JP2007076225A - Inkjet recording method - Google Patents

Inkjet recording method Download PDF

Info

Publication number
JP2007076225A
JP2007076225A JP2005268345A JP2005268345A JP2007076225A JP 2007076225 A JP2007076225 A JP 2007076225A JP 2005268345 A JP2005268345 A JP 2005268345A JP 2005268345 A JP2005268345 A JP 2005268345A JP 2007076225 A JP2007076225 A JP 2007076225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording medium
heating
recording method
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005268345A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayoshi Yamauchi
正好 山内
Masaki Nakamura
正樹 中村
Yoshinori Tsubaki
義徳 椿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2005268345A priority Critical patent/JP2007076225A/en
Publication of JP2007076225A publication Critical patent/JP2007076225A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an inkjet recording method which is suitable for various kinds of recording mediums, enhances the wetting property to the recording mediums, can obtain an image of a high density, is excellent in beading resistance and color bleeding resistance, and has a high printing quality. <P>SOLUTION: The inkjet recording method is as follows. An ink for inkjet recording comprises at least a coloring agent, water and a high molecular compound having a plurality of side chains on a hydrophilic principal chain, and capable of being crosslinked by the irradiation of an active energy ray. The ink for inkjet recording is discharged on the recording medium heated in advance. After the ink for inkjet recording is irradiated with the active energy ray, the ink for inkjet recording is dried. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、活性エネルギー線照射により架橋結合可能な高分子化合物を含むインクジェット用インクを用いたインクジェット記録方法に関するものである。   The present invention relates to an inkjet recording method using an inkjet ink containing a polymer compound that can be cross-linked by irradiation with active energy rays.

インクジェット記録方法は、比較的簡単な装置で、高精細な画像の記録が可能であり、各方面で急速な発展を遂げている。また、使用される用途も多岐にわたり、それぞれの目的にあった記録媒体あるいはインクジェット用インクが使用される。   The ink jet recording method is capable of recording high-definition images with a relatively simple apparatus, and has been rapidly developed in various fields. In addition, there are various uses, and a recording medium or ink-jet ink suitable for each purpose is used.

特に、近年では記録速度の大幅な向上がみられ、軽印刷用途にも耐え得る性能を持つインクジェットプリンタの開発も行われている。しかしながら、インクジェットプリンタにおいて、その性能を引き出すためには、インク吸収能を付与したインクジェット専用紙が必要である。   In particular, in recent years, the recording speed has been greatly improved, and an ink jet printer having performance capable of withstanding light printing applications has also been developed. However, in order to bring out the performance of an ink jet printer, an ink jet dedicated paper having an ink absorbing ability is required.

インク吸収性があまり持たないコート紙やアート紙、もしくはインク吸収性の全くないプラスチックフイルム上に記録する際には、異色インク液体同士が記録媒体上で混ざり合って色濁りを起こす、いわゆるカラーブリード等の課題があり、インクジェット記録方式で、記録媒体に対する多様性を持たせる上で課題となっていた。   When recording on coated paper, art paper, or plastic film that does not absorb ink at all, different color ink liquids mix on the recording medium and cause color turbidity. In the ink jet recording method, it has been a problem in providing diversity to recording media.

上記課題に対し、室温において固体状ワックス等を素材とするホットメルト型インク組成物を用い、加熱等により液化し、何らかのエネルギーを加えて噴射させ、記録媒体上に付着しつつ冷却固化して記録ドットを形成するホットメルト型インクジェット記録方法が提案されている(特許文献1、2参照。)。このホットメルト型インクは、室温で固体であるために取り扱い時に汚れることが無く、また、溶融時のインク蒸発量が実質無いため、ノズルの目詰まりを起こすことがない。更に、付着後直ちに固化するため色にじみも少なく、紙質に関係なく良好な印刷品質を提供するインク組成物であるといわれている。しかしながら、このような方法で記録された画像は、インクドットが柔らかいワックス状であるため、ドットの盛り上がりに起因する品質の劣化や、擦過性能の不足等の課題があった。   In response to the above problems, a hot melt ink composition made of a solid wax or the like at room temperature is used, liquefied by heating or the like, sprayed with some energy applied, cooled and solidified while adhering to the recording medium, and recorded A hot melt type ink jet recording method for forming dots has been proposed (see Patent Documents 1 and 2). Since this hot melt ink is solid at room temperature, it does not get dirty during handling, and since there is substantially no ink evaporation during melting, nozzle clogging does not occur. Furthermore, it is said to be an ink composition that provides good print quality regardless of paper quality because it solidifies immediately after adhesion and has little color bleeding. However, an image recorded by such a method has problems such as deterioration of quality due to the rising of the dots and lack of scratching performance because the ink dots are in the form of soft wax.

一方、活性エネルギー線を照射することにより硬化するインクジェット用インクが開示されている(特許文献3参照。)。また、色材として顔料を含有し、かつ重合性材料として三官能以上のポリアクリレートを含有し、ケトン、アルコールを主溶剤とする、いわゆる非水系インクが提案されている(特許文献4参照。)。また、水系の紫外線重合モノマーを用いたインクが提案されている(特許文献5参照。)。   On the other hand, an inkjet ink that is cured by irradiation with active energy rays has been disclosed (see Patent Document 3). In addition, a so-called non-aqueous ink containing a pigment as a coloring material, a triacrylate or higher polyacrylate as a polymerizable material, and having a ketone or alcohol as a main solvent has been proposed (see Patent Document 4). . Further, an ink using a water-based ultraviolet polymerization monomer has been proposed (see Patent Document 5).

これらの方法では、インク自身を硬化成分により硬化させるため、非吸収性記録媒体に対しても記録が可能となったが、色材以外の硬化成分を多量に含有し、かつそれらが揮発しないため、記録画像面がインクドットにより盛り上がり、画質、特に光沢の不自然さを生じさせる課題を抱えている。更に、従来公知の硬化成分では、安全上の懸念点があり、たとえ安全性をクリアしたとしても、それに適合する化合物選択範囲に制限があり、化合物及び物性の両面で自由な設計を行うことができないという課題があった。   In these methods, since the ink itself is cured by the curing component, recording is possible even on a non-absorbent recording medium, but since a large amount of the curing component other than the coloring material is contained and they do not volatilize. However, the recorded image surface is raised by ink dots, and there is a problem in that the image quality, particularly glossiness, is unnatural. Furthermore, with the conventionally known curing components, there are safety concerns, and even if safety is cleared, there is a limit to the range of compounds that are compatible with it, and it is possible to design freely both in terms of compounds and physical properties. There was a problem that it was not possible.

本発明者らは、親水性主鎖に複数の側鎖を有し、活性エネルギー線を照射することにより側鎖間で架橋結合可能な高分子化合物をインクに含有することで上記課題を解決できることを見出したが、更に技術改良に関する検討を継続して行った結果、記録媒体によってはインクの濡れ性が悪く、インクジェット記録画像が満足に得られない場合があることが判明した。特に、表面処理のされていないプラスチックフィルムでは濡れ性が悪く、高濃度で満足のいく画像が得られていないのが現状である。
米国特許第4,391,369号明細書 米国特許第4,484,948号明細書 米国特許第4,228,438号明細書 特公平5−64667号公報 特開平7−224241号公報
The inventors of the present invention can solve the above problems by including in the ink a polymer compound having a plurality of side chains in the hydrophilic main chain and capable of crosslinking between the side chains by irradiation with active energy rays. However, as a result of further studies on technical improvements, it has been found that, depending on the recording medium, the ink wettability is poor and an inkjet recording image may not be obtained satisfactorily. In particular, a plastic film that has not been surface-treated has poor wettability, and a satisfactory image cannot be obtained at a high density.
US Pat. No. 4,391,369 U.S. Pat. No. 4,484,948 U.S. Pat. No. 4,228,438 Japanese Patent Publication No. 5-64667 JP-A-7-224241

本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、その目的は、様々な種類の記録媒体への印字適性を有し、記録媒体への濡れ性が向上し、高濃度の画像が得られ、ビーディング耐性、カラーブリード耐性に優れ、印字品質の高いインクジェット記録方法を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above problems, and has an object of having printability on various types of recording media, improving wettability to the recording media, and obtaining high-density images. An object of the present invention is to provide an ink jet recording method having excellent beading resistance and color bleed resistance and high print quality.

本発明の上記目的は、以下の構成により達成される。   The above object of the present invention is achieved by the following configurations.

(1)少なくとも色剤と、水と、親水性主鎖に複数の側鎖を有し、活性エネルギー線を照射することにより、側鎖間で架橋結合可能な高分子化合物とを含有するインクジェット用インクを、あらかじめ加熱した記録媒体上に吐出し、該インクジェット用インクに活性エネルギー線を照射することを特徴とするインクジェット記録方法。   (1) For an inkjet comprising at least a colorant, water, and a polymer compound having a plurality of side chains in a hydrophilic main chain and capable of crosslinking between side chains by irradiation with active energy rays An ink jet recording method comprising ejecting ink onto a preheated recording medium and irradiating the ink jet ink with active energy rays.

(2)前記記録媒体が、プラスチックフィルム、レジンコート紙または合成紙であることを特徴とする前記(1)項に記載のインクジェット記録方法。   (2) The inkjet recording method described in (1) above, wherein the recording medium is a plastic film, resin-coated paper, or synthetic paper.

(3)前記プラスチックフィルムが、ポリ塩化ビニルフィルムであることを特徴とする前記(2)項に記載のインクジェット記録方法。   (3) The ink jet recording method as described in (2) above, wherein the plastic film is a polyvinyl chloride film.

(4)前記あらかじめ加熱した記録媒体の温度が、40℃以上、100℃以下であることを特徴とする前記(1)〜(3)のいずれか1項に記載のインクジェット記録方法。   (4) The inkjet recording method according to any one of (1) to (3), wherein the temperature of the preheated recording medium is 40 ° C. or higher and 100 ° C. or lower.

(5)前記インクジェット用インクにおける前記高分子化合物の含有量が、0.8質量%以上、5.0質量%以下であることを特徴とする前記(1)〜(4)のいずれか1項に記載のインクジェット記録方法。   (5) The content of the polymer compound in the inkjet ink is 0.8% by mass or more and 5.0% by mass or less, and any one of (1) to (4) above The ink jet recording method described in 1.

(6)前記親水性主鎖がポリ酢酸ビニルのケン化物であり、ケン化度が77%以上、99%以下で、かつ重合度が200以上、4000以下であることを特徴とする前記(1)〜(5)のいずれか1項に記載のインクジェット記録方法。   (6) The hydrophilic main chain is a saponified product of polyvinyl acetate, the saponification degree is 77% or more and 99% or less, and the polymerization degree is 200 or more and 4000 or less. The inkjet recording method according to any one of (5) to (5).

(7)水溶性光重合開始剤を含有することを特徴とする前記(1)〜(6)のいずれか1項に記載のインクジェット記録方法。   (7) The inkjet recording method described in any one of (1) to (6) above, which contains a water-soluble photopolymerization initiator.

(8)前記あらかじめ加熱した記録媒体上に前記インクジェット用インクを吐出し、活性エネルギー線を照射した後、乾燥工程で乾燥することを特徴とする前記(1)〜(7)のいずれか1項に記載のインクジェット記録方法。   (8) Any one of (1) to (7), wherein the inkjet ink is ejected onto the preheated recording medium, irradiated with active energy rays, and then dried in a drying step. The ink jet recording method described in 1.

本発明により、様々な種類の記録媒体への印字適性を有し、記録媒体への濡れ性が向上し、高濃度の画像が得られ、ビーディング耐性、カラーブリード耐性に優れ、印字品質の高いインクジェット記録方法を提供することができた。   The present invention has printability on various types of recording media, improves wettability to the recording media, provides a high-density image, has excellent beading resistance, color bleed resistance, and high print quality. An ink jet recording method could be provided.

以下、本発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail.

本発明者は、上記課題に鑑み鋭意検討を行った結果、少なくとも色剤と、水と、親水性主鎖に複数の側鎖を有し、活性エネルギー線を照射することにより、側鎖間で架橋結合可能な高分子化合物とを含有するインクジェット用インクを、あらかじめ加熱した記録媒体上に吐出し、該インクジェット用インクに活性エネルギー線を照射することを特徴とするインクジェット記録方法により、様々な種類の記録媒体への印字適性を有し、記録媒体への濡れ性が向上し、高濃度の画像が得られ、ビーディング耐性、カラーブリード耐性に優れ、印字品質の高いインクジェット記録方法を実現できることを見出し、本発明に至った次第である。   As a result of intensive studies in view of the above problems, the present inventor has a plurality of side chains in at least a colorant, water, and a hydrophilic main chain, and irradiates active energy rays between the side chains. Various types of ink-jet recording methods comprising discharging an ink-jet ink containing a crosslinkable polymer compound onto a preheated recording medium and irradiating the ink-jet ink with active energy rays. The ink-jet recording method has high print quality, has good printability on recording media, has improved wettability to recording media, and can obtain high-density images, has excellent beading resistance and color bleed resistance. It is up to the headline and the present invention.

以下、本発明の詳細について説明する。   Details of the present invention will be described below.

《インクジェット用インク》
はじめに、本発明のインクジェット記録方法で用いるインクジェット用インク(以下、単にインクともいう)について、その詳細を説明する。
<Inkjet ink>
First, the details of the inkjet ink (hereinafter also simply referred to as ink) used in the inkjet recording method of the present invention will be described.

〔活性エネルギー線架橋性高分子化合物〕
本発明のインクジェット用インクでは、親水性主鎖に複数の側鎖を有し、活性エネルギー線を照射することにより側鎖間で架橋結合可能な高分子化合物を含有することを特徴とする。
[Active energy ray crosslinkable polymer compound]
The ink-jet ink of the present invention is characterized by containing a polymer compound having a plurality of side chains in the hydrophilic main chain and capable of crosslinking between the side chains by irradiation with active energy rays.

本発明に係る親水性主鎖に複数の側鎖を有し、活性エネルギー線を照射することにより側鎖間で架橋結合可能な高分子化合物とは、ポリ酢酸ビニルのケン化物、ポリビニルアセタール、ポリエチレンオキサイド、ポリアルキレンオキサイド、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ポリアクリル酸、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、または前記親水性樹脂の誘導体、ならびにこれらの共重合体からなる群より選ばれる少なくとも一種の親水性樹脂に対して、側鎖に光二量化型、光分解型、光重合型、光変性型、光解重合型等の変性基を導入したものである。光重合型の架橋性基が感度、生成される画像の性能の観点から望ましい。   The polymer compound having a plurality of side chains in the hydrophilic main chain according to the present invention and capable of crosslinking between the side chains by irradiating with active energy rays is a saponified product of polyvinyl acetate, polyvinyl acetal, polyethylene Oxide, polyalkylene oxide, polyvinylpyrrolidone, polyacrylamide, polyacrylic acid, hydroxyethyl cellulose, methyl cellulose, hydroxypropyl cellulose, or a derivative of the hydrophilic resin, and at least one hydrophilic selected from the group consisting of these copolymers In the resin, a modified group such as a photodimerization type, a photodecomposition type, a photopolymerization type, a photomodification type, or a photodepolymerization type is introduced into the side chain. Photopolymerizable crosslinkable groups are desirable from the viewpoints of sensitivity and performance of the generated image.

親水性主鎖においては、側鎖の導入に対する簡便性や、取り扱いの観点からポリ酢酸ビニルのケン化物が好ましく、ケン化度としては77%以上、99%以下であることが好ましく、その重合度は200以上、4000以下が好ましく、200以上、2000以下がハンドリングの観点からより好ましい。主鎖に対する側鎖の変性率は、0.3モル%以上、4モル%以下が好ましく、0.8モル%以上、4モル%以下が反応性の観点からより好ましい。0.3モル%より小さいと架橋性が不足し、本発明の効果が小さくなり、4モル%より大きいと架橋密度が大きくなり硬くてもろい膜となり、膜の強度が落ちてしまう。   In the hydrophilic main chain, a saponified product of polyvinyl acetate is preferable from the viewpoint of ease of introduction of side chains and handling, and the degree of saponification is preferably 77% or more and 99% or less, and the degree of polymerization thereof. Is preferably 200 or more and 4000 or less, and more preferably 200 or more and 2000 or less from the viewpoint of handling. The modification rate of the side chain with respect to the main chain is preferably 0.3 mol% or more and 4 mol% or less, and more preferably 0.8 mol% or more and 4 mol% or less from the viewpoint of reactivity. When it is less than 0.3 mol%, the crosslinkability is insufficient, and the effect of the present invention is reduced.

光二量化型の変性基としては、ジアゾ基、シンナモイル基、スチルバゾニウム基、スチルキノリウム基等を導入したものが好ましく、例えば、特開昭60−129742号公報等の公報に記載された感光性樹脂(組成物)が挙げられる。   As the photodimerization-type modifying group, those in which a diazo group, a cinnamoyl group, a stilbazonium group, a stilquinolium group or the like is introduced are preferable. For example, a photosensitive resin described in JP-A-60-129742 (Composition).

特開昭60−129742号公報記載の感光性樹脂は、ポリビニルアルコール構造体中にスチルバゾニウム基を導入した下記一般式(1)で表される化合物である。   The photosensitive resin described in JP-A-60-129742 is a compound represented by the following general formula (1) in which a stilbazonium group is introduced into a polyvinyl alcohol structure.

Figure 2007076225
Figure 2007076225

式中、R1は炭素数1〜4のアルキル基を表し、A-はカウンターアニオンを表す。 In the formula, R 1 represents an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, and A represents a counter anion.

特開昭56−67309号公報記載の感光性樹脂は、ポリビニルアルコール構造体中に、下記一般式(2)で表される2−アジド−5−ニトロフェニルカルボニルオキシエチレン構造、または、下記一般式(3)で表され、4−アジド−3−ニトロフェニルカルボニルオキシエチレン構造を有する樹脂組成物である。   The photosensitive resin described in JP-A-56-67309 includes a 2-azido-5-nitrophenylcarbonyloxyethylene structure represented by the following general formula (2) in the polyvinyl alcohol structure, or the following general formula. This is a resin composition represented by (3) and having a 4-azido-3-nitrophenylcarbonyloxyethylene structure.

Figure 2007076225
Figure 2007076225

また、下記一般式(4)で表される変性基も好ましく用いられる。   Further, a modifying group represented by the following general formula (4) is also preferably used.

Figure 2007076225
Figure 2007076225

式中、Rはアルキレン基または芳香族環を表す。好ましくはベンゼン環である。   In the formula, R represents an alkylene group or an aromatic ring. A benzene ring is preferred.

光重合型の変性基としては、例えば、特開2000−181062号、特開2004−189841号に示される下記一般式(5)で表される樹脂が反応性との観点から好ましい。   As the photopolymerization type modifying group, for example, a resin represented by the following general formula (5) shown in JP-A Nos. 2000-181062 and 2004-189841 is preferable from the viewpoint of reactivity.

Figure 2007076225
Figure 2007076225

式中、R2はメチル基または水素原子を表し、nは1または2を表し、Xは−(CH2m−COO−または−O−を表し、Yは芳香族環または単結合手を表し、mは0〜6までの整数を表す。 In the formula, R 2 represents a methyl group or a hydrogen atom, n represents 1 or 2, X represents — (CH 2 ) m —COO— or —O—, and Y represents an aromatic ring or a single bond. And m represents an integer from 0 to 6.

また、特開2004−161942号公報に記載されている光重合型の下記一般式(6)で表される変性基を、従来公知の水溶性樹脂に用いることも好ましい。   Moreover, it is also preferable to use the photopolymerization type | mold modified group represented by following General formula (6) described in Unexamined-Japanese-Patent No. 2004-161942 for a conventionally well-known water-soluble resin.

Figure 2007076225
Figure 2007076225

式中、R3はメチル基または水素原子を表し、R4は炭素数2〜10の直鎖状または分岐状のアルキレン基を表す。 In the formula, R 3 represents a methyl group or a hydrogen atom, and R 4 represents a linear or branched alkylene group having 2 to 10 carbon atoms.

本発明に係るインクにおいては、本発明に係る活性エネルギー線架橋型の高分子化合物は、インク全質量に対して0.8質量%から5.0質量%含有することが好ましい。0.8質量%以上存在することで、架橋効率が向上し、架橋後のインク粘度の急激な上昇によりビーディングやカラーブリードがより好ましくなる。5.0質量%以下の場合は、インク物性やインクヘッド内状態に悪影響しにくくなり、出射性やインク保存性の観点で好ましい。   In the ink according to the present invention, the active energy ray-crosslinking polymer compound according to the present invention is preferably contained in an amount of 0.8% by mass to 5.0% by mass with respect to the total mass of the ink. The presence of 0.8% by mass or more improves cross-linking efficiency, and beading and color bleeding are more preferable due to a rapid increase in ink viscosity after cross-linking. In the case of 5.0% by mass or less, it is difficult to adversely affect the physical properties of the ink and the state in the ink head, which is preferable from the viewpoints of light emission properties and ink storage stability.

本発明に係る活性エネルギー線架橋型の高分子化合物においては、元々ある程度の重合度をもった主鎖に対して側鎖間で架橋結合を介して架橋をするため、一般的な連鎖反応を介して重合する活性エネルギー線硬化型の樹脂に対して光子一つ当たりの分子量増加効果が著しく大きい。一方、従来公知の活性エネルギー線硬化型の樹脂では、架橋点の数は制御不可能であるため硬化後の膜の物性をコントロールすることができず、硬くてもろい膜となりやすい。   In the active energy ray cross-linking polymer compound according to the present invention, the main chain having a certain degree of polymerization is cross-linked through a cross-linking bond between the side chains, and therefore through a general chain reaction. The effect of increasing the molecular weight per photon is remarkably large for the active energy ray-curable resin that polymerizes. On the other hand, in the conventionally known active energy ray curable resins, the number of crosslinking points cannot be controlled, so that the physical properties of the cured film cannot be controlled, and the film tends to be hard and brittle.

本発明に係る高分子化合物においては、架橋点の数は親水性主鎖の長さと側鎖の導入量で完全に制御でき、目的に応じたインク膜の物性制御が可能である。   In the polymer compound according to the present invention, the number of crosslinking points can be completely controlled by the length of the hydrophilic main chain and the amount of side chains introduced, and the physical properties of the ink film can be controlled according to the purpose.

さらに、従来公知の活性エネルギー線硬化型インクが、色剤以外のほぼ全量が硬化性分であり、そのため硬化後のドットが盛り上がり、光沢に代表される画質に劣ることに対し、本発明に用いられる樹脂においては必要量が少量ですみ、乾燥成分が多いため乾燥後の画質の向上が図られ、かつ定着性も良い。   Furthermore, the conventionally known active energy ray-curable ink is used in the present invention, because almost all of the ink other than the colorant is curable, so that the dots after curing rise and the image quality typified by gloss is inferior. The required amount of the resin is small, and since there are many dry components, the image quality after drying is improved and the fixing property is also good.

〔光重合開始剤、増感剤〕
本発明に係るインクおいては、光重合開始剤や増感剤を添加するのも好ましい。これらの化合物は溶媒に溶解、または分散した状態か、もしくは感光性樹脂に対して化学的に結合されていてもよい。
[Photopolymerization initiator, sensitizer]
In the ink according to the present invention, it is also preferable to add a photopolymerization initiator or a sensitizer. These compounds may be dissolved or dispersed in a solvent, or may be chemically bonded to the photosensitive resin.

適用される光重合開始剤、光増感剤について、特に制限はないが、水溶性光重合開始剤が混合性、反応効率の観点から好ましい。特に4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル−(2−ヒドロキシ−2−プロピル)ケトン(HMPK)、チオキサントンアンモニウム塩(QTX)、ベンゾフェノンアンモニウム塩(ABQ)が水系溶媒への混合性という観点で好ましい。   Although there is no restriction | limiting in particular about the photoinitiator and photosensitizer which are applied, A water-soluble photoinitiator is preferable from a viewpoint of mixability and reaction efficiency. In particular, 4- (2-hydroxyethoxy) phenyl- (2-hydroxy-2-propyl) ketone (HMPK), thioxanthone ammonium salt (QTX), and benzophenone ammonium salt (ABQ) are preferable from the viewpoint of miscibility with an aqueous solvent.

さらに、樹脂との相溶性の観点から、下記一般式(7)で表される4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル−(2−ヒドロキシ−2−プロピル)ケトン(n=1、HMPK)や、そのエチレンオキシド付加物(n=2〜5)がより好ましい。   Furthermore, from the viewpoint of compatibility with the resin, 4- (2-hydroxyethoxy) phenyl- (2-hydroxy-2-propyl) ketone (n = 1, HMPK) represented by the following general formula (7), The ethylene oxide adduct (n = 2 to 5) is more preferable.

Figure 2007076225
Figure 2007076225

式中、nは1〜5の整数を表す。   In the formula, n represents an integer of 1 to 5.

また、その他の光重合開始剤としては、ベンゾフェノン、ヒドロキシベンゾフェノン、ビス−N,N−ジメチルアミノベンゾフェノン、ビス−N,N−ジエチルアミノベンゾフェノン、4−メトキシ−4’−ジメチルアミノベンゾフェノン等のベンゾフェノン類。チオキサトン、2、4−ジエチルチオキサントン、イソプロピルチオキサントン、クロロチオキサントン、イソプロポキシクロロチオキサントン等のチオキサントン類。エチルアントラキノン、ベンズアントラキノン、アミノアントラキノン、クロロアントラキノン等のアントラキノン類。アセトフェノン類。ベンゾインメチルエーテル等のベンゾインエーテル類。2,4,6−トリハロメチルトリアジン類、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2−(o−クロロフェニル)−4,5−ジフェニルイミダゾール2量体、2−(o−クロロフェニル)−4,5−ジ(m−メトキシフェニル)イミダゾール2量体、2−(o−フルオロフェニル)−4,5−フェニルイミダゾール2量体、2−(o−メトキシフェニル)−4,5−フェニルイミダゾール2量体、2−(p−メトキシフェニル)−4,5−ジフェニルイミダゾール2量体、2,−ジ(p−メトキシフェニル)−5−フェニルイミダゾール2量体、2−(2,4−ジメトキシフェニル)−4,5−ジフェニルイミダゾール2量体の2,4,5−トリアリールイミダゾール2量体、ベンジルジメチルケタール、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルホリノフェニル)ブタン−1−オン、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルホリノ−1−プロパノン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル−プロパン−1−オン、1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−フェニル]−2−ヒドロキシ−2−メチル−1−プロパン−1−オン、フェナントレンキノン、9,10−フェナンスレンキノン、メチルベンゾイン、エチルベンゾイン等ベンゾイン類、9−フェニルアクリジン、1,7−ビス(9,9’−アクリジニル)ヘプタン等のアクリジン誘導体、ビスアシルフォスフィンオキサイド、及びこれらの混合物等が好ましく用いられ、上記は単独で使用しても混合して使用してもかまわない。   Other photopolymerization initiators include benzophenones such as benzophenone, hydroxybenzophenone, bis-N, N-dimethylaminobenzophenone, bis-N, N-diethylaminobenzophenone, 4-methoxy-4'-dimethylaminobenzophenone. Thioxanthones such as thioxatone, 2,4-diethylthioxanthone, isopropylthioxanthone, chlorothioxanthone, and isopropoxychlorothioxanthone. Anthraquinones such as ethyl anthraquinone, benzanthraquinone, aminoanthraquinone and chloroanthraquinone. Acetophenones. Benzoin ethers such as benzoin methyl ether. 2,4,6-trihalomethyltriazines, 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone, 2- (o-chlorophenyl) -4,5-diphenylimidazole dimer, 2- (o-chlorophenyl) -4,5-di ( m-methoxyphenyl) imidazole dimer, 2- (o-fluorophenyl) -4,5-phenylimidazole dimer, 2- (o-methoxyphenyl) -4,5-phenylimidazole dimer, 2- (P-methoxyphenyl) -4,5-diphenylimidazole dimer, 2, -di (p-methoxyphenyl) -5-phenylimidazole dimer, 2- (2,4-dimethoxyphenyl) -4,5 -2,4,5-triarylimidazole dimer of diphenylimidazole dimer, benzyldimethyl ketal, 2-benzyl-2-dimethyl Amino-1- (4-morpholinophenyl) butan-1-one, 2-methyl-1- [4- (methylthio) phenyl] -2-morpholino-1-propanone, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenyl -Propan-1-one, 1- [4- (2-hydroxyethoxy) -phenyl] -2-hydroxy-2-methyl-1-propan-1-one, phenanthrenequinone, 9,10-phenanthrenequinone, Benzoins such as methylbenzoin and ethylbenzoin, 9-phenylacridine, acridine derivatives such as 1,7-bis (9,9′-acridinyl) heptane, bisacylphosphine oxide, and mixtures thereof are preferably used. May be used alone or in combination.

これらの光重合開始剤に加え、促進剤等を添加することもできる。これらの例として、p−ジメチルアミノ安息香酸エチル、p−ジメチルアミノ安息香酸イソアミル、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等があげられる。   In addition to these photopolymerization initiators, accelerators and the like can also be added. Examples of these include ethyl p-dimethylaminobenzoate, isoamyl p-dimethylaminobenzoate, ethanolamine, diethanolamine, triethanolamine and the like.

これらの光重合開始剤は親水性主鎖に対して、側鎖にグラフト化されていても好ましい。   Even if these photoinitiators are grafted to the side chain with respect to the hydrophilic main chain.

〔活性エネルギー線及びその照射方法〕
本発明のインクジェット記録方法は、記録媒体に上記親水性主鎖に複数の側鎖を有し、活性エネルギー線を照射することにより、側鎖間で架橋結合可能な高分子化合物とを含有するインクジェット記録インクを吐出して画像を記録した後、活性エネルギー線を記録した画像上に照射して高分子化合物を硬化させ、次いで乾燥して画像形成することを特徴とする。
[Active energy rays and their irradiation methods]
The ink jet recording method of the present invention includes an ink jet recording medium containing a polymer compound having a plurality of side chains in the hydrophilic main chain and capable of crosslinking between side chains by irradiating active energy rays. After recording an image by ejecting recording ink, the active energy ray is irradiated onto the recorded image to cure the polymer compound, and then dried to form an image.

(活性エネルギー照射方法)
本発明に係るインクは、親水性主鎖に複数の側鎖を有し、活性エネルギー線を照射することにより、側鎖間で架橋結合可能な水溶性高分子を含有しており、記録媒体に噴霧した後、活性エネルギー線を照射して硬化を行う。
(Active energy irradiation method)
The ink according to the present invention has a water-soluble polymer having a plurality of side chains in the hydrophilic main chain and capable of crosslinking between the side chains by irradiating active energy rays. After spraying, curing is performed by irradiation with active energy rays.

以下、インクジェット用インクへの活性エネルギー線照射方法について説明する。   Hereinafter, a method for irradiating an inkjet ink with an active energy ray will be described.

〈活性エネルギー線〉
本発明でいう活性エネルギー線としては、例えば、電子線、紫外線、α線、β線、γ線、エックス線等が挙げられるが、人体への危険性や、取り扱いが容易で、工業的にもその利用が普及している電子線や紫外線が好ましい。本発明では特に紫外線が好ましい。
<Active energy rays>
Examples of the active energy rays in the present invention include electron beams, ultraviolet rays, α rays, β rays, γ rays, X-rays, etc., but they are dangerous to the human body and easy to handle. Electron beams and ultraviolet rays that are widely used are preferred. In the present invention, ultraviolet rays are particularly preferable.

電子線を用いる場合には、照射する電子線の量は0.1〜30Mradの範囲が望ましい。0.1Mrad未満では十分な照射効果が得られず、30Mradを越えると支持体等を劣化させる可能性があるため、好ましくない。   When using an electron beam, the amount of the electron beam to be irradiated is preferably in the range of 0.1 to 30 Mrad. If it is less than 0.1 Mrad, a sufficient irradiation effect cannot be obtained, and if it exceeds 30 Mrad, the support or the like may be deteriorated.

紫外線を用いる場合は、光源として、例えば、数100Paから1MPaまでの動作圧力を有する低圧、中圧、高圧水銀ランプ、メタルハライドランプや紫外域の発光波長を持つキセノンランプ、冷陰極管、熱陰極管、LED等従来公知の物が用いられる。   When ultraviolet rays are used, the light source is, for example, a low pressure, medium pressure, high pressure mercury lamp, metal halide lamp, xenon lamp having a light emission wavelength in the ultraviolet region, cold cathode tube, hot cathode tube having an operating pressure of several hundred Pa to 1 MPa. A conventionally well-known thing, such as LED, is used.

〈画像記録後の光照射条件〉
活性エネルギー線の照射条件としては、記録媒体上にインクが着弾した後、0.001〜1.0秒の間に活性エネルギー線が照射されることが好ましく、より好ましくは0.001〜0.5秒である。高精細な画像を形成するためには、照射タイミングができるだけ早いことが特に重要となる。
<Light irradiation conditions after image recording>
As the irradiation condition of the active energy ray, it is preferable that the active energy ray is irradiated for 0.001 to 1.0 seconds after the ink has landed on the recording medium, and more preferably 0.001 to 0.00. 5 seconds. In order to form a high-definition image, it is particularly important that the irradiation timing is as early as possible.

〈活性エネルギー線の照射方法〉
活性エネルギー線の照射方法として、その基本的な方法が特開昭60−132767号に開示されている。これによると、インクジェット記録ヘッドユニットの両側に光源を設け、シャトル方式でヘッドと光源を走査する。照射は、インク着弾後、一定時間を置いて行われることになる。更に、駆動を伴わない別光源によって硬化を完了させる方法も挙げられる。米国特許第6,145,979号では、照射方法として、光ファイバーを用いた方法や、コリメートされた光源をヘッドユニット側面に設けた鏡面に当て、記録部へ紫外線を照射する方法が開示されている。本発明の画像記録方法においては、これらの何れの照射方法も用いることができる。
<Irradiation method of active energy rays>
As a method for irradiating active energy rays, a basic method is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-132767. According to this, the light source is provided on both sides of the ink jet recording head unit, and the head and the light source are scanned by the shuttle method. Irradiation is performed after a certain period of time after ink landing. Furthermore, there is a method in which curing is completed by another light source that is not driven. In US Pat. No. 6,145,979, as an irradiation method, a method using an optical fiber or a method of irradiating a recording unit with ultraviolet rays by applying a collimated light source to a mirror surface provided on the side surface of the head unit is disclosed. . Any of these irradiation methods can be used in the image recording method of the present invention.

また、活性エネルギー線を照射を2段階に分け、まずインク着弾後0.001〜2.0秒の間に前述の方法で活性エネルギー線を照射し、更に活性エネルギー線を照射する方法も好ましい態様の1つである。活性エネルギー線の照射を2段階に分けることで、よりインク硬化の際に起こる記録材料の収縮を抑えることが可能となる。   Also preferred is a method in which the irradiation of active energy rays is divided into two stages, and the active energy rays are first irradiated by the above-described method within 0.001 to 2.0 seconds after ink landing, and further the active energy rays are irradiated. It is one of. By dividing the irradiation of the active energy ray into two stages, it is possible to further suppress the shrinkage of the recording material that occurs during ink curing.

〔色材〕
本発明のインクジェット用インクに用いられる色材としては、染料または顔料を用いることができる。
[Color material]
As the color material used in the ink jet ink of the present invention, a dye or a pigment can be used.

[染料]
本発明で用いることのできる染料としては、特に制限はなく、酸性染料、直接染料、反応性染料等の水溶性染料、分散染料等が挙げられる。
[dye]
There is no restriction | limiting in particular as dye which can be used by this invention, Water-soluble dyes, such as an acid dye, a direct dye, and a reactive dye, a disperse dye, etc. are mentioned.

以下、本発明のインクジェット用インクに適用可能な染料の具体例を列挙するが、本発明では、これら例示する染料にのみ限定されるものではない。   Specific examples of dyes applicable to the ink jet ink of the present invention are listed below, but the present invention is not limited to these exemplified dyes.

(水溶性染料)
本発明で用いることのできる水溶性染料としては、例えば、アゾ染料、メチン染料、アゾメチン染料、キサンテン染料、キノン染料、フタロシアニン染料、トリフェニルメタン染料、ジフェニルメタン染料等を挙げることができる。
(Water-soluble dye)
Examples of water-soluble dyes that can be used in the present invention include azo dyes, methine dyes, azomethine dyes, xanthene dyes, quinone dyes, phthalocyanine dyes, triphenylmethane dyes, and diphenylmethane dyes.

〈C.I.アシッドイエロー〉
1、3、11、17、18、19、23、25、36、38、40、42、44、49、59、61、65、67、72、73、79、99、104、110、114、116、118、121、127、129、135、137、141、143、151、155、158、159、169、176、184、193、200、204、207、215、219、220、230、232、235、241、242、246、
〈C.I.アシッドオレンジ〉
3、7、8、10、19、24、51、56、67、74、80、86、87、88、89、94、95、107、108、116、122、127、140、142、144、149、152、156、162、166、168、
〈C.I.アシッドレッド〉
88、97、106、111、114、118、119、127、131、138、143、145、151、183、195、198、211、215、217、225、226、249、251、254、256、257、260、261、265、266、274、276、277、289、296、299、315、318、336、337、357、359、361、362、364、366、399、407、415、
〈C.I.アシッドバイオレット〉
17、19、21、42、43、47、48、49、54、66、78、90、97、102、109、126、
〈C.I.アシッドブルー〉
1、7、9、15、23、25、40、62、72、74、80、83、90、92、103、104、112、113、114、120、127、128、129、138、140、142、156、158、171、182、185、193、199、201、203、204、205、207、209、220、221、224、225、229、230、239、249、258、260、264、278、279、280、284、290、296、298、300、317、324、333、335、338、342、350、
〈C.I.アシッドグリーン〉
9、12、16、19、20、25、27、28、40、43、56、73、81、84、104、108、109、
〈C.I.アシッドブラウン〉
2、4、13、14、19、28、44、123、224、226、227、248、282、283、289、294、297、298、301、355、357、413、
〈C.I.アシッドブラック〉
1、2、3、24、26、31、50、52、58、60、63、107、109、112、119、132、140、155、172、187、188、194、207、222、
〈C.I.ダイレクトイエロー〉
8、9、10、11、12、22、27、28、39、44、50、58、79、86、87、98、105、106、130、132、137、142、147、153、
〈C.I.ダイレクトオレンジ〉
6、26、27、34、39、40、46、102、105、107、118、
〈C.I.ダイレクトレッド〉
2、4、9、23、24、31、54、62、69、79、80、81、83、84、89、95、212、224、225、226、227、239、242、243、254、
〈C.I.ダイレクトバイオレット〉
9、35、51、66、94、95、
〈C.I.ダイレクトブルー〉
1、15、71、76、77、78、80、86、87、90、98、106、108、160、168、189、192、193、199、200、201、202、203、218、225、229、237、244、248、251、270、273、274、290、291、
〈C.I.ダイレクトグリーン〉
26、28、59、80、85、
〈C.I.ダイレクトブラウン〉
44、106、115、195、209、210、222、223、
〈C.I.ダイレクトブラック〉
17、19、22、32、51、62、108、112、113、117、118、132、146、154、159、169、
〈C.I.リアクティブイエロー〉
2、3、7、15、17、18、22、23、24、25、27、37、39、42、57、69、76、81、84、85、86、87、92、95、102、105、111、125、135、136、137、142、143、145、151、160、161、165、167、168、175、176、
〈C.I.リアクティブオレンジ〉
1、4、5、7、11、12、13、15、16、20、30、35、56、64、67、69、70、72、74、82、84、86、87、91、92、93、95、107、
〈C.I.リアクティブレッド〉
2、3、5、8、11、21、22、23、24、28、29、31、33、35、43、45、49、55、56、58、65、66、78、83、84、106、111、112、113、114、116、120、123、124、128、130、136、141、147、158、159、171、174、180、183、184、187、190、193、194、195、198、218、220、222、223、228、235、
〈C.I.リアクティブバイオレット〉
1、2、4、5、6、22、23、33、36、38、
〈C.I.リアクティブブルー〉
2、3、4、5、7、13、14、15、19、21、25、27、28、29、38、39、41、49、50、52、63、69、71、72、77、79、89、104、109、112、113、114、116、119、120、122、137、140、143、147、160、161、162、163、168、171、176、182、184、191、194、195、198、203、204、207、209、211、214、220、221、222、231、235、236、
〈C.I.リアクティブグリーン〉
8、12、15、19、21、
〈C.I.リアクティブブラウン〉
2、7、9、10、11、17、18、19、21、23、31、37、43、46、
〈C.I.リアクティブブラック〉
5、8、13、14、31、34、39、
〈C.I.フードブラック〉
1、2、
等を挙げることができる。
<C. I. Acid Yellow>
1, 3, 11, 17, 18, 19, 23, 25, 36, 38, 40, 42, 44, 49, 59, 61, 65, 67, 72, 73, 79, 99, 104, 110, 114, 116, 118, 121, 127, 129, 135, 137, 141, 143, 151, 155, 158, 159, 169, 176, 184, 193, 200, 204, 207, 215, 219, 220, 230, 232, 235, 241, 242, 246,
<C. I. Acid Orange>
3, 7, 8, 10, 19, 24, 51, 56, 67, 74, 80, 86, 87, 88, 89, 94, 95, 107, 108, 116, 122, 127, 140, 142, 144, 149, 152, 156, 162, 166, 168,
<C. I. Acid Red>
88, 97, 106, 111, 114, 118, 119, 127, 131, 138, 143, 145, 151, 183, 195, 198, 211, 215, 217, 225, 226, 249, 251, 254, 256, 257, 260, 261, 265, 266, 274, 276, 277, 289, 296, 299, 315, 318, 336, 337, 357, 359, 361, 362, 364, 366, 399, 407, 415,
<C. I. Acid Violet>
17, 19, 21, 42, 43, 47, 48, 49, 54, 66, 78, 90, 97, 102, 109, 126,
<C. I. Acid Blue>
1, 7, 9, 15, 23, 25, 40, 62, 72, 74, 80, 83, 90, 92, 103, 104, 112, 113, 114, 120, 127, 128, 129, 138, 140, 142, 156, 158, 171, 182, 185, 193, 199, 201, 203, 204, 205, 207, 209, 220, 221, 224, 225, 229, 230, 239, 249, 258, 260, 264, 278, 279, 280, 284, 290, 296, 298, 300, 317, 324, 333, 335, 338, 342, 350,
<C. I. Acid Green>
9, 12, 16, 19, 20, 25, 27, 28, 40, 43, 56, 73, 81, 84, 104, 108, 109,
<C. I. Acid Brown>
2, 4, 13, 14, 19, 28, 44, 123, 224, 226, 227, 248, 282, 283, 289, 294, 297, 298, 301, 355, 357, 413,
<C. I. Acid Black>
1, 2, 3, 24, 26, 31, 50, 52, 58, 60, 63, 107, 109, 112, 119, 132, 140, 155, 172, 187, 188, 194, 207, 222,
<C. I. Direct yellow>
8, 9, 10, 11, 12, 22, 27, 28, 39, 44, 50, 58, 79, 86, 87, 98, 105, 106, 130, 132, 137, 142, 147, 153,
<C. I. Direct orange>
6, 26, 27, 34, 39, 40, 46, 102, 105, 107, 118,
<C. I. Direct Red>
2, 4, 9, 23, 24, 31, 54, 62, 69, 79, 80, 81, 83, 84, 89, 95, 212, 224, 225, 226, 227, 239, 242, 243, 254,
<C. I. Direct Violet>
9, 35, 51, 66, 94, 95,
<C. I. Direct Blue>
1, 15, 71, 76, 77, 78, 80, 86, 87, 90, 98, 106, 108, 160, 168, 189, 192, 193, 199, 200, 201, 202, 203, 218, 225, 229, 237, 244, 248, 251, 270, 273, 274, 290, 291,
<C. I. Direct Green>
26, 28, 59, 80, 85,
<C. I. Direct Brown>
44, 106, 115, 195, 209, 210, 222, 223,
<C. I. Direct Black>
17, 19, 22, 32, 51, 62, 108, 112, 113, 117, 118, 132, 146, 154, 159, 169,
<C. I. Reactive Yellow>
2, 3, 7, 15, 17, 18, 22, 23, 24, 25, 27, 37, 39, 42, 57, 69, 76, 81, 84, 85, 86, 87, 92, 95, 102, 105, 111, 125, 135, 136, 137, 142, 143, 145, 151, 160, 161, 165, 167, 168, 175, 176,
<C. I. Reactive Orange>
1, 4, 5, 7, 11, 12, 13, 15, 16, 20, 30, 35, 56, 64, 67, 69, 70, 72, 74, 82, 84, 86, 87, 91, 92, 93, 95, 107,
<C. I. Reactive Red>
2, 3, 5, 8, 11, 21, 22, 23, 24, 28, 29, 31, 33, 35, 43, 45, 49, 55, 56, 58, 65, 66, 78, 83, 84, 106, 111, 112, 113, 114, 116, 120, 123, 124, 128, 130, 136, 141, 147, 158, 159, 171, 174, 180, 183, 184, 187, 190, 193, 194, 195, 198, 218, 220, 222, 223, 228, 235,
<C. I. Reactive Violet>
1, 2, 4, 5, 6, 22, 23, 33, 36, 38,
<C. I. Reactive Blue>
2, 3, 4, 5, 7, 13, 14, 15, 19, 21, 25, 27, 28, 29, 38, 39, 41, 49, 50, 52, 63, 69, 71, 72, 77, 79, 89, 104, 109, 112, 113, 114, 116, 119, 120, 122, 137, 140, 143, 147, 160, 161, 162, 163, 168, 171, 176, 182, 184, 191, 194, 195, 198, 203, 204, 207, 209, 211, 214, 220, 221, 222, 231, 235, 236,
<C. I. Reactive Green>
8, 12, 15, 19, 21,
<C. I. Reactive Brown>
2, 7, 9, 10, 11, 17, 18, 19, 21, 23, 31, 37, 43, 46,
<C. I. Reactive Black>
5, 8, 13, 14, 31, 34, 39,
<C. I. Food Black>
1, 2,
Etc.

更に、染料として、下記一般式(8)で表される化合物または一般式(9)で表される化合物が挙げられる。   Furthermore, examples of the dye include a compound represented by the following general formula (8) or a compound represented by the general formula (9).

Figure 2007076225
Figure 2007076225

上記一般式(8)において、R1は水素原子または置換可能な置換基を表し、水素原子またはフェニルカルボニル基が好ましい。R2は異なってもよく水素原子または置換可能な置換基を表し、水素原子が好ましい。R3は水素原子または置換可能な置換基を表し、水素原子またはアルキル基が好ましい。R4は水素原子または置換可能な置換基を表し、水素原子、アリールオキシ基が好ましい。R5は異なってもよく水素原子または置換可能な置換基を表し、スルホン酸基が好ましい。nは1〜4の整数を表し、mは1〜5の整数を表す。 In the general formula (8), R 1 represents a hydrogen atom or a substitutable substituent, and is preferably a hydrogen atom or a phenylcarbonyl group. R 2 may be different and represents a hydrogen atom or a substitutable substituent, and is preferably a hydrogen atom. R 3 represents a hydrogen atom or a substitutable substituent, and is preferably a hydrogen atom or an alkyl group. R 4 represents a hydrogen atom or a substitutable substituent, preferably a hydrogen atom or an aryloxy group. R 5 may be different and represents a hydrogen atom or a substitutable substituent, and is preferably a sulfonic acid group. n represents an integer of 1 to 4, and m represents an integer of 1 to 5.

上記一般式(9)において、Xはフェニル基またはナフチル基を表し、置換可能な置換基で置換されていてもよく、スルホン酸基またはカルボキシル基で置換されていることが好ましい。Yは水素イオン、ナトリウムイオン、カリウムイオン、リチウムイオン、アンモニウムイオンまたはアルキルアンモニウムイオンを表す。R6は異なってもよく水素原子またはナフタレン環に置換可能な置換基を表す。qは1または2を表す。pは1〜4の整数を表す。ただし、q+p=5である。Zは置換可能な置換基を表し、カルボニル基、スルホニル基または下記一般式(10)で表される基を表し、特に、下記一般式(10)で表される基が好ましい。 In the general formula (9), X represents a phenyl group or a naphthyl group, may be substituted with a substitutable substituent, and is preferably substituted with a sulfonic acid group or a carboxyl group. Y represents hydrogen ion, sodium ion, potassium ion, lithium ion, ammonium ion or alkylammonium ion. R 6 may be different and represents a hydrogen atom or a substituent that can be substituted on the naphthalene ring. q represents 1 or 2. p represents an integer of 1 to 4. However, q + p = 5. Z represents a substitutable substituent, and represents a carbonyl group, a sulfonyl group or a group represented by the following general formula (10), and particularly preferably a group represented by the following general formula (10).

Figure 2007076225
Figure 2007076225

上記一般式(10)において、W1、W2はそれぞれ異なっていてもよいハロゲン原子、アミノ基、水酸基、アルキルアミノ基またはアリールアミノ基を表し、ハロゲン原子、水酸基またはアルキルアミノ基が好ましい。 In the general formula (10), W 1 and W 2 each independently represent a halogen atom, amino group, hydroxyl group, alkylamino group or arylamino group, preferably a halogen atom, hydroxyl group or alkylamino group.

(分散染料)
また、分散染料としては、アゾ系分散染料、キノン系分散染料、アントラキノン系分散染料、キノフタロン系分散染料等種々の分散染料を用いることができ、以下にその具体的化合物を挙げる。
(Disperse dye)
As the disperse dye, various disperse dyes such as azo disperse dyes, quinone disperse dyes, anthraquinone disperse dyes, quinophthalone disperse dyes can be used, and specific compounds thereof are listed below.

〈C.I.Disperse Yellow〉
3、4、5、7、9、13、23、24、30、33、34、42、44、49、50、51、54、56、58、60、63、64、66、68、71、74、76、79、82、83、85、86、88、90、91、93、98、99、100、104、108、114、116、118、119、122、124、126、135、140、141、149、160、162、163、164、165、179、180、182、183、184、186、192、198、199、202、204、210、211、215、216、218、224、227、231、232、
〈C.I.Disperse Orange〉
1、3、5、7、11、13、17、20、21、25、29、30、31、32、33、37、38、42、43、44、45、47、48、49、50、53、54、55、56、57、58、59、61、66、71、73、76、78、80、89、90、91、93、96、97、119、127、130、139、142、
〈C.I.Disperse Red〉
1、4、5、7、11、12、13、15、17、27、43、44、50、52、53、54、55、56、58、59、60、65、72、73、74、75、76、78、81、82、86、88、90、91、92、93、96、103、105、106、107、108、110、111、113、117、118、121、122、126、127、128、131、132、134、135、137、143、145、146、151、152、153、154、157、159、164、167、169、177、179、181、183、184、185、188、189、190、191、192、200、201、202、203、205、206、207、210、221、224、225、227、229、239、240、257、258、277、278、279、281、288、298、302、303、310、311、312、320、324、328、
〈C.I.Disperse Violet〉
1、4、8、23、26、27、28、31、33、35、36、38、40、43、46、48、50、51、52、56、57、59、61、63、69、77、
〈C.I.Disperse Green〉
9、
〈C.I.Disperse Brown〉
1、2、4、9、13、19、
〈C.I.Disperse Blue〉
3、7、9、14、16、19、20、26、27、35、43、44、54、55、56、58、60、62、64、71、72、73、75、79、81、82、83、87、91、93、94、95、96、102、106、108、112、113、115、118、120、122、125、128、130、139、141、142、143、146、148、149、153、154、158、165、167、171、173、174、176、181、183、185、186、187、189、197、198、200、201、205、207、211、214、224、225、257、259、267、268、270、284、285、287、288、291、293、295、297、301、315、330、333、
〈C.I.Disperse Black〉
1、3、10、24
等が挙げられる。
<C. I. Disperse Yellow>
3, 4, 5, 7, 9, 13, 23, 24, 30, 33, 34, 42, 44, 49, 50, 51, 54, 56, 58, 60, 63, 64, 66, 68, 71, 74, 76, 79, 82, 83, 85, 86, 88, 90, 91, 93, 98, 99, 100, 104, 108, 114, 116, 118, 119, 122, 124, 126, 135, 140, 141, 149, 160, 162, 163, 164, 165, 179, 180, 182, 183, 184, 186, 192, 198, 199, 202, 204, 210, 211, 215, 216, 218, 224, 227, 231, 232,
<C. I. Disperse Orange>
1, 3, 5, 7, 11, 13, 17, 20, 21, 25, 29, 30, 31, 32, 33, 37, 38, 42, 43, 44, 45, 47, 48, 49, 50, 53, 54, 55, 56, 57, 58, 59, 61, 66, 71, 73, 76, 78, 80, 89, 90, 91, 93, 96, 97, 119, 127, 130, 139, 142,
<C. I. Disperse Red>
1, 4, 5, 7, 11, 12, 13, 15, 17, 27, 43, 44, 50, 52, 53, 54, 55, 56, 58, 59, 60, 65, 72, 73, 74, 75, 76, 78, 81, 82, 86, 88, 90, 91, 92, 93, 96, 103, 105, 106, 107, 108, 110, 111, 113, 117, 118, 121, 122, 126, 127, 128, 131, 132, 134, 135, 137, 143, 145, 146, 151, 152, 153, 154, 157, 159, 164, 167, 169, 177, 179, 181, 183, 184, 185, 188, 189, 190, 191, 192, 200, 201, 202, 203, 205, 206, 207, 210, 221, 224, 225, 227, 229, 23 , 240,257,258,277,278,279,281,288,298,302,303,310,311,312,320,324,328,
<C. I. Disperse Violet>
1, 4, 8, 23, 26, 27, 28, 31, 33, 35, 36, 38, 40, 43, 46, 48, 50, 51, 52, 56, 57, 59, 61, 63, 69, 77,
<C. I. Disperse Green>
9,
<C. I. Disperse Brown>
1, 2, 4, 9, 13, 19,
<C. I. Disperse Blue>
3, 7, 9, 14, 16, 19, 20, 26, 27, 35, 43, 44, 54, 55, 56, 58, 60, 62, 64, 71, 72, 73, 75, 79, 81, 82, 83, 87, 91, 93, 94, 95, 96, 102, 106, 108, 112, 113, 115, 118, 120, 122, 125, 128, 130, 139, 141, 142, 143, 146, 148, 149, 153, 154, 158, 165, 167, 171, 173, 174, 176, 181, 183, 185, 186, 187, 189, 197, 198, 200, 201, 205, 207, 211, 214, 224, 225, 257, 259, 267, 268, 270, 284, 285, 287, 288, 291, 293, 295, 297, 301, 315, 3 0,333,
<C. I. Disperse Black>
1, 3, 10, 24
Etc.

これら上記列挙した染料は、「染色ノート第21版」(出版;色染社)等に記載されている。   These dyes listed above are described in “Dyeing Note 21st Edition” (published by Color Dyeing Co., Ltd.) and the like.

[顔料]
本発明で用いることのできる顔料としては、従来公知の有機あるいは無機顔料を挙げることができる。例えば、アゾレーキ顔料、不溶性アゾ顔料、縮合アゾ顔料、キレートアゾ顔料等のアゾ顔料や、フタロシアニン顔料、ペリレン及びペリレン顔料、アントラキノン顔料、キナクリドン顔料、ジオキサンジン顔料、チオインジゴ顔料、イソインドリノン顔料、キノフタロニ顔料等の多環式顔料や、塩基性染料型レーキ、酸性染料型レーキ等の染料レーキや、ニトロ顔料、ニトロソ顔料、アニリンブラック、昼光蛍光顔料等の有機顔料、カーボンブラック等の無機顔料が挙げられる。
[Pigment]
Examples of the pigment that can be used in the present invention include conventionally known organic or inorganic pigments. For example, azo pigments such as azo lake pigments, insoluble azo pigments, condensed azo pigments, chelate azo pigments, phthalocyanine pigments, perylene and perylene pigments, anthraquinone pigments, quinacridone pigments, dioxazine pigments, thioindigo pigments, isoindolinone pigments, quinophthalone pigments, etc. Polycyclic pigments, dye lakes such as basic dye type lakes and acid dye type lakes, organic pigments such as nitro pigments, nitroso pigments, aniline black, daylight fluorescent pigments, and inorganic pigments such as carbon black .

以下、本発明のインクジェット用インクに適用可能な顔料の具体例を列挙するが、本発明では、これら例示する顔料にのみ限定されるものではない。   Hereinafter, specific examples of the pigment applicable to the ink-jet ink of the present invention will be listed, but the present invention is not limited only to these exemplified pigments.

マゼンタまたはレッド用の顔料は、例えば、C.I.ピグメントレッド2、C.I.ピグメントレッド3、C.I.ピグメントレッド5、C.I.ピグメントレッド6、C.I.ピグメントレッド7、C.I.ピグメントレッド15、C.I.ピグメントレッド16、C.I.ピグメントレッド48:1、C.I.ピグメントレッド53:1、C.I.ピグメントレッド57:1、C.I.ピグメントレッド122、C.I.ピグメントレッド123、C.I.ピグメントレッド139、C.I.ピグメントレッド144、C.I.ピグメントレッド149、C.I.ピグメントレッド166、C.I.ピグメントレッド177、C.I.ピグメントレッド178、C.I.ピグメントレッド222等が挙げられる。   Examples of magenta or red pigments include C.I. I. Pigment red 2, C.I. I. Pigment red 3, C.I. I. Pigment red 5, C.I. I. Pigment red 6, C.I. I. Pigment red 7, C.I. I. Pigment red 15, C.I. I. Pigment red 16, C.I. I. Pigment red 48: 1, C.I. I. Pigment red 53: 1, C.I. I. Pigment red 57: 1, C.I. I. Pigment red 122, C.I. I. Pigment red 123, C.I. I. Pigment red 139, C.I. I. Pigment red 144, C.I. I. Pigment red 149, C.I. I. Pigment red 166, C.I. I. Pigment red 177, C.I. I. Pigment red 178, C.I. I. And CI Pigment Red 222.

オレンジまたはイエロー用の顔料は、例えば、C.I.ピグメントオレンジ31、C.I.ピグメントオレンジ43、C.I.ピグメントイエロー12、C.I.ピグメントイエロー13、C.I.ピグメントイエロー14、C.I.ピグメントイエロー15、C.I.ピグメントイエロー17、C.I.ピグメントイエロー74、C.I.ピグメントイエロー93、C.I.ピグメントイエロー94、C.I.ピグメントイエロー128、C.I.ピグメントイエロー138、ピグメントイエロー180等が挙げられる。   Examples of orange or yellow pigments include C.I. I. Pigment orange 31, C.I. I. Pigment orange 43, C.I. I. Pigment yellow 12, C.I. I. Pigment yellow 13, C.I. I. Pigment yellow 14, C.I. I. Pigment yellow 15, C.I. I. Pigment yellow 17, C.I. I. Pigment yellow 74, C.I. I. Pigment yellow 93, C.I. I. Pigment yellow 94, C.I. I. Pigment yellow 128, C.I. I. Pigment yellow 138, pigment yellow 180, and the like.

グリーンまたはシアン用の顔料は、例えば、C.I.ピグメントブルー15、C.I.ピグメントブルー15:2、C.I.ピグメントブルー15:3、C.I.ピグメントブルー15:4、C.I.ピグメントブルー16、C.I.ピグメントブルー60、C.I.ピグメントグリーン7等が挙げられる。   Examples of green or cyan pigments include C.I. I. Pigment blue 15, C.I. I. Pigment blue 15: 2, C.I. I. Pigment blue 15: 3, C.I. I. Pigment blue 15: 4, C.I. I. Pigment blue 16, C.I. I. Pigment blue 60, C.I. I. And CI Pigment Green 7.

また、ブラック用の顔料として、例えば、カーボンブラック等が挙げられる。   Examples of the pigment for black include carbon black.

(自己分散顔料)
また、本発明のインクジェット用インクでは、顔料として自己分散顔料を用いることもできる。自己分散顔料とは、分散剤なしで分散が可能な顔料を指し、特に好ましくは、表面に極性基を有している顔料粒子である。
(Self-dispersing pigment)
In the inkjet ink of the present invention, a self-dispersing pigment can also be used as the pigment. The self-dispersing pigment refers to a pigment that can be dispersed without a dispersant, and particularly preferably pigment particles having a polar group on the surface.

表面に極性基を有する顔料粒子とは、顔料粒子表面に直接極性基で修飾させた顔料、あるいは有機顔料母核を有する有機物で直接にまたはジョイントを介して極性基が結合しているもの(以下、顔料誘導体という)をいう。   Pigment particles having a polar group on the surface are pigments directly modified with a polar group on the surface of the pigment particle, or organic substances having an organic pigment mother nucleus and having a polar group bonded directly or via a joint , Referred to as pigment derivative).

極性基としては、例えば、スルホン酸基、カルボン酸基、燐酸基、硼酸基、水酸基が挙げられるが、好ましくはスルホン酸基、カルボン酸基であり、更に好ましくは、スルホン酸基である。   Examples of the polar group include a sulfonic acid group, a carboxylic acid group, a phosphoric acid group, a boric acid group, and a hydroxyl group, preferably a sulfonic acid group and a carboxylic acid group, and more preferably a sulfonic acid group.

(顔料分散体の製造方法)
顔料の分散方法としては、例えば、ボールミル、サンドミル、アトライター、ロールミル、アジテータ、ヘンシェルミキサ、コロイドミル、超音波ホモジナイザー、パールミル、湿式ジェットミル、ペイントシェーカー等の各種分散機を用いることができる。また、顔料分散体の粗粒分を除去する目的で、遠心分離装置を使用すること、フィルターを使用することも好ましい。
(Method for producing pigment dispersion)
As a method for dispersing the pigment, for example, various dispersing machines such as a ball mill, a sand mill, an attritor, a roll mill, an agitator, a Henschel mixer, a colloid mill, an ultrasonic homogenizer, a pearl mill, a wet jet mill, and a paint shaker can be used. It is also preferable to use a centrifugal separator or a filter for the purpose of removing the coarse particles of the pigment dispersion.

(顔料分散に適用可能な界面活性剤)
顔料分散体の調製において、必要に応じて、顔料分散剤として界面活性剤、高分子分散剤を含有させてもよい。界面活性剤、高分子分散剤の種類は特に制限されないが、界面活性剤としては、例えば、高級脂肪酸塩、アルキル硫酸塩、アルキルエステル硫酸塩、アルキルスルホン酸塩、スルホコハク酸塩、ナフタレンスルホン酸塩、アルキルリン酸塩、ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸塩、ポリオキシアルキレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、グリセリンエステル、ソルビタンエステル、ポリオキシエチレン脂肪酸アミド、アミンオキシド等の活性剤を挙げることができ、また、高分子分散剤としては、吐出安定性の観点から水溶性樹脂を用いることが好ましく、例えば、スチレン、スチレン誘導体、ビニルナフタレン誘導体、アクリル酸、アクリル酸誘導体、マレイン酸、マレイン酸誘導体、イタコン酸、イタコン酸誘導体、フマル酸、フマル酸誘導体から選ばれた2種以上の単量体からなるブロック共重合体、ランダム共重合体およびこれらの塩を挙げることができ、更に詳しくは、スチレン−アクリル酸−アクリル酸アルキルエステル共重合体、スチレン−アクリル酸共重合体、スチレン−マレイン酸−アクリル酸アルキルエステル共重合体、スチレン−マレイン酸共重合体、スチレン−メタクリル酸−アクリル酸アルキルエステル共重合体、スチレン−メタクリル酸共重合体、スチレン−マレイン酸ハーフエステル共重合体、ビニルナフタレン−アクリル酸共重合体、ビニルナフタレン−マレイン酸共重合体等を挙げることができる。
上記の各高分子分散剤のインク全量に対する添加量としては、0.1〜10質量%が好ましく、より好ましくは0.3〜5質量%である。これらの高分子分散剤は、2種以上併用することも可能である。
(Surfactant applicable to pigment dispersion)
In preparing the pigment dispersion, if necessary, a surfactant or a polymer dispersant may be contained as a pigment dispersant. The type of surfactant and polymer dispersant is not particularly limited. Examples of the surfactant include higher fatty acid salts, alkyl sulfates, alkyl ester sulfates, alkyl sulfonates, sulfosuccinates, and naphthalene sulfonates. , Alkyl phosphate, polyoxyalkylene alkyl ether phosphate, polyoxyalkylene alkyl phenyl ether, polyoxyethylene polyoxypropylene glycol, glycerin ester, sorbitan ester, polyoxyethylene fatty acid amide, amine oxide and the like As the polymer dispersant, a water-soluble resin is preferably used from the viewpoint of ejection stability. For example, styrene, a styrene derivative, a vinyl naphthalene derivative, acrylic acid, an acrylic acid derivative, maleic acid, maleic acid. acid Examples include conductors, itaconic acid, itaconic acid derivatives, fumaric acid, block copolymers composed of two or more monomers selected from fumaric acid derivatives, random copolymers, and salts thereof. Styrene-acrylic acid-alkyl acrylate ester copolymer, styrene-acrylic acid copolymer, styrene-maleic acid-alkyl acrylate copolymer, styrene-maleic acid copolymer, styrene-methacrylic acid-acrylic acid Examples thereof include an alkyl ester copolymer, a styrene-methacrylic acid copolymer, a styrene-maleic acid half ester copolymer, a vinyl naphthalene-acrylic acid copolymer, and a vinyl naphthalene-maleic acid copolymer.
The amount of each polymer dispersant added to the total amount of the ink is preferably 0.1 to 10% by mass, more preferably 0.3 to 5% by mass. Two or more of these polymer dispersants can be used in combination.

(顔料粒子の粒径)
本発明のインクジェット用インクに使用する顔料粒子の平均粒径は、500nm以下が好ましく200nm以下がより好ましく、10nm以上、200nm以下であることが好ましく、10nm以上、150nm以下がより好ましい。顔料分散体の平均粒径が500nmを越えると、分散が不安定となり。また、顔料分散体の平均粒径が10nm未満になっても顔料分散体の安定性が悪くなりやすく、インクの保存安定性が劣化しやすくなる。
(Particle size of pigment particles)
The average particle diameter of the pigment particles used in the inkjet ink of the present invention is preferably 500 nm or less, more preferably 200 nm or less, preferably 10 nm or more and 200 nm or less, and more preferably 10 nm or more and 150 nm or less. If the average particle size of the pigment dispersion exceeds 500 nm, the dispersion becomes unstable. In addition, even when the average particle size of the pigment dispersion is less than 10 nm, the stability of the pigment dispersion tends to deteriorate, and the storage stability of the ink tends to deteriorate.

顔料分散体の粒径測定は、光散乱法、電気泳動法、レーザードップラー法等を用いた市販の粒径測定機器により求めることが出来る。また、透過型電子顕微鏡による粒子像撮影を少なくとも100粒子以上に対して行い、この像をImage−Pro(メディアサイバネティクス製)等の画像解析ソフトを用いて統計的処理を行うことによっても求めることが可能である。   The particle size of the pigment dispersion can be determined by a commercially available particle size measuring device using a light scattering method, an electrophoresis method, a laser Doppler method or the like. It is also possible to obtain a particle image with a transmission electron microscope on at least 100 particles and perform statistical processing on the image using image analysis software such as Image-Pro (manufactured by Media Cybernetics). Is possible.

〔水溶性溶媒〕
本発明に係る溶媒としては、水性液媒体が好ましく用いられ、水性液媒体としては、水及び水溶性有機溶剤等の混合溶媒が更に好ましく用いられる。好ましく用いられる水溶性有機溶剤の例としては、アルコール類(例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、セカンダリーブタノール、ターシャリーブタノール)、多価アルコール類(例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキサンジオール、ペンタンジオール、グリセリン、ヘキサントリオール、チオジグリコール)、多価アルコールエーテル類(例えば、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノフェニルエーテル、プロピレングリコールモノフェニルエーテル)、アミン類(例えば、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−エチルジエタノールアミン、モルホリン、N−エチルモルホリン、エチレンジアミン、ジエチレンジアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ポリエチレンイミン、ペンタメチルジエチレントリアミン、テトラメチルプロピレンジアミン)、アミド類(例えば、ホルムアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド等)、複素環類(例えば、2−ピロリドン、N−メチル−2−ピロリドン、シクロヘキシルピロリドン、2−オキサゾリドン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン等)、スルホキシド類(例えば、ジメチルスルホキシド)等が挙げられる。
(Water-soluble solvent)
As the solvent according to the present invention, an aqueous liquid medium is preferably used, and as the aqueous liquid medium, a mixed solvent such as water and a water-soluble organic solvent is more preferably used. Examples of water-soluble organic solvents that are preferably used include alcohols (eg, methanol, ethanol, propanol, isopropanol, butanol, isobutanol, secondary butanol, tertiary butanol), polyhydric alcohols (eg, ethylene glycol, diethylene glycol, Triethylene glycol, polyethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, polypropylene glycol, butylene glycol, hexanediol, pentanediol, glycerin, hexanetriol, thiodiglycol), polyhydric alcohol ethers (eg, ethylene glycol monomethyl ether, ethylene Glycol monoethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol Nomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monobutyl ether, ethylene glycol monomethyl ether acetate, triethylene glycol monomethyl ether, triethylene glycol monoethyl ether, triethylene glycol monobutyl ether, ethylene glycol Monophenyl ether, propylene glycol monophenyl ether), amines (for example, ethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, N-methyldiethanolamine, N-ethyldiethanolamine, morpholine, N-ethylmorpholine, ethylenediamine, diethylenediamine, triethylenetetra) , Tetraethylenepentamine, polyethyleneimine, pentamethyldiethylenetriamine, tetramethylpropylenediamine), amides (eg, formamide, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, etc.), heterocycles (eg, 2 -Pyrrolidone, N-methyl-2-pyrrolidone, cyclohexyl pyrrolidone, 2-oxazolidone, 1,3-dimethyl-2-imidazolidinone), sulfoxides (for example, dimethyl sulfoxide) and the like.

〔界面活性剤〕
本発明に係るインクに好ましく使用される界面活性剤としては、アルキル硫酸塩、アルキルエステル硫酸塩、ジアルキルスルホコハク酸塩類、アルキルナフタレンスルホン酸塩類、アルキルリン酸塩、ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸塩、脂肪酸塩類等のアニオン性界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ポリオキシアルキレンアルキルフェニルエーテル類、アセチレングリコール類、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンブロックコポリマー類等のノニオン性界面活性剤、グリセリンエステル、ソルビタンエステル、ポリオキシエチレン脂肪酸アミド、アミンオキシド等の活性剤、アルキルアミン塩類、第四級アンモニウム塩類等のカチオン性界面活性剤が挙げられる。
[Surfactant]
Surfactants preferably used in the ink according to the present invention include alkyl sulfates, alkyl ester sulfates, dialkyl sulfosuccinates, alkyl naphthalene sulfonates, alkyl phosphates, polyoxyalkylene alkyl ether phosphates, Anionic surfactants such as fatty acid salts, nonionic surfactants such as polyoxyethylene alkyl ethers, polyoxyalkylene alkyl phenyl ethers, acetylene glycols, polyoxyethylene-polyoxypropylene block copolymers, glycerin esters, Activators such as sorbitan esters, polyoxyethylene fatty acid amides, amine oxides, and cationic surfactants such as alkylamine salts and quaternary ammonium salts.

これらの界面活性剤は顔料の分散剤としても用いることができ、特にアニオン性及びノニオン性界面活性剤を好ましく用いることができる。   These surfactants can also be used as pigment dispersants, and anionic and nonionic surfactants can be particularly preferably used.

〔各種添加剤〕
本発明に係るインクにおいては、その他に従来公知の添加剤を含有することができる。例えば蛍光増白剤、消泡剤、潤滑剤、防腐剤、増粘剤、帯電防止剤、マット剤、水溶性多価金属塩、酸塩基、緩衝液等pH調整剤、酸化防止剤、表面張力調整剤、非抵抗調整剤、防錆剤、無機顔料等である。
[Various additives]
The ink according to the present invention can contain other conventionally known additives. For example, optical brighteners, antifoaming agents, lubricants, preservatives, thickeners, antistatic agents, matting agents, water-soluble polyvalent metal salts, acid bases, pH adjusters such as buffer solutions, antioxidants, surface tension It is a regulator, a non-resistance modifier, a rust inhibitor, an inorganic pigment, and the like.

《記録媒体》
本発明のインクジェット記録方法に適用可能な記録媒体としては、様々なメディアを使用することができ、例えば、紙、プラスチック、金属、布、ゴムなどを挙げることができる。これらのうち一般的に画像を形成する用途としてのインクジェット記録媒体として好ましいのは、紙、プラスチックフィルムである。本発明の効果をいかんなく発揮でき、特に、屋内や屋外看板であるサイン用途ではプラスチックフィルム、レジンコート紙、合成紙に適用することが、耐水性の点から好ましい。
"recoding media"
As a recording medium applicable to the ink jet recording method of the present invention, various media can be used, and examples thereof include paper, plastic, metal, cloth, and rubber. Of these, paper and plastic films are preferred as ink jet recording media generally used for forming images. The effects of the present invention can be exhibited without any difficulty. In particular, in sign applications such as indoor and outdoor signboards, application to plastic films, resin-coated paper, and synthetic paper is preferable from the viewpoint of water resistance.

紙としては、普通紙、非塗工紙、塗工紙などが使用できる。また、プラスチックフィルムとしては一般的に使用されているものはすべて使用できる。例えば、ポリエステルフィルム、ポリオレフィンフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、ポリ塩化ビニリデンフィルムなどがあるが、特に、ポリ塩化ビニルフィルムであることが好ましい。レジンコート紙とは、紙基材の両面を樹脂で被覆したもので、よく知られたレジンコート紙としては、紙の両面をポリエチレン樹脂で被覆した写真用レジンコート紙がある。合成紙としてはユポコーポレーション製のユポ紙、東洋紡製クリスパーなどがある。   As the paper, plain paper, non-coated paper, coated paper and the like can be used. In addition, any commonly used plastic film can be used. For example, there are a polyester film, a polyolefin film, a polyvinyl chloride film, a polyvinylidene chloride film, etc., and a polyvinyl chloride film is particularly preferable. The resin-coated paper is a paper base having both sides coated with a resin, and a well-known resin-coated paper is a photographic resin-coated paper having both sides coated with polyethylene resin. Synthetic paper includes YUPO paper manufactured by YUPO Corporation, and Toyobo's Crisper.

屋外サイン用途としてはポリ塩化ビニルフィルムを使用するのが特に好ましい。ポリ塩化ビニルは基材の柔軟性が高く、屈曲した面にも貼りあわせることが容易である。   For outdoor sign use, it is particularly preferable to use a polyvinyl chloride film. Polyvinyl chloride has a high flexibility of the base material and can be easily attached to a bent surface.

記録媒体によっては、水系のインクに対して濡れ性が悪いという問題点がある。特に、プラスチックフィルム、レジンコート紙、合成紙に対して水系インクの濡れ性が悪い。本発明では、記録媒体をあらかじめ加熱することで、記録媒体の表面状態を変化させ、水系インクに対する濡れ性を向上している。   Some recording media have a problem of poor wettability with water-based ink. In particular, wettability of water-based ink is poor with respect to plastic film, resin-coated paper, and synthetic paper. In the present invention, the surface condition of the recording medium is changed by heating the recording medium in advance, and the wettability with respect to the water-based ink is improved.

本発明の加熱による記録媒体への濡れ性向上効果は、プラスチックフィルム、レジンコート紙、合成紙で効果が大きい。特に、塩化ビニルフィルムでの濡れ性向上効果が大きい。   The effect of improving the wettability to a recording medium by heating according to the present invention is significant for plastic films, resin-coated paper, and synthetic paper. In particular, the effect of improving wettability with a vinyl chloride film is great.

《記録媒体の予備加熱》
本発明のインクジェット記録方法では、インクジェット用インクを印字する前に記録媒体を加熱することを特徴とする。加熱することで、水系インクに対する濡れ性が向上し、良好な印字適性が得られる。加熱は、記録媒体の温度が40℃以上、100℃以下になるようにするのが好ましい。40℃より低いと水系インクに対する濡れ性向上が不十分であり、100℃を越えると記録媒体によっては熱で変形してしまうことがある。特に好ましい記録媒体の加熱温度は40℃以上、70℃以下である。記録媒体の加熱は、インクジェット用インクを印字する前に記録媒体を加熱するが、印字後も引き続いて加熱を施してもよい。
<Preliminary heating of recording medium>
The inkjet recording method of the present invention is characterized in that the recording medium is heated before printing the inkjet ink. By heating, wettability with water-based ink is improved, and good printability is obtained. The heating is preferably performed so that the temperature of the recording medium is 40 ° C. or higher and 100 ° C. or lower. When the temperature is lower than 40 ° C., improvement in wettability with water-based ink is insufficient, and when the temperature exceeds 100 ° C., the recording medium may be deformed by heat. A particularly preferable heating temperature of the recording medium is 40 ° C. or higher and 70 ° C. or lower. The recording medium is heated before the inkjet ink is printed, but may be continuously applied after printing.

記録媒体の加熱方法としては、特に制限はないが、例えば、加熱ファン、面ヒーター、加熱ローラ、加熱ベルト、ハロゲンヒーターや遠赤外線ヒーターなどの輻射熱加熱などが挙げられ、適宜選択あるいは組み合わせて適用することができる。   The method for heating the recording medium is not particularly limited, and examples thereof include radiant heat heating such as a heating fan, a surface heater, a heating roller, a heating belt, a halogen heater, and a far-infrared heater. be able to.

本発明のインクジェット記録方法によれば、加熱することで記録媒体への濡れ性が向上し、形成したインクドットが記録媒体に濡れ拡がるようになる。しかしながら、これまでの水系インクではいったん濡れ拡がったインクドットが乾燥時に収縮してしまうことがあり、結果的にドットが小さくなってしまって十分な画像濃度が得られない場合があった。本発明のインクジェット記録方法では、活性エネルギー線架橋型の樹脂により、架橋後のインク粘度が急激に上昇し、その結果、乾燥時のドット収縮を抑制し、その結果、ドット径が縮まることなく高濃度の画像が得られる。   According to the ink jet recording method of the present invention, the wettability to the recording medium is improved by heating, and the formed ink dots are spread and spread on the recording medium. However, with conventional water-based inks, ink dots that have once spread and spread may shrink during drying, and as a result, the dots become smaller and a sufficient image density may not be obtained. In the ink jet recording method of the present invention, the active energy ray cross-linking resin rapidly increases the ink viscosity after cross-linking, and as a result, suppresses dot shrinkage at the time of drying, and as a result, the dot diameter does not shrink. A density image is obtained.

以下に、図を用いて本発明のインクジェット記録方法で適用可能な記録媒体の加熱方法を示すが、本発明ではこれら例示する方法にのみ限定されるものではない。   Hereinafter, a method for heating a recording medium applicable to the ink jet recording method of the present invention will be described with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to these exemplified methods.

図1は、予備加熱手段として乾燥ファンを用いた記録媒体の加熱方法の一例を示す概略図である。   FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an example of a method for heating a recording medium using a drying fan as preheating means.

図1において、画像印字部1は、キャリッジ4上に、インクジェット用インクを吐出する画像記録ヘッド2、高分子化合物を含有するインクに活性エネルギー線を照射する照射光源3を備えている。この画像印字部の下流側に、加熱ファン8を設置し、これにより搬送する記録媒体Pを40〜100℃の範囲に加熱を行う。7は記録媒体Pを図で右から左の搬送するための搬送ローラであり、6は搬送する記録媒体Pを保持するためガイドローラである。   In FIG. 1, an image printing unit 1 includes an image recording head 2 that ejects ink for inkjet and an irradiation light source 3 that irradiates active energy rays to ink containing a polymer compound on a carriage 4. A heating fan 8 is installed on the downstream side of the image printing unit, and the recording medium P conveyed thereby is heated in the range of 40 to 100 ° C. Reference numeral 7 denotes a conveyance roller for conveying the recording medium P from right to left in the figure, and 6 is a guide roller for holding the recording medium P to be conveyed.

図1に記載の加熱ファン8は、内部に発熱手段、例えば、電熱線、ヒータ等を設け、そこに空気を流入させて、熱風として記録媒体に吹き付け、記録媒体を所定の温度まで加熱を行う。   A heating fan 8 shown in FIG. 1 is provided with heat generating means such as a heating wire, a heater, and the like, and air is introduced into the recording medium to blow it onto the recording medium as hot air to heat the recording medium to a predetermined temperature. .

図2は、予備加熱手段として面ヒーターを用いた記録媒体の加熱方法の一例を示す概略図である。   FIG. 2 is a schematic view showing an example of a method for heating a recording medium using a surface heater as preheating means.

図2では、画像印字部1は図1と同様の構成をとり、その下流部に記録媒体Pの背面側に面ヒータ9を設置して、記録媒体Pを加熱する方法である。   In FIG. 2, the image printing unit 1 has a configuration similar to that in FIG. 1, and the recording medium P is heated by installing a surface heater 9 on the back side of the recording medium P downstream thereof.

面ヒータ9は、その内部にニクロム線の発熱体を平面状に敷設し、アルミ板等でその表面を被覆した加熱部材であり、アルミ板の特性を生かし、曲面形状として記録媒体との接触状態をよくしてもよい。   The surface heater 9 is a heating member in which a heating element made of nichrome wire is laid flat and covered with an aluminum plate or the like. The surface heater 9 takes advantage of the characteristics of the aluminum plate and is in contact with the recording medium as a curved surface. May be better.

図3は、予備加熱手段として輻射熱加熱手段を用いた記録媒体の加熱方法の一例を示す概略図である。   FIG. 3 is a schematic view showing an example of a method for heating a recording medium using radiant heat heating means as preheating means.

図3では、画像印字部1は図1と同様の構成をとり、その下流部の記録媒体Pの上部に、熱源10及び反射板11から構成される輻射熱加熱手段を配置し、熱源10から発せられる輻射熱により、記録媒体を所定の温度まで加熱を行う。   In FIG. 3, the image printing unit 1 has the same configuration as that in FIG. 1, and a radiant heat heating means including a heat source 10 and a reflector 11 is arranged on the upper portion of the recording medium P in the downstream portion thereof. The recording medium is heated to a predetermined temperature by the generated radiant heat.

熱源としては、例えば、ハロゲンランプ、遠赤外線ヒータ等を用いることができる。   As the heat source, for example, a halogen lamp, a far infrared heater or the like can be used.

また、図3においては、熱源10、反射板11を記録媒体Pの上部に配置しているが、記録媒体Pの背面に配置して、加熱を行ってもよい。   In FIG. 3, the heat source 10 and the reflection plate 11 are arranged on the top of the recording medium P. However, heating may be performed by arranging the heat source 10 and the reflection plate 11 on the back of the recording medium P.

図4は、予備加熱手段として加熱ローラを用いた記録媒体の加熱方法の一例を示す概略図である。   FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of a method for heating a recording medium using a heating roller as preheating means.

図4では、画像印字部1は図1と同様の構成をとり、その下流部に加熱ローラを配置して、記録媒体Pを所定の温度まで加熱を行う。   In FIG. 4, the image printing unit 1 has the same configuration as that in FIG. 1, and a heating roller is disposed downstream thereof to heat the recording medium P to a predetermined temperature.

図4のa)では、記録媒体Pが直線的に搬送する場合には、記録媒体の裏面側に内部に加熱手段13を備えた加熱ローラ14を配置し、記録媒体の表面側には加圧ローラ12を設けて、効果的な加熱を行う。   4A, when the recording medium P is conveyed linearly, a heating roller 14 provided with heating means 13 is disposed inside the recording medium on the back surface side, and pressure is applied to the front surface side of the recording medium. A roller 12 is provided for effective heating.

図4のb)は、記録媒体の搬送経路に屈曲部を有する場合の加熱方法を示したものであり、この時は加熱ローラ14のみで記録媒体Pを保持、加熱する。   FIG. 4B shows a heating method in the case where the recording medium conveyance path has a bent portion. At this time, the recording medium P is held and heated only by the heating roller 14.

加熱ローラ14としては、中空の芯金内部に加熱手段13を内包している。パイプ状の芯金は、主には金属から構成され、芯金を構成する金属としては、例えば、鉄、アルミニウム、銅等の金属あるいはこれらの合金を挙げることができる。   As the heating roller 14, the heating means 13 is included in a hollow cored bar. The pipe-shaped metal core is mainly composed of metal, and examples of the metal constituting the metal core include metals such as iron, aluminum, and copper, and alloys thereof.

また、内部に保持する加熱手段13としては、ハロゲンランプ、電磁誘導コイル、ニクロム線等の発熱体を用いることができる。また、加熱ローラと加圧ローラのローラ対は、1組であっても、複数組を並列して配置した構成であってもよい。   Further, as the heating means 13 held inside, a heating element such as a halogen lamp, an electromagnetic induction coil, or a nichrome wire can be used. Further, the roller pair of the heating roller and the pressure roller may be one set or may be configured by arranging a plurality of sets in parallel.

図5は、予備加熱手段として加熱ベルトを用いた記録媒体の加熱方法の一例を示す概略図である。   FIG. 5 is a schematic view showing an example of a method for heating a recording medium using a heating belt as preheating means.

図5では、画像印字部1は図1と同様の構成をとり、その下流部に加熱ベルトBを配置して、記録媒体Pを所定の温度まで加熱を行う。エンドレスベルトによる加熱方法は、記録媒体との接触時間を長くすることができ、効果的な加熱を行うことができる。   In FIG. 5, the image printing unit 1 has the same configuration as that in FIG. 1, and a heating belt B is disposed downstream thereof to heat the recording medium P to a predetermined temperature. The heating method using an endless belt can increase the contact time with the recording medium, and can perform effective heating.

加熱ベルトBは、図4と同様の加熱ローラ14と、サポートローラ15でエンドレスベルト16を保持、搬送させながら、加熱されたエンドレスベルト16を介して、記録媒体Pを加熱する。   The heating belt B heats the recording medium P via the heated endless belt 16 while holding and transporting the endless belt 16 by the heating roller 14 and the support roller 15 similar to those in FIG. 4.

エンドレスベルト16の材質としては、特に制限はないが、可暁性を備え、熱伝導率の高い素材、例えば、金属板、プラスチック等から構成されていることが好ましい。エンドレスベルトとしては、例えば、基体としてニッケル電鋳ベルトを用いた金属ベルトや、ポリイミドやポリアミド等を用いた耐熱性の樹脂ベルトの外側(外周面)に、絶縁性のシリコンゴムを被覆したものに、離型層として表面にフッ素樹脂(PFA)コーティング加工を施したもの等を挙げることができる。   The material of the endless belt 16 is not particularly limited, but is preferably made of a material having flexibility and high thermal conductivity, such as a metal plate or plastic. As an endless belt, for example, a metal belt using a nickel electroformed belt as a base, or a heat-resistant resin belt using polyimide, polyamide, or the like is coated on the outside (outer peripheral surface) with insulating silicon rubber. Examples of the release layer include those having a surface subjected to fluororesin (PFA) coating.

図6は、予備加熱手段として面ヒーターを印字部近傍に配置した記録媒体の加熱方法の一例を示す概略図である。   FIG. 6 is a schematic diagram illustrating an example of a method for heating a recording medium in which a surface heater is disposed in the vicinity of the printing unit as preheating means.

図6では、図2に対し、面ヒータ9を画像印字部1近傍の記録媒体Pの背面側に設置して、記録媒体Pを加熱する方法である。   6 is a method of heating the recording medium P by installing a surface heater 9 on the back side of the recording medium P in the vicinity of the image printing unit 1 as compared to FIG.

図7は、予備加熱手段として加熱ローラと面ヒーターとを併用した記録媒体の加熱方法の一例を示す概略図である。   FIG. 7 is a schematic diagram showing an example of a method for heating a recording medium using a heating roller and a surface heater in combination as preheating means.

図7においては、図4に記載の予備加熱手段として加熱ローラを用いた方式に、更に面ヒータ9を画像印字部1近傍の記録媒体Pの背面側に設置して、記録媒体Pを加熱する方法である。   In FIG. 7, the surface heater 9 is further installed on the back side of the recording medium P in the vicinity of the image printing unit 1 to heat the recording medium P in the method using the heating roller as the preheating means shown in FIG. Is the method.

図8は、予備加熱手段として輻射熱加熱手段を印字部近傍に配置した記録媒体の加熱方法の一例を示す概略図である。   FIG. 8 is a schematic view showing an example of a method for heating a recording medium in which radiant heat heating means is arranged in the vicinity of the printing unit as preheating means.

図8では、図3に対し、熱源10及び反射板11から構成される輻射熱加熱手段を画像印字部1近傍の記録媒体Pの背面側に設置して、記録媒体Pを加熱する方法である。   FIG. 8 is a method for heating the recording medium P with respect to FIG. 3 by installing a radiant heat heating means comprising a heat source 10 and a reflecting plate 11 on the back side of the recording medium P in the vicinity of the image printing unit 1.

図9は、予備加熱手段として加熱ベルトを印字部近傍に配置した記録媒体の加熱方法の一例を示す概略図である。   FIG. 9 is a schematic diagram illustrating an example of a method for heating a recording medium in which a heating belt is disposed in the vicinity of the printing unit as preheating means.

図9のa)は、図5と同様の加熱ローラ14、サポートローラ15及びエンドレスベルト16から構成した方式であり、図9のb)は、1対のサポートローラ15でエンドレスベルト16を保持し、その内面側に面ヒータ9を配置してエンドレスベルトを加熱する方式である。   9A is a system composed of a heating roller 14, a support roller 15 and an endless belt 16 similar to FIG. 5. In FIG. 9B, the endless belt 16 is held by a pair of support rollers 15. FIG. In this method, a surface heater 9 is arranged on the inner surface side to heat the endless belt.

《乾燥工程》
本発明のインクジェット記録方法においては、上記説明した各予備加熱手段によりあらかじめ記録媒体を加熱した後、インクジェット用インクを吐出し、活性エネルギー線を照射した後、乾燥工程を用いて乾燥することが好ましい。
<< Drying process >>
In the ink jet recording method of the present invention, it is preferable that the recording medium is heated in advance by each of the preheating means described above, then ink jet ink is ejected, irradiated with active energy rays, and then dried using a drying step. .

本発明に係る乾燥工程に適用できる乾燥手段としては、特に制限はないが、上記予備加熱手段で適用するのと同様の加熱手段を適宜選択して用いることができる。   The drying means that can be applied to the drying step according to the present invention is not particularly limited, but the same heating means as that applied by the preliminary heating means can be appropriately selected and used.

以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、実施例において「部」あるいは「%」の表示を用いるが、特に断りがない限り「質量部」あるいは「質量%」を表す。   EXAMPLES Hereinafter, the present invention will be specifically described with reference to examples, but the present invention is not limited thereto. In addition, although the display of "part" or "%" is used in an Example, unless otherwise indicated, "part by mass" or "mass%" is represented.

実施例1
《高分子化合物の合成》
〔高分子化合物1の合成〕
グリシジルメタクリレートを56g、p−ヒドロキシベンズアルデヒドを48g、ピリジンを2g、及びN−ニトロソ−フェニルヒドロキシアミンアンモニウム塩を1g、それぞれ反応容器に入れ、80℃の湯浴中で8時間攪拌した。
Example 1
<< Synthesis of polymer compounds >>
[Synthesis of Polymer Compound 1]
56 g of glycidyl methacrylate, 48 g of p-hydroxybenzaldehyde, 2 g of pyridine, and 1 g of N-nitroso-phenylhydroxyamine ammonium salt were each put in a reaction vessel and stirred in a hot water bath at 80 ° C. for 8 hours.

次に、重合度300、ケン化度88%のポリ酢酸ビニルケン化物の45gをイオン交換水225gに分散した後、この溶液にリン酸を4.5gと上記反応で得られたp−(3−メタクリロキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシ)ベンズアルデヒドをポリ酢酸ビニルケン化物に対して変性率が3モル%になる条件で添加し、90℃で6時間攪拌した。得られた溶液を室温まで冷却した後、塩基性イオン交換樹脂を30g加えて1時間攪拌した。次いで、イオン交換樹脂を濾過し、ここに光重合開始剤として、イルガキュア2959(チバスペシャリティケミカルズ社製)を、15%水溶液100gに対して0.1gの割合で混合し、その後イオン交換水にて希釈して高分子化合物1の10%水溶液を得た。   Next, 45 g of a polyvinyl acetate saponified product having a polymerization degree of 300 and a saponification degree of 88% was dispersed in 225 g of ion-exchanged water, and then 4.5 g of phosphoric acid was added to this solution and p- (3- (Methacryloxy-2-hydroxypropyloxy) benzaldehyde was added under the condition that the modification rate was 3 mol% with respect to the saponified polyvinyl acetate, and the mixture was stirred at 90 ° C. for 6 hours. After cooling the resulting solution to room temperature, 30 g of basic ion exchange resin was added and stirred for 1 hour. Next, the ion exchange resin was filtered, and Irgacure 2959 (manufactured by Ciba Specialty Chemicals) was mixed here as a photopolymerization initiator at a ratio of 0.1 g with respect to 100 g of a 15% aqueous solution. Dilution was performed to obtain a 10% aqueous solution of polymer compound 1.

〔高分子化合物2の合成〕
上記高分子化合物1の合成において、ポリ酢酸ビニルケン化物の重合度を180に変更した以外は同様にして、高分子化合物2の10%水溶液を得た。
[Synthesis of Polymer Compound 2]
A 10% aqueous solution of polymer compound 2 was obtained in the same manner as in the synthesis of polymer compound 1 except that the polymerization degree of the polyvinyl acetate saponified product was changed to 180.

〔高分子化合物3の合成〕
上記高分子化合物1の合成において、ポリ酢酸ビニルケン化物の重合度を4500に変更した以外は同様にして、高分子化合物3の5%水溶液を得た。
[Synthesis of Polymer Compound 3]
A 5% aqueous solution of polymer compound 3 was obtained in the same manner as in the synthesis of polymer compound 1, except that the polymerization degree of polyvinyl acetate saponified product was changed to 4500.

〔高分子化合物4の合成〕
ポリアクリル酸(重量平均分子量80万)100gを750gのメタノールに加熱溶解させた後、4−ヒドロキシブチルアクリレートグリシジルエーテル16gと触媒としてピリジン11gを加え、60℃に保ちながら24時間攪拌した、更に、系の温度を95℃に上げ、水を滴下しながらメタノールを溜去した後、イオン交換樹脂(三菱化学製:PK−216H)処理を行い、ピリジンを除去して不揮発性分濃度15%の水溶液を得た。ここに光重合開始剤として、一般式(7)で表される化合物で、n=1であるイルガキュア2959(チバスペシャリティケミカルズ社製)を15%水溶液100gに対して0.1gの割合で混合し、その後イオン交換水にて希釈して10%の高分子化合物4を得た。
[Synthesis of Polymer Compound 4]
After 100 g of polyacrylic acid (weight average molecular weight 800,000) was dissolved by heating in 750 g of methanol, 16 g of 4-hydroxybutyl acrylate glycidyl ether and 11 g of pyridine were added as a catalyst, and the mixture was stirred for 24 hours while maintaining at 60 ° C. The temperature of the system was raised to 95 ° C., and methanol was distilled off while adding water dropwise, followed by an ion exchange resin (Mitsubishi Chemical: PK-216H) treatment to remove pyridine and an aqueous solution with a nonvolatile content of 15%. Got. Here, as a photopolymerization initiator, Irgacure 2959 (manufactured by Ciba Specialty Chemicals), which is a compound represented by the general formula (7) and n = 1, is mixed at a ratio of 0.1 g with respect to 100 g of 15% aqueous solution. Then, it was diluted with ion exchange water to obtain 10% of the polymer compound 4.

《インクの調製》
〔顔料分散液の調製〕
(マゼンタ顔料分散液の調製)
以下の各添加剤を混合し、0.5mmのジルコニアビーズを体積率で50%充填したサンドグラインダーを用いて分散し、マゼンタ顔料の含有量が10%のマゼンダ顔料分散液を調製した。このマゼンタ顔料分散液に含まれるマゼンタ顔料粒子の平均粒径は83nmであった。なお、粒径測定はマルバーン社製ゼータサイザ1000HSにより行った。
<Preparation of ink>
(Preparation of pigment dispersion)
(Preparation of magenta pigment dispersion)
The following additives were mixed and dispersed using a sand grinder filled with 50% by volume of 0.5 mm zirconia beads to prepare a magenta pigment dispersion having a magenta pigment content of 10%. The average particle size of the magenta pigment particles contained in this magenta pigment dispersion was 83 nm. The particle size was measured using a Zetasizer 1000HS manufactured by Malvern.

C.I.ピグメントレッド122 10部
ジョンクリル61(アクリルスチレン系樹脂分散剤、ジョンソン社製) 3部
グリセリン 15部
イオン交換水 72部
(ブラック顔料分散液の調製)
Cabot社製のカーボンブラック自己分散物cabo−jet300をイオン交換水で希釈して、カーボンブラック含有量が10%のブラック顔料分散液を調製した。得られたブラック顔料分散液に含まれるカーボンブラック粒子の平均粒径は153nmであった。なお、粒径測定はマルバーン社製ゼータサイザ1000HSにより行った。
C. I. Pigment Red 122 10 parts Jonkrill 61 (acrylic styrene resin dispersant, manufactured by Johnson) 3 parts Glycerin 15 parts Ion-exchanged water 72 parts (Preparation of black pigment dispersion)
A carbon black self-dispersion cabo-jet 300 manufactured by Cabot was diluted with ion-exchanged water to prepare a black pigment dispersion having a carbon black content of 10%. The average particle size of the carbon black particles contained in the obtained black pigment dispersion was 153 nm. The particle size was measured using a Zetasizer 1000HS manufactured by Malvern.

〔インクセット1の調製〕
以下の方法に従って、マゼンタインク1とブラックインク1からなるインクセット1を調製した。
[Preparation of ink set 1]
Ink set 1 consisting of magenta ink 1 and black ink 1 was prepared according to the following method.

(マゼンタインク1の調製)
マゼンタ顔料分散液 30部
高分子化合物1の10%の水溶液 20部
1、2−ヘキサンジオール 7部
エチレングリコール 15部
ジエチレングリコールモノブチルエーテル 2部
オルフィンE1010(日信化学社製) 0.2部
以上にイオン交換水を加え全量を100部とし、マゼンダインク1を得た。
(Preparation of magenta ink 1)
Magenta pigment dispersion 30 parts 10% aqueous solution of polymer compound 1 20 parts 1,2-hexanediol 7 parts Ethylene glycol 15 parts Diethylene glycol monobutyl ether 2 parts Olphine E1010 (manufactured by Nisshin Chemical Co., Ltd.) 0.2 parts Magenta ink 1 was obtained by adding exchange water to make the total amount 100 parts.

(ブラックインク1の調製)
上記マゼンタインク1の調製において、マゼンタ顔料分散液をブラック顔料分散液に変更した以外は同様にして、ブラックインク1を調製した。
(Preparation of black ink 1)
A black ink 1 was prepared in the same manner as in the preparation of the magenta ink 1 except that the magenta pigment dispersion was changed to a black pigment dispersion.

〔インクセット2の調製〕
上記インクセット1の調製において、マゼンタインク1及びブラックインク1の調製に用いた高分子化合物1の10%水溶液を、高分子化合物2の10%水溶液に変更した以外は同様にして調製したマゼンタインク2及びブラックインク2からなるインクセット2を得た。
[Preparation of ink set 2]
A magenta ink prepared in the same manner as the ink set 1 except that the 10% aqueous solution of the polymer compound 1 used for the preparation of the magenta ink 1 and the black ink 1 was changed to a 10% aqueous solution of the polymer compound 2. 2 and black ink 2 were obtained.

〔インクセット3の調製〕
以下の方法に従って、マゼンタインク3とブラックインク3からなるインクセット3を調製した。
[Preparation of ink set 3]
Ink set 3 consisting of magenta ink 3 and black ink 3 was prepared according to the following method.

(マゼンタインク3の調製)
マゼンタ顔料分散液 30部
高分子化合物3の5%の水溶液 40部
1、2−ヘキサンジオール 7部
エチレングリコール 15部
ジエチレングリコールモノブチルエーテル 2部
オルフィンE1010(日信化学社製) 0.2部
以上にイオン交換水を加え全量を100部とし、マゼンダインク3を得た。
(Preparation of magenta ink 3)
Magenta pigment dispersion 30 parts 5% aqueous solution of polymer compound 3 40 parts 1,2-hexanediol 7 parts Ethylene glycol 15 parts Diethylene glycol monobutyl ether 2 parts Olphine E1010 (manufactured by Nissin Chemical Co., Ltd.) 0.2 parts Magenta ink 3 was obtained by adding exchange water to make the total amount 100 parts.

(ブラックインク3の調製)
上記マゼンタインク3の調製において、マゼンタ顔料分散液をブラック顔料分散液に変更した以外は同様にして、ブラックインク3を調製した。
(Preparation of black ink 3)
A black ink 3 was prepared in the same manner as in the preparation of the magenta ink 3 except that the magenta pigment dispersion was changed to a black pigment dispersion.

〔インクセット4の調製〕
上記インクセット1の調製において、マゼンタインク1及びブラックインク1の調製に用いた高分子化合物1の固形分添加量を0.5質量%に変更した以外は同様にして調製したマゼンタインク4及びブラックインク4からなるインクセット4を得た。
、インクセット4を得た。
[Preparation of ink set 4]
In the preparation of the ink set 1, the magenta ink 4 and the black prepared in the same manner except that the solid content of the polymer compound 1 used for the preparation of the magenta ink 1 and the black ink 1 was changed to 0.5% by mass. Ink set 4 comprising ink 4 was obtained.
Ink set 4 was obtained.

〔インクセット5の調製〕
上記インクセット1の調製において、マゼンタインク1及びブラックインク1の調製に用いた高分子化合物1の固形分添加量を6.0質量%に変更した以外は同様にして調製したマゼンタインク5及びブラックインク5からなるインクセット5を得た。
[Preparation of ink set 5]
In the preparation of the ink set 1, the magenta ink 5 and the black ink prepared in the same manner except that the solid content of the polymer compound 1 used for the preparation of the magenta ink 1 and the black ink 1 was changed to 6.0% by mass. Ink set 5 composed of ink 5 was obtained.

〔インクセット6の調製〕
以下の方法に従って、マゼンタインク6とブラックインク6からなるインクセット6を調製した。
[Preparation of ink set 6]
Ink set 6 composed of magenta ink 6 and black ink 6 was prepared according to the following method.

(マゼンタインク6の調製)
1,4−ブタジオールのジエポキシアクリル酸エステル(BASF社製、LR8765) 10部
イルガキュア651(チバスペシャリティケミカルズ社製 光重合開始剤)0.4部
マゼンタ顔料分散液 30部
ノイゲンET150の10%水溶液(第一工業製薬社製) 7部
ジエチレングリコール 15部
以上をイオン交換水にて100部に仕上げて、マゼンタインク6を調製した。
(Preparation of magenta ink 6)
1,4-Butadiol diepoxyacrylate (BASF, LR8765) 10 parts Irgacure 651 (Ciba Specialty Chemicals photopolymerization initiator) 0.4 part Magenta pigment dispersion 30 parts Neugen ET150 10% aqueous solution ( (Made by Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.) 7 parts Diethylene glycol 15 parts The above was finished to 100 parts with ion-exchanged water to prepare magenta ink 6.

(ブラックインク6の調製)
上記マゼンタインク6の調製において、マゼンタ顔料分散液をブラック顔料分散液に変更した以外は同様にして、ブラックインク6を調製した。
(Preparation of black ink 6)
A black ink 6 was prepared in the same manner as in the preparation of the magenta ink 6 except that the magenta pigment dispersion was changed to a black pigment dispersion.

〔インクセット7の調製〕
上記インクセット1の調製において、マゼンタインク1及びブラックインク1の調製に用いた高分子化合物1の10%水溶液に代えて、一般式(4)でRがp−フェニレン基で表される化合物(東洋合成工業製RSP、主鎖PVA重合度1700、ケン化度88%、変性率0.9mol%、固形分濃度10%)に代えた以外は同様にして調製したマゼンタインク7及びブラックインク7からなるインクセット7を得た。
[Preparation of ink set 7]
In the preparation of the ink set 1, in place of the 10% aqueous solution of the polymer compound 1 used for the preparation of the magenta ink 1 and the black ink 1, a compound in which R is represented by a p-phenylene group in the general formula (4) ( From magenta ink 7 and black ink 7 prepared in the same manner except for RSP manufactured by Toyo Gosei Kogyo, main chain PVA polymerization degree 1700, saponification degree 88%, modification rate 0.9 mol%, solid content concentration 10%) An ink set 7 was obtained.

〔インクセット8の調製〕
上記インクセット1の調製において、マゼンタインク1及びブラックインク1の調製に用いた高分子化合物1の10%水溶液に代えて、ポリビニルアルコール(重合度2000、ケン化度88%)10%水溶液に代えた以外は同様にして調製したマゼンタインク8及びブラックインク8からなるインクセット8を得た。
[Preparation of ink set 8]
In the preparation of the ink set 1, in place of the 10% aqueous solution of the polymer compound 1 used in the preparation of the magenta ink 1 and the black ink 1, the polyvinyl alcohol (degree of polymerization 2000, saponification degree 88%) was replaced with a 10% aqueous solution. An ink set 8 composed of magenta ink 8 and black ink 8 prepared in the same manner was obtained.

《加熱処理、画像形成及び評価》
表1に記載の様に、インクセット、記録媒体、加熱温度及び加熱方法を組み合わせて、下記の各評価を行なった。
<< Heat treatment, image formation and evaluation >>
As shown in Table 1, the following evaluations were made by combining the ink set, the recording medium, the heating temperature, and the heating method.

なお、表1に略称で記載の各記録媒体の詳細は、以下の通りである。   The details of each recording medium described in abbreviations in Table 1 are as follows.

〈高分子化合物〉
RSP:一般式(4)でRがp−フェニレン基で表される化合物(東洋合成工業製RSP、主鎖PVA重合度1700、ケン化度88%、変性率0.9mol%、固形分濃度10%)
〈記録媒体〉
PVC:ポリ塩化ビニル(MACTAC社製、JT5929P)
PET:白色ポリエチレンテレフタレートフィルム
合成紙:ユポFPG(ユポコーポレーション社製)
RC:写真用レジンコート紙(坪量が170g/m2の基紙の両面にポリオレフィン樹脂層を被覆)
〈加熱方法〉
方法1:図1に記載の構成からなり、画像印字部の下流側に予備加熱手段として電熱線を内蔵した乾燥ファンを配置して、印字0.5秒前に表1に記載の温度となるように記録媒体の予備加熱を行った。
<Polymer compound>
RSP: a compound in which R is a p-phenylene group in the general formula (4) (RSP manufactured by Toyo Gosei Kogyo, main chain PVA polymerization degree 1700, saponification degree 88%, modification rate 0.9 mol%, solid content concentration 10 %)
<recoding media>
PVC: Polyvinyl chloride (manufactured by MACTAC, JT5929P)
PET: White polyethylene terephthalate film Synthetic paper: YUPO FPG (manufactured by YUPO Corporation)
RC: Resin-coated paper for photography (polyolefin resin layer is coated on both sides of base paper with basis weight of 170 g / m 2 )
<Heating method>
Method 1: Consisting of the configuration shown in FIG. 1, a drying fan with a built-in heating wire as a preheating means is arranged downstream of the image printing unit, and the temperature shown in Table 1 is reached 0.5 seconds before printing. Thus, the recording medium was preheated.

方法2:図2に記載の構成からなり、画像印字部の下流で、記録媒体Pの背面側に予備加熱手段として、ニクロム線の発熱体を平面状に敷設し、アルミ板その表面を被覆した面ヒータを設置して、印字0.5秒前に表1に記載の温度となるように記録媒体の予備加熱を行った。   Method 2: Consists of the configuration shown in FIG. 2, a heating element of nichrome wire is laid flat on the back side of the recording medium P downstream of the image printing unit as a preheating means, and the surface of the aluminum plate is covered. A surface heater was installed, and the recording medium was preheated to reach the temperature shown in Table 1 0.5 seconds before printing.

方法3:図3に記載の構成からなり、画像印字部の下流側に予備加熱手段として遠赤外線ヒータを熱源として用いた輻射熱加熱手段を配置して、印字0.5秒前に表1に記載の温度となるように記録媒体の予備加熱を行った。   Method 3: Consists of the configuration shown in FIG. 3, and a radiant heat heating means using a far infrared heater as a heat source as a preheating means is arranged downstream of the image printing section, and is shown in Table 1 0.5 seconds before printing. The recording medium was preheated so that the temperature of

方法4:図4に記載の構成からなり、画像印字部の下流側に予備加熱手段としてハロゲンランプを内蔵した加熱ローラを設置して、印字0.5秒前に表1に記載の温度となるように記録媒体の予備加熱を行った。   Method 4: Consists of the configuration shown in FIG. 4, a heating roller incorporating a halogen lamp is installed as a preheating means downstream of the image printing unit, and the temperature shown in Table 1 is reached 0.5 seconds before printing. Thus, the recording medium was preheated.

方法5:図5に記載の構成からなり、画像印字部の下流側に予備加熱手段としてハロゲンランプを内蔵した加熱ローラ、サポートローラ、エンドレスベルトから構成される加熱ベルトを設置して、印字0.5秒前に表1に記載の温度となるように記録媒体の予備加熱を行った。   Method 5: With the configuration shown in FIG. 5, a heating belt comprising a heating roller incorporating a halogen lamp as a preheating means, a support roller, and an endless belt is installed on the downstream side of the image printing unit. The recording medium was preheated to the temperature shown in Table 1 5 seconds ago.

方法6:図6に記載の構成からなり、印字部下部で、記録媒体Pの背面側に予備加熱手段として、ニクロム線の発熱体を平面状に敷設し、アルミ板その表面を被覆した面ヒータを設置して、印字0.2秒前に表1に記載の温度となるように記録媒体の予備加熱を行った。   Method 6: A surface heater having the structure shown in FIG. 6 and having a nichrome wire heating element laid flat on the back side of the recording medium P at the bottom of the printing unit as a preheating means and covering the surface of the aluminum plate The recording medium was preheated so that the temperature shown in Table 1 was reached 0.2 seconds before printing.

方法7:図8に記載の構成からなり、印字部下部で、記録媒体Pの背面側に遠赤外線ヒータを熱源として用いた輻射熱加熱手段を配置して、印字0.2秒前に表1に記載の温度となるように記録媒体の予備加熱を行った。   Method 7: Consists of the configuration shown in FIG. 8, and radiant heat heating means using a far-infrared heater as a heat source is arranged on the back side of the recording medium P at the lower part of the printing unit, and Table 1 shows 0.2 seconds before printing. The recording medium was preheated so as to reach the described temperature.

方法8:図9のa)に記載の構成からなり、印字部下部で、記録媒体Pの背面側に、予備加熱手段としてハロゲンランプを内蔵した加熱ローラ、サポートローラ、エンドレスベルトから構成される加熱ベルトを設置して、印字0.2秒前に表1に記載の温度となるように記録媒体の予備加熱を行った。   Method 8: Heating comprising the configuration described in a) of FIG. 9 and comprising a heating roller having a halogen lamp built in as a preheating means, a support roller, and an endless belt on the back side of the recording medium P at the bottom of the printing unit A belt was installed, and the recording medium was preheated to reach the temperature shown in Table 1 0.2 seconds before printing.

〔ビーディング耐性の評価〕
ノズル口径25μm、駆動周波数12kHz、ノズル数128、ノズル密度180dpiであるピエゾ型ヘッドを用い、最大記録密度720×720dpi(本発明でいうdpiとは、2.54cmあたりのトッド数を表す)のオンデマンド型のインクジェットプリンタを使用し、表1に記載の加熱方法及び加熱温度であらかじめ加熱した記録媒体に、マゼンタインクを連続吐出して10cm×10cmのマゼンダベタ画像を印字し、各マゼンタインク液滴が着弾した0.1秒後に、120W/cmメタルハライドランプ(日本電池社製 MAL 400NL、電源電力3kW・hr)を照射し、乾燥した。
[Evaluation of beading resistance]
Using a piezo head having a nozzle diameter of 25 μm, a drive frequency of 12 kHz, a nozzle count of 128, and a nozzle density of 180 dpi, the maximum recording density of 720 × 720 dpi (dpi in the present invention represents the number of todds per 2.54 cm). Using a demand-type inkjet printer, magenta ink is continuously ejected onto a recording medium preheated at the heating method and heating temperature shown in Table 1 to print a 10 cm × 10 cm magenta solid image. 0.1 seconds after landing, a 120 W / cm metal halide lamp (MAL 400NL manufactured by Nippon Battery Co., Ltd., power supply power 3 kW · hr) was irradiated and dried.

得られたマゼンタベタ画像を目視観察し、下記の基準に従ってビーディング耐性の評価を行った。   The obtained magenta solid image was visually observed, and beading resistance was evaluated according to the following criteria.

◎:極めて均一な画像である
○:詳細に観察すると、マダラ状のノイズ部が5箇所未満存在する
△:詳細に観察すると、マダラ状のノイズ部が5箇所以上、10箇所未満存在する
×:明瞭なマダラ状のノイズが10箇所以上、20箇所未満存在する
××:明らかなマダラ状のノイズが20箇所以上存在する
上記評価において、ランクが×、××は製品として問題があるレベルである。
A: Extremely uniform image. O: When observed in detail, there are less than 5 spotted noise parts. Δ: When observed in detail, there are more than 5 spotted noise parts. There are 10 or more clear madara noises and less than 20 xx: There are 20 or more clear madara noises. In the above evaluation, the rank is x and xx is a level where there is a problem as a product. .

〔カラーブリード耐性の評価〕
ノズル口径25μm、駆動周波数12kHz、ノズル数128、ノズル密度180dpiであるピエゾ型ヘッドを用い、最大記録密度720×720dpiのオンデマンド型のインクジェットプリンタを使用し、表1に記載の加熱方法及び加熱温度であらかじめ加熱した記録媒体に、マゼンダベタ画像上に巾100μmの黒細線をプリントした。なお、各インクを連続吐出し、着弾した0.1秒後に、120W/cmメタルハライドランプ(日本電池社製 MAL 400NL、電源電力3kW・hr)を照射し、次いで乾燥を行った。
[Evaluation of color bleed resistance]
Using a piezo-type head having a nozzle diameter of 25 μm, a driving frequency of 12 kHz, a nozzle number of 128, and a nozzle density of 180 dpi, an on-demand type ink jet printer having a maximum recording density of 720 × 720 dpi is used. A black fine line having a width of 100 μm was printed on the magenta solid image on the recording medium preheated in step 1. In addition, after each ink was continuously ejected and landed, a 120 W / cm metal halide lamp (MAL 400NL, manufactured by Nihon Battery Co., Ltd., power supply power 3 kW · hr) was irradiated and then dried.

以上によりえられた画像を目視観察し、下記の基準に従ってカラーブリード耐性の評価を行った。   The images obtained as described above were visually observed, and color bleed resistance was evaluated according to the following criteria.

◎:ブラック細線画像とマゼンタベタ画像の境界線がはっきりしている
○:わずかに境界部で滲みの発生が認められるが、良好な品質である
△:境界部に滲みの発生が認められるが、実用上許容限界内の品質である
×:境界部で明らかな滲みの発生が認められ、線幅が1.5倍ほどとなり、実用上問題となる品質である
××:ブラック細線画像とマゼンタベタ画像部の境界が不明瞭であり、カラーブリード耐性が極めて乏しい
〔光沢感〕
ノズル口径25μm、駆動周波数12kHz、ノズル数128、ノズル密度180dpiであるピエゾ型ヘッドを用い、最大記録密度720×720dpi(本発明でいうdpiとは、2.54cmあたりのトッド数を表す)のオンデマンド型のインクジェットプリンタを使用し、表1に記載の加熱方法及び加熱温度であらかじめ加熱した記録媒体に、ブラックインクを連続吐出して10cm×10cmのブラックベタ画像を印字し、各ブラックインク液滴が着弾した0.1秒後に、120W/cmメタルハライドランプ(日本電池社製 MAL 400NL、電源電力3kW・hr)を照射し、乾燥した。
A: The boundary line between the black thin line image and the magenta solid image is clear. O: Bleeding is slightly observed at the boundary, but the quality is good. Δ: Bleeding is observed at the boundary. Practical quality is acceptable. ×: Obvious blurring is observed at the boundary and the line width is about 1.5 times, which is a practical problem. ××: Black thin line image and magenta solid The border of the image area is unclear and the color bleed resistance is extremely poor.
Using a piezo head having a nozzle diameter of 25 μm, a drive frequency of 12 kHz, a nozzle count of 128, and a nozzle density of 180 dpi, the maximum recording density of 720 × 720 dpi (dpi in the present invention represents the number of todds per 2.54 cm). Using a demand-type inkjet printer, black ink is continuously ejected onto a recording medium preheated at the heating method and heating temperature shown in Table 1, and a black solid image of 10 cm × 10 cm is printed. 0.1 seconds after the landing, the sample was irradiated with a 120 W / cm metal halide lamp (MAL 400NL manufactured by Nippon Battery Co., Ltd., power supply power 3 kW · hr) and dried.

得られたブラックベタ画像を目視観察し、下記の基準に従って光沢感の評価を行った。   The obtained black solid image was visually observed, and glossiness was evaluated according to the following criteria.

◎:画像記録領域と未印字部との光沢度差がほとんど無く自然である
○:画像記録領域と未印字部との光沢度が僅かに認識できるが、良好な光沢感である
△:画像記録領域と未印字部とでやや光沢差が認識され、画像記録面の光沢度が未印字部に対しやや高いが、実用上許容範囲内の品質である
×:画像記録領域と未印字部とで明らかな光沢差が認められ、画像記録面の光沢度が未印字部に対し高く、実用上問題となる品質である
××:画像記録領域と未印字部とで著しい光沢差が認められ、画像記録面の光沢度が未印字部に対し著しく高く、実用に耐えない品質である
〔画像濃度の評価〕
光沢感の評価で作成したブラックベタ画像の黒濃度を、X−Rite社製反射濃度計(X−rite938)により測定し、以下の基準に沿って画像濃度の評価を行った。
A: There is almost no difference in glossiness between the image recording area and the non-printed area. ○: The glossiness between the image recording area and the non-printed area is slightly recognizable, but the glossiness is good. Δ: Image recording A slight gloss difference is recognized between the area and the unprinted area, and the glossiness of the image recording surface is slightly higher than that of the unprinted area, but the quality is within the acceptable range for practical use. ×: In the image recording area and the unprinted area Clear gloss difference is recognized, and the glossiness of the image recording surface is higher than that of the unprinted area, which is a quality that is a problem in practical use. XX: A significant gloss difference is observed between the image recording area and the unprinted area. The glossiness of the recording surface is remarkably high compared to the unprinted area, and the quality is not practical. [Evaluation of image density]
The black density of the black solid image created by the glossiness evaluation was measured with a reflection densitometer (X-rite 938) manufactured by X-Rite, and the image density was evaluated according to the following criteria.

◎:黒濃度が1.5以上
○:黒濃度が1.4以上、1.5未満
△:黒濃度が1.2以上、1.4未満
×:黒濃度が0.8以上、1.2未満
××:黒濃度が0.8未満
以上により得られた結果を、表1に示す。
◎: Black density is 1.5 or more ○: Black density is 1.4 or more, less than 1.5 △: Black density is 1.2 or more, less than 1.4 ×: Black density is 0.8 or more, 1.2 Less than xx: Table 1 shows the results obtained when the black density was less than 0.8.

Figure 2007076225
Figure 2007076225

表1に記載の結果より明らかなように、本発明で規定する高分子化合物を含むインクセットを用い、印字前に予め記録媒体の加熱処理を行って形成した本発明の画像は、比較例に対し、カラーブリード耐性、ビーディング耐性、光沢感に優れ、得られる画像濃度が高いことが分かる。   As is clear from the results shown in Table 1, the image of the present invention formed by pre-printing the recording medium using an ink set containing the polymer compound defined in the present invention is a comparative example. On the other hand, it can be seen that the color bleed resistance, beading resistance and glossiness are excellent, and the obtained image density is high.

予備加熱手段として乾燥ファンを用いた記録媒体の加熱方法の一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the heating method of the recording medium which used the drying fan as a preheating means. 予備加熱手段として面ヒーターを用いた記録媒体の加熱方法の一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the heating method of the recording medium which used the surface heater as a preheating means. 予備加熱手段として輻射熱加熱手段を用いた記録媒体の加熱方法の一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the heating method of the recording medium which used the radiant heat heating means as a preheating means. 予備加熱手段として加熱ローラを用いた記録媒体の加熱方法の一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the heating method of the recording medium which used the heating roller as a preheating means. 予備加熱手段として加熱ベルトを用いた記録媒体の加熱方法の一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the heating method of the recording medium which used the heating belt as a preheating means. 予備加熱手段として面ヒーターを印字部近傍に配置した記録媒体の加熱方法の一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the heating method of the recording medium which has arrange | positioned the surface heater as a preheating means in the printing part vicinity. 予備加熱手段として加熱ローラと面ヒーターとを併用した記録媒体の加熱方法の一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the heating method of the recording medium which used the heating roller and the surface heater together as a preheating means. 予備加熱手段として輻射熱加熱手段を印字部近傍に配置した記録媒体の加熱方法の一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the heating method of the recording medium which has arrange | positioned the radiant heat heating means to the printing part vicinity as a preheating means. 予備加熱手段として加熱ベルトを印字部近傍に配置した記録媒体の加熱方法の一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the heating method of the recording medium which has arrange | positioned the heating belt as a preheating means in the printing part vicinity.

符号の説明Explanation of symbols

1 画像印字部
2 画像記録ヘッド
3 照射光源
4 キャリッジ
5 走査ガイド
6 ガイドローラ
7 搬送ローラ
8 加熱ファン
9 面ヒータ
10 熱源
11 反射板
12 加圧ローラ
13 加熱手段
14 加熱ローラ
15 サポートローラ
16 エンドレスベルト
B 加熱ベルト
P 記録媒体
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image printing part 2 Image recording head 3 Irradiation light source 4 Carriage 5 Scanning guide 6 Guide roller 7 Conveyance roller 8 Heating fan 9 Surface heater 10 Heat source 11 Reflecting plate 12 Pressure roller 13 Heating means 14 Heating roller 15 Support roller 16 Endless belt B Heating belt P Recording medium

Claims (8)

少なくとも色剤と、水と、親水性主鎖に複数の側鎖を有し、活性エネルギー線を照射することにより、側鎖間で架橋結合可能な高分子化合物とを含有するインクジェット用インクを、あらかじめ加熱した記録媒体上に吐出し、該インクジェット用インクに活性エネルギー線を照射することを特徴とするインクジェット記録方法。 An inkjet ink containing at least a colorant, water, and a polymer compound having a plurality of side chains in a hydrophilic main chain and capable of crosslinking between side chains by irradiation with active energy rays, An ink jet recording method comprising discharging onto a preheated recording medium and irradiating the ink jet ink with active energy rays. 前記記録媒体が、プラスチックフィルム、レジンコート紙または合成紙であることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録方法。 The inkjet recording method according to claim 1, wherein the recording medium is a plastic film, resin-coated paper, or synthetic paper. 前記プラスチックフィルムが、ポリ塩化ビニルフィルムであることを特徴とする請求項2に記載のインクジェット記録方法。 The inkjet recording method according to claim 2, wherein the plastic film is a polyvinyl chloride film. 前記あらかじめ加熱した記録媒体の温度が、40℃以上、100℃以下であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のインクジェット記録方法。 The inkjet recording method according to any one of claims 1 to 3, wherein the temperature of the preheated recording medium is 40 ° C or higher and 100 ° C or lower. 前記インクジェット用インクにおける前記高分子化合物の含有量が、0.8質量%以上、5.0質量%以下であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のインクジェット記録方法。 5. The inkjet recording method according to claim 1, wherein the content of the polymer compound in the inkjet ink is 0.8% by mass or more and 5.0% by mass or less. . 前記親水性主鎖がポリ酢酸ビニルのケン化物であり、ケン化度が77%以上、99%以下で、かつ重合度が200以上、4000以下であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のインクジェット記録方法。 The hydrophilic main chain is a saponified product of polyvinyl acetate, the saponification degree is 77% or more and 99% or less, and the polymerization degree is 200 or more and 4000 or less. The inkjet recording method according to any one of the above. 水溶性光重合開始剤を含有することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のインクジェット記録方法。 The ink jet recording method according to claim 1, further comprising a water-soluble photopolymerization initiator. 前記あらかじめ加熱した記録媒体上に前記インクジェット用インクを吐出し、活性エネルギー線を照射した後、乾燥工程で乾燥することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のインクジェット記録方法。 The inkjet recording method according to claim 1, wherein the inkjet ink is ejected onto the preheated recording medium, irradiated with an active energy ray, and then dried in a drying step. .
JP2005268345A 2005-09-15 2005-09-15 Inkjet recording method Pending JP2007076225A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005268345A JP2007076225A (en) 2005-09-15 2005-09-15 Inkjet recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005268345A JP2007076225A (en) 2005-09-15 2005-09-15 Inkjet recording method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007076225A true JP2007076225A (en) 2007-03-29

Family

ID=37936976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005268345A Pending JP2007076225A (en) 2005-09-15 2005-09-15 Inkjet recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007076225A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009149009A (en) * 2007-12-21 2009-07-09 Konica Minolta Holdings Inc Method for making printing plate
JP2011195732A (en) * 2010-03-19 2011-10-06 Fujifilm Corp Cured film and method for forming cured film
JP2012183798A (en) * 2011-03-08 2012-09-27 Ricoh Co Ltd Liquid ejection method, liquid ejection device, and image formed material

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11277725A (en) * 1998-03-30 1999-10-12 Seiko Epson Corp Manufacture of printed matter and printer
WO2005012448A2 (en) * 2003-08-01 2005-02-10 Sericol Limited A printing ink

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11277725A (en) * 1998-03-30 1999-10-12 Seiko Epson Corp Manufacture of printed matter and printer
WO2005012448A2 (en) * 2003-08-01 2005-02-10 Sericol Limited A printing ink

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009149009A (en) * 2007-12-21 2009-07-09 Konica Minolta Holdings Inc Method for making printing plate
JP2011195732A (en) * 2010-03-19 2011-10-06 Fujifilm Corp Cured film and method for forming cured film
JP2012183798A (en) * 2011-03-08 2012-09-27 Ricoh Co Ltd Liquid ejection method, liquid ejection device, and image formed material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4453652B2 (en) Inkjet recording method
JP2007118409A (en) Ink-jet recording device and image forming method using the same
JP2008221468A (en) Inkjet recording method
JP2008194827A (en) Inkjet recording method
JP2007191701A (en) Inkjet recording method
JP2007106110A (en) Image forming method
JP2007083566A (en) Imaging device
JP2007154016A (en) Ink set for inkjet and inkjet recording method
JP4735207B2 (en) Inkjet recording method
JP2007136811A (en) Inkjet recording method
JP2007162003A (en) Inkjet ink, inkjet ink set and inkjet recording method
JP2007144759A (en) Image forming method
JPWO2006080139A1 (en) Ink jet ink, ink jet ink set, and ink jet recording method
JP2007076225A (en) Inkjet recording method
JP2007144637A (en) Inkjet recording method
JP2007084784A (en) Ink-jet ink, ink-jet ink set and ink-jet recording method
JP2007137964A (en) Ink for inkjet
JP2007083565A (en) Image forming method and image forming apparatus
JP2007076149A (en) Ink jet recording method and ink set
JP5217088B2 (en) Inkjet ink, inkjet ink set, and inkjet recording method
JP2007070604A (en) Ink for inkjet, ink set for inkjet and method for inkjet recording
JP2007138092A (en) Inkjet ink
JP2007152658A (en) Inkjet recording method
JP2008296419A (en) Ink jet recorder
JP2007045936A (en) Ink for ink-jet recording, ink set for ink-jet recording and ink-jet recording method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110906