ってどれだけ引き戻されたかを容易に知ることができる。
上記吸引カテーテル装置は、コネクタハウジング内でインサートがスナップイン接続できるように設計された弁端コネクタを備え、このスナップイン接続は、吸引カテーテルの端部およびカテーテルスリーブをコネクタ内に適切に位置づける。上記コネクタは、隔壁を有し、この隔壁は、吸引制御弁がコネクタに適切に取り付けられて、隔壁を押し開いてカテーテルと吸引制御弁との間の流体流を可能にするまで、カテーテルの端部を流体流に対して閉鎖する。
上記吸引制御弁は、流体流チャネルを内部に形成した本体と、本体の流体流通路を開閉するためのアクチュエータとを備える。アクチュエータは、流体流通路が閉ざされて流体の通過が止まる位置に通常は付勢されており、操作者によって付勢力に抗して流体流通路が開くように作動され得るようになっている。上記アクチュエータは、弁本体に対して、アクチュエータがもはや弁を通る流体流を生ぜしめるようには動かせられないロック位置まで回転されても良い。吸引カテーテルのような主要な装置や吸引源への弁を取り付けるための管状伸長部は、弁本体を通る流体流チャネルの両端に備えられる。
上記弁本体は、弁アクチュエータの反対側に位置する補助的装置接続ポートを有している。この補助的装置接続ポートは、通常は押し上げ蓋式のキャップによって閉ざされ、ヤンカウア吸引細管などの補助的装置を受け入れるように設計された接続ポートを露出させるように開かれ得る。上記ポートは、アクチュエータがロック位置に回転せしめられたとき、弁本体を通る流体流通路と流体流接続の状態に置かれ、さらに弁が取り付けられている吸引源とも流体流接続の状態になる。
代わりに、吸引カテーテル装置の第2実施例は、吸引および洗浄のための二重穴カテーテルを備えることができ、それ故、弁端コネクタは、二重穴カテーテルの流体注入穴と流体流接続の状態で取り付けられる一方向塩類注入ポートを備えることができる。
〔本発明の実行方法〕
図解の目的で模範的な図面に示されているように、全体として参照番号10で示される本発明の原理に従って作成された呼吸維持システムのマニホールド、吸引カテーテル、および吸引制御弁の実施例が、患者の呼吸維持を妨げることなく、吸引カテーテルまたは吸引制御弁のどちらかの交換可能な使用に供給される。
より詳細には、図1に示すように、通気マニホールド11は、患者により使用される通気循環路への接続を容易にする複数のアクセスポートを有している。上記マニホールド11は、いくつかの公知の処置のいずれか1つにより患者の気管に事前に配置された気管内チューブアッセンブリ(図示せず)のコネクタへその患者取付ポート13を接続することによって、患者の肺と流体流連通して患者に取り付ける。
上記マニホールド11の通気循環路接続ポート12は、例えば“Y”字型のサイトコネクタを通って、公知の方法で通気装置(図示せず)から軟質通気ホースに接続されるように設計される。ポート14は通常蓋をされ、無圧通気を所望する場合を除いては気流に対して密閉される。通気循環路は、1つのホースを通じて呼吸できるガス混合気を患者に供給し、別のホースを通じて患者の肺から放逐された空気を受ける。上記通気循環路はさらに一般に、患者の呼吸を達成させるため、ホースと連携した種々の弁、調整装置等を有している。上記マニホールド11、およびこれに通気循環路接続ポート12において取り付けられたホースは、一般に使い捨てのプラスチック材で形成され、概して1人の患者のみに使用し、その後捨てるようにする。
呼吸維持システム10全体は、患者に取り付けられると、患者の肺を大気から隔離し、通気装置から患者の肺に酸素含有率の高いガス混合気の加圧強制通風を許容するように設計されている。一般に、この種の通気装置は、通気マニホールド11および患者の肺の中のポジティブエンド呼気圧力(PEEP)を呼気の間始終維持するのに用いられる。この技術は、適当な血液酸素化レベルを維持するために、患者に始終最低限濃度の酸素を供給するという利点があるため、一般に用いられる。上記PEEP処置はまた、呼吸維持を行っている間患者の多数の肺胞を始終開いた状態に保ち、それにより、通気を受ける有効肺領域を増加させる。
PEEPを含む一般の呼吸維持技術は、通気マニホールドを大気に開き、それによって内部のマニホールドの圧力の減少を引き起こすことにより、患者に対する呼吸維持を中断することを非常に不都合にした。従って、医療処置の目的で患者に対して必要な付属装置の取り付けを行うことは、これらの処置の間、大気からの呼吸システムの隔離についての損失、および、患者の肺胞の潰れによる有効肺表面領域の即座な損失のために困難になっていた。さらに、そのような処置が何らかの理由で長時間にわたった場合、患者の血液酸素が多くの場合不適当なレベルにまで下がり、その後、血液酸素レベルを通常に戻すために患者の肺と心臓のオーバーワークを強制することになっていた。また、従来の付属装置を用いる処置のための呼吸維持システムの部品の取り外しや再組立は、多くの場合、関係する医療従業員にとって非常に手間取る作業となっていた。
本発明は、必要な医療処置を行うために付属装置を挿入したり、取り付けたりしなければならない場合に、あるいは代わりに、患者の呼吸維持の間に付属装置を交換しなければならない場合に、大気からの呼吸維持システムの隔離についての損失に連携する問題を解決するものである。
詳細には、本発明のマニホールド11は、このマニホールド11の内部と流体流接続するアクセスポート15を有している。このアクセスポート15は、マニホールド11の内部を始終大気から隔離して保ち、好ましくは例えばゴムやシリコンのような軟質部材で形成された常閉弁16(図6参照)を有している。上述のように、マニホールド11の内部は、一定の圧力変動を受けるが、上記PEEP処置に従って酸素を適当に供給するために、一般に大気圧より少し高い圧力に保たれる。
マニホールド11あるいはそれに取り付けられた通気ホースにより生じた偶発的な力から気管を隔離して、患者の快適感を増加させるために、マニホールド11と気管と通気ホースとの間に相対回転を生じさせるために、通気循環路接続ポート13と患者取付ポート12は、所望する場合には、それぞれその上に回転コネクタ17,18を有していてもよい。
図5および図6に最もよく示されているように、上記アクセスポート15は、アクセスポートに形成され、常に大気から隔離されたマニホールド11の内部を維持する常閉弁16を有している。上述したように、マニホールド11の内部は、一定の圧力変動を受けるが、上記PEEP処置に従って酸素を適当に供給するために、一般に大気圧より少し高い圧力に保たれる。従って、弁16は、マニホールド11の圧力隔離を維持するのを確実にするために、好ましくは弾性部材で形成される。
上記弁16は好ましくは円形ディスク形に形成され、アクセスポート15と支持リング19との間でマニホールド11に挿入される。上記弁16には、1つのスリット、あるいは1対の垂直のスリット20が形成されており、このスリットは、その内部を通る流体流に対して通常閉じられている。しかし、その内部への吸引カテーテル装置41のマニホールド端コネクタ40の挿入により(図6に示されるように)、強制的に開くようにしてもよい。
上記アクセスポート15の内部は、アクセスポート15の内面全体を覆うスリーブ部材21に沿って並んでおり、常閉弁16に対して密封関係で隣接している。スリーブ部材21の内径は、常閉弁16が上記マニホールド端コネクタ40により強制的に開かれる場合、マニホールド11からの漏れ防止を助けるため、マニホールド端コネクタ40に(図6に最もよく示されるように)滑り嵌めされるように予め設定されている。
上記アクセスポート15は、その内部を貫通する側部開口22を形成しており、その側穴を通ってスリーブ21の一部が、アクセスポート側の開口22を通ってアクセスポート15の内部へと流体を運ぶのに使用するピッグテール式流体注入管23に、例えば溶剤接着により取り付けられるように伸びている。上記ピッグテール管23の反対側の端部は、このピッグテール管に取り付けられ、一体的に形成されたルアーコネクタプラグ25を備えたルアーコネクタ24を有している。逆止弁26は、折り畳みスリーブの形式を取っており、ルアーコネクタ24を通ってピッグテール管23に流体を注入する時に潰れるようにする一方、反対方向への流体流は阻止するようにするために、所望する場合には、ルアーコネクタ24とピッグテール管23との間に配置してもよい。
上記スリーブ部材21は、例えばピッグテール管23を形成する物質と良好な溶剤接着特性を有する可塑性のPVC(ポリ塩化ビニル)等の比較的柔軟な物質で形成するのが好ましい。上記ピッグテール管23は、好ましくは上記スリーブ部材21と同じ物質で形成される。本発明の好適な実施例によるアクセスポート15は、好ましくは純粋なABS(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン樹脂)で形成され、このABSは、アクセスポート15とマニホールド11の良好な超音波あるいは溶剤接着を確実にするためにマニホールド11の本体を形成する物質と同じ物質であることが好ましい。
図2および3において、吸引カテーテル装置41のマニホールド端コネクタ40が示されている。上記コネクタ40は、アダプタ43、係止機構44、ベースリング45、および複数のリブ付部材46を形成するユニタリハウジング42を備えている。上記ベースリング45は、略円筒形の開口を形成し、その開口には、スリーブ52を上記コネクタ40に対して適当な位置に保持するために、スリーブ取付リング47を摩擦係合して挿入することができる。
拡大用インサート48は、その一端に透明なプラスチックで形成された球状レンズ49を有し、また、その他端に形成された円筒状伸長部50を有する略円筒形の部材として形成されている。上記円筒状伸長部50は、直径が上記スリーブ取付リング47よりも少し小さく形成され、伸長部50とスリーブ取付リング47との間の摩擦係合を助けるために、その外面の周囲にうね付け51を有していてもよい。使用の目的で構成する場合、上記スリーブ52は、伸長部50とスリーブ取付リング47の内面との間で摩擦係合するように、上記スリーブ取付リング47の周囲に配置され、スリーブ取付リング47を挿入した時にまたベースリング45と摩擦係合するように、スリーブ取付リング47の外面の少なくとも一部の周囲に巻かれる。
上記拡大用インサート48のレンズ49は、好ましくは実質的に透明なプラスチックで形成され、その透明なプラスチックは、ベースリング45と係止機構44との間のユニタリハウジング42によって形成された略円筒形の開口または窓55を通じてユーザが見るためのカテーテル54の部分を拡大する。上記窓55は、ユニタリハウジング42の全周にわたって延びており、窓55が、上記ベースリング45と係止機構44との間に延びるリブ付部材46の一部により少し覆われている部分を除いてはいかなる角度においてもユーザがレンズ49を見ることができるようにする。
上記ユニタリハウジング42はまた、上記拡大用インサート48をユニタリハウジング42内の適当な位置に固着させ、かつその間とシーリングリング58との気密シールを確実にするために、拡大用インサート48上の環状係止用肩部57と共に作動する環状係止用肩部56を備えている。
上記拡大用インサート48は、この拡大用インサートを通って形成された略円筒形の通路53を有しており、この通路は、直径がカテーテル54よりも少し大きく、かつ、通路を通るカテーテル54の非抑制的な動きを許容する。
所望する場合には、上記カテーテル54にカテーテル54の残りの部分よりも柔らかい物質で形成された先端59を形成してもよく、この先端は側部開口60を備えていてもよい。上記カテーテル54はまた、レンズ49の下方に配置されると拡大されやすいカテーテル長のリングマーキング61またはナンバーマーキング62のような一連のマーキングを備えていてもよい。上記マーキング61は、カテーテル54がアダプタ43に完全に後退させられた位置を示すようになっている。
例えば、作動中に、ユーザは、上記リングマーキング61がレンズ49内の視野に移動するまで、カテーテル54を上記マニホールド端コネクタ40を通じて後退させることができる。レンズ49の下方にリングマーキング61を配置することにより、カテーテル54がコネクタ40を通じて許容範囲である距離いっぱい後退させられており、カテーテル54の側部開口60を上記シールリング58をうっかりと通り越させてしまうという危険を冒すことなく、さらに後退させるということは不可能で、これによりシールリング58を通って空気の漏れを効果的に許容するということをユーザに示している。明らかなように、カテーテル54の後退が、その先端63がシールリング58またはコネクタ40を完全に通過するまで継続した場合には、空気のより大きな漏れが生じる。
上記ナンバーマーキング62を、その先端63が上記コネクタ40を超えて延びる特別な予め決められた距離をユーザに示すように、カテーテル54に沿って配置してもよい。各ナンバーマーキング62をレンズ49に表示すると、ユーザはその数字を、先端63がコネクタ40を超えて延びている特別な予め決められた距離に対応するものとして認識することができる。このようにして、コネクタ40を呼吸維持システム10のマニホールド11に取り付ける場合、ユーザは、レンズ49を通じて見ることのできる特定のナンバーマーキング62に注目することにより、吸引処置中に患者の気管あるいは肺にどれだけ深くカテーテル54が挿入されているかを、容易に測定することができる。
上記コネクタ40のアダプタ43および係止機構44は、コネクタ40を通気マニホールド11に取り付けるよう作動する。図6に最もよく示されているように、マニホールド11へのコネクタ40の取付は、アダプタ43の傾斜上部64が上記弁16に係合し、マニホールド11の内部に向かって弁16を押し込むまで、アダプタ43を上記アクセスポート15に挿入することにより行われる。アクセスポート15にアダプタ43を完全に挿入すると、弁16が完全に開く。
図3および6において、上記コネクタ40の係止機構44は、アダプタ43の一部を取り囲むように形成され、一対の弧状スロット67および68を備えている。これらの弧状スロットは、アダプタ43が使用目的でその定位値に適切に係止させられた場合に、アダプタ43の注入流体開口69をアクセスポート15の側部開口22と1列に並んで配置させるために、コネクタ40のマニホールド11のアクセスポート15への固着を確実にし、かつまた、アダプタ43とアクセスポート15の間の適当な相対配向を確実にするよう共に作動する。弧状スロット67は、アクセスポート15上の側部開口22に直接対向して配設されたこぶ71に係合可能に寸法設計されている。弧状スロット68は、幅が弧状スロット67よりも大きく、従って、アクセスポート15の側部開口22を収容することができる。明らかなように、アダプタ43は、注入流体開口69と側部開口22とが1列に並ぶ唯一の相対配向においてアクセスポート15内の定位値に係止することのみできる。
図6に最もよく示されているように、上記吸引マニホールド11へのマニホールド端コネクタ40の取り付けは、上記傾斜上部64が上記弁16と係合し、弁16をマニホールド11の内部に向かって押し込むまで、アダプタ43をアクセスポート15に挿入することにより行われる。ポート15にアダプタ43を完全に挿入すると、弁16は完全に開いて、弾性スリーブ部材21は、アダプタ43と密封係合される。また、上記スリーブ部材21のスリーブ肩部38は、係止機構44の底部39内で強制的に弾性変形させられる。これにより、気密シールが増し、上記弧状スロット67および68をそれぞれ上記こぶ71と側部開口22に対して押すことにより、アダプタ11をアクセスポート15に確実に係止するのが補助される。
アダプタ11をアクセスポート15に挿入する間、上記スリーブ部材21とアダプタ43との間に形成される密封関係は、吸引カテーテル装置41を取り付ける間、マニホールド11の内部の大気からの隔離を確実にするために、傾斜上部64による弁16の開放よりも先に開始する。ポート15内に一旦完全に挿入されると、傾斜上部64は完全にアクセスポート15を通ってマニホールドの中央チャンバ37に延びる。
図4に示されるように、ピッグテール管23は、吸引処置中患者の肺からカテーテル54を繰り返し挿入したり、抜いたりするために溜まった粘性物質から吸引カテーテル54とシールリング58を清潔にするために、アダプタ43に流体を注入するのに用いることができる。そして、洗浄流体をアダプタ43の内部やマニホールド11から除去するために、カテーテル54を通じて吸引することができる。
あるいはまた、所望する場合には、洗浄の目的上、流体をピッグテール管23を通じてアダプタ43に注入し、マニホールド11の中央チャンバ37を通り、患者接続ポート12を通って、患者の気管と肺に入るようにしてもよい。こうして、吸引カテーテル54をマニホールド11を通って患者の気管に挿入することができ、次に説明するように、流体を洗浄流体により除去された粘性物質と共に吸引することができる。
図7〜9において、吸引カテーテル装置41の弁端コネクタ72が示されている。このコネクタ72は、ハウジング73、スナップイン・インサート74、およびスリット隔壁75を含む3つの主要構成部品を備えている。ハウジング73は、その内部を通る通路76を形成し、これは、通路76に沿ってほぼ中央に位置する場所においてハウジングに突出する環状肩部77を有している。ハウジング73はまた、コネクタ72を吸引制御弁79(図7において一点鎖線で示されている)に取り付けるための1対の係止用スロット78と、吸引制御弁79(図1参照)に取り付けるためのコネクタ72の回転を促進する1対の長手方向に方向づけられたフィンガーグリップ80とを備えている。
上記スナップイン・インサート74は、複数の一様に間隔をあけて設けられた位置にこのスナップイン・インサートに沿って長手方向に配置された複数の一様に間隔をあけて設けられたフィン81を有する略円筒形の管状部材である。各フィン81は、その一端に係止用肩部82を、フィン長に沿った傾斜エッジ83を備えている。この係止用肩部82と傾斜エッジ83は、カテーテルスリーブ52をフィン81と通路76の傾斜部84との間のハウジング73内に摩擦嵌合して確実に保持するように、環状肩部77とハウジングの通路76の傾斜部84とに合うように寸法設計されている。
上記スナップイン・インサート74はまた、その内部にカテーテル54の基端とスリット隔壁75の先端を例えば溶剤接着等により永久に取り付けられた状態で収容するよう寸法設計された管状チャネル85を形成している。隔壁におけるスリット86は、直線、曲線、交差等、所望するいかなる形状でもよく、吸引制御弁79により容易に押し開くことができ、吸引制御弁79の除去によりその閉位置に戻る。
なお、上記コネクタ72は、スリーブ52の内部からフィン81の間のスナップイン・インサート74に、そしてスリットを形成された隔壁75のあたりから吸引制御弁79を通り過ぎて大気へと外気流の経路を計画的に形成する。この気流の経路は、スリーブ52がその内部と大気との間の気流に対して密閉されることがないようにするために計画的に設計されたものである。これにより、吸引カテーテル装置41の作動中に、カテーテル54の呼吸マニホールド11内の移動によって引き起こされたスリーブ52の収縮によりスリーブ52内で発生する圧力または真空が防止される。
図10において、呼吸維持システム10の他の実施例が示されており、これは、そのカテーテルが二重穴カテーテルであり、弁端コネクタが第2の穴を通って軟質流体ビン87から流体の注入を許容するように改良されたことを除いては、上述の呼吸維持システム10と実質的に同じである。
より詳細には、図11に示されるように、二重穴弁端コネクタ88は、略円筒形の開口90を形成するハウジング89を備えており、この開口には吸引制御弁(一点鎖線で示している)を接続挿入でき、かつ、切れ目が入れられた隔壁91が例えば環状肩部92によってこの開口に取り付けられる。切れ目が入れられた隔壁91は、その内部に単一穴弁端コネクタ72に対して先に述べたように吸引制御弁を挿入することにより開かれる通常は閉じられたスリット93を備えている。
ハウジング89はまた、管状伸長部95が形成された第2の円筒形の開口94を備えている。この開口94は、二重穴カテーテル96の基端を受け入れるように寸法設計されており、管状伸長部95は二重穴カテーテル96の基端98のさらに大きい(吸引)穴97内に挿入されるように設計されている。
図11から明らかなように、二重穴カテーテル96の基端98は、直径がカテーテル96の残りの部分よりも幾分大きい。これは、好ましくは拡大された基端98を備えたカテーテル96の計画的な製造によるものであり、必ずしも管状伸長部95のあたりの基端98の伸びによるものばかりではない。カテーテル96の基端98の計画的な拡大が、大型穴97に沿う直径領域が制限されるのを回避するのを助け、また、管状伸長部95上の大型穴97の取り付けが基端98において小さい(注流)穴99の直径に制限を生じさせるのを防ぐのを助けるというのが、本発明の望ましい特徴である。
流れチャネル100が第2の円筒形開口94の底部から延び、カテーテル96の小型穴99と流体流接続している。流れチャネル100は、軟質流体ビン87(図10に示す)を受けるように設計されたルアータイプの接続開口102を有するL字型の管状部材101と連通する。このL字型の管状部材101は、内部に好ましくは柔らかい管状スリーブとして形成された一方弁103を備えており、このスリーブは加圧されると潰れ、流れチャネル100を通ってカテーテル96の小型穴99に流体を注入させるが、反対方向への流体流は防止する。
カテーテル96を取り巻くカテーテルスリーブ52は、取付リング104によって摩擦すり合わせ式にハウジング89に取り付けられ、スリーブ52の内部からコネクタ88を通して大気への空気流経路は空気流チャネル105によって形成されている。
この発明の吸引カテーテル装置の組み立ての好ましい態様は次の通りである。まず、単一穴と二重穴のどちらのカテーテルが用いられるかに依存して、それぞれ単一穴又は二重穴の弁端コネクタ72又は88が組み立てられる。単一穴の弁端コネクタ40の場合、カテーテル54の基端と、隔壁75の先端とは、スナップイン・インサート74の環状チャネル85内に結合される。次に、ハウジング73がスリーブ52上にスライドされ、カテーテル54の先端がスリーブ52の基端を通して挿入され、そこに完全に通される。ハウジング73は、スナップイン・インサート74がハウジングの通路76内の環状肩部77を過ぎてハウジング73内に引き込まれ、スナップイン・インサート74のフィン81の係止用肩部82と傾斜エッジ83がチャネル76の環状肩部77と傾斜部分84に隣接して位置するような位置に留められるまで、スリーブ52の基端がそこの間に摩擦で保持される状態で、スリーブ52に沿って根元側に引っ張られる。
次に、マニホールド端コネクタ40が、第1通過用スリーブ取付リング47によって、カテーテル54の先端上およびスリーブ52上に組み立てられる。次に、拡大用インサート48は、カテーテルの先端63が拡大用インサート48を越えて予め定められた距離だけ伸びるまで、カテーテル54の先端63上に通される。次に、スリーブ52は拡大用インサート48を越えて伸ばされ、スリーブ取付リング47は、拡大用インサート48の円筒状伸長部50上に、そこと摩擦をもってすり合わされ、そこの間にスリーブ52を係止すべく押し付けられる。次に、取付リング47の先端を越えて伸びているスリーブ52の残り部分は、折り畳まれ、又は取付リング47上に巻き返される。次に、封止用リング58がハウジング73の環状係止用肩部56内へ挿入される。続いて、拡大用インサート48、スリーブ取付リング47およびスリーブ取付リング47の周りに包まれたスリーブ52の部分からなる準組み立て品全体が、拡大用インサート48の環状係止用肩部57がハウジング42内の環状係止用肩部56内に留まり、その後ろに係止するまで、ベースリング47を通してハウジング42内へ挿入される。そこでは、肩部57は封止用リング58を気密式に押圧する。
このように組み立てられた場合、スリーブ52は、コネクタ40がマニホールド11に取り付けられているとき、少なくともリングマーキング61が拡大用インサート48のレンズ部49内に配置されるのを許容し、かつアダプタ43がカテーテル54の先端63を保護するのを許容する限り、カテーテル54がコネクタ40を通して引っ込められ得るように、マニホールド端コネクタ40に取り付けられる。
二重穴の吸引カテーテル装置41を組み立てるのを望む場合、弁端コネクタ88(図11に示す)は、まず取付リング104をカテーテル96の基端98およびスリーブ52の基端を通し、続いて、カテーテル96の基端98をその大穴97が円筒状伸長部95にしっかりと取り付けられるまで第2円筒状開口94内に通すことによって、組み立てられねばならない(もちろん、カテーテル96の基端98によって流れチャネル100をうっかり塞がないように注意しながら)。次に、溶解結合又は類似の公知の手段によって、カテーテル96は円筒状開口94内に永久に取り付けられ得る。次に、スリーブ52の基端は取付リング104の周りに巻かれ、取付リング104は、摩擦すり合わせによってハウジング89に取り付けられる。取付リング104の根元側を越えて伸びるスリーブ52のいかなる部分も、所望ならば切り取られ得る。
次に、切れ目が入れられた隔壁91が、開口92内の環状肩部92と係合するまで円筒状開口90内へ押され、一方弁103がL状の管状部材101内に挿入される。次に、この管状部材自身は流れチャネル100の周りのハウジング89に永久に取り付けられる。
この発明の吸引カテーテル装置41の二重穴版の残りの組み立て操作は、上述の単一穴版の組み立て操作と同一である。
図12に示すように、この発明の弁79は、そこから径方向に伸びている吸引カテーテル装置コネクタ110と、そこからコネクタ110と反対側に径方向に伸びている吸引圧力源コネクタ111とを有する弁ハウジング109から形成されている。弁ハウジング109と同一直径を持つ下側キャップ114は弁ハウジング109の底部を覆っている。上側キャップ112は弁ハウジング109の頂部に連結されている。アクチュエータ113の部分(ボタン115を構成する)は、弁ハウジング109の内部から上側キャップ開口116を通して上側キャップ112の環状表面117の上方へ伸びている。弁79上のアクチュエータ113の配置は、ユーザーの片手内で操作するのを容易にするように設計されている。弁79は、ユーザーの手のひらに容易に載るように寸法設計されているので、ユーザーが弁79を通して吸引チャネルを開くためにボタン115を押したとき弁79をアクチュエータ113の内部付勢力に抗して支えるためにユーザーの他の指が下側キャップ114の周りに湾曲した状態で、ユーザーの親指が上記アクチュエータのボタン115上に快適に休むことができる。
さて、図13を参照して、この発明の弁79の好ましい内部構造配置を、個々の要素の様々な眺めを示す図14−16の助けを借りながら説明する。
特に、図13及び14を参照すると、弁ハウジング109は、略中空円筒状に形成され、吸引カテーテル装置コネクタ開口118と、吸引源コネクタ開口119とを有している。これらの開口は、直径方向に反対の位置で側壁121を貫通して形成され、大型円筒状チャンバ122内に通っている。開口118及び119の各々は、吸引カテーテル装置コネクタ110と吸引源コネクタ111がそれぞれ弁ハウジング109に対して取り付けられるのを許容する。
大型円筒状チャンバ122は、縦に方向づけられた溝123(図14に最も良く示す)を有している。この溝は、弁体125が使用のためのそれらの適切な相対方向を確保するためにチャンバの中に挿入されたとき、弁体125上のこぶ(図示せず)と1列に並ぶ。
また、ハウジング109は、大型円筒状チャンバ122内へ開くとともにハウジング109の底部126を通して開いている小型円筒状チャンバ124を有している。それは、以下に説明するように、弁79を通る補助的流体流チャネルの一部を形成している。
図13及び15に最も良く示すように、弁体125は、それを通る複数の開口を持つ略円筒状の部材である。まず、略円錐状のボア126が頂面127を通して形成され、殆どそこの底面128まで伸びている。円錐状ボア126は、頂面127に隣接した開口の箇所で環状突起又はシート129によって取り囲まれている。後の弁79の動作説明の簡単のために要素130および133で特定される円筒状流体流チャネルは、弁体125を通り、そこの側壁131を貫通して通過する。チャネル130,133は、その縦軸が円錐状ボア126の縦軸と垂直に交差するように方向づけられている。第1の流体流チャネル130,133と略垂直な第2の円筒状流体流チャネル132は、弁体125の底部128を通して円錐状ボア126の中へ通過している。
図13及び16に最も良く示すように、コア134は円錐状ボア126内で休止し、形状において円錐状ボア126の形状と対応する略円錐状をしている。コア134は、そこを通して幾つかのチャネルを形成する。これらのチャネルは、以下に述べるように、弁体125に対するコア134の回転によって、弁79の動作のために位置付けられ得る。
主たる流体流チャネル135は、弁体125内の流体流チャネル130及び133の直径と対応し、かつそれらと1列に並び得るように、コア134を通して形成されている。補助的流体流チャネル136(図16及び17に最も良く示す)は、流体流チャネル130を第2流体流チャネル132と取り付ける。補助的流体流チャネル136は、コアの周縁の周りに第1の流体流チャネル135から約1/4周に方向づけられるように、コア134の周りに位置付けられている。言い換えれば(図16に最も良く示すように)、補助的流体流チャネル136の位置は、コア125の表面137の周りに、主たる流体流チャネル135から約90°である。主及び補助的流体流チャネル135及び136の相対位置は、それぞれコア134を、主たる流体流チャネル135が流体流チャネル130と133との間の流体流に向かって方向づけられる第1の位置(図13に示す)と、第1の位置から90°回転され、補助的流体流チャネル136が流体流チャネル130と第2の流体流チャネル132との間で1列に並ぶ第2の位置(図17に示すような)とに位置付けるのを許容する。コア134の各位置についての弁79の動作を、直ちに詳細に説明する。
コア134は、コア134の頂面137から主たる流体流チャネル135内へ伸びる流出チャネル146を有している。
また、コア134は、このコアの頂面137を通り、主たる流体流チャネル135を2分する長方形状のスロット138を有している。図13及び17に示すように、スロット138は、その中に、主たる流体流チャネル135を通る流れを遮断する第1の位置と、アクチュエータ開口140を主たる流体流チャネル135と1列に並ぶように移動させるためにアクチュエータ113が下向きに力を受ける第2の位置との間で、摺動運動するためのアクチュエータ伸長部139を収容している。
また、伸長部139は、アクチュエータのボタン115が弁79に対して回転されたときアクチュエータ113がコア134の回転に作用するのを許容する。図13に示した第1又は開位置と図17に示したロック位置との間のコア134の回転は、弁79に対するボタン115の約1/4周の回転によって引き起こされる。弁79は、上側キャップ112(図12に示すような)の表面117上やボタン115上にあるような、弁の正しい動作のためのコア134の位置を示すためのマーキングを有していても良い。
図13に示すように、アクチュエータ113は、ハウジング109の大型チャンバ122内に収容され、かつキャップ112によってそこの中に保持されるように寸法設定された肩部141を有している。肩部141は、アクチュエータ113が第1又は開位置にあるとき上側キャップ112内の開口143と隣接して配置される、肩部を通るスロット142を形成している。また、肩部141は、肩部141の周縁の周りにスロット142から約90°離れて位置付けられているタブ159(図17のみに示す。)を有している。タブ159は、ハウジング109の大型円筒状チャンバ122の内周縁の1/4(90°)の周りに形成されたスロット158(図14に最も良く示す)乗り、縦に方向づけられた溝123と合流している。明らかなように、タブ159は、アクチュエータ113が1/4周のみ回転するのを許容する。スロット158の端部によってさらなる回転が禁止されるからである。例えば図13では、タブ159は、スロット158の、縦溝123に隣接している端部まで回転される。この位置では、アクチュエータボタン115の肩部141を通る溝142は、上側キャップ112内の開口143に隣接して位置付けられる。図17では、タブ159は、スロット158の他端まで1/4周回転され、上側キャップ112内の開口143と直接隣接して位置付けられる。タブ159が溝123と1列に並び、アクチュエータ113のボタン115が押し下げられたときはいつでもタブ159が溝123を通って下向きに通過できるように、タブ159の幅は溝123の幅以下になっていることが注目されねばならない。そのため極めて明らかなように、アクチュエータ113の一つの回転位置のみがその下方への移動を許容する。この位置は、タブ159が溝123と1列に並ぶ「開」位置として定義される。
再び図13を参照すると、略円形状の、可撓性で柔らかい弾性パッド144は、肩部141の下方でアクチュエータ113に取り付けられ、弁体125の表面127から突出しているシート129の直径よりも少し大きい直径をしている。圧縮ばね145がコア134の頂面137と肩部141との間に配置され、アクチュエータ肩部141が上側キャップ112に隣接する最上位置にアクチュエータ113を保持するように動作する。
吸引源コネクタ111、流体流チャネル130,135,133及び吸引カテーテル装置コネクタ110によって形成される流体流経路は、本質的に、弁79を貫通して通過する均一直径の細長い直線状チャネルを形成する。アクチュエータ開口140が主たる流体流チャネル135内に配置されるべく下方へ動かされたとき、弁79全体を通る均一直径の単一の直線状流体流チャネルが形成され、弁79を通過する流体のいかなる障害又は遮断も引き起こさないということが極めて明らかである。このようにして、一般に粘液栓と呼ばれる凝固した材料を含む粘性材料は弁79を通して引かれるとき、いかなる障害にも遭遇せず、それ故、使用中に弁の遮断を引き起こすことはない。
図13及び17に示すように、弁ハウジング109の底部は下側キャップ又は「フリップキャップ」114で覆われている。下側キャップ114は、弁ハウジング109の直径と等しい直径を持つ略円筒形状からなっており、蝶番149によってカバー部材148に蝶番式に取り付けられた固定部材147を有している。この蝶番は、「リビング蝶番」型で重合材料からなるものであっても良い。固定部材147は、弁ハウジングの環状ベース150にスナップフィット又は超音波溶接によって取り付けられているのが好ましい。しかしながら、周知のいかなる取付手段を用いても良い。固定部材147は円形プレート151を有している。この円形プレートは中心に形成された開口152を持ち、内向きに突出している突起153によって取り巻かれている。また、カバー部材148は、内面に、円形プレート154を有している。この内面の栓155は、カバー部材148が固定部材147上に閉じられているときはいつでも、固定部材開口152内にぴったりと合い、流体緊密シールを形成するように形成および寸法設定されている。
ブッシング156が、弁体125と円形プレート151との間の、弁ハウジング109の円筒状チャンバ124内に配置されている。ブッシング156は、そこを通る流体流チャネル157を形成している。この流体流チャネルは、その一端で円形プレート151上の突起153と連結し、他端で弁体125の第2円筒状流体流チャネル132と流体緊密関係で1列に並ぶように形成されている。したがって、ブッシング流体流チャネル157と、補助的流体流経路136を通る吸引源との流体流連結が許容される。
また、アクチュエータ113、コア134、弁体125およびブッシング156を含む弁79のすべての内部要素は、弁ハウジング109内へのその組み立てが実質的に単純化されるように設計されているということが注目されるべきである。各場合において、弁ハウジング109内へ組み込まれるべき特別の要素は、組み立てのためにそれが適切に配置されたときに限り、その要素のみが弁ハウジング109内に収容されるのを許すことができる程度まで設計された。特に、ブッシング156は、小型円筒状チャンバ124内で唯一の可能な位置決めを許すべく、対称的に形成されている。弁体125はこぶ(図示せず)を有し、このこぶは、弁体125が大型円筒状チャンバ122内に挿入可能になるためには溝123と1列に並ばねばならない。コア125はそのスロット138の底部に段66を有し、その段は、アクチュエータ伸長部139に乗り、伸長部139の肩部67がそれと1列に方向づけられたときに限り、適切な動作を許すことによって、アクチュエータ伸長部139の適切な並びを強いる。アクチュエータ113/コア125の準組み立て品が弁ハウジング109内にのみ配置され得る結果、アクチュエータボタン115の肩部141のタブ159はハウジング109のスロット158内に配置される。この発明の弁79の適切な組み立てを確実にするための様々な方法と手段が示されたけれども、この発明の精神と範囲から離れることなしに、この分野で知られた他の手段や方法も採用され得ることが理解されねばならない。
〔好ましい実施例の動作〕
呼吸維持システム10の動作は好ましくは次の通りである。まず、通気マニホールド11が、予め患者の気管の中に挿入されている気管チューブに取り付けられ、この呼吸維持システムの通気循環路が、良く知られた手法でマニホールド11に取り付けられる。次に、吸引カテーテル装置41のマニホールド端コネクタ40がマニホールド11のアクセスポート15の中へ挿入され、そこで上述のロック位置まで回転される。次に、吸引制御弁79が、弁端コネクタ72の中へ挿入され、続いて良く知られた手法で吸引圧力源に取り付けられる。
図13に示した最初の又は開位置にあるとき、制御弁79のアクチュエータ113は、吸引された大気の放出がキャップ流出開口143を通して弁79内を通過し、アクチュエータ肩部スロット142を過ぎて弁ハウジング109の大型円筒状チャンバ122内へ移動するのを許容する。次に、弁ハウジングのところで、大気はコア流出チャネル146を通してコア134内の第1流体流チャネル135内へ引かれ、そこからチャネル130を通して吸引源コネクタ111内へ引かれる。吸引源コネクタのところで、大気は弁79から出て吸引源内へ引かれることができる。アクチュエータ113が開位置にあるとき、弁79を通して吸引源へ至る大気の移動は、非常に認識しやすい「しゅっ」という音である可聴信号を生ずる。この音は、吸引源の動作と弁79内の吸引圧力の存在を示す。
患者の気管又は肺を吸引するのが望まれる場合、カテーテル54はマニホールド端コネクタ40、マニホールド11および気管チューブを通して患者の気管及び肺内へ所望の距離だけ進められる(それは、処置を実行している医療従事者によって、コネクタ40のレンズ49を通して現れる数マーキング62を見ることによって監視され得る。)。次に、患者の気管及び肺の吸引が、圧縮ばね145の付勢力に抗してアクチュエータボタン115を下向きに弁ハウジング109内へ押し下げるユーザーによって実行される。弁ハウジング109に対するアクチュエータ113のこの直線的並進運動は、アクチュエータ伸長部139がコアスロット142内で下向きに動くのを引き起こす。このことは、アクチュエータ開口140がコア134の主たる流体流チャネル135と1列に並ぶように動くのを引き起こす。タブ159は溝123と1列に並び、それ故その中で下方へ通過できるので、タブ159によってアクチュエータ113の下向きの移動に対するいかなる抵抗も引き起こされることはない。
分かるように、アクチュエータ113が完全に上向きに伸びた又は「離された」位置にあるときはいつでも、アクチュエータ伸長部139は主たる流体流チャネル135を遮断するけれども、アクチュエータボタン115が押し下げられてアクチュエータ開口140が主たる流体流チャネル135と1列に並ぶ位置の中へ移動するにつれて、アクチュエータ伸長部は次第に遮断位置から脱する。また、極めて明らかなように、主たる流体流チャネル135を通して許される吸引圧力の量は、ボタン115が弁体125の方へ押し下げられてアクチュエータ開口140が主たる流体流チャネル135と1列に並ぶように動くにつれて、ボタン115が離されている「流れなし」レベルから、次第に増加する流れレベルまで制御され得る。
分かるように、ボタン115の完全な押し下げは、アクチュエータ肩部141上のパッド144が弁体125のシート129に対して接触して封止するときに起こる。完全に押し下げられた位置では、アクチュエータ開口140は、主たる流体流チャネル135と完全に1列に並び、そこを通る流体流のいかなる障害も与えない。
アクチュエータ開口140の主たる流体流チャネル135との完全な1列の並びを引き起こしながら、パッド144がシート129に対して封止するまでアクチュエータ113が完全に押し下げられたとき、吸引圧力源によって引き起こされる流体流は、弁79を通して、そこを通る流れの通過に対する弁79の障害となる要素を全く持たない全開かつ直線的な流れ経路内を通過できる、ということが注目されるべきである。このことは、患者の気管及び肺から流体を吸引するという本発明の弁79の好ましく意図された用途において、特に有益である。それは、患者から正常に吸引された流体のための、弁79を通る最も開いた可能な通路を提供するからである。障害となる弁要素が全くないことから、凝固した粘液性材料でさえ、そこを通る流体流れ経路を詰まらせる危険なしに容易に弁79を通して通過することができる。
ボタン115の完全な押し下げは、パッド144がシート129に対して封止し、流出チャネル146を通して大気の流れを遮断するのを引き起こす。故に、アクチュエータボタン115が押し下げられているときはいつでも、主たる流体流チャネル135の中への大気の放出は妨げられる。このことは、弁79の「しゅっ」というのを止める。このことは、弁79の適切な動作についての別の音の指示をユーザーに提供する。ユーザーはアクチュエータボタン115の押し下げに伴う「しゅっ」音の停止を直ちに認識する。そのことは、吸引圧力が吸引カテーテル装置41内へそらされたことをユーザーに知らせる。このようにして、この発明の弁79によって提供される「しゅっ」音の存在又は不存在は、ユーザーが弁79の適切な動作を確認するのを助ける。
吸引カテーテル装置41を通しての吸引が実行された後、アクチュエータボタン115が離されたとき、アクチュエータ開口140は圧縮ばね145の付勢力のお陰で上向きに動いて、大気が弁79を通して通過するのを再び許容し、「しゅっ」音信号を生ずる。アクチュエータ113の上向きへの移動は、上側キャップ112に対するアクチュエータ肩部141の当接によって停止される。
次に、カテーテル54は、医療従事者がレンズ49を通してリングマーキング61を見ることができるまで引っ張られる。次に、この医療従事者は、アクセスポート側開口22及びアダプタ43の注入流体開口69を通して流体を注入することと、続いてカテーテル54を通してその流体を吸引することとによって、カテーテル54の先端を清掃することができる。
代わりに、医療従事者は、アクセスポート側開口22を通してアダプタ43の中へ洗浄流体を注入し、それがマニホールド11の中へ通り、患者の気管及び肺に下りるのを許容しても良い。その後、洗浄流体を取り除くべく患者を吸引するために、カテーテル54を患者の気管及び肺の中へ挿入しても良い。
ときには、アクチュエータボタン115の押し下げが吸引カテーテル装置41を通る吸引圧力を許さないのを保証することが便利で、かつ患者の安全を考慮すると重要でさえある。吸引カテーテル装置41を通る吸引を妨げるのが望まれた場合、ユーザーは、アクチュエータボタン115をロック位置まで約1/4周だけ回転させることによってアクチュエータ113を回転させても良い。
図17に最も良く示すように、アクチュエータ113の1/4回転は、弁体125内でコア134もまた約1/4周だけ回転させる。この位置で、補助的流体流チャネル136は弁体125の流体流チャネル130と1列に並んで位置付けられ、このロック位置にあるときアクチュエータボタン115のいかなる突発的押し下げも、それが流体流チャネル130との1列の並びから脱しているので、主たる流体流経路135を通る流体流を許さないだろう。それ故、吸引カテーテル装置41に対していかなる吸引圧力も印加され得ない。
さらに、アクチュエータ113がロック位置まで回転されたときはいつでも、コア134の流出チャネル146も流体流チャネル130との1列の並びから外れて回転される。それ故、主たる流体流経路135の中への大気の放出は妨げられ、ユーザーは「しゅっ」音信号の停止によってそれを知る。
この発明のこの特長は、吸引装置41を通る偶発的吸引(患者に呼吸維持システムが取り付けられている間、弁79と吸引カテーテル装置41が取り付けられないまま放置されたときにそれは起こり得る)に備えて、ユーザーがアクチュエータ113をロックするのを許容する。例えば弁79の頂部の上に偶然に転がることによって、患者がうっかりアクチュエータ113を押し下げるかも知れないけれども、タブ159が弁ハウジング109の溝123のある位置の外へ回転されており、コア134がチャネル133を通る流体流を遮断すべく回転されている状態で、アクチュエータ113がロック位置にあることから、吸引カテーテル装置41を通る流体の吸引は起こり得ない。
さらに、医療従事者又は弁79の他のユーザーは、弁79が作動に抗してロックされているときはいつでも可聴信号(「しゅっ」音の不存在)を提供され、弁79が非ロック又は開のときはいつでも異なる可聴信号(「しゅっ」音の存在)を提供されるだろう。このことは、ユーザーが、弁79が作動に抗してロックされているか否かを直接見るのが不要であるということにおいて、極めて便利であり、弁79の使用に対して付加的な安全要素を加え得る。それは、可聴「しゅっ」音は弁79が開のときはいつでも発生し、患者に起こり得る害を避けるために、ユーザーに弁79が注意されるか又はロックされるかされねばならないことを知らせるからである。
また、この発明の弁79は、所望ならば、ヤンカウア(Yankauer)吸引細管(図示せず)のような補助的吸引装置のためのコネクタとして動作し得る。図7に示すように、この発明の弁79に対して補助的装置を取り付けることを望むときは、ユーザーは単に下側キャップ114のカバー部材148を開位置にまで回転させる。次に、ヤンカウア吸引細管又は他の補助的装置の端コネクタが固定部材円形プレート開口152を通して、ブッシング流体流チャネル157内へ挿入されて、そこと摩擦すり合わせを生じ、ヤンカウア吸引細管を弁79と連結状態で保持する。分かるように、ヤンカウア吸引細管のこのような取り付けは、アクチュエータ113がロック位置にあるときはいつでも、吸引圧力源がブッシング流体流チャネル157及び弁ハウジング流体流チャネル130を通して弁79に取り付けられた状態で、吸引圧力源との瞬時の接続を実現する。
吸引カテーテル装置41の取り外しを要求することなしに弁79に対する補助的装置を取り付けることは、呼吸補助システムに取り付けられた患者からの流体を吸引することを含む多くの処置において非常に重要である。呼吸維持システムの組み立てを破る必要があるときはいつでも患者に対する重大な害が起こり得ることから、いかなる装置の分解又は吸引源の取り外しを避けることは、積極的な処置の改善になる。
この発明で分かるように、患者の気管及び肺の主たる吸引のための、配置されているシステムのいかなる部分をも分解する必要性なしに、患者の口腔の吸引を許容する弁79に対してヤンカウア吸引細管を取り付ける能力は、従来技術に対する重大な進歩である。
ヤンカウア吸引細管が最早必要とされない場合、それは弁79から取り外され、カバー部材148が、ブッシング流体流チャネル147を遮断し、そこを通る流体流に抗してそれを封止するために再び閉じられる。
弁79の補助的ポートコネクションを通る吸引は、補助的流体流チャネル136が流体流チャネル130を持つ流体流の方へ方向づけられた状態で、アクチュエータ113がロック位置にあるとき達成され得るだけであるということが注目されねばならない。
マニホールド11から吸引カテーテル装置41を取り除くことが必要になったとき、マニホールド端コネクタ40は、単にアクセスポート15から取り外され、そこから引っ張られる。代わりに、吸引制御弁79を取り換えることが必要になったときは、それは弁端コネクタ72から取り外され、取り換えられ得る。どの場合でも、マニホールド11の常閉マニホールド弁16や弁端コネクタ72の切れ目が入れられた隔壁75のお陰で、マニホールド11からのPEEPの損失は起こらない。
二重穴カテーテル96および二重穴弁端コネクタ88を有する吸引カテーテル装置41の変形実施例の使用は、上述のものと類似している。しかしながら、それは、二重穴カテーテル96の注流穴99を通して患者の気管や肺の中へ注入されるべき洗浄流体を許容するという付加された特長を有している。このことは、柔軟な流体ビン87を弁端コネクタ88のルアーコネクタ開口102と流体連結させて設けるとともに、流体をL状管状部材101と流れチャネル100とを通して注流穴99の中へ注ぐことによってなされる。洗浄用の注流流体を注入するというこの方法は、患者の気管及び肺の中へのより直接的で力強い流体流を許容するために、カテーテル96の先端から直接流体を注入するという付加された特長を持っている。
所望ならば、医療従事者に特別の要素が呼吸維持システムの一部であった時間量を指示するために、「使用時間(time−in−use)」のマーキングがマニホールド11や吸引カテーテル装置41、吸引制御弁79上に設けられても良い。さらに、所望ならば、この「使用時間」のマーキングは推奨使用期間を指示しても良く、さらに所望ならば、上記要素がこの呼吸維持システム内に組み入れられてから経過した時間量を指示する手段を有していても良い。そのような手段の例は、上記要素が呼吸維持システム10の一部として組み入れられたとき作動され、医療従事者にその要素が呼吸維持システム10から取り外されるべきときを知らせるために、予め定められた期間で色を変える変色指示器である。マーキングエリア、タグ等のような他の指示手段を用いることが可能であり、この発明の精神と範囲内に留まる。
以上より、この発明の特別な実施例が図示され、説明されたが、この発明の精神と範囲から離れることなく様々な変形がなされ得るということが理解されるべきである。それ故、この明細書によってこの発明が制限されることは意図されていない。代わりに、この発明の範囲は、請求の範囲によってのみ制限されるように意図されている。
図1は、本発明に従って形成され、吸引カテーテル装置に使用のために取り付けられる呼吸維持システムの吸引制御弁およびマニホールドを示す。 図2は、本発明に従って形成され、マニホールド端コネクタを備えた吸引カテーテル装置の部分平面図である。 図3は、図2に示されたマニホールド端コネクタの断面図である。 図4は、通気マニホールドの側面図である。 図5は、図4に示された通気マニホールドの断面図である。 図6は、アクセスポートに取り付けられた吸引カテーテル装置のマニホールド端コネク7をもつ通気マニホールドの断面図である。 図7は、本発明に従って形成された吸引カテーテル装置の弁端コネクタの断面図である。 図8は、弁端コネクタのハウジング部分の断面図である。 図9は、弁端コネクタのインサート部の断面図である。 図10は、本発明に従って形成された吸引カテーテル装置の他の実施例の平面図である。 図11は、図10に示された吸引カテーテル装置の他の実施例の弁端コネクタの断面図である。 図12は、本発明に従って形成された吸引制御弁の斜視図である。 図13は、図12の流体流弁装置の断面図である。 図14は、本発明の流体流弁装置の弁ハウジングの断面図である。 図15は、本発明の流体流弁装置の弁本体の断面図である。 図16は、本発明に従って形成された流体流弁装置の回転可能なコアの平面図である。 図17は、図13に示された流体流弁装置の断面図であり、アクチュエータとロック位置に回転せしめられたコアを示している。
符号の説明
10 呼吸維持システム
11 通気手段としてのマニホールド
41 吸引カテーテル装置
54 カテーテル
79 吸引制御手段としての弁

Claims (12)

  1. 呼吸維持システム付属品のためのアダプタを呼吸維持システムに取り付ける方法であって、上記呼吸維持システムは、内部に常閉弁を含む付属品アクセスポートを持つマニホールドと、係止機構とを含み、
    上記アダプタを上記呼吸維持システムの上記マニホールドの上記付属品アクセスポート内へ挿入するステップと、
    上記アダプタが上記付属品アクセスポート内へ挿入されるにつれて、上記付属品アクセスポート内の上記常閉弁を上記アダプタで強制的に開くステップと、
    上記アダプタの上記マニホールドへの係止を単一の相対的な配向になるようにのみ許容する上記係止機構の操作によって、上記アダプタを上記マニホールドに係止するステップと
    を有する方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、
    上記常閉弁は少なくとも一つの封止面を含み、
    上記アダプタを上記マニホールドの上記付属品アクセスポート内へ挿入するステップは、上記少なくとも一つの封止面に対して上記アダプタの少なくとも一つの部分を配置することを含む方法。
  3. 請求項1に記載の方法において、
    上記常閉弁は複数の封止面を含み、
    上記アダプタを上記マニホールドの上記付属品アクセスポート内へ挿入するステップは、上記複数の封止面に対して上記アダプタの少なくとも一つの部分を配置することを含む方法。
  4. 請求項1に記載の方法において、
    さらに、上記アダプタを呼吸維持システム付属品に取り付けるステップを有する方法。
  5. 請求項4に記載の方法において、
    上記アダプタは基端と先端を有する略中空管状の部材を含み、
    上記アダプタを呼吸維持システム付属品に取り付けるステップは、さらに、上記アダプタの先端を上記呼吸維持システム付属品に取り付けることを含み、
    上記付属品アクセスポート内の上記常閉弁を上記アダプタで強制的に開くステップは、上記常閉弁を上記アダプタの上記基端で強制的に開くことを含む方法。
  6. 請求項4に記載の方法において、
    上記呼吸維持システム付属品は計量投与呼吸器であり、
    上記アダプタを呼吸維持システム付属品に取り付けるステップは、上記計量投与呼吸器を上記アダプタに取り付けることを含む方法。
  7. 請求項4に記載の方法において、
    上記呼吸維持システム付属品は蘇生バッグであり、
    上記アダプタを呼吸維持システム付属品に取り付けるステップは、上記蘇生バッグを上記アダプタに取り付けることを含む方法。
  8. 請求項4に記載の方法において、
    さらに、上記呼吸維持システム付属品の少なくとも一つの部分を、上記アダプタを通して上記マニホールドへ通過させるステップを含む方法。
  9. 請求項8に記載の方法において、
    上記アダプタは、さらに、上記呼吸維持システム付属品の少なくとも一つの部分が通過し得るシールを含み、
    上記呼吸維持システム付属品の少なくとも一つの部分を、上記アダプタを通して通過させるステップは、上記シールを通して上記呼吸維持システム付属品の少なくとも一つの部分を通過させることを含む方法。
  10. 請求項9に記載の方法において、
    上記呼吸維持システム付属品は、吸引カテーテルを含む吸引カテーテル装置であり、
    上記呼吸維持システム付属品の少なくとも一つの部分を、上記シールを通して通過させるステップは、上記吸引カテーテルの一つの部分を、上記シールを通して上記マニホールドへ通過させることを含む方法。
  11. 請求項4に記載の方法において、
    上記アダプタは、このアダプタの基端に隣り合って流体入口ポートを含み、
    さらに、上記アダプタ内へ、このアダプタとこのアダプタに取り付けられた上記呼吸維持システム付属品の少なくとも一つの部分を洗浄する流体を注入するステップと、
    上記注入された流体を吸引するステップと
    を有する方法。
  12. 請求項11に記載の方法において、
    上記呼吸維持システム付属品は、吸引カテーテルを含む吸引カテーテル装置であり、
    上記アダプタ内へ、このアダプタとこのアダプタに取り付けられた上記呼吸維持システム付属品の少なくとも一つの部分を洗浄する流体を注入するステップは、さらに、上記アダプタ内へ、吸引カテーテルの少なくとも一つの部分を洗浄するために流体を注入することを含む方法。
JP2007023065A 1992-04-24 2007-02-01 呼吸維持システム付属品をアダプタを介して呼吸維持システムに取り付ける方法 Pending JP2007111558A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US87347092A 1992-04-24 1992-04-24
US07/962,757 US5337780A (en) 1992-10-19 1992-10-19 Suction control valve
US07/962,755 US5333607A (en) 1992-10-19 1992-10-19 Ventilator manifold with accessory access port
US07/962,756 US5309902A (en) 1992-10-19 1992-10-19 Respiratory support system and suction catheter device therefor

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003349691A Division JP4125659B2 (ja) 1992-04-24 2003-10-08 呼吸維持システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007111558A true JP2007111558A (ja) 2007-05-10

Family

ID=27505962

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5519381A Pending JPH07508192A (ja) 1992-04-24 1993-04-21 呼吸維持システム
JP2003349691A Expired - Lifetime JP4125659B2 (ja) 1992-04-24 2003-10-08 呼吸維持システム
JP2007023065A Pending JP2007111558A (ja) 1992-04-24 2007-02-01 呼吸維持システム付属品をアダプタを介して呼吸維持システムに取り付ける方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5519381A Pending JPH07508192A (ja) 1992-04-24 1993-04-21 呼吸維持システム
JP2003349691A Expired - Lifetime JP4125659B2 (ja) 1992-04-24 2003-10-08 呼吸維持システム

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0637257B1 (ja)
JP (3) JPH07508192A (ja)
AT (1) ATE197768T1 (ja)
AU (2) AU3521097A (ja)
BR (1) BR9306287A (ja)
DE (1) DE69329711T2 (ja)
ES (1) ES2153380T3 (ja)
MX (1) MX9302387A (ja)
WO (1) WO1993021981A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1982899A1 (en) 2007-04-20 2008-10-22 HONDA MOTOR CO., Ltd. Floor panel in vehicle, having bead whose inclined surface has gradually-changed inclination angle
JP2011515153A (ja) * 2008-03-17 2011-05-19 ディスカバリー ラボラトリーズ、インク. 換気回路アダプターおよび近位エアロゾル送達システム
JP2011525596A (ja) * 2008-06-23 2011-09-22 ロジカ メディツィンテクニカ ゲー.エム.ベー.ハー. 規格化されたルアー接続部またはルアーロック接続部との連結用コネクタ
JP2017532164A (ja) * 2014-08-08 2017-11-02 ヴィヤイレ メディカル コンシューマブルズ エルエルシー 気道アダプター及び吸引カテーテル・システム

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6109259A (en) * 1997-12-10 2000-08-29 Spirit Medical Systems, Inc. Gas supplying and substance suctioning relative to a patients trachea
AU2001246399A1 (en) 2000-04-06 2001-10-23 Maersk Medical A/S A coupling arrangement
DK174620B1 (da) 2000-04-06 2003-07-28 Maersk Medical As En ventilanordning
US9022036B2 (en) 2004-03-31 2015-05-05 Fisher & Paykel Healthcare Limited Patient ventilating and aspirating system
MX2011001148A (es) * 2008-07-29 2011-08-24 Carefusion 207 Inc Ensamble de valvula para sistemas respiratorios.
US8215306B2 (en) 2008-12-12 2012-07-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Respiratory access port assembly with push button lock and method of use
GB0905219D0 (en) * 2009-03-26 2009-05-13 Smiths Medical Int Ltd Suction catheter assemblies
US8256422B2 (en) 2009-05-15 2012-09-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc Respiratory access port assembly with passive lock and method of use
GB0914557D0 (en) 2009-08-20 2009-09-30 Smiths Medical Int Ltd Ventilation and suction systems and assemblies
US8567401B2 (en) 2009-09-18 2013-10-29 Kimberly Clark Worldwide, Inc. Looped tether for medical ventilating and aspirating devices
US9078987B2 (en) 2011-12-23 2015-07-14 Avent, Inc. Clutch brake assembly for a respiratory access port
EP3603715B1 (en) 2013-03-14 2021-03-03 Fisher & Paykel Healthcare Limited Catheter mount with suction port
USD752213S1 (en) 2013-09-13 2016-03-22 Lothian Health Board Flexible tracheal intubation bougie and catheter with color-coded depth indicators
DE102016112822A1 (de) * 2016-07-13 2018-01-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Atemgesteuerte Applikation von pulverförmigem Aerosol bei der Beatmung oder Atemunterstützung eines Patienten
GB201717237D0 (en) 2017-10-20 2017-12-06 Smiths Medical International Ltd Suction catheter assemblies
GB201902868D0 (en) 2019-03-02 2019-04-17 Smiths Medical International Ltd Suction catheter assemblies and assemblies including a suction catheter assembly
GB201915251D0 (en) 2019-10-22 2019-12-04 Smiths Medical International Ltd Connectors and assemblies
GB202006539D0 (en) 2020-05-04 2020-06-17 Smiths Medical International Ltd Closed-system suction catheter assemblies
GB202011662D0 (en) 2020-07-28 2020-09-09 Smiths Medical International Ltd Closed-system suction catheter
CN112628425B (zh) * 2020-12-21 2022-04-22 合肥通用机械研究院有限公司 一种低扭矩全行程调节的三通旋塞调节阀
WO2022238668A1 (en) 2021-05-10 2022-11-17 Smiths Medical International Limited Suction catheter assemblies

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3526249A (en) * 1967-10-27 1970-09-01 American Air Filter Co Balancing valve
US3517669A (en) * 1968-03-12 1970-06-30 Becton Dickinson Co Valved suction catheter
US3991762A (en) * 1974-09-30 1976-11-16 Radford F Richard Aspirating device for patient ventilation apparatus
US4356823A (en) * 1980-05-30 1982-11-02 Jackson Richard R Suction control
DE3222539C2 (de) * 1982-06-16 1984-07-26 Drägerwerk AG, 2400 Lübeck Absaugadapter und Absauggerätesatz unter Verwendung dieses Adapters
US4736732A (en) * 1985-09-03 1988-04-12 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscopic fluid changing device
US4850350A (en) * 1986-06-23 1989-07-25 Sheridan Catheter Corp. Closed system combined suction and ventilation devices
GB2207736B (en) * 1987-08-06 1991-07-17 Concord Lab Inc Control valve for suction catheter device and ventilation/aspiration system
DE3913392A1 (de) * 1989-04-24 1990-10-25 Sterimed Gmbh Anschlussstueck fuer katheter
US5088486A (en) * 1990-04-11 1992-02-18 Jinotti Walter J Closed system reusable dual purpose catheter
US5083561B1 (en) * 1990-06-14 1993-05-18 D. Russo Ronald Tracheal suction catheter

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1982899A1 (en) 2007-04-20 2008-10-22 HONDA MOTOR CO., Ltd. Floor panel in vehicle, having bead whose inclined surface has gradually-changed inclination angle
JP2011515153A (ja) * 2008-03-17 2011-05-19 ディスカバリー ラボラトリーズ、インク. 換気回路アダプターおよび近位エアロゾル送達システム
JP2011525596A (ja) * 2008-06-23 2011-09-22 ロジカ メディツィンテクニカ ゲー.エム.ベー.ハー. 規格化されたルアー接続部またはルアーロック接続部との連結用コネクタ
KR101329056B1 (ko) 2008-06-23 2013-11-14 로지카 메디친테크니크 게엠베하 표준루어테이퍼나 루어록접속에 접속하기 위한 커넥터
JP2017532164A (ja) * 2014-08-08 2017-11-02 ヴィヤイレ メディカル コンシューマブルズ エルエルシー 気道アダプター及び吸引カテーテル・システム
US10369313B2 (en) 2014-08-08 2019-08-06 Vyaire Medical Consumables Llc Airway adapters and suction catheter systems
US11724052B2 (en) 2014-08-08 2023-08-15 Sunmed Group Holdings, Llc Airway adapters and suction catheter systems

Also Published As

Publication number Publication date
AU4112293A (en) 1993-11-29
DE69329711D1 (de) 2001-01-04
EP0637257A1 (en) 1995-02-08
ATE197768T1 (de) 2000-12-15
AU678552B2 (en) 1997-06-05
JP4125659B2 (ja) 2008-07-30
ES2153380T3 (es) 2001-03-01
WO1993021981A2 (en) 1993-11-11
DE69329711T2 (de) 2001-08-02
WO1993021981A3 (en) 1994-02-03
AU3521197A (en) 1997-11-06
JP2004008817A (ja) 2004-01-15
MX9302387A (es) 1994-05-31
BR9306287A (pt) 1997-06-03
EP0637257B1 (en) 2000-11-29
AU3521097A (en) 1997-11-13
JPH07508192A (ja) 1995-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4125659B2 (ja) 呼吸維持システム
US5309902A (en) Respiratory support system and suction catheter device therefor
US5445141A (en) Respiratory support system
US5333607A (en) Ventilator manifold with accessory access port
US5598840A (en) Apparatus and method for ventilation and aspiration
US5628306A (en) Respiratory manifold with accessory access port
US4805611A (en) Aspirating device
US5357946A (en) Ventilator manifold with accessory access port and adaptors therefore
US5746199A (en) Respiratory valve
US5343857A (en) Respiratory accessory access port and adaptor therefore
US6886561B2 (en) Respiratory valve
US5368017A (en) Apparatus for ventilating and aspirating
US5791337A (en) Apparatus and method for ventilating and aspirating
US5433195A (en) Respiratory support system
RU2523151C2 (ru) Узел с портом для доступа к дыхательным путям с блокировкой нажимной кнопкой и способ его использования
US5337780A (en) Suction control valve
US5335655A (en) Suction control valve
US20150352303A1 (en) Device having manual resuscitation and suction capabilities
EP0801577B1 (en) Apparatus for ventilating and aspirating
EP1113835A1 (en) Respiratory suction catheter apparatus
CN104010687A (zh) 用于呼吸道入口的离合制动组件
JP2013537829A (ja) オーバーモールドされたマニホルド用oリング
AU678552C (en) Respiratory support system
AU718762B2 (en) Respiratory support system
CA2134123C (en) Respiratory support system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080724

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080825

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081118