JP2007097027A - カメラシステム - Google Patents

カメラシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2007097027A
JP2007097027A JP2005286197A JP2005286197A JP2007097027A JP 2007097027 A JP2007097027 A JP 2007097027A JP 2005286197 A JP2005286197 A JP 2005286197A JP 2005286197 A JP2005286197 A JP 2005286197A JP 2007097027 A JP2007097027 A JP 2007097027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
control
control right
access
host
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005286197A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Yamakawa
光一 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Teli Corp
Original Assignee
Toshiba Teli Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Teli Corp filed Critical Toshiba Teli Corp
Priority to JP2005286197A priority Critical patent/JP2007097027A/ja
Publication of JP2007097027A publication Critical patent/JP2007097027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】本発明は、機能性に優れた信頼性の高いカメラシステムを構築することを課題とする。
【解決手段】ホスト20−1,20−2は、それぞれ上記カメラ10A,10B,…,10Hをアクセス制御するための制御権を獲得する手続きを行う。カメラ10A,10B,…,10Hは、それぞれ制御権を獲得したホスト(例えば20−1)からのリード/ライトを許可し、制御権を獲得していないホスト(例えば20−2)からのリードを許可する処理機能を有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、単一若しくは複数のカメラ装置と、このカメラ装置をアクセス制御する複数のホスト装置とを例えばIEEE1394シリアルバス等のネットワーク信号伝送路上に接続したカメラシステムに関する。
複数のカメラと、このカメラを制御する複数の情報機器とをネットワークケーブルで相互に接続したネットワークシステムに於いては、一つのカメラを複数の情報機器が同時に制御する不具合を回避するための排他制御が必要とされる。
特開平08−317374
この種の排他制御を実現した従来のシステムに於いては、情報機器があるカメラを占有している期間に亘り、ネットワーク上の他の情報機器から上記カメラへのアクセス要求に対して上記カメラがその要求の受付をすべて拒否することにより排他制御を実現していた。従って情報機器があるカメラを占有している期間は、ネットワーク上の他の情報機器が上記カメラを一切アクセス制御できず、従って上記カメラの撮像データを利用できないというシステム運用上の問題を有していた。また、従来のこの種システムは、あるカメラを占有している情報機器が、その占有を解除するまで、他の情報機器は上記カメラをアクセス制御できない排他制御であることから、カメラを占有している情報機器がそのカメラを利用していないにも拘わらず何らかの理由で占有の解除を行わなかった場合(解除を怠った場合)、そのカメラ機能が失われたシステム構成となってしまうというシステム運用上の問題を有していた。
本発明は、上述したシステム運用上の問題を解消して、機能性に優れた信頼性の高いカメラシステムを構築することを目的とする。
本発明は、単一若しくは複数のカメラ装置と、前記カメラ装置をアクセス制御する複数のホスト装置とを所定の信号伝送路上に接続したカメラシステムにおいて、前記ホスト装置は、前記カメラ装置をアクセス制御するための制御権を獲得する手続きを行う処理手段を具備し、前記カメラ装置は、前記制御権を獲得した前記ホスト装置からのリード/ライトを許可し、前記制御権を獲得していない前記ホスト装置からのリードを許可する手段を具備したことを特徴とする。
機能性に優れた信頼性の高いカメラシステムを構築することができる。
以下図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
本発明の実施形態に係るカメラシステムの構成を図1に示す。
図1に示す本発明の実施形態に係るカメラシステムは、複数のカメラ装置(以下単にカメラと称す)10A,10B,…,10Hと、複数のホスト装置(以下単にホストと称す)20−1,20−2とがそれぞれIEEE1394シリアルバスを用いた信号伝送路30に接続されたネットワーク構成を例に示している。
上記ホスト20−1,20−2は、それぞれ上記カメラ10A,10B,…,10Hをアクセス制御するための制御権を獲得する手続きを行う処理機能を有する。上記カメラ10A,10B,…,10Hは、それぞれ上記制御権を獲得したホスト(例えば20−1)からのリード/ライトを許可し、上記制御権を獲得していないホスト(例えば20−2)からのリードを許可する処理機能を有する。
また上記ホスト20−1,20−2は、それぞれ任意のカメラ10A,10B,…を個々に指定して、指定した一つのカメラ(例えば10A)に対し制御権を獲得したとき、そのカメラ10Aを一定の時限を超え継続してアクセス制御する場合、制御権を更新する手続きを一定の時限内で行う制御権の更新手続処理機能を有する。
また上記ホスト20−1,20−2は、それぞれ上記カメラ10A,10B,…,10Hを占有してアクセス制御するための制御権の獲得処理機能と、上記カメラ10A,10B,…,10Hをグループ間で排他的にアクセス制御するための制御権の獲得処理機能とを有する。
さらに上記ホスト20−1,20−2は、それぞれ制御権を獲得したすべてのカメラ(例えば10A,10B)の制御権を保持するアクセス制御管理テーブルと、制御権を獲得したすべてのカメラ10A,10Bの制御パラメータを保持するカメラ制御管理テーブルとを具備して、上記アクセス制御管理テーブルを参照して制御権を獲得したすべてのカメラ10A,10Bの制御権を管理し、上記カメラ制御管理テーブルを用いて制御権を獲得したすべてのカメラ10A,10Bをアクセス制御するアクセス制御機能を有する。
上記カメラ10A,10B,…,10Hは、それぞれ上記制御権を獲得しているホスト(20−1または20−2)を示すアクセス情報テーブル(アクセス制御レジスタ)を具備し、ホスト20−1,20−2からのアクセス要求(リード/ライト若しくはリードのアクセス要求)に対し上記アクセス情報テーブルを参照して制御権のあるホストであると判断すると当該ホストからのリード/ライトを許可し、制御権のないホストであると判断すると当該ホストからのリードのみを許可するアクセス制御判定機能を有する。
また上記カメラ10A,10B,…,10Hは、それぞれ上記制御権を獲得しているホスト(20−1または20−2)からの制御権更新手続きを監視して、所定時限内に更新手続きを受信する場合は上記アクセス情報テーブルの制御権を更新し、受信しない場合は上記アクセス情報テーブルの制御権を解除する制御権管理機能を有する。
さらに上記カメラ10A,10B,…,10Hは、それぞれ上記制御権を獲得しているホスト装置からの明示的な通信以外による制御権解除が発生したとき、制御権変更を前記ホスト装置に一斉配信(例えばマルチキャスト若しくはユニキャストの繰り返し等により通知)する通知機能を有する。この通知はすべてのホスト20−1,20−2のアクセス制御管理テーブルに反映される。各ホスト20−1,20−2は、アクセス制御管理テーブルを参照することにより、上記通知を行ったカメラに制御権が設定されていないことを認識することができる。
この実施形態では、制御権獲得/解除の設定に際しての要求/応答を制御権アクセスモードと称し、カメラ制御パラメータ(例えばシャッタスピード等)のRead/Writeを通常アクセスモードと称す。通常アクセスモードでは、すべてのホスト20−1,20−2に対してリード要求が許容(許可)されるが、ライト要求を伴うアクセスに関しては、制御権アクセスモードにより設定された制御権に基づく排他制御が行われる。
上記ホスト20−1,20−2の主な構成要素を図2に示す。
上記ホスト20−1,20−2は、それぞれ、CPU21と、外部接続インタフェース(IEEE1394−I/F)22と、カメラ制御管理テーブル(TBL−A)23と、アクセス制御管理テーブル(TBL−B)24と、タイマ25とを有して構成される。
CPU21は、ホスト全体の制御を司るもので、この実施形態では、外部接続インタフェース(I/F)22、および信号伝送路30を介し、カメラ10A,10B,…,10Hのいずれかを指定して、指定したカメラに対し、制御権獲得要求コマンドを発行し、該当するカメラからの応答を受信して、その受信した応答に従うカメラのアクセス制御を行う処理機能を実行する。これらの処理については図4を参照して後述する。
外部接続インタフェース(IEEE1394−I/F)22は、CPU21の制御の下に、信号伝送路30を介して上記カメラ10A,10B,…,10Hと個々にコマンドおよびデータを送受する。
カメラ制御管理テーブル(TBL−A)23は、CPU21の制御の下に、制御権を獲得したすべてのカメラ(例えば10A,10B)の制御パラメータを保持する。この制御パラメータには、例えば露光時間(シャッタースピード)、拡大倍率等のカメラコントロール情報が含まれる。
アクセス制御管理テーブル(TBL−B)24は、CPU21の制御の下に、制御権を獲得したすべてのカメラ若しくは制御権を確保したいカメラ(例えば10A,10B)各々のカメラアクセス制御情報を保持する。このカメラアクセス制御情報には、例えば取得した制御権の種類(単独占有/グループ占有/パスワード)およびその有効/無効条件等が含まれる。
タイマ25は、CPU21の制御の下に、制御権を時限制御するためのタイマカウントを行う。CPU21はカメラを指定して、そのカメラに制御権獲得要求を行い、その許諾応答を得て上記タイマ25を起動する。CPU21は上記時限を超えて制御権を継続維持したいとき、上記タイマ25が時限をカウントする以前の所定のタイミングで再度制御権獲得要求を行い、その許諾応答をもとに上記タイマ25を初期化して再起動する。このようにタイマ25の再起動には、その都度、制御権獲得要求とその応答処理が伴う。
上記カメラ10A,10B,…,10Hの主な構成要素を図3に示す。
上記カメラ10A,10B,…,10Hは、それぞれ、CPU11と、外部インタフェース(IEEE1394−I/F)12と、カメラ制御レジスタ13と、アクセス制御レジスタ14と、タイマ15とを有して構成される。
CPU11は、このCPU11を実装したカメラ全体の制御を司るもので、この実施形態では、すべてのホスト20−1,20−2からのアクセス要求を受け付け、その要求内容に従い、画像データやカメラ制御パラメータのリード/ライト若しくはリード処理を実行して要求元のホスト(20−1または20−2)に応答する処理を実行する。また、ホスト20−1,20−2からの制御権獲得要求に対してその応答処理を実行する。これらの処理については図4を参照して後述する。
外部インタフェース(IEEE1394−I/F)12は、CPU11の制御の下に、信号伝送路30を介して上記ホスト20−1,20−2との間で各種のデータを送受する。この実施形態では、ホスト20−1,20−2から制御権獲得要求を受信し、その要求に対する応答を返す制御権アクセスモードのデータ(コマンド/レスポンス)授受、および通常アクセスモードの要求に伴う画像データやカメラ制御パラメータの送受信等を行う。
カメラ制御レジスタ13は、CPU11の制御の下に、制御権を獲得したホスト(20−1または20−2)から受けたカメラ制御パラメータ、自身がもつ固有の制御パラメータ等を保持する。
アクセス制御レジスタ14は、CPU11の制御の下に、制御権を獲得しているホスト(20−1または20−2)を特定するホスト識別情報、その制御権の獲得時刻情報、制御権の種類(単独占有/グループ占有/パスワード)等を保持し所定の周期で更新される。CPU11は、ホスト20−1,20−2からアクセス要求を受け付けると、アクセス制御レジスタ14を参照して、要求を受け付けたホストが制御権を獲得したホストであるか否かを判定し、制御権を獲得したホストであると判定すると当該ホストからのリード/ライトを許可し、制御権のないホストであると判定すると当該ホストからのリードのみを許可するアクセス制御判定処理を行う。さらにCPU11は、占有時効等によりそれぞれ前記制御権を獲得しているホスト装置からの明示的な通信以外による制御権解除が発生したとき、その制御権変更を全てのホスト20−1,20−2に一斉配信(例えばマルチキャスト若しくはユニキャストの繰り返し等により通知)する通知機能を有する。なお、この実施形態では、アクセス制御レジスタ14に制御権が設定されていないとき、すべてのホスト20−1,20−2からの通常アクセスモードに対して排他制御を行わずリード/ライトを許容(許可)する。
タイマ15は、CPU11の制御の下に、制御権を時限制御するためのタイマカウントを行う。CPU11はホスト(20−1または20−2)からアクセス要求を受け付けると、上記タイマ15を起動して、制御権を獲得しているホスト(20−1または20−2)からの制御権更新手続きを監視し、所定時限内に更新手続きを受信する場合は上記アクセス制御レジスタ14に保持した制御権を更新し、所定時限内に更新手続きを受信しない場合は上記アクセス制御レジスタ14に保持した(設定した)制御権を解除する制御権の管理を行う。
上記した本発明の実施形態に係るカメラシステムのアクセス制御処理手順を図4に示す。
図4に示す〈A〉はホスト20−1がカメラ10Aを占有した場合のアクセス制御例、同図〈B〉はホスト20−1の制御権が解除(時限解除)され、代わってホスト20−2がカメラ10Aを占有した場合のアクセス制御例、同図〈C〉はホスト20−2が制御権を制御権解除要求により自ら解放した場合のアクセス制御例をそれぞれ示している。
図4に示す〈A〉に示すアクセス制御では、カメラ10Aを占有したいホスト20−1から、カメラ10Aに対して制御権獲得要求コマンドを送信する。
制御権獲得要求コマンドを受信したカメラ10Aは、自身がもつアクセス制御レジスタ14を参照して、上記要求を受け付けるか否かの制御権判定を行う。
ここで、制御権獲得要求コマンドを発行したホスト20−1が自身のカメラ10Aを占有可能である(例えば他のホストから占有されていない状態等による)ことを判定すると、この判定に基づいてアクセス制御レジスタを更新し、ホスト20−1に制御権獲得応答を返す。なお、自身のカメラ10Aに対して他のホスト20−2が制御権を獲得していることを判定したときは、ホスト20−1に制御権獲得要求コマンドの受付を拒否する制御権拒否応答を返す。
ホスト20−1はカメラ10Aから制御権獲得応答を受けると、アクセス制御管理テーブル(TBL−B)24のカメラ10Aの制御権を更新し、カメラ10Aに対してリード/ライト要求が可能となる。例えばカメラ10Aとの間で、パラメータの設定、更新、画像データの取得等を含むデータのリード/ライトが可能となる。
ホスト20−1がカメラ10Aを占有している制御権アクセスモード下に於いては、ホスト20−2が、カメラ10Aに対して制御権獲得要求コマンドを送信すると、カメラ10Aからホスト20−2に制御権拒否応答が返される。
このホスト20−1がカメラ10Aを占有している制御権アクセスモード下に於いても、そのカメラ10Aに対して他のホスト20−2からリードアクセスが可能である。ホスト20−1がカメラ10Aをアクセス制御していないとき、例えばカメラ10Aからパラメータの内容、画像データ等のデータをリードアクセスできる。
一方、カメラ10Bのアクセス制御レジスタ14に制御権が設定されていない場合は、カメラ10Bへの通常アクセスモードにおいては排他制御が行われずカメラ10Bはすべてのホスト20−1,20−2に対してリード/ライトアクセスを許容(許可)する。
図4に示す〈B〉に示すアクセス制御では、ホスト20−1が、カメラ10Aに対して制御権を更新せず、これにより制御権が時限解除される。この制御権解除に伴ってカメラ10Aのアクセス制御レジスタ14が更新(制御権解除設定)され、ホスト装置からの明示的な通信以外による制御権解除が発生したとき、その制御権変更をカメラ10Aから全てのホスト20−1、20−2に一斉配信される。この通知はすべてのホスト20−1,20−2のアクセス制御管理テーブル24に反映される。各ホスト20−1,20−2は、アクセス制御管理テーブル24を参照することにより、上記通知を行ったカメラ10Aに制御権が設定されていないことを認識することができる。
ホスト20−1,20−2の何れからも制御権が設定されない場合は、通常アクセスモードにおけるカメラ10Aはすべてのホスト20−1,20−2から排他制御を行わないでアクセス(リード/ライト)可能となる。
この図4に示す〈B〉に示すアクセス制御例では、カメラ10Aを占有したいホスト20−2から、カメラ10Aに対して制御権獲得要求コマンドを送信する。
制御権獲得要求コマンドを受信したカメラ10Aは、自身がもつアクセス制御レジスタ14を参照して、上記要求を受け付けるか否かの制御権判定を行う。ここでは、カメラ10Aに対して制御権が設定されていないことから、カメラ10Aのアクセス制御レジスタ14に上記制御権獲得要求コマンドに基づく制御権が設定され、ホスト20−2に制御権獲得応答が返される。
ホスト20−2はカメラ10Aから制御権獲得応答を受けると、アクセス制御管理テーブル(TBL−B)24のカメラ10Aの制御権を更新し、カメラ10Aに対してリード/ライトアクセスが可能となる。例えばカメラ10Aとの間で、パラメータの設定、更新、画像データの取得等を含むリード/ライトアクセスが可能となる。また、この状態下に於いては、上記カメラ10Aに対して制御権をもたない他のホスト20−1からリードアクセスが可能である。
図4に示す〈C〉に示すアクセス制御では、カメラ10Aに対して制御権を設定していた(カメラ10Aを占有していた)ホスト20−2が時限制御による占有解除ではなく、ホスト20−2が自らカメラ10Aに対して制御権を解除する場合であり、この際は、ホスト20−2からカメラ10Aに制御権解除要求が送信される。
カメラ10Aはホスト20−2から制御権解除要求を受けると、この制御権解除要求に伴ってアクセス制御レジスタ14を更新(制御権解除設定)する。ホスト20−1,20−2の何れからも制御権が設定されない場合は、通常アクセスモードにおけるカメラ10Aはすべてのホスト20−1,20−2から排他制御を行わないでアクセス(リード/ライト)可能となる。
上記したようなカメラアクセス制御により、システム内のあるホスト(例えば20−1)がシステム内のあるカメラ(例えば10A)を占有しているときに、他のホスト(20−2)からのアクセスが一切行なえないというシステム運用上の問題を解消して、柔軟性のあるめ機能性に優れたカメラネットワークが構築できる。また、システム内のあるホスト(例えば20−1)がシステム内のあるカメラ(例えば10A)を占有している期間に亘り、カメラ(10A)に対して排他制御が行われることから、何らかの理由で占有の解除を行わなかった場合に、そのカメラ機能が失われたシステム構成となってしまうというシステム運用上の問題を解消して信頼性の高いカメラシステムが構築できる。
また、システム内のすべてのカメラ10A,10B,…,10H、およびホスト20−1,20−2が、それぞれ固有のアクセス制御レジスタ14、若しくはアクセス制御管理テーブル(TBL−B)24を有して、このレジスタおよびテーブルを参照してアクセス制御を行うことで、排他制御を伴うアクセス制御時の通信回数を低減でき、これに伴いシステム本来のデータ転送効率を向上できる。
本発明の実施形態に係るカメラシステムの構成例を示すブロック図。 上記実施形態に係るホストの構成を示すブロック図。 上記実施形態に係るカメラの構成を示すブロック図。 上記実施形態に係るカメラシステムのアクセス制御手順を示す図。
符号の説明
10A,10B,…,10H…カメラ(カメラ装置)、11…CPU、12…外部インタフェース(IEEE1394−I/F)、13…カメラ制御レジスタ、14…アクセス制御レジスタ、15…タイマ、20−1,20−2…ホスト(ホスト装置)、21…CPU、22…外部接続インタフェース(IEEE1394−I/F)、23…カメラ制御管理テーブル(TBL−A)、24…アクセス制御管理テーブル(TBL−B)、25…タイマ、30…IEEE1394シリアルバスを用いた信号伝送路。

Claims (12)

  1. 単一若しくは複数のカメラ装置と、前記カメラ装置をアクセス制御する複数のホスト装置とを所定の信号伝送路上に接続したカメラシステムにおいて、
    前記ホスト装置は、前記カメラ装置をアクセス制御するための制御権を獲得する手続きを行う処理手段を具備し、
    前記カメラ装置は、前記制御権を獲得した前記ホスト装置からのリード/ライトを許可し、前記制御権を獲得していない前記ホスト装置からのリードを許可する手段を具備したことを特徴とするカメラシステム。
  2. 前記ホスト装置および前記カメラ装置は、IEEE1394シリアルバスを用いた信号伝送路上に接続され、
    前記ホスト装置は前記IEEE1394シリアルバスを介して前記制御権を獲得した前記カメラ装置に対してアクセス制御を行うことを特徴とする請求項1記載のカメラシステム。
  3. 前記制御権を獲得したホスト装置の前記処理手段は、前記制御権を獲得しているカメラ装置を一定の時限を超え継続してアクセス制御する場合は、制御権を更新する手続きを前記一定の時限内で行うことを特徴とする請求項1または2記載のカメラシステム。
  4. 前記ホスト装置は、前記制御権を時限制御するための計時手段をさらに具備し、
    前記処理手段は前記計時手段を用いて前記制御権の更新手続きを行うことを特徴とする請求項3記載のカメラシステム。
  5. 前記カメラ装置をアクセス制御しようとする前記ホスト装置の処理手段は、カメラ装置を個々に指定して、指定したカメラ装置に対し前記制御権を獲得する手続きを行うことを特徴とする請求項1記載のカメラシステム。
  6. 前記処理手段は、前記指定したカメラ装置を占有してアクセス制御するための制御権を獲得する手続きを行う手段を具備する請求項5記載のカメラシステム。
  7. 前記処理手段は、前記指定したカメラ装置をグループ間で排他的にアクセス制御するための制御権を獲得する手続きを行う手段を具備する請求項5または6記載のカメラシステム。
  8. 前記ホスト装置は、前記制御権を獲得したすべてのカメラ装置の前記制御権を保持するアクセス制御管理テーブルを具備し、
    前記処理手段は、前記アクセス制御管理テーブルを参照して前記制御権を獲得したすべてのカメラ装置の制御権を管理することを特徴とする請求項1記載のカメラシステム。
  9. 前記ホスト装置は、前記制御権を獲得したすべてのカメラ装置の制御パラメータを保持するカメラ制御管理テーブルを具備し、
    前記処理手段は、前記カメラ制御管理テーブルを用いて前記制御権を獲得したすべてのカメラ装置をアクセス制御することを特徴とする請求項1記載のカメラシステム。
  10. 前記カメラ装置は、前記制御権を獲得しているホスト装置を示すアクセス情報テーブルを具備し、複数のホスト装置からのアクセス要求に対し前記アクセス情報テーブルを参照して前記制御権のあるホスト装置であると判断すると当該ホスト装置からのリード/ライトを許可し、前記制御権のないホスト装置であると判断すると当該ホスト装置からのリードのみを許可することを特徴とする請求項1記載のカメラシステム。
  11. 前記カメラ装置は、前記制御権を獲得しているホスト装置からの制御権更新手続きを監視して、所定時限内に前記更新手続きを受信する場合は前記アクセス情報テーブルの前記制御権を更新し、受信しない場合は前記アクセス情報テーブルの前記制御権を解除することを特徴とする請求項10記載のカメラシステム。
  12. 前記カメラ装置は、前記制御権を獲得しているホスト装置からの明示的な通信以外による制御権解除が発生したとき、制御権変更を前記ホスト装置に一斉配信する手段をさらに具備することを特徴とする請求項10記載のカメラシステム。
JP2005286197A 2005-09-30 2005-09-30 カメラシステム Pending JP2007097027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005286197A JP2007097027A (ja) 2005-09-30 2005-09-30 カメラシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005286197A JP2007097027A (ja) 2005-09-30 2005-09-30 カメラシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007097027A true JP2007097027A (ja) 2007-04-12

Family

ID=37982129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005286197A Pending JP2007097027A (ja) 2005-09-30 2005-09-30 カメラシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007097027A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011081490A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
US9038164B2 (en) 2012-03-02 2015-05-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device, electronic device controlling method, and computer program product

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011081490A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
US9038164B2 (en) 2012-03-02 2015-05-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device, electronic device controlling method, and computer program product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI309358B (en) Weighted bus arbitration based on transfer direction and consumed bandwidth
US8417865B2 (en) Shared system of I/O equipment, shared system of information processing apparatus, and method used thereto
JP3074636B2 (ja) 並列計算機システム
US6704819B1 (en) Method and apparatus for device sharing and arbitration
US20060182040A1 (en) Device and method for diagnosis in multi-channel-CAN-applications
EP1938190A2 (en) Method and apparatus to clear semaphore reservation
JP2009104603A (ja) システムソフトウェアのデータパケットの分配方法
US9170963B2 (en) Apparatus and method for generating interrupt signal that supports multi-processor
KR100630071B1 (ko) 다중 프로세서 환경에서의 dma를 이용한 고속 데이터전송 방법 및 그 장치
CN105453056B (zh) 用于在多高速缓存环境中管理高速缓冲存储器的方法和装置
JP5468710B2 (ja) アクセス装置、通信機器、通信システム、及びデータアクセス方法
US20140372646A1 (en) Receiver based communication permission token allocation
CN1322721C (zh) 使用总线的预仲裁装置及其方法
KR20080074545A (ko) 버스 시스템 및 그 제어 방법
JP2007097027A (ja) カメラシステム
KR102303424B1 (ko) 랜덤 액세스 메모리를 포함하는 하나 이상의 처리 유닛을 위한 직접 메모리 액세스 제어 장치
JP2004178374A (ja) マルチプロセッサシステム
JP2011107754A (ja) プラント監視制御システム
JP2007018280A (ja) バスシステムの制御方法及び制御回路
JP5006526B2 (ja) 割り込み分配装置
EP2924955A1 (en) Apparatus, communication control system, and communication control method
JP2001045031A (ja) 被ログイン装置、ログイン装置、及びそれらを備える装置間通信システム、ログイン制御方法、並びに記録媒体
JP2011090485A (ja) パイプ調停回路、パイプ調停方法
US20120084475A1 (en) Bus arbitration apparatus and bus arbitration method
US20100030938A1 (en) Controller and method for direct memory access

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080528

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080805