JP2007065872A - Information recording device, printer, information recording method, and printing method - Google Patents

Information recording device, printer, information recording method, and printing method Download PDF

Info

Publication number
JP2007065872A
JP2007065872A JP2005249566A JP2005249566A JP2007065872A JP 2007065872 A JP2007065872 A JP 2007065872A JP 2005249566 A JP2005249566 A JP 2005249566A JP 2005249566 A JP2005249566 A JP 2005249566A JP 2007065872 A JP2007065872 A JP 2007065872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
recorded
code
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005249566A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukimitsu Fujimori
幸光 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005249566A priority Critical patent/JP2007065872A/en
Publication of JP2007065872A publication Critical patent/JP2007065872A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technology for generating and using a recording medium of which content of a stored image can be viewed. <P>SOLUTION: When producing a recording medium 500 in which image data are recorded, the following processing is executed. That is, image data are acquired, and a code 504 obtained by encoding the image data is generated on the basis of the image data, and printed on the recording medium 500. Also, an image 502 is printed on the recording medium 500 on the basis of the image data. Thus, it is possible to generate the recording medium 500 the content of the stored image of which can be viewed. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

この発明は、画像データを記録し、表示する技術に関する。   The present invention relates to a technique for recording and displaying image data.

従来より、CDなどの記録媒体に記録した画像を印刷するための技術が開発されている。たとえば、特許文献1の画像処理装置においては、メモリ部103内の画像データを印刷する際には、まず、サムネイル画像302とプリント指定領域303とを有するインデックスプリント301を印刷する。そして、インデックスプリント301のプリント指定領域303内のマークシートにプリント枚数を記入させ、これを読み取って、画像データを印刷している。その結果、パソコンやデジタルカメラなどの機器を使用せずに画像データを特定して印刷することが可能であった。   Conventionally, a technique for printing an image recorded on a recording medium such as a CD has been developed. For example, in the image processing apparatus of Patent Document 1, when printing image data in the memory unit 103, first, an index print 301 having a thumbnail image 302 and a print designation area 303 is printed. Then, the number of prints is entered on a mark sheet in the print designation area 303 of the index print 301, and this is read to print image data. As a result, it was possible to specify and print image data without using a device such as a personal computer or a digital camera.

特開2004−25576号公報JP 2004-25576 A

しかし、従来の技術においては、記録媒体であるCDを見ただけではどのような画像が格納されているか分からないという問題があった。   However, in the prior art, there is a problem that it is not possible to know what kind of image is stored just by looking at a CD as a recording medium.

本発明は、上記課題の少なくとも一部を取り扱うためのものであり、格納されている画像の内容を目で見ることができる記録物を生成し使用する技術を提供することを目的とする。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to provide a technique for generating and using a recorded matter in which the contents of a stored image can be seen with the eyes.

(1)画像データが記録された記録物の生産:
画像データを記録した記録物(印画物)を生産する際には、以下のような処理を行う。すなわち、まず、画像データを取得する。そして、画像データに基づいて、画像データを符号化したコードを生成し、記録物上に印刷する。また、画像データに基づいて、記録物上に画像を印刷する。このような態様とすれば、画像データとして格納されている画像の内容を見ることができる記録物を生成することができる。
(1) Production of recorded matter on which image data is recorded:
When producing a recorded matter (printed matter) on which image data is recorded, the following processing is performed. That is, first, image data is acquired. Based on the image data, a code obtained by encoding the image data is generated and printed on a recorded material. Also, an image is printed on a recorded material based on the image data. According to such an aspect, it is possible to generate a recorded matter in which the contents of an image stored as image data can be seen.

なお、画像データを符号化したコードを生成する際には、コードを生成する前に画像データを圧縮することが好ましい。このような態様とすれば、コードが印刷される一定の面積内により精細な画像の画像データを格納することができる。なお、圧縮によって生成される画像データは、画像中の各画素と1対1に対応させて色の情報が保持されている画像データに比べて、情報が圧縮されて保持されている画像データとすることができる。   When generating a code obtained by encoding image data, it is preferable to compress the image data before generating the code. With such an aspect, it is possible to store image data of a finer image within a certain area where the code is printed. Note that the image data generated by the compression includes image data in which information is compressed and stored as compared to image data in which color information is stored in a one-to-one correspondence with each pixel in the image. can do.

また、コードは、所定の領域内において複数の位置にそれぞれ形成または表示されている色によって情報を表すコードとすることができる。このような態様とすれば、色によって画像データを記録している記録物を生産することができる。なお、表示される色には、複数の有彩色が含まれることが好ましい。そのような態様とすれば、黒のみを使用するコードに比べて一定数の画素数あたりにより多くの情報を格納することができる。   Further, the code can be a code representing information by colors formed or displayed at a plurality of positions in a predetermined area. With such an embodiment, a recorded matter in which image data is recorded by color can be produced. The displayed colors preferably include a plurality of chromatic colors. With such an aspect, more information can be stored per a certain number of pixels compared to a code using only black.

また、コードは、さらに、各位置において色を有する部分の大きさによって情報を表すコードとすることができる。このような態様とすれば、同じ面積を有するコード内により多くの情報を格納することができる。   Further, the code may be a code that represents information by the size of a portion having a color at each position. With such an aspect, more information can be stored in a code having the same area.

なお、記録物は、写真を印刷するための媒体であることが好ましい。写真を印刷するための媒体は、主として文字を印刷するための媒体に比べて高密度な記録を行うことができる。このため、このような態様とすれば、再現性の高い状態でコードを記録することができる。   The recorded material is preferably a medium for printing a photograph. A medium for printing a photograph can perform recording at a higher density than a medium for mainly printing characters. For this reason, if it is set as such an aspect, a code | cord | chord can be recorded in a highly reproducible state.

なお、記録物には、複数のコードと、複数の画像と、を形成または表示することができる。その際、複数のコードは、それぞれのコードが記録している画像データの画像に隣接する位置に印刷されることが好ましい。なお、「隣接する」とは、対応するコードと画像との間に、複数のコードに含まれる他のコードや複数の画像に含まれる他の画像が存在しないことを意味する。   Note that a plurality of codes and a plurality of images can be formed or displayed on the recorded matter. At this time, the plurality of codes are preferably printed at positions adjacent to the image of the image data recorded by the respective codes. Note that “adjacent” means that there is no other code included in the plurality of codes or another image included in the plurality of images between the corresponding code and the image.

また、記録物に、複数のコードと、複数の画像と、を印刷する際には、複数のコードを、上記の複数の画像に含まれる画像が内部に印刷されていない一つの領域内に印刷することが好ましい。このような態様においては、複数のコードが記録物上にかたまって記録されているため、記録物に記録された複数の画像のコードを読み取る際に、短時間で読み取ることができる。   In addition, when printing a plurality of codes and a plurality of images on a recorded matter, the plurality of codes are printed in one area where the images included in the plurality of images are not printed. It is preferable to do. In such an aspect, since a plurality of codes are recorded on the recorded matter, the codes of the plurality of images recorded on the recorded matter can be read in a short time.

なお、コードが記録されている記録物の面を、外周近傍の第1の領域と、第1の領域に囲まれた第2の領域と、に分けたとき、コードは、第2の領域内に形成されていることが好ましい。このような態様とすれば、ユーザが汚れた手で記録物を取り扱っても、コードが汚される可能性が低い。このため、コードに記録された画像データが失われにくい。   When the surface of the recorded matter on which the code is recorded is divided into the first area near the outer periphery and the second area surrounded by the first area, the code is in the second area. It is preferable to be formed. With such an aspect, even if the user handles the recorded material with his dirty hand, the possibility that the code is stained is low. For this reason, the image data recorded in the code is not easily lost.

なお、記録物が、第1の面と、第1の面とは同時に視認できない第2の面とを有している場合には、記録物は、第1の面に画像が形成されており、第2の面にコードが形成されている態様とすることができる。このような態様とすれば、ユーザは、画像が形成されておりコードが形成されていない第1の面を見て、コードを気にすることなく画像を楽しむことができる。   When the recorded material has the first surface and the second surface that cannot be viewed at the same time, the recorded material has an image formed on the first surface. The second surface may have a cord formed thereon. With this aspect, the user can enjoy the image without worrying about the code by looking at the first surface on which the image is formed and the code is not formed.

なお、以上で説明した処理は、以下のような記録物の形で実現することもできる。すなわち、画像データが記録されている記録物であって、画像データを符号化したコードと、画像データの画像と、が形成されている記録物である。   Note that the processing described above can also be realized in the form of the following recorded matter. That is, a recorded matter in which image data is recorded, in which a code obtained by encoding the image data and an image of the image data are formed.

(2)画像の出力:
画像データが記録された記録物に基づいて画像を出力する際には、以下のような処理を行う。すなわち、まず、記録物のコードを読み取って画像データを生成する。そして、生成した画像データに基づいて、画像データの画像を出力する。このような態様とすれば、格納されている画像の内容を見ることができる記録物を使用して、画像データの画像を得ることができる。
(2) Image output:
When an image is output based on a recorded matter on which image data is recorded, the following processing is performed. That is, first, the code of the recorded matter is read to generate image data. Then, an image of the image data is output based on the generated image data. According to such an aspect, it is possible to obtain an image of image data using a recorded material in which the content of the stored image can be seen.

記録物に、複数のコードと、複数の画像と、が形成されている場合には、以下のような処理を行うことが好ましい。すなわち、まず、複数の画像の中の印刷すべき画像を特定できる画像特定情報が形成または表示された印刷指示媒体を生成する。そして、その印刷指示媒体を読み取って、画像特定情報を取得する。その際、他の画像データは取得しないことが好ましい。そして、画像を出力する際には、画像特定情報および画像データに基づいて、印刷すべき画像を印刷する。このような態様とすれば、簡易な手続きで、複数の画像の中から所望の画像を指定して印刷することができる。   When a plurality of codes and a plurality of images are formed on the recorded material, it is preferable to perform the following processing. That is, first, a print instruction medium on which image specifying information that can specify an image to be printed among a plurality of images is formed or displayed is generated. Then, the printing instruction medium is read to acquire image specifying information. At that time, it is preferable not to acquire other image data. And when outputting an image, the image which should be printed is printed based on image specific information and image data. With such an aspect, it is possible to designate and print a desired image from a plurality of images with a simple procedure.

画像特定情報を、印刷すべき画像を印刷すべき枚数を特定することができる情報とし、以下のような処理を行うことも好ましい。すなわち、画像を出力する際に、画像特定情報および画像データに基づいて、印刷すべき画像を印刷すべき枚数だけ印刷する。このような態様とすれば、簡易な手続きで、複数の画像の中から所望の画像を指定して所望の枚数だけ印刷することができる。   It is also preferable that the image specifying information is information that can specify the number of images to be printed and the following processing is performed. That is, when outputting an image, the number of images to be printed is printed based on the image specifying information and the image data. According to such an aspect, it is possible to print a desired number of sheets by designating a desired image from a plurality of images with a simple procedure.

印刷指示媒体の読み取りは、記録物のコードの読み取りよりも先に実行されることが好ましい。そして、記録物のコードを読み取る際には、画像特定情報に基づいて、複数のコードのうち印刷すべき画像以外の画像の少なくとも一部に対応するコードを読み取らずに、印刷すべき画像に対応するコードを読み取って、画像データを生成する。このような態様とすれば、すべてのコードの読み取りを行う態様に比べて、画像の出力に要する時間を短くすることができる。   It is preferable that the reading of the print instruction medium is performed prior to the reading of the code of the recorded matter. Then, when reading the code of the recorded matter, it corresponds to the image to be printed without reading the code corresponding to at least a part of the image other than the image to be printed among the plurality of codes based on the image specifying information. The code is read to generate image data. With such an aspect, it is possible to shorten the time required to output an image compared to an aspect in which all codes are read.

また、記録物上の領域であってコードが形成されていない領域に、印刷指示媒体を重ねて、以下のような処理を行うことが好ましい。すなわち、記録物の読み取りと、印刷指示媒体の読み取りは、印刷指示媒体が重ねられた記録物を読み取ることによって一度に実行される。このような態様とすれば、記録物の読み取りと印刷指示媒体の読み取りとを別個に行う態様に比べて、記録物の読み取りと印刷指示媒体の読み取りに要する時間を短くすることができる。   In addition, it is preferable to perform the following processing by superimposing a print instruction medium on an area on the recorded matter where no code is formed. That is, the reading of the recorded matter and the reading of the print instruction medium are executed at a time by reading the recorded matter on which the print instruction medium is superimposed. According to such an aspect, the time required for reading the recorded matter and reading the print instruction medium can be shortened as compared with an aspect in which the reading of the recorded matter and the reading of the print instruction medium are performed separately.

画像特定情報の表示が、印刷すべき各画像のコードに対応する部分表示を含む場合には、記録物上に印刷指示媒体を重ねる際に、記録物上の印刷すべき画像のコードの配列の向きと、印刷指示媒体上の部分表示の配列の向きと、が同じになるように重ねることが好ましい。そして、記録物の読み取りと、印刷指示媒体の読み取りとは、部分表示が対応する印刷すべき画像のコードよりも先に、その部分表示が読み取られるように実行されることが好ましい。そして、記録物を読み取る際には、画像特定情報に基づいて、複数のコードのうち印刷すべき画像以外の画像の少なくとも一部に対応するコードを読み取らずに、印刷すべき画像に対応するコードを読み取って、画像データを生成することが好ましい。このような態様とすれば、すべてのコードを読み取る態様に比べて、記録物を読み取る際の時間を短くすることができる。   When the display of the image specifying information includes a partial display corresponding to the code of each image to be printed, when the print instruction medium is overlaid on the recorded material, the arrangement of the code of the image to be printed on the recorded material It is preferable to superimpose so that the orientation and the orientation of the partial display arrangement on the print instruction medium are the same. Then, it is preferable that the reading of the recorded matter and the reading of the print instruction medium are executed such that the partial display is read before the code of the image to be printed corresponding to the partial display. When reading the recorded matter, the code corresponding to the image to be printed without reading the code corresponding to at least a part of the image other than the image to be printed out of the plurality of codes based on the image specifying information. Is preferably read to generate image data. With such an aspect, it is possible to shorten the time for reading the recorded matter as compared with the aspect of reading all codes.

印刷指示媒体は、画像特定情報の表示が、印刷すべき画像のコードにそれぞれ対応する部分表示を含む態様とすることができる。そのような態様において、部分表示は、印刷指示媒体上において、印刷すべき画像のコードと同じ配列順序で形成されていることが好ましい。このような態様とすれば、記録物上のコードを読み取る際に、印刷指示媒体上の部分表示と同じ順番に読み取ることができる。その結果、先に読み取られた部分表示の情報に基づいて、先に読み取られるコードの読み取りの有無を制御することができる。   The print instruction medium may be configured such that the display of the image specifying information includes partial displays corresponding to the codes of the image to be printed. In such an embodiment, the partial display is preferably formed on the print instruction medium in the same arrangement order as the code of the image to be printed. According to such an aspect, when the code on the recorded matter is read, it can be read in the same order as the partial display on the print instruction medium. As a result, it is possible to control whether or not the code read first is read based on the partial display information read first.

記録物に、複数のコードと、複数の画像と、が形成されており、複数の画像が、内部にコードが形成されていない一つの領域内に形成されている場合には、以下のような態様とすることが好ましい。すなわち、印刷指示媒体を、画像が記録されている一つの領域内に配置できる大きさとする。このような態様とすれば、画像が記録されている領域上に印刷指示媒体を重ねて、記録物上のコードと印刷指示媒体とを同時に読み込むことができる。   In the case where a plurality of codes and a plurality of images are formed on the recorded matter, and the plurality of images are formed in one area where no code is formed therein, the following is performed: It is preferable to set it as an aspect. That is, the print instruction medium is set to a size that can be arranged in one area where an image is recorded. According to such an aspect, the code on the recorded matter and the print instruction medium can be simultaneously read by superimposing the print instruction medium on the area where the image is recorded.

なお、本発明は、種々の形態で実現することが可能であり、例えば、データの記録方法およびデータ記録装置、印刷方法および印刷装置、印刷制御方法および印刷制御装置、それらの方法または装置の機能を実現するためのコンピュータプログラム、そのコンピュータプログラムを記録した記録物、そのコンピュータプログラムを含み搬送波内に具現化されたデータ信号、画像データの記録装置と印刷装置とを含む画像処理システム等の形態で実現することができる。   The present invention can be realized in various forms, for example, a data recording method and a data recording apparatus, a printing method and a printing apparatus, a printing control method and a printing control apparatus, and functions of those methods or apparatuses. In the form of a computer program for realizing the above, a recorded matter recorded with the computer program, a data signal including the computer program embodied in a carrier wave, an image processing system including a recording device and a printing device for image data, etc. Can be realized.

次に、本発明の実施の形態を実施例に基づいて以下の順序で説明する。
A.第1実施例:
(1)装置構成:
(2)画像データシートの生成:
(3)画像データシートに記録された画像データの画像の形成:
B.第2実施例:
C.第3実施例:
D.第4実施例:
E.第5実施例:
F.第6実施例:
G.変形例:
Next, embodiments of the present invention will be described in the following order based on examples.
A. First embodiment:
(1) Device configuration:
(2) Generation of image data sheet:
(3) Formation of image of image data recorded on image data sheet:
B. Second embodiment:
C. Third embodiment:
D. Fourth embodiment:
E. Example 5:
F. Example 6:
G. Variation:

A.第1実施例:
(1)装置構成:
図1は、本発明の一実施形態の画像記録システム1を示す説明図である。この画像記録システム1は、パーソナルコンピュータ10と、液晶ディスプレイ20と、カラープリンタ30と、を備えている。また、画像記録システム1は、パーソナルコンピュータ10に情報を入力する手段として、キーボード40と、マウス50と、スキャナ60と、メモリカードリーダ80と、を備えている。このメモリカードリーダ80は、コンパクトフラッシュカード(登録商標)81、SDカード(図示せず)、メモリスティック(図示せず)の読み出しおよび書き込みを行うことができる。さらに、パーソナルコンピュータ10は、パーソナルコンピュータ10に情報を入力する手段としてDVDドライブ70を備えている。このDVDドライブ70は、CDに対する読み出しおよび書き込みも行うことができる。なお、本明細書においては、「印刷装置」とは、狭義にはプリンタ30のみをさすが、広義にはプリンタ30を含む画像記録システム1全体を表す。
A. First embodiment:
(1) Device configuration:
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an image recording system 1 according to an embodiment of the present invention. The image recording system 1 includes a personal computer 10, a liquid crystal display 20, and a color printer 30. The image recording system 1 includes a keyboard 40, a mouse 50, a scanner 60, and a memory card reader 80 as means for inputting information to the personal computer 10. The memory card reader 80 can read and write to a compact flash card (registered trademark) 81, an SD card (not shown), and a memory stick (not shown). Furthermore, the personal computer 10 includes a DVD drive 70 as means for inputting information to the personal computer 10. The DVD drive 70 can also read from and write to a CD. In the present specification, the “printing apparatus” refers only to the printer 30 in a narrow sense, but represents the entire image recording system 1 including the printer 30 in a broad sense.

パーソナルコンピュータ10は、CPU110と、RAM120と、ハードディスク130と、を備えている。パーソナルコンピュータ10では、所定のオペレーティングシステムの下で、アプリケーションソフト112が動作している。また、オペレーティングシステムには、ビデオドライバ114やプリンタドライバ116が組み込まれている。図1の右側に、CPU110がRAM120とハードディスク130を使用して実行するソフトウェアの構成を示すブロック図を示す。   The personal computer 10 includes a CPU 110, a RAM 120, and a hard disk 130. In the personal computer 10, application software 112 operates under a predetermined operating system. In addition, a video driver 114 and a printer driver 116 are incorporated in the operating system. On the right side of FIG. 1, a block diagram showing the configuration of software executed by the CPU 110 using the RAM 120 and the hard disk 130 is shown.

アプリケーションソフト112は、マウス50やキーボード40から入力されるユーザの指示に応じて、レッド(R),グリーン(G),ブルー(B)の3色の色成分からなる原画像データORGをDVDドライブ70中のDVD71やCD(図示せず)、さらに、メモリカードリーダ80中のコンパクトフラッシュカード81から読み込むことができる。また、原画像データORGは、スキャナ60を使って印刷物等から読み込んで取得することもできる。   In response to a user instruction input from the mouse 50 or the keyboard 40, the application software 112 outputs original image data ORG composed of three color components of red (R), green (G), and blue (B) to the DVD drive. 70 can be read from a DVD 71 or a CD (not shown) in 70, and a compact flash card 81 in a memory card reader 80. The original image data ORG can also be acquired by reading from a printed material using the scanner 60.

アプリケーションソフト112は、画像データの画像を、ビデオドライバ114を介して液晶ディスプレイ20に表示することができる。また、アプリケーションソフト112は、DVDドライブ70にセットされたDVD71やCD等の記録媒体に格納された1以上の原画像データORGのファイル名を、それぞれどのような画像のデータであるかを表すサムネイルとともに、リストの形で表示できる。   The application software 112 can display an image of the image data on the liquid crystal display 20 via the video driver 114. The application software 112 also displays thumbnails indicating what kind of image data each of the file names of one or more original image data ORG stored in a recording medium such as a DVD 71 or a CD set in the DVD drive 70 is. In addition, it can be displayed in the form of a list.

アプリケーションソフト112は、ユーザに指定された複数の原画像データORGを、DVD71やコンパクトフラッシュカード81から読み込むことができる。そして、それらの原画像データORGを、ハードディスク130やDVDドライブ70にセットされたCD−ROM、あるいはメモリカードリーダ80にセットされたコンパクトフラッシュカード81等の媒体に書き込むことができる。さらに、アプリケーションソフト112は、画像データを記録した2次元コードをプリンタ30で画像データシートに印刷することによって、画像を保存することができる。この処理は、具体的には、アプリケーションソフト112がプリンタドライバ116に指示を出すことによって行われる。以下では、「画像データシートに2次元コードを印刷することによって画像を保存する」ことを「印刷保存」とも呼ぶ。   The application software 112 can read a plurality of original image data ORG designated by the user from the DVD 71 or the compact flash card 81. The original image data ORG can be written to a medium such as a CD-ROM set in the hard disk 130 or the DVD drive 70 or a compact flash card 81 set in the memory card reader 80. Further, the application software 112 can store the image by printing the two-dimensional code on which the image data is recorded on the image data sheet with the printer 30. Specifically, this processing is performed by the application software 112 issuing an instruction to the printer driver 116. Hereinafter, “saving an image by printing a two-dimensional code on an image data sheet” is also referred to as “print saving”.

アプリケーションソフト112は、ユーザからの印刷保存の指示を受け取ると、プリンタドライバ116に印刷保存の指示を出し、複数の画像を表す複数の初期画像データPIDとしてプリンタドライバ116に出力する。なお、初期画像データPIDは、レッド(R),グリーン(G),ブルー(B)の3色の色成分からなる画像データである。   Upon receiving a print save instruction from the user, the application software 112 issues a print save instruction to the printer driver 116, and outputs it to the printer driver 116 as a plurality of initial image data PID representing a plurality of images. The initial image data PID is image data including three color components of red (R), green (G), and blue (B).

プリンタドライバ116は、初期画像データPIDをアプリケーションソフト112から受け取り、これに所定の画像処理を行った後、プリンタ30が処理可能な印刷画像データFNL(ここではシアン、マゼンダ、イエロー、ブラック、ライトシアン、ライトマゼンタ、ダークイエローの7色についての多値化された信号)に変換する。そして、印刷画像データFNLがプリンタ30に送られる。   The printer driver 116 receives initial image data PID from the application software 112, performs predetermined image processing on the initial image data PID, and then print image data FNL that can be processed by the printer 30 (here, cyan, magenta, yellow, black, light cyan, Multi-valued signals for seven colors of light magenta and dark yellow. Then, the print image data FNL is sent to the printer 30.

なお、プリンタドライバ116において、初期画像データPIDをアプリケーションソフト112から受け取る機能部を、図1に画像データ入力部116aとして示す。また、マウス50やキーボード40から入力されるユーザの指示を受け取る機能部を、ユーザーインターフェイス部116bとして示す。印刷保存を行うために初期画像データPIDから2次元コードを作成する処理を行う機能部を画像処理部116dとして示す。そして、プリンタドライバ116が受け取った画像データやプリンタドライバ116で処理した画像データを、プリンタ30が処理可能な7色の色成分による印刷画像データFNLに変換する処理を行う機能部を、印刷処理部116eとして示す。   A functional unit that receives initial image data PID from the application software 112 in the printer driver 116 is shown as an image data input unit 116a in FIG. A functional unit that receives a user instruction input from the mouse 50 or the keyboard 40 is shown as a user interface unit 116b. A functional unit that performs a process of creating a two-dimensional code from the initial image data PID to perform print storage is indicated as an image processing unit 116d. A function unit that performs processing for converting image data received by the printer driver 116 and image data processed by the printer driver 116 into print image data FNL using seven color components that can be processed by the printer 30 is provided as a print processing unit. 116e.

カラープリンタ30は、シアン、マゼンダ、イエロー、ブラック、ライトシアン、ライトマゼンタ、ダークイエローの7色のインクで印刷媒体上にドットを形成することにより、印刷を行うことができる。このカラープリンタ30は、各インク色について複数種類の大きさのドットを形成することができる。また、プリンタドライバ116に制御されることによって、複数の記録密度で印刷媒体上にドットを形成することができる。   The color printer 30 can perform printing by forming dots on a print medium with seven colors of ink of cyan, magenta, yellow, black, light cyan, light magenta, and dark yellow. The color printer 30 can form dots of a plurality of types for each ink color. In addition, by being controlled by the printer driver 116, dots can be formed on the print medium with a plurality of recording densities.

(2)画像データシートの生成:
図2は、印刷媒体上に2次元コードとして画像データを記録する際のプリンタドライバにおける処理を示すフローチャートである。ステップS110では、アプリケーションソフト112から印刷媒体上に保存すべき複数の画像データPIDを受けとる。そして、ステップS120では、画像データPIDのサムネイルのデータを作成し、パーソナルコンピュータ10のRAM120またはハードディスク130内に格納する。具体的には、まず、初期画像データPIDをより少ない画素数の画像データに変換する。たとえば、初期画像データPIDは、印刷媒体上において所定の記録密度で30mm×40mmの大きさに印刷するための画素数の画像データに変換される。その後、画像データは、パーソナルコンピュータ10のRAM120等に格納される。なお、このステップS120の機能は、プリンタドライバ116の機能部であるサムネイル生成部116fによって実現される。
(2) Generation of image data sheet:
FIG. 2 is a flowchart showing processing in the printer driver when image data is recorded as a two-dimensional code on a print medium. In step S110, a plurality of image data PIDs to be stored on the print medium are received from the application software 112. In step S120, thumbnail data of the image data PID is created and stored in the RAM 120 or the hard disk 130 of the personal computer 10. Specifically, first, the initial image data PID is converted into image data having a smaller number of pixels. For example, the initial image data PID is converted into image data of the number of pixels for printing on a print medium at a predetermined recording density to a size of 30 mm × 40 mm. Thereafter, the image data is stored in the RAM 120 of the personal computer 10 or the like. Note that the function of step S120 is realized by the thumbnail generation unit 116f, which is a functional unit of the printer driver 116.

ステップS130では、画像データPIDを2次元コードに変換し、パーソナルコンピュータ10のRAM120またはハードディスク130内に格納する。このステップS130の機能は、プリンタドライバ116の機能部である2次元コード生成部116gによって実現される。   In step S130, the image data PID is converted into a two-dimensional code and stored in the RAM 120 or the hard disk 130 of the personal computer 10. The function of step S130 is realized by a two-dimensional code generation unit 116g which is a functional unit of the printer driver 116.

図3は、画像データPIDを符号化した2次元コード504の説明図である。2次元コード504は、所定の領域中の複数の画素にそれぞれ表されている色によって情報を表すコードである。2次元コード504は、たとえば、10mm×30mmの領域内に、所定の記録密度でシアン、マゼンダ、イエローまたはブラックの4色でドットを形成して、そのドットの形成または不形成、さらに、形成されるドットの大きさで情報を表すコードとすることができる。すなわち、これらの各色、各大きさのドットの記録、不記録が符号である。図3の例では、一つの画素PX内に、シアンの大ドットDbc、シアンの小ドットDsc、マゼンタの大ドットDbm、マゼンタの小ドットDsm、イエロの大ドットDby、イエロの小ドットDsy、ブラックの大ドットDbk、ブラックの小ドットDskの8種類のドットを選択的に記録することができる。なお、「画素」とは、インク滴を着弾させドットを記録する位置を規定するために、印刷媒体上に仮想的に定められた方眼状の升目である。図3においては、参考のために画素PXを破線で示す。   FIG. 3 is an explanatory diagram of the two-dimensional code 504 obtained by encoding the image data PID. The two-dimensional code 504 is a code that represents information by colors represented by a plurality of pixels in a predetermined area. The two-dimensional code 504 is formed by forming dots in four colors of cyan, magenta, yellow or black at a predetermined recording density in an area of 10 mm × 30 mm, and further forming or not forming the dots. It is possible to use a code that represents information by the size of a dot. That is, the recording and non-recording of dots of each color and each size are codes. In the example of FIG. 3, within one pixel PX, cyan large dot Dbc, cyan small dot Dsc, magenta large dot Dbm, magenta small dot Dsm, yellow large dot Dby, yellow small dot Dsy, black 8 types of dots, a large dot Dbk and a black small dot Dsk, can be selectively recorded. Note that the “pixel” is a square grid virtually defined on the print medium in order to define the position where the ink droplet is landed and the dot is recorded. In FIG. 3, the pixels PX are indicated by broken lines for reference.

なお、図2のステップS130では、画像データPIDがJPEG形式のデータである場合には、画像データPIDそのものを表す2次元コード504のデータを生成する。一方、画像データPIDがBMP形式やGIF形式のデータなど、JPEGデータ以外の形式のデータである場合には、画像データPIDをいったんJPEGデータに変換して、変換後のデータを表すような2次元コード504のデータを生成する。このようにすることで、2次元コードで扱うデータ形式を統一することができ、その結果、後に行う2次元コードの読み取り処理を簡略化することができる。また、2次元コードを生成するのに先立って画像データをより圧縮率の高いフォーマットのデータに変換することで、高品質の画像を小さい領域に格納することができるようになる。   In step S130 of FIG. 2, when the image data PID is JPEG format data, data of a two-dimensional code 504 representing the image data PID itself is generated. On the other hand, when the image data PID is data in a format other than JPEG data, such as data in BMP format or GIF format, the image data PID is converted into JPEG data once and represents a converted data. Data of code 504 is generated. By doing so, the data format handled by the two-dimensional code can be unified, and as a result, the subsequent two-dimensional code reading process can be simplified. In addition, by converting the image data into data having a higher compression ratio before generating the two-dimensional code, a high quality image can be stored in a small area.

図2のステップS140では、ステップS110で受け取ったすべての画像データについてサムネイルおよび2次元コードのデータの生成を行ったかを判定する。判定結果がNoである場合は、ステップS120に戻り、まだサムネイルおよび2次元コードのデータの生成を行っていない画像データについて、S120、S130の処理を行う。一方、ステップS140において、ステップS110で受け取ったすべての画像データについてサムネイルおよび2次元コードのデータの生成を行ったと判定された場合には、処理はステップS150に移る。   In step S140 of FIG. 2, it is determined whether thumbnail and two-dimensional code data have been generated for all the image data received in step S110. If the determination result is No, the process returns to step S120, and the processing of S120 and S130 is performed on the image data for which thumbnail and two-dimensional code data has not yet been generated. On the other hand, if it is determined in step S140 that thumbnails and two-dimensional code data have been generated for all the image data received in step S110, the process proceeds to step S150.

図4は、画像データシート500を示す説明図である。図2のステップS150では、RAM120等に格納されているサムネイルおよび2次元コードのデータに基づいて、画像データシート500のレイアウトデータを作成し、プリンタ30で印刷を行う。なお、画像データシート500は、一定の記録密度で記録される。また、サムネイル502および2次元コード504が印刷される媒体は、A4サイズの写真用の印刷用紙である。   FIG. 4 is an explanatory view showing an image data sheet 500. In step S150 of FIG. 2, layout data of the image data sheet 500 is created based on the thumbnail and two-dimensional code data stored in the RAM 120 or the like, and is printed by the printer 30. The image data sheet 500 is recorded at a constant recording density. The medium on which the thumbnail 502 and the two-dimensional code 504 are printed is A4 size photo printing paper.

画像データシート500においては、ある画像のサムネイル502と、その画像の2次元コード504とは、上下に隣り合うように配置される。すなわち、対応するサムネイル502および2次元コード504との間には、他のサムネイル502や2次元コード504は記録されていない。そして、画像データシート500には、そのような一組のサムネイル502と2次元コード504とが、6行×4列配置される。なお、図2のステップ110でアプリケーションソフト112から受け取った画像データPIDが24個以上である場合は、ステップS150において、複数ページにわたって画像データシート500が印刷される。   In the image data sheet 500, a thumbnail 502 of an image and a two-dimensional code 504 of the image are arranged adjacent to each other in the vertical direction. That is, no other thumbnail 502 or two-dimensional code 504 is recorded between the corresponding thumbnail 502 and the two-dimensional code 504. In the image data sheet 500, such a set of thumbnails 502 and a two-dimensional code 504 are arranged in 6 rows × 4 columns. If the number of image data PIDs received from the application software 112 in step 110 in FIG. 2 is 24 or more, the image data sheet 500 is printed over a plurality of pages in step S150.

ステップS150において、画像データシート500のレイアウトデータを作成する機能は、プリンタドライバ116の機能部であるレイアウト生成部116hによって実現される。また、画像データシート500のレイアウトデータをプリンタ30が扱うことができる印刷画像データFNLに変換する機能は、プリンタドライバ116の機能部である印刷処理部116eによって実現される。なお、これらレイアウト生成部116hと印刷処理部116eと、プリンタ30とが、特許請求の範囲にいう「印刷部」に相当する。   In step S150, the function of creating the layout data of the image data sheet 500 is realized by the layout generation unit 116h, which is a functional unit of the printer driver 116. The function of converting the layout data of the image data sheet 500 into print image data FNL that can be handled by the printer 30 is realized by the print processing unit 116 e that is a functional unit of the printer driver 116. The layout generating unit 116h, the print processing unit 116e, and the printer 30 correspond to a “printing unit” in the claims.

画像データシート500には、画像データPIDの情報を表している2次元コード504が記録される。このため、ユーザは、画像データシート500を保存することで画像データそのものを保存することができる。また、画像データシート500には、画像データPIDの図柄を表しているサムネイル502が記録されている。このため、ユーザは、画像データシート500にどのような画像のデータが記録されているのかをCDーROMドライブ、DVDドライブ、パーソナルコンピュータなどの装置を介さずに、目視で確かめることができる。   In the image data sheet 500, a two-dimensional code 504 representing information of the image data PID is recorded. Therefore, the user can save the image data itself by saving the image data sheet 500. The image data sheet 500 records a thumbnail 502 representing the pattern of the image data PID. Therefore, the user can visually confirm what kind of image data is recorded on the image data sheet 500 without using a device such as a CD-ROM drive, a DVD drive, or a personal computer.

図5は、複数の画像データシート500を収容することができる保存ファイル1000を示す説明図である。保存ファイル1000は、それぞれ画像データシート500を収容することができる複数の透明な袋部1002と、表紙1004と、裏表紙1006と、背表紙1008と、を有する。複数の袋部1002と、表紙1004と、裏表紙1006とは、背表紙1008で綴じられている。複数のサムネイル502が表示された画像データシート500をこのような保存ファイル1000で保存しておけば、ユーザは、画像データシート500をアルバムとして使用することができる。また、画像データシート500は、画像データの2次元コード504を記録しているため、保存ファイル1000によって複数の画像データシート500を保存することで、別途CDやDVDを用意することなく、多数の画像データを保存することができる。   FIG. 5 is an explanatory diagram showing a storage file 1000 that can accommodate a plurality of image data sheets 500. The save file 1000 includes a plurality of transparent bag portions 1002 each capable of accommodating the image data sheet 500, a front cover 1004, a back cover 1006, and a spine cover 1008. A plurality of bag parts 1002, a cover sheet 1004, and a back cover sheet 1006 are bound by a back cover sheet 1008. If the image data sheet 500 on which a plurality of thumbnails 502 are displayed is stored in such a storage file 1000, the user can use the image data sheet 500 as an album. Further, since the image data sheet 500 records the two-dimensional code 504 of the image data, a plurality of image data sheets 500 are saved by the save file 1000, so that a large number of images can be obtained without preparing a separate CD or DVD. Image data can be saved.

(3)画像データシートに記録された画像データの画像の形成:
図6は、本発明の一実施形態の画像再現システム2を示す説明図である。画像再現システム2のアプリケーションソフト112は、機能部としてユーザーインターフェイス部112a、画像読み取り部112b、画像認識部112c、コード抽出部112d、デコード部112eを有している。画像再現システム2の他の点は、画像記録システム1と同じである。なお、画像再現システム2と画像記録システム1とは、両者の機能を実現できる一つのシステムとすることもできるし、それぞれの機能を実現する別個のシステムとすることもできる。図6においては、図1の画像記録システム1の構成要素と同じ構成要素については、図1と同じ符号を付して示す。
(3) Formation of image of image data recorded on image data sheet:
FIG. 6 is an explanatory diagram showing the image reproduction system 2 according to the embodiment of the present invention. The application software 112 of the image reproduction system 2 includes a user interface unit 112a, an image reading unit 112b, an image recognition unit 112c, a code extraction unit 112d, and a decoding unit 112e as functional units. Other points of the image reproduction system 2 are the same as those of the image recording system 1. The image reproduction system 2 and the image recording system 1 can be a single system capable of realizing both functions, or can be separate systems realizing the respective functions. 6, the same components as those of the image recording system 1 in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals as those in FIG.

図7は、画像データシート500の2次元コードに基づいて画像を印刷させる指示をアプリケーションソフト112に与えるための印刷指定シートの一例を示す説明図である。ユーザは、この印刷指定シート600によって、画像データシート500に記録された2次元コードに基づいて希望する画像を希望する枚数だけアプリケーションソフト112に印刷させることができる。この印刷指定シート600は、6行×4列の印刷枚数指定欄602を有している。印刷枚数指定欄602は、ユーザが手書きで印刷枚数を表す数字を書き込む欄である。   FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of a print designation sheet for giving the application software 112 an instruction to print an image based on the two-dimensional code of the image data sheet 500. The user can cause the application software 112 to print the desired number of images based on the two-dimensional code recorded on the image data sheet 500 using the print designation sheet 600. This print designation sheet 600 has a print number designation column 602 of 6 rows × 4 columns. The print number designation column 602 is a column in which a user writes a number representing the number of prints by handwriting.

印刷指定シート600における印刷枚数指定欄602の配列順序と、画像データシート500におけるサムネイル502および2次元コード504の配列順序は、対応している。すなわち、印刷指定シート600内においてn行m列(n、mは正の整数)に位置する印刷枚数指定欄602が対応する画像データのサムネイル502および2次元コード504は、画像データシート500においてn行m列に位置する。たとえば、印刷指定シート600の2行目かつ3列目の欄に数字の「3」が記入されると、その手書き文字がスキャナに取り込まれ、画像認識(文字認識)されて、最終的に、画像データシート500の2行目かつ3列目の2次元コード504の画像が3枚印刷される。また、印刷枚数指定欄602が空欄である場合は、対応する画像データシート500の画像は印刷されない。この印刷枚数指定欄602に記入される情報が、特許請求の範囲にいう「画像特定情報」に相当し、各印刷枚数指定欄602が「部分表示」に相当する。   The arrangement order of the print number designation column 602 in the print designation sheet 600 and the arrangement order of the thumbnail 502 and the two-dimensional code 504 in the image data sheet 500 correspond to each other. That is, the thumbnail 502 and the two-dimensional code 504 of the image data corresponding to the print number designation column 602 located in n rows and m columns (n and m are positive integers) in the print designation sheet 600 are n in the image data sheet 500. Located in row m column. For example, when the numeral “3” is entered in the second row and third column of the print designation sheet 600, the handwritten character is captured by the scanner, image recognition (character recognition) is performed, and finally, Three images of the two-dimensional code 504 in the second row and third column of the image data sheet 500 are printed. If the number of prints designation field 602 is blank, the corresponding image data sheet 500 image is not printed. Information entered in the print number designation column 602 corresponds to “image specifying information” in the claims, and each print number designation column 602 corresponds to “partial display”.

また、印刷指定シート600は、光学式コード604を2個、有している。印刷指定シート600をスキャナで読み取って画像認識をする際には、この光学式コード604を認識することで、印刷指定シート600の向きを特定することができる。   The print designation sheet 600 has two optical codes 604. When the print designation sheet 600 is read by a scanner and image recognition is performed, the orientation of the print designation sheet 600 can be specified by recognizing the optical code 604.

図8は、画像データシート500に記録された画像を形成する際の処理を示すフローチャートである。まず、ステップS210で、ユーザが、印刷指定シート600の印刷を希望する画像に対応する印刷枚数指定欄602に、印刷を希望する枚数を手書きで記入し(図7参照)、スキャナ60の読み取り台(図示せず)上に配置する。そして、ステップS220では、ユーザから画像データシート500に記録された画像データの印刷の指示を受け取って、アプリケーションソフト112がスキャナ60(図6参照)で印刷指定シート600を読み取る。そして、画像認識を行い、各行各列の印刷枚数指定欄602に指定された枚数を取得する。その際、印刷指定シート600に印刷された光学式コード604によって印刷指定シート600の向きおよび位置が特定され、各印刷枚数指定欄602の位置(行および列)と、指定された枚数とが対応づけられる。   FIG. 8 is a flowchart showing processing when an image recorded on the image data sheet 500 is formed. First, in step S210, the user manually enters the desired number of prints in the number-of-prints designation field 602 corresponding to the image desired to be printed on the print designation sheet 600 (see FIG. 7). (Not shown). In step S220, an instruction to print image data recorded on the image data sheet 500 is received from the user, and the application software 112 reads the print designation sheet 600 with the scanner 60 (see FIG. 6). Then, image recognition is performed, and the number of sheets designated in the number-of-prints designation column 602 for each row and column is acquired. At that time, the orientation and position of the print designation sheet 600 are specified by the optical code 604 printed on the print designation sheet 600, and the position (row and column) of each print number designation column 602 corresponds to the designated number of sheets. It is attached.

なお、アプリケーションソフト112において、マウス50やキーボード40から入力されるユーザの指示を受け取る機能は、ユーザーインターフェイス部112aが実現する。また、スキャナ60によって画像を読み取る機能は、アプリケーションソフト112の画像読み取り部112bが実現し、画像認識の機能は画像認識部112cが実現する。なお、これら画像読み取り部112bおよび画像認識部112cならびにスキャナ60が、特許請求の範囲にいう「特定情報取得部」に相当する。   In the application software 112, the user interface unit 112a realizes a function of receiving a user instruction input from the mouse 50 or the keyboard 40. The function of reading an image by the scanner 60 is realized by the image reading unit 112b of the application software 112, and the function of image recognition is realized by the image recognition unit 112c. The image reading unit 112b, the image recognition unit 112c, and the scanner 60 correspond to a “specific information acquisition unit” in the claims.

次に、ステップS230では、スキャナ60で画像データシート500(図4参照)を読み取って、再現画像データPID2を生成する。2次元コード504のデコードが正確に行われる限り、再現画像データPID2の内容は、画像データPIDの内容と等しい。なお、スキャナ60の読み取り台(図示せず)に画像データシート500を配置する際には、図4の上から下に向かって画像データシート500が読み取られるように画像データシート500を配置する(図4の矢印Ar参照)。   Next, in step S230, the image data sheet 500 (see FIG. 4) is read by the scanner 60 to generate reproduced image data PID2. As long as the two-dimensional code 504 is accurately decoded, the content of the reproduced image data PID2 is equal to the content of the image data PID. When the image data sheet 500 is arranged on a reading table (not shown) of the scanner 60, the image data sheet 500 is arranged so that the image data sheet 500 is read from the top to the bottom of FIG. (See arrow Ar in FIG. 4).

図9は、図8のステップS230における画像データシート500の読み取りの処理を示すフローチャートである。まず、ステップS232で、アプリケーションソフト112は、画像データシート500上で次に読み取るべき行の2次元コード504に、印刷すべき画像の2次元コードが存在するか否かを判定する。具体的には、ステップS220で得た印刷指定シート600の解析結果に基づいて、次に読み取るべき行の2次元コード504に対応する印刷枚数指定欄602に、印刷枚数が指定されていたか否かを判定する。たとえば、図7の例では、1行目の印刷枚数指定欄602の中の1列目の印刷枚数指定欄602に「1」が記入されている。このため、1回目の処理においては、ステップS232の判定結果はYesとなる。   FIG. 9 is a flowchart showing the reading process of the image data sheet 500 in step S230 of FIG. First, in step S232, the application software 112 determines whether or not the two-dimensional code of the image to be printed exists in the two-dimensional code 504 of the row to be read next on the image data sheet 500. Specifically, based on the analysis result of the print designation sheet 600 obtained in step S220, whether or not the number of prints has been designated in the print number designation column 602 corresponding to the two-dimensional code 504 of the line to be read next. Determine. For example, in the example of FIG. 7, “1” is entered in the print number designation column 602 in the first column in the print number designation column 602 in the first row. For this reason, in the first process, the determination result of step S232 is Yes.

次に読み取るべき行の2次元コード504のいずれかに対応する印刷枚数指定欄602に印刷枚数が指定されている場合には、アプリケーションソフト112は、ステップS234で、1行分の2次元コード504を読み取る。そして、印刷指定シート600で印刷枚数が指定されていた2次元コード504の領域を、読み取った画像中において特定する。たとえば、図7の例に従えば、1行分の2次元コード504を含む画像データ中で、1列目の印刷枚数指定欄602に対応する左端の2次元コード504の画像が特定される。その後、アプリケーションソフト112は、2次元コード504を解析して、再現画像データPID2を生成する。なお、2次元コード504は、自身の向きの情報を符号化して保持している。このため、2次元コード504そのものの解析のためには、2次元コード504が特定の向きに配されて読み取られる必要はない。   If the number of prints is designated in the number-of-prints designation field 602 corresponding to any one of the two-dimensional codes 504 of the line to be read next, the application software 112 determines the two-dimensional code 504 for one line in step S234. Read. Then, the area of the two-dimensional code 504 for which the number of printed sheets is designated on the print designation sheet 600 is specified in the read image. For example, according to the example of FIG. 7, the image of the leftmost two-dimensional code 504 corresponding to the print number designation field 602 in the first column is specified in the image data including the two-dimensional code 504 for one row. Thereafter, the application software 112 analyzes the two-dimensional code 504 and generates reproduced image data PID2. Note that the two-dimensional code 504 encodes and holds information about its own direction. For this reason, in order to analyze the two-dimensional code 504 itself, the two-dimensional code 504 need not be read in a specific orientation.

なお、印刷枚数が指定されていた2次元コード504の領域を特定する機能は、アプリケーションソフト112の機能部であるコード抽出部112dによって実現される。また、2次元コード504を解析して再現画像データPID2を生成する機能は、デコード部112eによって実現される。これら、コード抽出部112d、デコード部112e、ならびに画像読み取り部112b、スキャナ60が、特許請求の範囲にいう「画像データ生成部」に相当する。   Note that the function of specifying the area of the two-dimensional code 504 for which the number of prints has been specified is realized by the code extraction unit 112d which is a functional unit of the application software 112. The function of analyzing the two-dimensional code 504 and generating the reproduced image data PID2 is realized by the decoding unit 112e. The code extraction unit 112d, the decoding unit 112e, the image reading unit 112b, and the scanner 60 correspond to an “image data generation unit” in the claims.

一方、次の1行分の2次元コード504に対応する印刷枚数指定欄602に印刷枚数が指定されていなかった場合には、次の1行分の2次元コード504中に印刷すべき画像の2次元コードは存在しない。このため、次の行に印刷すべき画像が存在しない場合には、処理は、ステップS232からステップS236に進む。ステップS236では、アプリケーションソフト112は、サムネイル502および2次元コード504の1行(1組)分の距離についてスキャンを行わず、スキップする。すなわち、2次元コード504Lの読み取りを行う場合(ステップS234参照)よりも速い速度でスキャナ60の読み取り用の光学センサを送る。たとえば、図7の例では、印刷指定シート600の4行目の印刷枚数指定欄602には印刷枚数が指定されていない。このため、画像データシート500の4行目の2次元コード504の読み取りはおこなわれず、高速でセンサが送られる。このような処理を行うことで、画像データシート500の読み取りに要する時間を短くすることができる。   On the other hand, when the number of prints is not designated in the print number designation column 602 corresponding to the next one-line two-dimensional code 504, the image to be printed in the next one-line two-dimensional code 504 is displayed. There is no two-dimensional code. Therefore, if there is no image to be printed on the next line, the process proceeds from step S232 to step S236. In step S236, the application software 112 skips scanning for the distance corresponding to one line (one set) of the thumbnail 502 and the two-dimensional code 504. That is, the optical sensor for reading of the scanner 60 is sent at a higher speed than when reading the two-dimensional code 504L (see step S234). For example, in the example of FIG. 7, the number of prints is not specified in the print number specification field 602 in the fourth line of the print specification sheet 600. Therefore, the reading of the two-dimensional code 504 in the fourth row of the image data sheet 500 is not performed, and the sensor is sent at high speed. By performing such processing, the time required for reading the image data sheet 500 can be shortened.

なお、このような処理は、画像データシート500が、定められた配置でスキャナ60の読み取り台にセットされ、所定の向き(図4の例では上から下に向かう向き)で読み取られること、そして各2次元コード504が、スキャナの読み取りの方向に対して垂直な方向(図4の矢印Ac参照)に複数個並んで配されていることにより、効率的に実行できる。   In this process, the image data sheet 500 is set on the reading table of the scanner 60 in a predetermined arrangement and read in a predetermined direction (in the example shown in FIG. 4, from the top to the bottom). A plurality of two-dimensional codes 504 are arranged side by side in a direction perpendicular to the reading direction of the scanner (see arrow Ac in FIG. 4), so that the two-dimensional code 504 can be executed efficiently.

また、第1実施例では、図8のステップS230の画像データシートの読み取りに先立って、ステップS220で、印刷指定シート600の読み取りが行われる。このため、ステップS220で読み取った情報に基づいて、ステップS230(図9のステップS236)で2次元コード504の読み取りのスキップを行うことができる。   In the first embodiment, the print designation sheet 600 is read in step S220 prior to reading the image data sheet in step S230 of FIG. Therefore, reading of the two-dimensional code 504 can be skipped in step S230 (step S236 in FIG. 9) based on the information read in step S220.

図9のステップS238では、画像データシート500のすべての行の2次元コード504について読み取りまたはスキップが行われたか否かを判定する。まだ、読み取りまたはスキップが行われていない行が存在する場合には、ステップS232に戻る。すべての行の2次元コード504について読み取りまたはスキップが行われた場合には、画像データシート500の読み取りの処理を終了する。図8のステップS230の処理は、以上のようにして行われる。   In step S238 of FIG. 9, it is determined whether or not reading or skipping has been performed for the two-dimensional codes 504 in all the rows of the image data sheet 500. If there is a line that has not been read or skipped yet, the process returns to step S232. When reading or skipping has been performed for the two-dimensional codes 504 of all rows, the reading processing of the image data sheet 500 is terminated. The process of step S230 of FIG. 8 is performed as described above.

図8のステップS240では、ステップS230で生成した印刷すべき画像の再現画像データPID2と、ステップS220で読み取った各画像の指定枚数と、に基づいて、再現画像データPID2の画像を指定された枚数だけ印刷する。その後、処理は終了する。   In step S240 in FIG. 8, the designated number of images of the reproduced image data PID2 based on the reproduced image data PID2 of the image to be printed generated in step S230 and the designated number of each image read in step S220. Just print. Thereafter, the process ends.

以上で説明した画像再現システム2によれば、ユーザは、2次元コード504の形で画像データを記録している画像データシート500のサムネイル502を見て、印刷指定シート600に枚数を記入することで、印刷を希望する画像を特定し、その画像について印刷を希望する枚数を指定することができる。すなわち、画像データがCDに記録されている場合のように、画像の指定および印刷に先立ってわざわざサムネイルを印刷することなく、画像データが記録されている複数の画像の中から所望の画像を選択し、印刷枚数を指定することができる。   According to the image reproduction system 2 described above, the user views the thumbnail 502 of the image data sheet 500 in which the image data is recorded in the form of the two-dimensional code 504, and enters the number of sheets on the print designation sheet 600. Thus, an image desired to be printed can be specified, and the number of sheets desired to be printed can be designated for the image. That is, as in the case where image data is recorded on a CD, a desired image is selected from a plurality of images recorded with image data without having to bother printing thumbnails prior to image designation and printing. The number of prints can be specified.

また、第1実施例においては、画像データシート500上においてサムネイル502と2次元コード504とが隣接して記録されている(図4参照)。このため、ユーザは、たとえばハンディスキャナを使用して個別の画像の画像データを取得する際に、どの2次元コードをハンディスキャナで読み取ればよいかを容易に判断することができる。   In the first embodiment, the thumbnail 502 and the two-dimensional code 504 are recorded adjacent to each other on the image data sheet 500 (see FIG. 4). For this reason, the user can easily determine which two-dimensional code should be read by the handy scanner, for example, when acquiring image data of individual images using a handy scanner.

そして、第1実施例においては、カードリーダ80、プリンタ30、スキャナ60がローカル接続されたパーソナルコンピュータでシステムを実現している。このため、一体型プリンタでシステムを実現する場合に比べて高速に印刷を行うことができ、また、画像の加工も容易である。   In the first embodiment, the system is realized by a personal computer to which the card reader 80, the printer 30, and the scanner 60 are locally connected. Therefore, printing can be performed at a higher speed than when the system is realized by an integrated printer, and image processing is easy.

B.第2実施例:
図10は、第2実施例における画像データシート500bを示す説明図である。第2実施例の画像データシート500bは、サムネイル502および2次元コード504のレイアウトが第1実施例の画像データシート500とは異なっている。また、第2実施例においては、印刷指定シート600および画像データシート500bの読み取り方法が第1実施例とは異なっている(図8のステップS220,S230参照)。第2実施例の他の点は、第1実施例と同じである。
B. Second embodiment:
FIG. 10 is an explanatory view showing an image data sheet 500b in the second embodiment. The image data sheet 500b of the second embodiment is different from the image data sheet 500 of the first embodiment in the layout of the thumbnail 502 and the two-dimensional code 504. In the second embodiment, the method for reading the print designation sheet 600 and the image data sheet 500b is different from that in the first embodiment (see steps S220 and S230 in FIG. 8). The other points of the second embodiment are the same as those of the first embodiment.

第2実施例の画像データシート500bにおいては、サムネイル502は、画像データシート500b上のサムネイル領域512に表示されている。2次元コード504は、2次元コード領域514に表示される。そして、サムネイル領域512内には2次元コード504は表示されず、2次元コード領域514内にはサムネイル502は表示されない。また、サムネイル領域512におけるサムネイル502の配列順序と、2次元コード領域514内における2次元コード504の配列順序とは、対応している。すなわち、サムネイル領域512内においてn行m列(n、mは正の整数)に位置するサムネイル502が表している画像は、2次元コード領域514内においてn行m列に位置する2次元コード504の画像データの内容を表す画像である。   In the image data sheet 500b of the second embodiment, the thumbnail 502 is displayed in the thumbnail area 512 on the image data sheet 500b. The two-dimensional code 504 is displayed in the two-dimensional code area 514. The two-dimensional code 504 is not displayed in the thumbnail area 512, and the thumbnail 502 is not displayed in the two-dimensional code area 514. The arrangement order of the thumbnails 502 in the thumbnail area 512 and the arrangement order of the two-dimensional code 504 in the two-dimensional code area 514 correspond to each other. That is, the image represented by the thumbnail 502 located in n rows and m columns (n and m are positive integers) in the thumbnail region 512 is a two-dimensional code 504 located in n rows and m columns in the two-dimensional code region 514. It is an image showing the content of the image data.

また、印刷指定シート600における印刷枚数指定欄602の配列順序と、サムネイル領域512におけるサムネイル502の配列順序も、対応している。すなわち、印刷指定シート600内においてn行m列(n、mは正の整数)に位置する印刷枚数指定欄602が対応する2次元コード504の画像データは、サムネイル領域512においてn行m列に位置するサムネイル502の画像を表す画像データである。このような態様とすることで、ユーザは、画像データシート500bに表示されているサムネイル502を見て、直感的に対応する位置にある印刷枚数指定欄602に指定枚数を記入することができる。   Further, the arrangement order of the number-of-prints designation field 602 in the print designation sheet 600 and the arrangement order of the thumbnails 502 in the thumbnail area 512 also correspond to each other. That is, the image data of the two-dimensional code 504 corresponding to the print number designation field 602 located in n rows and m columns (n and m are positive integers) in the print designation sheet 600 is arranged in n rows and m columns in the thumbnail area 512. This is image data representing an image of the thumbnail 502 positioned. By adopting such an aspect, the user can intuitively enter the designated number of copies in the print number designation column 602 at the position corresponding to the thumbnail 502 displayed on the image data sheet 500b.

図11は、第2実施例における印刷指定シート600および画像データシート500bの読み取り方法を示す説明図である。第2実施例においては、画像データシート500bのサムネイル領域512内に印刷指定シート600を重ねて配置し、スキャナ60において、印刷指定シート600と画像データシート500bとを一回の走査で読み取る。   FIG. 11 is an explanatory diagram showing a method for reading the print designation sheet 600 and the image data sheet 500b in the second embodiment. In the second embodiment, the print designation sheet 600 is disposed so as to overlap the thumbnail area 512 of the image data sheet 500b, and the scanner 60 reads the print designation sheet 600 and the image data sheet 500b in one scan.

第2実施例においては、サムネイル502がサムネイル領域512内にかためて配置されており、サムネイル領域512内には2次元コード504は表示されていない。また、印刷指定シート600は、サムネイル領域512内に配置できる大きさにもうけられている。このため、サムネイル領域512内に印刷指定シート600を重ねて、印刷指定シート600の印刷枚数指定欄602と、画像データシート500bの2次元コード504とを同じ走査の中で読み取ることができる。そして、それらを1回の走査で読み取ることで、時間を要する画像の読み取り工程を1回分減らすことができ、その結果、画像の印刷に要する時間を短くすることができる。   In the second embodiment, the thumbnail 502 is arranged in the thumbnail area 512, and the two-dimensional code 504 is not displayed in the thumbnail area 512. Further, the print designation sheet 600 is sized so as to be placed in the thumbnail area 512. Therefore, the print designation sheet 600 can be overlapped in the thumbnail area 512, and the print number designation field 602 of the print designation sheet 600 and the two-dimensional code 504 of the image data sheet 500b can be read in the same scan. By reading them in one scan, the time-consuming image reading process can be reduced by one time, and as a result, the time required for image printing can be shortened.

また、第2実施例においては、印刷指定シート600上において最初に読み取りが完了する行の印刷枚数指定欄602は、画像データシート500b上において最初に読み取りが完了する行の2次元コード504の画像の枚数を指定する印刷枚数指定欄602となるように、画像データシート500b上に印刷指定シート600が配置される。すなわち、画像データシート500b上における2次元コード504の各行の読み取り順序が、印刷指定シート600上における対応する印刷枚数指定欄602の各行の読み取り順序と同じとなるように、画像データシート500b上に印刷指定シート600が配置される。このような態様とすることで、先に読み取った印刷枚数指定欄602のある行において印刷の指定がない場合には、対応する行の2次元コード504の読み取りをスキップすることができる(図9のステップS232およびS236参照)。その結果、画像データシート500bおよび印刷指定シート600の読み取りに要する時間を短くすることができる。   In the second embodiment, the print number designation column 602 of the line that is first read on the print designation sheet 600 is an image of the two-dimensional code 504 of the line that is first read on the image data sheet 500b. The print designation sheet 600 is arranged on the image data sheet 500b so as to become a print number designation column 602 for designating the number of sheets. That is, on the image data sheet 500b, the reading order of each line of the two-dimensional code 504 on the image data sheet 500b is the same as the reading order of each line of the corresponding print number designation column 602 on the print designation sheet 600. A print designation sheet 600 is arranged. By adopting such an aspect, when there is no designation of printing in a certain line of the number-of-printing designation field 602 that has been read in advance, reading of the two-dimensional code 504 in the corresponding line can be skipped (FIG. 9). Steps S232 and S236 of FIG. As a result, the time required for reading the image data sheet 500b and the print designation sheet 600 can be shortened.

C.第3実施例:
図12は、第3実施例の画像データシート500cの説明図である。第3実施例の画像データシート500cは、2次元コード505の形状、ならびにサムネイル502および2次元コード505のレイアウトが第1実施例の画像データシート500とは異なっている。第3実施例の他の点は、第1実施例と同じである。
C. Third embodiment:
FIG. 12 is an explanatory diagram of an image data sheet 500c according to the third embodiment. The image data sheet 500c of the third embodiment is different from the image data sheet 500 of the first embodiment in the shape of the two-dimensional code 505 and the layout of the thumbnail 502 and the two-dimensional code 505. The other points of the third embodiment are the same as those of the first embodiment.

第3実施例においては、画像データを表す2次元コード505は、それぞれ15mm×20mmの大きさを有し、2次元コード領域518内に6行×4列で表示される。そして、サムネイル502は、2次元コード領域518を挟んで両側に位置するサムネイル領域516,517にそれぞれ3行×4列で配置される。サムネイル領域516,517に表示されるサムネイル502は、あわせて6行×4列の配列を構成する。各位置のサムネイル502は、対応する行および列の2次元コード505の画像を表している。そして、印刷指定シート600の各位置の印刷枚数指定欄602は、対応する行および列の2次元コード505の印刷枚数を指定する指定欄である(図7参照)。   In the third embodiment, the two-dimensional code 505 representing the image data has a size of 15 mm × 20 mm, and is displayed in the two-dimensional code area 518 in 6 rows × 4 columns. The thumbnails 502 are arranged in 3 rows × 4 columns in thumbnail regions 516 and 517 located on both sides of the two-dimensional code region 518, respectively. The thumbnails 502 displayed in the thumbnail areas 516 and 517 together constitute an array of 6 rows × 4 columns. The thumbnail 502 at each position represents an image of the two-dimensional code 505 in the corresponding row and column. A print number designation column 602 at each position of the print designation sheet 600 is a designation column for designating the number of prints of the two-dimensional code 505 in the corresponding row and column (see FIG. 7).

このような態様とすることで、ユーザは、直感的に印刷指定シート600の印刷枚数指定欄602に印刷枚数を指定することができる。なお、サムネイル領域516,517を含む2次元コード領域518以外の画像データシート500cの外周近傍の領域515が、特許請求の範囲にいう「第1の領域」であり、2次元コード領域518が特許請求の範囲にいう「第2の領域」である。   By adopting such an aspect, the user can intuitively designate the number of prints in the print number designation column 602 of the print designation sheet 600. The area 515 near the outer periphery of the image data sheet 500c other than the two-dimensional code area 518 including the thumbnail areas 516 and 517 is a “first area” in the claims, and the two-dimensional code area 518 is a patent. This is the “second region” in the claims.

第3実施例の2次元コード領域518は、画像データシート500cの外周から3cm以上離れた中央近辺の領域である。このため、ユーザが汚れた手で画像データシート500cを持っても、2次元コード領域518内の2次元コード505は汚されにくい。その結果、画像データシート500cに2次元コード505の形で記録された画像データが失われる可能性は少ない。   The two-dimensional code area 518 of the third embodiment is an area near the center that is 3 cm or more away from the outer periphery of the image data sheet 500c. For this reason, even if the user holds the image data sheet 500c with a dirty hand, the two-dimensional code 505 in the two-dimensional code area 518 is not easily stained. As a result, there is little possibility that the image data recorded in the form of the two-dimensional code 505 on the image data sheet 500c is lost.

D.第4実施例:
図13は、第4実施例の画像データシート500dの説明図である。第4実施例の画像データシート500dは、表面に1個の画像503を有し、裏面に1個の2次元コード506を有している。第4実施例の他の点は、第1実施例と同じである。
D. Fourth embodiment:
FIG. 13 is an explanatory diagram of an image data sheet 500d according to the fourth embodiment. The image data sheet 500d of the fourth embodiment has one image 503 on the front surface and one two-dimensional code 506 on the back surface. The other points of the fourth embodiment are the same as those of the first embodiment.

画像503は、第1実施例におけるサムネイル502と同様に、アプリケーション112からプリンタドライバ116が受け取った画像データPIDに基づいて印刷される(図1参照)。また、2次元コード506も、第1実施例における2次元コード504と同様に、アプリケーション112からプリンタドライバ116が受け取った画像データPIDに基づいて印刷される。なお、第4実施例において画像データシート500dに使用される印刷用紙は、裏表とも写真印刷用の表面処理が施されたLサイズ(89mm×127mm)の印刷用紙である。   The image 503 is printed based on the image data PID received by the printer driver 116 from the application 112, as with the thumbnail 502 in the first embodiment (see FIG. 1). Similarly to the two-dimensional code 504 in the first embodiment, the two-dimensional code 506 is printed based on the image data PID received by the printer driver 116 from the application 112. Note that the printing paper used for the image data sheet 500d in the fourth embodiment is an L size (89 mm × 127 mm) printing paper that has been subjected to surface processing for photo printing on both sides.

このような画像データシート500dを生成する際には、いったん印刷用紙上に画像503を記録した後、印刷用紙を反転させて、2次元コード506を印刷する。   When generating such an image data sheet 500d, the image 503 is once recorded on the printing paper, and then the two-dimensional code 506 is printed by inverting the printing paper.

このような態様とすることで、ユーザは、画像データシート500dの2次元コード506をスキャナ60やハンディスキャナ(図示せず)で読み取らせて画像を印刷することができる。すなわち、印刷指定シート600(図7参照)を使用せずに、A4サイズなど、画像データシート500dより大きな印刷用紙に画像を印刷することができる。また、従来の写真のプリントを収容するためのアルバムに、画像データを記録した画像データシート500dを保存することができる。   By adopting such an aspect, the user can print the image by causing the scanner 60 or a handy scanner (not shown) to read the two-dimensional code 506 of the image data sheet 500d. That is, an image can be printed on a printing paper larger than the image data sheet 500d, such as A4 size, without using the print designation sheet 600 (see FIG. 7). In addition, an image data sheet 500d on which image data is recorded can be stored in a conventional album for accommodating prints of photographs.

E.第5実施例:
図14は、第5実施例の画像処理装置3を示す斜視図である。画像処理装置3は、外部のコンピュータに接続されることなく、単体で、コンパクトフラッシュカードなどの記憶媒体に格納された画像データに基づいて、画像の印刷を行うことができるプリンタである。第1実施例では、画像記録システム1と画像再現システム2とは、それぞれコンピュータ10、カラープリンタ30、スキャナ60等を備えた別個のシステムであった。しかし、画像データシート500を生成し、画像データシート500の2次元コード504に基づいて画像を印刷する装置は、画像処理装置3のような単独の装置とすることができる。
E. Example 5:
FIG. 14 is a perspective view showing the image processing apparatus 3 of the fifth embodiment. The image processing apparatus 3 is a printer that can print an image based on image data stored in a storage medium such as a compact flash card alone without being connected to an external computer. In the first embodiment, the image recording system 1 and the image reproduction system 2 are separate systems each including a computer 10, a color printer 30, a scanner 60, and the like. However, a device that generates the image data sheet 500 and prints an image based on the two-dimensional code 504 of the image data sheet 500 can be a single device such as the image processing device 3.

この画像処理装置3は、インク滴を吐出して印刷を行う印刷ヘッド(図示せず)と、印刷用紙を供給するためのオートシードフィーダ201と、画像が印刷された印刷用紙を受ける排紙トレイ202と、液晶ディスプレイ220と、各種の操作を行うためのボタン群240と、コンパクトフラッシュカード、SDカード、メモリスティックなどのメモリカードを挿入されデータを読み取るためのカードリーダ280と、CPU231と、を備えている。さらに、画像処理装置3は、画像を光学的に読み取ることができるスキャナ部(図示せず)と、シアン、マゼンダ、イエロー、ブラック、ライトシアン、ライトマゼンタ、ダークイエローの7色のインクでドットを形成して印刷を行うことができる印刷部(図示せず)と、を備える。なお、図14においては、説明を分かりやすくするために、CPU231およびその機能部を画像処理装置3の外部に表示している。   The image processing apparatus 3 includes a print head (not shown) that performs printing by ejecting ink droplets, an auto seed feeder 201 that supplies printing paper, and a paper discharge tray that receives printing paper on which an image is printed. 202, a liquid crystal display 220, a button group 240 for performing various operations, a card reader 280 for inserting a memory card such as a compact flash card, an SD card, and a memory stick and reading data, and a CPU 231 I have. Further, the image processing apparatus 3 forms dots with a scanner unit (not shown) that can optically read an image and inks of seven colors of cyan, magenta, yellow, black, light cyan, light magenta, and dark yellow. And a printing unit (not shown) that can perform printing. In FIG. 14, the CPU 231 and its functional units are displayed outside the image processing apparatus 3 for easy understanding.

CPU231の機能部である画像データ入力部231aは、カードリーダ280を介してコンパクトフラッシュカード81やSDカード(図示せず)、メモリスティック(図示せず)から画像データを受け取る機能を実現する。画像データ入力部231aは、第1実施例の画像データ入力部116a(図1参照)に相当する機能部である。ユーザーインターフェイス部231bは、ボタン群240から入力されるユーザの指示を受け取る機能を実現する。ユーザーインターフェイス部231bは、第1実施例のユーザーインターフェイス部116b(図1参照)に相当する。   The image data input unit 231a which is a functional unit of the CPU 231 realizes a function of receiving image data from the compact flash card 81, the SD card (not shown), and the memory stick (not shown) via the card reader 280. The image data input unit 231a is a functional unit corresponding to the image data input unit 116a (see FIG. 1) of the first embodiment. The user interface unit 231b realizes a function of receiving a user instruction input from the button group 240. The user interface unit 231b corresponds to the user interface unit 116b (see FIG. 1) of the first embodiment.

CPU231の機能部である印刷処理部231eは、カードリーダ280を介して画像処理装置3が受け取った画像データやCPU231が処理した画像データを、画像処理装置3が使用するインクの色である7色の色成分による印刷画像データFNLに変換する機能を実現する。印刷処理部231eは、第1実施例の印刷処理部116e(図1参照)に相当する。画像処理部231dは、カードリーダ280を介して画像処理装置3が受け取った画像データに基づいて、2次元コードやサムネイルのデータの作成などの様々な画像処理を行う機能を実現する。画像処理部231dは、第1実施例の画像処理部116d(図1参照)に相当する。   The print processing unit 231e, which is a functional unit of the CPU 231, uses the image data received by the image processing device 3 via the card reader 280 or the image data processed by the CPU 231 as seven colors that are ink colors used by the image processing device 3. This realizes a function of converting to print image data FNL by the color components. The print processing unit 231e corresponds to the print processing unit 116e (see FIG. 1) of the first embodiment. The image processing unit 231d realizes a function of performing various image processing such as creation of two-dimensional code and thumbnail data based on image data received by the image processing apparatus 3 via the card reader 280. The image processing unit 231d corresponds to the image processing unit 116d (see FIG. 1) of the first embodiment.

CPU231の機能部である画像読み取り部231fは、スキャナ部による画像の読み取り機能を実現する。画像読み取り部231fは、第1実施例の画像読み取り部112b(図6参照)に相当する。画像認識部231gは、スキャナ部で読み取った画像を認識する機能を実現する。画像認識部231gは、第1実施例の画像認識部112c(図6参照)に相当する。   An image reading unit 231f that is a functional unit of the CPU 231 realizes an image reading function by the scanner unit. The image reading unit 231f corresponds to the image reading unit 112b (see FIG. 6) of the first embodiment. The image recognition unit 231g realizes a function of recognizing an image read by the scanner unit. The image recognition unit 231g corresponds to the image recognition unit 112c (see FIG. 6) of the first embodiment.

その他、CPU231の機能部であるサムネイル生成部231h、2次元コード生成部231i、レイアウト生成部231j、コード抽出部231k、デコード部231lは、それぞれ第1実施例のサムネイル生成部116f、2次元コード生成部116g、レイアウト生成部116h、コード抽出部112d、デコード部112eに相当する。   In addition, the thumbnail generation unit 231h, the two-dimensional code generation unit 231i, the layout generation unit 231j, the code extraction unit 231k, and the decoding unit 231l that are functional units of the CPU 231 are the thumbnail generation unit 116f and the two-dimensional code generation of the first embodiment, respectively. It corresponds to the unit 116g, the layout generation unit 116h, the code extraction unit 112d, and the decoding unit 112e.

このような態様とすれば、コンピュータ10を使用せずに、画像処理装置3単独で画像データシート500を生成して画像データを記録し、画像データシート500に基づいて画像の印刷を行うことができる。よって、ユーザは、簡易な手続きで画像データを画像データシートに記録し、また、画像データシートを読み込んで画像を印刷することができる。   According to such an aspect, without using the computer 10, the image processing apparatus 3 alone generates the image data sheet 500 to record the image data, and prints the image based on the image data sheet 500. it can. Therefore, the user can record the image data on the image data sheet with a simple procedure, and can read the image data sheet and print the image.

F.第6実施例:
図15は、第6実施例の画像処理システムを示す説明図である。第6実施例の画像処理システムは、インターネットINTを一部に含むネットワークで互いに接続されたパーソナルコンピュータ10と、プリンタ30と、デジタルスチルカメラ300と、ストレージサーバ400と、を備えている。図1および図6に示した第1実施例の各要素と同じ要素は、同じ符号を用いてあらわされている。なお、図15では、パーソナルコンピュータ10に接続されたキーボード40、マウス50、スキャナ60、メモリカードリーダ80は図示を省略している。
F. Example 6:
FIG. 15 is an explanatory diagram showing an image processing system according to the sixth embodiment. The image processing system according to the sixth embodiment includes a personal computer 10, a printer 30, a digital still camera 300, and a storage server 400 that are connected to each other via a network that includes the Internet INT. The same elements as those of the first embodiment shown in FIGS. 1 and 6 are denoted by the same reference numerals. In FIG. 15, the keyboard 40, mouse 50, scanner 60, and memory card reader 80 connected to the personal computer 10 are not shown.

第6実施例の画像処理システムでは、ネットワークを介して接続されたパーソナルコンピュータ10と、プリンタ30とは、第1実施例の画像記録システム1および画像再現システム2と同じ機能を果たす。また、パーソナルコンピュータ10は、メモリカードリーダ80やDVDドライブ70を介して画像データを読み込むほか、ネットワークを介して、デジタルスチルカメラ300内に蓄積された画像データや、ストレージサーバ400内に蓄積された画像データを読み込むことができる。   In the image processing system of the sixth embodiment, the personal computer 10 and the printer 30 connected via a network perform the same functions as the image recording system 1 and the image reproduction system 2 of the first embodiment. Further, the personal computer 10 reads image data via the memory card reader 80 and the DVD drive 70, and also stores image data accumulated in the digital still camera 300 and accumulated in the storage server 400 via the network. Image data can be read.

このような態様としても、第1実施例と同様、格納されている画像の内容を目で見ることができる画像データシートを生成し、また、画像データシートに基づいて、画像を画面に表示し、また、プリンタ30から印刷することができる。また、第6実施例では、ストレージサーバ400を備えるため、大量の画像データの中から画像データを選択して、画像データシートに記録することができる。   Even in such an aspect, as in the first embodiment, an image data sheet is generated in which the contents of the stored image can be seen with the eyes, and the image is displayed on the screen based on the image data sheet. In addition, printing from the printer 30 is possible. In the sixth embodiment, since the storage server 400 is provided, image data can be selected from a large amount of image data and recorded on the image data sheet.

G.変形例:
なお、この発明は上記の実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
G. Variation:
The present invention is not limited to the above-described examples and embodiments, and can be implemented in various modes without departing from the gist thereof. For example, the following modifications are possible.

(1)変形例1:
上記実施例では、サムネイル502のデータは、アプリケーションソフト112からプリンタドライバ116に渡された画像データPIDに基づいて作成されていた。しかし、サムネイル502のデータは、画像データPIDから変換された画像データであって、2次元コード504として記録される画像データに基づいて生成することもできる。そのような態様においては、サムネイル502は、2次元コード504として記録される画像データに基づいて生成することができる画像となる。すなわち、サムネイル502は、2次元コード504として記録される画像データの画像を表すものであれば様々な態様のものであってよい。
(1) Modification 1:
In the above embodiment, the thumbnail 502 data is created based on the image data PID passed from the application software 112 to the printer driver 116. However, the thumbnail 502 data is image data converted from the image data PID, and can be generated based on the image data recorded as the two-dimensional code 504. In such an aspect, the thumbnail 502 is an image that can be generated based on the image data recorded as the two-dimensional code 504. That is, the thumbnail 502 may be in various forms as long as it represents an image of image data recorded as the two-dimensional code 504.

(2)変形例2:
上記第1実施例では、画像データを記録した2次元コードはJPEG形式の画像データを記録していた。しかし、2次元コードは、BMP形式、TIFF形式、GIF形式など、他の形式の画像データを記録するものとすることもできる。ただし、2次元コードが記録している画像データは、BMP形式のように、画像中の各画素と1対1に対応させて表示すべき色の情報が保持される形式の画像データに比べて、情報が圧縮されて保持されている画像データであることが好ましい。そのような態様とすれば、同じ記録物に表示されている画像よりも狭い領域に表された2次元コードで、その画像よりも画素数が多い画像を記録しうる。
(2) Modification 2:
In the first embodiment, the two-dimensional code in which image data is recorded records JPEG image data. However, the two-dimensional code can also record image data of other formats such as BMP format, TIFF format, and GIF format. However, the image data recorded by the two-dimensional code is different from the image data in the format in which the information on the color to be displayed is held in one-to-one correspondence with each pixel in the image as in the BMP format. The image data is preferably compressed and stored. According to such an aspect, an image having a larger number of pixels than that of the image can be recorded with a two-dimensional code expressed in a narrower area than the image displayed on the same recorded matter.

(3)変形例3:
上記実施例では、サムネイル502と2次元コード504は、画像データシート500上において同じ記録密度で記録されていた。しかし、サムネイル502と2次元コード504は、異なる記録密度で記録することもできる。ただし、サムネイル502は2次元コード504よりも粗い記録密度で記録することが好ましい。そのような態様とすれば、単位面積当たりのサムネイル502の記録速度を、2次元コード504よりも速くすることができる。よって、2次元コード504が記録している情報量を少なくすることなく、全体として画像データシート500を記録するために要する時間を短くすることができる。
(3) Modification 3:
In the above embodiment, the thumbnail 502 and the two-dimensional code 504 are recorded on the image data sheet 500 with the same recording density. However, the thumbnail 502 and the two-dimensional code 504 can be recorded at different recording densities. However, the thumbnail 502 is preferably recorded at a recording density coarser than the two-dimensional code 504. With such an aspect, the recording speed of the thumbnails 502 per unit area can be made faster than that of the two-dimensional code 504. Therefore, the time required for recording the image data sheet 500 as a whole can be shortened without reducing the amount of information recorded by the two-dimensional code 504.

なお、サムネイル502と2次元コード504の記録密度が異なる態様において、2次元コード504の記録密度は、サムネイル502の記録密度に対して、縦方向、横方向とも整数倍であることが好ましい。そのような態様とすれば、印刷画像データFNLを生成する際、および印刷画像データFNLに基づいて印刷を行う際の処理を容易にすることができる。   Note that in a mode in which the recording density of the thumbnail 502 and the two-dimensional code 504 are different, the recording density of the two-dimensional code 504 is preferably an integral multiple of the recording density of the thumbnail 502 in both the vertical and horizontal directions. With such an aspect, it is possible to facilitate processing when generating the print image data FNL and performing printing based on the print image data FNL.

(4)変形例4:
上記実施例では、2次元コード504は、長方形の領域内に、所定の記録密度でシアン、マゼンダ、イエローまたはブラックの4色でドットを形成して、それらの色のドットの形成または不形成、さらに、形成されるドットの大きさで情報を表すコードであった。しかし、画像データを記録する2次元コードは、他の態様とすることもできる。
(4) Modification 4:
In the above embodiment, the two-dimensional code 504 is formed by forming dots in four colors of cyan, magenta, yellow or black at a predetermined recording density in a rectangular area, and forming or not forming dots of those colors. Furthermore, the code represents information by the size of the dots to be formed. However, the two-dimensional code for recording image data can be in other forms.

たとえば、画像データを記録する2次元コードは、ライトシアン、ライトマゼンタなどのプリンタが有する他のインクをも使用してドットを形成して、そのドットの形成または不形成、さらに、形成されるドットの大きさで情報を表すコードとすることもできる。   For example, in a two-dimensional code for recording image data, dots are formed using other inks of a printer such as light cyan and light magenta, and the formation or non-formation of the dots is further performed. It can also be a code that represents information in size.

また、上記実施例では、ドットの大きさの種類は、各インク色について大小2種類であったが(図3参照)、3種類以上の大きさのドットを使用することもできる。また、ドットの大きさは1種類とすることもできる。なお、いずれの態様においても、特定の位置において「色が表示されていないこと」が所定の情報を表すことができる。   Further, in the above-described embodiment, there are two types of dot sizes for each ink color (see FIG. 3), but three or more types of dots can also be used. The dot size can be one kind. In any aspect, “no color is displayed” at a specific position can represent the predetermined information.

また、イエロ、ライトシアン、ライトマゼンタなどのインクの記録または不記録の判別、そしてドットの大きさの判別がしにくい淡色インクについては、他のインクに比べてドットの大きさの種類を少なくすることもできる。また、イエロを含む淡色インクは、2次元コードの生成に使用しないこととしてもよい。   Also, for light-colored inks that are difficult to determine whether ink is recorded or not, such as yellow, light cyan, and light magenta, and for which it is difficult to determine the size of the dots, reduce the number of types of dots compared to other inks. You can also. Further, the light color ink including yellow may not be used for generating the two-dimensional code.

さらに、画像データを記録する2次元コードは、上記の実施例のように、各色のインクによるドットの形成または不形成で情報を記録する態様のほか、所定の領域に複数のインクを使用してその混色により他種類の色を表示し、その表現された色に基づいて情報を表すものとしてもよい。その際、複数のインクを使用して色をあらわす領域は、印刷における1画素であってもよいし、複数の画素で構成される領域であってもよい。   Further, the two-dimensional code for recording image data uses a plurality of inks in a predetermined area in addition to a mode in which information is recorded by forming or not forming dots with each color ink as in the above-described embodiment. Other types of colors may be displayed based on the mixed colors, and information may be expressed based on the expressed colors. In this case, the region that expresses colors using a plurality of inks may be one pixel in printing or a region composed of a plurality of pixels.

また、上記実施例では、2次元コードは、記録物にインクを付着させてドットを形成することにより記録されていた。しかし、2次元コードは、他の方法で記録物に記録することもできる。たとえば、記録物に感光材料を塗布し、その感光材料を感光させて各位置における色を表示することもできる。   In the above embodiment, the two-dimensional code is recorded by forming dots by attaching ink to a recorded matter. However, the two-dimensional code can be recorded on the recorded material by other methods. For example, a photosensitive material can be applied to a recorded material, and the photosensitive material can be exposed to display the color at each position.

また、上記実施例では、2次元コード504は、長方形の形状を有していたが、長方形以外の多角形や円、星形など、他の形状を有していてもよい。ただし、画像を表すコードは、サムネイルよりも小さい領域に記録されていることが好ましい。そのような態様とすれば、画像データシート上においてサムネイルに比べて2次元コードが目に付きにくくなり、画像データシートをアルバムとして使用する際に好ましい。   In the above embodiment, the two-dimensional code 504 has a rectangular shape. However, the two-dimensional code 504 may have another shape such as a polygon other than a rectangle, a circle, or a star. However, the code representing the image is preferably recorded in an area smaller than the thumbnail. Such an embodiment makes the two-dimensional code less visible on the image data sheet than the thumbnail, and is preferable when the image data sheet is used as an album.

以上で説明したように、画像データを記録するコードは、所定の領域内において複数の位置にそれぞれ表示されている色によって情報を表すコードであればよい。なお、2次元コードは、人間の目で視認できない色で表示することとしてもよい。たとえば、特定の波長の光を当ててその反射光を検知することで、記録の有無を検出できるものとしてもよい。   As described above, the code for recording image data may be a code that represents information by colors displayed at a plurality of positions in a predetermined area. The two-dimensional code may be displayed in a color that cannot be visually recognized by human eyes. For example, the presence / absence of recording may be detected by applying light of a specific wavelength and detecting the reflected light.

(5)変形例5:
第1実施例では、印刷指定シート600を読み取った後、画像データシート500を読み取っていた。しかし、印刷指定シートと画像データシートの読み取りの順序はこの順番に限られるものではなく、印刷指定シートと画像データシートを並行して読み込んでもよく、また、画像データシートを先に読み込んでもよい。
(5) Modification 5:
In the first embodiment, after reading the print designation sheet 600, the image data sheet 500 is read. However, the reading order of the print designation sheet and the image data sheet is not limited to this order, and the print designation sheet and the image data sheet may be read in parallel, or the image data sheet may be read first.

ただし、印刷指定シートと画像データシートを並行して読み込む場合にも、全2次元コード中で最初に読み込まれる2次元コード504に対応する印刷枚数指定欄602は、全印刷枚数指定欄中で最初に読み込まれることが好ましい。そして、各2次元コードに対応する印刷枚数指定欄の読み込み順序は、各2次元コードの読み込み順序と一致していることが好ましい。このような態様とすれば、印刷枚数指定欄のデータに基づいて処理が終わった2次元コードのデータから順にメモリから廃棄していくことがきる。すなわち、すべての2次元コードの処理が終わるまですべての2次元コードのデータを保持している必要がない。よって、必要なメモリの容量を少なくすることができる   However, even when the print designation sheet and the image data sheet are read in parallel, the print number designation column 602 corresponding to the two-dimensional code 504 that is read first in all the two-dimensional codes is the first in the total print number designation column. Is preferably read. And it is preferable that the reading order of the number-of-prints designation column corresponding to each two-dimensional code matches the reading order of each two-dimensional code. According to such an aspect, it is possible to discard from the memory in order from the data of the two-dimensional code that has been processed based on the data in the number-of-prints designation column. That is, it is not necessary to hold all the two-dimensional code data until all the two-dimensional codes are processed. Therefore, the required memory capacity can be reduced.

(6)変形例6:
画像データシートに表示される画像は、画像データシートの2次元コードが記録している画像データよりも少ない画素数で表示されてもよく、また、2次元コードが記録している画像データよりも多い画素数で表示されてもよい。すなわち、画像データシートに記録されている画像は、縮小されているか、拡大されているか、画像処理が施されているかを問わず、2次元コードが記録している画像データの絵柄を表す画像であればよい。
(6) Modification 6:
The image displayed on the image data sheet may be displayed with a smaller number of pixels than the image data recorded by the two-dimensional code of the image data sheet, and more than the image data recorded by the two-dimensional code. It may be displayed with a large number of pixels. That is, the image recorded on the image data sheet is an image representing the pattern of the image data recorded by the two-dimensional code regardless of whether the image is reduced, enlarged, or subjected to image processing. I just need it.

(7)変形例7:
第3実施例においては、2次元コード505は、画像データシート500cの外周から3cm以上離れた中央近辺の領域518に記録されていた。しかし、画像データを記録している2次元コードは、他の位置に記録することもできる。ただし、2次元コードは、画像データシートの外周から2cm以上離れた領域に記録することができる。また、2次元コードは、画像データシートの外周から4cm以上離れた領域に記録することがより好ましい。そして、画像データシートの外周から5cm以上離れた領域に記録することがさらに好ましい。
(7) Modification 7:
In the third embodiment, the two-dimensional code 505 is recorded in an area 518 near the center that is 3 cm or more away from the outer periphery of the image data sheet 500c. However, the two-dimensional code in which the image data is recorded can be recorded at other positions. However, the two-dimensional code can be recorded in an area 2 cm or more away from the outer periphery of the image data sheet. More preferably, the two-dimensional code is recorded in an area 4 cm or more away from the outer periphery of the image data sheet. It is further preferable to record in an area 5 cm or more away from the outer periphery of the image data sheet.

(8)変形例8:
上記第1〜第3実施例においては、画像データを記録した複数の2次元コードは、それぞれの画像データの画像の配列順序と同じ配列順序で記録されていた。しかし、記録物に表示される複数の2次元コードは、他の配列順序で記録することもできる。ただし、印刷指定シートの印刷枚数指定欄は、対応する画像の配列順序と同じ配列順序で配列されていることが好ましい。
(8) Modification 8:
In the first to third embodiments, a plurality of two-dimensional codes in which image data is recorded are recorded in the same arrangement order as the arrangement order of the images of the respective image data. However, a plurality of two-dimensional codes displayed on the recorded material can be recorded in other arrangement orders. However, it is preferable that the print number designation field of the print designation sheet is arranged in the same arrangement order as the arrangement order of the corresponding images.

(9)変形例9:
上記第1〜第3実施例では、印刷指定シート600には、各画像の印刷すべき枚数は手書きで記入された。しかし、印刷すべき画像を特定するための印刷指示媒体には、マークシートに記入する方法や印刷指定シートに穴を開ける方法など、他の方法で印刷すべき画像および枚数を特定する情報を表示してもよい。ただし、光学的な手段で情報を読み取ることができるように情報が表示されていることが好ましい。そのような態様とすれば、画像データを記録した記録物を読み取る際の機器と同じ機器で印刷指示媒体を読み取ることができる。
(9) Modification 9:
In the first to third embodiments, the number of sheets to be printed for each image is entered on the print designation sheet 600 by handwriting. However, the print instruction medium for specifying the image to be printed displays information for specifying the image and the number of sheets to be printed by other methods such as a method for filling in a mark sheet and a method for making a hole in a print designation sheet. May be. However, the information is preferably displayed so that the information can be read by optical means. According to such an aspect, the print instruction medium can be read by the same device as that for reading the recorded matter on which the image data is recorded.

(10)変形例10:
第4実施例においては、画像データを記録している2次元コード506と画像503とは、1枚のシート状の記録物の表と裏に1個ずつ記録されていた。しかし、画像を記録しているコードとその画像とは、それぞれ異なる面に複数個ずつ記録することもできる。なお、その際、1方の面における複数のコードの配列順序と、他方の面におけるそれぞれ対応する画像の配列順序とは、いずれも、一致していることが好ましい。また、複数の画像の配列順序と、印刷指定シートにおける対応する画像の印刷枚数指定欄の配列順序も、一致していることが好ましい。
(10) Modification 10:
In the fourth embodiment, two-dimensional code 506 and image 503 recording image data are recorded one by one on the front and back of one sheet-like recorded matter. However, it is also possible to record a plurality of codes that record images and the images on different surfaces. In this case, it is preferable that the arrangement order of the plurality of codes on one surface and the arrangement order of the corresponding images on the other surface all coincide with each other. In addition, it is preferable that the arrangement order of the plurality of images and the arrangement order of the print number designation columns of the corresponding images in the print designation sheet also coincide.

また、第4実施例においては、画像データを記録している2次元コード506と画像503とは、1枚のシート状の記録物の表と裏に記録されていた。しかし、画像データを記録している2次元コード506と画像503とは、他の態様で記録物に記録することができる。たとえば、立体形状を有する物体(記録物)のある面に画像503を記録し、2次元コードは、通常見えない底面や、ふたを開けなければ現れない面に記録することもできる。すなわち、画像データを記録するコードと画像とは、同時に視認できない面にそれぞれ記録するものであればよい。なお、「画像を記録したコードと画像とを記録物に記録する際の形状においては同時に視認できないが、その状態から記録物を変形させることによって同時に視認できるようになる面」は、「同時に視認できない面」に該当するものとする。   In the fourth embodiment, the two-dimensional code 506 and the image 503 in which image data is recorded are recorded on the front and back of a single sheet-like recorded matter. However, the two-dimensional code 506 and the image 503 in which the image data is recorded can be recorded on the recorded matter in another manner. For example, the image 503 can be recorded on a surface with an object (recorded material) having a three-dimensional shape, and the two-dimensional code can be recorded on a bottom surface that is not normally visible or a surface that does not appear unless the lid is opened. That is, the code for recording the image data and the image may be recorded on the surface that cannot be visually recognized at the same time. Note that "a surface that cannot be viewed at the same time in the shape when recording the code and the image recorded on the recorded material but can be viewed simultaneously by deforming the recorded material from that state" It shall fall under the “incapable aspect”.

画像データを符号化したコードと画像データの画像とを記録する記録物は、コードと画像データの画像とを表示できるさまざまなものとすることができる。たとえば、画像を表示できるような紙や樹脂製のシートとすることができる。また、それらの紙や樹脂製のシートに表面処理を施したものとすることもできる。さらに、前述のように感光材料を塗布された紙やシートであってもよい。一方、上述のように立体形状を有する物体であってもよい。すなわち、画像データを符号化したコードと画像データの画像とを記録する「記録物」は、コードと画像データの画像とを表示または印画できるものである。   A recorded matter in which a code obtained by encoding image data and an image of the image data are recorded can be variously displayed so that the code and the image of the image data can be displayed. For example, it can be a sheet of paper or resin that can display an image. Further, the paper or resin sheet may be subjected to surface treatment. Furthermore, it may be paper or a sheet coated with a photosensitive material as described above. On the other hand, it may be an object having a three-dimensional shape as described above. That is, a “recorded matter” for recording a code obtained by encoding image data and an image of image data is capable of displaying or printing the code and an image of image data.

(11)変形例11:
上記実施例では、画像データシートの2次元コードに基づいて生成された再現画像データPID2は、プリンタ30で印刷されていた。しかし、記録物上のコードに基づいて生成された画像データは印刷される以外に、たとえば、ディスプレイ20に表示する、スクリーンに投射するなど、他の方法で出力されてもよい。
(11) Modification 11:
In the above embodiment, the reproduced image data PID2 generated based on the two-dimensional code of the image data sheet is printed by the printer 30. However, the image data generated based on the code on the recorded material may be output by other methods, for example, displayed on the display 20 or projected on a screen, in addition to being printed.

(12)変形例12:
上記第6実施例では、各機器はインターネットINTを含むネットワークで接続されていた(図15参照)。しかし、各機器はローカル接続することもできる。たとえば、デジタルスチルカメラ300をUSB(Universal Serial Bus)でパーソナルコンピュータ10に接続することもできる。また、USBに代えて、赤外線による通信、ブルートゥースによる通信、または無線LANによる接続を採用することもできる。
(12) Modification 12:
In the sixth embodiment, each device is connected via a network including the Internet INT (see FIG. 15). However, each device can be connected locally. For example, the digital still camera 300 can be connected to the personal computer 10 by USB (Universal Serial Bus). In place of USB, infrared communication, Bluetooth communication, or wireless LAN connection may be employed.

USBによってデジタルスチルカメラ300とパーソナルコンピュータ10とを接続する態様においては、安価な設備によって、数Mbps〜数百Mbpsの高速な通信で画像データの受け渡しを行うことができる。また、赤外線による通信を使用する態様においては、比較的簡易かつ安価にデジタルスチルカメラ300とパーソナルコンピュータ10とを接続することができる。ブルートゥースによる通信を使用する態様も同様である。そして、無線LANによる接続を使用する態様においては、数Mbps〜数十Mbpsの高速な通信を行うことができる。   In the aspect in which the digital still camera 300 and the personal computer 10 are connected by USB, image data can be transferred by high-speed communication of several Mbps to several hundred Mbps with inexpensive equipment. Further, in the aspect using infrared communication, the digital still camera 300 and the personal computer 10 can be connected relatively easily and inexpensively. The same applies to the mode of using communication by Bluetooth. And in the aspect using the connection by wireless LAN, high-speed communication of several Mbps to several tens Mbps can be performed.

(13)変形例13:
上記実施例において、ハードウェアによって実現されていた構成の一部をソフトウェアに置き換えるようにしてもよく、逆に、ソフトウェアによって実現されていた構成の一部をハードウェアに置き換えるようにしてもよい。例えば、アプリケーションソフト112やプリンタドライバ116(図1および図6)の機能の一部をプリンタ30の回路が実行するようにすることもできる。
(13) Modification 13:
In the above embodiment, a part of the configuration realized by hardware may be replaced with software, and conversely, a part of the configuration realized by software may be replaced by hardware. For example, a part of the functions of the application software 112 and the printer driver 116 (FIGS. 1 and 6) can be executed by the circuit of the printer 30.

このような機能を実現するコンピュータプログラムは、フロッピディスクやCD−ROM等の、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録された形態で提供される。ホストコンピュータは、その記録媒体からコンピュータプログラムを読み取って内部記憶装置または外部記憶装置に転送する。あるいは、通信経路を介してプログラム供給装置からホストコンピュータにコンピュータプログラムを供給するようにしてもよい。コンピュータプログラムの機能を実現する時には、内部記憶装置に格納されたコンピュータプログラムがホストコンピュータのマイクロプロセッサによって実行される。また、記録媒体に記録されたコンピュータプログラムをホストコンピュータが直接実行するようにしてもよい。   A computer program for realizing such a function is provided in a form recorded on a computer-readable recording medium such as a floppy disk or a CD-ROM. The host computer reads the computer program from the recording medium and transfers it to the internal storage device or the external storage device. Alternatively, the computer program may be supplied from the program supply device to the host computer via a communication path. When realizing the function of the computer program, the computer program stored in the internal storage device is executed by the microprocessor of the host computer. Further, the host computer may directly execute the computer program recorded on the recording medium.

この明細書において、コンピュータとは、ハードウェア装置とオペレーションシステムとを含む概念であり、オペレーションシステムの制御の下で動作するハードウェア装置を意味している。コンピュータプログラムは、このようなコンピュータに、上述の各部の機能を実現させる。なお、上述の機能の一部は、アプリケーションプログラムでなく、オペレーションシステムによって実現されていても良い。   In this specification, the computer is a concept including a hardware device and an operation system, and means a hardware device that operates under the control of the operation system. The computer program causes such a computer to realize the functions of the above-described units. Note that some of the functions described above may be realized by an operation system instead of an application program.

なお、この発明において、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスクやCD−ROMのような携帯型の記録媒体に限らず、各種のRAMやROM等のコンピュータ内の内部記憶装置や、ハードディスク等のコンピュータに固定されている外部記憶装置も含んでいる。   In the present invention, the “computer-readable recording medium” is not limited to a portable recording medium such as a flexible disk or a CD-ROM, but an internal storage device in a computer such as various RAMs and ROMs, An external storage device fixed to a computer such as a hard disk is also included.

本発明の一実施形態の画像記録システム1を示す説明図。1 is an explanatory diagram illustrating an image recording system 1 according to an embodiment of the present invention. 印刷媒体上に2次元コードとして画像データを記録する際のプリンタドライバにおける処理を示すフローチャート。6 is a flowchart illustrating processing in a printer driver when image data is recorded as a two-dimensional code on a print medium. 画像データPIDを表す2次元コード504の説明図。Explanatory drawing of the two-dimensional code 504 showing image data PID. 画像データシート500を示す説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram showing an image data sheet 500. 複数の画像データシート500を収容することができる保存ファイル1000を示す説明図。Explanatory drawing which shows the preservation | save file 1000 which can accommodate several image data sheet 500. FIG. 本発明の一実施形態の画像再現システム2を示す説明図。Explanatory drawing which shows the image reproduction system 2 of one Embodiment of this invention. 画像データシート500の2次元コードに基づいて画像を印刷させる指示をアプリケーションソフト112に与えるための印刷指定シートの一例を示す説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of a print designation sheet for giving an instruction to print an image to the application software based on a two-dimensional code of the image data sheet. 画像データシート500に記録された画像を形成する際の処理を示すフローチャート。5 is a flowchart showing processing when an image recorded on an image data sheet 500 is formed. 画像データシート500の読み取りの処理を示すフローチャート。5 is a flowchart showing processing for reading an image data sheet 500. 第2実施例における画像データシート500bを示す説明図。Explanatory drawing which shows the image data sheet 500b in 2nd Example. 第2実施例における印刷指定シート600および画像データシート500bの読み取り方法を示す説明図。Explanatory drawing which shows the reading method of the printing designation | designated sheet | seat 600 and the image data sheet 500b in 2nd Example. 第3実施例の画像データシート500cの説明図。Explanatory drawing of the image data sheet 500c of 3rd Example. 第4実施例の画像データシート500dの説明図。Explanatory drawing of the image data sheet 500d of 4th Example. 第5実施例の画像処理装置3を示す斜視図。The perspective view which shows the image processing apparatus 3 of 5th Example. 第6実施例の画像処理システムを示す説明図。Explanatory drawing which shows the image processing system of 6th Example.

符号の説明Explanation of symbols

1…画像記録システム
2…画像再現システム
3…画像処理装置
10…パーソナルコンピュータ
20…液晶ディスプレイ
30…カラープリンタ
40…キーボード
50…マウス
60…スキャナ
70…DVDドライブ
71…DVD
80…メモリカードリーダ
81…コンパクトフラッシュカード
110…CPU
112…アプリケーションソフト
112a…ユーザーインターフェイス部
112b…画像読み取り部
112c…画像認識部
112d…コード抽出部
112e…デコード部
114…ビデオドライバ
116…プリンタドライバ
116a…画像データ入力部
116b…ユーザーインターフェイス部
116d…画像処理部
116e…印刷処理部
116f…サムネイル生成部
116h…レイアウト生成部
120…RAM
130…ハードディスク
201…オートシードフィーダ
202…排紙トレイ
220…液晶ディスプレイ
231…CPU
231a…画像データ入力部
231b…ユーザーインターフェイス部
231d…画像処理部
231e…印刷処理部
231f…画像読み取り部
231g…画像認識部
231h…サムネイル生成部
231j…レイアウト生成部
231k…コード抽出部
231l…デコード部
240…ボタン群
280…カードリーダ
300…デジタルスチルカメラ
400…ストレージサーバ
500,500b〜500d…画像データシート
502…サムネイル
512,516,517…サムネイル領域
600…印刷指定シート
602…印刷枚数指定欄
604…光学式コード
1000…保存ファイル
1002…袋部
1004…表紙
1006…裏表紙
1008…背表紙
Ac…2次元コードの並び方向(スキャナの読み取り方向に垂直な方向)を示す矢印
Ar…スキャナの読み取り方向を示す矢印
Dbc…シアンの大ドット
Dbk…ブラックの大ドット
Dbm…マゼンタの大ドット
Dby…イエロの大ドット
Dsc…シアンの小ドット
Dsk…ブラックの小ドット
Dsm…マゼンタの小ドット
Dsy…イエロの小ドット
FNL…印刷画像データ
ORG…原画像データ
PID…初期画像データ
PID2…再現画像データ
PX…画素
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image recording system 2 ... Image reproduction system 3 ... Image processing apparatus 10 ... Personal computer 20 ... Liquid crystal display 30 ... Color printer 40 ... Keyboard 50 ... Mouse 60 ... Scanner 70 ... DVD drive 71 ... DVD
80 ... Memory card reader 81 ... Compact flash card 110 ... CPU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 112 ... Application software 112a ... User interface part 112b ... Image reading part 112c ... Image recognition part 112d ... Code extraction part 112e ... Decoding part 114 ... Video driver 116 ... Printer driver 116a ... Image data input part 116b ... User interface part 116d ... Image Processing unit 116e ... Print processing unit 116f ... Thumbnail generation unit 116h ... Layout generation unit 120 ... RAM
DESCRIPTION OF SYMBOLS 130 ... Hard disk 201 ... Auto seed feeder 202 ... Paper discharge tray 220 ... Liquid crystal display 231 ... CPU
231a ... Image data input unit 231b ... User interface unit 231d ... Image processing unit 231e ... Print processing unit 231f ... Image reading unit 231g ... Image recognition unit 231h ... Thumbnail generation unit 231j ... Layout generation unit 231k ... Code extraction unit 231l ... Decoding unit 240 ... Button group 280 ... Card reader 300 ... Digital still camera 400 ... Storage server 500, 500b to 500d ... Image data sheet 502 ... Thumbnail 512, 516, 517 ... Thumbnail area 600 ... Print designation sheet 602 ... Number of print designation field 604 ... Optical code 1000 ... Saved file 1002 ... Bag 1004 ... Cover 1006 ... Back cover 1008 ... Back cover Ac ... Arrow indicating two-dimensional code arrangement direction (direction perpendicular to the reading direction of the scanner) A ... Arrows indicating the scanning direction of the scanner Dbc ... Large cyan dots Dbk ... Large black dots Dbm ... Large magenta dots Dby ... Large yellow dots Dsc ... Small cyan dots Dsk ... Small black dots Dsm ... Small magenta dots Dsy ... yellow small dot FNL ... print image data ORG ... original image data PID ... initial image data PID2 ... reproduction image data PX ... pixel

Claims (14)

画像データが記録されている記録物であって、
画像データを符号化したコードと、前記画像データの画像と、が形成されている、記録物。
A recorded matter in which image data is recorded,
A recorded matter in which a code obtained by encoding image data and an image of the image data are formed.
請求項1記載の記録物であって、
前記画像データは、画像中の各画素と1対1に対応させて色の情報が保持されている画像データに比べて、情報が圧縮されて保持されている画像データである、記録物。
The recorded matter according to claim 1,
The recorded image data is image data in which information is compressed and held as compared with image data in which color information is held in a one-to-one correspondence with each pixel in the image.
請求項1記載の記録物であって、
第1の面と、前記第1の面とは同時に視認できない第2の面とを有し、
前記第1の面には、前記画像が形成されており、
前記第2の面には、前記コードが形成されている、記録物。
The recorded matter according to claim 1,
Having a first surface and a second surface that is not visible at the same time as the first surface;
The image is formed on the first surface,
A recorded matter in which the code is formed on the second surface.
画像データを記録した記録物の生産方法であって、
(a)画像データを取得する工程と、
(b)前記画像データに基づいて、前記画像データを符号化したコードを生成し、記録物上に印刷する工程と、
(c)前記画像データに基づいて、前記記録物上に画像を印刷する工程と、を有する記録物の生産方法。
A method for producing a recorded matter in which image data is recorded,
(A) acquiring image data;
(B) generating a code obtained by encoding the image data based on the image data, and printing the code on a recorded matter;
(C) A method for producing a recorded matter, comprising: printing an image on the recorded matter based on the image data.
請求項4記載の方法であって、
前記記録物は、写真を印刷するための媒体である、方法。
The method of claim 4, comprising:
The method, wherein the recorded matter is a medium for printing a photograph.
画像データの記録方法であって、
(a)画像データを取得する工程と、
(b)前記画像データに基づいて、前記画像データを符号化したコードを生成し、記録物上に印刷する工程と、
(c)前記画像データに基づいて、前記記録物上に画像を印刷する工程と、を有する記録方法。
A method of recording image data,
(A) acquiring image data;
(B) generating a code obtained by encoding the image data based on the image data, and printing the code on a recorded matter;
(C) printing an image on the recorded matter based on the image data.
画像データの記録装置であって、
画像データに基づいて、前記画像データを符号化したコードを生成するコード生成部と、
前記コードと、前記画像データの画像と、を記録物上に印刷する印刷部と、を備える装置。
An image data recording device,
A code generation unit that generates a code obtained by encoding the image data based on the image data;
An apparatus comprising: a printing unit that prints the code and an image of the image data on a recorded material.
請求項7記載の装置であって、
前記コード生成部は、前記コードを生成する前に前記画像データを圧縮する、装置。
The apparatus of claim 7, wherein
The code generation unit compresses the image data before generating the code.
請求項7記載の装置であって、
前記コードは、所定の領域内において複数の位置にそれぞれ形成されている色によって情報を表すコードである、装置。
The apparatus of claim 7, wherein
The apparatus is an apparatus in which the code represents information by colors formed at a plurality of positions in a predetermined area.
請求項9記載の装置であって、
前記コードは、さらに、前記各位置において前記色を有する部分の大きさによって情報を表すコードである、装置。
The apparatus of claim 9, comprising:
The code | cord | chord is a code | cord | chord which further represents information with the magnitude | size of the part which has the said color in each said position.
請求項7記載の装置であって、
前記印刷部は、
複数の前記コードと、複数の前記画像と、を前記記録物に印刷し、
前記複数のコードを、それぞれのコードが記録している画像データの画像に隣接する位置に印刷する、装置。
The apparatus of claim 7, wherein
The printing unit
Printing the plurality of codes and the plurality of images on the recorded matter;
An apparatus for printing the plurality of codes at a position adjacent to an image of image data recorded by each code.
請求項7記載の装置であって、
前記印刷部は、
複数の前記コードと、複数の前記画像と、を前記記録物に印刷し、
前記複数のコードを、内部に前記画像が印刷されていない一つの領域内に印刷する、装置。
The apparatus of claim 7, wherein
The printing unit
Printing the plurality of codes and the plurality of images on the recorded matter;
An apparatus for printing the plurality of codes in one area in which the image is not printed.
請求項7記載の装置であって、
前記コードが記録されている前記記録物の面を、外周近傍の第1の領域と、前記第1の領域に囲まれた第2の領域と、に分けたとき、
前記印刷部は、前記コードを、前記第2の領域に記録する、装置。
The apparatus of claim 7, wherein
When the surface of the recorded matter on which the code is recorded is divided into a first region near the outer periphery and a second region surrounded by the first region,
The printing unit is an apparatus for recording the code in the second area.
記録物に画像データを記録するためのコンピュータプログラムであって、
画像データを取得する機能と、
前記画像データに基づいて、前記画像データを符号化したコードを生成し、記録物上に印刷する機能と、
前記画像データに基づいて、前記記録物上に画像を印刷する機能と、をコンピュータに実現させることができるコンピュータプログラム。
A computer program for recording image data on a recorded material,
A function to acquire image data;
A function for generating a code obtained by encoding the image data based on the image data and printing the recorded data;
A computer program capable of causing a computer to realize a function of printing an image on the recorded matter based on the image data.
JP2005249566A 2005-08-30 2005-08-30 Information recording device, printer, information recording method, and printing method Pending JP2007065872A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005249566A JP2007065872A (en) 2005-08-30 2005-08-30 Information recording device, printer, information recording method, and printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005249566A JP2007065872A (en) 2005-08-30 2005-08-30 Information recording device, printer, information recording method, and printing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007065872A true JP2007065872A (en) 2007-03-15

Family

ID=37928028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005249566A Pending JP2007065872A (en) 2005-08-30 2005-08-30 Information recording device, printer, information recording method, and printing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007065872A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009540468A (en) * 2006-06-14 2009-11-19 ベリテック,インコーポレイティド Multidimensional symbology and related methods

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009540468A (en) * 2006-06-14 2009-11-19 ベリテック,インコーポレイティド Multidimensional symbology and related methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5187139B2 (en) Image processing apparatus and program
US8498024B2 (en) Image processing apparatus, method, and storage medium for information processing according to information on a scanned sheet
JP2010529916A (en) Performing operations on one or more images using a printer
JP6765858B2 (en) Image processing methods, programs, and image processing equipment
EP1253551B1 (en) Incorporating data in hardcopy correspondence
US20040047001A1 (en) Image selection using proof sheet
US8514443B2 (en) Sheet music editing method and image processing apparatus
US7345775B2 (en) Image processing apparatus, printing system, image data format selecting method, program and storage medium
US20060044581A1 (en) Method for providing image reproduction of digital pictures
US20160277635A1 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, and non-transitory computer-readable medium
JP2007065872A (en) Information recording device, printer, information recording method, and printing method
JP2007067668A (en) Information recording apparatus, printer, information recording method, and printing method
US20120300266A1 (en) Sheet music creation method and image processing apparatus
JP2007069509A (en) Information recording device, printer, information recording method, and printing method
JP4595570B2 (en) Print control data generation apparatus and print control data generation method
US20150138603A1 (en) Printer driver device, printer, and printer system
JPH10200919A (en) Direct print adaptor
JP4407317B2 (en) Printing apparatus, printing method on media, and printing system
JP2006252183A (en) Printer, printing method, printing program and recording medium
CN1307590C (en) Image printing method and related device
JPH058457A (en) Id data filing and printing device
JP2007142986A (en) Image processor and image processing method
JPH10200839A (en) Image selection system and direct print adapter
JP2001001574A (en) Printer and image processing device
JP4193433B2 (en) Continuous printing of multiple images