JP2007071561A - Method for manufacturing semiconductor device - Google Patents
Method for manufacturing semiconductor device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007071561A JP2007071561A JP2005256043A JP2005256043A JP2007071561A JP 2007071561 A JP2007071561 A JP 2007071561A JP 2005256043 A JP2005256043 A JP 2005256043A JP 2005256043 A JP2005256043 A JP 2005256043A JP 2007071561 A JP2007071561 A JP 2007071561A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plating solution
- probe
- integrated circuit
- electrodes
- plating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
- Measuring Leads Or Probes (AREA)
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は半導体装置の製造に関する技術で、特に薄膜プローブシートの接触端子をめっき液に浸けて形成するに際して、レジストからのめっき液中への溶出成分を除去することで膜厚を均一にするのに適用して有効な技術である。 The present invention relates to a technique for manufacturing a semiconductor device. In particular, when a contact terminal of a thin film probe sheet is immersed in a plating solution, the film thickness is made uniform by removing components eluted from the resist into the plating solution. It is an effective technology when applied to.
以下に説明する技術は、本発明を研究、完成するに際し、本発明者によって検討されたものであり、その概要は次のとおりである。 The technology described below has been studied by the present inventors in researching and completing the present invention, and the outline thereof is as follows.
半導体装置の製造工程では、ウエハに半導体集積回路および電極を形成した状態で、導通状態、半導体素子の電気的信号状態を把握するウエハ検査が行われる。かかる検査においては、ウエハに形成された複数の電極に、プローブカードのプローブシートに形成された接触端子を接触させて、その状態をテスタで把握しながら行われる。かかる接触端子は、シリコンウエハを型材としてプローブシートをめっき液中に浸けて、めっきにより形成する。 In the manufacturing process of a semiconductor device, a wafer inspection is performed in which a semiconductor integrated circuit and electrodes are formed on a wafer, and a conduction state and an electrical signal state of a semiconductor element are grasped. This inspection is performed while contacting a plurality of electrodes formed on the wafer with contact terminals formed on the probe sheet of the probe card and grasping the state with a tester. Such contact terminals are formed by plating by immersing a probe sheet in a plating solution using a silicon wafer as a mold material.
特許文献1には、メッキ液の再生使用の技術について記載がある。すなわち、回路基盤や半導体ウエハ等の電気部品上に金属薄膜をめっきする際に、めっき溶液に含まれる湿潤剤、光沢剤、有機酸、錯化剤等の有機物が劣化あるいは分解して、めっき効率、めっき速度、膜形態等に悪影響を及ぼす有機汚染物質となる。そのため、かかる有機汚染物質を酸化剤により酸化して除去する構成が記載されている。かかる酸化工程では、加熱等を併用することも記載されている。さらに、特許文献1には、鉄、ナトリウム、カリウム等の無機不純物、非銅金属イオン不純物の除去についても記載がある。 Patent Document 1 describes a technique for reusing and using a plating solution. That is, when metal thin films are plated on electrical components such as circuit boards and semiconductor wafers, organic substances such as wetting agents, brighteners, organic acids and complexing agents contained in the plating solution deteriorate or decompose, resulting in plating efficiency. It becomes an organic pollutant that adversely affects the plating rate, film form, and the like. Therefore, a configuration is described in which such organic pollutants are oxidized and removed by an oxidizing agent. In this oxidation step, it is also described that heating or the like is used in combination. Furthermore, Patent Document 1 also describes removal of inorganic impurities such as iron, sodium, and potassium, and non-copper metal ion impurities.
特許文献2には、ウエハの銅めっきを無機添加物および有機添加物の両方を含有するめっき物質が充填されたセル内で行うことが記載されているが、かかるめっき処理において、有機添加物等の副生成物を除去する技術が開示されている。
ところが、これまでのめっき技術には、以下の課題があることを本発明者は見出した。 However, the present inventors have found that the conventional plating techniques have the following problems.
すなわち、特許文献1、2では、めっき液中に当初から含まれていた添加剤等の有機物の除去を目的としているが、本発明者は、ディプ方式で薄膜プローブシートに接触端子を形成する工程で、型材として使用するシリコンウエハを浸ける際に、シリコンウエハに形成されたフォトレジストから持ち込まれる有機物がめっきに悪影響を及ぼすことを見出した。 That is, Patent Documents 1 and 2 aim to remove organic substances such as additives originally contained in the plating solution, but the present inventor is a step of forming contact terminals on the thin film probe sheet by a dip method. Thus, the present inventors have found that when a silicon wafer used as a mold material is immersed, organic substances brought from the photoresist formed on the silicon wafer adversely affect the plating.
薄膜のプローブカードは、(100)面のシリコンウエハを異方性エッチングして、四角錐の穴を形成し、かかる穴を型材として、レジストをマスクとしてめっきにより接触端子を形成している。かかる接触端子を形成するめっき膜は、例えば、Rh/Niの二層構造、Ni/Rh/Niの三層構造が採用されている。 In the thin-film probe card, a (100) -plane silicon wafer is anisotropically etched to form a quadrangular pyramid hole, and the contact terminal is formed by plating using the hole as a mold and a resist as a mask. As the plating film for forming such contact terminals, for example, a two-layer structure of Rh / Ni and a three-layer structure of Ni / Rh / Ni are employed.
めっき処理は、この型材のシリコンウエハの接触端子形成面に、めっき給電用導電性膜を形成し、ウエハホルダにセットしてめっき処理槽に挿入して行う。ウエハをカソード電極、処理槽内に設置されたアノード電極に接続して、電流を印加して行うディップ方式でめっきを行っている。 The plating process is performed by forming a conductive film for plating power supply on the contact terminal forming surface of the silicon wafer of the mold material, setting the conductive film on the wafer holder, and inserting it into the plating tank. The wafer is connected to a cathode electrode and an anode electrode installed in the processing tank, and plating is performed by a dip method in which a current is applied.
かかるディップ方式では、薄膜プローブカードの接触端子を形成するめっき処理を重ねて行くと、ウエハ表面のレジストが溶出し、溶出したレジストの有機物成分が、めっきに必要なRhイオンと結びつき、Rhイオンの供給を低下させることが分かった。Rhイオンの供給量の低下は、めっき液の置換が起こりにくい接触端子の針先形成部で、特に起こり易い。 In this dip method, when the plating process for forming the contact terminals of the thin film probe card is repeated, the resist on the wafer surface is eluted, and the organic components of the eluted resist are combined with Rh ions necessary for plating, It was found to reduce the supply. The reduction in the supply amount of Rh ions is particularly likely to occur at the contact tip forming portion where contact with the plating solution is unlikely to occur.
かかる針先形成部でRhイオンの供給が不十分となるため、接触端子の針先部では、めっき膜がどうしても薄くなることが分かってきた。めっき膜が薄くなることで、目標とする膜厚に比べて、薄膜プローブカードの寿命が低下することとなる。 Since the supply of Rh ions becomes insufficient at the needle tip forming portion, it has been found that the plating film is inevitably thin at the needle tip portion of the contact terminal. When the plating film becomes thin, the life of the thin film probe card is reduced as compared with the target film thickness.
また、Rhめっき膜は硬度が高いのが特長であるが、レジスト中の有機溶剤、樹脂成分がめっき液中に溶出すると、めっき膜の応力がさらに高くなり、めっき膜のクラック、剥がれ(浮き)等の障害も発生する。針先部分でめっき膜が薄くなるため、針先部分以外の膜厚が厚い部分との境目付近では、どうしてもクラックが入り易くなる。 The Rh plating film is characterized by high hardness, but if the organic solvent and resin components in the resist are eluted in the plating solution, the stress of the plating film becomes higher and the plating film cracks and peels off (floats). Etc. also occur. Since the plating film becomes thin at the needle tip portion, cracks are apt to easily occur in the vicinity of the boundary with the thick portion other than the needle tip portion.
さらに、電位に関しては、平坦部に電位は集中するが穴内は電位が低下する。かかる現象は、処理を重ねる毎に顕著となり、薄膜プローブカード製品間のばらつきを発生させる要因となっている。 Further, regarding the potential, the potential concentrates on the flat portion, but the potential decreases in the hole. Such a phenomenon becomes prominent each time the processing is repeated, and causes a variation between thin film probe card products.
本発明の目的は、ディップ方式によるめっき方法において、めっき液への型材からの溶出成分の除去を行うことにある。 An object of the present invention is to remove an elution component from a mold material into a plating solution in a dipping method.
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。 The above and other objects and novel features of the present invention will be apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次のとおりである。 Of the inventions disclosed in the present application, the outline of typical ones will be briefly described as follows.
すなわち、本発明による半導体装置の製造方法は、以下の工程を含む。
(a)複数のチップ領域に区画され、前記複数のチップ領域の各々には半導体集積回路が形成され、主面上において前記半導体集積回路と電気的に接続する複数の電極が形成された半導体ウエハを用意する工程、
(b)前記複数の電極と電気的に接触させる接触端子を、前記接触端子の型材としてのシリコンウエハをめっき液中に浸けて形成する際に、前記めっき液中に溶出するレジストからの揮発性不純物を前記めっき液の揮発により除去しながら形成されたプローブシートと、前記プローブシートを固定する固定治具と、前記プローブシートを前記電極側に押圧する押圧機構とを有するプローブカードを用意する工程、
(c)前記複数の接触端子を前記複数の電極に接触させて前記半導体集積回路の電気的検査を行う工程。
That is, the method for manufacturing a semiconductor device according to the present invention includes the following steps.
(A) A semiconductor wafer partitioned into a plurality of chip regions, each having a semiconductor integrated circuit formed in each of the plurality of chip regions, and a plurality of electrodes electrically connected to the semiconductor integrated circuit formed on a main surface Preparing the process,
(B) Volatility from the resist that elutes into the plating solution when the contact terminals that are in electrical contact with the plurality of electrodes are formed by immersing a silicon wafer as a mold material of the contact terminals in the plating solution. A step of preparing a probe card having a probe sheet formed while removing impurities by volatilization of the plating solution, a fixing jig for fixing the probe sheet, and a pressing mechanism for pressing the probe sheet to the electrode side ,
(C) A step of performing electrical inspection of the semiconductor integrated circuit by bringing the plurality of contact terminals into contact with the plurality of electrodes.
また、本発明による半導体装置の製造方法は、以下の工程を含む。
(a)複数のチップ領域に区画され、前記複数のチップ領域の各々には半導体集積回路が形成され、主面上において前記半導体集積回路と電気的に接続する複数の電極が形成された半導体ウエハを用意する工程、
(b)前記複数の電極と電気的に接触させる接触端子を、前記接触端子の型材としてのシリコンウエハをめっき液中に浸けて形成する際に、前記めっき液中に溶出するレジストからの不揮発性の不純物成分を吸着除去して形成されたプローブシートと、前記プローブシートを固定する固定治具と、前記プローブシートを前記電極側に押圧する押圧機構とを有するプローブカードを用意する工程、
(c)前記複数の接触端子を前記複数の電極に接触させて前記半導体集積回路の電気的検査を行う工程。
The method for manufacturing a semiconductor device according to the present invention includes the following steps.
(A) A semiconductor wafer partitioned into a plurality of chip regions, each having a semiconductor integrated circuit formed in each of the plurality of chip regions, and a plurality of electrodes electrically connected to the semiconductor integrated circuit formed on a main surface Preparing the process,
(B) Non-volatile from the resist that elutes into the plating solution when the contact terminals that are in electrical contact with the plurality of electrodes are formed by immersing a silicon wafer as a mold material of the contact terminals in the plating solution. Preparing a probe card having a probe sheet formed by adsorbing and removing the impurity component, a fixing jig for fixing the probe sheet, and a pressing mechanism for pressing the probe sheet toward the electrode;
(C) A step of performing electrical inspection of the semiconductor integrated circuit by bringing the plurality of contact terminals into contact with the plurality of electrodes.
本発明の上記構成においては、(b)のプローブカードを用意する工程では、かかるプローブカードは、前記接触端子の型材としてのシリコンウエハをめっき液中に浸けて形成する際に、前記めっき液中に溶出するレジストからの揮発性の不純物成分を前記めっき液の揮発蒸発により、前記レジストから前記めっき液中に溶出する不揮発性の不純物成分を吸着により、それぞれ除去して形成するようにしても構わない。 In the above configuration of the present invention, in the step of preparing the probe card of (b), when the probe card is formed by immersing a silicon wafer as a mold material of the contact terminal in the plating solution, The volatile impurity components eluted from the resist may be removed by volatile evaporation of the plating solution, and the non-volatile impurity components eluted from the resist into the plating solution by adsorption. Absent.
(b)のプローブカードを用意する工程では、前記接触端子の型材としてのシリコンウエハをめっき液中に浸けて形成する際に、前記めっき液中に溶出するレジストからの揮発性の不純物成分を前記めっき液を加熱、減圧排気の少なくとも一つにより揮発させてもよい。(b)のプローブカードを用意する工程では、前記めっき液中に溶出するレジストからの不揮発性の不純物成分を、活性炭、イオン交換樹脂の少なくとも一つで吸着除去するようにしても構わない。 In the step of preparing the probe card of (b), the volatile impurity component from the resist eluted in the plating solution when the silicon wafer as the contact terminal mold material is immersed in the plating solution is formed. The plating solution may be volatilized by at least one of heating and vacuum exhaust. In the step (b) of preparing the probe card, the nonvolatile impurity component from the resist eluted in the plating solution may be adsorbed and removed by at least one of activated carbon and ion exchange resin.
本願に開示されたその他の概要を簡単に説明すれば、以下の通りである。 The other outlines disclosed in the present application will be briefly described as follows.
プローブカードのプローブシートに形成される接触端子は、接触端子の突起部まで膜厚が均一である。かかる構成で、膜厚が均一に形成されているのは、Rhめっき膜、Niめっき膜である。 The contact terminal formed on the probe sheet of the probe card has a uniform film thickness up to the protrusion of the contact terminal. In such a configuration, the Rh plating film and the Ni plating film are uniformly formed.
プローブシートの接触端子のめっき処理を行うめっき方法あるいはめっき装置であって、めっき液を蒸発可能に、蓋無しであるいは減圧排気して処理する貯液温調槽を備えている。貯液温調槽には、活性炭あるいはイオン交換樹脂を用いた吸着除去装置が備えてある。 A plating method or a plating apparatus for plating a contact terminal of a probe sheet, which is provided with a liquid storage temperature control tank that can be evaporated without a lid or exhausted under reduced pressure so that the plating solution can be evaporated. The liquid storage temperature control tank is provided with an adsorption removal device using activated carbon or ion exchange resin.
本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以下のとおりである。 Among the inventions disclosed in the present application, effects obtained by typical ones will be briefly described as follows.
ディップ方式によるプローブシートの形成に際しては、めっき液中にレジストから溶出した揮発性不純物を、めっき液を加熱あるいは減圧排気等により揮発蒸発させて除去させることができるため、かかる不純物の存在による接触端子のめっき形成への悪影響を排除することができる。 When forming the probe sheet by the dip method, the volatile impurities eluted from the resist in the plating solution can be removed by evaporating and evaporating the plating solution by heating or evacuating the vacuum. The adverse effect on the plating formation can be eliminated.
ディップ方式によるプローブシートの形成に際しては、めっき液中にレジストから溶出した不揮発性不純物を、めっき液を活性炭あるいはイオン交換樹脂等で吸着除去することができるため、かかる不純物の存在による接触端子のめっき形成への悪影響を排除することができる。 When forming the probe sheet by the dip method, the non-volatile impurities eluted from the resist in the plating solution can be removed by adsorption with the activated carbon or ion exchange resin. Negative effects on formation can be eliminated.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一の部材には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する場合がある。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that components having the same function are denoted by the same reference symbols throughout the drawings for describing the embodiment, and the repetitive description thereof may be omitted.
また、本願発明を詳細に説明する前に、本願における用語の意味を説明すると次の通りである。 In addition, before describing the present invention in detail, the meaning of terms in the present application will be described as follows.
ウエハとは、集積回路の製造に用いる単結晶シリコン基板(一般にほぼ平面円形状)、
SOI(Silicon On Insulator)基板、サファイア基板、ガラス基板、その他の絶縁、反
絶縁または半導体基板等並びにそれらの複合的基板をいう。また、本願において半導体集
積回路装置というときは、シリコンウエハやサファイア基板等の半導体または絶縁体基板
上に作られるものだけでなく、特に、そうでない旨明示された場合を除き、TFT(Thin
Film Transistor)およびSTN(Super-Twisted-Nematic)液晶等のようなガラス等の
他の絶縁基板上に作られるもの等も含むものとする。
A wafer is a single crystal silicon substrate (generally a generally planar circular shape) used in the manufacture of integrated circuits,
An SOI (Silicon On Insulator) substrate, a sapphire substrate, a glass substrate, other insulating, anti-insulating, or semiconductor substrates, and a composite substrate thereof. In addition, in this application, the term “semiconductor integrated circuit device” refers to not only those manufactured on a semiconductor or insulator substrate such as a silicon wafer or a sapphire substrate, but also TFT (Thin) unless otherwise specified.
Film transistors) and STN (Super-Twisted-Nematic) liquid crystal and the like made on other insulating substrates such as glass are also included.
デバイス面とは、ウエハの主面であって、その面にリソグラフィにより、複数のチップ
領域に対応するデバイスパターンが形成される面をいう。
The device surface is a main surface of a wafer on which a device pattern corresponding to a plurality of chip regions is formed by lithography.
接触端子とは、シリコンウエハを半導体集積回路の製造に用いるのと同様な、ウエハプ
ロセス、すなわちフォトリソグラフィ技術、CVD(Chemical Vapor Deposition)技術
、スパッタリング技術およびエッチング技術などを組み合わせたパターニング手法によっ
て、配線層およびそれに電気的に接続された先端部を一体的に形成したものをいう。
Contact terminals are the same as those used in the manufacture of semiconductor integrated circuits for silicon wafers. Wiring is performed by a patterning method that combines photolithography, CVD (Chemical Vapor Deposition), sputtering, and etching. A layer and a tip electrically connected thereto are integrally formed.
薄膜プローブ(membrane probe)、薄膜プローブカードとは、検査対象と接触する前記接触端子(突起針)とそこから引き回された配線とが設けられ、その配線に外部接触用の電極が形成された薄膜をいい、たとえば厚さ10μm〜100μm程度のものをいう。 The thin film probe (membrane probe) and the thin film probe card are provided with the contact terminal (protruding needle) that comes into contact with the object to be inspected and a wiring drawn from the contact terminal, and an electrode for external contact is formed on the wiring. A thin film, for example, a thickness of about 10 μm to 100 μm.
プローブカードとは、検査対象となるウエハと接触する接触端子および多層配線基板等
を有する構造体をいい、半導体検査装置とは、プローブカードおよび検査対象となるウ
エハを載せる試料支持系を有する検査装置をいう。
The probe card refers to a structure having contact terminals that contact a wafer to be inspected, a multilayer wiring board, and the like, and the semiconductor inspection apparatus refers to an inspection apparatus having a sample support system on which the probe card and the wafer to be inspected are placed. Say.
プローブ検査とは、ウエハ工程が完了したウエハに対してプローバを用いて行われる電
気的試験であって、チップ領域の主面上に形成された電極に上記接触端子の先端を当てて
半導体集積回路の電気的検査を行うことをいい、所定の機能通りに動作するか否かを確認
する機能テストやDC動作特性およびAC動作特性のテストを行って良品/不良品を判別するものである。各チップに分割してから(またはパッケージング完了後)行われる選別テスト(最終テスト)とは区別される。
The probe inspection is an electrical test performed with a prober on a wafer for which a wafer process has been completed. The semiconductor integrated circuit is configured by applying the tip of the contact terminal to an electrode formed on the main surface of the chip region. In other words, a non-defective product / defective product is discriminated by performing a function test for confirming whether or not the device operates in accordance with a predetermined function and a DC operation characteristic and an AC operation characteristic test. This is distinguished from a screening test (final test) that is performed after dividing into chips (or after packaging is completed).
半導体装置とは、その形態に関わらず、回路が形成されたウエハ状態のものであっても、半導体素子であっても、その後パッケージされたものであっても構わない。 Regardless of its form, the semiconductor device may be in the form of a wafer on which a circuit is formed, a semiconductor element, or a package after that.
以下の実施の形態においては便宜上その必要があるときは、複数のセクションまたは実
施の形態に分割して説明するが、特に明示した場合を除き、それらはお互いに無関係なものではなく、一方は他方の一部または全部の変形例、詳細、補足説明等の関係にある。
In the following embodiments, when it is necessary for the sake of convenience, the description will be divided into a plurality of sections or embodiments. However, unless otherwise specified, they are not irrelevant to each other. There are some or all of the modifications, details, supplementary explanations, and the like.
また、以下の実施の形態において、要素の数等(個数、数値、量、範囲等を含む)に言
及する場合、特に明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除
き、その特定の数に限定されるものではなく、特定の数以上でも以下でも良い。
Further, in the following embodiments, when referring to the number of elements (including the number, numerical value, quantity, range, etc.), especially when clearly indicated and when clearly limited to a specific number in principle, etc. Except, it is not limited to the specific number, and may be more or less than the specific number.
さらに、以下の実施の形態において、その構成要素(要素ステップ等も含む)は、特に
明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必
須のものではないことは言うまでもない。
Further, in the following embodiments, the constituent elements (including element steps and the like) are not necessarily indispensable unless otherwise specified and apparently essential in principle. Needless to say.
同様に、以下の実施の形態において、構成要素等の形状、位置関係等に言及するときは
、特に明示した場合および原理的に明らかにそうでないと考えられる場合等を除き、実質
的にその形状等に近似または類似するもの等を含むものとする。このことは、上記数値お
よび範囲についても同様である。
Similarly, in the following embodiments, when referring to the shapes, positional relationships, etc. of the components, etc., the shapes are substantially the same unless otherwise specified, or otherwise apparent in principle. And the like are included. The same applies to the above numerical values and ranges.
(実施の形態1)
図1(a)は本発明に係るプローブカードの構成の一実施例を示す断面図であり、(b)はその主要部品を分解して図示した分解斜視図である。
(Embodiment 1)
FIG. 1A is a cross-sectional view showing an embodiment of the configuration of a probe card according to the present invention, and FIG. 1B is an exploded perspective view showing an exploded main part thereof.
本実施の形態のプローブカード100では、図1(a)に示すように、支持部材(上部固定板)10と、かかる支持部材10にねじ止めされた中間板20が設けられている。かかる中間板20の中央部に、高さ方向に調整可能に固定され、下部先端に突起部30aを有してセンターピポットの働きをし、かかる突起部30aの先端を支点として可動する押し駒40が設けられている。かかる押し駒40を介して、プローブシート100aに、押圧力を付与するばね30bを装填したスプリングプローブ30が設けられている。
In the
プローブシート100aの複数個の接触端子110が形成された領域を囲むように、裏面に接着固定された枠50が設けられている。かかる枠50にねじ止めされる中間板20が設けられ、プローブシート100aの接触端子110が形成された領域の裏面との間に、シリコンシート等の緩衝材51、押し駒40が中央部に設けられている。
A
また、支持部材10は、支持部材10に設けられた平行出し調整ねじ52により、プローブカード100のプローブシート100aに形成された接触端子110の面と、被測定側となる半導体装置との対応する電極面との平行出しが行われる。
Further, the
中間板20の中央部に設置したスプリングプローブ30の先端の突起部30aで微傾動可能に保持された押し駒40に対し、スプリングプローブ30により所望のほぼ一定の押し付け力で押圧することで複数個の接触端子110が形成された領域にほぼ一定の押し付け力を付与する構造のコンプライアンス機構が設けられている。尚、押し駒40の上面中央部には、突起部30aと係合する円錐溝31が形成されている。
A plurality of
プローブシート100aは、シート中央領域に半導体装置の電極と接触するための複数個の接触端子110が形成されているが、かかる接触端子110の周囲には、二重に囲むように、金属膜60a、枠50に対応した領域に金属膜60bが形成されている。
In the
また、プローブシート100aの4辺の周辺部に、図1(b)に示すように、多層配線基板70との信号授受のための複数個の周辺電極80が形成されている。かかる周辺電極80を囲むように周辺電極固定板81に対応した領域に金属膜60cが形成されている。接触端子110と周辺電極80との間に、多数の引き出し線82を形成したプローブシート100aが形成されている。
Further, as shown in FIG. 1B, a plurality of
このようにして、接触端子110を形成した領域のプローブシート100aの裏面には枠50が接着固定され、信号授受のためのプローブシート100aの周辺電極80を形成した部分の裏面には、周辺電極固定板81が接着固定されている。
In this way, the
周辺電極固定板81は、下押さえ板90にねじ止め固定されている。プローブシート100aに周辺電極80を囲むようにし固着した周辺電極固定板81に、緩衝材83をはさんで周辺押さえ板84を下押さえ板90にねじ止め固定することで、周辺電極80を多層配線基板70の電極71に押し付けて接続する。
The peripheral
一方かかる構成の半導体装置のプローブ検査に使用するプローブカード100では、図2(a)に示すように、プローブシート100aが構成されている。すなわち、図2(a)に示すように、薄膜のプローブシート100aは、接触端子(プローブまたはコンタクタとも言う)110がポリイミド120a等の絶縁膜120に形成されている。接触端子110は、例えば、Rhめっき膜111a等で構成された高硬度めっき膜111と、Niめっき膜112a等のめっき膜112から構成されている。尚、図2(a)に示す構成では、プローブシート100aの一部を示している。
On the other hand, in the
かかる接触端子110は、その一部が突起110aに形成されており、配線用メタル130とスルーホール140で接続されている。図2(b)には、接触端子110のRhめっき膜111aを施した突起110a側から見た様子を示す。かかる構成の接触端子110が、半導体装置の電極の数だけ形成されている。
A part of the
かかる構成の接触端子110の形成には、先ず、図3(a)に示すように、シリコンウエハ150を異方性エッチングし、図3(b)に示すように四角錐の穴151を形成する。併せて、フォトレジスト152を形成する。かかる穴151を型材とし、フォトレジスト152をマスクとして、接触端子110をめっきにより形成する。
To form the
めっきは、シリコンウエハ150の接触端子形成面に、図3(a)に示すように、酸化膜153、めっき給電用導電性膜154を形成し、図4(a)に示すウエハホルダ155にセットして、めっき処理槽160に挿入する。シリコンウエハ150はウエハホルダ155にセットされてカソード電極(−)161側に接続され、めっき処理槽160内のアノード電極162(+)との間に電流を印可してめっきをディップ方式で形成する。
For plating, an
かかるディップ方式で、図3(c)に示すように、Rhめっき膜111a、Niめっき膜112aを接触端子110として形成する。図3(d)には、四角錐の穴151をめっきした様子を示す。
With this dipping method, as shown in FIG. 3C, the
かかるめっき処理槽160に隣接して、図4(b)に示すように、めっき液163の加温温調を行う貯液温調槽164が設けられている。貯液温調槽164には、ヒータ165が設けられ、めっき液163の加温温調を自在に行えるようになっている。貯液温調槽164により温調されためっき液163は、循環フィルタ166を通過し循環ポンプ167によりめっき処理槽160に循環供給されるようになっている。また、めっき処理槽160からは、オーバーフローされためっき液163が、再び貯液温調槽164に戻り循環されるようになっている。
Adjacent to the
かかる構成で、貯液温調槽164のめっき液163の温度を、フォトレジスト152から溶け込んだ揮発性不純物が容易に揮発する温度、例えば55℃以上の高温に保って、めっき液が揮発し易いように、貯液温調槽164の上部を開放したままでめっき処理が実施されるようになっている。
With such a configuration, the temperature of the
また、かかる構成ではめっき液163の溶媒である水も揮発し、めっき液163の濃度を変化させる。そのため、例えば、めっき液の液面管理センサ168を設けて、溶媒の水をノズル169により随時供給し、液面を一定に保つことによりめっき液163の濃度を一定に保つように構成されている。
Further, in this configuration, water that is the solvent of the
このようにして、接触端子110形成用のマスクであるフォトレジスト152からの揮発性不純物としての有機物を、めっき液163を高温で加熱することで揮発させて効果的に除去することができる。フォトレジスト152の揮発性不純物としては、例えば、60〜70%含まれているプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PEGMEA)等を例として挙げることができる。
In this manner, organic substances as volatile impurities from the
そのため、かかる揮発性不純物がめっき液163中に溜まり、次第にRhイオンと結びついて、特に穴151内でのめっき液163の置換が起きにくくなるのを防止することができる。そのため、Rhめっき膜111aは、このめっき方式で形成する場合は、突起110a部分の膜厚が薄くなることはなく、均一な膜厚を形成することができる。そのため、接触端子110の寿命を延ばすことができる。すなわち、薄膜プローブカードの製品では、接触端子110をクラック等の防止を図った状態で、探針として使用する突起110aの膜厚をギリギリまで厚膜化できるので、その寿命を延ばすことができる。
Therefore, it is possible to prevent such volatile impurities from accumulating in the
また、揮発性不純物がめっき液163中に溜まらないので、めっき膜中への揮発性不純物の混入によりめっき膜の劣化を抑制することもできる。その結果、めっき膜のクラック、剥がれを防止することができる。
In addition, since volatile impurities do not accumulate in the
これまでは、図5に示すように、めっき処理槽160側、それに隣接した貯液温調槽164側には、その上方に蓋171、172が設けられ、蓋をした状態で稼働されていた。そのため、めっき液163中にフォトレジスト152から溶出した揮発性不純物は取り除かれることが無かった。
Up to now, as shown in FIG. 5,
そのため、図6(a)に示すように、溶出した揮発性不純物の有機物とRhイオンが結びついて、特に型材の接触端子110の先端の穴部では、Rhイオンの新たな供給が少なくなり、Rhめっき膜111aが薄く形成されていた。また、電位においても、図6(b)に示すように、平坦部の電位が集中して、穴部での電位が低下する等が起こっていた。そのため、Rhめっき膜111aの膜厚均一性、クラック、剥がれ等が発生していた。
Therefore, as shown in FIG. 6 (a), the eluted organic substance of volatile impurities and Rh ions are combined, and particularly in the hole at the tip of the
しかし、本発明では、簡単な構成で、図7(a)に示すように、例えばプローブのクラックの発生を防止することができる。図7(b)には、これまでの方法で発生していたクラックの様子を示した。 However, in the present invention, as shown in FIG. 7A, for example, the occurrence of cracks in the probe can be prevented with a simple configuration. FIG. 7B shows the state of cracks that have occurred in the conventional method.
このようにして形成された接触端子110を用いて、半導体装置のプローブ検査を行う。接触端子110が形成されたプローブシート100aは、かかるプローブシート100aを保持し、接触端子110を半導体装置の電極側に適切な力で押し付けて検査が行われる。すなわち、プローブカード100では、その接触端子110にプローブシート100aの裏側のスプリングプローブ30の荷重が全体に加わり、測定しようとする半導体装置の電極に接触する。接触端子110、引き出し線82、周辺電極80、多層配線基板70の電極71等を経由して半導体装置のテスタとの間で検査用電気信号の送受信が行われ、検査が実施されることとなる。
Using the
かかる検査の対象となる半導体装置200としては、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)ドライバ200aが形成されたチップを例示することができる。かかる半導体装置200に対して、プローブカード100を用いてプローブ検査(電気的検査)を行う。
Examples of the
図8は、そのチップ(チップ領域)210の平面と、その一部を拡大したものを図示している。このチップ210は、たとえば単結晶シリコン基板からなり、その主面にはLCDドライバ回路が形成されている。
FIG. 8 illustrates a plane of the chip (chip region) 210 and an enlarged part thereof. The
また、チップ210の主面の周辺部には、LCDドライバ回路と電気的に接続する多数のパッド(第1電極)211、212が配置されている。図8中におけるチップ210の紙面右側の長辺および両短辺に沿って配列されたパッド211は出力端子となり、チップ210の紙面左側の長辺に沿って配列されたパッド212は入力端子となっている。
In addition, a large number of pads (first electrodes) 211 and 212 that are electrically connected to the LCD driver circuit are disposed on the periphery of the main surface of the
LCDドライバ200aの出力端子数は入力端子数より多いことから、隣り合ったパッド211の間隔をできる限り広げるために、パッド211はチップ210の長辺および両短辺に沿って2列で配列され、チップ210の長辺および両短辺に沿って互いの列のパッド211が互い違いに配列されている。
Since the number of output terminals of the
パッド211、212は、たとえばAu(金)から形成されたバンプ電極であり、チップ210の入出力端子(ボンディングパッド)上に、電解めっき、無電解めっき、蒸着あるいはスパッタリングなどの方法によって形成されたものである。
The
また、上記チップ210は、ウエハの主面に区画された多数のチップ領域に半導体製造技術を使ってLCDドライバ回路(半導体集積回路)や入出力端子(ボンディングパッド)を形成し、次いで入出力端子上に上記の方法でパッド211を形成した後、ウエハをダイシングしてチップ領域を個片化することにより製造することができる。
In the
かかる構成において、上記プローブ検査は、ウエハをダイシングする前に各チップ領域に対して実施するものである。 In such a configuration, the probe inspection is performed on each chip area before dicing the wafer.
かかる構成のLCDドライバ200aは、上記チップ210の液晶パネル213に接続される。図9に示すように、液晶パネル213は、たとえば主面に画素電極214、215が形成されたガラス基板216、液晶層217、および液晶層217を介してガラス基板216と対向するように配置されたガラス基板218等から形成されている。かかる液晶パネル213のガラス基板216の画素電極214、215に、それぞれパッド211、212が接続するようにチップ210をフェイスダウンボンディングして、チップ210を液晶パネル213へ接続している。
The
(実施の形態2)
本実施の形態では、めっき処理槽160、貯液温調槽164側には、これまでの構成と同様に、蓋171、172が設けられている。しかし、図10に示すように、貯液温調槽164の上方に設ける蓋172には、減圧排気用のポンプ等に接続される減圧排気口173が設けられている。
(Embodiment 2)
In the present embodiment,
そのため、連続着工等でフォトレジスト152からの溶出する揮発性不純物の有機物成分が大量になると予想される場合や、めっき液163の性質で液温の高温化が適さない場合等でも、めっき液163中に溶出したフォトレジスト152からの揮発性不純物を、効率的に揮発除去させることができる。
Therefore, even when it is expected that the organic component of volatile impurities eluting from the
また、かかる構成は、前記実施の形態1と併せて使用することで、より揮発性不純物の揮発除去の効率向上を図ることもできる。 In addition, by using this configuration in combination with the first embodiment, it is possible to further improve the efficiency of volatile impurity volatilization removal.
(実施の形態3)
本実施の形態では、前記実施の形態1で説明した貯液温調槽164に、図11に示すように、活性炭、イオン交換樹脂等を用いた不純物の吸着除去処理を行う循環系180が設けられている。かかる不純物は、揮発性不純物とは異なり、不揮発性不純物である。
(Embodiment 3)
In this embodiment, as shown in FIG. 11, a
貯液温調槽164のめっき液163は、常時または任意に設定したタイミングで、フィルタポンプ181により不純物吸着除去フィルタ182、異物除去フィルタ183からなる循環系180を通され、不純物の除去が行われる。かかる不純物の除去と並行して加熱温調が行われて揮発性不純物の揮発除去も行われる。
The
かかる不純物の吸着除去処理を行う部分は、異物等の拡散を防止し循環系180に設置し易いように、フィルタ状に加工され、粒状あるいは繊維状の不純物吸着除去フィルタ182が用いられている。また、異物除去フィルタ183を通過しためっき液163は、貯液温調槽164に戻る。
The portion that performs the adsorption removal process of impurities is processed into a filter shape so as to prevent the diffusion of foreign substances and the like and can be easily installed in the
かかる構成では、揮発性の低い樹脂系の有機成分や、それ以外の不要な不純物成分を各種活性炭やイオン交換樹脂の選択により常時除去することができる。また、本実施の形態の活性炭処理システムの設置方式では、めっき性能に影響を与えるめっき処理槽160への循環系の流量に影響を与えずに処理することも可能である。
In such a configuration, resin-based organic components with low volatility and other unnecessary impurity components can be always removed by selecting various activated carbons and ion exchange resins. Moreover, in the installation method of the activated carbon treatment system of the present embodiment, it is possible to perform the treatment without affecting the flow rate of the circulation system to the
フォトレジスト152からの不揮発性不純物としては、例えば、ノボラック樹脂、感光剤等を例に挙げることができる。
Examples of nonvolatile impurities from the
(実施の形態4)
本実施の形態では、図12に示すように、前記実施の形態の活性炭処理を行う循環系180の構成を、めっき処理槽160と貯液温調槽164の間に設けた。かかる構成では、必ず、活性炭処理系を通過しためっき液163でめっき処理することができる。併せて、めっき処理が不揮発性不純物の影響を受けることがない。また、循環系も処理液の循環系と共通化されているため、装置構成上もコストダウンが可能である。
(Embodiment 4)
In the present embodiment, as shown in FIG. 12, the configuration of the
(実施の形態5)
本実施の形態の構成では、図13に示すように、めっき液163の貯液温調槽164の下方に、フィルタ膜184を介して不純物の吸着除去物質185が設けられている。吸着除去物質185としては、例えば、活性炭あるいはイオン交換樹脂等が使用される。底面側に設置されたフィルタ膜184を通してめっき液163を分離ろ過し、めっき処理槽160への供給を行うものである。
(Embodiment 5)
In the configuration of the present embodiment, as shown in FIG. 13, an impurity adsorption /
かかる構成では、不純物の吸着除去物質185を投入する貯液温調槽164の部分には、除去効率を上げるために攪拌機186を設ける等してもよい。このように構成すれば、大量に活性炭およびイオン交換樹脂等の不純物の吸着除去物質185を循環系に投入することができ、連続着工等で不要な不純物が大量に増加する場合でも、それに見合った除去能力を得ることができる。
In such a configuration, a
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。 As mentioned above, the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiment. However, the present invention is not limited to the embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Needless to say.
前記実施の形態では、プローブカードによる検査対象には、LCDドライバを例に挙げて説明したが、検査対象にはLCDドライバ以外のものでも構わないことは言うまでもない。 In the above embodiment, the LCD driver is described as an example of the inspection target by the probe card, but it goes without saying that the inspection target may be other than the LCD driver.
本発明の半導体装置の製造分野等におけるめっき処理で有効に利用することができる。 The present invention can be effectively used in the plating process in the manufacturing field of the semiconductor device of the present invention.
10 支持部材
20 中間板
30 スプリングプローブ
30a 突起部
30b ばね
31 円錐溝
40 押し駒
50 枠
51 緩衝材
52 平行出し調整ねじ
60a 金属膜
60b 金属膜
60c 金属膜
70 多層配線基板
71 電極
80 周辺電極
81 周辺電極固定板
82 引き出し線
83 緩衝材
84 周辺押さえ板
90 下押さえ板
100 プローブカード
100a プローブシート
110 接触端子(プローブ)
110a 突起
111 高硬度めっき膜
111a Rhめっき膜
112 めっき膜
112a Niめっき膜
120 絶縁膜
120a ポリイミド
130 配線用メタル
140 スルーホール
150 シリコンウエハ
151 穴
152 フォトレジスト
153 酸化膜
154 めっき給電用導電性膜
155 ウエハホルダ
160 めっき処理槽
161 カソード電極
162 アノード電極
163 めっき液
164 貯液温調槽
165 ヒータ
166 循環フィルタ
167 循環ポンプ
168 液面管理センサ
169 ノズル
171 蓋
172 蓋
173 減圧排気口
180 循環系
181 フィルタポンプ
182 不純物吸着除去フィルタ
183 異物除去フィルタ
184 フィルタ膜
185 吸着除去物質
186 攪拌機
200 半導体装置
200a LCDドライバ
210 チップ
211 パッド
212 パッド
213 液晶パネル
214 画素電極
215 画素電極
216 ガラス基板
DESCRIPTION OF
Claims (5)
(a)複数のチップ領域に区画され、前記複数のチップ領域の各々には半導体集積回路が形成され、主面上において前記半導体集積回路と電気的に接続する複数の電極が形成された半導体ウエハを用意する工程、
(b)前記複数の電極と電気的に接触させる接触端子を、前記接触端子の型材としてのシリコンウエハをめっき液中に浸けて形成する際に、前記めっき液中に溶出するレジストからの揮発性不純物を前記めっき液の揮発により除去しながら形成されたプローブシートと、前記プローブシートを保持し前記プローブシートを前記電極側に押圧する押圧機構とを有するプローブカードを用意する工程、
(c)前記複数の接触端子を前記複数の電極に接触させて前記半導体集積回路の電気的検査を行う工程。 A semiconductor device manufacturing method including the following steps:
(A) A semiconductor wafer partitioned into a plurality of chip regions, each having a semiconductor integrated circuit formed in each of the plurality of chip regions, and a plurality of electrodes electrically connected to the semiconductor integrated circuit formed on a main surface Preparing the process,
(B) Volatility from the resist that elutes into the plating solution when the contact terminals that are in electrical contact with the plurality of electrodes are formed by immersing a silicon wafer as a mold material of the contact terminals in the plating solution. Preparing a probe card having a probe sheet formed while removing impurities by volatilization of the plating solution, and a pressing mechanism that holds the probe sheet and presses the probe sheet toward the electrode;
(C) A step of performing electrical inspection of the semiconductor integrated circuit by bringing the plurality of contact terminals into contact with the plurality of electrodes.
(a)複数のチップ領域に区画され、前記複数のチップ領域の各々には半導体集積回路が形成され、主面上において前記半導体集積回路と電気的に接続する複数の電極が形成された半導体ウエハを用意する工程、
(b)前記複数の電極と電気的に接触させる接触端子を、前記接触端子の型材としてのシリコンウエハをめっき液中に浸けて形成する際に、前記めっき液中に溶出するレジストからの不揮発性の不純物成分を吸着除去して形成されたプローブシートと、前記プローブシートを保持し前記プローブシートを前記電極側に押圧する押圧機構とを有するプローブカードを用意する工程、
(c)前記複数の接触端子を前記複数の電極に接触させて前記半導体集積回路の電気的検査を行う工程。 A semiconductor device manufacturing method including the following steps:
(A) A semiconductor wafer partitioned into a plurality of chip regions, each having a semiconductor integrated circuit formed in each of the plurality of chip regions, and a plurality of electrodes electrically connected to the semiconductor integrated circuit formed on a main surface Preparing the process,
(B) Non-volatile from the resist that elutes into the plating solution when the contact terminals that are in electrical contact with the plurality of electrodes are formed by immersing a silicon wafer as a mold material of the contact terminals in the plating solution. Preparing a probe card having a probe sheet formed by adsorbing and removing the impurity component and a pressing mechanism for holding the probe sheet and pressing the probe sheet toward the electrode;
(C) A step of performing electrical inspection of the semiconductor integrated circuit by bringing the plurality of contact terminals into contact with the plurality of electrodes.
(a)複数のチップ領域に区画され、前記複数のチップ領域の各々には半導体集積回路が形成され、主面上において前記半導体集積回路と電気的に接続する複数の電極が形成された半導体ウエハを用意する工程、
(b)前記複数の電極と電気的に接触させる接触端子を、前記接触端子の型材としてのシリコンウエハをめっき液中に浸けて形成する際に、前記めっき液中に溶出するレジストからの揮発性の不純物成分を前記めっき液の揮発により除去し、前記レジストからの前記めっき液中に溶出する不揮発性の不純物成分を吸着により除去して形成されたプローブシートと、前記プローブシートを保持し前記プローブシートを前記電極側に押圧する押圧機構とを有するプローブカードを用意する工程、
(c)前記複数の接触端子を前記複数の電極に接触させて前記半導体集積回路の電気的検査を行う工程。 A semiconductor device manufacturing method including the following steps:
(A) A semiconductor wafer partitioned into a plurality of chip regions, each having a semiconductor integrated circuit formed in each of the plurality of chip regions, and a plurality of electrodes electrically connected to the semiconductor integrated circuit formed on a main surface Preparing the process,
(B) Volatility from the resist that elutes into the plating solution when the contact terminals that are in electrical contact with the plurality of electrodes are formed by immersing a silicon wafer as a mold material of the contact terminals in the plating solution. The probe component formed by removing the impurity component of the plating solution by volatilization and removing the non-volatile impurity component eluted from the resist by the adsorption by adsorption, and holding the probe sheet and the probe Preparing a probe card having a pressing mechanism for pressing the sheet to the electrode side;
(C) A step of performing electrical inspection of the semiconductor integrated circuit by bringing the plurality of contact terminals into contact with the plurality of electrodes.
(a)複数のチップ領域に区画され、前記複数のチップ領域の各々には半導体集積回路が形成され、主面上において前記半導体集積回路と電気的に接続する複数の電極が形成された半導体ウエハを用意する工程、
(b)前記複数の電極と電気的に接触させる接触端子を、前記接触端子の型材としてのシリコンウエハをめっき液中に浸けて形成する際に、前記めっき液中に溶出するレジストからの揮発性の不純物成分を前記めっき液を加熱、減圧排気の少なくとも一つにより揮発蒸発させながら形成されたプローブシートと、前記プローブシートを保持し前記プローブシートを前記電極側に押圧する押圧機構とを有するプローブカードを用意する工程、
(c)前記複数の接触端子を前記複数の電極に接触させて前記半導体集積回路の電気的検査を行う工程。 A semiconductor device manufacturing method including the following steps:
(A) A semiconductor wafer partitioned into a plurality of chip regions, each having a semiconductor integrated circuit formed in each of the plurality of chip regions, and a plurality of electrodes electrically connected to the semiconductor integrated circuit formed on a main surface Preparing the process,
(B) Volatility from the resist that elutes into the plating solution when the contact terminals that are in electrical contact with the plurality of electrodes are formed by immersing a silicon wafer as a mold material of the contact terminals in the plating solution. A probe sheet formed while heating the plating solution and evaporating and evaporating the impurity component by at least one of reduced-pressure exhaust, and a pressing mechanism for holding the probe sheet and pressing the probe sheet toward the electrode side The process of preparing a card,
(C) A step of performing electrical inspection of the semiconductor integrated circuit by bringing the plurality of contact terminals into contact with the plurality of electrodes.
(a)複数のチップ領域に区画され、前記複数のチップ領域の各々には半導体集積回路が形成され、主面上において前記半導体集積回路と電気的に接続する複数の電極が形成された半導体ウエハを用意する工程、
(b)前記複数の電極と電気的に接触させる接触端子を、前記接触端子の型材としてのシリコンウエハをめっき液中に浸けて形成する際に、前記めっき液中に溶出するレジストからの不揮発性の不純物成分を、活性炭、イオン交換樹脂の少なくとも一つで吸着除去して形成されたプローブシートと、前記プローブシートを保持し前記プローブシートを前記電極側に押圧する押圧機構とを有するプローブカードを用意する工程、
(c)前記複数の接触端子を前記複数の電極に接触させて前記半導体集積回路の電気的検査を行う工程。 A semiconductor device manufacturing method including the following steps:
(A) A semiconductor wafer partitioned into a plurality of chip regions, each having a semiconductor integrated circuit formed in each of the plurality of chip regions, and a plurality of electrodes electrically connected to the semiconductor integrated circuit formed on a main surface Preparing the process,
(B) Non-volatile from the resist that elutes into the plating solution when the contact terminals that are in electrical contact with the plurality of electrodes are formed by immersing a silicon wafer as a mold material of the contact terminals in the plating solution. A probe card having a probe sheet formed by adsorbing and removing the impurity component of at least one of activated carbon and ion exchange resin, and a pressing mechanism for holding the probe sheet and pressing the probe sheet toward the electrode side The process to prepare,
(C) A step of performing electrical inspection of the semiconductor integrated circuit by bringing the plurality of contact terminals into contact with the plurality of electrodes.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005256043A JP2007071561A (en) | 2005-09-05 | 2005-09-05 | Method for manufacturing semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005256043A JP2007071561A (en) | 2005-09-05 | 2005-09-05 | Method for manufacturing semiconductor device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007071561A true JP2007071561A (en) | 2007-03-22 |
Family
ID=37933141
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005256043A Pending JP2007071561A (en) | 2005-09-05 | 2005-09-05 | Method for manufacturing semiconductor device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007071561A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105755527A (en) * | 2016-04-02 | 2016-07-13 | 东北石油大学 | PLC control-based novel constant temperature electro-deposition plating tank |
-
2005
- 2005-09-05 JP JP2005256043A patent/JP2007071561A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105755527A (en) * | 2016-04-02 | 2016-07-13 | 东北石油大学 | PLC control-based novel constant temperature electro-deposition plating tank |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010276541A (en) | Thin-film probe sheet, method of manufacturing the same, probe card, and semiconductor chip inspecting apparatus | |
US7838985B2 (en) | Semiconductor assembly that includes a power semiconductor die located on a cell defined by first and second patterned polymer layers | |
US7507319B2 (en) | Anode holder | |
KR100809706B1 (en) | Method of forming bump of semiconductor device and bump formed by using the same | |
KR20200060226A (en) | Method for holding substrate to substrate holder | |
KR102416775B1 (en) | Electrolytic treatment jig and electrolytic treatment method | |
JP2007071561A (en) | Method for manufacturing semiconductor device | |
JP7244408B2 (en) | substrate holder | |
US7566575B2 (en) | Mounting circuit and method for producing semiconductor-chip-mounting circuit | |
CN101688885A (en) | Probe and probe card | |
JP4509869B2 (en) | Circuit board manufacturing method | |
CN114318477A (en) | Contact structure, substrate holder, electroplating device and method for supplying power to substrate | |
JP6993288B2 (en) | Plating equipment | |
KR101984819B1 (en) | Method for manufacturing metal ball | |
JP2004047788A (en) | Method of manufacturing semiconductor device and apparatus for manufacturing semiconductor | |
JP2009193710A (en) | Anisotropic connector, and apparatus for inspecting circuit device using the same | |
JP6963524B2 (en) | Electroplating equipment | |
JP2018021779A (en) | Probe card, and checkup method | |
US20170356098A1 (en) | Feeder capable of feeding anode and plating apparatus | |
TWI851784B (en) | Anode Processing Device | |
JP7242516B2 (en) | substrate holder | |
KR102553048B1 (en) | Substrate holder, plating device, and manufacturing method of the plating device | |
TW201336030A (en) | Support substrate and method for processing support substrate | |
JP5164543B2 (en) | Probe card manufacturing method | |
WO2022180780A1 (en) | Substrate holder storage method and plating device |