JP2007104189A - Communication device - Google Patents

Communication device Download PDF

Info

Publication number
JP2007104189A
JP2007104189A JP2005290043A JP2005290043A JP2007104189A JP 2007104189 A JP2007104189 A JP 2007104189A JP 2005290043 A JP2005290043 A JP 2005290043A JP 2005290043 A JP2005290043 A JP 2005290043A JP 2007104189 A JP2007104189 A JP 2007104189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
received
emergency
unit
emergency image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005290043A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akinori Nishizawa
昭則 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2005290043A priority Critical patent/JP2007104189A/en
Publication of JP2007104189A publication Critical patent/JP2007104189A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a communication device capable of improving convenience for a user in the communication device for notifying reception information when receiving emergency image data including an emergency message. <P>SOLUTION: The communication device 1 is provided with a first determination processor 2b which determines whether or not the received image data are the emergency image data; a notification control unit 2e and a voice output 11 which notify the reception information that the emergency image data are received, when it is determined that the received image data are the emergency image data; a second determination processor 2g for determining whether or not the reception of the emergency image data is confirmed from the outside; and a notification processor 2h which executes processing for notifying to at least one of external devices 17, 18, and 22 connected so as to be capable of executing communication of no-confirmation information that the reception of the emergency image data is not confirmed from the outside, when the reception of the emergency image data is not confirmed from the outside. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像データを受信する通信装置に関し、詳しくは、緊急を要するメッセージを含む緊急画像データを受信した場合、その旨の情報を報知する通信装置に関する。   The present invention relates to a communication apparatus that receives image data, and more particularly to a communication apparatus that notifies information to that effect when emergency image data including an urgent message is received.

画像データを受信する通信装置の中には、緊急を要するメッセージを含む緊急画像データを受信した場合、その旨の情報を報知するものがある(例えば、特許文献1参照。)。特許文献1に記載の通信装置(ここでは、ファクシミリ装置)は、画像データをファクシミリ受信する際の被呼端末識別信号(CED:Called Station Identification)の送信等の送信側の通信装置とのやりとりにおいて、送信側の通信装置から非標準機能設定信号(NSS:Non-Standard facilities Set-up)を受信した場合に、ファクシミリ受信する画像データを緊急画像データであると判断する。そして、例えば、「緊急画像データを受信しました。」といった音声メッセージや、「ピーピー」といった警報音を出力したり、ランプを点灯することにより、緊急画像データを受信した旨の情報を報知する。なお、緊急画像データとしては、緊急の連絡事項等が記載された原稿の画像データ等がある。
特開平10−210204号公報
Among communication apparatuses that receive image data, there is an apparatus that notifies information to that effect when emergency image data including an urgent message is received (see, for example, Patent Document 1). A communication apparatus (here, a facsimile apparatus) described in Patent Document 1 is used in communication with a communication apparatus on the transmission side such as transmission of a called terminal identification signal (CED: Called Station Identification) when receiving image data by facsimile. When a non-standard function setting signal (NSS: Non-Standard facilities Set-up) is received from the transmission-side communication device, it is determined that the image data received by facsimile is emergency image data. Then, for example, by outputting a voice message such as “Emergency image data has been received” or an alarm sound such as “Peep”, or by turning on a lamp, information indicating that emergency image data has been received is notified. Note that the emergency image data includes image data of a manuscript in which urgent communication items are described.
Japanese Patent Laid-Open No. 10-210204

しかしながら、特許文献1に記載の通信装置においては、単に緊急画像データを受信した旨の情報が報知されるのみであるため、ユーザにとっての利便性が充分ではないという問題点があった。例えば、ユーザが通信装置の近辺にいない場合に、ユーザに緊急画像データに記載されている緊急の連絡事項等が伝わらないおそれがあった。   However, the communication device described in Patent Document 1 has a problem that the convenience for the user is not sufficient because only the information indicating that the emergency image data has been received is notified. For example, when the user is not in the vicinity of the communication device, there is a possibility that the urgent message described in the emergency image data is not transmitted to the user.

本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、緊急を要するメッセージを含む緊急画像データを受信した場合、その旨の情報を報知する通信装置において、ユーザにとっての利便性を向上することができる通信装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and when receiving emergency image data including an urgent message, improves the convenience for the user in a communication device that notifies information to that effect. An object of the present invention is to provide a communication device capable of performing the above.

請求項1記載の通信装置は、画像データを受信する通信装置であって、受信された画像データが緊急を要するメッセージを含む緊急画像データであるか否かを判定する第1の判定手段と、前記第1の判定手段により、前記受信された画像データが前記緊急画像データであると判定された場合に、前記緊急画像データを受信した旨の情報を報知する報知手段と、前記緊急画像データを受信したことが外部から確認されたか否かを判定する第2の判定手段と、前記第2の判定手段により、前記緊急画像データを受信したことが外部から確認されていないと判定された場合に、その旨の情報である確認無情報を通信可能に接続された外部装置に対して通知する処理を行う通知手段と、を備えることを特徴としている。   The communication apparatus according to claim 1 is a communication apparatus that receives image data, and first determination means that determines whether or not the received image data is emergency image data including an urgent message; When the first determination means determines that the received image data is the emergency image data, a notification means for notifying information indicating that the emergency image data has been received; and the emergency image data When it is determined by the second determination unit that determines whether or not the reception of the emergency image data has been received from the outside by the second determination unit and the second determination unit. And a notification means for performing a process of notifying the external device connected so as to be communicable that there is no confirmation information that is information to that effect.

上記構成によれば、第1の判定手段により、受信された画像データが緊急を要するメッセージを含む緊急画像データであるか否かが判定され、受信された画像データが緊急画像データであると判定された場合に、報知手段により、緊急画像データを受信した旨の情報が報知され、第2の判定手段により、緊急画像データを受信したことが外部から確認されたか否かが判定される。そして、緊急画像データを受信したことが外部から確認されていないと判定された場合に、通知手段により、緊急画像データを受信したことが外部から確認されていない旨の情報である確認無情報が通信可能に接続された外部装置に対して通知される。   According to the above configuration, the first determination unit determines whether or not the received image data is emergency image data including an urgent message, and determines that the received image data is emergency image data. In this case, the notification means notifies the user that the emergency image data has been received, and the second determination means determines whether or not the emergency image data has been received from the outside. If it is determined that the emergency image data has not been received from the outside, the notification means receives no confirmation information, which is information indicating that the emergency image data has not been received from the outside. This is notified to an external device that is communicably connected.

従って、緊急画像データを受信したことが外部から(ユーザにより)確認されていない場合に、緊急画像データを受信したことが外部から確認されてない旨の情報である確認無情報が外部装置に対して通知されるため、確認無情報を通知する外部装置を適正に設定することにより、ユーザにとっての利便性が向上する。例えば、確認無情報を通知する外部装置を、緊急を要するメッセージの内容を確認すべきユーザが近辺に存在し得る外部装置に設定することにより、緊急を要するメッセージの内容を確認すべきユーザに、緊急画像データを受信したことを認識させることができる。また、例えば、確認無情報を通知する外部装置を、緊急画像データの送信元の外部装置に設定することにより、外部装置を利用して画像データを送信したユーザに、緊急画像データを受信したことが外部から確認されてないことを認識させることができる。   Therefore, when it is not confirmed from the outside (by the user) that the emergency image data has been received, no confirmation information, which is information indicating that the emergency image data has not been received from the outside, is sent to the external device. Therefore, the convenience for the user is improved by appropriately setting the external device that notifies the non-confirmation information. For example, by setting an external device for notifying confirmation-free information to an external device in which a user who should confirm the content of an urgent message can exist in the vicinity, to a user who should confirm the content of an urgent message, It is possible to recognize that emergency image data has been received. In addition, for example, by setting an external device that notifies unconfirmed information as an external device that is an emergency image data transmission source, the user who has transmitted the image data using the external device has received the emergency image data. Can be recognized from outside.

請求項2記載の通信装置は、請求項1記載の通信装置において、前記通知手段は、前記確認無情報を画像データとして前記外部装置に送信することにより、前記通知する処理を行うことを特徴としている。   The communication device according to claim 2 is characterized in that, in the communication device according to claim 1, the notification means performs the notification process by transmitting the non-confirmation information as image data to the external device. Yes.

上記構成によれば、通知手段により、確認無情報が画像データとして外部装置に送信されることにより、確認無情報を通知する処理が行われる。   According to the above configuration, the notification unit transmits the non-confirmation information as image data to the external device, thereby performing the process of notifying the confirmation unit information.

従って、確認無情報が画像データとして外部装置に送信されるため、外部装置の近辺にいるユーザは、画像データが印刷出力された記録紙を見ることにより、緊急画像データを受信したことを容易に認識することができる。   Accordingly, since unconfirmed information is transmitted to the external device as image data, a user in the vicinity of the external device can easily receive the emergency image data by looking at the recording paper on which the image data is printed out. Can be recognized.

請求項3記載の通信装置は、請求項2記載の通信装置において、前記外部装置は、前記画像データの送信元の装置であることを特徴としている。   According to a third aspect of the present invention, in the communication apparatus according to the second aspect, the external device is a device that is a transmission source of the image data.

上記構成によれば、通知手段により、緊急画像データであると判定された画像データの送信元の装置である外部装置に、確認無情報が画像データとして送信されることにより、確認無情報を通知する処理が行われる。   According to the above configuration, the non-confirmed information is notified by the notifying unit by transmitting the non-confirmed information as image data to the external device that is the transmission source of the image data determined to be emergency image data. Processing is performed.

従って、緊急画像データであると判定された画像データの送信元の外部装置に、確認無情報が画像データとして送信されるため、外部装置を利用して画像データを送信したユーザは、画像データが印刷出力された記録紙を見ることにより、緊急画像データを受信したことが外部から(ユーザにより)確認されていないことを容易に認識することができる。   Therefore, since unconfirmed information is transmitted as image data to the external device that transmitted the image data determined to be emergency image data, the user who transmitted the image data using the external device receives the image data By looking at the printed recording paper, it can be easily recognized that the emergency image data has not been received from the outside (by the user).

請求項4記載の通信装置は、請求項1記載の通信装置において、前記外部装置と電話回線を介して通信可能に接続されており、前記通知手段は、前記外部装置に対して発呼し、前記外部装置との回線が接続された後、前記確認無情報を音声メッセージとして前記外部装置に送出することにより、前記通知する処理を行うことを特徴としている。   The communication device according to claim 4, wherein the communication device according to claim 1 is communicably connected to the external device via a telephone line, and the notification means calls the external device, After the line with the external device is connected, the notification process is performed by sending the non-confirmation information as a voice message to the external device.

上記構成によれば、通知手段により、電話回線を介して通信可能に接続されている外部装置に対して発呼され、外部装置との回線が接続された後、確認無情報が音声メッセージとして外部装置に送出されることにより、確認無情報を通知する処理が行われる。   According to the above configuration, the notification means calls the external device that is communicably connected via the telephone line, and after the line with the external device is connected, the unconfirmed information is externally transmitted as a voice message. By sending the information to the apparatus, a process of notifying the confirmation-free information is performed.

従って、確認無情報が音声メッセージとして外部装置に送出されるため、外部装置の近辺にいるユーザは、音声メッセージを聞くことにより、緊急画像データを受信したことを容易に認識することができる。   Accordingly, since the confirmation non-information is transmitted as a voice message to the external device, a user in the vicinity of the external device can easily recognize that the emergency image data has been received by listening to the voice message.

請求項5記載の通信装置は、請求項1乃至4のいずれか1に記載の通信装置において、前記受信手段により受信された画像データを記録紙に印刷出力する印刷出力手段を備えることを特徴としている。   The communication apparatus according to claim 5 is the communication apparatus according to any one of claims 1 to 4, further comprising a print output unit that prints out the image data received by the receiving unit onto a recording sheet. Yes.

上記構成によれば、印刷出力手段により、受信された画像データが記録紙に印刷出力される。   According to the above configuration, the received image data is printed out on the recording paper by the print output means.

従って、ユーザは、緊急画像データが印刷出力された記録紙を見ることにより、緊急を要するメッセージの内容を容易に確認することができる。   Therefore, the user can easily confirm the content of the message that requires urgent by looking at the recording paper on which the urgent image data is printed out.

請求項6記載の通信装置は、請求項5記載の通信装置において、前記印刷出力手段は、前記第1の判定手段により、前記受信された画像データが前記緊急画像データであると判定され、且つ、前記第1の判定手段により前記緊急画像データでないと判定された画像データを記録紙に印刷出力している場合は、印刷出力を中止し、前記第1の判定手段により前記緊急画像データであると判定された画像データを優先して記録紙に印刷出力することを特徴としている。   The communication device according to claim 6 is the communication device according to claim 5, wherein the print output means determines that the received image data is the emergency image data by the first determination means, and When the image data determined not to be the emergency image data by the first determination unit is printed out on the recording paper, the print output is stopped, and the emergency image data is output from the first determination unit. The image data determined to be preferentially printed out on recording paper.

上記構成によれば、受信された画像データが緊急画像データであると判定され、且つ、印刷出力手段により、緊急画像データでないと判定された画像データが記録紙に印刷出力されている場合は、その印刷出力が中止され、緊急画像データであると判定された画像データが優先して記録紙に印刷出力される。   According to the above configuration, when it is determined that the received image data is emergency image data, and the image data determined not to be emergency image data by the print output unit is printed out on the recording paper, The print output is stopped, and the image data determined to be emergency image data is preferentially printed on the recording paper.

従って、受信された画像データが緊急画像データであり、且つ、緊急画像データでない画像データが記録紙に印刷出力されている場合は、その印刷出力が中止され、緊急画像データが優先して記録紙に印刷出力されるため、ユーザは、緊急を要するメッセージの内容を可及的速やかに確認することができる。   Therefore, when the received image data is emergency image data and image data that is not emergency image data is printed out on the recording paper, the printing output is stopped, and the emergency image data is given priority to the recording paper. Therefore, the user can confirm the content of the urgent message as soon as possible.

請求項7記載の通信装置は、請求項1乃至6のいずれか1に記載の通信装置において、外部からの操作入力を受け付ける受付手段と、前記第1の判定手段により、前記受信された画像データが前記緊急画像データであると判定された場合に、前記受信手段により前記緊急画像データが受信された時点からの経過時間を計測する計時手段と、を備え、前記第2の判定手段は、前記受付手段により前記操作入力が受け付けられたか否かに基づいて、前記緊急画像データを受信したことが外部から確認されたか否かを判定するものであり、前記経過時間が第1の所定の時間を越えるまでに、前記受付手段により前記操作入力が受け付けられなかった場合に、前記緊急画像データを受信したことが外部から確認されていないと判定することを特徴としている。   The communication device according to claim 7 is the communication device according to any one of claims 1 to 6, wherein the received image data is received by an accepting unit that accepts an operation input from the outside and the first determination unit. Time measuring means for measuring an elapsed time from the time when the emergency image data is received by the receiving means when the image data is determined to be the emergency image data. Based on whether or not the operation input is accepted by the accepting means, it is determined whether or not the emergency image data has been received from the outside, and the elapsed time is set to a first predetermined time. If the operation input is not accepted by the accepting unit before the time exceeds, it is determined that the emergency image data has not been received from the outside. There.

上記構成によれば、受付手段により、外部からの操作入力が受け付けられ、受信された画像データが緊急画像データであると判定された場合に、計時手段により、緊急画像データが受信された時点からの経過時間が計測される。そして、経過時間が第1の所定の時間を越えるまでに、操作入力が受け付けられなかった場合に、第2の判定手段により、緊急画像データを受信したことが外部から確認されていないと判定される。   According to the above configuration, when an operation input from the outside is accepted by the accepting unit and it is determined that the received image data is emergency image data, from the time when the emergency image data is received by the timing unit. The elapsed time is measured. When the operation input is not accepted before the elapsed time exceeds the first predetermined time, the second determination unit determines that the emergency image data has not been received from the outside. The

従って、緊急画像データが受信された時点からの経過時間が第1の所定の時間を越えるまでに、操作入力が受け付けられなかった場合に、緊急画像データを受信したことが外部から確認されていないと判定されるため、簡単な構成で、緊急画像データを受信したことが外部から(ユーザにより)確認されたか否かを判定することができる。   Therefore, it has not been confirmed from the outside that the emergency image data has been received when the operation input is not received before the elapsed time from the time when the emergency image data is received exceeds the first predetermined time. Therefore, it is possible to determine whether or not the emergency image data has been received from the outside (by the user) with a simple configuration.

請求項8記載の通信装置は、請求項7記載の通信装置において、前記報知手段は、前記緊急画像データを受信した旨の音声メッセージを出力することにより、前記緊急画像データを受信した旨の情報を報知するものであり、前記経過時間が前記第1の所定の時間よりも短い第2の所定の時間を越えた場合に、前記音声メッセージの出力速度、音程、及び大きさの内、少なくとも1を変更するを特徴としている。   The communication device according to claim 8 is the communication device according to claim 7, wherein the notification means outputs information indicating that the emergency image data has been received by outputting a voice message indicating that the emergency image data has been received. And when the elapsed time exceeds a second predetermined time shorter than the first predetermined time, at least one of the output speed, pitch, and size of the voice message. It is characterized by changing.

上記構成によれば、経過時間が第1の所定の時間よりも短い第2の所定の時間を越えた場合に、報知手段により、緊急画像データを受信した旨の音声メッセージの出力速度、音程、及び大きさの内、少なくとも1が変更される。   According to the above configuration, when the elapsed time exceeds the second predetermined time which is shorter than the first predetermined time, the output speed of the voice message indicating that the emergency image data has been received, the pitch, And at least one of the sizes is changed.

従って、緊急画像データが受信された時点からの経過時間が第2の所定の時間を越えた場合に、緊急画像データを受信した旨の音声メッセージの出力速度、音程、及び大きさの内、少なくとも1が変更されるため、ユーザが、緊急画像データを受信したことをより認識しやすくなるという利点がある。   Accordingly, when the elapsed time from the time when the emergency image data is received exceeds the second predetermined time, at least the output speed, pitch, and size of the voice message indicating that the emergency image data has been received. Since 1 is changed, there is an advantage that the user can more easily recognize that the emergency image data has been received.

請求項9記載の通信装置は、請求項5又は6記載の通信装置において、前記印刷出力手段により画像データが印刷出力された記録紙の有無を検出する検出手段と、前記第1の判定手段により、前記受信された画像データが前記緊急画像データであると判定された場合に、前記受信手段により前記緊急画像データが受信された時点からの経過時間を計測する計時手段と、を備え、前記第2の判定手段は、前記検出手段により検出される前記記録紙の有無に基づいて、前記緊急画像データを受信したことが外部から確認されたか否かを判定するものであり、前記経過時間が第3の所定の時間を越えた時点で、前記検出手段により前記記録紙が有ることが検出されている場合に、前記緊急画像データを受信したことが外部から確認されていないと判定することを特徴としている。   The communication apparatus according to claim 9 is the communication apparatus according to claim 5 or 6, wherein the detection means for detecting presence or absence of recording paper on which image data is printed out by the print output means, and the first determination means. Measuring means for measuring an elapsed time from the time when the emergency image data is received by the receiving means when it is determined that the received image data is the emergency image data, A determination unit configured to determine whether or not the emergency image data has been received from the outside based on the presence or absence of the recording paper detected by the detection unit; 3, when it is detected by the detection means that the recording paper is present, it is determined that the emergency image data has not been received from the outside. It is characterized in that.

上記構成によれば、検出手段により、画像データが印刷出力された記録紙の有無が検出され、受信された画像データが緊急画像データであると判定された場合に、計時手段により、緊急画像データが受信された時点からの経過時間が計測される。そして、経過時間が第3の所定の時間を越えた時点で、画像データが印刷出力された記録紙が有ることが検出されている場合に、第2の判定手段により、緊急画像データを受信したことが外部から確認されていないと判定される。   According to the above configuration, when the presence or absence of the recording paper on which the image data is printed out is detected by the detection unit and it is determined that the received image data is emergency image data, the time measurement unit performs emergency image data. Elapsed time from the time when is received is measured. Then, when it is detected that there is a recording sheet on which the image data is printed out when the elapsed time exceeds the third predetermined time, the second determination unit receives the emergency image data. Is determined not to be confirmed from the outside.

従って、緊急画像データが受信された時点からの経過時間が第3の所定の時間を越えた時点で、記録紙が有る場合、緊急画像データを受信したことが外部から確認されていないと判定されるため、緊急画像データを受信したことが外部から(ユーザにより)確認されたか否かを利便性が良好な方法で判定することができる。   Accordingly, when there is a recording sheet when the elapsed time from the time when the emergency image data is received exceeds the third predetermined time, it is determined that the emergency image data has not been received from the outside. Therefore, it is possible to determine whether or not the emergency image data has been received from the outside (by the user) by a method with good convenience.

請求項10記載の通信装置は、請求項1乃至9のいずれか1に記載の通信装置において、前記第1の判定手段は、前記受信手段により受信された画像データが示す画像の内、予め設定された所定の領域に含まれている文字を識別し、識別した文字の中に予め設定された所定の文字が含まれている場合に、前記受信手段により受信された画像データが前記緊急画像データであると判定することを特徴としている。   The communication device according to claim 10 is the communication device according to any one of claims 1 to 9, wherein the first determination unit is preset in an image indicated by the image data received by the reception unit. When the character included in the predetermined region is identified, and the predetermined character is included in the identified character, the image data received by the receiving means is the emergency image data It is characterized by determining that it is.

上記構成によれば、第1の判定手段により、受信された画像データが示す画像の内、予め設定された所定の領域に含まれている文字が識別され、識別された文字の中に予め設定された所定の文字が含まれている場合に、受信された画像データが緊急画像データであると判定される。   According to the above configuration, the first determination unit identifies the character included in the predetermined area set in advance in the image indicated by the received image data, and sets the character in the identified character in advance. If the received predetermined character is included, it is determined that the received image data is emergency image data.

従って、受信された画像データが示す画像に、予め設定された所定の文字が含まれている場合、受信された画像データが緊急画像データであると判定されるため、簡単に且つ確実に、受信された画像データが緊急画像データであるか否かを判定することができる。   Therefore, if the image indicated by the received image data includes a predetermined character set in advance, it is determined that the received image data is emergency image data. It is possible to determine whether or not the processed image data is emergency image data.

請求項11記載の通信装置は、請求項10記載の通信装置において、前記所定の文字は、所定の大きさ以上の文字であることを特徴としている。   The communication device according to claim 11 is the communication device according to claim 10, wherein the predetermined character is a character having a predetermined size or more.

上記構成によれば、第1の判定手段により、受信された画像データが示す画像の内、予め設定された所定の領域に含まれている文字が識別され、識別された文字の中に予め設定された所定の文字が含まれており、且つ、所定の文字が所定の大きさ以上の文字である場合に、受信された画像データが緊急画像データであると判定される。   According to the above configuration, the first determination unit identifies the character included in the predetermined area set in advance in the image indicated by the received image data, and sets the character in the identified character in advance. If the predetermined character is included and the predetermined character is a character having a predetermined size or more, it is determined that the received image data is emergency image data.

従って、受信された画像データが示す画像に、所定の文字が含まれており、且つ、所定の文字が所定の大きさ以上の文字である場合に、受信された画像データが緊急画像データであると判定されるため、緊急画像データでない画像データを緊急画像データであると判定する等の誤判定を防止することができる。   Therefore, when the image indicated by the received image data includes a predetermined character and the predetermined character is a character having a predetermined size or more, the received image data is emergency image data. Therefore, it is possible to prevent erroneous determination such as determining that image data that is not emergency image data is emergency image data.

請求項1記載の通信装置によれば、緊急画像データを受信したことが外部から(ユーザにより)確認されていない場合に、緊急画像データを受信したことが外部から確認されてない旨の情報である確認無情報が外部装置に対して通知されるため、確認無情報を通知する外部装置を適正に設定することにより、ユーザにとっての利便性が向上する。例えば、確認無情報を通知する外部装置を、緊急を要するメッセージの内容を確認すべきユーザが近辺に存在し得る外部装置に設定することにより、緊急を要するメッセージの内容を確認すべきユーザに、緊急画像データを受信したことを認識させることができる。また、例えば、確認無情報を通知する外部装置を、緊急画像データの送信元の外部装置に設定することにより、外部装置を利用して画像データを送信したユーザに、緊急画像データを受信したことが外部から確認されてないことを認識させることができる。   According to the communication device of the first aspect, when the emergency image data has not been received from the outside (by the user), information indicating that the emergency image data has not been received from the outside is provided. Since certain unconfirmed information is notified to the external device, the convenience for the user is improved by appropriately setting the external device for notifying the unconfirmed information. For example, by setting an external device for notifying confirmation-free information to an external device in which a user who should confirm the content of an urgent message can exist in the vicinity, to a user who should confirm the content of an urgent message, It is possible to recognize that emergency image data has been received. In addition, for example, by setting an external device that notifies unconfirmed information as an external device that is an emergency image data transmission source, the user who has transmitted the image data using the external device has received the emergency image data. Can be recognized from outside.

請求項2記載の通信装置によれば、確認無情報が画像データとして外部装置に送信されるため、外部装置の近辺にいるユーザは、画像データが印刷出力された記録紙を見ることにより、緊急画像データを受信したことを容易に認識することができる。   According to the communication device of the second aspect, since the non-confirmation information is transmitted to the external device as the image data, the user in the vicinity of the external device is urgent by looking at the recording paper on which the image data is printed out. It is possible to easily recognize that the image data has been received.

請求項3記載の通信装置によれば、緊急画像データであると判定された画像データの送信元の外部装置に、確認無情報が画像データとして送信されるため、外部装置を利用して画像データを送信したユーザは、画像データが印刷出力された記録紙を見ることにより、緊急画像データを受信したことが外部から(ユーザにより)確認されていないことを容易に認識することができる。   According to the communication device of the third aspect, since the unconfirmed information is transmitted as the image data to the external device that is the transmission source of the image data determined to be the emergency image data, the image data is transmitted using the external device. Can easily recognize that the emergency image data has not been received from the outside (by the user) by looking at the recording paper on which the image data is printed out.

請求項4記載の通信装置によれば、確認無情報が音声メッセージとして外部装置に送出されるため、外部装置の近辺にいるユーザは、音声メッセージを聞くことにより、緊急画像データを受信したことを容易に認識することができる。   According to the communication device of the fourth aspect, since the non-confirmation information is sent to the external device as a voice message, the user in the vicinity of the external device confirms that the emergency image data has been received by listening to the voice message. It can be easily recognized.

請求項5記載の通信装置によれば、ユーザは、緊急画像データが印刷出力された記録紙を見ることにより、緊急を要するメッセージの内容を容易に確認することができる。   According to the communication device of the fifth aspect, the user can easily confirm the content of the message that requires urgent by looking at the recording paper on which the urgent image data is printed out.

請求項6記載の通信装置によれば、受信された画像データが緊急画像データであり、且つ、緊急画像データでない画像データが記録紙に印刷出力されている場合は、その印刷出力が中止され、緊急画像データが優先して記録紙に印刷出力されるため、ユーザは、緊急を要するメッセージの内容を可及的速やかに確認することができる。   According to the communication device of claim 6, when the received image data is emergency image data and image data that is not emergency image data is printed out on the recording paper, the printing output is stopped, Since the emergency image data is preferentially printed out on the recording paper, the user can confirm the content of the message that requires an emergency as soon as possible.

請求項7記載の通信装置によれば、緊急画像データが受信された時点からの経過時間が第1の所定の時間を越えるまでに、操作入力が受け付けられなかった場合に、緊急画像データを受信したことが外部から確認されていないと判定されるため、簡単な構成で、緊急画像データを受信したことが外部から(ユーザにより)確認されたか否かを判定することができる。   According to the communication device of the seventh aspect, the emergency image data is received when the operation input is not accepted before the elapsed time from the time when the emergency image data is received exceeds the first predetermined time. Since it is determined that it has not been confirmed from the outside, it is possible to determine whether or not the emergency image data has been received from the outside (by the user) with a simple configuration.

請求項8記載の通信装置によれば、緊急画像データが受信された時点からの経過時間が第2の所定の時間を越えた場合に、緊急画像データを受信した旨の音声メッセージの出力速度、音程、及び大きさの内、少なくとも1が変更されるため、ユーザが、緊急画像データを受信したことをより認識しやすくなるという利点がある。   According to the communication device of claim 8, when the elapsed time from the time when the emergency image data is received exceeds the second predetermined time, the output speed of the voice message indicating that the emergency image data has been received, Since at least one of the pitch and the size is changed, there is an advantage that the user can more easily recognize that the emergency image data has been received.

請求項9記載の通信装置によれば、緊急画像データが受信された時点からの経過時間が第3の所定の時間を越えた時点で、記録紙が有る場合、緊急画像データを受信したことが外部から確認されていないと判定されるため、緊急画像データを受信したことが外部から(ユーザにより)確認されたか否かを利便性が良好な方法で判定することができる。   According to the communication device of the ninth aspect, the emergency image data is received when there is a recording sheet when the elapsed time from the time when the emergency image data is received exceeds the third predetermined time. Since it is determined that it has not been confirmed from the outside, it is possible to determine whether or not it has been confirmed from the outside (by the user) that emergency image data has been received by a method with good convenience.

請求項10記載の通信装置によれば、受信された画像データが示す画像に、予め設定された所定の文字が含まれている場合、受信された画像データが緊急画像データであると判定されるため、簡単に且つ確実に、受信された画像データが緊急画像データであるか否かを判定することができる。   According to the communication device of the tenth aspect, when the predetermined character set in advance is included in the image indicated by the received image data, the received image data is determined to be emergency image data. Therefore, it is possible to easily and reliably determine whether the received image data is emergency image data.

請求項11記載の通信装置によれば、受信された画像データが示す画像に、所定の文字が含まれており、且つ、所定の文字が所定の大きさ以上の文字である場合に、受信された画像データが緊急画像データであると判定されるため、緊急画像データでない画像データを緊急画像データであると判定する等の誤判定を防止することができる。   According to the communication device of the eleventh aspect, the image is received when the image indicated by the received image data includes a predetermined character and the predetermined character is a character having a predetermined size or more. Therefore, it is possible to prevent erroneous determination such as determining that image data that is not emergency image data is emergency image data.

以下、本発明に係る実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本実施形態に係る通信装置1の一例を示すブロック図である。図示するように、通信装置1は、制御部(CPU:Central Processing Unit)2、ROM(Read Only Memory)3、RAM(Random Access Memory)4、原稿読取部5、コーデック6、画像メモリ7、印刷部8、操作部9、表示部10、音声出力部11、モデム12、NCU(Network Control Unit)13、及びLAN I/F(Local Area Network Interface)14を備えたものであって、各部2乃至14はバス15によって通信可能に接続されている。この通信装置1は、画像データをファクシミリ送受信するファクシミリ機能、電子メールにより画像データを送受信するインターネットファクシミリ機能、及び画像データを記録紙に印刷出力するプリント機能を備える。   Embodiments according to the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a communication device 1 according to the present embodiment. As shown in the figure, the communication device 1 includes a control unit (CPU: Central Processing Unit) 2, a ROM (Read Only Memory) 3, a RAM (Random Access Memory) 4, a document reading unit 5, a codec 6, an image memory 7, and printing. Unit 8, operation unit 9, display unit 10, audio output unit 11, modem 12, NCU (Network Control Unit) 13, and LAN I / F (Local Area Network Interface) 14. 14 is communicably connected via a bus 15. The communication device 1 includes a facsimile function for transmitting and receiving image data by facsimile, an Internet facsimile function for transmitting and receiving image data by e-mail, and a print function for printing out image data on recording paper.

制御部2は、ROM3に格納された制御プログラムに従って、この通信装置1を構成する各部を制御し、後述する受信部2a(図2参照)等として機能するものである。RAM4は、制御部2の主メモリ、ワークエリア等として機能するものである。また、RAM4には、各種の音声メッセージや、画像データ等が格納されている。   The control part 2 controls each part which comprises this communication apparatus 1 according to the control program stored in ROM3, and functions as the receiving part 2a (refer FIG. 2) etc. which are mentioned later. The RAM 4 functions as a main memory, work area, and the like for the control unit 2. The RAM 4 stores various voice messages, image data, and the like.

原稿読取部5は、原稿の画像を読み取って画像データを生成し、所定の出力先に出力するものである。この原稿読取部5は、図示しないが、CCD(Charge Coupled Device)等のイメージセンサや光源等の光学系を有するフラットベッドスキャナ(FBS:Flat Bed Scanner)や原稿自動供給装置(ADF:Automatic Document Feeder)等の原稿供給機構等を有して構成されている。コーデック6は、コピーやファクシミリ送受信等のために画像データを符号化し、符号化されている画像データを復号(展開)する。   The document reading unit 5 reads an image of a document, generates image data, and outputs it to a predetermined output destination. Although not shown, the document reading unit 5 includes an image sensor such as a CCD (Charge Coupled Device), a flat bed scanner (FBS) having an optical system such as a light source, and an automatic document feeder (ADF). ) Or the like. The codec 6 encodes image data for copying, facsimile transmission / reception, and the like, and decodes (decompresses) the encoded image data.

画像メモリ7は、原稿読取部5から直接出力された画像データ、コーデック6において符号化された画像データ、受信した画像データ等を格納する。印刷部8(印刷出力手段の一部に相当する)は、画像メモリ7から読み出された画像データを記録紙に印刷出力するものである。この印刷部8における印刷方式としては、例えば、電子写真方式を用いることができる。   The image memory 7 stores image data directly output from the document reading unit 5, image data encoded by the codec 6, received image data, and the like. The printing unit 8 (corresponding to a part of the print output means) prints out the image data read from the image memory 7 on a recording sheet. As a printing method in the printing unit 8, for example, an electrophotographic method can be used.

操作部9は、ユーザが情報を入力する入力キー、タッチパネル等から構成されており、ユーザによる各種の操作入力は、この操作部9を介して行われる。入力キーとしては、原稿読取部5に原稿の読取開始を指示するためのスタートキー、原稿の読取中止を指示するためのストップキー、コピー部数等を入力するためのテンキー、各種設定を行うためのカーソルキー等がある。表示部10は、例えば操作部9に並設された、各種の設定状態や通信装置1の動作状態などを文字や図形などで表示する液晶表示装置(LCD:Liquid Crystal Display)や、点灯又は消灯で表示するLEDランプなどを備えている。音声出力部11(報知手段の一部に相当する)は、制御部2からの指示に応じて音声出力を行うものである。   The operation unit 9 includes input keys for inputting information by the user, a touch panel, and the like. Various operation inputs by the user are performed via the operation unit 9. As input keys, a start key for instructing the document reading unit 5 to start reading a document, a stop key for instructing to stop reading the document, a numeric keypad for inputting the number of copies, etc., and various settings are made. There are cursor keys. The display unit 10 is, for example, a liquid crystal display (LCD) that is arranged in parallel with the operation unit 9 and displays various setting states, operation states of the communication device 1, and the like with characters, graphics, and the like. LED lamps are displayed. The voice output unit 11 (corresponding to a part of the notification unit) outputs a voice in response to an instruction from the control unit 2.

モデム12は、例えばITU−T(国際電気通信連合電気通信標準化部門)の勧告V.30規格又はこれと同様のものに従った送受信データの変調及び復調を行うものである。NCU13は、電話回線を制御して電話をかけたり、切ったりする回線網制御装置であり、PSTN(Public Switched Telephone Networks)16に接続されている。また、PSTN16には、第1外部装置17、及び第2外部装置18が接続されており、通信装置1、第1外部装置17、及び第2外部装置18は、PSTN16を介して通信可能に接続されている。ここでは、第1外部装置17は、ファクシミリ装置であり、第2外部装置18は、電話機である。   The modem 12 is, for example, an ITU-T (International Telecommunication Union Telecommunication Standardization Sector) recommendation V.3. Modulation and demodulation of transmission / reception data according to the 30 standard or the like. The NCU 13 is a line network control device that controls a telephone line to make or cut a call, and is connected to a PSTN (Public Switched Telephone Networks) 16. The PSTN 16 is connected to a first external device 17 and a second external device 18, and the communication device 1, the first external device 17, and the second external device 18 are communicably connected via the PSTN 16. Has been. Here, the first external device 17 is a facsimile device, and the second external device 18 is a telephone.

LAN I/F14は、LAN(Local Area Network)19と通信装置1とを通信可能に接続するものである。LAN19には、ルータ20が接続されると共に、ルータ20及びインターネット21を介して第3外部装置22が接続されている。ここでは、第3外部装置22は、パーソナルコンピュータ(PC)であり、電子メールを送受信する機能を備える。   The LAN I / F 14 connects a LAN (Local Area Network) 19 and the communication device 1 so that they can communicate with each other. A router 20 is connected to the LAN 19, and a third external device 22 is connected via the router 20 and the Internet 21. Here, the third external device 22 is a personal computer (PC) and has a function of transmitting and receiving electronic mail.

次に、制御部2の機能構成について説明する。制御部2は、図2に示すように、受信部2a、第1判定処理部2b、印刷出力制御部2c、計時部2d、報知制御部2e、受付部2f、第2判定処理部2g、通知処理部2h、及び設定情報記憶部2iを機能的に備えている。   Next, the functional configuration of the control unit 2 will be described. As shown in FIG. 2, the control unit 2 includes a reception unit 2a, a first determination processing unit 2b, a print output control unit 2c, a timing unit 2d, a notification control unit 2e, a reception unit 2f, a second determination processing unit 2g, and a notification. A processing unit 2h and a setting information storage unit 2i are functionally provided.

受信部2aは、第1外部装置17により送信(ここでは、ファクシミリ送信)された画像データを受信(ここでは、ファクシミリ受信)するものである。受信部2aにより受信された画像データは、画像メモリ7に一時的に格納された後、コーデック6により復号(展開)される。   The receiving unit 2a receives (here, facsimile reception) image data transmitted (here, facsimile transmission) by the first external device 17. The image data received by the receiving unit 2 a is temporarily stored in the image memory 7 and then decoded (decompressed) by the codec 6.

第1判定処理部2b(第1の判定手段に相当する)は、受信部2aにより受信された画像データが緊急を要するメッセージを含む緊急画像データであるか否かを判定するものである。すなわち、受信部2aにより受信された画像データが示す画像の内、予め設定された所定の領域に含まれている文字を識別し、識別した文字の中に予め設定された所定の文字が含まれており、且つ、所定の文字が、所定の大きさ以上の文字である場合に、受信部2aにより受信された画像データが緊急画像データであると判定するものである。   The first determination processing unit 2b (corresponding to the first determination unit) determines whether or not the image data received by the receiving unit 2a is emergency image data including an urgent message. That is, the character included in the predetermined area set in advance is identified in the image indicated by the image data received by the receiving unit 2a, and the predetermined character is included in the identified character. If the predetermined character is a character having a predetermined size or more, the image data received by the receiving unit 2a is determined to be emergency image data.

図3は、受信部2aにより受信された画像データが示す画像の一例を示した図である。ここでは、矢符Aの方向を主走査方向とし、矢符Bの方向を副走査方向とする。第1判定処理部2bは、所定の領域として、例えば領域Cが予め設定されている場合は、受信部2aにより受信され、コーデック6により復号(展開)された画像データが示す画像の内、領域Cに含まれている文字を識別する(いわゆる、OCR(Optical Character Recognition)処理)。次に、第1判定処理部2bは、所定の文字として、例えば「緊急」が予め設定されている場合は、識別した文字の中から「緊急」の文字を検索する。次に、第1判定処理部2bは、識別した文字の中に所定の文字が含まれている場合、その文字の大きさを計測し、例えば1文字の大きさが主走査方向1.5cm以上、副走査方向1.5cm以上であれば、受信部2aにより受信された画像データが緊急画像データであると判定する。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an image indicated by the image data received by the receiving unit 2a. Here, the direction of the arrow A is the main scanning direction, and the direction of the arrow B is the sub-scanning direction. For example, when the region C is set in advance as the predetermined region, the first determination processing unit 2b includes, among the images indicated by the image data received by the receiving unit 2a and decoded (decompressed) by the codec 6. Characters included in C are identified (so-called OCR (Optical Character Recognition) processing). Next, for example, when “emergency” is preset as the predetermined character, the first determination processing unit 2b searches for the character “emergency” from the identified characters. Next, when a predetermined character is included in the identified character, the first determination processing unit 2b measures the size of the character. For example, the size of one character is 1.5 cm or more in the main scanning direction. If it is 1.5 cm or more in the sub-scanning direction, it is determined that the image data received by the receiving unit 2a is emergency image data.

なお、ここでは、所定の文字が「緊急」である場合について説明したが、例えば、「防災」等の文字であってもよい。また、ここでは、受信部2aにより受信された画像データが示す画像に含まれる文字を識別し、受信部2aにより受信された画像データが緊急画像データであるか否かを判定する場合について説明したが、例えば、第1外部装置17が、緊急画像データのヘッダ等に、緊急画像データである旨の情報を付加して送信する場合、ヘッダ等に緊急画像データである旨の情報が付加されているか否かに基づいて、受信部2aにより受信された画像データが緊急画像データであるか否かを判定するようにしてもよい。また、例えば、第1外部装置17が、緊急画像データに、緊急画像データである旨の情報を埋め込んで(いわゆる、電子透かし)送信する場合は、受信部2aにより受信され、コーデック6により復号(展開)された画像データに緊急画像データであることを示す情報が含まれているか否かに基づいて、受信部2aにより受信された画像データが緊急画像データであるか否かを判定するようにしてもよい。   Although the case where the predetermined character is “emergency” has been described here, for example, a character such as “disaster prevention” may be used. Further, here, a case has been described in which characters included in the image indicated by the image data received by the receiving unit 2a are identified, and it is determined whether or not the image data received by the receiving unit 2a is emergency image data. However, for example, when the first external device 17 adds the information indicating that the image data is emergency image data to the header or the like of the emergency image data, the information indicating that the image data is emergency image data is added to the header or the like. Whether or not the image data received by the receiving unit 2a is emergency image data may be determined based on whether or not the image data is received. Further, for example, when the first external device 17 embeds information indicating that it is emergency image data in emergency image data (so-called digital watermark) and transmits it, it is received by the receiving unit 2a and decoded by the codec 6 ( Whether or not the image data received by the receiving unit 2a is emergency image data is determined based on whether or not the image data that has been developed) includes emergency image data. May be.

また、ここでは、ファクシミリ受信された画像データが緊急画像データであるか否かを判定する場合について説明したが、電子メールにより受信された画像データが緊急画像データであるか否かを判定するようにしてもよい。例えば、ファクシミリ受信された画像データと同様、電子メールにより受信された画像データが示す画像に含まれる文字を識別し、識別した文字の中に予め設定された所定の文字が含まれているか否かに基づいて、電子メールにより受信された画像データが緊急画像データであるか否かを判定することができる。また、例えば、画像データが添付された電子メールの本文の「サブジェクト(件名)」に、所定の文字(例えば、「緊急」)が含まれているか否かに基づいて、電子メールにより受信された画像データが緊急画像データであるか否かを判定することもできる。   Further, here, the case where it is determined whether or not the image data received by facsimile is emergency image data has been described, but it is determined whether or not the image data received by e-mail is emergency image data. It may be. For example, as with the image data received by facsimile, the characters included in the image indicated by the image data received by e-mail are identified, and whether or not the predetermined characters are included in the identified characters. Based on the above, it is possible to determine whether or not the image data received by e-mail is emergency image data. Also, for example, it is received by e-mail based on whether or not a predetermined character (for example, “emergency”) is included in the “subject (subject)” of the body of the e-mail to which the image data is attached. It can also be determined whether the image data is emergency image data.

印刷出力制御部2c(印刷出力手段の一部に相当する)は、印刷部8による画像データの記録紙への印刷出力を制御するものである。ここでは、印刷出力制御部2cは、第1判定処理部2bにより、受信された画像データが緊急画像データであると判定され、且つ、印刷部8が、第1判定処理部2bにより緊急画像データでないと判定されている画像データを記録紙に印刷出力している場合、その印刷出力を中止し、第1判定処理部2bにより緊急画像データであると判定された画像データを優先して記録紙に印刷出力する旨を指示する情報を印刷部8に出力する。印刷部8は、印刷出力制御部2cからの情報を受け付けると、実行中の印刷出力を中止し、第1判定処理部2bにより緊急画像データであると判定された画像データを優先して記録紙に印刷出力する。また、印刷出力制御部2cは、第1判定処理部2bにより緊急画像データであると判定された画像データを印刷部8が記録紙に印刷出力できたか否かを判定する。印刷部8が画像データを記録紙に印刷出力できない例としては、記録紙切れやトナー切れ等がある。印刷出力制御部2cは、第1判定処理部2bにより緊急画像データであると判定された画像データを印刷部8が記録紙に印刷出力できたか否かの情報を報知制御部2eに出力する。   The print output control unit 2c (corresponding to a part of the print output means) controls the print output of the image data on the recording paper by the printing unit 8. Here, the print output control unit 2c determines that the received image data is emergency image data by the first determination processing unit 2b, and the printing unit 8 determines that the first determination processing unit 2b has emergency image data. If the image data determined as not being printed is printed out on the recording paper, the printing output is stopped, and the image data determined as emergency image data by the first determination processing unit 2b is given priority to the recording paper. Information for instructing printing is output to the printing unit 8. When the printing unit 8 receives the information from the print output control unit 2c, the printing unit 8 stops the print output being executed and gives priority to the image data determined to be emergency image data by the first determination processing unit 2b. Print out. Further, the print output control unit 2c determines whether or not the printing unit 8 has been able to print out the image data determined to be emergency image data by the first determination processing unit 2b on the recording paper. As an example in which the printing unit 8 cannot print out image data on recording paper, there are recording paper shortage, toner shortage, and the like. The print output control unit 2c outputs, to the notification control unit 2e, information indicating whether or not the printing unit 8 has been able to print out the image data determined to be emergency image data by the first determination processing unit 2b.

計時部2d(計時手段に相当する)は、時間を計測するものであり、具体的には、第1判定処理部2bにより、受信された画像データが緊急画像データであると判定された場合に、受信部2aにより緊急画像データが受信された時点からの経過時間を計測するものである。   The time measuring unit 2d (corresponding to the time measuring means) measures time. Specifically, when the first determination processing unit 2b determines that the received image data is emergency image data. The elapsed time from the time when the emergency image data is received by the receiving unit 2a is measured.

報知制御部2e(報知手段の一部に相当する)は、音声出力部11による音声出力を制御するものである。具体的には、第1判定処理部2bにより、受信された画像データが緊急画像データであると判定された場合に、緊急画像データを受信した旨の情報を報知する、すなわち、緊急画像データを受信した旨の音声メッセージを出力する旨を指示する情報を音声出力部11に出力する。音声出力部11は、報知制御部2eからの情報を受け付けると、緊急画像データを受信した旨の音声メッセージをRAM4から読み出し、読み出した音声メッセージを繰り返し出力する。従って、第1判定処理部2bにより、受信された画像データが緊急画像データであると判定された場合には、音声出力部11によって、例えば「緊急画像データを受信しました。」というような音声メッセージが繰り返し出力される。   The notification control unit 2e (corresponding to a part of the notification unit) controls voice output by the voice output unit 11. Specifically, when the first determination processing unit 2b determines that the received image data is emergency image data, the first determination processing unit 2b notifies information indicating that the emergency image data has been received. Information indicating that a voice message indicating that the message has been received is output is output to the voice output unit 11. When receiving the information from the notification control unit 2e, the voice output unit 11 reads a voice message indicating that the emergency image data has been received from the RAM 4, and repeatedly outputs the read voice message. Therefore, when the first determination processing unit 2b determines that the received image data is emergency image data, the audio output unit 11 performs a sound such as “emergency image data has been received”. The message is output repeatedly.

なお、緊急画像データであると判定された画像データを記録紙に印刷出力できたなかった旨の情報を報知制御部2eが受け付けた場合、例えば「緊急画像データを受信しました。トナー切れのため、印刷出力できません。」というような音声メッセージが繰り返し出力される。また、ここでは、緊急画像データを受信した旨の音声メッセージをRAM4から読み出して出力することにより、緊急画像データを受信した旨の情報を音声で報知する場合について説明したが、「あ」、「い」、「う」等の言葉そのもののデータである辞書データと、イントネーションに関するデータである音響データと、緊急画像データを受信した旨のメッセージデータ(文章データ)と、を格納しておき、辞書データ、音響データ、及び緊急画像データを受信した旨のメッセージデータに基づいて、緊急画像データを受信した旨の音声メッセージを生成し、生成した音声メッセージを出力することにより、緊急画像データを受信した旨の情報を報知するようにしてもよい。   When the notification control unit 2e receives information indicating that the image data determined to be emergency image data could not be printed out on the recording paper, for example, “emergency image data has been received. , "Cannot print out." Further, here, a case has been described in which information indicating that emergency image data has been received is notified by voice by reading out and outputting a voice message indicating that emergency image data has been received from the RAM 4. Dictionary data which is data of words such as “I”, “U”, acoustic data which is data relating to intonation, and message data (text data) indicating that emergency image data has been received are stored in the dictionary. Based on the message data indicating that the data, sound data, and emergency image data have been received, a voice message indicating that the emergency image data has been received is generated and the generated voice message is output to receive the emergency image data. You may make it alert | report the information to that effect.

また、ここでは、緊急画像データを受信した旨の音声メッセージを出力することにより、緊急画像データを受信した旨の情報を報知する場合について説明したが、警報音(例えば、「ピーピー」等)を出力することにより、緊急画像データを受信した旨の情報を報知するようにしてもよい。また、音声に限らず、外部から視認可能な位置にランプ(不図示)を設け、このランプを点灯させることにより、緊急画像データを受信した旨の情報を報知するようにしてもよい。また、バイブレータを設け、バイブレータを振動させることにより、緊急画像データを受信した旨の情報を報知するようにしてもよい。   In addition, here, a case has been described in which information indicating that emergency image data has been received is output by outputting a voice message indicating that emergency image data has been received. However, an alarm sound (for example, “Peep”) is output. By outputting, information indicating that emergency image data has been received may be notified. In addition to the sound, a lamp (not shown) may be provided at a position visible from the outside, and information indicating that the emergency image data has been received may be notified by lighting this lamp. Moreover, you may make it alert | report the information to the effect of having received emergency image data by providing a vibrator and vibrating a vibrator.

受付部2f(受付手段に相当する)は、外部からの操作入力を操作部9を介して受け付けるものである。第2判定処理部2g(第2の判定手段に相当する)は、受付部2fにより外部からの操作入力が受け付けられたか否かに基づいて、緊急画像データを受信したことが外部から、すなわち、ユーザにより確認されたか否かを判定するものである。具体的には、計時部2dにより計測された経過時間が第1の所定の時間(例えば、10分)を越えるまでに、受付部2fにより外部からの操作入力が受け付けられなかった場合に、緊急画像データを受信したことが外部から確認されていないと判定する。例えば、第1判定処理部2bにより、受信された画像データが緊急画像データであると判定されると、緊急画像データを受信した旨の情報が音声で報知されるが、例えばユーザが通信装置1の近辺に存在せず、第1の所定の時間を越えるまでに、受付部2fにより操作入力が受け付けられない場合は、第2判定処理部2gにより、緊急画像データを受信したことが外部から確認されていないと判定される。   The accepting unit 2 f (corresponding to accepting means) accepts an operation input from the outside via the operation unit 9. The second determination processing unit 2g (corresponding to the second determination unit) receives the emergency image data from the outside, that is, based on whether or not an operation input from the outside is received by the receiving unit 2f, that is, It is determined whether or not it has been confirmed by the user. Specifically, when the operation input from the outside is not accepted by the accepting unit 2f before the elapsed time measured by the time measuring unit 2d exceeds the first predetermined time (for example, 10 minutes), the emergency It is determined that the reception of the image data has not been confirmed from the outside. For example, when the first determination processing unit 2b determines that the received image data is emergency image data, information indicating that the emergency image data has been received is notified by voice. If the operation input is not received by the receiving unit 2f before the first predetermined time is exceeded, the second determination processing unit 2g confirms from the outside that the emergency image data has been received. It is determined that it has not been done.

一方、第2判定処理部2gは、計時部2dにより計測された経過時間が第1の所定の時間を越えるまでに、受付部2fにより外部からの操作入力が受け付けられた場合、緊急画像データを受信したことが外部から確認されたと判定する。例えば、第1判定処理部2bにより、受信された画像データが緊急画像データであると判定されると、緊急画像データを受信した旨の情報が音声で報知されるが、ユーザがこの報知を認識したり、緊急画像データが印刷出力された記録紙を認識して、操作部9のストップキー等を操作した場合、受付部2fにより操作入力が受け付けられるので、第2判定処理部2gにより、緊急画像データを受信したことが外部から確認されたと判定される。   On the other hand, when the operation input from the outside is received by the receiving unit 2f before the elapsed time measured by the time measuring unit 2d exceeds the first predetermined time, the second determination processing unit 2g receives the emergency image data. It is determined that the reception has been confirmed from the outside. For example, when the first determination processing unit 2b determines that the received image data is emergency image data, information indicating that the emergency image data has been received is notified by voice, and the user recognizes this notification. If the recording paper on which the emergency image data is printed out is recognized and the stop key or the like of the operation unit 9 is operated, the operation input is accepted by the accepting unit 2f, so the second determination processing unit 2g It is determined that the image data has been received from the outside.

第2判定処理部2gにより緊急画像データを受信したことが外部から確認されたと判定された場合、又は、計時部2dにより計測された経過時間が第1の所定の時間を越えても、第2判定処理部2gにより緊急画像データを受信したことが外部から確認されていないと判定された場合、報知制御部2eは、緊急画像データを受信した旨の音声メッセージの出力を中止する旨を指示する情報を音声出力部11に出力する。音声出力部11は、報知制御部2eからの情報を受け付けると、緊急画像データを受信した旨の音声メッセージの出力を中止する。従って、緊急画像データを受信した時点から、ユーザにより操作部9が操作されるまで、又は、第1の所定の時間が経過するまで、音声出力部11によって、緊急画像データを受信した旨の音声メッセージが繰り返し出力される。   Even if it is determined by the second determination processing unit 2g that the emergency image data has been received from the outside, or even if the elapsed time measured by the time measuring unit 2d exceeds the first predetermined time, the second When it is determined by the determination processing unit 2g that it has not been confirmed from the outside that the emergency image data has been received, the notification control unit 2e instructs to stop outputting the voice message indicating that the emergency image data has been received. Information is output to the audio output unit 11. When receiving the information from the notification control unit 2e, the voice output unit 11 stops outputting the voice message indicating that the emergency image data has been received. Therefore, from the time of receiving the emergency image data until the operation unit 9 is operated by the user or until the first predetermined time elapses, the sound indicating that the emergency image data has been received by the audio output unit 11. The message is output repeatedly.

また、報知制御部2eは、計時部2dにより計測された経過時間が、第1の所定の時間よりも短い第2の所定の時間(例えば、5分)を越えた際に、第2判定処理部2gにより、緊急画像データを受信したことが外部から確認されていないと判定されている場合、緊急画像データを受信した旨の音声メッセージの出力速度、音程、及び大きさを変更する旨を指示する情報を音声出力部11に出力する。音声出力部11は、報知制御部2eからの情報を受け付けると、緊急画像データを受信した旨の音声メッセージの出力速度、音程、及び大きさを変更する。具体的には、報知制御部2eからの情報を受け付けると、緊急画像データを受信した旨の音声メッセージの出力速度を徐々に上げ、音程を徐々に高くし、大きさを徐々に大きくする。従って、緊急画像データを受信した時点から、第2の所定の時間が経過するまでに、ユーザにより操作部9が操作されない場合は、緊急画像データを受信した旨の音声メッセージの出力速度が徐々に上がり、音程が徐々に高くなり、大きさが徐々に大きくなる。なお、ここでは、緊急画像データを受信した旨の音声メッセージの出力速度、音程、及び大きさを変更する場合について説明したが、出力速度、音程、及び大きさの内、少なくとも1を変更するようにしてもよい。例えば、緊急画像データを受信した旨の音声メッセージの大きさのみを変更するようにしてもよい。   In addition, the notification control unit 2e performs the second determination process when the elapsed time measured by the time measuring unit 2d exceeds a second predetermined time (for example, 5 minutes) shorter than the first predetermined time. When it is determined by the unit 2g that it has not been confirmed from the outside that the emergency image data has been received, an instruction is given to change the output speed, pitch, and size of the voice message indicating that the emergency image data has been received. Information to be output to the audio output unit 11. When the voice output unit 11 receives information from the notification control unit 2e, the voice output unit 11 changes the output speed, pitch, and size of a voice message indicating that emergency image data has been received. Specifically, when information from the notification control unit 2e is received, the output speed of a voice message indicating that emergency image data has been received is gradually increased, the pitch is gradually increased, and the size is gradually increased. Therefore, if the user does not operate the operation unit 9 from the time when the emergency image data is received until the second predetermined time elapses, the output speed of the voice message indicating that the emergency image data has been received gradually increases. As the pitch rises, the pitch gradually increases and the size gradually increases. Here, the case where the output speed, pitch, and size of a voice message indicating that emergency image data has been received has been described, but at least one of the output speed, pitch, and size is changed. It may be. For example, only the size of a voice message indicating that emergency image data has been received may be changed.

通知処理部2h(通知手段に相当する)は、第2判定処理部2gにより、緊急画像データを受信したことが外部から確認されていないと判定された場合に、その旨の情報である確認無情報を第1外部装置17、第2外部装置18、及び第3外部装置22の内、少なくとも1に対して通知する処理(以下、確認無情報を通知する処理を「通知処理」ともいう。)を行うものである。具体的には、第1判定処理部2bにより緊急画像データであると判定された画像データの送信元の装置である第1外部装置17に、確認無情報を画像データとしてファクシミリ送信することにより、通知処理を行う。例えば、「緊急画像データを受信したことが確認されていません。」というようなメッセージを含む画像データをRAM4から読み出し、読み出した画像データを第1外部装置17にファクシミリ送信する。   When the second determination processing unit 2g determines that the emergency image data has not been received from the outside, the notification processing unit 2h (corresponding to the notification unit) confirms that there is no confirmation. A process of notifying information to at least one of the first external apparatus 17, the second external apparatus 18, and the third external apparatus 22 (hereinafter, the process of notifying confirmation-free information is also referred to as “notification process”). Is to do. Specifically, by transmitting the unconfirmed information as image data by facsimile to the first external device 17 that is the transmission source device of the image data determined to be emergency image data by the first determination processing unit 2b, Perform notification processing. For example, image data including a message such as “It has not been confirmed that urgent image data has been received” is read from the RAM 4, and the read image data is transmitted by facsimile to the first external device 17.

また、通知処理部2hは、PSTN16(電話回線に相当する)を介して通信可能に接続されている第2外部装置18に対して発呼し、第2外部装置18との回線が接続された後、確認無情報を音声メッセージとして第2外部装置18に送出することにより、通知処理を行う。例えば、「緊急画像データを受信したことがユーザにより確認されていません。」というような音声メッセージをRAM4から読み出し、読み出した音声メッセージを第2外部装置18に送出する。なお、第2外部装置18が他の装置と回線を接続しており(いわゆる、話し中であり)、第2外部装置18との回線が接続されなかった場合、通知処理部2hは、予め設定されている第2外部装置18以外の複数の外部装置に順に発呼し、複数の外部装置の内、回線が接続された外部装置に確認無情報を音声メッセージとして送出する。   Further, the notification processing unit 2h makes a call to the second external device 18 that is communicably connected via the PSTN 16 (corresponding to a telephone line), and the line with the second external device 18 is connected. Thereafter, notification processing is performed by sending unconfirmed information as a voice message to the second external device 18. For example, a voice message such as “The user has not confirmed that emergency image data has been received” is read from the RAM 4, and the read voice message is sent to the second external device 18. When the second external device 18 is connected to a line with another device (so-called busy) and the line with the second external device 18 is not connected, the notification processing unit 2h sets in advance A call is sequentially made to a plurality of external devices other than the second external device 18 being sent, and unconfirmed information is transmitted as a voice message to an external device connected to the line among the plurality of external devices.

また、通知処理部2hは、第3外部装置22に確認無情報を画像データとして送信することにより、通知処理を行う。例えば、「緊急画像データを受信したことが確認されていません。」というようなメッセージを含む画像データをRAM4から読み出し、読み出した画像データを添付した電子メールを生成し、生成した電子メールを第3外部装置22に送信する。   In addition, the notification processing unit 2 h performs notification processing by transmitting unconfirmed information as image data to the third external device 22. For example, image data including a message such as “It has not been confirmed that urgent image data has been received” is read from the RAM 4, an e-mail attached with the read image data is generated, and the generated e-mail is 3 Transmit to the external device 22.

なお、ここでは、外部装置に確認無情報を画像データとして送信、又は音声メッセージとして送出することにより、通知処理を行う場合について説明したが、例えば、確認無情報を所定の信号(コマンド)として外部装置に送信するようにしてもよい。この場合、外部装置において、所定の信号が受信されると、例えばランプが点灯されたり、警報音が出力されるようにすれば、確認無情報を外部装置の近辺にいるユーザに報知することができる。   Here, a case has been described where notification processing is performed by transmitting unconfirmed information to an external device as image data or sending it as a voice message. For example, the unconfirmed information is externally transmitted as a predetermined signal (command). You may make it transmit to an apparatus. In this case, when a predetermined signal is received in the external device, for example, if a lamp is turned on or an alarm sound is output, the confirmation-free information can be notified to a user in the vicinity of the external device. it can.

設定情報記憶部2iは、確認無情報を第1外部装置17に通知する第1の設定、確認無情報を第2外部装置18に通知する第2の設定、及び確認無情報を第3外部装置22に通知する第3の設定をそれぞれ有効とするか又は無効とするかの情報である有効無効情報を格納しているものである。ユーザは、それぞれの設定の有効又は無効を操作部9から入力することができ、受付部2fは、操作部9を介して入力された情報を設定情報記憶部2iに書き込む。通知処理部2hは、この設定情報記憶部2iに格納されている有効無効情報に基づいて、通知処理を行う。例えば、第1の設定、第2の設定、第3の設定が全て有効である場合、第1外部装置17、第2外部装置18、第3外部装置22に対して、確認無情報を通知する処理を行う。また、例えば、第1の設定、第2の設定が有効であり、第3の設定が無効である場合、第1外部装置17、第2外部装置18に対して、確認無情報を通知する処理を行う。   The setting information storage unit 2i includes a first setting for notifying the first external device 17 of no confirmation information, a second setting for notifying the second external device 18 of no confirmation information, and a third external device for no confirmation information. In this table, valid / invalid information, which is information indicating whether the third setting notified to 22 is valid or invalid, is stored. The user can input validity or invalidity of each setting from the operation unit 9, and the reception unit 2f writes the information input via the operation unit 9 in the setting information storage unit 2i. The notification processing unit 2h performs notification processing based on the valid / invalid information stored in the setting information storage unit 2i. For example, when the first setting, the second setting, and the third setting are all valid, the first external device 17, the second external device 18, and the third external device 22 are notified of the confirmation non-information. Process. Further, for example, when the first setting and the second setting are valid and the third setting is invalid, a process of notifying the first external device 17 and the second external device 18 of no confirmation information. I do.

以下、第1外部装置17から画像データを受信した場合に、通信装置1において行われる動作について、図4に示すフローチャートに基づいて説明する。受信部2aは、まず、画像データを受信したか否かを判断する(S1)。ここで、画像データを受信していないと判断した場合には(S1:NO)、待機状態となる。逆に、受信部2aにより、画像データを受信したと判断された場合(S1:YES)、第1判定処理部2bは、受信された画像データが緊急画像データであるか否かを判定する(S2)。第1判定処理部2bにより、受信された画像データが緊急画像データでないと判定された場合(S2:NO)、印刷部8は、受信された画像データを記録紙に印刷出力する(S3)。すなわち、印刷出力制御部2cは、受信された画像データを記録紙に印刷出力する旨を指示する情報を印刷部8に出力し、印刷部8は、印刷出力制御部2cからの情報を受け付け、受信された画像データを記録紙に印刷出力する。   Hereinafter, an operation performed in the communication device 1 when image data is received from the first external device 17 will be described based on a flowchart shown in FIG. 4. First, the receiving unit 2a determines whether image data has been received (S1). Here, if it is determined that no image data has been received (S1: NO), a standby state is entered. Conversely, when the receiving unit 2a determines that image data has been received (S1: YES), the first determination processing unit 2b determines whether or not the received image data is emergency image data ( S2). When the first determination processing unit 2b determines that the received image data is not emergency image data (S2: NO), the printing unit 8 prints out the received image data on a recording sheet (S3). That is, the print output control unit 2c outputs information instructing to print out the received image data on the recording paper to the print unit 8, and the print unit 8 receives the information from the print output control unit 2c, The received image data is printed out on recording paper.

一方、第1判定処理部2bにより、受信された画像データが緊急画像データであると判定された場合(S3:YES)、計時部2dは、受信部2aにより緊急画像データが受信された時点からの経過時間を計測する(S4)。次に、印刷出力制御部2cは、印刷部8が画像データを記録紙に印刷出力しているか否かを判断する(S5)。印刷出力制御部2cにより、画像データを記録紙に印刷出力していると判断された場合(S5:YES)、印刷部8は、画像データの記録紙への印刷出力を中止し(S6)、緊急画像データであると判定された画像データを記録紙に印刷出力する(S7)。すなわち、印刷出力制御部2cは、印刷出力を中止して第1判定処理部2bにより緊急画像データであると判定された画像データを優先して記録紙に印刷出力する旨を指示する情報を印刷部8に出力し、印刷部8は、印刷出力制御部2cからの情報を受け付けて実行中の印刷出力を中止し、第1判定処理部2bにより緊急画像データであると判定された画像データを優先して記録紙に印刷出力する。印刷出力制御部2cにより、画像データを記録紙に印刷出力していないと判断された場合は(S5:NO)、ステップS6の動作が省略され、ステップ7の動作が行われる。   On the other hand, when the first determination processing unit 2b determines that the received image data is emergency image data (S3: YES), the time measuring unit 2d starts from the time when the reception unit 2a receives the emergency image data. Is measured (S4). Next, the print output control unit 2c determines whether or not the printing unit 8 prints out image data on a recording sheet (S5). When the print output control unit 2c determines that the image data is printed on the recording paper (S5: YES), the printing unit 8 stops printing the image data on the recording paper (S6), The image data determined to be emergency image data is printed out on a recording sheet (S7). That is, the print output control unit 2c prints information instructing that print output is stopped and the image data determined to be emergency image data by the first determination processing unit 2b is preferentially printed on recording paper. The printing unit 8 receives the information from the print output control unit 2c, stops the print output being executed, and outputs the image data determined to be emergency image data by the first determination processing unit 2b. Priority is printed on recording paper. When the print output control unit 2c determines that the image data is not printed out on the recording paper (S5: NO), the operation of step S6 is omitted and the operation of step 7 is performed.

次に、音声出力部11は、緊急画像データを受信した旨の情報を報知する(S8)。すなわち、報知制御部2eは、緊急画像データを受信した旨の音声メッセージを出力する旨を指示する情報を音声出力部11に出力し、音声出力部11は、報知制御部2eからの情報を受け付け、緊急画像データを受信した旨の音声メッセージをRAM4から読み出し、読み出した音声メッセージを出力する。次に、第2判定処理部2gは、緊急画像データを受信したことが外部から確認されたか否かを判定する(S9)。第2判定処理部2gにより、緊急画像データを受信したことが外部から確認されたと判定された場合(S9:YES)、動作が終了される。逆に、第2判定処理部2gにより、緊急画像データを受信したことが外部から確認されていないと判定された場合(S9:NO)、計時部2dは、計測している経過時間が第2の所定の時間を越えたか否かを判断する(S10)。計時部2dにより、経過時間が第2の所定の時間を越えていないと判断された場合(S10:NO)、ステップS8乃至S10の動作が繰り返し実行される。   Next, the audio output unit 11 notifies information indicating that the emergency image data has been received (S8). That is, the notification control unit 2e outputs information instructing to output a voice message indicating that emergency image data has been received to the voice output unit 11, and the voice output unit 11 accepts information from the notification control unit 2e. Then, a voice message indicating that the emergency image data has been received is read from the RAM 4, and the read voice message is output. Next, the second determination processing unit 2g determines whether or not the emergency image data has been received from the outside (S9). When it is determined by the second determination processing unit 2g that the emergency image data has been received from the outside (S9: YES), the operation is terminated. Conversely, when the second determination processing unit 2g determines that it has not been confirmed from the outside that emergency image data has been received (S9: NO), the time measuring unit 2d determines that the elapsed time being measured is the second time. It is determined whether or not a predetermined time is exceeded (S10). When the time measuring unit 2d determines that the elapsed time does not exceed the second predetermined time (S10: NO), the operations of steps S8 to S10 are repeatedly executed.

逆に、計時部2dにより、経過時間が第2の所定の時間を越えたと判断された場合(S10:YES)、音声出力部11は、緊急画像データを受信した旨の音声メッセージの出力速度、音程、及び大きさを変更する(S11)。すなわち、報知制御部2eは、緊急画像データを受信した旨の音声メッセージの出力速度、音程、及び大きさを変更する旨を指示する情報を音声出力部11に出力し、音声出力部11は、報知制御部2eからの情報を受け付け、緊急画像データを受信した旨の音声メッセージの出力速度、音程、及び大きさを変更する。   Conversely, when the time measuring unit 2d determines that the elapsed time has exceeded the second predetermined time (S10: YES), the voice output unit 11 outputs the voice message output speed indicating that the emergency image data has been received, The pitch and size are changed (S11). That is, the notification control unit 2e outputs information indicating that the output speed, pitch, and size of a voice message indicating that emergency image data has been received to the voice output unit 11, and the voice output unit 11 The information from the notification control unit 2e is received, and the output speed, pitch, and size of the voice message indicating that the emergency image data has been received are changed.

次に、計時部2dは、計測している経過時間が第1の所定の時間を越えたか否かを判断する(S12)。計時部2dにより、経過時間が第1の所定の時間を越えていないと判断された場合(S12:NO)、ステップS8乃至S12の動作が繰り返し実行される。逆に、計時部2dにより、経過時間が第1の所定の時間を越えたと判断された場合(S12:YES)、通知処理部2hは、設定情報記憶部2iに格納されている有効無効情報に基づいて、第1外部装置17、第2外部装置18、及び第3外部装置22の内、少なくとも1に対して確認無情報を通知する処理を行う(S13)。   Next, the time measuring unit 2d determines whether or not the measured elapsed time has exceeded the first predetermined time (S12). When the time measuring unit 2d determines that the elapsed time does not exceed the first predetermined time (S12: NO), the operations of steps S8 to S12 are repeatedly executed. On the contrary, when the time measuring unit 2d determines that the elapsed time has exceeded the first predetermined time (S12: YES), the notification processing unit 2h uses the valid / invalid information stored in the setting information storage unit 2i. Based on this, a process of notifying at least one of the first external device 17, the second external device 18, and the third external device 22 of confirmation non-information is performed (S13).

このように、緊急画像データを受信したことが外部から(ユーザにより)確認されていない場合に、緊急画像データを受信したことが外部から確認されてない旨の情報である確認無情報が第1外部装置17、第2外部装置18、及び第3外部装置19の内、少なくとも1に対して通知されるため、ユーザにとっての利便性が向上する。   As described above, when it is not confirmed from the outside (by the user) that the emergency image data has been received, there is no confirmation information that is information indicating that the emergency image data has not been received from the outside. Since at least one of the external device 17, the second external device 18, and the third external device 19 is notified, convenience for the user is improved.

例えば、緊急画像データであると判定された画像データの送信元の装置である第1外部装置17には、確認無情報が画像データとしてファクシミリ送信されるため、第1外部装置17を利用して画像データを送信したユーザは、画像データが印刷出力された記録紙を見ることにより、緊急画像データを受信したことが外部から(ユーザにより)確認されていないことを容易に認識することができる。   For example, the first external device 17 that is the transmission source of the image data determined to be emergency image data is facsimile-transmitted as image data to the first external device 17. Therefore, the first external device 17 is used. The user who has transmitted the image data can easily recognize that the emergency image data has not been received from the outside (by the user) by looking at the recording paper on which the image data has been printed out.

また、例えば、第2外部装置18には、確認無情報が音声メッセージとして送出されるため、第2外部装置18の近辺にいるユーザは、音声メッセージを聞くことにより、緊急画像データを受信したことを容易に認識することができる。   In addition, for example, since no confirmation information is transmitted as a voice message to the second external device 18, the user in the vicinity of the second external device 18 has received the emergency image data by listening to the voice message. Can be easily recognized.

また、例えば、第3外部装置22には、確認無情報が電子メールに添付された画像データとして送信されるため、第3外部装置22の近辺にいるユーザは、画像データが印刷出力された記録紙を見ることにより、緊急画像データを受信したことを容易に認識することができる。   Further, for example, since no confirmation information is transmitted to the third external device 22 as image data attached to an e-mail, a user in the vicinity of the third external device 22 records the image data printed out. By looking at the paper, it is possible to easily recognize that the emergency image data has been received.

また、受信された画像データが緊急画像データであり、且つ、緊急画像データでない画像データが記録紙に印刷出力されている場合は、その印刷出力が中止され、緊急画像データが優先して記録紙に印刷出力されるため、ユーザは、緊急を要するメッセージの内容を可及的速やかに確認することができる。   Further, when the received image data is emergency image data and image data that is not emergency image data is printed out on the recording paper, the printing output is stopped, and the emergency image data is given priority to the recording paper. Therefore, the user can confirm the content of the urgent message as soon as possible.

また、緊急画像データが受信された時点からの経過時間が第2の所定の時間を越えた場合に、緊急画像データを受信した旨の音声メッセージの出力速度、音程、及び大きさが変更されるため、ユーザが、緊急画像データを受信したことをより認識しやすくなるという利点がある。   In addition, when the elapsed time from the time when the emergency image data is received exceeds the second predetermined time, the output speed, pitch, and size of the voice message indicating that the emergency image data has been received are changed. Therefore, there is an advantage that it becomes easier for the user to recognize that the emergency image data has been received.

また、受信された画像データが示す画像に、予め設定された所定の文字が含まれている場合、受信された画像データが緊急画像データであると判定されるため、簡単に且つ確実に、受信された画像データが緊急画像データであるか否かを判定することができる。   In addition, when the image indicated by the received image data includes a predetermined character set in advance, it is determined that the received image data is emergency image data. It is possible to determine whether or not the processed image data is emergency image data.

なお、本実施形態においては、受付部2fにより外部からの操作入力が受け付けられたか否かに基づいて、緊急画像データを受信したことが外部から確認されたか否かを判定する場合について説明した。これに限らず、印刷部8により画像データが印刷出力された記録紙が排出される排紙トレイ(不図示)に、記録紙が排紙トレイに有る場合に所定の信号を発信するセンサ(例えば、反射型のフォトセンサ等:検出手段の一部に相当する、不図示)を設け、更に、センサが発信する所定の信号に基づいて、印刷部8により画像データが印刷出力された記録紙の有無を検出する記録紙検出部(検出手段の一部に相当する、不図示)を制御部2に機能的に設け、記録紙検出部により検出される記録紙の有無に基づいて、緊急画像データを受信したことが外部から確認されたか否かを判定するようにしてもよい。すなわち、計時部2dにより計測された経過時間が第3の所定の時間(例えば、10分)を越えた際に、記録紙検出部により記録紙が有ることが検出されている場合に、緊急画像データを受信したことが外部から確認されていないと判定するようにしてもよい。これにより、緊急画像データが受信された時点からの経過時間が第3の所定の時間を越えた時点で、記録紙が有る場合、すなわち、ユーザにより記録紙が排紙トレイから取り除かれていない場合、緊急画像データを受信したことが外部から確認されていないと判定されるため、緊急画像データを受信したことが外部から(ユーザにより)確認されたか否かをユーザにとっての利便性が良好な方法で、すなわち、ユーザによる操作入力を要さずに、判定することができる。また、音声を認識する音声認識部を制御部2に機能的に設け、認識した音声に基づいて、緊急画像データを受信したことが外部から確認されているか否かを判定するようにしてもよい。例えば、「確認しました。」という音声を認識した場合に、緊急画像データを受信したことが外部から確認されていると判定するようにしてもよい。   In the present embodiment, a case has been described in which it is determined whether or not emergency image data has been received from the outside, based on whether or not an operation input from the outside has been received by the receiving unit 2f. However, the present invention is not limited to this, and a sensor (for example, a sensor for transmitting a predetermined signal when the recording paper is in the discharge tray to a discharge tray (not shown) from which the recording paper on which the image data is printed out by the printing unit 8 is discharged) , A reflection type photo sensor, etc .: corresponding to a part of the detection means (not shown), and further, based on a predetermined signal transmitted from the sensor, the recording paper on which image data is printed out by the printing unit 8 A recording paper detection unit (corresponding to a part of the detection means, not shown) for detecting the presence / absence is functionally provided in the control unit 2, and the emergency image data is based on the presence / absence of the recording paper detected by the recording paper detection unit. It may be determined whether or not it has been confirmed from the outside that the message has been received. That is, when the elapsed time measured by the time measuring unit 2d exceeds a third predetermined time (for example, 10 minutes), the emergency image is detected when the recording paper detecting unit detects that there is recording paper. It may be determined that it has not been confirmed from the outside that data has been received. As a result, when the recording paper is present when the time elapsed since the emergency image data was received exceeds the third predetermined time, that is, when the recording paper is not removed from the paper discharge tray by the user. Since it is determined that the emergency image data has not been received from the outside, it is convenient for the user whether or not the emergency image data has been received from the outside (by the user). That is, the determination can be made without requiring an operation input by the user. In addition, a voice recognition unit that recognizes voice may be functionally provided in the control unit 2 so as to determine whether or not the emergency image data has been received from the outside based on the recognized voice. . For example, when the voice “confirmed” is recognized, it may be determined that the emergency image data has been received from the outside.

本発明の実施形態に係る通信装置の一例を示したブロック図である。It is the block diagram which showed an example of the communication apparatus which concerns on embodiment of this invention. 制御部の機能構成の一例を示したブロック図である。It is the block diagram which showed an example of the function structure of the control part. 受信された画像データが示す画像の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the image which the received image data shows. 第1外部装置から画像データを受信した場合に、通信装置において行われる動作の一例を示したフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of an operation performed in a communication device when image data is received from a first external device.

符号の説明Explanation of symbols

1 通信装置
2 制御部
2b 第1判定処理部(第1の判定手段)
2c 印刷出力制御部(印刷出力手段の一部)
2d 計時部(計時手段)
2e 報知制御部(報知手段の一部)
2f 受付部(受付手段)
2g 第2判定処理部(第2の判定手段)
2h 通知処理部(通知手段)
3 ROM
4 RAM
8 印刷部(印刷出力手段の一部)
9 操作部
11 音声出力部(報知手段の一部)
16 PSTN(電話回線)
17 第1外部装置
18 第2外部装置
22 第3外部装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Communication apparatus 2 Control part 2b 1st determination process part (1st determination means)
2c Print output controller (part of print output means)
2d Timekeeping section (timekeeping means)
2e Notification control unit (part of notification means)
2f Reception part (reception means)
2g Second determination processing unit (second determination means)
2h Notification processing unit (notification means)
3 ROM
4 RAM
8 Print section (part of print output means)
9 Operation part 11 Audio | voice output part (a part of alerting | reporting means)
16 PSTN (telephone line)
17 1st external device 18 2nd external device 22 3rd external device

Claims (11)

画像データを受信する通信装置であって、受信された画像データが緊急を要するメッセージを含む緊急画像データであるか否かを判定する第1の判定手段と、前記第1の判定手段により、前記受信された画像データが前記緊急画像データであると判定された場合に、前記緊急画像データを受信した旨の情報を報知する報知手段と、前記緊急画像データを受信したことが外部から確認されたか否かを判定する第2の判定手段と、前記第2の判定手段により、前記緊急画像データを受信したことが外部から確認されていないと判定された場合に、その旨の情報である確認無情報を通信可能に接続された外部装置に対して通知する処理を行う通知手段と、を備えることを特徴とする通信装置。   A communication device that receives image data, wherein the first determination unit determines whether the received image data is emergency image data including an urgent message, and the first determination unit includes: When it is determined that the received image data is the emergency image data, notification means for notifying the information that the emergency image data has been received, and whether the emergency image data has been received from the outside If the second determination means for determining whether or not the second determination means determines that the emergency image data has not been received from the outside, there is no confirmation. A communication device comprising: notification means for performing a process of notifying information to an external device connected to be communicable. 前記通知手段は、前記確認無情報を画像データとして前記外部装置に送信することにより、前記通知する処理を行うことを特徴とする請求項1記載の通信装置。   The communication device according to claim 1, wherein the notification unit performs the notification process by transmitting the non-confirmation information as image data to the external device. 前記外部装置は、前記画像データの送信元の装置であることを特徴とする請求項2記載の通信装置。   The communication device according to claim 2, wherein the external device is a device that is a transmission source of the image data. 前記外部装置と電話回線を介して通信可能に接続されており、
前記通知手段は、前記外部装置に対して発呼し、前記外部装置との回線が接続された後、前記確認無情報を音声メッセージとして前記外部装置に送出することにより、前記通知する処理を行うことを特徴とする請求項1記載の通信装置。
The external device is connected to be communicable via a telephone line,
The notification means performs the notification process by sending a call to the external device, and after the line with the external device is connected, by sending the confirmationless information as a voice message to the external device. The communication apparatus according to claim 1.
前記受信手段により受信された画像データを記録紙に印刷出力する印刷出力手段を備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1に記載の通信装置。   5. The communication apparatus according to claim 1, further comprising: a print output unit that prints out image data received by the reception unit onto a recording sheet. 前記印刷出力手段は、前記第1の判定手段により、前記受信された画像データが前記緊急画像データであると判定され、且つ、前記第1の判定手段により前記緊急画像データでないと判定された画像データを記録紙に印刷出力している場合は、印刷出力を中止し、前記第1の判定手段により前記緊急画像データであると判定された画像データを優先して記録紙に印刷出力することを特徴とする請求項5記載の通信装置。   The print output unit determines that the received image data is the emergency image data by the first determination unit, and determines that the received image data is not the emergency image data by the first determination unit. If the data is printed on the recording paper, the printing output is stopped, and the image data determined to be the emergency image data by the first determination unit is preferentially printed on the recording paper. The communication device according to claim 5, wherein: 外部からの操作入力を受け付ける受付手段と、前記第1の判定手段により、前記受信された画像データが前記緊急画像データであると判定された場合に、前記受信手段により前記緊急画像データが受信された時点からの経過時間を計測する計時手段と、を備え、
前記第2の判定手段は、前記受付手段により前記操作入力が受け付けられたか否かに基づいて、前記緊急画像データを受信したことが外部から確認されたか否かを判定するものであり、前記経過時間が第1の所定の時間を越えるまでに、前記受付手段により前記操作入力が受け付けられなかった場合に、前記緊急画像データを受信したことが外部から確認されていないと判定することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1に記載の通信装置。
The emergency image data is received by the receiving means when the received image data is determined to be the emergency image data by the receiving means for receiving an operation input from the outside and the first determination means. A time measuring means for measuring the elapsed time from the point in time,
The second determination means determines whether or not it has been confirmed from the outside that the emergency image data has been received based on whether or not the operation input is received by the reception means. When the operation input is not accepted by the accepting means before the time exceeds a first predetermined time, it is determined that the emergency image data has not been received from the outside. The communication device according to any one of claims 1 to 6.
前記報知手段は、前記緊急画像データを受信した旨の音声メッセージを出力することにより、前記緊急画像データを受信した旨の情報を報知するものであり、前記経過時間が前記第1の所定の時間よりも短い第2の所定の時間を越えた場合に、前記音声メッセージの出力速度、音程、及び大きさの内、少なくとも1を変更するを特徴とする請求項7記載の通信装置。   The notification means is configured to notify information indicating that the emergency image data has been received by outputting a voice message indicating that the emergency image data has been received, and the elapsed time is the first predetermined time. 8. The communication apparatus according to claim 7, wherein at least one of the output speed, pitch, and size of the voice message is changed when a second predetermined time shorter than the second predetermined time is exceeded. 前記印刷出力手段により画像データが印刷出力された記録紙の有無を検出する検出手段と、前記第1の判定手段により、前記受信された画像データが前記緊急画像データであると判定された場合に、前記受信手段により前記緊急画像データが受信された時点からの経過時間を計測する計時手段と、を備え、
前記第2の判定手段は、前記検出手段により検出される前記記録紙の有無に基づいて、前記緊急画像データを受信したことが外部から確認されたか否かを判定するものであり、前記経過時間が第3の所定の時間を越えた時点で、前記検出手段により前記記録紙が有ることが検出されている場合に、前記緊急画像データを受信したことが外部から確認されていないと判定することを特徴とする請求項5又は6記載の通信装置。
When the detection means for detecting the presence or absence of recording paper on which the image data is printed out by the print output means and the first determination means determine that the received image data is the emergency image data And time measuring means for measuring an elapsed time from the time when the emergency image data is received by the receiving means,
The second determination means determines whether or not it has been confirmed from the outside that the emergency image data has been received based on the presence or absence of the recording paper detected by the detection means, and the elapsed time When it is detected that the recording paper is present by the detecting means when the third predetermined time is exceeded, it is determined that the emergency image data has not been received from the outside. The communication apparatus according to claim 5 or 6.
前記第1の判定手段は、前記受信手段により受信された画像データが示す画像の内、予め設定された所定の領域に含まれている文字を識別し、識別した文字の中に予め設定された所定の文字が含まれている場合に、前記受信手段により受信された画像データが前記緊急画像データであると判定することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1に記載の通信装置。   The first determination unit identifies a character included in a predetermined region set in advance in an image indicated by the image data received by the reception unit, and is set in advance in the identified character. 10. The communication apparatus according to claim 1, wherein, when a predetermined character is included, the image data received by the receiving unit is determined to be the emergency image data. 前記所定の文字は、所定の大きさ以上の文字であることを特徴とする請求項10記載の通信装置。   The communication apparatus according to claim 10, wherein the predetermined character is a character having a predetermined size or more.
JP2005290043A 2005-10-03 2005-10-03 Communication device Pending JP2007104189A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005290043A JP2007104189A (en) 2005-10-03 2005-10-03 Communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005290043A JP2007104189A (en) 2005-10-03 2005-10-03 Communication device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007104189A true JP2007104189A (en) 2007-04-19

Family

ID=38030703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005290043A Pending JP2007104189A (en) 2005-10-03 2005-10-03 Communication device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007104189A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009159527A (en) * 2007-12-27 2009-07-16 Kyocera Corp Cellular phone
JP2010147794A (en) * 2008-12-18 2010-07-01 Sharp Corp Image forming device, and image processing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009159527A (en) * 2007-12-27 2009-07-16 Kyocera Corp Cellular phone
JP2010147794A (en) * 2008-12-18 2010-07-01 Sharp Corp Image forming device, and image processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3558062B2 (en) Information processing equipment
JP2005138531A (en) Image processing apparatus
JP2007104189A (en) Communication device
JP2005102084A (en) Image forming apparatus
JP3912376B2 (en) Image reading device
JP2005191886A (en) Image reading apparatus
JP2007043257A (en) Communication terminal device
US7734301B2 (en) Communication system
JP2003179735A (en) Communication apparatus
JP2006318052A (en) Electronic equipment and abnormality notification method
JP2005303538A (en) Image reading apparatus
JP3875966B2 (en) Image forming apparatus
JP3763306B2 (en) Image forming apparatus
JP2005047106A (en) Image forming apparatus
JP6292183B2 (en) Facsimile machine
KR100462605B1 (en) Method for transmitting facsimile information
JP2005111734A (en) Image forming apparatus
JP2007124192A (en) Facsimile machine
JP2007288306A (en) Image forming unit, and electronic device
JP2005039488A (en) Facsimile machine
JP2004161442A (en) Recording device
JP2006211277A (en) Annunciator
JP2004015266A (en) Communication apparatus
JP2004247802A (en) Communication terminal
JP2002281229A (en) Communication device