JP2007101901A - Calibration state confirmation device, calibration controller, calibration state confirming method, and calibration control method - Google Patents

Calibration state confirmation device, calibration controller, calibration state confirming method, and calibration control method Download PDF

Info

Publication number
JP2007101901A
JP2007101901A JP2005291747A JP2005291747A JP2007101901A JP 2007101901 A JP2007101901 A JP 2007101901A JP 2005291747 A JP2005291747 A JP 2005291747A JP 2005291747 A JP2005291747 A JP 2005291747A JP 2007101901 A JP2007101901 A JP 2007101901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calibration
display device
area
pattern
usage time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005291747A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiro Yamada
和博 山田
Toru Sugiyama
徹 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2005291747A priority Critical patent/JP2007101901A/en
Publication of JP2007101901A publication Critical patent/JP2007101901A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To confirm whether a display device has been accurately calibrated, using an easy method. <P>SOLUTION: The calibration state confirmation device for the display device has a setting means of previously setting a calibration interval set time according to the kind of the display device; a use time cumulative measurement means, a decision means of deciding whether the calibration interval set time is elapsed, a uniform pattern generating means of generating a uniform pattern whose lightness and color are uniformly specified by a combination of gradation values of the primary colors R, G, and B, when it is decided that the calibration interval set time has elapsed; a reference pattern generating means of generating a reference pattern wherein a first sub-area, where the primary colors R, G, and B have minimum gradation values, respectively and a second sub-area where the primary colors R, G, and B have maximum gradation values respectively are mixed at a specified area ratio; and a display control means of defining a test pattern, comprising a first area and a second area on the screen of the display device and displays the uniform pattern in the first area and the reference pattern in the second area as the test pattern. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、キャリブレーション状態確認装置等に関し、さらに具体的には所定の表示装置が正確にキャリブレーションされているか否かを確認することができるキャリブレーション状態確認装置等に関する。   The present invention relates to a calibration state confirmation device and the like, and more specifically to a calibration state confirmation device and the like that can confirm whether or not a predetermined display device is accurately calibrated.

近年、スキャナ、デジタルカメラ等の入力装置、モニタ等の表示装置、プリンタ等の出力装置において表現される画像の色・階調再現特性を、どのデバイスで表現しても同一にするために、カラーマネジメントという技術が一般的に用いられている。当該カラーマネジメントでは、デバイスを所定の状態にキャリブレーションし、その特性をファイルに記述する方法が一般的である。また、ICC(International Color Consortium)という団体が、カラーマネジメントの標準化を進めており、ICCの提唱するカラーマネジメントでは、特性ファイルのことをプロファイルと呼ぶ。   In recent years, in order to make the color and gradation reproduction characteristics of an image expressed in an input device such as a scanner and a digital camera, a display device such as a monitor, and an output device such as a printer the same regardless of which device is used, A technique called management is generally used. In the color management, it is common to calibrate a device to a predetermined state and describe the characteristics in a file. In addition, an organization called ICC (International Color Consortium) is promoting standardization of color management. In color management proposed by ICC, a characteristic file is called a profile.

ここで特に、モニタ等の表示装置のキャリブレーション手法としては、例えば、特許文献1に記載のような方法が知られており、表示装置のキャリブレーションを行うことによって、正確な色で画像を表示装置に表示することが可能となる。
特開2000−29444号公報
Here, in particular, as a method for calibrating a display device such as a monitor, for example, a method as described in Patent Document 1 is known, and an image is displayed in an accurate color by calibrating the display device. It can be displayed on the device.
JP 2000-29444 A

しかしながら、表示装置を利用する利用者が実際に表示装置を使用する際、その表示装置がキャリブレーションされているかを知ることは困難であるという問題が生じていた。また、表示装置がキャリブレーションされていたとしても、表示装置を長時間使用すると、経時変化による劣化によって、階調再現特性が変化するため、使用時に正確にキャリブレーションされているとは限らず、表示装置上に表示された画像の色が正確なものであるという保障がないということが問題となっていた。   However, when a user who uses the display device actually uses the display device, it is difficult to know whether the display device is calibrated. Even if the display device is calibrated, if the display device is used for a long time, the gradation reproduction characteristics change due to deterioration due to aging, so it is not always accurately calibrated at the time of use. There has been a problem that there is no guarantee that the color of the image displayed on the display device is accurate.

本発明は、このような問題に鑑みなされたものであり、簡易な手法で、表示装置が正確にキャリブレーションされているか否かを確認することができるキャリブレーション状態確認装置等を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such problems, and provides a calibration state confirmation device and the like that can confirm whether or not the display device is accurately calibrated by a simple method. Objective.

上記課題を解決するための請求項1に記載の発明は、表示装置のキャリブレーション状態を確認するキャリブレーション状態確認装置において、前記キャリブレーションを実行してから次回前記キャリブレーションを実行するまでの時間としてのキャリブレーション間隔設定時間を、前記表示装置の種類に応じて予め設定指示される設定手段と、前記表示装置の使用時間を累積測定する使用時間累積測定手段と、前記表示装置の使用時間が、前記予め設定指示されたキャリブレーション間隔設定時間を経過したか否かを判断する判断手段と、前記判断手段により前記表示装置の使用時間が前記予め設定指示されたキャリブレーション間隔設定時間を経過したと判断した場合に、三原色RGBの階調値の組み合わせにより明るさ及び色が均一に指定された均一パターンを生成する均一パターン生成手段と、原色RGBがそれぞれ最小階調値をもつ第1副領域と、三原色RGBがそれぞれ最大階調値をもつ第2副領域と、を所定の面積比で混在させた参照パターンを生成する参照パターン生成手段と、前記表示装置の画面上に前記第1領域と前記第2領域とによって構成されるテストパターンを定義し、前記第1領域内には前記均一パターンを、前記第2領域内には前記参照パターンを、前記テストパターンとして表示させるよう制御する表示制御手段と、を有すること特徴とする。   The invention according to claim 1 for solving the above-described problem is a calibration state confirmation device for confirming a calibration state of a display device, and a time from the execution of the calibration to the next execution of the calibration. As the calibration interval setting time, a setting unit that is instructed in advance according to the type of the display device, a usage time cumulative measurement unit that cumulatively measures the usage time of the display device, and a usage time of the display device Determining means for determining whether the preset calibration interval setting time has elapsed, and the use time of the display device by the determining means has passed the preset calibration interval setting time. The brightness and color are uniform by combining the gradation values of the three primary colors RGB. A uniform pattern generating means for generating a fixed uniform pattern, a first sub-region in which the primary colors RGB each have a minimum gradation value, and a second sub-region in which each of the three primary colors RGB has a maximum gradation value each having a predetermined area A reference pattern generating unit configured to generate a reference pattern mixed in a ratio, and a test pattern configured by the first area and the second area on the screen of the display device, wherein the test pattern is defined in the first area. Display control means for controlling the uniform pattern to display the reference pattern as the test pattern in the second region.

これによれば、表示装置の使用時間がキャリブレーション間隔設定時間を経過した場合にテストパターンを表示させることにより、定期的に表示装置のキャリブレーション状態を確認できるため、表示装置が正確にキャリブレーションされているか否かを確認することができる。よって、表示装置のキャリブレーション状態を正確に維持することが可能となる。   According to this, since the display pattern can be regularly checked by displaying the test pattern when the calibration time set for the display device has passed the calibration interval setting time, the display device can be accurately calibrated. It can be confirmed whether or not. Therefore, it is possible to accurately maintain the calibration state of the display device.

また、表示装置の種類に応じてキャリブレーション間隔設定時間が設定できるため、表示装置の種類に応じてキャリブレーション状態を正確に維持することができる。   In addition, since the calibration interval setting time can be set according to the type of the display device, the calibration state can be accurately maintained according to the type of the display device.

上記課題を解決するための請求項2に記載の発明は、表示装置のキャリブレーション状態を確認するキャリブレーション状態確認装置において、前記表示装置がネットワークを介して所定の画像を受信して前記画像を表示した場合に、三原色RGBの階調値の組み合わせにより明るさ及び色が均一に指定された均一パターンを生成する均一パターン生成手段と、三原色RGBがそれぞれ最小階調値をもつ第1副領域と、三原色RGBがそれぞれ最大階調値をもつ第2副領域と、を所定の面積比で混在させた参照パターンを生成する参照パターン生成手段と、前記表示装置の画面上に前記第1領域と前記第2領域とによって構成されるテストパターンを定義し、前記第1領域内には前記均一パターンを、前記第2領域内には前記参照パターンを、前記テストパターンとして表示させるよう制御する表示制御手段と、を有すること特徴とする。   According to a second aspect of the present invention for solving the above problem, in the calibration state confirmation device for confirming the calibration state of the display device, the display device receives a predetermined image via a network and displays the image. A uniform pattern generating means for generating a uniform pattern in which brightness and color are uniformly specified by a combination of gradation values of the three primary colors RGB, and a first sub-region in which each of the three primary colors RGB has a minimum gradation value. , Reference pattern generation means for generating a reference pattern in which the three primary colors RGB each have a maximum gradation value and a predetermined sub-area ratio, and a reference pattern generating means on the screen of the display device. A test pattern comprising a second area, the uniform pattern in the first area, and the reference pattern in the second area. And wherein further comprising a display control means for controlling so as to be displayed as the test pattern.

これによれば、表示装置がネットワークを介して所定の画像を受信して画像を表示した場合に、テストパターンを作成し、作成されたテストパターンを表示装置の表示部に表示させることによって、表示装置がネットワークを介して所定の画像を受信して画像を表示したタイミングで、商品の色が表示装置上で正確に表現されているか否か(表示装置が正確にキャリブレーションされているか否か)を確認することができる。よって、商品の色が表示装置上で正確に表現されているか否かを確認することができる。   According to this, when the display device receives a predetermined image via the network and displays the image, the test pattern is created, and the created test pattern is displayed on the display unit of the display device. Whether the color of the product is accurately expressed on the display device at the timing when the device receives a predetermined image via the network and displays the image (whether the display device is accurately calibrated) Can be confirmed. Therefore, it is possible to confirm whether or not the color of the product is accurately expressed on the display device.

上記課題を解決するための請求項3に記載の発明は、請求項2に記載のキャリブレーション状態確認装置において、前記キャリブレーションを実行してから次回前記キャリブレーションを実行するまでの時間としてのキャリブレーション間隔設定時間を、前記表示装置の種類に応じて予め設定指示される設定手段と、前記表示装置の使用時間を累積測定する使用時間累積測定手段と、前記表示装置の使用時間が、前記予め設定指示されたキャリブレーション間隔設定時間を経過したか否かを判断する判断手段と、を更に有することを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention for solving the above problem, in the calibration state confirmation device according to the second aspect, the calibration as a time from the execution of the calibration to the next execution of the calibration is performed. A setting interval for setting and instructing a preset interval according to the type of the display device, a usage time cumulative measuring unit for cumulatively measuring the usage time of the display device, and a usage time of the display device. And determining means for determining whether a calibration interval setting time instructed for setting has elapsed.

これによれば、表示装置の使用時間が予め表示装置の種類に応じて設定されたキャリブレーション間隔設定時間を経過し、かつ、表示装置がネットワークを介して所定の画像を受信して画像を表示した場合に、テストパターンを作成し、作成されたテストパターンを表示装置に表示させることによって、表示装置の種類に応じて定期的に表示装置が正確にキャリブレーションされているか否かを確認することができることに加えて、表示装置がネットワークを介して所定の画像を受信して画像を表示したタイミングで、商品の色が表示装置上で正確に表現されているか否か(表示装置が正確にキャリブレーションされているか否か)を確認することができる。よって、商品の色が表示装置上で正確に表現されているか否かを確認することができる。   According to this, the usage time of the display device has passed the calibration interval setting time set in advance according to the type of the display device, and the display device receives the predetermined image via the network and displays the image. In this case, by creating a test pattern and displaying the created test pattern on the display device, it is confirmed whether the display device is accurately calibrated regularly according to the type of the display device. In addition to the ability to display the image on the display device when the display device receives the predetermined image via the network and displays the image (whether the display device is accurately calibrated). Can be confirmed. Therefore, it is possible to confirm whether or not the color of the product is accurately expressed on the display device.

上記課題を解決するための請求項4に記載の発明は、請求項1又は請求項3に記載のキャリブレーション状態確認装置において、前記使用時間累積測定手段は、前記表示装置に具備された照明手段が点灯状態の場合には、前記使用時間を累積測定することを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention for solving the above problem, in the calibration state confirmation apparatus according to the first or third aspect, the use time cumulative measurement means is an illumination means provided in the display device. When is turned on, the usage time is cumulatively measured.

これによれば、表示装置の種類に応じて照明手段が点灯状態にある場合に使用時間累積測定手段により使用時間を累積測定するか否かを設定することができるため、表示装置の種類に応じて正確にキャリブレーション状態を維持することができる。   According to this, since it is possible to set whether or not the usage time is cumulatively measured by the usage time cumulative measurement means when the illumination means is in a lighting state according to the type of the display device, Thus, the calibration state can be accurately maintained.

上記課題を解決するための請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の表示装置のキャリブレーション状態確認装置を含むキャリブレーション制御装置において、前記表示制御手段により前記表示装置の画面上に表示された前記テストパターンを目視する利用者により、前記第1領域と前記第2領域との明るさ及び色が一致してないと入力指示された場合に、前記表示装置のキャリブレーション制御を実行するキャリブレーション実行手段を更に有することを特徴とする。   The invention according to claim 5 for solving the above-mentioned problem is the calibration control device including the calibration state confirmation device for the display device according to any one of claims 1 to 4, wherein the display control means When the user who views the test pattern displayed on the screen of the display device instructs that the brightness and color of the first area and the second area do not match, the display It further has a calibration execution means for executing calibration control of the apparatus.

これによれば、表示装置の使用時間がキャリブレーション間隔設定間隔を経過した場合にテストパターンを表示させることにより、定期的に表示装置のキャリブレーション状態を確認できるため、表示装置が正確にキャリブレーションされているか否かを確認することができ、正確にキャリブレーションされていないと判断された場合には、更に、正確な表示装置のキャリブレーション状態を維持するためにキャリブレーションを実行することができるため、表示装置を正確な表示装置のキャリブレーション状態を維持することが可能となる。   According to this, the display device can be regularly calibrated by displaying the test pattern when the display device usage time has passed the calibration interval setting interval, so that the display device can be accurately calibrated. If it is determined that calibration has not been performed correctly, calibration can be executed to maintain an accurate calibration state of the display device. Therefore, it is possible to maintain the display device in an accurate calibration state of the display device.

上記課題を解決するための請求項6に記載の発明は、表示装置のキャリブレーション状態を確認するキャリブレーション状態確認方法において、前記キャリブレーションを実行してから次回前記キャリブレーションを実行するまでの時間としてのキャリブレーション間隔設定時間を、前記表示装置の種類に応じて予め設定指示される設定工程と、前記表示装置の使用時間を累積測定する使用時間累積測定工程と、前記表示装置の使用時間が、前記予め設定指示されたキャリブレーション間隔設定時間を経過したか否かを判断する判断工程と、前記判断工程により前記表示装置の使用時間が前記予め設定指示されたキャリブレーション間隔設定時間を経過したと判断した場合に、三原色RGBの階調値の組み合わせにより明るさ及び色が均一に指定された均一パターンを生成する均一パターン生成工程と、三原色RGBがそれぞれ最小階調値をもつ第1副領域と、三原色RGBがそれぞれ最大階調値をもつ第2副領域と、を所定の面積比で混在させた参照パターンを生成する参照パターン生成工程と、前記表示装置の画面上に前記第1領域と前記第2領域とによって構成されるテストパターンを定義し、前記第1領域内には前記均一パターンを、前記第2領域内には前記参照パターンを、前記テストパターンとして表示させるよう制御する表示制御工程と、を有すること特徴とする。   The invention according to claim 6 for solving the above problem is a calibration state confirmation method for confirming a calibration state of a display device, wherein a time from when the calibration is performed until the next calibration is performed. As a calibration interval setting time, a setting step instructed to set in advance according to the type of the display device, a usage time cumulative measurement step of cumulatively measuring the usage time of the display device, and a usage time of the display device A determination step of determining whether or not the preset calibration interval setting time has elapsed, and the use time of the display device has passed the preset calibration interval setting time by the determination step The brightness and color are uniform by combining the gradation values of the three primary colors RGB. A uniform pattern generating step for generating a fixed uniform pattern, a first sub-region in which each of the three primary colors RGB has a minimum gradation value, and a second sub-region in which each of the three primary colors RGB has a maximum gradation value each having a predetermined area A reference pattern generation step for generating a reference pattern mixed in a ratio, and a test pattern configured by the first area and the second area on the screen of the display device, and defining the test pattern in the first area A display control step of controlling the uniform pattern to display the reference pattern as the test pattern in the second region.

これによれば、表示装置の使用時間がキャリブレーション間隔設定時間を経過した場合にテストパターンを表示させることにより、定期的に表示装置のキャリブレーション状態を確認できるため、表示装置が正確にキャリブレーションされているか否かを確認することができる。よって、表示装置のキャリブレーション状態を正確に維持することが可能となる。   According to this, since the display pattern can be regularly checked by displaying the test pattern when the calibration time set for the display device has passed the calibration interval setting time, the display device can be accurately calibrated. It can be confirmed whether or not. Therefore, it is possible to accurately maintain the calibration state of the display device.

また、表示装置の種類に応じてキャリブレーション間隔設定時間が設定できるため、表示装置の種類に応じてキャリブレーション状態を正確に維持することができる。   In addition, since the calibration interval setting time can be set according to the type of the display device, the calibration state can be accurately maintained according to the type of the display device.

上記課題を解決するための請求項7に記載の発明は、表示装置のキャリブレーション状態を確認するキャリブレーション状態確認方法において、前記表示装置がネットワークを介して所定の画像を受信して前記画像を表示した場合に、三原色RGBの階調値の組み合わせにより明るさ及び色が均一に指定された均一パターンを生成する均一パターン生成工程と、三原色RGBがそれぞれ最小階調値をもつ第1副領域と、三原色RGBがそれぞれ最大階調値をもつ第2副領域と、を所定の面積比で混在させた参照パターンを生成する参照パターン生成工程と、前記表示装置の画面上に前記第1領域と前記第2領域とによって構成されるテストパターンを定義し、前記第1領域内には前記均一パターンを、前記第2領域内には前記参照パターンを、前記テストパターンとして表示させるよう制御する表示制御工程と、を有すること特徴とする。   The invention according to claim 7 for solving the above problem is a calibration state confirmation method for confirming a calibration state of a display device, wherein the display device receives a predetermined image via a network and displays the image. A uniform pattern generating step for generating a uniform pattern in which brightness and color are uniformly specified by a combination of gradation values of the three primary colors RGB when displayed, and a first sub-region in which the three primary colors RGB each have a minimum gradation value; A reference pattern generation step of generating a reference pattern in which the three sub-colors RGB each have a maximum gradation value mixed with a predetermined area ratio; a reference pattern generation step that generates the reference pattern on the screen of the display device; A test pattern comprising a second area, the uniform pattern in the first area, and the reference pattern in the second area. And wherein further comprising a display control step of controlling so as to be displayed as the test pattern.

これによれば、表示装置がネットワークを介して所定の画像を受信して画像を表示した場合に、テストパターンを作成し、作成されたテストパターンを表示装置に表示させることによって、表示装置がネットワークを介して所定の画像を受信して画像を表示したタイミングで、商品の色が表示装置上で正確に表現されているか否か(表示装置が正確にキャリブレーションされているか否か)を確認することができる。よって、商品の色が表示装置上で正確に表現されているか否かを確認した後に商品を購入することができる。   According to this, when the display device receives a predetermined image via the network and displays the image, the display device creates the test pattern and causes the display device to display the created test pattern. Confirms whether the color of the product is accurately expressed on the display device (whether the display device is correctly calibrated) at the timing when the predetermined image is received and displayed. be able to. Therefore, it is possible to purchase the product after confirming whether the color of the product is accurately expressed on the display device.

上記課題を解決するための請求項8に記載の発明は、請求項7に記載のキャリブレーション状態確認方法において、前記キャリブレーションを実行してから次回前記キャリブレーションを実行するまでの時間としてのキャリブレーション間隔設定時間を、前記表示装置の種類に応じて予め設定指示される設定工程と、前記表示装置の使用時間を累積測定する使用時間累積測定工程と、前記表示装置の使用時間が、前記予め設定指示されたキャリブレーション間隔設定時間を経過したか否かを判断する判断工程と、を更に有することを特徴とする。   The invention according to claim 8 for solving the above problem is the calibration state confirmation method according to claim 7, wherein the calibration is performed as a time from the execution of the calibration to the next execution of the calibration. A setting step in which a setting interval is instructed in advance according to the type of the display device, a usage time cumulative measurement step of cumulatively measuring the usage time of the display device, and a usage time of the display device And a determination step of determining whether or not a calibration interval setting time instructed for setting has elapsed.

これによれば、表示装置の使用時間が予め表示装置の種類に応じて設定されたキャリブレーション間隔設定時間を経過し、かつ、表示装置がネットワークを介して所定の画像を受信して画像を表示した場合に、テストパターンを作成し、作成されたテストパターンを表示装置に表示させることによって、表示装置の種類に応じて定期的に表示装置が正確にキャリブレーションされているか否かを確認することができることに加えて、表示装置がネットワークを介して所定の画像を受信して画像を表示したタイミングで、商品の色が表示装置上で正確に表現されているか否か(表示装置が正確にキャリブレーションされているか否か)を確認することができる。よって、商品の色が表示装置上で正確に表現されているか否かを確認することができる。   According to this, the usage time of the display device has passed the calibration interval setting time set in advance according to the type of the display device, and the display device receives the predetermined image via the network and displays the image. In this case, by creating a test pattern and displaying the created test pattern on the display device, it is confirmed whether the display device is accurately calibrated regularly according to the type of the display device. In addition to the ability to display the image on the display device when the display device receives the predetermined image via the network and displays the image (whether the display device is accurately calibrated). Can be confirmed. Therefore, it is possible to confirm whether or not the color of the product is accurately expressed on the display device.

上記課題を解決するための請求項9に記載の発明は、請求項6又は請求項8に記載のキャリブレーション状態確認方法において、前記使用時間累積測定工程は、前記表示装置に具備された照明手段が点灯状態の場合には、前記使用時間を累積測定することを特徴とする。   The invention according to claim 9 for solving the above-mentioned problem is the calibration state confirmation method according to claim 6 or claim 8, wherein the use time cumulative measurement step includes illumination means provided in the display device. When is turned on, the usage time is cumulatively measured.

これによれば、表示装置の種類に応じて照明手段が点灯状態にある場合に使用時間累積測定手段により使用時間を累積測定するか否かを設定することができるため、表示装置の種類に応じて正確にキャリブレーション状態を維持することができる。   According to this, since it is possible to set whether or not the usage time is cumulatively measured by the usage time cumulative measurement means when the illumination means is in a lighting state according to the type of the display device, Thus, the calibration state can be accurately maintained.

上記課題を解決するための請求項10に記載の発明は、請求項6乃至10のいずれか一項に記載の表示装置のキャリブレーション状態確認装置を含むキャリブレーション制御方法において、前記表示制御工程により前記表示装置の画面上に表示された前記テストパターンを目視する利用者により、前記第1領域と前記第2領域との明るさ及び色が一致してないと入力指示された場合に、前記表示装置のキャリブレーション制御を実行するキャリブレーション実行工程を更に有することを特徴とする。   The invention according to claim 10 for solving the above problem is the calibration control method including the calibration state confirmation device for the display device according to any one of claims 6 to 10, wherein the display control step includes: When the user who views the test pattern displayed on the screen of the display device instructs that the brightness and color of the first area and the second area do not match, the display The method further includes a calibration execution step for executing calibration control of the apparatus.

これによれば、表示装置の使用時間がキャリブレーション間隔設定間隔を経過した場合にテストパターンを表示させることにより、定期的に表示装置のキャリブレーション状態を確認できるため、表示装置が正確にキャリブレーションされているか否かを確認することができ、正確にキャリブレーションされていないと判断された場合には、更に、正確な表示装置のキャリブレーション状態を維持するためにキャリブレーションを実行することができるため、表示装置を正確な表示装置のキャリブレーション状態を維持することが可能となる。   According to this, the display device can be regularly calibrated by displaying the test pattern when the display device usage time has passed the calibration interval setting interval, so that the display device can be accurately calibrated. If it is determined that calibration has not been performed correctly, calibration can be executed to maintain an accurate calibration state of the display device. Therefore, it is possible to maintain the display device in an accurate calibration state of the display device.

本発明によれば、表示装置の使用時間がキャリブレーション間隔設定時間を経過した場合にテストパターンを表示させることにより、定期的に表示装置のキャリブレーション状態を確認できるため、表示装置が正確にキャリブレーションされているか否かを確認することができる。よって、表示装置のキャリブレーション状態を正確に維持することが可能となる。   According to the present invention, since the test pattern is displayed when the usage time of the display device has passed the calibration interval setting time, the calibration state of the display device can be periodically checked, so that the display device can be accurately calibrated. It can be confirmed whether or not Therefore, it is possible to accurately maintain the calibration state of the display device.

また、表示装置の種類に応じてキャリブレーション間隔設定時間が設定できるため、表示装置の種類に応じてキャリブレーション状態を正確に維持することができる。   In addition, since the calibration interval setting time can be set according to the type of the display device, the calibration state can be accurately maintained according to the type of the display device.

(1)第1実施形態
以下、本発明の第1実施形態について図面を用いて説明する。
(1) First Embodiment Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

本実施形態は、本発明のキャリブレーション状態確認装置等を所定の表示装置が正確にキャリブレーションされているか否かを確認する際に適用する場合について説明するものである。   In the present embodiment, a case will be described in which the calibration state confirmation device or the like of the present invention is applied when confirming whether a predetermined display device is accurately calibrated.

なお、キャリブレーション制御装置は、キャリブレーション状態確認装置を含むものであり、以下キャリブレーション制御装置として説明する。   The calibration control apparatus includes a calibration state confirmation apparatus, and will be described as a calibration control apparatus below.

[キャリブレーション制御装置]
まず、本実施形態に係るキャリブレーション制御装置について、図1を用いて概念的に説明する。図1は、本発明のキャリブレーション制御装置1と表示装置2を示す概略図である。
[Calibration control device]
First, a calibration control apparatus according to the present embodiment will be conceptually described with reference to FIG. FIG. 1 is a schematic diagram showing a calibration control device 1 and a display device 2 of the present invention.

図1に示すように、当該キャリブレーション制御を実行するキャリブレーション制御装置1は、キャリブレーション制御を実行する対象としてのモニタ等の表示装置2とネットワークを介して互いに情報の授受が可能に接続されている。   As shown in FIG. 1, a calibration control device 1 that executes the calibration control is connected to a display device 2 such as a monitor as a target for executing the calibration control so as to be able to exchange information with each other via a network. ing.

ここで、表示装置2は、後述するようにキャリブレーション制御装置1に外部接続された表示装置であり、例えば、液晶モニタ、プラズマディスプレイ、ブラウン管、有機ELモニタ等、光の三原色R(赤)、G(緑)、B(青)の加法混色によって色再現を行う表示装置であればよい。   Here, the display device 2 is a display device externally connected to the calibration control device 1 as will be described later. For example, a liquid crystal monitor, a plasma display, a cathode ray tube, an organic EL monitor, etc., the three primary colors R (red), Any display device that reproduces colors by additive color mixing of G (green) and B (blue) may be used.

このような構成からなる本実施形態におけるキャリブレーション制御装置1において、まず、表示装置2にキャリブレーションを実行してから次回前記キャリブレーションを実行するまでの時間(キャリブレーション間隔設定時間)を表示装置2の種類に応じて予め設定しておく。表示装置2の使用時間を累積測定し、使用時間が予め設定したキャリブレーション間隔設定時間を経過したか否かを判断し、表示装置2の使用時間が予め設定されたキャリブレーション間隔設定時間を経過したと判断した場合に、三原色RGBの階調値の組み合わせを指定し、明るさ及び色が均一の均一パターンを生成し、三原色RGBがそれぞれ最小階調値をもつ第1副領域と、三原色RGBがそれぞれ最大階調値をもつ第2副領域と、を所定の面積比で混在させた参照パターンを生成する。そして、表示装置2の画面上に第1領域と第2領域とによって構成されるテストパターンを定義し、第1領域内には均一パターンを、第2領域内には参照パターンを、テストパターンとして表示させる(図2参照)。   In the calibration control apparatus 1 according to the present embodiment having the above-described configuration, first, the display apparatus 2 displays the time (calibration interval setting time) from when the display apparatus 2 is calibrated until the next calibration is performed. It is set in advance according to the two types. The accumulated usage time of the display device 2 is measured, it is determined whether or not the calibration time setting time that has been set in advance has passed, and the calibration time setting time that has been set in advance has passed. If it is determined that a combination of gradation values of the three primary colors RGB is specified, a uniform pattern with uniform brightness and color is generated, and the first sub-region, each of which has the minimum gradation value, and the three primary colors RGB Generates a reference pattern in which the second subregions having the maximum gradation values are mixed at a predetermined area ratio. Then, a test pattern constituted by the first area and the second area is defined on the screen of the display device 2, and a uniform pattern is defined in the first area, and a reference pattern is defined in the second area as a test pattern. Display (see FIG. 2).

これにより、表示装置が正確にキャリブレーションされているか否かを確認することができる。   Thereby, it can be confirmed whether the display apparatus is calibrated correctly.

[キャリブレーション制御装置の構造及び機能]
次に、図3を用いて、本実施形態にかかるキャリブレーション制御装置を構成する各部の構造及び機能について説明する。
[Calibration control device structure and function]
Next, the structure and function of each unit constituting the calibration control apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図3は、本発明のキャリブレーション制御装置の概要構成を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of the calibration control apparatus of the present invention.

同図に示すようにキャリブレーション制御装置1は、演算機能を有するCPU(Central Processing Unit)、作業用RAM(Random Access Memory)、各種データ及びプログラムを記憶するROM(Read Only Memory)等から構成され、設定手段、使用時間累積測定手段、判断手段、均一パターン生成手段、参照パターン生成手段、表示制御手段、キャリブレーション実行手段として機能する制御部11と、記憶部12と、外部機器接続部13、を備えて構成されており、制御部11、記憶部12、及び外部機器接続部13はバス14を介して相互に接続されている。   As shown in the figure, the calibration control device 1 is composed of a CPU (Central Processing Unit) having a calculation function, a working RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory) storing various data and programs, and the like. , Setting means, usage time cumulative measurement means, determination means, uniform pattern generation means, reference pattern generation means, display control means, control section 11 functioning as calibration execution means, storage section 12, external device connection section 13, The control unit 11, the storage unit 12, and the external device connection unit 13 are connected to each other via a bus 14.

制御部11は、図示しないCPU、作業用RAM、本発明のキャリブレーション制御プログラム等を含む各種制御プログラムやデータ等を記憶するROM及び発振回路等を備えて構成されており、図示しない操作部からの操作信号に基づいて、当該操作信号に含まれている操作情報に対応する動作を実現すべく上記各構成部材を制御するための制御情報を生成し、バス14を介して当該制御情報を該当する構成部材に出力して当該各構成部材の動作を統轄制御する。また、制御部11は、ROM等に記憶されたキャリブレーション制御プログラムを実行することにより、他の構成部材と協動して本発明の均一パターン生成手段、参照パターン生成手段、表示手段、使用時間累積測定手段、判断手段、キャリブレーション実行手段として機能するようになっている。   The control unit 11 includes a CPU (not shown), a working RAM, a ROM for storing various control programs including the calibration control program of the present invention, data, and the like, an oscillation circuit, and the like. Based on the operation signal, control information for controlling each of the constituent members is generated to realize an operation corresponding to the operation information included in the operation signal, and the control information is applied via the bus 14. To control the operation of each component. In addition, the control unit 11 executes a calibration control program stored in a ROM or the like, thereby cooperating with other constituent members to generate uniform pattern generation means, reference pattern generation means, display means, and usage time of the present invention. It functions as a cumulative measuring means, a judging means, and a calibration executing means.

記憶部12は、表示装置2の表示部に表示すべき情報等を蓄積記憶し、必要に応じて蓄積記憶情報として制御部11に出力する。   The storage unit 12 accumulates and stores information to be displayed on the display unit of the display device 2 and outputs it to the control unit 11 as accumulated storage information as necessary.

外部接続部13は、キャリブレーション制御装置1に内蔵されたビデオカード、及び、VGAケーブル、DVIケーブル、BNCケーブルなどを介して表示装置2へ指示信号を送出するためのものである。更に、シリアル方式、USB方式、IEEE1394、或いはその他の適宜な方式で測色器からのデータを受信するように構成されている。   The external connection unit 13 is for sending an instruction signal to the display device 2 via a video card built in the calibration control device 1, a VGA cable, a DVI cable, a BNC cable, or the like. Furthermore, it is configured to receive data from the colorimeter by a serial method, a USB method, IEEE1394, or other appropriate method.

[均一パターンと参照パターンについて]
(第1テストパターン)
図2に示すようにテストパターン3は、キャリブレーション制御を実行する対象としての表示装置2の画面上に表示されるものである。具体的には、このテストパターン3は、第1領域10と第2領域20とによって構成されている。図示の例では、第1領域10は円形状の領域であり、第2領域20はこれを取り囲むような枠状の領域である。
[About uniform pattern and reference pattern]
(First test pattern)
As shown in FIG. 2, the test pattern 3 is displayed on the screen of the display device 2 as a target for executing calibration control. Specifically, the test pattern 3 includes a first area 10 and a second area 20. In the illustrated example, the first region 10 is a circular region, and the second region 20 is a frame-like region surrounding the first region 10.

ここで、図4を用いてテストパターン3について詳細に説明する。   Here, the test pattern 3 will be described in detail with reference to FIG.

第1領域10には、明るさ及び色が均一な均一パターンを表示させるようにし、第2領域20内には、所定の参照輝度をもった参照パターンを表示させるようにする。   A uniform pattern with uniform brightness and color is displayed in the first area 10, and a reference pattern having a predetermined reference luminance is displayed in the second area 20.

具体的に説明すると、第1領域10には明るさ及び色が均一な均一パターン(別言すれば、全画素が同一の階調値(RGB値)をもつ)が表示され、三原色RGBの階調値の組み合わせを利用者がキャリブレーション制御装置1の図示しない入力部を用いた入力操作によって指定することによって生成(構成)されるものである。   More specifically, the first region 10 displays a uniform pattern with uniform brightness and color (in other words, all pixels have the same gradation value (RGB value)), and the three primary colors RGB. A combination of tone values is generated (configured) by the user specifying an input operation using an input unit (not shown) of the calibration control apparatus 1.

第2領域20には、三原色RGBがそれぞれ最小階調値(8bits/colorにおけるRGB値:0)をもつ帯状の第1副領域21と、三原色RGBがそれぞれ最大階調値(8bits/colorにおけるRGB値:255)をもつ帯状の第2副領域22と、を所定の面積比で混在させることにより生成(構成)される。例えば、図示するように、第1領域と第2領域を交互に配置することにより構成される。いわば、白黒のストライプ模様が形成されている。ここで、第1副領域21と第2副領域22との面積比を1:1に設定すれば(別言すれば、白黒のストライプの幅がすべて等しくなるように設定すれば)、ここの副領域21、22は最低輝度0%もしくは最高輝度100%で表示されているものの、ある程度の距離だけ離れて目視すれば、擬似的に50%の輝度で表示されている領域として認識されることとなる。もちろん、そのためには、白黒のストライプの幅を、ある程度小さく設定し、ストライプ模様のパターンの肉眼観察が困難になるようにしておく必要がある。   In the second area 20, the three primary colors RGB each have a minimum gradation value (RGB value at 8 bits / color: 0) and the three primary colors RGB have maximum gradation values (RGB at 8 bits / color). The band-shaped second sub-region 22 having a value: 255) is generated (configured) by mixing them in a predetermined area ratio. For example, as illustrated, the first region and the second region are alternately arranged. In other words, a black and white stripe pattern is formed. Here, if the area ratio of the first sub-region 21 and the second sub-region 22 is set to 1: 1 (in other words, the widths of the black and white stripes are all set equal), Although the sub-regions 21 and 22 are displayed with a minimum luminance of 0% or a maximum luminance of 100%, if they are viewed at a certain distance, they are recognized as regions that are displayed with a pseudo-luminance of 50%. It becomes. Of course, for this purpose, it is necessary to set the width of the black and white stripes to be small to some extent so that it is difficult to visually observe the stripe pattern.

このように示すテストパターン3において、周囲の枠領域を形成している第2領域20は、擬似的に50%の輝度を示す参照パターンとして機能する。   In the test pattern 3 shown in this way, the second region 20 forming the surrounding frame region functions as a reference pattern that shows a pseudo luminance of 50%.

(第2テストパターン)
図5に示すように、テストパターン3の参照パターンは、第1テストパターンとは異なり、第1副領域31(図における黒いセル)と第2副領域32(図における白いセル)とによる市松模様をなす。
(Second test pattern)
As shown in FIG. 5, the reference pattern of the test pattern 3 is different from the first test pattern, and is a checkered pattern formed by the first sub-region 31 (black cell in the drawing) and the second sub-region 32 (white cell in the drawing). Make.

具体的には、第1副領域31(黒)と第2副領域32(白)は、同一の形状及び大きさをもった単位セルによって構成され、この単位セルの二次元配列によって参照パターンが構成される。このように、同一の形状および大きさをもった単位セルの二次元配列によって構成された参照パターンは、ストライプ模様からなる参照パターンに比べて、観察時の擬似的な均一性をより高める効果を有する。利用者による目視測定時には、参照パターンは、ある程度の視距離から観察されることになるので、ストライプ模様のパターンも市松模様のパターンも、実際には、その模様自体が直接利用者に認識されることは無く、いずれもほぼグレーの一様なパターンとして認識される。しかし、市松模様の方が、より細かな単位セルから構成されているため、観察時の均一性はより向上することになる。   Specifically, the first sub-region 31 (black) and the second sub-region 32 (white) are configured by unit cells having the same shape and size, and the reference pattern is determined by the two-dimensional arrangement of the unit cells. Composed. As described above, the reference pattern configured by the two-dimensional array of unit cells having the same shape and size has the effect of further improving the pseudo-uniformity at the time of observation as compared with the reference pattern made of a stripe pattern. Have. At the time of visual measurement by the user, since the reference pattern is observed from a certain viewing distance, the pattern itself and the checkerboard pattern are actually recognized directly by the user. None of them are recognized as a uniform pattern of almost gray. However, since the checkered pattern is composed of finer unit cells, the uniformity during observation is further improved.

(テストパターンを用いたキャリブレーション状態の確認方法について)
階調再現特性(ガンマ特性)を示す指標としてのガンマ値:γを有する表示装置2において、入力信号[In]と表示輝度[Out]の関係は、
[Out] =([In]/255)γ
の式で表される。
(About the calibration status confirmation method using the test pattern)
In the display device 2 having a gamma value: γ as an index indicating the gradation reproduction characteristic (gamma characteristic), the relationship between the input signal [In] and the display luminance [Out] is
[Out] = ([In] / 255) γ
It is expressed by the following formula.

ここで、例えば、ガンマ値:γ=1.8、表示輝度50%の表示装置2は、
0.5=([In]/255)1.8
であり、この式から入力信号[In]=174となる。
Here, for example, the display device 2 having a gamma value: γ = 1.8 and a display luminance of 50%
0.5 = ([In] / 255) 1.8
From this equation, the input signal [In] = 174.

(A)参照パターンの設定について
γ=1.8にキャリブレーションされた表示装置2において、最大輝度の50%の輝度を持つグレーを実現するためには、参照パターンは、白色面積率50%にすればよい。
(A) Regarding setting of reference pattern In the display device 2 calibrated to γ = 1.8, in order to realize gray having a luminance of 50% of the maximum luminance, the reference pattern has a white area ratio of 50%. do it.

よって、図4に示すように、白黒のストライプ模様の第1副領域21と第2副領域22との面積比を1:1に設定すれば、擬似的に50%の輝度で表示されている領域として認識されることとなる。   Therefore, as shown in FIG. 4, if the area ratio between the first sub-region 21 and the second sub-region 22 having a black and white stripe pattern is set to 1: 1, a pseudo-luminance of 50% is displayed. It will be recognized as a region.

また、図5に示すように、同一の形状及び大きさをもった単位セルによって構成された白黒の市松模様の第1副領域21と第2副領域22との面積比を1:1に設定すれば、擬似的に50%の輝度で表示されている領域として認識されることとなる。   Further, as shown in FIG. 5, the area ratio of the black and white checkered pattern first subregion 21 and second subregion 22 constituted by unit cells having the same shape and size is set to 1: 1. Then, it is recognized as an area displayed with a pseudo brightness of 50%.

(B)均一パターンの設定について
γ=1.8の場合、上記の計算によりRGB値は174にすれば、最大輝度の50%の輝度を持つグレーを実現することができるため、均一パターンのRGB値を174にする。
(B) Setting of uniform pattern When γ = 1.8, if the RGB value is set to 174 by the above calculation, gray having a luminance of 50% of the maximum luminance can be realized. Set the value to 174.

ここで、上記(A)(B)のようにそれぞれ設定した参照パターンと均一パターンが同じ明るさ、色に見えれば、表示装置がγ=1.8に正確にキャリブレーションされていると判断できることになる。   Here, if the reference pattern and the uniform pattern respectively set as in (A) and (B) look the same brightness and color, it can be determined that the display device is accurately calibrated to γ = 1.8. become.

(その他のテストパターン)
以上テストパターン3について説明したが、より高精度にキャリブレーション状態を確認する場合について説明する。図6は、輝度75%、50%、25%のパターンを表した図である。γ=1.8にキャリブレーションされた表示装置2における均一パターンのRGB値は、217、174、118である。このように様々な輝度をもつパターンを表示させることにより、明、暗についてそれぞれキャリブレーション状態を確認することが可能となる。なお、図6では、説明の便宜上、第2副領域を構成する各単位セルの境界線を書いて示してあるが、実際には、この白いセル間の境界線は表示されない。
(Other test patterns)
Although the test pattern 3 has been described above, a case where the calibration state is confirmed with higher accuracy will be described. FIG. 6 is a diagram showing patterns with luminance of 75%, 50%, and 25%. The RGB values of the uniform pattern in the display device 2 calibrated to γ = 1.8 are 217, 174, and 118. By displaying patterns having various luminances in this way, it is possible to check the calibration state for light and dark. In FIG. 6, for convenience of explanation, the boundary lines of the unit cells constituting the second sub-region are written and shown, but in reality, the boundary lines between the white cells are not displayed.

これらの3通りの参照パターンでは、いずれも、2行2列に配置された4つの単位セルにより1つのセルグループが構成されている。ここで、各セルグループを構成する4つの単位セルのうち、斜めに隣接する一対の単位セルによって第1の副領域(黒)を構成し、残りの一対の単位セルによって第2の副領域(白)を構成すれば、面積比1:1となる図6(B)に示す参照パターンを構成することができる。また、各セルグループを構成する4つの単位セルのうち、1つの単位セルによって一方の副領域を構成し、残りの3つのセルによって他方の副領域を構成し、面積3:1、もしくは1:3となる参照パターンを構成すれば、図6(C)もしくは図6(A)に示す参照パターンを構成することができる。いずれの場合も、形成される参照パターンは、2行2列に配置された4つの単位セルからなるセルグループの繰り返しパターンとなるので、擬似的な均一性を十分確保することができる。   In each of these three reference patterns, one cell group is composed of four unit cells arranged in two rows and two columns. Here, of the four unit cells constituting each cell group, a pair of diagonally adjacent unit cells constitutes a first subregion (black), and the remaining pair of unit cells constitutes a second subregion ( If white) is configured, a reference pattern shown in FIG. 6B with an area ratio of 1: 1 can be configured. Of the four unit cells constituting each cell group, one unit cell constitutes one sub-region, and the remaining three cells constitute the other sub-region, and the area is 3: 1 or 1: If the reference pattern 3 is configured, the reference pattern shown in FIG. 6C or 6A can be configured. In any case, the formed reference pattern is a repetitive pattern of cell groups composed of four unit cells arranged in 2 rows and 2 columns, so that sufficient pseudo uniformity can be ensured.

[使用時間累積測定について]
続いて、使用時間累積測定について説明する。
[About cumulative usage time measurement]
Next, usage time cumulative measurement will be described.

使用時間累積測定は、表示装置の使用時間を累積測定するものであり、具体的には、表示装置の電源が入れられた(ONされた)状態において表示装置の使用時間を累積して測定するものとする。表示装置は電源がONされている状態において経時変化による劣化により階調再現特性が変化するため、電源がONされた場合の累積時間を測定し、ある一定の時間が経過した場合にはキャリブレーションを行うものとする。これにより、表示装置の電源が切られた(OFFされた)状態において経時変化による劣化により階調再現特性が変化することがないため、表示装置の電源がOFFされた場合には使用時間として累積時間の測定は行わないものとする。このように使用時間を累積測定し、その累積時間がキャリブレーション間隔設定時間以上経過したかを判断するためにタイマーを設置しておく。   The usage time cumulative measurement is a cumulative measurement of the usage time of the display device. Specifically, the usage time of the display device is cumulatively measured when the display device is turned on (ON). Shall. Since the tone reproduction characteristics of the display device change due to deterioration over time when the power is turned on, the accumulated time when the power is turned on is measured, and calibration is performed when a certain time has passed. Shall be performed. As a result, the gradation reproduction characteristics do not change due to deterioration due to aging in a state in which the display device is turned off (turned off). Therefore, when the display device is turned off, the accumulated usage time is accumulated. Time measurement shall not be performed. In this way, the usage time is cumulatively measured, and a timer is installed in order to determine whether the cumulative time has exceeded the calibration interval set time.

[キャリブレーション間隔設定時間について]
図7を用いてキャリブレーション間隔設定時間について説明する。
[Calibration interval setting time]
The calibration interval setting time will be described with reference to FIG.

キャリブレーション間隔設定時間とは、キャリブレーションを実行してから次回キャリブレーションを実行するまでの時間をいい、このキャリブレーション間隔設定時間を表示装置の種類に応じて予め設定しておくことにより、表示装置の種類に応じて適切な間隔でキャリブレーション状態の確認を行うことができる。   The calibration interval setting time is the time from calibration to the next calibration, and this calibration interval setting time is set in advance according to the type of display device. The calibration state can be confirmed at an appropriate interval according to the type of apparatus.

図7は、表示装置の種類に応じたキャリブレーション間隔設定時間及びスタンバイ時間測定の有無を示す図である。   FIG. 7 is a diagram illustrating the presence / absence of calibration interval setting time and standby time measurement according to the type of display device.

図7に示すように、例えば、表示装置としては液晶表示装置(LCD)、プラズマディスプレイ(PDP)、ブラウン管(CRT)、有機EL表示装置等が挙げられ、それぞれの表示装置の性質によって、表示装置の電源が入れられた(ONされた)状態において生じる経時変化による劣化の度合いや、階調再現特性の変化が異なるため、このような表示装置の種類に応じてキャリブレーション間隔設定を行うものとする。   As shown in FIG. 7, examples of the display device include a liquid crystal display device (LCD), a plasma display (PDP), a cathode ray tube (CRT), an organic EL display device, and the like. Since the degree of deterioration due to changes with time and the change in gradation reproduction characteristics that occur in the state where the power is turned on (ON) are different, the calibration interval is set according to the type of display device. To do.

具体的には、表示装置の電源が入れられた(ONされた)状態、つまり、表示装置に具備された照明手段が点灯している状態においては表示装置に経時変化による劣化が生じる。しかし、照明手段が点灯している際に生じる経時変化による劣化の度合いや、階調再現特性の変化も表示装置の種類によって異なる。よって、このような表示装置の種類に応じてキャリブレーション間隔設定を行うものとすることにより種々の表示装置においてキャリブレーション状態を確認でき、適切な状態を維持することができる。   Specifically, in a state where the power of the display device is turned on (turned on), that is, in a state where the illumination means included in the display device is turned on, the display device is deteriorated due to a change with time. However, the degree of deterioration due to aging that occurs when the illumination means is lit, and the change in gradation reproduction characteristics also vary depending on the type of display device. Therefore, by setting the calibration interval according to the type of such display device, the calibration state can be confirmed in various display devices, and an appropriate state can be maintained.

ここで、例えば、キャリブレーション間隔設定時間を、液晶表示装置(LCD)は1500時間、プラズマディスプレイ(PDP)は750時間、ブラウン管(CRT)は500時間、有機EL表示装置は100時間と設定するものとする。このように、入力手段を用いて、それぞれの表示装置の種類によって、キャリブレーション間隔設定時間を任意に設定することができる。   Here, for example, the calibration interval setting time is set to 1500 hours for a liquid crystal display (LCD), 750 hours for a plasma display (PDP), 500 hours for a cathode ray tube (CRT), and 100 hours for an organic EL display device. And In this manner, the calibration interval setting time can be arbitrarily set by using the input unit depending on the type of each display device.

[スタンバイ時間の累積測定について]
図7を用いてスタンバイ時間の累積測定について説明する。
[About cumulative measurement of standby time]
The cumulative measurement of the standby time will be described with reference to FIG.

基本的には上記したように、表示装置の電源が入れられた(ONされた)状態においてのみ上記使用時間累積測定手段によりそれぞれの表示装置2の使用時間を累積測定するものである。   Basically, as described above, the usage time of each display device 2 is cumulatively measured by the usage time cumulative measuring means only when the power of the display device is turned on (turned on).

ここで、表示装置2に具備された照明手段がスタンバイ状態の場合においても累積測定を行うか否かが問題となる。例えば、図7に示すように、液晶モニタ(LCD)、ブラウン管(CRT)がスタンバイ状態である場合には、累積測定を行い、プラズマディスプレイ(PDP)、有機EL表示装置がスタンバイ状態である場合には、累積測定を行わないと設定することができる。これも上記と同様に、表示装置2の種類によっては、スタンバイ状態であっても表示装置2の照明手段が稼働している場合があり、このような場合においては経時変化による劣化等が生じてしまう。よって、表示装置2の種類に合わせて表示装置2に具備された照明手段がスタンバイ状態の場合において累積測定を行うか否かを任意に設定することにより、種々の表示装置においてキャリブレーション状態を確認でき、適切な状態を維持することができる。   Here, whether or not cumulative measurement is performed is a problem even when the illumination unit included in the display device 2 is in a standby state. For example, as shown in FIG. 7, when a liquid crystal monitor (LCD) and a cathode ray tube (CRT) are in a standby state, cumulative measurement is performed, and when a plasma display (PDP) and an organic EL display device are in a standby state. Can be set to not perform cumulative measurement. Similarly to the above, depending on the type of the display device 2, the illumination unit of the display device 2 may be operating even in the standby state. In such a case, deterioration due to changes over time occurs. End up. Therefore, according to the type of display device 2, the calibration state can be confirmed in various display devices by arbitrarily setting whether or not to perform cumulative measurement when the illumination means provided in the display device 2 is in the standby state. Can be maintained in an appropriate state.

[キャリブレーション制御処理]
次に、図8を用いてキャリブレーション制御処理について説明する。
図8は、キャリブレーション制御処理を示すフローチャートであり、当該フローチャートにより示される処理は、制御部11内の図示しないROM等の制御に基づいて実行されるものである。
[Calibration control processing]
Next, the calibration control process will be described with reference to FIG.
FIG. 8 is a flowchart showing the calibration control process, and the process shown by the flowchart is executed based on the control of a ROM (not shown) in the control unit 11.

まず、キャリブレーション制御装置1により表示装置2の電源がONされたか否かを判断する(ステップS11)。   First, it is determined whether or not the power source of the display device 2 is turned on by the calibration control device 1 (step S11).

具体的には、上述の[使用時間累積測定について]によって説明したように、表示装置2の電源がONされた場合に表示装置2の使用時間を累積測定するため、表示装置2の電源がONされたか否かを判断する。   Specifically, as described in [Measurement of Cumulative Usage Time], when the power of the display device 2 is turned on, the usage time of the display device 2 is cumulatively measured. It is judged whether it was done.

次に、表示装置2の電源がONされた場合(ステップS11:Yes)には、タイマーを作動させる(ステップS12)。   Next, when the power of the display device 2 is turned on (step S11: Yes), a timer is activated (step S12).

具体的には、上述の[使用時間累積測定について]によって説明したように、表示装置2の電源がONされた場合に、表示装置2の使用時間を累積測定するため、表示装置2の電源がONされた場合にはタイマーを作動させる。   Specifically, as described above with respect to [Measurement of cumulative usage time], when the power of the display device 2 is turned on, the usage time of the display device 2 is cumulatively measured. When it is turned on, the timer is activated.

なお、表示装置2の電源がONされていない場合(ステップS11:No)には、表示装置2の電源がONされるまで待機する。   If the power of the display device 2 is not turned on (step S11: No), the process waits until the power of the display device 2 is turned on.

次に、タイマーにより累積測定された表示装置2の使用時間(タイマーカウント)がキャリブレーション間隔よりも大きいか否かを判断する(ステップS13)。   Next, it is determined whether or not the usage time (timer count) of the display device 2 cumulatively measured by the timer is longer than the calibration interval (step S13).

具体的には、上述の[キャリブレーション間隔設定時間について]によって説明したように、キャリブレーション間隔設定時間を表示装置2の種類に応じて予め設定しておき、それぞれの種類の表示装置2に応じたキャリブレーション間隔設定時間を経過した場合には、後述するようにテストパターンを表示する等によりキャリブレーション状態を確認して、正確なキャリブレーション状態を保つことができるため、表示装置2の種類に応じて予め設定した時間を経過しているか否かの判断を行う。   Specifically, as described above with respect to [Calibration interval setting time], the calibration interval setting time is set in advance according to the type of the display device 2, and according to each type of display device 2. When the calibration interval set time has elapsed, the calibration state can be confirmed by displaying a test pattern or the like as will be described later, so that an accurate calibration state can be maintained. Accordingly, it is determined whether or not a preset time has elapsed.

次に、タイマーにより累積測定された表示装置2の使用時間がキャリブレーション間隔よりも大きい場合(ステップS13:Yes)には、テストパターンを作成し(ステップS14)、作成されたテストパターンを表示装置2の表示部に表示させる(ステップS15)。   Next, when the usage time of the display device 2 cumulatively measured by the timer is longer than the calibration interval (step S13: Yes), a test pattern is created (step S14), and the created test pattern is displayed on the display device. 2 is displayed on the display unit 2 (step S15).

具体的には、タイマーにより累積測定された表示装置2の使用時間がキャリブレーション間隔よりも大きい場合には、キャリブレーション状態の確認を行うために、上述の[参照パターンと均一パターンについて]によって説明したような均一パターンと参照パターンを生成する。   Specifically, when the usage time of the display device 2 cumulatively measured by the timer is longer than the calibration interval, the above-described [reference pattern and uniform pattern] is used to check the calibration state. A uniform pattern and a reference pattern as described above are generated.

更に、表示装置2の画面上に第1領域と第2領域とによって構成されるテストパターン3を定義し、第1領域内には生成した均一パターンを、第2領域内には生成した参照パターンを、テストパターン3として表示する。   Further, a test pattern 3 composed of a first area and a second area is defined on the screen of the display device 2, and a uniform pattern generated in the first area is generated and a reference pattern generated in the second area is generated. Is displayed as a test pattern 3.

これにより、後述するが利用者が目視により表示装置2に表示されたテストパターン3に表示されている参照パターンと均一パターンが同一見えるか否かを判断することができる。   Thereby, although mentioned later, a user can judge whether the reference pattern and the uniform pattern currently displayed on the test pattern 3 displayed on the display apparatus 2 visually are the same.

ここで、タイマーカウントがキャリブレーション間隔よりも小さい場合(ステップS13:No)には、表示装置の電源がOFFされたか否かの判断を行う(ステップS21)。   Here, when the timer count is smaller than the calibration interval (step S13: No), it is determined whether or not the power of the display device is turned off (step S21).

次に、利用者が目視により表示装置2に表示されたテストパターンに表示されている参照パターンと均一パターンが同一に見えたかを判断した結果、利用者によりキャリブレーション制御装置に同一に見えたとの入力がなされたか否かを判断する(ステップS16)。   Next, as a result of judging whether the reference pattern and the uniform pattern displayed on the test pattern displayed on the display device 2 visually look the same, the user looks the same on the calibration control device. It is determined whether or not an input has been made (step S16).

テストパターンに表示されている参照パターンと均一パターンが同一に見えたとキャリブレーション制御装置1に入力された場合(図2に示すように、OKボタンが押された場合)(ステップS16:Yes)には、テストパターンを消去する(ステップS23)。   When the reference pattern displayed in the test pattern and the uniform pattern are input to the calibration control device 1 (when the OK button is pressed as shown in FIG. 2) (step S16: Yes) Deletes the test pattern (step S23).

参照パターンと均一パターンが同一に見えたということにより、キャリブレーションが正確に行われているということが判断できる。   Since the reference pattern and the uniform pattern look the same, it can be determined that the calibration is performed accurately.

次に、テストパターンに表示されている参照パターンと均一パターンが同一に見えたとキャリブレーション制御装置に入力されなかった場合(図2に示すように、NGボタンが押された場合)(ステップS16:No)には、テストパターンを消去し(ステップS17)、キャリブレーションを実行し(ステップS18)、プロファイルを作成する(ステップS19)。なお、キャリブレーション実行処理、プロファイル作成処理については、本発明の出願人により出願された特願2005−173890号公報を参照するものとする。   Next, when the reference pattern and the uniform pattern displayed in the test pattern look the same, they are not input to the calibration control device (when the NG button is pressed as shown in FIG. 2) (step S16: No) deletes the test pattern (step S17), executes calibration (step S18), and creates a profile (step S19). For the calibration execution process and the profile creation process, refer to Japanese Patent Application No. 2005-173890 filed by the applicant of the present invention.

次に、タイマーカウントをリセットする(ステップS20)。   Next, the timer count is reset (step S20).

キャリブレーションを行った場合には、表示装置2は正確にキャリブレーションを行われた状態であるため、次回キャリブレーションを行うまでの使用時間を累積測定するために、タイマーカウントをリセットし、新たに累積測定を開始する。   When the calibration is performed, the display device 2 is in a state in which the calibration is accurately performed. Therefore, in order to cumulatively measure the usage time until the next calibration is performed, the timer count is reset, and a new one is newly created. Start cumulative measurement.

次に、表示装置2の電源がOFFされたか否かの判断をする(ステップS21)。   Next, it is determined whether or not the display device 2 is powered off (step S21).

具体的には、表示装置2の電源がONされた状態において表示装置2の使用時間を累積して測定するものであるため、表示装置2の電源がOFFされていれば、表示装置2の使用時間を累積して測定する必要はないためである。   Specifically, since the usage time of the display device 2 is accumulated and measured when the power of the display device 2 is turned on, the use of the display device 2 is performed if the power of the display device 2 is turned off. This is because there is no need to measure time cumulatively.

次に、表示装置2の電源がOFFされた場合(ステップS21:Yes)には、タイマーを停止する(ステップS22)。   Next, when the power of the display device 2 is turned off (step S21: Yes), the timer is stopped (step S22).

具体的には、表示装置2の電源がONされた場合に表示装置2の使用時間を累積して測定するものであるため、表示装置2の電源がOFFされた場合には使用時間の累積測定を一時中断するものとする。   Specifically, since the usage time of the display device 2 is accumulated and measured when the power of the display device 2 is turned on, the cumulative measurement of the usage time is performed when the power of the display device 2 is turned off. Shall be temporarily suspended.

次に、表示装置2の電源がOFFされなかった場合(ステップS21:No)には、タイマーを作動させ(ステップS12)、これ以降上記同様の処理を行う。   Next, when the power of the display device 2 is not turned off (step S21: No), the timer is operated (step S12), and thereafter the same processing as described above is performed.

具体的には、表示装置2の電源がONされた場合に表示装置2の使用時間を累積して測定するものであるため、表示装置2の電源がONされている間は使用時間を累積して測定するものとする。   Specifically, when the power of the display device 2 is turned on, the usage time of the display device 2 is accumulated and measured. Therefore, the usage time is accumulated while the power of the display device 2 is turned on. Shall be measured.

(2)第2実施形態
以下、本発明の第2実施形態について図面を用いて説明する。
(2) Second Embodiment Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

例えば、Webカタログ等、現物を見ずに、モニタ等の表示装置2で商品を確認し購入するような場合、商品の色が表示装置2上で正確に表現されることが必要であるため、所定の表示装置2が正確にキャリブレーションされているか否かを判断する必要がある。   For example, when a product is confirmed and purchased on the display device 2 such as a monitor without looking at the actual product such as a Web catalog, the color of the product needs to be accurately expressed on the display device 2. It is necessary to determine whether or not the predetermined display device 2 is accurately calibrated.

このような場合に本発明のキャリブレーション制御装置1を適用する場合について説明するものである。   The case where the calibration control apparatus 1 of the present invention is applied in such a case will be described.

なお、上記第1実施形態とは異なる形態であるが、基本的には同様の動作を行うものであるため、ここでは特に異なる部分について詳細に説明する。   Although this embodiment is different from the first embodiment, basically the same operation is performed, and therefore particularly different portions will be described in detail here.

[キャリブレーション制御装置]
まず、表示装置2がネットワークを介して所定の画像を受信して前記画像を表示した場合に、三原色RGBの階調値の組み合わせを指定し、明るさ及び色が均一の均一パターンを生成し、三原色RGBがそれぞれ最小階調値をもつ第1副領域と、三原色RGBがそれぞれ最大階調値をもつ第2副領域と、を所定の面積比で混在させた参照パターンを生成する。そして、表示装置2の画面上に第1領域と第2領域とによって構成されるテストパターンを定義し、前記第1領域内には前記均一パターンを、第2領域内には前記参照パターンを、テストパターンとして表示させる(図9参照)。
[Calibration control device]
First, when the display device 2 receives a predetermined image via a network and displays the image, a combination of gradation values of the three primary colors RGB is specified, and a uniform pattern with uniform brightness and color is generated. A reference pattern is generated in which a first sub-region in which each of the three primary colors RGB has a minimum gradation value and a second sub-region in which each of the three primary colors RGB has a maximum gradation value are mixed at a predetermined area ratio. Then, a test pattern composed of a first area and a second area is defined on the screen of the display device 2, the uniform pattern is defined in the first area, the reference pattern is defined in the second area, It is displayed as a test pattern (see FIG. 9).

これにより、簡易な手法で、表示装置2が正確にキャリブレーションされているかどうかを確認することができる。   Thereby, it is possible to confirm whether the display device 2 is accurately calibrated by a simple method.

[キャリブレーション制御処理]
次に、図10を用いてキャリブレーション制御処理について説明する。
図10は、キャリブレーション制御処理を示すフローチャートであり、当該フローチャートにより示される処理は、制御部11内の図示しないROM等の制御に基づいて実行されるものである。
[Calibration control processing]
Next, the calibration control process will be described with reference to FIG.
FIG. 10 is a flowchart showing the calibration control process, and the process shown in the flowchart is executed based on the control of a ROM (not shown) in the control unit 11.

まず、表示装置2がネットワークを介して所定の画像を受信して画像を表示したか否かを判断する(ステップS51)。   First, it is determined whether or not the display device 2 has received a predetermined image via the network and displayed the image (step S51).

表示装置2がネットワークを介して所定の画像を受信して画像を表示した場合(ステップS51:Yes)には、テストパターン3を作成し(ステップS52)、作成されたテストパターン3を表示装置2の表示部に表示させる(ステップS53)。   When the display device 2 receives a predetermined image via the network and displays the image (step S51: Yes), the test pattern 3 is created (step S52), and the created test pattern 3 is displayed on the display device 2. Are displayed on the display unit (step S53).

これ以降の動作は第1実施形態と同様である。   The subsequent operations are the same as in the first embodiment.

以上説明したように、Webカタログ等、現物を見ずに、表示装置で商品を確認し購入するような場合、商品の色が表示装置上で正確に表現されることが必要であり、所定の表示装置が正確にキャリブレーションされているか否かを判断する必要がある。   As described above, when a product is checked and purchased on a display device without looking at the actual product such as a Web catalog, the color of the product must be accurately expressed on the display device. It is necessary to determine whether the display device is accurately calibrated.

表示装置がネットワークを介して所定の画像を受信して画像を表示した場合に、テストパターンを作成し、作成されたテストパターンを表示装置の表示部に表示させることによって、表示装置がネットワークを介して所定の画像を受信して画像を表示したタイミングで、商品の色が表示装置上で正確に表現されているか否か(表示装置が正確にキャリブレーションされているか否か)を確認することができる。よって、商品の色が表示装置上で正確に表現されているか否かを確認した後に商品を購入することができる。   When the display device receives a predetermined image via the network and displays the image, the display device creates the test pattern and displays the created test pattern on the display unit of the display device. Confirming whether the color of the product is accurately expressed on the display device (whether the display device is correctly calibrated) at the timing when the predetermined image is received and displayed. it can. Therefore, it is possible to purchase the product after confirming whether the color of the product is accurately expressed on the display device.

(3)第3実施形態
以下、本発明の第3実施形態について図面を用いて説明する。
(3) Third Embodiment Hereinafter, a third embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

本実施形態は、上記第1実施形態とは異なる形態であるが、基本的には同様の動作を行うものであるため、ここでは特に異なる部分について詳細に説明する。   Although the present embodiment is different from the first embodiment, basically the same operation is performed, and therefore, particularly different portions will be described in detail here.

[キャリブレーション制御装置]
まず、表示装置2にキャリブレーションを実行してから次回前記キャリブレーションを実行するまでの時間(キャリブレーション間隔設定時間)を表示装置2の種類に応じて予め設定しておく。表示装置2の使用時間を累積測定し、表示装置2の使用時間が予め設定されたキャリブレーション間隔設定時間を経過し、かつ、表示装置2がネットワークを介して所定の画像を受信して画像を表示した場合に、三原色RGBの階調値の組み合わせを指定し、明るさ及び色が均一の均一パターンを生成し、三原色RGBがそれぞれ最小階調値をもつ第1副領域と、三原色RGBがそれぞれ最大階調値をもつ第2副領域と、を所定の面積比で混在させた参照パターンを生成する。そして、表示装置2の画面上に第1領域と第2領域とによって構成されるテストパターンを定義し、前記第1領域内には前記均一パターンを、第2領域内には前記参照パターンを、テストパターンとして表示させる(図9参照)。
[Calibration control device]
First, a time (calibration interval setting time) from when the display device 2 is calibrated until the next calibration is performed is set in advance according to the type of the display device 2. The usage time of the display device 2 is cumulatively measured, the usage time of the display device 2 has passed a preset calibration interval setting time, and the display device 2 receives a predetermined image via the network to obtain an image. When displayed, a combination of gradation values of the three primary colors RGB is specified, a uniform pattern with uniform brightness and color is generated, and the first primary area where the three primary colors RGB each have the minimum gradation value and the three primary colors RGB are respectively A reference pattern in which the second sub-region having the maximum gradation value is mixed at a predetermined area ratio is generated. Then, a test pattern composed of a first area and a second area is defined on the screen of the display device 2, the uniform pattern is defined in the first area, the reference pattern is defined in the second area, It is displayed as a test pattern (see FIG. 9).

これにより、簡易な手法で、表示装置2が正確にキャリブレーションされているかどうかを確認することができる。   Thereby, it is possible to confirm whether the display device 2 is accurately calibrated by a simple method.

[キャリブレーション制御処理]
次に、図11を用いてキャリブレーション制御処理について説明する。
[Calibration control processing]
Next, calibration control processing will be described with reference to FIG.

図11は、キャリブレーション制御処理を示すフローチャートであり、当該フローチャートにより示される処理は、制御部11内の図示しないROM等の制御に基づいて実行されるものである。   FIG. 11 is a flowchart showing the calibration control process, and the process shown by the flowchart is executed based on the control of a ROM (not shown) in the control unit 11.

まず、キャリブレーション制御装置1により表示装置2の電源がONされたか否かを判断し(ステップS61)、表示装置2の電源がONされた場合(ステップS61:Yes)には、タイマーを作動させる(ステップS62)。   First, it is determined whether or not the power source of the display device 2 is turned on by the calibration control device 1 (step S61). When the power source of the display device 2 is turned on (step S61: Yes), the timer is activated. (Step S62).

次に、タイマーにより累積測定された表示装置2の使用時間がキャリブレーション間隔よりも大きいか否かを判断し(ステップS63)、累積測定された表示装置2の使用時間がキャリブレーション間隔よりも大きい場合(ステップS63:Yes)には、表示装置2がネットワークを介して所定の画像を受信して画像を表示したか否かを判断する(ステップS64)。   Next, it is determined whether or not the usage time of the display device 2 cumulatively measured by the timer is larger than the calibration interval (step S63), and the usage time of the display device 2 cumulatively measured is larger than the calibration interval. In the case (step S63: Yes), it is determined whether the display device 2 has received a predetermined image via the network and displayed the image (step S64).

表示装置2がネットワークを介して所定の画像を受信して画像を表示した場合(ステップS64:Yes)には、テストパターン3を作成し(ステップS65)、作成されたテストパターン3を表示装置2の表示部に表示させる(ステップS66)。   When the display device 2 receives a predetermined image via the network and displays the image (step S64: Yes), the test pattern 3 is created (step S65), and the created test pattern 3 is displayed on the display device 2. Are displayed on the display unit (step S66).

これ以降の動作は第1実施形態と同様である。   The subsequent operations are the same as in the first embodiment.

以上説明したように、Webカタログ等、現物を見ずに、表示装置で商品を確認し購入するような場合、商品の色が表示装置上で正確に表現されることが必要であり、所定の表示装置が正確にキャリブレーションされているか否かを判断する必要がある。   As described above, when a product is checked and purchased on a display device without looking at the actual product such as a Web catalog, the color of the product must be accurately expressed on the display device. It is necessary to determine whether the display device is accurately calibrated.

表示装置の使用時間が予め表示装置の種類に応じて設定されたキャリブレーション間隔設定時間を経過し、かつ、表示装置がネットワークを介して所定の画像を受信して画像を表示した場合に、テストパターンを作成し、作成されたテストパターンを表示装置の表示部に表示させることによって、表示装置の種類に応じて定期的に表示装置が正確にキャリブレーションされているか否かを確認することができることに加えて、表示装置がネットワークを介して所定の画像を受信して画像を表示したタイミングで、商品の色が表示装置上で正確に表現されているか否か(表示装置が正確にキャリブレーションされているか否か)を確認することができる。よって、商品の色が表示装置上で正確に表現されているか否かを確認した後に商品を購入することができる。   Test when the usage time of the display device has passed the calibration interval setting time set in advance according to the type of display device, and the display device has received a predetermined image via the network and displayed the image By creating a pattern and displaying the created test pattern on the display unit of the display device, it is possible to check whether the display device is accurately calibrated periodically according to the type of the display device In addition, at the timing when the display device receives a predetermined image via the network and displays the image, whether the color of the product is accurately expressed on the display device (the display device is accurately calibrated). Or not). Therefore, it is possible to purchase the product after confirming whether the color of the product is accurately expressed on the display device.

なお、本実施形態においては、表示装置の使用時間が予め設定されたキャリブレーション間隔設定時間を経過し、かつ、表示装置がネットワークを介して所定の画像を受信して画像を表示した場合に、テストパターンを作成し、表示する場合について説明したが、予め設定されたキャリブレーション間隔設定時間を経過していない場合においても、表示装置がネットワークを介して所定の画像を受信して画像を表示した場合には、キャリブレーションを実行すると設定することによりキャリブレーションを実行するようにしてもよい。   In this embodiment, when the display device usage time has passed a preset calibration interval setting time, and the display device receives a predetermined image via the network and displays the image, The case where the test pattern is created and displayed has been described, but even when the preset calibration interval setting time has not elapsed, the display device received the predetermined image via the network and displayed the image. In this case, the calibration may be executed by setting that the calibration is executed.

本発明のキャリブレーション制御装置と表示装置を示す概略図である。It is the schematic which shows the calibration control apparatus and display apparatus of this invention. 表示装置の表示部に表示されたテストパターンを示す概略図である。It is the schematic which shows the test pattern displayed on the display part of a display apparatus. 本発明のキャリブレーション制御装置の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the calibration control apparatus of this invention. テストパターン内の第1領域内に表示される均一パターン及び第2領域内に表示される参照パターンを示す概略図である。It is the schematic which shows the uniform pattern displayed in the 1st area | region in a test pattern, and the reference pattern displayed in a 2nd area | region. テストパターン内の第1領域内に表示される均一パターン及び第2領域内に表示される参照パターンを示す概略図である。It is the schematic which shows the uniform pattern displayed in the 1st area | region in a test pattern, and the reference pattern displayed in a 2nd area | region. テストパターン内の第1領域内に表示される均一パターン及び第2領域内に表示される参照パターンを示す概略図である。It is the schematic which shows the uniform pattern displayed in the 1st area | region in a test pattern, and the reference pattern displayed in a 2nd area | region. 表示装置の種類に応じたキャリブレーション間隔設定時間及びスタンバイ時間測定の有無を示す図である。It is a figure which shows the presence or absence of the calibration interval setting time according to the kind of display apparatus, and standby time measurement. 本発明のキャリブレーション制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the calibration control process of this invention. 表示装置の表示部に表示されたテストパターンを示す概略図である。It is the schematic which shows the test pattern displayed on the display part of a display apparatus. 本発明のキャリブレーション制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the calibration control process of this invention. 本発明のキャリブレーション制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the calibration control process of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1・・・キャリブレーション制御装置
2・・・表示装置
3・・・テストパターン
11・・・制御部
12・・・記憶部
13・・・外部機器接続部
14・・・バス
10・・・第1領域
20・・・第2領域
21・・・第1副領域
22・・・第2副領域
31・・・第1副領域
32・・・第2副領域
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Calibration control apparatus 2 ... Display apparatus 3 ... Test pattern 11 ... Control part 12 ... Memory | storage part 13 ... External apparatus connection part 14 ... Bus 10 ... 1st 1 area 20 ... 2nd area 21 ... 1st sub area 22 ... 2nd sub area 31 ... 1st sub area 32 ... 2nd sub area

Claims (10)

表示装置のキャリブレーション状態を確認するキャリブレーション状態確認装置において、
前記キャリブレーションを実行してから次回前記キャリブレーションを実行するまでの時間としてのキャリブレーション間隔設定時間を、前記表示装置の種類に応じて予め設定指示される設定手段と、
前記表示装置の使用時間を累積測定する使用時間累積測定手段と、
前記表示装置の使用時間が、前記予め設定指示されたキャリブレーション間隔設定時間を経過したか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段により前記表示装置の使用時間が前記予め設定指示されたキャリブレーション間隔設定時間を経過したと判断した場合に、三原色RGBの階調値の組み合わせにより明るさ及び色が均一に指定された均一パターンを生成する均一パターン生成手段と、
三原色RGBがそれぞれ最小階調値をもつ第1副領域と、三原色RGBがそれぞれ最大階調値をもつ第2副領域と、を所定の面積比で混在させた参照パターンを生成する参照パターン生成手段と、
前記表示装置の画面上に前記第1領域と前記第2領域とによって構成されるテストパターンを定義し、前記第1領域内には前記均一パターンを、前記第2領域内には前記参照パターンを、前記テストパターンとして表示させるよう制御する表示制御手段と、
を有すること特徴とするキャリブレーション状態確認装置。
In the calibration status check device that checks the calibration status of the display device,
A setting means for instructing to set a calibration interval setting time as a time from the execution of the calibration to the next execution of the calibration according to the type of the display device;
Usage time cumulative measuring means for cumulatively measuring the usage time of the display device;
Determining means for determining whether the usage time of the display device has passed the preset calibration interval setting time;
When it is determined by the determining means that the usage time of the display device has passed the preset calibration interval setting time, brightness and color are specified uniformly by a combination of gradation values of the three primary colors RGB Uniform pattern generating means for generating a uniform pattern;
Reference pattern generation means for generating a reference pattern in which a first sub-region in which each of the three primary colors RGB has a minimum gradation value and a second sub-region in which each of the three primary colors RGB has a maximum gradation value are mixed at a predetermined area ratio When,
A test pattern constituted by the first area and the second area is defined on a screen of the display device, the uniform pattern is defined in the first area, and the reference pattern is defined in the second area. Display control means for controlling to display as the test pattern;
A calibration state confirmation apparatus comprising:
表示装置のキャリブレーション状態を確認するキャリブレーション状態確認装置において、
前記表示装置がネットワークを介して所定の画像を受信して前記画像を表示した場合に、
三原色RGBの階調値の組み合わせにより明るさ及び色が均一に指定された均一パターンを生成する均一パターン生成手段と、
三原色RGBがそれぞれ最小階調値をもつ第1副領域と、三原色RGBがそれぞれ最大階調値をもつ第2副領域と、を所定の面積比で混在させた参照パターンを生成する参照パターン生成手段と、
前記表示装置の画面上に前記第1領域と前記第2領域とによって構成されるテストパターンを定義し、前記第1領域内には前記均一パターンを、前記第2領域内には前記参照パターンを、前記テストパターンとして表示させるよう制御する表示制御手段と、
を有すること特徴とするキャリブレーション状態確認装置。
In the calibration status check device that checks the calibration status of the display device,
When the display device receives a predetermined image via a network and displays the image,
Uniform pattern generation means for generating a uniform pattern in which brightness and color are uniformly specified by a combination of gradation values of the three primary colors RGB;
Reference pattern generation means for generating a reference pattern in which a first sub-region in which each of the three primary colors RGB has a minimum gradation value and a second sub-region in which each of the three primary colors RGB has a maximum gradation value are mixed at a predetermined area ratio When,
A test pattern constituted by the first area and the second area is defined on a screen of the display device, the uniform pattern is defined in the first area, and the reference pattern is defined in the second area. Display control means for controlling to display as the test pattern;
A calibration state confirmation apparatus comprising:
請求項2に記載のキャリブレーション状態確認装置において、
前記キャリブレーションを実行してから次回前記キャリブレーションを実行するまでの時間としてのキャリブレーション間隔設定時間を、前記表示装置の種類に応じて予め設定指示される設定手段と、
前記表示装置の使用時間を累積測定する使用時間累積測定手段と、
前記表示装置の使用時間が、前記予め設定指示されたキャリブレーション間隔設定時間を経過したか否かを判断する判断手段と、
を更に有することを特徴とするキャリブレーション状態確認装置。
The calibration state confirmation apparatus according to claim 2,
A setting means for instructing to set a calibration interval setting time as a time from the execution of the calibration to the next execution of the calibration according to the type of the display device;
Usage time cumulative measuring means for cumulatively measuring the usage time of the display device;
Determining means for determining whether the usage time of the display device has passed the preset calibration interval setting time;
A calibration state confirmation apparatus further comprising:
請求項1又は請求項3に記載のキャリブレーション状態確認装置において、
前記使用時間累積測定手段は、前記表示装置に具備された照明手段が点灯状態の場合には、前記使用時間を累積測定することを特徴とするキャリブレーション状態確認装置。
In the calibration state confirmation device according to claim 1 or claim 3,
The calibration time confirmation apparatus according to claim 1, wherein the usage time cumulative measurement means cumulatively measures the usage time when the illumination means included in the display device is in a lighting state.
請求項1乃至4のいずれか一項に記載の表示装置のキャリブレーション状態確認装置を含むキャリブレーション制御装置において、
前記表示制御手段により前記表示装置の画面上に表示された前記テストパターンを目視する利用者により、前記第1領域と前記第2領域との明るさ及び色が一致してないと入力指示された場合に、前記表示装置のキャリブレーション制御を実行するキャリブレーション実行手段を更に有することを特徴とするキャリブレーション制御装置。
A calibration control device including the calibration state confirmation device for a display device according to any one of claims 1 to 4,
A user who views the test pattern displayed on the screen of the display device by the display control means inputs that the brightness and color of the first area and the second area do not match. In some cases, the calibration control device further comprises calibration execution means for executing calibration control of the display device.
表示装置のキャリブレーション状態を確認するキャリブレーション状態確認方法において、
前記キャリブレーションを実行してから次回前記キャリブレーションを実行するまでの時間としてのキャリブレーション間隔設定時間を、前記表示装置の種類に応じて予め設定指示される設定工程と、
前記表示装置の使用時間を累積測定する使用時間累積測定工程と、
前記表示装置の使用時間が、前記予め設定指示されたキャリブレーション間隔設定時間を経過したか否かを判断する判断工程と、
前記判断工程により前記表示装置の使用時間が前記予め設定指示されたキャリブレーション間隔設定時間を経過したと判断した場合に、三原色RGBの階調値の組み合わせにより明るさ及び色が均一に指定された均一パターンを生成する均一パターン生成工程と、
三原色RGBがそれぞれ最小階調値をもつ第1副領域と、三原色RGBがそれぞれ最大階調値をもつ第2副領域と、を所定の面積比で混在させた参照パターンを生成する参照パターン生成工程と、
前記表示装置の画面上に前記第1領域と前記第2領域とによって構成されるテストパターンを定義し、前記第1領域内には前記均一パターンを、前記第2領域内には前記参照パターンを、前記テストパターンとして表示させるよう制御する表示制御工程と、
を有すること特徴とするキャリブレーション状態確認方法。
In the calibration status check method for checking the calibration status of the display device,
A setting step in which a calibration interval setting time as a time from the execution of the calibration to the next execution of the calibration is instructed in advance according to the type of the display device;
A usage time cumulative measurement step of cumulatively measuring the usage time of the display device;
A determination step of determining whether the usage time of the display device has passed the preset calibration interval setting time;
When it is determined in the determination step that the usage time of the display device has passed the preset calibration interval setting time, brightness and color are uniformly specified by a combination of gradation values of the three primary colors RGB A uniform pattern generation process for generating a uniform pattern;
A reference pattern generation step of generating a reference pattern in which a first sub-region having each of the three primary colors RGB has a minimum gradation value and a second sub-region having each of the three primary colors RGB having a maximum gradation value are mixed at a predetermined area ratio. When,
A test pattern constituted by the first area and the second area is defined on a screen of the display device, the uniform pattern is defined in the first area, and the reference pattern is defined in the second area. A display control step for controlling to display as the test pattern;
A calibration state confirmation method characterized by comprising:
表示装置のキャリブレーション状態を確認するキャリブレーション状態確認方法において、
前記表示装置がネットワークを介して所定の画像を受信して前記画像を表示した場合に、
三原色RGBの階調値の組み合わせにより明るさ及び色が均一に指定された均一パターンを生成する均一パターン生成工程と、
三原色RGBがそれぞれ最小階調値をもつ第1副領域と、三原色RGBがそれぞれ最大階調値をもつ第2副領域と、を所定の面積比で混在させた参照パターンを生成する参照パターン生成工程と、
前記表示装置の画面上に前記第1領域と前記第2領域とによって構成されるテストパターンを定義し、前記第1領域内には前記均一パターンを、前記第2領域内には前記参照パターンを、前記テストパターンとして表示させるよう制御する表示制御工程と、
を有すること特徴とするキャリブレーション状態確認方法。
In the calibration status check method for checking the calibration status of the display device,
When the display device receives a predetermined image via a network and displays the image,
A uniform pattern generating step for generating a uniform pattern in which brightness and color are uniformly specified by a combination of gradation values of the three primary colors RGB;
A reference pattern generation step of generating a reference pattern in which a first sub-region having each of the three primary colors RGB has a minimum gradation value and a second sub-region having each of the three primary colors RGB having a maximum gradation value are mixed at a predetermined area ratio. When,
A test pattern constituted by the first area and the second area is defined on a screen of the display device, the uniform pattern is defined in the first area, and the reference pattern is defined in the second area. A display control step for controlling to display as the test pattern;
A calibration state confirmation method characterized by comprising:
請求項7に記載のキャリブレーション状態確認方法において、
前記キャリブレーションを実行してから次回前記キャリブレーションを実行するまでの時間としてのキャリブレーション間隔設定時間を、前記表示装置の種類に応じて予め設定指示される設定工程と、
前記表示装置の使用時間を累積測定する使用時間累積測定工程と、
前記表示装置の使用時間が、前記予め設定指示されたキャリブレーション間隔設定時間を経過したか否かを判断する判断工程と、
を更に有することを特徴とするキャリブレーション状態確認方法。
In the calibration state confirmation method according to claim 7,
A setting step in which a calibration interval setting time as a time from the execution of the calibration to the next execution of the calibration is instructed in advance according to the type of the display device;
A usage time cumulative measurement step of cumulatively measuring the usage time of the display device;
A determination step of determining whether the usage time of the display device has passed the preset calibration interval setting time;
A calibration state confirmation method further comprising:
請求項6又は請求項8に記載のキャリブレーション状態確認方法において、
前記使用時間累積測定工程は、前記表示装置に具備された照明手段が点灯状態の場合には、前記使用時間を累積測定することを特徴とするキャリブレーション状態確認方法。
In the calibration state confirmation method according to claim 6 or 8,
The calibration method for confirming a calibration state, wherein, in the accumulated usage time measurement step, the usage time is cumulatively measured when the illumination means provided in the display device is in a lighting state.
請求項6乃至10のいずれか一項に記載の表示装置のキャリブレーション状態確認装置を含むキャリブレーション制御方法において、
前記表示制御工程により前記表示装置の画面上に表示された前記テストパターンを目視する利用者により、前記第1領域と前記第2領域との明るさ及び色が一致してないと入力指示された場合に、前記表示装置のキャリブレーション制御を実行するキャリブレーション実行工程を更に有することを特徴とするキャリブレーション制御方法。
A calibration control method including the calibration state confirmation device for a display device according to any one of claims 6 to 10,
A user who visually observes the test pattern displayed on the screen of the display device in the display control step is instructed to input that the brightness and color of the first area and the second area do not match. In some cases, the method further comprises a calibration execution step of executing calibration control of the display device.
JP2005291747A 2005-10-04 2005-10-04 Calibration state confirmation device, calibration controller, calibration state confirming method, and calibration control method Withdrawn JP2007101901A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005291747A JP2007101901A (en) 2005-10-04 2005-10-04 Calibration state confirmation device, calibration controller, calibration state confirming method, and calibration control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005291747A JP2007101901A (en) 2005-10-04 2005-10-04 Calibration state confirmation device, calibration controller, calibration state confirming method, and calibration control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007101901A true JP2007101901A (en) 2007-04-19

Family

ID=38028905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005291747A Withdrawn JP2007101901A (en) 2005-10-04 2005-10-04 Calibration state confirmation device, calibration controller, calibration state confirming method, and calibration control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007101901A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016201779A (en) * 2015-04-14 2016-12-01 富士ゼロックス株式会社 Image generation apparatus, evaluation system, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016201779A (en) * 2015-04-14 2016-12-01 富士ゼロックス株式会社 Image generation apparatus, evaluation system, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4681033B2 (en) Image correction data generation system, image data generation method, and image correction circuit
KR101201314B1 (en) Method of Fabricating Flat Display Panel
JP4602942B2 (en) Flat panel display and image quality control apparatus and method thereof
US8736685B1 (en) Systems and methods for measuring brightness response of a camera operating in automatic exposure mode
US20110157409A1 (en) Image quality adjusting device, image quality adjusting method, and image quality adjusting program
KR20070059744A (en) Flat display panel, manufacturing method thereof, manufacturing apparatus thereof, picture quality controlling apparatus thereof and picture quality controlling method thereof
JP4542988B2 (en) Correction method and display device
KR100859938B1 (en) Method and device of rapidly generating a gray-level versus brightness curve of a display
CN111968590B (en) Picture display adjusting method and device, storage medium and display equipment
US7834885B2 (en) Display apparatus and image processing method thereof
Gibson et al. Colorimetric characterization of three computer displays (LCD and CRT)
US20130257895A1 (en) Image adjusting apparatus and method, image adjusting system, and non-transitory computer readable medium
CN114170941A (en) Display brightness matching method and display
CN112666731B (en) Visual angle evaluation method of display screen
JP2007101901A (en) Calibration state confirmation device, calibration controller, calibration state confirming method, and calibration control method
JP2020127203A (en) Information generation device for adjustment, adjustment work support device and adjustment device
JP2010266828A (en) Display device, display control method, and program
JP2002116741A (en) Method for adjusting display luminance of liquid crystal display element and liquid crystal display device
WO2020095404A1 (en) Image display system and image display method
JP2009134188A (en) Liquid crystal display device and display method
JP5362753B2 (en) Image quality adjustment apparatus and image correction data generation program
JP2014102282A (en) Display device
JP3956935B2 (en) Multi display device
JP6840619B2 (en) Discrimination information generator, adjustment information generator, adjustment work auxiliary device and adjustment device
JP2006319751A (en) Device, method, or system for determining printing performance

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080929

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100628