JP2007077517A - Kimono for person who has curled back, and method for making the same - Google Patents
Kimono for person who has curled back, and method for making the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007077517A JP2007077517A JP2005264408A JP2005264408A JP2007077517A JP 2007077517 A JP2007077517 A JP 2007077517A JP 2005264408 A JP2005264408 A JP 2005264408A JP 2005264408 A JP2005264408 A JP 2005264408A JP 2007077517 A JP2007077517 A JP 2007077517A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- kimono
- fastener
- front body
- width
- person
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Outerwear In General, And Traditional Japanese Garments (AREA)
Abstract
Description
本発明は着物に関し、特に背中の丸い人を対象とした着物及び着物の作成方法に関する。 The present invention relates to a kimono, and more particularly to a kimono for a person with a round back and a method for creating the kimono.
着物の発明に関して例えば特許文献1には、着物裏側におはしょりを複数段階に調節するための丈調節止め具を設けると共に、着物表側に右衿をつめるため衿つめ止め具を設け、さらに着物の左衿を着物表側の背に止める衿止め具を設け、さらに左右の衿に紐を設けると共に、着物表側の背に前記紐を挿通する保持部を設け、前記右衿の紐を左の身八つ口の裏から表に通して左側から裏側の背の前記保持部に通し、左衿の紐は右側から裏側の背の保持部に通し、この左右の両紐を前側で結ぶように構成したことを特徴とするおはしょりフリーサイズ対丈着物が開示されている(請求の範囲参照)。 With regard to the invention of kimono, for example, Patent Document 1 provides a length adjustment stopper for adjusting the multi-stage of the pot on the back side of the kimono, a claw stop for catching the starboard on the front side of the kimono, and the left side of the kimono. A heel stopper is provided to stop the heel on the back of the kimono, and further, strings are provided on the left and right heels, and a holding portion is provided on the back of the kimono for inserting the lace. Passing from the back to the front and passing from the left side to the back holding part on the back side, the port string is passed from the right side to the back holding part on the back side, and both left and right strings are connected at the front side. And a long-awaited free-size kimono are disclosed (see claims).
ここで、おはしょりは着物を美しく着るために必要とされている。上記発明では丈調節止め具により、おはしょりを設けるとともにおはしょりの幅を着物を着る人の背丈によって変えることが出来る(明細書[0004]参照)。 Here, good morning is needed to wear kimono beautifully. In the above-described invention, the length adjustment stopper can provide a sash and change the width of the sash according to the height of the person wearing the kimono (see specification [0004]).
しかし、上記特許文献1記載の着物ではおはしょりの幅を平行にとっており、この着物を背中の丸い人、例えば加齢により背中が丸まった老人や骨粗しょう症等により背中が丸まった人に背丈を調節して着せても、背中の長さが長いため、後身頃の裾が不恰好に上がってしまうという不都合がある。 However, in the kimono described in the above-mentioned patent document 1, the width of the wet towel is made parallel, and the height of this kimono is adjusted to a person with a round back, for example, an elderly person whose back is rounded by aging or a person whose back is rounded by osteoporosis, etc. Even if it is worn, there is a disadvantage that the back of the back is unnecessarily raised because the length of the back is long.
本発明は上記点に鑑みてなされたものでありその目的とするところは、おはしょりを設けつつも、背中の丸い人が着ても後身頃の裾が不恰好に上がらず、裾がきれいに所定の位置に位置する背中の丸い人用着物、背中の丸い人用着物作成方法を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above points, and the object of the present invention is to provide a cot, and even if a person with a round back is wearing it, the hem of the back body does not rise unnecessarily, and the hem is in a predetermined position. It is to provide a kimono for a person with a round back and a method for making a kimono for a person with a round back.
上記課題を解決するための請求項1記載の背中の丸い人用着物は、おはしょりを形成する着脱自在なおはしょり用留め具を着物裏側に設けた背中の丸い人用着物であって、上前身頃、下前身頃及び後身頃の裾それぞれの位置と背中の丸まり具合とにより前記おはしょりの幅をとり、かつ前記おはしょりの幅を背中心部分において通常の幅よりも幅狭で前記背中心部分からその近傍にかけて略平行にとり又は徐々に幅広にとりさらにそこから上前身頃及び下前身頃の褄下側の方向にそれぞれ徐々に幅広にとって前記おはしょりを形成するように前記おはしょり用留め具を設けたことを特徴とするものである。 To solve the above-mentioned problem, a human-faced kimono with a round back according to claim 1 is a human-faced kimono with a round back and provided with a detachable foot-fastening fastener on the back side of the kimono. The width of the torso is taken according to the position of each hem of the lower front body and the back body and the degree of roundness of the back, and the width of the torso is narrower than the normal width at the back center part and from the back center part It is characterized by having the above-mentioned fasteners for the toast so as to form the above-mentioned torso for the wide side gradually in the direction of the lower side of the upper front body and the lower front body. It is what.
上記課題を解決するための請求項2記載の背中の丸い人用着物は、前記おはしょりの幅を段階的に調節できるように前記おはしょり用留め具を着物の上下方向に複数設けたことを特徴とする請求項1記載の背中の丸い人用着物である。 The person's kimono having a round back according to claim 2 for solving the above-mentioned problem is characterized in that a plurality of the above-mentioned tonic fasteners are provided in the vertical direction of the kimono so that the width of the above-mentioned toast can be adjusted stepwise. It is the kimono for people with round back of Claim 1 to do.
上記課題を解決するための請求項3記載の背中の丸い人用着物は、前記おはしょり用留め具はファスナーであることを特徴とする請求項1又は2記載の背中の丸い人用着物である。 The human back kimono according to claim 3 for solving the above-mentioned problems is the human back kimono according to claim 1 or 2, characterized in that the fastener for the toughness is a fastener.
上記課題を解決するための請求項4記載の背中の丸い人用着物は、前記おはしょり用留め具に替えて該おはしょり用留め具で留める箇所を固定手段により固定するように構成したことを特徴とする請求項1記載の背中の丸い人用着物である。
The person's kimono with round back according to
上記課題を解決するための請求項5記載の背中の丸い人用着物は、下前身頃側にある衿又はその近傍の一部と上前身頃側にある着物裏側の身八つ口の下部の一部とを留める着脱自在な下前身頃用留め具を設け、上前身頃側にある衿又はその近傍の一部と下前身頃側にある着物表側の身八つ口の下部の一部とを留める着脱自在な上前身頃用留め具を設けたことを特徴とする請求項1ないし4いずれか一項記載の背中の丸い人用着物である。
In order to solve the above-mentioned problems, the kimono for a person with a round back according to
上記課題を解決するための請求項6記載の背中の丸い人用着物は、前記下前身頃用留め具及び又は上前身頃用留め具は紐又はボタンであることを特徴とする請求項1ないし5いずれか一項記載の背中の丸い人用着物である。
The human back kimono according to
上記課題を解決するための請求項7記載の背中の丸い人用着物作成方法は、背中の丸い人用着物を作成する背中の丸い人用着物作成方法であって、上前身頃、下前身頃及び後身頃の裾それぞれが背中の丸い人の所定の位置に位置するように位置決めするステップと、所望の位置において前記所定の位置及び背中の丸まり具合によりおはしょりの幅をとりかつ該おはしょりの幅を背中心部分において通常の幅よりも幅狭で前記背中心部分からその近傍にかけて略平行にとり又は徐々に幅広にとりさらにそこから上前身頃及び下前身頃の褄下側の方向にそれぞれ徐々に幅広にとっておはしょりを形成するとともにおはしょりの上線の位置に目印を設けるステップと、前記目印に沿っておはしょり用留め具を着物裏側に設けるか固定手段により固定するステップとを有することを特徴とする背中の丸い人用着物作成方法である。
The method for creating a kimono for a person with a round back according to
本発明において「上下方向」とは、着物を人に着せた場合において人の身長方向をいう。また、上とは頭のある方向、下は足のある方向をいう。 In the present invention, the “vertical direction” refers to the height direction of a person when a kimono is worn on the person. Moreover, the upper direction means the direction with the head, and the lower direction means the direction with the feet.
本発明において「おはしょりの幅」とは、おはしょりの上線とおはしょりの下線の間の長さをいう。 In the present invention, “the width of the bath” refers to the length between the upper line of the bath and the under line of the bath.
本発明において「おはしょりの上線」とは、おはしょりを形成した際の着物の生地の折り返しにより出来る線であって、上側にある線である。通常の着物では、腰紐により着物の生地を折り返して出来る線が相当する。 In the present invention, the “upper line” means a line formed on the upper side of the cloth of the kimono when forming the outer layer. In a normal kimono, a line formed by folding the cloth of the kimono with a waist cord is equivalent.
本発明において「おはしょりの下線」とは、おはしょりを形成した際の着物の生地の折り返しにより出来る線であって、下側にある線である。 In the present invention, the “underline of the bath” is a wire formed by folding the cloth of the kimono when the bath is formed, and is a lower wire.
本発明において「略平行」とは、平行をも含む概念である。 In the present invention, “substantially parallel” is a concept including parallelism.
本発明において「背中心部分」とは、背中心及びその近傍の部分をいう。 In the present invention, the “back center portion” refers to the back center and the vicinity thereof.
本発明において「上前身頃」、「下前身頃」とは、着物の身頃のうち、胴体の前の部分をおおうものであって、衽の部分も含む。 In the present invention, the “upper front body” and the “lower front body” cover the front part of the trunk of the body of the kimono and include the heel part.
請求項1記載の発明により、おはしょり用留め具により着物を着る前からおはしょりを容易に形成出来るので、着物を簡単に着ることが出来る。とくに、背中の丸い人は体型の変化によりおはしょりを簡単に形成することができず、着物を簡単に着ることが出来ないが、おはしょりを着物を着る前に形成することで着物を簡単に着ることが出来る。また、いちいち腰紐を巻いておはしょりを形成する必要も無くなる。 According to the first aspect of the present invention, since the fountain can be easily formed before the garment is worn with the clasp for the fountain, the kimono can be easily worn. In particular, a person with a round back cannot easily form a toy due to a change in body shape and cannot easily wear a kimono, but can easily wear a kimono by forming a tori before wearing the kimono. I can do it. In addition, it is not necessary to wrap a waist string one by one to form a candy.
さらに、背中の丸まった人が着物を着ても上前身頃、下前身頃及び後身頃の裾が所定の位置に位置するようになり、後身頃の裾が不恰好に上がらずに着物を着ることが出来る。また、おはしょりの幅を上前身頃及び下前身頃の褄下側の方向にそれぞれ徐々に幅広にとることにより、とくに前側において帯の胴体からおはしょりの下線を所定位置に出すことが出来る。さらに、背中が丸まって体型が変化しても以前着ていた着物におはしょり用留め具を設け背中の丸い人用着物を作成すれば以前着ていた着物を着ることができる。さらに、着物を裁断するわけではないので、おはしょり用留め具を取ってしまえば元の着物に戻すことが出来る。おはしょり用留め具をはずすことで、背中の丸い人用着物を元の状態に戻すことが出来、着物を元の状態にして、たたんで収納できる。 Furthermore, even if a person with a rounded back wears a kimono, the hem of the upper front body, the lower front body and the back body will be positioned in place, so that the hem of the back body will not wear up unnecessarily. I can do it. In addition, by gradually increasing the width of the torso in the direction of the lower front side of the upper front body and the lower front body, the underline of the torso can be put out at a predetermined position from the body of the belt particularly on the front side. Furthermore, even if the back is rounded and the body shape changes, a kimono for a person with a round back can be put on the kimono that was previously worn and a kimono for a person with a round back can be created. In addition, the kimono is not cut, so if you take off the footwear fastener, you can return to the original kimono. By removing the footlash fastener, you can return the kimono for people with round backs to the original state, and the kimono can be folded and stored.
請求項2記載の発明により、おはしょりの幅を調節できるため、おはしょりの幅が調節でき、着物の丈を調節できることになる。着物の丈を調節することにより、例えば雨天の時には丈を短くする等の丈の調節が可能となる。 According to the second aspect of the present invention, the width of the wet towel can be adjusted, so that the width of the wet towel can be adjusted and the length of the kimono can be adjusted. By adjusting the length of the kimono, for example, it is possible to adjust the length such as shortening the length when it is raining.
請求項3記載の発明によると、おはしょり用留め具をファスナーにすることにより、ファスナーを閉めるだけでおはしょりを容易に形成できる。 According to the invention described in claim 3, by using the fastener for the towel as a fastener, the towel can be easily formed only by closing the fastener.
請求項4記載の発明によると、おはしょり用留め具に替えておはしょり用留め具で留める箇所を固定手段により固定するため、背中の丸い人用着物を着たり脱いだりするたびに、おはしょり用留め具を操作しなくてよくなる。
According to the invention described in
請求項5記載の発明によると、上前身頃用留め具、下前身頃用留め具により、腰紐を用いることなく背中の丸い人用着物を着ることが出来る。また、手を後ろに回すことなく楽に背中の丸い人用着物を着ることが出来る。特に、手を後ろに回すことが不自由な人にとっては、手を後ろに回す必要なく、体の横又は前側で上前身頃用留め具、下前身頃用留め具を結ぶ等して留めることができ、着物を容易に着用できる。 According to the fifth aspect of the present invention, the upper front body fastener and the lower front body fastener can be used to wear a kimono for a person with a round back without using a waist strap. Also, you can easily wear a kimono for people with a round back without turning your hands back. Especially for people who are unable to turn their hands back, fasten the upper front body fasteners and lower front body fasteners on the side or front of the body without having to turn the hands back. And can easily wear a kimono.
請求項6記載の発明によると、ボタン、紐によりその使用が容易になる。 According to the sixth aspect of the invention, the button and the string facilitate the use.
請求項7記載の発明によると、背中の丸い人用着物をうまく作成できる。 According to the seventh aspect of the present invention, it is possible to successfully create a kimono for a person with a round back.
本発明の実施形態について図面を適宜参照しながら説明する。同じもの又は対応するものについては同じ番号を付して説明する。図において直接見えない部分については適宜、想像線(破線)で示す。 Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings as appropriate. The same or corresponding items will be described with the same numbers. Portions that are not directly visible in the figure are appropriately indicated by imaginary lines (broken lines).
背中の丸い人用着物1におはしょり8を形成する着脱自在なおはしょり用留め具を着物裏側に設ける。さらに、おはしょり用留め具が形成するおはしょり8の幅を段階的に調節できるようにおはしょり用留め具を着物の上下方向に複数設ける。
On the back side of the kimono, a detachable footwear fastener that forms the
例えば、おはしょり用留め具はファスナーにより実現される。図1、図2のように背中の丸い人用着物1に、ファスナー2a、ファスナー2b、ファスナー3a、ファスナー3bをおはしょりの幅を段階的に調節できるように着物裏側において着物の上下方向に二組設ける。図1は背中の丸い人用着物1を着物裏側から示す概略図である。図2は背中の丸い人用着物を着物表側から示す概略図である。
For example, a fastener fastener is realized by a fastener. As shown in FIG. 1 and FIG. 2, two sets of a kimono 1 for a person with a round back on the back side of the kimono on the back side of the kimono so that the width of the toast can be adjusted in stages so that the
ここで、図1、図2のファスナー2aとファスナー2bとは一組になっており、ファスナー2aとファスナー2bとでファスナーを閉めることが出来る。以下ではファスナー2aとファスナー2bとを一組としてファスナー2とする。
Here, the
ここで、図1、図2のファスナー3aとファスナー3bとは一組になっており、ファスナー3aとファスナー3bとでファスナーを閉めることが出来る。以下ではファスナー3aとファスナー3bとを一組としてファスナー3とする。
Here, the
ファスナー2を閉めることによりおはしょり8を形成することが出来る。ファスナー3を閉めることによりおはしょり8を形成することが出来る(図3、図4参照)。図3はおはしょり8を形成した後(例えば背中の丸い人に着物を羽織らせておはしょり8を形成した後や背中の丸い人用着物1について着用する前にファスナー3を閉めた後)の背中の丸い人用着物1の裏側を示す概略図である。図4はおはしょり8を形成した後(例えば背中の丸い人に着物を羽織らせておはしょり8を形成した後や背中の丸い人用着物1について着用する前にファスナー3を閉めた後)の背中の丸い人用着物1の着物表側を示す概略図である。図3、図4において、衿13a、衿13bのおはしょり8により折り込まれる一部は省略されている。
By closing the fastener 2, the
ファスナー2等(図1、図2参照)のおはしょり用留め具により背中の丸い人用着物1を着る前からおはしょり8を容易に形成出来るので、着物を簡単に着ることが出来る。とくに、背中の丸い人は体型の変化によりおはしょり8を簡単に形成することができず、着物を簡単に着ることが出来ないが、おはしょり8を着物を着る前に形成することで着物を簡単に着ることが出来る。また、いちいち腰紐を巻いておはしょり8を形成する必要も無くなる。さらに、背中が丸まって体型が変化しても以前着ていた着物におはしょり用留め具を設け背中の丸い人用着物1を作成すれば以前着ていた着物を着ることができる。さらに、着物を裁断するわけではないので、おはしょり用留め具を取ってしまえば元の着物に戻すことが出来る。
Since the
また、おはしょり用留め具をファスナーにすることにより、ファスナーを閉めるだけでおはしょり8を容易に形成できる。
In addition, by using the fastener for the towel as a fastener, the
ファスナー2及びファスナー3(図1、図2参照)のようにおはしょり用留め具を着物裏側において着物の上下方向に複数設けることにより、どのファスナーを閉めるか、すなわちどのおはしょり用留め具で着物裏側の所定の部分を留めておはしょりを形成するか選択できる。 As shown in FIG. 1 and FIG. 2, a plurality of fasteners are provided in the vertical direction of the kimono on the back side of the kimono so as to close which fastener is closed, that is, on which back of the kimono It is possible to select whether to hold a predetermined portion to form a candy.
これによりおはしょり8の幅を調節できる。おはしょり8の幅が調節できると言うことは着物の丈を調節できることになる。着物の丈を調節することにより、例えば雨天の時には丈を短くする等の丈の調節が可能となる。
As a result, the width of the wet 8 can be adjusted. The fact that the width of the
また、ファスナー2とファスナー3を同種類のものにすることで、例えばファスナー2aとファスナー3bとでファスナーを閉めることを可能とすることが出来る。
Further, by making the fastener 2 and the fastener 3 of the same type, for example, the fastener can be closed by the
このように、ファスナー2とファスナー3(図1、図2参照)を同種類のものにする、すなわち、複数のファスナーについて互いに開閉可能とすることにより、おはしょり8の幅をより細かく調節できる。また、ファスナー2とファスナー3を色違いにする。すなわち、おはしょり用留め具を複数設けた場合に互いに色違いとすることで、どのファスナーを締めればどの丈になるか等の区別を容易につけられる。
Thus, by making the fastener 2 and the fastener 3 (see FIGS. 1 and 2) of the same type, that is, by allowing the plurality of fasteners to be opened and closed, the width of the
ファスナー2等のおはしょり用留め具は、おはしょり8の幅を以下のようにしておはしょり8を形成するように着物裏側において設ける。具体的には、おはしょり8の幅を以下のようにしておはしょり8の幅をとっておはしょり8を形成するとともにおはしょりの上線10の位置に目印を設け、この目印に沿っておはしょり用留め具を着物裏側に設ける。
The fasteners for the fasteners 2 such as the fasteners 2 are provided on the back side of the kimono so as to form the
おはしょり8を形成する際、腰紐やゴム製腰紐を使用すると、おはしょり8を形成しやすい。目印はおはしょりの上線10の位置を糸で仮縫いする、安全ピンや待ち針で留める等することにより設けられる。
When the
おはしょり8を形成するとともに目印を設けるステップは、例えば、背中の丸い人が着物を着て衿13a、13b、下前身頃7、上前身頃6等を整えて(おはしょりを形成する通常の場合と同様に着物を整えて)行い、目印に沿っておはしょり用留め具を着物裏側に設けるステップについては、着物を脱いでから行うとよい。
The step of forming the
おはしょり8を形成する際、上前身頃6に形成されたおはしょりの下線11が帯の胴体の下線と平行になり、かつ、おはしょりの下線11と帯の胴体の下線との間の長さが所望の長さになるように、おはしょり8を形成するのが望ましい。
When forming the
おはしょり8を形成した場合には、基本的に上前身頃6側にある褄下12aの長さよりも下前身頃7側にある褄下12bの長さの方が短くなる(図3、図4参照)。
In the case where the weeping 8 is formed, the length of the
まず、上前身頃6、下前身頃7及び後身頃5の裾それぞれの位置と背中の丸まり具合とによりおはしょりの幅をとる。
First, the width of the toughness is determined by the positions of the hems of the upper
具体的には、例えば、背中の丸い人に着物を羽織ってもらい、上前身頃6、下前身頃7及び後身頃5の裾それぞれの位置(通常の着物を着るときと同様の位置、例えば後身頃5においては背中の丸い人のかかとの位置)を決め、さらに背中の丸まり具合に合わせ(衿13a、13b、下前身頃7、上前身頃6等を整えて)、着物の上半身の余った部分を用いておはしょり8(図3、図4参照)を形成する。これにより、上前身頃6、下前身頃7及び後身頃5の裾それぞれの位置と背中の丸まり具合とによりおはしょり8(図3、図4参照)の幅をとることが出来る。
Specifically, for example, a person with a round back is wearing a kimono, and the positions of the hems of the upper
そして、おはしょり8の幅を背中心部分において通常の幅よりも幅狭で背中心部分からその近傍にかけて略平行にとりさらにそこから上前身頃6及び下前身頃7の褄下(褄下12a、褄下12b)側の方向にそれぞれ徐々に幅広にとる(図3、図4参照)。
Then, the width of the
背中心部分からその近傍(例えば背中心4からそれぞれ10cm程度、それ以上でも以下でもよい。)にかけて略平行におはしょり8の幅をある程度平行にとること(図3、図4参照)により、おはしょり8を形成しやすくなる。
By setting the width of the
背中心部分からその近傍にかけてのおはしょり8の幅は前記背中心部分からその近傍にかけて徐々に幅広にとってもよい。
The width of the
ここで、上述のように「背中心部分」とは背中心4及びその近傍の部分をいい、この部分の少なくとも一部のおはしょり8の幅が通常の幅よりも幅狭になる。すなわち、「背中心部分において通常の幅よりも幅狭」とは、背中心部分における少なくとも一部(背中心4上でなくても良い)にあるおはしょり8の幅が通常の幅よりも狭くなればよい。
Here, as described above, the “back center portion” refers to the
おはしょり8の幅は上述のようにおはしょりの上線10とおはしょりの下線11の間の長さをいう(図3及び図4参照)。ここで、図3及び図4において、おはしょりの上線10は閉められたファスナー3の位置に相当する。
As described above, the width of the
おはしょり8の幅を上記のように取ることにより(図3、図4参照)、背中の丸まった人が着物を着ても上前身頃6、下前身頃7及び後身頃5の裾(図3、図4参照)が所定の位置に位置するようになり、後身頃5の裾が不恰好に上がらずに着物を着ることが出来る。
By taking the width of the wet lash 8 as described above (see FIGS. 3 and 4), the hem of the upper
また、おはしょり8の長さを上前身頃6及び下前身頃7の褄下(褄下12a、褄下12b)側の方向にそれぞれ徐々に幅広にとることにより、とくに前側において帯の胴体からおはしょりの下線11を所定位置に出すことが出来る。
In addition, by gradually increasing the length of the
おはしょり用留め具は上記のファスナーの他に例えばスナップにより実現される。また、おはしょり用留め具に替えて、おはしょり用留め具で留める箇所を固定手段により固定してもよい。固定手段は、糸で縫いつける等により実現される。 In addition to the fasteners described above, for example, the fasteners for the wetting are realized by snaps. Moreover, it may replace with the fastener for a towel and may fix the location fastened with the fastener for a towel by a fixing means. The fixing means is realized by sewing with a thread or the like.
おはしょりの形状、おはしょり用留め具の着物裏側への設け方については適宜決定し得る。但し、所望の位置において上述のように所定の位置及び背中の丸まり具合によりおはしょりの幅をとりかつおはしょりの幅を背中心部分において通常の幅よりも幅狭で前記背中心部分からその近傍にかけて略平行にとり又は徐々に幅広にとりさらにそこから上前身頃及び下前身頃の褄下側の方向にそれぞれ徐々に幅広にとっておはしょりを形成し、かつこのようにおはしょりを形成するような位置におはしょり用留め具を着物裏側に設ける。 The shape of the fountain and the method of providing the fountain fastener on the back of the kimono can be appropriately determined. However, at the desired position, as described above, the width of the torch is taken according to the predetermined position and the degree of roundness of the back, and the width of the torches is narrower than the normal width at the center of the back and is approximately from the back center to the vicinity thereof. In the parallel or gradually wide, further from the upper front body and the lower front body in the direction of the armpit side, respectively, a sticker for the sticker in a position that gradually forms a sticker for the wide and thus forms a sticker On the back of the kimono.
おはしょり用留め具がファスナーで実現される場合には、ファスナー2やファスナー3を図1、図2のような位置において設けられる。すなわち、ファスナー2a、ファスナー2bの一組のファスナー2を背中心部分からその近傍にかけて略平行に設け、さらにそこから上前身頃6及び下前身頃7の褄下(褄下12a、褄下12b)側の方向にそれぞれ徐々に幅広に設けられる。なお、ファスナー2a、ファスナー2bは同じ長さが望ましいので例えば衿13a、13bを折り返してファスナー2a、ファスナー2bの長さを調節すると良い(図1、図2参照)。
In the case where the fastener for the wet tub is realized by a fastener, the fastener 2 and the fastener 3 are provided at the positions shown in FIGS. That is, a pair of
おはしょり用留め具はファスナーの他に例えば上述のようにスナップにより実現される。この場合、一組のスナップは、例えば図1、図2のファスナー2a、ファスナー2bの位置する線上にそれぞれ所定の間隔で複数設けられる。また、これに替えてまたは加えて、スナップをファスナー3a、ファスナー3bの位置する線上に所定の間隔で複数設けられる。
In addition to the fastener, the fastener for the wet towel is realized by snapping as described above. In this case, a plurality of sets of snaps are provided at predetermined intervals, for example, on the lines where the
おはしょり用留め具の替わりに上述の固定手段を設ける場合は、ファスナー2やファスナー3の閉める位置において糸で縫い付ける等する。すなわち、ファスナー2aとファスナー2b又はファスナー3aとファスナー3bの線上の生地を縫い付ける等する。なお、この場合、おはしょりの上線10は縫い付けた部分が相当する。
In the case where the above-described fixing means is provided in place of the fastener for the towel, it is sewn with a thread at a position where the fastener 2 or the fastener 3 is closed. That is, the cloth on the line of the
おはしょり用留め具を採用した場合には、この留め具をはずす(例えばファスナーにおいてはファスナーを開ける)ことで、背中の丸い人用着物1を元の状態に戻すことが出来(図1、図2参照)、着物を元の状態にして、たたんで収納できる。 In the case where a fastener for a wet tub is adopted, the person's kimono 1 with a round back can be returned to its original state by removing the fastener (for example, opening the fastener in a fastener) (FIGS. 1 and 2). See), the kimono can be folded and stored.
おはしょり用留め具に替えておはしょり用留め具で留める箇所を固定手段により固定する場合は、背中の丸い人用着物1を着たり脱いだりするたびに、おはしょり用留め具を操作しなくてよくなる。 In the case where the portion to be fastened with the wet fastener is fixed by the fixing means in place of the wet fastener, it is not necessary to operate the wet fastener every time the person's kimono 1 with a round back is put on or taken off.
下前身頃7側にある衿13b又はその近傍の一部と上前身頃6側にある着物裏側の身八つ口17aの下部の一部とを留める着脱自在な下前身頃用留め具を設け、上前身頃6側にある衿13a又はその近傍の一部と下前身頃7側にある着物表側の身八つ口17bの下部の一部とを留める着脱自在な上前身頃用留め具を設ける。上前身頃用留め具、下前身頃用留め具については、例えば紐又はボタンにより実現される。
A detachable lower front body fastener is provided to fasten the
具体的には例えば図1ないし図4のように、紐15aを下前身頃7側にある衿13bの所定箇所に設け、紐15bを上前身頃6側にある着物裏側の脇線14a上の所定箇所に設ける。紐15aと紐15bを結ぶことにより、下前身頃7側にある衿13bの所定箇所と上前身頃6側にある着物裏側の脇線14a上の所定箇所とを留めることができる。
Specifically, for example, as shown in FIGS. 1 to 4, the
紐15aは衿13bの表、裏どちらに設けても良く、衿13bの近傍に設けてもよい。紐15bは、上前身頃6側にある着物裏側の身八つ口17aの下部に設けることができ、脇線14a上の所定箇所でなくてもよい。身八つ口17aの下部は脇線14a上のほかその近傍を含めた部分である。
The
下前身頃用留め具を設ける位置は、下前身頃用留め具を設けることで下前身頃7側にある衿13b又はその近傍の一部と上前身頃6側にある着物裏側の身八つ口17aの下部の一部とを留めることができる位置であれば問わない。
The position of the lower front body fastener is provided by providing the lower front body fastener, the
また、図1ないし図4のように、紐16aを上前身頃6側にある衿13aの所定箇所に設け、紐16bを下前身頃7側にある着物表側の脇線14b上の所定箇所に設ける。紐16aと紐16bを結ぶことにより、上前身頃6側にある衿13aの所定箇所と下前身頃7側にある着物表側の脇線14b上の所定箇所とを留めることができる。
Also, as shown in FIGS. 1 to 4, the
紐16aは衿13aの表、裏どちらに設けても良く、衿13aの近傍に設けてもよい。紐16bは、下前身頃7側にある着物表側の身八つ口17bの下部に設けることができ、脇線14b上の所定箇所でなくてもよい。身八つ口17bの下部は脇線14b上のほかその近傍を含めた部分である。
The
上前身頃用留め具を設ける位置は、上前身頃用留め具を設けることで上前身頃6側にある衿13a又はその近傍の一部と下前身頃7側にある着物表側の身八つ口17bの下部の一部とを留めることができる位置であれば問わない。
The upper front body fasteners are provided at the upper
上前身頃用留め具、下前身頃用留め具については、紐の他にボタンにより実現される。この場合は、例えば、紐15b、紐16bの替わりにボタンを設け、紐15a、紐16aの替わりに輪の形状に設けたボタンを掛ける紐(これもボタンと表現する)を設け、該紐にボタンを掛けることにより、下前身頃7側にある衿13b又はその近傍の一部と上前身頃側にある着物裏側の身八つ口17aの下部の一部とを留めることができ、上前身頃側にある衿13a又はその近傍の一部と下前身頃側にある着物表側の身八つ口17bの下部の一部とを留めることができる。
The upper front body fastener and the lower front body fastener are realized by buttons in addition to the strings. In this case, for example, a button is provided in place of the
上前身頃用留め具、下前身頃用留め具は、例えば、背中の丸い人が着物を着て、衿13a、13b、下前身頃7、上前身頃6等を整えて(通常の場合と同様に着物を整えて)から、所望の上述した位置に設ける。
The upper front body fastener and the lower front body fastener are, for example, a person with a round back wearing a kimono and arranging the
上前身頃用留め具、下前身頃用留め具により、腰紐を用いることなく背中の丸い人用着物1を着用することが出来る。また、手を後ろに回すことなく楽に着物を着用することが出来る。 With the upper front body fastener and the lower front body fastener, the person's kimono 1 with a round back can be worn without using a waist strap. Also, you can easily wear kimono without turning your hands back.
背中の丸い人用着物1の使用方法について図5ないし図10を参照して説明する。 A method of using the person's kimono 1 with a round back will be described with reference to FIGS.
図5及び6は背中の丸い人用着物1を着用した際の前から見た概略図である(人は省略している)。図7は背中の丸い人用着物1を着用した際の後ろから見た概略図である(人は省略している)。 FIGS. 5 and 6 are schematic views as seen from the front when the person's kimono 1 with a round back is worn (the person is omitted). FIG. 7 is a schematic view seen from behind when wearing a kimono 1 for a person with a round back (a person is omitted).
図8は背中の丸い人用着物1を着用し、帯を締めた際の前から見た概略図である(人は省略している)。図9は背中の丸い人用着物1を着用し、帯を締めた際の後から見た概略図である(人は省略している)。図10は背中の丸い人用着物1を着用し、帯を締めた際の概略図である。 FIG. 8 is a schematic view seen from the front when a person's kimono 1 with a round back is worn and a belt is tightened (a person is omitted). FIG. 9 is a schematic view of a person wearing a kimono 1 with a round back and tightened with a belt (not shown). FIG. 10 is a schematic view when the person's kimono 1 with a round back is worn and the belt is tightened.
なお、図9、図10では帯上げ等が適宜省略されている。また、図9においてお太鼓22内における帯の胴体20及び帯締め21を表す想像線(破線)は省略されている。
In FIGS. 9 and 10, banding and the like are omitted as appropriate. In FIG. 9, imaginary lines (broken lines) representing the
図5において下前身頃用留め具を紐15、上前身頃用留め具を紐16としている。紐15は当然、上前身頃6により隠れている。
In FIG. 5, the lower front body fastener is a
図5のように、紐15により、下前身頃7側にある衿13bと上前身頃6側にある着物裏側の身八つ口17a(図5において図示せず)の下部の一部とを留め、紐16により、上前身頃6側にある衿13aと下前身頃7側にある着物表側の身八つ口17b(図5において図示せず)の下部の一部とを留める。
As shown in FIG. 5, the
このようにすることで、腰紐を用いることなく背中の丸い人用着物1を着ることが出来る。また、手を後ろに回すことなく楽に着物を着ることが出来る。 In this way, it is possible to wear the person's kimono 1 with a round back without using a waist cord. Also, you can wear kimono easily without turning your hands back.
図6において下前身頃用留め具をボタン18、上前身頃用留め具をボタン19a、ボタン19bとしている。ボタン19aは輪の形状に設けたボタンを掛ける紐である。ボタン19a、ボタン19bにより、上前身頃側にある衿13aと下前身頃7側にある着物表側の身八つ口17b(図6において図示せず)の下部の一部とを留めることができる。
In FIG. 6, the lower front body fastener is a
図6のように、ボタン18により、下前身頃7側にある衿13bと上前身頃6側にある着物裏側の身八つ口17a(図6において図示せず)の下部の一部とを留め、ボタン19a、ボタン19bにより、上前身頃6側にある衿13aと下前身頃7側にある着物表側の身八つ口17b(図6において図示せず)の下部の一部とを留める。
As shown in FIG. 6, the
図5、図6、図7のようにおはしょりの上線10とおはしょりの下線11の間の長さ、すなわちおはしょり8の幅は前側(お腹側)が幅広く、後ろ側(背中側)で幅狭となっている。
As shown in FIGS. 5, 6, and 7, the length between the
図8、図9、図10のように帯を締めると、前側においては、おはしょりの下線11を帯の胴体20の下に出すこと出来る。なお、21は帯締めを示す。
When the belt is tightened as shown in FIGS. 8, 9, and 10, the
一方、後ろ側においては、前側に比べおはしょり8の幅が狭いため、おはしょりの下線11が前側のおはしょりの下線11よりも上に位置するようになり、おはしょり8の下線11と帯の胴体20の下線との間の長さは前側よりも短くなる。さらに、図8、図9、図10では背中心部分において一番短くなっている。
On the other hand, on the back side, the width of the
後ろ側において、おはしょりの下線11と帯の胴体20の下線との間の長さが前側よりも短くなっても、お太鼓22やたれ23によりおはしょりの下線11はほとんど隠れてしまうので、後側においてはおはしょりの下線11はどのような形状であっても又はおはしょりの下線11が帯の胴体20に隠れてしまっても大した影響は無い。横側についても、おはしょりの下線11は袖24a、袖24bにほとんど隠れてしまう。
On the back side, even if the length between the
背中の丸まり具合により、おはしょり8の形状は変わってくるので、おはしょりの下線11が帯の胴体20に隠れてしまう場合もある。
Since the shape of the
背中の丸まり具合により、前側において、おはしょり8の幅が広くなってしまうこともあるが、帯の胴体20に隠れる部分で適宜織り込む等することにより、おはしょりの下線11を帯の胴体20の下の所定位置に位置させることが出来る。
Depending on the roundness of the back, the width of the
後側においても前側と同様に、おはしょりの下線11が帯の胴体20と平行に、かつ、おはしょりの下線11と帯の胴体20の下線の間の長さが前側と同様になるようにおはしょり8を形成する位置におはしょり用留め具を設けても良い。
At the rear side, as with the front side, the
この場合には、おはしょりの上線10は図9の位置よりも下に位置することになる。
In this case, the
そして、図10に示すように、背中の丸い人用着物1を背中の丸い人が着ると後身頃5の裾が不恰好に上がらず、裾がきれいに所定の位置に位置するようになる。
Then, as shown in FIG. 10, when a person with a round back wears the person's kimono 1 with a round back, the hem of the
1 背中の丸い人用着物
2a、2b ファスナー
3a、3b ファスナー
4 背中心
5 後身頃
6 上前身頃
7 下前身頃
8 おはしょり
10 おはしょりの上線
11 おはしょりの下線
12a、12b 褄下
13a、13b 衿
14a、14b 脇線
15、15a、15b 紐
16、16a、16b 紐
17a、17b 身八つ口
18 ボタン
19a、19b ボタン
20 帯の胴体
21 帯締め
22 お太鼓
23 たれ
24a、24b 袖
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
8
上記課題を解決するための請求項1記載の背中の丸い人用着物は、おはしょりを形成するおはしょり用留め具を着物裏側に設けた背中の丸い人用着物であって、
上前身頃、下前身頃及び後身頃の裾それぞれの位置と背中の丸まり具合とにより前記おはしょりの幅をとり、かつ前記おはしょりの幅を背中心部分において前記背中の丸まりがない場合のおはしょりの幅よりも幅狭で前記背中心部分からその近傍にかけて略平行にとるか又は前記背中心部分から徐々に幅広にとりさらにそこから上前身頃及び下前身頃の褄下側の方向にそれぞれ徐々に幅広となり、かつ前記上前身頃側にある褄下の長さよりも前記下前身頃側にある褄下の長さの方が短くなるように前記着物裏側のおはしょりの上線相当部位とその下方部位の上下それぞれの位置に、上下一組の一連のファスナーからなるおはしょり用留め具を設け、該上下に位置する一組の一連のファスナー同士を閉めることにより前記おはしょりを形成することを特徴とするものである。
The person's kimono with a round back according to claim 1 for solving the above-mentioned problem is a kimono for a person with a round back, provided with a fastener for a fountain that forms a fountain on the back side of the kimono,
The width of the toughness is determined by the positions of the hems of the upper front body, the lower front body, and the back body and the degree of roundness of the back, and the width of the toughness when the width of the waistline is not rounded at the center of the back each gradually wider next and from there taken up gradually wider in the direction wife under side of the mid anterior superior body and lower predecessor or from the back center portion taking substantially parallel toward the vicinity of the back center portion in a width narrower than And the upper line corresponding to the upper line of the back of the kimono and the lower part thereof so that the length of the armpit on the lower front body side is shorter than the length of the armpit on the upper front body side. the location, the Ohashori fasteners consisting of a set of upper and lower series of fasteners provided to form the Ohashori by closing a series of fastener between a pair of which is located under the upper And it is characterized in and.
上記課題を解決するための請求項2記載の背中の丸い人用着物は、前記おはしょりの幅を段階的に調節できるように前記着物裏側のおはしょりの上線相当部位とその下方部位の上下それぞれの位置に設けた上下一組の一連のファスナーからなるおはしょり用留め具の取付け位置に沿って着物の上下方向に複数組設け、該上下に位置する一組の一連のファスナー同士を閉めることにより段階的に調節できるおはしょりを形成することを特徴とする請求項1記載の背中の丸い人用着物である。 3. A kimono for a person with a round back according to claim 2 for solving the above-mentioned problems, wherein the position corresponding to the upper line of the upper side of the back of the kimono and the lower part of the lower part of the back of the kimono so that the width of the back along the mounting position of Ohashori fastener consisting of a set of upper and lower series of fasteners provided on the plurality of sets disposed in the vertical direction of the garment, stepwise by closing a set of a series of fasteners each other located on the upper and lower The person's kimono with a round back according to claim 1, characterized in that it forms an adjustable towel .
上記課題を解決するための請求項3記載の背中の丸い人用着物は、下前身頃側にある衿又はその近傍の一部と上前身頃側にある着物裏側の身八つ口の下部の一部とを留める紐又はボタンからなる下前身頃用留め具を設け、上前身頃側にある衿又はその近傍の一部と下前身頃側にある着物表側の身八つ口の下部の一部とを留める紐又はボタンからなる上前身頃用留め具を設けたことを特徴とする請求項1又は2記載の背中の丸い人用着物である。 In order to solve the above-mentioned problems, the human-faced kimono with round back according to claim 3 is a part of the lower part of the body mouth on the back side of the kimono on the upper front body side and a part of the heel on the lower front body side or its vicinity A lower front body fastener consisting of a string or a button is provided, and the heel on the upper front body side or a part in the vicinity thereof and the lower part of the eight mouths on the kimono front side on the lower front body side are fastened. 3. A kimono for persons with a round back according to claim 1 or 2, wherein a fastener for the upper front body comprising a string or a button is provided.
上記課題を解決するための請求項4記載の背中の丸い人用着物作成方法は、背中の丸い人用着物を作成する背中の丸い人用着物作成方法であって、
上前身頃、下前身頃及び後身頃の裾それぞれが背中の丸い人の所定の位置に位置するように位置決めするステップと、
所望の位置において前記所定の位置及び背中の丸まり具合によりおはしょりの幅をとりかつ該おはしょりの幅を背中心部分において前記背中の丸まりがない場合のおはしょりの幅よりも幅狭で前記背中心部分からその近傍にかけて略平行にとるか又は前記背中心部分から徐々に幅広にとりさらにそこから上前身頃及び下前身頃の褄下側の方向にそれぞれ徐々に幅広にとり、かつ前記上前身頃側にある褄下の長さよりも前記下前身頃側にある褄下の長さの方が短くなるように前記着物裏側のおはしょりの上線相当部位とその下方部位の上下それぞれの位置に、上下一組の一連のファスナーからなるおはしょり用留め具を設けるためにおはしょりの上線の位置に目印を設けるステップと、
前記目印に沿って一連で、かつ上下一組のファスナーからなり、ファスナー同士を閉めることができるおはしょり用留め具を着物裏側に設けるステップと
を有することを特徴とする背中の丸い人用着物作成方法である。
The method of creating a kimono for a person with a round back according to
Positioning the upper front body, the lower front body and the back body so that each hem is positioned at a predetermined position of a person with a round back; and
Taking the width of the urchin by the predetermined position and the degree of curling of the back at a desired position, and the width of the urchin is narrower than the width of the moistening when there is no roundness of the back at the center of the back, from the center of the back It is generally parallel to the vicinity or gradually widened from the central portion of the back , and further gradually widened in the direction of the lower side of the upper front body and the lower front body , and on the upper front body side. A series of upper and lower sets of upper and lower portions corresponding to the upper line of the back of the kimono so that the length of the lower armpit on the lower front body side is shorter than the lower length. A step of providing a mark at the position of the upper line of the wetting to provide a fastener for the wetting of the zipper ;
A method of creating a kimono for a person with a round back, comprising a step of providing a fastener for a wet lash , which is a series of fasteners along the mark and a pair of upper and lower fasteners, and capable of closing the fasteners on the back side of the kimono. It is.
請求項1記載の発明により、おはしょりを形成するおはしょり用留め具を着物裏側に設けた背中の丸い人用着物であって、上前身頃、下前身頃及び後身頃の裾それぞれの位置と背中の丸まり具合とにより前記おはしょりの幅をとり、かつ前記おはしょりの幅を背中心部分において前記背中の丸まりがない場合のおはしょりの幅よりも幅狭で前記背中心部分からその近傍にかけて略平行にとるか又は前記背中心部分から徐々に幅広にとりさらにそこから上前身頃及び下前身頃の褄下側の方向にそれぞれ徐々に幅広となり、かつ前記上前身頃側にある褄下の長さよりも前記下前身頃側にある褄下の長さの方が短くなるように前記着物裏側のおはしょりの上線相当部位とその下方部位の上下それぞれの位置に、上下一組の一連のファスナーからなるおはしょり用留め具を設け、該上下に位置する一組の一連のファスナー同士を閉めることにより前記おはしょりを形成することにより、ファスナーを閉めるだけでおはしょりを容易に形成できる。また、着物を着る前からおはしょりを容易に形成出来るので、着物を簡単に着ることが出来る。とくに、背中の丸い人は体型の変化によりおはしょりを簡単に形成することができず、着物を簡単に着ることが出来ないが、おはしょりを着物を着る前に形成することで着物を簡単に着ることが出来る。また、いちいち腰紐を巻いておはしょりを形成する必要も無くなる。 According to the first aspect of the present invention, there is provided a kimono for a person with a round back on the back side of the kimono, which is provided with a fastener for forming a torch on the back side of the kimono. Depending on the degree of rounding, the width of the toast is taken, and the width of the toast is narrower than the width of the toast when there is no roundness of the back at the back center part, and is taken approximately parallel from the back center part to the vicinity thereof Or gradually wider from the central portion of the back , and then gradually wider from the upper front body and the lower front body toward the armpit side , and the lower front body than the length of the armpit on the upper front body side. It consists of a series of upper and lower sets of fasteners at the upper and lower positions corresponding to the upper line on the back of the kimono so that the length of the armpit on the side is shorter The Hashori fasteners provided, by forming the Ohashori by closing a set of a series of fasteners each other located under the upper, the Ohashori can be easily formed only by closing the zipper. In addition, since the towel can be easily formed before the kimono is worn , the kimono can be easily worn. In particular, a person with a round back cannot easily form a toy due to a change in body shape and cannot easily wear a kimono, but can easily wear a kimono by forming a tori before wearing the kimono. I can do it. In addition, it is not necessary to wrap a waist string one by one to form a candy.
請求項2記載の発明により、前記おはしょりの幅を段階的に調節できるように前記着物裏側のおはしょりの上線相当部位とその下方部位の上下それぞれの位置に設けた上下一組の一連のファスナーからなるおはしょり用留め具の取付け位置に沿って着物の上下方向に複数組設け、該上下に位置する一組の一連のファスナー同士を閉めることにより段階的に調節できるおはしょりを形成することにより、上下に位置する一組の一連のファスナー同士を閉めるだけでおはしょりの幅を段階的に調節でき、着物の丈を調節できることになる。着物の丈を調節することにより、例えば雨天の時には丈を短くする等の丈の調節が可能となる。 According to the invention of claim 2, it comprises a series of upper and lower sets of fasteners provided at positions above and below the upper line corresponding to the upper portion of the foot of the kimono so that the width of the foot can be adjusted stepwise. along the mounting position of Ohashori fastener provided with a plurality of sets in the vertical direction of the garment, by forming a stepwise adjustable Ohashori by closing a set of a series of fasteners each other located on the upper and lower position in the vertical Just by closing a series of fasteners, you can adjust the width of the toast step by step and adjust the kimono length. By adjusting the length of the kimono, for example, it is possible to adjust the length such as shortening the length when it is raining.
請求項3記載の発明によると、下前身頃側にある衿又はその近傍の一部と上前身頃側にある着物裏側の身八つ口の下部の一部とを留める紐又はボタンからなる下前身頃用留め具を設け、上前身頃側にある衿又はその近傍の一部と下前身頃側にある着物表側の身八つ口の下部の一部とを留める紐又はボタンからなる上前身頃用留め具を設けたので、紐又はボタンからなる上前身頃用留め具、紐又はボタンからなる下前身頃用留め具により、腰紐を用いることなく背中の丸い人用着物を着ることが出来る。また、手を後ろに回すことなく楽に背中の丸い人用着物を着ることが出来る。特に、手を後ろに回すことが不自由な人にとっては、手を後ろに回す必要なく、体の横又は前側で上前身頃用留め具、下前身頃用留め具を結ぶ等して留めることができ、着物を容易に着用できる。 According to the invention of claim 3 , the lower front body comprising a string or a button for fastening the heel on the lower front body side or a part of the vicinity thereof and the lower part of the body mouth on the back side of the kimono on the upper front body side. Upper front body fastener consisting of a string or button that is provided with a fastener and fastens the heel on the upper front body side or a part of the vicinity thereof and the lower part of the body eight on the lower front body side With the upper front body fastener made of a string or button and the lower front body fastener made of a string or a button, it is possible to wear a kimono for a person with a round back without using a waist strap. Also, you can easily wear a kimono for people with a round back without turning your hands back. Especially for people who are unable to turn their hands back, fasten the upper front body fasteners and lower front body fasteners on the side or front of the body without having to turn the hands back. And can easily wear a kimono.
請求項4記載の発明によると、背中の丸い人用着物をうまく作成できる。 According to the fourth aspect of the present invention, it is possible to successfully create a kimono for a person with a round back.
背中の丸い人用着物1におはしょり8を形成する上下に位置する一組の一連のファスナーからなるおはしょり用留め具を着物裏側に設ける。さらに、おはしょり用留め具が形成するおはしょり8の幅を段階的に調節できるように上下に位置する一組の一連のファスナーからなるおはしょり用留め具の取付け位置に沿ってを着物の上下方向に複数組設け、該上下に位置する一組の一連のファスナー同士を閉めることにより段階的に調節できるおはしょりを形成する。
On the back side of the kimono, the person's kimono 1 having a round back is provided with a set of fasteners composed of a series of fasteners positioned at the top and bottom of the
おはしょり用留め具はファスナーにより実現される。図1、図2のように背中の丸い人用着物1に、ファスナー2a、ファスナー2b、ファスナー3a、ファスナー3bをおはしょりの幅を段階的に調節できるように着物裏側において着物の上下方向に二組設ける。図1は背中の丸い人用着物1を着物裏側から示す概略図である。図2は背中の丸い人用着物を着物表側から示す概略図である。
Fasteners are realized with fasteners. As shown in FIG. 1 and FIG. 2, two sets of a kimono 1 for a person with a round back on the back side of the kimono on the back side of the kimono so that the width of the toast can be adjusted in stages so that the
このように、ファスナー2とファスナー3(図1、図2参照)を同種類のものにする、すなわち、複数のファスナーについて互いに開閉可能とすることにより、おはしょり8の幅をより細かく調節できる。また、ファスナー2とファスナー3を色違いにする。すなわち、おはしょり用留め具を上下一組とする複数組設けた場合に互いに色違いとすることで、どのファスナーを締めればどの丈になるか等の区別を容易につけられる。
Thus, by making the fastener 2 and the fastener 3 (see FIGS. 1 and 2) of the same type, that is, by allowing the plurality of fasteners to be opened and closed, the width of the
上下に位置する一組の一連のファスナー2と3からなるおはしょり用留め具は、おはしょり8の幅を以下のようにしておはしょり8を形成するように着物裏側において設ける。具体的には、おはしょり8の幅を以下のようにしておはしょり8の幅をとっておはしょり8を形成するとともにおはしょりの上線10の位置に目印を設け、この目印に沿っておはしょり用留め具を着物裏側に設ける。
A fastener for a hopstick consisting of a series of fasteners 2 and 3 positioned on the upper and lower sides is provided on the back side of the kimono so as to form the
おはしょり8を形成するとともに目印を設けるステップは、例えば、背中の丸い人が着物を着て衿13a、13b、下前身頃7、上前身頃6等を整えて(おはしょりを形成する通常の場合すなわち背中の丸まりがない場合のおはしょりと同様に着物を整えて)行い、目印に沿っておはしょり用留め具を着物裏側に設けるステップについては、着物を脱いでから行うとよい。
Providing a mark to form the
そして、おはしょり8の幅を背中心部分において背中の丸まりがない場合のおはしょりの幅よりも幅狭で背中心部分からその近傍にかけて略平行にとりさらにそこから上前身頃6及び下前身頃7の褄下(褄下12a、褄下12b)側の方向にそれぞれ徐々に幅広にとる(図3、図4参照)。
Then, the width of the
ここで、上述のように「背中心部分」とは背中心4及びその近傍の部分をいい、この部分の少なくとも一部のおはしょり8の幅が背中の丸まりがない場合のおはしょりの幅よりも幅狭になる。すなわち、「背中心部分において背中の丸まりがない場合のおはしょりの幅よりも幅狭」とは、背中心部分における少なくとも一部(背中心4上でなくても良い)にあるおはしょり8の幅が背中の丸まりがない場合のおはしょりの幅よりも狭くなればよい。
Here, as described above, the “back center portion” refers to the
上述のように上前身頃6、下前身頃7及び後身頃5の裾それぞれの位置と背中の丸まり具合とによりおはしょりの幅をとりかつおはしょりの幅を背中心部分において背中の丸まりがない場合のおはしょりの幅よりも幅狭で前記背中心部分からその近傍にかけて略平行にとり又は徐々に幅広にとりさらにそこから上前身頃及び下前身頃の褄下側の方向にそれぞれ徐々に幅広にとっておはしょりを形成し、かつこのようにおはしょりを形成するような位置におはしょり用留め具を着物裏側に設ける。
As described above, when the upper
上下一組の一連のファスナーからなるおはしょり用留め具を設け、該留め具をはずすすなわちファスナーを開けることで、背中の丸い人用着物1を元の状態に戻すことが出来(図1、図2参照)、着物を元の状態にして、たたんで収納できる。 The Ohashori fastener consisting of a set of upper and lower series of fasteners provided, by opening the disconnecting i.e. fastener the fastener, can return back the rounded human for kimono 1 to its original state (FIGS. 1, 2 See), the kimono can be folded and stored.
下前身頃7側にある衿13b又はその近傍の一部と上前身頃6側にある着物裏側の身八つ口17aの下部の一部とを留める下前身頃用留め具を設け、上前身頃6側にある衿13a又はその近傍の一部と下前身頃7側にある着物表側の身八つ口17bの下部の一部とを留める上前身頃用留め具を設ける。上前身頃用留め具、下前身頃用留め具については、例えば紐又はボタンにより実現される。
A lower front body fastener is provided to fasten a part of the
上前身頃用留め具、下前身頃用留め具は、例えば、背中の丸い人が着物を着て、衿13a、13b、下前身頃7、上前身頃6等を整えて(背中の丸まりがない人の場合と同様に着物を整えて)から、所望の上述した位置に設ける。
For upper front body fastener, the lower front body fastener, for example, wearing a back round human kimono,
上記課題を解決するための請求項1記載の背中の丸い人用着物は、おはしょりを形成するおはしょり用留め具を着物裏側に設けた背中の丸い人用着物であって、前記おはしょり用留め具は上下一組の一連のファスナーからなり、該ファスナー同士を閉めることにより形成される前記おはしょりの幅が、背中心部分において幅狭で、背中心部分からその近傍にかけて略平行又は前記背中心部分から徐々に幅広になり、さらに上前身頃及び下前身頃においてそれぞれ徐々に幅広となり、かつ上前身頃側にある褄下の長さよりも下前身頃側にある褄下の長さの方が短くなる幅となるよう、おはしょりの上線相当部位とその下方部位の上下それぞれの位置に、前記ファスナーからなるおはしょり用留め具を設けたことを特徴とするものである。 In order to solve the above-mentioned problems, a human-faced kimono with a round back according to claim 1 is a human-faced kimono with a round back provided with a back-fastening fastener for forming a wet-cloth, wherein the back- fastening fastener comprises: A set of upper and lower sets of fasteners, and the width of the soot formed by closing the fasteners is narrow at the center portion of the back and substantially parallel from the back center portion to the vicinity thereof or gradually from the back center portion. The width of the armpit on the lower front body side is shorter than the length of the armpit on the upper front body side. In order to achieve this, the fastener for the towel is made of the fastener at the upper and lower positions corresponding to the upper line corresponding to the upper line .
上記課題を解決するための請求項2記載の背中の丸い人用着物は、前記ファスナーからなるおはしょり用留め具を、前記上下それぞれの取付位置において、着物の上下方向に複数組設け、前記おはしょりの幅を段階的に調節できるようにしたことを特徴とする、請求項1記載の背中の丸い人用着物である。 Back round human for kimono of claim 2 for solving the above problems, the Ohashori fasteners consisting of the fastener, in said upper and lower respective mounting positions, a plurality of sets disposed in the vertical direction of the garment, the Ohashori The person's kimono with a round back according to claim 1 , wherein the width can be adjusted stepwise.
上記課題を解決するための請求項4記載の背中の丸い人用着物作成方法は、背中の丸い人用着物の作成方法であって、背中の丸い人に着物を羽織らせるステップと、上前身頃、下前身頃及び後身頃の裾それぞれを、着物を着た時に裾が位置すべき位置に位置決めするステップと、おはしょりの幅が、背中心部分において幅狭で、背中心部分からその近傍にかけて略平行又は前記背中心部分から徐々に幅広になり、さらに上前身頃及び下前身頃においてそれぞれ徐々に幅広となり、かつ上前身頃側にある褄下の長さよりも下前身頃側にある褄下の長さの方が短くなる幅となるよう、背中の丸まり具合によりおはしょりの幅をとるステップと、前記おはしょりの上線相当部位における着物裏側に、上下一組の一連のファスナーからなるおはしょり用留め具を設けるための目印を設けるステップと、前記目印に沿って前記おはしょり用留め具を着物裏側に設けるステップと、を有することを特徴とする、背中の丸い人用着物の作成方法である。
The method of creating a kimono for a person with a round back according to
請求項1記載の発明により、おはしょりを形成するおはしょり用留め具を着物裏側に設けた背中の丸い人用着物であって、前記おはしょり用留め具は上下一組の一連のファスナーからなり、該ファスナー同士を閉めることにより形成される前記おはしょりの幅が、背中心部分において幅狭で、背中心部分からその近傍にかけて略平行又は前記背中心部分から徐々に幅広になり、さらに上前身頃及び下前身頃においてそれぞれ徐々に幅広となり、かつ上前身頃側にある褄下の長さよりも下前身頃側にある褄下の長さの方が短くなる幅となるよう、おはしょりの上線相当部位とその下方部位の上下それぞれの位置に、前記ファスナーからなるおはしょり用留め具を設けたので、ファスナーを閉めるだけでおはしょりを容易に形成できる。また、着物を着る前からおはしょりを容易に形成出来るので、着物を簡単に着ることが出来る。とくに、背中の丸い人は体型の変化によりおはしょりを簡単に形成することができず、着物を簡単に着ることが出来ないが、おはしょりを着物を着る前に形成することで着物を簡単に着ることが出来る。また、いちいち腰紐を巻いておはしょりを形成する必要も無くなる。 According to the first aspect of the present invention, there is provided a kimono for a person with a round back on which a fastener for forming a fountain is provided on the back side of the kimono, the fountain fastener comprising a series of upper and lower fasteners, The width of the bouillon formed by closing each other is narrow at the center of the back, becomes substantially parallel from the center of the back to the vicinity thereof, or gradually becomes wider from the center of the back, and the upper front body and the lower front body. The area corresponding to the upper line of the oshoshi and its lower part so that the width of the armpit on the lower front body side becomes shorter than the length of the armpit on the upper front body side. Since the fastener for the wet towel made of the fastener is provided at each of the upper and lower positions of the portion , the wet towel can be easily formed only by closing the fastener. In addition, since the towel can be easily formed before the kimono is worn, the kimono can be easily worn. In particular, a person with a round back cannot easily form a toy due to a change in body shape and cannot easily wear a kimono, but can easily wear a kimono by forming a tori before wearing the kimono. I can do it. In addition, it is not necessary to wrap a waist string one by one to form a candy.
請求項2記載の発明により、前記ファスナーからなるおはしょり用留め具を、前記上下それぞれの取付位置において、着物の上下方向に複数組設け、前記おはしょりの幅を段階的に調節できるようにしたので、上下に位置する一組の一連のファスナー同士を閉めるだけでおはしょりの幅を段階的に調節でき、着物の丈を調節できることになる。着物の丈を調節することにより、例えば雨天の時には丈を短くする等の丈の調節が可能となる。 According to the invention of claim 2, a plurality of sets of the fasteners made of the fasteners are provided in the vertical direction of the kimono at the upper and lower attachment positions, so that the width of the towel can be adjusted stepwise . By simply closing a series of fasteners located above and below, you can adjust the width of the chopsticks step by step and adjust the kimono length. By adjusting the length of the kimono, for example, it is possible to adjust the length such as shortening the length when it is raining.
Claims (7)
上前身頃、下前身頃及び後身頃の裾それぞれの位置と背中の丸まり具合とにより前記おはしょりの幅をとり、かつ前記おはしょりの幅を背中心部分において通常の幅よりも幅狭で前記背中心部分からその近傍にかけて略平行にとり又は徐々に幅広にとりさらにそこから上前身頃及び下前身頃の褄下側の方向にそれぞれ徐々に幅広にとって前記おはしょりを形成するように前記おはしょり用留め具を設けたことを特徴とする背中の丸い人用着物。 It is a kimono for people with a round back, with a detachable fastener for forming a rash on the back of the kimono,
The upper body, lower front body, and back body each take the width of the toughness according to the position of the hem and the roundness of the back, and the width of the toughness is narrower than the normal width at the center of the back and the back center The above-mentioned torture fastener is provided so as to form approximately in parallel from the part to the vicinity thereof or to gradually increase the width and further to increase the width of the torso in the direction of the lower side of the upper front body and the lower front body. A kimono for people with round backs.
上前身頃、下前身頃及び後身頃の裾それぞれが背中の丸い人の所定の位置に位置するように位置決めするステップと、
所望の位置において前記所定の位置及び背中の丸まり具合によりおはしょりの幅をとりかつ該おはしょりの幅を背中心部分において通常の幅よりも幅狭で前記背中心部分からその近傍にかけて略平行にとり又は徐々に幅広にとりさらにそこから上前身頃及び下前身頃の褄下側の方向にそれぞれ徐々に幅広にとっておはしょりを形成するとともにおはしょりの上線の位置に目印を設けるステップと、
前記目印に沿っておはしょり用留め具を着物裏側に設けるか固定手段により固定するステップと
を有することを特徴とする背中の丸い人用着物作成方法。 A method for creating a kimono for a person with a round back,
Positioning the upper front body, the lower front body and the back body so that each hem is positioned at a predetermined position of a person with a round back; and
The width of the urchin is taken at the predetermined position according to the predetermined position and the degree of roundness of the back, and the width of the urchin is narrower than the normal width at the central portion of the back and is approximately parallel from the back central portion to the vicinity thereof or gradually. A step of forming a stick for the wide and gradually setting a mark at the position of the upper line of the forehead in the direction of the lower front of the upper front body and the lower front body.
A method for producing a kimono for a person with a round back, comprising the step of: providing a fastener for a brush on the back side of the kimono or fixing by a fixing means along the mark.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005264408A JP3917161B2 (en) | 2005-09-12 | 2005-09-12 | Kimono for people with rounded back and kimono for people with rounded back |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005264408A JP3917161B2 (en) | 2005-09-12 | 2005-09-12 | Kimono for people with rounded back and kimono for people with rounded back |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007077517A true JP2007077517A (en) | 2007-03-29 |
JP3917161B2 JP3917161B2 (en) | 2007-05-23 |
Family
ID=37938113
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005264408A Expired - Fee Related JP3917161B2 (en) | 2005-09-12 | 2005-09-12 | Kimono for people with rounded back and kimono for people with rounded back |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3917161B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6412219B1 (en) * | 2017-07-23 | 2018-10-24 | 真奈企画株式会社 | Kimono and kimono dressing method |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55106605U (en) * | 1979-01-19 | 1980-07-25 | ||
JPS6071608U (en) * | 1983-10-22 | 1985-05-21 | 大森 千代子 | Waist up kimono |
JPH0728907U (en) * | 1993-10-22 | 1995-05-30 | 親家 永井 | Open fastener kimono |
JPH09310206A (en) * | 1996-05-23 | 1997-12-02 | Sumiko Kato | Hitch-up adjustable kimono reaching down to heels |
JPH11247007A (en) * | 1998-02-26 | 1999-09-14 | Rapoojie:Kk | Two-piece type kimono |
-
2005
- 2005-09-12 JP JP2005264408A patent/JP3917161B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55106605U (en) * | 1979-01-19 | 1980-07-25 | ||
JPS6071608U (en) * | 1983-10-22 | 1985-05-21 | 大森 千代子 | Waist up kimono |
JPH0728907U (en) * | 1993-10-22 | 1995-05-30 | 親家 永井 | Open fastener kimono |
JPH09310206A (en) * | 1996-05-23 | 1997-12-02 | Sumiko Kato | Hitch-up adjustable kimono reaching down to heels |
JPH11247007A (en) * | 1998-02-26 | 1999-09-14 | Rapoojie:Kk | Two-piece type kimono |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6412219B1 (en) * | 2017-07-23 | 2018-10-24 | 真奈企画株式会社 | Kimono and kimono dressing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3917161B2 (en) | 2007-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6035439A (en) | Wholly and partially removable garment | |
US6016569A (en) | Swimsuit with displaceable crotch | |
US5717998A (en) | Swimsuit with displaceable crotch | |
US5956765A (en) | Wholly and partially removable garment | |
JP5771003B2 (en) | Kimono | |
JP3917161B2 (en) | Kimono for people with rounded back and kimono for people with rounded back | |
JP2013002021A (en) | Kimono, kimono set and yukata | |
KR200300187Y1 (en) | Length modulation korean dress | |
JP3139017U (en) | Kimono | |
JP3221724U (en) | Moth | |
JP3200971U (en) | Two-part kimono | |
US20170071270A1 (en) | Versatile Scarf Garment | |
JP3218364U (en) | Two-part kimono | |
JP3209333U (en) | Kimono for women | |
JP7165933B2 (en) | hem storage underwear | |
JPH08325803A (en) | Long undergarment for woman, long dress for woman and sash for long dress for woman | |
JP3081369U (en) | Simple kimono | |
JP3960529B2 (en) | Simple kimono for women | |
JP3726186B2 (en) | Kimono | |
JP2010106417A (en) | Collar stay of dovetail collar shape | |
JP6796296B1 (en) | Kimono | |
JP3223706U (en) | Kimono | |
JP3175647U (en) | Kimono | |
JP3074977U (en) | Kimono easy to dress | |
JP3902615B2 (en) | Simple long wear |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3917161 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160216 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |