JP2007104607A - 無線通信機及び給電システム - Google Patents

無線通信機及び給電システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007104607A
JP2007104607A JP2005295726A JP2005295726A JP2007104607A JP 2007104607 A JP2007104607 A JP 2007104607A JP 2005295726 A JP2005295726 A JP 2005295726A JP 2005295726 A JP2005295726 A JP 2005295726A JP 2007104607 A JP2007104607 A JP 2007104607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
power supply
communication device
communication network
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005295726A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yatsukawa
大志 八津川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005295726A priority Critical patent/JP2007104607A/ja
Publication of JP2007104607A publication Critical patent/JP2007104607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】無線通信機能を備える携帯型コンピュータ、携帯型音楽再生装置等の無線通信機において、通信費用に関する問題、通信の安全性に関する問題等の諸問題の発生を抑制することが可能な無線通信機及び給電システムを提供する。
【解決手段】着脱可能な電力供給具が装着され給電可能な状態となった無線通信機1は、機械的機構により電力供給具の装着を検出し(ステップS1)、電力供給具に記録されている電力供給具識別情報を取得し(ステップS2)、取得した電力供給具識別情報に基づいて給電可能な状態であることを検出する(ステップS3)。そして電力供給具から給電可能な状態であることを検出した無線通信機1は、予め設定している所定の無線通信網を接続先の無線通信網として選択し(ステップS4)、選択した無線通信網に接続し(ステップS5)、無線通信を開始する。
【選択図】図5

Description

本発明は、複数の無線通信網に接続することが可能な無線通信機、及び該無線通信機を備える給電システムに関し、特に複数の無線通信網の中から選択された一の無線通信網に接続する無線通信機及び給電システムに関する。
IEEE802.11等の規格に基づく無線LAN(Local Area Network)等の無線通信網が普及してきており、家屋、建造物、市街地、各種店舗等の屋内又は屋外の様々な場所に無線通信網に接続するアクセスポイントが設置されている。また無線通信網の普及に伴い無線通信網に接続することが可能な通信手段を備える携帯型音楽再生装置、携帯型コンピュータ等の無線通信機が普及してきている。
無線通信機を用いて無線通信を行う場合、無線通信機は、接続する無線通信網に付与されているESSID(Extended Service Set Identifier) 等の識別情報を検出し、検出した識別情報に基づいて通信を行うことで混信等の不具合の発生を防止する(例えば、特許文献1及び特許文献2参照。)。
また無線通信機が、複数の無線通信網に接続することが可能なエリアに進入した場合、無線通信機は、それまでに接続していた無線通信網との接続を維持することで通信の安定性を確保しようとする。これは無線通信機は、通信環境の変化が一時的なものであるか否かを判別することができないからである。
特開2003−204335号公報 特開2004−266870号公報
しかしながら例えば不特定多数の無線通信機が接続することが可能な従量課金制の第1無線通信網に接続している無線通信機を所持するユーザが、特定の無線通信機のみが接続することが可能な定額課金制の第2無線通信網が構築された家屋内に進入した場合でも、家庭内が第1無線通信網のアクセスポイントに接続可能なエリアで有れば、第1通信網との接続を維持することになる。このような場合、従量課金制の通信を続けることにより通信費用に関する問題、及び不特定多数が接続可能な無線通信網に接続しているという通信の安全性に関する問題が生じる。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、無線通信機が電力供給具からの給電を受けることが可能な状態にある場合に、家屋内に構築された無線通信網等の所定の無線通信網を接続先の無線通信網として選択することにより、通信費用に関する問題、通信の安全性に関する問題等の諸問題の発生を抑制することが可能な無線通信機、及び該無線通信機を備える給電システムの提供を目的とする。
本発明に係る無線通信機は、電力供給具からの給電を受けて、複数の無線通信網に接続することが可能な無線通信機において、電力供給具からの給電を受ける状態であるか否かを検出する検出手段と、電力供給具からの給電を受ける状態であることを検出した場合に、所定の無線通信網を接続先の無線通信網として選択する手段とを備えることを特徴とする。
本発明では、電力供給具から無線通信機への給電及び給電による充電は、家屋内等の定額課金制及び高安全性の無線通信網に接続可能なエリア内で行われるという前提の元で、給電を受けることが可能な状態にある場合には、家屋内に構築された無線通信網等の所定の無線通信網を接続先の無線通信網として選択することにより、通信費用に関する問題、通信の安全性に関する問題等の諸問題の発生を抑制することが可能である。
本発明に係る無線通信機は、電力供給具を着脱可能に構成してあり、前記検出手段は、電力供給具の装着時に、装着した電力供給具に当接することにより、給電を受ける状態であることを検出する様に構成してあることを特徴とする。
本発明では、充電台等の電力供給具を装着することで給電を受ける状態となる場合に、機械的機構にて電力供給具の装着を検出することにより、給電を受ける状態であることを検出することが可能である。
本発明に係る無線通信機は、電力供給具に記録されている電力供給具識別情報を取得する手段を更に備え、前記検出手段は、取得した電力供給具識別情報を、予め記録している識別情報と照合することにより、給電を受ける状態であることを検出する様に構成してあることを特徴とする。
本発明では、電力供給具識別情報を照合することにより、費用面、安全面等の諸要因に優れた所定の無線通信網が構築されているエリア内に位置すると判断し、所定の無線通信網を接続先の無線通信網として選択することが可能である。
本発明に係る給電システムは、複数の無線通信網に接続することが可能な無線通信機と、該無線通信機に着脱可能な電力供給具とを備える給電システムにおいて、前記無線通信機は、前記電力供給具から給電を受ける状態であるか否かを検出する手段と、前記電力供給具から給電を受ける状態であることを検出した場合に、所定の無線通信網を接続先の無線通信網として選択する手段とを備えることを特徴とする。
本発明では、電力供給具から無線通信機への給電及び給電による充電は、家屋内等の定額課金制及び高安全性の無線通信網に接続可能なエリア内で行われるという前提の元で、給電を受けることが可能な状態にある場合には、家屋内に構築された無線通信網等の所定の無線通信網を接続先の無線通信網として選択することにより、通信費用に関する問題、通信の安全性に関する問題等の諸問題の発生を抑制することが可能である。
本発明に係る無線通信機及び給電システムは、ACアダプタ、充電台、配電機能付き装着型コンピュータ補助装置等の電力供給具から給電及び該給電による充電が可能で、無線通信機能を備える携帯型音楽再生装置、携帯型コンピュータ等の無線通信機において、外部充電器からの給電を受ける状態にある場合に、所定の無線通信網を接続先の無線通信網として選択する。
この構成により、本発明では、電力供給具から無線通信機への給電は、家屋内等の定額課金制及び高安全性の無線通信網に接続可能なエリア内で行われるという前提の元で、給電を受けることが可能な状態にある場合には、家屋内に構築された無線通信網等の所定の無線通信網を接続先の無線通信網として選択することにより、通信費用に関する問題、通信の安全性に関する問題等の諸問題の発生を抑制することが可能である等、優れた効果を奏する。しかもこのような諸要因に優れた無線通信網を選択する処理を、ユーザが意識することなく行うことができるので、本発明は利便性に優れている。
以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて詳述する。図1及び図2は、本発明の給電システムの一例を示す外観図である。図1中1は、無線通信機能を備える携帯型音楽再生装置を用いた本発明の無線通信機であり、無線通信機1は、着脱可能な充電台を用いた電力供給具2を装着することにより、給電を受け各種動作及び充電が行われる。
無線通信機1は、家屋、建造物、市街地、各種店舗等の屋内又は屋外の様々な場所(通信エリア)に設置されたアクセスポイントを介してIEEE802.11等の規格に基づく無線LAN(Local Area Network)等の複数の無線通信網100,100,…のいずれか一つに接続することが可能である。なお無線通信網100は、各通信エリアで独自に構築されており、一の無線通信機1は、同時に複数の無線通信網100,100,…に接続することはできない。そして無線通信機1が、無線通信網100に接続する場合、接続する無線通信網100(アクセスポイント)に付与されているESSID(Extended Service Set Identifier) 等の識別情報を検出し、検出した識別情報に基づく設定により通信を行うことで混信等の不具合の発生を防止している。なお通信に関する設定は、予め識別情報に対応付けて記録しておくことができる。
また図2中1は、無線通信機能を備える携帯型コンピュータを用いた本発明の無線通信機であり、無線通信機1は、CD−ROMドライブ及び各種コネクタを備えたドッキングステーション(登録商標)と呼ばれる着脱可能な配電機能付き装着型コンピュータ補助装置を用いた電力供給具2を装着することにより、給電を受け各種動作及び充電が行われる。なお本発明の給電システムは、図1及び図2に示した形態に限るものではなく、例えば無線通信機1として、携帯型情報端末(PDA: Personal Digital Assistants)、携帯電話等の装置を用いることも可能であり、また電力供給具2としてACアダプタ、更には電磁誘導により無線通信機1に非接触で給電する装置を用いることも可能である。
図3は、本発明の給電システムの構成例を示すブロック図である。なお図3は、図1に示した携帯型音楽再生装置である無線通信機1と、充電台である電力供給具2とを用いた給電システムを例示している。無線通信機1は、装置全体を制御するCPU(Central Processing Unit) 等の制御部10と、各種プログラム及びデータを記録するROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、ハードディスク、フラッシュメモリ等の記録部11と、音楽データを格納するハードディスク、フラッシュメモリ等の不揮発性のメモリである格納部12と、無線通信網100に接続する無線通信部13と、スピーカ等の音楽出力部14と、押釦、ダイアル等の操作部15と、液晶モニタ等の表示部16とを備えている。なお記録部11には、電力供給具を識別する電力供給具識別情報、電力供給具識別情報に対応付けた無線通信網100に関する設定等の情報が記録されている。
さらに無線通信機1は、電力供給具2からの給電を受けるコネクタ等の受電部17と、電力供給具2の装着を検出する第1検出部18と、電力供給具2を識別する電力供給具識別情報を取得して給電可能な状態であることを検出する第2検出部19とを備えている。
電力供給具2は、100ボルト家庭用交流電源等の商用電源から交流電力の入力を受ける入力部20と、入力部20が受けた交流電力を変圧するトランス等の変圧部21と、変圧した交流電力を直流電力に変換する整流部22と、整流部22により変換された直流電力を平滑化する平滑部23と、平滑化した直流電力を出力する出力部24とを備えている。
さらに電力供給具2は、自身を識別する電力供給具識別情報を記録する記録部25と、記録部25に記録している電力供給具識別情報を発信する発信部26とを備えている。
図4は、本発明の給電システムにて用いられる無線通信機1及び電力供給具2の夫々の接触箇所の一例を概念的に示す断面図である。電力供給具2は、無線通信機1に接触するコネクタとして、前述した出力部24及び発信部26を備えており、更に筐体の外部に固着する円柱状をなす突起部27を備えている。無線通信機1は、電力供給具2を装着時に出力部24からの給電を受ける受電部17を備えており、更に発信部26から発信される電力供給具識別情報を取得する第2検出部19と、突起部27に嵌合する円筒状の挿通孔18aを有する第1検出部18とを備えている。
発信部26及び第2検出部19は、接触することで通信可能となり、電力供給具2から無線通信機1へ電力供給具識別情報を発信する。またRFID(Radio Frequency Identification)タグを用いて記録部25及び発信部26を構成し、第2検出部19の接近による非接触電力伝送にて発生した電磁誘導を電力としてアンテナである発信部26から電力供給具識別情報を発信する様にしても良い。
第1検出部18は、円筒状をなす挿通孔18aの内部側の底面に相当する位置に、嵌合した突起部27が当接する当接部材18bを有しており、当接部材18bに突起部27が当接することにより、第1検出部18を備える無線通信機1は、電力供給具2が装着されたことを検出する。
次に本発明の無線通信機1の処理について説明する。図5は、本発明の無線通信機1の処理の一例を示すフローチャートである。着脱可能な電力供給具2が装着された無線通信機1は、第1検出部18に突起部27が当接することにより電力供給具2の装着を検出し(ステップS1)、更に第2検出部19により電力供給具2に記録されている電力供給具識別情報を取得し(ステップS2)、取得した電力供給具識別情報を、記録部11に記録している電力供給具識別情報と照合することにより、給電を受けることが可能な状態であることを検出する(ステップS3)。なお照合に失敗した場合、以降の処理は行われない。
そして電力供給具2から給電可能な状態であることを検出した無線通信機1は、電力供給具識別情報に対応付けて記録部11に記録している所定の無線通信網100を接続先の無線通信網100として選択し(ステップS4)、選択した無線通信網100に対応する識別情報に応じた設定を行って、選択した無線通信網100に接続し(ステップS5)、無線通信を開始する。
前記実施の形態では、機械的機構による装着の検出及び電力供給具識別情報の識別による検出(認証)に基づいて、接続先の無線通信網を選択する形態を示したが、本発明はこれに限らず、例えば無線通信機に対して非接触で充電する場合、機械的機構による検出は行わず、非接触通信による認証にて無線通信網を選択する様にしても良く、その場合、認証結果に応じて選択する無線通信網を変更する等、様々な形態に展開することが可能である。
本発明の給電システムの一例を示す外観図である。 本発明の給電システムの一例を示す外観図である。 本発明の給電システムの構成例を示すブロック図である。 本発明の給電システムにて用いられる無線通信機及び電力供給具の夫々の接触箇所の一例を概念的に示す断面図である。 本発明の無線通信機の処理の一例を示すフローチャートである。
符号の説明
1 無線通信機
13 無線通信部
17 受電部
18 第1検出部
19 第2検出部
2 電力供給具
24 出力部
25 記録部
26 発信部
27 突起部
100 無線通信網

Claims (4)

  1. 電力供給具からの給電を受けて、複数の無線通信網に接続することが可能な無線通信機において、
    電力供給具からの給電を受ける状態であるか否かを検出する検出手段と、
    電力供給具からの給電を受ける状態であることを検出した場合に、所定の無線通信網を接続先の無線通信網として選択する手段と
    を備えることを特徴とする無線通信機。
  2. 電力供給具を着脱可能に構成してあり、
    前記検出手段は、電力供給具の装着時に、装着した電力供給具に当接することにより、給電を受ける状態であることを検出する様に構成してある
    ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信機。
  3. 電力供給具に記録されている電力供給具識別情報を取得する手段を更に備え、
    前記検出手段は、取得した電力供給具識別情報を、予め記録している識別情報と照合することにより、給電を受ける状態であることを検出する様に構成してある
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の無線通信機。
  4. 複数の無線通信網に接続することが可能な無線通信機と、該無線通信機に着脱可能な電力供給具とを備える給電システムにおいて、
    前記無線通信機は、
    前記電力供給具から給電を受ける状態であるか否かを検出する手段と、
    前記電力供給具から給電を受ける状態であることを検出した場合に、所定の無線通信網を接続先の無線通信網として選択する手段と
    を備えることを特徴とする給電システム。
JP2005295726A 2005-10-07 2005-10-07 無線通信機及び給電システム Pending JP2007104607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005295726A JP2007104607A (ja) 2005-10-07 2005-10-07 無線通信機及び給電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005295726A JP2007104607A (ja) 2005-10-07 2005-10-07 無線通信機及び給電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007104607A true JP2007104607A (ja) 2007-04-19

Family

ID=38031055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005295726A Pending JP2007104607A (ja) 2005-10-07 2005-10-07 無線通信機及び給電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007104607A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1981101A1 (en) 2007-04-12 2008-10-15 Sony Corporation Battery pack
JP2009010750A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Olympus Corp 携帯端末装置及びネットワーク接続制御方法
JP2009056312A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Medison Co Ltd 携帯用超音波診断装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05153036A (ja) * 1991-12-02 1993-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線電話装置
JPH09172677A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Kyocera Corp 移動体通信機
JP2002261915A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Aiphone Co Ltd 携帯電話装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05153036A (ja) * 1991-12-02 1993-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線電話装置
JPH09172677A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Kyocera Corp 移動体通信機
JP2002261915A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Aiphone Co Ltd 携帯電話装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1981101A1 (en) 2007-04-12 2008-10-15 Sony Corporation Battery pack
JP2009010750A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Olympus Corp 携帯端末装置及びネットワーク接続制御方法
US8175659B2 (en) 2007-06-28 2012-05-08 Olympus Corporation Mobile terminal device and network connection control method
JP2009056312A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Medison Co Ltd 携帯用超音波診断装置
JP2013226424A (ja) * 2007-08-31 2013-11-07 Samsung Medison Co Ltd 携帯用超音波診断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11159050B2 (en) Wireless power transmitters and receivers, and method for permitting a wireless power receiver by a wireless power transmitter
KR102380348B1 (ko) 무선 전력 송신 장치 및 거치 형태에 따른 무선 전력 송신 방법
EP2056426B1 (en) Wireless energy transfer
TWI488402B (zh) 用於電力管理之方法、裝置及非暫態電腦可讀媒體
JP4232043B2 (ja) ベース装置、無線通信チャンネル切り替え方法および無線通信チャンネル切り替えプログラム
US20070096691A1 (en) Wireless battery charger detection and notification
US20180063298A1 (en) Communication apparatus, control method thereof, and non-transitory computer-readable storage medium
TWI607615B (zh) 無線充電方法及其充電控制器
EP3457517A2 (en) Wireless charging method, and apparatus and system therefor
JP4699982B2 (ja) 充電装置及び充電方法、プログラム
KR20140023409A (ko) 무선 충전시스템 및 그 제어방법
TW201132014A (en) Wireless power and wireless communication for electronic devices
JP2006229583A (ja) 通信システム及びデジタルカメラ並びにドック装置
JP2007325339A (ja) 通信システム、通信装置、通信方法、並びにプログラム
EP2949138B1 (en) Communication apparatus, method of controlling the same, and program
JP5769628B2 (ja) 携帯端末装置および充電システム
KR101278333B1 (ko) 물품 분실방지 시스템 및 그 방법
JP2008148242A5 (ja)
JP2006020176A (ja) 通信システム、通信端末装置及び無線キー装置
KR20220057543A (ko) 무선 전력 전송 관련 정보의 통신을 위한 방법, 장치, 컴퓨터 프로그램 및 그 기록 매체
US20100020777A1 (en) Communication system, management apparatus, control method therefor, and storage medium
JP2006287832A (ja) 通信端末装置
JP2007104607A (ja) 無線通信機及び給電システム
KR101386059B1 (ko) 전자기 유도 및 자기 공진 방식을 이용한 무선 충전 케이스 및 무선 충전 방법
JP2016208418A (ja) 通信装置、システム、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080220

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100625

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100629

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101026