JP2007095018A - 携帯電子機器 - Google Patents
携帯電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007095018A JP2007095018A JP2005311307A JP2005311307A JP2007095018A JP 2007095018 A JP2007095018 A JP 2007095018A JP 2005311307 A JP2005311307 A JP 2005311307A JP 2005311307 A JP2005311307 A JP 2005311307A JP 2007095018 A JP2007095018 A JP 2007095018A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- unit
- light source
- display
- virtual screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
【解決手段】文字、記号、画像等の各種情報を含む仮想画面の少なくとも一部を表示する表示面を有する表示部7と、操作キーの押下操作に基づいて、前記表示面への仮想画面の表示部分を変更する制御部37とを備え、前記仮想画面が前記表示面よりも大きい場合に、前記制御部37がその旨を通知手段の点灯により通知することを特徴とする携帯電子機器を提供する。
【選択図】図3
Description
ところで、この種の携帯電子機器に対しては、携行性の向上を目的として筐体の小型化や薄型化が要求されている一方で、多くの機能を付加することも要求されている。多くの機能を付加する要求に対しては、例えば、各機能に応じた操作キーの数を増加させることが考えられる。
この発明は、昼夜を問わず、上記所望の操作キーが確実に押下操作されるように、各機能を発揮するために有効な操作キーのみを携帯電子機器の使用者に報知することができる携帯電子機器を提供することを目的としている。
本発明に係る携帯電子機器は、文字、記号、画像等の各種情報を含む仮想画面の少なくとも一部を表示する表示面を有する表示部と、操作キーの押下操作に基づいて、前記表示面への仮想画面の表示部分を変更する制御部とを備え、前記仮想画面が前記表示面よりも大きい場合に、前記制御部がその旨を通知手段の点灯により通知することを特徴とする。
また、本発明に係る携帯電子機器は、前記操作キーが、筐体内部に設けられると共に前記筐体の表面から露出して配され、前記通知手段が、前記操作キーに隣接する位置に光を透過させる材料から形成されると共に前記操作キーの機能を示す情報を記載した情報装飾部と、前記筐体内部に設けられると共に前記情報装飾部と厚さ方向に重なる位置に配される光源部とから構成されることを特徴とする。
また、本発明に係る携帯電子機器は、前記複数の光源部が、互いに異なる色の光を発するように構成されていることを特徴とする。
マイクロフォン部13は、前述したスピーカ部9と共に通話に使用するものであり、基端部2aとは反対側に位置する第1の筐体2の先端部2b側に配されている。このマイクロフォン部13は、第1の筐体2の対向面2cから第1の筐体2の内部空間に貫通する開口部2dを介して外方に露出している。なお、図中の符号19は、基地局と無線通信を行うためのアンテナである。
上方向ページキー17a及び下方向ページキー17bは、図2に示すように、それぞれ「△」及び「▽」と記載したキートップ23a,23bを、薄膜状に形成された弾性変形可能な1枚のラバーシート25の表面25aに固定して構成されている。なお、この構成は、前述した各種操作キー15についても同じである。
また、ラバーシート25に対向するキー基板27の表面27aのうち、情報装飾部21と厚さ方向に重なる位置には、光を発する発光ダイオード等の光源部31が設けられている。この光源部31から発生した光は、ラバーシート25において拡散しながらその厚さ方向に透過し、情報装飾部21を照らし出すようになっている。なお、ラバーシート25において拡散した光の一部は、2つのキートップ23a,23bにも到達して各キートップ23a,23bを照らし出すようにもなっている。
無線部33は、アンテナ19及び図示しない通信ネットワークを介して、他の電話機との間で通話したり、図示しない他の端末装置やサーバとの間で電子メール、インターネットのホームページ等の各種情報を送受信するものである。
携帯電話機1において、例えば、インターネットのホームページを閲覧する場合には、操作部6において所定の操作を行うことにより、制御部37が、ブラウザを起動してホームページである仮想画面39を表示部7に表示させる。ここで、仮想画面39が、表示部7の表示面7aにこれよりも大きい場合には、制御部37が、光源部31を発光させて情報装飾部21、上方向ページキー17a及び下方向ページキー17bを照らし出す。
そして、例えば、表示部7の表示面7aに表示される仮想画面39の表示領域39aが仮想画面39の上端部分となっている状態において、下方向ページキー17bが1回押下操作されると、表示面7aが仮想画面39に対してその下方向(B方向)に瞬時に移動するように、制御部37が元の表示領域39aの下端部に隣接する別の表示領域39bを表示面7aに表示させる。
なお、表示面7aへの表示が元の表示領域39aと別の表示領域39bとの間で切り換えられる際には、切換前後の表示領域39a,39bの一部が相互に重なるようになっており、切換前後の表示領域39a,39bの対応関係を容易に把握できるようになっている。
さらに、キートップ23a,23b及び情報装飾部21を配したラバーシート25が、光源部31から発生する光を拡散させながら情報装飾部21に到達するように形成されているため、確実に情報装飾部21全体を均一に照らし出すことができる。
各光源部41,43は、上方向ページキー17a及び下方向ページキー17bのそれぞれに隣接して配されており、互いに異なる色の光を発するように構成されている。また、これら2つの光源部41,43の間には、キー基板27の表面27aからこれに対向するラバーシート25まで延びる隔壁部45が設けられており、この隔壁部45は光を透過させない材料により形成されている。
なお、一方の光源部41は、表示部7の表示面7aに表示される仮想画面39の表示領域の上方向(A方向)に仮想画面39が延びている場合にのみ、制御部37からの指示に基づいて発光するようになっている。また、他方の光源部43は、表示部7の表示面7aに表示される仮想画面39の表示領域の下方向(B方向)に仮想画面39が延びている場合にのみ、制御部37からの指示に基づいて発光するようになっている。
このステップS2において、表示面7aの上方向に仮想画面39の表示領域が延びていると判断された場合には、制御部37が、上方向ページキー17aを照らし出す一方の光源部41を点灯させる(ステップS3)。そして、この点灯により、表示面7aの上方向に仮想画面39の表示領域が存在することを携帯電話機のユーザーに報知する。ここで、ユーザーが上方向ページキーを押下操作する(ステップS4)と、再びステップS2に戻る。
このステップS6において、表示面7aの下方向に仮想画面39の表示領域が延びていると判断された場合には、制御部37が、下方向ページキー17bを照らし出す他方の光源部43を点灯させる(ステップS7)。そして、この点灯により、表示面7aの下方向に仮想画面39の表示領域が存在することを携帯電話機のユーザーに報知する。ここで、ユーザーが下方向ページキー17bを押下操作する(ステップS8)と、再びステップS6に戻る。
また、このステップS6において、表示面7aの下方向に仮想画面39の表示領域が存在しないと判断された場合には、制御部37が、他方の光源部43を消灯させ(ステップS9)、ステップS2に戻る。
また、2つの光源部41,43を上方向ページキー17a及び下方向ページキー17bのそれぞれに隣接して配しておくことにより、表示面7aを仮想画面39に対して相対的にスクロールできる方向を示すページキー17a,17bのみを照らし出して、使用可能なページキー17a,17bのみを携帯電話機のユーザーに報知することができる。したがって、これら2つのページキー17a,17bをさらに容易に操作することができる。
この場合には、2つの光源部41,43が相互に異なる色の光を発するため、同時に発光しても照らし出されている2つのページキー17a,17bを容易に識別することができる。したがって、これらページキー17a,17bによる表示面7aのスクロール操作を容易に行うことができる。
また、情報装飾部21の両側に上方向ページキー17a及び下方向ページキー17bが配されるとしたが、これに限ることはなく、少なくとも1つの押下操作可能な操作キーが情報装飾部21に隣接して配されていればよい。すなわち、例えば、情報装飾部21を四方から囲むように、仮想画面39を表示面7aに表示される表示領域単位で上下左右の各方向にスクロールさせる4つのページキー(操作キー)が、情報装飾部21に隣接して配されるとしても構わない。この構成の場合には、例えば、上記第2の実施形態の構成と同様に、4つのページキーのそれぞれに隣接するように、情報装飾部21の直下に光源部を4つ設けてもよい。
また、上方向ページキー17aや下方向ページキー17bのキートップ23a,23bは、光を透過させる材料から形成されるとしたが、少なくとも情報装飾部21に各ページキー17a,17bの機能を示す情報が光源部31により照らし出されればよいため、光を透過しない材料から形成されるとしても構わない。
また、ヒンジ部5によって互いに連結された2つの筐体2,3を備える携帯電話機1について述べたが、これに限ることはなく、例えば、1つの筐体から構成される携帯電話機であっても構わない。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
2 第1の筐体
2c 対向面(表面)
7 表示部
7a 表示面
17a 上方向ページキー(操作キー)
17b 下方向ページキー(操作キー)
21 情報装飾部
23a,23b キートップ
25 ラバーシート
25a 表面
31,41,43 光源部
37 制御部
39 仮想画面
Claims (5)
- 文字、記号、画像等の各種情報を含む仮想画面の少なくとも一部を表示する表示面を有する表示部と、
操作キーの押下操作に基づいて、前記表示面への仮想画面の表示部分を変更する制御部とを備え、
前記仮想画面が前記表示面よりも大きい場合に、前記制御部がその旨を通知手段の点灯により通知することを特徴とする携帯電子機器。 - 前記操作キーが、筐体内部に設けられると共に前記筐体の表面から露出して配され、
前記通知手段が、前記操作キーに隣接する位置に光を透過させる材料から形成されると共に前記操作キーの機能を示す情報を記載した情報装飾部と、前記筐体内部に設けられると共に前記情報装飾部と厚さ方向に重なる位置に配される光源部とから構成されることを特徴とする請求項1に記載の携帯電子機器。 - 前記光源部及び前記操作キーが複数設けられ、
これら複数の光源部が、前記各操作キーに隣接する位置に各々配され、
前記制御部が、前記仮想画面に対して前記表示面をスクロールできる方向を示す前記操作キー用の光源部を発光させることを特徴とする請求項2に記載の携帯電子機器。 - 前記複数の光源部が、互いに異なる色の光を発するように構成されていることを特徴とする請求項3に記載の携帯電子機器。
- 前記操作キーが、キートップを薄膜状に形成された弾性変形可能なラバーシートの表面に固定して構成され、
前記情報装飾部が、前記ラバーシートの表面に固定され、
前記ラバーシートが、前記光源部からの光を拡散しながらその厚さ方向に透過して前記情報装飾部に到達させるように形成されていることを特徴とする請求項2から請求項4のいずれか1項に記載の携帯電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005311307A JP4907948B2 (ja) | 2005-10-26 | 2005-10-26 | 携帯電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005311307A JP4907948B2 (ja) | 2005-10-26 | 2005-10-26 | 携帯電子機器 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005279413A Division JP4615409B2 (ja) | 2005-09-27 | 2005-09-27 | 携帯電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007095018A true JP2007095018A (ja) | 2007-04-12 |
JP4907948B2 JP4907948B2 (ja) | 2012-04-04 |
Family
ID=37980626
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005311307A Expired - Fee Related JP4907948B2 (ja) | 2005-10-26 | 2005-10-26 | 携帯電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4907948B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004086744A (ja) * | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Tomokazu Shioya | 情報処理装置及びプログラム |
-
2005
- 2005-10-26 JP JP2005311307A patent/JP4907948B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004086744A (ja) * | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Tomokazu Shioya | 情報処理装置及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4907948B2 (ja) | 2012-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2035910B1 (en) | Touch sensitive keypad with tactile feedback | |
US7010333B2 (en) | Radiotelephone terminal with dual-sided keypad apparatus | |
US20080252605A1 (en) | Keyboard with changeable key display | |
US6680676B1 (en) | Switch unit and portable terminal device using the switch unit | |
US20130038578A1 (en) | Electronic reader device and graphical user interface control method thereof | |
JP2007179525A (ja) | 携帯型電子機器 | |
JP2006311224A (ja) | 折り畳み型携帯電話機 | |
US8369900B2 (en) | Mobile terminal and display method of operational section | |
US20110193874A1 (en) | Color electronic paper keypad device | |
JP4615409B2 (ja) | 携帯電子機器 | |
JP2006065611A (ja) | 入力装置及びこれを用いた入力システム | |
JP4907948B2 (ja) | 携帯電子機器 | |
JP2001076570A (ja) | 電話端末機器 | |
GB2404788A (en) | Keyboard assembly with pcb | |
US20120261240A1 (en) | Key device and electronic apparatus containing the key device | |
JP2009217677A (ja) | 携帯端末装置、及びアクティブキーの明示方法 | |
JP2011150713A (ja) | 表示装置、携帯電話機、及び文字サイズ変更方法 | |
JP3733373B2 (ja) | 携帯端末装置のキー構造 | |
JP5511021B2 (ja) | 回路基板、およびキーボード装置の制御方法 | |
JP2007200241A (ja) | 表示装置、携帯電話機、及び文字サイズ変更方法 | |
JP5160118B2 (ja) | 携帯端末装置及び表示方法 | |
GB2384132A (en) | Multi-screen mobile telephone | |
JP4274972B2 (ja) | 携帯電子機器 | |
JP5216464B2 (ja) | 携帯電子機器 | |
KR100720563B1 (ko) | 이동통신 단말기의 스위블 디스플레이 키패드 조립체 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100201 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100524 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100602 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20101210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120112 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4907948 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |