JP2007048961A - Control device - Google Patents
Control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007048961A JP2007048961A JP2005231996A JP2005231996A JP2007048961A JP 2007048961 A JP2007048961 A JP 2007048961A JP 2005231996 A JP2005231996 A JP 2005231996A JP 2005231996 A JP2005231996 A JP 2005231996A JP 2007048961 A JP2007048961 A JP 2007048961A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- control device
- closing
- closing lid
- lid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 23
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 9
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical group N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば、各種センサーからの感知情報が入力され、その感知情報に基づいて処理制御を行う制御装置に関し、詳しくは、主に、屋外にて使用するのに好適な制御装置に関する。 The present invention relates to a control device that receives, for example, sensing information from various sensors and performs processing control based on the sensing information, and more particularly to a control device that is suitable for use outdoors.
主に屋外にて使用される制御装置の先行技術文献情報として、例えば、下記の特許文献1が有る。
この特許文献1に記載の発明は、配線基盤カバー構造とし、この配線基盤カバー内には、配線基盤が内蔵され、この配線基盤に設けられた配線用の端子金具が端子露出窓から露出し、更に、当該露出窓を、配線基盤カバーに対して着脱可能に設けられたカバープレートにより閉鎖することによって、端子金具及び当該端子金具に接続されたケーブルを保護するようにしたものである。
The invention described in
ところで、例示した特許文献1における配線基盤カバー構造は、ケーブルの接続作業時において前記カバープレートを取外して行い、接続作業後に当該カバープレートを取り付けるようにされている。
By the way, the illustrated wiring board cover structure in
しかしながら、配線基盤カバー構造では、ケーブルの接続作業時にカバープレートを着脱するものであるため、取外したカバープレートを紛失してしまったり、その取付けを忘れてしまったりする虞が有った。
そして、カバープレートの紛失や取付けを忘れた場合、端子金具やケーブルの接続部分等が露出するため、雨水や埃等の影響を受け易く、例えば、当該雨水や埃等によりショートしたり腐食したりする等の要因となる虞が有る。
However, in the wiring board cover structure, since the cover plate is attached and detached when the cable is connected, there is a possibility that the removed cover plate may be lost or forgotten to be attached.
If the cover plate is lost or forgotten to be installed, the terminal fittings and cable connections are exposed, making it susceptible to rainwater, dust, etc. There is a risk that it may cause a problem.
そこで本発明は、端子金具やケーブルの接続部分等に対する保護をより有効に行うことを課題とし、この課題を解決する制御装置の提供を目的とする。 Then, this invention makes it a subject to protect more effectively with respect to a terminal metal fitting, a connection part of a cable, etc., and aims at provision of the control apparatus which solves this subject.
前記目的を達成するために採用した第1発明は、受信側制御部を内蔵し、当該受信側制御部に対する作業用開口部を有した制御装置において、前記作業用開口部を開閉する開閉蓋を一体的に備えるとともに、当該開閉蓋をその全開位置及び全閉位置において保持する保持手段とを備えてなることを特徴とする制御装置にしたことである。 The first invention adopted to achieve the above object includes a receiving side control unit, and a control device having a working opening for the receiving side control unit, wherein an opening / closing lid for opening and closing the working opening is provided. In addition to being provided integrally, the control device is characterized by comprising holding means for holding the open / close lid in its fully open position and fully closed position.
ここでいう制御装置は、主に屋外で使用されるものであり、各種センサーからの感知情報が入力され、その感知情報に基づいて処理制御を行う制御装置であって、例えば、オーバーヘッドドアを含むシャッター装置、ロールスクリーン、ブラインド、オーニング装置、門扉、ゲート、引戸を含むドア装置、スライディングウォール装置等、開閉体が閉鎖することで構造物等の空間部分を仕切るようにした開閉装置の障害物感知装置の制御装置として用いることができる。
尚、本発明における制御装置は、前記屋外で使用されるものに限定するものではなく、屋内用としても使用でき、特に、水がかかる虞のある場所や水が流下する虞が有る場所に好適に使用できる。
又、本発明における制御装置は、前記開閉装置の障害物感知装置以外の感知装置の制御装置にも適用できる。
又、ここでいう受信側制御部は、各種センサーからの感知情報を受信・入力する受信・入力回路や受信・入力した情報を基に処理制御を行う制御回路、制御指令を他の制御部に出力する出力回路、他の制御部からの制御指令を入力する入力回路、更には、電気回路やブザー等の音声を発生する音声回路等の各種回路、電気ケーブルや他の制御部と接続するためのケーブル等を接続する各種端子、各種ヒューズ等を含む。
The control device here is mainly used outdoors, and is a control device that receives sensing information from various sensors and performs processing control based on the sensing information, and includes, for example, an overhead door. Obstacle detection of opening and closing devices such as shutter devices, roll screens, blinds, awning devices, door devices including gates, gates, sliding doors, sliding wall devices, etc. that close the opening and closing body to partition space parts such as structures It can be used as a control device for the device.
In addition, the control device in the present invention is not limited to the one used outdoors, and can be used indoors, and is particularly suitable for a place where there is a possibility of splashing water or a place where water may flow down. Can be used for
The control device according to the present invention can also be applied to a control device of a sensing device other than the obstacle sensing device of the opening / closing device.
In addition, the receiving side control section here is a receiving / input circuit that receives / inputs sensing information from various sensors, a control circuit that performs processing control based on the received / input information, and a control command to other control sections. To connect to output circuits that output, input circuits that input control commands from other control units, and other circuits such as audio circuits that generate sound such as electrical circuits and buzzers, electrical cables, and other control units Includes various terminals for connecting cables, various fuses, etc.
前記開閉蓋の開閉構造は、作業用開口部に対してスライド動作して開閉するスライド構造や、作業用開口部に対して回転動作して開閉する片開き構造又は観音開き構造等、制御装置と一体的な構成として開閉可能なものであればよいが、ケーブルの接続作業時等において、開いた開閉蓋が可能な限り作業の邪魔にならないようにするために、第2発明では、開閉蓋が作業用開口部をスライド動作により開閉するものであることを特徴とする制御装置にした。 The opening / closing structure of the opening / closing lid is integrated with the control device such as a sliding structure that opens and closes by sliding with respect to the working opening, a single-opening structure or a double door opening structure that opens and closes by rotating with respect to the working opening. As long as it can be opened and closed as a general configuration, in order to prevent the open lid from becoming an obstacle to the work as much as possible at the time of cable connection work, etc. The control device is characterized in that the opening is opened and closed by a sliding operation.
又、前記保持手段は、開閉蓋の開放状態及び閉鎖状態を保持可能な構成であればよいが、その開放状態及び閉鎖状態の切換えを容易にするために、第3発明では、保持手段が、開閉蓋と作業用開口部とに、開閉蓋の開閉動作によって掛脱する掛合によって開放状態及び閉鎖状態を保持するものであることを特徴とする制御装置にした。
尚、掛合によって開放状態及び閉鎖状態を保持する保持手段の構成としては、例えば、開閉蓋と作業用開口部とに凸部を設け、その一方の凸部が他方の凸部を乗り越えることによって掛合する構成や、開閉蓋と作業用開口部とのいずれか一方に凹部を、他方に凸部を設け、この凸部が凹部に嵌合することによって掛合する構成等が挙げられる。
又、他の保持手段として、マグネットやフック等の手段が挙げられる。
Further, the holding means may be any structure that can hold the open / closed state of the opening / closing lid, but in order to facilitate switching between the open state and the closed state, in the third invention, the holding means includes: A control device is characterized in that the open / close lid and the working opening are held in an open state and a closed state by engaging and disengaging with the opening / closing operation of the open / close lid.
In addition, as a structure of the holding means that holds the open state and the closed state by engagement, for example, a protrusion is provided on the opening / closing lid and the work opening, and one protrusion protrudes from the other protrusion. And a configuration in which a concave portion is provided in one of the opening / closing lid and the opening for work, and a convex portion is provided in the other, and the convex portion is engaged with the concave portion.
Other holding means include means such as a magnet and a hook.
又、制御装置の開閉蓋側の面を伝って流れ落ちようとする水の制御装置内への流入を効果的に防ぐために、第4発明では、前記制御装置は、その取付け状態において、少なくとも開閉蓋を有する面が上方から下方へ向かって傾斜した形状にされていることを特徴とする制御装置にした。 Further, in order to effectively prevent the inflow of water into the control device that is about to flow down along the surface of the control device on the side of the opening / closing lid, in the fourth aspect of the present invention, the control device has at least an opening / closing lid in its attached state. The control device is characterized in that the surface having the shape is inclined from the top to the bottom.
又、例えば、開閉装置の障害物感知装置に用いられる制御装置の場合、障害物を感知した際に、それを知らせる警告音を発するブザー等を備えており、そのために、制御装置に警告音を制御装置外へ通過させるためのスリットを備えている場合があるが、このスリットの防水も必要となる。
そのため、第5発明では、スリットを備えた制御装置であって、当該スリットの裏面側に防水手段を備え、当該防水手段は、少なくとも上方から流れる水の制御装置内への流入を防ぐものであることを特徴とする制御装置にした。
In addition, for example, in the case of a control device used for an obstacle detection device of a switchgear device, a buzzer or the like that emits a warning sound to notify the obstacle when an obstacle is detected is provided. Although there may be provided a slit for passing it outside the control device, waterproofing of this slit is also required.
Therefore, in the fifth aspect of the invention, the control device is provided with a slit, and is provided with waterproof means on the back side of the slit, and the waterproof means prevents inflow of water flowing at least from above into the control device. The control device is characterized by this.
前記防水手段は、少なくとも上方から流れる水の制御装置内への流入を防ぐような構成であればよいが、具体的な構成として、例えば、第6発明のように、前記防水手段が、スリットの下方端部側裏面の全域に突設した受け部と、当該受け部のスリット側縁部を除く全ての縁部に立設した防水壁部とでなることを特徴とする制御装置にした構成が挙げられる。 The waterproof means may be configured to prevent at least the inflow of water flowing from above into the control device. However, as a specific configuration, for example, as in the sixth invention, the waterproof means is provided with a slit. The control device is characterized in that it comprises a receiving part protruding from the entire back surface on the lower end side and a waterproof wall part standing on all edges except the slit side edge of the receiving part. Can be mentioned.
本発明によれば、下記の優れた効果が期待できる。
第1発明によれば、作業用開口部を開閉する開閉蓋が制御装置と一体的であるので、開閉蓋を紛失することが無く、しかも、その取付け忘れを防ぐことができる。
したがって、端子金具やケーブルの接続部分等に対する保護をより有効に行うことができる。
更に、保持手段によって、開閉蓋が全開状態及び全閉状態に保持されるので、ケーブルの接続作業が、迅速、且つ容易に行うことができる。
又、本発明の制御装置が、例えば、開閉装置の障害物感知装置の制御装置として用いられる場合に、この制御装置に対して開閉装置の開閉体の開閉動作中における振動が伝達されても、この保持手段により開閉蓋の全閉状態が保持されているので、取付けた状態で開閉蓋が開いてしまうことを回避できる。
According to the present invention, the following excellent effects can be expected.
According to the first invention, the opening / closing lid that opens and closes the work opening is integral with the control device, so that the opening / closing lid is not lost, and forgetting to attach it can be prevented.
Therefore, it is possible to more effectively protect the terminal fitting, the connection portion of the cable, and the like.
Furthermore, since the opening / closing lid is held in the fully open state and the fully closed state by the holding means, the cable connection work can be performed quickly and easily.
Further, when the control device of the present invention is used as, for example, a control device for an obstacle sensing device of a switchgear, even if vibration during the opening / closing operation of the switchgear of the switchgear is transmitted to the control device, Since the fully closed state of the opening / closing lid is held by the holding means, it is possible to avoid the opening / closing lid from being opened in the attached state.
又、第2発明によれば、開閉蓋が作業用開口部をスライド動作により開閉するものであるので、開閉蓋が少なくとも制御装置の正面側に突出することなく全開位置とすることができる。
したがって、その全開位置における開閉蓋が作業の邪魔になるようなことを回避できる。
Further, according to the second invention, since the open / close lid opens and closes the working opening by a sliding operation, the open / close lid can be at the fully open position without projecting at least to the front side of the control device.
Therefore, it can be avoided that the open / close lid in the fully open position obstructs the work.
又、第3発明によれば、保持手段が、開閉蓋の開閉動作によって掛脱する掛合によって開放状態及び閉鎖状態を保持するものであるので、開閉蓋の開閉動作により、自動的に開閉蓋の保持及び保持解除がされる。
したがって、極めて容易に、開閉蓋の保持及び保持解除をすることができる。
According to the third aspect of the present invention, the holding means holds the open state and the closed state by engaging / disengaging with the opening / closing operation of the opening / closing lid. Therefore, the opening / closing operation of the opening / closing lid automatically Holding and releasing are performed.
Therefore, the opening / closing lid can be held and released very easily.
又、第4発明によれば、前記制御装置を、その取付け状態において、少なくとも開閉蓋を有する面が上方から下方へ向かって傾斜した形状にしたことによって、制御装置の開閉蓋を有する面に沿って上方から下方へ流れ落ちる水を制御装置外方向へ案内することができるので、その水の制御装置内への流入を効果的に防ぐことができる。 According to a fourth aspect of the present invention, the control device has a shape in which at least the surface having the opening / closing lid is inclined from the upper side to the lower side in the mounted state, thereby along the surface having the opening / closing lid of the control device. Since the water flowing down from the upper side can be guided to the outside of the control device, it is possible to effectively prevent the water from flowing into the control device.
又、第5発明によれば、スリットの裏面側に防水手段を備えているので、流れ落ちる水の制御装置内への流入を防ぐことができる。
更に、第6発明によれば、第5発明における防水手段を具体的に提供することができる。
Further, according to the fifth aspect, since the waterproof means is provided on the back side of the slit, it is possible to prevent the flowing-in water from flowing into the control device.
Further, according to the sixth invention, the waterproof means in the fifth invention can be specifically provided.
以下、本発明の制御装置を実施するための最良の形態を図面に基づいて説明する。
尚、以下の説明において、「開閉体厚さ方向」とは、閉鎖状態の前記開閉体の厚さ方向を意味する。
また、「開閉体幅方向」とは、開閉体の開閉方向と略直交する方向であって、前記開閉体の厚さ方向ではない方向を意味する。
また、「開閉体開閉方向」とは、開閉体が空間を仕切ったり開放したりするためにスライドする方向を意味する。
The best mode for carrying out the control device of the present invention will be described below with reference to the drawings.
In the following description, the “opening / closing body thickness direction” means the thickness direction of the opening / closing body in the closed state.
Further, the “opening / closing body width direction” means a direction that is substantially orthogonal to the opening / closing direction of the opening / closing body and is not the thickness direction of the opening / closing body.
The “opening / closing body opening / closing direction” means a direction in which the opening / closing body slides to partition or open the space.
本形態で例示する制御装置1は、開閉方向を上下方向とする開閉体装置Aに取り付けられて、その開閉体A1の降下中に障害物Bが座板部材A13に接触したときに、この接触をマイクロスイッチ等による感圧式等のセンサー2が感知し、当該センサー2から入力された感知情報を送信機3が受信機2A側へ送信し、受信された感知情報が制御装置1における受信側制御部(図示せず)に入力され、当該受信側制御部が入力された感知情報に基づいて処理制御して、開閉体A1の降下動作を停止させたり反転上昇動作させたり等する障害物感知装置に用いられるものである(図1参照)。
The
本形態で例示する開閉体装置Aは、住宅やビル、倉庫、工場、地下街、トンネル、車両の荷台等の構築・構造物等における開口部分や内部に配設され、前記開口部分を開閉したり、躯体内部の空間を仕切ったり開放したりするシャッター装置である。
又、開閉体装置Aは、開閉体閉鎖方向の端部を開閉方向へスライドさせて開閉動作する開閉体A1と、当該開閉体幅方向の両端部を開閉方向へ案内する左右のガイドレールA2,A2と、開閉体開放方向側で開閉体A1を巻き取ったり繰り出したりする巻取装置A3と、前記障害物感知装置とから構成されている。
The opening / closing body device A exemplified in the present embodiment is disposed in an opening portion or inside a building / structure such as a house, a building, a warehouse, a factory, an underground mall, a tunnel, or a loading platform of a vehicle, and opens and closes the opening portion. The shutter device partitions and opens the space inside the housing.
The opening / closing body device A includes an opening / closing body A1 that opens and closes by sliding an end in the opening / closing body closing direction, and left and right guide rails A2 that guide both ends in the opening / closing body width direction in the opening / closing direction. A 2, a
開閉体A1は、横長略矩形状の所謂スラットA11を、互いに回動するように上下に複数連接することで、開閉体本体A12を構成し、この開閉体本体A12の下側(閉鎖方向側)の端部に、床面や地面、枠部材等の当接対象部位に当接させるための座板部材A13を、開閉体幅方向に亘って接続している。
尚、本形態では、開閉体A1における開閉体本体A12の構成を、複数のスラットを連設したもので例示しているが、開閉体本体A12の他の構成として、複数のパイプをリンク部材により連接してなる構成や、単数もしくは複数のパネルやシート状物・ネット状物を設けてなる構成、あるいは、スラットとパイプ等を適宜組み合わせてなる構成等が例示できる。
ガイドレールA2は、開閉体幅方向の端部を開閉方向へ案内する部材であり、開閉体幅方向の両端部側の各々に、開閉体開閉方向へ亘って配設されている。
巻取装置A3は、収納ケースA31内に内蔵された巻取軸A32によって開閉体本体A12を巻取り、当該巻取軸A32から繰り出すようにしたものである(図2参照)。
The opening / closing body A1 is configured by connecting a plurality of so-called slats A11 having a horizontally long rectangular shape so as to rotate up and down to constitute an opening / closing body main body A12, and a lower side (closing direction side) of the opening / closing body main body A12. A seat plate member A13 for abutting against an abutting target portion such as a floor surface, the ground, a frame member, or the like is connected to the end of the opening / closing body in the width direction of the opening / closing body.
In the present embodiment, the configuration of the opening / closing body main body A12 in the opening / closing body A1 is illustrated as a structure in which a plurality of slats are connected. However, as another configuration of the opening / closing body main body A12, a plurality of pipes are connected by link members. Examples include a configuration in which the panels are connected, a configuration in which a single or a plurality of panels, a sheet-like object or a net-like object are provided, or a structure in which slats and pipes are appropriately combined.
The guide rail A2 is a member that guides the end portion in the opening / closing body width direction in the opening / closing direction, and is disposed on each of both end sides in the opening / closing body width direction in the opening / closing body opening / closing direction.
The winding device A3 winds up the opening / closing body main body A12 by a winding shaft A32 built in the storage case A31 and feeds it from the winding shaft A32 (see FIG. 2).
本形態の障害物感知装置は、前記座板部材A13に取り付けられた送信機3と、当該送信機3にケーブル22を介して接続されるセンサー2と、巻取装置A3側に前記送信機3と略対面するように取り付けられた受信機2Aと、当該受信機2Aとケーブル21Aを介して接続される制御装置1を備えて構成されている。
尚、感知情報は、送信機から光信号や電波信号等により受信機に向けて発信される。
The obstacle sensing device of this embodiment includes a
The sensing information is transmitted from the transmitter to the receiver by an optical signal or a radio signal.
制御装置1は、基盤11及び端子金具12を内蔵するケース4と、当該ケース4に開口された作業用開口部13を開閉する開閉蓋5とから構成されている。
ケース4は、側面視において上下方向(開閉体開閉方向)のみに正面側へ膨出する略円弧状面に形成され、当該略円弧状面は、側面視においてケース4の略中央部分を膨出頂点としている。
符号41,41は、ケース4の取付け板部であり、ケース4の正面視において左右に一体形成され、その表面部には取付け孔42が開孔されている。
作業用開口部13は、前記ケース4の膨出頂点のやや下側からケース4の下端部(開閉体閉鎖方向側端部)に亘って開口されている。
又、作業用開口部13の下方側には、端子金具12を収容する多数の収容部14が区画形成され、更に、当該収容部14の下方からケース4の下端部(開閉体閉鎖方向側端部)に亘って、各種ケーブルの接続部(図示せず)の端子金具12に対する接続を正常に保持するための平面部15が形成されている(図3及び図4参照)。
The
The
The
In addition, a large number of
開閉蓋5は、前記作業用開口部13を上下方向(作業用開口部開閉方向)にスライドすることによって開閉するものである。
具体的には、開閉蓋5は、ケース4の内側に、上下方向(作業用開口部開閉方向)にスライド可能に支持され、この開閉蓋5は、上方(作業用開口部開放方向)にスライドすることによってケース4内に収納されるように動作して作業用開口部13を開放し、下方(作業用開口部閉鎖方向)にスライドすることによってケース4内から出てくるように動作して作業用開口部13を閉鎖する。
又、開閉蓋5は側面視において、作業用開口部13の側面縁部の略円弧状に沿う形状の略円弧状に形成されていて、この開閉蓋5が作業用開口部13を閉鎖している状態において、開閉蓋5における側面形状と作業用開口部13の側面縁部の形状とが沿うようになっている。
すなわち、前記ケース4の略下半部の形状及び開閉蓋5の形状によって、当該部位が、図面上、下方(作業用開口部閉鎖方向)から上方(作業用開口部開放方向)へ向かって、制御装置1の厚みが厚くなるような方向に傾斜する略斜め下向きとなる。
この構成によって、上方から流れ落ちる水をケース4外に案内することができるので、その水のケース4内への流入を効果的に防ぐことができる。
The open /
Specifically, the opening /
In addition, the opening /
That is, depending on the shape of the substantially lower half of the
With this configuration, the water flowing down from above can be guided out of the
前記開閉蓋5のスライド構造は、ケース4の正面視において、当該ケース4内の上半部に開閉蓋5のスライドを案内する案内レール4A,4Aが、作業用開口部13の左右縁部(開閉体幅方向側縁部)に沿って上方向に延長状に設けられていて、この、案内レール4A,4Aに開閉蓋5の左右端部(開閉体幅方向側端部)を嵌合することによって、開閉蓋5の開閉方向へのスライドを案内する。
又、開閉蓋5の下端 (作業用開口部閉鎖方向端)全域には、スライド操作用の突出板部51が、ケース4の前方(開閉体厚み方向)に突出するように一体形成されていて、この突出板部51は、開閉蓋5が全開状態において、作業用開口部13の上方縁からケース4の前方(開閉体厚み方向)へ略ひさし状に突出して、作業用開口部13を開放した際に、上方から流れ落ちてくる水をケース4の前方(開閉体厚み方向)へ案内して、その水のケース4内への流入を防ぐようにしている。
The sliding structure of the opening /
In addition, a projecting
符号6は、ブザーの音声をケース4外へ出すためのスリットであり、開閉蓋5に開口されている。
スリット6の裏面側には、当該スリット6からの水の流入を防ぐ防水手段7が備えられている。
前記防水手段7の具体的な構成は、スリット6の下方端部側裏面の全域に突設した受け部71と、当該受け部71のスリット側縁部を除く全ての縁部に立設した防水壁部72とで構成されている。
すなわち、開閉蓋5の全閉状態において、仮に、上方から流れ落ちてくる水がスリット6内に流入しても、その水は、前記受け部71と防水壁部72に阻まれてケース4内への流入を防ぐことができる。
On the back side of the
The specific structure of the
That is, even when water flowing down from above flows into the
符号8は、開閉蓋5の全開状態及び全閉状態を保持する保持手段であり、ケース4の正面視において、開閉蓋5における突出板部51の左右縁部(開閉体幅方向側縁部)と、作業用開口部13の左右縁部面(開閉体幅方向側縁部面)131,131とに亘って設けられている。
前記保持手段8の具体的な構成として、開閉蓋5における突出板部51の左右縁部(開閉体幅方向側縁部)付近に開閉体幅方向に沿って、作業用開口部13の左右縁部面(開閉体幅方向側縁部面)131,131と近接状又は接触状に対面する長さに突出させた掛合凸部81と、作業用開口部13の左右縁部面(開閉体幅方向側縁部面)131,131に開閉体厚み方向に突出させた掛合凸部82,83とから構成されている。
前記掛合凸部81と掛合凸部82,83とは、開閉蓋5の開閉方向に対向し、その開閉蓋5の開閉動作中に開閉蓋5側の掛合凸部81が、ケース4本体側である作業用開口部13の左右縁部面131,131側の掛合凸部82又は掛合凸部83に接触するとともに、開閉蓋5及び掛合凸部81が変形して掛合凸部82又は掛合凸部83を乗り越えるようになっている。
前記掛合凸部82は、開閉蓋5の全開状態において前記掛合凸部81が掛合凸部82の上方となる位置に突設され、前記掛合凸部83は、開閉蓋5の全閉状態において前記掛合凸部81が掛合凸部83の下方となる位置に突設されている(図5参照)。
前記の構成の保持手段8により、開閉蓋5の全開状態及び開閉蓋の全閉状態を保持することができる。
As a specific configuration of the holding means 8, the left and right edges of the
The hooking
The hooking
The holding means 8 having the above-described configuration can hold the fully open state of the open /
又、前記基盤11には、前記受信側制御部を構成する電気回路に過電流が流れた際に該回路を遮断するヒューズ32が着脱可能に設けられ、当該ヒューズ32には、当該ヒューズ32を取外すための取外し工具33が略環状に係合されている。
更に、基盤11には、前記ヒューズ32が過電流等により溶断したときのために、交換用の予備ヒューズ34を備えている。
The
Further, the
ヒューズ32は、一般的なガラス管ヒューズであり、その長手方向の両端側の金属管状の部分が、それぞれヒューズホルダ35に嵌め合わせられることで、基盤11に対し略平行状に支持されている。
ヒューズホルダ35は、上方を開口した断面略コ字状の一般的なヒューズホルダであり、ヒューズ32が上方から抜き差しされるように構成されている。
The
The
また、取外し工具33は、難燃性かつ絶縁性の良好な合成樹脂材料から形成され、ヒューズ32を挿通させるためのヒューズ挿通孔33aや、指で摘まれる部分に配設された係合孔33b等を備える。
この取外し工具33の外観形状は、特に限定されるものでないが、本実施の形態の好ましい一例によれば、図9に示すように、平面視略長方形状に形成され、その一端側にヒューズ挿通孔33aを配置し、その他端側に係合孔33bを配置している。
ヒューズ挿通孔33aは、ヒューズ32を抜き差し可能なように、ヒューズ32の外径よりも若干大きい内径に形成されている。
係合孔33bは、取外し工具33が指等で摘まれる際に滑り止めとなるとともに、ドライバー等の治具の先端を挿入することも可能なように、適宜な内径に形成されている。
The
The external shape of the
The
The
また、予備ヒューズ34は、上記ヒューズ32と同一部品のガラス管ヒューズであり、制御装置20のケース等に固定された予備ヒューズホルダ36に装着されることで、基盤11に対し略垂直状に支持されている。
予備ヒューズホルダ36は、合成樹脂材料などから図10に示す環状に形成され、その内周面をヒューズ34の外周面に弾性的に圧接させることで、予備ヒューズホルダ36を着脱可能に支持している。
なお、この予備ヒューズホルダ36の形状は、予備ヒューズ34が脱落し難く且つ予備ヒューズ34の着脱が容易なものであれば、図示例以外のものであってもよい。
The
The
The
上記構成によれば、ヒューズ32を取外す際、図7(a)に示すように、取外し工具33の係合孔33bがある部分を指等で摘み、上方へ引っ張れば、ヒューズ32を容易に外すことができる(図7(b)参照)。この作業の際、万が一、電気回路が通電されていたとしても、指等がヒューズホルダ35に触れて感電してしまうのを防ぐことができる。
なお、ヒューズ32を外す作業は、取外し工具33の係合孔33bにドライバー等の工具の先端を挿込み、該工具を上方へ引くようにしてもよい。
According to the above configuration, when removing the
The work of removing the
次に、予備ヒューズ34を取外し工具33によってヒューズホルダ35に装着する手順について説明する。
先ず、図8(a)に示すように、取外し工具33の係合孔33b側を指等で摘み、同取外し工具33のヒューズ挿通孔33aを、略環状に予備ヒューズ34に被せる。
そして、取外し工具33を若干傾けることで、ヒューズ挿通孔33aの内周面を予備ヒューズ34の外周面に接触させ(図8(a)参照)、その状態のまま、取外し工具33を上方へ引き上げれば、予備ヒューズ34が予備ヒューズホルダ36から抜き出される(図8(b)参照)。
次に、取外し工具33を回動させることで、予備ヒューズ34が基盤11に対し略平行となるようにし(図8(c)参照)、その状態のまま、取外し工具33をヒューズホルダ35へ向けて移動させれば、予備ヒューズ34の両端側がヒューズホルダ35に嵌まり合う。
Next, a procedure for removing the
First, as shown in FIG. 8A, the
Then, by slightly tilting the
Next, the
而して、前記装着手順によれば、予備ヒューズ34をヒューズホルダ35へ装着する作業と、予備ヒューズ34へ取外し工具33へ環状に係合させる作業との双方の作業を、効率的に行うことができる上、万が一電気回路が通電されている場合であっても、作業者等の指がヒューズホルダ35に触れて感電してしまうのを防ぐことができる。
なお、予備ヒューズ34は、取外し工具33を用いることなく、指や他の工具等により摘まんで、ヒューズホルダ35に装着されてもよい。
Thus, according to the mounting procedure, both the work of attaching the
The
本形態における制御装置1の取付け位置として、例えば、図2に示すように、巻取装置A3における収納ケースA31内に取り付けることが、防水という観点から好ましい。
更に、具体的な制御装置1の取付け位置として、ケーブル21Aの取り回しが可能な範囲で任意であるが、メンテナンスや通常用いられるケーブル21Aの長さから配線作業やメンテナンス等を勘案した場合、受信機2Aに近く、且つ巻取軸A32の下方が好ましい。
前記の取付け位置の場合、制御装置1には、巻取軸A32に巻取られた開閉体A1に付着した水や、その開閉体A1の巻取り及び繰り出し時に飛び散る水がかかるものの、制御装置1には前記した各防水構造が備えられているので、水による悪影響を防ぐことができる。
又、前記受信機2Aの取付け位置として、収納ケースA31側にありながらより確実に感知情報の受信をし、前記制御装置1に対するケーブル21Aの配線作業やメンテナンス等を勘案した場合、巻取軸A32の下方、且つ、開閉体A1の通路となる開口部A33付近が好ましい。
As an attachment position of the
Further, the specific mounting position of the
In the case of the above-mentioned attachment position, the
Further, when the receiver 2A is mounted on the storage case A31 side as the mounting position of the receiver 2A, the sensing information is more reliably received, and when the wiring work and maintenance of the
図11に示すのは、本形態の開閉体装置の障害物感知装置に用いられる前記受信機2Aである。
前記受信機2Aは、受信機本体22Aと、当該受信機本体22Aに挿入状に接続されたケーブル21Aとから構成され、このケーブル21Aの他端が制御装置1に接続されている。
又、受信機本体22Aに対するケーブル21Aの挿入構造は、受信機本体22Aにおけるケーブル21Aの挿入部分に、ケーブル21Aが略密着状に挿通する筒状体23Aを立設し、この筒状体23Aからケーブル21Aを受信機本体22Aに挿入する構造である。
この挿入構造によれば、ケーブル21Aが前記筒状体23Aに略密着状に挿通されて受信機本体22Aに挿入されるので、ケーブル21Aの挿入部分からの水の浸入を防ぐことができるとともに、ケーブル21Aの傷付等を保護することができる。
FIG. 11 shows the receiver 2A used in the obstacle sensing device of the opening / closing body device of the present embodiment.
The receiver 2A includes a receiver
Further, the insertion structure of the
According to this insertion structure, the
尚、本発明は、例示した形態に限定するものでは無く、特許請求の範囲の各項に記載された内容から逸脱しない範囲の構成による実施が可能である。
例えば、前記で例示した形態では、開閉蓋5は、側面視において、作業用開口部13の側面縁部の略円弧状に沿う形状の略円弧状に形成することによって、当該部位が、その下方(作業用開口部閉鎖方向)から上方(作業用開口部開放方向)へ向かって、制御装置1の厚みが厚くなるような方向に傾斜する略斜め下向きとなるようにしているが、本発明では、開閉蓋5をその側面視において略直線状に形成し、この開閉蓋5を制御装置1の下方(作業用開口部閉鎖方向)から上方(作業用開口部開放方向)へ向かって、制御装置1の厚みが厚くなるような方向に傾斜する略斜め下向きとなるようにしたものとしてもよい(図示せず)。
この場合、少なくとも、作業用開口部13の側面縁部の側面視の形状を前記開閉蓋5の傾斜に沿わせた傾斜とする略直線状に形成することが好ましい(図示せず)。
又、この開閉蓋5を側面視において略直線状とした形態の場合、作業用開口部13を含むケース4の側面視の形状を、その下方(作業用開口部閉鎖方向)から上方(作業用開口部開放方向)へ向かう全ての面を制御装置1の厚みが厚くなるような方向に略直線状として傾斜させた形状にすることが好ましい。
又、前記で例示した制御装置1の取付け方向は、開閉蓋の開閉方向が上下方向(開閉体開閉方向)になるようにした方向、すなわち制御装置1の取付け面が略垂直となる縦方向であるが、本発明では、制御装置1の取付け方向が開閉蓋の開閉方向が前後方向又は左右方向(開閉体幅方向方向又は開閉体厚み方向)になるようにした方向、すなわち制御装置1の取付け面が略水平となる横方向も含み、この取付け方向においても、制御装置1の傾斜が上方から下方へ水を流下させることができるような傾斜とすればよい(図示せず)。
すなわち、制御装置1は、いずれの取付け方向や形状においても、少なくとも開閉蓋5を有する面が、その開閉蓋5を閉鎖した状態で、上方から下方へ水を流下させやすいものとして構成すればよい。
In addition, this invention is not limited to the illustrated form, The implementation by the structure of the range which does not deviate from the content described in each item of a claim is possible.
For example, in the embodiment exemplified above, the opening /
In this case, it is preferable that at least the shape of the side edge of the side surface of the working
In the case where the opening /
Further, the mounting direction of the
In other words, the
本発明の制御装置は、例示した開閉体装置の障害物感知装置に用いられる制御装置以外の制御装置においても利用可能である。 The control device of the present invention can also be used in control devices other than the control device used in the obstacle detection device of the illustrated opening / closing body device.
A:開閉体装置
1:制御装置
2:センサー
3:送信機
4:ケース
5:開閉蓋
6:スリット
7:防水手段
8:保持手段
11:基盤
12:端子金具
13:作業用開口部
2A:受信機
4A:案内レール
51:突出板
71:受け部
72:防水壁部
81:掛合凸部
82:掛合凸部
83:掛合凸部
A: Opening / closing body device 1: Control device 2: Sensor 3: Transmitter 4: Case 5: Opening / closing lid 6: Slit 7: Waterproofing means 8: Holding means 11: Base 12: Terminal fitting 13: Work opening 2A: Reception Machine 4A: Guide rail 51: Protruding plate 71: Receiving part 72: Waterproof wall part 81: Engaging convex part 82: Engaging convex part 83: Engaging convex part
Claims (6)
前記作業用開口部を開閉する開閉蓋を一体的に備えるとともに、当該開閉蓋をその全開位置及び全閉位置において保持する保持手段とを備えてなることを特徴とする制御装置。 In the control device with a built-in receiving side control unit and a working opening for the receiving side control unit,
A control apparatus comprising an opening / closing lid for opening and closing the work opening, and holding means for holding the opening / closing lid in a fully open position and a fully closed position.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005231996A JP4673160B2 (en) | 2005-08-10 | 2005-08-10 | Control apparatus and opening / closing body apparatus using the control apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005231996A JP4673160B2 (en) | 2005-08-10 | 2005-08-10 | Control apparatus and opening / closing body apparatus using the control apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007048961A true JP2007048961A (en) | 2007-02-22 |
JP4673160B2 JP4673160B2 (en) | 2011-04-20 |
Family
ID=37851541
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005231996A Active JP4673160B2 (en) | 2005-08-10 | 2005-08-10 | Control apparatus and opening / closing body apparatus using the control apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4673160B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008159293A (en) * | 2006-12-21 | 2008-07-10 | Optex Co Ltd | Non-contact switch for automatic door |
JP2010055984A (en) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Kenwood Corp | Opening and closing structure for cover |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04137594A (en) * | 1990-09-27 | 1992-05-12 | Ricoh Denshi Co Ltd | Opening/closing cover |
JPH07212054A (en) * | 1994-01-17 | 1995-08-11 | Sony Corp | Drip-proof cover |
JPH09149447A (en) * | 1995-11-27 | 1997-06-06 | Casio Comput Co Ltd | Sound emitting structure of housing |
JPH09205289A (en) * | 1996-01-26 | 1997-08-05 | Unisia Jecs Corp | Protection cover structure of electronic equipment |
JPH1065355A (en) * | 1996-08-23 | 1998-03-06 | Bunka Shutter Co Ltd | Wiring board cover structure |
JP2001355367A (en) * | 2000-06-15 | 2001-12-26 | Alpine Electronics Inc | Sliding door device |
JP2001358468A (en) * | 2000-06-14 | 2001-12-26 | Alpine Electronics Inc | Electronic equipment for accommodating operation panel |
JP2002158460A (en) * | 2000-11-20 | 2002-05-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Electronic apparatus equipped with connector cover |
-
2005
- 2005-08-10 JP JP2005231996A patent/JP4673160B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04137594A (en) * | 1990-09-27 | 1992-05-12 | Ricoh Denshi Co Ltd | Opening/closing cover |
JPH07212054A (en) * | 1994-01-17 | 1995-08-11 | Sony Corp | Drip-proof cover |
JPH09149447A (en) * | 1995-11-27 | 1997-06-06 | Casio Comput Co Ltd | Sound emitting structure of housing |
JPH09205289A (en) * | 1996-01-26 | 1997-08-05 | Unisia Jecs Corp | Protection cover structure of electronic equipment |
JPH1065355A (en) * | 1996-08-23 | 1998-03-06 | Bunka Shutter Co Ltd | Wiring board cover structure |
JP2001358468A (en) * | 2000-06-14 | 2001-12-26 | Alpine Electronics Inc | Electronic equipment for accommodating operation panel |
JP2001355367A (en) * | 2000-06-15 | 2001-12-26 | Alpine Electronics Inc | Sliding door device |
JP2002158460A (en) * | 2000-11-20 | 2002-05-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Electronic apparatus equipped with connector cover |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008159293A (en) * | 2006-12-21 | 2008-07-10 | Optex Co Ltd | Non-contact switch for automatic door |
JP2010055984A (en) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Kenwood Corp | Opening and closing structure for cover |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4673160B2 (en) | 2011-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109590980B (en) | Protection casing structure and protection system of inspection robot | |
US7423224B2 (en) | Wire bundle routing assembly and installation method | |
JP4673160B2 (en) | Control apparatus and opening / closing body apparatus using the control apparatus | |
US9695610B2 (en) | Speaker cover | |
JP2007285605A (en) | Electric water heater and its earth leakage breaker mounting method | |
JP2006351905A (en) | Waterproof case | |
JP5263971B2 (en) | Electrical equipment storage box | |
JP2004293173A (en) | Sheet shutter grounding structure | |
JP5046724B2 (en) | Tonneau cover device | |
JP2008231774A (en) | Composite sash | |
JP2019143327A (en) | Electrical component mounting structure | |
JP2007036825A (en) | Transmitter | |
JP2007329145A (en) | Equipment storage cabinet | |
WO2000074190A1 (en) | Decorative frame | |
EP3109960B1 (en) | Mounting assembly with improved mounting box | |
JP6459909B2 (en) | Door side fixing part and wire harness | |
JP2006200458A (en) | Attachment device for ceiling rotating fan | |
JP5223479B2 (en) | Ventilation equipment | |
JP4602723B2 (en) | Shutter device mounting structure | |
JP5002372B2 (en) | Sliding shutter driver housing and sliding shutter including the same | |
JP6664256B2 (en) | Waterproof device | |
KR101085009B1 (en) | Emergency exit | |
JP6798903B2 (en) | shutter | |
JP4680654B2 (en) | Shutter device mounting structure | |
JP2018120462A (en) | Attached/detached state discrimination switch of security apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080729 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080729 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110118 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4673160 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |