JP2007081738A - Information processor, electronic apparatus, and radio setting method - Google Patents

Information processor, electronic apparatus, and radio setting method Download PDF

Info

Publication number
JP2007081738A
JP2007081738A JP2005265947A JP2005265947A JP2007081738A JP 2007081738 A JP2007081738 A JP 2007081738A JP 2005265947 A JP2005265947 A JP 2005265947A JP 2005265947 A JP2005265947 A JP 2005265947A JP 2007081738 A JP2007081738 A JP 2007081738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless
information processing
information
wireless network
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005265947A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Hatanaka
耕治 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005265947A priority Critical patent/JP2007081738A/en
Publication of JP2007081738A publication Critical patent/JP2007081738A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate setting for connecting radio equipment to a radio network. <P>SOLUTION: An information processor 101 connects the radio-communicable electronic apparatus 108 to a first connection 109 by cable, and performs the setting for connection to the radio network with respect to the electronic apparatus 108 which is connected to the first connection part 109 by cable. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、無線通信可能な電子機器に対して無線通信するための設定を行う情報処理装置及び電子機器並びに無線設定方法に関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, an electronic device, and a wireless setting method for performing settings for wireless communication with an electronic device capable of wireless communication.

従来、無線通信可能な電子機器を無線ネットワークに参加させるには、無線ネットワークに参加するために必要な情報(以下「無線ネットワーク情報」という。)を無線ネットワークの管理者に問い合わせたり、既に参加している機器の設定を手動で調べて情報を取得したりする必要があった。例えば、IEEE802.11xネットワークの場合、無線ネットワーク情報というのは、ESSIDやネットワークの種類(インフラストラクチャ又はアドホック)、暗号化の種類などである。いずれの場合も、無線ネットワークに詳しくないユーザにとっては、用語の意味も分からない場合が多く、調べるのが困難な場合があった。   Conventionally, in order for electronic devices capable of wireless communication to participate in a wireless network, the wireless network administrator is inquired about the information necessary for participating in the wireless network (hereinafter referred to as “wireless network information”) or has already participated. It was necessary to manually check the settings of the connected devices to obtain information. For example, in the case of an IEEE802.11x network, the wireless network information includes ESSID, network type (infrastructure or ad hoc), encryption type, and the like. In either case, it is often difficult for a user who is not familiar with the wireless network to understand the meaning of the term.

このような問題を解決するため、無線機器同士で特殊なモードで通信を行い、情報を機器間でやり取りして設定を行うものもある。例えば、株式会社バッファローのAOSS(登録商標)などがある。AOSS(登録商標)では、双方の機器を同時に操作することによって、専用のモードで無線通信を行い、無線ネットワーク情報を受け渡しする。
特開平8−172680号公報
In order to solve such a problem, some wireless devices communicate with each other in a special mode, and information is exchanged between the devices for setting. For example, there is AOSS (registered trademark) of Buffalo Co., Ltd. In AOSS (registered trademark), by operating both devices simultaneously, wireless communication is performed in a dedicated mode, and wireless network information is transferred.
JP-A-8-172680

しかしながら、AOSS(登録商標)の場合、双方の機器がAOSS(登録商標)に対応している必要がある。無線ネットワークに参加させたい無線機器が、AOSS(登録商標)に対応していない場合には、ユーザは、AOSS(登録商標)を搭載している機器の設定を調べてそれを参照し、搭載していない機器に無線ネットワークに参加させるための設定を行う必要がある。   However, in the case of AOSS (registered trademark), both devices need to support AOSS (registered trademark). If the wireless device that you want to join the wireless network does not support AOSS (registered trademark), the user checks the settings of the device on which AOSS (registered trademark) is installed, refers to it, and installs it. It is necessary to make settings to allow devices that are not connected to the wireless network.

また、一般的に、無線ネットワークに関係する用語等は専門的なものが多く、無線ネットワークに精通していないユーザにとっては分かりにくく、調べ方すら分からない場合があった。   In general, terms related to the wireless network are many specialized ones, and it is difficult for a user who is not familiar with the wireless network, and there is a case where the user does not know how to investigate.

本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、無線機器を無線ネットワークに接続するための設定を容易にすることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to facilitate setting for connecting a wireless device to a wireless network.

本発明の第1の側面は、情報処理装置に係り、無線通信可能な電子機器を有線接続する第1の接続部と、前記第1の接続部に有線接続された電子機器に対して、無線ネットワークに接続するための設定を行う無線設定部と、を備えることを特徴とする。   According to a first aspect of the present invention, there is provided an information processing apparatus, wherein a first connection unit that wire-connects an electronic device capable of wireless communication, and an electronic device that is wired to the first connection unit are wirelessly connected. And a wireless setting unit that performs settings for connecting to a network.

本発明の第2の側面は、無線通信可能な電子機器に係り、上記の情報処理装置に有線接続する第2の接続部と、前記第2の接続部に有線接続された情報処理装置によって無線ネットワークに接続するための設定が行われるよう構成された制御部と、を備えることを特徴とする電子機器。   A second aspect of the present invention relates to an electronic apparatus capable of wireless communication, and wirelessly includes a second connection unit that is wired to the information processing device and an information processing device that is wired to the second connection unit. And a control unit configured to perform settings for connecting to a network.

本発明の第3の側面は、無線設定システムに係り、上記の情報処理装置と上記の電子機器とを備えることを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, there is provided a wireless setting system including the information processing apparatus and the electronic device.

本発明の第4の側面は、無線通信可能な電子機器を情報処理装置に有線接続する接続工程と、前記接続工程により有線接続された電子機器に対して、前記情報処理装置が無線ネットワークに接続するための設定を行う設定工程と、を含むことを特徴とする無線設定方法。   According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a connection step of wiredly connecting an electronic device capable of wireless communication to an information processing device, and the information processing device is connected to a wireless network with respect to the electronic device wiredly connected by the connection step. A wireless setting method comprising: a setting step for performing a setting for performing.

本発明の第5の側面は、上記の無線設定方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。   A fifth aspect of the present invention is a program for causing a computer to execute the above wireless setting method.

本発明の第6の側面は、上記のプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。   According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a computer-readable storage medium storing the above program.

本発明によれば、無線機器を無線ネットワークに接続するための設定を容易にすることができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the setting for connecting a radio | wireless apparatus to a radio network can be made easy.

以下、本発明の好適な実施の形態について例を用いて説明する。本実施形態では、無線アダプタ搭載の情報処理装置に無線アダプタ搭載の電子機器としてのデジタルカメラを無線ネットワークを通じて接続する。情報処理装置とデジタルカメラは双方のUSBインターフェースを介して、USBケーブルで直接接続可能であり、PTP(Picture Transfer Protocol)により通信を行うことが可能である。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described using examples. In this embodiment, a digital camera as an electronic device equipped with a wireless adapter is connected to an information processing device equipped with a wireless adapter through a wireless network. The information processing apparatus and the digital camera can be directly connected via a USB cable via both USB interfaces, and can communicate using PTP (Picture Transfer Protocol).

本実施形態では、無線通信を行う前に、一旦USBケーブルで情報処理装置とデジタルカメラを接続し、その状態において、無線接続のために必要な情報を情報処理装置で生成し、その情報をデジタルカメラに登録する。その際、情報処理装置が参加している無線ネットワークにデジタルカメラも無線で参加するための情報をデジタルカメラに登録する。これによって、同一の無線ネットワークに情報処理装置とデジタルカメラとが参加することになり、情報処理装置とデジタルカメラが無線接続される。デジタルカメラと情報処理装置とをUSBケーブルで接続して設定を行う場合には、情報処理装置から無線ネットワークの情報を取得する必要がある。このため、既存の無線ネットワークが存在している場合には、情報処理装置は、その無線ネットワークに既に参加(接続)している状態であることが望ましい。   In this embodiment, before performing wireless communication, the information processing apparatus and the digital camera are once connected with a USB cable, and in this state, information necessary for wireless connection is generated by the information processing apparatus, and the information is digitally converted. Register to the camera. At that time, the digital camera also registers information for wireless participation in the digital camera in the wireless network in which the information processing apparatus participates. As a result, the information processing apparatus and the digital camera participate in the same wireless network, and the information processing apparatus and the digital camera are wirelessly connected. When setting is performed by connecting the digital camera and the information processing apparatus with a USB cable, it is necessary to acquire information on the wireless network from the information processing apparatus. For this reason, when an existing wireless network exists, it is desirable that the information processing apparatus is already in a state of joining (connecting) to the wireless network.

以下、図面を参照して、本発明の好適な実施の形態を詳細に説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の好適な一実施形態の概略構成図を示す。図1において、101はコンピュータ等の情報処理装置である。情報処理装置101には、PTP(point-to-point)で通信が可能なアプリケーションやドライバ(OS機能を含む)などがインストールされている。102は情報処理装置101本体の出力を画像として表示するモニタ、103はマウス、104はマウスボタン、105はキーボードである。106は無線アダプタであり、情報処理装置101にUSBケーブル107を介して接続される。無線アダプタ106によって、情報処理装置101が無線通信可能な情報処理装置となっている。108はデジタルカメラであり、USBデータ転送ケーブル109を介して情報処理装置101本体と有線接続される。なお、デジタルカメラ108は、無線通信機能も有しており、無線アダプタ106と通信することにより、情報処理装置101と無線通信することができる。なお、情報処理装置101は、後述する無線設定アプリケーションが動作可能な装置であればよく、必ずしもコンピュータに限定されない。   FIG. 1 shows a schematic block diagram of a preferred embodiment of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 101 denotes an information processing apparatus such as a computer. In the information processing apparatus 101, an application, a driver (including an OS function), and the like that can communicate by PTP (point-to-point) are installed. Reference numeral 102 denotes a monitor for displaying the output of the information processing apparatus 101 as an image, 103 a mouse, 104 a mouse button, and 105 a keyboard. A wireless adapter 106 is connected to the information processing apparatus 101 via the USB cable 107. The wireless adapter 106 makes the information processing apparatus 101 an information processing apparatus capable of wireless communication. Reference numeral 108 denotes a digital camera, which is wired to the information processing apparatus 101 main body via a USB data transfer cable 109. Note that the digital camera 108 also has a wireless communication function, and can communicate wirelessly with the information processing apparatus 101 by communicating with the wireless adapter 106. Note that the information processing apparatus 101 is not limited to a computer as long as it can operate a wireless setting application described later.

図2は、本実施形態における情報処理装置101の機能ブロック図を示す。情報処理装置101本体には、ハードウエア内にオペレーティングシステム(OS)201があり、その上にアプリケーションソフトウェアが位置する。なお、本実施形態の構成を理解する上で、必ずしも説明が必要とされない構成要素、例えばCPU及びOS201のメモリ管理システムなどは図示を省略してある。しかしながら、これらの構成要素も情報処理装置101に含まれうる。   FIG. 2 shows a functional block diagram of the information processing apparatus 101 in the present embodiment. The main body of the information processing apparatus 101 has an operating system (OS) 201 in hardware, and application software is positioned thereon. Note that components that do not necessarily need to be described in understanding the configuration of the present embodiment, such as the CPU and the memory management system of the OS 201, are not shown. However, these components can also be included in the information processing apparatus 101.

204は、OS201に含まれる描画管理システムであり、アプリケーションソフトウェアがハードウエアを直接制御することなく画像を生成する機能を持つ。216は、描画管理システム204で生成される画像データをモニタ102に適合するビデオ信号に変換するビデオインターフェースである。   Reference numeral 204 denotes a drawing management system included in the OS 201, which has a function of generating an image without application software directly controlling hardware. Reference numeral 216 denotes a video interface that converts image data generated by the drawing management system 204 into a video signal suitable for the monitor 102.

205は、OS201に含まれる入力部としてのキーボード・マウス制御システムである。キーボード・マウス制御システム205は、アプリケーションソフトウェアがハードウエアを直接制御することなく、キーボード105やマウス103からの入力を取得する機能を持つ。   Reference numeral 205 denotes a keyboard / mouse control system as an input unit included in the OS 201. The keyboard / mouse control system 205 has a function of acquiring input from the keyboard 105 and the mouse 103 without the application software directly controlling the hardware.

207は、OS201を構成するイメージデバイス管理システムである。イメージデバイス管理システム207は、デジタルカメラやスキャナーなどの画像データを扱うデバイスを管理するもので、接続されているデバイスに適切なデバイスドライバ―を自動的に割り振る。また、イメージデバイス管理システム207は、アプリケーションソフトウェアがデバイスを直接制御することなく、デバイスからの入出力を管理する手段を提供する。また、イメージデバイス管理システム207は、デバイスの接続を検知すると、予め登録されているアプリケーションソフトウェアを起動する機能も有している。   Reference numeral 207 denotes an image device management system that constitutes the OS 201. The image device management system 207 manages devices that handle image data such as digital cameras and scanners, and automatically assigns appropriate device drivers to connected devices. Further, the image device management system 207 provides a means for managing input / output from a device without application software directly controlling the device. The image device management system 207 also has a function of starting application software registered in advance when connection of a device is detected.

218はキーボード105を接続するキーボードインターフェース、217はマウス103を接続するマウスインターフェース、219は第1の接続部としてのUSBインターフェースである。   Reference numeral 218 denotes a keyboard interface for connecting the keyboard 105, 217 denotes a mouse interface for connecting the mouse 103, and 219 denotes a USB interface as a first connection unit.

無線アダプタ106は、図1のUSBケーブル107を介してUSBインターフェース219に接続され、無線アダプタデバイスドライバ208を介して、無線ネットワーク管理システム209に接続される。これにより、情報処理装置101は無線接続機能を備えることになる。   The wireless adapter 106 is connected to the USB interface 219 via the USB cable 107 in FIG. 1 and is connected to the wireless network management system 209 via the wireless adapter device driver 208. As a result, the information processing apparatus 101 has a wireless connection function.

デジタルカメラ108は、図1のUSBケーブル109を介してUSBインターフェース219に接続される。デジタルカメラ108は、デジタルカメラデバイスドライバ206及びイメージデバイス管理システム207を介して、デジタルカメラ108用のアプリケーションソフトウェアとの間で制御コマンド、状態信号及び画像データ等をやり取りすることができる。   The digital camera 108 is connected to the USB interface 219 via the USB cable 109 in FIG. The digital camera 108 can exchange control commands, status signals, image data, and the like with the application software for the digital camera 108 via the digital camera device driver 206 and the image device management system 207.

202はデジタルカメラ108からのイベント(通知)を監視するためのイベント監視アプリケーションである。イベント監視アプリケーション202は、特定のイベントを受信すると、無線設定部としての無線設定アプリケーション203を起動する機能を持つ。210はイメージデバイス管理システム207にアクセスすることによってデジタルカメラ108と通信を行う通信管理部である。211はイベント監視アプリケーション202の全体の動作を制御する処理制御部である。通信管理部210で特定のイベントが受信されると、処理制御部211は無線設定アプリケーション203を起動する。イベント監視アプリケーション202は、その他の構成要素を含むことができるが、本実施形態を説明する上で必要とされない機能であるため、これらの説明は省略する。   Reference numeral 202 denotes an event monitoring application for monitoring an event (notification) from the digital camera 108. The event monitoring application 202 has a function of starting the wireless setting application 203 as a wireless setting unit when receiving a specific event. A communication management unit 210 communicates with the digital camera 108 by accessing the image device management system 207. A processing control unit 211 controls the overall operation of the event monitoring application 202. When the communication management unit 210 receives a specific event, the processing control unit 211 activates the wireless setting application 203. The event monitoring application 202 can include other components, but since it is a function that is not necessary for describing the present embodiment, a description thereof will be omitted.

203はデジタルカメラ108に対して無線通信のための設定を行うことができる無線設定アプリケーションである。212はイメージデバイス管理システム207にアクセスすることによってデジタルカメラ108と通信を行う通信管理部である。213は無線ネットワーク管理システム209にアクセスすることによって、情報処理装置101が接続されている無線ネットワークの無線ネットワーク情報を取得することができる無線ネットワーク情報管理部である。   A wireless setting application 203 can perform settings for wireless communication with the digital camera 108. A communication management unit 212 communicates with the digital camera 108 by accessing the image device management system 207. A wireless network information management unit 213 can acquire wireless network information of the wireless network to which the information processing apparatus 101 is connected by accessing the wireless network management system 209.

また、無線ネットワーク情報管理部213は、無線ネットワーク管理システム209に対して、情報処理装置101の無線ネットワーク情報を設定することも可能である。214はUI管理部であり、無線設定アプリケーション203のユーザインターフェースを管理する。215は無線設定アプリケーション203の全体の動作を制御する処理制御部である。なお、本実施形態の構成を理解する上で直接必要とされない要素は省略してある。   The wireless network information management unit 213 can also set the wireless network information of the information processing apparatus 101 for the wireless network management system 209. A UI management unit 214 manages the user interface of the wireless setting application 203. A processing control unit 215 controls the entire operation of the wireless setting application 203. Note that elements that are not directly required for understanding the configuration of the present embodiment are omitted.

図4は、本実施形態に係るデジタルカメラ108の外観図である。   FIG. 4 is an external view of the digital camera 108 according to the present embodiment.

液晶画面309には各種メニュー画面等を表示することができる。また、液晶画面309は、撮影時のファインダーとしての動作やメモリーカードに格納されている撮影済みの画像の再生などにも用いられる。   Various menu screens can be displayed on the liquid crystal screen 309. The liquid crystal screen 309 is also used as an operation as a viewfinder at the time of shooting, reproduction of a shot image stored in a memory card, and the like.

電源ボタン401はデジタルカメラ108の電源をオンオフするためのものである。撮影再生切り替えボタン406は、デジタルカメラ108の撮影、再生モードを切り替えるためのものである。シャッターボタン402は、撮影を行うためのものである。メニューボタン403は、デジタルカメラ108の動作を設定、指定するためのメニュー画面を表示させるときに指定するもので、このボタンが押されると、液晶画面309に各種メニューが表示される。なお、メニューに表示される内容は、デジタルカメラ108の状態によりそれぞれ変化する。セットボタン404及び移動ボタン405は、メニューを操作するときに使用するもので、移動ボタンで選択項目を移動させ、セットボタンで選択するような操作を実現するためのものである。   A power button 401 is for turning on / off the power of the digital camera 108. The shooting / playback switching button 406 is used to switch the shooting / playback mode of the digital camera 108. The shutter button 402 is for performing photographing. A menu button 403 is designated when a menu screen for setting and designating the operation of the digital camera 108 is displayed. When this button is pressed, various menus are displayed on the liquid crystal screen 309. The contents displayed on the menu vary depending on the state of the digital camera 108. The set button 404 and the move button 405 are used when operating the menu, and are for realizing an operation of moving a selection item with the move button and selecting with the set button.

図3に、本実施形態のデジタルカメラ108の機能ブロック図を示す。ただし、本実施形態の構成を理解する上で直接必要とされない要素、例えば、画像再生に関係する部分などは、省略してある。   FIG. 3 shows a functional block diagram of the digital camera 108 of the present embodiment. However, elements that are not directly required for understanding the configuration of the present embodiment, for example, portions related to image reproduction, are omitted.

撮影システム301には、撮影を行うための一連の装置が含まれており、例えば、レンズや絞り、CCD、画像処理装置などが含まれる。   The photographing system 301 includes a series of devices for performing photographing, and includes, for example, a lens, a diaphragm, a CCD, and an image processing device.

UI管理システム302はデジタルカメラ108本体のUIを制御するためのもので、液晶画面309での表示内容の管理、また、操作ボタン310からの入力を管理したりする。なお、操作ボタン310は、図6での401〜405の各種ボタンに相当し、一般的には複数個あるがこれに限定されない。   The UI management system 302 is for controlling the UI of the digital camera 108 main body, and manages the display contents on the liquid crystal screen 309 and manages the input from the operation buttons 310. The operation buttons 310 correspond to the various buttons 401 to 405 in FIG. 6, and generally there are a plurality of buttons, but the present invention is not limited to this.

ファイル管理システム303はデジタルカメラ108の記憶装置であるメモリーカード308へのアクセスを管理するものである。本実施形態のデジタルカメラ108では、メモリーカードとして、CF(コンパクトフラッシュ(登録商標))カードを備えている。撮影システム301で生成された画像データはファイルとしてCFカードに格納される。   The file management system 303 manages access to the memory card 308 that is a storage device of the digital camera 108. The digital camera 108 of this embodiment includes a CF (Compact Flash (registered trademark)) card as a memory card. The image data generated by the imaging system 301 is stored as a file on the CF card.

通信管理システム304はUSBインターフェース(USB I/F)305又は無線インターフェース(無線I/F)306を通して情報処理装置101との通信を行う。   The communication management system 304 communicates with the information processing apparatus 101 through the USB interface (USB I / F) 305 or the wireless interface (wireless I / F) 306.

不揮発性ROM311は、デジタルカメラ108の動作等を制御するための各種パラメータ等を格納するためのものである。本実施形態では、無線接続のための情報も不揮発性ROM311に格納される。   The nonvolatile ROM 311 stores various parameters for controlling the operation of the digital camera 108 and the like. In the present embodiment, information for wireless connection is also stored in the nonvolatile ROM 311.

中央制御システム312は、デジタルカメラ108の全体を制御する制御部である。中央制御システム312は、第2の接続部としてのUSBインターフェース305に有線接続された情報処理装置101により、デジタルカメラ108が無線ネットワークに接続されるための設定がなされるよう構成されている。   The central control system 312 is a control unit that controls the entire digital camera 108. The central control system 312 is configured so that the digital camera 108 is set to be connected to the wireless network by the information processing apparatus 101 wired to the USB interface 305 as the second connection unit.

図5は、本実施形態に係るデジタルカメラ108、アプリケーション双方の操作手順及び処理の流れを説明する図である。図5に示す処理では、概略的には、無線設定アプリケーション203が情報処理装置101(ここでは、OS201)から無線ネットワーク情報の取得を試みて、取得した情報をデジタルカメラ108に登録する。以下、各ステップについて説明する。   FIG. 5 is a diagram for explaining the operation procedure and processing flow of both the digital camera 108 and the application according to the present embodiment. In the process illustrated in FIG. 5, generally, the wireless setting application 203 attempts to acquire wireless network information from the information processing apparatus 101 (OS 201 in this case), and registers the acquired information in the digital camera 108. Hereinafter, each step will be described.

ステップS501では、前準備として既存の無線ネットワークが存在する。その無線ネットワークにデジタルカメラ108を組み込んで情報処理装置101とデジタルカメラ108とを無線接続する場合には、情報処理装置101をその無線ネットワークに参加させておく。   In step S501, there is an existing wireless network as a preparation. When the digital camera 108 is incorporated in the wireless network and the information processing apparatus 101 and the digital camera 108 are wirelessly connected, the information processing apparatus 101 is allowed to participate in the wireless network.

ステップS502では、デジタルカメラ108と情報処理装置101とをUSBケーブル109で接続する。これにより、デジタルカメラ108は、情報処理装置接続モードとなる。情報処理装置101では、OS201のイメージデバイス管理システム207がデジタルカメラ108の接続を検知し、予め自動起動アプリケーションとして登録されているイベント監視アプリケーション202を起動する。   In step S502, the digital camera 108 and the information processing apparatus 101 are connected by the USB cable 109. As a result, the digital camera 108 enters the information processing apparatus connection mode. In the information processing apparatus 101, the image device management system 207 of the OS 201 detects the connection of the digital camera 108 and activates the event monitoring application 202 registered in advance as an automatic activation application.

ステップS503では、デジタルカメラ108のメニューからユーザが無線メニューを選び、そこから無線情報の設定を選択する。具体的には、ユーザは、図4に示したデジタルカメラ108の液晶画面309を見ながら、メニューボタン403、セットボタン404及び移動ボタン405を操作する。そして、無線メニュー407が表示され、その中から無線情報の設定409を選択する。なお、接続/切断408が選択されると、無線ネットワークとの接続/切断が行われる。   In step S503, the user selects a wireless menu from the menu of the digital camera 108, and selects a wireless information setting from the menu. Specifically, the user operates the menu button 403, the set button 404, and the move button 405 while looking at the liquid crystal screen 309 of the digital camera 108 shown in FIG. Then, a wireless menu 407 is displayed, and wireless information setting 409 is selected from the menu. When connection / disconnection 408 is selected, connection / disconnection to / from the wireless network is performed.

その結果、図5の設定開始イベントAがUSBインターフェースを通して、情報処理装置101に通知される。デジタルカメラ108側では、図6に示すような画面を液晶画面309に表示し、情報処理装置101を操作することをユーザに通知する。   As a result, the setting start event A in FIG. 5 is notified to the information processing apparatus 101 through the USB interface. On the digital camera 108 side, a screen as shown in FIG. 6 is displayed on the liquid crystal screen 309 to notify the user that the information processing apparatus 101 is operated.

情報処理装置101に設定開始イベントAが通知されると、イベント監視アプリケーション202はそれを認識し、無線設定アプリケーション203を起動する。   When the setting start event A is notified to the information processing apparatus 101, the event monitoring application 202 recognizes it and activates the wireless setting application 203.

ステップS504では、ユーザが無線設定アプリケーション203の操作を行う。無線設定アプリケーション203では、無線情報を生成し、その内容を無線情報登録コマンドBでデジタルカメラ108に登録する。全ての処理が終了すると、設定終了コマンドCが無線設定アプリケーション203からデジタルカメラ108に送信される。   In step S504, the user operates the wireless setting application 203. The wireless setting application 203 generates wireless information and registers the contents in the digital camera 108 using the wireless information registration command B. When all the processes are completed, a setting end command C is transmitted from the wireless setting application 203 to the digital camera 108.

デジタルカメラ108は、設定終了コマンドCを受信すると、図7に示す画面を表示し、登録された情報を液晶画面309に表示する。   When the digital camera 108 receives the setting end command C, the digital camera 108 displays the screen illustrated in FIG. 7 and displays the registered information on the liquid crystal screen 309.

ステップS505では、ユーザが登録内容を確認し、図7に示すOKボタンをセットボタン404で指定して一連の処理を終了する。   In step S505, the user confirms the registered contents, designates the OK button shown in FIG. 7 with the set button 404, and ends the series of processes.

このときのデジタルカメラ108の動作を図8に示すフローチャートを用いて説明する。   The operation of the digital camera 108 at this time will be described using the flowchart shown in FIG.

ステップS801は、ユーザによるメニュー選択を表すステップであり、図5のステップS503に相当する。ステップS801で、「無線情報の設定」が選択されると、ステップS802に進む。   Step S801 is a step representing menu selection by the user, and corresponds to step S503 in FIG. If “setting of wireless information” is selected in step S801, the process proceeds to step S802.

ステップS802では、情報処理装置101に対して無線設定開始イベントを発行する。これは図5における設定開始イベントAに相当する。   In step S <b> 802, a wireless setting start event is issued to the information processing apparatus 101. This corresponds to the setting start event A in FIG.

ステップS803では、デジタルカメラ108の液晶画面309に図6に示すような待機画面を表示する。以下のステップであるS804、S806で、情報処理装置101からのコマンドを待つことになる。   In step S803, a standby screen as shown in FIG. 6 is displayed on the liquid crystal screen 309 of the digital camera. In the following steps S804 and S806, a command from the information processing apparatus 101 is waited for.

ステップS804では、無線情報登録コマンドBが送られてきたか否かをチェックし、送られてきた場合には(ステップS804で「Yes」)、ステップS805に進む。   In step S804, it is checked whether or not the wireless information registration command B has been sent. If it has been sent (“Yes” in step S804), the process proceeds to step S805.

ステップS805では、無線情報登録コマンドBで送られてきた無線情報をデジタルカメラ108内の不揮発性ROM311に格納する。   In step S805, the wireless information sent by the wireless information registration command B is stored in the nonvolatile ROM 311 in the digital camera 108.

ステップS806では、設定終了コマンドが送られてきていないか否かをチェックする。送られてきた場合には(ステップS806で「Yes」)、次のステップS807に進み、送られてきていない場合には(ステップS806で「No」)、ステップS804に戻る。   In step S806, it is checked whether or not a setting end command has been sent. If it has been sent (“Yes” in step S806), the process proceeds to the next step S807, and if it has not been sent (“No” in step S806), the process returns to step S804.

ステップS807では、ステップS805で設定された情報を不揮発性ROM311から読み出し、図7に示すようにデジタルカメラ108の液晶画面309に表示する。   In step S807, the information set in step S805 is read from the nonvolatile ROM 311 and displayed on the liquid crystal screen 309 of the digital camera 108 as shown in FIG.

ステップS808では、図7の画面でOKボタンが選択されるまで待機する。その後、図7の画面でOKボタンが選択されたら(ステップS808で「Yes」)、処理を終了する。   In step S808, the process waits until the OK button is selected on the screen of FIG. Thereafter, when the OK button is selected on the screen of FIG. 7 (“Yes” in step S808), the process is terminated.

次に、情報処理装置101でのアプリケーションの動作を詳細に説明する。   Next, the operation of the application in the information processing apparatus 101 will be described in detail.

図9はイベント監視アプリケーション202の動作を説明するためのフローチャートである。イベント監視アプリケーション202は、イメージデバイス管理システム207がデジタルカメラ108の接続を検知したときに、自動的に起動されるアプリケーションとしてOS201に登録されている。従って、起動はOS201によって行われる。   FIG. 9 is a flowchart for explaining the operation of the event monitoring application 202. The event monitoring application 202 is registered in the OS 201 as an application that is automatically started when the image device management system 207 detects the connection of the digital camera 108. Therefore, activation is performed by the OS 201.

イベント監視アプリケーション202が起動されると、まず、ステップS901でデジタルカメラ108との接続を行う。これは、イベント監視アプリケーション202をデジタルカメラ108と論理的に接続するものである。これにより、デジタルカメラ108からのイベントが取得可能になる。   When the event monitoring application 202 is activated, first, in step S901, connection with the digital camera 108 is performed. This is to logically connect the event monitoring application 202 to the digital camera 108. Thereby, an event from the digital camera 108 can be acquired.

ステップS902では、デジタルカメラ108からのイベント受信を待つ。イベントを受信したら、ステップS903以降に処理を進め、適切な処理を行う。   In step S902, an event reception from the digital camera 108 is awaited. When an event is received, the process proceeds to step S903 and subsequent steps, and appropriate processes are performed.

ステップS903では、受信したイベントが設定開始イベントAか否かを調べる。設定開始イベントAの場合には(ステップS903で「Yes」)、ステップS904に進む。   In step S903, it is checked whether or not the received event is a setting start event A. In the case of the setting start event A (“Yes” in step S903), the process proceeds to step S904.

ステップS904では、無線設定アプリケーション203を起動する。その後、ステップS902に進み、新たなイベントを待つ。   In step S904, the wireless setting application 203 is activated. Then, it progresses to step S902 and waits for a new event.

ステップS905では、受信したイベントがカメラ切断通知か否かを判定する。カメラ切断通知とは、デジタルカメラ108と情報処理装置101とのUSB接続が物理的に切断された場合やデジタルカメラ108の電源が切れた場合などに通知されるもので、デジタルカメラ108との接続が不可能になったことを示す。このイベントを受信した場合には、イベント監視アプリケーション202を終了する。   In step S905, it is determined whether the received event is a camera disconnection notification. The camera disconnection notification is notified when the USB connection between the digital camera 108 and the information processing apparatus 101 is physically disconnected or when the digital camera 108 is turned off. Indicates that is no longer possible. If this event is received, the event monitoring application 202 is terminated.

次に、無線設定アプリケーション203の動作を説明する。図10は無線設定アプリケーション203の動作を説明するためのフローチャートである。   Next, the operation of the wireless setting application 203 will be described. FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation of the wireless setting application 203.

ここまで説明してきたとおり、無線設定アプリケーション203は、イベント監視アプリケーション202から起動される。   As described so far, the wireless setting application 203 is activated from the event monitoring application 202.

無線設定アプリケーション203が起動されると、まず、ステップS1001で初期処理を行う。ここでは、デジタルカメラ108との論理的な接続等を行う。また、ユーザに対しては、図11に示すような画面を表示する。本実施形態での無線設定アプリケーション203は、図11に示すように、ウィザード形式のアプリケーションであり、戻るボタン1101、次へボタン1102、キャンセルボタン1103等を操作して、画面の遷移を行う。図11の画面で次へボタン1102を押すと、図10のステップS1002に進む。   When the wireless setting application 203 is activated, first, initial processing is performed in step S1001. Here, logical connection with the digital camera 108 is performed. For the user, a screen as shown in FIG. 11 is displayed. As shown in FIG. 11, the wireless setting application 203 in the present embodiment is a wizard-type application, and operates a back button 1101, a next button 1102, a cancel button 1103, and the like to perform screen transition. When the next button 1102 is pressed on the screen of FIG. 11, the process proceeds to step S1002 of FIG.

ステップS1002では、図12に示す画面を表示し、設定方法の選択をユーザに促す。「簡単モード」1201、「詳細モード」1202及び「カメラに登録済み情報の変更」1203の3つが選択可能である。簡単モード1201では、アプリケーションが動作している情報処理装置101(ここでは、OS201)から無線ネットワーク情報を自動取得することにより、可能な限り無線情報の自動設定(収集)を行う。詳細モード1202では、全ての情報をユーザが入力部205を用いて入力する。デジタルカメラに登録済み情報の変更1203では、デジタルカメラ108に登録済みの情報を編集するためのモードである。この画面で次へボタン1102が押されると、ステップS1003に進む。   In step S1002, the screen shown in FIG. 12 is displayed to prompt the user to select a setting method. Three options, “Easy Mode” 1201, “Detail Mode” 1202, and “Change of Information Registered in Camera” 1203, can be selected. In the simple mode 1201, automatic setting (collection) of wireless information is performed as much as possible by automatically acquiring wireless network information from the information processing apparatus 101 (here, the OS 201) on which the application is operating. In the detailed mode 1202, the user inputs all information using the input unit 205. A change of information registered in the digital camera 1203 is a mode for editing information registered in the digital camera 108. If the next button 1102 is pressed on this screen, the process advances to step S1003.

ステップS1003では、ステップS1002でユーザが選択した結果を参照し、それが、デジタルカメラ108に登録済み情報の変更1203の場合には(ステップS1003で「Yes」)、ステップS1014に進む。それ以外の場合には(ステップS1003で「No」)、ステップS1004に進む。   In step S1003, the result selected by the user in step S1002 is referred to. If it is a change 1203 of information registered in the digital camera 108 (“Yes” in step S1003), the process proceeds to step S1014. In other cases (“No” in step S1003), the process proceeds to step S1004.

ステップS1004では、ステップS1002におけるユーザの選択が詳細モード1202の場合には(ステップS1004で「Yes」)、ステップS1013に進む。そうでない場合には(ステップS1004で「No」)、ステップS1005に進む。これは、ステップS1002において簡単モード1201が選択された場合となる。   In step S1004, when the user's selection in step S1002 is the detailed mode 1202 (“Yes” in step S1004), the process proceeds to step S1013. If not (“No” in step S1004), the process proceeds to step S1005. This is a case where the simple mode 1201 is selected in step S1002.

ステップS1005では、OS201に含まれる無線ネットワーク管理システム209から、情報処理装置101が参加している無線ネットワークの情報の取得を試みる。情報の取得には、OS201が提供しているコマンドを使用するが、無線アダプタ106の種類によっては取得できないケースも存在する。取得できた場合には(ステップS1005で「Yes」)、ステップS1008に進む。取得できなかった場合には(ステップS1005で「No」)、ステップS1006に進む。   In step S1005, the wireless network management system 209 included in the OS 201 attempts to acquire information on the wireless network in which the information processing apparatus 101 participates. The information is acquired using a command provided by the OS 201, but there is a case where the information cannot be acquired depending on the type of the wireless adapter 106. If it can be obtained (“Yes” in step S1005), the process proceeds to step S1008. If it cannot be obtained (“No” in step S1005), the process proceeds to step S1006.

ステップS1008では、取得した情報を調べて、インフラストラクチャモードの情報の場合には(ステップS1008で「Yes」)、ステップS1012に進む。アドホックモードの情報の場合には(ステップS1008で「No」)、ステップS1011へ、進む。   In step S1008, the acquired information is checked. If the information is infrastructure mode information (“Yes” in step S1008), the process proceeds to step S1012. In the case of ad hoc mode information (“No” in step S1008), the process proceeds to step S1011.

ステップS1006は、ステップS1005で無線ネットワークの情報が取得できなかった場合であり(ステップS1005で「No」)、図13に示すような画面を表示してユーザの利用環境を尋ねる。「アクセスポイントを使用している」1301又は「アクセスポイントは無いが、情報処理装置が無線ネットワークに対応している」1302が選択できるようになっている。前者はインフラストラクチャのネットワークであり、後者はアドホックのネットワークである。しかしながら、インフラストラクチャやアドホックという選択肢にするよりは、無線に精通していないユーザにとっては、アクセスポイントという機器の有無を尋ねる方が分かりやすい。   Step S1006 is a case where wireless network information could not be acquired in step S1005 (“No” in step S1005), and a screen as shown in FIG. 13 is displayed to ask the user's usage environment. “Access point is used” 1301 or “There is no access point but the information processing apparatus supports a wireless network” 1302 can be selected. The former is an infrastructure network, and the latter is an ad hoc network. However, rather than using infrastructure or ad hoc options, it is easier for users who are not familiar with wireless to ask whether there is an access point device.

「アクセスポイントを使用している」1301が選択された状態で次へボタン1102が押されると(ステップS1007で「Yes」)、図10のステップS1010に進む。一方、「アクセスポイントは無いが、情報処理装置が無線ネットワークに対応している」1302が選択された状態で次へボタン1102が押されると(ステップS1007で「No」)、ステップS1009に進む。   If the next button 1102 is pressed in a state where “using access point” 1301 is selected (“Yes” in step S1007), the process proceeds to step S1010 in FIG. On the other hand, when the “next access button 1102 is pressed in a state where“ there is no access point but the information processing apparatus supports a wireless network ”1302 is selected (“ No ”in step S1007), the process proceeds to step S1009.

ステップS1009では、アドホックネットワークの情報をデジタルカメラ108に登録するときの画面である図14を表示する。ここでは、最低限必要となる項目だけが表示される。なお、ステップS1009が実行されるということは、新たにアドホックネットワークを構築する場合である可能性が高い。このため、それぞれの項目のデフォルト値は無線設定アプリケーション203が自動的に生成する。自動生成の方法は、本発明とは直接関係ないので省略する。自動生成された情報では問題がある場合には、ユーザが編集することも可能である。なお、自動生成される値のうち、IPアドレスについては、自動IPアドレスの範囲のものを固定で2つ生成する。一つはデジタルカメラ108に登録する情報として用いる。もう一つは、後述するステップS1018で行われる情報処理装置101にも登録する場合に使用する。自動IPアドレスの範囲の値を生成するのは、ステップS1018で、情報処理装置101に登録できない環境のことを考慮したためである。そのような場合でも、デジタルカメラ108に自動IPアドレスの値を設定しておけば、情報処理装置101では、OS201が提供する機能により、自動的に自動IPアドレスになる。そのため、情報処理装置101とデジタルカメラ108とで、同じサブネットになり、通信することが可能となる。   In step S1009, FIG. 14, which is a screen for registering ad hoc network information in the digital camera 108, is displayed. Here, only the minimum necessary items are displayed. Note that the execution of step S1009 is likely to be a case where a new ad hoc network is constructed. For this reason, the wireless setting application 203 automatically generates default values for the respective items. Since the automatic generation method is not directly related to the present invention, it will be omitted. If there is a problem with the automatically generated information, the user can edit it. Of the automatically generated values, two IP addresses in the range of automatic IP addresses are generated as fixed values. One is used as information registered in the digital camera 108. The other is used when registering also in the information processing apparatus 101 performed in step S1018 described later. The reason why the range value of the automatic IP address is generated is that the environment that cannot be registered in the information processing apparatus 101 is considered in step S1018. Even in such a case, if the value of the automatic IP address is set in the digital camera 108, the information processing apparatus 101 automatically becomes an automatic IP address by the function provided by the OS 201. Therefore, the information processing apparatus 101 and the digital camera 108 are in the same subnet and can communicate.

ステップS1010は、インフラストラクチャの情報をデジタルカメラ108に登録するときの画面である図15を表示する。ここでも、最低限必要となる項目だけが表示される。なお、ステップS1010が実行されるのは、アクセスポイントが存在している場合であるため、各項目のデフォルト値は空欄になっている。ユーザはアクセスポイントなどを調べて、必要な情報をキーボード・マウス制御システム205を利用して入力することになる。   In step S1010, FIG. 15 which is a screen for registering infrastructure information in the digital camera 108 is displayed. Again, only the minimum required items are displayed. Since step S1010 is executed when an access point exists, the default value of each item is blank. The user checks the access point and inputs necessary information using the keyboard / mouse control system 205.

ステップS1011及びステップS1012は、簡単モードで、ステップS1005でネットワーク情報がOS201から取得できた場合であり、ぞれぞれ、図16、図17の画面が表示される。必要に応じて変更することもできる。   Steps S1011 and S1012 are cases where the network information is acquired from the OS 201 in step S1005 in the simple mode, and the screens of FIGS. 16 and 17 are displayed, respectively. It can be changed if necessary.

ステップS1013は、図18に示す詳細モードでの入力画面を表示する。この画面では、ネットワークの種類も含めて、全てユーザがキーボード・マウス制御システム205を利用して入力する必要があるが、より細かな設定も可能となる。   Step S1013 displays the input screen in the detailed mode shown in FIG. In this screen, the user needs to input using the keyboard / mouse control system 205, including the type of network, but more detailed settings are possible.

ステップS1014は、デジタルカメラ108に登録されている情報を編集するときの画面である図19を表示する。ステップS1014では、デジタルカメラ108から登録済みの情報を取得し、図19のデフォルト値として表示する。図19の画面で次へボタン1102が押されると、無線情報登録コマンドが実行され、設定した情報がデジタルカメラ108に登録される。   Step S1014 displays FIG. 19 which is a screen for editing information registered in the digital camera 108. In step S1014, registered information is acquired from the digital camera 108 and displayed as a default value in FIG. When the next button 1102 is pressed on the screen of FIG. 19, a wireless information registration command is executed, and the set information is registered in the digital camera 108.

ステップ1015では、デジタルカメラ108に登録されている情報の取得を実行し、その結果、登録済みのデータがある場合には、ステップS1016に進み、登録済みのデータは上書きされてしまうことをユーザに知らせる。   In step 1015, the information registered in the digital camera 108 is acquired. As a result, if there is registered data, the process proceeds to step S1016 to notify the user that the registered data is overwritten. Inform.

ステップS1017では、図20に示す画面を表示する。この画面では、ユーザにキーボード・マウス制御システム205を利用して登録名を入力させる。登録名は、デジタルカメラ108の液晶画面に表示される。また、ユーザは登録する情報の最終確認を行うこともできる。この画面で次へボタン1102が押されると、無線情報登録コマンドBが実行され、生成した無線ネットワーク情報がデジタルカメラ108に登録される。   In step S1017, the screen shown in FIG. 20 is displayed. On this screen, the user is allowed to input a registered name using the keyboard / mouse control system 205. The registered name is displayed on the liquid crystal screen of the digital camera 108. The user can also confirm the final information to be registered. When the next button 1102 is pressed on this screen, the wireless information registration command B is executed, and the generated wireless network information is registered in the digital camera 108.

ステップS1018では、図21に示す画面を表示し、無線情報の登録が成功したことを表示する。また、この画面では、印刷ボタン2101を押すことにより、登録した情報をプリントアウトすることも可能である。プリントアウトの方法は一般的なものであり、本発明とは直接関係無いので、説明は省略する。また、「情報処理装置にも登録する」チェックボックス2102をチェックし、次へボタン1102を押すと、デジタルカメラ108に設定した無線ネットワーク情報と同じ情報がOS201の無線ネットワーク管理システム209に設定される。ただし、このチェックボックスはステップS1009を経由してきたときのみ有効となる。   In step S1018, the screen shown in FIG. 21 is displayed to indicate that the registration of wireless information has been successful. In this screen, the registered information can be printed out by pressing a print button 2101. Since the printout method is general and is not directly related to the present invention, the description thereof is omitted. If the “Register in information processing apparatus” check box 2102 is checked and the next button 1102 is pressed, the same information as the wireless network information set in the digital camera 108 is set in the wireless network management system 209 of the OS 201. . However, this check box is valid only when it passes through step S1009.

ステップS1019では、図22に示すような画面を表示し、ユーザに対して、処理が完了したことを通知する。この画面で完了ボタン2201をユーザがクリックすると、設定完了コマンドCがデジタルカメラ108に対して実行され、デジタルカメラ108との論理的な接続を切断したのち無線設定アプリケーション203は終了する。   In step S1019, a screen as shown in FIG. 22 is displayed to notify the user that the processing has been completed. When the user clicks the completion button 2201 on this screen, a setting completion command C is executed for the digital camera 108, and after the logical connection with the digital camera 108 is disconnected, the wireless setting application 203 ends.

以上のように、本実施形態では、デジタルカメラ108の無線ネットワーク設定を行う際には、一旦情報処理装置101とUSB経由で接続し、デジタルカメラ108のメニューにより無線設定アプリケーション203を起動する。無線設定アプリケーション203での設定が完了した後には、デジタルカメラ108に対して情報処理装置101から完了を通知して、デジタルカメラ108の液晶画面309に設定内容を表示する。無線設定アプリケーション203では、情報処理装置101から情報を取得してデジタルカメラ108に設定する。これにより、複雑な無線ネットワークの設定を容易に行うことが可能となる。   As described above, in this embodiment, when the wireless network setting of the digital camera 108 is performed, the information processing apparatus 101 is once connected via the USB, and the wireless setting application 203 is activated by the menu of the digital camera 108. After the setting with the wireless setting application 203 is completed, the digital camera 108 is notified of the completion from the information processing apparatus 101 and the setting content is displayed on the liquid crystal screen 309 of the digital camera 108. The wireless setting application 203 acquires information from the information processing apparatus 101 and sets it in the digital camera 108. This makes it possible to easily set a complicated wireless network.

<他の実施の形態>
また、本発明は、上述した実施形態の装置に限定されず、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器から成る装置に適用してもよい。また、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒体をシステムあるいは装置に供給してもよい。この場合、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによって完成される。記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。プログラムコード供給用の記憶媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R/RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いてもよい。また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけではない。プログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
<Other embodiments>
The present invention is not limited to the apparatus of the above-described embodiment, and may be applied to a system constituted by a plurality of devices or an apparatus constituted by one device. A storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments may be supplied to the system or apparatus. In this case, the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus is completed by reading and executing the program code stored in the storage medium. The program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R / RW, magnetic tape, non-volatile memory card, ROM, etc. are used. May be. In addition, the functions of the above-described embodiments are not only realized by executing the program code read by the computer. This includes a case where an OS running on a computer performs part or all of actual processing based on an instruction of a program code, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる場合も含まれる。この場合、次のプログラムコードの指示に基づき、その拡張機能を拡張ボードや拡張ユニットに備わるCPUなどが処理して、実際の処理の一部または全部を行う。このような処理によって上述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。   Furthermore, the case where the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer is also included. In this case, on the basis of an instruction of the next program code, a CPU or the like provided in the extension board or the extension unit processes the extension function to perform part or all of the actual processing. The case where the functions of the above-described embodiment are realized by such processing is also included.

本発明の好適な実施の形態に係るシステムの概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of a system according to a preferred embodiment of the present invention. 本発明の好適な実施の形態に係るシステムの機能ブロック図を示す。1 shows a functional block diagram of a system according to a preferred embodiment of the present invention. FIG. 本発明の好適な実施の形態に係るデジタルカメラの主要モジュール構成を表す図である。It is a figure showing the main module structure of the digital camera which concerns on suitable embodiment of this invention. 本発明の好適な実施の形態に係るデジタルカメラの外観図及び表示画面を示す図である。It is a figure which shows the external view and display screen of the digital camera which concern on suitable embodiment of this invention. 本発明の好適な実施の形態に係る処理手順を示す図である。It is a figure which shows the process sequence which concerns on suitable embodiment of this invention. 本発明の好適な実施の形態に係るデジタルカメラの外観図及び表示画面を示す図である。It is a figure which shows the external view and display screen of the digital camera which concern on suitable embodiment of this invention. 本発明の好適な実施の形態に係るデジタルカメラの外観図及び表示画面を示す図である。It is a figure which shows the external view and display screen of the digital camera which concern on suitable embodiment of this invention. 本発明の好適な実施の形態に係るデジタルカメラの動作を示すフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart which shows the operation | movement of the digital camera which concerns on suitable embodiment of this invention. 本発明の好適な実施の形態に係るアプリケーションの動作を示すフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart which shows the operation | movement of the application which concerns on suitable embodiment of this invention. 本発明の好適な実施の形態に係るアプリケーションの動作を示すフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart which shows the operation | movement of the application which concerns on suitable embodiment of this invention. 本発明の好適な実施の形態に係るアプリケーションの表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the application which concerns on suitable embodiment of this invention. 本発明の好適な実施の形態に係るアプリケーションの表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the application which concerns on suitable embodiment of this invention. 本発明の好適な実施の形態に係るアプリケーションの表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the application which concerns on suitable embodiment of this invention. 本発明の好適な実施の形態に係るアプリケーションの表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the application which concerns on suitable embodiment of this invention. 本発明の好適な実施の形態に係るアプリケーションの表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the application which concerns on suitable embodiment of this invention. 本発明の好適な実施の形態に係るアプリケーションの表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the application which concerns on suitable embodiment of this invention. 本発明の好適な実施の形態に係るアプリケーションの表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the application which concerns on suitable embodiment of this invention. 本発明の好適な実施の形態に係るアプリケーションの表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the application which concerns on suitable embodiment of this invention. 本発明の好適な実施の形態に係るアプリケーションの表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the application which concerns on suitable embodiment of this invention. 本発明の好適な実施の形態に係るアプリケーションの表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the application which concerns on suitable embodiment of this invention. 本発明の好適な実施の形態に係るアプリケーションの表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the application which concerns on suitable embodiment of this invention. 本発明の好適な実施の形態に係るアプリケーションの表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the application which concerns on suitable embodiment of this invention.

Claims (10)

無線通信可能な電子機器を有線接続する第1の接続部と、
前記第1の接続部に有線接続された電子機器に対して、無線ネットワークに接続するための設定を行う無線設定部と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
A first connection unit for connecting a wirelessly communicable electronic device by wire;
A wireless setting unit configured to perform a setting for connecting to a wireless network with respect to the electronic device wired to the first connection unit;
An information processing apparatus comprising:
前記無線設定部は、前記電子機器が無線ネットワークに接続されている場合には、その無線ネットワークに対応する無線ネットワーク情報を取得して前記電子機器に設定し、前記電子機器が無線ネットワークに接続されていない場合には、その無線ネットワークに対応する無線ネットワーク情報を生成して前記電子機器に設定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。   When the electronic device is connected to a wireless network, the wireless setting unit obtains wireless network information corresponding to the wireless network, sets the information in the electronic device, and the electronic device is connected to the wireless network. 2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein, if not, wireless network information corresponding to the wireless network is generated and set in the electronic device. 入力部を備え、
前記無線設定部は、前記電子機器が前記無線ネットワーク情報を取得できない場合には、前記入力部により入力された情報に基づいて、前記電子機器に対して無線ネットワークに接続するための設定を行うことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
It has an input part,
When the electronic device cannot acquire the wireless network information, the wireless setting unit performs setting for connecting the electronic device to the wireless network based on the information input by the input unit. The information processing apparatus according to claim 2.
前記無線設定部は、前記無線ネットワーク情報を当該情報処理装置に設定可能であることを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 2, wherein the wireless setting unit can set the wireless network information in the information processing apparatus. 前記無線設定部は、前記生成した無線ネットワーク情報の中に当該情報処理装置には設定できないものが含まれる場合には、前記生成した無線ネットワーク情報に対応する無線ネットワーク情報を前記電子機器に設定することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。   When the generated wireless network information includes information that cannot be set in the information processing apparatus, the wireless setting unit sets wireless network information corresponding to the generated wireless network information in the electronic device. The information processing apparatus according to claim 2. 無線通信可能な電子機器であって、
請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の情報処理装置に有線接続する第2の接続部と、
前記第2の接続部に有線接続された情報処理装置によって無線ネットワークに接続するための設定が行われるよう構成された制御部と、
を備えることを特徴とする電子機器。
An electronic device capable of wireless communication,
A second connection unit that is wired to the information processing device according to any one of claims 1 to 5;
A control unit configured to perform setting for connecting to a wireless network by an information processing apparatus wired to the second connection unit;
An electronic device comprising:
請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の情報処理装置と、
請求項6に記載の電子機器と、
を備えることを特徴とする無線設定システム。
An information processing apparatus according to any one of claims 1 to 5,
An electronic device according to claim 6;
A wireless setting system comprising:
無線通信可能な電子機器を情報処理装置に有線接続する接続工程と、
前記接続工程により有線接続された電子機器に対して、前記情報処理装置が無線ネットワークに接続するための設定を行う設定工程と、
を含むことを特徴とする無線設定方法。
A connection step of wiredly connecting an electronic device capable of wireless communication to an information processing device;
A setting step for performing settings for connecting the information processing apparatus to a wireless network with respect to the electronic device wired by the connection step;
The wireless setting method characterized by including.
請求項8に記載の無線設定方法をコンピュータに実行させるためのプログラム   A program for causing a computer to execute the wireless setting method according to claim 8 請求項9に記載のプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。   A computer-readable storage medium storing the program according to claim 9.
JP2005265947A 2005-09-13 2005-09-13 Information processor, electronic apparatus, and radio setting method Withdrawn JP2007081738A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005265947A JP2007081738A (en) 2005-09-13 2005-09-13 Information processor, electronic apparatus, and radio setting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005265947A JP2007081738A (en) 2005-09-13 2005-09-13 Information processor, electronic apparatus, and radio setting method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007081738A true JP2007081738A (en) 2007-03-29

Family

ID=37941585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005265947A Withdrawn JP2007081738A (en) 2005-09-13 2005-09-13 Information processor, electronic apparatus, and radio setting method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007081738A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5039528B2 (en) Image data management apparatus, control method therefor, and program
JP4612865B2 (en) Imaging apparatus and power supply control method thereof
JP4694421B2 (en) Image transfer system and image transfer method
JP2007089093A (en) Cradle device, terminal device, camera control system, and method thereof
JP2007081566A (en) Repeater and repeating method
WO2004090711A1 (en) System and method for outputting images
JP2004334531A (en) Control system, control method, print system, image data controller, and program
JP2006352255A (en) Image input system and its power supply alteration method and program
JP5875363B2 (en) Recording medium and imaging apparatus using the same
JP2011160340A (en) Image processing apparatus, control method thereof, and program
JP6207298B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP5002192B2 (en) Control device and control method thereof
JP5930778B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM
JP3927874B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP2007081738A (en) Information processor, electronic apparatus, and radio setting method
EP2786633B1 (en) Recording medium and control method thereof
JP6537406B2 (en) Image processing system
JP2007184967A (en) Digital camera
JP4262280B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
JP2014059615A (en) Image processor, and control method and program thereof
JP2001275030A (en) Photographing device
JP6204958B2 (en) Recording medium and control method thereof
JP2018006958A (en) Image processing device, image processing method, and program
JP2007080000A (en) Imaging apparatus and its control method
JP2017055366A (en) Communication device, control method therefor and program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202