JP2007110262A - Software for image appreciation and image storage device - Google Patents

Software for image appreciation and image storage device Download PDF

Info

Publication number
JP2007110262A
JP2007110262A JP2005296952A JP2005296952A JP2007110262A JP 2007110262 A JP2007110262 A JP 2007110262A JP 2005296952 A JP2005296952 A JP 2005296952A JP 2005296952 A JP2005296952 A JP 2005296952A JP 2007110262 A JP2007110262 A JP 2007110262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
photographer
face
computer program
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005296952A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsushi Nomoto
徹志 野本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2005296952A priority Critical patent/JP2007110262A/en
Publication of JP2007110262A publication Critical patent/JP2007110262A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a software for image appreciation which can easily classify and sort images picked up with a digital camera for photographing an image of a photographer when photographing an image of a subject and recording the images as photographer's information, and to provide an image appreciation apparatus. <P>SOLUTION: A computer program causes a computer to execute a step of displaying a first image obtained by picking up a subject on the basis of image storage data, in which the first image and correlated information about a second image of the image of the photographer of the first image, correlated to the first image are recorded; a step of reading the correlated information of the second image correlated to the displayed first image; and a step of displaying the second image on the basis of the correlated information of the second image. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明はデジタル画像の観賞用ソフトウェア及び画像鑑賞装置に関する。   The present invention relates to digital image viewing software and an image viewing apparatus.

デジタルカメラでは、大量に撮影しても撮影に要する費用はあまり増加しないこともあり、大量の画像が撮影される傾向がある。大量に撮影され保管された画像を活用し楽しむためには、所望の画像の画像データを容易に取り出すことが出来るよう、保管されている画像データを適切な方法で整理・保管することが重要である。   With a digital camera, the cost required for shooting may not increase so much even if a large number of images are shot, and a large number of images tend to be shot. In order to utilize and enjoy a large number of captured and stored images, it is important to organize and store the stored image data in an appropriate manner so that the image data of the desired image can be easily retrieved. is there.

画像データの整理・保管のために、各画像に属性を付与することが行われている。前記属性には、例えば撮影日時、露出条件を含む撮影条件などがある。GPSなどの位置検出装置を備えるデジタルカメラであれば撮影場所も前記属性とすることができるが、とりわけ、画像の撮影者を示す撮影者情報は重要な前記属性である。   In order to organize and store image data, an attribute is assigned to each image. The attributes include, for example, shooting conditions including shooting date and time and exposure conditions. In the case of a digital camera equipped with a position detection device such as GPS, the shooting location can also be set as the attribute. In particular, the photographer information indicating the photographer of the image is an important attribute.

前記撮影者情報を上手く活用するには、撮影画像と共に前記撮影者情報を記録するデジタルカメラにおける記録方法に対応した画像鑑賞用ソフトウェア又は画像鑑賞装置が重要である。   In order to make good use of the photographer information, image viewing software or an image viewing apparatus corresponding to a recording method in a digital camera that records the photographer information together with the photographed image is important.

デジタルカメラによる画像撮影時に撮影者情報を自動的に取得するデジタルカメラとして特許文献1、特許文献2などが公知である。
特許文献1には、デジタルカメラのシャッター釦にシャッター釦を押下する指の指紋を読み取る指紋検出部を設け、読み取った指紋に基づいて、対応する画像フォルダに撮影された画像を記録する。
特開2004-171488 特許文献2には、デジタルカメラのファインダー接眼部にファインダーを覗く眼球の虹彩パターンを読み取る虹彩パターン検出部を設け、読み取った虹彩パターンに基づいてファインダを覗いている人物、即ち撮影者の属性情報を撮影された画像に記録する。 特開2004-23733 特許文献3には、蓄積記録された画像中の人の顔を識別し、撮影された人ごとに異なるファイルホルダに整理・記録する画像観賞装置が開示されている。 W2O05-031612 また、特許文献4には、デジタルカメラ付き携帯電話の筐体の第1表面に第1のカメラを搭載すると共に、当該第1の表面の裏側の第2の表面にも第2のカメラを搭載し、撮影するカメラを選択する選択手段を設ける事が開示されている。このことにより、カメラ付き携帯電話を手に持ったまま、第1のカメラで自分の顔を撮影したり、第2のカメラで自分が見ている風景を撮影したり、両者を同時に撮影することができる。また、第1のカメラと第2のカメラで撮影したそれぞれの画像を合成する合成手段も備え、両者を合成した合成写真を撮影したり、撮影後に合成することができるとの開示がある。 特開2004-147048
Patent Documents 1 and 2 are well known as digital cameras that automatically acquire photographer information when an image is captured by a digital camera.
In Patent Document 1, a fingerprint detection unit that reads a fingerprint of a finger pressing the shutter button is provided on a shutter button of a digital camera, and based on the read fingerprint, a photographed image is recorded in a corresponding image folder.
In Japanese Patent Laid-Open No. 2004-171488, an iris pattern detection unit that reads an iris pattern of an eyeball looking into the viewfinder is provided in the viewfinder eyepiece of the digital camera, and a person looking into the viewfinder based on the read iris pattern, that is, Record the photographer's attribute information in the photographed image. Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-23733 discloses an image viewing apparatus that identifies human faces in stored and recorded images and arranges and records them in different file holders for each photographed person. W2O05-031612 In addition, in Patent Document 4, the first camera is mounted on the first surface of the casing of the mobile phone with a digital camera, and the second surface on the back side of the first surface is also a second one. It is disclosed that a camera is mounted and selection means for selecting a camera to be photographed is provided. This allows you to take a picture of your face with the first camera while taking a mobile phone with a camera in your hand, or to take a picture of the scenery you are looking at with the second camera. Can do. Further, there is a disclosure that a combining unit that combines the images captured by the first camera and the second camera is also provided, and a combined photograph in which the two images are combined can be taken or combined after shooting. JP2004-147048

特許文献1や特許文献2に記載のデジタルカメラの場合には、指紋検出部や虹彩パターン検出部という、画像の撮影には何ら寄与しない新たな機能をデジタルカメラに付加しなければならず、コストアップの一因となる。   In the case of the digital camera described in Patent Document 1 or Patent Document 2, a new function that does not contribute to image shooting, such as a fingerprint detection unit or an iris pattern detection unit, must be added to the digital camera. Contributes to up.

また、特許文献2に記載のデジタルカメラでは、ファインダーを接眼レンズから覗くことが必須要件である。ところが、デジタルカメラで画像を撮影する際の撮影画像確認をファインダーによってではなく、撮影される画像を表示した液晶モニターによって行う場合が多い。この場合、特許文献2に記載のデジタルカメラでは撮影者情報を取得することができない。   Moreover, in the digital camera described in Patent Document 2, it is essential to look into the viewfinder from the eyepiece. However, in many cases, the photographed image confirmation when photographing an image with a digital camera is performed not with the viewfinder but with a liquid crystal monitor displaying the photographed image. In this case, the digital camera described in Patent Document 2 cannot acquire photographer information.

特許文献4に記載の画像鑑賞装置では、画像を該画像に撮影された人物に基づいて分類整理することはできても、該画像の撮影者に基づいて整理・分類することはできない。
本発明の目的は、被写体画像を撮影するときに撮影者画像も撮影し、撮影者情報として記録するデジタルカメラで撮影した画像を容易に分類・整理できる画像観賞用ソフトウェア及び画像鑑賞装置を提供することである。
In the image appreciation device described in Patent Literature 4, images can be classified and arranged based on the person photographed in the image, but cannot be arranged and classified based on the photographer of the image.
An object of the present invention is to provide image viewing software and an image viewing apparatus that can easily classify and organize images captured by a digital camera that captures a photographer image and records it as photographer information when capturing a subject image. That is.

請求項1に記載の発明は、被写体を撮影した第1画像と、前記第1画像と関連付けられた、前記第1画像の撮影者の画像である第2画像の関連情報とを記録した画像蓄積データに基づいて、前記第1画像を表示するステップと、前記表示した第1画像に関連付けられた前記第2画像の関連情報を読み出すステップと、前記第2画像の関連情報に基づいて前記第2画像を表示するステップとを、コンピュータに行わせることを特徴とするコンピュータプログラムである。   The invention according to claim 1 is an image storage in which a first image obtained by photographing an object and information related to a second image that is an image of a photographer of the first image and is associated with the first image are recorded. Displaying the first image based on the data; reading the related information of the second image associated with the displayed first image; and the second based on the related information of the second image. A computer program that causes a computer to perform the step of displaying an image.

前記第2画像の関連情報は、前記第2画像自身、又は、前記第2画像に基づいて作成された、より画像サイズの小さい縮小第2画像とすることができる。前記コンピュータプログラムが前記第2画像に基づいて前記縮小第2画像を作成するステップを更に有しても良い。   The related information of the second image can be the second image itself or a reduced second image having a smaller image size created based on the second image. The computer program may further include a step of creating the reduced second image based on the second image.

前記コンピュータプログラムは、予め撮影者毎に作成された収納先を示す表示を表示するステップと、前記表示された収納先を示す表示から任意の表示を選択させるステップと、該選択された表示に対応する収納先に前記第1画像を収納するステップとを更に有することが好ましい。   The computer program corresponds to a step of displaying a display indicating a storage location created for each photographer in advance, a step of selecting an arbitrary display from the display indicating the storage location displayed, and the selected display. It is preferable that the method further includes a step of storing the first image in a storage destination.

表示された第2画像又は縮小第2画像により表示されている第1画像の撮影者を容易に確認することができ、それに基づいて容易に第1画像を分類・整理することができる。
前記画像蓄積データは前記第1画像のサムネイル画像も記録し、前記第1画像を表示するステップでは、該第1画像のサムネイル画像を複数表示し、前記第2画像の関連情報を表示するステップでは、前記サムネイル表示された各第1画像と関連付けられた前記第2画像の関連情報を表示するようにすることができ、更に、顔画像の顔の特徴量を求める顔分析部によって前記第2画像の顔の特徴量を求めるステップと、前記求めた顔の特徴量に基づいて前記第1画像のサムネイル画像の表示順序を前記顔の特徴量毎に変更するステップとを有することができる。
The photographer of the first image displayed by the displayed second image or reduced second image can be easily confirmed, and the first images can be easily classified and organized based on the photographer.
The image storage data also records a thumbnail image of the first image. In the step of displaying the first image, in the step of displaying a plurality of thumbnail images of the first image and displaying related information of the second image The related information of the second image associated with each of the thumbnail-displayed first images can be displayed, and the second image can be displayed by a face analysis unit that obtains a facial feature amount of the face image. And determining the display order of the thumbnail images of the first image for each facial feature amount based on the obtained facial feature amount.

第1画像のサムネイル画像が撮影者毎にまとめられるので収納先の指示がより容易となる。
請求項8に記載の発明は、被写体を撮影した第1画像と、前記第1画像と関連付けられた、前記第1画像の撮影者の画像である第2画像とを記録した画像蓄積データに基づいて、前記第1画像を表示するステップと、前記表示した第1画像に関連付けられた前記第2画像の関連情報を読み出すステップと、前記第2画像の関連情報に基づいて前記第2画像を読み出すステップと、前記読み出した第2画像の人物の顔の特徴量を顔分析部によって求めるステップと、前記求めた顔の特徴量に基づいて前記顔データベースを参照して、該当する特徴量の顔の人物の属性情報を求めるステップと、前記第1画像を、前記求めた属性情報に対応する収納先に収納するステップとを行わせることを特徴とする画像鑑賞整理コンピュータプログラムである。第1画像を鑑賞すると第1画像が自動的に撮影者毎に整理される。
Since the thumbnail images of the first image are collected for each photographer, it is easier to specify the storage location.
The invention according to claim 8 is based on image accumulation data in which a first image obtained by photographing a subject and a second image that is associated with the first image and is a photographer's image of the first image are recorded. Displaying the first image, reading related information of the second image associated with the displayed first image, and reading the second image based on the related information of the second image. A step of obtaining a facial feature amount of the person of the read second image by a face analysis unit, and referring to the face database based on the obtained facial feature amount, An image viewing and organizing computer program characterized by causing a step of obtaining attribute information of a person and a step of storing the first image in a storage location corresponding to the determined attribute information. When the first image is viewed, the first image is automatically organized for each photographer.

更に、請求項9に記載の発明は、被写体を撮影した第1画像と、前記第1画像と関連付けられた前記第1画像の撮影者の画像である第2画像の関連情報とを記録した画像蓄積データベース部と、表示部と、請求項1〜請求項8のいずれかに記載されたコンピュータプログラムを実行する制御部とを有する画像蓄積装置である。   Furthermore, the invention according to claim 9 is an image in which a first image obtained by photographing a subject and information related to a second image that is an image of a photographer of the first image associated with the first image are recorded. An image storage apparatus having a storage database unit, a display unit, and a control unit that executes a computer program according to any one of claims 1 to 8.

請求項10に記載の発明は、被写体を撮影した第1画像と、前記第1画像と関連付けられた、前記第1画像の撮影者の画像である第2画像の関連情報とを外部装置から、顔の特徴量とその特徴量の顔の人物の属性情報とを関連付けて記録した顔データベースと顔画像の顔の特徴量を求める顔分析部とを有する画像蓄積装置に読み込ませるコンピュータプログラムにおいて、前記第1画像と前記第2画像とを読み込ませるステップと、前記顔分析部に前記第2画像の顔の特徴量を求めさせるステップと、前記求めた顔の特徴量に応じて、予め用意された特徴量ごとに異なる収納場所に前記第1画像を収納するステップとを、コンピュータに行わせることを特徴とするコンピュータプログラムである。   According to a tenth aspect of the present invention, from an external device, a first image obtained by photographing a subject, and related information of a second image that is associated with the first image and is a photographer of the first image, In a computer program to be read by an image storage apparatus having a face database in which face feature values and face person attribute information of the feature values are recorded in association with each other and a face analysis unit for obtaining the face feature values of the face image, According to the step of reading the first image and the second image, the step of causing the face analysis unit to determine the facial feature amount of the second image, and the facial feature amount prepared in advance A computer program that causes a computer to perform the step of storing the first image in a different storage location for each feature amount.

請求項11に記載の発明は、請求項10のプログラムがインストールされ、該プログラムによって読み込まれた前記第1画像と前記第2画像とを記録することを特徴とする画像蓄積装置である。   According to an eleventh aspect of the present invention, there is provided an image storage apparatus in which the program of the tenth aspect is installed and the first image and the second image read by the program are recorded.

撮影画像をデジタルカメラから画像蓄積装置に読み込むときに自動的に第1画像が分類・整理される。   When the captured image is read from the digital camera into the image storage device, the first image is automatically classified and arranged.

本発明の第1の実施の形態を説明する。図1は本発明を実施したデジタルカメラ100の外観を示した図である。図1の(A)はデジタルカメラ100を正面から見た図、(B)は裏面から見た図である。図2はデジタルカメラ100の概略構成をブロック図として示した図である。図1及び図2を参照して本発明の第1の実施の形態を説明する。図1と図2において、対応する構成には同じ符号を付してある。   A first embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a view showing the appearance of a digital camera 100 embodying the present invention. 1A is a view of the digital camera 100 as viewed from the front, and FIG. 1B is a view as viewed from the back. FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the digital camera 100. A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In FIG. 1 and FIG. 2, the same reference numerals are assigned to corresponding components.

デジタルカメラ100は第1の撮影部10と第2の撮影部20と液晶表示部31と記録部32と制御部33とデジタルカメラ100を操作するための各種操作釦や操作スイッチ等の操作部とを有する。制御部33はデジタルカメラ100の電気的及び電子的な動作や各種処理の全体を制御する。デジタルカメラ100は市販されているデジタルカメラが通常備えている各種の機能を備えており、所望の機能に対応する操作部を操作したり、液晶表示部31に表示された各種機能から所望の機能を選択することによって所望の機能を実行させることができる。   The digital camera 100 includes a first imaging unit 10, a second imaging unit 20, a liquid crystal display unit 31, a recording unit 32, a control unit 33, and operation units such as various operation buttons and operation switches for operating the digital camera 100. Have The control unit 33 controls the entire electrical and electronic operations and various processes of the digital camera 100. The digital camera 100 has various functions normally provided by a commercially available digital camera. The digital camera 100 operates an operation unit corresponding to a desired function, or a desired function from various functions displayed on the liquid crystal display unit 31. By selecting, a desired function can be executed.

前記操作部には、例えば、デジタルカメラ100の電源スイッチや、デジタルカメラ100の動作モードを画像を撮影する撮影モードや撮影し記録した画像を再生して液晶表示部31に表示する再生モードとする動作モード選択スイッチ、撮影レンズの焦点距離を変化させるズーム操作スイッチ、オートフォーカス(AF)や自動露出制御(AE)の対象とするエリアを選択するエリア選択スイッチなどが含まれる。更には、液晶表示部31に表示されたメニューから選択連写撮影モードや動画撮影モードを選択することもできる。   In the operation unit, for example, the power switch of the digital camera 100 or the operation mode of the digital camera 100 is set as a shooting mode for shooting an image or a playback mode for playing back a captured and recorded image and displaying it on the liquid crystal display unit 31. An operation mode selection switch, a zoom operation switch for changing the focal length of the photographing lens, an area selection switch for selecting an area targeted for auto focus (AF) and automatic exposure control (AE), and the like are included. Furthermore, it is possible to select a selected continuous shooting mode or a moving image shooting mode from a menu displayed on the liquid crystal display unit 31.

記録部32は挿脱可能な記憶媒体、例えばコンパクトフラッシュ(登録商標)カードメモリ(CFメモリ)やSDカードメモリと前記各記録媒体に対しデータを読み書きする読み書き装置とで構成されている。   The recording unit 32 includes a removable storage medium, such as a Compact Flash (registered trademark) card memory (CF memory) or SD card memory, and a read / write device that reads / writes data from / to each of the recording media.

第1の撮影部10は撮影レンズ11、撮像素子12、A/D変換部13、画像処理部14から成る。撮像素子12の画素数は200万画素から数百万画素程度であることが多いがこれに限定されるものではない。第2の撮影部20は撮影レンズ21、撮像素子22、A/D変換部23、画像処理部24とから成る。撮像素子22の画素数は数十万画素から百万画素程度であることが多いがこれに限定されるものではない。通常、第2の撮影部20の撮像素子22の画素数は第1の撮影部10の撮像素子12よりも少ない。   The first photographing unit 10 includes a photographing lens 11, an image sensor 12, an A / D conversion unit 13, and an image processing unit 14. The number of pixels of the image sensor 12 is often about 2 million to several million pixels, but is not limited to this. The second photographing unit 20 includes a photographing lens 21, an image sensor 22, an A / D conversion unit 23, and an image processing unit 24. The number of pixels of the image sensor 22 is often about several hundred thousand to one million pixels, but is not limited thereto. Usually, the number of pixels of the image sensor 22 of the second imaging unit 20 is smaller than that of the image sensor 12 of the first imaging unit 10.

第1の撮影部10は、被写体の画像を撮影するための撮影モードにおいて、撮影レンズ11によって撮像素子12上に生成された被写体200の像をA/D変換部13によってデジタル信号化し画像処理部14によって画像化する。画像化された第1の撮影部10による画像は液晶表示部31に表示される。デジタルカメラ100の筐体の一つの面に第1の撮影部10の撮影レンズ11がその光軸方向を前記面とほぼ垂直にして設けられている。前記筐体の撮影レンズ12が設けられた面とは反対側の面に液晶表示部31が設けられている。   The first photographing unit 10 converts an image of the subject 200 generated on the image sensor 12 by the photographing lens 11 into a digital signal by the A / D conversion unit 13 in the photographing mode for photographing an image of the subject. 14 to image. The imaged image of the first photographing unit 10 is displayed on the liquid crystal display unit 31. A photographing lens 11 of the first photographing unit 10 is provided on one surface of the casing of the digital camera 100 with its optical axis direction substantially perpendicular to the surface. A liquid crystal display unit 31 is provided on the surface of the housing opposite to the surface on which the photographic lens 12 is provided.

撮影モードにおいては、液晶表示部31は撮像素子12上に形成された画像がリアルタイムに表示される。従って、撮影者は、撮影レンズ11を被写体200に向け自身の体から数十センチメートル離して構えたデジタルカメラ100の液晶表示部31に表示される画像を観察することにより、撮影する画像の状態を確認することができる。即ち、液晶表示部31はデジタルカメラ100のファインダとして用いられる。   In the photographing mode, the liquid crystal display unit 31 displays an image formed on the image sensor 12 in real time. Therefore, the photographer observes the image displayed on the liquid crystal display unit 31 of the digital camera 100 with the photographing lens 11 facing the subject 200 and being separated from his / her body by several tens of centimeters, thereby taking a state of the photographed image. Can be confirmed. That is, the liquid crystal display unit 31 is used as a viewfinder of the digital camera 100.

前記操作部の一つであるシャッタ釦15を押下するとシャッタスイッチ41からシャッタ信号が制御部33に発信され、制御部33はシャッタ信号が入力された時の第1の撮像部10による画像を記録部32に記録する。   When the shutter button 15 as one of the operation units is pressed, a shutter signal is transmitted from the shutter switch 41 to the control unit 33, and the control unit 33 records an image by the first imaging unit 10 when the shutter signal is input. Record in part 32.

デジタルカメラ100の液晶表示部31が設けられた面には、第2の撮影部20の撮影レンズ21が設けられている。撮影レンズ21の光軸方向は撮影レンズ11の光軸方向と大略反対方向である。従って、被写体を撮影しようとしてデジタルカメラ100を前記の如く構えると、第2の撮影部20の撮影レンズ21によって撮影者300の像が撮像素子22上に形成され、A/D変換部23によってデジタル信号化され画像処理部24によって画像化される。撮影レンズ21の光軸方向及び撮影視野は、第1の撮影部10によって撮影するためにデジタルカメラ100を構えたときに撮影者の顔部分が撮影されるように設定されている。   The imaging lens 21 of the second imaging unit 20 is provided on the surface of the digital camera 100 where the liquid crystal display unit 31 is provided. The optical axis direction of the photographing lens 21 is substantially opposite to the optical axis direction of the photographing lens 11. Therefore, when the digital camera 100 is held as described above in order to photograph a subject, an image of the photographer 300 is formed on the image sensor 22 by the photographing lens 21 of the second photographing unit 20 and digitally captured by the A / D conversion unit 23. The signal is converted into an image by the image processing unit 24. The optical axis direction and the field of view of the photographing lens 21 are set so that the photographer's face is photographed when the digital camera 100 is held for photographing by the first photographing unit 10.

第2の撮影部20で撮影した画像は鑑賞用ではなく、そこに写っている人物が識別可能であれば良いので、第2の撮影部20の解像度や光学性能は第1の撮影部10の解像度や光学性能ほどは必要がない。画像サイズも小さくて良い。なお、前記人物の識別は、目視観察で識別する場合と顔認識ソフトウェアを用いて自動的に行う場合とがあるが、夫々の場合で最低限必要な解像度等は異なる。   Since the image captured by the second imaging unit 20 is not for viewing and it is sufficient that the person in the image can be identified, the resolution and optical performance of the second imaging unit 20 are the same as those of the first imaging unit 10. Not as good as resolution or optical performance. The image size may be small. The person may be identified by visual observation or automatically using face recognition software, but the minimum necessary resolution differs in each case.

ところで、カメラ付き携帯電話が市販されている。カメラ付き携帯電話には撮影レンズ、撮像素子、A/D変換部、画像処理部で構成されたカメラユニットが組み込まれている。最近は、カメラ付き携帯電話のカメラユニットの性能が向上し、上記第2撮影部20に必要な解像度、光学性能を満たすものが多い。従って、カメラ付き携帯電話用のカメラユニットを第2の撮影部20として使用しても良く、特に主表示装置と同じ面に設けられた自分撮り用カメラユニットを好適に使用することができる。なお、第2の撮影部20の画像処理部24は第1の撮影部10の画像処理部14が兼ねるようにすることもできる。   By the way, camera-equipped mobile phones are commercially available. The camera-equipped mobile phone incorporates a camera unit including a photographing lens, an image sensor, an A / D converter, and an image processor. Recently, the performance of the camera unit of a camera-equipped mobile phone has been improved, and many of them satisfy the resolution and optical performance required for the second photographing unit 20. Accordingly, a camera unit for a camera-equipped mobile phone may be used as the second photographing unit 20, and a self-portrait camera unit provided on the same surface as the main display device can be preferably used. Note that the image processing unit 24 of the second imaging unit 20 can also serve as the image processing unit 14 of the first imaging unit 10.

制御部33は、シャッタ信号が入力されたときの第2の撮影部20による画像(以下、第2画像という)の画像データ(以下、第2画像データという)を、第1の撮影部10による画像(以下、第1画像という)の画像データ(以下、第1画像データという)と関連付けて記録部32に記録する。即ち、シャッタ釦15が押下されると、第1画像としての被写体の画像と、第2画像としての撮影者の顔部分の画像とが生成され、夫々の画像データが互いに関連付けられて記録部32に記録される。即ち、第2画像は第1画像の撮影者情報として関連付けられ、撮影者が誰であるかを確認するための情報として記録される。   The control unit 33 uses the first imaging unit 10 to generate image data (hereinafter referred to as second image data) of an image (hereinafter referred to as second image) by the second imaging unit 20 when the shutter signal is input. The image is recorded in the recording unit 32 in association with image data (hereinafter referred to as first image data) of an image (hereinafter referred to as first image). That is, when the shutter button 15 is pressed, an image of the subject as the first image and an image of the photographer's face as the second image are generated, and the image data is associated with each other and the recording unit 32. To be recorded. That is, the second image is associated as photographer information of the first image, and is recorded as information for confirming who the photographer is.

図3は、デジタルカメラ100で撮影した画像を記録した画像データファイルの構造を概念的に示した図である。画像データファイル300は画像データ本体部320とヘッダ部310とから成る。ヘッダ部310には、例えば画像データ本体部320の画像データの属性を示す属性情報が記録される。画像データファイルの様式を定めたJPEG規格には画像データの属性情報として必要性があると思われる多数の項目が規定されている。例えば、ファイル名、撮影日時、使用機材、露出条件、作者、著作権者などである。画像自身のサムネイル画像を含めることもできる。また規定されていない項目を記録するための自由使用領域も規定されている。ファイル名、撮影日時、使用機材、露出条件等は撮影したときにデジタルカメラ100によって自動的に記録される。   FIG. 3 is a diagram conceptually showing the structure of an image data file in which images taken by the digital camera 100 are recorded. The image data file 300 includes an image data main body portion 320 and a header portion 310. In the header portion 310, for example, attribute information indicating the attribute of the image data of the image data main body portion 320 is recorded. The JPEG standard that defines the format of an image data file defines a number of items that are considered necessary as attribute information of image data. For example, the file name, shooting date / time, equipment used, exposure conditions, author, copyright holder, and the like. You can also include a thumbnail image of the image itself. In addition, a free-use area for recording items that are not specified is also specified. The file name, shooting date / time, equipment used, exposure conditions, and the like are automatically recorded by the digital camera 100 when shooting.

第1画像と第2画像とを関連付ける第1の方法を説明する。記録部32には図4に示したように第1画像用の第1ホルダ410と第2画像用の第2ホルダ420とが設けられている。そして、第1ホルダ410には被写体を撮影した時に生成される第1画像の画像データファイル411が、第2ホルダ420には第2画像の画像データファイル421が収納される。その際、第1画像の画像データファイル411のヘッダ部に前記第1画像に対応する第2画像の画像データファイル421を示す情報、例えば第2画像データのファイル名(図4では「DSC2001」)が記録される。前記第2画像の画像データファイルを示す情報は第1画像の撮影者情報である。ヘッダ部の自由使用領域に新たに項目「撮影者画像」を設定してここに記録する。前記自由使用領域には新たな項目「撮影者」も設定する。なお、第2画像に関してはファイル名以外の属性情報を記録しないことにより記録容量を節約しても良い。第1ホルダ410と第2ホルダ420には夫々デジタルカメラ100で撮影した画像数の第1画像データファイルと第2画像データファイルが記録される。   A first method for associating the first image with the second image will be described. As shown in FIG. 4, the recording unit 32 is provided with a first holder 410 for the first image and a second holder 420 for the second image. The first holder 410 stores the first image data file 411 generated when the subject is photographed, and the second holder 420 stores the image data file 421 of the second image. At this time, information indicating the image data file 421 of the second image corresponding to the first image in the header portion of the image data file 411 of the first image, for example, the file name of the second image data (“DSC 2001” in FIG. 4). Is recorded. The information indicating the image data file of the second image is photographer information of the first image. A new item “photographer image” is set in the free use area of the header portion and recorded here. A new item “photographer” is also set in the free use area. Note that the recording capacity may be saved by not recording attribute information other than the file name for the second image. In the first holder 410 and the second holder 420, a first image data file and a second image data file corresponding to the number of images photographed by the digital camera 100 are recorded.

デジタルカメラ100の制御部33の撮影モードにおける処理の流れを図10によって説明する。図10は前記処理の流れを示したフローチャートである。図10の処理はデジタルカメラ100が撮影モードとされることによって開始される。   The flow of processing in the shooting mode of the control unit 33 of the digital camera 100 will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a flowchart showing the flow of the process. The process of FIG. 10 is started when the digital camera 100 is set to the shooting mode.

ステップS11では、第1の撮影部10から第1画像を取得して液晶表示部31に表示する。
ステップS12では、シャッタ釦15が押下されシャッタスイッチ41からシャッタ信号が入力されたか否かを判断する。そして、シャッタ信号が入力されるまでステップS11、ステップS12を繰り返す。シャッタ信号が入力されたならばステップS13に進む。
In step S <b> 11, the first image is acquired from the first imaging unit 10 and displayed on the liquid crystal display unit 31.
In step S12, it is determined whether or not the shutter button 15 is pressed and a shutter signal is input from the shutter switch 41. Steps S11 and S12 are repeated until a shutter signal is input. If a shutter signal is input, the process proceeds to step S13.

ステップS13では、シャッタ信号が入力された時の第1の画像を一時的に記憶する。
ステップ14では、デジタルカメラ100に連写モードが設定されているか否かを判断する。そして、連写モードが設定されていればステップS15に、設定されていなければステップS16に進む。なお、連写モードには動画モードも含まれるものとする。
In step S13, the first image when the shutter signal is input is temporarily stored.
In step 14, it is determined whether or not the continuous shooting mode is set for the digital camera 100. If the continuous shooting mode is set, the process proceeds to step S15. If not set, the process proceeds to step S16. The continuous shooting mode includes a moving image mode.

ステップ15では、連写を終了させる信号が入力されたか否かを判断し、前記信号が入力されなければステップS151に進み第1画像を取得してステップS13に戻る。そして、連写を終了させる信号が入力されるまでステップS13〜ステップS15、ステップS151を繰り返す。前記信号が入力されたらステップS16に進む。連写を終了させる信号はシャッタ釦15の押下が終了したときにシャッタスイッチ41から出力される。   In step 15, it is determined whether or not a signal for ending continuous shooting is input. If the signal is not input, the process proceeds to step S151 to acquire the first image, and the process returns to step S13. Steps S13 to S15 and Step S151 are repeated until a signal for ending continuous shooting is input. When the signal is input, the process proceeds to step S16. A signal for ending the continuous shooting is output from the shutter switch 41 when the pressing of the shutter button 15 is finished.

ステップS16では、第2の撮影部20から第2画像を取得する。第2画像を取得する際、液晶表示部31の明るさを増す、即ち輝度を上げて、撮影者の顔を照明するようにすれば暗い環境下でも適当な画像を撮影することができる。更に輝度を上げている間だけ、液晶表示のバックライトの透過率が上がり照明光が増える表示内容、例えば全面白色の無表示に変えることが好ましい。表示内容の変更のみでも良い。第2画像の取得完了後は元の表示に戻す。第2の撮影部20に入射する光量を検出して所定光量以下の場合のみ照明するようにしても良い。   In step S <b> 16, the second image is acquired from the second imaging unit 20. When acquiring the second image, if the brightness of the liquid crystal display unit 31 is increased, that is, the brightness is increased to illuminate the photographer's face, an appropriate image can be taken even in a dark environment. Further, it is preferable to change the display content to increase the transmittance of the backlight of the liquid crystal display and increase the illumination light, for example, no display of the entire white color, while the luminance is increased. Only the change of display contents may be used. After the acquisition of the second image is completed, the original display is restored. The amount of light incident on the second imaging unit 20 may be detected and illuminated only when the amount is less than or equal to a predetermined amount of light.

ステップS17では、第1画像のヘッダ部に第2画像のファイル名を記録する。連写撮影された場合には連写で撮影された各画像の全てにステップS16で取得された第2画像のファイル名を記録する。   In step S17, the file name of the second image is recorded in the header portion of the first image. In the case of continuous shooting, the file name of the second image acquired in step S16 is recorded on each of the images shot by continuous shooting.

そして、ステップS18において、第1画像を第1ホルダ410に、第2画像を第2ホルダ410に夫々収納する。
そして、次の撮影に備えて再びステップS11に戻る。
In step S18, the first image is stored in the first holder 410, and the second image is stored in the second holder 410.
And it returns to step S11 again in preparation for the next imaging.

図10の処理はデジタルカメラ100が撮影モード以外のモードにされた時に終了する。
なお、図10では第1画像の取得が終了した後に第2画像を取得したが、例えば、シャッタ釦15の半押しに応じて第2画像を取得するようにしても良い。第1の撮影部10の画像処理部14が第2の撮影部20の画像処理部24を兼ねる場合、第2画像を取得したならば直ちに画像処理を開始するが、第1画像が取得されたならば、第1画像の画像処理を優先させ、第2画像の画像処理は中断する。
The process of FIG. 10 ends when the digital camera 100 is set to a mode other than the shooting mode.
In FIG. 10, the second image is acquired after the acquisition of the first image is completed. However, for example, the second image may be acquired in response to the shutter button 15 being half-pressed. When the image processing unit 14 of the first image capturing unit 10 also serves as the image processing unit 24 of the second image capturing unit 20, the image processing starts immediately after acquiring the second image, but the first image is acquired. Then, the image processing of the first image is prioritized and the image processing of the second image is interrupted.

また、ステップS16の後に、第2画像の合焦状態をチェックし、所定の合焦状態よりもピンボケである場合には、第1画像をそのまま第1ホルダに収納してステップS11に戻る処理を加えても良い。撮影する画像の状態確認を液晶表示部31によってではなく、図示していない光学式ファインダによって行った場合には第2の撮影部による第2画像は完全なピンボケになり第2画像を記録しても役に立たないので第2画像を第1画像と関連付けたり、第2画像を記録部32に記録することをせず、記録部32の記録容量を節約する。   In addition, after step S16, the in-focus state of the second image is checked, and if it is out of focus than the predetermined in-focus state, the first image is directly stored in the first holder and the process returns to step S11. May be added. When the state of the image to be shot is checked not by the liquid crystal display unit 31 but by an optical finder (not shown), the second image by the second shooting unit is completely out of focus and the second image is recorded. However, the second image is not associated with the first image or the second image is not recorded in the recording unit 32, so that the recording capacity of the recording unit 32 is saved.

デジタルカメラ100で撮影、記録された画像の画像データは、鑑賞及び画像蓄積のために画像鑑賞装置に読み込まれ、画像鑑賞装置のハードディスクなどの大容量の記録部に記録される。前記画像データの読み込みには画像読み込み用ソフトウェアが用いられる。画像鑑賞装置の記録部500には図5に示したように、第1蓄積ホルダ510と第2蓄積ホルダ520とが設けられている。そして、図4の第1ホルダ410の画像データファイル即ち第1画像の画像データファイルは第1蓄積ホルダ510に、第2ホルダ420の画像データファイル即ち第2画像のデータファイルは第2蓄積ホルダ520に記録される。画像鑑賞装置には、専用装置、パーソナルコンピュータ(PC)等がある。いずれも画像を表示する表示部としてテレビジョンを利用しても良い。画像鑑賞装置には画像鑑賞用ソフトウェアがインストールされている。   Image data of an image captured and recorded by the digital camera 100 is read into an image appreciation device for appreciation and image storage, and is recorded in a large-capacity recording unit such as a hard disk of the image appreciation device. Image reading software is used for reading the image data. As shown in FIG. 5, the recording unit 500 of the image viewing apparatus includes a first storage holder 510 and a second storage holder 520. The image data file of the first holder 410 in FIG. 4, that is, the image data file of the first image is stored in the first storage holder 510, and the image data file of the second holder 420, that is, the data file of the second image is stored in the second storage holder 520. To be recorded. Examples of the image appreciation device include a dedicated device and a personal computer (PC). In either case, a television may be used as a display unit for displaying an image. Image viewing software is installed in the image viewing device.

図6は前記ソフトウェアによる画像鑑賞画面の構成を示す図である。鑑賞画像を表示する画像表示領域610と画像表示領域610に表示中の画像の属性情報を表示する属性表示領域620と処理指示欄630とがある。前記ソフトウェアは第1蓄積ホルダ510から第1画像データを読み出してその画像を画像表示領域610に表示する。更に、前記第1画像データのヘッダ部から属性情報を読み出して「撮影者画像」欄以外の項目に関しては属性表示領域620に表示する。また、「撮影者画像」欄から読み出した情報−−前述した如く第1画像に対応する第2画像の画像データファイル名−−と一致する画像データファイルを第2蓄積ホルダ520から読み出し、その画像を属性情報欄620の一部の撮影者表示領域621に表示する。なお、第2画像を撮影者表示領域621に表示するか否かは観賞用ソフトウェアによって選択可能とされている。   FIG. 6 is a diagram showing a configuration of an image viewing screen by the software. There are an image display area 610 for displaying an appreciation image, an attribute display area 620 for displaying attribute information of the image being displayed in the image display area 610, and a processing instruction field 630. The software reads the first image data from the first storage holder 510 and displays the image in the image display area 610. Further, attribute information is read from the header portion of the first image data, and items other than the “photographer image” column are displayed in the attribute display area 620. Also, an image data file that matches the information read from the “photographer image” field—the image data file name of the second image corresponding to the first image as described above—is read from the second storage holder 520 and the image is read. Are displayed in a part of the photographer display area 621 of the attribute information column 620. Note that whether or not to display the second image in the photographer display area 621 can be selected by the viewing software.

処理指示欄630には、画像データファイルを整理した状態で保管するために、表示中の画像の画像データファイルの記録先ホルダを指示する複数のホルダ図形640と、保管を要しない画像の画像データファイルの消去を指示する消去釦650とが表示されている。前記複数のホルダ図形640には、画像を撮影者毎に整理するための、「撮影者:太郎」、「撮影者:花子」などという名前のホルダ図形641、642が含まれている。その他に、例えば撮影対象のイベント名や撮影地などを名前とするホルダ図形643、644等が含まれている。図5の第1蓄積ホルダ510にはホルダ図形641の夫々と対応するサブ蓄積ホルダ、例えば各ホルダ図形の名前と同一の名前、例えば「太郎」、「花子」という名前のサブ蓄積ホルダ511、512が設けられている。   In the processing instruction column 630, in order to store the image data file in an organized state, a plurality of holder figures 640 indicating the recording destination holder of the image data file of the image being displayed, and image data of the image that does not need to be stored An erase button 650 for instructing to erase the file is displayed. The plurality of holder graphics 640 include holder graphics 641 and 642 named “photographer: Taro”, “photographer: Hanako”, and the like for organizing images for each photographer. In addition, for example, holder graphics 643, 644 and the like whose names are the names of events to be photographed and photographing locations are included. The first storage holder 510 in FIG. 5 has sub-storage holders corresponding to the holder figures 641, for example, the same names as the names of the holder figures, for example, the sub-storage holders 511 and 512 named “Taro” and “Hanako”. Is provided.

画像表示領域610に第1画像を表示させた状態で任意のホルダ図形、例えば「花子」642をマウスクリックなどの方法により選択すると、第1蓄積ホルダ510にあるサブ蓄積ホルダ「花子」512に、画像表示領域610に表示中の画像の画像データファイルが収納される。同時に、収納した画像データファイルのヘッダ部の撮影者欄に、該画像データファイルを収納したサブ蓄積ホルダの名前「花子」が記録される。これにより、第1画像が無秩序に収納されている状態にされても撮影者名を検索キーワードとする検索が可能となる。なお、サブ蓄積ホルダの名前をヘッダ部の撮影者欄に記録するときに第2画像を第2蓄積ホルダ520から消去しても良い。記録容量が節約できる。画像鑑賞時にはヘッダ部の撮影者欄に記録された撮影者名が属性表示領域620に表示されるので支障はない。   When an arbitrary holder graphic, for example, “Hanako” 642 is selected by a method such as a mouse click in a state where the first image is displayed in the image display area 610, the sub-storage holder “Hanako” 512 in the first storage holder 510 is An image data file of the image being displayed is stored in the image display area 610. At the same time, the name “Hanako” of the sub storage holder that stores the image data file is recorded in the photographer column of the header portion of the stored image data file. Accordingly, even when the first image is stored in a disorderly manner, a search using the photographer name as a search keyword is possible. Note that the second image may be deleted from the second storage holder 520 when the name of the sub storage holder is recorded in the photographer field of the header portion. Recording capacity can be saved. Since the photographer name recorded in the photographer column of the header portion is displayed in the attribute display area 620 when viewing the image, there is no problem.

消去釦650を選択すると表示中の画像の画像データファイルは第1蓄積ホルダ510から消去される。同時に、その第1画像データファイルと関連付けられた第2画像データも第2蓄積ホルダ520から消去される。   When the delete button 650 is selected, the image data file of the currently displayed image is deleted from the first storage holder 510. At the same time, the second image data associated with the first image data file is also deleted from the second storage holder 520.

処理指示欄630にはホルダ図形「新規作成」645がある。ホルダ図形「新規作成」645が選択されると、新たなホルダ図形の名前を入力させ、その名前のホルダ図形が新規に追加される。同時に、第1蓄積ホルダ510にその名前のサブ蓄積ホルダが新設され、そのサブ蓄積ホルダに画像表示領域610に表示中の画像の画像ファイルが収納される。撮影者に対応するサブ蓄積ホルダがない場合には「新規作成」645を選択する。   The processing instruction field 630 includes a holder figure “new creation” 645. When the holder figure “create new” 645 is selected, the name of a new holder figure is input, and a holder figure with that name is newly added. At the same time, a sub storage holder with that name is newly provided in the first storage holder 510, and an image file of an image being displayed in the image display area 610 is stored in the sub storage holder. If there is no sub storage holder corresponding to the photographer, “Create New” 645 is selected.

画像鑑賞者は、画像表示領域610に表示された第1画像を鑑賞すると共に、撮影者表示領域621に表示された第2画像を見て、第1画像の撮影者が誰であるかを確認し、処理指示欄630の該当する名前のホルダ図形を選択する。例えば、撮影者が花子であればホルダ図形「花子」642を選択する。その結果、画像表示領域610に表示中の画像の画像データファイルが対応するサブ蓄積ホルダ「花子」512に収納される。かくして、画像は撮影者ごとのサブ蓄積ホルダに整理される。   The image viewer appreciates the first image displayed in the image display area 610 and sees the second image displayed in the photographer display area 621 to confirm who the photographer of the first image is. Then, the holder figure with the corresponding name in the processing instruction column 630 is selected. For example, if the photographer is Hanako, the holder figure “Hanako” 642 is selected. As a result, the image data file of the image being displayed in the image display area 610 is stored in the corresponding sub accumulation holder “Hanako” 512. Thus, the images are organized into sub storage holders for each photographer.

画像観賞用ソフトウェアによる処理の流れを図11によって説明する。図11は前記処理の流れを示したフローチャートである。図11の処理は画像観賞用ソフトウェアを起動させることにより開始される。   The flow of processing by the image viewing software will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a flowchart showing the flow of the process. The process of FIG. 11 is started by starting image viewing software.

ステップS21では、第1蓄積ホルダ510に設けられている全てのサブ蓄積ホルダの名前を検出し、操作指示欄630にその名前を付したホルダ図形を表示する。多数のサブ蓄積ホルダがあり操作指示欄630に表示しきれない場合には予め定めた優先順位の高いものを表示すると共に、表示されていないホルダ図形を表示させるためのホルダ図形「その他」646を表示する。前記優先順位は、例えば選択回数の多い順や任意に定めた順などとする。   In step S21, the names of all the sub storage holders provided in the first storage holder 510 are detected, and the holder graphic with the names is displayed in the operation instruction column 630. If there are a large number of sub-storage holders and they cannot be displayed in the operation instruction field 630, a holder figure “other” 646 for displaying a holder figure that is not displayed is displayed. indicate. The priority order is, for example, the order in which the number of selections is large or the order determined arbitrarily.

ステップS22では、第1蓄積ホルダから第1画像を読み出して画像表示領域610に表示する。
ステップS23では、前記第1画像の画像データファイルのヘッダ部の「撮影者画像」欄に記録されている画像データファイル名を読み出す。
In step S22, the first image is read from the first storage holder and displayed in the image display area 610.
In step S23, the image data file name recorded in the “photographer image” column of the header portion of the image data file of the first image is read.

ステップS24では、対応する前記読み出した画像データファイル名に基づいて、第2蓄積ホルダ520から第2画像を読み出して撮影者表示領域621に表示する。そして、操作指示欄630に表示したホルダ図形や釦への選択操作を待つ。   In step S24, the second image is read from the second storage holder 520 and displayed in the photographer display area 621 based on the corresponding read image data file name. And it waits for selection operation to the holder figure displayed on the operation instruction column 630 or a button.

ステップS25では、操作指示欄630への選択が消去釦650か否か、即ち消去指示か否かを判断する。消去指示でない場合はステップS26に進み、消去指示である場合はステップS251に進む。   In step S25, it is determined whether or not the selection to the operation instruction column 630 is the delete button 650, that is, whether or not it is an delete instruction. If it is not an erasure instruction, the process proceeds to step S26, and if it is an erasure instruction, the process proceeds to step S251.

ステップS26では、操作指示欄630への選択がホルダ図形「新規作成」645であるか否かを判定する。そして、「新規作成」645でなければステップS27に進み、「新規作成」645であればステップS261に進む。   In step S <b> 26, it is determined whether or not the selection in the operation instruction field 630 is the holder figure “new creation” 645. If it is not “new creation” 645, the process proceeds to step S27, and if it is “new creation” 645, the process proceeds to step S261.

ステップS261では、新規に作成するホルダ名を入力させ、その名前のサブ蓄積ホルダを第1蓄積ホルダ510に生成すると共に、操作指示欄630にその名前を付したホルダ図形を表示してステップS27に進む。   In step S261, a holder name to be newly created is input, a sub storage holder of that name is generated in the first storage holder 510, and a holder figure with the name is displayed in the operation instruction column 630, and the process proceeds to step S27. move on.

ステップS27では、画像表示領域610に表示している画像の画像データファイルを選択されたサブ蓄積ホルダに収納する。ステップS261において新規のサブ蓄積ホルダを生成した場合にはそのサブ蓄積ホルダに収納する。そして、ステップS22に戻り、次の第1画像に対する処理を継続する。   In step S27, the image data file of the image displayed in the image display area 610 is stored in the selected sub storage holder. If a new sub storage holder is generated in step S261, it is stored in the sub storage holder. Then, the process returns to step S22, and the process for the next first image is continued.

ステップS25において消去を指示された場合には、ステップS251において、画像表示領域610に表示中の第1画像の画像データファイルを第1蓄積ホルダから消去すると共に、撮影者表示領域621に表示中の第2画像の画像データファイルを第2蓄積ホルダから消去する。そして、ステップS22に戻る。   When deletion is instructed in step S25, in step S251, the image data file of the first image displayed in the image display area 610 is deleted from the first storage holder and displayed in the photographer display area 621. The image data file of the second image is deleted from the second storage holder. Then, the process returns to step S22.

図11の処理は、操作指示欄630に表示された「終了」釦660が選択された時に終了する。
なお、第1画像データファイルと第2画像データファイルとが識別可能であれば別々のホルダに分けて記録しなくても良い。例えば、通常、デジタルカメラは記録する画像データファイルに連続したファイル番号を自動的に付す機能を備えている。そこで、撮影毎に、第1画像、第2画像の順に画像データファイルが記録されるようにすれば良い。第1画像の画像データファイルのファイル番号は奇数となり、対応する第2画像の画像データファイルのファイル番号は第1画像の画像データファイルのファイル番号+1の偶数となる。画像観賞用ソフトウェアは画像データファイルのファイル番号が奇数であるか偶数であるかによりその画像が第1画像か第2画像がを識別することができる。
The process of FIG. 11 ends when the “END” button 660 displayed in the operation instruction field 630 is selected.
If the first image data file and the second image data file can be identified, they need not be recorded separately in separate holders. For example, a digital camera usually has a function of automatically assigning consecutive file numbers to image data files to be recorded. In view of this, the image data file may be recorded in the order of the first image and the second image for each shooting. The file number of the image data file of the first image is an odd number, and the file number of the corresponding image data file of the second image is an even number of the file number +1 of the image data file of the first image. The image viewing software can identify whether the image is the first image or the second image depending on whether the file number of the image data file is an odd number or an even number.

また、第1画像データファイルは先頭が1である数字を含むファイル名とし、第2画像データファイルは先頭が2である数字を含むファイル名とし、対応する第1画像と第2画像の画像データファイル、夫々のファイル名に含まれる先頭数字に続く数字を同一とするなどの方法でも良い。例えば、第1画像データファイルのファイル名を「DSC1001」、「DSC1002」などとし、これらに対応する第2画像データファイルのファイル名を「DSC2001」、「DSC2002」などとし、画像観賞用ソフトウェアをファイル名に1000番台の数字を含む画像データファイルを第1画像と認識して上記処理を行わせるようにすれば良い。   The first image data file has a file name including a number starting with 1, and the second image data file has a file name including a number starting with 2, and corresponding image data of the first image and the second image. A method may be used in which the numbers following the first number included in each file name are the same. For example, the file name of the first image data file is “DSC1001”, “DSC1002”, the file name of the corresponding second image data file is “DSC2001”, “DSC2002”, etc. What is necessary is just to make it perform the said process by recognizing the image data file which contains the number of 1000s in a name as a 1st image.

第1画像と第2画像とを関連付ける第2の方法を説明する。画像処理部24で、第2画像データに基づいてサムネイル画像と同程度の画像サイズの縮小第2画像データを作成し、縮小第2画像データを第1画像データファイルのヘッダ部に設けた「撮影者画像」欄に記録する。勿論、記録部32の記録容量が十分にあれば第2画像データをそのまま「撮影者画像」欄に記録しても良い。なお、記録部32に第2ホルダを設ける必要はない。   A second method for associating the first image with the second image will be described. The image processing unit 24 creates reduced second image data having the same image size as the thumbnail image based on the second image data, and the reduced second image data is provided in the header portion of the first image data file. Recorded in the "person image" field. Of course, if the recording capacity of the recording unit 32 is sufficient, the second image data may be recorded as it is in the “photographer image” column. In addition, it is not necessary to provide the 2nd holder in the recording part 32. FIG.

上記第2の方法を採用したデジタルカメラ100の制御部33の撮影モードにおける処理の流れを図12によって説明する。図12は前記処理の流れを示したフローチャートである。図12のステップS16までは図10と同じであるので説明を省略し、図10と異なるステップS171、ステップS181のみを説明する。   A processing flow in the shooting mode of the control unit 33 of the digital camera 100 adopting the second method will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a flowchart showing the flow of the process. Steps S16 and S16 in FIG. 12 are the same as those in FIG. 10 and thus will not be described. Only steps S171 and S181 different from those in FIG. 10 will be described.

ステップS171では、ステップS16で取得した第2画像に基づいて、その縮小画像を作成する。そしてその縮小画像を第1画像の画像データファイルのヘッダ部の「撮影者画像」欄に記録する。   In step S171, the reduced image is created based on the second image acquired in step S16. The reduced image is recorded in the “photographer image” column of the header portion of the image data file of the first image.

ステップS181では、そのヘッダ部に縮小第2画像が記録された第1画像の画像データファイルを記録部32に記録する。そして、次の撮影に備えて再びステップS11に戻る。   In step S181, the image data file of the first image in which the reduced second image is recorded in the header portion is recorded in the recording unit 32. And it returns to step S11 again in preparation for the next imaging.

画像蓄積装置は、縮小第2画像データがヘッダ部に記録された第1画像データファイルを読み込んで大容量記録部に記録する。大容量記録部に第2蓄積ホルダを設ける必要はない。   The image storage device reads the first image data file in which the reduced second image data is recorded in the header portion and records it in the large capacity recording portion. There is no need to provide the second storage holder in the large-capacity recording unit.

画像観賞用ソフトウェアは、第1画像データを読み出してその画像を画像表示領域610に表示する。更に、第1画像データファイルのヘッダ部から縮小第2画像データを読み出してその画像を撮影者表示領域621に表示する。   The image viewing software reads the first image data and displays the image in the image display area 610. Further, the reduced second image data is read from the header portion of the first image data file, and the image is displayed in the photographer display area 621.

処理指示欄630と画像の鑑賞及び整理の手順は第1の方法の場合とほぼ同様である。
画像観賞用ソフトウェアの処理の流れを図13のフローチャートによって説明する。図13のフローチャートは図11のフローチャートのステップS23、ステップS24をステップS231とし、ステップS521をステップS252としたものであり、他の部分は同じであるので、異なる部分のみを説明する。図11のステップS22に続き、以下の処理を行う。
The processing instruction field 630 and the procedure for viewing and organizing images are almost the same as those in the first method.
The process flow of the image viewing software will be described with reference to the flowchart of FIG. In the flowchart of FIG. 13, step S23 and step S24 of the flowchart of FIG. 11 are set as step S231, and step S521 is set as step S252. The other parts are the same, and only different parts will be described. Following step S22 in FIG. 11, the following processing is performed.

ステップS231では、画像表示領域610に表示している画像の第1画像データファイルのヘッダ部から縮小第2画像データを読み出して、その画像を撮影者表示領域621に表示する。そして、図11のステップS25以降の処理を継続する。その際、ステップS252においては、第1画像の画像データファイルを消去する。そのヘッダ部に記録されている縮小第2画像データも消去される。   In step S231, the reduced second image data is read from the header portion of the first image data file of the image displayed in the image display area 610, and the image is displayed in the photographer display area 621. And the process after step S25 of FIG. 11 is continued. At that time, in step S252, the image data file of the first image is deleted. The reduced second image data recorded in the header portion is also deleted.

次に、前記とは異なる機能をもつ画像読み込み用ソフトウェアによってデジタルカメラ100から画像鑑賞装置に画像データを読み込む場合を説明する。この画像読み込み用ソフトウェアは顔認識部を備える。前記顔認識部は、人の顔を識別するための顔の特徴量を示す情報とその人の属性情報、例えば名前とが対応付けて記録されている顔データベース(顔DB)(図7参照)と人の顔の特徴量を求める顔分析部とからなる。人の顔を識別するための特徴量には、例えば、両眼の間隔、両眼と鼻との相対位置、顔の輪郭形状などがある。それらを複数組み合わせて顔を識別する技術が公知である。   Next, a case where image data is read from the digital camera 100 to the image appreciation device by using image reading software having a function different from the above will be described. This image reading software includes a face recognition unit. The face recognition unit is a face database (face DB) in which information indicating facial feature quantities for identifying a person's face and attribute information of the person, such as a name, is recorded in association with each other (see FIG. 7). And a face analysis unit for obtaining a feature amount of a human face. The feature amount for identifying a human face includes, for example, the distance between both eyes, the relative position between both eyes and the nose, and the contour shape of the face. A technique for identifying a face by combining a plurality of them is known.

前記顔認識部は顔画像を読み込んで画像中の人物の顔を分析して顔の特徴量を求め、該求めた特徴量に基づいて顔DBを参照してその人物を識別し、該当する人の属性情報、例えば名前を出力する。   The face recognition unit reads a face image, analyzes a person's face in the image to obtain a face feature amount, identifies the person by referring to the face DB based on the found feature amount, and the corresponding person Attribute information such as name is output.

画像読み込み用ソフトウェアは第1画像のデータファイルをデジタルカメラ100から読み込む時に、第1画像と関連付けられた第2画像の画像データを前記顔認識部に読み込む。   When reading the first image data file from the digital camera 100, the image reading software reads the image data of the second image associated with the first image into the face recognition unit.

前記第2画像の画像データは、第1画像と第2画像とが第1の方法によって関連付けられている場合には第2ホルダ420から読み込まれる。但し、ファイル番号などで第1画像データファイルと第2画像データファイルとを識別している場合には第1ホルダ410から読み込まれる場合もある。第2の方法によって関連付けられている場合には第1画像の画像データファイルのヘッダ部から読み込まれる。後者の場合に読み込まれるのは縮小第2画像の画像データである。   The image data of the second image is read from the second holder 420 when the first image and the second image are associated by the first method. However, when the first image data file and the second image data file are identified by the file number or the like, the file may be read from the first holder 410. If they are associated by the second method, they are read from the header portion of the image data file of the first image. In the latter case, the image data of the reduced second image is read.

そして、前記顔認識部に第2画像の顔の人物の属性情報を求めさせて、その出力に対応するサブ蓄積ホルダに第1画像データファイルを収納する。前記顔認識部の出力は第1画像の撮影者を示す撮影者情報である。その結果、画像データをデジタルカメラ100から画像鑑賞装置に読み込んだ時に、第1画像データファイルは自動的に撮影者毎に異なるサブ蓄積ホルダに収納される。   Then, the face recognition unit obtains the attribute information of the person of the face of the second image, and the first image data file is stored in the sub accumulation holder corresponding to the output. The output of the face recognition unit is photographer information indicating the photographer of the first image. As a result, when the image data is read from the digital camera 100 to the image viewing device, the first image data file is automatically stored in a different sub accumulation holder for each photographer.

画像読み込み用ソフトウェアの処理の流れを図14のフローチャートによって説明する。
ステップS141では、デジタルカメラ100から第1画像とこれに関連付けられた第2画像とを読み込む。
The processing flow of the image reading software will be described with reference to the flowchart of FIG.
In step S141, the first image and the second image associated therewith are read from the digital camera 100.

ステップS142では、読み込んだ第2画像を顔認識部に入力する。
ステップS143では、顔認識部が第2画像の顔の特徴量を分析し顔DBを参照して求めた、第2画像の顔の人物の属性情報、例えば名前の出力を受ける。
In step S142, the read second image is input to the face recognition unit.
In step S143, the face recognition unit analyzes the facial feature amount of the second image and receives the attribute information of the person of the face of the second image, for example, the name output, which is obtained by referring to the face DB.

ステップS144では、受けた属性情報を第1画像の画像データファイルのヘッダ部の「撮影者」欄に記録する。このステップは必須ではないが、後刻の画像鑑賞時に画像鑑賞用ソフトウェアのキーワード検索による検索が可能となり便利である。   In step S144, the received attribute information is recorded in the “photographer” column of the header portion of the image data file of the first image. This step is not indispensable, but it is convenient because a keyword search of image viewing software can be performed when viewing an image later.

ステップS145では、画像鑑賞装置の第1蓄積ホルダに前記属性情報に対応するサブ蓄積ホルダがあるか否かを判定する。対応するサブ蓄積ホルダがあればステップS146に進み、なければステップS1451に進む。   In step S145, it is determined whether or not the first storage holder of the image viewing apparatus has a sub storage holder corresponding to the attribute information. If there is a corresponding sub storage holder, the process proceeds to step S146, and if not, the process proceeds to step S1451.

ステップS146では、前記第1画像の画像データファイルを画像鑑賞装置の第1蓄積ホルダにある前記属性情報に対応するサブ蓄積ホルダに収納する。
ステップS1451では、新規にサブ蓄積ホルダを作成し前記属性情報と対応させる。そしてステップS146に進む。ステップS146では、新規に作成されたサブ蓄積ホルダに第1画像の画像データファイルが収納される。
In step S146, the image data file of the first image is stored in a sub storage holder corresponding to the attribute information in the first storage holder of the image viewing device.
In step S1451, a new sub storage holder is created and associated with the attribute information. Then, the process proceeds to step S146. In step S146, the image data file of the first image is stored in the newly created sub storage holder.

ステップS147では、DSCに未処理画像があるか、即ちまだ画像データが残っているか否かを判定する。そして、残っていればステップS141に戻り残りの画像について同じ処理を繰り返す。残っていなければ処理を終了する。   In step S147, it is determined whether there is an unprocessed image in the DSC, that is, whether image data still remains. If it remains, the process returns to step S141 and the same processing is repeated for the remaining images. If not, the process ends.

前記顔認識部を画像鑑賞用ソフトウェアに設け、画像観賞用ソフトウェアが撮影者毎に整理されていない第1画像データファイルの画像を画像表示領域610に表示させるときに、前記顔認識部に第2画像データを読み込んで第2画像の人物を識別させ、その識別結果に応じて第1画像データファイルを撮影者毎のサブ蓄積ホルダに収納すると共に、第1画像データファイルのヘッダ部の「撮影者」欄に撮影者名を記録することもできる。その結果、撮影した画像を鑑賞することにより第1画像データは自動的に撮影者毎にサブ蓄積ホルダを分けた状態に収納される。第1画像データファイルのヘッダ部の「撮影者」欄に撮影者名を記録する時に第2画像データを消去しても良い。   The face recognition unit is provided in the image viewing software, and when the image viewing software displays an image of the first image data file that is not organized for each photographer in the image display area 610, the face recognition unit performs a second operation. The image data is read to identify the person of the second image, and the first image data file is stored in the sub-storage holder for each photographer according to the identification result, and “photographer” of the header portion of the first image data file is stored. The photographer name can also be recorded in the "" column. As a result, by viewing the captured image, the first image data is automatically stored in a state in which the sub storage holder is divided for each photographer. The second image data may be deleted when the photographer name is recorded in the “photographer” column of the header portion of the first image data file.

上記のための画像観賞用ソフトウェアによる処理は、図14に示した処理とほぼ同様であり、図14のステップS141の第1画像、第2画像の読み込みをデジタルカメラ100からではなく、画像蓄積装置の大容量記憶部からとしたものである。   The processing by the image viewing software for the above is almost the same as the processing shown in FIG. 14, and the first image and the second image are read from the digital camera 100 in step S141 in FIG. The large-capacity storage unit.

本発明の第2の実施の形態を説明する。図8は本発明の第2の実施の形態のデジタルカメラ100Aの概略構成をブロック図で示した図である。図8は図2の構成に顔認識部51を加えたものである。顔認識部51は顔データベース(顔DB)(図7参照)52と顔分析部53とからなる。図2と同じ構成には同一の符号を付して説明を省略する。顔DB52には人の顔を識別するための顔の特徴量を示す情報とその人の属性情報、例えば名前とが対応付けて記録されている。顔を識別するための特徴量には、例えば、両眼の間隔、両眼と鼻との相対位置、顔の輪郭形状などがある。それらを複数組み合わせて顔を識別する技術が公知である。   A second embodiment of the present invention will be described. FIG. 8 is a block diagram showing a schematic configuration of a digital camera 100A according to the second embodiment of the present invention. FIG. 8 is obtained by adding a face recognition unit 51 to the configuration of FIG. The face recognition unit 51 includes a face database (face DB) (see FIG. 7) 52 and a face analysis unit 53. The same components as those in FIG. In the face DB 52, information indicating the feature amount of a face for identifying a person's face and attribute information of the person, for example, a name are recorded in association with each other. The feature amount for identifying the face includes, for example, the distance between both eyes, the relative position between both eyes and the nose, and the contour shape of the face. A technique for identifying a face by combining a plurality of them is known.

顔認識部51はリアルタイムの第1画像を読み込んで画像中に含まれる人の顔を検出しその特徴量を求めると共に顔DB52を参照して前記第1画像に撮影されている人物を識別し該当する人の属性情報、例えば名前を制御部33に出力する。前記属性情報は前記第1画像に撮影されている人物を示す情報である。制御部33は液晶表示部31に表示した第1画像に前記属性情報を重畳させて表示し、シャッタ釦41の押下に応じて、その時の第1画像を記録部32に記録すると共に前記属性情報を前記第1画像と関連付けて記録部32に記録する。例えば、前記属性情報を第1画像の属性データとして第1画像の画像データファイルのヘッダ部に記録する。前記属性情報は画像鑑賞時に所望の人物が撮影されている画像を検出するための検索情報として用いられる。   The face recognition unit 51 reads a real-time first image, detects a person's face included in the image, obtains a feature amount thereof, and refers to the face DB 52 to identify a person photographed in the first image The attribute information of the person who performs, for example, the name is output to the control unit 33. The attribute information is information indicating a person photographed in the first image. The control unit 33 superimposes the attribute information on the first image displayed on the liquid crystal display unit 31 and records the first image at that time in the recording unit 32 in response to pressing of the shutter button 41 and the attribute information. Is recorded in the recording unit 32 in association with the first image. For example, the attribute information is recorded as attribute data of the first image in the header portion of the image data file of the first image. The attribute information is used as search information for detecting an image in which a desired person is photographed when viewing an image.

更に、顔認識部51は第1画像の撮影時に撮影された第2画像を読み込み、顔DB52を参照して第2画像に撮影されている人物を識別し該当する人の属性情報を第1画像と関連付けて記録部32に記録する。例えば、記録部32に、予測される撮影者ごとのホルダをあらかじめ作成しておき、顔認識部51が求めた第2画像の人物の属性情報と一致するホルダにその第1画像を記録する。或いは、第2画像の人物の名前を第1画像の画像データのヘッダ部に記録する。   Further, the face recognition unit 51 reads the second image taken at the time of taking the first image, identifies the person photographed in the second image with reference to the face DB 52, and obtains the attribute information of the corresponding person as the first image. And is recorded in the recording unit 32. For example, a holder for each predicted photographer is created in the recording unit 32 in advance, and the first image is recorded in a holder that matches the attribute information of the person in the second image obtained by the face recognition unit 51. Alternatively, the name of the person of the second image is recorded in the header portion of the image data of the first image.

なお、顔DB52は、第1画像に撮影された人物を識別するためのデータベースとしても、第2画像に撮影された人物を識別するためのデータベースとしても使用される。顔DB52には撮影者用参照ホルダが設けられており、第2画像に対してはこのホルダが優先的に参照される。撮影者はある程度限定されていることが多いので、このようにすることによりデータベース参照時間が短縮できる。撮影者用参照ホルダ中に該当するデータが見い出されない場合には顔DB部52全体が参照される。   The face DB 52 is used as both a database for identifying a person photographed in the first image and a database for identifying a person photographed in the second image. The face DB 52 is provided with a photographer reference holder, and this holder is preferentially referred to for the second image. Since the number of photographers is often limited to some extent, this makes it possible to shorten the database reference time. When the corresponding data is not found in the photographer reference holder, the entire face DB unit 52 is referred to.

画像データの記録様式がJPEGであればJPEG規格に規定された自由使用領域に専用の項目「撮影者」を設け、そこに記録する。JPEG規格に規定された項目の「作者」、「著作権者」の欄に記録しても良い。   If the recording format of the image data is JPEG, a dedicated item “photographer” is provided in the free use area defined in the JPEG standard, and is recorded there. You may record in the column of "author" of the item prescribed | regulated to a JPEG specification, and the "copyright holder".

その結果、撮影された人物の属性情報と撮影者の属性情報とが関連付けられた第1画像の画像データファイルが記録部32に記録される。即ち、第1画像には、第1画像に撮影されている人の属性情報と第2画像に撮影されている人の属性情報とが関連付けられる。前者(第1画像に撮影されている人の属性情報)は被写体情報であり、後者(第2画像に撮影されている人の属性情報)は撮影者情報である。   As a result, the image data file of the first image in which the attribute information of the photographed person is associated with the attribute information of the photographer is recorded in the recording unit 32. That is, the attribute information of the person photographed in the first image and the attribute information of the person photographed in the second image are associated with the first image. The former (attribute information of a person photographed in the first image) is subject information, and the latter (attribute information of a person photographed in the second image) is photographer information.

デジタルカメラ100Aの制御部33の撮影モードにおける処理の流れを図15に示したフローチャートによって説明する。前記処理の流れは図10に示したフローチャートのステップS17、ステップS18の処理を図15に示した処理に変更したものである。図10のフローチャートと異なる、図15に示した処理のみを説明する。   The flow of processing in the shooting mode of the control unit 33 of the digital camera 100A will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The flow of the processing is obtained by changing the processing in steps S17 and S18 in the flowchart shown in FIG. 10 to the processing shown in FIG. Only the process shown in FIG. 15 different from the flowchart of FIG. 10 will be described.

ステップS171では、顔認識部により第2画像の顔の特徴量を求めると共に顔DBを参照し、顔DBに前記求めた特徴量に該当する顔があるか否かを判定する。該当する顔があればステップS172に進み、なければステップS1771に進む。   In step S171, the face recognition unit obtains the face feature amount of the second image and refers to the face DB to determine whether or not there is a face corresponding to the found feature amount in the face DB. If there is a corresponding face, the process proceeds to step S172, and if not, the process proceeds to step S1771.

ステップS172では、ステップS16で取得した第2画像の顔の人物の属性情報を前記顔認識部によって求める。顔認識部による前記属性情報の求め方は前述の通りである。
ステップS173では、求めた属性情報を第1画像の画像データファイルのヘッダ部の「撮影者」欄に記録する。このステップは必須ではないが、後刻の画像鑑賞時に画像鑑賞用ソフトウェアのキーワード検索による検索が可能となり便利である。
In step S172, the face recognition unit obtains the attribute information of the person of the face of the second image acquired in step S16. The method for obtaining the attribute information by the face recognition unit is as described above.
In step S173, the obtained attribute information is recorded in the “photographer” column of the header portion of the image data file of the first image. This step is not indispensable, but it is convenient because a keyword search of image viewing software can be performed when viewing an image later.

ステップS174では、前記第1画像の画像データファイルを第1ホルダ410に予め予測される撮影者毎に用意されたサブホルダのうち、求めた属性情報に対応するサブホルダに収納する。   In step S174, the image data file of the first image is stored in a sub-holder corresponding to the obtained attribute information among the sub-holders prepared for each photographer predicted in the first holder 410 in advance.

この処理にステップS173を含めた場合には、ステップS174は第1画像データファイルをサブホルダに収納せずに記録部32に記録するようにしても良い。
そして、ステップS11に戻り、次の撮影に備える。
If step S173 is included in this process, step S174 may record the first image data file in the recording unit 32 without storing it in the sub-holder.
Then, the process returns to step S11 to prepare for the next shooting.

ステップS171において、顔DBに第2画像の顔の特徴量に該当する顔がなかった場合の処理、ステップS1711では、第2画像の顔の人物の属性情報、例えば名前を入力させる。   In step S171, processing is performed when there is no face corresponding to the feature amount of the face of the second image in the face DB. In step S1711, attribute information of the person of the face of the second image, for example, a name is input.

ステップS1712では、前記属性情報の入力要求に対して有効な入力がなされたか否かを判定する。空欄のまま入力された場合は無効と判定する。有効な入力であった場合はステップS1713に進み、無効な入力であった場合はステップS1714に進む。   In step S1712, it is determined whether a valid input has been made in response to the attribute information input request. If it is entered blank, it is determined to be invalid. If the input is valid, the process proceeds to step S1713. If the input is invalid, the process proceeds to step S1714.

ステップS1713では、前記第2画像の顔の特徴量と前記入力された属性情報とを顔DBに記録する。そして、ステップS173に進む。
ステップS1714では、第2画像を第1画像と関連付ける。関連付けの方法は既に説明したいずれの方法で良い。そして、ステップS174に進む。この場合、ステップS174では、前記第1画像をサブ蓄積ホルダ「属性情報なし」に収納する。
In step S1713, the face feature amount of the second image and the input attribute information are recorded in the face DB. Then, the process proceeds to step S173.
In step S1714, the second image is associated with the first image. The association method may be any of the methods already described. Then, the process proceeds to step S174. In this case, in step S174, the first image is stored in the sub storage holder “no attribute information”.

かくして、撮影した各第1画像の画像データファイルには撮影者の属性情報が撮影者情報として自動的に記録される。更に撮影者毎に整理されて記録部32に記録される。
このようにして、撮影者情報と関係付けられた第1画像は、関係付けられた撮影者情報と共に画像鑑賞装置、例えばパーソナルコンピュータ(PC)に読み込まれ、その大容量記録部に記録される。画像鑑賞装置には画像鑑賞用ソフトウェアがインストールされており、該ソフトウェアによって第1画像が表示部に表示され閲覧者の鑑賞に供される。
Thus, photographer attribute information is automatically recorded as photographer information in the image data file of each photographed first image. Further, the information is organized for each photographer and recorded in the recording unit 32.
In this manner, the first image associated with the photographer information is read together with the associated photographer information into an image viewing apparatus, for example, a personal computer (PC), and is recorded in the large capacity recording unit. Image appreciation software is installed in the image appreciation device, and the first image is displayed on the display unit by the software and used for viewing by the viewer.

前記第1画像を鑑賞するために画像観賞用ソフトウェアで行われる処理の流れを図16に示したフローチャートによって説明する。画像観賞用ソフトウェアが起動されると、
ステップS161で、鑑賞しようとしている第1画像の画像ファイルのヘッダ部を読み込む。
The flow of processing performed by the image viewing software for viewing the first image will be described with reference to the flowchart shown in FIG. When the image viewing software is launched,
In step S161, the header portion of the image file of the first image to be viewed is read.

ステップS162では、前記ヘッダ部に含まれている「撮影者」欄に情報があるか否かを判定する。情報があればステップS163に進み、なければステップS166に進む。デジタルカメラ100Aで撮影された第1画像の画像データファイルの「撮影者」欄には、通常、顔認識部51によって撮影者情報が記録されている。   In step S162, it is determined whether or not there is information in the “photographer” column included in the header section. If there is information, the process proceeds to step S163, and if not, the process proceeds to step S166. In the “photographer” column of the image data file of the first image photographed by the digital camera 100A, the photographer information is usually recorded by the face recognition unit 51.

ステップS163では、「撮影者」欄の情報に対応する画像データファイルが記録部32にあるか否かを判定する。なければステップS164に進み、あれば図11のステップS21に進んで、図11の処理を行う。但し、ステップS27又はステップS251から図16に戻りステップS166に進む。   In step S163, it is determined whether or not the image data file corresponding to the information in the “photographer” column exists in the recording unit 32. If not, the process proceeds to step S164, and if there is, the process proceeds to step S21 in FIG. 11 to perform the process in FIG. However, it returns to FIG. 16 from step S27 or step S251, and progresses to step S166.

ステップS164では、第1蓄積ホルダ510の第1画像を画像表示領域610に表示する。
ステップS165では、前記第1画像の画像ファイルのヘッダ部の撮影者欄に記録されている撮影者の属性情報を属性情報表示領域620に表示する。
In step S164, the first image of the first storage holder 510 is displayed in the image display area 610.
In step S165, the attribute information of the photographer recorded in the photographer column of the header portion of the image file of the first image is displayed in the attribute information display area 620.

ステップS166では、次の第1画像を表示させる指示の入力を待ち、入力があったらステップS161に戻る。
ステップS162で、「撮影者」欄に情報がなかった場合の処理、ステップS167では、前記ヘッダ部の「撮影者画像」欄に情報があるか否かを判定する。そして、情報がない場合はステップS166に進む。適宜の方法で撮影者情報を入力させると共に入力された情報を前記ヘッダ部の「撮影者」欄に記録するステップを間に追加しても良い。
In step S166, input of an instruction to display the next first image is awaited. If there is an input, the process returns to step S161.
In step S162, processing is performed when there is no information in the “photographer” column. In step S167, it is determined whether there is information in the “photographer image” column of the header section. And when there is no information, it progresses to step S166. A step of causing the photographer information to be input by an appropriate method and recording the input information in the “photographer” column of the header portion may be added in between.

「撮影者画像」欄に情報がある場合は図13のステップS21へ進んで、図13の処理を行う。但し、ステップS27又はステップS252から図16に戻りステップS164に進む。   If there is information in the “photographer image” column, the process proceeds to step S21 in FIG. 13 to perform the process in FIG. However, it returns to FIG. 16 from step S27 or step S252, and progresses to step S164.

第3の実施の形態の例を説明する。第3の実施の形態の例においては、第2の実施の形態の例の構成から顔DB52が除かれてい。顔認識部51は第1画像及び第2画像の顔の特徴量を求めて夫々の画像データファイルのヘッダ部に記録する。JPEGで定められた自由使用領域に新項目「顔の特徴量1」、「顔の特徴量2」を設けて第1画像の顔の特徴量を「顔の特徴量1」に、第2画像の顔の特徴量を「顔の特徴量2」に記録する。   An example of the third embodiment will be described. In the example of the third embodiment, the face DB 52 is excluded from the configuration of the example of the second embodiment. The face recognizing unit 51 obtains facial feature amounts of the first image and the second image and records them in the header portion of each image data file. New items “Face Feature 1” and “Face Feature 2” are provided in the free use area defined by JPEG, the face feature of the first image is changed to “Face Feature 1”, and the second image Is recorded in “Face Feature 2”.

そして、画像鑑賞装置に顔DB52を持たせ、デジタルカメラから画像鑑賞装置画像への画像データ読み込み用ソフトウェア又は画像鑑賞装置に読み込んだ画像データの画像を表示させる画像鑑賞用ソフトウェアにおいて、第1画像及び第2画像の顔の特徴量に基づいて顔DB52を参照し、前記画像中の人物の名前などの属性情報を特定する。それ以降の処理は第2の実施の形態の例と同様である。デジタルカメラに顔DB52を持つ必要がないのでデジタルカメラの負担が小さい。   Then, in the image viewing device, the face DB 52 is provided, and the image data reading software from the digital camera to the image viewing device image or the image viewing software for displaying the image data read by the image viewing device is displayed. Based on the facial feature amount of the second image, the face DB 52 is referred to, and attribute information such as the name of a person in the image is specified. The subsequent processing is the same as in the example of the second embodiment. Since it is not necessary to have the face DB 52 in the digital camera, the burden on the digital camera is small.

また、デジタルカメラにおいて、「顔の特徴量2」に記録する特徴量毎に第1画像の画像データファイルの収納先を分けるようにすることもできる。顔認識機能を有する画像読み込み用ソフトウェアや画像観賞用ソフトウェアを用いなくても、画像を撮影者毎に整理した状態で画像鑑賞装置に記録できる。   Further, in the digital camera, the storage destination of the image data file of the first image can be divided for each feature amount recorded in “face feature amount 2”. Even without using image reading software or image viewing software having a face recognition function, images can be recorded in the image viewing apparatus in a state where the images are arranged for each photographer.

第4の実施の形態の例を説明する。第4の実施の形態の例はカメラ付き携帯電話に、上記第1の実施の形態の例又は第3の実施の形態の例の機能を付加したものである。図9に第4の実施の形態の例のカメラ付き携帯電話の外観を示す。図9の(A)は、折りたたみ可能なカメラ付き携帯電話90を開いた状態を示している。図9の(B)は(A)のカメラ付き携帯電話90を矢印Aの方向から見た図である。91は第1の撮影部である。撮影レンズのみが見えている。92は液晶表示部であり第1の撮影部91が捕らえた画像が表示される。液晶表示部92は撮影部91による撮影時のファインダとして、及び撮影した画像の確認・鑑賞用として用いられる。93は第2の撮影部である。撮影レンズのみが見えている。 液晶表示部92と第2の撮影部93の撮影レンズとはカメラ付き携帯電話90の筐体の同じ面に同じ方向に向けて設けられている。第1の撮影部91は、前記筐体の液晶表示部92と第2の撮影部93の撮影レンズとが設けられた面の裏面に第2の撮影部93の撮影レンズの方向とは逆方向に向けて設けられている。94はカメラ付き携帯電話90を携帯電話として使用するための操作部である。   An example of the fourth embodiment will be described. The example of the fourth embodiment is obtained by adding the functions of the example of the first embodiment or the example of the third embodiment to a camera-equipped mobile phone. FIG. 9 shows the appearance of a camera-equipped mobile phone according to the fourth embodiment. FIG. 9A shows a state in which the foldable camera-equipped mobile phone 90 is opened. FIG. 9B is a view of the camera-equipped mobile phone 90 in FIG. Reference numeral 91 denotes a first photographing unit. Only the photographic lens is visible. Reference numeral 92 denotes a liquid crystal display unit on which an image captured by the first photographing unit 91 is displayed. The liquid crystal display unit 92 is used as a finder at the time of photographing by the photographing unit 91 and for confirmation / appreciation of a photographed image. Reference numeral 93 denotes a second photographing unit. Only the photographic lens is visible. The liquid crystal display unit 92 and the photographing lens of the second photographing unit 93 are provided on the same surface of the housing of the camera-equipped mobile phone 90 in the same direction. The first photographing unit 91 is opposite to the direction of the photographing lens of the second photographing unit 93 on the back surface of the surface on which the liquid crystal display unit 92 and the photographing lens of the second photographing unit 93 are provided. It is provided for. Reference numeral 94 denotes an operation unit for using the camera-equipped mobile phone 90 as a mobile phone.

さて、上記第1の実施の形態の例又は第3の実施の形態の例の機能のいずれも、カメラ付き携帯電話の撮影機能を制御するソフトウェアを一部変更することにより実現できる。第2の実施の形態の例の機能を付加する場合、前記ソフトウェアの変更には顔認識部の追加が含まれる。更に顔DB52の追加も含まれることもある。   Now, any of the functions of the example of the first embodiment or the example of the third embodiment can be realized by partially changing software for controlling the photographing function of the camera-equipped mobile phone. When the function of the example of the second embodiment is added, the change of the software includes addition of a face recognition unit. Furthermore, the addition of the face DB 52 may be included.

本発明を実施したデジタルカメラの外観を示す図。The figure which shows the external appearance of the digital camera which implemented this invention. 図1のデジタルカメラの概略構成を示すブロック図。The block diagram which shows schematic structure of the digital camera of FIG. 画像データファイルの概略構成を示す図。The figure which shows schematic structure of an image data file. 記録部のホルダ構成を示す図。The figure which shows the holder structure of a recording part. 画像鑑賞装置の大容量記憶部のホルダ構成を示す図。The figure which shows the holder structure of the mass storage part of an image appreciation apparatus. 画像鑑賞装置の表示画面の構成を示す図。The figure which shows the structure of the display screen of an image appreciation apparatus. 顔データベースの構成を示す図。The figure which shows the structure of a face database. 図1のデジタルカメラの別の概略構成を示すブロック図。The block diagram which shows another schematic structure of the digital camera of FIG. 本発明を実施したカメラ付き携帯電話の外観を示す図。The figure which shows the external appearance of the mobile phone with a camera which implemented this invention. 図2のデジタルカメラにおける処理の流れを示すフローチャート。The flowchart which shows the flow of a process in the digital camera of FIG. 図2のデジタルカメラによる画像を鑑賞するための画像鑑賞装置における処理の流れを示すフローチャート。The flowchart which shows the flow of a process in the image appreciation apparatus for appreciating the image by the digital camera of FIG. 図10の処理の流れの一部を変更したフローチャート。The flowchart which changed a part of flow of the process of FIG. 図11の処理の流れの一部を変更したフローチャート。12 is a flowchart in which a part of the processing flow of FIG. 11 is changed. 画像読み込みソフトウェアによる処理の流れを示すフローチャート。The flowchart which shows the flow of a process by image reading software. 図8のデジタルカメラにおける処理の流れを示すフローチャート。The flowchart which shows the flow of a process in the digital camera of FIG. 図15のデジタルカメラで撮影した画像を鑑賞するための画像鑑賞装置における処理の流れを示すフローチャート。The flowchart which shows the flow of a process in the image appreciation apparatus for appreciating the image image | photographed with the digital camera of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

100、100A……デジタルカメラ
10、91……………第1の撮影部
15……………………シャッタ釦
20、93……………第2の撮影部
31、92……………液晶表示部
32……………………記録部
51……………………顔認識部
52……………………顔データベース部
90……………………カメラ付き携帯電話
410…………………第1ホルダ
420…………………第2ホルダ
500…………………大容量記録部
510…………………第1蓄積ホルダ
511、512………サブ蓄積ホルダ
520…………………第2蓄積ホルダ
600…………………画像表示部画面
610…………………画像表示領域
620…………………属性情報表示領域
621…………………撮影者画像表示領域
630…………………操作指示欄
640…………………ホルダ図形
650…………………消去釦
660…………………終了釦
100, 100A ...... Digital camera 10, 91 ......... First imaging unit 15 .................. Shutter button 20, 93 ......... Second imaging unit 31, 92 ......... …… Liquid crystal display part 32 …………………… Recording part 51 …………………… Face recognition part 52 …………………… Face database part 90 …………………… Camera Mobile phone 410 ............... First holder 420 ............... Second holder 500 ... ……………… Large-capacity recording unit 510 ………………… First storage holder 511 512 ......... Sub-storage holder 520 ............... Second storage holder 600 ... ……………… Image display section screen 610 ………………… Image display area 620 ……………… ... Attribute information display area 621 ................ Photographer image display area 630 ................. Operation instruction field 6 0 ..................... holder figure 650 ..................... erase button 660 ..................... end button

Claims (11)

被写体を撮影した第1画像と、前記第1画像と関連付けられた、前記第1画像の撮影者の画像である第2画像の関連情報とを記録した画像蓄積データに基づいて、
前記第1画像を表示するステップと、
前記表示した第1画像に関連付けられた前記第2画像の関連情報を読み出すステップと、
前記第2画像の関連情報に基づいて前記第2画像を表示するステップとを、
コンピュータに行わせることを特徴とするコンピュータプログラム。
Based on image accumulation data in which a first image obtained by photographing a subject and information related to a second image that is an image of the photographer of the first image and associated with the first image are recorded.
Displaying the first image;
Reading related information of the second image associated with the displayed first image;
Displaying the second image based on the related information of the second image;
A computer program that is executed by a computer.
請求項1に記載のコンピュータプログラムにおいて、
前記第2画像の関連情報は、前記第2画像自身であることを特徴とするコンピュータプログラム。
The computer program according to claim 1,
The related information of the second image is the second image itself.
請求項1に記載のコンピュータプログラムにおいて、
前記第2画像の関連情報は、前記第2画像に基づいて作成された、より画像サイズの小さい縮小第2画像であることを特徴とするコンピュータプログラム。
The computer program according to claim 1,
The computer program characterized in that the related information of the second image is a reduced second image having a smaller image size created based on the second image.
請求項3に記載のコンピュータプログラムにおいて、
前記第2画像に基づいて前記縮小第2画像を作成するステップを更に有することを特徴とするコンピュータプログラム。
The computer program according to claim 3,
The computer program further comprising the step of creating the reduced second image based on the second image.
請求項1〜請求項4に記載のコンピュータプログラムにおいて、
予め撮影者毎に作成された収納先を示す表示を表示するステップと、
前記表示された収納先を示す表示から任意の表示を選択させるステップと、
該選択された表示に対応する収納先に前記第1画像を収納するステップとを更に有することを特徴とするコンピュータプログラム。
In the computer program according to claim 1 to claim 4,
Displaying a display indicating a storage location created for each photographer in advance;
Selecting an arbitrary display from the display indicating the storage location displayed;
And storing the first image in a storage location corresponding to the selected display.
請求項1〜請求項5のいずれかに記載のコンピュータプログラムにおいて、
前記画像蓄積データは前記第1画像のサムネイル画像も記録し、
前記第1画像を表示するステップでは、該第1画像のサムネイル画像を複数表示し、
前記第2画像の関連情報を表示するステップでは、前記サムネイル表示された各第1画像と関連付けられた前記第2画像の関連情報を表示することを特徴とするコンピュータプログラム。
The computer program according to any one of claims 1 to 5,
The image storage data also records a thumbnail image of the first image,
In the step of displaying the first image, a plurality of thumbnail images of the first image are displayed,
In the step of displaying the related information of the second image, the related information of the second image associated with each first image displayed as a thumbnail is displayed.
請求項6に記載のコンピュータプログラムにおいて、
顔画像の顔の特徴量を求める顔分析部によって前記第2画像の顔の特徴量を求めるステップと、
前記求めた顔の特徴量に基づいて前記第1画像のサムネイル画像の表示順序を前記顔の特徴量毎に変更するステップとを更に有することを特徴とするコンピュータプログラム。
The computer program according to claim 6,
Obtaining a facial feature quantity of the second image by a face analysis unit for obtaining a facial feature quantity of the facial image;
A computer program further comprising: changing a display order of the thumbnail images of the first image for each of the facial feature amounts based on the obtained facial feature amount.
被写体を撮影した第1画像と、前記第1画像と関連付けられた、前記第1画像の撮影者の画像である第2画像とを記録した画像蓄積データに基づいて、
前記第1画像を表示するステップと、
前記表示した第1画像に関連付けられた前記第2画像の関連情報を読み出すステップと、
前記第2画像の関連情報に基づいて前記第2画像を読み出すステップと、
前記読み出した第2画像の人物の顔の特徴量を顔分析部によって求めるステップと、
前記求めた顔の特徴量に基づいて前記顔データベースを参照して、該当する特徴量の顔の人物の属性情報を求めるステップと、
前記第1画像を、前記求めた属性情報に対応する収納先に収納するステップとをコンピュータに行わせることを特徴とするコンピュータプログラム。
Based on image accumulation data that records a first image obtained by photographing a subject and a second image that is associated with the first image and is a photographer's image of the first image,
Displaying the first image;
Reading related information of the second image associated with the displayed first image;
Reading the second image based on the related information of the second image;
Obtaining a facial feature quantity of the person of the read second image by a face analysis unit;
Referring to the face database based on the obtained facial feature quantity, and obtaining attribute information of the person of the face with the relevant feature quantity;
A computer program for causing a computer to store the first image in a storage destination corresponding to the obtained attribute information.
被写体を撮影した第1画像と、前記第1画像と関連付けられた前記第1画像の撮影者の画像である第2画像の関連情報とを記録した画像蓄積データベース部と、
表示部と、
請求項1〜請求項8のいずれかに記載されたコンピュータプログラムを実行する制御部とを有する画像蓄積装置。
An image storage database unit that records a first image obtained by photographing a subject and related information of a second image that is an image of a photographer of the first image associated with the first image;
A display unit;
An image storage apparatus comprising: a control unit that executes the computer program according to claim 1.
被写体を撮影した第1画像と、前記第1画像と関連付けられた、前記第1画像の撮影者の画像である第2画像の関連情報とを外部装置から、顔の特徴量とその特徴量の顔の人物の属性情報とを関連付けて記録した顔データベースと顔画像の顔の特徴量を求める顔分析部とを有する画像蓄積装置に読み込ませるコンピュータプログラムにおいて、
前記第1画像と前記第2画像とを読み込ませるステップと、
前記顔分析部に前記第2画像の顔の特徴量を求めさせるステップと、
前記求めた顔の特徴量に応じて、予め用意された特徴量ごとに異なる収納場所に前記第1画像を収納するステップとを、コンピュータに行わせることを特徴とするコンピュータプログラム。
The first feature image of the subject and the related information of the second image, which is the image of the photographer of the first image, associated with the first image are obtained from the external device from the feature amount of the face and the feature amount thereof. In a computer program to be read by an image storage device having a face database that is recorded in association with attribute information of a face person and a face analysis unit that calculates a facial feature amount of a face image,
Reading the first image and the second image;
Causing the face analysis unit to determine a facial feature amount of the second image;
A computer program for causing a computer to perform the step of storing the first image in a different storage location for each feature amount prepared in advance according to the calculated facial feature amount.
請求項10のプログラムがインストールされ、該プログラムによって読み込まれた前記第1画像と前記第2画像とを記録することを特徴とする画像蓄積装置。 11. An image storage device, wherein the program according to claim 10 is installed and the first image and the second image read by the program are recorded.
JP2005296952A 2005-10-11 2005-10-11 Software for image appreciation and image storage device Pending JP2007110262A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005296952A JP2007110262A (en) 2005-10-11 2005-10-11 Software for image appreciation and image storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005296952A JP2007110262A (en) 2005-10-11 2005-10-11 Software for image appreciation and image storage device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007110262A true JP2007110262A (en) 2007-04-26

Family

ID=38035779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005296952A Pending JP2007110262A (en) 2005-10-11 2005-10-11 Software for image appreciation and image storage device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007110262A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010531089A (en) * 2007-06-15 2010-09-16 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー Digital camera and method for storing image data including personal related metadata
JP2011514575A (en) * 2008-01-25 2011-05-06 イーストマン コダック カンパニー Determining social relationships from personal photo collections
JP2011211349A (en) * 2010-03-29 2011-10-20 Canon Inc Information processing device and operating method thereof
JP2012010211A (en) * 2010-06-28 2012-01-12 Casio Comput Co Ltd Image display device, image storage method and program
JP2014022921A (en) * 2012-07-18 2014-02-03 Nikon Corp Electronic apparatus and program
WO2014132816A1 (en) * 2013-02-27 2014-09-04 ソニー株式会社 Image processing device, method, and program
JP2014220773A (en) * 2013-05-10 2014-11-20 キヤノン株式会社 Imaging apparatus, control method of the same, program, and storage medium
JP2018128958A (en) * 2017-02-10 2018-08-16 富士通株式会社 Terminal device, information processing method, information processing program, and information processor

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010531089A (en) * 2007-06-15 2010-09-16 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー Digital camera and method for storing image data including personal related metadata
JP2011514575A (en) * 2008-01-25 2011-05-06 イーストマン コダック カンパニー Determining social relationships from personal photo collections
JP2011211349A (en) * 2010-03-29 2011-10-20 Canon Inc Information processing device and operating method thereof
JP2012010211A (en) * 2010-06-28 2012-01-12 Casio Comput Co Ltd Image display device, image storage method and program
JP2014022921A (en) * 2012-07-18 2014-02-03 Nikon Corp Electronic apparatus and program
WO2014132816A1 (en) * 2013-02-27 2014-09-04 ソニー株式会社 Image processing device, method, and program
CN105027552A (en) * 2013-02-27 2015-11-04 索尼公司 Image processing device, method, and program
US9727993B2 (en) 2013-02-27 2017-08-08 Sony Corporation Image processing apparatus, image processing method, and program
CN105027552B (en) * 2013-02-27 2019-02-19 索尼公司 Image processing equipment and image processing method
JP2014220773A (en) * 2013-05-10 2014-11-20 キヤノン株式会社 Imaging apparatus, control method of the same, program, and storage medium
JP2018128958A (en) * 2017-02-10 2018-08-16 富士通株式会社 Terminal device, information processing method, information processing program, and information processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8599251B2 (en) Camera
JP4640456B2 (en) Image recording apparatus, image recording method, image processing apparatus, image processing method, and program
JP5268595B2 (en) Image processing apparatus, image display method, and image display program
CN104320571B (en) Electronic equipment and method for electronic equipment
JP5056061B2 (en) Imaging device
US20050248681A1 (en) Digital camera
US20060098105A1 (en) Digital camera and computer program
KR101475939B1 (en) Method of controlling image processing apparatus, image processing apparatus and image file
JP2007523521A (en) Automatic focus area display
JP2007110262A (en) Software for image appreciation and image storage device
JP2009500884A (en) Method and device for managing digital media files
JP2007110261A (en) Digital camera
JP4565617B2 (en) Image recording apparatus and control method thereof
JP4352554B2 (en) Electronic camera
JP2005323015A (en) Digital camera
JP4870503B2 (en) Camera and blog management system
JP4371219B2 (en) Digital camera
JP2004304619A (en) Digital camera
JP5064173B2 (en) camera
US20050052550A1 (en) Image-file managing system and optical apparatus for observing object
JP2009049886A (en) Image retrieval device, photographing device, image retrieval method, and program
JP2005039579A (en) Image management device and digital camera
JP2010183565A (en) Image capturing apparatus, image retrieval device, and program
KR101477535B1 (en) Method and apparatus for searching an image, digital photographing apparatus using thereof
JP2010187119A (en) Image capturing apparatus, and program for the same

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080623