JP2007050883A - ガラスクリーニング装置 - Google Patents

ガラスクリーニング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007050883A
JP2007050883A JP2006211313A JP2006211313A JP2007050883A JP 2007050883 A JP2007050883 A JP 2007050883A JP 2006211313 A JP2006211313 A JP 2006211313A JP 2006211313 A JP2006211313 A JP 2006211313A JP 2007050883 A JP2007050883 A JP 2007050883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
glass
cleaning device
cleaning liquid
nozzle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006211313A
Other languages
English (en)
Inventor
Jens Bettenhausen
ベッテンハウゼン イェンス
Heiko Weitzel
ヴァイツェル ハイコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2007050883A publication Critical patent/JP2007050883A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/46Cleaning windscreens, windows or optical devices using liquid; Windscreen washers
    • B60S1/48Liquid supply therefor
    • B60S1/52Arrangement of nozzles; Liquid spreading means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/02Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape
    • B05B1/08Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape of pulsating nature, e.g. delivering liquid in successive separate quantities ; Fluidic oscillators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Abstract

【課題】ガラスクリーニング装置が特に僅かな洗浄液消費を有しており、ほぼ任意の噴霧パターンをガラスに発生させることができるようにする。
【解決手段】ノズルボディ6が、振動して筋状に進行するそれぞれ1つの洗浄液噴流17,18を発生させる複数のノズル開口15,16を有しており、該ノズル開口15,16の少なくとも2つが、噴霧領域に方向付けられて、互いに設定された角度を成して配置されているようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動車のガラスに用いられるガラスクリーニング装置であって、自動車のボディ部分に取り付けるために設けられたノズルホルダと、該ノズルホルダの収容部内に配置されたノズルボディと、ノズルホルダ内に配置された、収容部を洗浄液管路に対する接続管片に接続する通路とが設けられている形式のものに関する。
このようなガラスクリーニング装置は、今日の自動車に頻繁に使用され、自動車の前照灯のレンズまたはフロントガラスおよびリヤガラスをクリーニングするための実用から知られている。実用から知られているガラスクリーニング装置では、ノズルボディが、中央通路と、この中央通路で壁にまで案内された半円形の個々の複数の通路とを有している。これによって、ノズルボディはフラットジェットノズルを形成していて、筋状の噴霧パターンをガラスに発生させる。
このガラスクリーニング装置では、このガラスクリーニング装置が多数の通路によって高い洗浄液消費を有していることが欠点である。さらに、このガラスクリーニング装置によって、ただ1つの筋状の噴霧パターンしか発生させることができない。しかし、ガラスクリーニング装置の種々異なる使用事例では、その都度の使用事例に対して、適合されたノズルボディを使用し、たとえばフロントガラスにリヤガラスと異なる噴霧パターンを発生させることが所望されている。
本発明の課題は、冒頭で述べた形式のガラスクリーニング装置を改良して、ガラスクリーニング装置が特に僅かな洗浄液消費を有しており、ほぼ任意の噴霧パターンをガラスに発生させることができるようにすることである。
この課題を解決するために本発明の構成では、ノズルボディが、振動して筋状に進行するそれぞれ1つの洗浄液噴流を発生させる複数のノズル開口を有しており、該ノズル開口の少なくとも2つが、噴霧領域に方向付けられて、互いに設定された角度を成して配置されているようにした。
この構成によって、本発明によるガラスクリーニング装置が、振動して進行する洗浄液噴流を発生させ、したがって、複数の個々の通路よりも僅かな洗浄液消費を有している。筋状の噴霧パターンのためには、本発明のおかげで、ただ1つのノズル開口しか必要とならない。しかし、本発明によれば、ノズルボディが複数のノズル開口を有しており、さらに、これらのノズル開口が、噴霧領域に方向付けられて、互いに設定された角度を成して配置されているので、ほぼ任意の噴霧パターンをガラスに発生させることができる。したがって、たとえばノズルボディの横断面の方形の構成と、ノズルボディの3つの辺に配置されたそれぞれ1つのノズル開口とでは、U字形の噴霧パターンを発生させることができる。これに対して、ノズルボディの、隣り合ったただ2つの辺にしか配置されていないノズル開口では、角形の噴霧パターンを発生させることができる。
振動して筋状に進行する洗浄液噴流の発生は、本発明の別の有利な構成によれば、振動して筋状に進行する洗浄液噴流を発生させるノズル開口が、流体ノズルの一部として形成されていると特に簡単に行われる。このような流体ノズルは、今日のガラスクリーニング装置に頻繁に使用され、ガラスにわたって揺動する点状の洗浄液噴流を発生させる。
ノズル開口を互いに、設定された角度を成して方向付けることは、本発明の別の有利な構成によれば、ノズルボディが、多角形の横断面を有しており、ノズル開口が、ノズルボディのそれぞれ異なる辺に配置されていると構造的に特に簡単に行われる。
種々異なる噴霧パターンは、本発明の別の有利な構成によれば、ノズルホルダ内へのノズルボディの相応の組付け位置の選択によって、ノズルボディが、正方形の横断面を有しており、ノズルボディの、隣接し合った少なくとも2つの辺に、振動して筋状に進行する洗浄液噴流を発生させるそれぞれ1つのノズル開口が配置されていると発生させることができる。
ガラスに対する方形の噴霧パターンは、本発明の別の有利な構成によれば、ノズルボディの各辺にそれぞれ1つのノズル開口が配置されていると簡単に発生させることができる。この噴霧パターンによって、ガラスへの洗浄液の特に均一な分配が可能となる。ガラスの均一な湿潤によって、走行風または重力により加速させられる、ガラスからの洗浄液噴流の流去りが回避される。これは、本発明のガラスクリーニング装置による洗浄液の消費のさらなる低下に寄与する。
本発明によるガラスクリーニング装置は、ノズルボディが、ノズルホルダの収容部の壁に面した側に、通路溝と、少なくとも壁に接触する、振動して進行する洗浄液噴流を発生させるための渦流発生体と、ノズル開口とを有していると特に廉価に製造することができる。
ノズルボディは、たとえば全てのノズル開口に洗浄液を供給するための1つの中央の通路を有していてもよい。しかし、この中央の通路の製造は、極めて手間をかけて行われる。しかし、本発明によるガラスクリーニング装置の製造手間のさらなる減少には、通路溝が、ノズル開口からノズルボディの、反対の側に位置する端面にまで案内されており、ノズルホルダが、通路溝を通路に接続するチャンバを有していることが寄与する。
本発明は数多くの構成を許容する。これらの構成の基本原理をさらに明確にするために、そのうちの1つを図面に示し、以下に説明する。
以下に、本発明を実施するための最良の形態を図面につき詳しく説明する。
図1には、自動車のボディ部分1にガラス2の前方で取り付けられたガラスクリーニング装置3が部分断面図で概略的に示してある。このガラスクリーニング装置3は、接続管片5からノズルボディ6に通じる中央の通路7を備えたノズルホルダ4を有している。図面を明瞭にするために、ノズルボディ6は断面して図示していない。接続管片5には、洗浄液ポンプ8に通じる洗浄液管路9が接続されている。洗浄液ポンプ8は洗浄液を洗浄液容器10から接続管片5に圧送する。通路7内には、逆止弁11が配置されている。この逆止弁11によって、専ら洗浄液ポンプ8からノズルボディ6の方向への洗浄液の流れが可能となる。さらに、ノズルホルダ4は、洗浄液を加熱するための加熱装置(図示せず)を有している。ノズルホルダ4は、ノズルボディ6を正確に嵌合した状態にかつ相対回動不能に挿入するための収容部12を有している。ノズルボディ6は収容部12内に圧入されていて、この収容部12の壁13に対してシールされている。さらに、ノズルボディ6はクランプ手段(図示せず)または接着を介して収容部12内に保持することができる。流れ方向で見てノズルボディ6の前方には、ノズルホルダ4が、洗浄液のための、通路7に接続されたチャンバ14を有している。
ガラスクリーニング装置3は、チャンバ14に接続された複数のノズル開口15,16を有している。これらのノズル開口15,16は、振動して筋状に進行する洗浄液噴流17,18、つまり、波状のもしくは蛇行状の洗浄液噴流17,18を発生させる。図1に示したガラスクリーニング装置3を位置IIから見た図で図2に示したように、ノズルボディ6は、正方形の横断面と、全部で4つのノズル開口15,16とを有している。上下のノズル開口15の洗浄液噴流17は、図1において、図平面に対して垂直に振動するのに対して、ノズルボディ6の側方の領域に配置された別のノズル開口16の洗浄液噴流18は図平面内で振動する。これにより、全部で4つのノズル開口15,16によって、方形の噴霧パターンがガラス2に発生させられる。
図3には、図1に示したガラスクリーニング装置3のノズルボディ6が著しく拡大して示してある。この場合、このノズルボディ6が各ノズル開口15,16に対して、反対の側に位置する端面にまで案内された通路溝19を有していることを認めることができる。この通路溝19内には、渦流発生体20,21が配置されている。この渦流発生体20,21は、組み付けられた状態でノズルホルダ4の収容部12の壁13に接触していて、洗浄液の流れに渦流を発生させる。これによって、図1に示した、振動して筋状に進行する洗浄液噴流17,18が発生させられる。
本発明によるガラスクリーニング装置と、自動車の、隣接する構成部分との断面図である。 図1に示したガラスクリーニング装置の一部領域を位置IIから見た図である。 図1に示したガラスクリーニング装置のノズルボディを著しく拡大した斜視図である。
符号の説明
1 ボディ部分、 2 ガラス、 3 ガラスクリーニング装置、 4 ノズルホルダ、 5 接続管片、 6 ノズルボディ、 7 通路、 8 洗浄液ポンプ、 9 洗浄液管路、 10 洗浄液容器、 11 逆止弁、 12 収容部、 13 壁、 14 チャンバ、 15 ノズル開口、 16 ノズル開口、 17 洗浄液噴流、 18 洗浄液噴流、 19 通路溝、 20 渦流発生体、 21 渦流発生体

Claims (7)

  1. 自動車のガラスに用いられるガラスクリーニング装置であって、自動車のボディ部分に取り付けるために設けられたノズルホルダと、該ノズルホルダの収容部内に配置されたノズルボディと、ノズルホルダ内に配置された、収容部を洗浄液管路に対する接続管片に接続する通路とが設けられている形式のものにおいて、ノズルボディ(6)が、振動して筋状に進行するそれぞれ1つの洗浄液噴流(17,18)を発生させる複数のノズル開口(15,16)を有しており、該ノズル開口(15,16)の少なくとも2つが、噴霧領域に方向付けられて、互いに設定された角度を成して配置されていることを特徴とする、自動車のガラスに用いられるガラスクリーニング装置。
  2. 振動して筋状に進行する洗浄液噴流(17,18)を発生させるノズル開口(15,16)が、流体ノズルの一部として形成されている、請求項1記載のガラスクリーニング装置。
  3. ノズルボディ(6)が、多角形の横断面を有しており、ノズル開口(15,16)が、ノズルボディ(6)のそれぞれ異なる辺に配置されている、請求項1または2記載のガラスクリーニング装置。
  4. ノズルボディ(6)が、正方形の横断面を有しており、ノズルボディ(6)の、隣接し合った少なくとも2つの辺に、振動して筋状に進行する洗浄液噴流を発生させるそれぞれ1つのノズル開口(15,16)が配置されている、請求項1から3までのいずれか1項記載のガラスクリーニング装置。
  5. ノズルボディ(6)の各辺にそれぞれ1つのノズル開口(15,16)が配置されている、請求項1から4までのいずれか1項記載のガラスクリーニング装置。
  6. ノズルボディ(6)が、ノズルホルダ(4)の収容部(12)の壁(13)に面した側に、通路溝(19)と、少なくとも壁(13)に接触する、振動して進行する洗浄液噴流(17,18)を発生させるための渦流発生体(20,21)と、ノズル開口(15,16)とを有している、請求項1から5までのいずれか1項記載のガラスクリーニング装置。
  7. 通路溝(19)が、ノズル開口(15,16)からノズルボディ(6)の、反対の側に位置する端面にまで案内されており、ノズルホルダ(4)が、通路溝(19)を通路(7)に接続するチャンバ(14)を有している、請求項1から6までのいずれか1項記載のガラスクリーニング装置。
JP2006211313A 2005-08-12 2006-08-02 ガラスクリーニング装置 Withdrawn JP2007050883A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005038292.4A DE102005038292B4 (de) 2005-08-12 2005-08-12 Scheibenreinigungsanlage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007050883A true JP2007050883A (ja) 2007-03-01

Family

ID=37681114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006211313A Withdrawn JP2007050883A (ja) 2005-08-12 2006-08-02 ガラスクリーニング装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007050883A (ja)
DE (1) DE102005038292B4 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022206197A1 (de) 2022-06-21 2023-12-21 Continental Automotive Technologies GmbH Spritzdüse mit laminarer Strömungscharakteristik

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3423026A (en) 1967-10-30 1969-01-21 Gen Motors Corp Windshield cleaning device utilizing an oscillatory fluid stream
GB1578934A (en) 1976-05-28 1980-11-12 Bowles Fluidics Corp Fluidic nozzle or spray device of simple construction
US4184636A (en) 1977-12-09 1980-01-22 Peter Bauer Fluidic oscillator and spray-forming output chamber
DE19746275B4 (de) 1997-10-20 2005-12-15 Siemens Ag Reinigungsvorrichtung für eine Scheibe eines Kraftfahrzeuges
US7014131B2 (en) * 2002-06-20 2006-03-21 Bowles Fluidics Corporation Multiple spray devices for automotive and other applications
EP1541240B1 (en) 2002-08-22 2009-07-01 Asmo Co., Ltd. Washer nozzle and washer

Also Published As

Publication number Publication date
DE102005038292A1 (de) 2007-02-15
DE102005038292B4 (de) 2021-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1513711B1 (en) Multiple spray devices for automotive and other applications
KR101108493B1 (ko) 유리판 습윤화 장치
KR101905948B1 (ko) 차량용 와셔 노즐
US8172162B2 (en) High efficiency, multiple throat fluidic oscillator
US8056837B2 (en) Nozzle for use with a pressure washer
JP2019156260A (ja) 車両用クリーナノズルおよび車両用クリーナノズルの組み付け方法
KR20050063635A (ko) 와셔노즐 및 와셔장치
JP2008517762A (ja) 改良された低温性能を備える流体発振装置
US20150273489A1 (en) Oscillating nozzles
CN108602073B (zh) 用于流体振荡器清洗喷嘴的微尺寸结构及构造方法
KR101275760B1 (ko) 광학렌즈 또는 다른 기판의 세척 장치용 고압 액체 분사노즐
SE469787B (sv) Sprutmunstycksenhet för en strålkastarrengörare
JP2007050883A (ja) ガラスクリーニング装置
JP2008018847A (ja) 車両用ウォッシャノズル
JP2005225263A (ja) ノズルチップ及び車両用ウォッシャノズル
EP0020446B1 (en) Dual pattern windshield washer nozzle
US10106130B2 (en) Device for lateral spraying of a washing liquid for a wiper arm for a system for wiping a pane of a motor vehicle
KR20200002506U (ko) 세척용 분사노즐
JP6536074B2 (ja) ヘッドランプ洗浄装置
JP2007055594A (ja) 自動車のガラスを清浄化するためのノズル装置
JP2008184058A (ja) ウォッシャノズル
US6978951B1 (en) Reversing chamber oscillator
JP2020059373A (ja) ワイパブレード
CN209901534U (zh) 流体振荡式喷嘴
JP2012192849A (ja) ウォッシャーノズル

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20091006