JP2007142986A - Image processor and image processing method - Google Patents

Image processor and image processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2007142986A
JP2007142986A JP2005336397A JP2005336397A JP2007142986A JP 2007142986 A JP2007142986 A JP 2007142986A JP 2005336397 A JP2005336397 A JP 2005336397A JP 2005336397 A JP2005336397 A JP 2005336397A JP 2007142986 A JP2007142986 A JP 2007142986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
color information
image
image data
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005336397A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Harada
耕二 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005336397A priority Critical patent/JP2007142986A/en
Publication of JP2007142986A publication Critical patent/JP2007142986A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem that it is difficult to embed color information of a color image in an output monochrome image so that it may be reliably detected when the monochrome output according to the color image is performed and further that it is difficult to reproduce the color image by reliably extracting the color information from the monochrome image in which the color information is embedded. <P>SOLUTION: Color image data is obtained by reading out a color paper document 110 by a scanner 101. Color information of each object of the color image data is embedded in image data which is composed of corresponding objects as digital watermarks by a color information embedding section 105. The image data is outputted in black and white for generating a monochrome paper document 112 by a printer 106. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は画像処理装置および画像処理方法に関し、特に、カラー画像を2値出力する際にカラー情報を添付する画像処理装置および画像処理方法に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus and an image processing method, and more particularly to an image processing apparatus and an image processing method for attaching color information when a color image is binary output.

従来、例えばプレゼンテーション等において同じ資料を複数部用意する必要がある場合、該資料となる原稿の複数部がプリント出力されるか、または複写される。このとき、該原稿がカラーであった場合、その必要となる部数によっては、高速出力が可能でかつ低コストである白黒の資料として、プリントまたは複写されることがある。   Conventionally, when it is necessary to prepare a plurality of copies of the same material in, for example, a presentation, a plurality of copies of a document serving as the material are printed out or copied. At this time, if the document is in color, depending on the number of copies required, it may be printed or copied as a black and white material that can be output at high speed and is low cost.

このように、もともとカラーであった原稿を一旦白黒で出力してしまうと、該白黒画像を原稿としてカラー画像を再現することはできなかった。したがって、たとえば白黒資料が配布されたプレゼンテーション参加者が、もとのカラー資料を入手したい場合には、後日改めてカラー資料を送付してもらうしかなかった。   As described above, once a color original is output in black and white, a color image cannot be reproduced using the black and white image as an original. Therefore, for example, if a presentation participant who distributed black and white materials wanted to obtain the original color materials, he had to send the color materials again at a later date.

このような問題を解決するために、以下のような技術が提案されている。   In order to solve such problems, the following techniques have been proposed.

例えば、ラスタカラー画像をラスタ白黒画像に変換する際に、各色毎にハッチパターンを用意しておき、ラスタカラー画像の各アドレスの色情報から、該当する色のハッチパターンに変換しながら白黒画像を生成する画像イメージ変換方式がある。つまり、元のラスタカラー画像に青い四角の図形があったとすると、青を示すハッチパターンで構成された四角の図形が白黒画像上に現れる(例えば、特許文献1参照)。   For example, when converting a raster color image to a raster black-and-white image, a hatch pattern is prepared for each color, and the black-and-white image is converted while converting the color information at each address of the raster color image into a hatch pattern of the corresponding color. There is an image conversion method to generate. That is, if there is a blue square figure in the original raster color image, a square figure constituted by a hatch pattern indicating blue appears on the black and white image (see, for example, Patent Document 1).

また、色情報を画像パターンとして埋め込んだ白黒画像をRGB輝度信号として読み取った際に、該RGB信号から色相信号を抽出し、該色相信号を色座標空間の指定色に変換することによって、色情報を復元する画像処理装置がある。つまり、読み取ったRGB輝度信号を上位ビットは輝度信号、下位ビットは色相信号に分け、所定のマッピングテーブルに基づいて該色相信号からKCMY信号を出力する(例えば、特許文献2参照)。
特開平2−101497号公報 特開平11−284867号公報
In addition, when a monochrome image in which color information is embedded as an image pattern is read as an RGB luminance signal, the hue signal is extracted from the RGB signal, and the hue signal is converted into a specified color in the color coordinate space, thereby obtaining the color information. There is an image processing apparatus for restoring the image. That is, the read RGB luminance signal is divided into a luminance signal for the upper bits and a hue signal for the lower bits, and a KCMY signal is output from the hue signal based on a predetermined mapping table (see, for example, Patent Document 2).
Japanese Patent Laid-Open No. 2-101497 JP-A-11-284867

上述した特許文献1や特許文献2には、ハッチパターンや輝度信号に色情報を埋め込み、これをラスタスキャンしてその色情報を抽出する技術が記載されている。しかしながらこのような方法では、拡大/縮小された原稿を扱う場合や、スキャナの読み取り精度によっては、ハッチパターン等を正確に抽出することが困難となる場合がある。   Patent Document 1 and Patent Document 2 described above describe a technique for embedding color information in a hatch pattern or luminance signal and extracting the color information by raster scanning. However, according to such a method, it may be difficult to accurately extract a hatch pattern or the like depending on an enlarged / reduced document or depending on the reading accuracy of a scanner.

また、上述した特許文献1や特許文献2には、カラー電子ファイルから白黒紙原稿を生成する方法や、その白黒紙原稿からカラー電子原稿を再生成する方法については示唆されていない。   Further, Patent Document 1 and Patent Document 2 described above do not suggest a method for generating a black and white paper document from a color electronic file and a method for regenerating a color electronic document from the black and white paper document.

本発明は上述した問題を解決するためになされたものであり、カラー画像に基づく白黒出力を行う際に、該カラー画像の色情報を、確実に検出できるように該出力画像に埋めこむ画像処理装置および画像処理方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problem, and performs image processing in which color information of a color image is embedded in the output image so that the color information can be reliably detected when performing monochrome output based on the color image. An object is to provide an apparatus and an image processing method.

さらに、上記のように色情報が埋めこまれた白黒画像から、該色情報を確実に抽出してカラー画像を再現することが可能な画像処理装置および画像処理方法を提供することを目的とする。   It is another object of the present invention to provide an image processing apparatus and an image processing method capable of reliably extracting color information from a monochrome image embedded with color information as described above and reproducing the color image. .

上記目的を達成するための一手段として、本発明の画像処理装置は以下の構成を備える。すなわち、カラー画像データから、該カラー画像データを構成するオブジェクト毎の色情報を抽出する色情報抽出手段と、前記色情報抽出手段で抽出された色情報を、対応するオブジェクトによって構成される画像データに埋め込む色情報埋め込み手段と、前記色情報埋め込み手段で色情報が埋め込まれた画像データを、白黒画像として出力する白黒出力手段と、を有することを特徴とする。   As a means for achieving the above object, an image processing apparatus of the present invention comprises the following arrangement. That is, color information extraction means for extracting color information for each object constituting the color image data from the color image data, and color data extracted by the color information extraction means is image data constituted by corresponding objects. Color information embedding means embedded in the color information, and monochrome output means for outputting the image data in which the color information is embedded by the color information embedding means as a monochrome image.

さらに、前記色情報埋め込み手段は、前記色情報を電子透かし情報として、対応するオブジェクトに埋め込むことを特徴とする。   Further, the color information embedding means embeds the color information as digital watermark information in a corresponding object.

また、白黒原稿画像を読み取って画像データを得る読み取り手段と、前記画像データをオブジェクト単位に分離するオブジェクト分離手段と、該分離されたオブジェクトに対する色情報を、前記画像データから抽出する色情報抽出手段と、前記画像データに対して前記色情報抽出手段で抽出された色情報を反映させてカラー画像データを生成するカラー画像生成手段と、を有することを特徴とする。   Also, reading means for reading a black and white original image to obtain image data, object separating means for separating the image data in object units, and color information extracting means for extracting color information for the separated object from the image data And color image generation means for generating color image data by reflecting the color information extracted by the color information extraction means to the image data.

さらに、前記色情報抽出手段は、前記色情報を電子透かし情報として抽出することを特徴とする。   Further, the color information extracting means extracts the color information as digital watermark information.

以上の構成からなる本発明によれば、カラー画像に基づく白黒出力を行う際に、該カラー画像の色情報を、確実に検出できるように該出力画像に埋めこむことができる。   According to the present invention configured as described above, when performing monochrome output based on a color image, the color information of the color image can be embedded in the output image so that it can be reliably detected.

また、色情報が埋めこまれた白黒画像から、該色情報を確実に抽出してカラー画像を再現することができる。   Further, it is possible to reproduce the color image by reliably extracting the color information from the black and white image in which the color information is embedded.

以下、添付の図面を参照して、本発明をその好適な実施形態に基づいて詳細に説明する。なお、以下の各実施形態において示す構成は一例に過ぎず、本発明は図示された構成に限定されるものではない。   Hereinafter, the present invention will be described in detail based on preferred embodiments with reference to the accompanying drawings. The configurations shown in the following embodiments are merely examples, and the present invention is not limited to the illustrated configurations.

<第1実施形態>
本実施形態の画像処理装置においては、カラー画像を白黒印刷する際に、その色情報を確実に検出可能となるように埋めこんで白黒紙原稿を印刷出力する。色情報を含んだ白黒原稿の印刷方法として、「カラー紙原稿から白黒紙原稿を印刷する方法」と、「カラー電子ファイルから白黒紙原稿を印刷する方法」がある。以下、それぞれの方法について、詳細に説明する。
<First Embodiment>
In the image processing apparatus of the present embodiment, when a color image is printed in black and white, the color information is embedded so that the color information can be reliably detected, and a black and white paper document is printed out. As a method for printing a black and white original including color information, there are a “method for printing a black and white paper original from a color paper original” and a “method for printing a black and white paper original from a color electronic file”. Hereinafter, each method will be described in detail.

●カラー紙原稿から白黒紙原稿を印刷する方法
まず、カラー紙原稿から白黒紙原稿を印刷する方法について、図1を用いて説明する。図1は、本実施形態における画像処理装置の構成および処理概要を示すブロック図である。
Method for Printing Monochrome Paper Original from Color Paper Original First, a method for printing a black and white paper original from a color paper original will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram illustrating the configuration and processing outline of an image processing apparatus according to the present embodiment.

まず、スキャナ部101においてカラー紙原稿を読み取る。次に、読み取った原稿をRGB信号抽出部102においてRGB信号に分離し、画素単位で色情報を抽出する。以下、抽出された画素単位の色情報を「情報1」と称する。これと同時に、オブジェクト分離部103において原稿上のコンテンツを文字、グラフィック、写真画像等のオブジェクト単位に分離する。これにより、オブジェクト単位に種類(文字、図形等)、サイズ、原稿上の位置(座標値)が導出される。以下、導出されたオブジェクト単位の情報を「情報2」と称する。オブジェクト分離部103では、一般的なOCR技術において用いられているブロック分割、文字分割等の手法を適用することで、容易に一文字単位、図形単位での分割を可能とする。つまり、オブジェクト分離部103で作成される「情報2」は、ビットマップ画像ではなく、オブジェクト毎にサイズ等の情報を持たせたものである。   First, the scanner unit 101 reads a color paper document. Next, the read original is separated into RGB signals by the RGB signal extraction unit 102, and color information is extracted in units of pixels. Hereinafter, the extracted color information for each pixel is referred to as “information 1”. At the same time, the object separation unit 103 separates the content on the document into object units such as characters, graphics, and photographic images. As a result, the type (character, graphic, etc.), size, and position (coordinate value) on the document are derived for each object. Hereinafter, the derived information for each object is referred to as “information 2”. The object separation unit 103 can easily divide in character units and graphic units by applying a technique such as block division or character division used in general OCR technology. That is, the “information 2” created by the object separation unit 103 is not a bitmap image, but has information such as size for each object.

そして色情報整合部104において、「情報1」と「情報2」を整合する。以下、この整合処理を図4を用いて具体的に説明する。ここでは、「情報1」である3枚のRGB画像と、「情報2」である原稿上のオブジェクト分離画像の、計4枚を比較することで、ある文字は赤色、ある図形の枠は青色、図形の中は黄色というように、各オブジェクトとその色情報の関連付けを行う。ここで、色情報が画素単位であるため、一つのオブジェクトである図形について、その色に濃度差が発生する場合もある。したがって、必要であれば濃度ヒストグラムを作成して平均濃度値を算出し、該平均濃度値に一番近い色を選択する方法も有効である。   The color information matching unit 104 matches “information 1” and “information 2”. Hereinafter, this matching process will be specifically described with reference to FIG. Here, by comparing a total of four RGB images of “information 1” and object separation images on the document of “information 2”, a certain character is red and a certain graphic frame is blue Each object is associated with its color information, such as yellow in the figure. Here, since the color information is in units of pixels, a density difference may occur in the color of a graphic that is an object. Therefore, if necessary, it is also effective to create a density histogram, calculate an average density value, and select a color closest to the average density value.

次に色情報埋め込み部105において、色情報整合部104で関連付けられた情報を用いて、その色情報をオブジェクトに埋め込む。   Next, the color information embedding unit 105 uses the information associated with the color information matching unit 104 to embed the color information in the object.

オブジェクトが文字であれば、色情報を文字自身に埋め込む。例えば、赤の文字であれば「赤」を示す情報等を文字自身に埋め込む。本実施形態では、色情報を埋めこむ方法として、所謂電子透かし技術を利用する。その一方式としては、文字を回転させたり、縮小させるなどして情報を埋め込んだり、別の方式としては、情報値に応じた所定のドットパターンを繰り返して一文字を構成する方法、などがある。   If the object is a character, the color information is embedded in the character itself. For example, if the character is red, information indicating “red” or the like is embedded in the character itself. In this embodiment, a so-called digital watermark technique is used as a method of embedding color information. One method is to embed information by rotating or reducing characters, and another method is to form a character by repeating a predetermined dot pattern according to the information value.

ここで、本実施形態の説明を簡単にするために、以下では赤を情報値「1」、青を「2」、緑を「3」とし、情報値「1」は文字を1度左に回転し、「2」は文字を2度左に回転し、「3」は文字を3度左に回転する、と定義しておく。よって赤い文字の場合には、その文字を1度左に回転させ、黒い文字なら何もしない、また青い文字なら、その文字を2度左に回転させる。このような処理を文字全部に対して行うことで、文字自体に色情報を埋め込むことができる。   Here, in order to simplify the description of the present embodiment, in the following, red is an information value “1”, blue is “2”, green is “3”, and the information value “1” is a character once left. It is defined that “2” rotates the character 2 degrees to the left, and “3” rotates the character 3 degrees to the left. Therefore, in the case of a red character, the character is rotated once to the left, and if it is a black character, nothing is performed, and if it is a blue character, the character is rotated twice to the left. By performing such processing for all characters, color information can be embedded in the characters themselves.

また、オブジェクトが図形の場合は、画像用電子透かし技術等を用いて、図形自体に色情報を埋め込む。2値画像に情報を埋め込む電子透かし技術としては、2値化の際に用いられるディザマトリクスに細工をして、情報を埋め込む方法等が知られている。   When the object is a graphic, color information is embedded in the graphic itself using an image digital watermark technique or the like. As a digital watermark technique for embedding information in a binary image, a method of embedding information by crafting a dither matrix used in binarization is known.

以上のように電子透かし技術によって色情報が埋め込まれた画像を、プリンタ部106でラスタデータ化し、白黒印刷することによって白黒紙原稿として出力する。なお、白黒紙原稿の出力に限らず、ディスプレイ等に白黒表示する場合でも、本発明は同様に適用できる。   As described above, the image in which the color information is embedded by the digital watermark technique is converted into raster data by the printer unit 106, and is printed as a black and white paper by black and white printing. Note that the present invention is not limited to the output of a black and white paper document, and the present invention can be similarly applied to a case where monochrome display is performed on a display or the like.

●カラー電子ファイルから白黒紙原稿を印刷する方法
次に、カラー電子ファイルから白黒紙原稿を印刷する方法について、やはり図1を用いて説明する。なお、ここでファイルとは、様々な記述言語を用いて記述されたデータである。例えばGDIコマンドで記述された印刷データやAcrobatで代表されるPDF(Portable Document Format)、PostScriptで代表されるページ記述言語(PDL)で記述された印刷データ等がある。
Method for Printing Monochrome Paper Original from Color Electronic File Next, a method for printing a black and white paper original from a color electronic file will be described with reference to FIG. Here, the file is data described using various description languages. For example, there are print data described in GDI commands, PDF (Portable Document Format) represented by Acrobat, page data written in a page description language (PDL) represented by PostScript, and the like.

まず、印刷処理を実行すべきデータ、例えばアプリケーションソフトウェア等の各種プログラムを用いて生成されたデータが、色情報抽出部107に入力される。これらは上述したように、PDLによって作成されたデータであり、GDIタイプ、PDF等、各種の記述方式によって作成されたデータである。   First, data to be subjected to print processing, for example, data generated using various programs such as application software, is input to the color information extraction unit 107. As described above, these are data created by PDL, and are data created by various description methods such as GDI type and PDF.

色情報抽出部107では色情報を抽出するために必要な以下の処理を行う。すなわち、入力されたデータを順次、字句解析し、ファイルの内容がどの記述方式を採用しているか判別する。そして、その記述方式のシンタックスに従って解析し、トークンとして切り出し、さらにオブジェクトに分けて必要な色抽出処理を施す。   The color information extraction unit 107 performs the following processing necessary for extracting color information. That is, the input data is sequentially analyzed to determine which description method is used for the file contents. Then, it analyzes according to the syntax of the description method, cuts out as a token, and further divides it into objects to perform necessary color extraction processing.

例えば、字句解析結果が「線画命令の文字」という結論なら、該ファイルは文字コード、フォントID、座標マトリクス描画色データを有し、「図形」という結論なら、ベクター、座標変換マトリクス、線属性、描画色データを有している。したがって、文字、図形共にこれらのデータに基づいて、各オブジェクトに対応する色データが抽出できる。また、字句解析結果が「画像描画命令の画像」という結論なら、該ファイルにはソース画像データ、ソース画像ヘッダ情報(サイズ、深さ、色、圧縮など)、座標マトリクス等が含まれている。したがって、これらのデータに基づいて、各画像オブジェクトに対応した色情報が抽出できる。   For example, if the lexical analysis result is a “line drawing command character” conclusion, the file has a character code, a font ID, and coordinate matrix drawing color data. If the conclusion is “graphic”, a vector, a coordinate transformation matrix, a line attribute, It has drawing color data. Therefore, color data corresponding to each object can be extracted based on these data for both characters and graphics. If the lexical analysis result is “image of image drawing command”, the file includes source image data, source image header information (size, depth, color, compression, etc.), a coordinate matrix, and the like. Therefore, color information corresponding to each image object can be extracted based on these data.

次に、色情報埋め込み部105において、文字、図形、画像の各オブジェクトを展開して、印刷用のラスタ画像を生成する。この際、例えば赤の文字であれば「赤」を示す情報を文字自身に埋め込むが、上述したカラー紙原稿からの白黒印刷の場合と同様に、文書用電子透かし技術や画像用電子透かし技術を用いて色情報を埋め込む。   Next, the color information embedding unit 105 expands each object of characters, graphics, and images to generate a raster image for printing. At this time, for example, in the case of a red character, information indicating “red” is embedded in the character itself. However, as in the case of the monochrome printing from the color paper document described above, the document digital watermark technology and the image digital watermark technology are used. Use to embed color information.

そして、色情報の埋め込まれた画像をプリンタ部106でラスタデータ化して、白黒紙原稿として出力する。   Then, the image with the color information embedded is converted into raster data by the printer unit 106 and output as a black and white paper document.

なお、追加機能として、元のカラー電子ファイルがどのページ記述言語(PDL、GDI、PDF等)で形成されていたかを示す情報、つまりページ記述言語の種類を、電子透かし技術等を用いて白黒紙原稿に埋め込むことも有効である。この場合、ここで出力した白黒紙原稿からカラー電子ファイルを再現する際に(詳細は後述する)、同種類のページ記述言語に戻すのであれば、抽出した色情報の信憑性が高いことを再現側で把握できる。したがって、元のページ記述言語の種類を、再現時の推奨ページ記述言語としてユーザに勧告することが可能となる。   As an additional function, information indicating which page description language (PDL, GDI, PDF, etc.) the original color electronic file was formed in, that is, the type of page description language, is converted into black and white paper using digital watermark technology or the like. It is also effective to embed it in a manuscript. In this case, when reproducing a color electronic file from the black and white paper document output here (details will be described later), if it is restored to the same type of page description language, it reproduces that the reliability of the extracted color information is high. It can be grasped by the side. Therefore, it is possible to recommend the user the type of the original page description language as a recommended page description language at the time of reproduction.

以上説明したように本実施形態によれば、カラー紙原稿またはカラー電子ファイルに基づくカラー画像を白黒印刷する際に、その色情報を電子透かし情報として埋めこむことにより、印刷された白黒画像上において確実に元の色情報を保持することができる。したがって、該印刷された白黒画像を拡大/縮小したものを原稿とした場合でも、元の色情報が確実に検出される。   As described above, according to the present embodiment, when a color image based on a color paper document or a color electronic file is printed in black and white, the color information is embedded as digital watermark information on the printed monochrome image. The original color information can be held reliably. Therefore, even when the printed black and white image is enlarged / reduced, the original color information is reliably detected.

<第2実施形態>
以下、本発明に係る第2実施形態について説明する。第2実施形態の画像処理装置においては、上述した第1実施形態で出力された白黒紙原稿から色情報を抽出することを特徴とする。この色情報の抽出方法として、「白黒紙原稿からカラー紙原稿を再現する方法」と、「白黒紙原稿からカラー電子ファイルを再現する方法」がある。以下、それぞれの方法について、詳細に説明する。
Second Embodiment
Hereinafter, a second embodiment according to the present invention will be described. The image processing apparatus of the second embodiment is characterized in that color information is extracted from the black and white paper document output in the first embodiment described above. As this color information extraction method, there are “a method of reproducing a color paper document from a black and white paper document” and “a method of reproducing a color electronic file from a black and white paper document”. Hereinafter, each method will be described in detail.

●白黒紙原稿からカラー紙原稿を再現する方法
まず、第1実施形態で説明したいずれかの方法によって印刷された白黒紙原稿から、カラー紙原稿を再現する方法について、図2を用いて説明する。図2は、第2実施形態における画像処理装置の構成および処理概要を示すブロック図である。
A method for reproducing a color paper document from a black and white paper document First, a method for reproducing a color paper document from a black and white paper document printed by any of the methods described in the first embodiment will be described with reference to FIG. . FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration and processing outline of the image processing apparatus according to the second embodiment.

まず白黒紙原稿210をスキャナ部201で読み取る。次にオブジェクト分離部202において、原稿上のコンテンツを文字、グラフィック、写真画像等のオブジェクト単位に分離する。この処理は、上述した第1実施形態におけるオブジェクト分離部103と同様であるため、説明を省略する。そして、色情報抽出部203において、文字、図形、画像の各オブジェクト毎に埋め込まれた文書用電子透かしや画像用電子透かし情報、つまり色情報を抽出する。なお、ここでの抽出方法については、一般的な電子透かしの抽出方法が適用されるため、説明を省略する。   First, the black and white paper document 210 is read by the scanner unit 201. Next, the object separation unit 202 separates the content on the document into object units such as characters, graphics, and photographic images. Since this processing is the same as that of the object separation unit 103 in the first embodiment described above, description thereof is omitted. Then, the color information extraction unit 203 extracts the electronic watermark for the document and the electronic watermark information for the image, that is, the color information embedded for each object of the character, the figure, and the image. In addition, about the extraction method here, since the extraction method of a general digital watermark is applied, description is abbreviate | omitted.

そしてカラー原稿生成部204において、スキャナ部201で読み取ったラスタ画像と、オブジェクト分離部202/色情報抽出部203で分離・抽出された各オブジェクトのサイズ、原稿上の位置(座標値)、色情報を照合する。これにより、カラーのラスタ画像が生成されるが、この際、プリンタ部205の仕様に応じて、RGBもしくはCMYK画像を生成する。最後にプリンタ部205で、このカラー画像を印刷することにより、カラー紙原稿211が出力される。なお、カラー紙原稿の出力に限らず、ディスプレイ等にカラー表示する場合でも本発明は同様に適用できる。   In the color document generation unit 204, the raster image read by the scanner unit 201, the size of each object separated and extracted by the object separation unit 202 / color information extraction unit 203, the position (coordinate value) on the document, and color information Is matched. As a result, a color raster image is generated. At this time, an RGB or CMYK image is generated according to the specifications of the printer unit 205. Finally, a color paper document 211 is output by printing this color image in the printer unit 205. Note that the present invention is not limited to the output of a color paper document, and the present invention can be similarly applied to color display on a display or the like.

●白黒紙原稿からカラー電子ファイルを再現する方法
次に、白黒紙原稿からカラー電子ファイルを再現する方法について、やはり図2を用いて説明する。
A method for reproducing a color electronic file from a black and white paper original Next, a method for reproducing a color electronic file from a black and white paper original will be described with reference to FIG.

まず白黒紙原稿210をスキャナ部201で読み取る。次にオブジェクト分離部202において、原稿上のコンテンツを文字、グラフィック、写真画像等のオブジェクト単位に分離する。この処理は、上述した第1実施形態におけるオブジェクト分離部103と同様であるため、説明を省略する。そして、色情報抽出部203において、文字、図形、画像の各オブジェクト毎に埋め込まれた文書用電子透かしや画像用電子透かし情報、つまり色情報を抽出する。   First, the black and white paper document 210 is read by the scanner unit 201. Next, the object separation unit 202 separates the content on the document into object units such as characters, graphics, and photographic images. Since this processing is the same as that of the object separation unit 103 in the first embodiment described above, description thereof is omitted. Then, the color information extraction unit 203 extracts the electronic watermark for the document and the electronic watermark information for the image, that is, the color information embedded for each object of the character, the figure, and the image.

そしてカラー電子ファイル生成部206において、スキャナ部201で読み取った画像データを、GDI、PDF、PostScriptに代表される指定されたページ記述言語形式のカラー電子ファイル212に変換する。具体的には、スキャナ部201で読み取ったラスタ画像に対してOCR技術を適用して、文字の種類(意味)を抽出して文字コードに変換していく。そして、この結果(文字コード)と、オブジェクト分離部202/色情報抽出部203で分離・抽出された各オブジェクトのサイズ、原稿上の位置(座標値)、色情報を照合することによって、カラー電子ファイルを生成する。例えば、オブジェクトが文字なら文字コード、フォントID、座標マトリクス描画色データに変換し、図形ならベクター、座標変換マトリクス、線属性、描画色データに変換する。また、オブジェクトが画像なら、ソース画像データ、ソース画像ヘッダ情報(サイズ、深さ、色、圧縮など)、座標マトリクス等のデータに変換して、ファイルを生成していく。   The color electronic file generation unit 206 converts the image data read by the scanner unit 201 into a color electronic file 212 in a specified page description language format represented by GDI, PDF, and PostScript. Specifically, the OCR technique is applied to the raster image read by the scanner unit 201 to extract the character type (meaning) and convert it into a character code. Then, by comparing this result (character code) with the size, position (coordinate value), and color information of each object separated and extracted by the object separation unit 202 / color information extraction unit 203, color electronic Generate a file. For example, if the object is a character, it is converted into character code, font ID, and coordinate matrix drawing color data, and if it is a figure, it is converted into a vector, coordinate conversion matrix, line attribute, and drawing color data. If the object is an image, it is converted into data such as source image data, source image header information (size, depth, color, compression, etc.), a coordinate matrix, etc., and a file is generated.

以上説明したように第2実施形態によれば、上述した第1実施形態で生成された、色情報を電子透かし情報として熟め込んだ白黒紙原稿から、該色情報を確実に検出し、カラー紙原稿またはカラー電子ファイルを再現することができる。   As described above, according to the second embodiment, the color information is reliably detected from the black and white paper manuscript that has been developed as the digital watermark information and is generated in the first embodiment. It can reproduce paper manuscripts or color electronic files.

なお、上述した第1実施形態と第2実施形態は、もちろん組み合わせて実施されることが望ましい。また、第1実施形態で図1に示した画像処理装置と、第2実施形態で図2に示した画像処理装置を、1台の装置として実現することも可能である。   Of course, it is desirable to combine the first embodiment and the second embodiment described above. Also, the image processing apparatus shown in FIG. 1 in the first embodiment and the image processing apparatus shown in FIG. 2 in the second embodiment can be realized as a single apparatus.

このような第1実施形態と第2実施形態の組み合わせは、以下のようなシステムに応用できる。   Such a combination of the first embodiment and the second embodiment can be applied to the following system.

例えば、カラー複写に比べ白黒複写は一般的に高速であり、かつ印刷コストが安いため、カラー原稿からの印刷/コピー時には白黒出力を行って時間、印刷コストの効率化を図り、必要があれば、その白黒原稿に基づき元のカラー原稿を容易に再現する。   For example, black-and-white copying is generally faster than color copying and has a lower printing cost. Therefore, when printing / copying from a color document, black-and-white output is performed to save time and printing costs, and if necessary The original color original is easily reproduced based on the black and white original.

また、プロカメラマンの撮った写真を白黒写真として無料配布し、代金を支払ったメンバーにだけ、該白黒写真に埋め込んだカラー情報の抽出を許可することによって、該白黒写真を読み取ってカラー写真を再現可能とするシステムが考えられる。カラー情報の抽出を許可する方法としては、当該メンバーに対し、該抽出方法を開示する、鍵を配布する、もしくは抽出のためのプラグインソフトと鍵を送付する、等がある。   In addition, the photographs taken by professional photographers are distributed free of charge as black-and-white photographs, and only the paid members can extract the color information embedded in the black-and-white photographs. Possible systems are possible. As a method for permitting extraction of color information, there are a method of disclosing the extraction method, distributing a key, or sending plug-in software and a key for extraction to the member.

<第3実施形態>
以下、本発明に係る第3実施形態について説明する。
<Third Embodiment>
The third embodiment according to the present invention will be described below.

上述した第1および第2実施形態では、色情報を文字等のコンテンツに直接埋め込むことにより、該色情報が見えない、つまり色情報を「不可視」とする方法を説明した。第3実施形態では、地紋のような背景模様に情報を埋め込んだり、QRコード等の2次元バーコードを使って、色情報を可視として埋め込むことを特徴とする。これは、図1の構成における色情報埋め込み部105、および図2の構成における色情報抽出部203の処理を変更するだけで実現される。   In the first and second embodiments described above, a method has been described in which color information is not visible by embedding color information directly in content such as characters, that is, the color information is “invisible”. The third embodiment is characterized in that information is embedded in a background pattern such as a background pattern, or color information is embedded as visible using a two-dimensional barcode such as a QR code. This is realized only by changing the processes of the color information embedding unit 105 in the configuration of FIG. 1 and the color information extraction unit 203 in the configuration of FIG.

すなわち、図1に示す色情報埋め込み部105において、前段の色情報整合部104でオブジェクト毎に関連付けられた色情報の一覧を、2次元バーコードとして原稿に埋め込む。また、該色情報の一覧を、背景模様に電子透かし情報として埋め込むことも可能である。したがって、プリンタ部106から出力されるのは、2次元バーコードが付された白黒紙原稿であったり、背景模様の付いた白黒紙原稿となる。   That is, the color information embedding unit 105 shown in FIG. 1 embeds a list of color information associated with each object in the preceding color information matching unit 104 as a two-dimensional barcode in the document. It is also possible to embed the color information list as digital watermark information in the background pattern. Accordingly, the printer unit 106 outputs a black and white paper document with a two-dimensional barcode or a black and white paper document with a background pattern.

一方、図2に示す色情報抽出部203において、前記白黒紙原稿に付与された2次元バーコードを読み取るか、背景模様に入れた電子透かし情報を抽出することにより、各オブジェクトと色情報が関連付けられた一覧を入手することができる。この一覧情報に基づき、第1および第2実施形態と同様の処理によって、カラー紙原稿またはカラー電子ファイルを生成することができる。   On the other hand, the color information extraction unit 203 shown in FIG. 2 associates each object with the color information by reading the two-dimensional barcode attached to the black and white paper document or extracting the digital watermark information placed in the background pattern. You can get a list. Based on this list information, a color paper document or a color electronic file can be generated by the same processing as in the first and second embodiments.

以上説明したように第3実施形態によれば、カラー画像の色情報を可視として白黒紙原稿に埋め込むことができる。これにより、ユーザは白黒紙原稿を一瞥するだけで、当該原稿がカラー情報を含んでいるか否かを判断することができる。   As described above, according to the third embodiment, color information of a color image can be made visible and embedded in a black and white paper document. As a result, the user can determine whether or not the original contains color information by simply looking at the black and white paper original.

<第4実施形態>
以下、本発明に係る第4実施形態について説明する。第4実施形態では、上述した第1実施形態に係る処理を、コンピュータによって実行することを特徴とする。すなわち、コンピュータにおいて第1実施形態の図1における全ての機能を実行するために、各機能構成をプログラムにより表現し、コンピュータに読み込ませることによって、該コンピュータで第1実施形態の図1における全ての機能が実現される。
<Fourth embodiment>
The fourth embodiment according to the present invention will be described below. The fourth embodiment is characterized in that the processing according to the first embodiment described above is executed by a computer. That is, in order to execute all the functions in FIG. 1 of the first embodiment in the computer, each functional configuration is expressed by a program and read by the computer, so that the computer can execute all the functions in FIG. 1 of the first embodiment. Function is realized.

●コンピュータ構成
図3は、第3実施形態におけるコンピュータの基本構成を示すブロック図である。同図において、301はCPUであり、RAM302やROM303に格納されているプログラムやデータを用いて、コンピュータ全体の制御を行うと共に、上述した各実施形態で説明した各処理を制御する。
Computer Configuration FIG. 3 is a block diagram showing a basic configuration of a computer according to the third embodiment. In the figure, reference numeral 301 denotes a CPU, which controls the entire computer using programs and data stored in a RAM 302 and a ROM 303, and controls each process described in the above embodiments.

302はRAMであり、外部記憶装置308からロードされたプログラムやデータ、他のコンピュータシステム314からI/F(インターフェース)315を介してダウンロードしたプログラムやデータを、一時的に記憶するエリアを備える。また、CPU301が各種の処理を行うために必要とするエリアを備える。303はROMであり、コンピュータの機能プログラムや設定データなどを記憶する。   A RAM 302 has an area for temporarily storing programs and data loaded from the external storage device 308 and programs and data downloaded from other computer systems 314 via an I / F (interface) 315. In addition, an area necessary for the CPU 301 to perform various processes is provided. A ROM 303 stores computer function programs, setting data, and the like.

304はディスプレイ制御装置であり、画像や文字等をディスプレイ305に表示させるための制御処理を行う。305はディスプレイで、画像や文字などを表示する。なお、ディスプレイとしてはCRTや液晶画面などが適用可能である。   Reference numeral 304 denotes a display control device that performs control processing for causing the display 305 to display images, characters, and the like. Reference numeral 305 denotes a display that displays images, characters, and the like. As a display, a CRT, a liquid crystal screen or the like can be applied.

306は操作入力デバイスであり、キーボードやマウスなど、CPU301に各種の指示を入力することのできるデバイスにより構成されている。なお、手動で潜像背景領域指定画像などを入力する場合には、この操作入力デバイス306を介して、これらを入力することができる。307は操作入力デバイス306を介して入力された各種の指示等をCPU301に通知するためのI/Oである。   Reference numeral 306 denotes an operation input device, which includes a device that can input various instructions to the CPU 301 such as a keyboard and a mouse. When manually inputting a latent image background area designation image or the like, these can be input via the operation input device 306. Reference numeral 307 denotes an I / O for notifying the CPU 301 of various instructions input via the operation input device 306.

308はハードディスクなどの大容量情報記憶装置として機能する外部記憶装置であり、OS(オペレーティングシステム)や上記各実施形態に係る処理をCPU301に実行させるためのプログラム、画像、データなどを記憶する。外部記憶装置308への情報の書き込みや、外部記憶装置308からの情報の読み出しは、I/O309を介して行われる。   Reference numeral 308 denotes an external storage device that functions as a large-capacity information storage device such as a hard disk, and stores an OS (Operating System) and programs, images, data, and the like for causing the CPU 301 to execute processes according to the above-described embodiments. Writing information to the external storage device 308 and reading information from the external storage device 308 are performed via the I / O 309.

310は文書や画像を出力するためのプリンタであり、出力データはI/O311を介してRAM302、もしくは外部記憶装置308から送られる。なお、文書や画像を出力するためのプリンタとしては、例えばインクジェットプリンタ、レーザビームプリンタ、熱転写型プリンタ、ドットインパクトプリンタなどが挙げられる。   A printer 310 outputs a document or an image, and output data is sent from the RAM 302 or the external storage device 308 via the I / O 311. Examples of printers for outputting documents and images include ink jet printers, laser beam printers, thermal transfer printers, and dot impact printers.

312は文書や画像を入力するためのスキャナであり、入力データはI/O313を介してRAM302、もしくは外部記憶装置308に送られる。   Reference numeral 312 denotes a scanner for inputting a document or an image. Input data is sent to the RAM 302 or the external storage device 308 via the I / O 313.

316は、CPU301、ROM303、RAM302、I/O307、I/O309、ディスプレイ制御装置304、I/F315、I/O311、I/O313、を繋ぐバスである。   A bus 316 connects the CPU 301, ROM 303, RAM 302, I / O 307, I / O 309, display control device 304, I / F 315, I / O 311, and I / O 313.

●カラー原稿から白黒紙原稿を出力
以下、図3に示す構成からなるコンピュータを用いて、カラー紙原稿またはカラー電子ファイルから色情報を含んだ白黒紙原稿を出力する方法について、図5のフローチャートを用いて説明する。
Outputting a black and white paper original from a color original The following is a flowchart of FIG. 5 for a method of outputting a black and white paper original containing color information from a color paper original or a color electronic file using a computer having the configuration shown in FIG. It explains using.

まず初めに、ユーザが操作入力デバイス306等を使って指定した元原稿が、紙であるか電子ファイルであるかを、CPU301において判断する(S501)。   First, the CPU 301 determines whether the original document designated by the user using the operation input device 306 or the like is paper or an electronic file (S501).

原稿が紙であれば、スキャナ312の原稿台に置かれたカラー原稿を読み取り(S502)、RGB3枚の画像に分離することで、画素単位での色情報を得る(S503)。以下、ここで得られた画素単位の色情報を「情報1」と称する。そして、原稿上のコンテンツを文字、グラフィック、写真画像等のオブジェクト単位に分離する(S504)。これにより、オブジェクト単位に種類(文字、図形等)、サイズ、原稿上の位置(座標値)が導出される。以下、導出されたオブジェクト単位の情報を「情報2」と称する。ここでは、一般的なOCR技術において用いられているブロック分割、文字分割等の手法を適用することで、容易に一文字単位、図形単位での分割を可能とする。つまり「情報2」としては、ビットマップ画像ではなく、オブジェクト毎にサイズ等の情報が得られる。   If the document is paper, the color document placed on the document table of the scanner 312 is read (S502), and separated into RGB three images to obtain color information in units of pixels (S503). Hereinafter, the color information of the pixel unit obtained here is referred to as “information 1”. Then, the content on the document is separated into object units such as characters, graphics, and photographic images (S504). As a result, the type (character, graphic, etc.), size, and position (coordinate value) on the document are derived for each object. Hereinafter, the derived information for each object is referred to as “information 2”. Here, by applying a technique such as block division or character division used in general OCR technology, division by character unit or figure unit can be easily performed. That is, as “information 2”, information such as a size is obtained for each object, not a bitmap image.

なお、ステップS503とS504の処理は、その順序を入れ換えても良い。   Note that the order of the processes in steps S503 and S504 may be interchanged.

次に、「情報1」と「情報2」を整合する。以下、この整合処理を図4を用いて具体的に説明する。ここでは、「情報1」である3枚のRGB画像と「情報2」である原稿上のオブジェクト分離画像の計4枚を比較することで、ある文字は赤色、ある図形の枠は青色、図形の中は黄色というように、各オブジェクトとその色情報の関連付けを行う(S505)。ここで、色情報が画素単位であるため、一つのオブジェクトである図形について、その色に濃度差が発生する場合もある。したがって、必要であれば濃度ヒストグラムを作成して平均濃度値を算出し、該平均濃度値に一番近い色を選択する方法も有効である。   Next, “information 1” and “information 2” are matched. Hereinafter, this matching process will be specifically described with reference to FIG. Here, by comparing a total of four RGB images of “information 1” and object separation images on the document of “information 2”, a certain character is red, a certain frame is blue, Each object is associated with its color information, such as yellow in (S505). Here, since the color information is in units of pixels, a density difference may occur in the color of a graphic that is an object. Therefore, if necessary, it is also effective to create a density histogram, calculate an average density value, and select a color closest to the average density value.

そして、関連付けされた情報を用いて、その色情報を文字自身に埋め込む(S506)。例えば、赤の文字であれば「赤」を示す情報等を文字自身に埋め込む。第4実施形態では、色情報を埋めこむ方法として、所謂電子透かし技術を利用する。その一方式としては、文字を回転させたり、縮小させるなどして情報を埋め込んだり、別の方式としては、情報値に応じた所定のドットパターンを繰り返して一文字を構成する方法、などがある。   Then, using the associated information, the color information is embedded in the character itself (S506). For example, if the character is red, information indicating “red” or the like is embedded in the character itself. In the fourth embodiment, a so-called digital watermark technique is used as a method of embedding color information. One method is to embed information by rotating or reducing characters, and another method is to form a character by repeating a predetermined dot pattern according to the information value.

また図形の場合は、画像用電子透かし技術等を用いて、図形自体に色情報を埋め込む。 最後に、以上のように電子透かし技術によって色情報が埋め込まれた画像をラスタデータ化し、プリンタ310で白黒印刷することによって白黒紙原稿として出力する(S507)。なお、ディスプレイ305に白黒出力することも同様に可能である。   In the case of a graphic, color information is embedded in the graphic itself using an image digital watermark technique or the like. Finally, as described above, the image in which the color information is embedded by the digital watermark technique is converted into raster data, and is output as a black and white paper document by performing black and white printing with the printer 310 (S507). Note that monochrome output to the display 305 is also possible.

また、ステップS501において元原稿が紙でなく電子ファイルの場合は、ステップS508に進み、電子ファイルから色情報を抽出するために必要な以下の処理を行う。   If it is determined in step S501 that the original document is not a paper but an electronic file, the process proceeds to step S508, and the following processing necessary for extracting color information from the electronic file is performed.

まず、電子ファイルのデータを順次、字句解析し、ファイルの内容がどの記述方式を採用しているか判別し、その記述方式のシンタックスに従って解析し、トークンとして切り出し、さらにオブジェクトに分けて必要な処理を施す。この処理の詳細は、上述した第1実施形態における色情報抽出部107と同様である。   First, the lexical analysis of the data of the electronic file is performed to determine which description method is used for the file contents, the analysis is performed according to the syntax of the description method, the token is cut out, and further processed by dividing it into objects. Apply. Details of this processing are the same as those of the color information extraction unit 107 in the first embodiment described above.

次に、文字、図形、画像の各オブジェクトを展開して、印刷用のラスタ画像を生成する。この際、例えば赤の文字であれば「赤」を示す情報を文字自身に埋め込む(S506)。埋め込む方法としては、第1実施形態における色情報埋め込み部105と同様に、文書用電子透かし技術や画像用電子透かし技術を用いる。   Next, the character, graphic, and image objects are expanded to generate a raster image for printing. At this time, for example, in the case of a red character, information indicating “red” is embedded in the character itself (S506). As an embedding method, a document digital watermark technique or an image digital watermark technique is used, as in the color information embedding unit 105 in the first embodiment.

そして、色情報の埋め込まれた画像をラスタデータ化して、プリンタ310で白黒紙原稿として出力する(S507)。   Then, the image in which the color information is embedded is converted into raster data, and is output as a black and white paper document by the printer 310 (S507).

以上説明したように第4実施形態によれば、上述した第1実施形態と同様の処理を、コンピュータ上で実現することができる。   As described above, according to the fourth embodiment, the same processing as in the first embodiment described above can be realized on a computer.

<第5実施形態>
以下、本発明に係る第5実施形態について説明する。第5実施形態では、上述した第2実施形態に係る処理を、コンピュータによって実行することを特徴とする。すなわち、コンピュータにおいて第2実施形態の図2における全ての機能を実行するために、各機能構成をプログラムにより表現し、コンピュータに読み込ませることによって、該コンピュータで第2実施形態の図2における全ての機能が実現される。
<Fifth Embodiment>
The fifth embodiment according to the present invention will be described below. The fifth embodiment is characterized in that the processing according to the second embodiment described above is executed by a computer. That is, in order to execute all the functions in FIG. 2 of the second embodiment in the computer, each functional configuration is expressed by a program and read by the computer, so that the computer can execute all the functions in FIG. 2 of the second embodiment. Function is realized.

なお、第5実施形態におけるコンピュータの構成は、上述した第4実施形態において図3に示した構成と同様であるため、説明を省略する。   Note that the configuration of the computer in the fifth embodiment is the same as the configuration shown in FIG. 3 in the above-described fourth embodiment, and a description thereof will be omitted.

●白黒紙原稿からカラー画像を再現
以下、図3に示す構成からなるコンピュータを用いて、第1または第3実施形態で出力された、色情報を含んだ白黒紙原稿から、カラー紙原稿またはカラー電子ファイルを再現する方法について、図6のフローチャートを用いて説明する。
Reproducing a color image from a black and white paper manuscript Hereinafter, using a computer having the configuration shown in FIG. 3, a color paper manuscript or color from a black and white paper manuscript including color information output in the first or third embodiment is used. A method for reproducing an electronic file will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず初めに、スキャナ312で白黒原稿を読み取り(S601)、該原稿上のコンテンツを、文字、グラフィック、写真画像等のオブジェクト単位に分離する(S602)。これにより、オブジェクト単位に種類(文字、図形等)、サイズ、原稿上の位置(座標値)が導出される。ここでは、一般的なOCR技術において用いられているブロック分割、文字分割等の手法を適用することで、容易に一文字単位、図形単位での分割を可能とする。 次に、文字、図形、画像の各オブジェクト毎に埋め込まれた文書用電子透かしまたは画像用電子透かし情報、すなわち色情報を抽出する(S603)。   First, a black and white document is read by the scanner 312 (S601), and the content on the document is separated into object units such as characters, graphics, and photographic images (S602). As a result, the type (character, graphic, etc.), size, and position (coordinate value) on the document are derived for each object. Here, by applying a technique such as block division or character division used in general OCR technology, division by character unit or figure unit can be easily performed. Next, the electronic watermark for the document or the electronic watermark information for the image, that is, the color information embedded for each object of character, figure, and image is extracted (S603).

そして、ユーザの指定が「カラー紙原稿の生成」であれば(S604)、ステップS605でカラー原稿を生成する。すなわち、スキャナ312から読み取ったラスタ画像と、ステップS602およびS603で抽出した各オブジェクトのサイズ、原稿上の位置(座標値)、色情報を照合することによって、カラーのラスタ画像を生成する。この際、プリンタ310の仕様に応じて、RGBもしくはCMYK画像を作成する。そして最後に、プリンタ310でこの画像を印刷することによって、カラー紙原稿が出力される(S606)。   If the user's designation is “generate color paper document” (S604), a color document is generated in step S605. That is, a color raster image is generated by comparing the raster image read from the scanner 312 with the size, position (coordinate value) on the original, and color information of each object extracted in steps S602 and S603. At this time, RGB or CMYK images are created according to the specifications of the printer 310. Finally, a color paper document is output by printing this image with the printer 310 (S606).

一方、ステップS604においてユーザ指定が「カラー電子ファイルの生成」であれば、GDI、PDF、PostScriptに代表される指定されたページ記述言語形式のファイルに変換する(S607)。具体的には、スキャナ312で読み取ったラスタ画像に対してOCR技術を適用して、文字の種類(意味)を抽出して文字コードに変換していく。そして、この結果(文字コード)と、ステップS602およびS603で抽出した各オブジェクトのサイズ、原稿上の位置(座標値)、色情報を照合することによって、カラー電子ファイルを生成する(S607)。例えば、オブジェクトが文字なら文字コード、フォントID、座標マトリクス描画色データに変換し、図形ならベクター、座標変換マトリクス、線属性、描画色データに変換する。また、オブジェクトが画像なら、ソース画像データ、ソース画像ヘッダ情報(サイズ、深さ、色、圧縮など)、座標マトリクス等のデータに変換して、ファイルを生成していく。   On the other hand, if the user designation is “generate color electronic file” in step S604, the file is converted into a file in a designated page description language format represented by GDI, PDF, and PostScript (S607). Specifically, an OCR technique is applied to the raster image read by the scanner 312 to extract the character type (meaning) and convert it into a character code. A color electronic file is generated by collating this result (character code) with the size of each object, the position (coordinate value) on the document, and color information extracted in steps S602 and S603 (S607). For example, if the object is a character, it is converted into character code, font ID, and coordinate matrix drawing color data, and if it is a figure, it is converted into a vector, coordinate conversion matrix, line attribute, and drawing color data. If the object is an image, it is converted into data such as source image data, source image header information (size, depth, color, compression, etc.), a coordinate matrix, etc., and a file is generated.

以上説明したように第5実施形態によれば、上述した第2実施形態と同様の処理を、コンピュータ上で実現することができる。   As described above, according to the fifth embodiment, the same processing as that of the second embodiment described above can be realized on a computer.

なお、上述した各実施形態は、何れも本発明を実施するにあたっての具体化の例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されるものではない。すなわち、本発明はその技術思想、またはその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形態で実施することができる。   Note that each of the above-described embodiments is merely a specific example for carrying out the present invention, and the technical scope of the present invention is not construed as being limited thereto. That is, the present invention can be implemented in various forms without departing from the technical idea or the main features thereof.

<他の実施形態>
以上、実施形態例を詳述したが、本発明は例えば、システム、装置、方法、プログラム若しくは記憶媒体(記録媒体)等としての実施態様をとることが可能である。具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
<Other embodiments>
Although the embodiment has been described in detail above, the present invention can take an embodiment as a system, apparatus, method, program, storage medium (recording medium), or the like. Specifically, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices, or may be applied to an apparatus composed of a single device.

尚本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムを、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータが該供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される。なお、この場合のプログラムとは、実施形態において図に示したフローチャートに対応したプログラムである。   In the present invention, a software program for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied directly or remotely to a system or apparatus, and the computer of the system or apparatus reads and executes the supplied program code. Is also achieved. The program in this case is a program corresponding to the flowchart shown in the drawing in the embodiment.

従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。   Accordingly, since the functions of the present invention are implemented by computer, the program code installed in the computer also implements the present invention. In other words, the present invention includes a computer program itself for realizing the functional processing of the present invention.

その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であっても良い。   In that case, as long as it has the function of a program, it may be in the form of object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to the OS, or the like.

プログラムを供給するための記録媒体としては、以下に示す媒体がある。例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD-ROM、CD-R、CD-RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD-ROM,DVD-R)などである。   Recording media for supplying the program include the following media. For example, floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, DVD (DVD-ROM, DVD- R).

プログラムの供給方法としては、以下に示す方法も可能である。すなわち、クライアントコンピュータのブラウザからインターネットのホームページに接続し、そこから本発明のコンピュータプログラムそのもの(又は圧縮され自動インストール機能を含むファイル)をハードディスク等の記録媒体にダウンロードする。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。   As a program supply method, the following method is also possible. That is, the browser of the client computer is connected to a homepage on the Internet, and the computer program itself (or a compressed file including an automatic installation function) of the present invention is downloaded to a recording medium such as a hard disk. It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server that allows a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer is also included in the present invention.

また、本発明のプログラムを暗号化してCD-ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせることも可能である。すなわち該ユーザは、その鍵情報を使用することによって暗号化されたプログラムを実行し、コンピュータにインストールさせることができる。   In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and key information for decryption is downloaded from a homepage via the Internet to users who have cleared predetermined conditions. It is also possible to make it. That is, the user can execute the encrypted program by using the key information and install it on the computer.

また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される。さらに、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。   Further, the functions of the above-described embodiments are realized by the computer executing the read program. Furthermore, based on the instructions of the program, an OS or the like running on the computer performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments can also be realized by the processing.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、実行されることによっても、前述した実施形態の機能が実現される。すなわち、該プログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行うことが可能である。   Further, the program read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, and then executed, so that the program of the above-described embodiment can be realized. Function is realized. That is, based on the instructions of the program, the CPU provided in the function expansion board or function expansion unit can perform part or all of the actual processing.

本発明に係る第1実施形態における画像処理装置の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of an image processing device according to a first embodiment of the present invention. 第2実施形態における画像処理装置の色情報抽出処理を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the color information extraction process of the image processing apparatus in 2nd Embodiment. 第4および第5実施形態におけるコンピュータの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the computer in 4th and 5th embodiment. 本実施形態における色情報整合処理で扱われる画像例を示す図である。It is a figure which shows the example of an image handled by the color information matching process in this embodiment. 第4実施形態における色情報埋め込み処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the color information embedding process in 4th Embodiment. 第5実施形態における色情報抽出処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the color information extraction process in 5th Embodiment.

Claims (19)

カラー画像データから、該カラー画像データを構成するオブジェクト毎の色情報を抽出する色情報抽出手段と、
前記色情報抽出手段で抽出された色情報を、対応するオブジェクトによって構成される画像データに埋め込む色情報埋め込み手段と、
前記色情報埋め込み手段で色情報が埋め込まれた画像データを、白黒画像として出力する白黒出力手段と、
を有することを特徴とする画像処理装置。
Color information extracting means for extracting color information for each object constituting the color image data from the color image data;
Color information embedding means for embedding the color information extracted by the color information extracting means in image data constituted by corresponding objects;
Monochrome output means for outputting the image data in which the color information is embedded by the color information embedding means as a monochrome image;
An image processing apparatus comprising:
前記色情報埋め込み手段は、前記色情報を電子透かし情報として、対応するオブジェクトに埋め込むことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the color information embedding unit embeds the color information in a corresponding object as digital watermark information. 前記色情報埋め込み手段は、前記色情報を文字透かし情報として、対応するオブジェクトを構成する文字に埋め込むことを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 2, wherein the color information embedding unit embeds the color information as character watermark information in characters constituting a corresponding object. 前記色情報埋め込み手段は、前記色情報を背景透かし情報として、対応するオブジェクトによって構成される画像データの背景部に埋め込むことを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 2, wherein the color information embedding unit embeds the color information as background watermark information in a background portion of image data constituted by a corresponding object. 前記色情報埋め込み手段は、前記色情報を可視コードとして、対応するオブジェクトによって構成される画像データに埋め込むことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the color information embedding unit embeds the color information as visible code in image data constituted by a corresponding object. 前記可視コードは、2次元バーコードであることを特徴とする請求項5記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 5, wherein the visible code is a two-dimensional barcode. 前記色情報抽出手段は、
前記カラー画像データ全体の色情報を抽出する全体色情報抽出手段と、
前記カラー画像データをオブジェクト単位に分離するオブジェクト分離手段と、
前記オブジェクト分離手段で分離されたオブジェクトに対し、前記全体色情報抽出手段で抽出された色情報を割り付ける色情報割付け手段と、を有し、
前記色情報埋め込み手段は、前記色情報割付け手段でオブジェクトに割り付けられた色情報を、該オブジェクトによって構成される画像データに埋め込むことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の画像処理装置。
The color information extracting means includes
Whole color information extracting means for extracting color information of the entire color image data;
Object separation means for separating the color image data in units of objects;
Color information assigning means for assigning color information extracted by the overall color information extracting means to the object separated by the object separating means;
6. The image processing according to claim 1, wherein the color information embedding unit embeds the color information assigned to the object by the color information assigning unit into image data constituted by the object. apparatus.
さらに、カラー原稿画像を読み取ることによって前記カラー画像データを得るカラー読み取り手段を有することを特徴とする請求項7記載の画像処理装置。   8. The image processing apparatus according to claim 7, further comprising color reading means for obtaining the color image data by reading a color original image. 前記カラー画像データは、オブジェクト単位で構成されていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the color image data is configured in units of objects. 前記カラー画像データは、ページ記述言語によって記述されていることを特徴とする請求項9記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 9, wherein the color image data is described in a page description language. 前記白黒出力手段は、記録媒体への白黒印刷を行うことを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the monochrome output unit performs monochrome printing on a recording medium. 前記白黒出力手段は、画面への白黒表示を行うことを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the monochrome output unit performs monochrome display on a screen. 白黒原稿画像を読み取って画像データを得る読み取り手段と、
前記画像データをオブジェクト単位に分離するオブジェクト分離手段と、
該分離されたオブジェクトに対する色情報を、前記画像データから抽出する色情報抽出手段と、
前記画像データに対して前記色情報抽出手段で抽出された色情報を反映させてカラー画像データを生成するカラー画像生成手段と、
を有することを特徴とする画像処理装置。
Reading means for reading a black and white original image to obtain image data;
Object separation means for separating the image data into object units;
Color information extracting means for extracting color information for the separated object from the image data;
Color image generation means for generating color image data by reflecting the color information extracted by the color information extraction means to the image data;
An image processing apparatus comprising:
前記色情報抽出手段は、前記色情報を電子透かし情報として抽出することを特徴とする請求項13記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 13, wherein the color information extraction unit extracts the color information as digital watermark information. さらに、前記カラー画像生成手段で生成されたカラー画像データをカラー画像として出力するカラー出力手段を有することを特徴とする請求項13または14記載の画像処理装置。   15. The image processing apparatus according to claim 13, further comprising color output means for outputting the color image data generated by the color image generation means as a color image. カラー画像データから、該カラー画像データを構成するオブジェクト毎の色情報を抽出する色情報抽出ステップと、
該抽出された色情報を、対応するオブジェクトによって構成される画像データに埋め込む色情報埋め込みステップと、
該色情報が埋め込まれた画像データを、白黒画像として出力する白黒出力ステップと、
を有することを特徴とする画像処理方法。
A color information extraction step for extracting color information for each object constituting the color image data from the color image data;
A color information embedding step for embedding the extracted color information in image data constituted by a corresponding object;
A monochrome output step of outputting the image data in which the color information is embedded as a monochrome image;
An image processing method comprising:
白黒原稿画像を読み取って画像データを得る読み取りステップと、
前記画像データをオブジェクト単位に分離するオブジェクト分離ステップと、
該分離されたオブジェクトに対する色情報を、前記画像データから抽出する色情報抽出ステップと、
前記画像データに対して前記色情報抽出ステップにおいて抽出された色情報を反映させてカラー画像データを生成するカラー画像生成ステップと、
を有することを特徴とする画像処理方法。
A reading step of reading a black and white original image to obtain image data;
An object separation step of separating the image data into object units;
A color information extracting step of extracting color information for the separated object from the image data;
A color image generation step of generating color image data by reflecting the color information extracted in the color information extraction step with respect to the image data;
An image processing method comprising:
コンピュータ上で実行されることによって、該コンピュータを請求項1乃至15のいずれかに記載された画像処理装置として動作させることを特徴とするプログラム。   A program that, when executed on a computer, causes the computer to operate as the image processing apparatus according to any one of claims 1 to 15. 請求項18に記載されたプログラムが記録されたことを特徴とする記録媒体。   A recording medium on which the program according to claim 18 is recorded.
JP2005336397A 2005-11-21 2005-11-21 Image processor and image processing method Withdrawn JP2007142986A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005336397A JP2007142986A (en) 2005-11-21 2005-11-21 Image processor and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005336397A JP2007142986A (en) 2005-11-21 2005-11-21 Image processor and image processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007142986A true JP2007142986A (en) 2007-06-07

Family

ID=38205266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005336397A Withdrawn JP2007142986A (en) 2005-11-21 2005-11-21 Image processor and image processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007142986A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009038456A (en) * 2007-07-31 2009-02-19 Canon Inc Image processing apparatus, control method thereof, program thereof, and storage medium thereof
JP2012205019A (en) * 2011-03-24 2012-10-22 Kyocera Document Solutions Inc Image processor, image forming apparatus, image processing program, and image processing method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009038456A (en) * 2007-07-31 2009-02-19 Canon Inc Image processing apparatus, control method thereof, program thereof, and storage medium thereof
US8351098B2 (en) 2007-07-31 2013-01-08 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image forming apparatus, methods of controlling image processing apparatus and image forming apparatus to reconstruct an electronic color image from a printed color image
JP2012205019A (en) * 2011-03-24 2012-10-22 Kyocera Document Solutions Inc Image processor, image forming apparatus, image processing program, and image processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102404478B (en) Image forming apparatus and system, information processing apparatus, and image forming method
JP4995057B2 (en) Drawing apparatus, printing apparatus, drawing method, and program
JP4785625B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, recording medium, and system
US7609989B2 (en) System and control method for generating an image having a latent pattern with or without a background pattern
US20060152750A1 (en) Image processing apparatus and method, and storage medium
US20110075165A1 (en) Image processing system, image processing method and computer readable medium
JP2006023945A (en) Image processing system and image processing method
JP2004050722A (en) Printer
JP4897860B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing system, computer program, and recording medium recording the computer program
US20080055633A1 (en) Computer readable medium, computer data signal, instruction apparatus, image processing method and image processing system
JP4673200B2 (en) Print processing system and print processing method
JP2009081825A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2007142986A (en) Image processor and image processing method
US8179560B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4109785B2 (en) Image processing apparatus and method, and computer-readable memory
JP2008124996A (en) Image processing apparatus, and image processing method
JP4514168B2 (en) Image processing system and image processing method
JP2008148263A (en) Image forming apparatus, and its control method
JP5424858B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
JP5038272B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2006041624A (en) Print control apparatus and method thereof
CN112130776A (en) Image processing apparatus, printing system, recording medium, and latent image embedding method
JP2008227910A (en) Image forming apparatus, image forming method, image forming program, and storage medium stored with image forming program
JP2006217532A (en) Color converting device and program
JP3740335B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090203