JP2007068555A - Lifter - Google Patents

Lifter Download PDF

Info

Publication number
JP2007068555A
JP2007068555A JP2005255349A JP2005255349A JP2007068555A JP 2007068555 A JP2007068555 A JP 2007068555A JP 2005255349 A JP2005255349 A JP 2005255349A JP 2005255349 A JP2005255349 A JP 2005255349A JP 2007068555 A JP2007068555 A JP 2007068555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lifter
wire
posture
ladder
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005255349A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jiro Aoyanagi
二郎 青柳
Junji Inamoto
純司 稲本
Tetsuhiro Masuda
哲宏 益田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
J Morita Corp
Original Assignee
J Morita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J Morita Corp filed Critical J Morita Corp
Priority to JP2005255349A priority Critical patent/JP2007068555A/en
Publication of JP2007068555A publication Critical patent/JP2007068555A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a lifter which slides smoothly by correcting slack of a lifter wire 39 and reliably prevents the falling when the lifter wire is cut off. <P>SOLUTION: The lifter 24 is equipped with a main body 36 of the lifter, a wire arm 37 provided on the main body 36 of the lifter, a braking mechanism 38, and a wire correcting mechanism 40 absorbing the slack of the lifter wire 39. The lifter wire 39 is connected to the wire arm 37, and the lifter wire 39 is put around a pulley 80. When the lifter wire 39 is cut off, the wire arm 37 rotates leftward, and the braking mechanism 38 (a brake cam 73, specifically) is activated. If the slack occurs momentarily on the lifter wire 39, the slack of the lifter wire 39 is eliminated by the pulley 80 sliding to the right side. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、梯子付き消防自動車等に搭載されるリフターの構造に関するものである。   The present invention relates to a structure of a lifter mounted on a fire engine with a ladder or the like.

従来から梯子付き消防自動車には、リフターが装備されている(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。図11は、従来の梯子付き消防自動車1の側面図であり、リフター2が梯子3に沿ってスライドされる要領が示されている。また、図12、図13及び図14は、それぞれ、従来のリフター2の正面図、側面図及び底面図である。   Conventionally, a ladder-equipped fire engine is equipped with a lifter (see, for example, Patent Document 1 and Patent Document 2). FIG. 11 is a side view of a conventional fire engine 1 with a ladder, in which the lifter 2 is slid along the ladder 3. FIGS. 12, 13 and 14 are a front view, a side view and a bottom view of the conventional lifter 2, respectively.

図11が示すように、梯子3は、梯体フレーム4に支持され、この梯体フレーム4が起伏中心軸5を介して支持フレーム6に支持されている。梯体フレーム4は、起伏中心軸5を中心にして回動することができ、これにより、梯子3は、梯体フレーム4と共に起伏動作が可能となっている。一方、図12ないし図14が示すように、リフター2は、一般に複数の棒状部材が組み合わされた骨組構造を有し、箱状に形成されている。このリフター2は、梯子3に係合されており、梯子3の上面7に沿ってスライド自在となっている。(図11参照)。   As shown in FIG. 11, the ladder 3 is supported by a ladder frame 4, and the ladder frame 4 is supported by a support frame 6 via an undulating central axis 5. The ladder frame 4 can be rotated about the undulation center axis 5, whereby the ladder 3 can be raised and lowered together with the ladder frame 4. On the other hand, as shown in FIGS. 12 to 14, the lifter 2 generally has a frame structure in which a plurality of rod-shaped members are combined, and is formed in a box shape. The lifter 2 is engaged with the ladder 3 and is slidable along the upper surface 7 of the ladder 3. (See FIG. 11).

図12が示すように、リフターワイヤー9の一端部がリフター2に連結されている。このリフターワイヤー9の他端は、梯体フレーム4に設けられたワイヤードラム8に巻き付けられている(図11参照)。したがって、リフター2は、リフターワイヤー9によって吊り下げられた状態となっており、ワイヤードラム8が正転されることによりリフターワイヤー9が巻き取られると、リフター2は、図11が示すように、梯子3に沿って上昇する。また、ワイヤードラム8が逆転されることによりリフターワイヤー9が繰り出されると、リフター2は、梯子3に沿って下降するようになっている。   As shown in FIG. 12, one end of the lifter wire 9 is connected to the lifter 2. The other end of the lifter wire 9 is wound around a wire drum 8 provided on the ladder frame 4 (see FIG. 11). Therefore, the lifter 2 is suspended by the lifter wire 9, and when the lifter wire 9 is wound up by the forward rotation of the wire drum 8, the lifter 2 is, as shown in FIG. Ascend along the ladder 3. Further, when the lifter wire 9 is fed out by reversing the wire drum 8, the lifter 2 is lowered along the ladder 3.

ところで、図12及び図13が示すように、従来のリフター2は、落下防止用ブレーキ10を備えている。この落下防止用ブレーキ10は、主としてリフターワイヤー9が切断されたときにリフター2の落下を防止するためのものである。この落下防止用ブレーキ10は、扇形に形成されたブレーキカム11と、リフターワイヤー9が接続された回転アーム14と、回転アーム14とブレーキカム11とを連接する連接ロッド15と、この連接ロッド15に接続されたバネ16とを備えている。   By the way, as FIG.12 and FIG.13 shows, the conventional lifter 2 is equipped with the brake 10 for fall prevention. The fall prevention brake 10 is mainly for preventing the lifter 2 from dropping when the lifter wire 9 is cut. The fall-preventing brake 10 includes a fan-shaped brake cam 11, a rotating arm 14 to which a lifter wire 9 is connected, a connecting rod 15 that connects the rotating arm 14 and the brake cam 11, and the connecting rod 15. And a spring 16 connected to the.

通常、リフターワイヤー9には、リフター2の吊下力に起因したテンションが発生している。このテンションによって回転アーム14が図13において支持軸17を中心にして右回りに回転する。これにより、上記バネ16が引き伸ばされると共に、連接ロッド15を介してブレーキカム11が左回りに回転する。したがって、この状態では、ブレーキカム11は、梯子3に接触することはない。   Usually, tension is generated on the lifter wire 9 due to the lifting force of the lifter 2. With this tension, the rotating arm 14 rotates clockwise around the support shaft 17 in FIG. As a result, the spring 16 is stretched and the brake cam 11 rotates counterclockwise via the connecting rod 15. Therefore, in this state, the brake cam 11 does not contact the ladder 3.

ところが、リフターワイヤー9のテンションが所定の大きさよりも低下した場合(たとえば、リフターワイヤー9が切断された場合や、梯子3の起立角度が小さくなった場合)には、リフターワイヤー9のテンションに起因する回転アーム14の回転モーメント(図13において支持軸17を中心とする右回りのモーメント)よりも上記バネ16の弾性力に起因する回転アーム14の回転モーメント(図13において支持軸17を中心とする左回りのモーメント)が大きくなる。したがって、回転アーム14が支持軸17を中心に左回りに回転すると共に、連接ロッド15を介してブレーキカム11が右回りに回転する。ブレーキカム11が右回りに回転すると、当該ブレーキカム11の先端が梯子3側に突出し、当該ブレーキカム11の先端が梯子3の上面7に押圧される。これにより、梯子3の上骨12がブレーキカム11と挟持部材13とによって挟み込まれ(図14参照)、ブレーキカム11と梯子3との間に一定の摩擦力が発生する。この摩擦力は、リフター2の落下を確実に防止する。   However, when the tension of the lifter wire 9 is lower than a predetermined size (for example, when the lifter wire 9 is cut or the standing angle of the ladder 3 is reduced), the lifter wire 9 is caused by the tension of the lifter wire 9. The rotational moment of the rotating arm 14 (centered on the support shaft 17 in FIG. 13) due to the elastic force of the spring 16 rather than the rotational moment of the rotating arm 14 (clockwise moment about the support shaft 17 in FIG. 13). Counterclockwise moment) increases. Accordingly, the rotating arm 14 rotates counterclockwise around the support shaft 17 and the brake cam 11 rotates clockwise via the connecting rod 15. When the brake cam 11 rotates clockwise, the tip of the brake cam 11 protrudes toward the ladder 3 and the tip of the brake cam 11 is pressed against the upper surface 7 of the ladder 3. As a result, the upper bone 12 of the ladder 3 is sandwiched between the brake cam 11 and the clamping member 13 (see FIG. 14), and a constant frictional force is generated between the brake cam 11 and the ladder 3. This frictional force reliably prevents the lifter 2 from falling.

特開2003−290375公報JP 2003-290375 A 特開2004−67324公報JP 2004-67324 A

前述のように、リフター2は、リフターワイヤー9によって吊り上げられた状態となっているから(図11参照)、リフターワイヤー9に発生するテンションは、梯子3の起立角度に比例し、起立角度が大きいほど当該テンションが大きくなる。そして、従来の落下防止用ブレーキ10は、リフターワイヤー9のテンションが所定の大きさより小さくなったときに作動するものであるから、梯子3の起立角度が所定の角度よりも小さい場合は、リフターワイヤー9のテンションが小さくなり、上記落下防止用ブレーキ10が作動することになる。そのため、従来の梯子付き消防自動車では、梯子は、その起立角度が上記所定の角度以上の範囲(以下、この範囲を「使用可能起立範囲」と称す。)で使用されるように設定されているものもある。   As described above, since the lifter 2 is lifted by the lifter wire 9 (see FIG. 11), the tension generated in the lifter wire 9 is proportional to the standing angle of the ladder 3 and the rising angle is large. As the tension increases. Since the conventional fall-preventing brake 10 operates when the tension of the lifter wire 9 becomes smaller than a predetermined magnitude, when the standing angle of the ladder 3 is smaller than the predetermined angle, the lifter wire 9 9 is reduced, and the fall prevention brake 10 is operated. Therefore, in a conventional fire engine with a ladder, the ladder is set to be used in a range where the standing angle is equal to or larger than the predetermined angle (hereinafter, this range is referred to as “usable standing range”). There are also things.

図14が示すように、リフター2は、梯子3の上骨12に載置されているが、リフター2が昇降する際に梯子3に対して左右方向にスライドする場合がある。その場合、例えばリフター2の挟持部材13が上骨12の側面と摺動し、リフター2と上骨12との間に摩擦力が発生する。この摩擦力は、リフター2が昇降する際の抵抗力として当該リフター2に作用し、したがって、リフターワイヤー9に作用するリフター2の吊下力は、上記摩擦力に相当する分だけ低下する。そのため、梯子3が上記使用可能起立範囲内にあるにもかかわらずリフターワイヤー9のテンションが低下し、その結果、上記落下防止用ブレーキ10が作動してしまうおそれがある。   As shown in FIG. 14, the lifter 2 is placed on the upper bone 12 of the ladder 3, but when the lifter 2 moves up and down, it may slide in the left-right direction with respect to the ladder 3. In that case, for example, the clamping member 13 of the lifter 2 slides on the side surface of the upper bone 12, and a frictional force is generated between the lifter 2 and the upper bone 12. This frictional force acts on the lifter 2 as a resistance force when the lifter 2 moves up and down. Therefore, the suspension force of the lifter 2 acting on the lifter wire 9 is reduced by an amount corresponding to the frictional force. For this reason, the tension of the lifter wire 9 is lowered even though the ladder 3 is in the usable upright range, and as a result, the fall-preventing brake 10 may be operated.

さらに、リフター2は、梯子3に沿ってスライドするが、この梯子3は、一般に入子状に複数段編成(図14では5段編成)とされていることが多い。梯子3が複数段編成である場合には、梯子3の加工誤差や組立誤差が原因となって、隣り合う梯子3間において微小な段部が形成されることもある。そのため、下降中のリフター2がこの段差を通過する際に瞬間的に減速される場合がある。リフター2は、上記リフターワイヤー9がワイヤードラム8から繰り出されることによって下降するものであるから、下降中のリフター2が瞬間的に減速されることにより、リフターワイヤー9のテンションが急激に低下し、瞬間的にリフターワイヤー9に撓みが生じるおそれがある。また、消防活動の現場においては、リフター2は、梯子3に沿って上昇又は下降が繰り返される。前述のように、リフターワイヤー9がワイヤードラム8に巻き取られることによってリフター2が上昇し、リフターワイヤー9がワイヤードラム8から繰り出されることによってリフター2が下降するので、上昇中のリフター2が突然下降されると、リフターワイヤー9に瞬間的に撓みが生じるおそれがある。そして、リフターワイヤー9に瞬間的に撓みが生じた結果、上記落下防止用ブレーキ10が作動してしまうおそれがある。   Further, the lifter 2 slides along the ladder 3, and the ladder 3 is generally nested in a plurality of stages (five stages in FIG. 14). When the ladder 3 has a multi-stage knitting, a minute step portion may be formed between the adjacent ladders 3 due to processing errors and assembly errors of the ladder 3. Therefore, the lifter 2 that is descending may decelerate instantaneously when passing through this step. Since the lifter 2 is lowered when the lifter wire 9 is fed out from the wire drum 8, the lifter 2 being lowered is momentarily decelerated, whereby the tension of the lifter wire 9 is rapidly reduced. There is a possibility that the lifter wire 9 bends instantaneously. Further, in the field of fire fighting activities, the lifter 2 is repeatedly raised or lowered along the ladder 3. As described above, when the lifter wire 9 is wound around the wire drum 8, the lifter 2 is raised, and when the lifter wire 9 is fed out of the wire drum 8, the lifter 2 is lowered, so that the lifter 2 that is ascending suddenly When it is lowered, there is a possibility that the lifter wire 9 is bent instantaneously. As a result of momentary bending of the lifter wire 9, the fall prevention brake 10 may be activated.

このように落下防止用ブレーキ10が作動してしまうと、リフター2が梯子3に固定されてしまい、円滑なリフター操作が困難となり、ひいては、火災現場における迅速な救助作業が困難となるおそれがある。   When the fall-preventing brake 10 is operated in this way, the lifter 2 is fixed to the ladder 3 and smooth lifter operation becomes difficult, and as a result, there is a possibility that quick rescue work at the fire site becomes difficult. .

そこで、本発明の一の目的は、梯子が使用可能起立範囲にあるときは、その起立角度にかかわらず円滑に昇降することができ、且つ万一リフターワイヤーが切断された場合には、確実に落下防止がなされるリフターを提供することである。また、本発明の他の目的は、梯子に対して摺動した場合であっても円滑に昇降することができ、且つ万一リフターワイヤーが切断された場合には、確実に落下防止がなされるリフターを提供することである。   Therefore, one object of the present invention is to ensure that when the ladder is in the usable upright range, it can be raised and lowered smoothly regardless of the standing angle, and if the lifter wire is cut, It is to provide a lifter that is prevented from falling. In addition, another object of the present invention is to smoothly move up and down even when sliding with respect to the ladder, and in the event that the lifter wire is cut, it is reliably prevented from falling. Is to provide a lifter.

(1) 上記一の目的が達成されるため、本発明に係るリフターは、消防自動車に搭載された梯子の上面に係合し、当該梯子の上面に沿って昇降されるリフター本体と、リフター本体に設けられ、当該リフター本体を吊り下げた状態で梯子の上面に沿って昇降させるリフターワイヤーが接続されるワイヤー接続部と、ワイヤー接続部に連結され、リフターワイヤーの張力が一定値以上である場合に梯子の上面から離反してリフター本体の昇降を許容すると共にリフターワイヤーの張力が上記一定値よりも小さくなった場合に梯子の上面を押圧してリフター本体の昇降を規制する制動機構と、リフター本体に設けられ、制動機構が作動しないように所定範囲内のリフターワイヤーの弛みを矯正するワイヤー矯正機構とを備えている。   (1) Since the above one object is achieved, a lifter according to the present invention engages with an upper surface of a ladder mounted on a fire engine, and is lifted and lowered along the upper surface of the ladder, and the lifter main body If the lifter wire is connected to the wire connection part, and is connected to the wire connection part, and the tension of the lifter wire is equal to or higher than a certain value. And a lift mechanism that allows the lifter body to move up and down away from the top surface of the ladder, and that lifts the lifter body by pressing the top surface of the ladder when the lifter wire tension is lower than the above-mentioned fixed value, and the lifter A wire correction mechanism that is provided in the main body and corrects looseness of the lifter wire within a predetermined range so that the braking mechanism does not operate.

このリフターは、消防自動車に搭載された梯子に取り付けられる。梯子は、例えば所定の駆動装置によって起伏され且つ伸縮される。リフター本体は、この梯子の上面に係合し、梯子の上面に沿って昇降される。リフター本体は、リフターワイヤーに吊り下げられた状態で昇降される。このリフターワイヤーは、リフター本体のワイヤー接続部に接続されており、例えば所定のワイヤー巻取装置によって巻き取られることによってリフター本体が梯子に沿って上昇し、また、当該ワイヤー巻取装置からリフターワイヤーが繰り出されることによってリフター本体が梯子に沿って下降する。   This lifter is attached to a ladder mounted on a fire engine. The ladder is raised and lowered and expanded and contracted by a predetermined driving device, for example. The lifter body engages with the upper surface of the ladder and is lifted and lowered along the upper surface of the ladder. The lifter body is lifted and lowered while being suspended from the lifter wire. The lifter wire is connected to the wire connection portion of the lifter body. For example, the lifter body rises along the ladder by being wound by a predetermined wire winding device, and the lifter wire is also lifted from the wire winding device. The lifter body descends along the ladder.

一般にリフターの作動中においては、リフター本体の吊下力がリフターワイヤーに作用するから、リフターワイヤーには一定値以上の張力が発生している。このため、制動機構はリフター本体の昇降を許容し、したがって、リフターが自由に梯子に沿って昇降することができる。ただし、リフターの作動中にリフターワイヤーの張力が一定値よりも極端に小さくなった場合、例えば、リフターワイヤーが切断された場合等では、制動機構が作動して梯子の上面を押圧する。これにより、リフターの昇降が規制され、リフターの落下が防止される。   In general, during the operation of the lifter, since the lifting force of the lifter body acts on the lifter wire, a tension higher than a certain value is generated in the lifter wire. For this reason, the braking mechanism allows the lifter body to move up and down, and therefore the lifter can freely move up and down along the ladder. However, when the tension of the lifter wire becomes extremely smaller than a certain value during the operation of the lifter, for example, when the lifter wire is cut or the like, the braking mechanism operates to press the upper surface of the ladder. Thereby, raising / lowering of a lifter is controlled and the fall of a lifter is prevented.

ところで、火災現場の状況はさまざまであり、梯子はさまざまな起立角度及び伸長長さで使用され、且つリフターが使用されることがある。そして、梯子が複数段編成とされている場合に、隣り合う梯子間でリフター本体のスライドが瞬間的に減速されることもある。このような場合、リフターワイヤーに作用するリフター本体の吊下力が低下したり、瞬間的にリフターワイヤーに弛みが生じることも考えられる。このように、上記吊下力の変動等を理由として瞬間的にリフターワイヤーに弛みが生じたとしても、ワイヤー矯正機構が作動することによって、瞬間的に生じたリフターワイヤーの弛みが矯正される。すなわち、制動機構が作動しないようにリフターワイヤーの張力が確保される。したがって、使用可能起立範囲内において、梯子の起立角度が変動したとしても、また、隣り合う梯子間でリフターのスライドが瞬間的に減速ないし停止されたとしても、制動機構が作動することがなく、リフター本体は、梯子に沿って昇降することが可能である。   By the way, the situation of a fire field is various, a ladder is used by various standing angles and extension length, and a lifter may be used. When the ladder has a multi-stage knitting, the slide of the lifter main body may be instantaneously decelerated between adjacent ladders. In such a case, the lifting force of the lifter body acting on the lifter wire may be reduced, or the lifter wire may be loosened momentarily. Thus, even if the lifter wire is loosened momentarily due to fluctuations in the suspension force, etc., the lifter wire loosening momentarily generated is corrected by operating the wire straightening mechanism. That is, the tension of the lifter wire is ensured so that the braking mechanism does not operate. Therefore, even if the standing angle of the ladder fluctuates within the usable standing range, and even if the slide of the lifter is instantaneously decelerated or stopped between adjacent ladders, the braking mechanism does not operate, The lifter body can be moved up and down along the ladder.

(2) 上記ワイヤー矯正機構は、上記リフターワイヤーが掛け回されるプーリと、当該プーリを上記リフターワイヤーの弛みが吸収される方向に付勢する付勢部材とを備えて構成され得る。   (2) The wire straightening mechanism may include a pulley around which the lifter wire is wound, and a biasing member that biases the pulley in a direction in which the slack of the lifter wire is absorbed.

リフターワイヤーは、上記プーリに掛け回されており、このプーリは、付勢部材によってリフターワイヤーの弛みが吸収される方向に付勢されている。したがって、瞬間的にリフターワイヤーに弛みが生じたとしても、上記プーリが変位することによって当該弛みが直ちに吸収される。すなわち、制動機構が作動しないようにリフターワイヤーの張力が確保される。   The lifter wire is wound around the pulley, and the pulley is urged by the urging member in a direction in which the slack of the lifter wire is absorbed. Therefore, even if the lifter wire is loosened momentarily, the slack is immediately absorbed by the displacement of the pulley. That is, the tension of the lifter wire is ensured so that the braking mechanism does not operate.

(3) 上記付勢部材は、コイルバネであるのが好ましい。   (3) The biasing member is preferably a coil spring.

上記付勢部材としてコイルバネが採用されることにより、付勢部材の構造がきわめて簡単であり、リフターの製造コストが低く抑えられる。   By adopting a coil spring as the urging member, the structure of the urging member is very simple, and the manufacturing cost of the lifter can be kept low.

(4) 上記他の目的が達成されるため、本発明に係るリフターは、消防自動車に搭載された梯子の上面に係合し、当該梯子の上面に沿って昇降されるリフター本体と、リフター本体に設けられ、当該リフター本体を吊り下げた状態で梯子の上面に沿って昇降させるリフターワイヤーが接続されるワイヤー接続部と、ワイヤー接続部に連結され、リフターワイヤーの張力が一定値以上である場合に梯子の上面から離反してリフター本体の昇降を許容すると共にリフターワイヤーの張力が上記一定値よりも小さくなった場合に梯子の上面を押圧してリフター本体の昇降を規制する制動機構と、リフター本体に設けられ、梯子とリフター本体との間に発生する摩擦力によって制動機構が作動しないようにリフターワイヤーの張力を補償する張力補償機構とを備えている。   (4) In order to achieve the above-mentioned other objects, the lifter according to the present invention engages with the upper surface of a ladder mounted on a fire engine, and is lifted and lowered along the upper surface of the ladder, and the lifter main body If the lifter wire is connected to the wire connection part, and is connected to the wire connection part, and the tension of the lifter wire is equal to or higher than a certain value. And a lift mechanism that allows the lifter body to move up and down away from the top surface of the ladder, and that lifts the lifter body by pressing the top surface of the ladder when the lifter wire tension is lower than the above-mentioned fixed value, and the lifter A tension compensation mechanism that is provided in the main body and compensates for the tension of the lifter wire so that the braking mechanism does not operate due to the frictional force generated between the ladder and the lifter main body. And.

このリフターは、消防自動車に搭載された梯子に取り付けられる。梯子は、例えば所定の駆動装置によって起伏され且つ伸縮される。リフター本体は、この梯子の上面に係合し、梯子の上面に沿って昇降される。リフター本体は、リフターワイヤーに吊り下げられた状態で昇降される。このリフターワイヤーは、リフター本体のワイヤー接続部に接続されており、例えば所定のワイヤー巻取装置によって巻き取られることによってリフター本体が梯子に沿って上昇し、また、当該ワイヤー巻取装置からリフターワイヤーが繰り出されることによってリフター本体が梯子に沿って下降する。   This lifter is attached to a ladder mounted on a fire engine. The ladder is raised and lowered and expanded and contracted by a predetermined driving device, for example. The lifter body engages with the upper surface of the ladder and is lifted and lowered along the upper surface of the ladder. The lifter body is lifted and lowered while being suspended from the lifter wire. The lifter wire is connected to the wire connection portion of the lifter body. For example, the lifter body rises along the ladder by being wound by a predetermined wire winding device, and the lifter wire is also lifted from the wire winding device. The lifter body descends along the ladder.

一般にリフターの作動中においては、リフター本体の吊下力がリフターワイヤーに作用するから、リフターワイヤーには一定値以上の張力が発生している。このため、制動機構はリフター本体の昇降を許容し、したがって、リフターが自由に梯子に沿って昇降することができる。ただし、リフターの作動中にリフターワイヤーの張力が一定値よりも極端に小さくなった場合、例えば、リフターワイヤーが切断された場合等では、制動機構が作動して梯子の上面を押圧する。これにより、リフターの昇降が規制され、リフターの落下が防止される。   In general, during the operation of the lifter, since the lifting force of the lifter body acts on the lifter wire, a tension higher than a certain value is generated in the lifter wire. For this reason, the braking mechanism allows the lifter body to move up and down, and therefore the lifter can freely move up and down along the ladder. However, when the tension of the lifter wire becomes extremely smaller than a certain value during the operation of the lifter, for example, when the lifter wire is cut or the like, the braking mechanism operates to press the upper surface of the ladder. Thereby, raising / lowering of a lifter is controlled and the fall of a lifter is prevented.

ところで、リフター本体は梯子の上面をスライドするものであるから、リフター本体が梯子に対して摺動することを原因として両者間に摩擦力が発生することがある。この摩擦力は、リフターの吊下力を低下させ、その結果、リフターワイヤーの張力が小さくなる。このように、リフターワイヤーの張力が小さくなったとしても、張力補償機構が作動することによって、制動機構が作動しないようにリフターワイヤーの張力が確保される。したがって、リフター本体と梯子との間に摩擦力が発生したとしても、制動機構が作動することがなく、リフター本体は、梯子に沿って昇降することが可能である。   Incidentally, since the lifter body slides on the upper surface of the ladder, a frictional force may be generated between them due to the lifter body sliding with respect to the ladder. This frictional force reduces the lifting force of the lifter, and as a result, the lifter wire tension is reduced. Thus, even if the tension of the lifter wire is reduced, the tension of the lifter wire is ensured so that the braking mechanism is not activated by the actuation of the tension compensation mechanism. Therefore, even if a frictional force is generated between the lifter main body and the ladder, the braking mechanism does not operate, and the lifter main body can be moved up and down along the ladder.

(5) 上記ワイヤー接続部は、基端部がリフター本体に設けられた所定の回動中心軸に連結されると共に先端部に上記リフターワイヤーが接続され、上記回動中心軸を中心としてリフター本体の吊下力の方向に回動した第1姿勢と上記吊下力の方向と反対方向に回動した第2姿勢との間で揺動可能なワイヤーアームを有し、上記張力補償機構は、上記ワイヤーアームと共に上記回動中心軸の回りに回動する回転プレートと、当該回転プレートの所定位置に連結され、上記ワイヤーアームが第1姿勢と第2姿勢との間の所定の中間姿勢よりも第1姿勢側にあるときは当該ワイヤーアームを第1姿勢側に回動させるように当該回転プレートに弾性力を付加し、上記ワイヤーアームが第1姿勢と第2姿勢との間の所定の中間姿勢よりも第2姿勢側にあるときは当該ワイヤーアームを第2姿勢側に回動させるように当該回転プレートに弾性力を付加する姿勢安定部材とを備えているのが好ましい。   (5) The wire connecting portion is connected to a predetermined rotation center axis provided on the lifter body at the base end portion, and the lifter wire is connected to a distal end portion, and the lifter body about the rotation center axis. A wire arm swingable between a first posture rotated in the direction of the suspension force and a second posture rotated in the direction opposite to the direction of the suspension force, and the tension compensation mechanism comprises: A rotating plate that rotates about the rotation center axis together with the wire arm, and is connected to a predetermined position of the rotating plate, and the wire arm is more than a predetermined intermediate position between the first position and the second position. When the wire arm is on the first posture side, an elastic force is applied to the rotating plate so as to rotate the wire arm to the first posture side, and the wire arm is a predetermined intermediate between the first posture and the second posture. 2nd posture side than posture In some cases, it is preferable to include a posture stabilizing member that applies elastic force to the rotating plate so as to rotate the wire arm to the second posture side.

この構成では、リフターワイヤーが接続されたワイヤーアームは、常時(通常のリフターの使用時)において第1姿勢となっており、したがって、制動機構は作動しない。ただし、リフターワイヤーの張力が低下すると、これに応じてワイヤーアームが第2姿勢側へ回動する。具体的には、リフターワイヤーの張力が一定範囲内で低下したときは、ワイヤーアームが第2姿勢側へ変化すると共に回転プレートもワイヤーアームと共に回転する。リフターワイヤーの張力が極端に低下したとき(典型的にはリフターワイヤーが切断された場合)には、ワイヤーアームが第2姿勢になり、その結果、制動機構が作動してリフター本体の昇降が規制される。   In this configuration, the wire arm to which the lifter wire is connected is always in the first posture (when the normal lifter is used), and therefore the braking mechanism does not operate. However, if the tension | tensile_strength of a lifter wire falls, a wire arm will rotate to a 2nd attitude | position side according to this. Specifically, when the tension of the lifter wire falls within a certain range, the wire arm changes to the second posture side and the rotating plate also rotates with the wire arm. When the tension of the lifter wire is extremely reduced (typically when the lifter wire is cut), the wire arm is in the second position, and as a result, the braking mechanism is activated and the lifting and lowering of the lifter body is restricted. Is done.

上記摩擦力を原因としてリフターワイヤーの張力が一定範囲内で低下した場合には、ワイヤーアームが第2姿勢側へ回動するが、姿勢安定部材が設けられているので、当該ワイヤーアームは、第2姿勢へ完全に姿勢を変化させることなく、第1姿勢と第2姿勢との間の所定の中間姿勢よりも第1姿勢側に位置し、しかも姿勢安定部材の弾性力によって、当該ワイヤーアームは再び第1姿勢へと戻される。換言すれば、姿勢安定部材の弾性力がリフターワイヤーを引っ張ることとなる。したがって、上記摩擦力によって低下したリフターワイヤーの張力が補償され、制動機構の作動が阻止される。ただし、リフターワイヤーの張力が極端に低下した場合には、ワイヤーアームが第2姿勢側へ回動し、ワイヤーアームが上記所定の中間姿勢よりもさらに第2姿勢側へ回動すると、上記姿勢安定部材は、このワイヤーアームを第2姿勢に安定させるべく当該ワイヤーアームに弾性力を付与する。したがって、ワイヤーアームは、瞬時に第2姿勢へと変化し、その結果、制動機構が作動すると共に当該制動状態が維持されることとなる。   When the tension of the lifter wire falls within a certain range due to the frictional force, the wire arm rotates to the second posture side, but since the posture stabilizing member is provided, the wire arm Without completely changing the posture to two postures, the wire arm is positioned on the first posture side with respect to a predetermined intermediate posture between the first posture and the second posture, and by the elastic force of the posture stabilizing member, It is returned to the first posture again. In other words, the elastic force of the posture stabilizing member pulls the lifter wire. Therefore, the tension of the lifter wire lowered by the friction force is compensated, and the operation of the braking mechanism is prevented. However, when the tension of the lifter wire is extremely decreased, the wire arm is rotated to the second posture side, and the posture is stabilized when the wire arm is further rotated to the second posture side than the predetermined intermediate posture. The member applies an elastic force to the wire arm in order to stabilize the wire arm in the second posture. Therefore, the wire arm instantaneously changes to the second posture, and as a result, the braking mechanism is activated and the braking state is maintained.

(6) 上記制動機構は、上記ワイヤーアームに連結され、リフターワイヤの張力が一定値よりも小さくなることに起因して上記ワイヤーアームが第2姿勢となったときに上記梯子の上面を押圧してリフター本体の昇降を規制する昇降規制姿勢とリフターワイヤの張力が上記一定値以上となることに起因して上記ワイヤーアームが第1姿勢となったときに上記梯子の上面から離反してリフター本体の昇降を許容する昇降許容姿勢との間で姿勢変化するブレーキカムを有するのが好ましい。また、上記制動機構は、上記回転プレートと上記ブレーキカムとを連結し、当該回転プレートの回転に伴って上記ブレーキカムの姿勢を変化させる連接ロッドを備えているのが好ましい。   (6) The braking mechanism is connected to the wire arm and presses the upper surface of the ladder when the wire arm assumes the second posture due to the tension of the lifter wire being smaller than a certain value. The lifter main body is separated from the top surface of the ladder when the wire arm is in the first posture due to the lift control posture for controlling the lift of the lifter main body and the tension of the lifter wire exceeding the predetermined value. It is preferable to have a brake cam that changes its posture between an up-and-down allowable posture that allows the up-and-down movement. The braking mechanism preferably includes a connecting rod that connects the rotary plate and the brake cam and changes the posture of the brake cam as the rotary plate rotates.

この構成では、連接ロッドが回転プレートの回転とブレーキカムの姿勢変化を連動させる。したがって、制動機構を作動させるための機構がきわめて簡単であり、制動機構が確実に作動され得るという利点がある。また、制動機構は、姿勢変化するブレーキカムが梯子を押圧する構造を有するから、制動機構の構造も簡単である。したがって、リフター本体の確実な制動が実現されるという利点もある。   In this configuration, the connecting rod links the rotation of the rotating plate and the change in the posture of the brake cam. Therefore, the mechanism for operating the braking mechanism is very simple, and there is an advantage that the braking mechanism can be reliably operated. Moreover, since the brake mechanism has a structure in which the brake cam whose posture changes presses the ladder, the structure of the brake mechanism is also simple. Therefore, there is also an advantage that reliable braking of the lifter body is realized.

(7) 上記制動機構は、上記ワイヤーアームを第2姿勢側に回動させるべく上記回転プレートに所定の弾性力を付与する付勢部材を備えているのが好ましい。そして、上記ワイヤーアームが上記中間姿勢よりも第1姿勢側にあるときに当該ワイヤーアームを第1姿勢側に回動させるように、上記付勢部材によるワイヤーアームの回転力が上記姿勢安定部材によるワイヤーアームの回転力よりも大きく設定されているのが好ましい。   (7) It is preferable that the braking mechanism includes a biasing member that applies a predetermined elastic force to the rotating plate so as to rotate the wire arm to the second posture side. Then, when the wire arm is on the first posture side with respect to the intermediate posture, the rotational force of the wire arm by the biasing member is caused by the posture stabilizing member so as to rotate the wire arm to the first posture side. It is preferable to set it larger than the rotational force of the wire arm.

上記付勢部材が設けられることにより、リフターワイヤーの張力が一定範囲内で低下することにより第2姿勢側へ回動したワイヤーアームは、再び第1姿勢へ戻され、また、リフターワイヤーの張力が極端に低下した場合に、ワイヤーアームが第2姿勢へと変化し得ることになる。このように、ワイヤーアームの姿勢変化が、上記付勢部材の弾性力によって簡単に制御される。   By providing the urging member, the wire arm rotated to the second posture side when the tension of the lifter wire falls within a certain range is returned to the first posture again, and the tension of the lifter wire is reduced. When it falls extremely, a wire arm can change to a 2nd attitude | position. Thus, the posture change of the wire arm is easily controlled by the elastic force of the urging member.

(8) 上記姿勢安定部材及び付勢部材は、コイルバネからなるのが好ましい。   (8) The posture stabilizing member and the urging member are preferably made of a coil spring.

上記姿勢安定部材及び付勢部材としてコイルバネが採用されることにより、姿勢安定部材及び付勢部材の構造がきわめて簡単であるという利点があり、ひいては、リフターの製造コストが低く抑えられる。   By adopting a coil spring as the posture stabilizing member and the urging member, there is an advantage that the structure of the posture stabilizing member and the urging member is very simple, and the manufacturing cost of the lifter can be kept low.

本発明によれば、リフターワイヤーに瞬間的に弛みが生じた場合であってもこれが矯正されるので、不用意に制動機構が作動することなく円滑なリフター操作が可能となる。また、リフターと梯子との間に摩擦力が生じた場合であっても、不用意に制動機構が作動することなく円滑なリフター操作が可能となる。しかも、リフターワイヤーが切断される等、リフターワイヤーの張力が極端に低下した場合には、確実に制動機構が作動し、リフターの落下が確実に防止される。   According to the present invention, even if the lifter wire is loosened momentarily, this is corrected, so that a smooth lifter operation can be performed without inadvertently operating the braking mechanism. Further, even when a frictional force is generated between the lifter and the ladder, a smooth lifter operation can be performed without inadvertently operating the braking mechanism. In addition, when the lifter wire is extremely lowered in tension, such as when the lifter wire is cut, the braking mechanism operates reliably, and the lifter is reliably prevented from falling.

以下、適宜図面が参照されつつ、好ましい実施形態に基づいて本発明が詳細に説明される。   Hereinafter, the present invention will be described in detail based on preferred embodiments with appropriate reference to the drawings.

<第1の実施形態> <First Embodiment>

図1は、本発明の第1の実施形態に係るリフターが装備された伸縮梯子付き消防自動車20の側面図である。   FIG. 1 is a side view of a fire engine 20 with a telescopic ladder equipped with a lifter according to a first embodiment of the present invention.

この伸縮梯子付き消防自動車20は、車両本体21と、車両本体21に架装された伸縮梯子22とを備えている。この伸縮梯子22は、その先端にバスケット23が設けられており、また、伸縮梯子22の上面に上記リフター24が取り付けられている。リフター24は、折り畳み可能な構造を備えている。これにより、リフター24は、使用されないときには同図が示すように折り畳まれ、使用されるときには後述されるように展開され、消防隊員等が搭乗することができるようになっている。   The fire truck 20 with an extendable ladder includes a vehicle main body 21 and an extendable ladder 22 mounted on the vehicle main body 21. The telescopic ladder 22 is provided with a basket 23 at the tip thereof, and the lifter 24 is attached to the upper surface of the telescopic ladder 22. The lifter 24 has a foldable structure. Thus, the lifter 24 is folded as shown in the figure when not in use, and is unfolded as will be described later when in use so that firefighters and the like can board.

図2は、展開されたリフター24の底面図であって、当該リフター24が伸縮梯子22の上面35に係合している状態が図示されている。また、図3は、リフター24の側面図であり、図4は、リフター24の背面図である。   FIG. 2 is a bottom view of the deployed lifter 24, and shows a state where the lifter 24 is engaged with the upper surface 35 of the telescopic ladder 22. FIG. 3 is a side view of the lifter 24, and FIG. 4 is a rear view of the lifter 24.

図1が示すように、車両本体21は、フレーム25を有するシャシー26と、フレーム25に搭載されたエンジン及び駆動装置並びにボディと、サブフレーム34を介してフレーム25に取り付けられたブーム支持装置27及びブーム起伏装置28と、サブフレーム34とブーム支持装置27との間に介在され、ブーム支持装置27を旋回させる旋回装置29とを備えている。車両本体21は既知の構成である。上記伸縮梯子22は、梯体フレーム30を介してブーム支持装置27に支持されている。そして、ブーム起伏装置28は、起伏シリンダ31を備えており、この起伏シリンダ31が伸縮することによって梯体フレーム30が起伏中心軸32を中心に起伏する。起伏シリンダ31のストロークが所定の寸法に設定されることにより、伸縮梯子22の起伏角度が設定される。   As shown in FIG. 1, the vehicle main body 21 includes a chassis 26 having a frame 25, an engine and a drive device and a body mounted on the frame 25, and a boom support device 27 attached to the frame 25 via a subframe 34. And a boom hoisting device 28, and a turning device 29 that is interposed between the subframe 34 and the boom supporting device 27 and turns the boom supporting device 27. The vehicle body 21 has a known configuration. The telescopic ladder 22 is supported by a boom support device 27 via a ladder frame 30. The boom hoisting device 28 is provided with a hoisting cylinder 31, and the ladder frame 30 hoists around the hoisting central axis 32 as the hoisting cylinder 31 expands and contracts. When the stroke of the hoisting cylinder 31 is set to a predetermined dimension, the hoisting angle of the telescopic ladder 22 is set.

図2が示すように、伸縮梯子22は、本実施形態では6段編成である。すなわち、第1段梯子101ないし第5段梯子105が、それぞれ、隣り合う第2段梯子102ないし第6段梯子106の内側に入子型状に嵌め込まれており、第1段梯子101ないし第5段梯子105は、それぞれ、隣り合う第2段梯子102ないし第6段梯子106に対して長手方向にスライドすることができるようになっている。この伸縮梯子22は、第1段梯子101ないし第5段梯子105を、それぞれ、隣り合う第2段梯子102ないし第6段梯子106に対してスライドさせるための伸縮装置を装備している。この伸縮装置が作動することにより、伸縮梯子22が長手方向に伸縮される。この伸縮装置も既知の構造である。さらに、上記バスケット23も既知の構造を有する。バスケット23は、伸縮梯子22の先端に取り付けられており、火災現場において被災者の救助活動や消火活動に利用される。   As shown in FIG. 2, the telescopic ladder 22 has a six-stage knitting in this embodiment. That is, the first-stage ladder 101 to the fifth-stage ladder 105 are fitted into the inner sides of the adjacent second-stage ladder 102 to the sixth-stage ladder 106, respectively. Each of the five-stage ladders 105 can slide in the longitudinal direction with respect to the adjacent second-stage ladder 102 to sixth-stage ladder 106. The telescopic ladder 22 is equipped with telescopic devices for sliding the first stage ladder 101 to the fifth stage ladder 105 with respect to the adjacent second stage ladder 102 to the sixth stage ladder 106, respectively. By operating this telescopic device, the telescopic ladder 22 is expanded and contracted in the longitudinal direction. This telescopic device is also a known structure. Furthermore, the basket 23 also has a known structure. The basket 23 is attached to the front end of the telescopic ladder 22 and is used for rescue operations and fire extinguishing activities for victims at the fire site.

上記リフター24は、上記バスケット23と同様に、火災現場において被災者の救助活動や消火活動に利用される。具体的には、図2が示すように、リフター24は、伸縮梯子22の上面35に取り付けられており、伸縮梯子22に沿って昇降することができる。また、このリフター24にリフターワイヤーの一端が連結されている。このリフターワイヤーは、上記梯体フレーム30に設けられたワイヤードラム33(図1参照)に巻き掛けられている。すなわち、リフター24は、リフターワイヤーに吊り下げられた状態となっており、ワイヤードラム33が所定方向に回転されることによってリフターワイヤーが巻き取られ、その結果、リフター24が伸縮梯子22に沿って上昇する。また、ワイヤードラム33が反所定方向に回転されることによってリフターワイヤーが繰り出され、その結果、リフター24が伸縮梯子22に沿って下降する。本実施形態の特徴とするところは、上記リフター24の構造であって、リフター24が後述の構造を備えることにより、リフター24が円滑に昇降して迅速な救助活動が可能となっている点である。   Similar to the basket 23, the lifter 24 is used for rescue operations and fire extinguishing activities for victims at the fire site. Specifically, as shown in FIG. 2, the lifter 24 is attached to the upper surface 35 of the telescopic ladder 22 and can be moved up and down along the telescopic ladder 22. One end of the lifter wire is connected to the lifter 24. The lifter wire is wound around a wire drum 33 (see FIG. 1) provided on the ladder frame 30. That is, the lifter 24 is suspended from the lifter wire, and the lifter wire is wound by rotating the wire drum 33 in a predetermined direction. As a result, the lifter 24 is moved along the telescopic ladder 22. To rise. Further, when the wire drum 33 is rotated in the anti-predetermined direction, the lifter wire is fed out, and as a result, the lifter 24 descends along the telescopic ladder 22. The feature of the present embodiment is the structure of the lifter 24, and the lifter 24 has a structure described later, so that the lifter 24 can be lifted and lowered smoothly to enable a quick rescue operation. is there.

図3が示すように、このリフター24は、リフター本体36と、リフター本体36に設けられたワイヤーアーム37(ワイヤー接続部)と、制動機構38と、リフターワイヤー39の弛みを矯正するワイヤー矯正機構40とを備えている。   As shown in FIG. 3, the lifter 24 includes a lifter body 36, a wire arm 37 (wire connection portion) provided on the lifter body 36, a braking mechanism 38, and a wire correction mechanism that corrects slackness of the lifter wire 39. 40.

リフター本体36は、略直方体状の骨組構造を有し、消防隊員等が乗り降りし易いように正面側(同図において上側)が開放されている。リフター本体36は、ベース部材41と、床部材42と、一対の手摺部材43と、この手摺部材43を折り畳むためのリンク44〜47とを備えている。リフター本体36は、例えば炭素鋼により構成され得る。ベース部材41は、矩形の平板状に形成されており、その裏面側に取付フレーム48が設けられている。上記制動機構38等は、この取付フレーム48に取り付けられるようになっている。この取付フレーム48の構造については、後述される。   The lifter main body 36 has a substantially rectangular parallelepiped frame structure, and the front side (the upper side in the figure) is opened so that firefighters and the like can easily get on and off. The lifter body 36 includes a base member 41, a floor member 42, a pair of handrail members 43, and links 44 to 47 for folding the handrail member 43. The lifter body 36 can be made of carbon steel, for example. The base member 41 is formed in a rectangular flat plate shape, and an attachment frame 48 is provided on the back side thereof. The braking mechanism 38 and the like are attached to the attachment frame 48. The structure of the mounting frame 48 will be described later.

床部材42は、ベース部材41の下方(図3において右端)に取り付けられている。この床部材42は、矩形の板状に形成されており、リフター本体36に搭乗する消防隊員等が足を載置するようになっている。この床部材42は、ピン50を中心に回動自在となっている。また、リンク44〜47は、パイプ状の部材であって、それぞれ、ピン50〜53を介してベース部材41に連結されている。リンク44は、上記床部材42に固定されており、ピン50を中心にして床部材42と共に回動するようになっている。各リンク45〜47の下端部は、それぞれ、ピン51〜53を中心にして回動自在となっている。一対の手摺部材43もパイプ状の部材であって、ベース部材41の両側に配置されている。上記リンク44〜47の上端部は、ピン54〜57を介して手摺部材43と連結されている。したがって、各リンク44〜47が上記ピン50〜57を中心に回動することによって、上記手摺部材43、リンク44〜47及び床部材42がベース部材41に対して折り畳まれ(図1参照)、あるいは図3が示すように展開される。   The floor member 42 is attached below the base member 41 (right end in FIG. 3). The floor member 42 is formed in a rectangular plate shape, and a fire brigade member or the like who rides on the lifter main body 36 mounts his / her foot. The floor member 42 is rotatable about the pin 50. The links 44 to 47 are pipe-like members, and are connected to the base member 41 via pins 50 to 53, respectively. The link 44 is fixed to the floor member 42 and rotates together with the floor member 42 around the pin 50. The lower ends of the links 45 to 47 are rotatable around the pins 51 to 53, respectively. The pair of handrail members 43 are also pipe-shaped members and are arranged on both sides of the base member 41. The upper ends of the links 44 to 47 are connected to the handrail member 43 via pins 54 to 57. Therefore, when the links 44 to 47 rotate around the pins 50 to 57, the handrail member 43, the links 44 to 47, and the floor member 42 are folded with respect to the base member 41 (see FIG. 1). Alternatively, it is expanded as shown in FIG.

ベース部材41の裏面側に支持ピン58を介してローラ59が設けられている。このローラ59は、図3が示すように、リフター本体36の略中央部及び下端部に設けられており、図2が示すように、伸縮梯子22の上面35と当接し、当該上面35に対して転動することができる。すなわち、リフター24が伸縮梯子22に沿って昇降するときに、上記ローラ59が上記上面35を転動するので、リフター24が滑らかに昇降することができるようになっている。   A roller 59 is provided on the back side of the base member 41 via a support pin 58. As shown in FIG. 3, the roller 59 is provided at a substantially central portion and a lower end portion of the lifter main body 36. As shown in FIG. 2, the roller 59 abuts on the upper surface 35 of the telescopic ladder 22 and Can be rolled. That is, when the lifter 24 moves up and down along the telescopic ladder 22, the roller 59 rolls on the upper surface 35, so that the lifter 24 can move up and down smoothly.

上記取付フレーム48は、図2ないし図4が示すように、主枠60、61と、これをベース部材41に固定する固定部材62と、主枠60、61の剛性を向上させるためのクロスメンバ63とを備えている。この取付フレーム48は、ベース部材41と同様に炭素鋼から構成され得る。図2及び図3が示すように、この取付フレーム48は、ベース部材41の裏面側に突出するように形成されている。したがって、リフター24が伸縮梯子22に係合したときは、上記取付フレーム48は、伸縮梯子22の内側に進入する。そのため、この取付フレーム48に取り付けられる制動機構38等も伸縮梯子22の内側に配置されることになる。これにより、伸縮梯子22に沿って昇降するリフター24がコンパクトに設計され得る。   2 to 4, the mounting frame 48 includes main frames 60 and 61, a fixing member 62 for fixing the main frames 60 and 61 to the base member 41, and a cross member for improving the rigidity of the main frames 60 and 61. 63. The mounting frame 48 can be made of carbon steel like the base member 41. As shown in FIGS. 2 and 3, the mounting frame 48 is formed so as to protrude to the back surface side of the base member 41. Therefore, when the lifter 24 is engaged with the telescopic ladder 22, the mounting frame 48 enters the inside of the telescopic ladder 22. Therefore, the braking mechanism 38 and the like attached to the attachment frame 48 are also arranged inside the telescopic ladder 22. Accordingly, the lifter 24 that moves up and down along the telescopic ladder 22 can be designed compactly.

図5は、図3の要部拡大図であり、上記ワイヤーアーム37の構造が詳細に図示されている。また、図6は、図4におけるVI−VI断面図である。   FIG. 5 is an enlarged view of a main part of FIG. 3, and the structure of the wire arm 37 is shown in detail. 6 is a sectional view taken along line VI-VI in FIG.

図4及び図5が示すように、ワイヤーアーム37は、上記主枠60、61に取り付けられている。具体的には、軸64が主枠60、61間に架け渡されるように配置されており、この軸64の両端部に一対のワイヤーアーム37が連結されている。各ワイヤーアーム37は、細長平板状に形成されており、その基端部65が軸64に固定されている。この軸64の両端部は、主枠60、61によって軸方向を中心として回動自在に支持されている。したがって、各ワイヤーアーム37は、軸64を中心として当該軸64の回りに回動することができるようになっている。   As shown in FIGS. 4 and 5, the wire arm 37 is attached to the main frames 60 and 61. Specifically, the shaft 64 is disposed so as to be bridged between the main frames 60 and 61, and a pair of wire arms 37 are connected to both ends of the shaft 64. Each wire arm 37 is formed in an elongated flat plate shape, and its base end portion 65 is fixed to the shaft 64. Both ends of the shaft 64 are supported by the main frames 60 and 61 so as to be rotatable about the axial direction. Accordingly, each wire arm 37 can be rotated around the shaft 64 around the shaft 64.

各ワイヤーアーム37の先端部66に上記リフターワイヤー39が連結されている。具体的には、各ワイヤーアーム37の先端部66に連結金具67が装着され、この連結金具67にリフターワイヤー39が連結されている(図4参照)。連結金具67は、既知の構造であり、各ワイヤーアーム37の先端部66に係止された連結環68と、これら連結環68に接続されたV字金具69とを備えている。そして、リフターワイヤー39は、このV字金具69の頂部に連結されている。   The lifter wire 39 is connected to the tip 66 of each wire arm 37. Specifically, a connection fitting 67 is attached to the tip 66 of each wire arm 37, and the lifter wire 39 is connected to the connection fitting 67 (see FIG. 4). The connection fitting 67 has a known structure, and includes a connection ring 68 locked to the distal end portion 66 of each wire arm 37 and a V-shaped attachment 69 connected to the connection ring 68. The lifter wire 39 is connected to the top of the V-shaped metal fitting 69.

図5及び図6が示すように、上記主枠60、61に位置決め部材70が取り付けられている。この位置決め部材70は、主枠60、61間に架け渡すように配置されている(図4参照)。本実施形態では、主枠60、61に一対の固定板72が設けられている。この固定板72は、主枠60、61と固定部材62との間の角部を覆うように配置されており、上記位置決め部材70の両端がこの固定板72に取り付けられている。したがって、位置決め部材70は、主枠60、61に確実に固定されている。   As shown in FIGS. 5 and 6, a positioning member 70 is attached to the main frames 60 and 61. The positioning member 70 is arranged so as to be bridged between the main frames 60 and 61 (see FIG. 4). In the present embodiment, a pair of fixing plates 72 are provided on the main frames 60 and 61. The fixing plate 72 is disposed so as to cover the corners between the main frames 60 and 61 and the fixing member 62, and both ends of the positioning member 70 are attached to the fixing plate 72. Therefore, the positioning member 70 is securely fixed to the main frames 60 and 61.

この位置決め部材70に当接板71が固定されている。上記各ワイヤーアーム37は、この当接板71に当接するようになっている。詳述すると、前述のように、リフターワイヤー39は上記ワイヤードラム33(図1参照)に巻き取られており、且つその一端部が上記各ワイヤーアーム37に連結されているから、リフター24は、このリフターワイヤー39によって伸縮梯子22に沿った状態で吊り下げられていることになる。上記各ワイヤーアーム37が軸64を中心として当該軸64の回りに回動することができることから、リフターワイヤー39にリフター24の吊下力が作用した場合には、この吊下力の方向(図5において右回り)に上記各ワイヤーアーム37が回動する。すなわち、図5が示すように、各ワイヤーアーム37が当接板71に当接して位置決めされる。このときの各ワイヤーアーム37の姿勢は、「第1姿勢」と定義される。一方、各ワイヤーアーム37は、後に詳述されるように、図5において左回り(上記吊下力の方向と反対方向)に回動することも可能である。このように左方向に回動したときの各ワイヤーアーム37の姿勢は、「第2姿勢」と定義される。   A contact plate 71 is fixed to the positioning member 70. Each wire arm 37 comes into contact with the contact plate 71. More specifically, as described above, the lifter wire 39 is wound around the wire drum 33 (see FIG. 1), and one end of the lifter wire 39 is connected to each wire arm 37. The lifter wire 39 is suspended along the telescopic ladder 22. Since each of the wire arms 37 can rotate around the shaft 64 around the shaft 64, when the lifting force of the lifter 24 acts on the lifter wire 39, the direction of the lifting force (see FIG. Each of the wire arms 37 is rotated clockwise (in FIG. 5). That is, as shown in FIG. 5, each wire arm 37 is positioned in contact with the contact plate 71. The posture of each wire arm 37 at this time is defined as a “first posture”. On the other hand, as will be described in detail later, each wire arm 37 can also rotate counterclockwise in FIG. 5 (the direction opposite to the direction of the suspension force). Thus, the posture of each wire arm 37 when it is rotated to the left is defined as a “second posture”.

図3ないし図5が示すように、制動機構38は、ブレーキカム73と、連接ロッド74と、この連接ロッド74に連結されたコイルバネ75とを備えている。   As shown in FIGS. 3 to 5, the braking mechanism 38 includes a brake cam 73, a connecting rod 74, and a coil spring 75 connected to the connecting rod 74.

図3が示すように、ブレーキカム73は、上記ローラ59の後方(同図では右側)に配置されている。このブレーキカム73は、略扇形に形成されており、支持軸76によって支持されている。この支持軸76は、上記ベース部材41に固定されている。具体的には、支持軸76の両端部は、ベース部材41に設けられた軸受板77に支持されている。そして、ブレーキカム73は、この支持軸76の回りに回動可能となっており、同図が示すように横方向に向いた姿勢と、当該姿勢から図中右方向に回動して下方向に向いた姿勢との間で姿勢変化するようになっている。ブレーキカム73が横方向に向いた姿勢は、「昇降許容姿勢」と定義され、下方向に向いた姿勢は、「昇降規制姿勢」と定義される。   As shown in FIG. 3, the brake cam 73 is disposed behind the roller 59 (on the right side in the figure). The brake cam 73 is formed in a substantially fan shape and is supported by a support shaft 76. The support shaft 76 is fixed to the base member 41. Specifically, both end portions of the support shaft 76 are supported by bearing plates 77 provided on the base member 41. The brake cam 73 is turnable around the support shaft 76, and as shown in the figure, the posture is directed in the lateral direction, and the posture is turned downward from the posture in the right direction in the figure. The posture changes with the posture suitable for. The posture in which the brake cam 73 faces in the lateral direction is defined as “elevation allowance posture”, and the posture in which the brake cam 73 faces downward is defined as “elevation restriction posture”.

連接ロッド74は、細長棒状の部材であって、図3が示すように、上記ワイヤーアーム37と上記ブレーキカム73とを接続している。したがって、ワイヤーアーム37の姿勢変化に連動してブレーキカム73が姿勢変化するようになっている。すなわち、図3が示すように、ワイヤーアーム37が第1姿勢となったときは、ブレーキカム73は、横方向に向いた姿勢(昇降許容姿勢)となり、反対に、ワイヤーアーム37が第1姿勢から上記第2姿勢側へ姿勢変化したときは、ブレーキカム73は、右方向に回動して下方向に向いた姿勢(昇降規制姿勢)へと変化するようになっている。   The connecting rod 74 is an elongated rod-like member, and connects the wire arm 37 and the brake cam 73 as shown in FIG. Therefore, the brake cam 73 changes its posture in conjunction with the change in posture of the wire arm 37. That is, as shown in FIG. 3, when the wire arm 37 is in the first posture, the brake cam 73 is in a laterally-facing posture (lifting / allowing posture), and conversely, the wire arm 37 is in the first posture. When the posture is changed from the second posture side to the second posture side, the brake cam 73 is rotated to the right and changed to a posture facing downward (elevation restriction posture).

コイルバネ75は、一端がブラケット79を介して連接ロッド74に取り付けられ、他端がブラケット78を介して主枠60、61に取り付けられている。このコイルバネ75は、いわゆる引張バネであって、図3において、連接ロッド74を常時左側へ弾性的に引っ張っている。つまり、このコイルバネ75によって、ワイヤーアーム37は、第2姿勢側へ回動するように弾性力を受け、ブレーキカム73は、下方向に向いた姿勢(昇降規制姿勢)となるように弾性力を受けていることになる。ただし、通常のリフター24の使用時においては、リフターワイヤー39に作用する上記吊下力がコイルバネ75の弾性力よりも大きいので、ワイヤーアーム37は、常時第1姿勢となり、ブレーキカム73は、横方向に向いた姿勢(昇降許容姿勢)となっている。   The coil spring 75 has one end attached to the connecting rod 74 via the bracket 79 and the other end attached to the main frames 60 and 61 via the bracket 78. This coil spring 75 is a so-called tension spring, and in FIG. 3, the connecting rod 74 is always elastically pulled to the left side. That is, the coil spring 75 receives the elastic force so that the wire arm 37 rotates to the second posture side, and the brake cam 73 applies the elastic force so as to be in a downward posture (elevation restriction posture). It will be received. However, when the normal lifter 24 is used, the suspension force acting on the lifter wire 39 is larger than the elastic force of the coil spring 75. Therefore, the wire arm 37 is always in the first posture, and the brake cam 73 It is a posture that is oriented in the direction (elevation allowance posture).

ブレーキカム73が横方向に向いた姿勢(昇降許容姿勢)であるときは、当該ブレーキカム73は、伸縮梯子22の上面35から離反している。ただし、ブレーキカム73が下方向に向いた姿勢(昇降規制姿勢)となったときは、当該ブレーキカム73は、伸縮梯子22の上面35を押圧する。このように、ブレーキカム73が横方向に向いた姿勢(昇降許容姿勢)となったときは、リフター本体36が伸縮梯子22に沿って昇降可能であり、また、ブレーキカム73が下方向に向いた姿勢(昇降規制姿勢)となったときは、ブレーキカム73と伸縮梯子22の上面35との間に所定の摩擦力が発生し、この摩擦力によってリフター本体36が伸縮梯子22に沿ってスライドすることができなくなる。   When the brake cam 73 is in the lateral orientation (elevation allowance posture), the brake cam 73 is separated from the upper surface 35 of the telescopic ladder 22. However, the brake cam 73 presses the upper surface 35 of the telescopic ladder 22 when the brake cam 73 assumes a downward orientation (elevation restriction posture). As described above, when the brake cam 73 is in the laterally oriented posture (elevation allowed posture), the lifter body 36 can be lifted and lowered along the telescopic ladder 22, and the brake cam 73 is directed downward. When it becomes the posture (elevation regulation posture), a predetermined frictional force is generated between the brake cam 73 and the upper surface 35 of the telescopic ladder 22, and the lifter body 36 slides along the telescopic ladder 22 by this frictional force. Can not do.

ワイヤー矯正機構40は、前述のようにリフターワイヤー39の弛みを矯正するものである。図3が示すように、このワイヤー矯正機構40は、リフターワイヤー39が巻き掛けられると共に図中左右方向にスライド可能なプーリ80と、このプーリ80を図中右方向へ弾性的に付勢するコイルバネ84(付勢部材)とを備えている。   The wire correction mechanism 40 corrects the slack of the lifter wire 39 as described above. As shown in FIG. 3, this wire straightening mechanism 40 includes a pulley 80 on which a lifter wire 39 is wound and slidable in the left-right direction in the drawing, and a coil spring that elastically biases the pulley 80 in the right direction in the drawing. 84 (biasing member).

プーリ80は、円盤状に形成され、その周面に溝が形成されている。リフターワイヤー39は、この溝に嵌め込まれて当該プーリ80に巻き掛けられている。プーリ80は、支持フレーム81によって支持されており、その中心を回転中心として回転自在となっている。支持フレーム81は、スライド軸82を備えており、このスライド軸82が上記固定部材62に支持されている。具体的には、固定部材62に取り付けられたブラケット83に上記スライド軸82がスライド自在に支持されており、このスライド軸82は、図3及び図4において、左右方向にスライド可能となっている。   The pulley 80 is formed in a disk shape, and a groove is formed on the peripheral surface thereof. The lifter wire 39 is fitted in the groove and is wound around the pulley 80. The pulley 80 is supported by a support frame 81 and is rotatable around the center thereof. The support frame 81 includes a slide shaft 82, and the slide shaft 82 is supported by the fixing member 62. Specifically, the slide shaft 82 is slidably supported by a bracket 83 attached to the fixing member 62, and the slide shaft 82 is slidable in the left-right direction in FIGS. .

スライド軸82と上記ブラケット83との間に上記コイルバネ84が配置されている。具体的には、コイルバネ84がスライド軸82に嵌め込まれた状態で固定ナット85、86がスライド軸82に掛けられている。つまり、コイルバネ84は、上記ブラケット83の端面と固定ナット85、86との間に配置されており、スライド軸82を常時図中右側へスライドさせるように弾性力を付与している。リフター24の通常の使用状態においては、前述のようにリフターワイヤー39に上記吊下力が作用しているから、この吊下力によって上記コイルバネ84が完全に収縮され、プーリ80が図中左側へ付勢されている。   The coil spring 84 is disposed between the slide shaft 82 and the bracket 83. Specifically, the fixing nuts 85 and 86 are hung on the slide shaft 82 in a state where the coil spring 84 is fitted into the slide shaft 82. That is, the coil spring 84 is disposed between the end face of the bracket 83 and the fixing nuts 85 and 86, and applies an elastic force so that the slide shaft 82 is always slid rightward in the drawing. In the normal use state of the lifter 24, since the suspension force is applied to the lifter wire 39 as described above, the suspension force causes the coil spring 84 to be completely contracted, and the pulley 80 moves to the left side in the drawing. It is energized.

図7は、リフター24の要部側面図であり、ワイヤー矯正機構40が作動した状態が図示されている。なお、同図では、連接ロッド74の一部は図示されていない。   FIG. 7 is a side view of the main part of the lifter 24, and shows a state where the wire straightening mechanism 40 is activated. In the figure, a part of the connecting rod 74 is not shown.

リフター24の使用中においては、後述のような原因によってリフターワイヤー39が弛む場合もある。しかし、本実施形態では、図7が示すように、リフターワイヤー39が瞬間的に弛んだ場合であっても、上記コイルバネ84が伸長してプーリ80が図中右方向へスライドし、このリフターワイヤー39の弛みが矯正される。その結果、リフターワイヤー39に発生する張力が一定値以上に維持されることになる。   While the lifter 24 is in use, the lifter wire 39 may be loosened due to the causes described below. However, in the present embodiment, as shown in FIG. 7, even when the lifter wire 39 is momentarily loosened, the coil spring 84 extends and the pulley 80 slides to the right in the drawing, and this lifter wire 39 slack is corrected. As a result, the tension generated in the lifter wire 39 is maintained above a certain value.

本実施形態に係るリフター24は、図1及び図2が示すように、消防自動車20に搭載された伸縮梯子22に取り付けられる。火災現場において伸縮梯子22が所定角度に起立され且つ所定長さに伸縮される。リフター本体36は、この伸縮梯子22の上面35に沿って昇降される。前述のように、一般にリフター24の作動中においては、リフター本体36の吊下力がリフターワイヤー39に作用するから、図3が示すように、リフターワイヤー39に一定値以上の張力が発生している。このため、制動機構38が昇降許容位置に変位する。すなわち、ブレーキカム73が昇降許容姿勢となり、リフター24が自由に伸縮梯子22に沿って昇降することができる。   As shown in FIGS. 1 and 2, the lifter 24 according to the present embodiment is attached to a telescopic ladder 22 mounted on the fire engine 20. In the fire scene, the telescopic ladder 22 is raised at a predetermined angle and expanded and contracted to a predetermined length. The lifter body 36 is raised and lowered along the upper surface 35 of the telescopic ladder 22. As described above, generally, during the operation of the lifter 24, the lifting force of the lifter body 36 acts on the lifter wire 39. Therefore, as shown in FIG. Yes. For this reason, the braking mechanism 38 is displaced to the allowable lifting position. In other words, the brake cam 73 is in the elevation allowing posture, and the lifter 24 can freely move up and down along the telescopic ladder 22.

この状態において、例えば、万一リフターワイヤー39が切断される等、リフター24の作動中にリフターワイヤー39の張力が一定値よりも極端に小さくなった場合には、ブレーキカム73が昇降規制姿勢となり、これにより、ブレーキカム73が伸縮梯子22の上面35を押圧してリフター本体36の昇降が規制される。つまり、リフター24の落下が防止される。   In this state, if the tension of the lifter wire 39 becomes extremely smaller than a certain value during the operation of the lifter 24, for example, if the lifter wire 39 is cut, the brake cam 73 is in the elevation restriction posture. As a result, the brake cam 73 presses the upper surface 35 of the telescopic ladder 22 and the lifting and lowering of the lifter body 36 is restricted. That is, the lifter 24 is prevented from falling.

ところで、火災現場の状況はさまざまであるから、伸縮梯子22はさまざまな起立角度(ただし、使用可能起立範囲内)及び伸長長さで使用されることが予想される。そして、本実施形態のように、伸縮梯子22が複数段編成とされている場合には、隣り合う梯子間に段差が生じるおそれがある。そのため、リフター24が伸縮梯子22の上面35をスライドして上記段差を通過する際に、リフター本体36のスライドが瞬間的に減速されることがある。このような場合、リフターワイヤー39に作用するリフター本体36の吊下力が低下したり、瞬間的にリフターワイヤー39に弛みが生じることも考えられる。また、上昇中のリフター24が突然下降され場合もあり、この場合にリフターワイヤー39に瞬間的に撓みが生じるおそれがある。しかし、瞬間的にリフターワイヤー39に弛みが生じたとしても、前述のように、ワイヤー矯正機構40が作動することによってリフターワイヤー39の弛みが矯正され、制動機構38の作動が回避される。したがって、伸縮梯子22に沿ってスライドするリフター24が瞬間的に減速ないし停止されたとしても、制動機構38が作動することがなく、リフター24の円滑な操作が可能となる。   By the way, since the situation of a fire field is various, it is anticipated that the expansion-contraction ladder 22 will be used with various standing angles (however, within the usable standing range) and extension length. And when the expansion-contraction ladder 22 is made into the multistage knitting like this embodiment, there exists a possibility that a level | step difference may arise between adjacent ladders. Therefore, when the lifter 24 slides on the upper surface 35 of the telescopic ladder 22 and passes through the step, the slide of the lifter body 36 may be instantaneously decelerated. In such a case, the suspension force of the lifter body 36 acting on the lifter wire 39 may be reduced, or the lifter wire 39 may be loosened momentarily. Further, the lifter 24 that is being lifted may be suddenly lowered, and in this case, the lifter wire 39 may be bent instantaneously. However, even if the lifter wire 39 is loosened momentarily, the loosening of the lifter wire 39 is corrected by operating the wire correction mechanism 40 as described above, and the operation of the braking mechanism 38 is avoided. Therefore, even if the lifter 24 that slides along the telescopic ladder 22 is instantaneously decelerated or stopped, the braking mechanism 38 does not operate, and the lifter 24 can be operated smoothly.

特に、本実施形態では、リフターワイヤー39が上記プーリ80に掛け回されており、このプーリ80は、コイルバネ84によってリフターワイヤー39の弛みが吸収される方向に付勢されている。したがって、瞬間的にリフターワイヤー39に弛みが生じたとしても、上記プーリ80がスライドすることによってリフターワイヤー39の弛みが直ちに吸収される。すなわち、リフターワイヤー39の弛みを矯正する機構がきわめて簡単であり、且つ確実である。加えて、プーリ80をスライドさせるために上記コイルバネ84が採用されているので、リフターワイヤー39の弛みを吸収する手段の構造がきわめて簡単になり、ひいては、リフター24の製造コストが低く抑えられるという利点がある。   In particular, in this embodiment, the lifter wire 39 is wound around the pulley 80, and the pulley 80 is urged by the coil spring 84 in a direction in which the slack of the lifter wire 39 is absorbed. Therefore, even if the lifter wire 39 is loosened momentarily, the slack of the lifter wire 39 is immediately absorbed by the pulley 80 sliding. That is, the mechanism for correcting the slack of the lifter wire 39 is very simple and reliable. In addition, since the coil spring 84 is employed to slide the pulley 80, the structure of the means for absorbing the slack of the lifter wire 39 is very simple, and the manufacturing cost of the lifter 24 can be kept low. There is.

さらに、本実施形態では、上記連接ロッド74がワイヤーアーム37とブレーキカム73の姿勢変化を連動させる。したがって、制動機構38を作動させるための機構がきわめて簡単であり、制動機構38が確実に作動されるという利点がある。しかも、制動機構38は、姿勢変化するブレーキカム73が伸縮梯子22の上面35を押圧する構造を有するから、制動機構38の構造も簡単である。したがって、リフター本体36の確実な制動が実現されるという利点もある。   Further, in the present embodiment, the connecting rod 74 interlocks the posture change of the wire arm 37 and the brake cam 73. Therefore, the mechanism for operating the braking mechanism 38 is very simple, and there is an advantage that the braking mechanism 38 is reliably operated. In addition, since the brake mechanism 38 has a structure in which the brake cam 73 whose posture changes presses the upper surface 35 of the telescopic ladder 22, the structure of the brake mechanism 38 is also simple. Therefore, there is an advantage that reliable braking of the lifter body 36 is realized.

<第2の実施形態> <Second Embodiment>

次に、本発明の第2の実施形態について説明される。   Next, a second embodiment of the present invention will be described.

図8は、本発明の第2の実施形態に係るリフターの要部側面図である。図9は、このリフターの要部側面図であって、当該リフターに設けられた制動機構が作動した状態を示している。   FIG. 8 is a side view of the main part of the lifter according to the second embodiment of the present invention. FIG. 9 is a side view of an essential part of the lifter, and shows a state where a braking mechanism provided in the lifter is operated.

本実施形態に係るリフター90も上記第1の実施形態に係るリフター24と同様に、伸縮梯子22の上面35に取り付けられ、火災現場において被災者の救助活動や消火活動に利用される。このリフター90が上記第1の実施形態に係るリフター24と異なるところは、上記第1の実施形態では、リフターワイヤー39の瞬間的な弛みを矯正するワイヤー矯正機構40が設けられていたのに対し、本実施形態では、リフターワイヤー39の張力を補償する張力補償機構110が設けられている点である。そして、この張力補償機構110が設けられることにより、リフターワイヤー39の張力が一定範囲内で低下したとしても、リフターワイヤー39の張力が一定以上に確保されるようになっている。なお、本実施形態に係るリフター90のうち上記第1の実施形態に係るリフター24と同様の構成については、当該リフター24との構成と同様の参照符号が付される。   Similarly to the lifter 24 according to the first embodiment, the lifter 90 according to the present embodiment is attached to the upper surface 35 of the telescopic ladder 22 and used for rescue operations and fire extinguishing activities for disaster victims at the fire site. The difference between the lifter 90 and the lifter 24 according to the first embodiment is that, in the first embodiment, the wire straightening mechanism 40 for correcting the momentary slack of the lifter wire 39 is provided. In this embodiment, a tension compensation mechanism 110 that compensates the tension of the lifter wire 39 is provided. By providing this tension compensation mechanism 110, even if the tension of the lifter wire 39 falls within a certain range, the tension of the lifter wire 39 is ensured above a certain level. Note that, in the lifter 90 according to the present embodiment, the same reference numerals as those of the lifter 24 are assigned to the same configurations as those of the lifter 24 according to the first embodiment.

図8が示すように、このリフター90は、リフター本体36と、リフター本体36に設けられたワイヤーアーム37(ワイヤー接続部)と、制動機構38と、リフターワイヤー39の張力を補償する張力補償機構110とを備えている。   As shown in FIG. 8, the lifter 90 includes a lifter main body 36, a wire arm 37 (wire connecting portion) provided on the lifter main body 36, a braking mechanism 38, and a tension compensation mechanism that compensates for the tension of the lifter wire 39. 110.

リフター90は、上記第1の実施形態に係るリフター24と同様にリフター本体36を備えている。すなわち、このリフター本体36は、図3が示すように、略直方体状の骨組構造を有し、消防隊員等が乗り降りし易いように正面側(同図において上側)が開放されている。リフター本体36は、ベース部材41と、床部材42と、一対の手摺部材43と、この手摺部材43を折り畳むためのリンク44〜47とを備えている。リフター本体36は、例えば炭素鋼により構成され得る。ベース部材41は、矩形の平板状に形成されており、その裏面側に取付フレーム48が設けられている。上記制動機構38等は、この取付フレーム48に取り付けられるようになっている。   The lifter 90 includes a lifter main body 36 in the same manner as the lifter 24 according to the first embodiment. That is, as shown in FIG. 3, the lifter main body 36 has a substantially rectangular parallelepiped frame structure, and the front side (the upper side in the figure) is opened so that firefighters and the like can easily get on and off. The lifter body 36 includes a base member 41, a floor member 42, a pair of handrail members 43, and links 44 to 47 for folding the handrail member 43. The lifter body 36 can be made of carbon steel, for example. The base member 41 is formed in a rectangular flat plate shape, and an attachment frame 48 is provided on the back side thereof. The braking mechanism 38 and the like are attached to the attachment frame 48.

床部材42は、ベース部材41の下方(図3において右端)に取り付けられている。この床部材42は、矩形の板状に形成されており、リフター本体36に搭乗する消防隊員等が足を載置するようになっている。この床部材42は、ピン50を中心に回動自在となっている。また、リンク44〜47は、パイプ状の部材であって、それぞれ、ピン50〜53を介してベース部材41に連結されている。リンク44は、上記床部材42に固定されており、ピン50を中心にして床部材42と共に回動するようになっている。各リンク45〜47の下端部は、それぞれ、ピン51〜53を中心にして回動自在となっている。一対の手摺部材43もパイプ状の部材であって、ベース部材41の両側に配置されている。上記リンク44〜47の上端部は、ピン54〜57を介して手摺部材43と連結されている。したがって、各リンク44〜47が上記ピン50〜57を中心に回動することによって、上記手摺部材43、リンク44〜47及び床部材42がベース部材41に対して折り畳まれ(図1参照)、あるいは図3が示すように展開される。   The floor member 42 is attached below the base member 41 (right end in FIG. 3). The floor member 42 is formed in a rectangular plate shape, and a fire brigade member or the like who rides on the lifter main body 36 mounts his / her foot. The floor member 42 is rotatable about the pin 50. The links 44 to 47 are pipe-like members, and are connected to the base member 41 via pins 50 to 53, respectively. The link 44 is fixed to the floor member 42 and rotates together with the floor member 42 around the pin 50. The lower ends of the links 45 to 47 are rotatable around the pins 51 to 53, respectively. The pair of handrail members 43 are also pipe-shaped members and are arranged on both sides of the base member 41. The upper ends of the links 44 to 47 are connected to the handrail member 43 via pins 54 to 57. Therefore, when the links 44 to 47 rotate around the pins 50 to 57, the handrail member 43, the links 44 to 47, and the floor member 42 are folded with respect to the base member 41 (see FIG. 1). Alternatively, it is expanded as shown in FIG.

ベース部材41の裏面側に支持ピン58を介してローラ59が設けられている。このローラ59は、図3が示すように、リフター本体36の略中央部及び下端部に設けられており、図2が示すように、伸縮梯子22の上面35と当接し、当該上面35に対して転動することができる。すなわち、リフター24が伸縮梯子22に沿って昇降するときに、上記ローラ59が上記上面35を転動するので、リフター24が滑らかに昇降することができるようになっている。   A roller 59 is provided on the back side of the base member 41 via a support pin 58. As shown in FIG. 3, the roller 59 is provided at a substantially central portion and a lower end portion of the lifter main body 36. As shown in FIG. 2, the roller 59 abuts on the upper surface 35 of the telescopic ladder 22 and Can be rolled. That is, when the lifter 24 moves up and down along the telescopic ladder 22, the roller 59 rolls on the upper surface 35, so that the lifter 24 can move up and down smoothly.

上記取付フレーム48は、図8及び図2ないし図4が示すように、主枠60、61と、これをベース部材41に固定する固定部材62と、主枠60、61の剛性を向上させるためのクロスメンバ63とを備えている。この取付フレーム48は、ベース部材41と同様に炭素鋼から構成され得る。図8が示すように、この取付フレーム48は、ベース部材41の裏面側に突出するように形成されている。したがって、リフター24が伸縮梯子22に係合したときは、上記取付フレーム48は、伸縮梯子22の内側に進入する。そのため、この取付フレーム48に取り付けられる制動機構38等も伸縮梯子22の内側に配置されることになる。これにより、伸縮梯子22に沿って昇降するリフター24がコンパクトに設計され得る。   As shown in FIGS. 8 and 2 to 4, the mounting frame 48 improves the rigidity of the main frames 60 and 61, the fixing member 62 that fixes the main frames 60 and 61 to the base member 41, and the main frames 60 and 61. The cross member 63 is provided. The mounting frame 48 can be made of carbon steel like the base member 41. As shown in FIG. 8, the attachment frame 48 is formed so as to protrude to the back surface side of the base member 41. Therefore, when the lifter 24 is engaged with the telescopic ladder 22, the mounting frame 48 enters the inside of the telescopic ladder 22. Therefore, the braking mechanism 38 and the like attached to the attachment frame 48 are also arranged inside the telescopic ladder 22. Accordingly, the lifter 24 that moves up and down along the telescopic ladder 22 can be designed compactly.

ワイヤーアーム37は、上記主枠60、61に取り付けられている。具体的には、軸64(回動中心軸)が主枠60、61間に架け渡されるように配置されており、この軸64の両端部に一対のワイヤーアーム37が連結されている。各ワイヤーアーム37は、細長平板状に形成されており、その基端部65が軸64に固定されている。この軸64の両端部は、主枠60、61によって軸方向を中心として回動自在に支持されている。したがって、各ワイヤーアーム37は、軸64を中心として当該軸64の回りに回動することができるようになっている。   The wire arm 37 is attached to the main frames 60 and 61. Specifically, the shaft 64 (rotation center shaft) is disposed so as to be bridged between the main frames 60 and 61, and a pair of wire arms 37 are connected to both ends of the shaft 64. Each wire arm 37 is formed in an elongated flat plate shape, and its base end portion 65 is fixed to the shaft 64. Both ends of the shaft 64 are supported by the main frames 60 and 61 so as to be rotatable about the axial direction. Accordingly, each wire arm 37 can be rotated around the shaft 64 around the shaft 64.

各ワイヤーアーム37の先端部66に上記リフターワイヤー39が連結されている。具体的には、各ワイヤーアーム37の先端部66に連結金具67が装着され、この連結金具67にリフターワイヤー39が連結されている。連結金具67は、既知の構造であり、各ワイヤーアーム37の先端部66に係止された連結環68と、これら連結環68に接続されたV字金具69とを備えている。そして、リフターワイヤー39は、このV字金具69の頂部に連結されている。   The lifter wire 39 is connected to the tip 66 of each wire arm 37. Specifically, a connection fitting 67 is attached to the tip 66 of each wire arm 37, and the lifter wire 39 is connected to the connection fitting 67. The connection fitting 67 has a known structure, and includes a connection ring 68 locked to the distal end portion 66 of each wire arm 37 and a V-shaped attachment 69 connected to the connection ring 68. The lifter wire 39 is connected to the top of the V-shaped metal fitting 69.

上記第1の実施形態において開示されたように、リフターワイヤー39はワイヤードラム33(図1参照)に巻き取られており、且つその一端部が上記各ワイヤーアーム37に連結されているから、リフター90は、リフターワイヤー39によって伸縮梯子22に沿った状態で吊り下げられていることになる。上記各ワイヤーアーム37が軸64を中心として当該軸64の回りに回動することができることから、リフターワイヤー39にリフター24の吊下力が作用した場合には、この吊下力の方向(図8において右回り)に上記各ワイヤーアーム37が回動する。このときの各ワイヤーアーム37の姿勢は、「第1姿勢」と定義される。一方、各ワイヤーアーム37は、後に詳述されるように、図8において左回り(上記吊下力の方向と反対方向)に回動することも可能である。このように左方向に回動したときの各ワイヤーアーム37の姿勢は、「第2姿勢」と定義される。   As disclosed in the first embodiment, the lifter wire 39 is wound around the wire drum 33 (see FIG. 1) and one end thereof is connected to the wire arms 37. 90 is suspended by the lifter wire 39 along the telescopic ladder 22. Since each of the wire arms 37 can rotate around the shaft 64 around the shaft 64, when the lifting force of the lifter 24 acts on the lifter wire 39, the direction of the lifting force (see FIG. Each of the wire arms 37 rotates clockwise (in FIG. 8). The posture of each wire arm 37 at this time is defined as a “first posture”. On the other hand, as will be described in detail later, each wire arm 37 can be rotated counterclockwise in FIG. 8 (the direction opposite to the direction of the suspension force). Thus, the posture of each wire arm 37 when it is rotated to the left is defined as a “second posture”.

制動機構38は、ブレーキカム73と、連接ロッド74と、この連接ロッド74に連結されたコイルバネ75とを備えている。   The braking mechanism 38 includes a brake cam 73, a connecting rod 74, and a coil spring 75 connected to the connecting rod 74.

図8が示すように、ブレーキカム73は、上記ローラ59の後方(同図では右側)に配置されている。このブレーキカム73は、略扇形に形成されており、支持軸76によって支持されている。この支持軸76は、上記ベース部材41に固定されている。具体的には、支持軸76の両端部は、ベース部材41に設けられた軸受板77に支持されている。そして、ブレーキカム73は、この支持軸76の回りに回動可能となっており、同図が示すように横方向に向いた姿勢と、当該姿勢から図中右方向に回動して下方向に向いた姿勢(図9参照)との間で姿勢変化するようになっている。上記第1の実施形態と同様に、ブレーキカム73が横方向に向いた姿勢は、「昇降許容姿勢」と定義され、下方向に向いた姿勢は、「昇降規制姿勢」と定義される。   As shown in FIG. 8, the brake cam 73 is disposed behind the roller 59 (on the right side in the figure). The brake cam 73 is formed in a substantially fan shape and is supported by a support shaft 76. The support shaft 76 is fixed to the base member 41. Specifically, both end portions of the support shaft 76 are supported by bearing plates 77 provided on the base member 41. The brake cam 73 is turnable around the support shaft 76, and as shown in the figure, the posture is directed in the lateral direction, and the posture is turned downward from the posture in the right direction in the figure. The posture is changed between the posture (refer to FIG. 9) that is suitable for the head. As in the first embodiment, the posture in which the brake cam 73 faces in the lateral direction is defined as “elevation allowance posture”, and the orientation in which the brake cam 73 faces downward is defined as the “elevation restriction posture”.

連接ロッド74は、細長棒状の部材であって、図8が示すように、上記ワイヤーアーム37と上記ブレーキカム73とを接続している。したがって、ワイヤーアーム37の姿勢変化に連動してブレーキカム73が姿勢変化するようになっている。すなわち、ワイヤーアーム37が第1姿勢となったときは、ブレーキカム73は、昇降許容姿勢となり、反対に、ワイヤーアーム37が第1姿勢から上記第2姿勢側へ姿勢変化したときは、ブレーキカム73は、右方向に回動して昇降規制姿勢へと変化するようになっている。   The connecting rod 74 is an elongated rod-like member, and connects the wire arm 37 and the brake cam 73 as shown in FIG. Therefore, the brake cam 73 changes its posture in conjunction with the change in posture of the wire arm 37. That is, when the wire arm 37 is in the first posture, the brake cam 73 is in a lifting / lowering allowable posture, and conversely, when the wire arm 37 is changed from the first posture to the second posture side, the brake cam 73 Reference numeral 73 is configured to turn rightward and change into an elevation restriction posture.

コイルバネ75は、一端がブラケット79を介して連接ロッド74に取り付けられ、他端がブラケット78を介して主枠60、61に取り付けられている。このコイルバネ75は、いわゆる引張バネであって、同図において、連接ロッド74を常時左側へ弾性的に引っ張っている。つまり、このコイルバネ75によって、ワイヤーアーム37は、第2姿勢側へ回動するように弾性力を受け、ブレーキカム73は、昇降規制姿勢となるように弾性力を受けていることになる。ただし、通常のリフター24の使用時においては、リフターワイヤー39に作用する上記吊下力がコイルバネ75の弾性力よりも大きいので、ワイヤーアーム37は、常時第1姿勢となり、ブレーキカム73は、昇降許容姿勢となっている。   The coil spring 75 has one end attached to the connecting rod 74 via the bracket 79 and the other end attached to the main frames 60 and 61 via the bracket 78. The coil spring 75 is a so-called tension spring, and in the same figure, the connecting rod 74 is always elastically pulled leftward. That is, the coil arm 75 receives the elastic force so that the wire arm 37 rotates to the second posture side, and the brake cam 73 receives the elastic force so as to be in the elevation restriction posture. However, when the normal lifter 24 is used, the suspension force acting on the lifter wire 39 is larger than the elastic force of the coil spring 75. Therefore, the wire arm 37 is always in the first posture, and the brake cam 73 is moved up and down. It is an allowable posture.

ブレーキカム73が昇降許容姿勢であるときは、当該ブレーキカム73は、伸縮梯子22の上面35から離反している。ただし、ブレーキカム73が昇降規制姿勢となったときは、当該ブレーキカム73は、伸縮梯子22の上面35を押圧する。このように、ブレーキカム73が昇降許容姿勢となったときは、リフター本体36が伸縮梯子22に沿って昇降可能であり、また、ブレーキカム73が昇降規制姿勢となったときは、ブレーキカム73と伸縮梯子22の上面35との間に所定の摩擦力が発生し、この摩擦力によってリフター本体36が伸縮梯子22に沿ってスライドすることができなくなる。   When the brake cam 73 is in the elevation permitting posture, the brake cam 73 is separated from the upper surface 35 of the telescopic ladder 22. However, when the brake cam 73 is in the elevation restriction posture, the brake cam 73 presses the upper surface 35 of the telescopic ladder 22. As described above, when the brake cam 73 is in the elevation allowance posture, the lifter body 36 can be raised and lowered along the telescopic ladder 22, and when the brake cam 73 is in the elevation restriction posture, the brake cam 73 is lifted. A predetermined frictional force is generated between the lifter body 22 and the upper surface 35 of the telescopic ladder 22, and the lifter body 36 cannot slide along the telescopic ladder 22 due to this frictional force.

張力補償機構110は、上記軸64に取り付けられた回転プレート92と、この回転プレート92に中間連結部材93を介して連結されたコイルバネ94(姿勢安定部材)とを備えている。   The tension compensation mechanism 110 includes a rotating plate 92 attached to the shaft 64 and a coil spring 94 (posture stabilizing member) connected to the rotating plate 92 via an intermediate connecting member 93.

回転プレート92は、三角形状に形成されている。この回転プレート92は、上記ワイヤーアーム37に連結されており、上記軸64を中心として上記ワイヤーアーム37と共に回転するようになっている。したがって、回転プレート92は、ワイヤーアーム37の姿勢変化に追従して軸64を中心にして回動する。上記連接ロッド74は、この回転プレート92の第1頂部95に連結されており、したがって、前述のように、この回転プレート92を介してワイヤーアーム37とブレーキカム73とが接続されている。本実施形態では、回転プレート92がワイヤーアーム37とは別の部材として構成されているが、両者が一体的に形成されていてもよいことは勿論である。   The rotating plate 92 is formed in a triangular shape. The rotating plate 92 is connected to the wire arm 37 and rotates with the wire arm 37 about the shaft 64. Therefore, the rotating plate 92 rotates around the shaft 64 following the change in the posture of the wire arm 37. The connecting rod 74 is connected to the first top portion 95 of the rotating plate 92, and therefore, the wire arm 37 and the brake cam 73 are connected via the rotating plate 92 as described above. In the present embodiment, the rotating plate 92 is configured as a member different from the wire arm 37, but it goes without saying that both may be formed integrally.

回転プレート92の第2頂部96に上記中間連結部材93が連結されている。この中間連結部材93は、同図が示すようにU字状に形成されている。この中間連結部材93の一端部が回転プレート92の第2頂部96に連結されており、他端部に上記コイルバネ94が接続されている。なお、中間連結部材93がU字状に形成されているのは、上記軸64との干渉が回避されるためである。したがって、中間連結部材93の形状は、U字状に限定されるものではなく、適宜設定変更が施され得る。また、この中間連結部材93が省略され、コイルバネ94が直接に上記第2頂部96に接続されていてもよい。要するに、コイルバネ94による弾性力が上記第2頂部96に作用するように中間連結部材93の形状が決定されればよいし、この中間連結部材93が省略されて、コイルバネ94が直接に上記第2頂部96に連結されてもよい。   The intermediate connecting member 93 is connected to the second top portion 96 of the rotating plate 92. The intermediate connecting member 93 is formed in a U shape as shown in FIG. One end of the intermediate connecting member 93 is connected to the second top 96 of the rotating plate 92, and the coil spring 94 is connected to the other end. The reason why the intermediate connecting member 93 is formed in a U-shape is to avoid interference with the shaft 64. Therefore, the shape of the intermediate connecting member 93 is not limited to the U-shape, and can be appropriately changed. Further, the intermediate connecting member 93 may be omitted, and the coil spring 94 may be directly connected to the second top portion 96. In short, the shape of the intermediate connecting member 93 may be determined so that the elastic force of the coil spring 94 acts on the second top portion 96, and the intermediate connecting member 93 is omitted, and the coil spring 94 is directly connected to the second spring 96. It may be connected to the top 96.

コイルバネ94は、中間連結部材93の他端部と上記ベース部材41との間に配置されている。具体的には、コイルバネ94は、上記ベース部材41に取り付けられたブラケット97に固定されている。このため、コイルバネ94は、上記中間連結部材93を常時図中右側へ引っ張るように弾性力を付与している。ただし、前述のように、リフター90の通常の使用状態においては、リフターワイヤー39に上記吊下力が作用しているから、この吊下力によってワイヤーアーム37が上記第1姿勢となり、回転プレート92が右方向に回転する。したがって、ブレーキカム73が昇降許容姿勢となり、リフター90は、伸縮梯子22に沿って昇降可能となっている。加えて、本実施形態では、この状態において、コイルバネ94によって上記中間連結部材93が右側(図8参照)へ引っ張られている。したがって、上記回転プレート92は、さらに右方向に回転するように弾性力を受けることになる。その結果、ワイヤーアーム37は、安定的に第1姿勢となり、ブレーキカム73が安定的に昇降許容姿勢となる。   The coil spring 94 is disposed between the other end of the intermediate connecting member 93 and the base member 41. Specifically, the coil spring 94 is fixed to a bracket 97 attached to the base member 41. For this reason, the coil spring 94 provides an elastic force so that the intermediate connecting member 93 is always pulled to the right in the drawing. However, as described above, in the normal use state of the lifter 90, the suspension force acts on the lifter wire 39, so that the suspension arm 92 is brought into the first posture by the suspension force, and the rotating plate 92. Rotates to the right. Therefore, the brake cam 73 is in the elevation allowance posture, and the lifter 90 can be raised and lowered along the telescopic ladder 22. In addition, in this embodiment, in this state, the intermediate coupling member 93 is pulled to the right side (see FIG. 8) by the coil spring 94. Therefore, the rotating plate 92 receives an elastic force so as to further rotate in the right direction. As a result, the wire arm 37 is stably in the first posture, and the brake cam 73 is stably in the elevation allowance posture.

図10は、張力補償機構110の要部拡大図であり、リフターワイヤー39の張力が補償される要領が図示されている。   FIG. 10 is an enlarged view of a main part of the tension compensation mechanism 110, and illustrates a manner in which the tension of the lifter wire 39 is compensated.

リフター90の使用中においては、リフターワイヤー39に作用する吊下力が低下する場合もある。その場合にリフターワイヤー39の張力が低下し、リフターワイヤー39が切断されていないにもかかわらず上記制動機構38が作動し、リフター90の円滑な昇降が妨げられてしまうおそれがある。このようにリフターワイヤー39が切断されていないにもかかわらずリフターワイヤー39の張力が低下する原因は、典型的には、リフター本体36と伸縮梯子22との間に発生する摩擦力である。詳述すれば、リフター24は、図2が示すように、第1段梯子101〜第6段梯子106のそれぞれの上面35に載置された状態となっている。この状態でローラ59が伸縮梯子22の上面35を転動するのであるが、このときに、伸縮梯子22の側面とリフター本体36の挟持部材111とが摺接することにより、上記摩擦力が発生する。特に、リフター90が下降中に上記摩擦力が発生すると、この摩擦力に相当する分だけ上記吊下力が低下し、リフターワイヤー39の張力が低下する。   During use of the lifter 90, the suspension force acting on the lifter wire 39 may be reduced. In this case, the tension of the lifter wire 39 is reduced, and the braking mechanism 38 operates even if the lifter wire 39 is not cut, and the smooth lifting and lowering of the lifter 90 may be hindered. The reason why the tension of the lifter wire 39 is lowered despite the fact that the lifter wire 39 is not cut as described above is typically a frictional force generated between the lifter body 36 and the telescopic ladder 22. More specifically, as shown in FIG. 2, the lifter 24 is placed on the upper surface 35 of each of the first-stage ladder 101 to the sixth-stage ladder 106. In this state, the roller 59 rolls on the upper surface 35 of the telescopic ladder 22. At this time, the side surface of the telescopic ladder 22 and the clamping member 111 of the lifter main body 36 are in sliding contact to generate the frictional force. . In particular, when the friction force is generated while the lifter 90 is lowered, the suspension force is reduced by an amount corresponding to the friction force, and the tension of the lifter wire 39 is reduced.

上記第1の実施形態と同様に、本実施形態に係るリフター90は、図1及び図2が示すように消防自動車20に搭載された伸縮梯子22に取り付けられる。火災現場において伸縮梯子22が使用可能起立範囲内の所定角度に起立され且つ所定長さに伸長される。リフター本体36は、この伸縮梯子22の上面35に沿って昇降される。一般にリフター90の作動中においては、リフター本体36の吊下力がリフターワイヤー39に作用するから、図8が示すように、リフターワイヤー39に一定値以上の張力が発生している。このため、ブレーキカム73が昇降許容姿勢となり、リフター90が自由に伸縮梯子22に沿って昇降することができる。   Similar to the first embodiment, the lifter 90 according to this embodiment is attached to the telescopic ladder 22 mounted on the fire engine 20 as shown in FIGS. 1 and 2. In the fire site, the telescopic ladder 22 is raised at a predetermined angle within the usable standing range and extended to a predetermined length. The lifter body 36 is raised and lowered along the upper surface 35 of the telescopic ladder 22. In general, during the operation of the lifter 90, the lifting force of the lifter body 36 acts on the lifter wire 39, so that a tension of a certain value or more is generated in the lifter wire 39 as shown in FIG. 8. For this reason, the brake cam 73 becomes a raising / lowering allowable attitude | position, and the lifter 90 can raise / lower freely along the expansion-contraction ladder 22 freely.

この状態において、万一リフターワイヤー39が切断される等、リフター90の作動中にリフターワイヤー39の張力が一定値よりも小さくなった場合には、コイルバネ75の弾性力によって連接ロッド74が左側(図8参照)へ引っ張られると共に、コイルバネ94の弾性力によって中間連結部材93が右方向へ引っ張られる。換言すれば、回転プレート92がコイルバネ75によって左方向へ回転するように引っ張られると同時にコイルバネ94によって右方向へ回転するように引っ張られる。本実施形態では、コイルバネ75の弾性力による上記軸64を中心とするモーメントは、コイルバネ94の弾性力による上記軸64を中心とするモーメントよりも大きくなるように設定されている。したがって、回転プレート92は、コイルバネ94の弾性力に抗して左方向に回転し、これにより、ブレーキカム73は、昇降規制姿勢へと変化する。   In this state, if the tension of the lifter wire 39 becomes smaller than a certain value during the operation of the lifter 90, such as the lifter wire 39 is cut, the connecting rod 74 is moved to the left side by the elastic force of the coil spring 75 ( 8), and the intermediate connecting member 93 is pulled rightward by the elastic force of the coil spring 94. In other words, the rotating plate 92 is pulled by the coil spring 75 so as to rotate leftward, and at the same time, the rotating plate 92 is pulled by the coil spring 94 so as to rotate rightward. In the present embodiment, the moment about the shaft 64 due to the elastic force of the coil spring 75 is set to be larger than the moment about the shaft 64 due to the elastic force of the coil spring 94. Therefore, the rotating plate 92 rotates counterclockwise against the elastic force of the coil spring 94, whereby the brake cam 73 changes to the elevation restriction posture.

このときの回転プレート92、中間連結部材93及びコイルバネ94の姿勢が、図10において二点鎖線で示されている。同図が示すように、回転プレート92が軸64を中心に回転するときは、当該回転プレート92の第2頂部96は、軸64を中心とする円弧上を移動すると共に、コイルバネ92の端部98と軸64とを結ぶ仮想線ILを横切るように通過する。上記第2頂部96が上記仮想線ILよりも上側(図10参照)に位置するときは、コイルバネ94の弾性力は回転プレート92を右回りに回転させるように作用するが、上記第2頂部96が上記仮想線ILよりも下側に位置するときは、コイルバネ94の弾性力は回転プレート92を左回りに回転させるように作用する。つまり、回転プレート92によってトグル機構が構成されている。   The postures of the rotating plate 92, the intermediate connecting member 93, and the coil spring 94 at this time are indicated by two-dot chain lines in FIG. As shown in the figure, when the rotating plate 92 rotates about the shaft 64, the second top 96 of the rotating plate 92 moves on an arc centered on the shaft 64 and the end of the coil spring 92. It passes through an imaginary line IL connecting 98 and the axis 64. When the second top 96 is positioned above the imaginary line IL (see FIG. 10), the elastic force of the coil spring 94 acts to rotate the rotating plate 92 clockwise, but the second top 96 Is located below the imaginary line IL, the elastic force of the coil spring 94 acts to rotate the rotating plate 92 counterclockwise. That is, a toggle mechanism is configured by the rotating plate 92.

したがって、リフター90の作動中にリフターワイヤー39が切断された場合等、リフターワイヤー39の張力が一定値よりも小さくなった場合には、回転プレート92が左方向へ回転すると共にブレーキカム73が昇降規制姿勢へと変化し、しかも、上記コイルバネ94の弾性力が当該回転プレート92をさらに左方向に回転させるように作用するから、ブレーキカム73は、当該昇降規制姿勢に安定的に維持される。すなわち、ブレーキカム73が伸縮梯子22の上面35を押圧してリフター本体36の昇降が確実に規制され、リフター90の確実な落下防止が実現される。   Therefore, when the tension of the lifter wire 39 becomes smaller than a certain value, such as when the lifter wire 39 is cut while the lifter 90 is in operation, the rotating plate 92 rotates to the left and the brake cam 73 moves up and down. Since the elastic force of the coil spring 94 acts to further rotate the rotating plate 92 in the left direction, the brake cam 73 is stably maintained in the ascending / descending regulation posture. That is, the brake cam 73 presses the upper surface 35 of the telescopic ladder 22 and the lifting and lowering of the lifter body 36 is surely restricted, and the lifter 90 is reliably prevented from falling.

ところで、火災現場におけるリフター90の使用においては、前述のように、リフターワイヤー39に作用するリフター本体36の吊下力が低下し、リフターワイヤー39に発生する張力が低下する場合がある。この場合、ワイヤーアーム37が第2姿勢側へ姿勢変化し、ブレーキカム73が作動してリフター本体36の昇降が規制されるおそれがある。しかし、リフターワイヤー39に発生する張力が低下した場合であっても、次の要領にてリフターワイヤー39の張力が補償され、張力が一定値以上に維持される。   By the way, in the use of the lifter 90 at the fire site, as described above, the suspension force of the lifter main body 36 acting on the lifter wire 39 may be reduced, and the tension generated in the lifter wire 39 may be reduced. In this case, the posture of the wire arm 37 may change to the second posture side, and the brake cam 73 may be actuated to restrict the lifting and lowering of the lifter body 36. However, even when the tension generated in the lifter wire 39 is lowered, the tension of the lifter wire 39 is compensated in the following manner, and the tension is maintained at a certain value or more.

リフターワイヤー39の張力が所定範囲内で低下した場合には、ワイヤーアーム37は、図8に示す第1姿勢から左方向へ回転して第2姿勢側へ姿勢変化しようとする。つまり、回転プレート92が左方向へ回転する。このとき、コイルバネ94が引き延ばされることになるから、このコイルバネ94の弾性力が大きくなり、当該弾性力が回転プレート92を右方向に回転させるように作用する。すなわち、このコイルバネ94の弾性力がリフターワイヤー39の張力低下を補填し、ワイヤーアーム37が第2姿勢へと変化することを抑制する。   When the tension of the lifter wire 39 falls within a predetermined range, the wire arm 37 rotates leftward from the first posture shown in FIG. 8 and tries to change its posture to the second posture side. That is, the rotating plate 92 rotates leftward. At this time, since the coil spring 94 is extended, the elastic force of the coil spring 94 is increased, and the elastic force acts to rotate the rotating plate 92 in the right direction. That is, the elastic force of the coil spring 94 compensates for a decrease in the tension of the lifter wire 39 and suppresses the wire arm 37 from changing to the second posture.

詳述すれば、図10が示すように、リフターワイヤー39の張力が一定範囲内で低下した場合には、回転プレート92が左方向へ回転すると共に、上記ワイヤーアーム37も同方向へ回動する。この「一定範囲」とは、回転プレート92の第2頂部96が同図において左方向へ変位するが、上記仮想線IL上よりも上側に位置する範囲である。そして、この第2頂部96が上記仮想線IL上にあるときの上記ワイヤーアーム37の姿勢は、第1姿勢と第2姿勢との間の「中間姿勢」と定義される。   More specifically, as shown in FIG. 10, when the tension of the lifter wire 39 falls within a certain range, the rotating plate 92 rotates to the left and the wire arm 37 also rotates in the same direction. . The “certain range” is a range in which the second top portion 96 of the rotating plate 92 is displaced leftward in the figure, but is located above the imaginary line IL. The posture of the wire arm 37 when the second top portion 96 is on the virtual line IL is defined as an “intermediate posture” between the first posture and the second posture.

回転プレート92が上記トグル機構を構成しているから、リフターワイヤー39の張力の低下が一定範囲内であり、上記ワイヤーアーム37が上記中間姿勢よりも第1姿勢側にあるときは、当該ワイヤーアーム37は、完全に第2姿勢へと変化することなく、上記中間位置よりも第1姿勢側で静止する。このとき、回転プレート92は、上記コイルバネ75の弾性力と、上記コイルバネ94の弾性力及びリフターワイヤー39の張力の合力との力の釣り合いがとれる部位において静止する。その後、再びリフターワイヤー39の張力が大きくなれば、回転プレート92は右方向に回転する。   Since the rotary plate 92 constitutes the toggle mechanism, when the decrease in the tension of the lifter wire 39 is within a certain range and the wire arm 37 is on the first posture side with respect to the intermediate posture, the wire arm 37 remains stationary on the first posture side of the intermediate position without completely changing to the second posture. At this time, the rotating plate 92 stops at a portion where the balance between the elastic force of the coil spring 75 and the resultant force of the coil spring 94 and the tension of the lifter wire 39 is balanced. Thereafter, when the tension of the lifter wire 39 is increased again, the rotating plate 92 rotates in the right direction.

このように、リフター本体36の吊下力が変化してリフターワイヤー39の張力が変動した場合であっても、回転プレート92の左方向への回転が抑制され、その結果、ブレーキカム73の昇降許容姿勢が維持されることになる。したがって、リフター90の使用中にリフター本体36と伸縮梯子22との間で摩擦力が発生したとしても、制動機構38の作動が抑制され、リフター90の円滑な操作が可能となる。一方、リフターワイヤー39の張力が極端に低下した場合には、前述のように上記ワイヤーアーム37が上記中間姿勢よりも第2姿勢側まで変位し、上記制動機構38が確実に且つ安定的に作動することになる。   Thus, even when the suspension force of the lifter main body 36 changes and the tension of the lifter wire 39 fluctuates, the rotation of the rotating plate 92 in the left direction is suppressed, and as a result, the brake cam 73 moves up and down. The allowable posture is maintained. Therefore, even if a frictional force is generated between the lifter body 36 and the telescopic ladder 22 during use of the lifter 90, the operation of the braking mechanism 38 is suppressed, and the lifter 90 can be operated smoothly. On the other hand, when the tension of the lifter wire 39 is extremely reduced, the wire arm 37 is displaced from the intermediate posture to the second posture side as described above, and the braking mechanism 38 operates reliably and stably. Will do.

特に、本実施形態では、上記連接ロッド74が回転プレート92の回転とブレーキカム73の姿勢変化を連動させる。したがって、制動機構38を作動させるための機構がきわめて簡単であり、制動機構38が確実に作動され得るという利点がある。また、制動機構38は、姿勢変化するブレーキカム73が伸縮梯子22の上面35を押圧する構造を有するから、制動機構38の構造も簡単である。したがって、リフター本体36の確実な制動が実現されるという利点もある。   In particular, in the present embodiment, the connecting rod 74 links the rotation of the rotating plate 92 and the posture change of the brake cam 73. Therefore, the mechanism for operating the braking mechanism 38 is very simple, and there is an advantage that the braking mechanism 38 can be reliably operated. Moreover, since the brake mechanism 38 has a structure in which the brake cam 73 whose posture changes presses the upper surface 35 of the telescopic ladder 22, the structure of the brake mechanism 38 is also simple. Therefore, there is an advantage that reliable braking of the lifter body 36 is realized.

さらに、リフターワイヤー39の張力が一定範囲内で低下することによりワイヤーアーム37が第2姿勢側へ回動しても、再び第1姿勢へ戻され、また、リフターワイヤー39の張力が極端に低下した場合に、ワイヤーアーム37が完全に第2姿勢へと変化する。このようなワイヤーアーム37の回動は、上記コイルバネ75により制御されている。すなわち、ワイヤーアーム37の姿勢変化が、上記コイルバネ75によって簡単且つ正確にしかも安価に制御されるという利点がある。   Further, when the tension of the lifter wire 39 falls within a certain range, even if the wire arm 37 rotates to the second posture side, it is returned to the first posture again, and the tension of the lifter wire 39 is extremely lowered. In this case, the wire arm 37 is completely changed to the second posture. Such rotation of the wire arm 37 is controlled by the coil spring 75. That is, there is an advantage that the posture change of the wire arm 37 is easily and accurately controlled by the coil spring 75 at a low cost.

本発明は、伸縮梯子に搭載されるリフターに適用され得る。   The present invention can be applied to a lifter mounted on a telescopic ladder.

図1は、本発明の第1の実施形態に係るリフターが装備された伸縮梯子付き消防自動車の側面図である。FIG. 1 is a side view of a fire engine with a telescopic ladder equipped with a lifter according to a first embodiment of the present invention. 図2は、本発明の第1の実施形態に係るリフターの底面図である。FIG. 2 is a bottom view of the lifter according to the first embodiment of the present invention. 図3は、本発明の第1の実施形態に係るリフターの側面図である。FIG. 3 is a side view of the lifter according to the first embodiment of the present invention. 図4は、本発明の第1の実施形態に係るリフターの背面図である。FIG. 4 is a rear view of the lifter according to the first embodiment of the present invention. 図5は、図3の要部拡大図である。FIG. 5 is an enlarged view of a main part of FIG. 図6は、図4におけるVI−VI断面図である。6 is a cross-sectional view taken along the line VI-VI in FIG. 図7は、本発明の第1の実施形態に係るリフターの要部側面図である。FIG. 7 is a side view of the main part of the lifter according to the first embodiment of the present invention. 図8は、本発明の第2の実施形態に係るリフターの要部側面図である。FIG. 8 is a side view of the main part of the lifter according to the second embodiment of the present invention. 図9は、本発明の第2の実施形態に係るリフターの要部側面図であって、制動機構が作動した状態を示している。FIG. 9 is a side view of the main part of the lifter according to the second embodiment of the present invention, showing a state where the braking mechanism is activated. 図10は、本発明の第2の実施形態に係るリフターの張力補償機構の要部拡大図である。FIG. 10 is an enlarged view of a main part of a tension compensation mechanism for a lifter according to the second embodiment of the present invention. 図11は、従来の梯子付き消防自動車の側面図である。FIG. 11 is a side view of a conventional fire engine with a ladder. 図12は、従来のリフターの正面図である。FIG. 12 is a front view of a conventional lifter. 図13は、従来のリフターの側面図である。FIG. 13 is a side view of a conventional lifter. 図14は、従来のリフターの底面図である。FIG. 14 is a bottom view of a conventional lifter.

符号の説明Explanation of symbols

22・・・伸縮梯子
24・・・リフター
35・・・伸縮梯子の上面
36・・・リフター本体
37・・・ワイヤーアーム
38・・・制動機構
39・・・リフターワイヤ
40・・・張力調整機構
41・・・ベース部材
42・・・床部材
43・・・手摺部材
44〜47・・・リンク
48・・・取付フレーム
50〜57・・・ピン
58・・・支持ピン
59・・・ローラ
60・・・主枠
61・・・主枠
62・・・固定部材
63・・・クロスメンバ
64・・・軸
65・・・ワイヤーアームの基端部
66・・・ワイヤーアームの先端部
67・・・連結金具
68・・・連結環
69・・・V字金具
70・・・位置決め部材
71・・・当接板
72・・・固定板
73・・・ブレーキカム
74・・・連接ロッド
75・・・コイルバネ
76・・・支持軸
77・・・軸受板
80・・・プーリ
81・・・支持フレーム
82・・・スライド軸
84・・・コイルバネ
85・・・固定ナット
86・・・固定ナット
90・・・リフター
91・・・制動機構
92・・・回転プレート
93・・・中間連結部材
94・・・コイルバネ
95・・・第1頂部
96・・・第2頂部
101・・・第1段梯子
102・・・第2段梯子
103・・・第3段梯子
104・・・第4段梯子
105・・・第5段梯子
106・・・第6段梯子
110・・・張力補償機構
22 ... Telescopic ladder 24 ... Lifter 35 ... Upper surface of telescopic ladder 36 ... Lifter body 37 ... Wire arm 38 ... Braking mechanism 39 ... Lifter wire 40 ... Tension adjusting mechanism 41 ... Base member 42 ... Floor member 43 ... Handrail member 44-47 ... Link 48 ... Mounting frame 50-57 ... Pin 58 ... Support pin 59 ... Roller 60 ... Main frame 61 ... Main frame 62 ... Fixing member 63 ... Cross member 64 ... Shaft 65 ... Wire arm proximal end 66 ... Wire arm distal end 67 ... Connection metal 68 ... Connection ring 69 ... V-shaped metal fitting 70 ... Positioning member 71 ... Contact plate 72 ... Fixing plate 73 ... Brake cam 74 ... Connecting rod 75 ...・ Coil spring 76 Holding shaft 77 ... Bearing plate 80 ... Pulley 81 ... Support frame 82 ... Slide shaft 84 ... Coil spring 85 ... Fixed nut 86 ... Fixed nut 90 ... Lifter 91 ... Brake mechanism 92 ... Rotating plate 93 ... Intermediate connecting member 94 ... Coil spring 95 ... First top 96 ... Second top 101 ... First stage ladder 102 ... Second stage Ladder 103: Third stage ladder 104: Fourth stage ladder 105: Fifth stage ladder 106: Sixth stage ladder 110: Tension compensation mechanism

Claims (8)

消防自動車に搭載された梯子の上面に係合し、当該梯子の上面に沿って昇降されるリフター本体と、
リフター本体に設けられ、当該リフター本体を吊り下げた状態で梯子の上面に沿って昇降させるリフターワイヤーが接続されるワイヤー接続部と、
ワイヤー接続部に連結され、リフターワイヤーの張力が一定値以上である場合に梯子の上面から離反してリフター本体の昇降を許容すると共にリフターワイヤーの張力が上記一定値よりも小さくなった場合に梯子の上面を押圧してリフター本体の昇降を規制する制動機構と、
リフター本体に設けられ、制動機構が作動しないように所定範囲内のリフターワイヤーの弛みを矯正するワイヤー矯正機構とを備えているリフター。
A lifter body that engages with the upper surface of the ladder mounted on the fire engine and is raised and lowered along the upper surface of the ladder,
A wire connection portion provided on the lifter body, to which a lifter wire that is lifted and lowered along the top surface of the ladder in a state where the lifter body is suspended;
When the tension of the lifter wire is connected to the wire connecting part and the lifter wire tension is above a certain value, the lifter body is allowed to move up and down away from the top surface of the ladder, and when the lifter wire tension becomes smaller than the above certain value, the ladder A braking mechanism that regulates the lifting and lowering of the lifter body by pressing the upper surface of
A lifter provided in a lifter main body and provided with a wire correction mechanism for correcting looseness of a lifter wire within a predetermined range so that the braking mechanism does not operate.
上記ワイヤー矯正機構は、
上記リフターワイヤーが掛け回されるプーリと、
当該プーリを上記リフターワイヤーの弛みが吸収される方向に付勢する付勢部材とを備えている請求項1に記載のリフター。
The wire straightening mechanism
A pulley around which the lifter wire is wound;
The lifter according to claim 1, further comprising a biasing member that biases the pulley in a direction in which the slack of the lifter wire is absorbed.
上記付勢部材は、コイルバネである請求項2に記載のリフター。   The lifter according to claim 2, wherein the biasing member is a coil spring. 消防自動車に搭載された梯子の上面に係合し、当該梯子の上面に沿って昇降されるリフター本体と、
リフター本体に設けられ、当該リフター本体を吊り下げた状態で梯子の上面に沿って昇降させるリフターワイヤーが接続されるワイヤー接続部と、
ワイヤー接続部に連結され、リフターワイヤーの張力が一定値以上である場合に梯子の上面から離反してリフター本体の昇降を許容すると共にリフターワイヤーの張力が上記一定値よりも小さくなった場合に梯子の上面を押圧してリフター本体の昇降を規制する制動機構と、
リフター本体に設けられ、梯子とリフター本体との間に発生する摩擦力によって制動機構が作動しないようにリフターワイヤーの張力を補償する張力補償機構とを備えているリフター。
A lifter body that engages with the upper surface of the ladder mounted on the fire engine and is raised and lowered along the upper surface of the ladder,
A wire connection portion provided on the lifter body, to which a lifter wire that is lifted and lowered along the top surface of the ladder in a state where the lifter body is suspended;
When the tension of the lifter wire is connected to the wire connecting part and the lifter wire tension is above a certain value, the lifter body is allowed to move up and down away from the top surface of the ladder, and when the lifter wire tension becomes smaller than the above certain value, the ladder A braking mechanism that regulates the lifting and lowering of the lifter body by pressing the upper surface of
A lifter provided in a lifter body, and provided with a tension compensation mechanism that compensates for the tension of the lifter wire so that the braking mechanism is not operated by a frictional force generated between the ladder and the lifter body.
上記ワイヤー接続部は、
基端部がリフター本体に設けられた所定の回動中心軸に連結されると共に先端部に上記リフターワイヤーが接続され、上記回動中心軸を中心としてリフター本体の吊下力の方向に回動した第1姿勢と上記吊下力の方向と反対方向に回動した第2姿勢との間で揺動可能なワイヤーアームを有し、
上記張力補償機構は、
上記ワイヤーアームと共に上記回動中心軸の回りに回動する回転プレートと、
当該回転プレートの所定位置に連結され、上記ワイヤーアームが第1姿勢と第2姿勢との間の所定の中間姿勢よりも第1姿勢側にあるときは当該ワイヤーアームを第1姿勢側に回動させるように当該回転プレートに弾性力を付加し、上記ワイヤーアームが第1姿勢と第2姿勢との間の所定の中間姿勢よりも第2姿勢側にあるときは当該ワイヤーアームを第2姿勢側に回動させるように当該回転プレートに弾性力を付加する姿勢安定部材とを備えている請求項4に記載のリフター。
The wire connection part
The base end portion is connected to a predetermined rotation center shaft provided on the lifter body, and the lifter wire is connected to the distal end portion, and the lifter body rotates around the rotation center shaft in the direction of the lifting force of the lifter body. A wire arm swingable between the first posture and the second posture rotated in the direction opposite to the direction of the suspension force,
The tension compensation mechanism is
A rotating plate that rotates about the rotation center axis together with the wire arm;
When the wire arm is connected to a predetermined position of the rotating plate and the wire arm is on the first posture side with respect to a predetermined intermediate posture between the first posture and the second posture, the wire arm is rotated to the first posture side. When an elastic force is applied to the rotating plate so that the wire arm is on the second posture side relative to a predetermined intermediate posture between the first posture and the second posture, the wire arm is moved to the second posture side. The lifter according to claim 4, further comprising a posture stabilizing member that applies an elastic force to the rotating plate so as to be rotated.
上記制動機構は、
上記ワイヤーアームに連結され、リフターワイヤーの張力が一定値よりも小さくなることに起因して上記ワイヤーアームが第2姿勢となったときに上記梯子の上面を押圧してリフター本体の昇降を規制する昇降規制姿勢とリフターワイヤの張力が上記一定値以上となることに起因して上記ワイヤーアームが第1姿勢となったときに上記梯子の上面から離反してリフター本体の昇降を許容する昇降許容姿勢との間で姿勢変化するブレーキカム、及び上記回転プレートと上記ブレーキカムとを連結し、当該回転プレートの回転に伴って上記ブレーキカムの姿勢を変化させる連接ロッドを備えている請求項5に記載のリフター。
The braking mechanism is
When the wire arm is in the second posture due to the tension of the lifter wire being smaller than a predetermined value, the lifter body is restrained from rising and lowering by pressing the upper surface of the ladder. Elevation control posture that allows lifting and lowering of the lifter body away from the top surface of the ladder when the wire arm is in the first posture due to the lift regulation posture and the lifter wire tension being equal to or higher than the predetermined value. And a connecting rod that connects the rotating plate and the brake cam and changes the posture of the brake cam as the rotating plate rotates. Lifter.
上記制動機構は、上記ワイヤーアームを第2姿勢側に回動させるべく上記回転プレートに所定の弾性力を付与する付勢部材を備えており、
上記ワイヤーアームが上記中間姿勢よりも第1姿勢側にあるときに当該ワイヤーアームを第1姿勢側に回動させるように、上記付勢部材によるワイヤーアームの回転力が上記姿勢安定部材によるワイヤーアームの回転力よりも大きく設定されている請求項4から6のいずれかに記載のリフター。
The braking mechanism includes a biasing member that applies a predetermined elastic force to the rotating plate to rotate the wire arm to the second posture side,
When the wire arm is on the first posture side with respect to the intermediate posture, the rotational force of the wire arm by the biasing member is rotated by the posture stabilizing member so that the wire arm is rotated to the first posture side. The lifter according to any one of claims 4 to 6, wherein the lifter is set to be larger than the rotational force.
上記姿勢安定部材及び付勢部材は、コイルバネからなる請求項7に記載のリフター。


The lifter according to claim 7, wherein the posture stabilizing member and the biasing member are coil springs.


JP2005255349A 2005-09-02 2005-09-02 Lifter Pending JP2007068555A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005255349A JP2007068555A (en) 2005-09-02 2005-09-02 Lifter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005255349A JP2007068555A (en) 2005-09-02 2005-09-02 Lifter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007068555A true JP2007068555A (en) 2007-03-22

Family

ID=37930562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005255349A Pending JP2007068555A (en) 2005-09-02 2005-09-02 Lifter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007068555A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8986234B2 (en) 2008-11-09 2015-03-24 3D Systems, Inc Custom braces, casts and devices having fenestrations and methods for designing and fabricating
EP3095953A1 (en) * 2015-05-19 2016-11-23 Iveco Magirus Ag Rescue elevator system
CN114572915A (en) * 2022-03-18 2022-06-03 徐工消防安全装备有限公司 Lifting pulley and aerial ladder fire truck

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8986234B2 (en) 2008-11-09 2015-03-24 3D Systems, Inc Custom braces, casts and devices having fenestrations and methods for designing and fabricating
EP3095953A1 (en) * 2015-05-19 2016-11-23 Iveco Magirus Ag Rescue elevator system
US9717933B2 (en) 2015-05-19 2017-08-01 Iveco Magirus Ag Rescue elevator system
CN114572915A (en) * 2022-03-18 2022-06-03 徐工消防安全装备有限公司 Lifting pulley and aerial ladder fire truck

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5242504B2 (en) Top plate elevator
EP2094597A1 (en) Toe guard for an elevator car
JP3140955U (en) bed
JP2007068555A (en) Lifter
JP5275206B2 (en) Ladder lifting device
JP4801011B2 (en) Ladder length adjustment device
JP5981378B2 (en) Bedside table brake mechanism
JP2005053403A (en) Roof carrier device for automobile
JP6779644B2 (en) Two-stage bicycle parking device
JP2009046844A (en) Ladder
JP5304440B2 (en) Reclining bed drive
JP3787065B2 (en) Transporter
JP6620334B2 (en) Boom deflection prevention device
JP2006109876A (en) Bed
JP4510418B2 (en) Folding bed
JP2003237638A (en) Work machine provided with movable cab
JP2004150018A (en) Rotating device and tilting device equipped with the same
JPH1111872A (en) Folding mechanism for crane mast
JP4037399B2 (en) Retractable loading platform lifting device
JP5288366B2 (en) Brake release device for elevator hoisting machine and elevator system including the same
JP4586598B2 (en) Anti-vibration bed
JP2007154643A (en) Self-traveling processing apparatus
JP3138177B2 (en) Operating device for horizontal blinds
JP2007301234A (en) Apparatus for dealing with level difference
JP5160348B2 (en) Rotating retractable cradle lifting device