JP2007049403A - ディジタル信号出力装置 - Google Patents
ディジタル信号出力装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007049403A JP2007049403A JP2005231351A JP2005231351A JP2007049403A JP 2007049403 A JP2007049403 A JP 2007049403A JP 2005231351 A JP2005231351 A JP 2005231351A JP 2005231351 A JP2005231351 A JP 2005231351A JP 2007049403 A JP2007049403 A JP 2007049403A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- audio signal
- digital audio
- signal output
- output terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
【課題】 ディジタルオーディオ信号出力端子が外部接続端子を介し外部機器に接続さ
れているか否かを判別してディジタルオーディオ信号出力端子からのディジタルオーディ
オ信号の出力および出力停止を自動的に切り換えられるディジタル信号出力装置を提供す
る。
【解決手段】 ディジタルオーディオ信号出力端子Dを外部機器10に接続線9を介し
接続する外部接続端子2における外部機器10の接続状態時にのみ電気的絶縁状態となる
部位に接続されて、外部機器10の接続および非接続に対応してスイッチング動作される
スイッチング素子Q1と、スイッチング素子Q1を通じての信号の入力および非入力の別
によりディジタルオーディオ信号出力端子Dからの出力をディジテルオーディオ信号また
は比較的低い一定値の直流電圧信号を択一的に出力すように切換制御する制御部1aとを
備えている。
【選択図】 図2
れているか否かを判別してディジタルオーディオ信号出力端子からのディジタルオーディ
オ信号の出力および出力停止を自動的に切り換えられるディジタル信号出力装置を提供す
る。
【解決手段】 ディジタルオーディオ信号出力端子Dを外部機器10に接続線9を介し
接続する外部接続端子2における外部機器10の接続状態時にのみ電気的絶縁状態となる
部位に接続されて、外部機器10の接続および非接続に対応してスイッチング動作される
スイッチング素子Q1と、スイッチング素子Q1を通じての信号の入力および非入力の別
によりディジタルオーディオ信号出力端子Dからの出力をディジテルオーディオ信号また
は比較的低い一定値の直流電圧信号を択一的に出力すように切換制御する制御部1aとを
備えている。
【選択図】 図2
Description
本発明は、例えば、アンプやテレビジョン受像機などの外部機器に対してディジタルオ
ーディオ信号を出力するためのディジタルオーディオ信号出力端子に加えて、アナログ信
号出力端子をも併せ持つDVDプレーヤのようなディジタル信号出力装置に関するもので
ある。
ーディオ信号を出力するためのディジタルオーディオ信号出力端子に加えて、アナログ信
号出力端子をも併せ持つDVDプレーヤのようなディジタル信号出力装置に関するもので
ある。
DVDプレーヤのようなディジタル信号出力装置では、一般に、Mpegデコーダと称
せられるICからなる信号処理回路を備えており、この信号処理回路は、圧縮符号化され
たディジタルオーディオ信号を伸張処理して復号化したのちに、ディジタルオーディオ信
号出力端子から出力するようになっている。上記信号処理回路は、さらに、アナログオー
ディオ信号出力端子やアナログ映像信号出力端子なども有している。この信号処理回路を
備えたディジタル信号出力装置では、ディジテルオーディオ信号を供給するためのアンプ
やテレビジョン受像機などの外部機器が接続されているか否かに拘らず、電源投入時にデ
ィジタルオーディオ信号出力端子からディジタルオーディオ信号を出力するように初期設
定されているのが一般的である。このとき、ディジタルオーディオ信号出力端子に外部機
器が接続されている場合には、ディジタルオーディオ信号が同軸ケーブルなどの接続線を
介して外部機器に供給される。
せられるICからなる信号処理回路を備えており、この信号処理回路は、圧縮符号化され
たディジタルオーディオ信号を伸張処理して復号化したのちに、ディジタルオーディオ信
号出力端子から出力するようになっている。上記信号処理回路は、さらに、アナログオー
ディオ信号出力端子やアナログ映像信号出力端子なども有している。この信号処理回路を
備えたディジタル信号出力装置では、ディジテルオーディオ信号を供給するためのアンプ
やテレビジョン受像機などの外部機器が接続されているか否かに拘らず、電源投入時にデ
ィジタルオーディオ信号出力端子からディジタルオーディオ信号を出力するように初期設
定されているのが一般的である。このとき、ディジタルオーディオ信号出力端子に外部機
器が接続されている場合には、ディジタルオーディオ信号が同軸ケーブルなどの接続線を
介して外部機器に供給される。
一方、上記ディジタルオーディオ信号出力端子に外部機器が接続されていない場合、例
えばアナログオーディオ信号を外部機器に供給する場合などには、ディジタルオーディオ
信号出力端子として一般的に用いられているRCAジャックを有するコネクタに、外部機
器が未接続であることによる無負荷状態での波高値(例えば1V)のディジタルオーディ
オ信号が供給され続けることになる。そこで、従来のディジタル信号出力装置では、ディ
ジタルオーディオ信号を外部機器に供給しない場合に、セットアップ押釦を操作してディ
スプレイにセットアップ画面を表示したのち、そのセットアップ画面に表示中のディジタ
ルオーディオ信号に関する設定項目における「出力オフ」を選択して指定入力すると、デ
ィジタルオーディオ信号出力端子からのディジタルオーディオ信号の出力が停止されるよ
うになっている。
えばアナログオーディオ信号を外部機器に供給する場合などには、ディジタルオーディオ
信号出力端子として一般的に用いられているRCAジャックを有するコネクタに、外部機
器が未接続であることによる無負荷状態での波高値(例えば1V)のディジタルオーディ
オ信号が供給され続けることになる。そこで、従来のディジタル信号出力装置では、ディ
ジタルオーディオ信号を外部機器に供給しない場合に、セットアップ押釦を操作してディ
スプレイにセットアップ画面を表示したのち、そのセットアップ画面に表示中のディジタ
ルオーディオ信号に関する設定項目における「出力オフ」を選択して指定入力すると、デ
ィジタルオーディオ信号出力端子からのディジタルオーディオ信号の出力が停止されるよ
うになっている。
また、上記ディジタルオーディオ信号出力端子を有するディジタル信号出力装置として
は、上述したDVDプレーヤやゲーム機などのAV機器の他に、据置型CDデッキやポー
タブルCDプレーヤなどのオーディオ機器も存在するが、従来では、これら複種類のディ
ジタル信号出力装置のうちの所要のものを自動的に選択してアンプなどの外部機器に接続
する入力信号選択装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。この入力信号選択
装置は、並置された複数のディジタル信号出力装置の各々のディジタルオーディオ信号出
力端子がそれぞれ接続された複数の信号入力側ジャックと、単一の信号出力側ジャックと
、複数の信号入力側ジャックのうちから所望の一つを選択して信号出力側ジャックに接続
する信号切替回路と、各信号入力側ジャックに現れるディジタルオーデオ信号の変化を監
視して信号切替回路に切替制御信号を与えるマイクロコンピュータとを備えている。
は、上述したDVDプレーヤやゲーム機などのAV機器の他に、据置型CDデッキやポー
タブルCDプレーヤなどのオーディオ機器も存在するが、従来では、これら複種類のディ
ジタル信号出力装置のうちの所要のものを自動的に選択してアンプなどの外部機器に接続
する入力信号選択装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。この入力信号選択
装置は、並置された複数のディジタル信号出力装置の各々のディジタルオーディオ信号出
力端子がそれぞれ接続された複数の信号入力側ジャックと、単一の信号出力側ジャックと
、複数の信号入力側ジャックのうちから所望の一つを選択して信号出力側ジャックに接続
する信号切替回路と、各信号入力側ジャックに現れるディジタルオーデオ信号の変化を監
視して信号切替回路に切替制御信号を与えるマイクロコンピュータとを備えている。
さらに、ディジタルオーディオ信号やディジタル映像信号などのディジタルデータを送
受信するための信号伝送装置における伝送路の接続機構として用いられるコネクタには、
ジャックに設けたスイッチ機構によりジャックに対するプラグの挿抜を機械的に検出して
オン・オフのスイッチ信号を出力するものが存在する(例えば、特許文献2参照)。
受信するための信号伝送装置における伝送路の接続機構として用いられるコネクタには、
ジャックに設けたスイッチ機構によりジャックに対するプラグの挿抜を機械的に検出して
オン・オフのスイッチ信号を出力するものが存在する(例えば、特許文献2参照)。
また、従来では、2種類以上の符号化データを復号化可能なデータ再生装置において、
ディジタルオーディオ信号を外部装置へ送信するための出力手段と、この出力手段に外部
装置が接続されているか否かを検出する接続検出手段を備えたものが提案されている(例
えば、特許文献3参照)。特許文献3では、上記接続検出手段が、ヘッドホン端子にヘッ
ドホンが接続されているか否かを検出するヘッドホン検出回路である。
特開2004−128713号公報
特開平11−187053号公報
特開2002−351496号公報
ディジタルオーディオ信号を外部装置へ送信するための出力手段と、この出力手段に外部
装置が接続されているか否かを検出する接続検出手段を備えたものが提案されている(例
えば、特許文献3参照)。特許文献3では、上記接続検出手段が、ヘッドホン端子にヘッ
ドホンが接続されているか否かを検出するヘッドホン検出回路である。
しかしながら、従来のディジタル信号出力装置では、電源投入時にディジタルオーディ
オ信号を常に出力するように初期設定されているので、ディジタルオーディオ信号の外部
機器への供給が不要である場合、電源投入する毎に、セットアップ押釦を操作してセット
アップ画面に表示したディジタルオーディオ信号に関する設定項目における「出力オフ」
を選択して指定入力する操作が必要である。さらに、外部機器にディジタルオーディオ信
号を供給している途中で何らかの事情で外部機器を切り離した場合にも、セットアップ押
釦を操作してセットアップ画面に表示中のディジタルオーディオ信号に関する設定項目に
おける「出力オフ」を選択して指定入力する操作が必要がある。そのため、ユーザは、煩
わしい操作を強いられることになる。
オ信号を常に出力するように初期設定されているので、ディジタルオーディオ信号の外部
機器への供給が不要である場合、電源投入する毎に、セットアップ押釦を操作してセット
アップ画面に表示したディジタルオーディオ信号に関する設定項目における「出力オフ」
を選択して指定入力する操作が必要である。さらに、外部機器にディジタルオーディオ信
号を供給している途中で何らかの事情で外部機器を切り離した場合にも、セットアップ押
釦を操作してセットアップ画面に表示中のディジタルオーディオ信号に関する設定項目に
おける「出力オフ」を選択して指定入力する操作が必要がある。そのため、ユーザは、煩
わしい操作を強いられることになる。
ユーザーが上述の操作を忘れた場合には、外部機器が未接続のディジタルオーディオ信
号出力端子からディジタルオーディオ信号が出力され続けるので、信号処理回路では、不
必要に出力されるディジタルオーディオ信号がアナログオーディオ信号およびアナログ映
像信号に対し内部干渉して、アナログオーディオ信号による出力音質およびアナログ映像
信号による出力画質をそれぞれ低下させる不具合が生じる。これは、外部機器が未接続の
外部接続端子に供給されるディジタルオーディオ信号が、外部機器が接続された負荷状態
よりも高い波高値を有する信号波形となるために、オーバーシュートやアンダーシュート
が発生して、これがアナログオーディオ信号およびアナログ映像信号に悪影響を与えるた
めである。そこで、上記オーバーシュートやアンダーシュートを削除することも考えられ
るが、そのようにした場合には、アンプなどの外部機器を接続したときに、その外部機器
が誤動作する別の問題が発生する。
号出力端子からディジタルオーディオ信号が出力され続けるので、信号処理回路では、不
必要に出力されるディジタルオーディオ信号がアナログオーディオ信号およびアナログ映
像信号に対し内部干渉して、アナログオーディオ信号による出力音質およびアナログ映像
信号による出力画質をそれぞれ低下させる不具合が生じる。これは、外部機器が未接続の
外部接続端子に供給されるディジタルオーディオ信号が、外部機器が接続された負荷状態
よりも高い波高値を有する信号波形となるために、オーバーシュートやアンダーシュート
が発生して、これがアナログオーディオ信号およびアナログ映像信号に悪影響を与えるた
めである。そこで、上記オーバーシュートやアンダーシュートを削除することも考えられ
るが、そのようにした場合には、アンプなどの外部機器を接続したときに、その外部機器
が誤動作する別の問題が発生する。
一方、引用文献1の入力信号選択装置は、複種類のディジタル信号出力装置の各々のデ
ィジタルオーディオ信号出力端子に現れるディジタルオーディオ信号の変化を時系列的に
監視し、常に時間的に後から現れるディジタルオーディオ信号を単一の信号出力側ジャッ
クから出力するようにするとともに、信号出力側ジャックから出力されているディジタル
オーディオ信号が消失したときに、その直前の出力状態に戻すように制御するものであっ
て、外部機器が常に接続されていることを前提とした技術であるから、上述した欠点の解
消を目的として、外部機器が未接続時にディジタルオーディオ信号の出力を停止するとい
った技術の案出に活用することができない。
ィジタルオーディオ信号出力端子に現れるディジタルオーディオ信号の変化を時系列的に
監視し、常に時間的に後から現れるディジタルオーディオ信号を単一の信号出力側ジャッ
クから出力するようにするとともに、信号出力側ジャックから出力されているディジタル
オーディオ信号が消失したときに、その直前の出力状態に戻すように制御するものであっ
て、外部機器が常に接続されていることを前提とした技術であるから、上述した欠点の解
消を目的として、外部機器が未接続時にディジタルオーディオ信号の出力を停止するとい
った技術の案出に活用することができない。
また、引用文献2に開示されているコネクタは、ジャックに設けたスイッチ機構により
ジャックに対するプラグの挿抜を機械的に検出してオン・オフのスイッチ信号を出力する
ものであって、プラグのジャックへの接続時と未接続時の何れにおいても、波高値が異な
るものの、共に信号が発生するコネクタとは異なるものであり、やはり、外部機器の接続
の有無を判別する手段として活用することができない。さらに、引用文献3に開示されて
いるデータ再生装置における接続検出手段は、ヘッドホン端子にヘッドホンが接続されて
いるか否かを機械的に検出するものであるから、引用文献2と同様に、プラグのジャック
への接続時と未接続時の何れにおいても共に信号が発生するコネクタを介して外部機器が
接続されているか否かの判別に適用することができない。
ジャックに対するプラグの挿抜を機械的に検出してオン・オフのスイッチ信号を出力する
ものであって、プラグのジャックへの接続時と未接続時の何れにおいても、波高値が異な
るものの、共に信号が発生するコネクタとは異なるものであり、やはり、外部機器の接続
の有無を判別する手段として活用することができない。さらに、引用文献3に開示されて
いるデータ再生装置における接続検出手段は、ヘッドホン端子にヘッドホンが接続されて
いるか否かを機械的に検出するものであるから、引用文献2と同様に、プラグのジャック
への接続時と未接続時の何れにおいても共に信号が発生するコネクタを介して外部機器が
接続されているか否かの判別に適用することができない。
本発明は、前記従来の課題に鑑みてなされたもので、ディジタルオーディオ信号出力端
子が外部接続端子を介し外部機器に接続されているか否かを判別して、その判別結果に基
づきディジタルオーディオ信号出力端子からのディジタルオーディオ信号の出力および出
力停止を自動的に切り換えることのできるディジタル信号出力装置を提供することを目的
とするものである。
子が外部接続端子を介し外部機器に接続されているか否かを判別して、その判別結果に基
づきディジタルオーディオ信号出力端子からのディジタルオーディオ信号の出力および出
力停止を自動的に切り換えることのできるディジタル信号出力装置を提供することを目的
とするものである。
上記目的を達成するために、請求項1に係る発明のディジタル信号出力装置は、少なく
ともディジタルオーディオ信号出力端子およびアナログ信号出力端子を有する信号処理回
路と、プラグのジャックへの挿入により前記ディジタルオーディオ信号出力端子を外部機
器に接続線を介して接続する外部接続端子とを備えたものにおいて、前記外部接続端子が
、前記ディジタルオーディオ信号出力端子に接続された第2端子と、通常時に前記第2端
子に対し接触して電気的接続状態を保持し、且つ前記ジャックに挿入される前記プラグに
よって前記第2端子から離間される第1端子とを有し、前記第1端子に接続されて当該第
1端子が前記第2端子に接触時のみオン状態となるスイッチング素子を備え、前記信号処
理回路が、オン状態となった前記スイッチング素子を通じて電圧信号が入力される入力端
子と、この入力端子に電圧信号が入力したときに前記ディジタルオーディオ信号出力端子
からの出力を前記ディジタルオーディオ信号から比較的低い一定値の直流電圧信号に切換
制御する制御部とを有していることを特徴としている。
ともディジタルオーディオ信号出力端子およびアナログ信号出力端子を有する信号処理回
路と、プラグのジャックへの挿入により前記ディジタルオーディオ信号出力端子を外部機
器に接続線を介して接続する外部接続端子とを備えたものにおいて、前記外部接続端子が
、前記ディジタルオーディオ信号出力端子に接続された第2端子と、通常時に前記第2端
子に対し接触して電気的接続状態を保持し、且つ前記ジャックに挿入される前記プラグに
よって前記第2端子から離間される第1端子とを有し、前記第1端子に接続されて当該第
1端子が前記第2端子に接触時のみオン状態となるスイッチング素子を備え、前記信号処
理回路が、オン状態となった前記スイッチング素子を通じて電圧信号が入力される入力端
子と、この入力端子に電圧信号が入力したときに前記ディジタルオーディオ信号出力端子
からの出力を前記ディジタルオーディオ信号から比較的低い一定値の直流電圧信号に切換
制御する制御部とを有していることを特徴としている。
請求項2に係る発明のディジタル信号出力装置は、少なくともディジタルオーディオ信
号出力端子およびアナログ信号出力端子を有する信号処理回路と、前記ディジタルオーデ
ィオ信号出力端子を外部機器に接続線を介して断接自在に接続する外部接続端子と、前記
外部接続端子における前記外部機器が接続状態時にのみ電気的絶縁状態となる部位に接続
されて、前記外部機器の接続および非接続に対応してスイッチング動作されるするスイッ
チング素子と、前記スイッチング素子を通じての信号の入力および非入力の別により前記
外部機器の前記外部接続端子への接続の有無を判別して、その判別結果が非接続であると
きに前記ディジタルオーディオ信号出力端子からの出力を前記ディジタルオーディオ信号
から比較的低い一定値の直流電圧信号に切換制御する制御部と、を備えていることを特徴
としている。
号出力端子およびアナログ信号出力端子を有する信号処理回路と、前記ディジタルオーデ
ィオ信号出力端子を外部機器に接続線を介して断接自在に接続する外部接続端子と、前記
外部接続端子における前記外部機器が接続状態時にのみ電気的絶縁状態となる部位に接続
されて、前記外部機器の接続および非接続に対応してスイッチング動作されるするスイッ
チング素子と、前記スイッチング素子を通じての信号の入力および非入力の別により前記
外部機器の前記外部接続端子への接続の有無を判別して、その判別結果が非接続であると
きに前記ディジタルオーディオ信号出力端子からの出力を前記ディジタルオーディオ信号
から比較的低い一定値の直流電圧信号に切換制御する制御部と、を備えていることを特徴
としている。
請求項3に係る発明のディジタル信号出力装置は、請求項2の発明における前記外部接
続端子が、プラグのジャックへの挿入により前記ディジタルオーディオ信号出力端子を外
部機器に接続線を介して接続する構成を有しているとともに、前記ディジタルオーディオ
信号出力端子に接続された第2端子と、通常時に前記第2端子に対し接触して電気的接続
状態を保持し、且つ前記ジャックに挿入されるプラグによって前記第2端子から離間され
る第1端子とを有してなり、前記スイッチング素子が、前記第1端子に接続されて、前記
第1端子が前記第2端子に接触時にオン状態となるように設けられ、前記信号処理回路が
、前記スイッチング素子がオン状態となったときに当該スイッチング素子を通じて電圧信
号が入力される入力端子と前記制御部とを有するとともに、前記制御部が、前記入力端子
に電圧信号が入力したときに前記ディジタルオーディオ信号出力端子からの出力を前記デ
ィジタルオーディオ信号から直流電圧信号に切換制御するように構成されている。
続端子が、プラグのジャックへの挿入により前記ディジタルオーディオ信号出力端子を外
部機器に接続線を介して接続する構成を有しているとともに、前記ディジタルオーディオ
信号出力端子に接続された第2端子と、通常時に前記第2端子に対し接触して電気的接続
状態を保持し、且つ前記ジャックに挿入されるプラグによって前記第2端子から離間され
る第1端子とを有してなり、前記スイッチング素子が、前記第1端子に接続されて、前記
第1端子が前記第2端子に接触時にオン状態となるように設けられ、前記信号処理回路が
、前記スイッチング素子がオン状態となったときに当該スイッチング素子を通じて電圧信
号が入力される入力端子と前記制御部とを有するとともに、前記制御部が、前記入力端子
に電圧信号が入力したときに前記ディジタルオーディオ信号出力端子からの出力を前記デ
ィジタルオーディオ信号から直流電圧信号に切換制御するように構成されている。
請求項4に係る発明のディジタル信号出力装置は、請求項3の発明における前記スイッ
チング素子が、エミッタおよびコレクタが直流電源および前記入力端子にそれぞれ接続さ
れ、且つベースが前記第1端子に接続されたトランジスタからなるものである。
チング素子が、エミッタおよびコレクタが直流電源および前記入力端子にそれぞれ接続さ
れ、且つベースが前記第1端子に接続されたトランジスタからなるものである。
請求項1の発明では、電源投入時に外部機器が外部接続端子に接続されていない場合、
或いは使用過程において接続状態の外部機器が外部接続端子から切り離された場合には、
外部接続端子の第1端子が第2端子に接触してスイッチング素子がオン状態であるので、
このオン状態のスイッチング素子を通じて信号処理回路の入力端子に電圧信号が入力する
ことに基づいて制御部がディジタルオーディオ信号出力端子から比較的低い一定値の直流
電圧信号を出力させるように制御する。そのため、ディジタルオーディオ信号出力端子に
近接するアナログ信号出力端子から出力されるアナログ信号がディジタルオーディオ信号
による内部干渉を受けて音質または画質が低下する不具合の発生が確実に防止され、また
、電源投入時または外部機器が切り離されたときに、セットアップ押釦を操作したのちに
設定画面の「出力オフ」を選択して指定入力する煩雑な操作が不要となる。
或いは使用過程において接続状態の外部機器が外部接続端子から切り離された場合には、
外部接続端子の第1端子が第2端子に接触してスイッチング素子がオン状態であるので、
このオン状態のスイッチング素子を通じて信号処理回路の入力端子に電圧信号が入力する
ことに基づいて制御部がディジタルオーディオ信号出力端子から比較的低い一定値の直流
電圧信号を出力させるように制御する。そのため、ディジタルオーディオ信号出力端子に
近接するアナログ信号出力端子から出力されるアナログ信号がディジタルオーディオ信号
による内部干渉を受けて音質または画質が低下する不具合の発生が確実に防止され、また
、電源投入時または外部機器が切り離されたときに、セットアップ押釦を操作したのちに
設定画面の「出力オフ」を選択して指定入力する煩雑な操作が不要となる。
一方、外部機器が接続状態で電源投入された場合や使用途中で外部機器が外部接続端子
に接続された場合には、外部接続端子の第2端子が第1端子から離間されてスイッチング
素子がオフ状態に移行し、制御部が入力端子に電圧信号が入力しないことに基づいてディ
ジタルオーディオ信号出力端子からディジタルオーディオ信号を出力させるように制御す
るので、特に使用途中において外部機器が外部接続端子に接続された場合において、セッ
トアップ押釦を操作したのちに設定画面の「出力オン」を選択して指定入力する煩雑な操
作を行わなくても、接続された外部機器にディジタルオーディオ信号を供給するように自
動的に制御されるので、操作忘れによる支障が生じない。
に接続された場合には、外部接続端子の第2端子が第1端子から離間されてスイッチング
素子がオフ状態に移行し、制御部が入力端子に電圧信号が入力しないことに基づいてディ
ジタルオーディオ信号出力端子からディジタルオーディオ信号を出力させるように制御す
るので、特に使用途中において外部機器が外部接続端子に接続された場合において、セッ
トアップ押釦を操作したのちに設定画面の「出力オン」を選択して指定入力する煩雑な操
作を行わなくても、接続された外部機器にディジタルオーディオ信号を供給するように自
動的に制御されるので、操作忘れによる支障が生じない。
請求項2の発明では、電源投入時に外部機器が外部接続端子に接続されていない場合、
或いは使用過程において接続状態の外部機器が外部接続端子から切り離された場合には、
スイッチング素子が外部接続端子に対応したスイッチング状態となり、そのスイッチング
素子を通じての信号の入力または非入力の別に基づいて、制御部が外部機器が接続されて
いないと判別してディジタルオーディオ信号出力端子から比較的低い一定値の直流電圧信
号を出力させるように制御する。そのため、ディジタルオーディオ信号出力端子に近接す
るアナログ信号出力端子から出力されるアナログ信号がディジタルオーディオ信号による
内部干渉を受けて音質または画質が低下する不具合の発生が確実に防止される。また、電
源投入時に外部機器が非接続である場合や外部機器が切り離されたときに、セットアップ
押釦を操作したのちに設定画面の「出力オフ」を選択して指定入力する煩雑な操作が不要
となる。一方、外部機器が外部接続端子に接続された場合には、制御部がディジタルオー
ディオ信号出力端子からディジタルオーディオ信号を出力させるように制御するので、煩
雑な操作を行わなくても、外部機器にディジタルオーディオ信号を供給するように自動的
に制御される。
或いは使用過程において接続状態の外部機器が外部接続端子から切り離された場合には、
スイッチング素子が外部接続端子に対応したスイッチング状態となり、そのスイッチング
素子を通じての信号の入力または非入力の別に基づいて、制御部が外部機器が接続されて
いないと判別してディジタルオーディオ信号出力端子から比較的低い一定値の直流電圧信
号を出力させるように制御する。そのため、ディジタルオーディオ信号出力端子に近接す
るアナログ信号出力端子から出力されるアナログ信号がディジタルオーディオ信号による
内部干渉を受けて音質または画質が低下する不具合の発生が確実に防止される。また、電
源投入時に外部機器が非接続である場合や外部機器が切り離されたときに、セットアップ
押釦を操作したのちに設定画面の「出力オフ」を選択して指定入力する煩雑な操作が不要
となる。一方、外部機器が外部接続端子に接続された場合には、制御部がディジタルオー
ディオ信号出力端子からディジタルオーディオ信号を出力させるように制御するので、煩
雑な操作を行わなくても、外部機器にディジタルオーディオ信号を供給するように自動的
に制御される。
請求項3の発明では、外部接続端子が有している既存の第1および第2端子が、プラグ
の挿入の有無に対応して離間および接触するが、この作動を利用してスイッチング素子を
スイッチング動作させることにより、外部機器の外部接続端子への接続の有無を電気的に
検出しているので、安価で信頼性の高い構成により、外部機器の外部接続端子への接続の
有無を検出することができる。また、制御部が信号処理回路に内蔵されているとともに、
信号処理回路の入力端子を、外部機器の外部接続端子への接続の有無の検出用端子として
利用するので、構成が簡素化されてコストを低減できる。
の挿入の有無に対応して離間および接触するが、この作動を利用してスイッチング素子を
スイッチング動作させることにより、外部機器の外部接続端子への接続の有無を電気的に
検出しているので、安価で信頼性の高い構成により、外部機器の外部接続端子への接続の
有無を検出することができる。また、制御部が信号処理回路に内蔵されているとともに、
信号処理回路の入力端子を、外部機器の外部接続端子への接続の有無の検出用端子として
利用するので、構成が簡素化されてコストを低減できる。
請求項4の発明では、スイッチング素子のスイッチング動作により、外部機器の外部接
続端子への接続の有無を確実に検出することができる。
続端子への接続の有無を確実に検出することができる。
以下、本発明の好ましい実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。図
1および図2はそれぞれ本発明の一実施の形態に係るディジタル信号出力装置の外部機器
の未接続状態時と接続状態時における要部の電気回路図であり、この実施の形態では、D
VDプレーヤを例示してある。これらの図において、信号処理回路1は、一般にMpeg
デコーダと呼称される周知のICからなり、ディスク(図示せず)から読み出された、例
えばAC−3方式で圧縮符号化されているディジタルデータを、オーディオビットストリ
ームを伸張変換して復号化処理することにより、オーディオビットストリームをディジタ
ルオーディオ信号に変換して、ディジテルオーディオ信号出力端子Dから出力する。この
信号処理回路1では、上述したように、電源投入時に常にディジテルオーディオ信号出力
端子Dからディジタルオーディオ信号を出力するように初期設定されている。また、この
信号処理回路1は、アナログオーディオ信号出力端子A1、アナログ映像信号出力端子A
2および入力端子Cを有している。
1および図2はそれぞれ本発明の一実施の形態に係るディジタル信号出力装置の外部機器
の未接続状態時と接続状態時における要部の電気回路図であり、この実施の形態では、D
VDプレーヤを例示してある。これらの図において、信号処理回路1は、一般にMpeg
デコーダと呼称される周知のICからなり、ディスク(図示せず)から読み出された、例
えばAC−3方式で圧縮符号化されているディジタルデータを、オーディオビットストリ
ームを伸張変換して復号化処理することにより、オーディオビットストリームをディジタ
ルオーディオ信号に変換して、ディジテルオーディオ信号出力端子Dから出力する。この
信号処理回路1では、上述したように、電源投入時に常にディジテルオーディオ信号出力
端子Dからディジタルオーディオ信号を出力するように初期設定されている。また、この
信号処理回路1は、アナログオーディオ信号出力端子A1、アナログ映像信号出力端子A
2および入力端子Cを有している。
上記入力端子Cは、従来のDVDプレーヤにおいて何らの用途にも使用されていないも
のであるが、この実施の形態において、負荷抵抗R1およびPNP型のスイッチングトラ
ンジスタQ1を介して、3.3Vを出力する第1の直流電源+B1に接続するとともに、
CPUからなる制御部1aに接続されている。これにより、入力端子Cは、後述する外部
機器10の接続の有無を検出するための検出端子として活用されている。
のであるが、この実施の形態において、負荷抵抗R1およびPNP型のスイッチングトラ
ンジスタQ1を介して、3.3Vを出力する第1の直流電源+B1に接続するとともに、
CPUからなる制御部1aに接続されている。これにより、入力端子Cは、後述する外部
機器10の接続の有無を検出するための検出端子として活用されている。
ディジタルオーディオ信号出力端子Dは、5Vを出力する第2の直流電源+B2とアー
ス間に負荷抵抗R2を介して接続されたNPN型のインピーダンス変換用トランジスタQ
2のベースに対しディジタルオーディオ信号を出力するようになっている。したがって、
ディジタルオーディオ信号は、トランジスタQ2でインピーダンス変換されたのち、75
Ωの負荷抵抗R3と直流カット用の電解コンデンサC1および抵抗R4を介して、ディジ
タル信号出力装置の外部接続端子を構成する出力コネクタ2における第2端子T2に対し
出力される。
ス間に負荷抵抗R2を介して接続されたNPN型のインピーダンス変換用トランジスタQ
2のベースに対しディジタルオーディオ信号を出力するようになっている。したがって、
ディジタルオーディオ信号は、トランジスタQ2でインピーダンス変換されたのち、75
Ωの負荷抵抗R3と直流カット用の電解コンデンサC1および抵抗R4を介して、ディジ
タル信号出力装置の外部接続端子を構成する出力コネクタ2における第2端子T2に対し
出力される。
上記出力コネクタ2は、周知のものであって、図2に示すRCAジャック3、単頭プラ
グ4、接点7および接触子8を備えて構成されており、同軸ケーブル9の先端に設けられ
た単頭プラグ4がRCAジャック3に挿入されたときに、接触子8が単頭プラグ4の接続
用溝部4aに嵌まり込むことにより、第2端子T2が単頭プラグ4に電気的接続状態とな
り、ディジタルオーディオ信号出力端子Dからのディジタルオーディオ信号が、出力コネ
クタ2および同軸ケーブル9を介して、プラズマディスプレイまたは液晶ディスプレイを
有するテレビジョン受像機またはアンプのような外部機器10に供給される。また、接点
7は、図1に示すように、単頭プラグ4の未挿入時に、第1端子T1を第2端子T2に電
気的接続状態に保持するように弾性的に付勢されており、単頭プラグ4が挿入されたとき
に、その単頭プラグ4の先端の絶縁部により押動されて第2端子T2から離間する。
グ4、接点7および接触子8を備えて構成されており、同軸ケーブル9の先端に設けられ
た単頭プラグ4がRCAジャック3に挿入されたときに、接触子8が単頭プラグ4の接続
用溝部4aに嵌まり込むことにより、第2端子T2が単頭プラグ4に電気的接続状態とな
り、ディジタルオーディオ信号出力端子Dからのディジタルオーディオ信号が、出力コネ
クタ2および同軸ケーブル9を介して、プラズマディスプレイまたは液晶ディスプレイを
有するテレビジョン受像機またはアンプのような外部機器10に供給される。また、接点
7は、図1に示すように、単頭プラグ4の未挿入時に、第1端子T1を第2端子T2に電
気的接続状態に保持するように弾性的に付勢されており、単頭プラグ4が挿入されたとき
に、その単頭プラグ4の先端の絶縁部により押動されて第2端子T2から離間する。
つぎに、上記ディジタル信号出力装置の動作について、図3のタイミングチャートを参
照しながら説明する。いま、図3のt1時に、(a)に示すように電源が投入されたとき
に、(b)示すように外部機器10が未接続である場合、(c)に示すように、初期設定
に基づきディジタルオーディオ信号出力端子Dからディジタルオーディオ信号が出力され
る。このとき、単頭プラグ4が未挿入であることから出力コネクタ2の第1端子T1が第
2端子T2に接触状態であるので、この第1および第2端子T1,T2間には、(f)に
示すように、外部機器10が未接続であることによる無負荷状態での1Vの波高値を有す
るディジタルオーディオ信号が供給される。このディジタルオーディオ信号の波高値であ
る1Vは、第1の直流電源プラスB1の3.3Vよりも低いので、(d)に示すように、
スイッチングトランジスタQ1がオンする。そのため、(e)に示すように、入力端子C
には、第1の直流電源+B1の3.3Vの直流電圧がオン状態のスイッチングトランジス
タQ1を通じて入力される。
照しながら説明する。いま、図3のt1時に、(a)に示すように電源が投入されたとき
に、(b)示すように外部機器10が未接続である場合、(c)に示すように、初期設定
に基づきディジタルオーディオ信号出力端子Dからディジタルオーディオ信号が出力され
る。このとき、単頭プラグ4が未挿入であることから出力コネクタ2の第1端子T1が第
2端子T2に接触状態であるので、この第1および第2端子T1,T2間には、(f)に
示すように、外部機器10が未接続であることによる無負荷状態での1Vの波高値を有す
るディジタルオーディオ信号が供給される。このディジタルオーディオ信号の波高値であ
る1Vは、第1の直流電源プラスB1の3.3Vよりも低いので、(d)に示すように、
スイッチングトランジスタQ1がオンする。そのため、(e)に示すように、入力端子C
には、第1の直流電源+B1の3.3Vの直流電圧がオン状態のスイッチングトランジス
タQ1を通じて入力される。
信号処理回路1の制御部1aは、入力端子Cに3.3Vの直流電圧が入力したことに基
づき外部機器10が未接続であると判別して、t2時に、(c)に示すようにディジタル
オーディオ信号出力端子Dから0Vの直流電圧信号を出力させるように制御する。なお、
この場合のディジタルオーディオ信号出力端子Dから出力させる直流電圧信号は、0Vに
限らず、3.3Vよりも低い値であればよい。すなわち、出力する直流電圧信号は、スイ
ッチングトランジスタQ1がオン状態を保持できる3.3Vよりも低い値であればよい。
また、出力コネクタ2の第1および第2端子T1,T2間には、(f)に示すように、デ
ィジタルオーディオ信号出力端子Dからの0Vの直流電圧に対応したパルス信号が供給さ
れる。
づき外部機器10が未接続であると判別して、t2時に、(c)に示すようにディジタル
オーディオ信号出力端子Dから0Vの直流電圧信号を出力させるように制御する。なお、
この場合のディジタルオーディオ信号出力端子Dから出力させる直流電圧信号は、0Vに
限らず、3.3Vよりも低い値であればよい。すなわち、出力する直流電圧信号は、スイ
ッチングトランジスタQ1がオン状態を保持できる3.3Vよりも低い値であればよい。
また、出力コネクタ2の第1および第2端子T1,T2間には、(f)に示すように、デ
ィジタルオーディオ信号出力端子Dからの0Vの直流電圧に対応したパルス信号が供給さ
れる。
上述のように、外部機器10が未接続である場合には、これを検出した制御部1aが、
ディジタルオーディオ信号出力端子Dからの出力をディジタルオーディオ信号から極めて
低い一定値の直流電圧に自動的に切り換えるように制御するので、ディジタルオーディオ
信号出力端子Dに近接するアナログオーディオ信号出力端子A1およびアナログ映像信号
出力端子A2からそれぞれ出力されるアナログオーディオ信号およびアナログ映像信号が
ディジタルオーディオ信号からの内部干渉を受けて音質および画質が低下する不具合の発
生が確実に防止される。そのため、ユーザーは、電源投入時に、セットアップ押釦を操作
したのちに設定画面の「出力オフ」を選択して指定入力する煩雑な操作を行わう必要がな
い。
ディジタルオーディオ信号出力端子Dからの出力をディジタルオーディオ信号から極めて
低い一定値の直流電圧に自動的に切り換えるように制御するので、ディジタルオーディオ
信号出力端子Dに近接するアナログオーディオ信号出力端子A1およびアナログ映像信号
出力端子A2からそれぞれ出力されるアナログオーディオ信号およびアナログ映像信号が
ディジタルオーディオ信号からの内部干渉を受けて音質および画質が低下する不具合の発
生が確実に防止される。そのため、ユーザーは、電源投入時に、セットアップ押釦を操作
したのちに設定画面の「出力オフ」を選択して指定入力する煩雑な操作を行わう必要がな
い。
t3時に、(b)に示すように外部機器10が接続された場合には、図2に示すように
RCAジャック3に挿入された単頭プラグ4によって出力コネクタ2の第1端子T1が第
2端子T2から離間されるために、(d)に示すようにスイッチングトランジスタQ1が
オフ状態に移行するので、(e)に示すように入力端子Cに3.3Vの直流電圧が入力し
なくなる。これを検知した制御部1aは、外部機器10が接続されたと判別して、この判
別した直後のt4時に、(c)に示すようにディジタルオーディオ信号出力端子Dからデ
ィジタルオーディオ信号を出力させるように制御する。そのため、ユーザーは、例えばア
なログオーディオ信号を出力させている状態において外部機器10を接続するように操作
したときに、ディジテルオーディオ信号が出力するように自動的に切り換えられから、セ
ットアップ押釦を操作したのちに設定画面の「出力オン」を選択して指定入力する煩雑な
操作を行わなくてもよい。
RCAジャック3に挿入された単頭プラグ4によって出力コネクタ2の第1端子T1が第
2端子T2から離間されるために、(d)に示すようにスイッチングトランジスタQ1が
オフ状態に移行するので、(e)に示すように入力端子Cに3.3Vの直流電圧が入力し
なくなる。これを検知した制御部1aは、外部機器10が接続されたと判別して、この判
別した直後のt4時に、(c)に示すようにディジタルオーディオ信号出力端子Dからデ
ィジタルオーディオ信号を出力させるように制御する。そのため、ユーザーは、例えばア
なログオーディオ信号を出力させている状態において外部機器10を接続するように操作
したときに、ディジテルオーディオ信号が出力するように自動的に切り換えられから、セ
ットアップ押釦を操作したのちに設定画面の「出力オン」を選択して指定入力する煩雑な
操作を行わなくてもよい。
また、t5時に、(b)に示すように接続中の外部機器10が切り離されたときには、
出力コネクタ2の第1端子T1が第2端子T2に再び接触して、スイッチングトランジス
タQ1のベースが0Vに接続されるので、(d)に示すようにスイッチングトランジスタ
Q1が再びオンして、(e)に示すように入力端子Cに3.3Vの直流電圧が入力する。
これにより、制御部1aは、外部機器10が切り離されたと判別して、(c)に示すよう
にディジタルオーディオ信号出力端子Dから0Vの直流電圧信号を出力させるように制御
する。この場合においても、ユーザーは、セットアップ押釦を操作したのちに設定画面の
「出力オフ」を選択して指定入力する煩雑な操作を行わなくても、アナログオーディオ信
号およびアナログ映像信号がディジタルオーディオ信号からの内部干渉を受けて音質およ
び画質が低下する不具合の発生が確実に防止される。
出力コネクタ2の第1端子T1が第2端子T2に再び接触して、スイッチングトランジス
タQ1のベースが0Vに接続されるので、(d)に示すようにスイッチングトランジスタ
Q1が再びオンして、(e)に示すように入力端子Cに3.3Vの直流電圧が入力する。
これにより、制御部1aは、外部機器10が切り離されたと判別して、(c)に示すよう
にディジタルオーディオ信号出力端子Dから0Vの直流電圧信号を出力させるように制御
する。この場合においても、ユーザーは、セットアップ押釦を操作したのちに設定画面の
「出力オフ」を選択して指定入力する煩雑な操作を行わなくても、アナログオーディオ信
号およびアナログ映像信号がディジタルオーディオ信号からの内部干渉を受けて音質およ
び画質が低下する不具合の発生が確実に防止される。
一方、t6時に、(a)および(b)に示すように、外部機器10が接続された状態に
おいて電源が投入された場合には、RCAジャック3に挿入された単頭プラグ4によって
出力コネクタ2の第1端子T1が第2端子T2から離間されていることから、(d)に示
すようにスイッチングトランジスタQ1がオフ状態を保持し続けるので、入力端子Cに3
.3Vの直流電圧が入力しない。これを検知した制御部1aは、外部機器10が既に接続
されていると判別して、(c)に示すように初期設定に基づくディジタルオーディオ信号
出力端子Dからのディジタルオーディオ信号の出力状態を継続するように制御する。
おいて電源が投入された場合には、RCAジャック3に挿入された単頭プラグ4によって
出力コネクタ2の第1端子T1が第2端子T2から離間されていることから、(d)に示
すようにスイッチングトランジスタQ1がオフ状態を保持し続けるので、入力端子Cに3
.3Vの直流電圧が入力しない。これを検知した制御部1aは、外部機器10が既に接続
されていると判別して、(c)に示すように初期設定に基づくディジタルオーディオ信号
出力端子Dからのディジタルオーディオ信号の出力状態を継続するように制御する。
本発明は、ディジタルオーディオ信号出力端子が外部接続端子を介し外部機器に接続さ
れているか否かを判別して、その判別結果に基づきディジタルオーディオ信号出力端子か
らのディジタルオーディオ信号の出力および出力停止を自動的に切り換えることのできる
ディジタル信号出力装置を提供することができる。
れているか否かを判別して、その判別結果に基づきディジタルオーディオ信号出力端子か
らのディジタルオーディオ信号の出力および出力停止を自動的に切り換えることのできる
ディジタル信号出力装置を提供することができる。
1 信号処理回路
1a 制御部
2 出力コネクタ(外部接続端子)
3 ジャック
4 プラグ
9 同軸ケーブル(接続線)
10 外部機器
D ディジタルオーディオ信号出力端子
A1 アナログオーディオ信号出力端子(アナログ信号出力端子)
A2 アナログ映像信号出力端子(アナログ信号出力端子)
T1 第1端子
T2 第2端子
Q1 スイッチングトランジスタ(スイッチング素子)
C 入力端子
1a 制御部
2 出力コネクタ(外部接続端子)
3 ジャック
4 プラグ
9 同軸ケーブル(接続線)
10 外部機器
D ディジタルオーディオ信号出力端子
A1 アナログオーディオ信号出力端子(アナログ信号出力端子)
A2 アナログ映像信号出力端子(アナログ信号出力端子)
T1 第1端子
T2 第2端子
Q1 スイッチングトランジスタ(スイッチング素子)
C 入力端子
Claims (4)
- 少なくともディジタルオーディオ信号出力端子およびアナログ信号出力端子を有する信
号処理回路と、
プラグのジャックへの挿入により前記ディジタルオーディオ信号出力端子を外部機器に
接続線を介して接続する外部接続端子とを備えたディジタル信号出力装置において、
前記外部接続端子が、前記ディジタルオーディオ信号出力端子に接続された第2端子と
、通常時に前記第2端子に対し接触して電気的接続状態を保持し、且つ前記ジャックに挿
入される前記プラグによって前記第2端子から離間される第1端子とを有し、
前記第1端子に接続されて当該第1端子が前記第2端子に接触時のみオン状態となるス
イッチング素子を備え、
前記信号処理回路が、オン状態となった前記スイッチング素子を通じて電圧信号が入力
される入力端子と、この入力端子に電圧信号が入力したときに前記ディジタルオーディオ
信号出力端子からの出力を前記ディジタルオーディオ信号から比較的低い一定値の直流電
圧信号に切換制御する制御部とを有していることを特徴とするディジタル信号出力装置。 - 少なくともディジタルオーディオ信号出力端子およびアナログ信号出力端子を有する信
号処理回路と、
前記ディジタルオーディオ信号出力端子を外部機器に接続線を介して断接自在に接続す
る外部接続端子と、
前記外部接続端子における前記外部機器が接続状態時にのみ電気的絶縁状態となる部位
に接続されて、前記外部機器の接続および非接続に対応してスイッチ動作されるスイッチ
ング素子と、
前記スイッチング素子を通じての信号の入力および非入力の別により前記外部機器の前
記外部接続端子への接続の有無を判別して、その判別結果が非接続であるときに前記ディ
ジタルオーディオ信号出力端子からの出力を前記ディジタルオーディオ信号から比較的低
い一定値の直流電圧信号に切換制御する制御部と、
を備えていることを特徴とするディジタル信号出力装置。 - 前記外部接続端子が、プラグのジャックへの挿入により前記ディジタルオーディオ信号
出力端子を外部機器に接続線を介して接続する構成を有しているとともに、前記ディジタ
ルオーディオ信号出力端子に接続された第2端子と、通常時に前記第2端子に対し接触し
て電気的接続状態を保持し、且つ前記ジャックに挿入されるプラグによって前記第2端子
から離間される第1端子とを有してなり、
前記スイッチング素子が、前記第1端子に接続されて、前記第1端子が前記第2端子に
接触時にオン状態となるように設けられ、
前記信号処理回路が、前記スイッチング素子がオン状態となったときに当該スイッチン
グ素子を通じて電圧信号が入力される入力端子と前記制御部と有するとともに、前記制御
部が、前記入力端子に電圧信号が入力したときに前記ディジタルオーディオ信号出力端子
からの出力を前記ディジタルオーディオ信号から直流電圧信号に切換制御するように構成
されている請求項2に記載のディジタル信号出力装置。 - 前記スイッチング素子は、エミッタおよびコレクタが直流電源および前記入力端子にそ
れぞれ接続され、且つベースが前記第1端子に接続されたトランジスタである請求項3に
記載のディジタル信号出力装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005231351A JP2007049403A (ja) | 2005-08-09 | 2005-08-09 | ディジタル信号出力装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005231351A JP2007049403A (ja) | 2005-08-09 | 2005-08-09 | ディジタル信号出力装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007049403A true JP2007049403A (ja) | 2007-02-22 |
Family
ID=37851875
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005231351A Pending JP2007049403A (ja) | 2005-08-09 | 2005-08-09 | ディジタル信号出力装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007049403A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009231919A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-10-08 | Dx Antenna Co Ltd | 電子機器 |
-
2005
- 2005-08-09 JP JP2005231351A patent/JP2007049403A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009231919A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-10-08 | Dx Antenna Co Ltd | 電子機器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8243208B2 (en) | Selectable audio output configuration | |
CN101378466B (zh) | 电视机及其对接收模式控制的方法 | |
US20090150589A1 (en) | Hot-plug signal output apparatus and hot-plug signal input/output apparatus | |
US20220365742A1 (en) | Single audio interface signal switching circuit and single audio interface switching device | |
US20150124172A1 (en) | Image display apparatus and method of controlling image display apparatus | |
US7755705B2 (en) | Television receiver with multiple voice outputs | |
KR100614786B1 (ko) | 전력 소모를 감소하기 위한 신호 처리 장치 | |
JP4258569B1 (ja) | ホットプラグ信号入出力装置 | |
US7094087B2 (en) | Audio/video plug detecting apparatus and method thereof | |
JP2014013235A (ja) | 映像処理装置及びその制御方法 | |
JP5171428B2 (ja) | 電子機器 | |
JPS61502708A (ja) | オ−デイオ−ビジユアル機器用のオ−デイオ/ビデオアダプタ | |
JPH10208830A (ja) | コネクタ用アダプタおよびコネクタ | |
US8450880B2 (en) | Broadcasting receiver and television apparatus | |
JP2007049403A (ja) | ディジタル信号出力装置 | |
US6806912B2 (en) | Method for switching input terminal based on incoming signal format | |
EP1715481A2 (en) | Optical disk reproducing device and adapter for plug | |
JP2008305496A (ja) | プラグ接続切替装置及びプラグ接続切替方法 | |
US20070054509A1 (en) | Apparatus containing multifunctional input and output jack and method using the same | |
KR200256711Y1 (ko) | Av기기의 연결 상태 표시장치 | |
JP4791736B2 (ja) | 携帯型映像信号処理装置とその外部ユニット接続制御方法 | |
JP2009081757A (ja) | 電子機器 | |
KR100681627B1 (ko) | 영상재생기기의 비디오 출력 자동 제어 방법 | |
KR200252656Y1 (ko) | 모니터음성과 가변음성의 선택적 출력이 가능한 텔레비젼 | |
JP2009123284A (ja) | 電子機器 |