JP2007047978A - File generation method, file restoration method, and computer program - Google Patents

File generation method, file restoration method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2007047978A
JP2007047978A JP2005230770A JP2005230770A JP2007047978A JP 2007047978 A JP2007047978 A JP 2007047978A JP 2005230770 A JP2005230770 A JP 2005230770A JP 2005230770 A JP2005230770 A JP 2005230770A JP 2007047978 A JP2007047978 A JP 2007047978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
analog signal
generating
digital signal
converting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005230770A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4761881B2 (en
Inventor
Gakujitsu Katsuno
学実 勝野
Arikatsu Wada
存功 和田
Tatsuji Harima
辰治 播磨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Audio Technica KK
Original Assignee
Audio Technica KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Audio Technica KK filed Critical Audio Technica KK
Priority to JP2005230770A priority Critical patent/JP4761881B2/en
Publication of JP2007047978A publication Critical patent/JP2007047978A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4761881B2 publication Critical patent/JP4761881B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a file generation method and a file restoration method for generating and recording a file by converting an analog signal such as voice to a digital signal, capable of automatically creating a backup prepared for interruption of conversion processing by service interruption, and easily repairing a file which is abnormally ended. <P>SOLUTION: The file generation method for generating a file using a computer comprising an input means of analog signal, a conversion means to digital signal, a means for generating the file and a storage means for storing the file comprises steps of accepting an analog signal by the input means; creating a state display file recording information related to conversion processing; storing the state display file in the storage means; converting the analog signal to a digital signal; generating the file from the converted digital information; and storing the generated file in the storage means. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、ファイル生成方法に関し、特にアナログ信号をデジタル信号に変換してファイルを生成する方法において、上記変換処理時に自動的にバックアップファイルを生成する方法に関するものである。また、上記変換処理が異常終了した場合、バックアップファイルを用いてファイルを修復する方法に関するものである。   The present invention relates to a file generation method, and more particularly to a method for automatically generating a backup file during the conversion process in a method for generating a file by converting an analog signal into a digital signal. Further, the present invention relates to a method for restoring a file using a backup file when the conversion process ends abnormally.

従来、映像や音声などのアナログ信号を記録するには、テープレコーダー装置などを用いていた。近年、テープレコーダーの代わりにパーソナルコンピュータを用いて記録することができるようになっている。即ち、パーソナルコンピュータが具備する入力端子からアナログ信号を入力し、それをデジタル信号に変換して所定の形式のファイルを生成し保存記録することができる。上記のアナログ信号からデジタル信号への変換はコーディック(CODEC)と呼ばれるプログラムを用いる。上記デジタル信号に変換したファイルの大きさや再生時の品質はこのコーディックの性能に左右される。   Conventionally, a tape recorder or the like has been used to record analog signals such as video and audio. In recent years, it has become possible to record using a personal computer instead of a tape recorder. That is, an analog signal can be input from an input terminal of the personal computer, converted into a digital signal, and a file of a predetermined format can be generated and stored and recorded. The conversion from the analog signal to the digital signal uses a program called CODEC. The size of the file converted into the digital signal and the quality during playback depend on the performance of the codec.

上記コーディックは複数種類が存在する。圧縮率(アナログ信号の情報量と変換したデジタル信号の情報量の比)の大小、変換方法、変換後のファイル形式によって複数種類が存在する。その中でも代表的なコーディックとして「追記型コーディック」と「一括型」コーディック」が知られている。追記型コーディックは、入力信号であるアナログ信号を、逐次デジタル信号に変換し1つのファイルに順次追加して記録する方式である。一括型コーディックは入力信号であるアナログ信号をメモリーに一旦蓄積し、蓄積終了後に一括して変換しファイルを生成する方式である。現在では、圧縮率が高く、高品質な変換が可能な一括型コーディックを用いることが多い。上記追記型コーディックの具体例はWav形式のファイルを生成するコーディックである。また、一括型コーディックの具体例はMP3形式やWMA形式のファイルを生成するコーディックである。   There are multiple types of codecs. There are a plurality of types depending on the compression rate (ratio between the information amount of the analog signal and the information amount of the converted digital signal), the conversion method, and the file format after conversion. Among them, as a typical codec, “write-once type codec” and “collective type codec” are known. The write-once codec is a method in which an analog signal as an input signal is sequentially converted into a digital signal and sequentially added to one file and recorded. The batch codec is a method in which an analog signal as an input signal is temporarily stored in a memory and converted into a batch after the storage is completed to generate a file. At present, a batch-type codec that uses a high compression rate and enables high-quality conversion is often used. A specific example of the write-once codec is a codec that generates a Wav format file. A specific example of the collective codec is a codec that generates a file in MP3 format or WMA format.

一括型コーディックは圧縮率が高く、高品質であるがその変換処理の途中に、何らかの原因で処理の中断や強制終了が生じると、それまでメモリーに記憶していたアナログ信号は消えてしまいデジタル信号に変換することはできない。従って一括型コーディックを用いて記録する場合は、不測の事態に備えてバックアップを用意する必要がある。バックアップは別系統の記録手段を用意する。一般にアナログ信号が音声の場合はテープレコーダーを用いてバックアップを行っている。   The batch-type codec has a high compression ratio and high quality, but if the processing is interrupted or forcibly terminated for some reason during the conversion process, the analog signal stored in the memory will disappear and the digital signal will be lost. Cannot be converted to Therefore, when recording using a collective codec, it is necessary to prepare a backup in case of an unexpected situation. Prepare a separate recording system for backup. In general, when an analog signal is sound, backup is performed using a tape recorder.

しかし、上記のようなバックアップ用のテープレコーダーは準備を怠る可能性がある。さらに準備は煩雑であり、記録したバックアップ用テープをデジタル変換してファイル形式にする場合は、再度変換処理を行う必要があるので効率が悪い。   However, there is a possibility that the backup tape recorder as described above is neglected. Further, the preparation is complicated, and when the recorded backup tape is converted into a file format by digital conversion, the conversion process needs to be performed again, which is inefficient.

上記のようにテープレコーダーによるバックアップによらずに、記録を行う装置としてアナログ信号をデジタル信号に変換する際に、別々のメモリーカードに選択的に記録し、また、記録したファイルを暗号化することで、記録内容のセキュリティを確保する発明が知られている(例えば特許文献1参照)。   When converting an analog signal to a digital signal as a recording device without using a tape recorder for backup as described above, selectively recording to a separate memory card and encrypting the recorded file Thus, an invention for ensuring the security of recorded contents is known (see, for example, Patent Document 1).

また、録音している現時点から所定時間遡った時点までの音声データをバッファメモリに予備的に記録し、その後の操作で実録音処理を行うことで、バックアップ録音を行う発明が知られている(例えば特許文献2参照)。   Also, an invention is known in which backup audio recording is performed by preliminarily recording audio data from a current recording time to a point in time a predetermined time back in a buffer memory, and performing actual recording processing in the subsequent operation ( For example, see Patent Document 2).

特開2001−283521号公報JP 2001-283521 A 特開平07−271400号公報JP 07-271400 A

しかしながら、上記発明を用いてもアナログ信号をデジタル信号に変換する処理中(即ち記録、録音中)に、当該処理が異常終了した場合、記録ファイルを生成することは出来ない。また、異常終了時に生成される中間ファイルが残ることがあるが、この中間ファイルを再生に用いることはできない。   However, even if the above-described invention is used, if the process ends abnormally during the process of converting an analog signal into a digital signal (ie, during recording or recording), a recording file cannot be generated. In addition, an intermediate file generated upon abnormal termination may remain, but this intermediate file cannot be used for reproduction.

本発明は、上記課題を鑑みてなされたもので、アナログ信号をデジタル信号に変換してファイルを生成する方法であって、上記変換処理が異常終了した際に備えるバックアップ記録を自動的に行うファイル生成方法を提供することを目的とする。また、本発明は上記変換処理が異常終了した後に、デジタル信号を自動的に復元することができるファイル修復方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and is a method for generating a file by converting an analog signal into a digital signal, and automatically performing backup recording in case the conversion process ends abnormally An object is to provide a generation method. It is another object of the present invention to provide a file restoration method capable of automatically restoring a digital signal after the conversion process is abnormally terminated.

本発明は、アナログ信号を受付ける入力手段、アナログ信号をデジタル信号に変換する変換手段、変換されたデジタル信号に基づいてファイルを生成する手段、生成したファイルを記憶する記憶手段を備えたコンピュータを用いてアナログ信号をデジタル信号に変換しファイルを生成する方法であって、上記入力手段がアナログ信号を受付けるステップと、上記生成する手段が、変換処理に関する情報を記録する状態表示ファイルを作成するステップと、上記作成した状態表示ファイルを上記記憶手段に記憶するステップと、上記変換手段によってアナログ信号をデジタル信号に変換するステップと、上記変換したデジタル情報からファイルを生成するステップと、上記生成したファイルを上記記憶手段に記憶するステップとを有することを最も主要な特徴とする。   The present invention uses a computer including input means for receiving an analog signal, conversion means for converting an analog signal into a digital signal, means for generating a file based on the converted digital signal, and storage means for storing the generated file. A method of generating a file by converting an analog signal into a digital signal, wherein the input means accepts the analog signal, and the generating means creates a status display file for recording information related to the conversion process; Storing the created status display file in the storage means, converting the analog signal into a digital signal by the converting means, generating a file from the converted digital information, and generating the generated file Storing in the storage means Also a major feature.

また、アナログ信号を受付ける入力手段、アナログ信号をデジタル信号に変換する複数の変換手段、変換されたデジタル信号に基づいてファイルを生成する手段、生成したファイルを記憶する記憶手段、ファイル検出手段を備えたコンピュータを用いてアナログ信号をデジタル信号に変換して生成するファイルを修復する方法であって、上記ファイル検出手段が、上記生成する手段が生成した状態表示ファイルを検出するステップと、上記変換手段が、上記状態表示ファイルと同一ディレクトリに存在するファイルを読み込み、読み込んだファイルの形式とは別のファイル形式に変換するステップと、上記別のファイル形式のファイルを記憶手段に記憶するステップと、上記状態表示ファイルを削除するステップと、上記記憶手段に記憶した上記変換手段に読み込まれたファイルを記憶手段から削除するステップとを有することを特徴とする。   Also provided are input means for receiving an analog signal, a plurality of conversion means for converting the analog signal into a digital signal, means for generating a file based on the converted digital signal, storage means for storing the generated file, and file detection means. A method of repairing a file generated by converting an analog signal into a digital signal using a computer, wherein the file detecting means detects a status display file generated by the generating means, and the converting means Reading a file existing in the same directory as the status display file, converting the read file into a different file format, storing the file in the different file format in a storage means, and Deleting the status display file and storing it in the storage means Characterized by a step of deleting the serial read the converter file from the storage means.

本発明によれば、従来はテープメディアなどを用いて記録バックアップを行っていたが、パーソナルコンピュータのみでバックアップファイルの作成も行うことができ、テープバックアップを用意する際の配線の煩わしさ、費用、取り忘れミスを回避することができる。   According to the present invention, recording backup has conventionally been performed using a tape medium or the like, but a backup file can also be created only by a personal computer, wiring trouble when preparing a tape backup, cost, You can avoid forgetting mistakes.

また、記録中に異常終了した場合であっても、残ったファイルを用いて自動的に記録ファイルを修復することができる。   Even if the recording is abnormally terminated during recording, the recorded file can be automatically repaired using the remaining file.

本願に係る第一の発明であるファイル生成方法について説明する。本発明は、専用のハードウェアを用いて行うこともできるが、ここでは本発明に係るファイル生成方法をパーソナルコンピュータ上で実行可能なファイル生成プログラムを例として実施の形態を説明する。図5に本発明に用いることが可能なパーソナルコンピュータの構成例を図示する。   The file generation method which is the first invention according to the present application will be described. Although the present invention can be performed using dedicated hardware, an embodiment will be described here by taking a file generation program capable of executing the file generation method according to the present invention on a personal computer as an example. FIG. 5 illustrates a configuration example of a personal computer that can be used in the present invention.

図5(a)は、本発明に係る方法を実施する形態のイメージ図である。パーソナルコンピュータ1に外部入力装置であるマイク2を接続して用いる。図5(b)にパーソナルコンピュータ1のハードウェア構成を示す。   Fig.5 (a) is an image figure of the form which implements the method based on this invention. A personal computer 1 is connected to a microphone 2 that is an external input device. FIG. 5B shows a hardware configuration of the personal computer 1.

図5(b)において、パーソナルコンピュータ1が具備するCPU(Central
Processing Unit)11は、ROM(Read OnlyMemory)12に記憶されているプログラムやRAM(Random AccessMemory)13にロードされたプログラムなどに従って、各種の処理、計算、条件判断、各種デバイスの制御などを行う。
In FIG. 5B, the CPU (Central) included in the personal computer 1 is provided.
A processing unit (Processing Unit) 11 performs various processes, calculations, condition judgments, and control of various devices according to a program stored in a ROM (Read Only Memory) 12 or a program loaded in a RAM (Random Access Memory) 13.

ROM12は、パーソナルコンピュータ1を機能させるための基本的なプログラムやパラメータなどが記憶された読み取り専用メモリである。RAM13は、CPU11が各種の処理を行う上で必要なプログラムやデータを記憶する、高速に読み出しと書き込みが可能なメモリである。   The ROM 12 is a read-only memory in which basic programs and parameters for causing the personal computer 1 to function are stored. The RAM 13 is a memory that stores programs and data necessary for the CPU 11 to perform various processes and that can be read and written at high speed.

インターフェース15は、記憶装置16、表示手段17、入力手段18、操作手段19、出力手段20などの各種デバイス、デバイスとのインターフェースとCPU11などと接続されており、これらのデバイスとCPU11などとのインターフェースを提供する。バスライン14は、インターフェース15とCPU11、ROM12、RAM13などがデータや制御信号など送受信する際の伝送媒体である。   The interface 15 is connected to various devices such as the storage device 16, the display unit 17, the input unit 18, the operation unit 19, and the output unit 20, an interface with the device and the CPU 11, and the interface between these devices and the CPU 11. I will provide a. The bus line 14 is a transmission medium used when the interface 15 and the CPU 11, the ROM 12, the RAM 13, and the like transmit and receive data and control signals.

記憶装置16は、高速にアクセスできると共に大容量の記憶容量を有した記憶媒体を備えており、様々なプログラムやデータが記憶されている。また、記録装置16は本発明によって生成するファイルを記憶し保存する。記憶装置16は、たとえば、ハードディスク、不揮発性の半導体メモリ、光磁気ディスクなどが使用される。   The storage device 16 includes a storage medium that can be accessed at a high speed and has a large storage capacity, and stores various programs and data. The recording device 16 also stores and saves the file generated by the present invention. As the storage device 16, for example, a hard disk, a nonvolatile semiconductor memory, a magneto-optical disk, or the like is used.

入力手段18は、外部からアナログ信号を入力するマイクなどを接続する端子とその制御装置である。操作手段19は、キーボードやマウスなどにより構成されている。マウスの他にタッチパネルやタブレットなどのポインティングデバイスを用いることもできる。出力手段20は、たとえばスピーカなどである。   The input means 18 is a terminal for connecting a microphone or the like for inputting an analog signal from the outside and its control device. The operation means 19 is composed of a keyboard, a mouse and the like. In addition to the mouse, a pointing device such as a touch panel or a tablet can be used. The output means 20 is, for example, a speaker.

次に上記パーソナルコンピュータ1とマイク2を用いて行う本発明に係る処理方法について図1を用いて説明する。図1は本発明に係る処理内容を示すフローチャートである。同図において、各処理のステップを(101)、(102)、(103)・・・のように表す。ステップ101から処理を開始する。処理開始後先ず、当該処理の状態表示ファイルであるインジケータファイルを生成し記憶装置16の所定のディレクトリに保存する(102)。このインジケータファイルには、当該処理の開始時刻などがテキスト形式で記録されるファイルであって、具体例として当該プログラムが処理を開始したシステム日付とシステム時刻をテキスト形式で書込む他、予め指定した当該変換処理によって生成するファイルのファイル名が書き込まれる。上記インジケータファイルは記録装置16の特定ディレクトリに自動的に保存されてもよいし、保存時にディレクトリを指定できてもよい。   Next, a processing method according to the present invention performed using the personal computer 1 and the microphone 2 will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a flowchart showing processing contents according to the present invention. In the figure, each processing step is represented as (101), (102), (103). The process starts from step 101. After the process starts, first, an indicator file which is a status display file of the process is generated and stored in a predetermined directory of the storage device 16 (102). This indicator file is a file in which the start time of the process is recorded in a text format. As a specific example, the system date and system time at which the program started the process is written in a text format, and specified in advance. The file name of the file generated by the conversion process is written. The indicator file may be automatically saved in a specific directory of the recording device 16, or the directory may be designated at the time of saving.

本実施例に係るファイル生成処理に必要な入力信号(アナログ信号)は、パーソナルコンピュータ1に接続したマイク2によって入力手段18を介して入力される。この入力されたアナログ信号を、変換処理手段である追記型コーディックによってデジタル信号へ変換してファイルを生成する(103)。上記変換処理と同時に、上記と同じアナログ信号を入力として、一括型コーディックによる変換処理も開始する(104)。一括型コーディックによる変換処理は、当該入力信号が終了するまではRAM13もしくは記憶装置16の所定のディレクトリに一時的に変換対象の信号を記憶する。   An input signal (analog signal) necessary for the file generation processing according to the present embodiment is input via the input unit 18 by the microphone 2 connected to the personal computer 1. The input analog signal is converted into a digital signal by a write-once codec as a conversion processing means to generate a file (103). Simultaneously with the conversion process, the same analog signal as described above is used as an input, and the conversion process using the batch codec is also started (104). In the conversion process by the collective codec, the signal to be converted is temporarily stored in a predetermined directory of the RAM 13 or the storage device 16 until the input signal is completed.

上記追記型コーディックによって生成したファイルは上記インジケータファイルが保存されているディレクトリと同じディレクトリに保存する(105)。   The file generated by the write-once codec is saved in the same directory as the directory where the indicator file is saved (105).

上記ステップ102からステップ105までの処理はアナログ信号の記録が終了するまで即ち、当該処理の終了操作まで繰り返す(106のN)。当該処理が終了すると(106のY)、ステップ104において一時的に記憶した上記情報を一括型コーディックによってデジタル変換しファイルを生成する(107)。この一括型コーディックの変換処理が正常に終了してデジタル信号ファイルの生成が完了した場合(108のY)、この一括型コーディックによるファイルをインジケータファイルが保存されているディレクトリに保存する(109)。   The processing from step 102 to step 105 is repeated until the recording of the analog signal is completed, that is, until the end operation of the processing (N in 106). When the processing is completed (Y in 106), the information temporarily stored in step 104 is digitally converted by a batch codec to generate a file (107). When the batch codec conversion process ends normally and the generation of the digital signal file is completed (Y in 108), the file by the batch codec is stored in the directory where the indicator file is stored (109).

次に上記インジケータファイルを記憶装置16から削除する(110)。次に上記追記型コーディックによって生成したファイルも同様に削除して(111)当該処理は終了する。   Next, the indicator file is deleted from the storage device 16 (110). Next, the file generated by the write-once codec is similarly deleted (111), and the process ends.

上記の処理中(特に変換処理中)に、停電、瞬断などが発生するとパーソナルコンピュータが正常に処理を継続することができなくなり、上記処理が強制的に終了してしまう。強制終了が行われると、一括型コーディックによる変換処理の為にRAM11に記憶していた情報は全て消去してしまう。従って正常に一括型コーディックを用いた変換処理が終了せずに記録ファイルを作成することができない。このように一括型コーディックを用いた変換処理が正常に終了出来ない場合(108のN)は、ファイルの保存先であるディレクトリには上記インジケータファイルと上記追記型ファイルが存在する。   If a power failure, instantaneous interruption, or the like occurs during the above processing (particularly during conversion processing), the personal computer cannot normally continue the processing, and the above processing is forcibly terminated. When the forced termination is performed, all the information stored in the RAM 11 for the conversion process by the batch codec is erased. Therefore, it is impossible to create a recording file without successfully completing the conversion process using the collective codec. As described above, when the conversion process using the batch codec cannot be completed normally (N in 108), the indicator file and the write-once file exist in the directory where the file is stored.

上記のように一括型コーディックによるファイルが正常に生成されない場合、上記ディレクトリに保存されているインジケータファイルを追記型コーディックによるファイルは、消去せず当該処理は終了する。これによって、一括型コーディックよる変換処理が異常終了になっても、追記型コーディックによるファイルによって、記録は残すことが可能となる。すなわち、追記型コーディックによりバックアップファイルを生成することができる。   As described above, when the file by the batch codec is not normally generated, the file by the write-once codec is not deleted from the indicator file stored in the directory, and the process ends. As a result, even if the conversion process using the batch codec ends abnormally, it is possible to leave a record with the file using the write-once codec. That is, a backup file can be generated by a write-once codec.

次に、上記本発明に係る方法の処理イメージを説明する。図3(a)はアナログ信号の記録開始から終了まで正常に動作した場合の図である。録音・録画開始時点301においてインジケータファイルの作成(303)、追記型コーディックによるデジタル変換処理の開始(304)が行われ、合わせて一括型コーディックによるデジタル変換処理の為の中間ファイル作成が開始される(305)。インジケータファイル306は時点301において作成され所定のディレクトリに保存される。   Next, the processing image of the method according to the present invention will be described. FIG. 3A is a diagram in the case of normal operation from the start to the end of analog signal recording. At the time of recording / recording start 301, creation of an indicator file (303) and start of digital conversion processing by write-once codec (304) are performed, and intermediate file creation for digital conversion processing by batch codec is also started. (305). An indicator file 306 is created at time 301 and stored in a predetermined directory.

停止時点302が到来するまで、追記型コーディックによりデジタル変換処理をされたファイル307は追加記録される。操作手段の操作により当該方法が停止(302)されると、一括型コーディックによるデジタル変換処理が行われファファイル308が生成される。このファイル308が正常に終了されたことを、図示しない確認手段が確認を行い、上記インジケータファイル306とファイル307を削除して終了する。   Until the stop point 302 arrives, the file 307 that has been digitally converted by the write-once codec is additionally recorded. When the method is stopped (302) by the operation of the operation means, digital conversion processing by a batch codec is performed and a file 308 is generated. Confirmation means (not shown) confirms that the file 308 has been normally terminated, deletes the indicator file 306 and the file 307, and terminates.

次に録音・録画処理中に中断事由が発生した場合の本発明に係る方法による処理を説明する。図3(b)において、録音・録画開始点301による処理は正常処理時と同じである。時点309にて中断が発生すると、それまえで、中間ファイルに記録していた一括型コーディックによる変換処理に必要な情報が消去されてしまう。このように一括型コーディックによる変換処理が正常に終了しない時は、インジケータファイル310と追記型コーディックによるファイル311は所定のディレクトリに保存されたままで削除処理は行わない。これによって、ファイル311は時点309までに記録した内容が保持されることでバックアップとしての機能を果たす。   Next, the processing by the method according to the present invention when an interruption event occurs during recording / recording processing will be described. In FIG. 3B, the processing by the recording / recording start point 301 is the same as in the normal processing. When the interruption occurs at the time 309, information necessary for the conversion processing by the batch codec recorded in the intermediate file is erased. As described above, when the conversion process using the batch codec does not end normally, the indicator file 310 and the file 311 using the write-once codec are stored in a predetermined directory and the deletion process is not performed. As a result, the file 311 functions as a backup by holding the contents recorded up to the time 309.

次に本出願に係る別の発明であるファイル修復方法について説明する。本発明も専用のハードウェアを用いて行うことも可能である。ここでは、上記の発明の実施例と同様にパーソナルコンピュータ上で実行可能なファイル修復プログラムを例として実施の形態を説明する。   Next, a file repair method which is another invention according to the present application will be described. The present invention can also be performed using dedicated hardware. Here, the embodiment will be described by taking a file repair program executable on a personal computer as an example, as in the above-described embodiment of the present invention.

図2は本発明に係るファイル修復方法の処理内容を示す。ステップ201から処理を開始し、先ず、所定のディレクトリ内にインジケータファイルが存在するか否かを判断する(202)。インジケータファイルが存在しなければ(202のN)、修復対象の記録ファイルは存在しないので本処理は終了する(206)。   FIG. 2 shows the processing contents of the file repair method according to the present invention. The process is started from step 201. First, it is determined whether an indicator file exists in a predetermined directory (202). If the indicator file does not exist (N in 202), the recording file to be repaired does not exist, and this process ends (206).

インジケータファイルが存在していれば(202のY)、同一のディレクトリ内に存在する追記型コーディックにより作成されたファイル(例えばwav形式ファイル)を、一括型コーディックによる変換処理を行ってファイル(例えばwma形式ファイル)を作成する(203)。次に、上記インジケータファイルを削除する(204)。次に上記追記型コーディックによるファイルを削除(205)し本処理は終了する。   If the indicator file exists (Y in 202), the file (for example, wav format file) created by the write-once type codec existing in the same directory is converted into a file (for example, wma) Format file) is created (203). Next, the indicator file is deleted (204). Next, the file by the above-mentioned write-once type codec is deleted (205), and this process ends.

上記発明を用いたファイル作成方法のイメージについて図4を用いて説明する。図4(a)は上記202においてチェックする所定の保存ディレクトリ4のイメージである。デジタル変換処理中に異常終了が発生すると、追記型ファイル311とインジケータファイル310は削除されるに保存される。従ってこの所定のディレクトリ内にインジケータファイルが存在すれば、異常終了を起したことが判別可能である。また、インジケータファイル310,追記型ファイル311はそれぞれ拡張子が異なるので、同じファイル名を附するようにファイル生成処理をすればよい。   The image of the file creation method using the said invention is demonstrated using FIG. FIG. 4A shows an image of the predetermined storage directory 4 checked in the above 202. If an abnormal termination occurs during the digital conversion process, the write-once file 311 and the indicator file 310 are deleted and stored. Therefore, if an indicator file exists in this predetermined directory, it can be determined that an abnormal termination has occurred. Since the indicator file 310 and the write-once file 311 have different extensions, file generation processing may be performed so that the same file name is assigned.

このように、異常終了が発生したことを判別した段階で、図4(b)に示すような画面5を図示しない画面に表示することで、修復の有無を確認することもできる。図4(b)において画面5には、デジタル変換されたファイルが保存される所定のディレクトリに保存されているファイル名6とそのファイルの修復の有無表示7を対応して表示する。
有無表示7において修復表示(ファイル名yyyyyy)が出ているものは、異常終了となっているファイルである。
In this way, when it is determined that the abnormal end has occurred, the presence or absence of the repair can be confirmed by displaying the screen 5 as shown in FIG. 4B on a screen (not shown). In FIG. 4B, the screen 5 displays a file name 6 stored in a predetermined directory in which the digitally converted file is stored and a display 7 indicating whether or not the file is restored.
In the presence / absence display 7, a file with a repair display (file name yyyyyy) is an abnormally terminated file.

このように、記録ファイルの作成が途中で中断した場合であっても、自動的に作成されたバックアップ用ファイル(追記型コーディックによるファイル)を用いて、一括型コーディックによるファイルを自動的に作成することが可能となる。この場合、一括型コーディックによるファイルのファイル名は、上記ファイル名6にて表示されているものを用いるようにすればよい。   As described above, even when the creation of the recording file is interrupted in the middle, the batch codec file is automatically created using the automatically created backup file (file by write-once type codec). It becomes possible. In this case, the file name indicated by the file name 6 may be used as the file name of the batch codec file.

また、上記実施例においてステップ203を行う前に、当該追記型コーディックによるファイルの内容を確認するために、出力手段20を用いて再生して、修復処理を実行するか否かを利用者に明示的に指定させるようにしてもよい。   In addition, before performing step 203 in the above embodiment, in order to confirm the contents of the file by the write-once type codec, it is clearly shown to the user whether or not the reproduction process is executed by using the output means 20. You may make it specify.

本発明は、音声会議に使用する会議装置に用いることで、会議記録のバックアップを自動的に作成することが可能となる。   By using the present invention for a conference device used for an audio conference, it is possible to automatically create a backup of a conference record.

本発明に係るファイル生成方法を実現するソフトウェアの例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the software which implement | achieves the file production | generation method concerning this invention. 本発明に係るファイル修復方法を実現するソフトウェアの例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the software which implement | achieves the file restoration method concerning this invention. 本発明に係るファイル生成のコンピュータ処理を示すイメージ図である。It is an image figure which shows the computer processing of the file production | generation concerning this invention. 本発明に係るファイル修復方法のコンピュータ処理を示すイメージ図である。It is an image figure which shows the computer processing of the file restoration method concerning this invention. 本発明に利用可能なパーソナルコンピュータの例を示す構成図である。It is a block diagram which shows the example of the personal computer which can be utilized for this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 パーソナルコンピュータ
2 マイク
5 画面
6 ファイル名表示欄
7 修復の有無表示欄
306 インジケータファイル
307 追記型コーディックによるファイル
308 一括型コーディックによるファイル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Personal computer 2 Microphone 5 Screen 6 File name display column 7 Restoration presence / absence display column 306 Indicator file 307 File by write-once type codec 308 File by batch type codec

Claims (7)

アナログ信号を受付ける入力手段、アナログ信号をデジタル信号に変換する変換手段、変換されたデジタル信号に基づいてファイルを生成する手段、生成したファイルを記憶する記憶手段を備えたコンピュータを用いてアナログ信号をデジタル信号に変換しファイルを生成する方法であって、
上記入力手段がアナログ信号を受付けるステップと、
上記生成する手段が、変換処理に関する情報を記録する状態表示ファイルを作成するステップと、
上記作成した状態表示ファイルを上記記憶手段に記憶するステップと、
上記変換手段によってアナログ信号をデジタル信号に変換するステップと、
上記変換したデジタル情報からファイルを生成するステップと、
上記生成したファイルを上記記憶手段に記憶するステップとを有することを特徴とするファイル生成方法。
The analog signal is input using a computer having an input means for receiving an analog signal, a conversion means for converting the analog signal into a digital signal, a means for generating a file based on the converted digital signal, and a storage means for storing the generated file. A method for converting to a digital signal and generating a file,
Receiving the analog signal by the input means;
The means for generating creates a status display file for recording information relating to the conversion process;
Storing the created status display file in the storage means;
Converting an analog signal into a digital signal by the converting means;
Generating a file from the converted digital information;
And a step of storing the generated file in the storage means.
アナログ信号を受付ける入力手段、アナログ信号をデジタル信号に変換する複数の変換手段、変換されたデジタル信号に基づいてファイルを生成する手段、生成したファイルを記憶する記憶手段を備えたコンピュータを用いてアナログ信号をデジタル信号に変換しファイルを生成する方法であって、
上記入力手段がアナログ信号を受付けるステップと、
上記生成する手段が、変換処理に関する情報を記録する状態表示ファイルを作成するステップと、
上記作成した状態表示ファイルを上記記憶手段に記憶するステップと、
上記複数の変換手段によってアナログ信号をデジタル信号に変換するステップと、
上記複数の変換したデジタル情報から複数のファイルを生成するステップと、
上記複数の生成したファイルを上記記憶手段に記憶するステップと、
上記状態表示ファイルを削除するステップと、
上記記憶手段に記憶した1のファイルを記憶手段から削除するステップとを有することを特徴とするファイル生成方法。
Analog using a computer having an input means for receiving an analog signal, a plurality of conversion means for converting the analog signal into a digital signal, a means for generating a file based on the converted digital signal, and a storage means for storing the generated file A method of converting a signal into a digital signal and generating a file,
Receiving the analog signal by the input means;
The means for generating creates a status display file for recording information relating to the conversion process;
Storing the created status display file in the storage means;
Converting an analog signal into a digital signal by the plurality of conversion means;
Generating a plurality of files from the plurality of converted digital information;
Storing the plurality of generated files in the storage means;
Deleting the status display file;
And a step of deleting one file stored in the storage means from the storage means.
アナログ信号を受付ける入力手段、アナログ信号をデジタル信号に変換する複数の変換手段、変換されたデジタル信号に基づいてファイルを生成する手段、生成したファイルを記憶する記憶手段を備えたコンピュータを用いてアナログ信号をデジタル信号に変換しファイルを生成する方法であって、
上記入力手段がアナログ信号を受付けるステップと、
上記生成する手段が、変換処理に関する情報を記録する状態表示ファイルを作成するステップと、
上記作成した状態表示ファイルを上記記憶手段に記憶するステップと、
上記複数の変換手段によってアナログ信号をデジタル信号に変換するステップと、
上記複数の変換したデジタル情報から複数のファイルを生成するステップと、
上記複数の生成したファイルを上記記憶手段に記憶するステップと、
上記複数のファイルのうち1のファイルが正常に生成されたことを条件にして上記状態表示ファイルを削除するステップと、
上記記憶手段に記憶した上記1のファイルと別のファイルを記憶手段から削除するステップとを有することを特徴とするファイル生成方法。
Analog using a computer having an input means for receiving an analog signal, a plurality of conversion means for converting the analog signal into a digital signal, a means for generating a file based on the converted digital signal, and a storage means for storing the generated file A method of converting a signal into a digital signal and generating a file,
Receiving the analog signal by the input means;
The means for generating creates a status display file for recording information relating to the conversion process;
Storing the created status display file in the storage means;
Converting an analog signal into a digital signal by the plurality of conversion means;
Generating a plurality of files from the plurality of converted digital information;
Storing the plurality of generated files in the storage means;
Deleting the status display file on condition that one of the plurality of files has been successfully generated;
A file generation method comprising: deleting the first file stored in the storage unit and another file from the storage unit.
上記変換手段は、追記型変換手段と一括型変換手段であることを特徴とする請求項2記載のファイル作成方法。   3. The file creation method according to claim 2, wherein the conversion means is a write-once type conversion means and a batch type conversion means. アナログ信号を受付ける入力手段、アナログ信号をデジタル信号に変換する複数の変換手段、変換されたデジタル信号に基づいてファイルを生成する手段、生成したファイルを記憶する記憶手段、ファイル検出手段を備えたコンピュータを用いてアナログ信号をデジタル信号に変換して生成するファイルを修復する方法であって、
上記ファイル検出手段が、上記生成する手段が生成した状態表示ファイルを検出するステップと、
上記変換手段が、上記状態表示ファイルと同一ディレクトリに存在するファイルを読み込み、読み込んだファイルの形式とは別のファイル形式に変換するステップと、
上記別のファイル形式のファイルを記憶手段に記憶するステップと、
上記状態表示ファイルを削除するステップと、
上記記憶手段に記憶した上記変換手段に読み込まれたファイルを記憶手段から削除するステップとを有することを特徴とするファイル修復方法。
Computer having input means for receiving an analog signal, a plurality of conversion means for converting an analog signal into a digital signal, a means for generating a file based on the converted digital signal, a storage means for storing the generated file, and a file detection means A method of repairing a file generated by converting an analog signal into a digital signal using
The file detecting means detecting the status display file generated by the generating means;
The conversion means reads a file existing in the same directory as the status display file, and converts the file into a file format different from the read file format;
Storing the file in another file format in a storage means;
Deleting the status display file;
And a step of deleting the file read by the conversion means stored in the storage means from the storage means.
アナログ信号を受付ける入力手段、アナログ信号をデジタル信号に変換する複数の変換手段、変換されたデジタル信号に基づいてファイルを生成する手段、生成したファイルを記憶する記憶手段を備えたコンピュータを、
アナログ信号を受付ける手段、
変換処理に関する情報を記録する状態表示ファイルを作成する手段、
状態表示ファイルを記憶手段に記憶する手段、
複数の変換手段によってアナログ信号をデジタル信号に変換する手段、
複数の変換したデジタル情報から複数のファイルを生成する手段、
複数の生成したファイルを記憶手段に記憶する手段、
状態表示ファイルを削除する手段、
記憶手段に記憶した1のファイルを記憶手段から削除する手段、
として機能させることを特徴とするファイル生成プログラム。
A computer having an input means for receiving an analog signal, a plurality of conversion means for converting the analog signal into a digital signal, a means for generating a file based on the converted digital signal, and a storage means for storing the generated file,
Means for receiving analog signals,
Means for creating a status display file for recording information relating to the conversion process;
Means for storing the status display file in the storage means;
Means for converting an analog signal into a digital signal by a plurality of conversion means;
Means for generating a plurality of files from a plurality of converted digital information;
Means for storing a plurality of generated files in a storage means;
Means for deleting the status display file,
Means for deleting one file stored in the storage means from the storage means;
A file generation program characterized by functioning as
アナログ信号を受付ける入力手段、アナログ信号をデジタル信号に変換する複数の変換手段、変換されたデジタル信号に基づいてファイルを生成する手段、生成したファイルを記憶する記憶手段、ファイル検出手段を備えたコンピュータを、
状態表示ファイルを検出する手段、
上記状態表示ファイルと同一ディレクトリに存在するファイルを読み込み、読み込んだファイルの形式とは別のファイル形式に変換する手段、
別のファイル形式のファイルを記憶手段に記憶する手段、
状態表示ファイルを削除する手段、
記憶手段に記憶した変換手段に読み込まれたファイルを記憶手段から削除する手段、
として機能させることを特徴とするファイル修復プログラム。
Computer having input means for receiving an analog signal, a plurality of conversion means for converting an analog signal into a digital signal, a means for generating a file based on the converted digital signal, a storage means for storing the generated file, and a file detection means The
Means for detecting the status display file;
Means for reading a file that exists in the same directory as the status display file and converting it to a different file format from the read file
Means for storing a file of another file format in the storage means;
Means for deleting the status display file,
Means for deleting a file read by the conversion means stored in the storage means from the storage means;
File repair program characterized by functioning as
JP2005230770A 2005-08-09 2005-08-09 File generation method, file repair method, and computer program therefor Active JP4761881B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005230770A JP4761881B2 (en) 2005-08-09 2005-08-09 File generation method, file repair method, and computer program therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005230770A JP4761881B2 (en) 2005-08-09 2005-08-09 File generation method, file repair method, and computer program therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007047978A true JP2007047978A (en) 2007-02-22
JP4761881B2 JP4761881B2 (en) 2011-08-31

Family

ID=37850761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005230770A Active JP4761881B2 (en) 2005-08-09 2005-08-09 File generation method, file repair method, and computer program therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4761881B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023169332A1 (en) * 2022-03-08 2023-09-14 盖玉梅 Method for regenerating signal by model

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001109030A (en) * 1999-10-06 2001-04-20 Fuji Photo Film Co Ltd Processor provided with error detecting function
JP2001245293A (en) * 2000-02-29 2001-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Moving image data coder, moving image data coding method and recording medium storing coded image data file
JP2001283521A (en) * 2000-03-31 2001-10-12 Aiwa Co Ltd Recording and reproducing device and its processing method
JP2004192402A (en) * 2002-12-12 2004-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording method and recording apparatus
JP2004260630A (en) * 2003-02-26 2004-09-16 Ricoh Co Ltd Digital camera

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001109030A (en) * 1999-10-06 2001-04-20 Fuji Photo Film Co Ltd Processor provided with error detecting function
JP2001245293A (en) * 2000-02-29 2001-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Moving image data coder, moving image data coding method and recording medium storing coded image data file
JP2001283521A (en) * 2000-03-31 2001-10-12 Aiwa Co Ltd Recording and reproducing device and its processing method
JP2004192402A (en) * 2002-12-12 2004-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording method and recording apparatus
JP2004260630A (en) * 2003-02-26 2004-09-16 Ricoh Co Ltd Digital camera

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023169332A1 (en) * 2022-03-08 2023-09-14 盖玉梅 Method for regenerating signal by model

Also Published As

Publication number Publication date
JP4761881B2 (en) 2011-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007079876A (en) Signal processor, signal processing method and signal processing program
US20240086360A1 (en) File saving method and electronic device
JP4761881B2 (en) File generation method, file repair method, and computer program therefor
JP4530995B2 (en) Information processing apparatus, operation log collection method, and operation log collection program
JP5076815B2 (en) Recording apparatus, program, and recording method
JP2018151533A (en) Communication terminal, communication program and communication method
US20210354712A1 (en) Agent control device, agent control method, and recording medium
JP5369347B2 (en) File receiving terminal
JP5301666B2 (en) Data recording apparatus and audio system
JP2000010829A (en) Device and method for supporting fault analysis
JP6644138B2 (en) Log data acquisition device and log data acquisition method
JP5004959B2 (en) Playlist editing apparatus and playlist editing method
JPWO2005104125A1 (en) Recording / reproducing apparatus, simultaneous recording / reproducing control method, and simultaneous recording / reproducing control program
JP6059989B2 (en) Processing program, terminal device, processing system, and processing method
JP2002074919A (en) Audio information processor and audio information processing method
JP2012164173A (en) Information recording and reproducing device
JP2000250784A (en) Remotely monitoring system
JP2002024055A (en) Computer system and operation reproducing method of application program
JP4293104B2 (en) Editing apparatus, editing method, and program
KR200246415Y1 (en) Computing system for converting analog data into digital data and storing the converted data in compact disk
JP2020057270A (en) Log editor program, log editing method, and information processing device
JP2006174065A (en) Signal output device and signal output method
JP4845413B2 (en) Data processing device
JP2007257231A (en) Voice notification system, voice notification device, and program for voice notification
JP2007141333A (en) Audio file processing device and audio file processing device method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4761881

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250