JP2007108138A - 板材の破断評価方法、破断評価プログラム及び破断評価装置 - Google Patents
板材の破断評価方法、破断評価プログラム及び破断評価装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007108138A JP2007108138A JP2005301929A JP2005301929A JP2007108138A JP 2007108138 A JP2007108138 A JP 2007108138A JP 2005301929 A JP2005301929 A JP 2005301929A JP 2005301929 A JP2005301929 A JP 2005301929A JP 2007108138 A JP2007108138 A JP 2007108138A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate material
- strain
- edge portion
- fracture
- evaluation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
Abstract
【解決手段】この装置の制御部は、板材からなる物体をモデル化するモデル部210と、そのCAEモデルのエッジ部分を構成する各要素のエッジを検出するエッジ検出部211と、該検出されたエッジ毎の半径の平均値を演算することにより、前記各要素のエッジ側の曲率を求める曲率演算部212と、該各要素のエッジ側の曲率と、破断限界ひずみとに基づいて板材のエッジ部分が破断する可能性があるか否かを判定する1次評価部213とを備えている。
【選択図】図6
Description
LS−DYNA;KEYWORD USER‘SMANUAL,VolumeII,Version970;Livermore Software Technology Corprarion,邦訳 株式会社日本総合研究所,2003年12月発行 PAM−CRASHTM2004・PAM−SAFETM2004;SOLVER NOTES MANUAL,PSI Data Systems Limited,2004年9月発行
λ=(d1−d0)/d0×100(%)・・・(1)
ただし、d0は初期穴径、d1は破断時穴径である。
ただし、各係数(換算係数)a,b,cは、予め得られた前記伸びEL50及び限界穴広げ率λと穴付き試験片TPにおける穴縁部分の破断限界ひずみELH2(穴付き試験結果)との比較(パラメータフィッティング)により求めておいた値であって、例えば打ち抜き加工の場合には、a=0.237,b=0.943,c=0.507であり、測定値との相関係数R=0.98である。レーザ加工の場合には、a=1.771,b=0.391,c=0.618であり、測定値との相関係数R=0.94である。フライス加工の場合には、a=1.169,b=0.104,c=1.124であり、測定値との相関係数R=0.97であって、いずれも高い相関関係を示している。
2 制御部
21 CPU
210 モデル作成部(モデル作成手段に相当する。)
211 エッジ検出部(エッジ検出手段に相当する。)
212 曲率演算部(曲率演算手段に相当する。)
213 1次評価部(1次評価手段に相当する。)
214 ひずみ演算部(ひずみ演算手段に相当する。)
215 ひずみ換算部(ひずみ換算手段に相当する。)
216 2次評価部(2次評価手段に相当する。)
22 RAM
221 モデル記憶部
222 ひずみ記憶部(メモリに相当する。)
23 ROM
TP 穴付き試験片
MD CAEモデル(モデルに相当する。)
Claims (11)
- 凹状のエッジ部分を有する板材の破断評価を行う方法であって、
前記板材に対応する材料で作成した穴付き試験片を用いて引張試験を行ったときの該穴付き試験片の破断限界ひずみを測定し、この破断限界ひずみに基づいて前記板材のエッジ部分の破断評価を行うことを特徴とする板材の破断評価方法。 - 凹状のエッジ部分を有する板材の破断評価を行う方法であって、
所定の引張試験における試験片の伸びと、所定の穴広げ試験における試験片の限界穴広げ率とに基づいて、前記板材に対応する材料で作成した穴付き試験片を用いて引張試験を行ったときの該穴付き試験片の破断限界ひずみを推定し、この破断限界ひずみに基づいて前記板材のエッジ部分の破断評価を行うことを特徴とする板材の破断評価方法。 - 所定の引張試験における試験片の伸びと、所定の穴広げ試験における試験片の限界穴広げ率と、予め得られた前記伸び及び限界穴広げ率と穴付き試験結果との換算係数とに基づいて、前記穴付き試験片の破断限界ひずみを推定することを特徴とする請求項2記載の板材の破断評価方法。
- 前記板材を所定メッシュでモデル化し、このモデルのエッジ部分を構成する各要素のエッジ側の曲率と前記破断限界ひずみとに基づいて、前記板材のエッジ部分の破断についての1次評価を行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の板材の破断評価方法。
- 前記1次評価において、前記モデルのエッジ部分を構成する各要素のエッジ側の曲率と前記破断限界ひずみとの比が所定の閾値を超えたときに、前記板材のエッジ部分が破断する可能性があると判定することを特徴とする請求項4記載の板材の破断評価方法。
- 前記モデルに対して仮想の力を加えたときの該モデルのエッジ部分を構成する各要素のひずみを有限要素法を用いて演算し、この各要素のひずみの演算値を前記各要素のエッジ側の長さと曲率とに基づいて前記穴付き試験結果に対応する値に換算し、該ひずみの換算値と前記破断限界ひずみとに基づいて前記板材のエッジ部分の破断についての2次評価を行うことを特徴とする請求項4又は5記載の板材の破断評価方法。
- 前記2次評価において、前記ひずみの換算値が前記破断限界ひずみを超えたときに、前記板材のエッジ部分が破断すると判定することを特徴とする請求項6記載の板材の破断評価方法。
- コンピュータを用いて、凹状のエッジ部分を有する板材の破断評価を行うためのプログラムであって、
前記コンピュータを、前記請求項1又は2記載の板材の破断評価方法によって求められた破断限界ひずみをメモリに予め記憶しておく手段と、前記板材を所定メッシュでモデル化する手段と、このモデルのエッジ部分を構成する各要素のエッジを検出する手段と、該エッジ毎の曲率を演算する手段と、該各要素のエッジ側の曲率と前記メモリに記憶しておいた破断限界ひずみとに基づいて前記板材のエッジ部分の破断についての1次評価を行う手段として機能させることを特徴とする板材の破断評価プログラム。 - 前記コンピュータを、前記モデルに対して仮想の力を加えたときの該モデルのエッジ部分を構成する各要素のひずみを有限要素法を用いて演算する手段と、前記各要素のエッジ側の長さと曲率とに基づいて該各要素のひずみを前記穴付き試験結果に対応する値に換算する手段と、該ひずみの換算値と前記破断限界ひずみとに基づいて前記板材のエッジ部分の破断についての2次評価を行う手段としてさらに機能させることを特徴とする請求項8記載の板材の破断評価プログラム。
- 凹状のエッジ部分を有する板材の破断評価を行う装置であって、
前記請求項1又は2記載の板材の破断評価方法によって求められた破断限界ひずみを予め記憶しておくメモリと、前記板材を所定メッシュでモデル化するモデル化手段と、このモデルのエッジ部分を構成する各要素のエッジを検出するエッジ検出手段と、該エッジ毎の曲率を演算する曲率演算手段と、該各要素のエッジ側の曲率と前記メモリに記憶しておいた破断限界ひずみとに基づいて前記板材のエッジ部分の破断についての1次評価を行う1次評価手段とを備えたことを特徴とする板材の破断評価装置。 - 前記モデルに対して仮想の力を加えたときの該モデルのエッジ部分を構成する各要素のひずみを、有限要素法を用いて演算するひずみ演算手段と、前記各要素のエッジ側の長さと曲率とに基づいて該各要素のひずみを、前記穴付き試験結果に対応する値に換算するひずみ換算手段と、該ひずみの換算値と前記破断限界ひずみとに基づいて前記板材のエッジ部分の破断についての2次評価を行う2次評価手段とをさらに備えたことを特徴とする請求項10記載の板材の破断評価装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005301929A JP4494323B2 (ja) | 2005-10-17 | 2005-10-17 | 板材の破断評価方法、破断評価プログラム及び破断評価装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005301929A JP4494323B2 (ja) | 2005-10-17 | 2005-10-17 | 板材の破断評価方法、破断評価プログラム及び破断評価装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007108138A true JP2007108138A (ja) | 2007-04-26 |
JP4494323B2 JP4494323B2 (ja) | 2010-06-30 |
Family
ID=38034093
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005301929A Expired - Fee Related JP4494323B2 (ja) | 2005-10-17 | 2005-10-17 | 板材の破断評価方法、破断評価プログラム及び破断評価装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4494323B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008292331A (ja) * | 2007-05-25 | 2008-12-04 | Toshiba Corp | 応力腐食割れ発生試験方法 |
JP2008298429A (ja) * | 2007-05-29 | 2008-12-11 | Jfe Steel Kk | 材料状態推定方法 |
JP2009204427A (ja) * | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Jfe Steel Corp | プレス品のせん断縁における成形可否判別方法 |
CN110082207A (zh) * | 2019-05-05 | 2019-08-02 | 中国人民解放军陆军装甲兵学院 | 检测涂层材料应变失效的方法和装置、系统及存储介质 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH049638A (ja) * | 1990-04-26 | 1992-01-14 | Toyota Motor Corp | 成形余裕度の判定方法 |
JPH08339396A (ja) * | 1995-04-12 | 1996-12-24 | Nippon Steel Corp | 金属板の変形過程の数値シミュレート結果の処理装置 |
JP2000180326A (ja) * | 1998-12-17 | 2000-06-30 | Univ Hiroshima | 構造物の長期応力度モニタリングのための犠牲試験片及びその使用方法 |
JP2005098720A (ja) * | 2003-09-22 | 2005-04-14 | Jfe Steel Kk | 穴広げ性の簡易評価方法 |
-
2005
- 2005-10-17 JP JP2005301929A patent/JP4494323B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH049638A (ja) * | 1990-04-26 | 1992-01-14 | Toyota Motor Corp | 成形余裕度の判定方法 |
JPH08339396A (ja) * | 1995-04-12 | 1996-12-24 | Nippon Steel Corp | 金属板の変形過程の数値シミュレート結果の処理装置 |
JP2000180326A (ja) * | 1998-12-17 | 2000-06-30 | Univ Hiroshima | 構造物の長期応力度モニタリングのための犠牲試験片及びその使用方法 |
JP2005098720A (ja) * | 2003-09-22 | 2005-04-14 | Jfe Steel Kk | 穴広げ性の簡易評価方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008292331A (ja) * | 2007-05-25 | 2008-12-04 | Toshiba Corp | 応力腐食割れ発生試験方法 |
JP2008298429A (ja) * | 2007-05-29 | 2008-12-11 | Jfe Steel Kk | 材料状態推定方法 |
JP2009204427A (ja) * | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Jfe Steel Corp | プレス品のせん断縁における成形可否判別方法 |
CN110082207A (zh) * | 2019-05-05 | 2019-08-02 | 中国人民解放军陆军装甲兵学院 | 检测涂层材料应变失效的方法和装置、系统及存储介质 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4494323B2 (ja) | 2010-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3016009B1 (en) | Method for determining bending fracture in metal plate, program, and storage medium | |
CA2683640C (en) | Fracture prediction method, processing device, program product and recording medium | |
Hogström et al. | An experimental and numerical study of the effects of length scale and strain state on the necking and fracture behaviours in sheet metals | |
Kawabata et al. | Proposal for a new CTOD calculation formula | |
Dick et al. | Anisotropy of thin-walled tubes by a new method of combined tension and shear loading | |
Banu et al. | Simulation of springback and wrinkling in stamping of a dual phase steel rail-shaped part | |
ES2565802T3 (es) | Método de evaluación de fracturas, dispositivo de evaluación de fracturas, programa y medio de registro legible por ordenador | |
US11125634B2 (en) | Residual stress estimation method and residual stress estimation device | |
EP3264062A1 (en) | Break prediction method, break prediction device, program, recording medium, and break discernment standard calculation method | |
Pack et al. | Sandia Fracture Challenge: blind prediction and full calibration to enhance fracture predictability | |
JP4880043B2 (ja) | 破断予測方法、破断予測システム、プログラム及び記録媒体 | |
JP7158609B2 (ja) | 亀裂推定装置と故障診断装置および亀裂推定方法と回転電機の故障診断方法 | |
JP4494323B2 (ja) | 板材の破断評価方法、破断評価プログラム及び破断評価装置 | |
Park et al. | Ductile fracture prediction of EH36 grade steel based on Hosford–Coulomb model | |
Song et al. | Dimensional and similitude analysis of stiffened panels under longitudinal compression considering buckling behaviours | |
Reis et al. | Anisotropy and plastic flow in the circular bulge test | |
Pham et al. | New procedure for determining the strain hardening behavior of sheet metals at large strains using the curve fitting method | |
US20200278241A1 (en) | Vibration determination device, vibration determination method, and program | |
EP3726193A1 (en) | Analyzing device, diagnostic method, and program recording medium | |
Wilson et al. | Hierarchical verification and validation in a forward model-driven structural health monitoring strategy | |
Dunand | Ductile fracture at intermediate stress triaxialities: experimental investigations and micro-mechanical modeling | |
JP2008298429A (ja) | 材料状態推定方法 | |
Tsoupis et al. | Prediction of damage in small curvature bending processes of high strength steels using continuum damage mechanics model in 3D simulation | |
Engels et al. | Multiscale modeling of nanoindentation: From Atomistic to continuum models | |
Gaur et al. | Inverse material characterisation of human aortic tissue for traumatic injury in motor vehicle crashes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100406 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100407 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |