JP2007108484A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007108484A
JP2007108484A JP2005300017A JP2005300017A JP2007108484A JP 2007108484 A JP2007108484 A JP 2007108484A JP 2005300017 A JP2005300017 A JP 2005300017A JP 2005300017 A JP2005300017 A JP 2005300017A JP 2007108484 A JP2007108484 A JP 2007108484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
signal
video signal
video
timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005300017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4910356B2 (ja
Inventor
Haruyasu Hirakawa
晴康 平川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005300017A priority Critical patent/JP4910356B2/ja
Publication of JP2007108484A publication Critical patent/JP2007108484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4910356B2 publication Critical patent/JP4910356B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】液晶表示装置において、垂直方向に分割されたバックライト装置を順次点灯させることにより動画のぼやけを改善した時、画面の垂直位置によりその改善効果がばらつくのを緩和する。
【解決手段】画素TFTに接続された複数のゲート配線を順次走査して駆動するゲートドライバ回路を備えた液晶パネルと、ゲートドライバの走査方向にN個に分割され、各々独立して点灯制御を行うバックライト装置と、映像信号の同期信号の周波数や同期信号に対する映像信号の位相を変化させ液晶パネルに出力する映像信号タイミング変調回路を有する液晶表示装置において、N個に分割されたバックライト装置を、液晶パネルに入力される垂直同期信号に同期して順次点灯および消灯させると共に、液晶パネルへ入力される水平同期信号の周波数を、バックライト装置の分割に対応して1フレーム内で変調する
【選択図】図1

Description

本発明は、液晶パネルを用いた液晶テレビなどの液晶表示装置に関するものである。
近年、液晶表示装置は、画質の向上や薄型のメリットが認知されると共に、大幅な低価格化が進みPC用モニタや業務用の表示端末の他、家庭用のテレビ受像機として需要が急激に拡大している。液晶パネルは、パネルに入力されるクロック信号と水平同期信号、垂直同期信号(パネルによってはDE信号などと呼ばれる映像有効期間を示す信号)から生成される駆動用の各種タイミングパルスに基づき動作する。
液晶パネルにおいて、液晶画素への映像データの書き込みは、通常、画面上端のラインから順次、水平周期毎に下方に向かって走査され、そのデータの更新は垂直周期毎に行われる。通常、クロック周波数、水平同期周波数、垂直同期周波数は所定の周波数で一定であるので、常に一定の速度で画面の垂直方向に上から下にスキャンされている。
ところで、液晶パネルは、近年、高速応答化が図られ、動画表示性能は実用上十分な許容レベルに到達してきてはいるものの、未だCRTのそれには遠く及ばず、更に高画質な表示品位を実現するために動画像のぼやけの改善は液晶表示装置の重要な開発課題の一つである。このような、動画のぼやけの要因として、ホールド型表示という液晶の駆動原理に起因するものと、液晶そのものの応答速度が十分速くない事に起因するものとが良く知られている。
前者による動画のぼやけを改善する技術の一つとして、例えば特許文献1には、バックライトを垂直方向にNブロックに分割し順次点灯、消灯する構成が示されている。また、一方後者による動画のぼやけを改善するためには、現行の映像信号と1フレーム前の映像信号から、実際に液晶を駆動するための階調を決定する、いわゆるオーバードライブ回路が一般的に備わっている。
ここで、特に映画を鑑賞するために液晶表示装置の画質モードをシネマモードなどに設定し、輝度を抑え目にした設定が為された場合、バックライトやインバータ回路の発熱が少なく他の表示モードよりパネルの温度が低下する。液晶表示装置の応答は、温度への依存性が高いため、例えば特許文献2では温度センサからの情報で前述のオーバードライブのLUTを切り替える構成が示される。
さらに、一般に液晶表示装置はバックライトのPWM調光(バースト調光)により画面の輝度を調節する機能を備えている。PWM調光は時として表示画面にノイズを発生させ、表示品位に影響を与える場合がある。PWM調光が画像に影響を与えるケースとしてはパネルモジュール外の信号や回路に影響を与える場合と、パネルモジュール内で影響を与える場合とがある。前者は例えば表示装置に入力されたアナログ映像信号にPWM調光に起因するノイズが載ってしまい、結局最終の表示画面に現れてしまうものである。後者はPWM調光に起因する電源電圧変動やノイズがパネルモジュール内の液晶駆動回路に影響を与えたり、ランプの点灯、消灯自体がパネルの画素TFTの特性に影響を与え表示画面に現れるものである。
表示装置に入力されたアナログ映像信号に影響を与え、画面上にビート状の妨害が認識されるのを防止するため、PWM調光信号を垂直同期信号に同期させる方法は有効な手段の一つであるが、パネルモジュール内でのノイズ重畳の面では、図14に示すような固定の水平の縞状ノイズが認識されやすくなる場合も多々ある。このような場合、特許文献3には、バックライトを複数のブロックに分割し、それぞれ異なるPWM調光信号にて制御し、またそれらの調光信号の入れ替えを行う構成が示されている。特許文献3に示されるような構成とすることで、画面上のノイズ成分が弱くなるとともに、ノイズの位相が固定されなくなるため、ノイズを改善する事が出来る。
特開平11−202285号公報 特開2005−4203号公報 特開2004−259510号公報
しかしながら、前記従来の構成では下記のような課題があった。まず、バックライトを垂直方向にNブロックに分割し順次点灯、消灯する構成にて、動画表示性能を改善した場合、ライン(垂直方向の位置)によってその改善効果の差が大きいという課題を本願発明者は見出した。例えば、図15のように構成した液晶表示装置において、4ブロックに分割したバックライトの発光領域と液晶パネルの関係を図16に示す。例えば第2のバックライトブロックの中央付近の第nラインと同一のバックライトブロックにあり第nラインからkライン上方にある第n−kラインについて考える。
第nラインにおける液晶の映像変化に対する透過率推移(以降、応答波形とする)とランプの点灯位相の関係が図17(a)に示す関係である場合、第n−kラインでは映像データの画素への書き込みは第nラインよりkライン分早く発生するがランプの点灯は第nラインと同じであるため、図17(b)に示すように、液晶の応答波形とランプの点灯位相の関係が変化し、動画表示性能の改善効果が変化する。
垂直方向の画面位置と動画表示性能改善効果の関係は図18(a)に示すように、分割したバックライトブロックに対応して変化し、改善効果が画面内で変化してしまい、十分な改善効果が得られない領域が発生してしまう。ブロック数を多くすればこの課題を解決することも可能であるが、例えば32インチではの通常のバックライトは16本〜20本程度のランプであるが、一般的には均等に分割する事を考えると分割数には制限を生じるし、またU字ランプを採用しランプ数を半分に減らしたパネルやストレートランプの片側の電極を接続し、U字ランプのように使用する例もあり、実際には半分のランプ数と同等の制御しか出来ない場合も増えている。それ以前に分割数を増やすとインバータ回路や制御回路のコスト増となる問題もある。
また、PWM調光による画面ノイズ軽減のため、分割したバックライト各々を、周波数の異なるPWM調光信号にて駆動する構成においては、インバータ回路や調光波形発生回路が独立して必要となるため、回路が複雑となり高コストとなる。またインバータ回路の動作が入力映像信号に対して非同期になるためビート妨害が認識されるようになる可能性もある。
さらに、別の課題として、特に大型の液晶パネルにおいては画面の上側の温度と下側が温度の差が大きい場合、動画表示性能の改善度合いが画面の上下方向で大きく異なるという課題もある。また、動画表示性能改善のため、オーバードライブのルックアップテーブルを複数準備し、温度により切り替える構成においては、ルックアップテーブルのデータを記憶するメモリ容量や温度センサなどの回路コストが増加する。特に価格競争の厳しい低インチのセットほどオーバードライブの温度制御は導入しづらい。
これらの課題を解決するために、第1の発明は、水平同期信号および垂直同期信号が入力され、それらに同期した液晶駆動回路の各種タイミングパルスを発生するタイミンング制御回路と、前記タイミングパルスにより動作し、画素TFTに接続された複数のゲート配線を順次走査して駆動するゲートドライバ回路を備えた液晶パネルと、前記ゲートドライバの走査方向にN個に分割され、各々独立して点灯制御を行うように構成されたバックライト装置と、映像信号の同期信号の周波数や同期信号に対する映像信号の位相を変化させ前記液晶パネルに出力する映像信号タイミング変調回路を有する液晶表示装置において、前記N個に分割されたバックライト装置を、前記液晶パネルに入力される垂直同期信号に同期して順次点灯および消灯させると共に、前記液晶パネルへ入力される水平同期信号の周波数を、前記バックライト装置の分割に対応して1フレーム内で変調する事により、液晶画素へのデータの書き込みタイミングと、バックライト装置の点灯消灯のタイミングとの位相関係を、液晶画面内でより均一化する。
また、別の発明としては、水平同期信号および垂直同期信号が入力され、それらに同期した液晶駆動回路の各種タイミングパルスを発生するタイミンング制御回路と、前記タイミングパルスにより動作し、画素TFTに接続された複数のゲート配線を順次走査して駆動するゲートドライバ回路を備えた液晶パネルと、フレーム毎の映像信号の規則性からテレシネ映像を検出し、その映像変化の発生するフレームを検出するテレシネ映像検出回路と、映像信号の同期信号の周波数や同期信号に対する映像信号の位相を変化させ前記液晶パネルに出力する映像信号タイミング変調回路を有する液晶表示装置において、前記テレシネ映像検出回路から得られる映像変化の発生するフレームに同期して、液晶パネルへ入力する映像信号の垂直位相もしくは垂直同期周波数を変化させ、次フレームの映像信号が液晶画素へ書き込まれるまでの時間が長くなるようにし、液晶パネルの温度が低下した際のオーバードライブの不足を補償する。
また、別の発明としては、同じく映像変化の発生するフレームに同期して、画面の特定の領域で次フレームの映像信号が液晶画素へ書き込まれるまでの時間が長くなるように水平同期周波数を変調し、液晶画面内の上下方向の温度差により特定領域でオーバードライブが不足するのを補償する。
また、別の発明としては、水平同期信号および垂直同期信号が入力され、それらに同期した液晶駆動回路の各種タイミングパルスを発生するタイミンング制御回路と、前記タイミングパルスにより動作し、画素TFTに接続された複数のゲート配線を順次走査して駆動するゲートドライバ回路を備えた液晶パネルと、パルス信号のデューティ制御により輝度を調整可能なバックライト装置と、前記バックライトを制御するためのパルス信号を生成するバックライト制御回路と、映像信号の同期信号の周波数や同期信号に対する映像信号の位相を変化させ前記液晶パネルに出力する映像信号タイミング変調回路を有する液晶表示装置において、バックライト制御用のパルス信号は、タイミング変調回路に入力された映像信号の垂直同期信号に同期させ、パネルに入力される映像信号は、垂直位相を1フレームごとに変化させることで、液晶画素への映像信号の書き込みとバックライト調光用のパルス信号の位相が固定されないようにする。
本発明によれば、バックライトの分割点灯による動画のぼやけを改善した液晶表示装置において、その改善効果を画面の全領域においてより均一にする事ができ、より高画質の液晶表示装置を提供できる。また、液晶表示装置のバックライトのPWM調光を垂直同期周波数に同期して行なう際に、液晶表示画面に現れやすいノイズを緩和した、より高画質な液晶表示装置を提供できる。
また、液晶表示装置で映画鑑賞する際に、バックライトの輝度を落とした状態であっても、オーバードライブ回路に温度制御を導入することなく動画のぼやけの少ない高画質な映像表示装置を提供できる。さらに、画面の上下方向の温度差が大きい場合であっても、下面全体に対して動画のぼやけを改善することができる。
以下に、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1から図6を参照して本発明の実施の形態1について説明する。図1は、本発明の実施の形態1における液晶表示装置のブロック図である。図1に示すように、本願発明の液晶表示装置は、バックライト装置11及び液晶パネル12により構成される液晶モジュール10と、バックライト装置11の点灯及び消灯を制御する点灯制御回路17と、放送局から送信された放送信号から抽出した映像信号を上述した液晶パネルに表示するための所定の処理を行う信号処理回路15と、信号処理回路により処理された映像信号を液晶パネルに出力するためのタイミングを調整する信号変調回路16とにより構成されている。
ここで、液晶パネル12は、水平同期信号及び垂直同期信号が入力されて、それらの同期信号に同期した液晶駆動回路の各種タイミングパルスを発生するためのタイミングコントローラや駆動回路を含んだものである。また、バックライト装置11は液晶パネル12の裏面に配置され、上下方向に4分割して制御可能な蛍光ランプ13およびインバータ回路14により構成されている。また、信号処理回路15は液晶表示装置に必要な各種映像信号処理回路を示すものである。例えば色復調回路、ガンマ補正回路、コントラスト調整回路、NR回路、画質補正回路などである。また、信号変調回路16は、具体的には、信号処理回路15から出力された映像信号の同期信号の周波数や同期信号に対する映像信号の位相を変化させ前記液晶パネル12に出力する。
ここで、垂直同期周波数とは、ディスプレイが1秒間に画面を書き換える回数のことをいい、ディスプレイの画面描画の速度をいう。また、水平同期周波数とは、ディスプレイが1秒間に描画するライン(横線)の数で、ディスプレイの画面描画の速度をいう。
なお、上記の液晶表示装置においては、液晶パネルを上下方向に4分割して蛍光ランプ13及びインバータ回路14を構成しているが、本願発明はこれに限定されるものではなく、液晶パネルのサイズに応じて変更することも可能である。なお、上記の液晶表示装置においては、垂直同期信号及び水平同期信号が入力され、それらに同期した液晶駆動回路の各種タイミングパルスを発生するために、基準発振クロックを生成する基準発信機(図示せず)を有しており、このクロックに基づいて点灯制御回路の制御も行っている。
次に、図2から図6を参照して本発明の液晶表示装置の処理方法について説明する。最初に、液晶表示装置に入力された映像信号を信号処理回路15において、上述した色復調、ガンマ補正、コントラスト調整、ノイズリダクション、画質補正を行う。次に、信号処理が行われた映像信号について、映像信号の同期信号の周波数又は同期信号に対する映像信号の位相を変化させることにより、液晶パネルに表示する映像信号を出力するタイミングを調整する。一方、点灯制御手段17は、信号処理回路から出力された制御信号及び同期信号が入力され、同期信号と同期して、液晶パネルの背面に接続されているランプ13への電源の供給をインバータ14を介して行う。
ここで、この信号変調回路16について、図2乃至図4を参照しながら詳細に説明する。図2は、信号処理回路15から出力された映像信号を信号変調回路16における処理を行わずに出力した場合のバックライトの点灯及び消灯とライン毎の同期信号と映像信号との位相関係を示したものである。次に、図3は、信号変調回路16において、同期信号の周波数を変化させた場合のバックライトの点灯及び消灯とライン毎の同期信号と映像信号との位相関係を示したものである。さらに、図4は、信号変調回路16において、同期信号に対する映像信号の位相を変化させた場合のバックライトの点灯及び消灯とライン毎の同期信号と映像信号との位相関係を示したものである。
図2は、画面を複数のブロックに分けた(本実施の形態の場合には上述したように、上下方向に4分割)に分割したうちの一つのブロックを示しており、このブロックはn−kからn+kのラインにより構成されている。上述したように、図2においては、液晶の応答波形とバックライトの点灯位相との位相が一致しておらず、動画表示性能の改善効果を均一化することができていない。
それに対して、図3に示すように、信号変調回路16において、映像信号の同期周波数を変化させた場合、具体的には、n−kよりもn−1の同期信号の周波数を高く、さらに、n−1よりもnの同期信号の周波数を高く、さらに、nよりもn+1の同期信号の周波数を高くし、さらにn+1からn+kのラインにかけて同期信号の周波数を高くする。また、この処理を1フレーム単位でみた場合には、1フレーム期間の平均水平同期周波数に対して、周波数が高い期間と周波数の低い期間とに分けた場合には、いずれか少なくとも一方が垂直映像有効期間内に分割したブロック数と同じ4回存在することになる。
これにより、図2と比較して、液晶の応答波形とバックライトの点灯位相との位相が概一致しており、これにより、動画表示性能の改善効果をライン単位であっても均一化することが可能になるものである。
また、同様に、図4に示すように、信号変調回路16において、同期信号に対する映像信号の位相を変化させた場合は、具体的には、nよりもn−1の同期信号から映像信号の開始のタイミングを長くし、さらに、n−1よりもn−kの同期信号から映像信号の開始のタイミングを長くする。次に、nよりもn+1の同期信号から映像信号の開始のタイミングを短くし、さらに、n+1よりもn+kの同期信号から映像信号の開始のタイミングを短くする。
これにより、図2と比較して、液晶の応答波形とバックライトの点灯位相との位相が概一致しており、これにより、動画表示性能の改善効果をライン単位であっても均一化することが可能になるものである。
ここで、以上のように構成された液晶表示装置において、信号処理回路15から出力される映像信号は、所定の水平同期周波数に基づいて一定の周期で出力されている。この映像出力のイメージ図を図5(a)に示す。本実施例において映像信号タイミング変調回路16は、少なくとも2種類の水平同期周波数を、領域を指定して出力可能な構成であり、複数のブロックに分割したバックライト装置の境界付近の映像信号を出力する際には、他の領域の水平同期周波数(fH1)よりも水平同期周波数を下げて出力する(fH2)。この時の垂直周期で見た映像信号と同期信号出力のイメージ図を図5(b)に示す。
このような処理により、図16に示すバックライトを分割したブロックの中央付近の第nラインと第nラインからkライン上方の第n−kラインにおいて、映像信号の書き込みとバックライトの位相関係を考えた場合、映像信号タイミング変調回路16の動作により、第nラインと第n−kラインの位相関係の違いを、図17の状態から図6の状態に縮小することができる。
なお、映像信号タイミング変調回路16の構成や液晶パネル12の許容範囲によっては、図5(c)に示す様に、より分割した映像にしても良いし、図5(d)に示すイメージのように水平同期周波数を滑らかに変調する事も考えられる。
以上のようにバックライトの分割数に応じて映像信号を変調する事により、図18(a)のように画面の垂直方向によりばらつきの大きかった動画表示性能の改善効果を図18(b)のように改善する事が出来、画面全域において動画表示性能に優れた液晶表示装置を実現できる。
なお、本実施の形態1では、ライン毎に映像信号の同期信号の周波数や同期信号に対する映像信号の位相を変化させているが本願発明はこれに限定されるものではなく、複数のラインごとに映像信号の同期信号の周波数や同期信号に対する映像信号の位相を変化させる処理を行うことも可能である。これにより、動画表示性能の改善効果を均一化にすることが可能になるとともに、複雑な処理を行う必要がないという効果を奏するものである。
(実施の形態2)
次に、実施の形態2について、図7から図11を参照して説明する。図7に示すように実施の形態2においては、実施の形態1で説明した液晶表示装置に加えて、テレシネ映像検出回路80が追加されている。このテレシネ映像検出回路80は、フレーム毎の映像信号の規則性からテレシネ映像を検出し、その映像変化の発生するフレームを検出するものである。
通常、垂直同期周波数が60Hzの映像方式において、映画素材は図8(a)に示す様に、同一画像が2フレームと3フレームの周期性を持って出力される。(インターレース方式では2フィールドと3フィールドとなるが、ここではプログレッシブ表示となる液晶パネルへの表示を基準とし1垂直周期分を1フレームとする。)よって映像が変化するのは2フレームもしくは3フレーム毎となる。
また液晶の応答速度は温度により変化し、図9に示すように、オーバードライブ処理が温度T1で最適化された場合、それより温度が低いT0の場合においては1フレームで応答しきらず、温度が高いT2の場合においては、過度応答となる。
また、図10に示すように、オーバードライブは液晶の書き込み周期(一般には垂直周期となる)に依存するので、垂直同期周波数fvs1でオーバードライブが最適化された場合、fvs1より周波数の高いfvs0においては1フレームで応答しきらず、周波数の低いfvs2においては過度応答となる。
ここでユーザーがバックライトの輝度を落として、映画ソースを表示する場合、映像信号タイミング変調回路16は、テレシネ検出回路80から得られる映像変化のタイミングで垂直同期信号に対する映像位相をシフトする。図8(b)に示すように、映像変化時に、液晶への書き込み周期をt2とし、標準の周期t1よりも長くする。図11に示す様に温度が下がり応答しきらない分を、書き込み周期を長くして補償する事が出来、よってオーバードライブのLUTの面数を増やすことなく映画鑑賞時の動画のぼやけ現象の改善を図ることが出来る。
なおここで、垂直周期がt1およびt2となるように垂直同期周波数を変化させても同様の効果がある。
なお図8(b)に示す様に標準のt1よりも短い液晶の書き込み周期t0となる期間が発生するが、テレシネ映像に関しては画像が変化しないため問題とならない。
また、テレシネ検出80から得られる映像変化のタイミングで水平同期周波数を変調し、垂直周期に対する映像信号のデューティを変化させた例を回路図8(c)に示す。
ここでは映像の変化するフレームで映像信号タイミング変調回路16にて、水平同期周波数を高くし、画面の上部で液晶の書き込み周期がt1のまま、画面の下部でt2まで長くした。一般に液晶パネルは画面の上部の方が温度が高く、画面の下部が低くなるので、画面の下方ほど液晶の応答が遅くなり動画表示性能の悪化が見られるが、画面の下方ほど液晶画素への書き込み周期を長くする事でそれを緩和することが出来る。
なおこの場合も標準の書き込み周期t1より短いt0となる事があるが、これも上記と同様に映像が変化しないタイミングであるため問題とならない。
(実施の形態3)
次に、本願発明の実施の形態3について、図12及び図13を参照して説明する。図12は、本発明の実施の形態3における液晶表示装置のブロック図である。映像信号タイミング変調回路16は液晶パネル12へ出力する映像信号の垂直同期信号に対する位相を図13に示す様に1フレーム毎に変化させる。この構成により、バックライト装置用の調光パルスを、表示装置に入力される垂直同期信号と同期させたまま、液晶画素への書き込み位相だけ変化させる事が出来、バックライト装置のコストアップなしに調光による画面ノイズを改善することが可能となる。
なお、本発明では垂直同期信号、水平同期信号を入力する液晶パネルに関して説明しているが、同期信号の代わりに映像有効期間を示す信号を入力する液晶パネルにおいても、同様の効果がある。
本発明は、低コストでありながら、動画のぼやけや、画面ノイズを改善した高品位な表示を実現するものであり、液晶テレビや液晶モニタに利用されるものである。
本発明の実施の形態1の液晶表示装置を示すブロック図 本発明の実施の形態1における液晶の応答波形とバックライトの調光パルスの位相関係を示す図 本発明の実施の形態1における液晶の応答波形とバックライトの調光パルスの位相関係を示す図 本発明の実施の形態1における液晶の応答波形とバックライトの調光パルスの位相関係を示す図 本発明の実施の形態1における液晶パネルに入力される垂直同期信号と映像信号の関係を示す図 本発明の実施の形態1における液晶の応答波形とバックライトの調光パルスの位相関係を示す図 本発明の実施の形態2の液晶表示装置を示すブロック図 本発明の実施の形態3において液晶パネルに入力されるテレシネ映像と垂直同期信号の位相関係を示す図 オーバードライブ回路を備えた液晶表示装置の温度と応答波形の関係を示す図 オーバードライブ回路を備えた液晶表示装置の垂直同期信号の周波数と応答波形の関係を示す図 本発明の実施の形態2における液晶の応答波形の改善効果を示す図 本発明の実施の形態3の液晶表示装置を示すブロック図 本発明の実施の形態3における垂直同期信号と映像信号の関係を示す図 従来技術におけるPWM調光による画面ノイズの例を示す図 従来技術における液晶表示装置を示すブロック図 従来技術におけるバックライト装置の分割と液晶パネルの表示ラインを示す図 従来技術における液晶の応答波形とバックライトの調光パルスの位相関係を示す図 液晶パネルの垂直画面位置と動画表示性能の改善効果を示す図
符号の説明
10 液晶モジュール
11 バックライト装置
12 液晶パネル
13 蛍光ランプ
14 インバータ回路
15 映像信号処理回路
16 映像信号タイミング変調回路
17 点灯制御回路
80 テレシネ映像検出回路

Claims (11)

  1. 水平同期信号および垂直同期信号が入力され、それらに同期した液晶駆動回路の各種タイミングパルスを発生するタイミング制御手段と、
    前記タイミングパルスにより動作し、画素TFTに接続された複数のゲート配線を順次走査して駆動するゲートドライバ回路を備えた液晶パネルと、
    前記ゲートドライバの走査方向にN個のブロックに分割され、ブロックごとに独立して点灯制御を行うように構成された点灯制御手段と、
    映像信号の同期信号の周波数を変化させ前記液晶パネルに出力する映像信号タイミング変調手段を有し、
    前記点灯制御手段は、前記液晶パネルに入力される垂直同期信号に同期して順次点灯および消灯させ、前記映像信号タイミング変調手段において、前記液晶パネルへ入力される水平同期信号の周波数は、前記点灯制御手段のブロック数に対応して1フレーム内で変調されることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 水平同期信号および垂直同期信号が入力され、それらに同期した液晶駆動回路の各種タイミングパルスを発生するタイミンング制御手段と、
    前記タイミングパルスにより動作し、画素TFTに接続された複数のゲート配線を順次走査して駆動するゲートドライバ回路を備えた液晶パネルと、
    前記ゲートドライバの走査方向にN個のブロックに分割され、ブロックごとに独立して点灯制御を行うように構成された点灯制御手段と、
    同期信号に対する映像信号の位相を変化させ前記液晶パネルに出力する映像信号タイミング変調手段を有し、
    前記点灯制御手段は、前記液晶パネルに入力される垂直同期信号に同期して順次点灯および消灯させ、前記映像信号タイミング変調手段において、前記映像信号の位相は、前記点灯制御装置のブロック数に対応して1フレーム内で変調されることを特徴とする液晶表示装置。
  3. 前記液晶パネルに入力される水平同期信号の周波数が、1フレーム期間の平均水平周波数に対し高い期間と低い期間とに分けた場合、いずれか少なくとも一方が垂直映像有効期間内にN回存在する事を特徴とする請求項1又は2記載の液晶表示装置。
  4. 前記液晶表示装置は、さらに、フレーム毎の映像信号の規則性からテレシネ映像を検出し、その映像変化の発生するフレームを検出するテレシネ映像検出手段を備え、前記テレシネ映像検出手段から得られる映像変化の発生するフレームに同期して、前記液晶パネルへ入力する映像信号の垂直位相もしくは垂直同期周波数を変化させる事を特徴とする請求項1又は2記載の液晶表示装置。
  5. 前記液晶表示装置は、さらに、フレーム毎の映像信号の規則性からテレシネ映像を検出し、その映像変化の発生するフレームを検出するテレシネ映像検出手段を備え、前記テレシネ映像検出手段にて検出された映像変化の発生したフレームにおいて、液晶パネルへ入力する映像信号の水平同期周波数をフレーム内で変化させる事を特徴とした液晶表示装置。
  6. 水平同期信号および垂直同期信号が入力され、それらに同期した液晶駆動回路の各種タイミングパルスを発生するタイミンング制御回路と、
    前記タイミングパルスにより動作し、画素TFTに接続された複数のゲート配線を順次走査して駆動するゲートドライバ回路を備えた液晶パネルと、
    パルス信号のデューティ制御により輝度を調整可能な点灯制御装置と、
    前記バックライトを制御するためのパルス信号を生成するバックライト制御回路と、
    映像信号の同期信号の周波数や同期信号に対する映像信号の位相を変化させ前記液晶パネルに出力する映像信号タイミング変調回路を有し、
    前記パルス信号は前記映像信号タイミング変調回路に入力された映像信号の垂直同期信号に同期するものであり、
    前記液晶パネルに入力される映像信号は、前記映像信号タイミング変調回路により、垂直位相を1フレームごとに変化させたものである事を特徴とする液晶表示装置。
  7. 画像を表示するゲート線を順次走査するゲートドライバ及び画像を出力するソースドライバが接続された液晶パネルと、
    前記ゲートドライバの走査方向にN個のブロックに分割され、ブロックごとに独立して点灯制御を行う点灯制御手段と、
    前記液晶パネルに表示する映像信号を出力するタイミングを調整する信号変調手段とを備え、
    前記点灯制御手段は同期信号に同期して順次点灯及び消灯を行い、前記信号変調手段は前記ブロック内においてライン毎に前記点灯又は消灯に対して映像信号を出力するタイミングを変化させることを特徴とする液晶表示装置。
  8. 前記信号変調手段は、前記同期信号の周波数を変化させることにより、前記ブロック内においてライン毎に映像信号を出力するタイミングを変化させることを特徴とする請求項7記載の液晶表示装置。
  9. 前記信号変調手段は、前記ブロック内において走査するラインの順番ごとに、同期信号の周波数が高くなることを特徴とする請求項8記載の液晶表示装置。
  10. 前記信号変調手段は、前記同期信号に対する映像信号の位相を変化させることにより、前記ブロック内においてライン毎に映像信号を出力するタイミングを変化させることを特徴とする請求項7記載の液晶表示装置。
  11. 前記信号変調手段は、前記ブロック内において走査するラインの順番ごとに、同期信号に対する映像信号の位相が短くなることを特徴とする請求項10記載の液晶表示装置。
JP2005300017A 2005-10-14 2005-10-14 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4910356B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005300017A JP4910356B2 (ja) 2005-10-14 2005-10-14 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005300017A JP4910356B2 (ja) 2005-10-14 2005-10-14 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007108484A true JP2007108484A (ja) 2007-04-26
JP4910356B2 JP4910356B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=38034380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005300017A Expired - Fee Related JP4910356B2 (ja) 2005-10-14 2005-10-14 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4910356B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009164987A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Seiko Epson Corp 電気光学装置、その駆動方法およびプロジェクタ
JP2012175699A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Lg Display Co Ltd 立体映像表示装置及びそのクロストーク補償方法
US8867115B2 (en) 2009-07-22 2014-10-21 Dolby Laboratories Licensing Corporation Control of array of two-dimensional imaging elements in light modulating displays

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11202285A (ja) * 1998-01-09 1999-07-30 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2001125067A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2005115314A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Samsung Sdi Co Ltd 映像表示装置における輝度制御方法及び装置
JP2005134724A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2005195734A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Fujitsu Ltd 発光制御装置、表示装置、表示制御装置及び表示制御プログラム
JP2005203942A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Sanyo Electric Co Ltd 投射型映像表示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11202285A (ja) * 1998-01-09 1999-07-30 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2001125067A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2005115314A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Samsung Sdi Co Ltd 映像表示装置における輝度制御方法及び装置
JP2005134724A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2005195734A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Fujitsu Ltd 発光制御装置、表示装置、表示制御装置及び表示制御プログラム
JP2005203942A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Sanyo Electric Co Ltd 投射型映像表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009164987A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Seiko Epson Corp 電気光学装置、その駆動方法およびプロジェクタ
US8867115B2 (en) 2009-07-22 2014-10-21 Dolby Laboratories Licensing Corporation Control of array of two-dimensional imaging elements in light modulating displays
JP2012175699A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Lg Display Co Ltd 立体映像表示装置及びそのクロストーク補償方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4910356B2 (ja) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4218249B2 (ja) 表示装置
EP1376528B1 (en) Image display and displaying method
JP4912597B2 (ja) 液晶表示装置
US10621934B2 (en) Display and display method
US20100020002A1 (en) Scanning backlight for lcd
US6693619B1 (en) Liquid crystal display apparatus and method therefor
US8836770B2 (en) 3D display
US8242993B2 (en) Method of driving a display device
JP4901437B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2003280600A (ja) 表示装置およびその駆動方法
JP5058924B2 (ja) バックライトユニット、液晶表示装置およびインバータの調光周波数制御方法
US9704443B2 (en) Liquid crystal display apparatus and display method
JP5208035B2 (ja) 液晶表示装置
US20120044252A1 (en) Image display apparatus and method of controlling the same
JP2011197168A (ja) 表示装置及び表示方法
JP4910356B2 (ja) 液晶表示装置
US20110057964A1 (en) Image display apparatus and method for controlling the same
JP2005215591A (ja) 液晶表示装置
EP2109094A1 (en) LCD inversion control
JP2005275357A (ja) 映像表示装置及び映像表示方法
JP2008083457A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
KR101363829B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
TWI615036B (zh) 改善影像動態模糊的顯示方法及顯示裝置
JP2008051912A (ja) 液晶表示装置
CN110706658A (zh) 背光扫描式的显示方法及背光扫描式的显示系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081003

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120102

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees