JP2007058568A - Information processor, electronic mail processing method, monitoring method for image formation device, and image formation system - Google Patents

Information processor, electronic mail processing method, monitoring method for image formation device, and image formation system Download PDF

Info

Publication number
JP2007058568A
JP2007058568A JP2005243064A JP2005243064A JP2007058568A JP 2007058568 A JP2007058568 A JP 2007058568A JP 2005243064 A JP2005243064 A JP 2005243064A JP 2005243064 A JP2005243064 A JP 2005243064A JP 2007058568 A JP2007058568 A JP 2007058568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
received
image forming
unit
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005243064A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hironobu Nakai
宏暢 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005243064A priority Critical patent/JP2007058568A/en
Publication of JP2007058568A publication Critical patent/JP2007058568A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce labor of a user for monitoring an image formation device by an electronic mail. <P>SOLUTION: A mail proxy part 230 hooks polling of a receipt mail by mail software 223 and a port monitor 225 for polling a mail server. If there is a gravity mail, its subject and contents are referred. When compliance with a fixed format is verified, a mail is determined as a status notification mail from the image formation device, and the mail is transferred to the port monitor. In other cases, the mail is determined as a normal mail and transferred to the mail software. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、たとえばネットワークプリンタ等のネットワークに接続された画像形成装置を使用するクライアントである情報処理装置および画像形成装置の監視方法と、クライアントと画像形成装置とを含む画像形成システムに関する。特に、ネットワークに接続された画像形成装置の印刷ジョブを監視する情報処理装置および画像形成装置の監視方法と画像形成システムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus that is a client that uses an image forming apparatus connected to a network such as a network printer, an image forming apparatus monitoring method, and an image forming system that includes the client and the image forming apparatus. In particular, the present invention relates to an information processing apparatus that monitors a print job of an image forming apparatus connected to a network, an image forming apparatus monitoring method, and an image forming system.

プリンタの状態を監視するために電子メールを用いた技術は従来知られている。たとえば特許文献1においては、印刷装置は電子メールを受信し、その内容が一定のフォーマットに則っており、印刷状況を求める内容であれば、印刷状況を記述した電子メールを作成する。そしてその電子メールを、受信した電子メールの送信者に宛てて返信する。
特開2004−358883号公報(図2)
A technique using e-mail for monitoring the status of a printer is conventionally known. For example, in Patent Document 1, the printing apparatus receives an e-mail, and if the content conforms to a certain format, and the content requires a print status, the print device creates an e-mail describing the print status. Then, the electronic mail is replied to the sender of the received electronic mail.
Japanese Patent Laying-Open No. 2004-358883 (FIG. 2)

このような構成においては、以下の点において問題があった。   Such a configuration has problems in the following points.

クライアントPCが印刷状況の取得のために用いるメールアドレスと、通常の電子メール送受信に用いるメールアドレスとで共通のメールアドレスを用いたとする。この場合、クライアントにインストールされた通常の電子メールソフトウェアによりすべての電子メールが受信される。そのため、ユーザは電子メールソフトウエアを利用して受信メールの一覧等を監視し、印刷装置からのメールを選択して開くことで印刷装置の状況を監視しなければならない。ジョブの監視を、電子メールソフトウエアではなくジョブ監視用ソフトウエアで行うならば、それぞれのソフトウエアが定期的にメールサーバにアクセスして電子メールを受信する必要がある。それとともに、電子メールソフトウエアおよびジョブ監視用ソフトウエアの両方について、それぞれが処理するメール以外のメールをフィルタするためのフィルタ設定が必要である。   Assume that a common mail address is used for the mail address used by the client PC for acquiring the printing status and the mail address used for normal electronic mail transmission / reception. In this case, all e-mails are received by normal e-mail software installed on the client. Therefore, the user must monitor the list of received mails using electronic mail software, and monitor the status of the printing apparatus by selecting and opening a mail from the printing apparatus. If job monitoring is performed by job monitoring software instead of electronic mail software, it is necessary for each software to periodically access the mail server and receive electronic mail. At the same time, both the electronic mail software and the job monitoring software require a filter setting for filtering mail other than the mail processed by the software.

このフィルタ設定が正しく行なわれていない場合、例えば、通常の電子メールソフトウェアが、印刷状況のメールを、ジョブ監視用ソフトウエアよりも先に受信することがあり得る。その場合、受信したメールの内容はテキストとは言えジョブ監視用ソフトウエアが解釈できる形式で記述されており、ユーザが読めるとは限らない。また、受信した電子メールをメールサーバ上から消去する設定になっていれば、ジョブ監視用ソフトウエアは、本来それが処理すべきメールを受信できない。   If this filter setting is not performed correctly, for example, ordinary e-mail software may receive a print status mail before the job monitoring software. In this case, the content of the received mail is described in a format that can be interpreted by the job monitoring software although it is text, and is not always readable by the user. Further, if the received electronic mail is set to be deleted from the mail server, the job monitoring software cannot receive the mail that should be processed originally.

このような事態を防止するためには、通常の電子メールソフトウェアの設定や、ジョブ監視用ソフトウエアの設定を正確に行なっておくことが必要であり、手軽に使用することが困難であった。   In order to prevent such a situation, it is necessary to set the normal electronic mail software and the job monitoring software accurately, and it is difficult to use the software easily.

また、印刷状況を通知するためのメールアドレスと、通常の電子メールのメールアドレスを異なるものとしておけば上述した問題は防止できる。しかしながら、この場合にはそれぞれのメールアドレスおよびアカウント情報を管理する必要がある。クライアントの台数が増加するに伴い、メールアドレスの割り当てやアカウント情報の割り当てなどの管理面が煩雑になってくるといった問題がある。またアカウントやメールアドレスといった資源の消費量が倍増する。   Further, if the mail address for notifying the printing status is different from the mail address of the normal electronic mail, the above problem can be prevented. However, in this case, it is necessary to manage each mail address and account information. As the number of clients increases, there is a problem that management aspects such as mail address assignment and account information assignment become complicated. It also doubles the consumption of resources such as accounts and email addresses.

本発明は上記従来例に鑑みてなされたもので、電子メールを用いて画像形成装置の状態を利用者に報知するシステムにおいて、電子メールの設定のためのユーザの労力を軽減できる情報処理装置等を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described conventional example. In a system for notifying a user of the state of an image forming apparatus using e-mail, an information processing apparatus that can reduce the user's labor for setting e-mail The purpose is to provide.

また、メールアドレスやアカウントといったシステム資源の浪費をせずに済むと共に、メールアドレスやアカウントの管理のためのユーザの労力を軽減できる画像形成装置の監視方法と画像形成システムを提供することを目的とする。   It is another object of the present invention to provide an image forming apparatus monitoring method and an image forming system that do not waste system resources such as e-mail addresses and accounts, and can reduce the user's labor for managing e-mail addresses and accounts. To do.

上記目的を達成するために本発明は以下の構成を備える。   In order to achieve the above object, the present invention comprises the following arrangement.

少なくとも2つの電子メール処理手段により受信されるべき、同一の宛先への電子メールを受信するメール受信手段と、
受信したメールの内容を参照し、該電子メールを受信すべき前記電子メール処理手段を判定する判定手段と、
前記判定手段による判定された電子メール処理手段に対して、前記受信した電子メールを引き渡す手段とを備えることを特徴とする。
Mail receiving means for receiving e-mails to the same destination to be received by at least two e-mail processing means;
Determining means for referring to the content of the received mail and determining the e-mail processing means to receive the e-mail;
And means for delivering the received e-mail to the e-mail processing means determined by the determining means.

あるいは、本発明は、少なくとも画像形成装置からの、その状態を示す電子メールを受信する監視手段と、それ以外の電子メールを受信するメール処理手段とを備えた情報処理装置において、
前記監視手段または前記メール処理手段により受信されるべき、同一の宛先への電子メールを受信するメール受信工程と、
受信したメールの内容を参照し、該電子メールを受信すべき手段を判定する判定工程と、
前記監視手段または前記メール処理手段に対して、前記判定工程による判定結果に基づいて前記受信した電子メールを引き渡す工程とを備えることを特徴とする画像形成装置の監視方法にある。
Alternatively, the present invention provides an information processing apparatus including a monitoring unit that receives an email indicating the state from at least an image forming apparatus, and a mail processing unit that receives other emails.
A mail receiving step for receiving an e-mail to the same destination to be received by the monitoring means or the mail processing means;
A determination step of referring to the content of the received mail and determining means for receiving the e-mail;
And a step of delivering the received electronic mail to the monitoring unit or the mail processing unit based on a determination result of the determination step.

ジョブ発行者自信の通常使用するメールアドレスおよびアカウント情報と、ジョブ発行者のジョブ追跡用のメールアドレスおよびアカウント情報を、クライアント側および機器側で2重に保持する事なしで、ジョブ追跡が可能となる。   Job tracking is possible without having to keep the email address and account information of the job issuer's self-use and the job issuer's job tracking email address and account information twice on the client side and device side. Become.

また、メール・プロクシとして通常の電子メールソフトウェアがメールの送受信を行なう通信ポートの間に配置する。こうすることにより、通常の電子メールソフトウェアがジョブモニタリング手段より先にジョブ追跡メールを取得してしまうといったような動作矛盾が発生することなく、簡単にジョブモニタリング機構を提供することが可能となる。   Moreover, it arrange | positions between the communication ports in which normal electronic mail software as a mail proxy transmits / receives mail. By doing so, it is possible to easily provide a job monitoring mechanism without causing an operation contradiction such that ordinary electronic mail software acquires a job tracking mail before the job monitoring means.

図1は、本発明の実施形態に関わる画像形成システムの構成図である。図1においてLAN(Local Area Network)101には、ネットワークに接続できる機器が接続されている。ルータ装置102は、LAN101とインターネット103との接続を行うための通信機器である。インターネット103はネットワークを相互に接続している。印刷クライアントA104は、画像形成装置109に対して印刷データを送信する。また印刷クライアントA104は、画像形成装置で実行される印刷ジョブの追跡を行なうために、サーバA106にアクセスして電子メールを送信しまた受信する。サーバA106は、クライアントから受信した電子メールを、宛先のメールサーバに転送するためのSMTPサーバと、転送された電子メールを宛先メールボックスに配信するためのPOPサーバを有する。またサーバA106は、名前解決のためのDNSサーバでもある。なお、印刷クライアントA104は本発明が適用されていないコンピュータである。   FIG. 1 is a configuration diagram of an image forming system according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, a LAN (Local Area Network) 101 is connected to a device that can be connected to a network. The router device 102 is a communication device for connecting the LAN 101 and the Internet 103. The Internet 103 connects networks to each other. The print client A 104 transmits print data to the image forming apparatus 109. The print client A 104 accesses the server A 106 to send and receive an e-mail in order to track a print job executed by the image forming apparatus. The server A 106 has an SMTP server for transferring the electronic mail received from the client to the destination mail server, and a POP server for distributing the transferred electronic mail to the destination mailbox. The server A 106 is also a DNS server for name resolution. The print client A 104 is a computer to which the present invention is not applied.

印刷クライアントB105は画像形成装置109に対して印刷データを送信する。また、ジョブの追跡を行なうためにサーバA106にアクセスして電子メールを送信しまた受信する。印刷クライアントB105は本発明が適用されたコンピュータである。   The print client B 105 transmits print data to the image forming apparatus 109. In addition, in order to track the job, the server A 106 is accessed to send and receive an e-mail. The print client B 105 is a computer to which the present invention is applied.

サーバ装置A106は、DNSサーバ機能、SMTPサーバ機能、POPサーバ機能を備えている。電子メールは一旦、このサーバに蓄積され配信される。LAN107は、LAN101とインターネットを介して接続された遠隔のネットワークである。ルータ装置108は、LAN107とインターネット103との接続を行うための通信機器である。 画像形成装置109は、印字データの印刷を行ったり、ファクシミリ送信、iFaxによる画像送信などの機能を備えている多機能型複写機である。画像形成装置109は、印刷クライアントからの印刷指示を受けた後、その印刷データに基づいて生成される印刷ジョブ追跡のための電子メールを生成し、印刷ジョブの発行元に対して送信する機能を持つ。また、機器の状態変化(故障などの静的な機器の状態変化)に応じて電子メールを生成し、それを印刷ジョブの発行元に対して送信する機能を備えている。サーバ装置B110は、DNSサーバ機能、SMTPサーバ機能、POPサーバ機能を備えている。電子メールは一旦、このサーバに蓄積され配信される。本実施形態では、画像形成装置109から発信されたメールを一旦蓄積し、LAN101上に配置されているサーバ装置106にメール配信を行なう。   The server device A106 has a DNS server function, an SMTP server function, and a POP server function. The e-mail is once stored and distributed on this server. The LAN 107 is a remote network connected to the LAN 101 via the Internet. The router device 108 is a communication device for connecting the LAN 107 and the Internet 103. The image forming apparatus 109 is a multi-function copying machine having functions such as printing of print data, facsimile transmission, and image transmission by iFax. The image forming apparatus 109 has a function of generating an e-mail for tracking a print job generated based on the print data after receiving a print instruction from the print client, and transmitting the generated e-mail to the print job issuer. Have. Further, it has a function of generating an e-mail in response to a change in the state of the device (a change in the state of a static device such as a failure) and sending it to the print job issuer. The server apparatus B110 has a DNS server function, an SMTP server function, and a POP server function. The e-mail is once stored and distributed on this server. In the present embodiment, the mail transmitted from the image forming apparatus 109 is temporarily stored and delivered to the server apparatus 106 arranged on the LAN 101.

クライアント及びサーバはすべて汎用コンピュータである。汎用コンピュータは、図3,図4に記載した手順のプログラム等を実行するCPUと、そのプログラムを記憶するメモリ、ファイル記憶であるハードディスク装置、ネットワークインターフェース、表示装置や入力装置を備えている。   All clients and servers are general purpose computers. The general-purpose computer includes a CPU that executes the program of the procedure described in FIGS. 3 and 4, a memory that stores the program, a hard disk device that is a file storage, a network interface, a display device, and an input device.

図2は、本実施形態をわかりやすくするために図示したもので、図1の印刷クライアント104と印刷クライアント105で動作しているソフトウェアの内部構造を従来例と本実施系とで簡略化して示している。   FIG. 2 is illustrated for the sake of clarity of the present embodiment, and the internal structure of the software operating on the print client 104 and the print client 105 of FIG. 1 is simplified and shown in the conventional example and the present embodiment. ing.

クライアント104において、203は印刷クライアントの動作全般の動作の基本となるオペレーティング・システムである。204は印刷クライアント104のオペレーティング・システム上で動作している、通常のメールソフトウェアである。通常のメールソフトとは、SMTPおよびPOPプロトコルをサポートするユーザエージェントであり、たとえば市販されているメール送受信用のソフトウエアである。205は電子メールの受信を受け取って、ジョブの追跡や機器の状態変化をユーザーに通知するためのポート・モニタである。ポート・モニタ205のソフトウェアの内部構造は、たとえば表示部206(ポップアップ表示など)と、電子メールを受信してその表示内容を制御するための制御部207とに大きく分類される。   In the client 104, reference numeral 203 denotes an operating system that is the basis of the overall operation of the print client. Reference numeral 204 denotes normal mail software operating on the operating system of the print client 104. The normal mail software is a user agent that supports the SMTP and POP protocols, and is, for example, commercially available mail transmission / reception software. Reference numeral 205 denotes a port monitor for receiving an email and notifying the user of job tracking or device status change. The internal structure of the software of the port monitor 205 is roughly classified into, for example, a display unit 206 (pop-up display or the like) and a control unit 207 for receiving electronic mail and controlling the display contents.

208はオペレーティング・システムが提供するネットワーク通信のためプロトコル・スタックである。プロトコルスタック208は、オペレーティング・システム203上で動作しているアプリケーション・ソフトウェアがTCP/IPやSMTPなどのプロトコル手段を用いて通信するための通信手順等を提供する。209はLANドライバ・ソフトウェアであり、通信プロトコルスタック208で生成されたデータを、LAN101に対して物理的に送信し、LAN101から受信する。印刷クライアント104では、メール・ソフトウェア204で用いている電子メールのアカウント情報210と、ポート・モニタ205で用いる電子メールのアカウント情報210’とは、それぞれ別々の情報として与えられ、保存されている。アカウント情報210には、電子メールアドレス、SMTPサーバへアクセスするためのアカウント情報などが含まれる。   Reference numeral 208 denotes a protocol stack for network communication provided by the operating system. The protocol stack 208 provides a communication procedure for application software running on the operating system 203 to communicate using protocol means such as TCP / IP and SMTP. Reference numeral 209 denotes LAN driver software which physically transmits data generated by the communication protocol stack 208 to the LAN 101 and receives data from the LAN 101. In the print client 104, the e-mail account information 210 used in the mail software 204 and the e-mail account information 210 ′ used in the port monitor 205 are given and stored as separate information. The account information 210 includes an e-mail address, account information for accessing the SMTP server, and the like.

221は印刷クライアント105の内部構造の例である。223は印刷クライアントの動作全般の動作の基本となるオペレーティング・システムである。224は印刷クライアント105のオペレーティング・システム上で動作している、通常のメールソフトウェアである。225は電子メールの受信を受け取って、ジョブの追跡や機器の状態変化をユーザーに通知するためのポート・モニタである。ポート・モニタ225のソフトウェアの内部構造は、例えば表示部(ポップアップ表示など)206と、電子メールを受信、表示内容を制御するための制御部207とに大きく分類される。メールソフトウエア224とポートモニタ225のそれぞれが、2つの電子メール処理部を構成している。   Reference numeral 221 denotes an example of the internal structure of the print client 105. An operating system 223 is a basic operation of the print client. Reference numeral 224 denotes normal mail software operating on the operating system of the print client 105. A port monitor 225 receives an electronic mail and notifies the user of job tracking or device status change. The internal structure of the software of the port monitor 225 is roughly classified into, for example, a display unit (pop-up display or the like) 206 and a control unit 207 for receiving e-mail and controlling display contents. Each of the mail software 224 and the port monitor 225 constitutes two electronic mail processing units.

ここまでの構成は、クライアント104とクライアント105とは同一である。しかしクライアント105は、クライアント104が備えていないメール・プロクシ部230を有する。メール・プロクシ部230は、ポート・モニタリング手段のメール・プロクシ部である。メールプロクシ部230は、メールソフトウエア224およびポートモニタ225による、POPサーバ106に対する受信メールのポーリングを監視する。ポーリングがあれば、それらソフトウエアに代わって、メールプロクシ部230が受信メールのポーリングを行う。そしてダウンロードした受信メールの内容を参照し、その受信者(メールソフトウエア224またはポートモニタ225)を決定する。   The configuration so far is the same between the client 104 and the client 105. However, the client 105 has a mail proxy unit 230 that the client 104 does not have. The mail proxy unit 230 is a mail proxy unit of port monitoring means. The mail proxy unit 230 monitors the POP server 106 for polling of received mail by the mail software 224 and the port monitor 225. If there is polling, the mail proxy unit 230 polls the received mail instead of the software. Then, the contents of the downloaded received mail are referred to, and the recipient (mail software 224 or port monitor 225) is determined.

228はオペレーティング・システムが提供するネットワーク通信のためプロトコル・スタックである。プロトコルスタック228は、オペレーティング・システム上で動作しているアプリケーション・ソフトウェアがTCP/IPやSMTPなどのプロトコル手段を用いて通信するための通信手順等を提供する。229はLANドライバ・ソフトウェアであり、通信プロトコルスタック208で生成されたデータをLAN101に対して物理的に送信し、LAN101から受信する。印刷クライアント105では、メール・ソフトウェア224で用いている電子メールのアカウント情報と、ポート・モニタ225で用いる電子メールのアカウント情報とは同一(アカウント情報231)である。アカウント情報231には、電子メールアドレス、SMTPサーバへアクセスするためのアカウント情報などが含まれる。メール・ソフトウェア224およびポート・モニタ225は、適当なタイミングでSMTPサーバであるサーバA106に対してアクセスする。その際には、必ずメール・プロクシ部230をデータが通過する。電子メールの受信の際には、メール・プロクシ部203は、受信した電子メールの本文もしくはサブジェクトに記述されている内容を参照する。そしてその内容から、通常の電子メール・ソフトウェア224宛かポート・モニタ225宛の電子メールかの判別を行ない、受信した電子メールの配信先の切り替えを行なう。   228 is a protocol stack for network communication provided by the operating system. The protocol stack 228 provides a communication procedure for application software running on the operating system to communicate using protocol means such as TCP / IP and SMTP. Reference numeral 229 denotes LAN driver software, which physically transmits data generated by the communication protocol stack 208 to the LAN 101 and receives it from the LAN 101. In the print client 105, the e-mail account information used in the mail software 224 and the e-mail account information used in the port monitor 225 are the same (account information 231). The account information 231 includes an e-mail address, account information for accessing the SMTP server, and the like. The mail software 224 and the port monitor 225 access the server A 106, which is an SMTP server, at an appropriate timing. At that time, the data always passes through the mail proxy unit 230. When receiving an e-mail, the mail proxy unit 203 refers to the content described in the body or subject of the received e-mail. Based on the contents, it is determined whether the e-mail is addressed to the normal e-mail software 224 or the port monitor 225, and the distribution destination of the received e-mail is switched.

<メールソフトウエアによるメールの受信>
図3は本実施形態を用いた場合の印刷クライアント105での処理フローの概略について説明した図である。通常の電子メールがメールの送受信を行なう場合の一連の処理の概略について説明を行なっている。
<Receiving mail by mail software>
FIG. 3 is a diagram for explaining the outline of the processing flow in the print client 105 when this embodiment is used. An outline of a series of processing when a normal electronic mail transmits and receives mail is described.

まず、ステップS301で処理が開始される。ステップS302で通常のメール・ソフトウェア204が起動される。起動はスケジュールされた適当なイベントをトリガとして行われる。もちろんユーザが明示的に起動しても良い。ステップS303で通常のメール・ソフトウェア204による電子メールの送受信が開始される。ステップS304において、メール・プロクシ部230が呼び出される。なお、メール・プロクシ部230は、印刷クライアント105の電源投入時に、オペレーティング・システムの起動直後にメモリ上にあらかじめ起動していてもよい。また、ステップS303での最初にメールサーバにアクセスする際に、印刷クライアント105のメイン・メモリに起動されてもよい。   First, processing is started in step S301. In step S302, normal mail software 204 is activated. Activation is triggered by an appropriate scheduled event. Of course, the user may explicitly activate it. In step S303, transmission / reception of electronic mail by the normal mail software 204 is started. In step S304, the mail proxy unit 230 is called. Note that the mail proxy unit 230 may be activated in advance in the memory immediately after the operating system is activated when the print client 105 is powered on. Also, when accessing the mail server for the first time in step S303, it may be activated in the main memory of the print client 105.

ステップS310以降は呼び出されたメールプロクシ部230による処理である。メールプロクシ部230の処理は、受信メールをポーリングするアプリケーションが、メールソフトウエアからポートモニタかに応じてかわる。メールソフトウエアの場合には、図3の手順となる。ステップS310において、メール・プロクシ部の処理が開始される。さて、メールプロクシ部230は、メールの送信および受信要求を監視している。たとえばPOPおよびSMTPのポートを監視することで、メールの送受信を監視できる。そしてメールの送信あるいはメールの受信要求があれば、メールプロクシ部230は、ステップS311でそれがメールの送信か受信かの判断を行なう。メール送信の場合には、メールを宛先へと送信するだけで、とくにメールソフトウエア224から送信されるメールとポートモニタ225から送信されるメールとを区別する必要はない。そこでステップS319のメール・プロクシ部の処理終了へと処理が遷移する。なおメールの受信をPOPプロトコルにしたがって行う場合には、メールプロキシ230がSMTPポートの監視を行わないようにしておけばよい。   Step S310 and subsequent steps are processing by the called mail proxy unit 230. The processing of the mail proxy unit 230 changes depending on whether the application that polls the received mail is from mail software to a port monitor. In the case of mail software, the procedure is as shown in FIG. In step S310, processing of the mail proxy unit is started. The mail proxy unit 230 monitors mail transmission and reception requests. For example, by monitoring the POP and SMTP ports, mail transmission / reception can be monitored. If there is a mail transmission or mail reception request, the mail proxy unit 230 determines whether it is mail transmission or reception in step S311. In the case of mail transmission, it is not necessary to distinguish mail sent from the mail software 224 and mail sent from the port monitor 225 only by sending the mail to the destination. Therefore, the processing transitions to the end of the processing of the mail proxy unit in step S319. When receiving mail according to the POP protocol, the mail proxy 230 may be set so as not to monitor the SMTP port.

ステップS311において、メールの受信処理と判定された場合には、ステップS313のメールの受信処理を、通常のメール・ソフトウェア(あるいはポートモニタ225)による受信処理の前段階として、メール・プロクシ部230がとりおこなう。メールの受信処理に際しては、メール・ソフトウェア225に設定されているアカウント情報を元に、図1のサーバ106に対して電子メールの受信処理が行なわれる。受信した各電子メールについて、通常の電子メールなのか否かの判断を314によって行なう。通常の電子メールとは、ポートモニタ225宛のメール以外のメールを指す。なお、ステップS314での判断基準は、例えば、あらかじめ定められた文字列が、電子メールのサブジェクト部もしくはメール本文部に含まれることや、あらかじめ定められた文字列の組み合わせが含まれることなどである。ステップS314において、メール・プロクシ部230が受信した電子メールが通常の電子メールであると判断された場合、ステップS315でメール・プロクシ部230は、受信した電子メールのデータをメール・ソフトウェア224に引き渡す。その後ステップS319のメール・プロクシ部の処理終了へと処理が遷移する。   If it is determined in step S311 that mail reception processing has been performed, the mail proxy unit 230 performs the mail reception processing in step S313 as a pre-stage of reception processing by normal mail software (or the port monitor 225). Take it. In the mail receiving process, an e-mail receiving process is performed on the server 106 in FIG. 1 based on the account information set in the mail software 225. For each received e-mail, a determination is made at 314 as to whether it is a normal e-mail. Normal electronic mail refers to mail other than mail addressed to the port monitor 225. Note that the determination criterion in step S314 is, for example, that a predetermined character string is included in the subject part or the mail body part of an e-mail, or that a predetermined combination of character strings is included. . If it is determined in step S314 that the e-mail received by the mail proxy unit 230 is a normal e-mail, the e-mail proxy unit 230 delivers the received e-mail data to the mail software 224 in step S315. . Thereafter, the processing shifts to the end of the processing of the mail proxy unit in step S319.

ステップS314で、受信した電子メールが通常の電子メールではなく、ジョブの状態/追跡もしくは画像形成装置の機器の状態を示すメールであると判断した場合、ステップS316に移行する。ステップS316ではポート・モニタ225が起動しているか否かの判断を行なう。なお、ポート・モニタ225はは、メールプロクシ部の起動と同様に、印刷クライアント105の電源投入時に、オペレーティング・システムの起動直後にメモリ上にあらかじめ起動していてもよい。ステップS316でポート・モニタ225が起動していると判断された場合にはステップS317へ処理が移行する。ステップS317では、ジョブの状態/追跡もしくは画像形成装置の機器の状態を示すメール本文を、メール・プロクシ部230はポートモニタ225に引き渡す。なおポートモニタ225は、起動した状態であれば、ポーリングしていなくともメールを受信できる。またポートモニタ225が、受信メールをポーリングしてダウンロードする場合には、通常メール以外のメールは廃棄する。なお、受信メールをポーリングしているソフトウエアが、ポートモニタであるか通常のメールソフトウエアであるかの判定は、たとえばアプリケーション名やプロセス名等を基準として判定する。これらの識別用の情報は、ポーリングのメッセージに加えることで、メールプロキシ230に引き渡すことができる。   If it is determined in step S314 that the received e-mail is not a normal e-mail but a job status / tracking or an e-mail indicating the status of the image forming apparatus, the process proceeds to step S316. In step S316, it is determined whether or not the port monitor 225 is activated. The port monitor 225 may be activated in advance in the memory immediately after the activation of the operating system when the print client 105 is turned on, similarly to the activation of the mail proxy unit. If it is determined in step S316 that the port monitor 225 is activated, the process proceeds to step S317. In step S 317, the mail proxy unit 230 delivers the mail text indicating the job state / tracking or the image forming apparatus state to the port monitor 225. If the port monitor 225 is in an activated state, it can receive mail without polling. Further, when the port monitor 225 polls and downloads received mail, mail other than normal mail is discarded. Whether the software polling the received mail is a port monitor or normal mail software is determined based on, for example, an application name or a process name. These identification information can be delivered to the mail proxy 230 by adding to the polling message.

その後ステップS318に移行し、電子メールが蓄積されているサーバ106に対して、ポートモニタ225に渡したメールの削除指示を行なう。そしてステップS319のメール・プロクシ部の処理終了へと処理が遷移する。   Thereafter, the process proceeds to step S318, and an instruction to delete the mail delivered to the port monitor 225 is issued to the server 106 in which the electronic mail is stored. Then, the process transitions to the end of the process of the mail proxy unit in step S319.

ステップS316において、ポート・モニタ225が起動していない場合には、本実施形態のようにステップS319のメール・プロクシ部230の処理終了へと処理が遷移してもよい。あるいは不図示ではあるが、ポート・モニタ225を起動させ、起動確認後にステップS317に処理を移行して継続処理を行なってもよい。なお、ポート・モニタ225が起動しておらず、データの引き渡しが完了していない電子メールについては、サーバ106からのデータの削除は行なわない。   If the port monitor 225 is not activated in step S316, the processing may transition to the end of processing of the mail proxy unit 230 in step S319 as in the present embodiment. Alternatively, although not shown, the port monitor 225 may be activated, and after the activation is confirmed, the process may be shifted to step S317 to continue the process. Note that data is not deleted from the server 106 for e-mails for which the port monitor 225 is not activated and data transfer has not been completed.

ステップS319において、メール・プロクシ部の処理が完了した後、ステップS305へ処理が戻り、通常の電子メールとしての受信メールが存在しているか否かの判別が行なわれる。ただし、受信メールが複数ある場合には、ステップS311からステップS3318は、各メールについて実行される。   In step S319, after the processing of the mail proxy unit is completed, the process returns to step S305, and it is determined whether or not a received mail as a normal electronic mail exists. However, when there are a plurality of received mails, steps S311 to S3318 are executed for each mail.

さて、定期的にあるいはユーザの要求に応じて受信メールをポーリングするメールソフトウエア224は、そのポーリング後にステップS305以下の処理を行う。すなわち、上記手順でメールプロクシ230からメールを受信した(あるいは受信していない)メールソフトウエア224は、まずステップS305で受信メールがあったか判定する。通常の電子メールが存在、つまり前記のステップS315でメール本文が引き渡された場合には、ステップS306へ処理が移行して、引き渡された電子メールの表示が行なわれ、それ以外のケースについては直接307に移行して処理終了となる。   Now, the mail software 224 that polls the received mail periodically or in response to a user request performs the processing from step S305 onward after the polling. That is, the mail software 224 that has received (or has not received) a mail from the mail proxy 230 in the above procedure first determines whether or not there is a received mail in step S305. If there is a normal e-mail, that is, if the mail text is delivered in step S315, the process proceeds to step S306, and the delivered e-mail is displayed. The process proceeds to 307 and the process ends.

<ポートモニタによるメールの受信>
図4は、ポート・モニタがメールの受信を行なう場合の一連の処理の概略について説明する図である。まず、ステップS401で処理が開始され、ステップS402においてポート・モニタ225の起動を行なう。ステップS403でポート・モニタがメールの受信を開始する。なお、ポート・モニタ225は、定期的にメールをポーリングしても良い。またこの間隔を、印刷ジョブの進捗に応じて変更しても良い。たとえば、ジョブ実行直後からジョブ実行開始までは5秒間隔とする。そして、ジョブ実行中は1,2,3,4というように、段階的に間隔を長く変えていく。そしてジョブ終了後から次のジョブ開始までは、1、2、4、8、16秒間隔ように、幾何級数的に問い合わせ間隔を延ばしていく。このように、ポーリング間隔を可変にしてもよい。
<Reception of mail by port monitor>
FIG. 4 is a diagram for explaining the outline of a series of processing when the port monitor receives mail. First, processing is started in step S401, and the port monitor 225 is activated in step S402. In step S403, the port monitor starts receiving mail. Note that the port monitor 225 may periodically poll the mail. Further, this interval may be changed according to the progress of the print job. For example, the interval from immediately after job execution to the start of job execution is 5 seconds. Then, during the job execution, the interval is changed to be longer step by step, such as 1, 2, 3, and 4. From the end of the job to the start of the next job, the inquiry interval is extended in a geometric series, such as intervals of 1, 2, 4, 8, 16 seconds. In this way, the polling interval may be variable.

ステップS403でポート・モニタによる電子メールの送受信が開始された後、ステップS404において、メール・プロクシ部230が呼び出される。なお、メール・プロクシ部230は、印刷クライアント105の電源起動時に、オペレーティング・システムの起動直後にメモリ上にあらかじめ起動していてもよい。また、ステップS403での電子メール受信が開始される最初の1度目に、印刷クライアント105のメイン・メモリに起動されてもよい。   After the e-mail transmission / reception by the port monitor is started in step S403, the mail proxy unit 230 is called in step S404. The mail proxy unit 230 may be activated in advance in the memory immediately after the operating system is activated when the print client 105 is powered on. Alternatively, it may be activated in the main memory of the print client 105 for the first time when e-mail reception in step S403 is started.

ステップS410〜ステップS415までがメールプロクシによる動作である。メールプロクシ部230は、受信メールをポーリングするアプリケーションが、メールソフトウエアからポートモニタかに応じて、処理がかわる。ポートモニタの場合には、図4の手順となる。ステップS410において、メール・プロクシ部230の処理が開始される。ステップS411でメール・プロクシ部230によるメール受信処理(メールサーバのポーリング)が開始され、ステップS412でメール・プロクシ部が受信した電子メールが、通常の電子メールなのか否かの判断を行なう。ステップS411において、受信メールが1つもサーバ106上に存在していない場合には、処理はステップS407に移行して終了となる。ステップS412での判断基準としては、例えば、あらかじめ定められた文字列が、電子メールのサブジェクト部もしくはメール本文部に出現したときや、あらかじめ定められた文字列の組み合わせで判別するなどの方法を用いて判断を行なう。   Steps S410 to S415 are operations by mail proxy. The mail proxy unit 230 changes processing depending on whether the application that polls the received mail is mail software or a port monitor. In the case of a port monitor, the procedure is as shown in FIG. In step S410, processing of the mail proxy unit 230 is started. In step S411, mail reception processing (mail server polling) by the mail proxy unit 230 is started. In step S412, it is determined whether or not the electronic mail received by the mail proxy unit is a normal electronic mail. If no received mail exists on the server 106 in step S411, the process proceeds to step S407 and ends. As a determination criterion in step S412, for example, a method of determining when a predetermined character string appears in the subject part or the mail body part of an e-mail or by a predetermined combination of character strings is used. To make a decision.

ステップS412において、メール・プロクシ部230が受信した電子メールが通常の電子メールであると判断されたときはステップS415に処理が移行する。そしてメール・プロクシ部230の処理が完了する。なお通常の電子メールに対しては、メール・プロクシ230はメールサーバ106に対して、メールの削除指示は行なわない。これはメールソフトウエア224によるポーリングによって受信メールをダウンロードさせるためである。   In step S412, when it is determined that the email received by the mail proxy unit 230 is a normal email, the process proceeds to step S415. Then, the processing of the mail proxy unit 230 is completed. Note that for normal electronic mail, the mail proxy 230 does not instruct the mail server 106 to delete mail. This is because the received mail is downloaded by polling by the mail software 224.

ステップS412で受信した電子メールが通常の電子メールではなく、ジョブの状態/追跡もしくは画像形成装置の機器の状態を示すメールであると判断した場合、ステップS413に移行する。メール・プロクシ部230はポートモニタ225にメール本文データの引き渡しを行なう。その後、ステップS414に移行する。ステップS414では、電子メールが蓄積されているサーバ106に対して、ジョブの状態/追跡もしくは画像形成装置の機器の状態を示すメールの削除指示を行なう。その後ステップS415のメール・プロクシ部の処理終了へと処理が遷移する。   If it is determined that the e-mail received in step S412 is not a normal e-mail but a mail indicating the job status / tracking or the status of the image forming apparatus, the process proceeds to step S413. The mail proxy unit 230 delivers the mail text data to the port monitor 225. Thereafter, the process proceeds to step S414. In step S414, an instruction to delete the mail indicating the job status / tracking or the status of the apparatus of the image forming apparatus is issued to the server 106 in which the electronic mail is stored. Thereafter, the processing transitions to the end of the processing of the mail proxy unit in step S415.

ステップS412の判断の結果、ポート・モニタ225に引き渡すべきメールデータが存在しない場合には、ステップS407に移行して処理終了となる。ステップS410〜S415は受信メール1通毎に繰返し実行される。   As a result of the determination in step S412, if there is no mail data to be delivered to the port monitor 225, the process proceeds to step S407 and the process is terminated. Steps S410 to S415 are repeatedly executed for each received mail.

ステップS405以降は、受信メールのポーリング後のポートモニタ225による動作である。なお、図3のステップS317でポートモニタ225にメールを引き渡された場合にも、この手順が実行される。ステップS405では、ポート・モニタ225に引き渡されたメール本文の内容から、印刷クライアント105の表示画面に表示する内容の決定を行なう。例えば、ジョブが完了した場合、テキストメッセージとして「ジョブが完了しました」とポップアップ表示を行なってもよいし、あるいは、メッセージの内容をアイコン化して表示してもよい。メール本文の内容は、ジョブあるいは印刷装置の状態に応じてあらかじめ決められている。ステップS406では、決定された表示内容に沿って、印刷クライアント105の表示部に表示が行なわれ、ステップS407で一連の処理終了となる。   Steps S405 and after are operations performed by the port monitor 225 after polling of received mail. This procedure is also executed when mail is delivered to the port monitor 225 in step S317 in FIG. In step S405, the contents to be displayed on the display screen of the print client 105 are determined from the contents of the mail text delivered to the port monitor 225. For example, when the job is completed, a pop-up message “Job completed” may be displayed as a text message, or the content of the message may be displayed as an icon. The contents of the mail text are determined in advance according to the status of the job or the printing apparatus. In step S406, display is performed on the display unit of the print client 105 in accordance with the determined display content, and a series of processing ends in step S407.

<メールの内容の例>
図5では、従来のメール本文、すなわちメールソフトウエア224により受信されるメールと、画像形成装置により送出されポートモニタ225に引き渡されて印刷クライアントに状態表示等を行なうためのメール本文の例を説明している。501は通常の電子メールでやりとりされている内容の一例である。電子メールには、その宛先502、およびサブジェクト(件名)503が記載されている。504はメール本文であり、通常、人間が読むことを前提として内容が記載されている。505は電子メールに添付された添付ファイルの例である。
<Example of email contents>
FIG. 5 illustrates an example of a conventional mail text, that is, a mail received by the mail software 224 and a mail text sent out by the image forming apparatus and delivered to the port monitor 225 for status display on the print client. is doing. Reference numeral 501 is an example of contents exchanged by normal electronic mail. The e-mail describes its destination 502 and subject (subject name) 503. Reference numeral 504 denotes a mail text, which is usually described on the assumption that it is read by a human. Reference numeral 505 denotes an example of an attached file attached to an e-mail.

511は画像形成装置109がポート・モニタに引き渡して印刷クライアントに状態表示等を行なうためのメール本文の一例である。電子メールにその宛先511およびサブジェクト(件名)513が記載されている。宛先は、ユーザが同じ限り同一である。このため、メール501とメール511の宛先は同一である。サブジェクト513は、この例では「//PrinterABC/JobStatus/Error」としている。メール本文514は、メール本文の記載例である。なお印刷ジョブ及び画像形成装置の状態を報知するための電子メールの記載内容は、画像形成装置がその状態に応じて定められたテキスト列を記述することで行なう。   Reference numeral 511 denotes an example of a mail text for the image forming apparatus 109 to deliver to the port monitor and display the status on the print client. The destination 511 and subject (subject name) 513 are described in the e-mail. The destination is the same as long as the user is the same. For this reason, the destinations of the mail 501 and the mail 511 are the same. In this example, the subject 513 is “// PrinterABC / JobStatus / Error”. The mail text 514 is a description example of the mail text. Note that the description content of the e-mail for notifying the status of the print job and the image forming apparatus is performed by describing a text string determined according to the status by the image forming apparatus.

メール511の例では、サブジェクト(件名)である「//PrinterABC/JobStatus/Error」と、本文一行目の記載内容を意図的に一致させている。このため、件名と本文の先頭行とが一致すれば図3のステップS314もしくは図4のステップS412において、通常メールではないと判定できる。さらに厳密に判定するために、件名と本文先頭行との一致に加えて、記載内容が「//」から始まれば、印刷ジョブ及び画像形成装置の状態を報知するための電子メールと判定することができる。またメール511の例では、画像形成装置109は添付ファイルを付けてはいないが、判別条件として、添付ファイルのファイル名や、あらかじめファイルのデータ内容を決めておき、判別条件に用いるなどしてもよい。   In the example of the mail 511, the subject (subject name) “// PrinterABC / JobStatus / Error” is intentionally matched with the description in the first line of the text. For this reason, if the subject and the first line of the text match, it can be determined in step S314 in FIG. 3 or step S412 in FIG. In order to make a more precise determination, in addition to the match between the subject and the first line of the text, if the description starts with “//”, it is determined as an e-mail for notifying the status of the print job and the image forming apparatus. Can do. In the example of the mail 511, the image forming apparatus 109 does not attach an attached file. However, as a determination condition, the file name of the attached file or the data content of the file is determined in advance and used as the determination condition. Good.

メール511でのメール本文の記載例は、
―――――ここから―――――
//PrinterABC/JobStatus/Error
::MainStatus
*PaperJam*
::SubStatus
*NoPaper*
::Position
*Finisher*
*MainUnit*
―――――ここまで―――――
となっている。ポート・モニタ225は上記の内容から、ジョブの状態がエラー状態であり、エラーの主な要因として用紙が詰まっていること(PaperJam)、用紙残量が無いこと(NoPaper)が判定できる。さらにエラーが発生している箇所がフィニッシング装置(Finisher)とメインユニット=画像形成装置本体で有ること(MainUnit)を認識する。
An example of the text of the email in Email 511 is
-----from here-----
// PrinterABC / JobStatus / Error
:: MainStatus
* PaperJam *
:: SubStatus
* NoPaper *
:: Position
* Finisher *
* MainUnit *
-----So far-----
It has become. From the above contents, the port monitor 225 can determine that the job is in an error state, and that paper is jammed (PaperJam) and that there is no remaining paper (NoPaper) as the main causes of the error. Further, it recognizes that the location where the error has occurred is the finishing device (Finisher) and the main unit = image forming apparatus main body (MainUnit).

画像形成装置109がメール本文に記載する内容は、一種の制御コマンドをテキスト形式で記述した形式となっているため、ポート・モニタはこの記述内容を解釈し、印刷クライアントの表示部に表示を行なう。なお、ポートモニタ225は、利用者が認識可能なコマンド(上記の例ではMainUnit等)には、ローカライズのために、表示言語との対応付けを行なった後表示を行なったり、あるいは、アイコン形式で表示を行なってもよい。また、ポート・モニタ225が解釈できないコマンド形式が画像形成装置109から送られてきた場合には、そのままコマンド形式のテキストを表示してもよい。   Since the content described in the mail body by the image forming apparatus 109 is a format in which a kind of control command is described in a text format, the port monitor interprets the description content and displays it on the display unit of the print client. . The port monitor 225 displays a command that can be recognized by the user (in the above example, MainUnit, etc.) after associating it with a display language for localization, or in an icon format. Display may be performed. If a command format that cannot be interpreted by the port monitor 225 is sent from the image forming apparatus 109, the text in the command format may be displayed as it is.

<画像形成装置の構成>
図6は本発明の、画像形成システムを構成する、画像形成装置121の内部ブロック図である。図6において、5101は画像形成装置121全体の制御を司るメインコントローラ部、5102はオペレータによって画像形成装置109を操作するための操作部である。5103は操作部5102がメインコントローラ部5101と通信を行うためのI/O部である。5104はオペレータに情報を提供したり、仮想的なスイッチを表示するためのLCD部、5105はLCD部5104上に表示された仮想的なスイッチの操作を検知するためのタッチパネル部である。5106はオペレータが操作を行うために物理的に配置されたスイッチ部、5107は印刷データやプログラムを記憶したりデータのキャッシュエリアとして利用されるHDD部、5108は印刷画像を展開したり、加工するために用いられる画像メモリ部である。5109は画像形成装置109に機能拡張を行う目的で利用される拡張バス、5110は拡張バス5109を利用して画像形成装置109に追加されたNIC(Network Interface Card)部である。5111は第1のLAN107上を流れる通信パケットを監視し、画像形成装置109に関係のある情報のみを内部に取り込んだり、画像形成装置109で作成されたパケットをLAN107へ送るための制御を行うLANコントローラである。5112は電圧変換を行い、画像形成装置109とLAN107の物理的な通信を実現するためのトランス、5113は記録メディアである紙に画像を印刷するための印刷部である。5114はメインコントローラ部によって送られてくる画像データを、紙に印刷するために適したデータに補正するために、ガンマ変換、エッジ強調、スムージングなどの処理を行う出力処理部である。5115は出力処理後の画像データを、レーザービームを駆動するための信号に変換するためのPWM部、5116はレーザービームで供給された信号を基に、紙に画像を印刷するためのプリンタ部である。5117は印刷部5113によって作成された印刷済みの紙を、画像形成装置109の外部に排出するための排紙部、5118は排紙部がメインコントローラ部5101と通信するためのI/O部、5119は排紙部5117の制御を司るコントローラ部である。5120は排紙部5117内を通過する紙の流れを監視するための用紙センサー部、5121は紙を配送するためのモータを駆動する給紙モータ駆動部、5122は排紙トレイを駆動するためのトレイモータ駆動部である。5123は紙の流れを制御するための用紙パス制御部、5141は認証カードに記録されている情報の読み書きを行うための認証リーダ/ライタ部、5140は認証リーダ/ライタ部5141とメインコントローラ部5101との接続を行うためのI/O部である。
<Configuration of image forming apparatus>
FIG. 6 is an internal block diagram of the image forming apparatus 121 constituting the image forming system of the present invention. In FIG. 6, reference numeral 5101 denotes a main controller unit that controls the entire image forming apparatus 121, and reference numeral 5102 denotes an operation unit for the operator to operate the image forming apparatus 109. Reference numeral 5103 denotes an I / O unit for the operation unit 5102 to communicate with the main controller unit 5101. An LCD unit 5104 provides information to an operator or displays a virtual switch. A touch panel unit 5105 detects an operation of the virtual switch displayed on the LCD unit 5104. 5106 is a switch unit physically arranged for an operator to operate, 5107 is an HDD unit that stores print data and programs, and is used as a data cache area, and 5108 develops and processes print images. This is an image memory unit used for the purpose. Reference numeral 5109 denotes an expansion bus used for the purpose of extending the functions of the image forming apparatus 109, and reference numeral 5110 denotes a NIC (Network Interface Card) unit added to the image forming apparatus 109 using the expansion bus 5109. A LAN 5111 monitors communication packets flowing on the first LAN 107, takes in only information relevant to the image forming apparatus 109, and performs control for sending packets created by the image forming apparatus 109 to the LAN 107. It is a controller. Reference numeral 5112 denotes a transformer that performs voltage conversion and realizes physical communication between the image forming apparatus 109 and the LAN 107. Reference numeral 5113 denotes a printing unit that prints an image on paper as a recording medium. An output processing unit 5114 performs processing such as gamma conversion, edge enhancement, and smoothing in order to correct image data sent from the main controller unit to data suitable for printing on paper. 5115 is a PWM unit for converting image data after output processing into a signal for driving a laser beam, and 5116 is a printer unit for printing an image on paper based on the signal supplied by the laser beam. is there. Reference numeral 5117 denotes a paper discharge unit for discharging the printed paper created by the printing unit 5113 to the outside of the image forming apparatus 109. Reference numeral 5118 denotes an I / O unit for the paper discharge unit to communicate with the main controller unit 5101. Reference numeral 5119 denotes a controller unit that controls the paper discharge unit 5117. 5120 is a paper sensor unit for monitoring the flow of paper passing through the paper discharge unit 5117, 5121 is a paper feed motor drive unit for driving a motor for delivering paper, and 5122 is for driving a paper discharge tray. A tray motor drive unit. 5123 is a paper path control unit for controlling the flow of paper, 5141 is an authentication reader / writer unit for reading and writing information recorded in the authentication card, and 5140 is an authentication reader / writer unit 5141 and a main controller unit 5101. It is an I / O unit for performing connection with.

図7は白黒画像印刷が可能な画像形成装置109のメカニカルな構造を表した概観図である。図7において、5213はポリゴンミラー、5214、5125、5216はミラー、5217はレーザ光を基にトナー像を形成するための感光ドラム、5230は黒色のトナーを供給するための現像器である。5234、5235は紙を給紙するための用紙カセット、5236は紙を手差し給紙するための手差しトレイ、5237はレジストローラ、5238は転写ベルトである。5240は定着器、5241は紙の流れを制御するためのフラッパ、5242は紙の排出を制御するための排出ローラである。   FIG. 7 is an overview diagram showing the mechanical structure of the image forming apparatus 109 capable of monochrome image printing. In FIG. 7, 5213 is a polygon mirror, 5214, 5125 and 5216 are mirrors, 5217 is a photosensitive drum for forming a toner image based on laser light, and 5230 is a developing device for supplying black toner. Reference numerals 5234 and 5235 denote paper cassettes for feeding paper, 5236 denotes a manual feed tray for manually feeding paper, 5237 denotes a registration roller, and 5238 denotes a transfer belt. Reference numeral 5240 denotes a fixing device, 5241 denotes a flapper for controlling the flow of paper, and 5242 denotes a discharge roller for controlling discharge of the paper.

図8は排紙部5517のメカニカルな構造を表した排紙装置の概観図である。図8において5301は紙を排紙するためのサンプルトレイ、5302は紙を排紙するためのスタックトレイ、5303は紙を中挿しすることを目的としたインサータ、5304は紙を折り曲げる装置であるZ折り機である。5305は紙をバインドするためのステイプラ、5306はファイリング用のパンチ穴を開けるためのパンチャ、5307は紙をブックレット形式に加工するためのサドルステッチャである。5308はブックレット形式に加工された紙を排紙するためのブックレットトレイである。   FIG. 8 is an overview of the paper discharge device showing the mechanical structure of the paper discharge unit 5517. In FIG. 8, 5301 is a sample tray for discharging paper, 5302 is a stack tray for discharging paper, 5303 is an inserter for interposing paper, and 5304 is a device for folding paper. It is a folding machine. 5305 is a stapler for binding paper, 5306 is a puncher for punching filing punch holes, and 5307 is a saddle stitcher for processing paper into a booklet format. Reference numeral 5308 denotes a booklet tray for discharging paper processed into a booklet format.

このように構成される画像形成装置が、印刷ジョブを実行する際に、そのジョブの状態や、画像形成装置の状態を示す電子メールを作成し、当該ジョブの発行元に送信する。なおこの電子メールの送信頻度は、たとえば一定周期である。また、周期に関わらず、ジョブの進捗にしたがって状態変化が生じたならメールを作成して送信しても良い。   When the image forming apparatus configured as described above executes a print job, the image forming apparatus creates an e-mail indicating the state of the job or the state of the image forming apparatus, and transmits it to the issuer of the job. The transmission frequency of this e-mail is, for example, a constant cycle. In addition, regardless of the cycle, if a state change occurs according to the progress of the job, an e-mail may be created and transmitted.

[変形例]
なお、本実施形態ではメールのプロトコルとしてPOPを用いている。しかしIMAP4プロトコルを用いれば、指定した条件に合致するメールに限ってダウンロードすることができる。このため、メールをダウンロードしてから、そのメールが通常メールか否かを判定するのではなく、ダウンロード前に通常メールか否か判定できる。このためメールプロクシはメールスプールを備えている必要はない。この場合、メールソフトウエアからポーリングがあれば通常メールのみをダウンロードし、ポートモニタからポーリングがあれば、印刷ジョブ監視用のメールのみをダウンロードすればよい。
[Modification]
In this embodiment, POP is used as a mail protocol. However, if the IMAP4 protocol is used, it is possible to download only emails that meet the specified conditions. For this reason, after downloading a mail, it is possible to determine whether the mail is a normal mail before downloading, instead of determining whether the mail is a normal mail. For this reason, the mail proxy need not have a mail spool. In this case, if there is polling from the mail software, only the normal mail is downloaded, and if there is polling from the port monitor, only the print job monitoring mail is downloaded.

以上説明した本実施形態に係るクライアント装置によれば、ジョブ発行者の通常のメールアドレスおよびアカウント情報と、ジョブ発行者のジョブ追跡用のメールアドレスおよびアカウント情報を別々の管理する必要はない。これら情報を、クライアント側および機器側で2重に保持しなくとも、ジョブ追跡が可能となる。すなわち画像形成装置からその状態等を示すメールと、たとえば他のメール送信者から受信したメールとを、宛先が同一であっても区別できる。そして、区別したそれぞれのメールを、その本来の受信に引き渡すことができる。たとえば画像形成装置からその状態等を示すメールはポートモニタに、通常のメール送信者からのメールはメールソフトウエアに引き渡される。このため、本実施形態によれば、ひとつのメールアドレスおよびアカウントを含むアカウント情報によって少なくとも2種類のメールを管理できる。そのためアカウント情報の管理が簡略化できる。また、メールソフトウエアやポートモニタにおいてメールのフィルタ設定を行う必要がない。このため利用者の労力を軽減できる。   According to the client device according to the present embodiment described above, it is not necessary to separately manage the normal mail address and account information of the job issuer and the mail address and account information for job tracking of the job issuer. Even if these pieces of information are not held twice on the client side and the device side, the job can be traced. That is, it is possible to distinguish between a mail indicating the status from the image forming apparatus and a mail received from another mail sender even if the destination is the same. Then, each distinguished mail can be delivered to its original reception. For example, a mail indicating the status from the image forming apparatus is delivered to the port monitor, and a mail from a normal mail sender is delivered to the mail software. Therefore, according to the present embodiment, at least two types of mail can be managed by account information including one mail address and account. Therefore, management of account information can be simplified. In addition, it is not necessary to set mail filters in the mail software or port monitor. For this reason, a user's labor can be reduced.

また、ジョブモニタリング手段を、メール・プロクシとして通常の電子メールソフトウェアがメールの送受信を行なう通信ポートの間に配置した。これにより、通常の電子メールソフトウェアがジョブモニタリング手段より先にジョブ追跡メールを取得してしまうといったような動作矛盾が発生することなく、簡単にジョブモニタリング機構を提供することが可能となる。   Further, job monitoring means is arranged between communication ports through which ordinary e-mail software as a mail proxy transmits and receives mail. As a result, it is possible to easily provide a job monitoring mechanism without causing an operation contradiction such that normal electronic mail software acquires the job tracking mail before the job monitoring means.

[他の実施形態]
なお本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置など)に適用してもよい。また本発明の目的は、前述の実施形態の機能を実現するプログラムコードを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータが記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても達成される。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード自体およびプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
[Other Embodiments]
Note that the present invention can be applied to a system (for example, a copier, a facsimile machine, etc.) consisting of a single device even if it is applied to a system composed of a plurality of devices (eg, a host computer, interface device, reader, printer, etc.). You may apply. Another object of the present invention is to supply a recording medium recording a program code for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and the system or apparatus computer reads out and executes the program code stored in the storage medium. Is also achieved. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the program code itself and the storage medium storing the program code constitute the present invention.

また、本発明には、プログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた場合についても、本発明は適用される。その場合、書き込まれたプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される。   Further, according to the present invention, the operating system (OS) running on the computer performs part or all of the actual processing based on the instruction of the program code, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing. This is also included. Furthermore, the present invention is also applied to the case where the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion card inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. In that case, based on the instruction of the written program code, the CPU of the function expansion card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing. .

本発明の実施形態に関わる画像形成システムの概略構成図。1 is a schematic configuration diagram of an image forming system according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に関わるソフトウェア構成の概略図。1 is a schematic diagram of a software configuration according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に関わる処理フローチャート。The processing flowchart concerning embodiment of this invention. 本発明の実施形態に関わる処理フローチャート。The processing flowchart concerning embodiment of this invention. メール本文の一例を示す図。The figure which shows an example of a mail text. 画像形成装置のブロック図。1 is a block diagram of an image forming apparatus. 白黒画像形成装置概観図。1 is a schematic view of a black and white image forming apparatus. 排紙装置概観図。FIG.

Claims (7)

少なくとも2つの電子メール処理手段により受信されるべき、同一の宛先への電子メールを受信するメール受信手段と、
受信したメールの内容を参照し、該電子メールを受信すべき前記電子メール処理手段を判定する判定手段と、
前記判定手段による判定された電子メール処理手段に対して、前記受信した電子メールを引き渡す手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
Mail receiving means for receiving e-mails to the same destination to be received by at least two e-mail processing means;
Determining means for referring to the content of the received mail and determining the e-mail processing means to receive the e-mail;
An information processing apparatus comprising: means for delivering the received electronic mail to the electronic mail processing means determined by the determination means.
前記判定手段は、前記受信した電子メールの件名欄および本文の少なくとのいずれかが所定の形式であるか否かに応じて判定を行うことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the determination unit determines whether or not at least one of a subject field and a body of the received e-mail is in a predetermined format. . 前記少なくとも2つの電子メール処理手段として、電子メールの送受信を行うためのメールソフトウエアと、画像形成装置からその状態を示す電子メールを受信してその監視を行うためのポートモニタとを含み、
前記ポートモニタは、受信した電子メールに基づいて前記画像形成装置の状態を表示することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The at least two e-mail processing means includes e-mail software for sending and receiving e-mail, and a port monitor for receiving e-mail indicating the status from the image forming apparatus and monitoring the e-mail.
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the port monitor displays a state of the image forming apparatus based on the received e-mail.
印刷ジョブの状態または装置の状態を示すテキストを本文として記述した電子メールを作成するメール作成手段と、
前記電子メールを、前記印刷ジョブの送信元ユーザを宛先として送信するメール送信手段とを備える画像形成装置と、
請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置とを接続したことを特徴とする画像形成システム。
An email creation means for creating an email in which the text indicating the status of the print job or the status of the apparatus is described as the body;
An image forming apparatus comprising: a mail transmission unit configured to transmit the electronic mail to a destination of a transmission source user of the print job;
An image forming system, wherein the information processing apparatus according to claim 1 is connected.
少なくとも2つの電子メール処理手段により受信されるべき、同一の宛先への電子メールを受信するメール受信工程と、
受信したメールの内容を参照し、該電子メールを受信すべき前記電子メール処理手段を判定する判定工程と、
前記判定工程による判定された電子メール処理手段に対して、前記受信した電子メールを引き渡す工程と
を備えることを特徴とする電子メール処理方法。
A mail receiving step for receiving e-mails to the same destination to be received by at least two e-mail processing means;
A determination step of referring to the content of the received mail and determining the e-mail processing means to receive the e-mail;
An e-mail processing method comprising: delivering the received e-mail to the e-mail processing means determined in the determination step.
少なくとも画像形成装置からの、その状態を示す電子メールを受信する監視手段と、それ以外の電子メールを受信するメール処理手段とを備えた情報処理装置において、
前記監視手段または前記メール処理手段により受信されるべき、同一の宛先への電子メールを受信するメール受信工程と、
受信したメールの内容を参照し、該電子メールを受信すべき手段を判定する判定工程と、
前記監視手段または前記メール処理手段に対して、前記判定工程による判定結果に基づいて前記受信した電子メールを引き渡す工程と
を備えることを特徴とする画像形成装置の監視方法。
In an information processing apparatus comprising at least a monitoring unit that receives an e-mail indicating the state from an image forming apparatus and a mail processing unit that receives other e-mails,
A mail receiving step for receiving an e-mail to the same destination to be received by the monitoring means or the mail processing means;
A determination step of referring to the content of the received mail and determining means for receiving the e-mail;
And a step of delivering the received electronic mail to the monitoring unit or the mail processing unit based on a determination result of the determination step.
請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置としてコンピュータを機能させるためのプログラム。   The program for functioning a computer as an information processing apparatus of any one of Claims 1 thru | or 4.
JP2005243064A 2005-08-24 2005-08-24 Information processor, electronic mail processing method, monitoring method for image formation device, and image formation system Withdrawn JP2007058568A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005243064A JP2007058568A (en) 2005-08-24 2005-08-24 Information processor, electronic mail processing method, monitoring method for image formation device, and image formation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005243064A JP2007058568A (en) 2005-08-24 2005-08-24 Information processor, electronic mail processing method, monitoring method for image formation device, and image formation system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007058568A true JP2007058568A (en) 2007-03-08

Family

ID=37922020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005243064A Withdrawn JP2007058568A (en) 2005-08-24 2005-08-24 Information processor, electronic mail processing method, monitoring method for image formation device, and image formation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007058568A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008257523A (en) * 2007-04-05 2008-10-23 Canon Inc Workflow execution device, control method for it, and program for it
JP2012185659A (en) * 2011-03-04 2012-09-27 Toshiba Tec Corp Display device and program
JP2014115899A (en) * 2012-12-11 2014-06-26 Ricoh Co Ltd Processing request device and control program for processing request device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008257523A (en) * 2007-04-05 2008-10-23 Canon Inc Workflow execution device, control method for it, and program for it
JP2012185659A (en) * 2011-03-04 2012-09-27 Toshiba Tec Corp Display device and program
JP2014115899A (en) * 2012-12-11 2014-06-26 Ricoh Co Ltd Processing request device and control program for processing request device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8171090B2 (en) Method and apparatus for status notification
US7167264B2 (en) E-mail responsive printing apparatus
JP5423079B2 (en) Device management system, device, device management method and device management program
US8400666B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
US8259325B2 (en) Data communication apparatus and data processing method for controlling transmission of a print completion notification
US20070206210A1 (en) Image forming apparatus, information processing apparatus, printing system, and image forming method
WO2001048615A1 (en) Printer apparatus and control method, and computer-readable storage medium containing printer control program
US8619271B2 (en) Image processing apparatus, maintenance system, and job control method
JP2003242093A (en) Image forming device
JP2006279967A (en) Image forming method and image forming apparatus
JP2004234645A (en) Monitoring device of image forming apparatus, control method by the monitoring device, program for executing the control method, management device, control method by the management device, and program for executing control method
US8520236B2 (en) Printing control apparatus and printing control method
JP2007058568A (en) Information processor, electronic mail processing method, monitoring method for image formation device, and image formation system
JP2003263294A (en) Image forming apparatus
JP4227568B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2009151618A (en) Printout control system, printout control method and computer program
US7797385B2 (en) Image processing apparatus, management apparatus and image processing method that reduce delays in print job processing caused by rewriting of firmware
JP2005115559A (en) Print processing system, its control method, control program, and storage medium
JP4677229B2 (en) Printing apparatus and printing method
US10715695B2 (en) Image processing apparatus
JP2001051813A (en) Device and method for print job output and computer- readable storage medium stored with program
US7152107B2 (en) Information sharing device
JP7303726B2 (en) Image forming apparatus, network system including image forming apparatus, image forming apparatus control program and control method
JP2008105264A (en) Image formation device, image forming system, image formation method, client device and control program
JP4315048B2 (en) Device management system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081104