JP2007064578A - 転炉炉内の冷却方法 - Google Patents

転炉炉内の冷却方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007064578A
JP2007064578A JP2005253955A JP2005253955A JP2007064578A JP 2007064578 A JP2007064578 A JP 2007064578A JP 2005253955 A JP2005253955 A JP 2005253955A JP 2005253955 A JP2005253955 A JP 2005253955A JP 2007064578 A JP2007064578 A JP 2007064578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
furnace
brick
dry ice
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005253955A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4483745B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Kubo
吉一 久保
Hiroshi Yoshida
博 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP2005253955A priority Critical patent/JP4483745B2/ja
Publication of JP2007064578A publication Critical patent/JP2007064578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4483745B2 publication Critical patent/JP4483745B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 ファンや特殊な吹き付け機などの設備を別途必要とすることなく、転炉炉内の雰囲気温度やパーマネント煉瓦の表面温度を所定温度まで早く低下させて、ウエア煉瓦積み作業をできるだけ早く開始できるようにする。
【解決手段】 転炉炉止め後、交換炉底3を取り外した後にウエア煉瓦を解体する。この交換炉底3を取り外した転炉炉底部にドライアイス7を投入し、その後、炉内に冷風を送って冷却する。冷媒として使用するドライアイス7は、1個当たり10〜20kgのものを、パーマネント煉瓦100トン当たり5〜7トン投入する。また、冷風は、5〜20℃の冷風を、1時間当たり300〜400Nm3の送風量で炉内に吹き付ける
【効果】 炉内を外気が通り抜け、パーマネント煉瓦や炉内雰囲気の温度を効果的に下げることができる。
【選択図】 図4

Description

本発明は、転炉の補修工期短縮を目的に、使用済のウエア煉瓦を解体した後、できるだけ早く、転炉炉内に作業者が入って煉瓦積み作業を開始できるように、転炉炉内を冷却する方法に関するものである。
転炉の補修に際しては、炉止め後、先ず、炉周辺ののろ取りを行い、その後、ウエア煉瓦の解体を行う。そして、転炉内からのろや煉瓦屑を搬出した後、炉体足場組み作業を行い、その後、図7のように、転炉1の炉内に作業者Mが入ってウエア煉瓦積み作業に入る。なお、図7中の2はパーマネント煉瓦、3は交換炉底を示す。
このウエア煉瓦積みを行う場合、工期を短縮するためには、暑熱作業対策及び作業能率の観点からは、炉内の雰囲気温度は40℃以下、パーマネント煉瓦の表面温度は50℃以下となるような作業環境を維持することが必要である。
図8は、外気の平均温度が15℃の場合に、転炉内のウエア煉瓦を解体した後の、転炉炉内の雰囲気温度、並びにパーマネント煉瓦の表面温度を実測した値を示した図である。この実測結果によれば、前記炉体足場組み作業が完了する、転炉炉止め後36時間経過後でも、パーマネント煉瓦の表面温度は最大で87℃と高温であった。
前記の実測によれば、パーマネント煉瓦の表面温度が50℃以下となるのは、転炉炉止め後72時間経過後であったので、炉内に作業者が入ってウエア煉瓦積み作業を開始できるのは、転炉炉止めより72時間経過後になる。
ファン等により、たとえば15℃のエアーを1800Nm3/hrの送風量で転炉炉内に送って強制空冷した場合の実測値を図9に示す。この図9の結果によれば、強制空冷により炉内の雰囲気温度を40℃以下に保持することができる。
しかしながら、図9より分るように、強制空冷だけでは、パーマネント煉瓦の表面温度を、短時間に50℃以下にすることは難しい。また、この場合、ファン等の冷却設備の導入費用が必要となることは言うまでもない。
そこで、精錬炉の耐火物や耐火物表面の高温付着物に、ドライアイスを吹き付けて冷却する技術が特許文献1で提案されている。
特開2001−108377号公報
しかしながら、特許文献1で提案された技術は、ドライアイスを粒状にして吹き付けるものであるため、特殊な吹き付け機が必要となり、別途設備投資が必要である。更に、転炉は高さが7〜15mもあるので、吹き付けガンを炉内へ挿入するのが困難である。
本発明が解決しようとする問題点は、従来は、転炉炉内のウエア煉瓦積み作業の開始を早くするには、ファンや特殊な吹き付け機などの設備が別途必要であると言う点である。
本発明の転炉炉内の冷却方法は、
ファンや特殊な吹き付け機などの設備を別途必要とすることなく、転炉炉内の雰囲気温度やパーマネント煉瓦の表面温度を所定温度まで早く低下させて、ウエア煉瓦積み作業をできるだけ早く開始できるようにするために、
転炉炉止め後に、転炉炉底部の交換炉底を取り外し、その後、ウエア煉瓦を解体して冷却することを最も主要な特徴としている。
本発明の転炉炉内の冷却方法においては、交換炉底を取り外した後、交換炉底を取り外した転炉炉底部にドライアイスを投入し、その後、炉内に冷風を送って冷却すれば、さらに冷却効果を高めることができる。
この場合、転炉のパーマネント煉瓦は、MgOに少量のCaOを含んだ原料が主成分であり、水と反応すると劣化する問題があるが、ドライアイスは直ぐに昇華するため、パーマネント煉瓦の劣化の心配がない。
なお、ドライアイスを転炉炉底部へ投入した後に炉内に冷風を送って冷却する方法は、図6に示すように、交換炉底を取り外すことができない場合も、有効である。
また、炉内に投入するドライアイスは、転炉炉内に投入後、直ぐに昇華して低温の空気の1.5倍の重さの炭酸ガスになり、低い場所に滞留するが、発明者らの実験によれば、本発明の転炉炉内の冷却方法において、パーマネント煉瓦100トン当たり5〜7トンのドライアイスを投入し、また、前記冷風は、5〜20℃の冷風を、1時間当たり300〜400Nm3の送風量で炉内に吹き付けるようにすれば、この送風により転炉炉内全体の冷却促進に加えて、炭酸ガスを転炉炉口より排出できるようになることが判明した。
また、投入するドライアイスは、1個当たり10〜20kgのものを採用すれば、投入時の作業性に優れることも、判明した。
なお、本発明方法に使用するドライアイスの形状は、球、円柱、直方体などどのような形状でも良い。
本発明では、転炉炉止め後に、交換炉底を取り外し、その後、ウエア煉瓦を解体して冷却するので、炉内を外気が通り抜け、パーマネント煉瓦や炉内雰囲気の温度を効果的に下げることができるという利点がある。
以下、本発明の転炉炉内の冷却方法を実施するための最良の形態について詳細に説明する。
図1は、転炉1の炉止め後、交換炉底を取り外した後にウエア煉瓦を解体した状態を示した断面図である。この図1に示すように、パーマネント煉瓦2は再使用するために、ウエア煉瓦を解体した後にも残しておくのが一般的である。
このように残したパーマネント煉瓦2の重量は、1ヒート当たりの炉容が200〜300溶鋼トンの転炉の場合、約100〜150トンである。また、ウエア煉瓦解体直後の炉内雰囲気温度は300℃以上である。
従って、前記のように、交換炉底を取り外した場合には、図1に白抜き矢印で示すように、この取り外した炉底開口部4より炉内にエアーが侵入して、パーマネント煉瓦2及び炉内雰囲気の温度を下げた後に転炉炉口5より排出する。
ウエア煉瓦を解体した後、図2に示すように、ドライアイス(−78.9度)の落下防止板6を炉上クレーン又はホイストにより吊り下げて炉内に挿入し、炉底開口部4に固定する。
そして、ドライアイス7を入れた投入シュート8を、炉上クレーン又はホイストにより吊り下げて炉内に挿入し、炉底開口部4の上方付近で反転させ、炉底部へドライアイス7を落下させる。
この投入するドライアイス7の量は、発明者らの実験によれば、パーマネント煉瓦2が100トンに対して5〜7トン程度投入すれば良いことが判明している。その際、ドライアイス7は1個当たり10〜20kgのものを使用すれば、投入時の作業性に優れることも判明している。
更に冷却効果を高める方法としては、図3に示すように、ドライアイス7の落下防止板6にドライアイス7が落下しない程度の通気孔6aを設け、炉外よりエアーを侵入させ、冷却を促進させることも可能である。
ドライアイス7を炉底部へ投入した後は、図4に示すように、転炉炉口5より炉内に冷風ダクト9を挿入し、炉内のドライアイス7に向かって冷風を吹き付けることにより炉内雰囲気温度を40℃以下、パーマネント煉瓦の表面温度を50℃以下まで下げる。
前記炉内に送る冷風は、できるだけドライアイス7の投入と同時に行うことが望ましく、送風する冷風の温度は5〜20℃で、送風量は1時間当たり300〜400Nm3とすることが望ましいことが発明者らの実験により判明している。
ちなみに、図5に示すように、前記本発明方法によれば、ドライアイスを投入して12時間経過後に、パーマネント煉瓦の表面温度は50℃に、また、炉内の雰囲気温度は8℃まで低下した。
このように、従来は転炉停機後、72時間後よりウエア煉瓦積みを開始していたものが、本発明方法を採用することにより、36時間経過後より作業環境が整い、ウエア煉瓦積みを開始することが可能となった。この結果、転炉の炉修工期は1.5日間短縮できるようになった。
本発明は、上記の実施例に示したものに限られるものではなく、各請求項に記載した技術的思想の範囲内で適宜実施態様を変更しても良いことはいうまでもない。
本発明は、転炉炉内の冷却に限らず、他の同様の溶鋼鍋の内部を冷却入する際にも適用できる。
転炉の炉止め後、交換炉底を取り外した後にウエア煉瓦を解体した状態を示した断面図である。 ドライアイスを炉内に投入する状態を示した図である。 ドライアイス落下防止板に通気孔を設けた例を示した図である。 ドライアイス投入後の冷却方法を説明する図である。 本発明の効果の一例を示した図である。 本発明方法の他の例を示した図である。 従来のウエア煉瓦積みの説明図である。 外気の平均温度が15℃の場合に、転炉内のウエア煉瓦を解体した後の、転炉炉内の雰囲気温度、並びにパーマネント煉瓦の表面温度を実測した値を示した図である。 ファン等により、たとえば15℃のエアーを1800Nm3/hrの送風量で転炉炉内に送って強制空冷した場合の実測値を示した図である。
符号の説明
1 転炉
2 パーマネント煉瓦
3 交換炉底
4 炉底開口部
6 落下防止板
7 ドライアイス
9 冷風ダクト

Claims (3)

  1. 転炉炉止め後に、転炉炉底部の交換炉底を取り外し、その後、ウエア煉瓦を解体して冷却することを特徴とする転炉炉内の冷却方法。
  2. 前記転炉炉底部の交換炉底取り外し後のウエア煉瓦解体後に、交換炉底を取り外した転炉炉底部にドライアイスを投入し、炉内に冷風を送って冷却することを特徴とする請求項1に記載の転炉炉内の冷却方法。
  3. 冷媒として使用する前記ドライアイスは、1個当たり10〜20kgのものを、パーマネント煉瓦100トン当たり5〜7トン投入し、
    また、前記冷風は、5〜20℃の冷風を、1時間当たり300〜400Nm3の送風量で炉内に吹き付けることを特徴とする請求項2に記載の転炉炉内の冷却方法。
JP2005253955A 2005-09-01 2005-09-01 転炉炉内の冷却方法 Active JP4483745B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005253955A JP4483745B2 (ja) 2005-09-01 2005-09-01 転炉炉内の冷却方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005253955A JP4483745B2 (ja) 2005-09-01 2005-09-01 転炉炉内の冷却方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007064578A true JP2007064578A (ja) 2007-03-15
JP4483745B2 JP4483745B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=37926974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005253955A Active JP4483745B2 (ja) 2005-09-01 2005-09-01 転炉炉内の冷却方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4483745B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007096411A2 (de) * 2006-02-22 2007-08-30 Messer Austria Gmbh VERFAHREN ZUM KÜHLEN METALLURGISCHER GEFÄßE
JP2009287847A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Nippon Steel Corp 溝型誘導加熱装置の急速冷却方法
KR101987662B1 (ko) * 2018-04-09 2019-06-11 주식회사 포스코 전로 보수용 낙하물 방호장치 및 이를 이용한 전로 보수방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007096411A2 (de) * 2006-02-22 2007-08-30 Messer Austria Gmbh VERFAHREN ZUM KÜHLEN METALLURGISCHER GEFÄßE
WO2007096411A3 (de) * 2006-02-22 2007-11-29 Messer Austria Gmbh VERFAHREN ZUM KÜHLEN METALLURGISCHER GEFÄßE
JP2009287847A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Nippon Steel Corp 溝型誘導加熱装置の急速冷却方法
KR101987662B1 (ko) * 2018-04-09 2019-06-11 주식회사 포스코 전로 보수용 낙하물 방호장치 및 이를 이용한 전로 보수방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4483745B2 (ja) 2010-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106435073B (zh) 一种替代喷涂料和耐火砖的高炉内衬整体浇注施工方法
RU2274659C2 (ru) Способ смены футеровки печи и печь для осуществления прямой плавки
CN105714006A (zh) 一种高炉大修停炉方法
JP4483745B2 (ja) 転炉炉内の冷却方法
CN102153360A (zh) 加热炉用喷补料
JP2012225568A (ja) 転炉の耐火レンガの冷却構造及びその方法
CN106591531A (zh) 一种避免转炉氧枪粘钢渣的方法
CN101921131A (zh) 回转窑炉衬修补料
CN114959137B (zh) 一种高炉炉内检修作业安全环境构建方法
RU2479812C1 (ru) Леточный кирпич
US7309674B2 (en) Refractory composition and process for the repair of a hot refractory wall
CN103467071A (zh) 一种维护转炉炉况的补炉砂及维护转炉炉况的方法
JP3272923B2 (ja) 高炉炉壁の補修方法
JP5440957B2 (ja) 高温スラグの処理装置
CN104911285B (zh) 一种铸余钢渣的处理方法
JPS6328816A (ja) 転炉スラグコ−テイング法
KR100391906B1 (ko) 전로의 스커트 부착 지금의 제거방법
JPS6328817A (ja) 転炉の炉体の冷却方法
CN101149155B (zh) 一种砌筑炭素焙烧炉火道墙的方法
CN106048253A (zh) 铜冶炼设备
JP2007254897A (ja) 高炉の減尺操業方法
JP2001108377A (ja) 耐火物及び耐火物表面付着物の冷却方法
SU761813A1 (ru) Способ охлаждения мартеновской печи при ее ремонте 1 2
CN114574655A (zh) 使用石灰石补炉的方法
CN117904391A (zh) 一种安全、低成本、高效洗炉、拆除转炉炉衬的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4483745

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350