JP2007095379A - 有機el表示装置とその製造方法 - Google Patents
有機el表示装置とその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007095379A JP2007095379A JP2005280523A JP2005280523A JP2007095379A JP 2007095379 A JP2007095379 A JP 2007095379A JP 2005280523 A JP2005280523 A JP 2005280523A JP 2005280523 A JP2005280523 A JP 2005280523A JP 2007095379 A JP2007095379 A JP 2007095379A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organic
- bank
- display device
- electrode
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
【課題】 有機EL材料をインクジェット滴下で塗布する際の混色の発生とバンク膜剥がれのない有機EL表示装置とその製造方法を提供する。
【解決手段】 基板上の電極ELDの上に1画素領域を区画するバンクBNKが該1画素領域PAを囲んで形成されている。バンクBNKの原料としてポリメチルシラザンを用い、このポリメチルシラザンを電極ELD上に塗布後、ホトリソプロセスでバンク形状にパターン化し、最終的にポリメチルシロキサンとする。ポリメチルシロキサンの表面にあるメチル基が撥液性を示し、かつ下地と密着して高い接着性を持つ。
【選択図】 図1
【解決手段】 基板上の電極ELDの上に1画素領域を区画するバンクBNKが該1画素領域PAを囲んで形成されている。バンクBNKの原料としてポリメチルシラザンを用い、このポリメチルシラザンを電極ELD上に塗布後、ホトリソプロセスでバンク形状にパターン化し、最終的にポリメチルシロキサンとする。ポリメチルシロキサンの表面にあるメチル基が撥液性を示し、かつ下地と密着して高い接着性を持つ。
【選択図】 図1
Description
本発明は、有機EL表示装置に係り、特に基板に設けた電極上にインクジェット塗布方式で使用するバンクと基板の密着性を向上させた有機EL表示装置とその製造方法に関する。
大型のパネルディスプレイ(所謂、平板型表示装置、以下、パネルディスプレイを単にパネルとも称する)への適用が期待される高分子系エレクトロルミネッセンスパネル(有機EL表示装置、以下単に有機ELパネル、あるいはOLEDとも称する)、あるいは薄膜トランジスタ等の半導体素子を含む各種の電子装置の活性領域等の構成層の形成にインクジェット塗布方式(以下、単にインクジェット法、あるいはIJ法と称する)の応用が考えられている。
インクジェット法は、微小領域に均一な薄膜を形成するために適した塗布方法である。例えば、フルカラーの有機ELパネルでは、一般に、R、G、B3色の各副画素(サブピクセル)で一つのカラー画素(ピクセル)を構成する。なお、有機ELパネルは有機EL素子と称する場合もあるが、ここでは、有機ELパネルと表記する。
従来、有機ELパネルの製造方法として、(1)真空蒸着法による低分子材料の成膜、(2)インクジェット法やスクリーン印刷法など湿式法による高分子材料の成膜、の2種類が知られている。しかし、真空蒸着法を大型画面サイズの有機ELパネルの製造に適用することは、蒸着マスクの大型化を伴うことから困難であること、またマスクを用いることから材料利用効率が低いという欠点がある。一方、高分子材料は精製が困難であり、寿命が短い(特に青色)という問題がある。
インクジェット法を用いる有機ELパネルの画素形成には、基板に設けた仕切(バンクと称する)で単位となる領域(カラーのサブピクセル領域、以下画素領域)を形成し、このバンク内に露呈した電極の上にインクジェット法で有機EL材料を滴下する。高分子有機EL材料をインクジェット法で塗布する従来技術を開示したものとしては、例えば特許文献1、特許文献2等を挙げることができる。インクジェットにより滴下された有機EL材料が不要な部分に付着しないように、特許文献1は、フッ素プラズマによる撥水処理を開示する。特許文献2は、フッ素を含む材料で形成したバンクを開示する
特開2000−353594号公報
特開平9−203803号公報
図7は、従来のフッ素プラズマによるバンクの撥液処理の説明図である。図示しない基板には有機EL素子を構成する一方の電極ELDが成膜されている。この一方の電極ELDは基板の主面に形成された薄膜トランジスタなどの構成層の上層に有する保護層PSVの上に配置された陽極あるいは陰極である。
一方の電極ELDの上に画素領域を区画するバンクBNKが形成されており、このバンクの表面にフッ素プラズマで撥液処理を施す。このフッ素プラズマ処理でバンクBNKの表面にフッ素Fがコーティングされて撥液性の層RPLが形成される。しかし、このとき、電極ELDの表面にもフッ素が付着する。この電極ELDの表面に付着したフッ素はインクジェットで滴下された有機EL材料の一部を排除しようとし、その結果、均一な成膜ができず、あるいは膜欠陥をもたらす。
図8は、従来のフッ素を含む材料で形成したバンクの撥液処理の説明図である。図7と同様に、一方の電極ELDの上に単位サブピクセル領域を区画するバンクBNKが形成されている。このバンクBNKは、その表面の全体が撥液性の表面RPLSとなっている。しかし、このバンクBNKはフッ素を含む材料であるため、一方の電極ELDや保護層PSVとの接着性が良くない。
図9は、バンクの表面のみを撥液処理した従来技術の説明図である。図7および図8と同様に、一方の電極ELDの上に画素領域を区画するバンクBNKが形成されている。このンクBNKは、その表面のみに撥液性の層RPLを形成し、有機EL材料が滴下されバる領域の側面は親液性APLとされている。
インクジェット法で有機EL材料を塗布する工程では、バンクを超えて流れ出た有機EL材料が隣接する画素領域に混入して色純度を低下させてしまう。このような有機EL材料の流出を防止するために、上記特許文献1に開示されたような従来のフッ素プラズマで撥水処理を行うと、有機EL材料を塗布する電極の表面にフッ素が汚染物質として付着し、これが有機EL素子の輝度低下や寿命短縮の原因となる。また、特許文献2に記載されたフッ素を含むバンク材料は下地への膜密着性が良くないので、膜剥がれが発生しやすく、信頼性の低下を招く。
本発明の目的は、フッ素プラズマ処理を行うことなく、またフッ素を含まない材料でバンクを形成して混色の発生とバンク膜剥がれが起きにくい有機EL表示装置とその製造方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明は、フッ素プラズマ処理を要せず、またフッ素を使用しないバンク材料を用いた。バンクは、ポリメチルシラザンを原材料とし、前記一方の電極上にポリメチルシラザンを塗布後、ホトリソプロセスでバンク形状にパターン化し、最終的にポリメチルシロキサンとする。ポリメチルシロキサンの表面にあるメチル基が撥液性を示し、かつ下地と密着して高い接着性を持つバンクが得られる。なお、バンク原料としては、有機シロキサンやアルコキシド系の材料を使用できる。
すなわち、本発明の有機EL表示装置は、基板を有し、この基板の主面には、一方の電極と、該一方の電極上で各画素領域を囲で区分けるバンクと、該バンク上に形成された有機EL層を有し、このバンクがポリメチルシロキサンで構成されていることが禿頭である。
また、本発明の有機EL表示装置は、前記一方の電極の上に形成されたバンク内に有機EL層を有し、該有機EL層を覆って他方の電極を有することを特徴とする。
また、本発明の有機EL表示装置は、前記基板の主面に薄膜トランジスタを有し、前記一方の電極が該薄膜トランジスタ上に形成された絶縁層上の陽極であることを特徴とする。
また、本発明の有機EL表示装置は、前記基板の主面に前記一方の電極と接続された薄膜トランジスタを有し、前記一方の電極は前記薄膜トランジスタで駆動されることを特徴とする。
また、本発明の有機EL表示装置は、前記基板の主面に薄膜トランジスタを有し、前記一方の電極が陰極で、前記薄膜トランジスタで駆動されることを特徴とする。
そして、本発明の有機EL表示装置の製造方法は、
(1)前記一方の電極上にポリメチルシラザンを塗布し、乾燥してポリメチルシラザン塗膜を形成する工程、
(2)ポリメチルシラザン塗膜をホトリソプロセスにより、バンク形成部分以外を露光し、添加している酸発生剤が発する酸によりポリメチルシラザン塗膜のSi―N結合を切断する工程
(3)加湿して現像液に可溶のシラノールを生成する工程
(4)現像液によりシラノール化した部分のみを溶解させ、パターニングする工程
(5)残ったバンクとなるポリメチルシラザンを露光、加湿によりシラノールとする工程
(6)焼成による脱水縮合でメチルシロキサンを生成する工程、を順次経るプロセスで形成することを特徴とする。
(1)前記一方の電極上にポリメチルシラザンを塗布し、乾燥してポリメチルシラザン塗膜を形成する工程、
(2)ポリメチルシラザン塗膜をホトリソプロセスにより、バンク形成部分以外を露光し、添加している酸発生剤が発する酸によりポリメチルシラザン塗膜のSi―N結合を切断する工程
(3)加湿して現像液に可溶のシラノールを生成する工程
(4)現像液によりシラノール化した部分のみを溶解させ、パターニングする工程
(5)残ったバンクとなるポリメチルシラザンを露光、加湿によりシラノールとする工程
(6)焼成による脱水縮合でメチルシロキサンを生成する工程、を順次経るプロセスで形成することを特徴とする。
なお、本発明は、上記の構成および後述する実施の形態に記載の構成に限るものではなく、本発明の技術思想を逸脱することなく、種々の変更が可能であることは、言うまでもない。
本発明により、撥液処理工程が不要となり、製造プロセスが簡略化される。バンクの下地となる電極のフッ素汚染がなく、また下地との接着性が良好で高い信頼性、長寿命の有機EL表示装置を得ることができる。
さらに、本発明は、有機EL層の形成に限るものではなく、有機薄膜トランジスタの構成層の形成に適用すること、他の同様な有機薄膜の成膜を要する種々の電子装置にも適用できることは言うまでもない。
以下、本発明の実施の形態について、実施例の図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明に係る有機EL表示装置の1画素領域のバンクの構成例を説明する図で、図1(a)は平面図、図1(b)は図1(a)のA‐A’線に沿った断面図である。図示しない基板には有機EL素子を構成する一方の電極ELDが成膜されている。この一方の電極ELDは基板の主面に形成された薄膜トランジスタなどの構成層の上層に有する保護層PSVの上に配置された陽極あるいは陰極である。
この電極ELDの上に1画素領域を区画するバンクBNKが形成されている。バンクBNKは、1画素領域PAを囲んで形成されている。この実施例ではバンクBNKの形状は縦長矩形である。バンクBNKの原料は、ポリメチルシラザンである。このポリメチルシラザンを電極ELD上に塗布後、ホトリソプロセスでバンク形状にパターン化し、最終的にポリメチルシロキサンとする。ポリメチルシロキサンの表面にあるメチル基が撥液性を示し、かつ下地と密着して高い接着性を持つバンクが得られる。
図2と図3は、本発明に係る有機EL表示装置の製造方法を説明する図である。図2は中間プロセスまでを、図3は図2に続くプロセスの説明図である。先ず、電極の上にポリメチルシラザンを塗布する。メチルシラザンは現像液2.38%TMAH(テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド)に不溶である。
このポリメチルシラザン膜を乾燥し、ホトプロセスによりパターニングしてサブピクセル領域を露出させ、加湿する。この加湿で酸が発生することで、メチルシラザンのSi―N結合が切断され、その後の加熱により現像液に可溶のシラノールとなる。これを現像し、レジストを剥離して全面露光を施し、加湿を施す。最後に、焼成してポリメチルシロキサンが得られる。このポリメチルシロキサンの表面にあるメチル基が撥液性を示し、かつ下地と密着して高い接着性を持つ。
図4は、本発明を適用したボトムエミッション型の有機EL表示装置の1つの有機EL素子すなわち1画素付近の構成例を説明する断面図である。図4に示した有機EL表示装置はアクティブ・マトリクス型であり、ガラス基板SUB1の主面に薄膜トランジスタTFTを有する。この薄膜トランジスタTFTで駆動される一方の電極である陽極ANDと、他方の電極である陰極CTDの間に有機発光層OLEDを挟んで発光部を構成している。なお、薄膜トランジスタTFTは、ポリシリコン半導体層PSI、ゲート絶縁層IS1、ゲート線(ゲート電極)GL、ソース・ドレイン電極SD、層間絶縁層IS2、IS3で構成される。
有機発光層OLEDは、バンクBNKで囲まれた画素領域内に、例えば、陽極側から、少なくとも、ホール輸送層、発光層、電子輸送層、電子注入層を含む積層体で構成される。なお、ホール輸送層の下層にホール注入層を設けるものもある。バンクBNKは前記した方法で形成されたものである。また、電子輸送層、電子注入層を除いた構成も可能である。
画素電極である陽極ANDは、保護膜(パッシベーション層)PSVの上層に成膜された透明導電層(ITO等)で構成され、パッシベーション層PSVと層間絶縁層IS3に開けたコンタクトホールで薄膜トランジスタTFTのソース・ドレイン電極SDに電気的に接続されている。また、有機発光層OLEDは陽極AND上に塗布した絶縁層で構成されたバンクBNKで囲まれた凹部に蒸着されるが、インクジェット等の塗布手段で形成してもよい。そして、この有機発光層OLEDとバンクBNKを覆って陰極CTDがベタ膜で形成されている。
ボトムエミッション型と称するこの有機EL表示装置は、発光層からの発光光Lがガラス基板SUB1の表面から外部に矢印で示したように出射される。したがって、陰極CTDは光反射能を有するものとされる。ガラス基板SUB1の主面側には、封止缶SUB2(封止ガラス基板)が貼り合わされ、図示しない周辺部を周回するシール内部を真空状態に封止される。
図5は、本発明を適用したトップエミッション型の有機EL表示装置の1つの有機EL素子すなわち1画素付近の構成例を説明する断面図である。図5に示した有機EL表示装置もアクティブ・マトリクス型であるが、アクティブ素子である薄膜トランジスタは図示を省略した。この例では、有機EL素子を構成する容量構造が示されている。
図5において、ガラス基板SUB1の主面に下部容量電極BE、ゲート絶縁膜である第1の絶縁膜IS1、上部容量電極UE、第2の絶縁膜IS2、電源線CL、信号線DL、第3の絶縁膜IS3、およびパス膜(平坦化膜)PSVが形成されている。上部容量電極UEは電源線CLに接続されている。そして、平坦化膜PSVの上に第1の電極としての陰極CTDが成膜されている。
陰極CTDは略1画素の領域PAの広がりで成膜されており、端部に絶縁材のバンクBNKが形成されている。このバンクBNK内に電子注入層EIN、電子輸送層ETR、発光層LUM、ホール輸送層HTRからなる有機EL層OLEが積層されている。この有機EL層OLEを覆って複数画素に共通の陽極ANDが成膜されている。なお、ホール輸送層HTRの上にホール注入層が設けられるものもある。
陰極CTDは反射性金属からなり、陽極ANDはITO等の透明導電膜で形成される。最上層には保護膜OCが成膜されている。なお、図示しないが、保護膜OCの上部にはガラスを好適とする封止基板が設けられ、有機EL素子を外部雰囲気から密封遮断している。
図6は、有機EL表示装置の全体構成例を説明する等価回路図である。図6で説明した構成を有するOLED素子を構成する画素回路からなる画素PXを表示領域ARにマトリクス状に配置して2次元の表示装置を構成している。各画素PXは第1の薄膜トランジスタTFT1と第2の薄膜トランジスタTFT2およびコンデンサCs並びにOLED素子(OLED)で構成される。OLED素子(OLED)は図10に示した陽極ANDと有機発光層OLEDおよび陰極CTDで構成される。表示領域AR内には、各画素に駆動信号を供給するためのドレイン線DLとゲート線GLとが交差配置されている。ガラス基板SUB1の一部は封止缶SUB2を構成するガラス基板よりサイズが大きく、封止缶SUB2からはみ出している。このはみ出し部分にドレインドライバDDRが搭載され、ドレイン線DLに表示信号を供給する。
一方、ゲートドライバGDRは封止缶SUB2で覆われるガラス基板SUB1上に、所謂システム・オン・グラスと称する形態で直接形成されている。このゲートドライバGDRにゲート線GLが接続されている。なお、表示領域ARには電源線CLが配置されている。この電源線CLは電源線バス線CBを介して図示しない端子で外部電源に接続している。
ゲート線GLは画素PXを構成する第1の薄膜トランジスタTFT1のソース・ドレイン電極の一方(ここでは、ドレイン電極)に接続し、ドレイン線DLはソース・ドレイン電極の一方(ここではソース電極)に接続している。この第1の薄膜トランジスタTFT1は、画素PXに表示信号を取り込むためのスイッチであり、ゲート線GLで選択されてオンとなったときドレイン線DLから供給される表示信号に応じた電荷を容量Csに蓄積する。第2の薄膜トランジスタTFT2は、第1の薄膜トランジスタTFT1がオフした時点でオンとなり、容量Csに蓄積された表示信号の大きさに応じた電流を電源線CLからOLED素子(OLED)に供給する。OLED素子は供給された電流量に応じて発光する。
SUB1・・・基板、ELD・・・電極、AND・・・陽極、CTD・・・陰極、BNK・・・バンク。
Claims (6)
- 基板と、該基板の主面に成膜された一方の電極上にバンクで区画された画素領域に有機EL層を有する有機EL表示装置であって、
前記バンクが、ポリメチルシロキサンで形成されていることを特徴とする有機EL表示装置。 - 請求項1に記載の有機EL表示装置であって、
前記一方の電極の上に形成されたバンク内に有機EL層を有し、該有機EL層を覆って他方の電極を有することを特徴とする有機EL表示装置。 - 請求項2に記載の有機EL表示装置であって、
前記基板の主面に薄膜トランジスタを有し、前記一方の電極が絶縁層を介して成膜された陽極であることを特徴とする有機EL表示装置。 - 請求項3に記載の有機EL表示装置であって、
前記基板の主面に薄膜トランジスタを有し、前記陽極が前記薄膜トランジスタで駆動されることを特徴とする有機EL表示装置。 - 請求項3に記載の有機EL表示装置であって、
前記基板の主面に薄膜トランジスタを有し、前記陰極が前記薄膜トランジスタで駆動されることを特徴とする有機EL表示装置。 - 基板と、該基板の主面に成膜された一方の電極上にバンクで区画された画素領域に有機EL層を有する有機EL表示装置の製造方法であって、
前記バンクを下記(1)〜(6)の工程を順次経るプロセスで形成することを特徴とする有機EL表示装置の製造方法。
(1)前記一方の電極上にポリメチルシラザンを塗布し、乾燥してポリメチルシラザン塗膜を形成する工程
(2)ポリメチルシラザン塗膜をホトリソプロセスにより、バンク形成部分以外を露光し、添加している酸発生剤が発する酸によりポリメチルシラザン塗膜のSi―N結合を切断する工程
(3)加湿して現像液に可溶のシラノールを生成する工程
(4)現像液によりシラノール化した部分のみを溶解させ、パターニングする工程
(5)残ったバンクとなるポリメチルシラザンを露光、加湿によりシラノールとする工程
(6)焼成による脱水縮合でメチルシロキサンを生成する工程。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005280523A JP2007095379A (ja) | 2005-09-27 | 2005-09-27 | 有機el表示装置とその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005280523A JP2007095379A (ja) | 2005-09-27 | 2005-09-27 | 有機el表示装置とその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007095379A true JP2007095379A (ja) | 2007-04-12 |
Family
ID=37980840
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005280523A Pending JP2007095379A (ja) | 2005-09-27 | 2005-09-27 | 有機el表示装置とその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007095379A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8097488B2 (en) | 2008-05-14 | 2012-01-17 | Sony Corporation | Method for forming pattern, method for manufacturing semiconductor apparatus, and method for manufacturing display |
JP2016046142A (ja) * | 2014-08-25 | 2016-04-04 | パイオニア株式会社 | 発光装置 |
JP2018147639A (ja) * | 2017-03-03 | 2018-09-20 | パイオニア株式会社 | 発光装置の製造方法及び発光装置 |
EP3425669A3 (en) * | 2017-07-06 | 2019-02-20 | Samsung Display Co., Ltd. | Display device and method of manufacturing the same |
-
2005
- 2005-09-27 JP JP2005280523A patent/JP2007095379A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8097488B2 (en) | 2008-05-14 | 2012-01-17 | Sony Corporation | Method for forming pattern, method for manufacturing semiconductor apparatus, and method for manufacturing display |
JP2016046142A (ja) * | 2014-08-25 | 2016-04-04 | パイオニア株式会社 | 発光装置 |
JP2018147639A (ja) * | 2017-03-03 | 2018-09-20 | パイオニア株式会社 | 発光装置の製造方法及び発光装置 |
JP2021168312A (ja) * | 2017-03-03 | 2021-10-21 | パイオニア株式会社 | 発光装置 |
JP7232876B2 (ja) | 2017-03-03 | 2023-03-03 | パイオニア株式会社 | 発光装置 |
EP3425669A3 (en) * | 2017-07-06 | 2019-02-20 | Samsung Display Co., Ltd. | Display device and method of manufacturing the same |
US10770523B2 (en) | 2017-07-06 | 2020-09-08 | Samsung Display Co., Ltd. | Display device including a layer with fine holes and method of manufacturing the same |
EP3699961A3 (en) * | 2017-07-06 | 2020-12-16 | Samsung Display Co., Ltd. | Display device and method of manufacturing the same |
US11335747B2 (en) | 2017-07-06 | 2022-05-17 | Samsung Display Co., Ltd. | Display device and method of manufacturing the same |
US11991902B2 (en) | 2017-07-06 | 2024-05-21 | Samsung Display Co., Ltd. | Display device and method of manufacturing the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6211873B2 (ja) | 有機el表示装置及び有機el表示装置の製造方法 | |
WO2022042059A1 (zh) | Oled显示面板及其制备方法、显示装置 | |
US7663311B2 (en) | Organic light emitting display (OLED) device and method of fabricating the same | |
EP3242344B1 (en) | Organic light-emitting diode array substrate, manufacturing method therefor, and display device | |
US20030127657A1 (en) | Active matrix organic electroluminescent display device and method of fabricating the same | |
KR20140064328A (ko) | 유기전계 발광소자 및 이의 제조 방법 | |
US9147857B2 (en) | OLED display panel | |
US9385171B2 (en) | Active matrix organic light-emitting diode array substrate, manufacturing method thereof and display device including the same | |
JP2004165067A (ja) | 有機電界発光パネル | |
JP2007142446A (ja) | Amel(アクティブマトリックスel)ディスプレイパネルおよびその製造方法 | |
JP2005327674A (ja) | 有機エレクトロルミネッセント表示素子、それを有する表示装置、及び、その製造方法 | |
JP2007250244A (ja) | エレクトロルミネッセンス装置、電子機器、およびエレクトロルミネッセンス装置の製造方法 | |
TW201427139A (zh) | 顯示裝置及其製造方法 | |
CN107665916A (zh) | 有机发光显示装置及其制造方法 | |
EP2144291A1 (en) | Organic light emitting display and method of fabricating the same | |
JP2011066017A (ja) | 有機電界発光表示素子及びその製造方法 | |
JP6223070B2 (ja) | 有機el表示装置及び有機el表示装置の製造方法 | |
JP2007101713A (ja) | 表示装置 | |
JP2009070708A (ja) | 表示装置及び表示装置の製造方法 | |
US20160172424A1 (en) | Organic light-emitting device | |
JP2007095379A (ja) | 有機el表示装置とその製造方法 | |
JP2009104859A (ja) | 有機el素子及びその製造方法 | |
JP2008159934A (ja) | フレキシブルtft基板及びその製造方法とフレキシブルディスプレイ | |
JP2006196298A (ja) | 有機el表示装置の製造方法 | |
JP4884452B2 (ja) | 有機電界発光パネルの製造方法 |