JP2007108826A - コード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法及びその読み取り装置 - Google Patents
コード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法及びその読み取り装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007108826A JP2007108826A JP2005295986A JP2005295986A JP2007108826A JP 2007108826 A JP2007108826 A JP 2007108826A JP 2005295986 A JP2005295986 A JP 2005295986A JP 2005295986 A JP2005295986 A JP 2005295986A JP 2007108826 A JP2007108826 A JP 2007108826A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- local
- predetermined number
- drilling
- perforation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 166
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 260
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims description 837
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 177
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 112
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 92
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 61
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 56
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 53
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 50
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 34
- 238000001739 density measurement Methods 0.000 claims description 30
- 238000013075 data extraction Methods 0.000 claims description 29
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 27
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims description 22
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 17
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 8
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 19
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 17
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 15
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 13
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 8
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 238000012850 discrimination method Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 2
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- 230000002902 bimodal effect Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
Abstract
【課題】 本発明は、コード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法及びその読み取り装置に関するものである。
【解決手段】 前記形成体の前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを取得し、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎に前記格子状の交点からのずれ量を求め、所定数の局所的穿孔ずれデータを取得し、前記所定数の局所的穿孔ずれデータ毎に分布密度を生成し、閾値を形成し、前記閾値に基づいて前記局所的穿孔座標データ毎及び前記局所的穿孔ずれデータ毎から所定数の局所的二値化データに変換し、前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成し、前記二値化データをコード情報を生成して読み取る。
【選択図】 図1
【解決手段】 前記形成体の前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを取得し、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎に前記格子状の交点からのずれ量を求め、所定数の局所的穿孔ずれデータを取得し、前記所定数の局所的穿孔ずれデータ毎に分布密度を生成し、閾値を形成し、前記閾値に基づいて前記局所的穿孔座標データ毎及び前記局所的穿孔ずれデータ毎から所定数の局所的二値化データに変換し、前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成し、前記二値化データをコード情報を生成して読み取る。
【選択図】 図1
Description
本発明は、コード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法及びその読み取り装置に関するものである。
銀行券、パスポート、有価証券、カード、印紙類等の貴重品は、その性質上、偽造、変造されにくいことが要求される。併せて、貴重品は真偽判別の際に機械処理する必要があるため、機械読み取り要素を備えている必要がある。この防止策としては、これらの貴重品の基材に複数の穿孔で数字等を形成することは知られている。さらに、穿孔による偽造防止技術は、穿孔群の配列等を一部異ならせて情報を付与し、穿孔群に付与された情報を二値化データとして機械読み取りされていることが知られている。
例えば、穿孔群の配列等を一部異ならせて情報を付与できる技術として、微細な穿孔列が形成された基材を有する偽造防止形成体であって、上記微細な穿孔列は、上記穿孔列の配列の基準となる直線に沿って直列状に配列され、特定の情報を付与する多数の微細な穿孔から成り、互いに隣接する穿孔間の間隔が同じもの及び異なるものを組み合わせて、穿孔を配列することにより上記特定の情報が付与されていることを特徴とする偽造防止形成体が開示されている(特許文献1)。
穿孔で形成された情報によって種別判別をする方法として、物品の種別判定に際し、同物品の所定箇所に一定面積の表示区域を限定して同表示区域内の所定の位置に上記物品の種別に対応した0乃至複数個の貫通穴を形成し、上記表示区域をカメラで写し、その画像から上記表示区域内における上記貫通穴の重心位置を算出して上記物品の種別判定を行うようにしたことを特徴とする、画像処理による種別判定方法が開示されている(特許文献2)。
さらに、穿孔群に付与された情報を二値化データとして機械読み取りできる技術として、多数の微細な穿孔が直線上に配置された真偽判別デバイスに穿孔の位置を変化させて付与した「0」、「1」からなる二値化データの読み取り装置であって、上記真偽判別デバイスの画像信号を撮像する画像入力装置と、上記画像信号を入力してデジタル画像データに変換した上でバックグラウンドの濃度ムラを除去して穿孔部分を抽出する浮動二値化処理を行い、各穿孔の画素数から重心座標を求めて穿孔部座標算出を行い、基準となる穿孔箇所の座標位置から傾き及び歪みを補正し、傾きや歪みのない穿孔座標データから二値化データ領域を抽出し、所定の閾値を用いて穿孔群の配置を示す穿孔座標データを上記直線上で所定のピッチ上の点にある穿孔を「0」、上記所定のピッチ上にない穿孔を「1」として二値化データに変換し、上記「0」、「1」に変換された二値化データをコード変換して表示画像を生成し、上記表示画像を画像モニタを用いて表示する画像処理装置を備えたことを特徴とする二値化データの読み取り装置が開示されている(特許文献3)。
しかしながら、特開平03−255307号公報は、金板部分の40mm×40mmの表示区域に20mm程度の間隔で直径6mm程度の貫通孔を形成し、形成された金板をカメラで写し、孔の重心位置を算出している。この方法では、1mm以下の孔や、孔の間隔が狭いもの、さらに金板ではなく、紙等の変形しやすい基材で判別する場合、重心位置の算出が困難になる問題があった。よって、このような物品の画像処理による種別方法では、孔の径が広く、孔の間隔が広く、基材の種類を特定しなければ読み取り不可能になる問題があった。
特許第3385357号公報は、閾値(読み取りパラメータ)を入力する際、試行錯誤しながら適切な閾値(読み取りパラメータ)を見出し、固定された所定の閾値(読み取りパラメータ)とし、読み取りを行っていた。貴重品に付与されるコード情報が付与された穿孔群は、流通段階での摩擦等で変形した場合は、適切な閾値(読み取りパラメータ)は変化し、あらかじめ定められた所定の閾値(読み取りパラメータ)では、コード情報が付与された穿孔群を有する形成体のコード情報が読み取り不可能になる問題があった。また、穿孔は微細なために穿孔の変形、劣化が肉眼で気づくことが困難な場合も多く、見た目には気づかないまま、コード情報が読み取り不可能になる問題があった。
以上のことから、本発明は前述した問題点を解決することを目的としたもので、試行錯誤しながら適切な閾値(読み取りパラメータ)を見出す必要がなく、閾値が固定されることなく、貴重品に付与されるコード情報が付与された穿孔群は、1mm以下の穿孔で、間隔が狭く、紙等の変形しやすい基材であってもコード情報が読み取り不可能となることが軽減し、穿孔が流通段階での摩擦等で劣化、変形した場合においても、微細な穿孔群に付与されたコード情報を容易に、かつ、安定して読み取り可能となる。本発明は上記課題が解決されるコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法及びその読み取り装置を提案するものである。
本発明は、基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔の一方は、格子状の交点に形成し、他方は、前記格子状の交点からずれて形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り方法において、前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データはデジタル画像データ変換部で各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換し、前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを局所的穿孔座標データ選択部によって取得し、前記穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔座標データを取得し、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎に局所的ずれ量測定部で前記格子状の交点からのずれ量を求め、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔ずれデータを取得し、前記所定数の局所的穿孔ずれデータ毎に局所的分布密度測定部で分布密度を生成し、前記所定数の局所的穿孔ずれデータ毎の前記分布密度から閾値算出部で閾値を形成し、前記所定数の局所的穿孔ずれデータ毎の前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ毎及び前記局所的穿孔ずれデータ毎から比較演算部で前記格子状の交点の穿孔基準にある穿孔と、前記格子状の交点の穿孔基準からずれた穿孔を二値化データに対応付けて所定数の局所的二値化データに変換し、前記所定数の局所的二値化データを局所的二値化データ合成部で合成し、二値化データを生成し、前記二値化データをコード情報生成部でコード情報を生成して読み取るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法である。
また、本発明は、基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔は、大きさが異なって形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り方法において、前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データはデジタル画像データ変換部で各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換し、前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを局所的穿孔座標データ選択部によって取得し、前記穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔座標データを取得し、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎に局所的面積量測定部で前記穿孔の面積量を求め、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔面積データを取得し、前記所定数の局所的穿孔面積データ毎に局所的分布密度測定部で分布密度を生成し、前記所定数の局所的穿孔面積データ毎の前記分布密度から閾値算出部で閾値を形成し、前記所定数の局所的穿孔面積データ毎の前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ毎及び前記局所的穿孔面積データ毎から比較演算部で前記穿孔面積の大きい穿孔と、前記穿孔面積の小さい穿孔を二値化データに対応付けて所定数の局所的二値化データに変換し、前記所定数の局所的二値化データを局所的二値化データ合成部で合成し、二値化データを生成し、前記二値化データをコード情報生成部でコード情報を生成して読み取るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法である。
また、本発明は、基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔は、形状が異なって形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り方法において、前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データはデジタル画像データ変換部で各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換し、前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを局所的穿孔座標データ選択部によって取得し、前記穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔座標データを取得し、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎に局所的パターン測定部であらかじめ定められた基準パターンと、類似しているか否か類似度を求め、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔類似データを取得し、前記所定数の局所的穿孔類似データ毎に局所的分布密度測定部で分布密度を生成し、前記所定数の局所的穿孔類似データ毎の前記分布密度から閾値算出部で閾値を形成し、前記所定数の局所的穿孔類似データ毎の前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔類似データ毎及び前記局所的穿孔面積データ毎から比較演算部で前記基準パターンに類似度が高い穿孔と、前記基準パターンに類似度が低い穿孔を二値化データに対応付けて所定数の局所的二値化データに変換し、前記所定数の局所的二値化データを局所的二値化データ合成部で合成し、二値化データを生成し、前記二値化データをコード情報生成部でコード情報を生成して読み取るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法である。
また、本発明は、基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔の一方は、格子状の交点に形成し、他方は、前記格子状の交点からずれて形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り方法において、前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データはデジタル画像データ変換部で各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換し、前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを局所的穿孔座標データ選択部によって取得し、前記局所的穿孔座標データから局所的ずれ量測定部で前記格子状の交点からのずれ量を求め、局所的穿孔ずれデータを取得し、前記局所的穿孔ずれデータから局所的分布密度測定部で分布密度を生成し、前記局所的穿孔ずれデータの前記分布密度から閾値算出部で閾値を形成し、前記局所的穿孔ずれデータの前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ及び前記局所的穿孔ずれデータから比較演算部で前記格子状の交点の穿孔基準にある穿孔と、前記格子状の交点の穿孔基準からずれた穿孔を二値化データに対応付けて局所的二値化データに変換し、前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データの取得を行ったか、局所的二値化データ判断部によって判断し、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得していなかった場合に、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得するまで繰り返し、前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データを取得した場合に、局所的二値化データ合成部で前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成し、前記二値化データをコード情報生成部でコード情報を生成して読み取るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法である。
また、本発明は、基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔は、大きさが異なって形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り方法において、前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データはデジタル画像データ変換部で各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換し、前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを局所的穿孔座標データ選択部によって取得し、前記局所的穿孔座標データから局所的面積量測定部で前記穿孔の面積量を求め、局所的穿孔面積データを取得し、前記局所的穿孔面積データから局所的分布密度測定部で分布密度を生成し、前記局所的穿孔面積データの前記分布密度から閾値算出部で閾値を形成し、前記局所的穿孔面積データの前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ及び前記局所的穿孔面積データから比較演算部で前記穿孔面積の大きい穿孔と、前記穿孔面積の小さい穿孔を二値化データに対応付けて局所的二値化データに変換し、前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データの取得を行ったか、局所的二値化データ判断部によって判断し、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得していなかった場合に、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得するまで繰り返し、前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データを取得した場合に、局所的二値化データ合成部で前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成し、前記二値化データをコード情報生成部でコード情報を生成して読み取るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法である。
また、本発明は、基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔は、形状が異なって形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り方法において、前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データはデジタル画像データ変換部で各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換し、前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを局所的穿孔座標データ選択部によって取得し、前記局所的穿孔座標データから局所的パターン測定部であらかじめ定められた基準パターンと、類似しているか否か類似度を求め、局所的穿孔類似データを取得し、前記局所的穿孔類似データから局所的分布密度測定部で分布密度を生成し、前記局所的穿孔類似データの前記分布密度から閾値算出部で閾値を形成し、前記局所的穿孔類似データの前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ及び前記局所的穿孔類似データから比較演算部で前記基準パターンに類似度が高い穿孔と、前記基準パターンに類似度が低い穿孔を二値化データに対応付けて局所的二値化データに変換し、前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データの取得を行ったか、局所的二値化データ判断部によって判断し、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得していなかった場合に、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得するまで繰り返し、前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データを取得した場合に、局所的二値化データ合成部で前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成し、前記二値化データをコード情報生成部でコード情報を生成して読み取るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法である。
また、本発明は、基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔の一方は、格子状の交点に形成し、他方は、前記格子状の交点からずれて形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り方法において、前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データはデジタル画像データ変換部で各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換し、前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを局所的穿孔座標データ選択部によって取得し、前記穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔座標データを取得し、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎に局所的ずれ量測定部で前記格子状の交点からのずれ量を求め、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔ずれデータを取得し、前記所定数の局所的穿孔ずれデータ毎に局所的分布密度測定部で分布密度を生成し、前記所定数の局所的穿孔ずれデータ毎の前記分布密度から閾値算出部で閾値を形成し、前記所定数の局所的穿孔ずれデータ毎の前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ毎及び前記局所的穿孔ずれデータ毎から比較演算部で前記格子状の交点の穿孔基準にある穿孔と、前記格子状の交点の穿孔基準からずれた穿孔を二値化データに対応付けて所定数の局所的二値化データに変換し、前記所定数の局所的二値化データを局所的二値化データ合成部で合成し、二値化データを生成し、前記二値化データを訂正二値化データ生成部であらかじめ定められた誤り訂正符号データを用いて誤り訂正して訂正された二値化データを生成し、前記訂正された二値化データが正しいか否か誤り訂正判断部で判断し、前記訂正された二値化データが正しい場合に、前記訂正された二値化データをコード情報生成部でコード情報を生成して読み取るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法である。
また、本発明は、基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔は、大きさが異なって形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り方法において、前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データはデジタル画像データ変換部で各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換し、前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを局所的穿孔座標データ選択部によって取得し、前記穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔座標データを取得し、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎に局所的面積量測定部で前記穿孔の面積量を求め、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔面積データを取得し、前記所定数の局所的穿孔面積データ毎に局所的分布密度測定部で分布密度を生成し、前記所定数の局所的穿孔面積データ毎の前記分布密度から閾値算出部で閾値を形成し、前記所定数の局所的穿孔面積データ毎の前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ毎及び前記局所的穿孔面積データ毎から比較演算部で前記穿孔面積の大きい穿孔と、前記穿孔面積の小さい穿孔を二値化データに対応付けて所定数の局所的二値化データに変換し、前記所定数の局所的二値化データを局所的二値化データ合成部で合成し、二値化データを生成し、前記二値化データを訂正二値化データ生成部であらかじめ定められた誤り訂正符号データを用いて誤り訂正して訂正された二値化データを生成し、前記訂正された二値化データが正しいか否か誤り訂正判断部で判断し、前記訂正された二値化データが正しい場合に、前記訂正された二値化データをコード情報生成部でコード情報を生成して読み取るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法である。
また、本発明は、基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔は、形状が異なって形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り方法において、前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データはデジタル画像データ変換部で各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換し、前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを局所的穿孔座標データ選択部によって取得し、前記穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔座標データを取得し、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎に局所的パターン測定部であらかじめ定められた基準パターンと、類似しているか否か類似度を求め、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔類似データを取得し、前記所定数の局所的穿孔類似データ毎に局所的分布密度測定部で分布密度を生成し、前記所定数の局所的穿孔類似データ毎の前記分布密度から閾値算出部で閾値を形成し、前記所定数の局所的穿孔類似データ毎の前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔類似データ毎及び前記局所的穿孔面積データ毎から比較演算部で前記基準パターンに類似度が高い穿孔と、前記基準パターンに類似度が低い穿孔を二値化データに対応付けて所定数の局所的二値化データに変換し、前記所定数の局所的二値化データを局所的二値化データ合成部で合成し、二値化データを生成し、前記二値化データを訂正二値化データ生成部であらかじめ定められた誤り訂正符号データを用いて誤り訂正して訂正された二値化データを生成し、前記訂正された二値化データが正しいか否か誤り訂正判断部で判断し、前記訂正された二値化データが正しい場合に、前記訂正された二値化データをコード情報生成部でコード情報を生成して読み取るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法である。
また、本発明は、基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔の一方は、格子状の交点に形成し、他方は、前記格子状の交点からずれて形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り方法において、前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データはデジタル画像データ変換部で各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換し、前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを局所的穿孔座標データ選択部によって取得し、前記局所的穿孔座標データから局所的ずれ量測定部で前記格子状の交点からのずれ量を求め、局所的穿孔ずれデータを取得し、前記局所的穿孔ずれデータから局所的分布密度測定部で分布密度を生成し、前記局所的穿孔ずれデータの前記分布密度から閾値算出部で閾値を形成し、前記局所的穿孔ずれデータの前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ及び前記局所的穿孔ずれデータから比較演算部で前記格子状の交点の穿孔基準にある穿孔と、前記格子状の交点の穿孔基準からずれた穿孔を二値化データに対応付けて局所的二値化データに変換し、前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データの取得を行ったか、局所的二値化データ判断部によって判断し、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得していなかった場合に、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得するまで繰り返し、前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データを取得した場合に、局所的二値化データ合成部で前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成し、前記二値化データを訂正二値化データ生成部であらかじめ定められた誤り訂正符号データを用いて誤り訂正して訂正された二値化データを生成し、前記訂正された二値化データが正しいか否か誤り訂正判断部で判断し、前記訂正された二値化データが正しい場合に、前記訂正された二値化データをコード情報生成部でコード情報を生成して読み取るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法である。
また、本発明は、基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔は、大きさが異なって形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り方法において、前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データはデジタル画像データ変換部で各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換し、前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを局所的穿孔座標データ選択部によって取得し、前記局所的穿孔座標データから局所的面積量測定部で前記穿孔の面積量を求め、局所的穿孔面積データを取得し、前記局所的穿孔面積データから局所的分布密度測定部で分布密度を生成し、前記局所的穿孔面積データの前記分布密度から閾値算出部で閾値を形成し、前記局所的穿孔面積データの前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ及び前記局所的穿孔面積データから比較演算部で前記穿孔面積の大きい穿孔と、前記穿孔面積の小さい穿孔を二値化データに対応付けて局所的二値化データに変換し、前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データの取得を行ったか、局所的二値化データ判断部によって判断し、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得していなかった場合に、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得するまで繰り返し、前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データを取得した場合に、局所的二値化データ合成部で前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成し、前記二値化データを訂正二値化データ生成部であらかじめ定められた誤り訂正符号データを用いて誤り訂正して訂正された二値化データを生成し、前記訂正された二値化データが正しいか否か誤り訂正判断部で判断し、前記訂正された二値化データが正しい場合に、前記訂正された二値化データをコード情報生成部でコード情報を生成して読み取るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法である。
また、本発明は、基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔は、形状が異なって形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り方法において、前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データはデジタル画像データ変換部で各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換し、前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを局所的穿孔座標データ選択部によって取得し、前記局所的穿孔座標データから局所的パターン測定部であらかじめ定められた基準パターンと、類似しているか否か類似度を求め、局所的穿孔類似データを取得し、前記局所的穿孔類似データから局所的分布密度測定部で分布密度を生成し、前記局所的穿孔類似データの前記分布密度から閾値算出部で閾値を形成し、前記局所的穿孔類似データの前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ及び前記局所的穿孔類似データから比較演算部で前記基準パターンに類似度が高い穿孔と、前記基準パターンに類似度が低い穿孔を二値化データに対応付けて局所的二値化データに変換し、前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データの取得を行ったか、局所的二値化データ判断部によって判断し、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得していなかった場合に、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得するまで繰り返し、前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データを取得した場合に、局所的二値化データ合成部で前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成し、前記二値化データを訂正二値化データ生成部であらかじめ定められた誤り訂正符号データを用いて誤り訂正して訂正された二値化データを生成し、前記訂正された二値化データが正しいか否か誤り訂正判断部で判断し、前記訂正された二値化データが正しい場合に、前記訂正された二値化データをコード情報生成部でコード情報を生成して読み取るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法である。
また、本発明は、前記デジタル画像データ変換部は、前記デジタル画像データを穿孔領域データ抽出部で前記複数の穿孔が形成された領域のみ抽出する処理を、さらに含むコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法である。
また、本発明は、前記デジタル画像データ変換部は、前記デジタル画像データを穿孔画像データ変換部で浮動二値化処理する処理を、さらに含むコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法である。
また、本発明は、前記デジタル画像データ変換部は、前記所定数の穿孔座標データを穿孔座標補正データ変換部であらかじめ定められた補正するための基準となる穿孔座標から傾き補正及び/又は歪み補正する処理を、さらに含むコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法である。
また、本発明は、前記デジタル画像データ変換部は、前記所定数の穿孔座標データ又は前記補正された所定数の穿孔座標データを二値化領域データ抽出部で二値化データが付与された所定数の穿孔座標データのみを抽出する処理を、さらに含むコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法である。
また、本発明は、前記閾値算出部は、P−タイル法、モード法、判別分析法又は最小誤差法によって閾値を形成してなるコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法である。
また、本発明は、基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔の一方は、格子状の交点に形成し、他方は、前記格子状の交点からずれて形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り装置において、前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データは各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換するデジタル画像データ変換部と、前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを、前記穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔座標データを取得する局所的穿孔座標データ選択部と、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎に前記格子状の交点からのずれ量を求め、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔ずれデータを取得する局所的ずれ量測定部と、前記所定数の局所的穿孔ずれデータ毎に分布密度を生成する局所的分布密度測定部と、前記所定数の局所的穿孔ずれデータ毎の前記分布密度から閾値を形成する閾値算出部と、前記所定数の局所的穿孔ずれデータ毎の前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ毎及び前記局所的穿孔ずれデータ毎から前記格子状の交点の穿孔基準にある穿孔と、前記格子状の交点の穿孔基準からずれた穿孔を二値化データに対応付けて所定数の局所的二値化データに変換する比較演算部と、前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成する局所的二値化データ合成部と、前記二値化データからコード情報を生成するコード情報生成部とからなるコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り装置。である。
また、本発明は、基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔は、大きさが異なって形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り装置において、前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データは各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換するデジタル画像データ変換部と、前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを、前記穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔座標データを取得する局所的穿孔座標データ選択部と、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎に前記穿孔の面積量を求め、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔面積データを取得する局所的面積量測定部と、前記所定数の局所的穿孔面積データ毎に分布密度を生成する局所的分布密度測定部と、前記所定数の局所的穿孔面積データ毎の前記分布密度から閾値を形成する閾値算出部と、前記所定数の局所的穿孔面積データ毎の前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ毎及び前記局所的穿孔面積データ毎から前記穿孔面積の大きい穿孔と、前記穿孔面積の小さい穿孔を二値化データに対応付けて所定数の局所的二値化データに変換する比較演算部と、前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成する局所的二値化データ合成部と、前記二値化データからコード情報を生成するコード情報生成部とからなるコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り装置である。
また、本発明は、基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔は、形状が異なって形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り装置において、前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データは各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換するデジタル画像データ変換部と、前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを、前記穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔座標データを取得する局所的穿孔座標データ選択部と、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎にあらかじめ定められた基準パターンと、類似しているか否か類似度を求め、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔類似データを取得する局所的パターン測定部と、前記所定数の局所的穿孔類似データ毎に分布密度を生成する局所的分布密度測定部と、前記所定数の局所的穿孔類似データ毎の前記分布密度から閾値を形成する閾値算出部と、前記所定数の局局所的穿孔類似データ毎の前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ毎及び前記局所的穿孔類似データ毎から前記基準パターンに類似度が高い穿孔と、前記基準パターンに類似度が低い穿孔を二値化データに対応付けて所定数の局所的二値化データに変換する比較演算部と、前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成する局所的二値化データ合成部と、前記二値化データからコード情報を生成するコード情報生成部とからなるコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り装置である。
また、本発明は、基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔の一方は、格子状の交点に形成し、他方は、前記格子状の交点からずれて形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り装置において、前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データは各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換するデジタル画像データ変換部と、前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを取得する局所的穿孔座標データ選択部と、前記局所的穿孔座標データから前記格子状の交点からのずれ量を求め、局所的穿孔ずれデータを取得する局所的ずれ量測定部と、前記局所的穿孔ずれデータから分布密度を生成する局所的分布密度測定部と、前記局所的穿孔ずれデータの前記分布密度から閾値を形成する閾値算出部と、前記局所的穿孔ずれデータの前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ及び前記局所的穿孔ずれデータから前記格子状の交点の穿孔基準にある穿孔と、前記格子状の交点の穿孔基準からずれた穿孔を二値化データに対応付けて局所的二値化データに変換する比較演算部と、前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データの取得を行ったか判断する局所的二値化データ判断部と、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得していなかった場合に、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得するまで繰り返し、前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データを取得した場合に、前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成する局所的二値化データ合成部と、前記二値化データからコード情報を生成するコード情報生成部とからなるコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り装置である。
また、本発明は、基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔は、大きさが異なって形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り装置において、前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データは各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換するデジタル画像データ変換部と、前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを取得する局所的穿孔座標データ選択部と、前記局所的穿孔座標データから前記穿孔の面積量を求め、局所的穿孔面積データを取得する局所的面積量測定部と、前記局所的穿孔面積データから分布密度を生成する局所的分布密度測定部と、前記局所的穿孔面積データの前記分布密度から閾値を形成する閾値算出部と、前記局所的穿孔面積データの前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ及び局所的穿孔面積データから前記穿孔面積の大きい穿孔と、前記穿孔面積の小さい穿孔を二値化データに対応付けて局所的二値化データに変換する比較演算部と、前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データの取得を行ったか判断する局所的二値化データ判断部と、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得していなかった場合に、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得するまで繰り返し、前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データを取得した場合に、前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成する局所的二値化データ合成部と、前記二値化データからコード情報を生成するコード情報生成部とからなるコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り装置である。
また、本発明は、基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔は、形状が異なって形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り装置において、前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データは各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換するデジタル画像データ変換部と、前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを取得する局所的穿孔座標データ選択部と、前記局所的穿孔座標データからあらかじめ定められた基準パターンと、類似しているか否か類似度を求め、局所的穿孔類似データを取得する局所的パターン測定部と、前記局所的穿孔類似データから分布密度を生成する局所的分布密度測定部と、前記局所的穿孔類似データの前記分布密度から閾値を形成する閾値算出部と、前記局所的穿孔類似データの前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ及び局所的穿孔類似データから前記基準パターンに類似度が高い穿孔と、前記基準パターンに類似度が低い穿孔を二値化データに対応付けて局所的二値化データに変換する比較演算部と、前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データの取得を行ったか判断する局所的二値化データ判断部と、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得していなかった場合に、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得するまで繰り返し、前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データを取得した場合に、前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成する局所的二値化データ合成部と、前記二値化データからコード情報を生成するコード情報生成部とからなるコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り装置である。
また、本発明は、基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔の一方は、格子状の交点に形成し、他方は、前記格子状の交点からずれて形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り装置において、前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データは各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換するデジタル画像データ変換部と、前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを、前記穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔座標データを取得する局所的穿孔座標データ選択部と、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎に前記格子状の交点からのずれ量を求め、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔ずれデータを取得する局所的ずれ量測定部と、前記所定数の局所的穿孔ずれデータ毎に分布密度を生成する局所的分布密度測定部と、前記所定数の局所的穿孔ずれデータ毎の前記分布密度から閾値を形成する閾値算出部と、前記所定数の局所的穿孔ずれデータ毎の前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ毎及び前記局所的穿孔ずれデータ毎から前記格子状の交点の穿孔基準にある穿孔と、前記格子状の交点の穿孔基準からずれた穿孔を二値化データに対応付けて所定数の局所的二値化データに変換する比較演算部と、前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成する局所的二値化データ合成部と、前記二値化データをあらかじめ定められた誤り訂正符号データを用いて誤り訂正して訂正された二値化データを生成する訂正二値化データ生成部と、前記訂正された二値化データが正しいか否かを判断する誤り訂正判断部と、前記訂正された二値化データが正しい場合に、前記訂正された二値化データからコード情報を生成するコード情報生成部からなるコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り装置である。
また、本発明は、基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔は、大きさが異なって形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り装置において、前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データは各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換するデジタル画像データ変換部と、前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを、前記穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔座標データを取得する局所的穿孔座標データ選択部と、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎に前記穿孔の面積量を求め、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔面積データを取得する局所的面積量測定部と、前記所定数の局所的穿孔面積データ毎に分布密度を生成する局所的分布密度測定部と、前記所定数の局所的穿孔面積データ毎の前記分布密度から閾値を形成する閾値算出部と、前記所定数の局所的穿孔面積データ毎の前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ毎及び前記局所的穿孔面積データ毎から前記穿孔面積の大きい穿孔と、前記穿孔面積の小さい穿孔を二値化データに対応付けて所定数の局所的二値化データに変換する比較演算部と、前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成する局所的二値化データ合成部と、前記二値化データをあらかじめ定められた誤り訂正符号データを用いて誤り訂正して訂正された二値化データを生成する訂正二値化データ生成部と、前記訂正された二値化データが正しいか否かを判断する誤り訂正判断部と、前記訂正された二値化データが正しい場合に、前記訂正された二値化データからコード情報を生成するコード情報生成部からなるコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り装置である。
また、本発明は、基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔は、形状が異なって形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り装置において、前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データは各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換するデジタル画像データ変換部と、前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを、前記穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔座標データを取得する局所的穿孔座標データ選択部と、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎にあらかじめ定められた基準パターンと、類似しているか否か類似度を求め、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔類似データを取得する局所的パターン測定部と、前記所定数の局所的穿孔類似データ毎に分布密度を生成する局所的分布密度測定部と、前記所定数の局所的穿孔類似データ毎の前記分布密度から閾値を形成する閾値算出部と、前記所定数の局局所的穿孔類似データ毎の前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ毎及び前記局所的穿孔類似データ毎から前記基準パターンに類似度が高い穿孔と、前記基準パターンに類似度が低い穿孔を二値化データに対応付けて所定数の局所的二値化データに変換する比較演算部と、前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成する局所的二値化データ合成部と、前記二値化データをあらかじめ定められた誤り訂正符号データを用いて誤り訂正して訂正された二値化データを生成する訂正二値化データ生成部と、前記訂正された二値化データが正しいか否かを判断する誤り訂正判断部と、前記訂正された二値化データが正しい場合に、前記訂正された二値化データからコード情報を生成するコード情報生成部からなるコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り装置である。
また、本発明は、基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔の一方は、格子状の交点に形成し、他方は、前記格子状の交点からずれて形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り装置において、前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データは各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換するデジタル画像データ変換部と、前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを取得する局所的穿孔座標データ選択部と、前記局所的穿孔座標データから前記格子状の交点からのずれ量を求め、局所的穿孔ずれデータを取得する局所的ずれ量測定部と、前記局所的穿孔ずれデータから分布密度を生成する局所的分布密度測定部と、前記局所的穿孔ずれデータの前記分布密度から閾値を形成する閾値算出部と、前記局所的穿孔ずれデータの前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ及び前記局所的穿孔ずれデータから前記格子状の交点の穿孔基準にある穿孔と、前記格子状の交点の穿孔基準からずれた穿孔を二値化データに対応付けて局所的二値化データに変換する比較演算部と、前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データの取得を行ったか判断する局所的二値化データ判断部と、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得していなかった場合に、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得するまで繰り返し、前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データを取得した場合に、前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成する局所的二値化データ合成部と、前記二値化データをあらかじめ定められた誤り訂正符号データを用いて誤り訂正して訂正された二値化データを生成する訂正二値化データ生成部と、前記訂正された二値化データが正しいか否かを判断する誤り訂正判断部と、前記訂正された二値化データが正しい場合に、前記訂正された二値化データからコード情報を生成するコード情報生成部からなるコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り装置である。
また、本発明は、基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔は、大きさが異なって形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り装置において、前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データは各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換するデジタル画像データ変換部と、前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを取得する局所的穿孔座標データ選択部と、前記局所的穿孔座標データから前記穿孔の面積量を求め、局所的穿孔面積データを取得する局所的面積量測定部と、前記局所的穿孔面積データから分布密度を生成する局所的分布密度測定部と、前記局所的穿孔面積データの前記分布密度から閾値を形成する閾値算出部と、前記局所的穿孔面積データの前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ及び局所的穿孔面積データから前記穿孔面積の大きい穿孔と、前記穿孔面積の小さい穿孔を二値化データに対応付けて局所的二値化データに変換する比較演算部と、前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データの取得を行ったか判断する局所的二値化データ判断部と、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得していなかった場合に、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得するまで繰り返し、前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データを取得した場合に、前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成する局所的二値化データ合成部と、前記二値化データをあらかじめ定められた誤り訂正符号データを用いて誤り訂正して訂正された二値化データを生成する訂正二値化データ生成部と、前記訂正された二値化データが正しいか否かを判断する誤り訂正判断部と、前記訂正された二値化データが正しい場合に、前記訂正された二値化データからコード情報を生成するコード情報生成部からなるコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り装置である。
また、本発明は、基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔は、形状が異なって形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り装置において、前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データは各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換するデジタル画像データ変換部と、前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを取得する局所的穿孔座標データ選択部と、前記局所的穿孔座標データからあらかじめ定められた基準パターンと、類似しているか否か類似度を求め、局所的穿孔類似データを取得する局所的パターン測定部と、前記局所的穿孔類似データから分布密度を生成する局所的分布密度測定部と、前記局所的穿孔類似データの前記分布密度から閾値を形成する閾値算出部と、前記局所的穿孔類似データの前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ及び局所的穿孔類似データから前記基準パターンに類似度が高い穿孔と、前記基準パターンに類似度が低い穿孔を二値化データに対応付けて局所的二値化データに変換する比較演算部と、前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データの取得を行ったか判断する局所的二値化データ判断部と、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得していなかった場合に、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得するまで繰り返し、前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データを取得した場合に、前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成する局所的二値化データ合成部と、前記二値化データをあらかじめ定められた誤り訂正符号データを用いて誤り訂正して訂正された二値化データを生成する訂正二値化データ生成部と、前記訂正された二値化データが正しいか否かを判断する誤り訂正判断部と、前記訂正された二値化データが正しい場合に、前記訂正された二値化データからコード情報を生成するコード情報生成部からなるコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り装置である。
また、本発明は、前記デジタル画像データ変換部は、前記デジタル画像データを穿孔領域データ抽出部で前記複数の穿孔が形成された領域のみ抽出する処理を、さらに備えてなるコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り装置である。
また、本発明は、前記デジタル画像データ変換部は、前記デジタル画像データを穿孔画像データ変換部で浮動二値化処理する処理を、さらに備えてなるコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り装置である。
また、本発明は、前記デジタル画像データ変換部は、前記所定数の穿孔座標データを穿孔座標補正データ変換部であらかじめ定められた補正するための基準となる穿孔座標から傾き補正及び/又は歪み補正する処理を、さらに備えてなるコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り装置である。
また、本発明は、前記デジタル画像データ変換部は、前記所定数の穿孔座標データ又は前記補正された所定数の穿孔座標データを二値化領域データ抽出部で二値化データが付与された所定数の穿孔座標データのみを抽出する処理を、さらに備えてなるコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り装置である。
また、本発明は、前記閾値算出部は、P−タイル法、モード法、判別分析法又は最小誤差法によって閾値を形成してなるコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り装置である。
本発明は、コード情報が付与された穿孔群を有する形成体から読み取られた所定数の穿孔座標データを局所的領域に切り出し、局所的領域毎の分布密度から適切な閾値を取得し、局所的二値化データを取得し、合成して二値化データを生成するため、形成体毎に流動的な閾値が得られ、従来のように試行錯誤しながら適切な閾値(読み取りパラメータ)を見出す必要がなく、従来よりも大幅に読み取りエラーが減少される。さらに、局所的領域によって局所的二値化データを取得するため、穿孔群の一部の領域のみが変形した場合、一部の穿孔が劣化、変形した場合においても従来よりも大幅に読み取りエラーが減少される。また、誤り訂正処理をすることによって、さらに、エラーが減少される。
貴重品に付与された情報が付与された穿孔群は、1mm以下の穿孔で、間隔が狭く、紙等の変形しやすい基材であってもコード情報が読み取り可能となり、穿孔が流通段階での摩擦等で劣化、変形した場合においても、閾値は穿孔状態を反映しながら動的に決定可能であるため、微細な穿孔群に付与されたコード情報を容易に、かつ、安定して読み取り可能となる。これにより、穿孔群に付与されたコード情報を読み取る際の読み取りエラーが大幅に減少できるため、穿孔群が付与された貴重品を円滑に運用することができる。
また、穿孔群の劣化状態(読み取り困難度合い)を示すことが可能になり、(劣化状態により、)製品の劣化に対する警鐘として用いることもできる。
以下、本発明に係る読み取り装置の実施の形態を実施例に基づいて図面を参照して説明するが、本発明の読み取り装置は、下記の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された技術事項の範囲内で発明の実施の形態に種々の変更を加えることができることはいうまでもない。
本発明は、コード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法及びその読み取り装置に関するものである。形成体の基材は、紙、プラスチック、金属等、特に限定されるものではない。よって、形成体は、銀行券、パスポート、有価証券、カード、切手、印紙類等の偽造防止、改竄防止が必要とされる貴重印刷物に適用できる。また、チケット、切手、収入印紙等の切り離し部分にコード情報が付与された穿孔群を用いることができる。本発明は、特に紙基材に穿孔が施された場合において、従来よりも読み取り精度が向上したものである。情報が付与された穿孔群は、図1(a)乃至図1(d)について詳細に説明する。
図1(a)乃至図1(d)の穿孔は円形及び多角形の形状を用いて説明する。図1(a)については、穿孔の位置によって「0」、「1」を表現した例であり、例えば、穿孔の位置(t)を基準位置とした場合、上から2行目の直線上の穿孔において、穿孔の位置(t)をもとに計算された格子点(交点)からずれている穿孔(s’)を「1」とし、ずれていない穿孔(s)を「0」とすると、行の左から「0101000」と二値化データを表現することができる。また、同様に3行目においてずれている穿孔(s’)を「0」とし、ずれていない穿孔(s)を「1」とすると、行の左から「1100101」と二値化データを表現することができる。また、1行目、4行目、5行目、6行目及び7行目も同様に情報を付与することができる。
図1(b)については、横列の穿孔間隔によって「0」、「1」を表現した例であり、例えば、上から2行目の直線上の穿孔において、穿孔間隔(u、u’)は、穿孔間隔の広い(u)と、穿孔間隔(u)より穿孔間隔が狭い(u’)に区分けされ、穿孔間隔が大、小、大、小、大、小となっており、これによって、「101010」あるいは「010101」の二値化データを表現することができる。同様に3行目の穿孔間隔(u、u’)は、穿孔間隔が大、大、小、小、大、小となっており、これによって、「110010」あるいは「001101」と情報を表現することができる。また、1行目、4行目、5行目、6行目及び7行目も同様に情報を付与することができる。
図1(c)については、穿孔の大きさによって「0」、「1」を表現した例であり、例えば、上から2行目の直線上の穿孔において、直径の大きな穿孔(v’)を「1」とし、それに比べ小さな穿孔(v)を「0」とすると、「0101010」と二値化データを表現することができる。また、直径の大きな穿孔(v’)を「0」とし、それに比べ小さな穿孔(v)を「1」とすると、「1010101」と二値化データを表現することができる。同様に3行目の直線上の穿孔において、直径の大きな穿孔(v’)を「1」とし、それに比べ小さな穿孔(v)を「0」とすると、「0110100」と二値化データを表現することができる。また、直径の大きな穿孔(v’)を「0」とし、それに比べ小さな穿孔(v)を「1」とすると、「1001011」と二値化データを表現することができる。また、1行目、4行目、5行目、6行目及び7行目も同様に情報を付与することができる。
図1(d)については、穿孔の種類によって「0」、「1」を表現した例であり、例えば、上から2行目の直線上の穿孔において、多角形の穿孔(w’)を「1」、円形の穿孔(w)を「0」とすると、「0101010」と二値化データを表現することができる。また、多角形の穿孔(w’)を「0」、円形の穿孔(w)を「1」とすると、「1010101」と二値化データを表現することができる。同様に3行目の直線上の穿孔において、多角形の穿孔(w’)を「1」、円形の穿孔(w)を「0」とすると、「0110100」と二値化データを表現することができる。また、多角形の穿孔(w’)を「0」、円形の穿孔(w)を「1」とすると、「1001011」と二値化データを表現することができる。また、1行目、4行目、5行目、6行目及び7行目も同様に情報を付与することができる。
図1(a)乃至図1(d)は2種類の穿孔からなる穿孔群によってコード情報を形成している。図1(a)又は図1(b)については、穿孔群の特定方向の穿孔の位置、間隔によって二値化データを付与しているが、横方向、縦方向、斜め方向等、特に限定されるものではない。穿孔の大きさは50〜500μm程度であり、穿孔の形状は特に限定されるものではない。図1(a)乃至図1(d)に示す穿孔の位置、間隔、大きさ及び形状のいずれか少なくとも二つ以上を組み合わせた穿孔群であっても差し支えない。穿孔は、微細であるために、位置、間隔、大きさ及び形状の違いがあっても肉眼で認識することが困難であるため、コード情報が付与されているか否か肉眼では判断することができない。よって、上記記載の貴重品の偽造防止技術として適用可能である。
(読み取り装置2a)
図2に示すコード情報が付与された穿孔群を有する形成体1を読み取り装置2aは、画像取得部3、画像処理部4、コード情報表示部5からなる。画像取得部3は、照明部3a、撮影部3b、画像信号変換部3cを有する。画像処理部4は、デジタル画像データ変換部4a、局所的穿孔座標データ選択部4b、局所的ずれ量測定部4c(穿孔のずれによってコード情報が付与された場合)、局所的分布密度測定部4d、閾値算出部4e、比較演算部4f、局所的二値化データ合成部4g及びコード情報生成部4hからなる。また、画像処理部4は、図示しないが、記憶部、制御部を有している。画像取得部3に有する画像信号変換部3cは、画像処理部4に設けても良い。なお、形成体1に穿孔の大きさによってコード情報が付与された場合は、局所的ずれ量測定部4cの代わりに局所的面積量測定部を設ける。また、形成体1に穿孔の形状によってコード情報が付与された場合は、局所的ずれ量測定部4cの代わりに局所的パターン測定部を設ける。
図2に示すコード情報が付与された穿孔群を有する形成体1を読み取り装置2aは、画像取得部3、画像処理部4、コード情報表示部5からなる。画像取得部3は、照明部3a、撮影部3b、画像信号変換部3cを有する。画像処理部4は、デジタル画像データ変換部4a、局所的穿孔座標データ選択部4b、局所的ずれ量測定部4c(穿孔のずれによってコード情報が付与された場合)、局所的分布密度測定部4d、閾値算出部4e、比較演算部4f、局所的二値化データ合成部4g及びコード情報生成部4hからなる。また、画像処理部4は、図示しないが、記憶部、制御部を有している。画像取得部3に有する画像信号変換部3cは、画像処理部4に設けても良い。なお、形成体1に穿孔の大きさによってコード情報が付与された場合は、局所的ずれ量測定部4cの代わりに局所的面積量測定部を設ける。また、形成体1に穿孔の形状によってコード情報が付与された場合は、局所的ずれ量測定部4cの代わりに局所的パターン測定部を設ける。
照明部3aから光を照射し、形成体1をCCDカメラ、スキャナ等の撮影部3bで撮影し画像信号A1を取得し、画像信号A1を画像信号変換部3cで図3(a)に示すデジタル画像データA2に変換する。得られたデジタル画像データA2は、画像処理部4のデジタル画像データ変換部4aで、図3(b)に示す各穿孔部分の画像から重心座標を求めて穿孔座標の算出をし、XY座標を示す所定数の穿孔座標データA3に変換する。デジタル画像データ変換部4aは、個々の穿孔をナンバリングするとともに、穿孔の大きさをピクセル量として計測し、個々の穿孔ごとの重心(XY座標)を算出する穿孔部座標の算出を行うことで、すべての穿孔を画像データからXY座標を示す所定数の穿孔座標データA3(数値データ)に置き換える。
図4(a)に示すように所定数の穿孔座標データA3うち、一つの穿孔座標データA3−aを基準として一つの穿孔座標データA3−aを含む隣り合った2×2(X1、X2、X3、X4)、2×3(X1、X2、X3、X4、X5、X6)、3×2(X1、X2、X3、X4、X5、X6)及び3×3(X1、X2、X3、X4、X5、X6、X7、X9、X9)のいずれかの穿孔座標データA3の局所的穿孔座標データA4を局所的穿孔座標データ選択部4bによって取得する。全ての穿孔座標データA3毎の所定数の局所的穿孔座標データA4を取得する。所定数の穿孔座標データA3における穿孔座標データA3毎の局所的穿孔座標データA4の取得を行ったか判断し、穿孔座標データA3毎の所定数の局所的穿孔座標データA4を取得していなかった場合に、穿孔座標データA3毎の所定数の局所的二値化データA4を取得するまで繰り返す。上記説明では、2×2、2×3、3×2及び3×3のいずれかの穿孔座標データの局所的穿孔座標データを局所的穿孔座標データ選択部によって取得しているが、本発明はこれに限定されることなく、所定数の穿孔座標データのA3うち、一つの穿孔座標データを基準として一つの穿孔座標データの隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを局所的穿孔座標データ選択部によって取得することができる。
例えば、図4(b)に示すように、一つの穿孔座標データA3−aを含む隣り合った3×3の局所的穿孔座標データA4−a、A3−bを含む隣り合った3×3の局所的穿孔座標データA4−b、A3−cを含む隣り合った3×3の局所的穿孔座標データA4−c、A3−dを含む隣り合った3×3の局所的穿孔座標データA4−d・・・・・・、を取得する。図5(a)に示すように、穿孔群の最も外側にある一つの穿孔座標データA3−eの場合は、2×2の局所的穿孔座標データA4−eとなり、穿孔群の最も外側にある一つの穿孔座標データA3−fの場合は、2×3の局所的穿孔座標データA4−fとなり、穿孔群の最も外側にある一つの穿孔座標データA3−gの場合は、3×2の局所的穿孔座標データA4−gとなる。図5(a)のように2×2(X1、X2、X3、X4)、2×3(X1、X2、X3、X4、X5、X6)及び3×2(X1、X2、X3、X4、X5、X6)のいずれかを用いないで、n×n、例えば、3×3(X1、X2、X3、X4、X5、X6、X7、X9、X9)のみで、局所的穿孔座標データA4を形成したい場合は、図6に示すように二値化データが付与されている穿孔群の周辺にダミーとなる二値化データが付与されていない穿孔群を設けることで、穿孔群の最も外側にある一つの穿孔座標データであっても、n×n(図面では3×3)の局所的穿孔座標データA4が得られる。別の方法としては、図5(b)に示すように、穿孔群の最も外側にある一つの穿孔座標データA3−h、A3−i、A3−jの場合で3×3の局所的穿孔座標データとする場合は、局所的穿孔座標データA4−h、局所的穿孔座標データA4−i、局所的穿孔座標データA4−jとなる。
形成体1に穿孔のずれによってコード情報が付与された場合は、穿孔座標データA3毎の所定数の局所的穿孔座標データA4を局所的ずれ量測定部4cであらかじめ定められた基準となる格子状の交点からのずれ量を求め、局所的穿孔ずれデータA5を取得する。形成体1に穿孔の大きさによってコード情報が付与された場合は、穿孔座標データA3毎の所定数の局所的穿孔座標データA4から局所的ずれ量測定部4cの代わりに局所的面積量測定部4c’を設け、局所的穿孔面積データA5’を取得する。形成体1に穿孔の形状によってコード情報が付与された場合は、穿孔座標データA3毎の所定数の局所的穿孔座標データA4を局所的ずれ量測定部4cの代わりに局所的パターン測定部4cを設け、あらかじめ定められた基準パターンと、類似しているか否か類似度を求め、局所的穿孔類似データA5”を取得する。
局所的穿孔ずれデータA5を局所的分布密度測定部4dでX方向又はY方向のずれの分布密度A6を生成する。又は、局所的穿孔面積データA5’ を分布密度測定部4dで面積の大きさの分布密度A6’を生成する。又は、局所的穿孔類似データA5” を分布密度測定部4dで基本パターンとの類似度の分布密度A6”を生成する。図7(a)は穿孔の位置の差異(ずれ)によってコード情報を付与した場合の分布密度A6であり、分布密度A6を生成するためのあらかじめ定められた基準となる格子状の交点から、穿孔座標のX方向又はY方向のずれの分布密度A6を求めている。図7(b)は穿孔の大きさ(面積)の差異によってコード情報を付与した場合の分布密度A6’であり、穿孔の画素数によって分布密度A6’を生成する。図7(c)は穿孔の形状の差異によってコード情報を付与した場合の分布密度A6”であり、分布密度A6”を生成するためのあらかじめ定められた基本パターンとの類似度の分布密度A6”を求めている。ただし、図7(b)に示した穿孔の大きさの差異によってコード情報を付与した場合は、あらかじめ定められた基準となる穿孔面積を設けて面積の類似度から分布密度A6’を求めることができる。例えば、分布密度A6は、形成体1の穿孔がY方向のずれによってコード情報が付与されている場合は、図8に示す分布密度A6を生成するために必要な各穿孔基準を求める必要がある。この場合、各穿孔基準は、二点以上の基準となる穿孔座標(ここでは四点)の穿孔座標B1、B2、B3、B4からあらかじめ設定された分割パラメータによって決定される。例えば、穿孔座標B1、B2、B3、B4から、あらかじめ設定された分割パラメータ(Y方向の穿孔の数)によってB1からB2間を等間隔に分割し、また、あらかじめ設定された分割パラメータ(X方向の穿孔の数)によってB1からB3間を等間隔に分割し、格子状の各交点が穿孔座標データA3の各穿孔基準となり、この基準から穿孔座標データA3のY方向のずれ量を求め、図9に示すY方向のずれ量の分布密度A6(濃度ヒストグラム)を取得する。分布密度A6は、双峰性のヒストグラムを持っている。ここでいう、基準となる穿孔座標B1、B2、B3、B4は、一例であり、特に限定されるものではない。
分布密度A6から図9(b)に示すような閾値算出部4eで格子状の交点の穿孔基準にある穿孔と、格子状の交点の穿孔基準からずれた穿孔を区分けするための必要な閾値A7を求める。閾値A7の決定は、P−タイル法、モード法、判別分析法、最小誤差法を用いる。例えば、判別分析法を用いた場合、最もクラス分離の良い閾値を決定するため、図9(b)に示すような閾値A7が決定される。
図10に示すように局所的穿孔座標データA4毎の分布密度A6に対応した閾値A7を用いて、局所的穿孔座標データA4毎に、局所的穿孔座標データA4毎及び局所的穿孔ずれデータA5毎から比較演算部4fで二値化データに対応付けて所定数の局所的二値化データA8に変換する。所定数の局所的二値化データA8に対応付けは、例えば、格子状の交点の穿孔基準にある穿孔と、格子状の交点の穿孔基準からずれた穿孔のうち、一方を「0」、他方を「1」に変換して所定数の局所的二値化データを生成する。図9(b)では、閾値A7よりY方向にずれ量が大きい穿孔を1とし、閾値A7よりY方向にずれ量が少ない穿孔を0としている。本発明はこれに限定されることなく、閾値A7よりY方向にずれ量が大きい穿孔を0とし、閾値A6よりY方向にずれ量が少ない穿孔を1としてもよい。また、局所的二値化データへの対応付けは、「0」「1」に限定されるものではなく、1つの穿孔の差異を4段階に分類し、それぞれを「00」「01」「10」「11」に対応付けるやり方等もある。
図10に示すように所定数の局所的二値化データA8を局所的二値化データ合成部4gで合成し、二値化データA9を生成する。得られた二値化データA9をコード情報生成部4hでコード情報A10を生成する。
英数字又は文字等を「0」、「1」の二値コードに変換したアルゴリズムを逆にたどれば、形成体1の穿孔群から得られた「0」、「1」の二値化データを英数字又は文字等にコード変換する。このアルゴリズムは、例えば、7ビットで表現するASCIIコードや二次元バーコード等、無数に存在するが、独自のアルゴリズムを用いて変換することで情報の秘匿性を一段と高めることができる。例えば、二値化データA8が、「0100011000110010」の場合、コード情報生成部4hで得られるコード情報A10は、「F2」となる。
コード情報生成部4hで得られたコード情報A10をコード情報表示部5で表示する。コード情報表示部5は特に限定されることなく、一般的なブラウン管モニタ、液晶モニタ等が挙げられる。また、小型のものでも良い。以上の画像処理を行うことで、穿孔の間隔、位置、大きさの少なくともいずれかを変化させて形成体1に付与した「0」又は「1」の二値化データの読み取りはほぼ完了し、以上の画像処理を行えば微小な穿孔位置等の差を検出することが可能となる。
(読み取り装置2b)
図11に示すコード情報が付与された穿孔群を有する形成体1を読み取り装置2bは、画像取得部3、画像処理部4、コード情報表示部5からなる。画像取得部3は、照明部3a、撮影部3b、画像信号変換部3cを有する。画像処理部4は、デジタル画像データ変換部4a、局所的穿孔座標データ選択部4b、局所的ずれ量測定部4c、局所的分布密度測定部4d、閾値算出部4e、比較演算部4f、局所的二値化データ判断部4i、局所的二値化データ合成部4g及びコード情報生成部4hからなる。また、画像処理部4は、図示しないが、記憶部、制御部を有している。画像取得部3に有する画像信号変換部3cは、画像処理部4に設けても良い。なお、形成体1に穿孔の大きさによってコード情報が付与された場合は、局所的ずれ量測定部4cの代わりに局所的面積量測定部を設ける。また、形成体1に穿孔の形状によってコード情報が付与された場合は、局所的ずれ量測定部4cの代わりに局所的パターン測定部を設ける。
図11に示すコード情報が付与された穿孔群を有する形成体1を読み取り装置2bは、画像取得部3、画像処理部4、コード情報表示部5からなる。画像取得部3は、照明部3a、撮影部3b、画像信号変換部3cを有する。画像処理部4は、デジタル画像データ変換部4a、局所的穿孔座標データ選択部4b、局所的ずれ量測定部4c、局所的分布密度測定部4d、閾値算出部4e、比較演算部4f、局所的二値化データ判断部4i、局所的二値化データ合成部4g及びコード情報生成部4hからなる。また、画像処理部4は、図示しないが、記憶部、制御部を有している。画像取得部3に有する画像信号変換部3cは、画像処理部4に設けても良い。なお、形成体1に穿孔の大きさによってコード情報が付与された場合は、局所的ずれ量測定部4cの代わりに局所的面積量測定部を設ける。また、形成体1に穿孔の形状によってコード情報が付与された場合は、局所的ずれ量測定部4cの代わりに局所的パターン測定部を設ける。
画像取得部3で形成体1を読み取り、所定数の穿孔座標データA3(数値データ)に置き換える処理までは、読み取り装置2aと同様である。
読み取り装置2aは、局所的穿孔座標データ選択部4bで全ての穿孔座標データA3毎の所定数の局所的穿孔座標データA4を取得する必要があるが、読み取り装置2bは、所定数の穿孔座標データA3うち、一つの穿孔座標データA3−aを基準として一つの穿孔座標データA3−aを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データA3の局所的穿孔座標データA4を局所的穿孔座標データ選択部4bによって取得し、読み取り装置2aで説明した局所的ずれ量測定部4c(局所的面積量測定部4c’、局所的パターン測定部4c”)、局所的分布密度測定部4d、閾値算出部4e、比較演算部4fによって局所的二値化データA8を得る。
所定数の穿孔座標データA3における穿孔座標データA3毎の局所的二値化データA8の取得を行ったか、局所的二値化データ判断部4iによって判断し、穿孔座標データA3毎の所定数の局所的二値化データA8を取得していなかった場合に、穿孔座標データA3毎の所定数の前記局所的二値化データA8を取得するまで繰り返す。
穿孔座標データA3毎の所定数の局所的二値化データA8を取得した場合に、所定数の局所的二値化データA8を局所的二値化データ合成部4gで合成し、二値化データA9を生成する。得られた二値化データA9をコード情報生成部4hでコード情報A10を生成し、コード情報生成部4hで得られたコード情報A10をコード情報表示部5で表示する。
上記説明では、読み取り装置2a、読み取り装置2bでは二値化データA9をコード情報生成部4hでコード情報A10を生成し、コード情報A10をコード情報表示部5で表示しているが、図12に示す読み取り装置2c、図13に示す読み取り装置2dによってコード情報A10の読み取り精度は向上する。図12に示す読み取り装置2cは、画像取得部3、画像処理部4、コード情報表示部5からなる。画像取得部3は、照明部3a、撮影部3b、画像信号変換部3cを有する。画像処理部4は、デジタル画像データ変換部4a、局所的穿孔座標データ選択部4b、局所的ずれ量測定部4c(穿孔のずれによってコード情報が付与された場合)、局所的分布密度測定部4d、閾値算出部4e、比較演算部4f、局所的二値化データ合成部4g、訂正二値化データ生成部4j、誤り訂正判断部4k及びコード情報生成部4hからなる。画像取得部3に有する画像信号変換部3cは、画像処理部4に設けても良い。図13に示す読み取り装置2dは、画像取得部3、画像処理部4、コード情報表示部5からなる。画像取得部3は、照明部3a、撮影部3b、画像信号変換部3cを有する。画像処理部4は、デジタル画像データ変換部4a、局所的穿孔座標データ選択部4b、局所的ずれ量測定部4c、局所的分布密度測定部4d、閾値算出部4e、比較演算部4f、局所的二値化データ判断部4i、局所的二値化データ合成部4g、訂正二値化データ生成部4j、誤り訂正判断部4k及びコード情報生成部4hからなる。画像取得部3に有する画像信号変換部3cは、画像処理部4に設けても良い。また、画像処理部4は、図示しないが、記憶部、制御部を有している。この場合の、コード情報が付与された穿孔群内に埋め込まれたコード情報は、誤り訂正符号データとして形成されている。なお、形成体1に穿孔の大きさによってコード情報が付与された場合は、局所的ずれ量測定部4cの代わりに局所的面積量測定部を設ける。また、形成体1に穿孔の形状によってコード情報が付与された場合は、局所的ずれ量測定部4cの代わりに局所的パターン測定部を設ける。
図12に示す読み取り装置2c及び図13に示す読み取り装置2dのデータの流れは、画像取得部3で形成体を読み取り二値化データA9を取得するまで図2示した読み取り装置2a、図11に示した読み取り装置2bと同様である。
得られた二値化データA9は、訂正二値化データ生成部4jであらかじめ定められた誤り訂正符号データを用いて誤り訂正して訂正された二値化データA9’を生成する。訂正された二値化データA9’が正しいか否か誤り訂正判断部4kで判断する。訂正された二値化データA9’が正しい場合に、訂正された二値化データA9’をコード情報生成部4gでコード情報A10を生成する。コード情報A10は、コード情報表示部5で表示する。訂正された二値化データA9’が誤っていた場合は、読み取り失敗とする。
訂正二値化データ生成部4jでは例えば、巡回符号、BCH符号、リードソロモン符号のいずれかによる誤り訂正を行うことによって訂正された二値化データを得ることができる。
(読み取り装置2a、読み取り装置2b、読み取り装置2c、読み取り装置2dの改良)
読み取り装置2a、読み取り装置2b、読み取り装置2c、読み取り装置2dにおいて、デジタル画像データA2をデジタル画像データ変換部4aで各穿孔部分の画像から重心座標を求めて穿孔座標の算出をし、XY座標を示す所定数の穿孔座標データA3に変換する手段で、下記に示す(1)乃至(4)の少なくとも一つの処理を施すことによって読み取り精度、読み取り速度は向上する。図14、図15、図16及び図17を用いて説明する。
読み取り装置2a、読み取り装置2b、読み取り装置2c、読み取り装置2dにおいて、デジタル画像データA2をデジタル画像データ変換部4aで各穿孔部分の画像から重心座標を求めて穿孔座標の算出をし、XY座標を示す所定数の穿孔座標データA3に変換する手段で、下記に示す(1)乃至(4)の少なくとも一つの処理を施すことによって読み取り精度、読み取り速度は向上する。図14、図15、図16及び図17を用いて説明する。
(1)デジタル画像データA2を所定数の穿孔座標データA3に変換する前処理に、デジタル画像データA2又は(2)に示す穿孔画像データA2−2は、図14又は図15に示す穿孔領域データ抽出部4mで複数の穿孔が形成された領域のみ抽出する。図16(a)に示す形成体1の少なくとも一部を含む領域のデジタル画像データA2は、画像処理時間を最小限にするため、形成体1の穿孔群が形成された領域より1mm程度大きな領域を切り出してグレー処理を行い、図16(b)に示す原画像データA2−1が得られる。
(2)デジタル画像データA2を所定数の穿孔座標データA3に変換する前処理に、デジタル画像データA2又は原画像データA2−1は、図14又は図15に示す穿孔画像データ変換部4nで浮動二値化処理する。これは、形成体1の厚薄等によるバックグラウンドの濃度ムラを除去して穿孔部分を抽出する浮動二値化処理し、図16(c)に示す穿孔画像データA2−2に変換する。浮動二値化処理は、白/黒を色分けする閾値を固定することなく、デジタル画像データA2又は原画像データA2−1を、濃淡モフォロジーのオープニング処理を指定回数実施し、得られたバックグラウンドの画像データと、デジタル画像データA2又は原画像データA2−1の差分を取ることで、地合いの濃淡等による明部のノイズを除去した穿孔部だけの明瞭な画像が得られる処理である。
(3)デジタル画像データA2を所定数の穿孔座標データA3に変換する後処理に、所定数の穿孔座標データA3又は(4)に示す二値化データが付与された所定数の穿孔座標データA3−2のみは、図14又は図15に示す穿孔座標補正データ変換部4pであらかじめ定められた補正するための基準となる穿孔座標から傾き補正及び/又は歪み補正をする。図17(a)に示すような所定数の穿孔座標補正データA3−1に変換する。穿孔座標補正データ変換部4pは、形成体1を画像取得部2にセットした際に生じる微小な傾き、及び、基材が紙である場合に特に問題となるしわや温湿度による歪みを補正する必要がある。例えば、所定数の穿孔座標データA3(数値データ)からあらかじめ定められた補正するための四点の基準となる穿孔座標(B1、B2、B3、B4)をもとに、全ての穿孔座標の傾き量及び/又は線形一次の歪みを求めて、所定数の穿孔座標補正データA3−1を算出する。四点の基準となる穿孔座標(B1、B2、B3、B4)は、穿孔座標の傾き量及び/又は線形一次の歪みを求めて、補正穿孔座標(B1'、B2'、B3'、B4')となる。この場合、各穿孔基準を得るための基準となる穿孔座標は、四点の穿孔座標(B1、B2、B3、B4)であり、上記記載の穿孔座標補正データ変換部4pで得られた穿孔座標補正データA3−1によって、各穿孔基準を得るための基準となる穿孔座標は、補正穿孔座標(B1'、B2'、B3'、B4')となる。なお、補正するための四点の基準となる穿孔座標(B1、B2、B3、B4)と、分布密度データA5を生成するための各穿孔基準を得るための穿孔座標(B1、B2、B3、B4)は同一でも異なっていても良い。
(4)デジタル画像データA2を所定数の穿孔座標データA3に変換する後処理に、所定数の穿孔座標データA3又は所定数の穿孔座標補正データA3−1は、図14又は図15に示す二値化領域データ抽出部4qで図17(b)に示す二値化データが付与された所定数の穿孔座標データA3−2のみを抽出する。二値化領域データ抽出部4qは、あらかじめ定められた二値化データ領域又は非二値化データ領域を基準として二値化データを付与していない穿孔座標を除外した上で二値化データが付与された所定数の穿孔座標データA3−2のみを抽出する。二値化領域データ抽出部4qで得られた二値化データが付与された所定数の穿孔座標データA3−2のみを局所的穿孔座標データ選択部4bで局所的穿孔座標データA4を取得する。
例えば、局所的穿孔ずれデータA5は、形成体1の穿孔がY方向のずれによってコード情報が付与されている場合は、あらかじめ定められた四点の基準となる穿孔座標B1、B2、B3、B4から、図17(a)に示したように座標補正によって補正穿孔座標B1'、B2'、B3'、B4'を算出し、補正穿孔座標B1'、B2'、B3'、B4'及び形成体1の二値化データが付与された穿孔座標データA3−2から、穿孔座標B1'、B2'、B3'、B4'からあらかじめ設定された分割パラメータによって格子状に各穿孔座標データA3−2の穿孔のずれの有無の各穿孔基準が得られ、その各穿孔基準からY方向のずれ量の分布密度を測定し、Y方向のずれ量の局所的穿孔ずれデータA5を取得する。
(読み取り装置2e)
図18は、本発明に係るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体を搬送ラインで読み取る場合の読み取り装置の一例を示す図である。
図18は、本発明に係るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体を搬送ラインで読み取る場合の読み取り装置の一例を示す図である。
図18に示すようにコード情報が付与された穿孔群を有する形成体1を搬送ラインで読み取る場合の読み取り装置2eは、形成体1を搬送するための画像取得部3を備えた搬送装置6、画像処理部4、コード情報表示部5からなる。搬送装置6は、画像取得部3、ロータリエンコーダ7、マーク検知センサ9を備え、画像取得部3は、照明部3a、撮影部3bを有する。ロータリエンコーダ7は、画像処理部4に形成体1の搬送と同期して画像信号を入力するための基準となる同期信号を得るためのものである。画像処理部4は、カメラ電源I/F部8、タイミング制御部10、画像信号変換部3c、デジタル画像データ変換部4a、局所的穿孔座標データ選択部4b、局所的ずれ量測定部4c(穿孔のずれによってコード情報が付与された場合)、局所的分布密度測定部4d、閾値算出部4e、比較演算部4f、局所的二値化データ合成部4g、訂正二値化データ生成部4j、誤り訂正判断部4k及びコード情報生成部4hからなる。また、画像処理部4は、局所的二値化データ判断部4i、訂正二値化データ生成部4j及び誤り訂正判断部4kを設けることができる。また、画像処理部4は、図示しないが、記憶部、制御部を有している。画像処理部4に有する画像信号変換部3cは、画像取得部3に設けても良い。なお、形成体1に穿孔の大きさによってコード情報が付与された場合は、局所的ずれ量測定部4cの代わりに局所的面積量測定部を設ける。また、形成体1に穿孔の形状によってコード情報が付与された場合は、局所的ずれ量測定部4bの代わりに局所的パターン測定部を設ける。
画像取得部3は、照明部3a、撮影部3bからなり、形成体1に照明部3aから光を照射し、形成体1の透過光画像又は反射光画像を撮影部3bで撮影し画像信号を取得する。照明部3aは、形成体1に光を照射して撮影部3bで透過光画像又は反射光画像が得られれば特に限定されるものではなく、例えば、LED白色光を照射する調光付き照明が上げられる。照明部3aは、撮影部3bとの間隔が広い場合は、形成体1に施した微細な穿孔から通過する光量が十分に得られないため、高輝度で演色性及び指向性に優れた光を発生するメタルハライド光源を設けても良い。
撮影部3bは、高速で搬送される形成体1の高分解能なカラー画像信号を出力するカメラとして、各種モノクロカメラ、CCDカラーラインセンサカメラ、3CCDカラーラインセンサカメラ、TDIカラーラインセンサカメラ、CCDカラーエリアセンサカメラ又は上下左右にシフトしながら撮像した入力画像データを合成することでカメラの本来の分解能よりも高い解像度が得られるCCDカラーエリアセンサカメラが挙げられる。
また、画像処理部4は、撮影部3bに電源を供給するとともに、撮影部3bからの画像信号のインターフェース機能を持つカメラ電源I/F部8と、マーク検知センサ9から出力される形成体1の先頭信号とロータリエンコーダ7から出力される搬送同期信号を入力して画像入力に必要な信号を生成するタイミング制御部10と、カメラ電源I/F部8から得られる画像信号をタイミング制御部10から出力される信号を用いて画像信号(入力画像データ)を得る。
画像取得部3を備えた搬送装置6で得られた撮影された画像信号は、画像処理部4でコード情報に変換され、コード情報表示部5でコード情報が表示される。
(読み取り装置2f)
図18は、本発明に係るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体を搬送ラインで読み取る場合、例えば、銀行券のように大量に、かつ、高速で処理する鑑査機、ATM、自動販売機等へ搭載する場合のシステムの読み取り装置の一例を示したが、図19では、出入国管理時のパスポート検査等を対象としたシステム構成であり、小型、軽量化を図るための工夫がなされている。
図18は、本発明に係るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体を搬送ラインで読み取る場合、例えば、銀行券のように大量に、かつ、高速で処理する鑑査機、ATM、自動販売機等へ搭載する場合のシステムの読み取り装置の一例を示したが、図19では、出入国管理時のパスポート検査等を対象としたシステム構成であり、小型、軽量化を図るための工夫がなされている。
画像処理部4の基本構成は図18で説明した装置と同様であるが、搬送系を必要としないため以下のシステム構成とした。図19に読み取り装置2fを示す。形成体1は、照明部3aと透過性に優れたガラス板又はフィルム12の間に挿入される。照明部3aは軽薄とするため白色LED光源とし、照明電源13から電源が供給される。この白色LED光源を支持する板を位置決めガイド14として利用することで形成体1の撮影領域を設定する。また、照明部3aを支持する板を付き当て位置決めガイド14として利用することで形成体1を定位置にセットすることができる。
また、照明部3aと透過性に優れたガラス板又はフィルム12の間隔を0.5mm程度とし、形成体1が紙ぐせやしわ等によって浮き上がることを防止した。透過光画像又は反射光画像は平面ミラー15を介して撮影部3b(CCDカラーエリアセンサカメラ)で撮像される。
撮影部3bは、例えば穿孔位置又は穿孔間隔の差を正確に入力するために極めて高性能な分解能が要求される。特に、二値化データを形成体1に盛り込む際に、目視では判別できない程度な微小な差とした場合、撮影部を構成する受光素子の個々の境界部分が不感体となり、高精度な計測を困難とする。そのため、撮影部は大きく、重いカメラとなるが、このような撮影部では画像取得部が巨大となり実用面で問題となる。よって、撮影部3bは、上下左右に1/4画素ずつシフトしながら撮像することでカメラの本来の分解能の4倍相当の分解能を得ることができるCCDカラーエリアセンサカメラを用いている。また、平面ミラー15は、撮影部3b(CCDカラーエリアセンサカメラ)の焦点距離が長いと画像取得部3が大型化するため、平面ミラー15を介することで撮影部3b(CCDカラーエリアセンサカメラ)をコンパクトに納めることを可能としている。
当然のことながら、収納スペースにゆとりがある場合は、平面ミラー15を用いる必要はない。また、平面ミラー15の代わりに光ファイバー等を用いても何ら問題はない。形成体1の透過光画像又は反射光画像を平面ミラー又は光ファイバーを介して撮像し、撮影部3bの焦点距離を短くすることができる。撮影部3bで撮像された画像データはカメラI/Fカード16を介して画像処理部4に送られる。なお、撮影部3bの電源もカメラI/Fカード16を介して画像処理部4から送られる。
なお、本発明の読み取り装置2a、2b、2c、2d、2e、2fは上記構成に限定されることなく、例えば、画像取得部を設けないで、ユーザが形成体を読み取り、読み取られたデジタル画像データA2又は穿孔座標データA3をネットワーク、郵送等によって本発明の読み取り装置2a、2b、2c、2d、2e、2fに送付して、送付されたデジタル画像データA2又は穿孔座標データA3からコード情報を生成しても良い。
(真偽判別装置1)
図2、図11、図14、図15、図18及び図19に示した読み取り装置2a、2b、2e、2fの画像処理部4に基準コード情報保存部18、真偽判別演算部19を設けることによって、本発明に係るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体を読み取り、本物か否か判断する真偽判別を行うことができる(図示せず)。形成体1は、図2、図11、図14、図15、図18及び図19に示した読み取り装置2a、2b、2e、2fによって形成体1のコード情報A10を生成し、基準コード情報保存部18にあらかじめ定められた基準コード情報A11を読み出し、形成体1から得られたコード情報A10を真偽判別演算部19で比較照合し、基準コード情報A11と形成体1から得られたコード情報A10が一致した場合に「正」と判断し、異なっていた場合に「偽」と判断し、真偽判別を行うことができる。この真偽判別装置は、訂正二値化データ生成部4j、誤り訂正判断部4kを備えていない装置である。
図2、図11、図14、図15、図18及び図19に示した読み取り装置2a、2b、2e、2fの画像処理部4に基準コード情報保存部18、真偽判別演算部19を設けることによって、本発明に係るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体を読み取り、本物か否か判断する真偽判別を行うことができる(図示せず)。形成体1は、図2、図11、図14、図15、図18及び図19に示した読み取り装置2a、2b、2e、2fによって形成体1のコード情報A10を生成し、基準コード情報保存部18にあらかじめ定められた基準コード情報A11を読み出し、形成体1から得られたコード情報A10を真偽判別演算部19で比較照合し、基準コード情報A11と形成体1から得られたコード情報A10が一致した場合に「正」と判断し、異なっていた場合に「偽」と判断し、真偽判別を行うことができる。この真偽判別装置は、訂正二値化データ生成部4j、誤り訂正判断部4kを備えていない装置である。
(真偽判別装置2)
図12、図13、図14、図15、図18及び図19に示した読み取り装置2c、2d、2e、2fの画像処理部4に基準コード情報保存部18、真偽判別演算部19、訂正二値化データ判別部20を設けることによって、本発明に係るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体を読み取り、本物か否か判断する真偽判別を行うことができる(図示せず)。形成体1は図12、図13、図14、図15、図18及び図19に示した読み取り装置2c、2d、2e、2fによって形成体1の訂正された二値化データA9’を生成し、訂正二値化データ判別部20によって訂正された二値化データA9’が誤っていた場合は、読み取り失敗とし、「偽」と判断し、訂正された二値化データA9’が正しい場合に訂正された二値化データA9’をコード情報生成部4hでコード情報A10を生成し、基準コード情報保存部18にあらかじめ定められた基準コード情報A11を読み出し、形成体1から得られたコード情報A10を真偽判別演算部19で比較照合し、基準コード情報A11と形成体1から得られたコード情報A10が一致した場合に「正」と判断して、異なっていた場合に「偽」と判断して、真偽判別を行うことができる。この真偽判別装置は、訂正二値化データ生成部4j、誤り訂正判断部4kを備えている装置である。
図12、図13、図14、図15、図18及び図19に示した読み取り装置2c、2d、2e、2fの画像処理部4に基準コード情報保存部18、真偽判別演算部19、訂正二値化データ判別部20を設けることによって、本発明に係るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体を読み取り、本物か否か判断する真偽判別を行うことができる(図示せず)。形成体1は図12、図13、図14、図15、図18及び図19に示した読み取り装置2c、2d、2e、2fによって形成体1の訂正された二値化データA9’を生成し、訂正二値化データ判別部20によって訂正された二値化データA9’が誤っていた場合は、読み取り失敗とし、「偽」と判断し、訂正された二値化データA9’が正しい場合に訂正された二値化データA9’をコード情報生成部4hでコード情報A10を生成し、基準コード情報保存部18にあらかじめ定められた基準コード情報A11を読み出し、形成体1から得られたコード情報A10を真偽判別演算部19で比較照合し、基準コード情報A11と形成体1から得られたコード情報A10が一致した場合に「正」と判断して、異なっていた場合に「偽」と判断して、真偽判別を行うことができる。この真偽判別装置は、訂正二値化データ生成部4j、誤り訂正判断部4kを備えている装置である。
(読み取り方法1)
図20は、本発明に係るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法の第1の例の流れ図を示す。
図20は、本発明に係るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法の第1の例の流れ図を示す。
第1の工程は、画像取得部で図1(a)乃至図1(d)に示した形成体に照明部3aから光を照射し、形成体1の透過光画像又は反射光画像を撮影部3bで撮影し画像信号A1からデジタル画像データA2を取得する。
第2の工程は、第1の工程で取得したデジタル画像データA2をデジタル画像データ変換部4aで各穿孔部分の画像から重心座標を求めて穿孔座標の算出をし、XY座標を示す所定数の穿孔座標データA3に変換する。
第3の工程は、第2の工程で変換した所定数の穿孔座標データA3のうち、一つの穿孔座標データを基準として一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データA4を局所的穿孔座標データ選択部4bによって取得し、穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔座標データA4を取得する。
第4の工程は、第3の工程で変換した所定数の局所的穿孔座標データA4を局所的ずれ量測定部4cで格子状の交点からのずれ量を求め、所定数の局所的穿孔ずれデータA5を取得する。なお、形成体1に穿孔の大きさによってコード情報が付与された場合は、局所的ずれ量測定部4cの代わりに局所的面積量測定部によって各穿孔の面積量を求め、所定数の局所的穿孔面積データA5’を取得する。また、形成体1に穿孔の形状によってコード情報が付与された場合は、局所的ずれ量測定部4cの代わりに局所的パターン測定部よってあらかじめ定められた基準パターンと、類似しているか否か類似度を求め、所定数の局所的穿孔類似データA5”を取得する。
第5の工程は、第4の工程で取得した所定数の局所的穿孔ずれデータA5毎(所定数の穿孔面積データA5’ 毎又は所定数の穿孔類似データA5” 毎)を局所的分布密度測定部4dで、所定数の局所的穿孔ずれデータA5毎の分布密度A6、A6’又はA6”を生成する。
第6の工程は、第5の工程で取得した分布密度A6(所定数の局所的穿孔ずれデータA5毎からなる)から閾値算出部4eで格子状の交点の穿孔基準にある穿孔と、格子状の交点の穿孔基準からずれた穿孔を区分けするための必要な閾値A7を求める。または、第6の工程は、第5の工程で取得した分布密度A6’(所定数の局所的穿孔面積データA5’ 毎からなる)から閾値算出部4eで穿孔面積の大きい穿孔と、前記穿孔面積の小さい穿孔を区分けするための必要な閾値A6を求める。または、第6の工程は、第5の工程で取得した分布密度A6”(所定数の局所的穿孔類似データA5”毎からなる)から閾値算出部4eで基準パターンに類似度が高い穿孔と、前記基準パターンに類似度が低い穿孔を区分けするための必要な閾値A7を求める。
第7の工程は、第6の工程で求めた所定数の局所的穿孔ずれデータA5毎の分布密度A6に対応した閾値A7に基づいて、局所的穿孔座標データ毎A4及び局所的穿孔ずれデータA5毎から比較演算部4fで格子状の交点の穿孔基準にある穿孔と、格子状の交点の穿孔基準からずれた穿孔を二値化データに対応付けて所定数の局所的二値化データA8に変換する。または、第7の工程は、第6の工程で求めた所定数の局所的穿孔面積データA5’ 毎の分布密度A6’に対応した閾値A7に基づいて、局所的穿孔座標データA4毎及び所定数の局所的穿孔面積データA5’毎から比較演算部4fで穿孔面積の大きい穿孔と、前記穿孔面積の小さい穿孔を二値化データに対応付けて所定数の局所的二値化データA8に変換する。または、第7の工程は、第6の工程で求めた所定数の局所的穿孔類似データA5”毎の分布密度A6”に対応した閾値A7に基づいて、局所的穿孔座標データA4毎及び所定数の局所的穿孔類似データA5”毎から比較演算部4fで基準パターンに類似度が高い穿孔と、前記基準パターンに類似度が低い穿孔を二値化データに対応付けて所定数の局所的二値化データA8に変換する。
第8の工程は、第7の工程で変換された所定数の局所的二値化データA8を局所的二値化データ合成部4gで合成し、二値化データA9を生成する。
第9の工程は、第8の工程で合成された二値化データA9をコード情報生成部4hでコード情報A10を生成する。
上記工程によって、コード情報が付与された穿孔群を有する形成体のコード情報が読み取り可能となり、コード情報A10は、コード情報表示部5で表示する。
(読み取り方法2)
図21は、本発明に係るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法の第2の例の流れ図を示す。
図21は、本発明に係るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法の第2の例の流れ図を示す。
第1の工程は、画像取得部で図1(a)乃至図1(d)に示した形成体に照明部3aから光を照射し、形成体1の透過光画像又は反射光画像を撮影部3bで撮影し画像信号A1からデジタル画像データA2を取得する。
第2の工程は、第1の工程で取得したデジタル画像データA2をデジタル画像データ変換部4aで各穿孔部分の画像から重心座標を求めて穿孔座標の算出をし、XY座標を示す所定数の穿孔座標データA3に変換する。
第3の工程は、第2の工程で変換した所定数の穿孔座標データA3のうち、一つの穿孔座標データを基準として一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データA4を局所的穿孔座標データ選択部4bによって取得する。
第4の工程は、第3の工程で変換した局所的穿孔座標データA4を局所的ずれ量測定部4cで格子状の交点からのずれ量を求め、局所的穿孔ずれデータA5を取得する。なお、形成体1に穿孔の大きさによってコード情報が付与された場合は、局所的ずれ量測定部4cの代わりに局所的面積量測定部によって各穿孔の面積量を求め、局所的穿孔面積データA5’を取得する。また、形成体1に穿孔の形状によってコード情報が付与された場合は、局所的ずれ量測定部4cの代わりに局所的パターン測定部によってあらかじめ定められた基準パターンと、類似しているか否か類似度を求め、局所的穿孔類似データA5”を取得する。
第5の工程は、第4の工程で取得した局所的穿孔ずれデータA5(所定数の穿孔面積データA5’ 又は所定数の穿孔類似データA5”)を局所的分布密度測定部4dで、局所的穿孔ずれデータA5の分布密度A6、A6’又はA6”を生成する。
第6の工程は、第5の工程で取得した分布密度A6(局所的穿孔ずれデータA5からなる)から閾値算出部4eで格子状の交点の穿孔基準にある穿孔と、格子状の交点の穿孔基準からずれた穿孔を区分けするための必要な閾値A7を求める。または、第6の工程は、第5の工程で取得した分布密度A6’(局所的穿孔面積データA5’毎からなる)から閾値算出部4eで穿孔面積の大きい穿孔と、前記穿孔面積の小さい穿孔を区分けするための必要な閾値A6を求める。または、第6の工程は、第5の工程で取得した分布密度A6”(局所的穿孔類似データA5”からなる)から閾値算出部4eで基準パターンに類似度が高い穿孔と、前記基準パターンに類似度が低い穿孔を区分けするための必要な閾値A7を求める。
第7の工程は、第6の工程で求めた局所的穿孔ずれデータA5の分布密度A6に対応した閾値A7に基づいて、局所的穿孔座標データA4及び局所的穿孔ずれデータA5から比較演算部4fで格子状の交点の穿孔基準にある穿孔と、格子状の交点の穿孔基準からずれた穿孔を二値化データに対応付けて局所的二値化データA8に変換する。または、第7の工程は、第6の工程で求めた局所的穿孔面積データA5’ の分布密度A6’に対応した閾値A7に基づいて、局所的穿孔座標データA4及び局所的穿孔面積データA5’から比較演算部4fで穿孔面積の大きい穿孔と、前記穿孔面積の小さい穿孔を二値化データに対応付けて局所的二値化データA8に変換する。または、第7の工程は、第6の工程で求めた局所的穿孔類似データA5”の分布密度A6”に対応した閾値A7に基づいて、局所的穿孔座標データA4及び局所的穿孔類似データA5”毎から比較演算部4fで基準パターンに類似度が高い穿孔と、前記基準パターンに類似度が低い穿孔を二値化データに対応付けて局所的二値化データA8に変換する。
第8の工程は、所定数の穿孔座標データA3における穿孔座標データA3毎の局所的二値化データA8の取得を行ったか、局所的二値化データ判断部4iによって判断し、穿孔座標データA3毎の所定数の局所的二値化データA8を取得していなかった場合に、穿孔座標データA3毎の所定数の局所的二値化データA8を取得するまで繰り返す。
第9の工程は、第8の工程で穿孔座標データA3毎の所定数の局所的二値化データA8を取得した場合に、局所的二値化データ合成部4gで所定数の局所的二値化データA8を合成し、二値化データA9を生成する。
第10の工程は、第9の工程で合成された二値化データA9をコード情報生成部4hでコード情報A10を生成する。
上記工程によって、コード情報が付与された穿孔群を有する形成体のコード情報が読み取り可能となり、コード情報A10は、コード情報表示部5で表示する。
(読み取り方法3)
図22は、本発明に係るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法の第3の例の流れ図を示す。読み取り方法3は、読み取り方法1で示した第1の工程からである第8の工程まで同様である。
図22は、本発明に係るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法の第3の例の流れ図を示す。読み取り方法3は、読み取り方法1で示した第1の工程からである第8の工程まで同様である。
第9の工程は、第8の工程で変換した二値化データA9を訂正二値化データ生成部4jであらかじめ定められた誤り訂正符号データを用いて誤り訂正して訂正された二値化データA9’を生成する。
第10の工程は、第9の工程で訂正された二値化データA9’が誤り訂正判断部4kで正しいか否かを判断する。
第11の工程は、第10の工程で訂正された二値化データA9’が正しい場合に、訂正された二値化データA9’をコード情報生成部4hでコード情報A10を生成する。
上記工程によって、コード情報が付与された穿孔群を有する形成体のコード情報が読み取り可能となり、コード情報A10は、コード情報表示部5で表示する。
(読み取り方法4)
図23は、本発明に係るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法の第4の例の流れ図を示す。読み取り方法4は、読み取り方法2で示した第1の工程からである第9の工程まで同様である。
図23は、本発明に係るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法の第4の例の流れ図を示す。読み取り方法4は、読み取り方法2で示した第1の工程からである第9の工程まで同様である。
第10の工程は、第9の工程で変換した二値化データA9を訂正二値化データ生成部4jであらかじめ定められた誤り訂正符号データを用いて誤り訂正して訂正された二値化データA9’を生成する。
第11の工程は、第10の工程で訂正された二値化データA9’が誤り訂正判断部4kで正しいか否かを判断する。
第12の工程は、第11の工程で訂正された二値化データA9’が正しい場合に、訂正された二値化データA9’をコード情報生成部4hでコード情報A10を生成する。
上記工程によって、コード情報が付与された穿孔群を有する形成体のコード情報が読み取り可能となり、コード情報A10は、コード情報表示部5で表示する。
(読み取り方法1、読み取り方法2、読み取り方法3、読み取り方法4の改良)
図20、図21、図22、図23の読み取り方法において、デジタル画像データA2をデジタル画像データ変換部4aで各穿孔部分の画像から重心座標を求めて穿孔座標の算出をし、XY座標を示す所定数の穿孔座標データA3に変換する工程で、下記に示す(1)乃至(4)の少なくとも一つの処理を施すことによって読み取り精度、読み取り速度は向上する(図示せず)。
図20、図21、図22、図23の読み取り方法において、デジタル画像データA2をデジタル画像データ変換部4aで各穿孔部分の画像から重心座標を求めて穿孔座標の算出をし、XY座標を示す所定数の穿孔座標データA3に変換する工程で、下記に示す(1)乃至(4)の少なくとも一つの処理を施すことによって読み取り精度、読み取り速度は向上する(図示せず)。
(1)第1の工程で取得したデジタル画像データA2をデジタル画像データ変換部4aで各穿孔部分の画像から重心座標を求めて穿孔座標の算出をし、XY座標を示す所定数の穿孔座標データA3に変換する前に、デジタル画像データA2又は(2)に示す穿孔画像データA2−2は、穿孔領域データ抽出部4mで複数の穿孔が形成された領域のみ抽出し、原画像データA2−1を取得した後、所定数の穿孔座標データA3を算出する。
(2)第1の工程で取得したデジタル画像データA2をデジタル画像データ変換部4aで各穿孔部分の画像から重心座標を求めて穿孔座標の算出をし、XY座標を示す所定数の穿孔座標データA3に変換する前に、デジタル画像データA2又は原画像データA2−1は、穿孔画像データ変換部4nで浮動二値化処理して穿孔画像データA2−2に変換した後、所定数の穿孔座標データA3を算出する。
(3)第1の工程で取得したデジタル画像データA2をデジタル画像データ変換部4aで各穿孔部分の画像から重心座標を求めて穿孔座標の算出をし、XY座標を示す所定数の穿孔座標データA3に変換する後に、所定数の穿孔座標データA3又は(4)に示す二値化データが付与された所定数の穿孔座標データA3−2のみは、穿孔座標補正データ変換部4pで基準となるあらかじめ定められた補正するための基準となる穿孔座標から傾き補正及び/又は歪み補正をする。例えば、所定数の穿孔座標データA3(数値データ)からあらかじめ定められた補正するための四点の基準となる穿孔座標(B1、B2、B3、B4)をもとに、全ての穿孔座標の傾き量及び/又は線形一次の歪みを求めて、所定数の穿孔座標補正データA3−1を算出する。四点の基準となる穿孔座標(B1、B2、B3、B4)は、穿孔座標の傾き量及び/又は線形一次の歪みを求めて、補正穿孔座標(B1'、B2'、B3'、B4')となる。この場合、各穿孔基準を得るための基準となる穿孔座標は、四点の穿孔座標(B1、B2、B3、B4)であり、上記記載の穿孔座標補正データ変換部4pで得られた穿孔座標補正データA3−1によって、各穿孔基準を得るための基準となる穿孔座標は、補正穿孔座標(B1'、B2'、B3'、B4')となる。なお、補正するための四点の基準となる穿孔座標(B1、B2、B3、B4)と、穿孔ずれデータA4を生成するための各穿孔の基準となる格子状の交点を得るための穿孔座標(B1、B2、B3、B4)は同一でも異なっていても良い。
(4)第1の工程で取得したデジタル画像データA2をデジタル画像データ変換部で各穿孔部分の画像から重心座標を求めて穿孔座標の算出をし、XY座標を示す所定数の穿孔座標データA3に変換する後に、所定数の穿孔座標データA3又は所定数の穿孔座標補正データA3−1は、二値化領域データ抽出部4qで二値化データが付与された所定数の穿孔座標データA3−2のみを抽出する。二値化領域データ抽出部4qは、あらかじめ定められた二値化データ領域又は非二値化データ領域を基準として二値化データを付与していない穿孔座標を除外した上で二値化データが付与された所定数の穿孔座標データA3−2のみを抽出する。二値化領域データ抽出部4qで得られた二値化データが付与された所定数の穿孔座標データA3−2のみを局所的穿孔座標データ選択部4bで局所的穿孔座標データA4を取得する。
なお、本発明の読み取り方法1、読み取り方法2、読み取り方法3、読み取り方法4は上記構成に限定されることなく、例えば、画像取得部を設けない場合、第2の工程又は第3の工程から始まり、ユーザが形成体を読み取り、読み取られたデジタル画像データA2又は穿孔座標データA3をネットワーク、郵送等によって本発明の読み取り装置2a、2b、2c、2dに送付して、送付されたデジタル画像データA2又は穿孔座標データA3からコード情報を生成しても良い。
(真偽判別方法1)
図20に示した読み取り方法1の第1から第9の工程で得られたコード情報A10、読み取り方法1の改良のコード情報A10は、第10の工程で基準コード情報保存部18にあらかじめ定められた基準コード情報A11を読み出す(図示せず)。
図20に示した読み取り方法1の第1から第9の工程で得られたコード情報A10、読み取り方法1の改良のコード情報A10は、第10の工程で基準コード情報保存部18にあらかじめ定められた基準コード情報A11を読み出す(図示せず)。
第10の工程で読み出された基準コード情報A11と、第9の工程で得られたコード情報A10を第11の工程の真偽判別演算部19で比較照合し、基準コード情報A11と形成体1から得られたコード情報A10が一致した場合に「正」と判断し、異なっていた場合に「偽」と判断し、真偽判別を行うことができる(図示せず)。この真偽判別方法は、訂正二値化データ生成部4j、誤り訂正判断部4kの工程を含まない方法である。
図21に示した読み取り方法2の第1から第10の工程で得られたコード情報A10、読み取り方法2の改良のコード情報A10は、第11の工程で基準コード情報保存部18にあらかじめ定められた基準コード情報A11を読み出す(図示せず)。
第11の工程で読み出された基準コード情報A11と、第10の工程で得られたコード情報A10を第12の工程の真偽判別演算部19で比較照合し、基準コード情報A11と形成体1から得られたコード情報A10が一致した場合に「正」と判断し、異なっていた場合に「偽」と判断し、真偽判別を行うことができる(図示せず)。ここでは、訂正二値化データ生成部4j、誤り訂正判断部4kでの工程が含まない方法である。
(真偽判別方法2)
図22に示した読み取り方法3、読み取り方法3の改良の第1から第9の工程で得られた訂正された二値化データA9’が第10の工程の誤り訂正判断部4kによって誤っていた場合は、読み取り失敗とし、「偽」と判断し、訂正された二値化データA9’が正しい場合に、第11の工程で訂正された二値化データA9’をコード情報生成部4hでコード情報A10を生成する(図示せず)。
図22に示した読み取り方法3、読み取り方法3の改良の第1から第9の工程で得られた訂正された二値化データA9’が第10の工程の誤り訂正判断部4kによって誤っていた場合は、読み取り失敗とし、「偽」と判断し、訂正された二値化データA9’が正しい場合に、第11の工程で訂正された二値化データA9’をコード情報生成部4hでコード情報A10を生成する(図示せず)。
第11の工程で得られたコード情報A10を第12の工程で基準コード情報保存部18にあらかじめ定められた基準コード情報A11を読み出す(図示せず)。
第12の工程で読み出された基準コード情報A11と、第11の工程で得られたコード情報A10を第13の工程の真偽判別演算部19で比較照合し、基準コード情報A11と形成体1から得られたコード情報A10が一致した場合に「正」と判断し、異なっていた場合に「偽」と判断し、真偽判別を行うことができる(図示せず)。この真偽判別方法は、訂正二値化データ生成部4j、誤り訂正判断部4kの工程を含む方法である。
図23に示した読み取り方法4、読み取り方法4の改良の第1から第10の工程で得られた訂正された二値化データA9’が第11の工程の誤り訂正判断部4kによって誤っていた場合は、読み取り失敗とし、「偽」と判断し、訂正された二値化データA9’が正しい場合に、第12の工程で訂正された二値化データA9’をコード情報生成部4hでコード情報A10を生成する(図示せず)。
第12の工程で得られたコード情報A10を第13の工程で基準コード情報保存部18にあらかじめ定められた基準コード情報A11を読み出す(図示せず)。
第13の工程で読み出された基準コード情報A11と、第12の工程で得られたコード情報A10を第14の工程の真偽判別演算部19で比較照合し、基準コード情報A11と形成体1から得られたコード情報A10が一致した場合に「正」と判断し、異なっていた場合に「偽」と判断し、真偽判別を行うことができる(図示せず)。ここでは、訂正二値化データ生成部4j、誤り訂正判断部4kでの工程が含む方法である。
(読み取りプログラム)
読み取り方法1、読み取り方法2、読み取り方法3、読み取り方法4、読み取り方法1の改良、読み取り方法2の改良、読み取り方法3の改良、読み取り方法4の改良の工程をプログラム化してコンピュータ装置によって実行することができる。
読み取り方法1、読み取り方法2、読み取り方法3、読み取り方法4、読み取り方法1の改良、読み取り方法2の改良、読み取り方法3の改良、読み取り方法4の改良の工程をプログラム化してコンピュータ装置によって実行することができる。
(真偽判別プログラム)
真偽判別方法1、真偽判別方法2の工程をプログラム化してコンピュータ装置によって実行することができる。
真偽判別方法1、真偽判別方法2の工程をプログラム化してコンピュータ装置によって実行することができる。
(実施例1)
(サンプル作製)
図24に示すように紙基材に穿孔の形状が円で、大きさが直径200μmで16個×16個の穿孔群を作製した。16個×16個の穿孔群の穿孔のピッチは、600μmであり、16個×16個の内部にあたる12個×12個の穿孔群のうち、一部の穿孔を100μmY方向にずらし、形成体P1を作製した。Y方向にずらした穿孔、Y方向にずれていない穿孔によって二値化データ「0100011001000110」でありコード情報「FF」を付与した。穿孔は、レーザ加工機(CO2レーザ)で作製した。形成体P1と同一なものを10枚(P1〜P10)用意し、形成体P1〜P10を表1に示した薬品に浸漬することで劣化させて水準1から水準10を作製した。図24、図25及び図26はイメージ図で表したものであるため穿孔の数、ずれは、実施例1、実施例2、比較例とは一致しないものである。
(サンプル作製)
図24に示すように紙基材に穿孔の形状が円で、大きさが直径200μmで16個×16個の穿孔群を作製した。16個×16個の穿孔群の穿孔のピッチは、600μmであり、16個×16個の内部にあたる12個×12個の穿孔群のうち、一部の穿孔を100μmY方向にずらし、形成体P1を作製した。Y方向にずらした穿孔、Y方向にずれていない穿孔によって二値化データ「0100011001000110」でありコード情報「FF」を付与した。穿孔は、レーザ加工機(CO2レーザ)で作製した。形成体P1と同一なものを10枚(P1〜P10)用意し、形成体P1〜P10を表1に示した薬品に浸漬することで劣化させて水準1から水準10を作製した。図24、図25及び図26はイメージ図で表したものであるため穿孔の数、ずれは、実施例1、実施例2、比較例とは一致しないものである。
図18に示した、局所的二値化データ判断部4i、訂正二値化データ生成部4j、誤り訂正判断部4kが設けられていない装置を用いて、水準1から水準10の読み取りを行った。形成体1に画像取得部3からなる照明部3aから光を照射して撮影部3bで透過光画像を撮影し、画像信号A1を得た。画像信号A1は、画像信号変換部3cで図25(a)に示すデジタル画像データA2に変換した。得られたデジタル画像データA2は、穿孔領域データ抽出部4mで図25(b)に示す穿孔群が形成された領域より1mm程度大きな領域を切り出してグレー処理を行い、原画像データA2−1を抽出した。穿孔領域データ抽出部4mで得られた原画像データA2−1は、穿孔画像データ変換部4nで図25(c)に示す浮動二値化処理し、穿孔画像データA2−2に変換した。
穿孔画像データ変換部4nで得られた穿孔画像データA2−2は、デジタル画像データ変換部4aで各穿孔部分の画像から重心座標を求めて穿孔部座標の算出をし、図25(d)に示すXY座標を示す所定数の穿孔座標データA3に変換した。デジタル画像データ変換部4aで得られた所定数の穿孔座標データA3は、穿孔座標補正データ変換部4pであらかじめ定められた補正するための基準となる穿孔座標から傾き補正及び歪み補正して図26(a)に示す所定数の穿孔座標補正データA3−1に変換した。これは、所定数の穿孔座標データA3(数値データ)からあらかじめ定められた補正するための四点の基準となる穿孔座標(B1、B2、B3、B4)をもとに、全ての穿孔座標の傾き量及び線形一次の歪みを求めて、穿孔座標補正データA3−1を算出する。四点の基準となる穿孔座標(B1、B2、B3、B4)は、穿孔座標の傾き量及び線形一次の歪みを求めて、補正穿孔座標(B1'、B2'、B3'、B4')となった。穿孔座標補正データ変換部4pで得られた所定数の穿孔座標補正データA3−1は、図26(b)に示すように二値化領域データ抽出部4qで二値化データが付与された領域のみ、所定数の穿孔座標データA3−2として抽出した。
二値化領域データ抽出部4qで抽出された二値化データが付与された所定数の穿孔座標データA3−2を図27(a)に示すように二値化データが付与された所定数の穿孔座標データA3−2うち、一つの穿孔座標データA3−aを基準として一つの穿孔座標データA3−aを含む隣り合った2×2(X1、X2、X3、X4)、2×3(X1、X2、X3、X4、X5、X6)、3×2(X1、X2、X3、X4、X5、X6)及び3×3(X1、X2、X3、X4、X5、X6、X7、X9、X9)のいずれかの二値化データが付与された所定数の穿孔座標データA3−2の局所的穿孔座標データA4を局所的穿孔座標データ選択部4bによって取得した。全ての二値化データが付与された所定数の穿孔座標データA3−2毎の所定数の局所的穿孔座標データA4を取得した。
全ての二値化データが付与された所定数の穿孔座標データA3−2毎の所定数の局所的穿孔座標データA4を取得した場合に、所定数の局所的穿孔座標データA4毎から局所的ずれ量測定部4cでY方向のずれ量である局所的穿孔ずれデータA5を求めた。補正穿孔座標B1'、B2'、B3'、B4'および形成体1の二値化データが付与された穿孔座標データA3−2から、穿孔座標B1'、B2'、B3'、B4'から図26(c)に示すようにあらかじめ設定された分割パラメータ(二値化データが付与されたY方向の穿孔の数である12個)によってB1'からB2'間を12個の線で等間隔に設定し、また、あらかじめ設定された分割パラメータ(二値化データが付与されたX方向の穿孔の数である12個)によってB1'からB3'間を12個の線で等間隔に設定し、格子状の144個ある各交点(Q)が穿孔座標データA3−2の各穿孔基準となる。Y方向のずれ量である局所的穿孔ずれデータA5毎に局所的分布密度測定部4dで、図27(b)に示すようなY方向のずれ量の分布密度A6(濃度ヒストグラム)を取得した。
分布密度A6から図27(b)に示すような閾値算出部4eで格子状の交点の穿孔基準にある穿孔と、格子状の交点の穿孔基準からずれた穿孔を区分けするための必要な閾値A7を判別分析法によって求めた。
局所的穿孔ずれデータA5毎の分布密度A6に対応した閾値A7を用いて、局所的穿孔座標データ毎A4及び局所的穿孔ずれデータA5毎に、比較演算部4fで比較し、格子状の交点の穿孔基準にある穿孔を「0」とし、前記格子状の交点の穿孔基準からずれた穿孔を「1」として変換して所定数の局所的二値化データA8である「0」、「1」、「0」、「0」、「0」、「1」、「1」、「0」、「0」、「1」、「0」、「0」、「0」、「1」、「1」、「0」を生成した。比較演算部4fで得られた所定数の局所的二値化データA8を局所的二値化データ合成部4gで合成し、二値化データA9である「0100011001000110」を生成した。得られた二値化データA9をコード情報生成部4hでコード情報A10であるFFを生成した。
水準1から水準7、水準9に関して読み取りが可能であり、コード情報であるFFが得られた。水準8、10に関しては、誤ったコード情報が得られた。
(実施例2)
図18に示した、局所的二値化データ判断部4iが設けられ、訂正二値化データ生成部4j、誤り訂正判断部4kが設けられていない装置を用いて、形成体P1(水準1)から形成体P10(水準10)の読み取りを行った。形成体1に画像取得部3からなる照明部3aから光を照射して撮影部3bで透過光画像を撮影し、画像信号A1を得た。画像信号A1は、画像信号変換部3cで図25(a)に示すデジタル画像データA2に変換した。得られたデジタル画像データA2は、穿孔領域データ抽出部4mで図25(b)に示す穿孔群が形成された領域より1mm程度大きな領域を切り出してグレー処理を行い、原画像データA2−1を抽出した。穿孔領域データ抽出部4mで得られた原画像データA2−1は、穿孔画像データ変換部4nで図25(c)に示す浮動二値化処理し、穿孔画像データA2−2に変換した。
図18に示した、局所的二値化データ判断部4iが設けられ、訂正二値化データ生成部4j、誤り訂正判断部4kが設けられていない装置を用いて、形成体P1(水準1)から形成体P10(水準10)の読み取りを行った。形成体1に画像取得部3からなる照明部3aから光を照射して撮影部3bで透過光画像を撮影し、画像信号A1を得た。画像信号A1は、画像信号変換部3cで図25(a)に示すデジタル画像データA2に変換した。得られたデジタル画像データA2は、穿孔領域データ抽出部4mで図25(b)に示す穿孔群が形成された領域より1mm程度大きな領域を切り出してグレー処理を行い、原画像データA2−1を抽出した。穿孔領域データ抽出部4mで得られた原画像データA2−1は、穿孔画像データ変換部4nで図25(c)に示す浮動二値化処理し、穿孔画像データA2−2に変換した。
穿孔画像データ変換部4nで得られた穿孔画像データA2−2は、デジタル画像データ変換部4aで各穿孔部分の画像から重心座標を求めて穿孔部座標の算出をし、図25(d)に示すXY座標を示す所定数の穿孔座標データA3に変換した。デジタル画像データ変換部4aで得られた所定数の穿孔座標データA3は、穿孔座標補正データ変換部4pであらかじめ定められた補正するための基準となる穿孔座標から傾き補正及び歪み補正して図26(a)に示す所定数の穿孔座標補正データA3−1に変換した。これは、所定数の穿孔座標データA3(数値データ)からあらかじめ定められた補正するための四点の基準となる穿孔座標(B1、B2、B3、B4)をもとに、全ての穿孔座標の傾き量及び線形一次の歪みを求めて、穿孔座標補正データA3−1を算出する。四点の基準となる穿孔座標(B1、B2、B3、B4)は、穿孔座標の傾き量及び線形一次の歪みを求めて、補正穿孔座標(B1'、B2'、B3'、B4')となった。穿孔座標補正データ変換部4pで得られた所定数の穿孔座標補正データA3−1は、図26(b)に示すように二値化領域データ抽出部4qで二値化データが付与された領域のみ、所定数の穿孔座標データA3−2として抽出した。
二値化領域データ抽出部4qで抽出された二値化データが付与された所定数の穿孔座標データA3−2を図27(a)に示すように二値化データが付与された所定数の穿孔座標データA3−2うち、一つの穿孔座標データA3−aを基準として一つの穿孔座標データA3−aを含む隣り合った2×2(X1、X2、X3、X4)、2×3(X1、X2、X3、X4、X5、X6)、3×2(X1、X2、X3、X4、X5、X6)及び3×3(X1、X2、X3、X4、X5、X6、X7、X9、X9)のいずれかの二値化データが付与された所定数の穿孔座標データA3−2の局所的穿孔座標データA4を局所的穿孔座標データ選択部4bによって取得した。
局所的穿孔座標データA4から局所的ずれ量測定部4cでY方向のずれ量である局所的穿孔ずれデータA5を求めた。補正穿孔座標B1'、B2'、B3'、B4'および形成体1の二値化データが付与された穿孔座標データA3−2から、穿孔座標B1'、B2'、B3'、B4'から図26(c)に示すようにあらかじめ設定された分割パラメータ(二値化データが付与されたY方向の穿孔の数である12個)によってB1'からB2'間を12個の線で等間隔に設定し、また、あらかじめ設定された分割パラメータ(二値化データが付与されたX方向の穿孔の数である12個)によってB1'からB3'間を12個の線で等間隔に設定し、格子状の144個ある各交点(Q)が穿孔座標データA3−2の各穿孔基準となる。Y方向のずれ量である局所的穿孔ずれデータA5に局所的分布密度測定部4dで、図27(b)に示すようなY方向のずれ量の分布密度A6(濃度ヒストグラム)を取得した。
分布密度A6から図27(b)に示すような閾値算出部4eで格子状の交点の穿孔基準にある穿孔と、格子状の交点の穿孔基準からずれた穿孔を区分けするための必要な閾値A7を判別分析法によって求めた。
局所的穿孔ずれデータA5毎の分布密度A6に対応した閾値A7を用いて、局所的穿孔座標データ毎A4及び局所的穿孔ずれデータA5毎に、比較演算部4fで比較し、格子状の交点の穿孔基準にある穿孔を「0」とし、前記格子状の交点の穿孔基準からずれた穿孔を「1」として変換して局所的二値化データA8を生成した。
所定数の穿孔座標データA3毎の所定数の局所的二値化データA8の取得を行ったか、局所的二値化データ判断部4iによって判断し、所定数の穿孔座標データ毎A3の所定数の局所的二値化データA8を取得していなかった場合に、所定数の穿孔座標データA3毎の所定数の局所的二値化データA8を取得するまで繰り返し、所定数の穿孔座標データA3毎の所定数の局所的二値化データA8を取得した場合に、局所的二値化データ合成部4fで所定数の局所的二値化データA8を合成し、二値化データA9である「0100011001000110」を生成した。得られた二値化データA9をコード情報生成部4hでコード情報A10であるFFを生成した。
水準1から水準7、水準9に関して読み取りが可能であり、コード情報であるFFが得られた。水準8、10に関しては、誤ったコード情報が得られた。
(実施例3)
実施例1と同様に紙基材に穿孔の形状が円で、大きさが直径200μmで16個×16個の穿孔群を作製した。16個×16個の穿孔群の穿孔のピッチは、600μmであり、16個×16個の内部にあたる12個×12個の穿孔群のうち、一部の穿孔を100μmY方向にずらし、形成体P11を作製した。Y方向にずらした穿孔、Y方向にずれていない穿孔によってコード情報「F」を付与した。上記1バイトのコード情報は誤り訂正符号を加え、3バイトの二値化データ「01001010 10111001 01101010」として穿孔群内に埋め込まれている。穿孔は、レーザ加工機(CO2レーザ)で作製した。形成体P11と同一なものを10枚(P11〜P20)用意し、形成体P11からP20を実施例1と同様な条件で表1に示した薬品に浸漬することで劣化させて水準1から水準10を作製した。形成体P11(水準1)からP20(水準10)の読み取りを下記のとおり行った。
実施例1と同様に紙基材に穿孔の形状が円で、大きさが直径200μmで16個×16個の穿孔群を作製した。16個×16個の穿孔群の穿孔のピッチは、600μmであり、16個×16個の内部にあたる12個×12個の穿孔群のうち、一部の穿孔を100μmY方向にずらし、形成体P11を作製した。Y方向にずらした穿孔、Y方向にずれていない穿孔によってコード情報「F」を付与した。上記1バイトのコード情報は誤り訂正符号を加え、3バイトの二値化データ「01001010 10111001 01101010」として穿孔群内に埋め込まれている。穿孔は、レーザ加工機(CO2レーザ)で作製した。形成体P11と同一なものを10枚(P11〜P20)用意し、形成体P11からP20を実施例1と同様な条件で表1に示した薬品に浸漬することで劣化させて水準1から水準10を作製した。形成体P11(水準1)からP20(水準10)の読み取りを下記のとおり行った。
図18に示した、訂正二値化データ生成部4j、誤り訂正判断部4kが設けられ、局所的二値化データ判断部4iが設けられていない装置を用いて、実施例1の方法と同様に二値化データA9まで生成した。
比較演算部4fで得られた二値化データA9を訂正二値化データ生成部4jであらかじめ定められた誤り訂正符号データを用いてリードソロモン符号で誤り訂正して訂正された二値化データA9’を生成した。訂正二値化データ生成部4jで得られた訂正された二値化データA9’が正しいか否か誤り訂正判断部4kで判断し、訂正された二値化データA9’である「01001010 10111001 01101010」として正しい場合に、訂正された二値化データA9’をコード情報生成部4hでコード情報A10であるFを生成した。
水準1から水準10に関して全て正しいコード情報であるFの読み取りが可能であった。
(実施例4)
上記記載の形成体P11(水準1)からP20(水準10)の読み取りを下記のとおり行った。
上記記載の形成体P11(水準1)からP20(水準10)の読み取りを下記のとおり行った。
図18に示した、局所的二値化データ判断部4i、訂正二値化データ生成部4j、誤り訂正判断部4kが設けられた装置を用いて、実施例1の方法と同様に二値化データA9まで生成した。
比較演算部4fで得られた二値化データA9を訂正二値化データ生成部4jであらかじめ定められた誤り訂正符号データを用いてリードソロモン符号で誤り訂正して訂正された二値化データA9’を生成した。訂正二値化データ生成部4jで得られた訂正された二値化データA9’が正しいか否か誤り訂正判断部4kで判断し、訂正された二値化データA9’である 「0100011001000110」として正しい場合に、訂正された二値化データA9’をコード情報生成部4hでコード情報A10であるFを生成した。
水準1から水準10に関して全て正しいコード情報であるFの読み取りが可能であった。
(比較例)
あらかじめ固定した閾値を有する判別装置を用いて、形成体P1(水準1)からP10(水準10)の読み取りを行った。図18に示した、局所的二値化データ判断部4i、訂正二値化データ生成部4j、誤り訂正判断部4kが設けられていない装置を用いて、水準1から水準10の読み取りを行った。形成体1に画像取得部3からなる照明部3aから光を照射して撮影部3bで透過光画像を撮影し、画像信号A1を得た。画像信号A1は、画像信号変換部3cで図25(a)に示すデジタル画像データA2に変換した。得られたデジタル画像データA2は、穿孔領域データ抽出部4mで図25(b)に示す穿孔群が形成された領域より1mm程度大きな領域を切り出してグレー処理を行い、原画像データA2−1を抽出した。穿孔領域データ抽出部4mで得られた原画像データA2−1は、穿孔画像データ変換部4nで図25(c)に示す浮動二値化処理し、穿孔画像データA2−2に変換した。
あらかじめ固定した閾値を有する判別装置を用いて、形成体P1(水準1)からP10(水準10)の読み取りを行った。図18に示した、局所的二値化データ判断部4i、訂正二値化データ生成部4j、誤り訂正判断部4kが設けられていない装置を用いて、水準1から水準10の読み取りを行った。形成体1に画像取得部3からなる照明部3aから光を照射して撮影部3bで透過光画像を撮影し、画像信号A1を得た。画像信号A1は、画像信号変換部3cで図25(a)に示すデジタル画像データA2に変換した。得られたデジタル画像データA2は、穿孔領域データ抽出部4mで図25(b)に示す穿孔群が形成された領域より1mm程度大きな領域を切り出してグレー処理を行い、原画像データA2−1を抽出した。穿孔領域データ抽出部4mで得られた原画像データA2−1は、穿孔画像データ変換部4nで図25(c)に示す浮動二値化処理し、穿孔画像データA2−2に変換した。
穿孔画像データ変換部4nで得られた穿孔画像データA2−2は、デジタル画像データ変換部4aで各穿孔部分の画像から重心座標を求めて穿孔部座標の算出をし、図25(d)に示すXY座標を示す所定数の穿孔座標データA3に変換した。デジタル画像データ変換部4aで得られた所定数の穿孔座標データA3は、穿孔座標補正データ変換部4pであらかじめ定められた補正するための基準となる穿孔座標から傾き補正及び/又は歪み補正して図26(a)に示す所定数の穿孔座標補正データA3−1に変換した。これは、所定数の穿孔座標データA3(数値データ)からあらかじめ定められた補正するための四点の基準となる穿孔座標(B1、B2、B3、B4)をもとに、全ての穿孔座標の傾き量及び/又は線形一次の歪みを求めて、穿孔座標補正データA3−1を算出する。四点の基準となる穿孔座標(B1、B2、B3、B4)は、穿孔座標の傾き量及び/又は線形一次の歪みを求めて、補正穿孔座標(B1'、B2'、B3'、B4')となった。穿孔座標補正データ変換部4pで得られた所定数の穿孔座標補正データA3−1は、図26(b)に示すように二値化領域データ抽出部4qで二値化データが付与された領域のみ、所定数の穿孔座標データA3−2として抽出した。
二値化領域データ抽出部4qで抽出された二値化データが付与された穿孔座標データA3−2をあらかじめ固定され定められた閾値(90μmのずれ)を用いて、二値化領域データ抽出部4qで抽出された二値化データが付与された穿孔座標データA3−2を比較演算部4fで比較し、格子状の交点の穿孔基準にある穿孔を「0」とし、前記格子状の交点の穿孔基準からずれた穿孔を「1」として変換して二値化データA7である「0100011001000110」を生成した。比較演算部4fで得られた二値化データA9をコード情報生成部4hでコード情報A10であるFFを生成した。
水準1から水準7に関して読み取りが可能であり、コード情報であるFFが得られたが、水準8、9、10に関しては、誤ったコード情報となり、正しいコード情報が得られなかった。
結果を表1に示す。
表1のように、比較例で読み取れなかった水準が、実施例1、実施例2、実施例3、実施例4では読み取り可能となった。なお、真偽判別方法、真偽判別装置等については上記記載の発明を実施するための最良の形態で述べている。
1、P1、P2、P3、P4、P5、P6、P7、P8、P9、P10、P11、P12、P13、P14、P15、P16、P17、P18、P19、P20 形成体
2a、2b、2c、2d、2e、2f 読み取り装置
3 画像取得部
3a 照明部
3b 撮影部
3c 画像信号変換部
4 画像処理部
4a デジタル画像データ変換部
4b 局所的穿孔座標データ選択部
4c 局所的ずれ量測定部
4d 局所的分布密度測定部
4e 閾値算出部
4f 比較演算部
4g 局所的二値化データ合成部
4h コード情報生成部
4i 局所的二値化データ判断部
4j 訂正二値化データ生成部
4k 誤り訂正判断部
4m 穿孔領域データ抽出部
4n 穿孔画像データ変換部
4p 穿孔座標補正データ変換部
4q 二値化領域データ抽出部
5 コード情報表示部
6 搬送装置
7 ロータリエンコーダ
8 カメラ電源I/F部
9 マーク検知センサ
10 タイミング制御部
12 透過性に優れたガラス板又はフィルム
13 照明電源
14 位置決めガイド
15 平面ミラー
16 カメラI/Fカード
18 基準コード情報保存部
19 真偽判別演算部
20 訂正二値化データ判別部
A1 画像信号
A2 デジタル画像データ
A2−1 原画像データ
A2−2 穿孔画像データ
A3 所定数の穿孔座標データ
A3−1 所定数の穿孔座標補正データ
A3−2 所定数の二値化データが付与された穿孔座標データ
A4 所定数の局所的穿孔座標データ
A5 局所的穿孔ずれデータ
A5’ 局所的穿孔面積データ
A5” 局所的穿孔類似データ
A6、A6’、A6” 分布密度
A7 分布密度A6毎の閾値
A8 所定数の局所的二値化データ
A9 二値化データ
A9’ 訂正された二値化データ
A10 コード情報
A11 あらかじめ定められた基準コード情報
B1、B2、B3、B4 穿孔座標
B1'、B2'、B3'、B4' 補正穿孔座標
Q 交点(各穿孔基準)
s’ ずれている穿孔
s ずれていない穿孔
t 穿孔の位置
u 穿孔間隔の広い
u’ 穿孔間隔が狭い
v 小さな穿孔
v’ 大きな穿孔
w 円形の穿孔
w’ 多角形の穿孔
2a、2b、2c、2d、2e、2f 読み取り装置
3 画像取得部
3a 照明部
3b 撮影部
3c 画像信号変換部
4 画像処理部
4a デジタル画像データ変換部
4b 局所的穿孔座標データ選択部
4c 局所的ずれ量測定部
4d 局所的分布密度測定部
4e 閾値算出部
4f 比較演算部
4g 局所的二値化データ合成部
4h コード情報生成部
4i 局所的二値化データ判断部
4j 訂正二値化データ生成部
4k 誤り訂正判断部
4m 穿孔領域データ抽出部
4n 穿孔画像データ変換部
4p 穿孔座標補正データ変換部
4q 二値化領域データ抽出部
5 コード情報表示部
6 搬送装置
7 ロータリエンコーダ
8 カメラ電源I/F部
9 マーク検知センサ
10 タイミング制御部
12 透過性に優れたガラス板又はフィルム
13 照明電源
14 位置決めガイド
15 平面ミラー
16 カメラI/Fカード
18 基準コード情報保存部
19 真偽判別演算部
20 訂正二値化データ判別部
A1 画像信号
A2 デジタル画像データ
A2−1 原画像データ
A2−2 穿孔画像データ
A3 所定数の穿孔座標データ
A3−1 所定数の穿孔座標補正データ
A3−2 所定数の二値化データが付与された穿孔座標データ
A4 所定数の局所的穿孔座標データ
A5 局所的穿孔ずれデータ
A5’ 局所的穿孔面積データ
A5” 局所的穿孔類似データ
A6、A6’、A6” 分布密度
A7 分布密度A6毎の閾値
A8 所定数の局所的二値化データ
A9 二値化データ
A9’ 訂正された二値化データ
A10 コード情報
A11 あらかじめ定められた基準コード情報
B1、B2、B3、B4 穿孔座標
B1'、B2'、B3'、B4' 補正穿孔座標
Q 交点(各穿孔基準)
s’ ずれている穿孔
s ずれていない穿孔
t 穿孔の位置
u 穿孔間隔の広い
u’ 穿孔間隔が狭い
v 小さな穿孔
v’ 大きな穿孔
w 円形の穿孔
w’ 多角形の穿孔
Claims (34)
- 基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔の一方は、格子状の交点に形成し、他方は、前記格子状の交点からずれて形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り方法において、
前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データはデジタル画像データ変換部で各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換し、
前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを局所的穿孔座標データ選択部によって取得し、前記穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔座標データを取得し、
前記所定数の局所的穿孔座標データ毎に局所的ずれ量測定部で前記格子状の交点からのずれ量を求め、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔ずれデータを取得し、
前記所定数の局所的穿孔ずれデータ毎に局所的分布密度測定部で分布密度を生成し、前記所定数の局所的穿孔ずれデータ毎の前記分布密度から閾値算出部で閾値を形成し、
前記所定数の局所的穿孔ずれデータ毎の前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ毎及び前記局所的穿孔ずれデータ毎から比較演算部で前記格子状の交点の穿孔基準にある穿孔と、前記格子状の交点の穿孔基準からずれた穿孔を二値化データに対応付けて所定数の局所的二値化データに変換し、
前記所定数の局所的二値化データを局所的二値化データ合成部で合成し、二値化データを生成し、
前記二値化データをコード情報生成部でコード情報を生成して読み取るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法。 - 基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔は、大きさが異なって形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り方法において、
前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データはデジタル画像データ変換部で各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換し、
前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを局所的穿孔座標データ選択部によって取得し、前記穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔座標データを取得し、
前記所定数の局所的穿孔座標データ毎に局所的面積量測定部で前記穿孔の面積量を求め、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔面積データを取得し、
前記所定数の局所的穿孔面積データ毎に局所的分布密度測定部で分布密度を生成し、前記所定数の局所的穿孔面積データ毎の前記分布密度から閾値算出部で閾値を形成し、
前記所定数の局所的穿孔面積データ毎の前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ毎及び前記局所的穿孔面積データ毎から比較演算部で前記穿孔面積の大きい穿孔と、前記穿孔面積の小さい穿孔を二値化データに対応付けて所定数の局所的二値化データに変換し、
前記所定数の局所的二値化データを局所的二値化データ合成部で合成し、二値化データを生成し、
前記二値化データをコード情報生成部でコード情報を生成して読み取るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法。 - 基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔は、形状が異なって形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り方法において、
前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データはデジタル画像データ変換部で各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換し、
前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを局所的穿孔座標データ選択部によって取得し、前記穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔座標データを取得し、
前記所定数の局所的穿孔座標データ毎に局所的パターン測定部であらかじめ定められた基準パターンと、類似しているか否か類似度を求め、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔類似データを取得し、
前記所定数の局所的穿孔類似データ毎に局所的分布密度測定部で分布密度を生成し、前記所定数の局所的穿孔類似データ毎の前記分布密度から閾値算出部で閾値を形成し、
前記所定数の局所的穿孔類似データ毎の前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔類似データ毎及び前記局所的穿孔面積データ毎から比較演算部で前記基準パターンに類似度が高い穿孔と、前記基準パターンに類似度が低い穿孔を二値化データに対応付けて所定数の局所的二値化データに変換し、
前記所定数の局所的二値化データを局所的二値化データ合成部で合成し、二値化データを生成し、
前記二値化データをコード情報生成部でコード情報を生成して読み取るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法。 - 基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔の一方は、格子状の交点に形成し、他方は、前記格子状の交点からずれて形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り方法において、
前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データはデジタル画像データ変換部で各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換し、
前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを局所的穿孔座標データ選択部によって取得し、
前記局所的穿孔座標データから局所的ずれ量測定部で前記格子状の交点からのずれ量を求め、局所的穿孔ずれデータを取得し、
前記局所的穿孔ずれデータから局所的分布密度測定部で分布密度を生成し、前記局所的穿孔ずれデータの前記分布密度から閾値算出部で閾値を形成し、
前記局所的穿孔ずれデータの前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ及び前記局所的穿孔ずれデータから比較演算部で前記格子状の交点の穿孔基準にある穿孔と、前記格子状の交点の穿孔基準からずれた穿孔を二値化データに対応付けて局所的二値化データに変換し、
前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データの取得を行ったか、局所的二値化データ判断部によって判断し、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得していなかった場合に、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得するまで繰り返し、
前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データを取得した場合に、局所的二値化データ合成部で前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成し、
前記二値化データをコード情報生成部でコード情報を生成して読み取るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法。 - 基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔は、大きさが異なって形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り方法において、
前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データはデジタル画像データ変換部で各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換し、
前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを局所的穿孔座標データ選択部によって取得し、
前記局所的穿孔座標データから局所的面積量測定部で前記穿孔の面積量を求め、局所的穿孔面積データを取得し、
前記局所的穿孔面積データから局所的分布密度測定部で分布密度を生成し、前記局所的穿孔面積データの前記分布密度から閾値算出部で閾値を形成し、
前記局所的穿孔面積データの前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ及び前記局所的穿孔面積データから比較演算部で前記穿孔面積の大きい穿孔と、前記穿孔面積の小さい穿孔を二値化データに対応付けて局所的二値化データに変換し、
前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データの取得を行ったか、局所的二値化データ判断部によって判断し、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得していなかった場合に、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得するまで繰り返し、
前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データを取得した場合に、局所的二値化データ合成部で前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成し、
前記二値化データをコード情報生成部でコード情報を生成して読み取るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法。 - 基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔は、形状が異なって形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り方法において、
前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データはデジタル画像データ変換部で各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換し、
前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを局所的穿孔座標データ選択部によって取得し、
前記局所的穿孔座標データから局所的パターン測定部であらかじめ定められた基準パターンと、類似しているか否か類似度を求め、局所的穿孔類似データを取得し、
前記局所的穿孔類似データから局所的分布密度測定部で分布密度を生成し、前記局所的穿孔類似データの前記分布密度から閾値算出部で閾値を形成し、
前記局所的穿孔類似データの前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ及び前記局所的穿孔類似データから比較演算部で前記基準パターンに類似度が高い穿孔と、前記基準パターンに類似度が低い穿孔を二値化データに対応付けて局所的二値化データに変換し、
前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データの取得を行ったか、局所的二値化データ判断部によって判断し、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得していなかった場合に、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得するまで繰り返し、
前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データを取得した場合に、局所的二値化データ合成部で前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成し、
前記二値化データをコード情報生成部でコード情報を生成して読み取るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法。 - 基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔の一方は、格子状の交点に形成し、他方は、前記格子状の交点からずれて形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り方法において、
前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データはデジタル画像データ変換部で各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換し、
前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを局所的穿孔座標データ選択部によって取得し、前記穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔座標データを取得し、
前記所定数の局所的穿孔座標データ毎に局所的ずれ量測定部で前記格子状の交点からのずれ量を求め、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔ずれデータを取得し、
前記所定数の局所的穿孔ずれデータ毎に局所的分布密度測定部で分布密度を生成し、前記所定数の局所的穿孔ずれデータ毎の前記分布密度から閾値算出部で閾値を形成し、
前記所定数の局所的穿孔ずれデータ毎の前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ毎及び前記局所的穿孔ずれデータ毎から比較演算部で前記格子状の交点の穿孔基準にある穿孔と、前記格子状の交点の穿孔基準からずれた穿孔を二値化データに対応付けて所定数の局所的二値化データに変換し、
前記所定数の局所的二値化データを局所的二値化データ合成部で合成し、二値化データを生成し、
前記二値化データを訂正二値化データ生成部であらかじめ定められた誤り訂正符号データを用いて誤り訂正して訂正された二値化データを生成し、
前記訂正された二値化データが正しいか否か誤り訂正判断部で判断し、
前記訂正された二値化データが正しい場合に、前記訂正された二値化データをコード情報生成部でコード情報を生成して読み取るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法。 - 基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔は、大きさが異なって形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り方法において、
前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データはデジタル画像データ変換部で各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換し、
前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを局所的穿孔座標データ選択部によって取得し、前記穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔座標データを取得し、
前記所定数の局所的穿孔座標データ毎に局所的面積量測定部で前記穿孔の面積量を求め、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔面積データを取得し、
前記所定数の局所的穿孔面積データ毎に局所的分布密度測定部で分布密度を生成し、前記所定数の局所的穿孔面積データ毎の前記分布密度から閾値算出部で閾値を形成し、
前記所定数の局所的穿孔面積データ毎の前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ毎及び前記局所的穿孔面積データ毎から比較演算部で前記穿孔面積の大きい穿孔と、前記穿孔面積の小さい穿孔を二値化データに対応付けて所定数の局所的二値化データに変換し、
前記所定数の局所的二値化データを局所的二値化データ合成部で合成し、二値化データを生成し、
前記二値化データを訂正二値化データ生成部であらかじめ定められた誤り訂正符号データを用いて誤り訂正して訂正された二値化データを生成し、
前記訂正された二値化データが正しいか否か誤り訂正判断部で判断し、
前記訂正された二値化データが正しい場合に、前記訂正された二値化データをコード情報生成部でコード情報を生成して読み取るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法。 - 基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔は、形状が異なって形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り方法において、
前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データはデジタル画像データ変換部で各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換し、
前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを局所的穿孔座標データ選択部によって取得し、前記穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔座標データを取得し、
前記所定数の局所的穿孔座標データ毎に局所的パターン測定部であらかじめ定められた基準パターンと、類似しているか否か類似度を求め、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔類似データを取得し、
前記所定数の局所的穿孔類似データ毎に局所的分布密度測定部で分布密度を生成し、前記所定数の局所的穿孔類似データ毎の前記分布密度から閾値算出部で閾値を形成し、
前記所定数の局所的穿孔類似データ毎の前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔類似データ毎及び前記局所的穿孔面積データ毎から比較演算部で前記基準パターンに類似度が高い穿孔と、前記基準パターンに類似度が低い穿孔を二値化データに対応付けて所定数の局所的二値化データに変換し、
前記所定数の局所的二値化データを局所的二値化データ合成部で合成し、二値化データを生成し、
前記二値化データを訂正二値化データ生成部であらかじめ定められた誤り訂正符号データを用いて誤り訂正して訂正された二値化データを生成し、
前記訂正された二値化データが正しいか否か誤り訂正判断部で判断し、
前記訂正された二値化データが正しい場合に、前記訂正された二値化データをコード情報生成部でコード情報を生成して読み取るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法。 - 基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔の一方は、格子状の交点に形成し、他方は、前記格子状の交点からずれて形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り方法において、
前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データはデジタル画像データ変換部で各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換し、
前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを局所的穿孔座標データ選択部によって取得し、
前記局所的穿孔座標データから局所的ずれ量測定部で前記格子状の交点からのずれ量を求め、局所的穿孔ずれデータを取得し、
前記局所的穿孔ずれデータから局所的分布密度測定部で分布密度を生成し、前記局所的穿孔ずれデータの前記分布密度から閾値算出部で閾値を形成し、
前記局所的穿孔ずれデータの前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ及び前記局所的穿孔ずれデータから比較演算部で前記格子状の交点の穿孔基準にある穿孔と、前記格子状の交点の穿孔基準からずれた穿孔を二値化データに対応付けて局所的二値化データに変換し、
前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データの取得を行ったか、局所的二値化データ判断部によって判断し、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得していなかった場合に、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得するまで繰り返し、
前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データを取得した場合に、局所的二値化データ合成部で前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成し、
前記二値化データを訂正二値化データ生成部であらかじめ定められた誤り訂正符号データを用いて誤り訂正して訂正された二値化データを生成し、
前記訂正された二値化データが正しいか否か誤り訂正判断部で判断し、
前記訂正された二値化データが正しい場合に、前記訂正された二値化データをコード情報生成部でコード情報を生成して読み取るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法。 - 基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔は、大きさが異なって形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り方法において、
前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データはデジタル画像データ変換部で各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換し、
前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを局所的穿孔座標データ選択部によって取得し、
前記局所的穿孔座標データから局所的面積量測定部で前記穿孔の面積量を求め、局所的穿孔面積データを取得し、
前記局所的穿孔面積データから局所的分布密度測定部で分布密度を生成し、前記局所的穿孔面積データの前記分布密度から閾値算出部で閾値を形成し、
前記局所的穿孔面積データの前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ及び前記局所的穿孔面積データから比較演算部で前記穿孔面積の大きい穿孔と、前記穿孔面積の小さい穿孔を二値化データに対応付けて局所的二値化データに変換し、
前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データの取得を行ったか、局所的二値化データ判断部によって判断し、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得していなかった場合に、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得するまで繰り返し、
前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データを取得した場合に、局所的二値化データ合成部で前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成し、
前記二値化データを訂正二値化データ生成部であらかじめ定められた誤り訂正符号データを用いて誤り訂正して訂正された二値化データを生成し、
前記訂正された二値化データが正しいか否か誤り訂正判断部で判断し、
前記訂正された二値化データが正しい場合に、前記訂正された二値化データをコード情報生成部でコード情報を生成して読み取るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法。 - 基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔は、形状が異なって形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り方法において、
前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データはデジタル画像データ変換部で各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換し、
前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを局所的穿孔座標データ選択部によって取得し、
前記局所的穿孔座標データから局所的パターン測定部であらかじめ定められた基準パターンと、類似しているか否か類似度を求め、局所的穿孔類似データを取得し、
前記局所的穿孔類似データから局所的分布密度測定部で分布密度を生成し、前記局所的穿孔類似データの前記分布密度から閾値算出部で閾値を形成し、
前記局所的穿孔類似データの前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ及び前記局所的穿孔類似データから比較演算部で前記基準パターンに類似度が高い穿孔と、前記基準パターンに類似度が低い穿孔を二値化データに対応付けて局所的二値化データに変換し、
前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データの取得を行ったか、局所的二値化データ判断部によって判断し、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得していなかった場合に、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得するまで繰り返し、
前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データを取得した場合に、局所的二値化データ合成部で前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成し、
前記二値化データを訂正二値化データ生成部であらかじめ定められた誤り訂正符号データを用いて誤り訂正して訂正された二値化データを生成し、
前記訂正された二値化データが正しいか否か誤り訂正判断部で判断し、
前記訂正された二値化データが正しい場合に、前記訂正された二値化データをコード情報生成部でコード情報を生成して読み取るコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法。 - 前記デジタル画像データ変換部は、前記デジタル画像データを穿孔領域データ抽出部で前記複数の穿孔が形成された領域のみ抽出する処理を、更に含む請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11又は12記載のコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法。
- 前記デジタル画像データ変換部は、前記デジタル画像データを穿孔画像データ変換部で浮動二値化処理する処理を、更に含む請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12又は13記載のコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法。
- 前記デジタル画像データ変換部は、前記所定数の穿孔座標データを穿孔座標補正データ変換部であらかじめ定められた補正するための基準となる穿孔座標から傾き補正及び/又は歪み補正する処理を、更に含む請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13又は14記載のコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法。
- 前記デジタル画像データ変換部は、前記所定数の穿孔座標データ又は前記補正された所定数の穿孔座標データを二値化領域データ抽出部で二値化データが付与された所定数の穿孔座標データのみを抽出する処理を、更に含む請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14又は15記載のコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法。
- 前記閾値算出部は、P−タイル法、モード法、判別分析法又は最小誤差法によって閾値を形成してなる請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15又は16記載のコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法。
- 基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔の一方は、格子状の交点に形成し、他方は、前記格子状の交点からずれて形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り装置において、
前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データは各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換するデジタル画像データ変換部と、
前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを、前記穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔座標データを取得する局所的穿孔座標データ選択部と、
前記所定数の局所的穿孔座標データ毎に前記格子状の交点からのずれ量を求め、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔ずれデータを取得する局所的ずれ量測定部と、
前記所定数の局所的穿孔ずれデータ毎に分布密度を生成する局所的分布密度測定部と、
前記所定数の局所的穿孔ずれデータ毎の前記分布密度から閾値を形成する閾値算出部と、
前記所定数の局所的穿孔ずれデータ毎の前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ毎及び前記局所的穿孔ずれデータ毎から前記格子状の交点の穿孔基準にある穿孔と、前記格子状の交点の穿孔基準からずれた穿孔を二値化データに対応付けて所定数の局所的二値化データに変換する比較演算部と、
前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成する局所的二値化データ合成部と、
前記二値化データからコード情報を生成するコード情報生成部とからなるコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り装置。 - 基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔は、大きさが異なって形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り装置において、
前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データは各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換するデジタル画像データ変換部と、
前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを、前記穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔座標データを取得する局所的穿孔座標データ選択部と、
前記所定数の局所的穿孔座標データ毎に前記穿孔の面積量を求め、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔面積データを取得する局所的面積量測定部と、
前記所定数の局所的穿孔面積データ毎に分布密度を生成する局所的分布密度測定部と、
前記所定数の局所的穿孔面積データ毎の前記分布密度から閾値を形成する閾値算出部と、
前記所定数の局所的穿孔面積データ毎の前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ毎及び前記局所的穿孔面積データ毎から前記穿孔面積の大きい穿孔と、前記穿孔面積の小さい穿孔を二値化データに対応付けて所定数の局所的二値化データに変換する比較演算部と、
前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成する局所的二値化データ合成部と、
前記二値化データからコード情報を生成するコード情報生成部とからなるコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り装置。 - 基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔は、形状が異なって形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り装置において、
前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データは各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換するデジタル画像データ変換部と、
前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを、前記穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔座標データを取得する局所的穿孔座標データ選択部と、
前記所定数の局所的穿孔座標データ毎にあらかじめ定められた基準パターンと、類似しているか否か類似度を求め、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔類似データを取得する局所的パターン測定部と、
前記所定数の局所的穿孔類似データ毎に分布密度を生成する局所的分布密度測定部と、
前記所定数の局所的穿孔類似データ毎の前記分布密度から閾値を形成する閾値算出部と、
前記所定数の局局所的穿孔類似データ毎の前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ毎及び前記局所的穿孔類似データ毎から前記基準パターンに類似度が高い穿孔と、前記基準パターンに類似度が低い穿孔を二値化データに対応付けて所定数の局所的二値化データに変換する比較演算部と、
前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成する局所的二値化データ合成部と、
前記二値化データからコード情報を生成するコード情報生成部とからなるコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り装置。 - 基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔の一方は、格子状の交点に形成し、他方は、前記格子状の交点からずれて形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り装置において、
前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データは各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換するデジタル画像データ変換部と、
前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを取得する局所的穿孔座標データ選択部と、
前記局所的穿孔座標データから前記格子状の交点からのずれ量を求め、局所的穿孔ずれデータを取得する局所的ずれ量測定部と、
前記局所的穿孔ずれデータから分布密度を生成する局所的分布密度測定部と、
前記局所的穿孔ずれデータの前記分布密度から閾値を形成する閾値算出部と、
前記局所的穿孔ずれデータの前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ及び前記局所的穿孔ずれデータから前記格子状の交点の穿孔基準にある穿孔と、前記格子状の交点の穿孔基準からずれた穿孔を二値化データに対応付けて局所的二値化データに変換する比較演算部と、
前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データの取得を行ったか判断する局所的二値化データ判断部と、
前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得していなかった場合に、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得するまで繰り返し、
前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データを取得した場合に、前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成する局所的二値化データ合成部と、
前記二値化データからコード情報を生成するコード情報生成部とからなるコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り装置。 - 基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔は、大きさが異なって形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り装置において、
前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データは各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換するデジタル画像データ変換部と、
前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを取得する局所的穿孔座標データ選択部と、
前記局所的穿孔座標データから前記穿孔の面積量を求め、局所的穿孔面積データを取得する局所的面積量測定部と、
前記局所的穿孔面積データから分布密度を生成する局所的分布密度測定部と、
前記局所的穿孔面積データの前記分布密度から閾値を形成する閾値算出部と、
前記局所的穿孔面積データの前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ及び局所的穿孔面積データから前記穿孔面積の大きい穿孔と、前記穿孔面積の小さい穿孔を二値化データに対応付けて局所的二値化データに変換する比較演算部と、
前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データの取得を行ったか判断する局所的二値化データ判断部と、
前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得していなかった場合に、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得するまで繰り返し、
前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データを取得した場合に、前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成する局所的二値化データ合成部と、
前記二値化データからコード情報を生成するコード情報生成部とからなるコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り装置。 - 基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔は、形状が異なって形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り装置において、
前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データは各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換するデジタル画像データ変換部と、
前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを取得する局所的穿孔座標データ選択部と、
前記局所的穿孔座標データからあらかじめ定められた基準パターンと、類似しているか否か類似度を求め、局所的穿孔類似データを取得する局所的パターン測定部と、
前記局所的穿孔類似データから分布密度を生成する局所的分布密度測定部と、
前記局所的穿孔類似データの前記分布密度から閾値を形成する閾値算出部と、
前記局所的穿孔類似データの前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ及び局所的穿孔類似データから前記基準パターンに類似度が高い穿孔と、前記基準パターンに類似度が低い穿孔を二値化データに対応付けて局所的二値化データに変換する比較演算部と、
前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データの取得を行ったか判断する局所的二値化データ判断部と、
前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得していなかった場合に、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得するまで繰り返し、
前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データを取得した場合に、前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成する局所的二値化データ合成部と、
前記二値化データからコード情報を生成するコード情報生成部とからなるコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り装置。 - 基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔の一方は、格子状の交点に形成し、他方は、前記格子状の交点からずれて形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り装置において、
前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データは各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換するデジタル画像データ変換部と、
前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを、前記穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔座標データを取得する局所的穿孔座標データ選択部と、
前記所定数の局所的穿孔座標データ毎に前記格子状の交点からのずれ量を求め、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔ずれデータを取得する局所的ずれ量測定部と、
前記所定数の局所的穿孔ずれデータ毎に分布密度を生成する局所的分布密度測定部と、
前記所定数の局所的穿孔ずれデータ毎の前記分布密度から閾値を形成する閾値算出部と、
前記所定数の局所的穿孔ずれデータ毎の前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ毎及び前記局所的穿孔ずれデータ毎から前記格子状の交点の穿孔基準にある穿孔と、前記格子状の交点の穿孔基準からずれた穿孔を二値化データに対応付けて所定数の局所的二値化データに変換する比較演算部と、
前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成する局所的二値化データ合成部と、
前記二値化データをあらかじめ定められた誤り訂正符号データを用いて誤り訂正して訂正された二値化データを生成する訂正二値化データ生成部と、
前記訂正された二値化データが正しいか否かを判断する誤り訂正判断部と、
前記訂正された二値化データが正しい場合に、前記訂正された二値化データからコード情報を生成するコード情報生成部からなるコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り装置。 - 基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔は、大きさが異なって形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り装置において、
前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データは各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換するデジタル画像データ変換部と、
前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを、前記穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔座標データを取得する局所的穿孔座標データ選択部と、
前記所定数の局所的穿孔座標データ毎に前記穿孔の面積量を求め、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔面積データを取得する局所的面積量測定部と、
前記所定数の局所的穿孔面積データ毎に分布密度を生成する局所的分布密度測定部と、
前記所定数の局所的穿孔面積データ毎の前記分布密度から閾値を形成する閾値算出部と、
前記所定数の局所的穿孔面積データ毎の前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ毎及び前記局所的穿孔面積データ毎から前記穿孔面積の大きい穿孔と、前記穿孔面積の小さい穿孔を二値化データに対応付けて所定数の局所的二値化データに変換する比較演算部と、
前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成する局所的二値化データ合成部と、
前記二値化データをあらかじめ定められた誤り訂正符号データを用いて誤り訂正して訂正された二値化データを生成する訂正二値化データ生成部と、
前記訂正された二値化データが正しいか否かを判断する誤り訂正判断部と、
前記訂正された二値化データが正しい場合に、前記訂正された二値化データからコード情報を生成するコード情報生成部からなるコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り装置。 - 基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔は、形状が異なって形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り装置において、
前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データは各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換するデジタル画像データ変換部と、
前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを、前記穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔座標データを取得する局所的穿孔座標データ選択部と、
前記所定数の局所的穿孔座標データ毎にあらかじめ定められた基準パターンと、類似しているか否か類似度を求め、前記所定数の局所的穿孔座標データ毎の所定数の局所的穿孔類似データを取得する局所的パターン測定部と、
前記所定数の局所的穿孔類似データ毎に分布密度を生成する局所的分布密度測定部と、
前記所定数の局所的穿孔類似データ毎の前記分布密度から閾値を形成する閾値算出部と、
前記所定数の局所的穿孔類似データ毎の前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ毎及び前記局所的穿孔類似データ毎から前記基準パターンに類似度が高い穿孔と、前記基準パターンに類似度が低い穿孔を二値化データに対応付けて所定数の局所的二値化データに変換する比較演算部と、
前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成する局所的二値化データ合成部と、
前記二値化データをあらかじめ定められた誤り訂正符号データを用いて誤り訂正して訂正された二値化データを生成する訂正二値化データ生成部と、
前記訂正された二値化データが正しいか否かを判断する誤り訂正判断部と、
前記訂正された二値化データが正しい場合に、前記訂正された二値化データからコード情報を生成するコード情報生成部からなるコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り装置。 - 基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔の一方は、格子状の交点に形成し、他方は、前記格子状の交点からずれて形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り装置において、
前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データは各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換するデジタル画像データ変換部と、
前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを取得する局所的穿孔座標データ選択部と、
前記局所的穿孔座標データから前記格子状の交点からのずれ量を求め、局所的穿孔ずれデータを取得する局所的ずれ量測定部と、
前記局所的穿孔ずれデータから分布密度を生成する局所的分布密度測定部と、
前記局所的穿孔ずれデータの前記分布密度から閾値を形成する閾値算出部と、
前記局所的穿孔ずれデータの前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ及び前記局所的穿孔ずれデータから前記格子状の交点の穿孔基準にある穿孔と、前記格子状の交点の穿孔基準からずれた穿孔を二値化データに対応付けて局所的二値化データに変換する比較演算部と、
前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データの取得を行ったか判断する局所的二値化データ判断部と、
前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得していなかった場合に、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得するまで繰り返し、
前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データを取得した場合に、前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成する局所的二値化データ合成部と、
前記二値化データをあらかじめ定められた誤り訂正符号データを用いて誤り訂正して訂正された二値化データを生成する訂正二値化データ生成部と、
前記訂正された二値化データが正しいか否かを判断する誤り訂正判断部と、
前記訂正された二値化データが正しい場合に、前記訂正された二値化データからコード情報を生成するコード情報生成部からなるコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り装置。 - 基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔は、大きさが異なって形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り装置において、
前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データは各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換するデジタル画像データ変換部と、
前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを取得する局所的穿孔座標データ選択部と、
前記局所的穿孔座標データから前記穿孔の面積量を求め、局所的穿孔面積データを取得する局所的面積量測定部と、
前記局所的穿孔面積データから分布密度を生成する局所的分布密度測定部と、
前記局所的穿孔面積データの前記分布密度から閾値を形成する閾値算出部と、
前記局所的穿孔面積データの前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ及び局所的穿孔面積データから前記穿孔面積の大きい穿孔と、前記穿孔面積の小さい穿孔を二値化データに対応付けて局所的二値化データに変換する比較演算部と、
前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データの取得を行ったか判断する局所的二値化データ判断部と、
前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得していなかった場合に、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得するまで繰り返し、
前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データを取得した場合に、前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成する局所的二値化データ合成部と、
前記二値化データをあらかじめ定められた誤り訂正符号データを用いて誤り訂正して訂正された二値化データを生成する訂正二値化データ生成部と、
前記訂正された二値化データが正しいか否かを判断する誤り訂正判断部と、
前記訂正された二値化データが正しい場合に、前記訂正された二値化データからコード情報を生成するコード情報生成部からなるコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り装置。 - 基材の所定の領域に2種類の穿孔からなる穿孔群を設け、前記2種類の穿孔は、形状が異なって形成し、前記2種類の穿孔によってコード情報が生成される形成体の読み取り装置において、
前記形成体の前記所定の領域を含むデジタル画像データを取得し、前記取得されたデジタル画像データは各穿孔のXY座標を示す所定数の穿孔座標データに変換するデジタル画像データ変換部と、
前記所定数の穿孔座標データのうち、一つの穿孔座標データを基準として前記一つの穿孔座標データを含む隣り合った2×2以上の穿孔座標データの局所的穿孔座標データを取得する局所的穿孔座標データ選択部と、
前記局所的穿孔座標データからあらかじめ定められた基準パターンと、類似しているか否か類似度を求め、局所的穿孔類似データを取得する局所的パターン測定部と、
前記局所的穿孔類似データから分布密度を生成する局所的分布密度測定部と、
前記局所的穿孔類似データの前記分布密度から閾値を形成する閾値算出部と、
前記局所的穿孔類似データの前記分布密度に対応した閾値に基づいて、前記局所的穿孔座標データ及び局所的穿孔類似データから前記基準パターンに類似度が高い穿孔と、前記基準パターンに類似度が低い穿孔を二値化データに対応付けて局所的二値化データに変換する比較演算部と、
前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データの取得を行ったか判断する局所的二値化データ判断部と、
前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得していなかった場合に、前記所定数の穿孔座標データ毎の前記所定数の局所的二値化データを取得するまで繰り返し、
前記所定数の穿孔座標データ毎の所定数の局所的二値化データを取得した場合に、前記所定数の局所的二値化データを合成し、二値化データを生成する局所的二値化データ合成部と、
前記二値化データをあらかじめ定められた誤り訂正符号データを用いて誤り訂正して訂正された二値化データを生成する訂正二値化データ生成部と、
前記訂正された二値化データが正しいか否かを判断する誤り訂正判断部と、
前記訂正された二値化データが正しい場合に、前記訂正された二値化データからコード情報を生成するコード情報生成部からなるコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り装置。 - 前記デジタル画像データ変換部は、前記デジタル画像データを穿孔領域データ抽出部で前記複数の穿孔が形成された領域のみ抽出する処理を、更に備えてなる請求項18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28又は29記載のコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り装置。
- 前記デジタル画像データ変換部は、前記デジタル画像データを穿孔画像データ変換部で浮動二値化処理する処理を、更に備えてなる請求項18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29又は30記載のコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り装置。
- 前記デジタル画像データ変換部は、前記所定数の穿孔座標データを穿孔座標補正データ変換部であらかじめ定められた補正するための基準となる穿孔座標から傾き補正及び/又は歪み補正する処理を、更に備えてなる請求項18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30又は31記載のコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り装置。
- 前記デジタル画像データ変換部は、前記所定数の穿孔座標データ又は前記補正された所定数の穿孔座標データを二値化領域データ抽出部で二値化データが付与された所定数の穿孔座標データのみを抽出する処理を、更に備えてなる請求項18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31又は32記載のコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り装置。
- 前記閾値算出部は、P−タイル法、モード法、判別分析法又は最小誤差法によって閾値を形成してなる請求項18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32又は33記載のコード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005295986A JP2007108826A (ja) | 2005-10-11 | 2005-10-11 | コード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法及びその読み取り装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005295986A JP2007108826A (ja) | 2005-10-11 | 2005-10-11 | コード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法及びその読み取り装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007108826A true JP2007108826A (ja) | 2007-04-26 |
Family
ID=38034665
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005295986A Pending JP2007108826A (ja) | 2005-10-11 | 2005-10-11 | コード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法及びその読み取り装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007108826A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105389883A (zh) * | 2015-11-04 | 2016-03-09 | 东方通信股份有限公司 | 一种验钞机的纸币冠字号识别方法 |
CN105405204A (zh) * | 2015-11-04 | 2016-03-16 | 东方通信股份有限公司 | 验钞机的纸币冠字号识别方法 |
-
2005
- 2005-10-11 JP JP2005295986A patent/JP2007108826A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105389883A (zh) * | 2015-11-04 | 2016-03-09 | 东方通信股份有限公司 | 一种验钞机的纸币冠字号识别方法 |
CN105405204A (zh) * | 2015-11-04 | 2016-03-16 | 东方通信股份有限公司 | 验钞机的纸币冠字号识别方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5163985B2 (ja) | 粒状物品種検査装置 | |
CN107146088B (zh) | 来自标记的特征的唯一识别信息 | |
US6394358B1 (en) | Device for authenticating a security document | |
TW201305969A (zh) | 鑑別硬幣或其他製造項目的方法與設備 | |
US20030133623A1 (en) | Automatic image quality evaluation and correction technique for digitized and thresholded document images | |
JP2021039734A (ja) | 光学コードのモジュールサイズの特定 | |
JP2007108826A (ja) | コード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法及びその読み取り装置 | |
JP2012027810A (ja) | 機能性検査装置 | |
WO2017085952A1 (ja) | データ取得装置、印刷装置、真贋判定装置、方法およびプログラム | |
JP2007108825A (ja) | コード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法及びその読み取り装置 | |
JP2007108824A (ja) | コード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法及びその読み取り装置 | |
JP2007108823A (ja) | コード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法及びその読み取り装置 | |
JP4540397B2 (ja) | 2次元コード,2次元コードの形成装置及び形成方法並びに2次元コードの読取装置及び読取方法 | |
CN114663118B (zh) | 基于镭射随机组合图像的防伪方法 | |
JP2017038324A (ja) | 画像処理装置及び画像読取装置並びに画像処理システム | |
KR102131938B1 (ko) | 위조 방지 패턴, 위조 방지 패턴 생성 방법 및 장치 | |
EP3379489B1 (en) | Printing device, method, and program | |
JP3385357B2 (ja) | 微細な穿孔により付与された二値化データの読取装置 | |
JP4074655B1 (ja) | 画像処理装置、ラベル検査装置、及び画像処理方法 | |
WO2000062258A1 (en) | Security document authentication | |
CN114651290A (zh) | 用于处理有价文件、尤其钞票的设备和方法以及有价文件处理系统 | |
JP2008152450A (ja) | 紙葉類の真偽判別装置および紙葉類の真偽判別方法 | |
WO2009066970A1 (en) | Method for verifying the authencity of document | |
KR100920663B1 (ko) | 2차원 코드의 인식 방법 | |
JP7161925B2 (ja) | 線画模様の画像処理方法及びそのシステム |