JP2007086779A - Fiber coating processing and slitting for non-confined light leakage - Google Patents

Fiber coating processing and slitting for non-confined light leakage Download PDF

Info

Publication number
JP2007086779A
JP2007086779A JP2006245593A JP2006245593A JP2007086779A JP 2007086779 A JP2007086779 A JP 2007086779A JP 2006245593 A JP2006245593 A JP 2006245593A JP 2006245593 A JP2006245593 A JP 2006245593A JP 2007086779 A JP2007086779 A JP 2007086779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
optical fiber
opening pattern
light
cladding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006245593A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Rajminder Singh
ラジミンダー・シン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Publication of JP2007086779A publication Critical patent/JP2007086779A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type the light being emitted along at least a portion of the lateral surface of the fibre

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an optical fiber in which absorption of a portion of light by coating or the like is reduced. <P>SOLUTION: An optical fiber and methods of processing and manufacturing an optical fiber comprising a core, a cladding and a coating covering a segment of the cladding proximate to an end of the optical fiber are presented where patterned apertures are provided in the coating such that a portion of light propagating in the cladding escapes through the patterned apertures of the coating. The patterned apertures allow non-confined light to escape from the cladding in the coating region to provide reduced absorption of the non-confined light by the coating. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は光ファイバに関し、特に、コーティングされたファイバ端部およびコーティングされたファイバ端部にパターン形成された開口部から、余剰なパワーを除去するための方法に関する。   The present invention relates to optical fibers and, more particularly, to a method for removing excess power from a coated fiber end and openings patterned in the coated fiber end.

通例、光ファイバは、光学パッケージ内部の少なくとも2箇所で取り付けされる。一般に、光ファイバはダイオード・レーザといった光を発する光学デバイスの前方に取り付けられる。また、光ファイバは、光学パッケージの貫通点(フィードスルー・ポイント)において保持されることにより、パッケージを密閉し、パッケージから大気中への漏えい、および、大気中からパッケージへの流入を防止するような場合もある。光学パッケージ内部にある光ファイバ端部は、取り付け、および、光学パッケージの密閉の目的で、金属化(メタライゼーション)されることがある。そして、その光ファイバ端部は所定の位置において半田付けされることでダイオード・レーザと正確に位置合わせされて長期に渡ってその位置に保持される。   Typically, the optical fiber is attached at at least two locations inside the optical package. In general, the optical fiber is mounted in front of an optical device that emits light, such as a diode laser. In addition, the optical fiber is held at a feed-through point of the optical package so as to seal the package and prevent leakage from the package into the atmosphere and inflow from the atmosphere into the package. In some cases. The end of the optical fiber inside the optical package may be metallized for the purpose of mounting and sealing the optical package. The end portion of the optical fiber is soldered at a predetermined position so as to be accurately aligned with the diode laser and held at that position for a long time.

光学パッケージが変化すれば、その変化に従って光ファイバの取り付けポイントも変化する。通例、製造工程において光ファイバ端部のかなりの部分に対し、メタライゼーションが施される。そうすることで、製造の立場から見れば、同型の光ファイバを様々な光学パッケージおよび/または光源で使用可能としている。なぜなら、光学パッケージに合わせて、光ファイバを、そのメタライゼーションが施された部分のいずれかの位置で半田付けすればよいからである。本発明の目的は、このようなコーティングが吸収する光の低減を可能とする光ファイバの提供である。   If the optical package changes, the attachment point of the optical fiber changes according to the change. Typically, a significant portion of the optical fiber end is metallized during the manufacturing process. This allows the same type of optical fiber to be used in various optical packages and / or light sources from a manufacturing standpoint. This is because the optical fiber may be soldered at any position of the metallized portion in accordance with the optical package. An object of the present invention is to provide an optical fiber that can reduce the light absorbed by such a coating.

本発明は、第1の屈折率を有するコアと、コアの第1の屈折率よりも小さな屈折率を有し、コアの周囲を囲むクラッドとを有する光ファイバとして実施される。コーティングは、光ファイバの端部近傍の一部に位置して開口パターンを形成し、コーティングの開口パターンからクラッドを伝播する光の一部を逃がすように形成される。開口パターンは、コーティングによる光の一部分の吸収を低減することができる。   The present invention is implemented as an optical fiber having a core having a first refractive index and a clad having a refractive index smaller than the first refractive index of the core and surrounding the core. The coating is formed so as to form an opening pattern in a part near the end of the optical fiber, and to release a part of the light propagating through the cladding from the opening pattern of the coating. The aperture pattern can reduce the absorption of a portion of the light by the coating.

また、本発明は、光源からの光を受け入れる光ファイバとして実施される。光ファイバは、光源からの光を受け入れるための、第1の屈折率を有する光ファイバ・コアと、光ファイバ・コアの第1の屈折率よりも小さな屈折率を有し、光ファイバ・コアの周囲を囲むクラッドとを有する。光ファイバは、さらに、光ファイバの端部近傍部分にあるクラッドを覆い、開口パターンを有するコーティングを有する。光ファイバの端部は、光源に近接した縁を有し、開口パターンは、光の一部分がコーティングから逃げて、光の一部分のコーティング内での吸収を低減する。   In addition, the present invention is implemented as an optical fiber that receives light from a light source. The optical fiber has an optical fiber core having a first refractive index for receiving light from the light source, a refractive index smaller than the first refractive index of the optical fiber core, And a surrounding cladding. The optical fiber further has a coating that covers the cladding in the vicinity of the end of the optical fiber and has an opening pattern. The end of the optical fiber has an edge proximate to the light source, and the aperture pattern reduces the absorption of a portion of light within the coating as a portion of the light escapes from the coating.

本発明は、あるいは、ある屈折率を有するコアと、コアの屈折率よりも小さな屈折率を有しコアの周囲を囲むクラッドと、クラッドの一部の表面に施されたコーティングとを備え、その一部が光ファイバの端部の近傍に位置している光ファイバを処理する方法として実施される。本方法は、コーティングの一部分を選択的に除去して開口パターンをコーティングに形成する。   The present invention includes a core having a certain refractive index, a clad having a refractive index smaller than that of the core and surrounding the core, and a coating applied to a part of the surface of the clad. It is implemented as a method of processing an optical fiber that is partially located near the end of the optical fiber. The method selectively removes a portion of the coating to form an opening pattern in the coating.

本発明は、また、光ファイバの製造方法として実施される。この方法は、ある屈折率を有するコアを用意するステップと、コアの屈折率よりも小さな屈折率を有し、コアの周囲を囲むクラッドを形成するステップとを有する。本方法は、さらに、開口パターンを有するコーティングを光ファイバの端部近傍のクラッドの一部の表面に形成するステップを有する。   The present invention is also implemented as a method for manufacturing an optical fiber. The method includes the steps of providing a core having a certain refractive index and forming a clad having a refractive index smaller than that of the core and surrounding the core. The method further includes forming a coating having an opening pattern on a surface of a portion of the cladding near the end of the optical fiber.

添付の図面と併せて以下の説明を読むことで本発明をよく理解することができる。注記するが、通例により、添付図面に記載の形態にスケールを付さない。また、様々な形態の寸法は、図面の明瞭性を目的として拡大または縮小されている。   The invention can be best understood by reading the following description in conjunction with the accompanying drawings. Note that by convention, the scales described in the accompanying drawings are not scaled. Also, the dimensions of the various forms have been expanded or reduced for the sake of clarity of the drawings.

これより図面を参照するが、図面を構成する全ての図を通じ、同じ要素に対して同じ参照数字が付される。図1A、1B、1C、および、1Dは、従来技術例であるメタライゼーションが施された光ファイバ端部を例示する。光ファイバ102は端部104を有し、端部104は、通例、(図示しない)光学パッケージ内部に、例えば(図示しない)ダイオード・レーザと位置合わせして、配置され得るように施されたメタライゼーション部108を有する。   Reference is now made to the drawings, wherein like reference numerals are used to refer to like elements throughout the drawings that make up the drawing. 1A, 1B, 1C, and 1D illustrate optical fiber ends that have been metallized, which is a prior art example. The optical fiber 102 has an end 104, which is typically provided with a metal that can be placed inside an optical package (not shown), eg, aligned with a diode laser (not shown). It has a rendering unit 108.

図1Aは、当業者にとって周知な光ファイバ102を示す図である。ここで、端部104にはレンズ状端部106までメタライゼーション部108が配される。レンズ状端部106は、以下で説明するように、ダイオード・レーザからの光パワーをフォーカスすべくレンズ状仕上げが施されている。また、光ファイバ102は、ファイバ端部104と、それ以外の光ファイバ102の残りの部分の間に、ファイバ・バッファ部110を備えてもよい。   FIG. 1A shows an optical fiber 102 that is well known to those skilled in the art. Here, the metallization part 108 is arranged at the end part 104 up to the lens-like end part 106. The lenticular end 106 is lenticularly finished to focus the optical power from the diode laser, as will be described below. The optical fiber 102 may include a fiber buffer unit 110 between the fiber end 104 and the remaining part of the other optical fiber 102.

図1Bは、別の周知な光ファイバ端部104’を示す図である。本例では、当業者にとって周知な平面状端部112が用いられ、メタライゼーション部108は光ファイバ104’全長に渡り平面状端部112まで施されている。   FIG. 1B illustrates another known optical fiber end 104 '. In this example, a planar end 112 well known to those skilled in the art is used, and the metallization 108 is applied to the planar end 112 over the entire length of the optical fiber 104 '.

図1Cおよび1Dは、当業者にとって周知な2つの光ファイバ端部104’’および104’’’をそれぞれ示す図である。これらの例において、メタライゼーション部108は光ファイバ端部104’’および104’’’の全長に渡って延在しない。図1Cおよび図1Dは、それぞれ異なる部分において裸のクラッド114が露出している例を示す図である。これらの例において端部はレンズ状端部106として例示されている。   1C and 1D show two optical fiber ends 104 "and 104" ", respectively, well known to those skilled in the art. In these examples, the metallization portion 108 does not extend the entire length of the optical fiber ends 104 "" and 104 "". 1C and 1D are diagrams showing examples in which the bare clad 114 is exposed in different portions. In these examples, the end is illustrated as a lenticular end 106.

光ファイバは、あらゆる種類の光ファイバ端部に関し、(図示しない)光学パッケージ内部の少なくとも2個所でメタライゼーション部108を備えればよい。その第1の場所は光ファイバ端部が(図示しない)ダイオード・レーザと位置合わせして取り付けされる部分である。第2の場所は、(図示しない)光学パッケージを密閉する目的で、光学パッケージの貫通点とすればよい。   The optical fiber may be provided with metallization portions 108 at least at two locations inside the optical package (not shown) for all types of optical fiber ends. The first location is where the fiber end is attached in alignment with a diode laser (not shown). The second location may be a penetration point of the optical package for the purpose of sealing the optical package (not shown).

一般に、光ファイバ端部は、図1Aおよび図1Bに示した端部104および104’のように、全体にメタライゼーションが施されればなおさらに効果的である。図1Cおよび図1Dに示したような裸のクラッド114が露出する部分的メタライゼーションの場合、さらに別の処理工程が必要な場合がある。この処理工程は、光学パッケージ、光源、および、用途によって異なる場合もあり、製造を目的とする上では、余り効果的なものではない場合がある。   In general, the end of the optical fiber is even more effective if the entire metallization is applied, such as the ends 104 and 104 'shown in FIGS. 1A and 1B. In the case of partial metallization where bare cladding 114 is exposed as shown in FIGS. 1C and 1D, additional processing steps may be required. This processing step may vary depending on the optical package, light source, and application, and may not be very effective for manufacturing purposes.

図1A、1B、1C、および1Dでは、メタル・コーティングが施された光ファイバを例示する。しかし、当然のことだが、本発明は、光ファイバがコーティングされてそのコーティングが閉じ込められていない光を吸収して損傷を受けるような光ファイバに対し、実施することができる。例えば、コーティングには、アクリレート、ポリイミド、または、カーボンを使用することができる。   1A, 1B, 1C, and 1D illustrate an optical fiber with a metal coating. However, it should be understood that the present invention can be practiced on optical fibers that are damaged by absorbing light that is coated with the optical fiber and the coating is not confined. For example, acrylate, polyimide, or carbon can be used for the coating.

図1Aは、レンズ状端部106およびファイバ・バッファ部110を図示し、また、図1Bは、平面状端部112を図示する。しかし、当然のことだが、光ファイバ端部は、レンズ状、および、平面状を含め、さらにその他の端部でもよい。端部の型式および形状は、光源および用途の定める要件に従って定めればよい。光源によって定められる要件には、例えばダイオード・レーザといった光源の型式、光源の光パワー、および、光学的明るさ(光学的ブライトネス)、が含まれる。この光学的明るさは、さらに、光ファイバの開口数に従属する場合もある。ファイバ・バッファ部はどのような光ファイバにおいても使用可能である。   FIG. 1A illustrates the lenticular end 106 and the fiber buffer portion 110, and FIG. 1B illustrates the planar end 112. However, as a matter of course, the end portion of the optical fiber may be other end portions including a lens shape and a planar shape. The type and shape of the end may be determined according to the requirements determined by the light source and the application. The requirements defined by the light source include the type of light source, eg, a diode laser, the light power of the light source, and the optical brightness (optical brightness). This optical brightness may further depend on the numerical aperture of the optical fiber. The fiber buffer unit can be used in any optical fiber.

代表的な光源にダイオード・レーザがある。通例、ダイオード・レーザでは、閉じ込められた光と、閉じ込められていない光が存在する。例えば、ダイオード・レーザは、速軸パワーおよび遅軸パワーを有することがある。一般に、速軸パワーおよび遅軸パワーはそれぞれ、閉じ込められた光および閉じ込められていない光に対応する。光ファイバ端部をレンズ状に仕上げることで、速軸パワーのダイオード・レーザからマルチモード光ファイバへのカップリング性を、向上させることが可能である。しかし、レンズ状に仕上げたとしても、速軸パワーの全てを光ファイバのコアに閉じ込めることは困難である。さらに、遅軸パワーは、通例、コアに閉じ込められず、クラッドへ広がる。   A diode laser is a typical light source. Typically, in a diode laser, there is light that is confined and light that is not confined. For example, a diode laser may have fast axis power and slow axis power. In general, fast axis power and slow axis power correspond to confined light and unconfined light, respectively. By finishing the end of the optical fiber into a lens shape, it is possible to improve the coupling property from the fast axis power diode laser to the multimode optical fiber. However, even when finished in a lens shape, it is difficult to confine all of the fast axis power in the core of the optical fiber. Furthermore, the slow axis power is typically not confined to the core and spreads to the cladding.

次に、図2Aおよび2Bを参照し、速軸パワーおよび遅軸パワーそれぞれの、ダイオード・レーザと、従来型マルチモード光ファイバの間のカップリングの例を説明する。マルチモード光ファイバのコア202およびクラッド204を、図2Aおよび図2Bに例示する。本例図には、速軸パワーおよび遅軸パワーを示すが、当然ながら、この関係性は閉じ込められていない光の場合にも当てはまる。   Next, with reference to FIGS. 2A and 2B, examples of coupling between a diode laser and a conventional multimode optical fiber, respectively, for fast axis power and slow axis power will be described. A core 202 and cladding 204 of a multimode optical fiber are illustrated in FIGS. 2A and 2B. In this example diagram, the fast axis power and the slow axis power are shown. Of course, this relationship also applies to light that is not confined.

図2Aは、ダイオード・レーザから出る速軸パワー208について、コア202とクラッド204との関係を例示する図である。ここでは、光ファイバはダイオード・レーザに対し、適切にアライメントされていると仮定する。線206は、ファイバの受け入れコーンを示す。一般に、速軸パワーはガウシアン的な形状を有する。速軸に関し、そのパワー208の大部分がコア202の内側にあることが望まれる。低パワーを有する僅かな部分のみがクラッドに漏出する。よって、一般に、速軸パワーについては、クラッドを伝搬する程度は、大きなものではない。   FIG. 2A is a diagram illustrating the relationship between the core 202 and the clad 204 for the fast axis power 208 emitted from the diode laser. Here, it is assumed that the optical fiber is properly aligned with the diode laser. Line 206 represents the receiving cone of the fiber. In general, the fast axis power has a Gaussian shape. With respect to the fast axis, it is desirable that most of its power 208 be inside the core 202. Only a small part with low power leaks into the cladding. Therefore, in general, the fast axis power is not so large as to propagate through the cladding.

図2Bは、ダイオード・レーザから出る遅軸パワー210について、コア202とクラッド204との関係を例示する図である。ここでも、光ファイバはダイオード・レーザに対し、適切にアライメントされていると仮定する。線206はファイバの受け入れコーンを示す。マルチモード・ダイオード・レーザに関し、一般に遅軸は、数多くのシングルモードのガウシアン状のパワー曲線の和で示される。よって、一般に遅軸パワーは、曲線210のように表わされる。遅軸パワーに関し、通例、そのパワー210の大部分はコア202の内側に存在し、さらに、受け入れコーン206の外側、クラッド204まで延在する。クラッド204まで延在している遅軸パワー210が高パワーを有する場合がある。よって、遅軸パワー210は、コア202に閉じ込められずにクラッド204に接続され、さらに、クラッド204を伝搬することがある。   FIG. 2B is a diagram illustrating the relationship between the core 202 and the clad 204 for the slow axis power 210 emitted from the diode laser. Again, assume that the fiber is properly aligned with the diode laser. Line 206 represents the receiving cone of the fiber. For multimode diode lasers, the slow axis is generally indicated by the sum of a number of single mode Gaussian power curves. Therefore, in general, the slow axis power is expressed as a curve 210. With respect to slow axis power, typically, most of the power 210 resides inside the core 202 and further extends to the outside of the receiving cone 206, to the cladding 204. The slow axis power 210 extending to the cladding 204 may have a high power. Therefore, the slow axis power 210 may be connected to the clad 204 without being confined in the core 202, and may further propagate through the clad 204.

閉じ込められていない光は、クラッド・モードとしてクラッド204を伝搬したり、クラッドから漏出したりすることがある。しかしながら、ファイバ端部においてクラッドには(図2Aおよび図2Bでは図示しない)コーティングが施されており、該コーティングを通って出射せんとする閉じ込められていない光は、クラッド−コーティング界面における吸収により、局所加熱を生じさせることがある。さらには、閉じ込められていない光が光ファイバの長軸方向を伝搬すれば、コーティングされた光ファイバ端部を越えてバッファ領域で吸収されることもある。   Light that is not confined may propagate through the cladding 204 as a cladding mode or leak out of the cladding. However, the cladding at the fiber end is coated (not shown in FIGS. 2A and 2B) and unconfined light exiting through the coating is absorbed by the cladding-coating interface, May cause local heating. Furthermore, if unconfined light propagates in the long axis direction of the optical fiber, it may be absorbed by the buffer region beyond the end of the coated optical fiber.

一般に、閉じ込められた光は、ファイバのコア内部において反射または屈折される光である。閉じ込められていない光は、クラッド−コーティング界面において吸収されるか、あるいは、コーティングを通り抜けて漏出する。クラッド−コーティング界面における閉じ込められていない光の吸収は、抑制されることが望ましい。   In general, the confined light is light that is reflected or refracted within the core of the fiber. Unconfined light is either absorbed at the cladding-coating interface or leaks through the coating. Desirably, the absorption of unconfined light at the cladding-coating interface is suppressed.

次に、図3A、図3B、および、図3Cを参照し、従来の光ファイバの、コーティングが施された光ファイバ端部における閉じ込められていない光の吸収による損傷について説明する。本願の発明者は、ダイオード・レーザのパワーが増大する場合、または、明るさ(ブライトネス)が高い状態にある場合、吸収される閉じ込められていない光が悪影響を及ぼし、従来の光ファイバのコーティングを損傷するおそれがあることを発見した。図3Aは、ファイバ・バッファ部110の領域における損傷302を例示する。図3Bは、裸のクラッド114を露出するようにコーティング108が除去された従来の光ファイバ端部104’’を例示する。本例において、吸収損傷304が端部104’’のコーティング108の端部領域に見られる。閉じ込められていない光の吸収により、ホット・スポットが形成され、その結果、ファイバ端部のいかなる領域においても損傷が生じ得る。このことは、図3Cにおいて、コーティングに対する損傷306として例示する。   Next, with reference to FIG. 3A, FIG. 3B, and FIG. 3C, the damage by absorption of the light which is not confined in the optical fiber end part with which the conventional optical fiber was coated is demonstrated. The inventor of the present application has found that when the power of a diode laser is increased or when the brightness is high, absorbed non-confined light has an adverse effect, and the conventional optical fiber coating is I discovered that it could be damaged. FIG. 3A illustrates damage 302 in the region of the fiber buffer section 110. FIG. 3B illustrates a conventional optical fiber end 104 ″ with the coating 108 removed to expose the bare cladding 114. In this example, absorption damage 304 is seen in the end region of the coating 108 at the end 104 ″. Absorption of unconfined light creates hot spots that can result in damage in any region of the fiber end. This is illustrated in FIG. 3C as damage 306 to the coating.

本図において一個所の損傷を例示するが、ファイバ端部104およびファイバ・バッファ部110の領域の両方において複数の領域で損傷が生じることもある。本図はレンズ状端部106を図示する。しかし、当然ながら、ファイバのコーティングにおける損傷は、その他の型式および形状のファイバ端部およびコーティングが施されたファイバにおいてもマルチモード光ファイバのコアに閉じ込められない光パワーが存在すれば、生じるおそれがある。   Although a single point of damage is illustrated in this figure, damage may occur in multiple regions both in the region of the fiber end 104 and the fiber buffer portion 110. This figure illustrates the lenticular end 106. However, of course, damage to the fiber coating can occur if there is optical power that is not confined to the core of the multimode optical fiber, even in other types and shapes of fiber ends and coated fibers. is there.

本光ファイバ例は、105マイクロ・メートルのコアおよび125マイクロ・メートルのクラッドを有してよい。また、本光ファイバ例は、0.15ないし0.22のNAを有してよい。本願発明者は、1ワットよりも大きな連続波(CW)ダイオード・レーザのパワーが、NA0.15のマルチモード光ファイバに入射する場合、局所的ホット・スポットが形成される可能性があることを発見した。また、単一の放射体からの約4ワットを上回る高光パワーにより、光ファイバのコーティングは損傷を受けるおそれがある。   The example optical fiber may have a 105 micrometer core and a 125 micrometer cladding. Also, the present optical fiber example may have an NA of 0.15 to 0.22. The inventor has shown that local hot spots may be formed when the power of a continuous wave (CW) diode laser greater than 1 watt is incident on a multimode optical fiber of NA 0.15. discovered. Also, high optical power above about 4 watts from a single radiator can damage the optical fiber coating.

高光パワーに加え、損傷は光学的明るさにも依存して発生することがある。例えば、小さなNAを有する光ファイバにおいては、大きなNAを有する光ファイバとの比較において、明るさの増大に伴うホット・スポット形成の問題がさらに頻繁に生じ得る。さらに、このことは、レーザ・パワーの吸収による、ファイバ、コーティング、または、エポキシ樹脂(光ファイバ端部近傍のバッファ用材料)における損傷へと発展するおそれがある。さらに、最終的に、光学パッケージに対し壊滅的な不具合を生じさせるおそれもある。このような損傷は当初、ファイバのコーティングされた部分、または、アクリレート類といったバッファ用材料の変色として現れることがある。そして、さらに、損傷は急激に光ファイバを劣化させ、さらに出力パワーの低下および光学パッケージ全体の不具合を生じさせる、ファイバの破損またはたわみを生じさせることがある。   In addition to high optical power, damage can occur depending on optical brightness. For example, in an optical fiber having a small NA, a problem of hot spot formation accompanying an increase in brightness may occur more frequently in comparison with an optical fiber having a large NA. In addition, this can lead to damage to the fiber, coating, or epoxy resin (buffer material near the end of the optical fiber) due to laser power absorption. Furthermore, there is a possibility that a catastrophic defect may be caused to the optical package in the end. Such damage may initially manifest as a discoloration of the coated material of the fiber or buffer material such as acrylates. In addition, the damage can cause fiber breakage or deflection that can rapidly degrade the optical fiber and further reduce output power and cause failure of the entire optical package.

光パワーとNA(明るさ)の間にも、関係性がある。光源の駆動電流が増大し光パワーが増大するにつれ、閉じ込められた光パワーと閉じ込められていない光パワーの両方が変化する。小さなNAの場合、NAが大きい場合よりも早くから閉じ込められていない光パワーがファイバ206の受け入れコーン(コアのNA)の外に漏れ始め、クラッドに接続されるようになる。よって、小さなNAの場合、より大きなNAの場合よりも低い光パワーでホット・スポットやファイバの損傷が生じる可能性がある。   There is also a relationship between optical power and NA (brightness). As the drive current of the light source increases and the optical power increases, both the confined optical power and the unconfined optical power change. In the case of a small NA, the optical power that is not confined from earlier than when the NA is large begins to leak out of the receiving cone (core NA) of the fiber 206 and becomes connected to the cladding. Thus, hot spots and fiber damage can occur at lower optical powers with smaller NAs than with larger NAs.

一般的な光学パッケージにおいては、コーティングが施された光ファイバは、通例、2つの取り付けポイントにおいて半田付けされる。これらポイントは数ミリメートル離れて存在してよい。その、半田取り付けポイントにおいては、半田が光学パッケージの基部(ベース)に接続されてよい。クラッドに吸収され存在している閉じ込められていない光によって発生する熱は、ベースに接続しているこの半田を通じて漏出することがある。通例、半田取り付けポイント間はコーティングが非常に薄い。コーティングは蓄積される熱を拡散させることができないことがあり、よって、この、半田接続点間においてファイバの損傷が生じることがある。当然のことだが、コーティングが施された光ファイバは1つの取り付けポイントまたは2つ以上の取り付けポイントにおいて、光学パッケージに取り付けることができる。   In a typical optical package, the coated optical fiber is typically soldered at two attachment points. These points may be a few millimeters apart. At the solder attachment point, the solder may be connected to the base (base) of the optical package. Heat generated by unconfined light absorbed and present in the cladding may escape through this solder connected to the base. Typically, the coating is very thin between the solder attachment points. The coating may not be able to dissipate the accumulated heat and thus fiber damage may occur between the solder connection points. Of course, the coated optical fiber can be attached to the optical package at one attachment point or more than one attachment point.

次に図4Aないし図4Eを参照し、本発明の実施形態について説明する。光ファイバの損傷を低減するよう、光ファイバ402の端部において開口部をパターン形成したコーティングを施すことが望ましい。本発明における実施形態例においては、一定のパターンで配列された開口部は、コーティングされた部分に設けられ、もって、これまでは一般に吸収されていた閉じ込められていない光をコーティング部分の開口部から逃がすことが可能であることが望まれる。閉じ込められていない光の吸収を低減することが望ましく、もって、光ファイバのホット・スポットやそれによる損傷は回避される。   Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 4A to 4E. It is desirable to apply a coating with patterned openings at the ends of the optical fiber 402 to reduce damage to the optical fiber. In the exemplary embodiment of the present invention, openings arranged in a pattern are provided in the coated part, so that unconfined light that has been absorbed in the past has been removed from the openings in the coated part. It is desirable to be able to escape. It is desirable to reduce the absorption of unconfined light, so that optical fiber hot spots and resulting damage are avoided.

図4Aは、本発明にかかる実施形態例を示す図である。本例においては、光ファイバ402の光ファイバ端部404の長手に沿って開口パターンを有するコーティング408が配されている。本実施形態例による開口パターンを有するコーティング408は、ファイバ端部404の長手に沿って螺旋状にコーティングを除去することにより形成されることが望ましい。   FIG. 4A is a diagram showing an example embodiment according to the present invention. In this example, a coating 408 having an opening pattern is disposed along the length of the optical fiber end 404 of the optical fiber 402. The coating 408 having an opening pattern according to this example embodiment is preferably formed by removing the coating spirally along the length of the fiber end 404.

当然のことながら、本発明の実施形態例においては、光ファイバ402の長手に対して斜めになった複数の溝部(グルーブ)状にコーティングを除去してもよい。また、当然のことだが、各溝部がファイバ端部404の周囲を完全に取り囲むように延在してもよいし、しなくてもよい。たとえば、光ファイバ端部404を光学パッケージ(図示せず)に配置した後、レーザを用いてコーティングを除去してもよい。光ファイバ端部404の下方にあるコーティングを、レーザで除去可能でなくともよい。レーザは、光ファイバの下方にあるコーティングに対しては、光ファイバを通してコーティングを溶融して除去すればよいと考えられるからである。よって、開口パターンを有するコーティング408の溝部は、光ファイバ端部404の底部まで続いてもよいし続いていなくともよい。   As a matter of course, in the embodiment of the present invention, the coating may be removed in the form of a plurality of grooves (grooves) inclined with respect to the length of the optical fiber 402. As a matter of course, each groove portion may or may not extend so as to completely surround the periphery of the fiber end portion 404. For example, the optical fiber end 404 may be placed in an optical package (not shown) and then the coating may be removed using a laser. The coating below the optical fiber end 404 may not be removable with a laser. This is because the laser may be able to melt and remove the coating through the optical fiber for the coating below the optical fiber. Thus, the groove of the coating 408 having an opening pattern may or may not continue to the bottom of the optical fiber end 404.

本実施形態においては、レンズ状端部406およびファイバ・バッファ部410が図示されている。当然のことだが、閉じ込められていない光の吸収によりファイバ損傷が引き起こされる可能性のあるマルチモード・ファイバにあっては、いかなる型式のものに対しても開口パターンを有するコーティング408を用いてよい。ファイバ端部404の一部分に対して開口パターンを有するコーティング408を用いることも可能である。光ファイバ402は、レンズ状端部406、図4Bに示すような平面状端部414、または、少なくとも光源、光ファイバ、光学パッケージ、適用用途、もしくは、これらのいずれかの組み合わせによって定まる端部型式を備えることができる。また、光ファイバ402は、図4B、図4Cに示すように、ファイバ・バッファ部410を備えなくともよい。   In this embodiment, a lenticular end 406 and a fiber buffer 410 are shown. Of course, a coating 408 having an aperture pattern may be used for any type of multimode fiber where fiber damage may be caused by absorption of unconfined light. It is also possible to use a coating 408 having an opening pattern for a portion of the fiber end 404. The optical fiber 402 may be a lens-shaped end 406, a planar end 414 as shown in FIG. 4B, or an end type determined by at least a light source, optical fiber, optical package, application, or any combination thereof. Can be provided. Further, the optical fiber 402 may not include the fiber buffer unit 410 as shown in FIGS. 4B and 4C.

図4Bは、本発明にかかる第2の実施形態の例を示す。本例においては、光ファイバ402の光ファイバ端部404’の長手に沿って開口パターンを有するコーティングが配されている。本実施形態による開口パターンを有するコーティング408は、ファイバ端部404の長手に沿って存在する複数の円周状溝部状のコーティングの除去によって実現される。この第2の実施形態においては、当該パターンを有するコーティング412は、光ファイバ402の長手方向に垂直な溝部に構成される。   FIG. 4B shows an example of a second embodiment according to the present invention. In this example, a coating having an opening pattern is disposed along the length of the optical fiber end 404 ′ of the optical fiber 402. The coating 408 having an opening pattern according to the present embodiment is realized by removing a plurality of circumferential groove-like coatings that exist along the length of the fiber end 404. In the second embodiment, the coating 412 having the pattern is formed in a groove portion perpendicular to the longitudinal direction of the optical fiber 402.

当然のことだが、各グルーブは、ファイバ端部404’の円周を完全に囲まなくてもよい。前述のように、コーティングは光ファイバ端部404’を(図示しない)光学パッケージに配置した後で除去してもよい。よって、開口パターンを有するコーティング412にかかる溝部は光ファイバ端部404’の底部において連続してもしなくてもよい。   Of course, each groove need not completely surround the circumference of the fiber end 404 '. As described above, the coating may be removed after optical fiber end 404 'is placed in an optical package (not shown). Thus, the groove on the coating 412 having the opening pattern may or may not be continuous at the bottom of the optical fiber end 404 '.

この第2の実施形態においては、平面状端部414が示されている。当然のことだが、開口パターンを有するコーティング412は閉じ込められていない光パワーによってファイバに損傷が生じるおそれのある、あらゆる型式のマルチモード・ファイバに用いることができる。開口パターンを有するコーティング412はファイバ端部404’の一部分にのみ適用してもよい。第2の実施形態例において、さらに、ファイバ・バッファ部410を備えてもよい。少なくとも光源、光ファイバ、光学パッケージ、適用用途、または、それらいずれかの組み合わせによって適宜、第2の実施形態例は、レンズ状端部406といった別型式の先端部を備えて実施してもよい。   In this second embodiment, a planar end 414 is shown. Of course, the coating 412 having an aperture pattern can be used for any type of multimode fiber where the fiber can be damaged by unconfined optical power. A coating 412 having an opening pattern may be applied only to a portion of the fiber end 404 '. In the second embodiment, a fiber buffer unit 410 may be further provided. Depending on at least the light source, the optical fiber, the optical package, the application, or any combination thereof, the second embodiment may be implemented with a different type of tip, such as the lenticular end 406.

図4Cは、本発明にかかる第3の実施形態の例を示す。本例では、光ファイバ402の光ファイバ端部404’’の一部分に沿って開口パターンを有するコーティング416が配されている。第3の実施形態例による開口パターンを有するコーティング416は、ファイバ端部404’’の一部分に沿って複数の多角形または長円形(オーバル形)の開口部においてコーティングが除去されることで実現されている。   FIG. 4C shows an example of a third embodiment according to the present invention. In this example, a coating 416 having an opening pattern is disposed along a portion of the optical fiber end 404 ″ of the optical fiber 402. The coating 416 having an opening pattern according to the third example embodiment is realized by removing the coating at a plurality of polygonal or oval (oval) openings along a portion of the fiber end 404 ''. ing.

開口パターンを有するコーティング416の、複数の開口部の例として規則的な間隔で並んだ円形開口部を挙げる。当然のことだが、開口部は様々な多角形形状を有してもよいし、またさらには、不規則的な間隔で並んでもよい。   An example of a plurality of openings in the coating 416 having an opening pattern is a circular opening arranged at regular intervals. Of course, the openings may have various polygonal shapes, and may even be arranged at irregular intervals.

図4Dは、本発明にかかる第3の実施形態の横断面図である。光ファイバ402の開口パターンを有するコーティング416は、クラッド418の周りを取り囲んでいる。開口部420はコーティング412に設けられてクラッド418を露出させている。開口部420は、不規則な間隔で並んだ長円形形状で示される。しかしながら、開口部420は、いかなる形状であっても、規則的な間隔で並んでもよい。   FIG. 4D is a cross-sectional view of a third embodiment according to the present invention. A coating 416 having an opening pattern of the optical fiber 402 surrounds the cladding 418. An opening 420 is provided in the coating 412 to expose the cladding 418. The openings 420 are shown as oval shapes arranged at irregular intervals. However, the openings 420 may have any shape and may be arranged at regular intervals.

当然のことだが、コーティングに設けられた開口部はファイバ端部404’’の周囲全体に渡って延在しなくともよい。上述のように、コーティングの除去は光ファイバ端部404’’を(図示しない)光学パッケージに配置した後で行ってもよい。よって、開口部を光ファイバ端部404’’の底部に設けても、設けなくてもよい。   Of course, the opening provided in the coating need not extend around the entire circumference of the fiber end 404 ″. As described above, the removal of the coating may be performed after placing the optical fiber end 404 ″ in an optical package (not shown). Therefore, the opening may or may not be provided at the bottom of the optical fiber end 404 ″.

図3Cに図示した第3の実施形態例においては、光ファイバ端部404’’の一部418は裸のクラッドである。当然のことだが、コーティングを、光ファイバ端部404’’の長手に沿って延伸させてもよい。また、当然のことながら、開口パターンを有するコーティング416を、閉じ込められていない光パワーによってファイバの損傷が生じるおそれのある、いかなる型式のマルチモード・ファイバに適用することができる。第3の実施形態では、さらに、ファイバ・バッファ部410を備えてもよい。第3の実施形態はレンズ状端部406を備えた形態で図示されているが、本発明は、平面状端部414や、その他の形式の先端部を、適宜、少なくとも光源や光ファイバや光学パッケージや適用用途やそれらのいずれかの組み合わせに応じて用いて実施してもよい。   In the third example embodiment illustrated in FIG. 3C, a portion 418 of the optical fiber end 404 ″ is a bare cladding. Of course, the coating may be stretched along the length of the optical fiber end 404 ″. It will also be appreciated that the coating 416 having an aperture pattern can be applied to any type of multimode fiber where fiber damage can occur due to unconfined optical power. In the third embodiment, a fiber buffer unit 410 may be further provided. Although the third embodiment is illustrated in the form with a lens-shaped end 406, the present invention is suitable for at least a light source, an optical fiber, an optical, and the like, with the planar end 414 and other types of tips. You may implement it according to a package, an application use, or any combination thereof.

図4Eは、本発明にかかる第4の実施形態例を示す。本例は、光ファイバ402の複数の光ファイバ端部404’’’に沿って開口パターンを有するコーティング416および422を備える。開口パターンを有するコーティング416については既に説明したとおりである。第4の実施形態例にかかる開口パターンを有するコーティング422は、ファイバ端部404’’’の一部分においてコーティングを除去し、規則的形状の、複数の多角形形状の開口部を設けた例の別例である。   FIG. 4E shows a fourth embodiment according to the present invention. The example includes coatings 416 and 422 having an opening pattern along a plurality of optical fiber ends 404 ″ ″ of the optical fiber 402. The coating 416 having the opening pattern is as described above. The coating 422 having an opening pattern according to the fourth embodiment is different from the example in which the coating is removed at a part of the fiber end portion 404 ′ ″ and a plurality of polygonal openings are formed in a regular shape. It is an example.

開口パターンを有するコーティング422の複数の開口部の例として、チェッカーボード・パターン(市松模様)を成すように配置され、規則的間隔で並んだ正方形形状開口部を挙げる。当然のことだが、開口部は様々な多角形形状を備えてよい。第4の実施形態は、2タイプの多角形形状開口部のパターンを示したが、当然のことながら、本発明においては図4Aおよび図4Bに図示したような溝部や、図4Cおよび図4Eに示した多角形を組み合わせてもよい。   As an example of the plurality of openings of the coating 422 having an opening pattern, a square-shaped opening arranged in a checkerboard pattern (checkered pattern) and arranged at regular intervals may be mentioned. Of course, the opening may have various polygonal shapes. In the fourth embodiment, the pattern of the two types of polygonal openings is shown. However, as a matter of course, in the present invention, the grooves as shown in FIGS. 4A and 4B, and FIGS. 4C and 4E are used. The polygons shown may be combined.

図4Eにおいては、2つの開口パターンを有するコーティングの領域、および、2つの裸のクラッド418の領域を示すが、当然のことながら、開口パターンを有するコーティングの領域の数、および、裸のクラッドの領域の数は、いくつであってもよいし、上述のように、光ファイバ端部404’’’を光学パッケージに取り付ける場所においてコーティングが施されてさえあればよい。また、当然のことだが、複数の種類の開口パターンでコーティングされた領域が裸のクラッド418によって隔てられることなしに組み合わされてもよい。   In FIG. 4E, a region of the coating having two opening patterns and a region of two bare claddings 418 are shown, but it should be understood that the number of coating regions having an opening pattern and the number of naked claddings The number of regions can be any number, as long as the coating is applied where the optical fiber end 404 '' 'is attached to the optical package, as described above. Of course, regions coated with a plurality of types of opening patterns may be combined without being separated by the bare cladding 418.

当然のことだが、コーティングに構成された多角形形状開口部は、ファイバ端部404’’’の全周囲に存在しなくともよい。上述のように、光ファイバ端部404’’’を(図示しない)光学パッケージに配置した後で、コーティングを除去してもよい。よって、光ファイバ端部404’’’の底部に多角形形状開口部を構成してもよいし、しなくてもよい。   Of course, the polygonal opening configured in the coating may not be present all around the fiber end 404 ″ ″. As described above, the coating may be removed after optical fiber end 404 "" is placed in an optical package (not shown). Therefore, a polygonal opening may or may not be formed at the bottom of the optical fiber end 404 ″ ″.

図4Eに示す第4の実施形態においては、光ファイバ端部404’’’の複数の部分が裸のクラッドである。当然のことだが、光ファイバ端部404’’’の全長に渡ってコーティングが施されていてもよい。また、当然のことだが、パターン形成されたコーティング416を、閉じ込められていない光パワーによってファイバの損傷が生じるおそれのある、あらゆる型式のマルチモード・ファイバに対して適用することも可能である。第4の実施形態が、ファイバ・バッファ部410を備えてもよい。第4の実施形態はレンズ状端部406を備えて図示されているが、本発明は、平面状端部414をはじめ、様々な型式の先端部を、少なくとも光源、光ファイバ、光学パッケージ、適用用途、または、それらいずれかの組み合わせにより適宜決定して、実施することができる。   In the fourth embodiment shown in FIG. 4E, the portions of the optical fiber end 404 "" are bare clad. Of course, a coating may be applied over the entire length of the optical fiber end 404 "". Of course, the patterned coating 416 can also be applied to any type of multimode fiber where fiber damage can occur due to unconfined optical power. The fourth embodiment may include a fiber buffer unit 410. Although the fourth embodiment is illustrated with a lenticular end 406, the present invention applies at least a light source, optical fiber, optical package, and application to various types of tips, including a planar end 414. It can be determined as appropriate depending on the application or any combination thereof.

第1ないし第4の実施形態は、ファイバ端部406または414を覆うようなコーティングを図示しないが、当然のことながら、コーティングがファイバの先端部まで延在してもよい。   Although the first to fourth embodiments do not illustrate a coating that covers the fiber end 406 or 414, it will be appreciated that the coating may extend to the tip of the fiber.

図4Aないし図4Eは、例示的に複数の形状を示すに過ぎず、様々な形状にコーティングを除去することにより、吸収された閉じ込められていない光を逃がす(漏出させる)ことが可能である。   FIGS. 4A to 4E show only a plurality of shapes by way of example, and it is possible to escape (leak) absorbed unconfined light by removing the coating in various shapes.

パターン形状の型式およびファイバ端部上でパターンの配置は、少なくとも、適用用途の種類、ファイバのコアのNA、光源のパワー、および、光学パッケージ、ならびに、光学パッケージ内の取り付けポイントのいずれかに依存して決めればよい。よって、特定の適用用途に適切な、より大きなパワーもしくは明るさを用いる状況においても、本発明にかかる実施形態例を柔軟に解釈することにより、ファイバの損傷を低減させるように、本発明を光ファイバの光学パッケージに対する取り付けに用いればよい。   Pattern shape type and pattern placement on the fiber end depends at least on the type of application, fiber core NA, light source power, and optical package, and mounting points within the optical package And decide. Thus, even in situations where higher power or brightness appropriate for a particular application is used, the present invention is designed to reduce fiber damage by flexibly interpreting example embodiments of the present invention. What is necessary is just to use for attachment with respect to the optical package of fiber.

次に、図5を参照すれば、本発明による光ファイバ端部の例を実現する光ファイバ後処理の方法例が示される。ステップ500において、従来より周知のコーティングが施されたファイバ端部を、少なくとも光源および光学パッケージのいずれかを含む光学パッケージ内に配置する。ステップ502において、コーティングが施されたファイバ端部が少なくとも光ファイバ上にコーティングが施されている場所で、光源とファイバ端部とを正確に位置合わせしてから半田付けされる。   Referring now to FIG. 5, an example fiber optic post-processing method for implementing an example fiber optic end according to the present invention is shown. In step 500, a fiber end with a conventionally known coating is placed in an optical package that includes at least one of a light source and an optical package. In step 502, the coated fiber end is soldered after accurately aligning the light source and the fiber end at least where the coating is applied over the optical fiber.

本発明の実施形態により、ステップ504において、開口部に基づくパターン形状を、取り付けた光ファイバから除去する。レーザによってコーティングの部分を取り除き、上記の開口パターン例のようなかたちで裸のクラッドを露出させ、ステップ506において、本発明の実施形態による開口パターンを有するコーティングが施された光ファイバを完成させてもよい。また、化学的または機械的な手段を用いてコーティングの一部を除去してもよい。   According to an embodiment of the present invention, in step 504, the pattern shape based on the opening is removed from the attached optical fiber. The portion of the coating is removed by the laser, and the bare cladding is exposed in the form of the above opening pattern example. In step 506, the coated optical fiber having the opening pattern according to the embodiment of the present invention is completed. Also good. Alternatively, a portion of the coating may be removed using chemical or mechanical means.

上述した光ファイバ後処理方法例を用いることは、当業界において従来より周知の光ファイバを用いる上で有利である。当業界において従来より周知のコーティングが施されたファイバを、専門的な知識で光ファイバを選定することなしに、少なくとも、特定の適用用途、光学パッケージ、および、光源のいずれかの要請を満たすように、取り付けることが可能である。光ファイバを取り付けた後で、少なくとも、特定の光源および適用用途のいずれかに応じて、コーティングの一部分を除去すればよい。よって、少なくとも光学パッケージおよび光源に応じて特別なファイバを用いる必要がない。また、開口パターンを有するコーティングが施された光ファイバは、吸収された閉じ込められていない光パワーがホット・スポットを形成して光ファイバに損傷を与える危険性を低減する。よって、光ファイバ、および、光ファイバに取り付けられたデバイスの寿命を延ばすことができる。   The use of the above-described example of the optical fiber post-processing method is advantageous in using an optical fiber that is conventionally known in the art. To meet the requirements of at least one specific application, optical package, and light source without selecting an optical fiber with expert knowledge, using a fiber with a coating that is well known in the industry. It is possible to attach to. After attaching the optical fiber, a portion of the coating may be removed, at least depending on the particular light source and application. Therefore, it is not necessary to use a special fiber according to at least the optical package and the light source. Also, an optical fiber with a coating having an aperture pattern reduces the risk of absorbed unconfined optical power forming hot spots and damaging the optical fiber. Therefore, the lifetime of the optical fiber and the device attached to the optical fiber can be extended.

図示はしないが、当然、本発明の実施形態を用い、光ファイバにコーティングを施した後、光ファイバの製造過程において開口パターンを有するコーティングを形成してもよい。しかして、光ファイバの製造過程において、コアを用意し、コアの周りにクラッドを形成する。そして、光ファイバの端部において、クラッドの少なくとも一部にコーティングを施してよい。そして、レーザを用いて、本発明にかかる実施形態のように、コーティングの一部分を除去すればよい。よって、コーティングが施された後、光ファイバ製造工程において、開口パターンを有するコーティングを形成することができる。なお、化学的または機械的な手段を用いてコーティングの一部分を除去することも可能である。   Although not shown, naturally, using the embodiment of the present invention, after coating the optical fiber, a coating having an opening pattern may be formed in the manufacturing process of the optical fiber. Thus, in the optical fiber manufacturing process, a core is prepared and a cladding is formed around the core. A coating may be applied to at least a part of the clad at the end of the optical fiber. Then, a part of the coating may be removed using a laser as in the embodiment according to the present invention. Therefore, after the coating is applied, a coating having an opening pattern can be formed in the optical fiber manufacturing process. It is also possible to remove a portion of the coating using chemical or mechanical means.

図6を参照し、本発明にかかる光ファイバの例を製造する方法の例を説明する。ステップ600において、当業界において従来より周知の方法で、ある屈折率を有する光ファイバ・コアを用意する。ステップ602において、当業界において従来より周知の方法で、コアの周りにクラッドを形成する。クラッドは、コアの屈折率よりも小さな屈折率を有せばよい。   With reference to FIG. 6, an example of a method for manufacturing an example of an optical fiber according to the present invention will be described. In step 600, an optical fiber core having a refractive index is provided in a manner well known in the art. In step 602, a cladding is formed around the core in a manner well known in the art. The clad may have a refractive index smaller than that of the core.

ステップ604において、開口パターンが形成されたマスクを、少なくともファイバ端部にかかるクラッドの周りに適用する。パターンが形成されたマスクをクラッドの周りに巻き付けてもよい。このようにして、本発明の実施形態により、開口パターンが形成されたマスクを準備すればよい。   In step 604, a mask with an aperture pattern is applied at least around the cladding over the fiber end. A mask with a pattern formed may be wound around the cladding. In this way, a mask having an opening pattern formed thereon may be prepared according to the embodiment of the present invention.

ステップ606において、上述のように、少なくとも光ファイバ端部のクラッドの一部分に対し、コーティングが施され、よって、コーティングが施された光ファイバのクラッド端部が用意される。ステップ608において、マスクの持ち上げを行い、ステップ604で適用された開口パターンを有するマスクがファイバ端部の部分から取り除かれ、しかして、ステップ610に記載の、開口パターンを有するコーティングが施されたファイバを得ることができる。ここで、クラッドは、コーティングに配された開口パターンにおいて露出している。   In step 606, a coating is applied to at least a portion of the cladding at the end of the optical fiber, as described above, thus providing a coated end of the coated optical fiber. In step 608, the mask is lifted, and the mask having the aperture pattern applied in step 604 is removed from the fiber end portion, so that the coated fiber having the aperture pattern of step 610 is applied. Can be obtained. Here, the cladding is exposed in the opening pattern disposed in the coating.

次に、図7を参照し、本発明による光ファイバ例の製造方法代替例を説明する。ステップ700において、ある屈折率を有する光ファイバ・コアを用意する。ステップ702においてコアの周りにクラッドを形成する。クラッドはコアの屈折率よりも小さな屈折率を有せばよい。ステップ704において、先述のように、光ファイバ端部のクラッドの少なくとも一部分をコーティングし、光ファイバ端部にコーティングを施すことが望ましい。   Next, with reference to FIG. 7, an alternative method of manufacturing an optical fiber according to the present invention will be described. In step 700, an optical fiber core having a refractive index is provided. In step 702, a cladding is formed around the core. The clad may have a refractive index smaller than that of the core. In step 704, it is desirable to coat at least a portion of the cladding at the end of the optical fiber and to coat the end of the optical fiber as previously described.

ステップ706において、コーティングにフォトレジストを適用する。ステップ708において、本発明の実施形態例において説明した開口パターンが形成されたマスクを用い、フォトレジストに対し部分的照射(露光)を行う。ステップ710において、照射(露光)を受けていないフォトレジストを除去する。ステップ712において、除去された、照射を受けていないフォトレジストの下方において露出しているコーティングをエッチングすればよい。ステップ714において、照射を受けたフォトレジストを除去し、コーティングを露出させることによって、ステップ716に記載のように開口パターンを有するコーティングが施されたファイバを得る。   In step 706, a photoresist is applied to the coating. In step 708, partial exposure (exposure) is performed on the photoresist using the mask on which the opening pattern described in the embodiment of the present invention is formed. In step 710, the photoresist that has not been irradiated (exposed) is removed. In step 712, the exposed coating under the unirradiated photoresist that has been removed may be etched. In step 714, the irradiated photoresist is removed to expose the coating, resulting in a coated fiber having an aperture pattern as described in step 716.

製造方法例において述べたように、開口パターンを有するコーティングが施された光ファイバは、以下のステップ:a)光ファイバのクラッドを予めマスキング(プレマスキング)するステップ、b)開口パターンを有するマスクを介した照射(露光)を用いて光ファイバを化学的に処理するステップ、もしくは、c)コーティングを施した後、コーティングを除去して開口パターンを有するコーティングを得るステップ、によって製造することができる。あるいは、光ファイバを光学パッケージに取り付けた後、当業界において周知のコーティングを備えたファイバに関し、レーザを用いてコーティングを取り除いて開口パターンを有するコーティングを形成する方法で後処理してもよい。   As described in the example of the manufacturing method, an optical fiber coated with an opening pattern has the following steps: a) a step of pre-masking the optical fiber cladding (pre-masking), and b) a mask having an opening pattern. By chemically treating the optical fiber with irradiating (exposure) via, or c) after applying the coating, removing the coating to obtain a coating having an aperture pattern. Alternatively, after attaching the optical fiber to the optical package, the fiber with a coating well known in the art may be post-processed in a manner that uses a laser to remove the coating to form a coating having an aperture pattern.

特定の実施形態を参照し、本発明を例示して説明しているが、本発明はここで示した詳細で限定されるものではない。本発明の範囲を逸脱することなく、請求の範囲の範囲および均等の範囲内で様々な修正例を実施することが可能である。   Although the present invention has been illustrated and described with reference to specific embodiments, the invention is not limited to the details shown. Various modifications may be made within the scope and equivalents of the claims without departing from the scope of the invention.

(先行技術)光学パッケージと接続するためにレンズ状端部を備えメタライズされた光ファイバ端部の側面図である。(Prior Art) is a side view of an optical fiber end that is metallized with a lenticular end for connection to an optical package. (先行技術)光学パッケージと接続するために平面状端部を備えメタライズされた光ファイバ端部の側面図である。(Prior Art) is a side view of a metallized optical fiber end with a planar end for connection to an optical package. (先行技術)光学パッケージと接続するためにレンズ状端部を備え部分的にメタライズされた光ファイバ端部の側面図である。(Prior Art) Side view of a partially metallized optical fiber end with a lenticular end for connection to an optical package. (先行技術)光学パッケージと接続するために第2のレンズ状端部を備え部分的にメタライズされた光ファイバ端部の側面図である。(Prior Art) Side view of a partially metallized optical fiber end with a second lenticular end for connection with an optical package. (先行技術)ダイオード・レーザの速軸のパワーとマルチモード光ファイバ端部へのパワーの移送との関係を示す図である。(Prior Art) A diagram showing the relationship between the power of the fast axis of a diode laser and the transfer of power to the end of a multimode optical fiber. (先行技術)ダイオード・レーザの遅軸のパワーとマルチモード光ファイバ端部へのパワーの移送との関係を示す図である。(Prior Art) A diagram showing the relationship between the slow axis power of a diode laser and the power transfer to the end of the multimode optical fiber. 従来のコーティングされたマルチモード光ファイバにおける、吸収され、閉じ込められていない光による、コーティングが施されたファイバ・バッファ部への損傷を示す側面図である。FIG. 6 is a side view showing damage to a coated fiber buffer section by absorbed and unconfined light in a conventional coated multimode optical fiber. 従来のコーティングされたマルチモード光ファイバにおける、吸収され、閉じ込められていない光による、コーティングの端面への損傷を示す側面図である。1 is a side view showing damage to an end face of a coating by absorbed and unconfined light in a conventional coated multimode optical fiber. FIG. 従来のコーティングされたマルチモード光ファイバにおける、吸収され、閉じ込められていない光による、コーティング部分への損傷を示す側面図である。FIG. 3 is a side view showing damage to a coated portion due to absorbed and unconfined light in a conventional coated multimode optical fiber. 本発明による、第1の例示的な開口パターンを有するコーティングが施された光ファイバ端部の側面図である。1 is a side view of a coated optical fiber end having a first exemplary aperture pattern in accordance with the present invention. FIG. 本発明による、第2の例示的な開口パターンを有するコーティングが施された光ファイバ端部の側面図である。FIG. 4 is a side view of a coated optical fiber end having a second exemplary aperture pattern in accordance with the present invention. 本発明による、第3の例示的な開口パターンを有するコーティングが施された光ファイバ端部の側面図である。FIG. 6 is a side view of a coated optical fiber end having a third exemplary aperture pattern in accordance with the present invention. 本発明による、第3の例示的な開口パターンを有するコーティングが施された光ファイバ端部の断面図である。FIG. 6 is a cross-sectional view of a coated optical fiber end having a third exemplary aperture pattern in accordance with the present invention. 本発明による、第4の例示的な開口パターンを有するコーティングが施された光ファイバ端部の側面図である。FIG. 6 is a side view of a coated optical fiber end having a fourth exemplary opening pattern according to the present invention. 本発明による、開口パターンを有するコーティングが施された光ファイバを得るための、コーティングが施されたファイバに対する後処理方法例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example post-processing method for a coated fiber to obtain a coated optical fiber having an aperture pattern according to the present invention. 本発明による、開口パターンを有するコーティングが施された光ファイバを製造する方法の例を示すフローチャートである。2 is a flowchart illustrating an example of a method of manufacturing an optical fiber with a coating having an opening pattern according to the present invention. 本発明による、開口パターンを有するコーティングが施された光ファイバを製造する方法の代替例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an alternative method of manufacturing a coated optical fiber having an aperture pattern in accordance with the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

102 光ファイバ
104 ファイバ端部
106 レンズ状端部
108 メタライゼーション
110 ファイバ・バッファ部
112 平面状端部
302 損傷
304 損傷
306 損傷
402 光ファイバ
404 ファイバ端部
406 レンズ状端部
408 開口パターンを有するコーティング
410 ファイバ・バッファ部
412 開口パターンを有するコーティング
414 平面状端部
416 開口パターンを有するコーティング
418 クラッド
420 開口部
422 開口パターンを有するコーティング
102 optical fiber 104 fiber end 106 lenticular end 108 metallization 110 fiber buffer part 112 planar end 302 damage 304 damage 306 damage 402 optical fiber 404 fiber end 406 lensed end 408 coating 410 with aperture pattern Fiber buffer portion 412 Coating with opening pattern 414 Planar end 416 Coating with opening pattern 418 Cladding 420 Opening 422 Coating with opening pattern

Claims (23)

光ファイバであって、
第1の屈折率を有するコアと、
前記コアの前記第1の屈折率よりも小さな屈折率を有し、前記コアの周囲を囲むクラッドと、
前記光ファイバの端部近傍部分にある前記クラッドを覆い、前記クラッドを伝播する光の一部を逃がす開口パターンを有するコーティングとを有し、
前記開口パターンにより、前記コーティングの前記光の一部の吸収が低減される光ファイバ。
An optical fiber,
A core having a first refractive index;
A clad having a refractive index smaller than the first refractive index of the core and surrounding the core;
A coating that covers the cladding in the vicinity of the end of the optical fiber and has an opening pattern that allows some of the light propagating through the cladding to escape;
An optical fiber in which absorption of part of the light of the coating is reduced by the opening pattern.
前記開口パターンは、前記コーティングに形成される、少なくとも1つの円周状溝部を含む請求項1に記載の光ファイバ。   The optical fiber according to claim 1, wherein the opening pattern includes at least one circumferential groove formed in the coating. 前記光ファイバは、長手方向に沿って中心軸を有し、
前記少なくとも1つの円周状溝部は、前記中心軸に対して斜めに構成される請求項2に記載の光ファイバ。
The optical fiber has a central axis along a longitudinal direction;
The optical fiber according to claim 2, wherein the at least one circumferential groove is configured to be inclined with respect to the central axis.
前記少なくとも1つの円周状溝部は、複数の溝部を含む請求項3に記載の光ファイバ。   The optical fiber according to claim 3, wherein the at least one circumferential groove includes a plurality of grooves. 前記少なくとも1つの円周状溝部は、螺旋状溝部である請求項3に記載の光ファイバ。   The optical fiber according to claim 3, wherein the at least one circumferential groove is a spiral groove. 前記開口パターンは、多角形形状を有する請求項1に記載の光ファイバ。   The optical fiber according to claim 1, wherein the opening pattern has a polygonal shape. 前記開口パターンは、前記光ファイバを伝達するレーザ光の閉じ込められていない光に対して対称をなして配置される請求項6に記載の光ファイバ。   The optical fiber according to claim 6, wherein the opening pattern is arranged to be symmetric with respect to light that is not confined by laser light transmitted through the optical fiber. 前記開口パターンは、前記光ファイバを伝達するレーザ光の閉じ込められていない光に対して不規則的なパターンをなして配置される請求項7に記載の光ファイバ。   The optical fiber according to claim 7, wherein the opening pattern is arranged in an irregular pattern with respect to the light that is not confined in the laser light that is transmitted through the optical fiber. 光源からの光を受け入れる光ファイバであって、
前記光源からの光を受け入れるための端部を備え、第1の屈折率を有する光ファイバ・コアと、
前記光ファイバ・コアの前記第1の屈折率よりも小さな屈折率を有し、前記光ファイバ・コアの周囲を囲むクラッドと、
前記光ファイバの端部近傍部分にある前記クラッドを覆い、開口パターンを有するコーティングとを有し、
前記開口パターンは、前記コーティングを通して前記光の一部を逃がすことができ、前記コーティングにおいて生じる前記光の一部の吸収が低減される光ファイバ。
An optical fiber that receives light from a light source,
An optical fiber core having an end for receiving light from the light source and having a first refractive index;
A cladding having a refractive index smaller than the first refractive index of the optical fiber core and surrounding the optical fiber core;
Covering the cladding in the vicinity of the end of the optical fiber, and having a coating having an opening pattern
The aperture pattern allows the part of the light to escape through the coating, and the absorption of the part of the light that occurs in the coating is reduced.
前記光源は、閉じ込められた光と閉じ込められていない光とを送出する請求項9に記載の光ファイバ。   The optical fiber according to claim 9, wherein the light source emits confined light and unconfined light. 前記開口パターンは、前記閉じ込められていない光を、前記コーティングの前記開口パターンを通じて逃がすことができる請求項10に記載の光ファイバ。   The optical fiber of claim 10, wherein the aperture pattern allows the unconfined light to escape through the aperture pattern of the coating. 前記光ファイバの端部は、レンズ状に仕上げられて前記閉じ込められた光を集光する請求項10に記載の光ファイバ。   The optical fiber according to claim 10, wherein an end portion of the optical fiber is finished in a lens shape to collect the confined light. ある屈折率を有するコアと、前記コアの屈折率よりも小さな屈折率を有し前記コアの周囲を囲むクラッドと、前記クラッドの一部の表面に施されたコーティングとを備える光ファイバであって、前記一部が前記光ファイバ端部の近傍に位置している、前記光ファイバを処理する方法であって、
開口パターンを形成する位置を少なくとも1つ、前記コーティング内に定めるステップと、
前記コーティングの一部分を選択的に除去して前記定められた少なくとも1つの位置において開口パターンを前記コーティングに形成するステップとを有する方法。
An optical fiber comprising a core having a refractive index, a clad having a refractive index smaller than that of the core and surrounding the core, and a coating applied to a part of the surface of the clad. A method of treating the optical fiber, wherein the portion is located near the end of the optical fiber,
Defining at least one location in the coating to form an opening pattern;
Selectively removing a portion of the coating to form an opening pattern in the coating at the defined at least one location.
さらに、前記コーティングの一部分を選択的に除去するステップは、レーザ、化学的手段、および、機械的手段のうち1つを用いて、前記定められた少なくとも1つの位置において前記コーティングの一部分を選択的に除去する処理を行うステップを含む請求項13に記載の方法。   Further, the step of selectively removing a portion of the coating selectively removes the portion of the coating at the defined at least one location using one of a laser, chemical means, and mechanical means. The method according to claim 13, further comprising performing a removing process. さらに、前記前記コーティングの一部分を選択的に除去するステップは、
前記光ファイバの前記端部の近傍の一部の一部分を光学パッケージに取り付けるステップと、
レーザを用いて前記コーティングを処理して前記定められた少なくとも1つの位置のコーティングの部分を取り除くステップとを含む請求項13に記載の方法。
Furthermore, selectively removing a portion of the coating comprises:
Attaching a portion of a portion of the optical fiber near the end to an optical package;
14. The method of claim 13, comprising processing the coating with a laser to remove a portion of the coating at the defined at least one location.
前記コーティングに処理を行うステップは、少なくとも1つの円周状溝部を、前記開口パターンとして形成する請求項13に記載の方法。   14. The method of claim 13, wherein the step of treating the coating forms at least one circumferential groove as the opening pattern. 前記コーティングに処理を行うステップは、多角形形状の開口パターンを形成する請求項13に記載の方法。   14. The method of claim 13, wherein treating the coating forms a polygonal opening pattern. 光ファイバを製造する方法であって、
ある屈折率を有するコアを用意するステップと、
前記コアの前記屈折率よりも小さな屈折率を有し、前記コアの周囲を囲むクラッドを形成するステップと、
前記光ファイバの端部近傍の前記クラッドの一部の表面に開口パターンを有するコーティングを形成するステップとを有する方法。
A method of manufacturing an optical fiber, comprising:
Providing a core having a refractive index;
Forming a cladding having a refractive index smaller than the refractive index of the core and surrounding the core;
Forming a coating having an opening pattern on a surface of a portion of the cladding near an end of the optical fiber.
さらに、前記開口パターンを有するコーティングを形成するステップは、
前記クラッドの前記一部の前記表面の少なくとも一部分にコーティングを形成するステップと、
前記コーティングを処理して前記コーティングに開口パターンを形成し、開口パターンを有するコーティングを形成するステップとを有する方法。
Further, the step of forming a coating having the opening pattern comprises:
Forming a coating on at least a portion of the surface of the portion of the cladding;
Treating the coating to form an opening pattern in the coating and forming a coating having an opening pattern.
さらに、前記開口パターンを有するコーティングを形成するステップは、
前記クラッドの前記一部の前記表面の少なくとも一部分にコーティングを形成するステップと、
前記コーティングにフォトレジストを形成するステップと、
前記フォトレジストの一部分を露光し、前記フォトレジストの非露光部を形成するステップと、
前記フォトレジストの非露光部を除去して前記コーティングの一部分を露出させるステップと、
前記露出されたコーティングをエッチングして開口パターンを形成し、開口パターンを有するコーティングを形成するステップと、
前記露光されたフォトレジストを除去して前記コーティングを露出させるステップとを有する方法。
Further, the step of forming a coating having the opening pattern comprises:
Forming a coating on at least a portion of the surface of the portion of the cladding;
Forming a photoresist on the coating;
Exposing a portion of the photoresist to form a non-exposed portion of the photoresist;
Removing unexposed portions of the photoresist to expose a portion of the coating;
Etching the exposed coating to form an opening pattern, forming a coating having an opening pattern;
Removing the exposed photoresist to expose the coating.
さらに、前記開口パターンを形成するステップは、
前記クラッドの前記一部の前記表面に、開口パターンが形成されたマスクを形成するステップと、
前記クラッドの前記マスクされた一部の前記表面にコーティングを形成するステップと、
前記クラッド上の前記マスクを除去して前記コーティングに開口パターンを形成し、開口パターンを有するコーティングを形成するステップとを有する請求項18に記載の方法。
Furthermore, the step of forming the opening pattern includes:
Forming a mask having an opening pattern formed on the surface of the part of the cladding;
Forming a coating on the surface of the masked portion of the cladding;
The method of claim 18, comprising removing the mask on the cladding to form an opening pattern in the coating and forming a coating having an opening pattern.
前記開口パターンを有するコーティングを形成するステップは、少なくとも1つの円周状溝部を含む開口パターンを形成する請求項18に記載の方法。   The method of claim 18, wherein forming the coating having the opening pattern forms an opening pattern including at least one circumferential groove. 前記開口パターンを有するコーティングを形成するステップは、多角形形状を有する開口パターンを形成する請求項18に記載の方法。   The method of claim 18, wherein the step of forming a coating having an opening pattern forms an opening pattern having a polygonal shape.
JP2006245593A 2005-09-16 2006-09-11 Fiber coating processing and slitting for non-confined light leakage Pending JP2007086779A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/228,368 US7251401B2 (en) 2005-09-16 2005-09-16 Fiber coating processing and slitting for non-confined light leakage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007086779A true JP2007086779A (en) 2007-04-05

Family

ID=37884213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006245593A Pending JP2007086779A (en) 2005-09-16 2006-09-11 Fiber coating processing and slitting for non-confined light leakage

Country Status (2)

Country Link
US (3) US7251401B2 (en)
JP (1) JP2007086779A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011067908A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 三菱電線工業株式会社 Optical fiber and method for working optical fiber
JP2014534565A (en) * 2011-10-07 2014-12-18 コーニング インコーポレイテッド Fiber optic lighting system and method
WO2015115636A1 (en) * 2014-02-03 2015-08-06 株式会社フジクラ Structure for eliminating excess light, and fiber laser

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2418717B (en) * 2004-09-29 2009-08-12 Miniflex Ltd Linear member
US7251401B2 (en) * 2005-09-16 2007-07-31 Matshsita Electric Industrial Co., Ltd. Fiber coating processing and slitting for non-confined light leakage
JP6010566B2 (en) * 2014-02-03 2016-10-19 株式会社フジクラ Leakage light removal structure and fiber laser
CN112888977B (en) 2018-09-10 2023-12-19 恩耐公司 Optical fiber splice encapsulated by cladding light stripper
US11575239B2 (en) * 2018-09-21 2023-02-07 Nlight, Inc. Optical fiber cladding light stripper
DE102020100058A1 (en) 2020-01-03 2021-07-08 Leoni Kabel Gmbh Fiber optic temperature measurement with quantum dot nanocomposite
DE102020113731B4 (en) * 2020-05-20 2024-02-08 FiberBridge Photonics GmbH Fiberglass and fiberglass product

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4389085A (en) * 1978-02-22 1983-06-21 Kei Mori Lighting system utilizing the sunlight
US4411490A (en) * 1980-08-18 1983-10-25 Maurice Daniel Apparatus for collecting, distributing and utilizing solar radiation
US4778991A (en) * 1985-09-30 1988-10-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light beam scanning read-out apparatus and recording apparatus
US5436991A (en) * 1992-01-11 1995-07-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical waveguide device
US5257340A (en) * 1992-06-01 1993-10-26 Eastman Kodak Company Linear coated core/clad light source/collector
EP0595647B1 (en) * 1992-10-29 2002-12-18 Sharp Kabushiki Kaisha Optical address type display device
US5828798A (en) * 1996-09-09 1998-10-27 Hopenfeld; Joram Looped fiber-optic sensor for the detection of substances
US6339463B1 (en) * 1997-03-27 2002-01-15 Xerox Corporation Enhanced viewing angle performance on non-polarizer based color reflective liquid crystal display using a fiber-optic faceplate
GB9710062D0 (en) * 1997-05-16 1997-07-09 British Tech Group Optical devices and methods of fabrication thereof
KR100277353B1 (en) * 1997-08-26 2001-01-15 윤종용 Fabication method for long period grating filter
CA2311725A1 (en) * 1997-11-26 1999-06-03 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Fiber grating, its manufacturing method and its manufacturing device
US6785447B2 (en) * 1998-10-09 2004-08-31 Fujitsu Limited Single and multilayer waveguides and fabrication process
WO2002008810A2 (en) * 2000-07-21 2002-01-31 Micro Managed Photons A/S Surface plasmon polariton band gap structures
US6666590B2 (en) 2000-12-14 2003-12-23 Northrop Grumman Corporation High brightness laser diode coupling to multimode optical fibers
US6950576B1 (en) * 2001-03-29 2005-09-27 Sabeus Photonics, Inc. Mode coupling devices with complex spectral profile
KR100403673B1 (en) * 2001-12-12 2003-10-30 한국전자통신연구원 Method for forming on a fiber two thin conductive films isolated electrically each other
US6816648B2 (en) * 2002-05-01 2004-11-09 Intel Corporation Integrated waveguide gratings by ion implantation
US6851844B2 (en) * 2002-08-23 2005-02-08 The Boeing Company Fiber optic fabric with opaque coating for directional light emission
JP3811473B2 (en) 2003-02-25 2006-08-23 富士通株式会社 Semiconductor device
US7038191B2 (en) * 2003-03-13 2006-05-02 The Boeing Company Remote sensing apparatus and method
US7070207B2 (en) * 2003-04-22 2006-07-04 Ibiden Co., Ltd. Substrate for mounting IC chip, multilayerd printed circuit board, and device for optical communication
US7016586B2 (en) * 2003-06-20 2006-03-21 Mesophotonics Limited Optical waveguide structure
US7242705B2 (en) * 2003-12-17 2007-07-10 Palo Alto Research Center, Incorporated Grating-outcoupled cavity resonator having uni-directional emission
US20090041404A1 (en) * 2004-07-08 2009-02-12 Swinburne University Of Technology Fiber sensor production
US7251401B2 (en) * 2005-09-16 2007-07-31 Matshsita Electric Industrial Co., Ltd. Fiber coating processing and slitting for non-confined light leakage
US7336859B2 (en) * 2005-12-28 2008-02-26 Honeywell International, Inc. Sensor using ultra thin waveguides and optical fibers

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011067908A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 三菱電線工業株式会社 Optical fiber and method for working optical fiber
JP2011118208A (en) * 2009-12-04 2011-06-16 Mitsubishi Cable Ind Ltd Optical fiber and method of processing the same
JP2014534565A (en) * 2011-10-07 2014-12-18 コーニング インコーポレイテッド Fiber optic lighting system and method
WO2015115636A1 (en) * 2014-02-03 2015-08-06 株式会社フジクラ Structure for eliminating excess light, and fiber laser
US10389080B2 (en) 2014-02-03 2019-08-20 Fujikura Ltd. Residual light removal structure and fiber laser

Also Published As

Publication number Publication date
US7251401B2 (en) 2007-07-31
US7865049B2 (en) 2011-01-04
US20070065083A1 (en) 2007-03-22
US7437042B2 (en) 2008-10-14
US20080223822A1 (en) 2008-09-18
US20070253669A1 (en) 2007-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007086779A (en) Fiber coating processing and slitting for non-confined light leakage
JP6298160B2 (en) Spatial modulation cladding mode stripper and optical fiber having the same
US20100163537A1 (en) Apparatus and method for laser machining
JP6329995B2 (en) Optical device and laser apparatus
CN105659133A (en) Optoelectronic assembly
JP5227038B2 (en) Optical fiber
JP6275379B2 (en) Optical fiber structure and manufacturing method thereof
JP2007227713A (en) Interfiber fusion splicing structure, optical amplifier, and optical fiber laser
JP5945733B2 (en) Combiner and manufacturing method thereof
JP2014010427A (en) Optical fiber and optical cable
WO2014002715A1 (en) Optical fiber and optical cable
CN107462323A (en) A kind of high-capacity optical fiber laser light echo monitors optical module
JP2009175506A (en) Optical fiber part and laser processing machine
JP2019049698A (en) Cladding light stripper
JP2007293298A (en) Light input/output port of optical component
JP2008281624A (en) Waveguide element for mounting optical fiber, and method for manufacturing the same
CN207472421U (en) A kind of high-capacity optical fiber laser light echo monitors optical module
JP2014010258A (en) Optical fiber and optical cable
CN113866891B (en) Optical fiber coupling end
JP2006201294A (en) Bundled fiber and optical amplifier
JPS62296102A (en) Waveguide grating coupler
JP3500041B2 (en) Optical fiber and its manufacturing method
JP2017223780A (en) Optical device and laser apparatus
JP2009198680A (en) Optical fiber and mode scrambler equipped with the same
JP2001066483A (en) Optical fiber terminal device