JP2007089854A - Fire fighting equipment - Google Patents
Fire fighting equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007089854A JP2007089854A JP2005283806A JP2005283806A JP2007089854A JP 2007089854 A JP2007089854 A JP 2007089854A JP 2005283806 A JP2005283806 A JP 2005283806A JP 2005283806 A JP2005283806 A JP 2005283806A JP 2007089854 A JP2007089854 A JP 2007089854A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fire
- water
- control valve
- fire extinguishing
- head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、火災時に、消火ポンプにより加圧供給される消火用水に薬剤タンクから供給された消火薬剤を混合してヘッドから消火剤水溶液を散水する消火設備に関する。
The present invention relates to a fire extinguishing facility that mixes a fire extinguishing agent supplied from a chemical tank with water for extinguishing pressure supplied by a fire extinguishing pump and sprays an aqueous solution of the extinguishing agent from a head in the event of a fire.
従来、消火用水に消火剤を混合した消火剤水溶液を放射する閉鎖型噴霧消火設備として予作動式の消火設備が知られている(特許文献1)。この従来の消火設備にあっては、ポンプからの配管を消火剤タンクからの水成泡消火剤を混合する混合器を通して予作動式の流水検知装置の1次側に接続し、その2次側配管に閉鎖型ヘッドを接続し、更に閉鎖型ヘッドの放射区画に火災感知器を設置している。 Conventionally, a pre-acting fire extinguishing facility is known as a closed spray fire extinguishing facility that emits an extinguishing agent aqueous solution in which a fire extinguishing agent is mixed with water for fire extinguishing (Patent Document 1). In this conventional fire extinguishing equipment, the pipe from the pump is connected to the primary side of the pre-actuated water flow detection device through a mixer that mixes the aerated foam fire extinguisher from the fire extinguisher tank. A closed head is connected to the pipe, and a fire detector is installed in the radiation section of the closed head.
このような消火設備にあっては、消火剤水溶液を長期間にわたり配管内に充水しておくと、配管設備に悪影響を及ぼす可能性があり、また、消火剤水溶液が希釈化されて消火能力が低下する可能性もある。 In such a fire extinguisher, if the pipe is filled with a fire extinguisher aqueous solution for a long period of time, the pipe equipment may be adversely affected. May be reduced.
そこで、消火設備の使用開始時には、流水検知装置を開弁し、消火剤タンクの消火剤供給管に設けた開閉弁を閉じた状態でポンプを運転し、流水検知装置の2次側配管に消火用水だけを充水する。2次側配管への消火用水の充水が済んだら、流水検知装置を閉弁し、消火剤供給管の開閉弁は開いて消火剤を混合器に供給可能な状態とする。 Therefore, at the start of use of the fire extinguishing equipment, the running water detection device is opened, the pump is operated with the on-off valve provided in the extinguishing agent supply pipe of the extinguishing agent tank closed, and the secondary side piping of the running water detection device is extinguished. Fill with water only. When the secondary side pipe is filled with fire-extinguishing water, the running water detection device is closed, and the open / close valve of the fire-extinguishing agent supply pipe is opened so that the fire-extinguishing agent can be supplied to the mixer.
火災が発生すると、火災感知器からの火災信号により制御盤は流水検知装置に信号を送って開弁すると共にポンプを起動し、この状態で閉鎖型ヘッドが火災を感知すると開放作動し、混合器により消火剤を消火用水に混合した消火剤水溶液が作動した噴霧ヘッドから散水される。
しかしながら、このような従来の消火設備にあっては、通常時、配管内には消火用水のみが充水された状態にあるため、火災により閉鎖型ヘッドが作動した場合、まず混合器の2次側の配管に充水している消火用水の散水が終了しないと混合器からの消火剤水溶液の散水に切り替わらず、ヘッドが作動してから消火効果の高い消火剤水溶液の散水が始まるまでに時間遅れがある。特に、混合器からヘッドまでの配管距離が長くなると、ヘッドが作動してから消火剤水溶液が散水されるまでの時間遅れがかなり大きくなる問題がある。 However, in such a conventional fire extinguishing equipment, since the pipe is normally filled with only water for fire extinguishing, when the closed head is activated due to a fire, first the secondary of the mixer If the sprinkling of the fire-fighting water filling the piping on the side is not completed, it will not be switched to the sprinkling of the extinguishing agent aqueous solution from the mixer, and it will take time until the sprinkling of the extinguishing agent aqueous solution with high extinguishing effect starts after the head is activated. There is a delay. In particular, when the piping distance from the mixer to the head is increased, there is a problem that the time delay from when the head is operated until the aqueous fire extinguishing agent is sprayed becomes considerably large.
本発明は、通常時は消火用水のみを充水して消火剤水溶液による配管への悪影響を防ぐと共に、火災時には作動したヘッドから直ちに消火剤水溶液を散水可能とし、消火遅れを最小限とした消火設備を提供することを目的とする。
In the present invention, the fire extinguisher aqueous solution is normally charged only with water for extinguishing the fire, and the fire extinguishing agent aqueous solution is prevented from being adversely affected. The purpose is to provide equipment.
この目的を達成するため本発明は次のように構成する。本発明は、 火災時に、消火ポンプにより加圧供給された消火用水に薬剤タンクから供給された消火剤を混合器で混合し、分岐管に接続されたヘッドに消火剤水溶液を供給して散水させる消火設備に於いて、
ヘッドを設置した区画の火災を検出して火災信号を出力する火災感知器と、
分岐管に設けられ、分岐管内の流水を検知して流水検知信号を出力する流水検知装置と、
流水検知装置の1次側配管の圧力が所定値以下に低下したことを検出して消火ポンプを起動するポンプ制御部と、
分岐管に設けられ、分岐管を排水管へ接続もしくは非接続に制御する制御弁と、
通常時は制御弁を排水管とは非接続状態に維持し、流水検知信号が得られず火災信号が得られた際に、制御弁を所定時間のあいだ排水管と接続状態に制御し、分岐管内の消火用水を排水して混合器からの消火剤水溶液に置き換えた後に排水管と非接続状態に復旧制御する制御部と、
を備えたことを特徴とする。
In order to achieve this object, the present invention is configured as follows. In the present invention, in the event of a fire, the fire extinguishing agent supplied from the chemical tank is mixed with the fire extinguishing water pressurized supplied by the fire extinguishing pump with a mixer, and the fire extinguisher aqueous solution is supplied to the head connected to the branch pipe to spray water. In fire extinguishing equipment,
A fire detector that detects a fire in the section where the head is installed and outputs a fire signal;
A flowing water detection device that is provided in the branch pipe and detects the flowing water in the branch pipe and outputs a flowing water detection signal;
A pump control unit that activates the fire-extinguishing pump by detecting that the pressure of the primary-side piping of the flowing water detection device has fallen below a predetermined value;
A control valve provided in the branch pipe and controlling the branch pipe to be connected to or disconnected from the drain pipe;
During normal operation, the control valve is kept disconnected from the drain pipe. When a fire detection signal is obtained without a flow detection signal, the control valve is connected to the drain pipe for a predetermined time, and then branched. A control unit that drains the fire-extinguishing water in the pipe and replaces it with an extinguishing agent aqueous solution from the mixer, and then restores the drain pipe to a disconnected state; and
It is provided with.
ここで、制御弁は分岐管の末端に設ける。また制御弁は分岐管のヘッドよりも前段の流水検知装置側に設けても良い。 Here, the control valve is provided at the end of the branch pipe. Further, the control valve may be provided on the side of the water flow detection device upstream of the branch pipe head.
更に、本発明の消火設備において、制御部は、火災信号が得られずに流水検知信号が得られた際に、制御弁を所定時間のあいだ排水管と接続状態に制御し、火災により作動した閉鎖型ヘッドによる散水に加えて分岐管内の消火用水を排水して混合器からの消火剤水溶液に置き換えを促進した後に排水管と非接続状態に復旧制御する。 Furthermore, in the fire extinguishing equipment according to the present invention, the control unit controls the control valve to be connected to the drain pipe for a predetermined time when the running water detection signal is obtained without obtaining the fire signal, and is activated by the fire. In addition to sprinkling with a closed head, the fire extinguishing water in the branch pipe is drained and replaced with a fire extinguisher aqueous solution from the mixer.
ヘッドは、感熱ヘッドを一体に備えた閉鎖型ヘッド、又は火災感知ヘッドを備えた一斉開放弁の2次配管に接続された1又は複数の開放型ヘッドである。 The head is a closed type head integrally provided with a thermal head, or one or a plurality of open type heads connected to a secondary pipe of a simultaneous open valve provided with a fire detection head.
本発明の消火設備は、流水検知装置と一体又は直列に前記分岐管に設けられ、開状態又は閉状態に制御される制御弁を設け、制御部は、制御弁を通常時は開状態に制御し、流水検知信号が得られた際に火災信号が得られていない場合は閉状態に制御し、その後、火災信号が得られた際に開状態に制御する。 The fire extinguishing equipment of the present invention is provided in the branch pipe integrally or in series with the running water detection device, and is provided with a control valve that is controlled to be in an open state or a closed state. If a fire signal is not obtained when a running water detection signal is obtained, control is made to a closed state, and then control is made to an open state when a fire signal is obtained.
また本発明の消火設備は、流水検知装置と一体又は直列に分岐管に設けられ、開状態又は閉状態に制御される制御弁を設け、制御部は、制御弁を通常時は閉状態に制御し、火災信号が得られた際に開状態に制御する。
The fire extinguishing equipment of the present invention is provided in a branch pipe integrally or in series with a running water detection device, and is provided with a control valve that is controlled to be in an open state or a closed state. Then, when a fire signal is obtained, it is controlled to open.
本発明によれば、通常時に配管内に消火用水のみを充水しているため、分岐管や給水本管に消火剤で悪影響を及ぼすことがなく、しかも、火災時には、火災感知器から火災信号が得られた際に、火災区画の分岐管の末端や途中に設けている制御弁を排水管と接続状態に制御し、配管内の消火用水を排水管側に流し、この消火用水の排水に伴い混合器から消火剤水溶液を2次側配管に流し、消火剤水溶液が火災区画の分岐管に充水されるに十分な所定時間後に、制御弁を排水管と非接続状態に復旧する。 According to the present invention, since only the fire-extinguishing water is filled in the pipe at normal time, the fire extinguishing agent does not adversely affect the branch pipe or the water supply main pipe. Is obtained, the control valve provided at the end of the branch pipe in the fire compartment or in the middle is connected to the drain pipe, and the fire-fighting water in the pipe is flowed to the drain pipe side, and this fire-fighting water is drained. Accordingly, a fire extinguisher aqueous solution is allowed to flow from the mixer to the secondary pipe, and after a predetermined time sufficient for the fire extinguisher aqueous solution to fill the branch pipe of the fire compartment, the control valve is restored to a state in which it is disconnected from the drain pipe.
このため、その後、火災による熱気流を受けてヘッドが散水状態となった場合、この段階で分岐管内は消火剤水溶液に置き換わっており、ヘッド作動で直ちに消火能力の高い消火剤水溶液を散水し、消火遅れを生ずることなく、迅速且つ確実に消火することができる。 For this reason, if the head is in a sprinkled state after receiving a hot air current due to a fire, the branch pipe is replaced with a fire extinguisher aqueous solution at this stage. The fire can be quickly and reliably extinguished without causing a fire delay.
また制御弁を排水管と接続状態に制御している途中でヘッドが火災の熱気流を受けて作動した場合であっても、それまでの間に混合器の2次側配管は制御弁から消火用水を排水できた分の配管位置まで消火剤水溶液に置き換わっており、ヘッドまでの間に残っている消火用水の配管部分が短くなっており、短い遅れ時間で消火剤水溶液の散水に移行し、消火遅れを可能な限り低減することができる。 In addition, even if the head is operated in response to a hot fire air flow while controlling the control valve to be connected to the drain pipe, the secondary pipe of the mixer is extinguished from the control valve until then. The fire extinguisher aqueous solution has been replaced up to the pipe position where the water can be drained, the fire extinguishing water piping remaining between the heads is shortened, and the fire extinguisher aqueous solution is sprinkled with a short delay time. Fire extinguishing delay can be reduced as much as possible.
更に、火災によりヘッドが先に作動して散水を開始した場合についても、ヘッド作動に伴う流水検知装置からの流水検知信号に基づいて制御弁により排水状態に所定時間制御することで、作動したヘッドからの散水と同時に制御弁を通して消火用水を排水し、ヘッドが略2台作動したと同等の消火用水の流れを作り出し、混合器からの消火剤水溶液の作動中のヘッドから散水されるまでの時間を短縮し、消火遅れを可能な限り短縮することができる。
Furthermore, even when the head is first activated due to a fire and watering is started, the activated head is controlled by controlling the drainage state for a predetermined time by the control valve based on the flowing water detection signal from the flowing water detection device accompanying the head operation. The fire-extinguishing water is drained through the control valve at the same time as the water sprinkling from the water, creating a flow of fire-extinguishing water equivalent to the operation of approximately two heads, and the time until water is sprayed from the working head of the fire extinguishing agent aqueous solution from the mixer Can be shortened as much as possible.
図1は本発明による消火設備の実施形態を示した説明図である。図1において、本発明の消火設備にあっては地下室などに消火ポンプ10が設置され、消火ポンプ10にはモータ12が連結され、モータ12はポンプ制御盤14により起動停止できるようにしている。
FIG. 1 is an explanatory view showing an embodiment of a fire extinguishing facility according to the present invention. In FIG. 1, in the fire extinguishing equipment of the present invention, a
消火ポンプ10はモータ12によるポンプ起動による運転状態で、水源水槽16から消火用水を吸引して給水本管18に加圧供給する。給水本管18は混合器26を介して建物の高さ方向に立ち上げられており、給水本管18の上部には屋上などに設置した高架水槽が連結され、高架水槽からの水により管内圧力を規定圧に維持している。
The fire-extinguishing
混合器26の2次側となる給水本管18からは、分岐管28が駐車場などの消火対象区画に引き出されている。分岐管28の分岐部分には電動弁などを用いた制御弁30と流水検知装置32が設けられる。この実施形態において、制御弁30は常時開に制御されている。流水検知装置32は分岐管28内の流水を検知して流水検知信号E1を出力する。
A
分岐管28が引き出された消火対象区画には複数の閉鎖型ヘッド34が複数設置されている。閉鎖型ヘッド34は感熱ヘッドを一体に備え、火災による熱気流を受けて感熱ヘッドが作動すると、弁機構が作動して開放し、分岐管28内に充水している消火用水を散水する。
A plurality of closed
閉鎖型ヘッド34に続いては、末端側には一斉開放弁36、感熱ヘッド38及び開放型ヘッド40が設けられている。一斉開放弁36は、1次側を分岐管28に接続し、2次側に開放型ヘッド40を接続している。一斉開放弁36は弁機構を内蔵しており、この弁機構は感熱ヘッド38の非作動状態による1次側圧力水の導入で閉鎖状態に切り替えられており、火災による熱気流を受けて感熱ヘッド38が作動して圧力水が放出されると、開状態に動作し、開放型ヘッド40から消火用水を散水させる。
Following the closed
分岐管28の末端には末端制御弁42が設けられる。末端制御弁42は外部からの制御信号により開状態と閉状態に制御される弁であり、開状態に制御した場合には閉鎖型ヘッド34が作動したと同等な水量を排水管側に流すようにしている。また末端制御弁42と並列には手動操作により開閉する末端試験弁43が設けられているが、末端試験弁43による試験放水は末端制御弁42の遠隔開閉で代替することもできる。
A terminal control valve 42 is provided at the end of the
消火対象区画には火災感知器44が設置され、火災を検出すると火災信号E2を出力する。
A
給水本管18に設けた混合器26に対しては、消火剤45を充填した薬剤タンク46が設けられている。薬剤タンク46は金属製の圧力タンクであり、内部にダイヤフラムなどの仕切壁を設けており、上部から給水本管18による消火用水の圧力水を導入し、充填している消火剤45を加圧している。
A
薬剤タンク46からは薬剤供給管が混合器26に接続され、この薬剤供給管の途中に薬剤タンク元弁48を設けている。薬剤タンク元弁48は、外部からの制御信号により開状態と閉状態に制御される例えば電動弁や電磁弁である。
A medicine supply pipe is connected to the mixer 26 from the
監視制御盤50は消火設備の監視制御を行う制御部を備えており、この制御部は例えばマイクロコンピュータなどのプログラム制御の機能により実現される。制御盤50は末端制御弁42を制御する制御機能を備えている。
The
末端制御弁42の制御は、通常時は末端制御弁42を閉状態に維持し、火災時に流水検知装置32から流水検知信号E1が得られず、消火対象区画に設置している火災感知器44から火災信号E2が得られた際に、末端制御弁42を所定時間の間、開状態に制御し、これによって給水本管18、分岐管28内の消火用水を排水して混合器26からの消火剤水溶液に置き換えた後に、閉状態に復旧する。
Control of the end control valve 42 is normally performed by maintaining the end control valve 42 in a closed state, and the flowing water detection signal E1 cannot be obtained from the flowing water detection device 32 at the time of a fire, and the
監視制御盤50の制御機能により末端制御弁42を開状態に制御している時間としては、給水本管18に設けた混合器26の2次側から分岐管28の末端までの配管容積、即ち配管内に充填している消火用水の量を、末端制御弁42の開制御により排水できるに十分な時間として設定する。
The time during which the end control valve 42 is controlled to be opened by the control function of the
このため、末端制御弁42を開制御する時間は混合器26から末端制御弁42までの配管距離に応じた時間とすることが望ましいが、分岐管ごとに設定することは煩雑であることから、末端制御弁42までの最大配管距離に対応した時間を設定してもよい。 For this reason, it is desirable that the time for controlling the opening of the end control valve 42 is a time corresponding to the piping distance from the mixer 26 to the end control valve 42, but it is complicated to set for each branch pipe. A time corresponding to the maximum piping distance to the end control valve 42 may be set.
また図1の消火設備にあっては、設備の運用を開始する場合あるいは火災による消火を行った後に復旧する際には、給水本管18及び分岐管28の管内から消火剤水溶液を全て排出し、消火用水のみを充水させている。
In the case of the fire extinguisher shown in FIG. 1, when the operation of the equipment is started or when it is restored after a fire extinguishes, all the aqueous fire extinguisher solution is discharged from the water supply
このように消火用水を給水本管18及び分岐管28に充水するためには、監視制御盤50からの操作指示で薬剤タンク元弁48を閉鎖し、末端制御弁42を開放した状態で、消火ポンプ10を運転して、給水本管18から分岐管28、更に配水管に消火用水を流し、消火用水が完全に充水された状態で末端制御弁42を閉状態に制御した後に消火ポンプ10の運転を停止する。
In this way, in order to fill the water supply
更に図1の実施形態の監視制御盤50にあっては、分岐管28に設けた制御弁30を通常時において常時開としている。制御弁30を常時開とした消火設備の制御処理は、火災により例えば閉鎖型ヘッド34のいずれかが作動して消火用水が散水され、流水検知装置32が流水検知信号E1を出力した場合、火災感知器44から火災信号E2が得られているか否かチェックし、もし火災信号E2が得られていない場合には非火災の可能性があることから、制御弁30を閉状態に制御する。この制御弁30を閉状態に制御した状態で火災信号E2が得られると、制御弁30を再び開状態に制御し、作動した閉鎖型ヘッド34からの散水を再開させる。
Further, in the
また、監視制御盤50は、通常時、薬剤タンク元弁48を常時開としており、復旧処理の際に給水本管18及び分岐管28を消火用水に置き換える際に薬剤タンク元弁48を閉状態に制御する。
The
図2は図1の監視制御盤50による本発明の消火設備の制御処理のフローチャートである。図2において、監視制御盤50は、まずステップS1で初期設定として末端制御弁42を閉鎖状態とし、制御弁30は開状態とし、更に薬剤タンク元弁48は開放状態とし、設備運用開始前の操作で給水本管18及び分岐管28内に消火用水を充水している。
FIG. 2 is a flowchart of the control processing of the fire extinguishing equipment of the present invention by the
通常の監視状態にあっては、ステップS2で流水検知装置32からの流水検知信号E1が得られるか否か、得られない場合にはステップS3で火災感知器44からの火災信号E2が得られるか否かを監視している。
In the normal monitoring state, whether or not the water flow detection signal E1 from the water flow detection device 32 is obtained in step S2, and if not, the fire signal E2 from the
火災発生により、最初に火災感知器44からの火災信号E2が得られたとすると、この火災信号E2はステップS3で判別され、ステップS4で末端制御弁42を開制御する。続いてステップS5でタイマをスタートし、ステップS6で予め設定した設定時間のタイムアップを監視する。
If a fire signal E2 is first obtained from the
タイマの設定時間を経過してタイムアップすると、ステップS7に進み、末端制御弁42を閉鎖する。このように、最初に火災信号E2が得られた場合の一定時間に亘る末端制御弁42の開制御により、給水本管18及び分岐管28に充水している消火用水は開放した末端制御弁42を通って排水管に流れる。
When the set time of the timer elapses and the time is up, the process proceeds to step S7, and the end control valve 42 is closed. Thus, the end control valve in which the water supply
分岐官28の排水に伴い給水本管18の管内圧力が低下し、圧力タンク20に設けている圧力スイッチ22が規定圧力以下に低下したときに圧力低下検出信号E5を出力し、ポンプ制御盤14によるモータ12の駆動で消火ポンプ10を起動し、消火ポンプ10からの加圧消火用水を、混合器26を介して末端制御弁42が開放している分岐管28に流す。
A pressure drop detection signal E5 is output when the pressure in the water supply
この消火ポンプ10からの消火用水が混合器26を流れる際に、開状態にある薬剤タンク元弁48を通って薬剤タンク46から消火剤45が混合され、混合器26から消火剤水溶液が分岐管28に供給される。このため、タイマ設定による所定時間を経過すると、混合器26の2次側となる分岐管28の末端までの消火用水は全て排水され、混合器26からの消火剤水溶液に置き換わり、その時点でタイムアップして末端制御弁42が閉鎖状態に制御され、この状態で閉鎖型ヘッド34もしくは一斉開放弁36の作動による開放型ヘッド40からの散水を待つ。
When the fire-extinguishing water from the fire-extinguishing
ステップS7で末端制御弁42を閉鎖した後、火災による熱気流を受けて例えば閉鎖型ヘッド34のいずれかが作動すると、作動した閉鎖型ヘッド34から、このとき分岐管28に充水されている消火剤水溶液が放出される。この消火剤水溶液の放出に伴う流水を検知して流水検知装置32による流水検知信号E1を出力し、流水検知信号E1がステップS8で判別されてステップS15に進み、鎮火の待機状態となる。
After closing the end control valve 42 in step S7, when one of the
そして鎮火が確認されると、ステップS16に進み、薬剤タンク元弁48を閉鎖して消火剤45の供給を停止し、更にステップS17で開閉弁30を閉鎖して、作動している閉鎖型ヘッドからの散水を停止する。
When the fire extinguishing is confirmed, the process proceeds to step S16, the medicine tank
一方、ステップS2で流水検知をチェックし、続いてステップS3で火災信号をチェックする処理を繰り返している監視状態で、火災により先に例えば閉鎖型ヘッド34が作動して流水検知装置32から流水検知信号E1が得られた場合には、流水検知信号をステップS2で判別してステップS9に進み、火災信号E1の有無をチェックする。
On the other hand, in the monitoring state in which the detection of running water is checked in step S2 and then the process of checking the fire signal in step S3 is repeated, for example, the
このとき火災信号E1が得られていれば、そのまま制御弁30を開状態としたまま、ステップS15の鎮火待ちの処理に移行する。これに対しステップS9で火災信号E1が得られていなかった場合には、閉鎖型ヘッド34に物などが当たって誤作動した可能性があることから、ステップS10に進み、制御弁30を閉鎖状態に制御し、続いてステップS11で薬剤タンク元弁48も不必要に消火剤45が給水本管18側に流れるのを防止するために閉鎖状態に制御し、作動した閉鎖型ヘッド34からの散水を停止させる。
If the fire signal E1 is obtained at this time, the process proceeds to the fire extinguishing waiting process in step S15 while the
この状態で、ステップS12で火災信号E1の有無をチェックしており、火災信号が得られれば、ステップS13で薬剤タンク元弁48を再度開放し、またステップS14で制御弁30を再度開放し、消火用水の散水を再開させる。
In this state, the presence or absence of the fire signal E1 is checked in step S12. If the fire signal is obtained, the chemical tank
図3は図1の監視制御盤50による本発明の消火設備における復旧処理のフローチャートである。この復旧処理のフローチャートは、設備の使用開始時及び火災により消火が終了した後の復旧処理の処理手順となる。
FIG. 3 is a flowchart of the restoration process in the fire extinguishing equipment of the present invention by the
図3において、復旧処理は、ステップS1で薬剤タンク元弁48を閉鎖制御し、続いてステップS2で制御弁30を開放状態に制御し、更にステップS3で末端制御弁42を開状態に制御する。この状態でポンプ制御盤14により消火ポンプ10を運転し、ステップS4でタイマをスタートする。
In FIG. 3, in the recovery process, the medicine tank
復旧処理の際には、混合器26の2次側から分岐管28の末端までの間に消火剤水溶液が充水されていることから、タイマ設定時間として充水されている消火剤水溶液が末端制御弁42を通って排水されて消火用水に置き換わるに十分な時間を設定し、ステップS5でタイムアップを判別すると、末端制御弁42を閉鎖状態に制御し、これによって分岐管28及び給水本管18の配管内は消火用水のみの充水状態となる。
In the restoration process, since the extinguishing agent aqueous solution is filled between the secondary side of the mixer 26 and the end of the
そして最終的に、ステップS7で薬剤タンク元弁48を開放状態に制御し、一連の復旧処理を終了する。この復旧処理が終了した状態にあっては、図2の監視制御のステップS1における初期設定状態が作り出されている。
Finally, in step S7, the chemical tank
図4は図1の監視制御盤50による本発明の消火設備における制御処理の他の実施形態のフローチャートである。この実施形態にあっては、火災感知器44からの火災信号E2が得られずに流水検知装置32からの流水検知信号E1が得られた際にも、即ち火災による熱気流を受けてヘッドが作動して散水が開始された場合に、末端制御弁42を所定時間のあいだ開状態に制御し、作動したヘッドと末端制御弁42からの排水により分岐管28内にヘッドがほぼ2台作動したと同等の水流を作り出し、流水量を増やすことで、混合器26の2次側から分岐管28の末端までの間の消火用水を消火剤水溶液に置き換えるための時間を短縮させるようにしたことを特徴とする。
FIG. 4 is a flowchart of another embodiment of control processing in the fire extinguishing equipment of the present invention by the
図4において、この実施形態の制御処理は、ステップS1における初期設定状態、即ち末端制御弁42を閉鎖、制御弁32を開放、薬剤タンク元弁48を開放、配管内に消火用水を充水した状態で、ステップS2で流水検知信号の有無をチェックし、なければステップS3で火災信号の有無をチェックしている。
In FIG. 4, the control processing of this embodiment is the initial setting state in step S1, that is, the end control valve 42 is closed, the control valve 32 is opened, the chemical tank
火災により、最初に火災信号が得られた場合のステップS4〜S8の処理は、図2のステップS3〜S8と同じである。即ち、最初に火災信号が得られた場合には、末端制御弁42をタイマ設定による一定時間、開状態として消火用水を排水することで、混合器からの消火剤水溶液に置き換える。 The processing in steps S4 to S8 when a fire signal is first obtained due to a fire is the same as steps S3 to S8 in FIG. That is, when a fire signal is obtained for the first time, the end control valve 42 is opened for a certain period of time according to the timer setting, and the fire-extinguishing water is drained to replace the extinguisher aqueous solution from the mixer.
これに対し、最初にヘッド作動に伴う流水検知信号が得られてステップS2で判別され、続いてステップS9で火災信号をチェックした際に、この時点で火災信号E2が得られていた場合、図2の実施形態にあってはステップS15の鎮火の判定処理に移行していたが、図4の実施形態にあってはステップS4に進んで末端制御弁42を開放し、ステップS5でタイマをスタートし、ステップS6でタイムアップを判別すると、ステップS7で末端制御弁を閉鎖し、ステップS8で流水検知信号の有無をチェックしている。 On the other hand, when the flowing water detection signal accompanying the head operation is first obtained and discriminated in step S2, and then the fire signal is checked in step S9, the fire signal E2 is obtained at this time. In the second embodiment, the process proceeds to the fire extinguishing determination process in step S15. However, in the second embodiment in FIG. 4, the process proceeds to step S4 to open the terminal control valve 42 and start the timer in step S5. When the time-up is determined in step S6, the end control valve is closed in step S7, and the presence or absence of a flowing water detection signal is checked in step S8.
即ち図4の実施形態にあっては、閉鎖型ヘッド34あるいは開放型ヘッド40からの火災に伴う消火用水の散水が流水検知信号E1から検知され、且つ火災信号E2が得られている場合についても、末端制御弁42をタイマ設定により一定時間、開状態に制御し、作動したヘッドからの散水に加えて末端制御弁42を通して排水することにより分岐管28に流れる水量を増やし、これによって、火災により作動しているヘッドからの散水が混合器26からの消火剤水溶液の散水に置き換わるまでの時間を短縮するようにしている。
That is, in the embodiment of FIG. 4, the fire water from the
なお、図1の実施形態においては、給水本管18及ぴ分岐管28共に消火用水を充填しているが、給水本管18は消火剤水溶液を予め充填しておき、分岐管28に消火用水を充填しておいて、火災時の末端制御弁42の開放制御で分岐管を消火剤水溶液に置き換える構成であってもよく、火災時により迅速な散水が行うことができる。
In the embodiment of FIG. 1, both the water supply
図5は本発明の消火設備の他の実施形態を示した説明図である。図5の消火設備は、図1の末端制御弁42の代わりに、流水検知装置32側の電動弁30が消火用水を排水して消火剤水溶液を入れ替える制御弁としての機能を備えたものである。また、流水検知装置32の2次側の分岐管28に一斉開放弁51が設けられており、一斉開放弁51の2次側の分岐管には開放型ヘッド52が設けられている。
FIG. 5 is an explanatory view showing another embodiment of the fire extinguishing equipment of the present invention. The fire extinguishing equipment of FIG. 5 is provided with a function as a control valve in which the
一斉開放弁51は感知ヘッド53を有し、火災による熱を受けて感知ヘッド53が作動すると、内蔵する弁が開いて1次側と2次側を連通し、開放型ヘッド52から散水が行われる。電動弁30は3方弁であり、追加されたポートは排水管に接続されている。通常は分岐管28の1次側と2次側が連通しており、図1と同様に弁開放状態になって消火用水が充填されている。これにより消火剤による給水本管18や分岐管28への悪影響を防いでいる。
The simultaneous release valve 51 has a
火災信号を受信して給水本管18及ぴ分岐管28内に消火剤水溶液を充填して散水待機状態にするときは、電動弁30を切り替えて分岐管28の1次側と排水管が連通することで電動弁30の1次側の消火用水を排水し、消火剤水溶液に入れ替え、所定時間経過後に電動弁30を通常状態に復帰制御する。
When a fire signal is received and the water supply
この実施形態の制御フローは図2などとほぼ同じであり、制御弁30を分岐管28の末端に設けるか途中に設けるかの違いである。図5の実施形態においては、分岐管28の末端まで消火剤水溶液を入れ替え充填せず、電動弁30が設けられた分岐管28の途中まで入れ替え充填する構成であるため、閉鎖型ヘッド34が開放した最初には消火用水が少し散水されることになるが、電動弁30の接続位置まで消火用水が消火剤水溶液に入れ替えられるため、消火剤水溶液の散水は迅速に行われる。
The control flow of this embodiment is almost the same as that in FIG. 2 and the like, which is the difference in whether the
特に配管が太く距離が長い給水本管18は完全に消火剤水溶液に切り替わっているため、従来の全ての配管が消火用水である場合の散水よりも迅速に消火剤水溶液の散水を行うことができる。
In particular, since the main
なお、電動弁30と流水検知装置32は一体であっても良いし、流水検知装置32の2次側の一斉開放弁51により近い位置に設けても良い。また、制御弁30は、3方弁によりヘッド誤差動時の散水停止制御と、消火用水の入れ替え制御を共に行っているが、別々に制御弁を用意してそれぞれ別の制御弁が行っても良い。
The
また、図1のステップS9において流水検知信号を受信したときに火災信号が無い場合には閉鎖型ヘッド34の誤作動の場合もあるため、ステップS10で制御弁30を閉鎖制御してステップS12の火災信号を待機するが、実火災である場合もあるため、この待機期間中に制御弁30の排水制御により消火用水を消火剤水溶液への切換えを行っても良い。 また、図5の実施形態の散水ヘッドの構成は図1の閉鎖型ヘッドの配管構成であっても良い。
Further, if there is no fire signal when the flowing water detection signal is received in step S9 in FIG. 1, the
また、上記の実施形態は、分岐管に設けた制御弁30を常時開とした場合を例にとるものであったが、制御弁30は常時閉とするようにしてもよい。制御弁30を常時閉とした制御処理にあっては、火災感知器44からの火災信号E2が得られた際に制御弁30を開状態に制御し、その後の火災によるヘッド作動による放水に備えることになる。
In the above embodiment, the case where the
この場合にも、制御弁30の開状態の制御と同時に末端制御弁42を開制御し、消火用水を排水管に流すことで混合器26からの消火剤水溶液に置き換え、置換えが済んだ状態でヘッド作動を待つことになる。
Also in this case, the end control valve 42 is controlled to be opened simultaneously with the control of the open state of the
また図1の実施形態にあっては、流水検知装置32と別に制御弁30を設けているが、流水検知装置32と一体に制御弁30を設けた弁構造のものであってもよい。
In the embodiment of FIG. 1, the
また図1の実施形態にあっては、薬剤タンク元弁48を常時開としているが、これを常時閉としてもよい。薬剤タンク元弁48を常時閉とした場合には、末端制御弁42を開いて消火用水を排出する際に、同時に薬剤タンク元弁48を開いて混合器26からの消火剤水溶液の供給を可能とするように制御する。よって、通常待機時に消火剤45が不必要に給水本管18側へ流れ、消費するのを抑えている。
Further, in the embodiment of FIG. 1, the drug tank
更に図1の実施形態にあっては、分岐管28に閉鎖型ヘッド34と開放型ヘッド40を混在させた場合を例にとっているが、閉鎖型ヘッド34のみの設備あるいは開放型ヘッド40のみの設備としてもよい。
Further, in the embodiment of FIG. 1, a case where the
開放型ヘッド40のみの設備にあっては、一斉開放弁36を流水検知装置32の2次側に配置し、一斉開放弁36の2次側から分岐管を接続し、この分岐管に複数の開放型ヘッド40を接続することになる。 In the installation with only the open-type head 40, the simultaneous opening valve 36 is arranged on the secondary side of the flowing water detection device 32, a branch pipe is connected from the secondary side of the simultaneous opening valve 36, and a plurality of pipes are connected to the branch pipe. The open type head 40 is connected.
更に本発明は、その目的と利点を損なうことのない適宜の変形を含み、また上記の実施形態に示した数値による限定は受けない。
Furthermore, the present invention includes appropriate modifications that do not impair the objects and advantages thereof, and is not limited by the numerical values shown in the above embodiments.
10:消火ポンプ
12:モータ
14:ポンプ制御盤
16:水源水槽
18:給水本管
20:圧力タンク
22:圧力スイッチ
24:呼水槽
26:混合器
28:分岐管
30:制御弁
32:流水検知装置
34:閉鎖型ヘッド
36:一斉開放弁
38:感熱ヘッド
40:開放型ヘッド
42:末端制御弁
44:火災感知器
45:消火剤
46:薬剤タンク
48:薬剤タンク元弁
50:監視制御盤
10: Fire pump 12: Motor 14: Pump control panel 16: Water source water tank 18: Water supply main 20: Pressure tank 22: Pressure switch 24: Expiratory water tank 26: Mixer 28: Branch pipe 30: Control valve 32: Flowing water detector 34: Closed type head 36: Simultaneous opening valve 38: Thermal head 40: Open type head 42: End control valve 44: Fire detector 45: Fire extinguishing agent 46: Chemical tank 48: Chemical tank main valve 50: Monitoring control panel
Claims (7)
前記ヘッドを設置した区画の火災を検出して火災信号を出力する火災感知器と、
前記分岐管に設けられ、分岐管内の流水を検知して流水検知信号を出力する流水検知装置と、
前記流水検知装置の1次側配管の圧力が所定値以下に低下したことを検出して前記消火ポンプを起動するポンプ制御部と、
前記分岐管に設けられ、前記分岐管を排水管へ接続もしくは非接続に制御する制御弁と、
通常時は前記制御弁を排水管とは非接続状態に維持し、前記流水検知信号が得られず前記火災信号が得られた際に、前記制御弁を所定時間のあいだ排水管と接続状態に制御し、前記分岐管内の消火用水を排水して前記混合器からの消火剤水溶液に置き換えた後に排水管と非接続状態に復旧制御する制御部と、
を備えたことを特徴とする消火設備。
In a fire extinguishing system, in the event of a fire, the fire extinguishing agent supplied from the chemical tank is mixed with the fire extinguishing water pressurized by the fire extinguishing pump, and the aqueous solution is supplied to the head connected to the branch pipe to spray water. And
A fire detector that detects a fire in the section where the head is installed and outputs a fire signal;
A flowing water detection device that is provided in the branch pipe and detects a flowing water in the branch pipe and outputs a flowing water detection signal;
A pump control unit that activates the fire pump by detecting that the pressure of the primary side pipe of the flowing water detection device has dropped below a predetermined value;
A control valve that is provided in the branch pipe and controls the branch pipe to be connected to or disconnected from the drain pipe;
Normally, the control valve is kept disconnected from the drain pipe, and when the water flow detection signal is not obtained and the fire signal is obtained, the control valve is connected to the drain pipe for a predetermined time. A control unit that controls and restores the drain pipe to a non-connected state after draining the fire-extinguishing water in the branch pipe and replacing it with the extinguishing agent aqueous solution from the mixer;
Fire extinguishing equipment characterized by comprising
2. The fire extinguishing equipment according to claim 1, wherein the control valve is provided at an end of the branch pipe.
2. The fire extinguishing equipment according to claim 1, wherein the control valve is provided on the side of the water flow detection device upstream of the branch pipe head.
2. The fire extinguishing equipment according to claim 1, wherein the control unit controls the control valve to be connected to a drain pipe for a predetermined time when the water flow detection signal is obtained without obtaining the fire signal. In addition to watering by a closed head activated by a fire, the fire extinguishing water in the branch pipe is drained and replaced with a fire extinguisher aqueous solution from the mixer, and then restored to a state where it is disconnected from the drain pipe. Fire extinguishing equipment.
2. The fire extinguishing equipment according to claim 1, wherein the head is one or a plurality of open types connected to a secondary pipe of a closed type head integrally provided with a thermal head or a simultaneous open valve provided with a fire detection head. Fire extinguishing equipment characterized by being a head.
前記制御部は、前記制御弁を通常時は開状態に制御し、前記流水検知信号が得られた際に火災信号が得られていない場合は閉状態に制御し、その後、前記火災信号が得られた際に開状態に制御することを特徴とする消火設備。
In the fire extinguishing equipment according to claim 1, further comprising a control valve that is controlled in an open state or a closed state integrally or in series with the flowing water detection device,
The control unit controls the control valve to an open state at normal times, and controls to a closed state when a fire signal is not obtained when the flowing water detection signal is obtained, and then obtains the fire signal. Fire extinguishing equipment that is controlled to be open when it is fired.
前記制御部は、前記制御弁を通常時は閉状態に制御し、前記火災信号が得られた際に開状態に制御することを特徴とする消火設備。 In the fire extinguishing equipment according to claim 1, further comprising a control valve that is controlled in an open state or a closed state integrally or in series with the flowing water detection device,
The said control part controls the said control valve to a closed state normally, and when the said fire signal is obtained, it controls to an open state, The fire extinguishing equipment characterized by the above-mentioned.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005283806A JP2007089854A (en) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | Fire fighting equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005283806A JP2007089854A (en) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | Fire fighting equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007089854A true JP2007089854A (en) | 2007-04-12 |
Family
ID=37976194
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005283806A Pending JP2007089854A (en) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | Fire fighting equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007089854A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016073693A (en) * | 2015-12-22 | 2016-05-12 | 能美防災株式会社 | Foam-type fire extinguisher |
CN110410134A (en) * | 2019-08-30 | 2019-11-05 | 安徽理工大学 | A kind of mine intelligentization fire extinguishing dust pelletizing system |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000140148A (en) * | 1998-11-06 | 2000-05-23 | Nohmi Bosai Ltd | Sprinkler fire extinguishing facility |
JP2002000751A (en) * | 2000-06-20 | 2002-01-08 | Nohmi Bosai Ltd | Fire extinguishing equipment |
JP2002065886A (en) * | 2000-08-29 | 2002-03-05 | Hochiki Corp | Sprinkler facility for fire-extinguishing |
JP2003180861A (en) * | 2001-12-20 | 2003-07-02 | Nohmi Bosai Ltd | Fire extinguishing equipment |
JP2003290378A (en) * | 2002-03-29 | 2003-10-14 | Nohmi Bosai Ltd | Fire extinguishing equipment |
-
2005
- 2005-09-29 JP JP2005283806A patent/JP2007089854A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000140148A (en) * | 1998-11-06 | 2000-05-23 | Nohmi Bosai Ltd | Sprinkler fire extinguishing facility |
JP2002000751A (en) * | 2000-06-20 | 2002-01-08 | Nohmi Bosai Ltd | Fire extinguishing equipment |
JP2002065886A (en) * | 2000-08-29 | 2002-03-05 | Hochiki Corp | Sprinkler facility for fire-extinguishing |
JP2003180861A (en) * | 2001-12-20 | 2003-07-02 | Nohmi Bosai Ltd | Fire extinguishing equipment |
JP2003290378A (en) * | 2002-03-29 | 2003-10-14 | Nohmi Bosai Ltd | Fire extinguishing equipment |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016073693A (en) * | 2015-12-22 | 2016-05-12 | 能美防災株式会社 | Foam-type fire extinguisher |
CN110410134A (en) * | 2019-08-30 | 2019-11-05 | 安徽理工大学 | A kind of mine intelligentization fire extinguishing dust pelletizing system |
CN110410134B (en) * | 2019-08-30 | 2024-05-10 | 安徽理工大学 | Intelligent fire extinguishing and dust removing system for mine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2279114C (en) | Wet pipe fire protection system | |
FI111522B (en) | Fire fighting equipment and source of fire fighting equipment | |
JP3852918B2 (en) | Fire extinguishing equipment | |
JP2008093191A (en) | Fire extinguishing equipment | |
JP2011120717A (en) | Hydrant device inspection system | |
JP5663272B2 (en) | Bubble fire extinguishing equipment | |
JP2007089854A (en) | Fire fighting equipment | |
JP6140261B2 (en) | Bubble fire extinguishing equipment | |
JP2001259069A (en) | Water sprinkling system | |
JP2017023452A (en) | Sprinkler head and sprinkler fire-extinguishing facility | |
JP2008067895A (en) | Open valve device for fire extinguishing equipment | |
JP2002224238A (en) | Sprinkler fire extinguishing equipment | |
JP2008253299A (en) | Sprinkler fire-extinguishing equipment | |
JP2004290430A (en) | Sprinkler fire-fighting facility | |
JP2007082874A (en) | Fire-fighting system | |
JP4009498B2 (en) | Fire extinguishing equipment | |
JPH105365A (en) | Sprinkler fire extinguishing equipment | |
JP4424570B2 (en) | Sprinkler fire extinguishing equipment | |
JP3210496U (en) | Fire water supply equipment | |
JP4433348B2 (en) | Sprinkler fire extinguishing equipment | |
JP2013248181A (en) | Fire extinguishing system | |
JP4553220B2 (en) | Sprinkler fire extinguishing equipment | |
JP3935181B2 (en) | Fire extinguishing equipment | |
JPH10127812A (en) | Sprinkler fire-extinguishing device for house | |
JP5004629B2 (en) | Sprinkler fire extinguishing equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20100817 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100819 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20110118 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |