JP2007089058A - マイクアレイ制御装置 - Google Patents

マイクアレイ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007089058A
JP2007089058A JP2005278325A JP2005278325A JP2007089058A JP 2007089058 A JP2007089058 A JP 2007089058A JP 2005278325 A JP2005278325 A JP 2005278325A JP 2005278325 A JP2005278325 A JP 2005278325A JP 2007089058 A JP2007089058 A JP 2007089058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
digital audio
sound source
audio signal
sampling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005278325A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuro Sone
卓朗 曽根
Toshiaki Ishibashi
利晃 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2005278325A priority Critical patent/JP2007089058A/ja
Publication of JP2007089058A publication Critical patent/JP2007089058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

【課題】 マイクアレイを用いて音源の方向や位置を精度よく検出すること。また、検出した音源の方向や位置に応じてマイクアレイの指向性を制御すること。
【解決手段】 A/Dコンバータ21〜21は、マイクアレイ1を構成する各マイクロホン10〜10によって得られたアナログ音声信号を、音声処理装置3で対応可能なサンプリング周波数の定格値よりも高い周波数でサンプリングする。ビームスキャナ22は、サンプリングの結果得られた各マイクロホン10〜10のデジタル音声信号と、各マイクロホン10〜10の位置とを用いて音源100の方向や位置を検出し、ビームコントローラ23は、検出された音源100の方向や位置に応じてマイクアレイ1の指向性を制御する。また、サンプリングレートコンバータ24は、出力するデジタル音声信号のサンプリングレートを、音声処理装置3で対応可能なサンプリング周波数の定格値まで下げる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、マイクアレイを用いて音源の方向や位置を検出する技術と、検出した音源の方向や位置に応じてマイクアレイの指向性を制御する技術に関する。
例えば、特許文献1には、複数のマイクロホンによって構成されるマイクアレイ108と、音源方向算出部104と、指向性収音部112と、撮像カメラ101の方向を制御する撮像方向制御装置107とを備えた撮像装置100が開示されている。この撮像装置100では、撮像対象(音源)から発生する音をマイクアレイ108を用いて収音し、音源方向算出部104において音源の方向を算出すると、撮像方向制御装置107は、算出した音源の方向に撮像カメラ101を向ける一方、指向性収音部112は、算出した音源の方向に対してマイクアレイ108の指向性を高める。このように引用文献1に記載された撮像装置100では、音の発生方向を検出して迅速にその方向を撮像することができ、また、音の発生方向に指向性を持たせてマイクアレイ108により音を収音することができる。
特開2003−8972号公報
ところで、マイクアレイを用いて音源の方向や位置を検出する原理は以下の通りである。すなわち、音源からの音波が平面波として伝わってくると仮定した場合、例えば、複数のマイクロホンが並べられたマイクアレイにおいて、音源からの音波が各マイクロフォンに到達するまでの到達時間には、僅かではあるが時間差が生じる。したがって、各マイクロホンにおける到達時間差を求め、各マイクロホンにおける到達時間差と、各マイクロホンの位置とを用いれば、マイクアレイに対する音源の方向や位置を検出することができる。したがって、音源の方向や位置を精度よく検出するためには、各マイクロホンにおける到達時間差をいかに正確に求めることができるかが鍵となる。しかしながら、一般的に用いられるマイクロホンのサンプリング周波数は、例えば、44.1kHzや48kHz程度であるので、マイクアレイを構成するマイクロホンの数や音源との距離等の条件にもよるが、各マイクロホンにおける到達時間差を正確に求めることができず、音源の方向や位置を精度よく検出することが困難であった。
本発明は、以上説明した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、マイクアレイを用いて音源の方向や位置を精度よく検出することである。また、検出した音源の方向や位置に応じてマイクアレイの指向性を制御することである。
上記課題を解決するため、本発明は、複数のマイクロホンが並べられたマイクアレイを制御するマイクアレイ制御装置であって、前記マイクアレイを構成する各マイクロホンによって得られたアナログ音声信号を、当該マイクアレイ制御装置の後段に接続された音声処理装置で対応可能なサンプリング周波数の定格値よりも高い周波数でサンプリングするサンプリング手段と、前記サンプリング手段によって得られた各マイクロホンのデジタル音声信号と、前記各マイクロホンの位置とを用いて音源の方向を検出する検出手段と、前記各マイクロホンのデジタル音声信号のサンプリングレートを前記定格値に下げ、当該サンプリングレートが下げられた各マイクロホンのデジタル音声信号を前記音声処理装置に出力するサンプリングレート変更手段とを具備することを特徴としている。
本発明によれば、マイクアレイ制御装置は、各マイクロホンによって得られたアナログ音声信号を音声処理装置で対応可能なサンプリング周波数の定格値よりも高い周波数でサンプリングし、このサンプリングの結果得られた各マイクロホンのデジタル音声信号と、各マイクロホンの位置とを用いて音源の方向を検出する。また、各マイクロホンのデジタル音声信号のサンプリングレートを、音声処理装置で対応可能なサンプリング周波数の定格値まで下げた上で音声処理装置に出力する。
また、前記検出手段は、前記サンプリング手段によって得られた各マイクロホンのデジタル音声信号と、前記各マイクロホンの位置とを用いて音源の方向を推定する推定手段と、前記推定手段により推定された方向に音源があると仮定し、当該仮定した音源からの音の前記各マイクロホンに対する到達時間差を算出する第1の算出手段と、前記第1の算出手段により算出された到達時間差を用いて前記各マイクロホン毎にデジタル音声信号を取得するタイミングを決定し、当該決定されたタイミングで前記各マイクロホンのデジタル音声信号を取得して積算する第2の算出手段と、前記到達時間差を変更しつつ、当該変更された到達時間差毎に前記第2の算出手段による処理を実行した上で、積算値が最大値となった場合の到達時間差と、前記推定手段により推定された音源の方向とを用いて、音源の方向を算出する第3の算出手段とを具備する構成であってもよい。
また、前記検出手段は、前記サンプリング手段によって得られた各マイクロホンのデジタル音声信号を、サンプリングが行われたタイミング毎に記憶する記憶手段をさらに具備し、前記第2の算出手段は、前記第1の算出手段により算出された到達時間差を用いて前記各マイクロホン毎にデジタル音声信号を取得するタイミングを決定し、当該決定されたタイミングにおける前記各マイクロホンのデジタル音声信号を前記記憶手段から読み出して積算する構成であってもよい。
また、前記検出手段は、前記サンプリング手段によって得られた各マイクロホンのデジタル音声信号と、前記各マイクロホンの位置とを用いて音源の位置を検出する構成であってもよい。この際、前記検出手段は、前記サンプリング手段によって得られた各マイクロホンのデジタル音声信号を用いて、前記各マイクロホンのうち2以上のマイクロホンに対する音源からの音波の入射角度を求め、当該入射角度と前記2以上のマイクロホンの位置とを用いて前記音源の位置を検出する構成であっもよい。
また、本発明は、複数のマイクロホンが並べられたマイクアレイを制御するマイクアレイ制御装置であって、前記マイクアレイを構成する各マイクロホンによって得られたアナログ音声信号を、当該マイクアレイ制御装置の後段に接続された音声処理装置で対応可能なサンプリング周波数でサンプリングするサンプリング手段と、前記サンプリング手段によって得られた各マイクロホンのデジタル音声信号のサンプリングレートを、前記定格値よりも高い周波数に上げるサンプリングレート変更手段と、前記サンプリングレート変更手段によって得られた各マイクロホンのデジタル音声信号と、前記各マイクロホンの位置とを用いて音源の方向を検出する検出手段と、前記検出手段によって検出された音源の方向を示す情報と、前記サンプリング手段によって得られた各マイクロホンのデジタル音声信号とを前記音声処理装置に出力する出力手段とを具備することを特徴としている。
また、前記検出手段は、前記サンプリング手段によって得られた各マイクロホンのデジタル音声信号または前記サンプリングレート変更手段によって得られた各マイクロホンのデジタル音声信号と、前記各マイクロホンの位置とを用いて音源の方向を推定する推定手段と、前記推定手段により推定された方向に音源があると仮定し、当該仮定した音源からの音の前記各マイクロホンに対する到達時間差を算出する第1の算出手段と、前記第1の算出手段により算出された到達時間差を用いて前記各マイクロホン毎にデジタル音声信号を取得するタイミングを決定し、前記サンプリングレート変更手段によって得られる各マイクロホンのデジタル音声信号のうち、前記決定されたタイミングにおける前記各マイクロホンのデジタル音声信号を取得して積算する第2の算出手段と、前記到達時間差を変更しつつ、当該変更された到達時間差毎に前記第2の算出手段による処理を実行した上で、積算値が最大値となった場合の到達時間差と、前記推定手段により推定された音源の方向とを用いて、音源の方向を算出する第3の算出手段とを具備する構成であってもよい。
また、前記検出手段は、前記サンプリングレート変更手段によって得られた各マイクロホンのデジタル音声信号を、前記サンプリングレート変更手段による変更後のサンプリングレートによって定まる時間間隔毎に記憶する記憶手段をさらに具備し、前記第2の算出手段は、前記第1の算出手段により算出された到達時間差を用いて前記各マイクロホン毎にデジタル音声信号を取得するタイミングを決定し、当該決定されたタイミングにおける前記各マイクロホンのデジタル音声信号を前記記憶手段から読み出して積算する構成であってもよい。
また、前記検出手段は、前記サンプリングレート変更手段によって得られた各マイクロホンのデジタル音声信号と、前記各マイクロホンの位置とを用いて音源の位置を検出する構成であってもよい。この際、前記検出手段は、前記サンプリングレート変更手段によって得られた各マイクロホンのデジタル音声信号を用いて、前記各マイクロホンのうち2以上のマイクロホンに対する音源からの音波の入射角度を求め、当該入射角度と前記2以上のマイクロホンの位置とを用いて前記音源の位置を検出する構成であっもよい。
また、前記マイクアレイの指向性を前記検出手段により検出された音源の方向に高める指向性制御手段をさらに具備する構成であってもよい。また、前記検出手段により検出された音源の方向の履歴を記憶する記憶手段をさらに具備し、前記推定手段は、前記記憶手段の記憶内容を参照して音源の方向を推定する構成であってもよい。
また、本発明は、複数のマイクロホンが並べられたマイクアレイを制御するマイクアレイ制御装置であって、前記マイクアレイを構成する各マイクロホンによって得られたアナログ音声信号を、当該マイクアレイ制御装置の後段に接続された音声処理装置で対応可能なサンプリング周波数の定格値よりも高い周波数でサンプリングするサンプリング手段と、前記サンプリング手段によって得られた各マイクロホンのデジタル音声信号と、前記各マイクロホンの位置とを用いて音源の方向を検出する検出手段と、前記検出手段により方向が検出された音源から発生した音の前記各マイクロホンに対する到達時間差を算出する第1の算出手段と、前記第1の算出手段により算出された到達時間差を用いて前記各マイクロホン毎にデジタル音声信号を取得するタイミングを決定し、前記サンプリング手段によって得られる各マイクロホンのデジタル音声信号のうち、前記決定されたタイミングにおける前記各マイクロホンのデジタル音声信号を取得して積算する第2の算出手段と、前記第2の算出手段により積算されたデジタル音声信号のサンプリングレートを前記定格値に下げ、当該サンプリングレートが下げられたデジタル音声信号を前記音声処理装置に出力するサンプリングレート変更手段とを具備することを特徴としている。
また、本発明は、複数のマイクロホンが並べられたマイクアレイを制御するマイクアレイ制御装置であって、前記マイクアレイを構成する各マイクロホンによって得られたアナログ音声信号を、当該マイクアレイ制御装置の後段に接続された音声処理装置で対応可能なサンプリング周波数でサンプリングするサンプリング手段と、前記サンプリング手段によって得られた各マイクロホンのデジタル音声信号のサンプリングレートを、前記定格値よりも高い周波数に上げるサンプリングレート変更手段と、前記サンプリングレート変更手段によって得られた各マイクロホンのデジタル音声信号と、前記各マイクロホンの位置とを用いて音源の方向を検出する検出手段と、前記検出手段により方向が検出された音源から発生した音の前記各マイクロホンに対する到達時間差を算出する第1の算出手段と、前記第1の算出手段により算出された到達時間差を用いて前記各マイクロホン毎にデジタル音声信号を取得するタイミングを決定し、前記サンプリング手段によって得られる各マイクロホンのデジタル音声信号のうち、前記決定されたタイミングにおける前記各マイクロホンのデジタル音声信号を取得して積算する第2の算出手段と、前記第2の算出手段により積算されたデジタル音声信号を前記音声処理装置に出力する出力手段とを具備することを特徴している。
本発明によれば、音声処理装置で使用可能なデジタル音声信号を出力しつつ、マイクアレイを用いて音源の方向や位置を精度よく検出することができる。また、検出した音源の方向や位置に応じてマイクアレイの指向性を制御することができる。
まず、実施形態について説明する前に、マイクアレイを用いて音源の方向や位置を検出する原理について説明する。図1において、マイクアレイ1は、n個(nは2以上の整数)のマイクロホン10,10〜10n-1,10を直線状に等間隔で並べて構成されている。このマイクアレイ1に対し、例えば、図外に位置する音源から発生した音波が、同図に示すように右斜め上から平面波として伝わってくる場合、音源から発生した音波が各マイクロホン10〜10に到達するまでの到達時間には時間差が生じる。
例えば、音源の位置がマイクアレイ1に対して極めて遠く、同図に示すように各マイクロホン10〜10に対する音波の入射角度θ〜θが略同一とみなせる場合、各マイクロホン10〜10における到達時間差は全てΔtとなる。すなわち、同図において、マイクロホン10に到達した音波は、マイクロホン10に到達した時点からΔtだけ経過した後にマイクロホン10n-1に到達し、その後も順次、Δtだけ経過した後に次のマイクロホン10に到達する。したがって、各マイクロホン10〜10における到達時間差を求め、各マイクロホン10〜10における到達時間差と、各マイクロホン10〜10の位置とを用いれば、マイクアレイ1に対する音源の方向や位置を検出することができる。
勿論、図2に示すように、音源100の位置がマイクアレイ1に対して比較的近く、各マイクロホン10〜10に対する音波の入射角度θ〜θがそれぞれ異なる場合であっても、各マイクロホン10〜10における到達時間差と、各マイクロホン10〜10の位置とを用いれば、マイクアレイ1に対する音源100の方向や位置を検出することが可能である。但し、マイクアレイ1を構成するマイクロホンが計2個で到達時間差がない場合や、図1および図2において、音源がマイクアレイ1に対して図中上側のみでなく図中下側にも位置できると仮定した場合は、音源の方向や位置を1点に絞れない場合がある。
また、図2に示す場合において、例えば、マイクアレイ1の一方の端に設けられたマイクロホン10に対する音波の入射角度θと、他方の端に設けられたマイクロホン10に対する音波の入射角度θを求め、入射角度θ,θと、マイクロホン10,10の位置とを用いて、マイクアレイ1に対する音源100の位置を検出することも可能である。この場合、マイクロホン10,10では、例えば、指向性が狭いマイクロホンの向きを順次変えながら音圧レベルを測定し、最も音圧レベルの高い向きを音波の入射角度θ,θとして特定してやればよい。
なお、マイクアレイ1を構成するマイクロホン10〜10は、図1および図2に示したように必ずしも直線状や等間隔で配置されている必要はない。
[A.第1実施形態]
次に、図3は、第1実施形態に係るマイクアレイ制御装置2のハードウェア構成を示すブロック図である。同図において、A/D(Analog/Digital)コンバータ21〜21は、マイクロホン10〜10によって得られたアナログ音声信号をサンプリングしてデジタル音声信号に変換する。なお、A/Dコンバータ21〜21は、マイクアレイ制御装置2の後段に接続されている、録音装置や編集装置等の音声処理装置3で使用可能なデジタル音声信号のサンプリング周波数の定格値(例えば44.1kHzや48kHz)よりも高い、例えば100kHzや200kHz等といったサンプリング周波数でアナログ音声信号をサンプリングする。
ビームスキャナ22は、A/Dコンバータ21〜21によって得られた各マイクロホン10〜10のデジタル音声信号と、予めメモリ等に登録された各マイクロホン10〜10の位置とを用いて、音源100の方向や位置を検出する装置である。なお、以下では、ビームスキャナ22を用いて音源100の方向を検出する場合について説明するが、音源100の方向を検出する代わりに音源100の位置を検出する構成であってもよい。
ビームスキャナ22は、まず、A/Dコンバータ21〜21によって得られた各マイクロホン10〜10のデジタル音声信号を用いて音源100の方向を推定する。例えば、音源100が移動せず、同じ音を同一の音量で断続的に放音している場合、ビームスキャナ22では、各マイクロホン10〜10の音圧レベルを比較したり、いずれか2個以上のマイクロホンに対する音波の入射角度を特定することで、音源100のおおよその方向を推定することができる。
次いで、ビームスキャナ22は、推定した方向に音源100が位置していると仮定し、各マイクロホン10〜10に対する音源100からの音波の到達時間差を求める。この後、ビームスキャナ22は、求められた到達時間差の分だけマイクロホン10〜10毎に遅延を設定し、デジタル音声信号を取得するタイミングをマイクロホン10〜10毎に定める。そして、ビームスキャナ22は、定められたタイミングで各マイクロホン10〜10のデジタル音声信号を取得してこれを積算する。つまり、ビームスキャナ22は、音波の到達遅延分を相殺した上で各マイクロホン10〜10のデジタル音声信号を取得し、これを積算するのである。さらに、ビームスキャナ22は、到達時間差の値を少しずつ変更し、変更された到達時間差の値毎に、各マイクロホン10〜10のデジタル音声信号を取得してこれを積算する。
ここで、積算値を求める処理について具体的に説明すると、まず、ビームスキャナ22に備わるメモリ22aには、図4に示すように、A/Dコンバータ21〜21によってオーバサンプリングされた各マイクロホン10〜10のデジタル音声信号について、その音量(音圧レベル)を示す値が、オーバサンプリングを行ったタイミング(t,t,t〜tm−1,t/但し、mは2以上の整数)毎に記憶される。なお、オーバサンプリングを行うタイミングは基本的に等間隔であり、その時間間隔をΔLとすると、このΔLは、オーバサンプリングを行っているため十分に小さい時間量である。
ここで、図1に示したように、各マイクロホン10〜10n−1に対する音源からの音波の到達時間差が全て同じ値であった場合、到達時間差がΔLの場合は、メモリ22aに記憶されたデータと(式1)を用いて、音波の到達遅延分を相殺した各マイクロホン10〜10の音圧レベルの積算値を求めることができる。また、到達時間差がΔL×2の場合は、(式1)の代わりに(式2)を用いることで、音波の到達遅延分を相殺した各マイクロホン10〜10の音圧レベルの積算値を求めることができる。
Figure 2007089058
Figure 2007089058
つまり、到達時間差をΔL×k(kは1以上の整数)とすると、メモリ22aに記憶されたデータと(式3)を用いることで、音波の到達遅延分を相殺した各マイクロホン10〜10の音圧レベルの積算値を求めることができる。以上のようなことから、ビームスキャナ22では、求められた到達時間差の値を(式3)を用いて少しずつ変更し、変更された到達時間差の値毎に、メモリ22aを参照しながら音波の到達遅延分を相殺した各マイクロホン10〜10の音圧レベルの積算値を算出する。
Figure 2007089058
図5および図6は、このようにして得られた積算結果を示すグラフである。なお、図6は、図5に示す場合に比べ、A/Dコンバータ21〜21におけるサンプリング周波数を2倍に高めた場合について示している。また、図5および図6において、T(到達時間差の変更量)=0の部分が、推定した音源100の方向での積算結果となる。つまり、T=0の部分にピーク(音圧レベルの最大値)がくれば、推定した方向が音源100の方向となる。また、T=0の部分からピークがズレている場合は、ピークが位置する到達時間差の変更量Tの分だけ、推定した音源100の方向を補正してやることで、音源100の方向を検出することができる。
図5および図6を比較すると明かになるように、図5においてはサンプリング周波数が低いため、T=1.0の場合がピーク値であると特定される。つまり、推定した音源100の方向をT=1.0の分だけ補正してやることで、音源100の方向が検出される。これに対し、図6においては、図5に示す場合に比べ、サンプリング周波数を2倍に高めているので、T=1.5の場合がピーク値であると特定される。つまり、推定した音源100の方向をT=1.5の分だけ補正してやることで、音源100の方向が検出される。このようにサンプリング周波数を高めた方が、分解能が高くなるのでピーク値をより正確に特定することができ、音源100の方向をより正確に検出することができる。
なお、ビームスキャナ22は、音源100の方向を検出すると、検出した方向に音源100が位置する場合の各マイクロホン10〜10における到達時間差を求め、これをビームコントローラ23に出力する。
図3に戻り、ビームコントローラ23は、ビームスキャナ22によって検出された音源100の方向や位置に応じてマイクアレイ1の指向性を制御する装置である。具体的に説明すると、このビームコントローラ23は、まず、ビームスキャナ22から入力された到達時間差の分だけマイクロホン10〜10毎に遅延を設定し、デジタル音声信号を取得するタイミングをマイクロホン10〜10毎に定める。次いで、ビームコントローラ23は、定められたタイミングで、A/Dコンバータ21〜21から入力される各マイクロホン10〜10のデジタル音声信号を取得してこれを積算し、マイクアレイ1からのデジタル音声信号として出力する。これにより、マイクアレイ1を用いて音源100の音を収音する際のSN(Signal to Noise ratio)比を高めることができる。つまり、ビームスキャナ22によって検出された音源100の方向にマイクアレイ1の指向性を高めることができ、音源100を追従する指向性マイクとしてマイクアレイ1を機能させることができるのである。
次に、サンプリングレートコンバータ24は、ビームコントローラ23から出力されたデジタル音声信号のサンプリングレートを、音声処理装置3で対応可能なサンプリング周波数の定格値まで下げる。そして、このようにしてサンプリングレートが下げられたデジタル音声信号が音声処理装置3へと出力される。なお、サンプリングレートコンバータ24を用いてサンプリングレートを下げるのは、A/Dコンバータ21〜21によってオーバサンプリングされたデジタル音声信号を音声処理装置3にそのまま出力しても、オーバサンプリングされているため音声処理装置3で使用できないためである。
以上説明したように本実施形態によれば、A/Dコンバータ21〜21は、各マイクロホン10〜10によって得られたアナログ音声信号を、音声処理装置3で対応可能なサンプリング周波数の定格値よりも高い周波数でオーバサンプリングする。そして、ビームスキャナ22は、オーバサンプリングの結果得られた各マイクロホン10〜10のデジタル音声信号と、各マイクロホン10〜10の位置とを用いて音源100の方向や位置を検出し、ビームコントローラ23は、検出された音源100の方向や位置に応じてマイクアレイ1の指向性を制御する。また、サンプリングレートコンバータ24は、出力するデジタル音声信号のサンプリングレートを、音声処理装置3で対応可能なサンプリング周波数の定格値まで下げる。
よって、マイクアレイ制御装置2では、音声処理装置3で使用可能なデジタル音声信号を出力しつつ、マイクアレイ1を用いて音源100の方向や位置を精度よく検出することができる。また、検出した音源100の方向や位置に応じてマイクアレイ1の指向性を制御することもできる。また、オーバサンプリングした際の各マイクロホン10〜10の音圧レベルの値を、オーバサンプリングしたタイミング毎にメモリ22aに記憶するとともに、このメモリ22aに記憶されたデータと(式3)を用いて、音波の到達遅延分を相殺した各マイクロホン10〜10の音圧レベルの積算値を求める構成としたので、FIR(Finite Impulse Response)フィルタ等を用いた場合に比べ、積算値の算出を簡素な回路構成で迅速に行うことができる。
[B.第2実施形態]
図7は、第2実施形態に係るマイクアレイ制御装置4のハードウェア構成を示すブロック図である。なお、同図に示すマイクアレイ制御装置4のうち、第1実施形態で説明したマイクアレイ制御装置2と同じ部分については、説明を省略するとともに同じ符号を使用するものとする。
A/Dコンバータ41〜41は、第1実施形態で説明したA/Dコンバータ21〜21のようにオーバサンプリングを行わず、音声処理装置3で対応可能なサンプリング周波数の定格値(例えば44.1kHzや48kHz)でマイクロホン10〜10のアナログ音声信号をサンプリングする。また、サンプリングよって得られた各マイクロホン10〜10のデジタル音声信号は、サンプリングレートコンバータ42とビームコントローラ44に出力される。
サンプリングレートコンバータ42は、ビームスキャナ43から指示された期間においてのみ、A/Dコンバータ41〜41から入力される各マイクロホン10〜10のデジタル音声信号について、そのサンプリングレートを音声処理装置3で対応可能なサンプリング周波数の定格値よりも高い、例えば100kHzや200kHz等といった値に引き上げる。すなわち、サンプリングレートコンバータ42では、ビームスキャナ43から指示された期間内においてのみ、A/Dコンバータ41〜41から入力される各マイクロホン10〜10のデジタル音声信号を補完し、サンプリングレートを高めたデジタル音声信号を生成してこれをビームスキャナ43に出力する。なお、ビームスキャナ43から指示された期間外においては、A/Dコンバータ41〜41から入力される各マイクロホン10〜10のデジタル音声信号がそのままビームスキャナ43へ出力される。
ビームスキャナ43は、第1実施形態で説明したビームスキャナ22と同様、メモリ22aに記憶されたデータと前述した(式3)を用いて音源100の方向や位置を検出するとともに、検出した方向や位置に音源100がある場合の各マイクロホン10〜10における到達時間差を求め、これをビームコントローラ44に出力する。また、ビームスキャナ43は、音源100の方向や位置を検出するためメモリ22aにデータを取り込む場合等、各マイクロホン10〜10のデジタル音声信号についてサンプリングレートを高める必要がある場合に、その期間をサンプリングレートコンバータ42に指示する。
なお、ビームスキャナ43は、サンプリングレートコンバータ42によってサンプリングレートが高められた各マイクロホン10〜10のデジタル音声信号をビームコントローラ44に出力することもできる。また、ビームスキャナ43において、音源100の方向や位置を推定する際には、サンプリングレートコンバータ42によってサンプリングレートが高められた各マイクロホン10〜10のデジタル音声信号の代わりに、サンプリングレートコンバータ42によってサンプリングレートが高められていない各マイクロホン10〜10のデジタル音声信号を用いることもできる。
ビームコントローラ44は、ビームスキャナ43によって検出された音源100の方向や位置に応じてマイクアレイ1の指向性を制御する装置である。このビームコントローラ44には、図7に示すように、A/Dコンバータ41〜41から直接、各マイクロホン10〜10のデジタル音声信号が入力される。すなわち、ビームコントローラ44には、サンプリングレートコンバータ42によってサンプリングレートが高められていない、音声処理装置3で対応可能なサンプリング周波数の定格値(例えば44.1kHzや48kHz)でサンプリングされた各マイクロホン10〜10のデジタル音声信号がA/Dコンバータ41〜41から入力される。
このビームコントローラ44においてマイクアレイ1の指向性を制御する際の動作は、第1実施形態で説明したビームコントローラ23と同様であるが、具体的に説明すると、まず、ビームコントローラ44は、ビームスキャナ43から入力された到達時間差の分だけマイクロホン10〜10毎に遅延を設定し、デジタル音声信号を取得するタイミングをマイクロホン10〜10毎に定める。次いで、ビームコントローラ44は、定められたタイミングで、A/Dコンバータ41〜41から入力される各マイクロホン10〜10のデジタル音声信号を取得してこれを積算し、マイクアレイ1からのデジタル音声信号として音声処理装置3に出力する。これにより、マイクアレイ1を用いて音源100の音を収音する際のSN比を高めることができる。つまり、ビームスキャナ43によって検出された音源100の方向にマイクアレイ1の指向性を高めることができ、音源100を追従する指向性マイクとしてマイクアレイ1を機能させることができるのである。
なお、マイクアレイ1の指向性を制御する場合、ビームコントローラ44は、A/Dコンバータ41〜41から入力される各マイクロホン10〜10のデジタル音声信号の代わりに、ビームスキャナ43から入力される、サンプリングレートコンバータ42によってサンプリングレートが高められた各マイクロホン10〜10のデジタル音声信号を使用して、より高い精度でマイクアレイ1の指向性を制御することも可能である。但し、この場合は、音声処理装置3に出力するデジタル音声信号のサンプリングレートを、音声処理装置3で対応可能なサンプリング周波数の定格値まで下げてやらなければならないので、例えば、第1実施形態で説明したサンプリングレートコンバータ24をビームコントローラ44と音声処理装置3の間に設ける必要がある。また、マイクアレイ1の指向性を制御しない場合、ビームコントローラ44は、A/Dコンバータ41〜41から入力される各マイクロホン10〜10のデジタル音声信号を、積算せずにそのまま音声処理装置3に出力する。
以上説明したように本実施形態においても第1実施形態と同様の効果を得ることができる。また、音源100の方向や位置を検出する場合や、マイクアレイ1の指向性をより高い精度で制御する場合等、必要な場合においてのみ、サンプリングレートコンバータ42を用いてサンプリングレートを引き上げる構成としたので、第1実施形態のようにオーバサンプリングを常時行わずに済む。
なお、図7において点線で囲んだ部分については、図8に示す回路構成とすることもできる。図8において、サンプリングレートコンバータ42〜42と記憶回路45〜45は、A/Dコンバータ41〜41に対応させて設けられている。例えば、サンプリングレートコンバータ42は、ビームスキャナ46から指示された期間においてのみ、A/Dコンバータ41から入力されるマイクロホン10のデジタル音声信号について、そのサンプリングレートを引き上げる処理を行なう。また、記憶回路45は、ビームスキャナ46から指示された期間内においてのみ、サンプリングレートコンバータ42から入力されるマイクロホン10のデジタル音声信号について、その音量(音圧レベル)を示す値をサンプリングレートによって定まる時間間隔毎に逐次記憶する。これにより記憶回路45には、図4において、マイクロホン10の音圧レベルを示す値E11,E12,E13〜E1,m−1,E1,mに相当する値が記憶される。
ビームスキャナ46は、記憶回路45〜45に記憶されたデータと前述した(式3)を用いて、音源100の方向や位置を検出する。また、このビームスキャナ46は、音源100の方向や位置を検出するため記憶回路45〜45にデータを取り込む場合や、ビームコントローラ44においてマイクアレイ1の指向性を制御する場合等、各マイクロホン10〜10のデジタル音声信号のサンプリングレートを高める必要がある場合に、その期間をサンプリングレートコンバータ42〜42と記憶回路45〜45に指示する。
[C.変形例]
(1)上述した各実施形態では、マイクアレイ1を音源追尾型の指向性マイクとして機能させるためビームコントローラ23,44を備える構成としたが、単に音源100の方向や位置を検出するだけであるのならば、マイクアレイ制御装置2,4にビームコントローラ23,44を備える必要はない。また、マイクアレイ制御装置2,4は、ビームスキャナ22,43によって検出された音源100の方向や位置を示す情報を音声処理装置3に出力する構成であってもよい。
(2)上述した各実施形態において、マイクアレイ制御装置2,4に、ビームスキャナ22,43によって検出された音源100の方向や位置を移動履歴として逐次記憶するメモリを備えさせ、ビームスキャナ22,43は、このメモリに記憶されている音源100の移動履歴を参照して音源100の移動する方向や位置を予測してもよい。この場合、ビームスキャナ22,43は、音源100の方向や位置を推定する際に、予測した音源100の方向や位置を用いることができる。
(3)マイクアレイ制御装置2,4にビームコントローラ23,44を複数備える構成として、音源100の探索を行なった結果、音源100が複数見つかった場合には、それぞれの音源100の位置する方向にマイクアレイ1の指向性を高めるよう、各々のビームコントローラ23,44で別々の音源100についての指向性を制御するようにしてもよい。
(4)第1実施形態において、A/Dコンバータ21〜21におけるサンプリング周波数を可変にし、音源100の方向や位置を検出する際に、まず最初は粗いサンプリングレートで大よその音源100の方向や位置を推定してから、サンプリングレートを上げて音源100の方向や位置を高精度に検出する構成としてもよい。また、A/Dコンバータ21〜21におけるサンプリング周波数を可変にし、音源100の探索を行なった結果、音源100が見つからなかった場合は、A/Dコンバータ21〜21におけるサンプリング周波数を音声処理装置3で対応可能なサンプリング周波数の定格値まで下げるとともに、ビームコントローラ23によってマイクアレイ1の指向性を無指向性に切り換えて、次に発音があった場合に音を確実に捉えられるようにしてもよい。
また、音源100を見つけた後、音源100が動いていなければ、A/Dコンバータ21〜21におけるサンプリング周波数を、音声処理装置3で対応可能なサンプリング周波数の定格値まで下げる構成としてもよい。音源100が動いていない期間においては、A/Dコンバータ21〜21におけるサンプリング周波数を上記定格値より高くしても電力を無駄に消費するだけであるので、上記構成を採用するとマイクアレイ制御装置2の消費電力を低減できる。勿論、音源100が動いていない期間において、音源100が動き出す場合に備え、A/Dコンバータ21〜21におけるサンプリング周波数を、予め定められた周期毎に上記定格値よりも高くしたり低くしたりする構成としてもよい。
(5)第1実施形態において、マイクアレイ制御装置2は、音声処理装置3が接続された場合に、この音声処理装置3と通信を行って、音声処理装置3で対応可能なサンプリング周波数の定格値を示す情報を取得し、この情報に従ってサンプリングレートコンバータ24におけるサンプリングレートの変更値を決定する構成であってもよい。
マイクアレイ1を用いて音源の方向や位置を検出する原理について説明するための図(その1)である。 マイクアレイ1を用いて音源100の方向や位置を検出する原理について説明するための図(その2)である。 第1実施形態に係るマイクアレイ制御装置2のハードウェア構成を示すブロック図である。 同実施形態に係るメモリ22aに記憶されるデータについて説明する図である。 同実施形態に係るビームスキャナ22の動作を説明するための図(その1)である。 同実施形態に係るビームスキャナ22の動作を説明するための図(その2)である。 第2実施形態に係るマイクアレイ制御装置4のハードウェア構成を示すブロック図である。 同実施形態に係る変形例について示す図である。
符号の説明
1…マイクアレイ、2,4…マイクアレイ制御装置、3…音声処理装置、10〜10…マイクロホン、21〜21,41〜41…A/Dコンバータ、22,43,46…ビームスキャナ、22a…メモリ、23,44…ビームコントローラ、24,42,42〜42…サンプリングレートコンバータ、45〜45…記憶回路、100…音源。

Claims (12)

  1. 複数のマイクロホンが並べられたマイクアレイを制御するマイクアレイ制御装置であって、
    前記マイクアレイを構成する各マイクロホンによって得られたアナログ音声信号を、当該マイクアレイ制御装置の後段に接続された音声処理装置で対応可能なサンプリング周波数の定格値よりも高い周波数でサンプリングするサンプリング手段と、
    前記サンプリング手段によって得られた各マイクロホンのデジタル音声信号と、前記各マイクロホンの位置とを用いて音源の方向を検出する検出手段と、
    前記各マイクロホンのデジタル音声信号のサンプリングレートを前記定格値に下げ、当該サンプリングレートが下げられた各マイクロホンのデジタル音声信号を前記音声処理装置に出力するサンプリングレート変更手段と
    を具備することを特徴とするマイクアレイ制御装置。
  2. 前記検出手段は、
    前記サンプリング手段によって得られた各マイクロホンのデジタル音声信号と、前記各マイクロホンの位置とを用いて音源の方向を推定する推定手段と、
    前記推定手段により推定された方向に音源があると仮定し、当該仮定した音源からの音の前記各マイクロホンに対する到達時間差を算出する第1の算出手段と、
    前記第1の算出手段により算出された到達時間差を用いて前記各マイクロホン毎にデジタル音声信号を取得するタイミングを決定し、当該決定されたタイミングで前記各マイクロホンのデジタル音声信号を取得して積算する第2の算出手段と、
    前記到達時間差を変更しつつ、当該変更された到達時間差毎に前記第2の算出手段による処理を実行した上で、積算値が最大値となった場合の到達時間差と、前記推定手段により推定された音源の方向とを用いて、音源の方向を算出する第3の算出手段とを具備する
    ことを特徴とする請求項1記載のマイクアレイ制御装置。
  3. 前記検出手段は、
    前記サンプリング手段によって得られた各マイクロホンのデジタル音声信号を、サンプリングが行われたタイミング毎に記憶する記憶手段をさらに具備し、
    前記第2の算出手段は、前記第1の算出手段により算出された到達時間差を用いて前記各マイクロホン毎にデジタル音声信号を取得するタイミングを決定し、当該決定されたタイミングにおける前記各マイクロホンのデジタル音声信号を前記記憶手段から読み出して積算する
    ことを特徴とする請求項2記載のマイクアレイ制御装置。
  4. 前記検出手段は、前記サンプリング手段によって得られた各マイクロホンのデジタル音声信号と、前記各マイクロホンの位置とを用いて音源の位置を検出する
    ことを特徴とする請求項1記載のマイクアレイ制御装置。
  5. 複数のマイクロホンが並べられたマイクアレイを制御するマイクアレイ制御装置であって、
    前記マイクアレイを構成する各マイクロホンによって得られたアナログ音声信号を、当該マイクアレイ制御装置の後段に接続された音声処理装置で対応可能なサンプリング周波数でサンプリングするサンプリング手段と、
    前記サンプリング手段によって得られた各マイクロホンのデジタル音声信号のサンプリングレートを、前記定格値よりも高い周波数に上げるサンプリングレート変更手段と、
    前記サンプリングレート変更手段によって得られた各マイクロホンのデジタル音声信号と、前記各マイクロホンの位置とを用いて音源の方向を検出する検出手段と、
    前記検出手段によって検出された音源の方向を示す情報と、前記サンプリング手段によって得られた各マイクロホンのデジタル音声信号とを前記音声処理装置に出力する出力手段と
    を具備することを特徴とするマイクアレイ制御装置。
  6. 前記検出手段は、
    前記サンプリング手段によって得られた各マイクロホンのデジタル音声信号または前記サンプリングレート変更手段によって得られた各マイクロホンのデジタル音声信号と、前記各マイクロホンの位置とを用いて音源の方向を推定する推定手段と、
    前記推定手段により推定された方向に音源があると仮定し、当該仮定した音源からの音の前記各マイクロホンに対する到達時間差を算出する第1の算出手段と、
    前記第1の算出手段により算出された到達時間差を用いて前記各マイクロホン毎にデジタル音声信号を取得するタイミングを決定し、前記サンプリングレート変更手段によって得られる各マイクロホンのデジタル音声信号のうち、前記決定されたタイミングにおける前記各マイクロホンのデジタル音声信号を取得して積算する第2の算出手段と、
    前記到達時間差を変更しつつ、当該変更された到達時間差毎に前記第2の算出手段による処理を実行した上で、積算値が最大値となった場合の到達時間差と、前記推定手段により推定された音源の方向とを用いて、音源の方向を算出する第3の算出手段とを具備する
    ことを特徴とする請求項5記載のマイクアレイ制御装置。
  7. 前記検出手段は、
    前記サンプリングレート変更手段によって得られた各マイクロホンのデジタル音声信号を、前記サンプリングレート変更手段による変更後のサンプリングレートによって定まる時間間隔毎に記憶する記憶手段をさらに具備し、
    前記第2の算出手段は、前記第1の算出手段により算出された到達時間差を用いて前記各マイクロホン毎にデジタル音声信号を取得するタイミングを決定し、当該決定されたタイミングにおける前記各マイクロホンのデジタル音声信号を前記記憶手段から読み出して積算する
    ことを特徴とする請求項6記載のマイクアレイ制御装置。
  8. 前記検出手段は、前記サンプリングレート変更手段によって得られた各マイクロホンのデジタル音声信号と、前記各マイクロホンの位置とを用いて音源の位置を検出する
    ことを特徴とする請求項5記載のマイクアレイ制御装置。
  9. 前記マイクアレイの指向性を前記検出手段により検出された音源の方向に高める指向性制御手段をさらに具備する
    ことを特徴とする請求項1または5に記載のマイクアレイ制御装置。
  10. 前記検出手段により検出された音源の方向の履歴を記憶する記憶手段をさらに具備し、
    前記推定手段は、前記記憶手段の記憶内容を参照して音源の方向を推定する
    ことを特徴とする請求項2または6に記載のマイクアレイ制御装置。
  11. 複数のマイクロホンが並べられたマイクアレイを制御するマイクアレイ制御装置であって、
    前記マイクアレイを構成する各マイクロホンによって得られたアナログ音声信号を、当該マイクアレイ制御装置の後段に接続された音声処理装置で対応可能なサンプリング周波数の定格値よりも高い周波数でサンプリングするサンプリング手段と、
    前記サンプリング手段によって得られた各マイクロホンのデジタル音声信号と、前記各マイクロホンの位置とを用いて音源の方向を検出する検出手段と、
    前記検出手段により方向が検出された音源から発生した音の前記各マイクロホンに対する到達時間差を算出する第1の算出手段と、
    前記第1の算出手段により算出された到達時間差を用いて前記各マイクロホン毎にデジタル音声信号を取得するタイミングを決定し、前記サンプリング手段によって得られる各マイクロホンのデジタル音声信号のうち、前記決定されたタイミングにおける前記各マイクロホンのデジタル音声信号を取得して積算する第2の算出手段と、
    前記第2の算出手段により積算されたデジタル音声信号のサンプリングレートを前記定格値に下げ、当該サンプリングレートが下げられたデジタル音声信号を前記音声処理装置に出力するサンプリングレート変更手段と
    を具備することを特徴とするマイクアレイ制御装置。
  12. 複数のマイクロホンが並べられたマイクアレイを制御するマイクアレイ制御装置であって、
    前記マイクアレイを構成する各マイクロホンによって得られたアナログ音声信号を、当該マイクアレイ制御装置の後段に接続された音声処理装置で対応可能なサンプリング周波数でサンプリングするサンプリング手段と、
    前記サンプリング手段によって得られた各マイクロホンのデジタル音声信号のサンプリングレートを、前記定格値よりも高い周波数に上げるサンプリングレート変更手段と、
    前記サンプリングレート変更手段によって得られた各マイクロホンのデジタル音声信号と、前記各マイクロホンの位置とを用いて音源の方向を検出する検出手段と、
    前記検出手段により方向が検出された音源から発生した音の前記各マイクロホンに対する到達時間差を算出する第1の算出手段と、
    前記第1の算出手段により算出された到達時間差を用いて前記各マイクロホン毎にデジタル音声信号を取得するタイミングを決定し、前記サンプリング手段によって得られる各マイクロホンのデジタル音声信号のうち、前記決定されたタイミングにおける前記各マイクロホンのデジタル音声信号を取得して積算する第2の算出手段と、
    前記第2の算出手段により積算されたデジタル音声信号を前記音声処理装置に出力する出力手段と
    を具備することを特徴とするマイクアレイ制御装置。
JP2005278325A 2005-09-26 2005-09-26 マイクアレイ制御装置 Pending JP2007089058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005278325A JP2007089058A (ja) 2005-09-26 2005-09-26 マイクアレイ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005278325A JP2007089058A (ja) 2005-09-26 2005-09-26 マイクアレイ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007089058A true JP2007089058A (ja) 2007-04-05

Family

ID=37975563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005278325A Pending JP2007089058A (ja) 2005-09-26 2005-09-26 マイクアレイ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007089058A (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101172354B1 (ko) * 2011-02-07 2012-08-08 한국과학기술연구원 회전형 마이크로폰 어레이를 이용한 음원 방향 검지 장치 및 방법
JP2012161071A (ja) * 2011-01-28 2012-08-23 Honda Motor Co Ltd 音源位置推定装置、音源位置推定方法、及び音源位置推定プログラム
JP2012253653A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Sony Corp 信号処理装置、信号処理方法
JP2013078117A (ja) * 2011-09-15 2013-04-25 Jvc Kenwood Corp ノイズ低減装置、音声入力装置、無線通信装置、およびノイズ低減方法
US8923529B2 (en) 2008-08-29 2014-12-30 Biamp Systems Corporation Microphone array system and method for sound acquisition
JP2015139162A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 キヤノン株式会社 音響信号処理装置、動画撮影装置およびそれらの制御方法
JP2016213845A (ja) * 2016-06-17 2016-12-15 ソニー株式会社 信号処理装置、信号処理方法
JP2017531213A (ja) * 2015-08-11 2017-10-19 シャオミ・インコーポレイテッド オブジェクトオーディオ録音方法及び装置、電子機器、プログラム及び記録媒体
JP2020039055A (ja) * 2018-09-04 2020-03-12 沖電気工業株式会社 収音装置、プログラム及び方法
CN112463103A (zh) * 2019-09-06 2021-03-09 北京声智科技有限公司 拾音方法、装置、电子设备及存储介质
CN114173273A (zh) * 2021-12-27 2022-03-11 科大讯飞股份有限公司 麦克风阵列检测方法、相关设备及可读存储介质
US11297423B2 (en) 2018-06-15 2022-04-05 Shure Acquisition Holdings, Inc. Endfire linear array microphone
US11297426B2 (en) 2019-08-23 2022-04-05 Shure Acquisition Holdings, Inc. One-dimensional array microphone with improved directivity
US11302347B2 (en) 2019-05-31 2022-04-12 Shure Acquisition Holdings, Inc. Low latency automixer integrated with voice and noise activity detection
US11303981B2 (en) 2019-03-21 2022-04-12 Shure Acquisition Holdings, Inc. Housings and associated design features for ceiling array microphones
US11310596B2 (en) 2018-09-20 2022-04-19 Shure Acquisition Holdings, Inc. Adjustable lobe shape for array microphones
US11310592B2 (en) 2015-04-30 2022-04-19 Shure Acquisition Holdings, Inc. Array microphone system and method of assembling the same
US11438691B2 (en) 2019-03-21 2022-09-06 Shure Acquisition Holdings, Inc. Auto focus, auto focus within regions, and auto placement of beamformed microphone lobes with inhibition functionality
US11445294B2 (en) 2019-05-23 2022-09-13 Shure Acquisition Holdings, Inc. Steerable speaker array, system, and method for the same
US11477327B2 (en) 2017-01-13 2022-10-18 Shure Acquisition Holdings, Inc. Post-mixing acoustic echo cancellation systems and methods
US11523212B2 (en) 2018-06-01 2022-12-06 Shure Acquisition Holdings, Inc. Pattern-forming microphone array
US11552611B2 (en) 2020-02-07 2023-01-10 Shure Acquisition Holdings, Inc. System and method for automatic adjustment of reference gain
US11558693B2 (en) 2019-03-21 2023-01-17 Shure Acquisition Holdings, Inc. Auto focus, auto focus within regions, and auto placement of beamformed microphone lobes with inhibition and voice activity detection functionality
US11678109B2 (en) 2015-04-30 2023-06-13 Shure Acquisition Holdings, Inc. Offset cartridge microphones
US11706562B2 (en) 2020-05-29 2023-07-18 Shure Acquisition Holdings, Inc. Transducer steering and configuration systems and methods using a local positioning system
US11785380B2 (en) 2021-01-28 2023-10-10 Shure Acquisition Holdings, Inc. Hybrid audio beamforming system
US12028678B2 (en) 2019-11-01 2024-07-02 Shure Acquisition Holdings, Inc. Proximity microphone

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8923529B2 (en) 2008-08-29 2014-12-30 Biamp Systems Corporation Microphone array system and method for sound acquisition
US9462380B2 (en) 2008-08-29 2016-10-04 Biamp Systems Corporation Microphone array system and a method for sound acquisition
JP2012161071A (ja) * 2011-01-28 2012-08-23 Honda Motor Co Ltd 音源位置推定装置、音源位置推定方法、及び音源位置推定プログラム
KR101172354B1 (ko) * 2011-02-07 2012-08-08 한국과학기술연구원 회전형 마이크로폰 어레이를 이용한 음원 방향 검지 장치 및 방법
JP2012253653A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Sony Corp 信号処理装置、信号処理方法
US9584908B2 (en) 2011-06-06 2017-02-28 Sony Corporation Signal processing device and signal processing method
JP2013078117A (ja) * 2011-09-15 2013-04-25 Jvc Kenwood Corp ノイズ低減装置、音声入力装置、無線通信装置、およびノイズ低減方法
JP2015139162A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 キヤノン株式会社 音響信号処理装置、動画撮影装置およびそれらの制御方法
US11310592B2 (en) 2015-04-30 2022-04-19 Shure Acquisition Holdings, Inc. Array microphone system and method of assembling the same
US11832053B2 (en) 2015-04-30 2023-11-28 Shure Acquisition Holdings, Inc. Array microphone system and method of assembling the same
US11678109B2 (en) 2015-04-30 2023-06-13 Shure Acquisition Holdings, Inc. Offset cartridge microphones
JP2017531213A (ja) * 2015-08-11 2017-10-19 シャオミ・インコーポレイテッド オブジェクトオーディオ録音方法及び装置、電子機器、プログラム及び記録媒体
JP2016213845A (ja) * 2016-06-17 2016-12-15 ソニー株式会社 信号処理装置、信号処理方法
US11477327B2 (en) 2017-01-13 2022-10-18 Shure Acquisition Holdings, Inc. Post-mixing acoustic echo cancellation systems and methods
US11800281B2 (en) 2018-06-01 2023-10-24 Shure Acquisition Holdings, Inc. Pattern-forming microphone array
US11523212B2 (en) 2018-06-01 2022-12-06 Shure Acquisition Holdings, Inc. Pattern-forming microphone array
US11297423B2 (en) 2018-06-15 2022-04-05 Shure Acquisition Holdings, Inc. Endfire linear array microphone
US11770650B2 (en) 2018-06-15 2023-09-26 Shure Acquisition Holdings, Inc. Endfire linear array microphone
JP2020039055A (ja) * 2018-09-04 2020-03-12 沖電気工業株式会社 収音装置、プログラム及び方法
US11310596B2 (en) 2018-09-20 2022-04-19 Shure Acquisition Holdings, Inc. Adjustable lobe shape for array microphones
US11778368B2 (en) 2019-03-21 2023-10-03 Shure Acquisition Holdings, Inc. Auto focus, auto focus within regions, and auto placement of beamformed microphone lobes with inhibition functionality
US11303981B2 (en) 2019-03-21 2022-04-12 Shure Acquisition Holdings, Inc. Housings and associated design features for ceiling array microphones
US11438691B2 (en) 2019-03-21 2022-09-06 Shure Acquisition Holdings, Inc. Auto focus, auto focus within regions, and auto placement of beamformed microphone lobes with inhibition functionality
US11558693B2 (en) 2019-03-21 2023-01-17 Shure Acquisition Holdings, Inc. Auto focus, auto focus within regions, and auto placement of beamformed microphone lobes with inhibition and voice activity detection functionality
US11445294B2 (en) 2019-05-23 2022-09-13 Shure Acquisition Holdings, Inc. Steerable speaker array, system, and method for the same
US11800280B2 (en) 2019-05-23 2023-10-24 Shure Acquisition Holdings, Inc. Steerable speaker array, system and method for the same
US11302347B2 (en) 2019-05-31 2022-04-12 Shure Acquisition Holdings, Inc. Low latency automixer integrated with voice and noise activity detection
US11688418B2 (en) 2019-05-31 2023-06-27 Shure Acquisition Holdings, Inc. Low latency automixer integrated with voice and noise activity detection
US11750972B2 (en) 2019-08-23 2023-09-05 Shure Acquisition Holdings, Inc. One-dimensional array microphone with improved directivity
US11297426B2 (en) 2019-08-23 2022-04-05 Shure Acquisition Holdings, Inc. One-dimensional array microphone with improved directivity
CN112463103A (zh) * 2019-09-06 2021-03-09 北京声智科技有限公司 拾音方法、装置、电子设备及存储介质
US12028678B2 (en) 2019-11-01 2024-07-02 Shure Acquisition Holdings, Inc. Proximity microphone
US11552611B2 (en) 2020-02-07 2023-01-10 Shure Acquisition Holdings, Inc. System and method for automatic adjustment of reference gain
US11706562B2 (en) 2020-05-29 2023-07-18 Shure Acquisition Holdings, Inc. Transducer steering and configuration systems and methods using a local positioning system
US11785380B2 (en) 2021-01-28 2023-10-10 Shure Acquisition Holdings, Inc. Hybrid audio beamforming system
CN114173273A (zh) * 2021-12-27 2022-03-11 科大讯飞股份有限公司 麦克风阵列检测方法、相关设备及可读存储介质
CN114173273B (zh) * 2021-12-27 2024-02-13 科大讯飞股份有限公司 麦克风阵列检测方法、相关设备及可读存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007089058A (ja) マイクアレイ制御装置
KR100883712B1 (ko) 음원 방향 추정 방법, 및 음원 방향 추정 장치
US8110757B1 (en) Interference removal in pointing device locating systems
CN112019976B (zh) 用于处理音频信号的设备和方法
KR20180049047A (ko) 에코 지연 검출 방법, 에코 제거 칩 및 단말 디바이스
KR100758707B1 (ko) 로봇 환경에서 음원 추적 시스템 및 방법
US20110058683A1 (en) Method & apparatus for selecting a microphone in a microphone array
KR101734398B1 (ko) 객체 위치와 음성 대화에 기반한 스마트 홈 서비스 장치
KR20110057661A (ko) 이동체 및 그 제어방법
JP6977448B2 (ja) 機器制御装置、機器制御プログラム、機器制御方法、対話装置、及びコミュニケーションシステム
JP2006194700A (ja) 音源方向推定システム、音源方向推定方法及び音源方向推定プログラム
CN109115245B (zh) 多通道换能器设备和其操作方法
KR100323011B1 (ko) 음성신호의피치주기추출장치
KR100368289B1 (ko) 음성인식장치를 위한 음성명령식별기
JP5045938B2 (ja) 音源方向検出方法、装置及びプログラム
JP2004012151A (ja) 音源方向推定装置
JP2007322224A (ja) 障害物検出装置および位置特定方法
JP4757786B2 (ja) 音源方向推定装置、音源方向推定方法、及びロボット装置
JP6481397B2 (ja) マイクロホン間隔制御装置及びプログラム
JP4746498B2 (ja) 単一指向性マイクロホン
JP4647284B2 (ja) アナログ/デジタル変換方法及びアナログ/デジタル変換回路
US10360922B2 (en) Noise reduction device and method for reducing noise
JP2017223596A (ja) 方位測定システム
KR20190021820A (ko) 오차 신호를 기반으로 한 음원 위치 탐색 방법 및 음원 위치 탐색 장치
US20230266277A1 (en) Sound inspection apparatus and sound inspection method