JP2007101655A - Video display device and broadcast receiver - Google Patents

Video display device and broadcast receiver Download PDF

Info

Publication number
JP2007101655A
JP2007101655A JP2005288386A JP2005288386A JP2007101655A JP 2007101655 A JP2007101655 A JP 2007101655A JP 2005288386 A JP2005288386 A JP 2005288386A JP 2005288386 A JP2005288386 A JP 2005288386A JP 2007101655 A JP2007101655 A JP 2007101655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cabinet
display panel
groove
flat display
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005288386A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenichi Nagai
賢一 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005288386A priority Critical patent/JP2007101655A/en
Publication of JP2007101655A publication Critical patent/JP2007101655A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve a degree of freedom of thermal design. <P>SOLUTION: A groove 121 is formed on the back of a cabinet 12 in which a flat display panel 14 is stored to form a plurality of regions separated across the groove on an internal surface, and a plurality of electric circuits 551, 552, 553 incorporated in the cabinet 12 are arranged in the plurality of regions so as to be thermally separated from each other. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

この発明は、例えばSED(surface-conduction electron-emitter display)等の平面型表示パネルを用いた映像表示装置及び放送受信装置に関する。   The present invention relates to a video display device and a broadcast receiving device using a flat display panel such as a surface-conduction electron-emitter display (SED).

周知のように、近年では、テレビジョン放送のデジタル化が推進されてきている。例えば、日本国内においては、BS(broadcasting satellite)デジタル放送及び110度CS(communication satellite)デジタル放送等の衛星デジタル放送だけでなく、地上デジタル放送も開始されている。   As is well known, in recent years, digitalization of television broadcasting has been promoted. For example, in Japan, not only satellite digital broadcasting such as BS (broadcasting satellite) digital broadcasting and 110-degree CS (communication satellite) digital broadcasting but also terrestrial digital broadcasting has been started.

そして、このようなテレビジョン放送を受信するテレビジョン放送受信機においては、薄型で大画面のものが望まれる傾向にある。このため、現在では、2つの素子電極間に電圧を印加することにより電子ビームを放出する表面伝道型電子放出素子を使用した、SED等の平面型表示パネルが広く採用されてきている。   A television broadcast receiver that receives such a television broadcast tends to be thin and have a large screen. For this reason, flat display panels such as SEDs that use a surface transmission electron-emitting device that emits an electron beam by applying a voltage between two device electrodes have been widely used.

すなわち、この平面型表示パネルは、表面伝道型電子放出素子から放出された電子ビームを、ガラス板に蛍光体をコーティングしたスクリーンに照射することにより蛍光物質を発光させることができ、そのときの輝度の強さを電子放出素子に印加する電圧の時間長で可変することができることを利用している。   That is, this flat display panel can emit a fluorescent material by irradiating an electron beam emitted from a surface transmission type electron-emitting device onto a screen in which a fluorescent material is coated on a glass plate. It is utilized that the intensity of can be varied by the time length of the voltage applied to the electron-emitting device.

具体的には、多数の電子放出素子をガラス板上にマトリクス状に平面配列し、この配列体をスクリーンに対向させるように設置する。そして、個々の電子放出素子に、映像信号のサンプリング値に応じた時間長の電圧パルスを印加することによって、スクリーン上に映像を形成するようにしている。   Specifically, a large number of electron-emitting devices are arranged in a matrix on a glass plate, and this array is placed so as to face the screen. An image is formed on the screen by applying a voltage pulse having a time length corresponding to the sampling value of the image signal to each electron-emitting device.

ところで、このような平面型表示パネルは、そのスクリーンを除く部位がケースに収容され、このケースが、テレビビジョン放送受信機を含む映像表示装置のキャビネット内に磁気を発生するスピーカやトランス等の磁気発生源と共に組みつけられる。このような映像表示装置にあっては、デザインが重視され、キャビネットの薄型化の要請が強いうえ、外観の視認性を高める要請が強いために、熱制御設計を含む設計の自由度が劣るという問題を有する。   By the way, in such a flat display panel, a portion excluding the screen is accommodated in a case, and this case is magnetic such as a speaker or a transformer that generates magnetism in a cabinet of a video display device including a television vision broadcast receiver. It is assembled with the source. In such a video display device, design is emphasized, there is a strong demand for thinner cabinets, and there is a strong demand for improving the visibility of the appearance, so the degree of freedom in design including thermal control design is inferior. Have a problem.

そこで、映像表示装置としては、中空フレームの中間部に板状部材を配して、板状部材に厚みのある回路を搭載して、中空フレームに薄い回路を搭載して薄型化を図るように構成したものが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。   Therefore, as a video display device, a plate-like member is arranged in the middle of the hollow frame, a thick circuit is mounted on the plate-like member, and a thin circuit is mounted on the hollow frame so as to reduce the thickness. What was comprised is proposed (for example, refer patent document 1).

また、映像表示装置には、装置のシャーシに隔壁を設けて、隔壁間に回路基板を配して熱的に分離させて熱制御を行うように構成したものや(例えば、特許文献2参照、)、下キャビネットのT字型本体部の左右下側に配線通路を形成して、配線の変更を容易に実現するように構成したものが提案されている(例えば、特許文献3参照。)。
特開2003−216057号公報 特開平11−242442号公報 特開2004−109396号公報
In addition, the video display device is configured such that a partition is provided in a chassis of the device, and a circuit board is disposed between the partition walls and thermally separated to perform thermal control (for example, see Patent Document 2). ), And a configuration in which wiring paths are formed on the lower left and right sides of the T-shaped main body portion of the lower cabinet so that the wiring can be easily changed (see, for example, Patent Document 3).
Japanese Patent Laid-Open No. 2003-216057 JP-A-11-242442 JP 2004-109396 A

しかしながら、上記特許文献1では、中空フレームを用いた薄型化構成が開示されるだけであり、特許文献2にあっては、シャーシに隔壁を設けて回路基板毎に熱的に分離する熱分離構成が開示されるだけであり、特許文献3にあっては、容易な配線変更を可能とする配線処理構成が開示されるだけのものである。   However, Patent Document 1 only discloses a thinned structure using a hollow frame, and Patent Document 2 discloses a thermal separation structure in which a partition is provided in a chassis and thermally separated for each circuit board. Patent Document 3 only discloses a wiring processing configuration that allows easy wiring change.

この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、簡易な構成で、熱設計の自由度の向上を図り得るようにした映像表示装置及び放送受信装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a video display device and a broadcast receiving device which can improve the degree of freedom in thermal design with a simple configuration.

この発明は、映像信号に基づいて映像を表示する平面型表示パネルと、この平面型表示パネルが収容される、背面に内面を複数の領域に分離する溝が設けられたキャビネットと、前記平面型表示パネルの後ろ側の前記キャビネットの溝で分離された複数の領域のいずれかの領域に配置される第1の回路部と、前記平面型表示パネルの後ろ側の前記キャビネットの溝で分離された複数の領域の他の領域に配置され、前記第1の回路部と熱的に分離されて配置される第2の回路部とを備えて映像表示装置を構成した。   The present invention relates to a flat display panel that displays an image based on a video signal, a cabinet in which the flat display panel is accommodated, and a cabinet provided with a groove that separates an inner surface into a plurality of regions on the back surface, and the flat display A first circuit unit disposed in any one of a plurality of regions separated by a groove in the cabinet on the back side of the display panel, and a groove in the cabinet on the back side of the flat display panel The video display device is configured to include a second circuit unit that is disposed in another region of the plurality of regions and is thermally separated from the first circuit unit.

また、この発明は、放送信号を受信する放送信号受信手段と、前記受信された放送信号から映像信号を復元する処理手段と、前記映像信号に基づいて映像を表示する平面型表示パネルと、この平面型表示パネルが収容される、背面に内面を複数の領域に分離する溝が設けられたキャビネットと、前記平面型表示パネルの後ろ側の前記キャビネットの溝で分離された複数の領域のいずれかの領域に配置される第1の回路部と、前記平面型表示パネルの後ろ側の前記キャビネットの溝で分離された複数の領域の他の領域に配置され、前記第1の回路部と熱的に分離されて配置される第2の回路部とを備えて放送受信装置を構成した。   The present invention also provides a broadcast signal receiving means for receiving a broadcast signal, a processing means for restoring a video signal from the received broadcast signal, a flat display panel for displaying a video based on the video signal, One of a cabinet in which a flat display panel is accommodated and a rear surface provided with a groove for separating an inner surface into a plurality of regions, and a plurality of regions separated by a groove in the cabinet behind the flat display panel The first circuit unit disposed in the other area and the other part of the plurality of areas separated by the groove of the cabinet on the rear side of the flat display panel, and thermally coupled with the first circuit unit And a second circuit unit arranged separately from each other to form a broadcast receiving apparatus.

上記構成によれば、第1及び第2の回路部は、平面型表示パネルの収容されたキャビネット内部に背面の溝で分離された異なる領域にそれぞれ配置されることにより、相互間が熱的に分離される。従って、この第1及び第2の回路部は、他方からの熱影響を受けることが防止され、キャビネット内における熱制御用の空隙を最小限に保つたうえで、それぞれ高精度な熱制御が可能となり、熱設計の自由度が高められる。   According to the above configuration, the first and second circuit units are disposed in different areas separated by the groove on the back surface inside the cabinet in which the flat display panel is accommodated, so that the mutual thermal connection is achieved. To be separated. Therefore, the first and second circuit parts are prevented from being affected by heat from the other, and the heat control gap in the cabinet is kept to a minimum, and high-accuracy heat control is possible respectively. Thus, the degree of freedom in thermal design is increased.

以上述べたように、この発明によれば、簡易な構成で、熱設計の自由度の向上を図り得るようにした映像表示装置及び放送受信装置を提供することができる。   As described above, according to the present invention, it is possible to provide a video display device and a broadcast receiving device that can improve the degree of freedom in thermal design with a simple configuration.

以下、この発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、この発明の実施の形態で説明するテレビジョン放送受信機11を正面側から見た状態を示すもので、主として、薄型のキャビネット12と、このキャビネット12を支持する支持台13とから構成される。   FIG. 1 shows a state in which a television broadcast receiver 11 described in the embodiment of the present invention is viewed from the front side, and mainly includes a thin cabinet 12 and a support base 13 that supports the cabinet 12. Composed.

このうち、キャビネット12には、その正面中央部にSED等の平面型表示パネル14が配置されている。また、このキャビネット12には、その平面型表示パネル14の両側に、スピーカ15、操作部16及びワイヤレスのリモートコントローラ17から送出された操作情報を受信するための受信部18等が配置される。   Of these, the cabinet 12 is provided with a flat display panel 14 such as an SED at the front center. In addition, the cabinet 12 is provided with a receiving unit 18 for receiving operation information sent from the speaker 15, the operation unit 16, and the wireless remote controller 17 on both sides of the flat display panel 14.

一方、上記支持台13は、キャビネット12の底面中央部に回動自在に連結されるもので、所定の基台19の水平面上に載置された状態で、キャビネット12を起立させて支持するように構成される。   On the other hand, the support 13 is pivotally connected to the center of the bottom surface of the cabinet 12 so that the cabinet 12 is supported upright while being placed on a horizontal surface of a predetermined base 19. Configured.

図2は、上記テレビジョン放送受信機11の信号処理系を概略的に示している。この信号処理系を構成する各種の回路ブロックは、主として、上記キャビネット12の内部で背面に近い位置、つまり、上記平面型表示パネル14の裏側あたりに配置されている。   FIG. 2 schematically shows a signal processing system of the television broadcast receiver 11. Various circuit blocks constituting the signal processing system are mainly disposed in the cabinet 12 at a position close to the back surface, that is, around the back side of the flat display panel 14.

そして、デジタルテレビジョン放送受信用のアンテナ20で受信したデジタルテレビジョン放送信号は、入力端子21を介してチューナ部22に供給される。このチューナ部22は、入力されたデジタルテレビジョン放送信号から所望のチャンネルの信号を選局し復調している。そして、このチューナ部22から出力された信号は、デコーダ部23に供給されて、例えばMPEG(moving picture experts group)2デコード処理が施された後、セレクタ24に供給される。   The digital television broadcast signal received by the digital television broadcast receiving antenna 20 is supplied to the tuner unit 22 via the input terminal 21. The tuner unit 22 selects and demodulates a signal of a desired channel from the input digital television broadcast signal. Then, the signal output from the tuner unit 22 is supplied to the decoder unit 23 and, for example, subjected to MPEG (moving picture experts group) 2 decoding processing, and then supplied to the selector 24.

さらに、アナログテレビジョン放送受信用のアンテナ25で受信したアナログテレビジョン放送信号は、入力端子26を介してチューナ部27に供給される。このチューナ部27は、入力されたアナログテレビジョン放送信号から所望のチャンネルの信号を選局し復調している。そして、このチューナ部27から出力された信号は、A/D(analog/digital)変換部28によりデジタル化された後、上記セレクタ24に出力される。   Further, the analog television broadcast signal received by the analog television broadcast receiving antenna 25 is supplied to the tuner unit 27 via the input terminal 26. The tuner unit 27 selects and demodulates a signal of a desired channel from the input analog television broadcast signal. The signal output from the tuner unit 27 is digitized by an A / D (analog / digital) conversion unit 28 and then output to the selector 24.

また、アナログ信号用の入力端子29に供給されたアナログの映像及び音声信号は、A/D変換部30に供給されてデジタル化された後、上記セレクタ24に出力される。さらに、デジタル信号用の入力端子31に供給されたデジタルの映像及び音声信号は、そのまま上記セレクタ24に供給される。   The analog video and audio signals supplied to the analog signal input terminal 29 are supplied to the A / D converter 30 and digitized, and then output to the selector 24. Further, the digital video and audio signals supplied to the digital signal input terminal 31 are supplied to the selector 24 as they are.

上記セレクタ24は、4種類の入力デジタル映像及び音声信号から1つを選択して、信号処理部32に供給している。この信号処理部32は、入力されたデジタル映像信号に所定の信号処理を施した後、上記平面型表示パネル14を含む映像表示部33に出力している。この映像表示部33では、入力された映像信号に基づいて平面型表示パネル14を駆動し、映像表示を行なわせている。また、上記信号処理部32は、入力されたデジタル音声信号に所定の信号処理を施し、アナログ化して上記スピーカ15に出力することにより、音声再生を行なっている。   The selector 24 selects one of the four types of input digital video and audio signals and supplies it to the signal processing unit 32. The signal processing unit 32 performs predetermined signal processing on the input digital video signal, and then outputs it to the video display unit 33 including the flat display panel 14. The video display unit 33 drives the flat display panel 14 based on the input video signal to display a video. The signal processing unit 32 performs audio signal reproduction by performing predetermined signal processing on the input digital audio signal, converting it to analog, and outputting the analog signal to the speaker 15.

ここで、このテレビジョン放送受信機11は、上記した各種の受信動作を含む種々の動作を制御部34によって統括的に制御されている。この制御部34は、CPU(central processing unit)等を内蔵しており、上記操作部16からの操作情報、または、上記リモートコントローラ17から送信された操作情報を受信部18を介して受けることにより、その操作内容が反映されるように各部をそれぞれ制御している。   Here, in the television broadcast receiver 11, various operations including the various reception operations described above are comprehensively controlled by the control unit 34. The control unit 34 incorporates a CPU (central processing unit) and the like, and receives operation information from the operation unit 16 or operation information transmitted from the remote controller 17 via the reception unit 18. Each unit is controlled so that the operation content is reflected.

この場合、制御部34は、主として、そのCPUが実行する制御プログラムを格納したROM(read only memory)35と、該CPUに作業エリアを提供するためのRAM(random access memory)36と、各種の設定情報及び制御情報等が格納される不揮発性メモリ37とを利用している。   In this case, the control unit 34 mainly includes a ROM (read only memory) 35 storing a control program executed by the CPU, a RAM (random access memory) 36 for providing a work area to the CPU, A nonvolatile memory 37 in which setting information, control information, and the like are stored is used.

図3は、上記映像表示部33の詳細を示している。この映像表示部33は、上記平面型表示パネル14と電圧パルス印加部38と走査部39とを備えている。このうち、平面型表示パネル14は、複数の水平ライン40と、この複数の水平ライン40に交差する複数の垂直ライン41と、複数の水平ライン40と複数の垂直ライン41との各交差部で、それぞれ、走査電極が水平ライン40に接続され信号電極が垂直ライン41に接続された表面伝導型の複数の電子放出素子42と、後述するスクリーンとから構成されている。   FIG. 3 shows details of the video display unit 33. The video display unit 33 includes the flat display panel 14, a voltage pulse application unit 38, and a scanning unit 39. Among these, the flat display panel 14 includes a plurality of horizontal lines 40, a plurality of vertical lines 41 intersecting the plurality of horizontal lines 40, and intersections of the plurality of horizontal lines 40 and the plurality of vertical lines 41. , Each of which is composed of a plurality of surface-conduction type electron-emitting devices 42 each having a scanning electrode connected to a horizontal line 40 and a signal electrode connected to a vertical line 41, and a screen to be described later.

この電子放出素子42は、その信号電極と走査電極との間に印加された電位がスレッショルドを越えると電子放電が起き、対向するスクリーンの蛍光体を励起して発光させることができる。この場合、赤、緑、青の蛍光体を交互に配することで、カラー表示が可能となる。   The electron-emitting device 42 generates an electron discharge when the potential applied between the signal electrode and the scanning electrode exceeds the threshold, and can excite the phosphor on the opposing screen to emit light. In this case, color display is possible by arranging red, green, and blue phosphors alternately.

また、上記電圧パルス印加部38は、上記信号処理部32から供給されるRBG映像信号の1水平走査期間分を、クロックCK1によりサンプリングしてラインメモリ43に保持する。このラインメモリ43に保持された映像信号1ライン分のサンプリング値は、次の水平走査期間に後述するパルス幅変調信号を出力する動作を行なうため、ラッチパルスDLのタイミングに合わせてラインメモリ44にラッチされ、各映像サンプリング値毎に用意されたコンパレータ451,452,453,……,45nの一方の入力端に供給される。   Further, the voltage pulse applying unit 38 samples one horizontal scanning period of the RBG video signal supplied from the signal processing unit 32 by the clock CK 1 and holds it in the line memory 43. The sampling value for one line of the video signal held in the line memory 43 performs an operation of outputting a pulse width modulation signal to be described later in the next horizontal scanning period. Therefore, the sampling value is stored in the line memory 44 in accordance with the timing of the latch pulse DL. Latched and supplied to one input terminal of comparators 451, 452, 453,..., 45n prepared for each video sampling value.

一方、上記電圧パルス印加部38には、10ビットのカウンタ46が備えられている。このカウンタ46は、クロックCK2をカウントアップし、リセット信号Rで初期化されることにより、水平走査期間毎に0から1023までの10ビットの値を循環的に計数する。そして、このカウンタ46の計数値は、各コンパレータ451,452,453,……,45nの他方の入力端に供給される。   On the other hand, the voltage pulse applying unit 38 is provided with a 10-bit counter 46. The counter 46 counts up the clock CK2 and is initialized by the reset signal R, thereby cyclically counting 10-bit values from 0 to 1023 for each horizontal scanning period. And the count value of this counter 46 is supplied to the other input terminal of each comparator 451,452,453, ..., 45n.

これらのコンパレータ451〜45nは、それぞれ、ラインメモリ44からの映像サンプリング値と、カウンタ46の計数値とを比較し、カウンタ46の計数値が映像サンプリング値より小さい場合にH(high)レベルを出力し、カウンタ46の計数値が映像サンプリング値を越えた場合にL(low)レベルを出力する。   Each of these comparators 451 to 45n compares the video sampling value from the line memory 44 with the count value of the counter 46, and outputs an H (high) level when the count value of the counter 46 is smaller than the video sampling value. When the count value of the counter 46 exceeds the video sampling value, the L (low) level is output.

そして、各コンパレータ451〜45nの出力は、それぞれ出力バッファ増幅器471〜47nに供給される。これらの出力バッファ増幅器471〜47nは、対応するコンパレータ451〜45nの出力がHレベルの場合に、基準電圧Vrefを出力する。   The outputs of the comparators 451 to 45n are supplied to output buffer amplifiers 471 to 47n, respectively. These output buffer amplifiers 471 to 47n output the reference voltage Vref when the outputs of the corresponding comparators 451 to 45n are at the H level.

これにより、詳細は後述するが、各出力バッファ増幅器471〜47nからは、電圧レベルが基準電圧Vrefで、映像サンプリング値に対応したパルス幅を有するパルス幅変調信号が出力され、上記した平面型表示パネル14の各垂直ライン41に供給されることになる。   Thereby, as will be described in detail later, each of the output buffer amplifiers 471 to 47n outputs a pulse width modulation signal having a voltage level of the reference voltage Vref and a pulse width corresponding to the video sampling value. It is supplied to each vertical line 41 of the panel 14.

一方、上記走査部39は、シフトレジスタ49を有している。このシフトレジスタ49は、平面型表示パネル14の各水平ライン40に対応する複数の出力端を備えている。そして、水平同期パルスHPが入力される毎に、その複数の出力端からHレベルが順次シフトされて出力される。また、このシフトレジスタ49は、垂直同期パルスVPでリセットされる。   On the other hand, the scanning unit 39 has a shift register 49. The shift register 49 includes a plurality of output terminals corresponding to the horizontal lines 40 of the flat display panel 14. Each time the horizontal synchronization pulse HP is input, the H level is sequentially shifted and output from the plurality of output terminals. The shift register 49 is reset by the vertical synchronization pulse VP.

そして、このシフトレジスタ49の各出力は、それぞれバッファ増幅器501〜50mに供給される。これらのバッファ増幅器501〜50mは、シフトレジスタ49の出力がHレベルのときに一定の負電位Vyonを出力する。そして、各バッファ増幅器501〜50mの出力が、平面型表示パネル14の各水平ライン40に供給されることになる。   The outputs of the shift register 49 are supplied to buffer amplifiers 501 to 50m, respectively. These buffer amplifiers 501 to 50m output a constant negative potential Vyon when the output of the shift register 49 is at the H level. Then, the outputs of the buffer amplifiers 501 to 50 m are supplied to the horizontal lines 40 of the flat display panel 14.

図4は、表面伝導型電子放出素子42の1つを拡大して示している。すなわち、ガラス基板421上に走査電極422と信号電極423とを形成し、各走査電極422と信号電極423とを、導電性薄膜424を介して、通電フォーミング処理により形成された電子放出部425に接続している。なお、符号426は通電活性化処理により形成した薄膜である。   FIG. 4 shows an enlarged view of one of the surface conduction electron-emitting devices 42. That is, the scanning electrode 422 and the signal electrode 423 are formed on the glass substrate 421, and the scanning electrode 422 and the signal electrode 423 are connected to the electron emission portion 425 formed by the energization forming process via the conductive thin film 424. Connected. Reference numeral 426 denotes a thin film formed by energization activation processing.

このようにガラス基板421上に複数の電子放出素子42が配列して形成される。そして、この複数の電子放出素子42の配列面に面対向するように、所定間隔を置いて加速電圧印加用のスクリーン51が配置されている。このスクリーン51は、ガラス基板511上にRGBに対応する蛍光体512を介してメタルバック513を設けたものである。   As described above, the plurality of electron-emitting devices 42 are arranged on the glass substrate 421. An acceleration voltage application screen 51 is arranged at a predetermined interval so as to face the arrangement surface of the plurality of electron-emitting devices 42. The screen 51 is obtained by providing a metal back 513 on a glass substrate 511 via phosphors 512 corresponding to RGB.

そして、上記走査電極422と信号電極423との間に電圧E1が印加されると、電子放出部425から電子が放出される。この放出された電子は、スクリーン51のメタルバック513と走査電極422との間に介在された電源52によって発生される高レベルの加速電圧E2によってスクリーン51側に引き付けられ、蛍光体512に衝突して発光させる。   When a voltage E1 is applied between the scanning electrode 422 and the signal electrode 423, electrons are emitted from the electron emission portion 425. The emitted electrons are attracted to the screen 51 side by the high level acceleration voltage E2 generated by the power source 52 interposed between the metal back 513 of the screen 51 and the scanning electrode 422, and collide with the phosphor 512. To emit light.

この場合、上記電源52は、上記制御部34から出力される電圧制御信号に基づいて、発生する加速電圧E2のレベルが可変されるようになっている。そして、制御部34は、ユーザが平面型表示パネル14における表示映像の明るさを設定する操作を行なうことにより、その設定された明るさに対応した電圧制御信号を出力している。すなわち、ユーザが設定した表示映像の明るさに応じて、加速電圧E2が可変されるようになっている。   In this case, the power supply 52 is configured such that the level of the generated acceleration voltage E2 is variable based on the voltage control signal output from the control unit 34. The control unit 34 outputs a voltage control signal corresponding to the set brightness when the user performs an operation of setting the brightness of the display image on the flat display panel 14. That is, the acceleration voltage E2 is varied according to the brightness of the display image set by the user.

図5(a)〜(i)は、上記電圧パルス印加部38におけるパルス幅変調動作を示している。ここでは、1水平走査期間分のパルス幅変調動作について説明する。図5(a)は水平同期信号HDを示している。図5(b)は、上記カウンタ46に与えるクロックCK2を示している。図5(c)は、カウンタ46の計数値を、縦軸を10進数値として三角波状に表記して示したものである。   5A to 5I show the pulse width modulation operation in the voltage pulse applying unit 38. FIG. Here, a pulse width modulation operation for one horizontal scanning period will be described. FIG. 5A shows the horizontal synchronization signal HD. FIG. 5B shows the clock CK <b> 2 given to the counter 46. FIG. 5C shows the count value of the counter 46 in the form of a triangular wave with the vertical axis representing a decimal value.

図5(d)〜(h)に示す波形a〜a+4は、ラインメモリ44から出力された映像サンプリング値がaの場合、a+1の場合、……、a+4の場合に、上記出力バッファ増幅器471〜47nから得られるパルス幅変調信号をそれぞれ示している。図5(i)は、図3における水平ライン40のi本目の電位を示している。シフトレジスタ49が水平同期パルスHPに合わせて上から順に1本ずつ選択的にオンし、振幅Vyonの負のパルスを1水平走査期間出力している。   Waveforms a to a + 4 shown in FIGS. 5D to 5H indicate the output buffer amplifiers 471 to 471 when the video sampling value output from the line memory 44 is a, a + 1,..., A + 4. The pulse width modulation signals obtained from 47n are shown respectively. FIG. 5I shows the i-th potential of the horizontal line 40 in FIG. The shift register 49 is selectively turned on one by one in order from the top in accordance with the horizontal synchronizing pulse HP, and a negative pulse with an amplitude Vyon is output for one horizontal scanning period.

図5(d)に示すように、カウンタ46の計数値が映像サンプリング値aより小さい場合は、コンパレータ451〜45nがHレベルを出力し、出力バッファ増幅器471〜47nが基準電圧Vrefの振幅の信号を出力する。カウンタ46の計数値が映像サンプリング値aを越えると、コンパレータ451〜45nの出力がLレベルになり、出力バッファ増幅器471〜47nの出力がグランドレベルに落ちる。これにより、映像サンプリング値aに応じたパルス幅の変調信号が得られる。   As shown in FIG. 5D, when the count value of the counter 46 is smaller than the video sampling value a, the comparators 451 to 45n output the H level, and the output buffer amplifiers 471 to 47n are signals having the amplitude of the reference voltage Vref. Is output. When the count value of the counter 46 exceeds the video sampling value a, the outputs of the comparators 451 to 45n become L level, and the outputs of the output buffer amplifiers 471 to 47n fall to the ground level. Thereby, a modulated signal having a pulse width corresponding to the video sampling value a is obtained.

同様に、ラインメモリ44から出力される映像サンプリング値がa+1の場合は、さらにクロックCK2の1周期分長いパルス幅の変調信号が得られ、ラインメモリ44から出力される映像サンプリング値がa+2、a+3、a+4、……では、その値に応じてパルス幅が決定される。   Similarly, when the video sampling value output from the line memory 44 is a + 1, a modulation signal having a pulse width longer by one cycle of the clock CK2 is obtained, and the video sampling values output from the line memory 44 are a + 2, a + 3. , A + 4,..., The pulse width is determined according to the value.

これにより、出力バッファ増幅器471〜47nからは、ラインメモリ44に保持された映像信号のサンプリング値に比例したパルス幅(階調表現に対応するパルス幅)のパルス幅変調信号が得られる。そして、出力バッファ増幅器471〜47nから出力されたパルス幅変調信号は、垂直ライン41に供給される。   As a result, a pulse width modulation signal having a pulse width (pulse width corresponding to gradation expression) proportional to the sampling value of the video signal held in the line memory 44 is obtained from the output buffer amplifiers 471 to 47n. The pulse width modulation signals output from the output buffer amplifiers 471 to 47n are supplied to the vertical line 41.

このようにして、1水平走査期間分のパルス幅変調信号が垂直ライン41に供給されている期間に、所定の選択された水平ライン40に負の電圧Vyonが印加されると、その水平ライン40に接続された各電子放出素子42にVref+Vyonの電圧レベルが加わる。   In this manner, when a negative voltage Vyon is applied to a predetermined selected horizontal line 40 during a period in which a pulse width modulation signal for one horizontal scanning period is supplied to the vertical line 41, the horizontal line 40 A voltage level of Vref + Vyon is applied to each electron-emitting device 42 connected to.

このため、各電子放出素子42は、パルス幅変調信号に応じた時間電子を放出し、蛍光体512がその時間に対応した輝度で発光することになる。これにより、1水平走査分の映像が表示される。   For this reason, each electron-emitting device 42 emits electrons for a time corresponding to the pulse width modulation signal, and the phosphor 512 emits light with a luminance corresponding to the time. As a result, an image for one horizontal scan is displayed.

ここで、この実施の形態では、上記したように、ユーザが設定した表示映像の明るさに応じて、スクリーン51のメタルバック513と走査電極422との間に介在された電源52によって発生される加速電圧E2を可変することにより、平面型表示パネル14における表示映像の明るさを可変するようにしている。この場合、表示映像の明るさは、加速電圧E2が低くなるほど、スクリーン51に電子が引き付けられなくなるので、暗くなるように制御される。   Here, in this embodiment, as described above, the power is generated by the power supply 52 interposed between the metal back 513 of the screen 51 and the scanning electrode 422 according to the brightness of the display image set by the user. By varying the acceleration voltage E2, the brightness of the display image on the flat display panel 14 is varied. In this case, the brightness of the display image is controlled to be darker because electrons are not attracted to the screen 51 as the acceleration voltage E2 is lowered.

図6は、上記平面型表示パネル14の収容された上記キャビネット12の背面側の構成を示している。即ち、キャビネット12の背面には、その内面を複数の回路配置用領域に分離する溝121が形成される。この溝121は、その中間部が、例えばクランク状に折曲されて形成され、その溝側壁にAV接続端子、アンテナ端子等の複数の外部接続端子53が配置される。そして、これら外部接続端子53には、キャビネット12の溝121を利用して図示しない外部機器に接続される配線ケーブルが選択的に配線接続される。   FIG. 6 shows the configuration of the back side of the cabinet 12 in which the flat display panel 14 is accommodated. That is, a groove 121 that separates the inner surface of the cabinet 12 into a plurality of circuit arrangement regions is formed on the rear surface of the cabinet 12. The groove 121 is formed such that an intermediate portion thereof is bent, for example, in a crank shape, and a plurality of external connection terminals 53 such as an AV connection terminal and an antenna terminal are disposed on the groove side wall. A wiring cable connected to an external device (not shown) is selectively connected to the external connection terminals 53 using the grooves 121 of the cabinet 12.

また、上記キャビネット12内には、その内部に回路基板54が上記平面型表示パネル14に並設して配置される。この回路基板54には、上記テレビジョン放送受信機11の信号処理系を構成するスピーカ15のトランス、電源回路等の第1の回路部である電気回路551,552と、第2の回路部である電気回路553が上記溝121を挟んで分離配置されて搭載される。   In the cabinet 12, a circuit board 54 is arranged in parallel with the flat display panel 14. The circuit board 54 includes electric circuits 551 and 552 which are first circuit parts such as a transformer and a power supply circuit of the speaker 15 constituting the signal processing system of the television broadcast receiver 11, and a second circuit part. A certain electric circuit 553 is mounted separately on the groove 121.

これにより、キャビネット12内に内装される複数の電気回路551,552と電気回路553は、キャビネット12内において溝121を挟んで異なる領域に熱的に分離されて、他からの熱を受けることがなくなり、それぞれ独立した熱制御が可能となり、熱設計の自由度が高められる。この結果、容易にキャビネット12内における熱制御用空隙の最小化が図れる。   As a result, the plurality of electric circuits 551 and 552 and the electric circuit 553 housed in the cabinet 12 are thermally separated into different regions across the groove 121 in the cabinet 12 and receive heat from the other. This eliminates the need for independent thermal control and increases the degree of freedom in thermal design. As a result, the thermal control gap in the cabinet 12 can be easily minimized.

特に、発生する熱量が大きい回路同士を、溝121を挟んでキャビネット12内に分離して配置することにより、熱集中が防止されるため、熱制御構造の簡略化が図れて、キャビネット12の薄型化の促進を容易に図ることが可能となる。また、上記電気回路553の発熱量が電気回路551,552の発熱量に比して大きい場合には、電気回路553からの熱移動が溝121により阻止されて、電気回路551,552の回路特性に対して悪影響を及ぼすことが防止されるため、熱制御構造の簡略化が図れて、同様に薄型化の促進を図ることが可能となる。   In particular, by arranging the circuits that generate a large amount of heat separately in the cabinet 12 with the groove 121 interposed therebetween, heat concentration is prevented, so that the heat control structure can be simplified and the cabinet 12 is thin. It is possible to easily promote the conversion. Further, when the heat generation amount of the electric circuit 553 is larger than the heat generation amounts of the electric circuits 551 and 552, heat transfer from the electric circuit 553 is blocked by the groove 121, and the circuit characteristics of the electric circuits 551 and 552 are obtained. Therefore, it is possible to simplify the thermal control structure and promote the reduction in thickness.

そして、上記キャビネット12の背面の溝121には、その外部接続端子53に対して上記配線ケーブル(図示せず)を配線接続した状態で、例えば図7に示すようにカバー部材56が被着されて閉塞される。これにより、キャビネット12の背面側には、外部接続端子53に接続配線された上記配線ケーブル(図示せず)が露出されないことで、外観の視認性が高められる。   Then, a cover member 56 is attached to the groove 121 on the back surface of the cabinet 12 with the wiring cable (not shown) connected to the external connection terminal 53 as shown in FIG. 7, for example. Blocked. As a result, the above-described wiring cable (not shown) connected to the external connection terminal 53 is not exposed on the back side of the cabinet 12, thereby improving the visibility of the appearance.

このように、上記テレビジョン放送受信機11は、平面型表示パネル14の収容されるキャビネット12の背面に溝121を設けて内面に該溝121を挟んで分離される複数の領域を形成し、この複数の領域にキャビネット12に内装する複数の電気回路551,552,553を、相互間を熱的に分離させて配置するように構成した。   As described above, the television broadcast receiver 11 is provided with the groove 121 on the back surface of the cabinet 12 in which the flat display panel 14 is accommodated, and forms a plurality of regions separated by sandwiching the groove 121 on the inner surface. The plurality of electric circuits 551, 552, and 553 installed in the cabinet 12 are arranged in the plurality of regions so as to be thermally separated from each other.

これによれば、キャビネット12内に配置した電気回路551,552と電気回路553の発熱による他方への熱影響を効果的に防止することが可能となると共に、キャビネット12内における熱集中の防止が図れて熱の分散化を図ることができる。この結果、例えば耐熱特性の異なる回路部を、キャビネット12内の空隙を最小限に保つたうえで、高精度な熱制御を可能に配置することができるため、熱設計の自由度が高められて、容易に薄型化の促進が図れる。   According to this, it becomes possible to effectively prevent the heat influence on the other due to the heat generation of the electric circuits 551 and 552 and the electric circuit 553 arranged in the cabinet 12 and to prevent heat concentration in the cabinet 12. As a result, heat can be dispersed. As a result, for example, circuit portions having different heat resistance characteristics can be arranged so as to enable high-precision thermal control while keeping the gap in the cabinet 12 to a minimum, so that the degree of freedom in thermal design is increased. Therefore, the thinning can be easily promoted.

また、上記キャビネット12の溝121内には、複数の外部接続端子53が配置される。これにより、さらに、溝121内を配線経路として、上記外部機器(図示せず)との配線接続が可能となり、配線処理の簡便化と共に、外観の視認性の向上を図ることが可能となる。   A plurality of external connection terminals 53 are arranged in the groove 121 of the cabinet 12. This further enables wiring connection with the external device (not shown) using the inside of the groove 121 as a wiring path, and simplifies the wiring process and improves the visibility of the appearance.

なお、上記実施の形態では、キャビネット12の背面にクランク状に折曲した溝121を形成するように構成した場合で説明したが、この溝形状に限ることなく、各種形状のものを形成することが可能で、同様の効果が期待される。   In the above embodiment, the case has been described in which the groove 121 bent in a crank shape is formed on the back surface of the cabinet 12, but the present invention is not limited to this groove shape, and various shapes are formed. It is possible to expect similar effects.

また、上記実施の形態では、電気回路551,552,553を一枚の回路基板54に搭載するように構成した場合で説明したが、これに限ることなく、その他、溝121で分離される領域毎に回路基板を配置して、各回路基板に電気回路を搭載して、基板間をフレキシブル基板等で電気的に接続するように構成することも可能である。   In the above-described embodiment, the case where the electric circuits 551, 552, and 553 are configured to be mounted on one circuit board 54 has been described. It is also possible to arrange each circuit board, mount an electric circuit on each circuit board, and electrically connect the boards with a flexible board or the like.

さらに、上記実施の形態では、平面型表示パネル14としてSEDを例にして説明したが、これに限ることなく、その他、例えばプラズマディスプレイ、液晶ディスプレイ等の各種の平面型表示パネルに適用することも可能で、同様の効果が期待される。   Further, in the above-described embodiment, the SED is described as an example of the flat display panel 14, but the present invention is not limited to this, and may be applied to various flat display panels such as a plasma display and a liquid crystal display. It is possible and the same effect is expected.

また、この発明は上記した実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を種々変形して具体化することができる。また、上記した実施の形態に開示されている複数の構成要素を適宜に組み合わせることにより、種々の発明を形成することができる。   Further, the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by variously modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. Various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the above-described embodiments.

例えば、実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除しても良いものである。さらに、異なる実施の形態に係る構成要素を適宜組み合わせても良いものである。   For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements according to different embodiments may be appropriately combined.

この発明の一実施の形態の適用されるテレビジョン放送受信機の外観を説明するために示した平面図である。It is the top view shown in order to demonstrate the external appearance of the television broadcast receiver with which one embodiment of this invention is applied. 図1におけるテレビジョン放送受信機の信号処理系を説明するために示すブロック構成図である。It is a block block diagram shown in order to demonstrate the signal processing system of the television broadcast receiver in FIG. 図1におけるテレビジョン放送受信機の映像表示部の詳細を説明するために示すブロック構成図である。It is a block block diagram shown in order to demonstrate the detail of the video display part of the television broadcast receiver in FIG. 図3の映像表示部に使用された電子放出素子の詳細を説明するために示す側断面図である。FIG. 4 is a side cross-sectional view for explaining details of an electron-emitting device used in the video display unit of FIG. 3. 図3における映像表示部の電圧パルス印加部の動作を説明するために示すタイミング図である。FIG. 4 is a timing diagram for explaining the operation of the voltage pulse application unit of the video display unit in FIG. 3. 図1のキャビネットの背面の配置構成を説明するために示す斜視図である。It is a perspective view shown in order to demonstrate the arrangement configuration of the back surface of the cabinet of FIG. 図6の溝にカバー部材を被着した状態を示す斜視図である。FIG. 7 is a perspective view showing a state where a cover member is attached to the groove of FIG. 6.

符号の説明Explanation of symbols

11…テレビジョン放送受信機、12…キャビネット、121…溝、13…支持台、14…平面型表示パネル、15…スピーカ、16…操作部、17…リモートコントローラ、18…受信部、19…基台、20…アンテナ、21…入力端子、22…チューナ部、23…デコーダ部、24…セレクタ、25…アンテナ、26…入力端子、27…チューナ部、28…A/D変換部、29…入力端子、30…A/D変換部、31…入力端子、32…信号処理部、33…映像表示部、34…制御部、35…ROM、36…RAM、37…不揮発性メモリ、38…電圧パルス印加部、39…走査部、40…水平ライン、41…垂直ライン、42…電子放出素子、421…ガラス基板、43,44…ラインメモリ、451〜45n…コンパレータ、46…カウンタ、471〜47n…出力バッファ増幅器、49…シフトレジスタ、501〜50m…バッファ増幅器、51…スクリーン、511…ガラス基板、512…蛍光体、52…電源、53…外部接続端子、54…回路基板、551,552,553…電気回路、56…カバー部材。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Television broadcasting receiver, 12 ... Cabinet, 121 ... Groove, 13 ... Support stand, 14 ... Flat panel display, 15 ... Speaker, 16 ... Operation part, 17 ... Remote controller, 18 ... Reception part, 19 ... Base 20 ... Antenna, 21 ... Input terminal, 22 ... Tuner, 23 ... Decoder, 24 ... Selector, 25 ... Antenna, 26 ... Input terminal, 27 ... Tuner, 28 ... A / D converter, 29 ... Input Terminals, 30 ... A / D converter, 31 ... Input terminal, 32 ... Signal processing unit, 33 ... Video display unit, 34 ... Control unit, 35 ... ROM, 36 ... RAM, 37 ... Non-volatile memory, 38 ... Voltage pulse Application unit 39... Scanning unit 40... Horizontal line 41. Vertical line 42. Electron emitting element 421 Glass substrate 43 and 44 Line memory 451 to 45n Comparator 46. Unter, 471-47n ... Output buffer amplifier, 49 ... Shift register, 501-50m ... Buffer amplifier, 51 ... Screen, 511 ... Glass substrate, 512 ... Phosphor, 52 ... Power source, 53 ... External connection terminal, 54 ... Circuit board , 551, 552, 553... Electric circuit, 56... Cover member.

Claims (4)

映像信号に基づいて映像を表示する平面型表示パネルと、
この平面型表示パネルが収容される、背面に内面を複数の領域に分離する溝が設けられたキャビネットと、
前記平面型表示パネルの後ろ側の前記キャビネットの溝で分離された複数の領域のいずれかの領域に配置される第1の回路部と、
前記平面型表示パネルの後ろ側の前記キャビネットの溝で分離された複数の領域の他の領域に配置され、前記第1の回路部と熱的に分離されて配置される第2の回路部と、
を具備することを特徴とする映像表示装置。
A flat display panel for displaying video based on video signals;
A cabinet provided with a groove for separating the inner surface into a plurality of regions on the back surface, in which the flat display panel is accommodated,
A first circuit unit disposed in any one of a plurality of regions separated by a groove of the cabinet on the rear side of the flat display panel;
A second circuit unit disposed in another region of the plurality of regions separated by the groove of the cabinet on the rear side of the flat display panel and thermally separated from the first circuit unit; ,
An image display device comprising:
前記キャビネットの溝内には、外部接続端子が配置されることを特徴とする請求項1記載の映像表示装置。   The video display device according to claim 1, wherein an external connection terminal is disposed in the groove of the cabinet. 前記キャビネットの溝には、カバー部材が被着されることを特徴とする請求項1又は2載の映像表示装置。   3. The video display device according to claim 1, wherein a cover member is attached to the groove of the cabinet. 放送信号を受信する放送信号受信手段と、
前記受信された放送信号から映像信号を復元する処理手段と、
前記映像信号に基づいて映像を表示する平面型表示パネルと、
この平面型表示パネルが収容される、背面に内面を複数の領域に分離する溝が設けられたキャビネットと、
前記平面型表示パネルの後ろ側の前記キャビネットの溝で分離された複数の領域のいずれかの領域に配置される第1の回路部と、
前記平面型表示パネルの後ろ側の前記キャビネットの溝で分離された複数の領域の他の領域に配置され、前記第1の回路部と熱的に分離されて配置される第2の回路部と、
を具備することを特徴とする放送受信装置。
Broadcast signal receiving means for receiving a broadcast signal;
Processing means for restoring a video signal from the received broadcast signal;
A flat display panel for displaying video based on the video signal;
A cabinet provided with a groove for separating the inner surface into a plurality of regions on the back surface, in which the flat display panel is accommodated,
A first circuit unit disposed in any one of a plurality of regions separated by a groove of the cabinet on the rear side of the flat display panel;
A second circuit unit disposed in another region of the plurality of regions separated by the groove of the cabinet on the rear side of the flat display panel and thermally separated from the first circuit unit; ,
A broadcast receiving apparatus comprising:
JP2005288386A 2005-09-30 2005-09-30 Video display device and broadcast receiver Pending JP2007101655A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005288386A JP2007101655A (en) 2005-09-30 2005-09-30 Video display device and broadcast receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005288386A JP2007101655A (en) 2005-09-30 2005-09-30 Video display device and broadcast receiver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007101655A true JP2007101655A (en) 2007-04-19

Family

ID=38028681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005288386A Pending JP2007101655A (en) 2005-09-30 2005-09-30 Video display device and broadcast receiver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007101655A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060114188A1 (en) System and method for recalibrating flat panel field emission displays
JP2006284854A (en) Video display device and video display method
JPH0332175B2 (en)
JP2007101655A (en) Video display device and broadcast receiver
JPS58106974A (en) Picture display
JPH096250A (en) Display device
JPS632519B2 (en)
JPS6228633B2 (en)
JPH0314382B2 (en)
JPH023355B2 (en)
JP2007101654A (en) Video display device and broadcast receiver
JP3225744B2 (en) Image display device
JPS6227595B2 (en)
JP2005215140A (en) Driving method of image display device
JPH0524610B2 (en)
JP2006284900A (en) Flat-surface video display device and driving method thereof
JPS6131671B2 (en)
JPH0257076A (en) Picture display device
JPH0325893B2 (en)
JPH0329351B2 (en)
JPS60191571A (en) Picture display device
JPS6115195A (en) Driving of image display unit
JPS6227596B2 (en)
JPH0329358B2 (en)
JPS613579A (en) Picture display device