JP2007046239A - Vibration control structure of building - Google Patents
Vibration control structure of building Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007046239A JP2007046239A JP2005228545A JP2005228545A JP2007046239A JP 2007046239 A JP2007046239 A JP 2007046239A JP 2005228545 A JP2005228545 A JP 2005228545A JP 2005228545 A JP2005228545 A JP 2005228545A JP 2007046239 A JP2007046239 A JP 2007046239A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- damping
- building
- displacement
- displacement plate
- vibration control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、間隔をおいて設けられた一対の軸材間にパネル状制震ダンパーが設けられた建物の制震構造に関する。 The present invention relates to a vibration control structure for a building in which a panel-shaped vibration damper is provided between a pair of shafts provided at intervals.
建物に粘弾性を有する材料で形成された制震材を備えた制震ダンパーを取付固定し、建物が地震等によって応力を受けて軸材が水平変位したときには、制震ダンパーの制震材が変形してエネルギーを吸収し、それによって制震効果を発現させることが知られている。 When a damping damper equipped with a damping material made of a viscoelastic material is attached and fixed to the building, and the building is subjected to stress due to an earthquake or the like and the shaft is displaced horizontally, the damping material of the damping damper It is known to deform and absorb energy, thereby producing a vibration control effect.
例えば、特許文献1には、耐震構造物は水平方向平行部材及び垂直方向平行部材で形成した四角形空間の1つの対角点どうしを連結した1つの対角点連結部材を有し、対角点連結部材の端部と、対角点から所定量だけ垂直方向にずらせた垂直方向部材の対向面との間に、粘弾性支持部材を配置し、粘弾性支持部材(制震材)は垂直方向に沿った粘弾性をもつとともに上下の所定の移動限度で制止させるように構成し、対角点連結部材の他端と垂直方向平行部材との間にも同様に粘弾性支持部材を配置してもよく、他の1つの対角点どうしを連結した対角点連結部材を設けた場合には、この対角点連結部材と垂直方向平行部材との間に同様の粘弾性支持部材を配置し、粘弾性支持部材を耐震性連結具として提供することが開示されている。そして、これによれば、垂直方向平行部材と対角点連結部材とを粘弾性的に連結して耐震性を向上した耐震構造物を提供することができる、と記載されている。
特許文献1に開示されている制震構造では、仕口ダンパー等と比較すると、制震材の変形が大きく、より高い制震性能を得ることができるが、制震材の大きさが比較的小さいために、制震性能が不十分であったり、十分な制震性能を発現させるための損失正接(tanδ)や貯蔵弾性率(E’)や変形能力等の粘弾性特性の範囲が限定されるという問題もある。また、対角点連結部材が軸材に曲げ力を発生するため、制震材に十分な変位を付与できなかったりするという問題がある。 In the vibration control structure disclosed in Patent Document 1, the deformation of the vibration control material is large and higher vibration control performance can be obtained as compared with the joint damper or the like, but the size of the vibration control material is relatively small. Because of its small size, the range of viscoelastic properties such as loss tangent (tan δ), storage elastic modulus (E ′) and deformation capacity is limited to achieve insufficient seismic performance. There is also a problem that. In addition, since the diagonal point connecting member generates a bending force on the shaft member, there is a problem that a sufficient displacement cannot be applied to the damping material.
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、制震材の設計の自由度が高い建物の制震構造を提供することである。 This invention is made | formed in view of this point, The place made into the objective is providing the damping structure of a building with the high freedom degree of design of a damping material.
上記目的を達成する本出願の請求項1に係る発明は、間隔をおいて設けられた一対の軸材間にパネル状制震ダンパーが設けられた建物の制震構造であって、
上記パネル状制震ダンパーは、各々、相互に対向するように設けられた剛性を有する材料からなる第1及び第2変位板と、上記第1及び第2変位板間に設けられた粘弾性を有する材料からなる制震材と、を備えており、
上記第1変位板は、一方側に突出した第1取付部を有し、該第1取付部により上記一対の軸材の一方に取付固定されていると共に、上記第2変位板は、他方側に突出した第2取付部を有し、該第2取付部により上記一対の軸材の他方に取付固定されていることを特徴とする。
The invention according to claim 1 of the present application that achieves the above object is a building damping structure in which a panel-like damping damper is provided between a pair of shafts provided at intervals.
Each of the panel-shaped damping dampers has a first and a second displacement plate made of a rigid material provided so as to face each other, and a viscoelasticity provided between the first and second displacement plates. And a vibration control material made of a material having
The first displacement plate has a first attachment portion protruding to one side, and is fixedly attached to one of the pair of shaft members by the first attachment portion, and the second displacement plate is on the other side. And a second mounting portion protruding to the other of the pair of shaft members and fixed by the second mounting portion.
請求項2に係る発明は、請求項1に記載された建物の制震構造において、
上記制震材には、その厚さ方向の中間部に、上記第1及び第2変位板と並行に設けられた中間変位板が狭持されていることを特徴とする。
The invention according to claim 2 is the vibration control structure for a building according to claim 1,
The damping material is characterized in that an intermediate displacement plate provided in parallel with the first and second displacement plates is sandwiched in an intermediate portion in the thickness direction.
請求項3に係る発明は、請求項1又は2に記載された建物の制震構造において、
上記パネル状制震ダンパーは、上記第2変位板の上記第1変位板側と反対側に該第2変位板に対向するように設けられた第3変位板と、該第2及び第3変位板間に設けられた粘弾性を有する材料からなる第2の制震材と、をさらに備えており、
上記第3変位板は、上記第1変位板と同様に、一方側に突出した第3取付部を有し、該第3取付部により上記一対の軸材の一方に取付固定されていることを特徴とする。
The invention according to claim 3 is the vibration control structure for a building according to claim 1 or 2,
The panel-shaped damping damper includes a third displacement plate provided on a side opposite to the first displacement plate side of the second displacement plate so as to face the second displacement plate, and the second and third displacements. A second damping material made of a viscoelastic material provided between the plates, and
Similarly to the first displacement plate, the third displacement plate has a third attachment portion protruding to one side, and is fixedly attached to one of the pair of shaft members by the third attachment portion. Features.
請求項4に係る発明は、請求項1乃至3のいずれかに記載された建物の制震構造において、
上記制震材を形成する粘弾性を有する材料は、5〜30℃の温度範囲における動的粘弾性特性として、周波数0.1〜10Hzの範囲で、損失正接が0.4以上で、且つ、貯蔵弾性率が1×105Pa以上であることを特徴とする。
The invention according to claim 4 is the vibration control structure for a building according to any one of claims 1 to 3,
The material having viscoelasticity that forms the vibration damping material has a loss tangent of 0.4 or more in a frequency range of 0.1 to 10 Hz as a dynamic viscoelastic property in a temperature range of 5 to 30 ° C., and The storage elastic modulus is 1 × 10 5 Pa or more.
請求項5に係る発明は、請求項1乃至4のいずれかに記載された建物の制震構造において、
上記パネル状制震ダンパーは、上記第1及び第2取付部のうち少なくとも一方が該第1及び第2取付部の配設方向に伸縮可能に構成されていることを特徴とする。
The invention according to claim 5 is the vibration control structure for a building according to any one of claims 1 to 4,
The panel-shaped damping damper is characterized in that at least one of the first and second mounting portions is configured to be extendable and contractible in the arrangement direction of the first and second mounting portions.
請求項6に係る発明は、請求項1乃至5のいずれかに記載された建物の制震構造において、
上記制震材は、上記第1及び第2取付部のいずれよりもそれらの配設方向に直交する方向の長さが短く、且つ、該上記第1及び第2取付部のいずれに対してもそれらの配設方向に直交する方向の中間部分に対応するように配置されていることを特徴とする。
The invention according to claim 6 is the building damping structure according to any one of claims 1 to 5,
The damping material has a shorter length in the direction perpendicular to the direction of arrangement than any of the first and second mounting portions, and with respect to both the first and second mounting portions. It arrange | positions so that it may respond | correspond to the intermediate part of the direction orthogonal to those arrangement | positioning directions.
請求項7に係る発明は、請求項1乃至6のいずれかに記載された建物の制震構造において、
上記第1及び第2取付部のそれぞれは、上記制震材と上記軸材との間で広がるように形成された平板状部分を有し、該平板状部分の開放側縁が法線方向に延びるフランジに構成されていることを特徴とする。
The invention according to claim 7 is the vibration control structure for a building according to any one of claims 1 to 6,
Each of the first and second attachment portions has a flat plate-like portion formed so as to spread between the damping material and the shaft member, and an open side edge of the flat plate portion is in a normal direction. It is characterized by comprising a flange that extends.
請求項1に係る発明によれば、第1及び第2変位板とそれらの間に設けられた制震材とを備えたパネル状制震ダンパーが間隔をおいて設けられた一対の軸材間に設けられているので、第1及び第2変位板の重なり部分の範囲で制震材の大きさを自在に設定することができ、設計の自由度が高い。また、第1及び第2取付部のそれぞれから制震材までの長さをある程度長くとることができるので、地震等の場合に、軸材の水平変位が制震材に比較的大きな変形量として現れ、それによって効果的にエネルギーが吸収されることとなり、優れた制震性能を得ることができる。さらに、制震材が変形したときの反力は軸材へ主に圧縮又は引っ張り力として伝わり、曲げ力として伝わり難いので、軸材は比較的大きな反力でも破壊し難く、そのため制震性能が高められる。 According to the first aspect of the present invention, between a pair of shaft members in which panel-shaped damping dampers having the first and second displacement plates and the damping material provided therebetween are provided at intervals. Therefore, the size of the damping material can be freely set within the range of the overlapping portion of the first and second displacement plates, and the degree of freedom in design is high. In addition, since the length from each of the first and second mounting portions to the damping material can be increased to a certain extent, the horizontal displacement of the shaft member is a relatively large deformation amount in the damping material in the case of an earthquake or the like. Appears, thereby effectively absorbing the energy and obtaining excellent seismic performance. Furthermore, the reaction force when the damping material is deformed is mainly transmitted to the shaft material as compression or tensile force, and is difficult to be transmitted as bending force, so the shaft material is difficult to break even with a relatively large reaction force. Enhanced.
請求項2に係る発明によれば、制震材の厚さ方向の中間部に、第1及び第2変位板と並行に設けられた中間変位板が狭持されているので、制震材が厚さ方向で分割される。粘弾性体の制震材は厚さが厚いほど高価であり、また、薄いほど剛性が向上して吸収エネルギーが高まるので、中間変位板が設けられていない同一の大きさの制震材を有するものに比較して、コストダウンと共に制震性能の向上をも図ることができる。なお、中間変位板は、単数であっても、また、厚さ方向に間隔をおいて複数設けられていてもよい。 According to the invention according to claim 2, since the intermediate displacement plate provided in parallel with the first and second displacement plates is sandwiched in the middle portion in the thickness direction of the vibration control material, the vibration control material is Divided in the thickness direction. The thicker the damping material of the viscoelastic body, the more expensive, and the thinner, the higher the rigidity and the absorbed energy. Therefore, the damping material of the same size with no intermediate displacement plate is provided. Compared to those, it is possible to reduce the cost and improve the vibration control performance. The intermediate displacement plate may be singular or a plurality of intermediate displacement plates may be provided at intervals in the thickness direction.
請求項3に係る発明によれば、第2変位板に対向するように設けられた第3変位板と第2及び第3変位板間に設けられた第2の制震材とをさらに備え、第3変位板が、第1変位板と同様に、第3取付部により一対の軸材の一方に取付固定されているので、法線方向への歪みが低減されることとなり、それによって制震材及び第2の制震材が変形したときの反力を効率的に軸材に伝えることができる。 According to the invention of claim 3, further comprising a third displacement plate provided so as to face the second displacement plate, and a second damping material provided between the second and third displacement plates, Like the first displacement plate, the third displacement plate is attached and fixed to one of the pair of shaft members by the third attachment portion, so that distortion in the normal direction is reduced, thereby suppressing vibration. The reaction force when the material and the second damping material are deformed can be efficiently transmitted to the shaft material.
請求項4に係る発明によれば、制震材を形成する粘弾性を有する材料が、5〜30℃の温度範囲における動的粘弾性特性として、周波数0.1〜10Hzの範囲で、損失正接が0.4以上で、且つ、貯蔵弾性率が1×105Pa以上であるので、剛性が比較的高く、且つ、粘性特性が比較的高いためにエネルギー吸収性能が高く、より優れた制震性能を得ることができる。 According to the invention which concerns on Claim 4, the material which has the viscoelasticity which forms a damping material is a loss tangent in the frequency range of 0.1-10 Hz as a dynamic viscoelastic characteristic in the temperature range of 5-30 degreeC. Is 0.4 or more, and the storage elastic modulus is 1 × 10 5 Pa or more, so that the rigidity is relatively high and the viscosity characteristic is relatively high, so the energy absorption performance is high and the vibration control is superior. Performance can be obtained.
請求項5に係る発明によれば、パネル状制震ダンパーの第1及び第2取付部のうち少なくとも一方がそれらの配設方向に伸縮可能に構成されているので、複数の軸材の軸材間の間隔が多様であっても、それらに対応でき、単一種のパネル状制震ダンパーで統一することができる。 According to the fifth aspect of the present invention, since at least one of the first and second mounting portions of the panel-shaped damping damper is configured to be extendable and contractable in the arrangement direction thereof, a plurality of shaft members are provided. Even if the interval between them is varied, they can be dealt with and can be unified with a single type of panel-type damper.
請求項6に係る発明によれば、制震材が第1及び第2取付部のいずれよりもそれらの配設方向に直交する方向の長さが短く、且つ、第1及び第2取付部のいずれに対してもそれらの配設方向に直交する方向の中間部分に対応するように配置されているので、制震材が変形したときの反力を効率的に軸材に伝えることができ、第1及び第2変位板への歪みが低減され、軸材との接合部が破壊するのを回避することができる。 According to the invention which concerns on Claim 6, the length of the direction orthogonal to those arrangement directions of a damping material is short rather than any of the 1st and 2nd attachment parts, and 1st and 2nd attachment parts of Because it is arranged so as to correspond to the middle part of the direction perpendicular to the arrangement direction for both, the reaction force when the damping material is deformed can be efficiently transmitted to the shaft material, Distortion to the first and second displacement plates is reduced, and the joint portion with the shaft member can be prevented from being broken.
請求項7に係る発明によれば、第1及び第2取付部のそれぞれが平板状部分を有し、その開放側縁が法線方向に延びるフランジに構成されているので、法線方向への歪みが低減されることとなり、それによって制震材が変形したときの反力を効率的に軸材に伝えることができる。 According to the invention which concerns on Claim 7, since each of the 1st and 2nd attachment part has a flat plate-shaped part and the open side edge is comprised in the flange extended in a normal line direction, As a result, distortion is reduced, and the reaction force when the damping material is deformed can be efficiently transmitted to the shaft member.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1に係るパネル状制震ダンパー10を示す。
(Embodiment 1)
FIG. 1 shows a panel-
このパネル状制震ダンパー10は、第1及び第2変位板11,12とそれらの間に設けられた制震材14とを備えている。
The panel-
第1及び第2変位板11,12のそれぞれは、例えば、金属材料、セラミック材料、プラスチック材料、木質材料、火山性ガラス質複層材料などの剛性を有する材料により、縦1050〜2000mm、横900〜1000mm及び厚さ10〜100mmの矩形平板状に形成されている。なお、この外形は、矩形平板状に限定されるものではなく、取付箇所の構造等に応じて適宜選択される。
Each of the first and
第1及び第2変位板11,12は、相互に対向するように設けられていると共に、前者の一部が一方の側方に突出し且つ後者の一部が他方の側方に突出しており、前者の突出部分が第1取付部15及び後者の突出部分が第2取付部16にそれぞれ構成されている。
The first and
制震材14は、例えば、シリコン系粘弾性体、ジエン系粘弾性体、イソプレンゴム(IR)系粘弾性体、天然ゴム(NR)やスチレンブタジエンゴム(SBR)やブタジエンゴム(BR)やイソプレンゴム(IR)やニトリルゴム(NBR)やクロロプレンゴム(CR)等をベースとした高振動減衰性のゴム組成物などの粘弾性を有する材料により、第1及び第2変位板11,12の重なり部分と同一の、例えば、縦50〜2000mm、横50〜900mm及び厚さ0.5〜90mmの矩形平板状に形成されている。なお、この外形も、矩形平板状に限定されるものではなく、第1及び第2変位板11,12の形状等に応じて適宜選択される。
The damping
制震材14を形成する粘弾性を有する材料は、好ましくは、5〜30℃の温度範囲における動的粘弾性特性として、周波数0.1〜10Hzの範囲で、損失正接が0.4以上で、且つ、貯蔵弾性率が1×105Pa以上である。
The viscoelastic material forming the damping
制震材14は、第1及び第2変位板11,12の相互に対向する部分に狭持されるように設けられている。なお、第1及び第2変位板11,12のそれぞれと制震材14とは、例えば、エポキシ系接着剤やウレタン系接着剤などにより接着されていたり、加硫接着されている。
The damping
図2及び3は、このパネル状制震ダンパー10を用いた本発明の実施形態1に係る建物の制震構造20を示す。
2 and 3 show a building
この制震構造20は、間隔をおいて立設された一対の柱(軸材)21間に上記パネル状制震ダンパー10が設けられた構成のものである。
The
一対の柱21のそれぞれは、例えば、木製の角材により構成されている。これらは、耐震強度等が考慮されて、形状や断面積、材質が適宜選択される。一対の柱21のそれぞれには、その長手方向に沿うように柱21よりも細い木製の角材の受け材22が取り付けられている。一対の柱21間の間隔は、例えば、900〜1000mmである。なお、一対の柱21は、上部間に梁や桁などの横架材が架けられていると共に、下部間に土台の横架材が架けられている。
Each of the pair of
パネル状制震ダンパー10の横方向の長さと一対の柱21の内側間の長さとは同一であり、パネル状制震ダンパー10は、側方に突出した第1変位板11の第1取付部15が一方の柱21の受け材22に第1変位板11側から当接するように取付固定され、且つ、側方に突出した第2変位板12の第2取付部16が他方の柱21の受け材22に第2変位板12側から当接するよう取付固定されている。なお、第1及び第2取付部15,16の受け材22への取付固定は、例えば、エポキシ系接着剤やウレタン系接着剤などによる接着、例えば、釘やビスやピンネイルなどの固定具による打ち付け、或いは、それらの併用により行われている。
The lateral length of the panel-shaped damping
以上のような構成によれば、第1及び第2変位板11,12とそれらの間に設けられた制震材14とを備えたパネル状制震ダンパー10が間隔をおいて立設された一対の柱21間に設けられているので、第1及び第2変位板11,12の重なり部分の範囲で制震材14の大きさを自在に設定することができ、設計の自由度が高い。
According to the configuration as described above, the panel-shaped damping
また、第1及び第2取付部15,16のそれぞれから制震材14までの長さをある程度長くとることができるので、地震等の場合に、図5に示すように、軸材の水平変位が制震材14に比較的大きな変形量として現れ、それによって効果的にエネルギーが吸収されることとなり、優れた制震性能を得ることができる。
Further, since the length from each of the first and second mounting
さらに、制震材14が変形したときの反力は柱21へ主に圧縮又は引っ張り力として伝わり、曲げ力として伝わり難いので、柱21は比較的大きな反力でも破壊し難く、そのため制震性能が高められる。
Furthermore, since the reaction force when the damping
また、制震材14を形成する粘弾性を有する材料を、5〜30℃の温度範囲における動的粘弾性特性として、周波数0.1〜10Hzの範囲で、損失正接が0.4以上で、且つ、貯蔵弾性率が1×105Pa以上のものを用いれば、剛性が比較的高く、且つ、粘性特性が比較的高いためにエネルギー吸収性能が高いので、より優れた制震性能を得ることができる。
Moreover, the material which has the viscoelasticity which forms the damping
(実施形態2)
図5は、本発明の実施形態2に係る建物の制震構造20を示す。なお、実施形態1のものと同一名称の部分は、実施形態1と同一の符号で示す。
(Embodiment 2)
FIG. 5 shows a building
この制震構造20では、パネル状制震ダンパー10は、第1及び第2変位板11,12の側方に突出した部分である第1及び第2取付部のそれぞれの先端が第1変位板11から第2変位板12に向かう向きに断面L字に屈曲して形成されている。
In this seismic damping
そして、パネル状制震ダンパー10は、第1取付部15の屈曲した部分が一方の柱21の他方の柱21に対する対向面に面接触するように取付固定され、且つ、第2取付部16の屈曲した部分が他方の柱21の一方の柱21に対する対向面に面接触するように取付固定されている。従って、柱21に受け材を固定する必要がない。
The panel-shaped damping
その他の構成及び作用効果は実施形態1と同一である。 Other configurations and operational effects are the same as those of the first embodiment.
(実施形態3)
図6は、本発明の実施形態3に係る建物の制震構造20を示す。なお、実施形態1のものと同一名称の部分は、実施形態1と同一の符号で示す。
(Embodiment 3)
FIG. 6 shows a building
この制震構造20では、パネル状制震ダンパー10は、制震材14の厚さ方向の中間部に、第1及び第2変位板11,12と並行に設けられた中間変位板31が狭持されている。
In this damping
中間変位板31は、例えば、金属材料、セラミック材料、プラスチック材料、木質材料、火山性ガラス質複層材料などの剛性を有する材料により、制震材14と同様に、第1及び第2変位板11,12の重なり部分と同一の、例えば、縦50〜2000mm、横50〜900mm及び厚さ0.5〜90mmの矩形平板状に形成されている。なお、この外形は、矩形平板状に限定されるものではなく、第1及び第2変位板11,12の形状等に応じて適宜選択される。また、中間変位板31と制震材14とは、例えば、エポキシ系接着剤やウレタン系接着剤などにより接着されてたり、加硫接着されている。
The
制震材14は、中間変位板31によって分割されるが、第1変位板側部分14aと第2変位板側部分14bとを、同一の材料で形成されていても、また、異なる材料で形成されていてもよい。従って、それらの組み合わせの選択が可能となるので、実施形態1のものに比較して、制震性能の幅を広げることができる。
The damping
その他の構成は実施形態1と同一である。 Other configurations are the same as those of the first embodiment.
以上のような構成によれば、制震材14の厚さ方向の中間部に、第1及び第2変位板11,12と並行に設けられた中間変位板31が狭持されているので、制震材14が厚さ方向で分割される。粘弾性体の制震材14は厚さが厚いほど高価であり、また、薄いほど剛性が向上して制震性能が高まるので、中間変位板31が設けられていない同一の大きさの制震材14を有するもの(例えば、実施形態1や2のもの)に比較して、コストダウンと共に制震性能の向上をも図ることができる。
According to the above configuration, since the
その他の作用効果は実施形態1と同一である。 Other functions and effects are the same as those of the first embodiment.
(実施形態4)
図7は、本発明の実施形態4に係る建物の制震構造20を示す。なお、実施形態1及び3のものと同一名称の部分は、実施形態1及び3と同一の符号で示す。
(Embodiment 4)
FIG. 7 shows a building
この制震構造20では、パネル状制震ダンパー10は、第2変位板12の第1変位板11側と反対側に第2変位板12に対向するように設けられた第3変位板13と、第2及び第3変位板12,13間に設けられた第2の制震材32とをさらに備えている。また、第2の制震材32には、第1及び第2変位板11,12間の制震材14と同様に、厚さ方向の中間部に、第2及び第3変位板12,13と並行に設けられた中間変位板31が狭持されている。
In the
第3変位板13は、例えば、金属材料、セラミック材料、プラスチック材料、木質材料、火山性ガラス質複層材料などの剛性を有する材料により、縦1050〜2000mm、横900〜1000mm及び厚さ10〜100mmの矩形平板状に形成されている。なお、この外形は、矩形平板状に限定されるものではなく、取付箇所の構造等に応じて適宜選択される。
The
第3変位板13は、第1変位板11と同様に、一方側に突出した第3取付部33を有し、その第3取付部33が一方の柱21の受け材22に第1変位板11側とは反対側から当接して第1取付部とで受け材22を狭持するように設けられて取付固定されている。なお、第3取付部33の受け材22への取付固定は、例えば、エポキシ系接着剤やウレタン系接着剤などによる接着、例えば、釘やビスやピンネイルなどの固定具による打ち付け、或いは、それらの併用により行われている。
Similarly to the
第2の制震材32は、例えば、シリコン系粘弾性体、ジエン系粘弾性体、イソプレンゴム(IR)系粘弾性体、天然ゴム(NR)やスチレンブタジエンゴム(SBR)やブタジエンゴム(BR)やイソプレンゴム(IR)やニトリルゴム(NBR)やクロロプレンゴム(CR)等をベースとした高振動減衰性のゴム組成物などの粘弾性を有する材料により、第2及び第3変位板12,13の重なり部分と同一の、例えば、縦50〜2000mm、横50〜900mm及び厚さ0.5〜90mmの矩形平板状に形成されている。なお、この外形も、矩形平板状に限定されるものではなく、第2及び第3変位板12,13の形状等に応じて適宜選択される。
The second damping
第2の制震材32を形成する粘弾性を有する材料は、好ましくは、5〜30℃の温度範囲における動的粘弾性特性として、周波数0.1〜10Hzの範囲で、損失正接が0.4以上で、且つ、貯蔵弾性率が1×105Pa以上である。
The material having viscoelasticity that forms the second damping
第2の制震材32は、第2及び第3変位板12,13の相互に対向する部分に狭持されるように設けられているが、第1及び第2変位板11,12のそれぞれとは、例えば、エポキシ系接着剤やウレタン系接着剤などにより接着されていたり、加硫接着されている。
The second damping
第2及び第3変位板12,13間の中間変位板31は、例えば、金属材料、セラミック材料、プラスチック材料、木質材料、火山性ガラス質複層材料などの剛性を有する材料により、第2の制震材32と同様に、第2及び第3変位板12,13の重なり部分と同一の、例えば、縦50〜2000mm、横50〜900mm及び厚さ0.5〜90mmの矩形平板状に形成されている。なお、この外形は、矩形平板状に限定されるものではなく、第2及び第3変位板12,13の形状等に応じて適宜選択される。また、中間変位板31と第2の制震材32とは、例えば、エポキシ系接着剤やウレタン系接着剤などにより接着されている。
The
第2の制震材32は、中間変位板31によって分割されるが、第2変位板側部分32aと第3変位板側部分32bとを、同一の材料で形成されていても、また、異なる材料で形成されていてもよい。従って、それらの組み合わせの選択が可能となるので、制震性能の幅を広げることができる。
The second damping
その他の構成は実施形態3と同一である。 Other configurations are the same as those of the third embodiment.
以上のような構成によれば、第2変位板12に対向するように設けられた第3変位板13と第2及び第3変位板12,13間に設けられた第2の制震材32とをさらに備え、第3変位板13が、第1変位板11と同様に、第3取付部33により一対の柱21の一方に取付固定されているので、法線方向への歪みが低減されることとなり、それによって制震材14及び第2の制震材32が変形したときの反力を効率的に柱21に伝えることができる。
According to the above configuration, the
その他の作用効果は実施形態3と同一である。 Other functions and effects are the same as those of the third embodiment.
(実施形態5)
図8は、本発明の実施形態5に係る建物の制震構造20を示す。なお、実施形態1のものと同一名称の部分は、実施形態1と同一の符号で示す。
(Embodiment 5)
FIG. 8 shows a building
この制震構造20では、パネル状制震ダンパー10の第1及び第2変位板11,12のそれぞれは、側方に突出した部分である第1及び第2取付部15,16が取付部材18を有する。
In this
取付部材18は、例えば、金属材料、セラミック材料、プラスチック材料、木質材料、火山性ガラス質複層材料などの剛性を有する材料により、第1及び第2変位板11,12の縦長さと同一長さの断面L字状部材で構成されている。取付部材18は、第1及び第2取付部15,16の平板状部分17の側端部に沿って断面L字状の一方の面材部が当接し、且つ、他方の面材部が一方の面材部に直交する向きに延びて柱21に面接触するように設けられている。これにより、第1及び第2取付部15,16のそれぞれは、その先端が断面L字に屈曲して形成され、その屈曲した部分が柱21に面接触して取付固定された構成となっている。
The
図9は、第1取付部15を示す。
FIG. 9 shows the
第1取付部15は、平板状部分17に当接した取付部材18の一方の面材部に、横方向に延びる長孔18aが縦方向に間隔をおいて複数設けられていると共に、平板状部分17に、それらに対応してボルト孔が設けられており、そして、取付部材18側から長孔18a及びボルト孔にボルト19が通されて、その頭部が係合して共締めされることにより、取付部材18が平板状部分17に一体に設けられている。ここで、取付部材18の長孔18aのボルト19を通す位置を調節することにより、第1取付部15が側方に、つまり、第1及び第2取付部15,16の配設方向に伸縮可能となっている。第2変位板12も同様の構成であり、第2取付部16が側方に、つまり、第1及び第2取付部15,16の配設方向に伸縮可能となっている。
The first mounting
その他の構成は実施形態1と同一である。 Other configurations are the same as those of the first embodiment.
以上のような構成によれば、第1及び第2取付部15,16が側方に伸縮可能となっているので、複数の柱21の柱間隔が多様であっても、それらに対応でき、単一種のパネル状制震ダンパー10で統一することができる。
According to the configuration as described above, the first and second mounting
その他の作用効果は実施形態1と同一である。 Other functions and effects are the same as those of the first embodiment.
(実施形態6)
図10(a)は、本発明の実施形態5に係る建物の制震構造20を示す。なお、実施形態1のものと同一名称の部分は、実施形態1と同一の符号で示す。
(Embodiment 6)
FIG. 10A shows a building
この制震構造20では、パネル状制震ダンパー10の第1及び第2変位板11,12のそれぞれは、横方向について、制震材取付側の側端から制震材14の横長さの7〜8割程度の長さの部分までは、縦長さが制震材14と同一であり、そこからおおよそ制震材14の側端までは、上側及び下側に漸次広がって縦長さが長くなり、第1及び第2取付部15,16では、その長くなった縦長さで一定に形成されている。これにより、制震材14は、第1及び第2取付部15,16のいずれよりも縦方向、つまり、第1及び第2取付部15,16の配設方向に直交する方向の長さが短く、且つ、上記第1及び第2取付部15,16のいずれに対しても縦方向、つまり、第1及び第2取付部15,16の配設方向に直交する方向の中間部分に対応するように配置された構成となっている。
In this damping
その他の構成は実施形態1と同一である。 Other configurations are the same as those of the first embodiment.
以上のような構成によれば、制震材14が第1及び第2取付部15,16のいずれよりも縦方向の長さが短く、しかも、制震材14が第1及び第2取付部15,16のいずれに対しても縦方向の中間部分に対応するように配置されているので、図10(b)に示すような第1及び第2取付部15,16のそれぞれの縦長さと制震材14の縦長さとが同一である構成(実施形態1等)と比較して、制震材14が変形したときの反力を効率的に柱21に伝えることができ、第1及び第2変位板11,12への歪みが低減され、第1及び第2取付部15,16と柱21との接合部の破壊するのを回避することができる。
According to the configuration as described above, the damping
その他の作用効果は実施形態1と同一である。 Other functions and effects are the same as those of the first embodiment.
(実施形態7)
図11及び12は、本発明の実施形態7に係る建物の制震構造20を示す。なお、実施形態1のものと同一名称の部分は、実施形態1と同一の符号で示す。
(Embodiment 7)
11 and 12 show a building
この建物の制震構造20では、パネル状制震ダンパー10は、厚さ方向に間隔をおいて設けられた第1、第2及び第3変位板本体11a,12a,13aを有しており、第1及び第2変位板本体11a,12a間に制震材14が、また、第2及び第3変位板本体12a,13a間に第2の制震材32がそれぞれ設けられている。つまり、このパネル状制震ダンパー10は、第2変位板本体12aの厚さ方向の一方側に制震材14を介して第1変位板本体11aが設けられ、他方側に第2の制震材32を介して第3変位板本体13aが設けられた構成のものである。
In this
第1、第2及び第3変位板本体11a,12a,13aは、例えば、金属材料、セラミック材料、プラスチック材料、木質材料、火山性ガラス質複層材料などの剛性を有する材料により、縦300〜400mm、横30〜400mm及び厚さ1〜20mmの横長矩形状に形成されている。
The first, second, and third displacement plate
第1変位板本体11aは一方(図11及び12の左側)の短辺部が等脚台形状を横にしたような第1取付部15の上底部に沿ってスペーサ34を介して設けられていると共に、第3変位板本体13aは一方(図11及び12の左側)の短辺部が第1取付部15の上底部に沿って第1変位板本体11aとは反対側からスペーサ34を介して設けられており、それらがボルト及びナット35により共締めされて一体となっている。そして、第1変位板本体11aと第1取付部15とにより第1変位板11が構成され、第3変位板本体13aと第1取付部15とにより第3変位板13が構成されている。つまり、第1取付部15は、第3変位板13の取付部をも構成している。
The first displacement plate
第2変位板本体12aは他方(図11及び12の右側)の短辺部が一対の取付板36に狭持されてボルト及びナット35で固定され、等脚台形状を横にしたような第2取付部16の上底部もそれらの一対の取付板36に狭持されてボルト及びナット35で固定され、それによって第2変位板本体12aと第2取付部16とが一体となって第2変位板12が構成されている。
The second displacement plate
これらより、このパネル状制震ダンパー10では、制震材14は、第1及び第2取付部15,16のいずれよりも縦方向、つまり、第1及び第2取付部15,16の配設方向に直交する方向の長さが短く、且つ、上記第1及び第2取付部15,16のいずれに対しても縦方向、つまり、第1及び第2取付部15,16の配設方向に直交する方向の中間部分に対応するように配置され、第2の制震材32も同様に配置された構成となっている。
Accordingly, in this panel-shaped damping
第1及び第2取付部15,16は、取付部本体をなす等脚台形板の平板状部分17を有し、平板状部分17の開放側縁である斜辺部が約30mm程度断面L字に屈曲されて法線方向に延びるフランジ17bが形成されており、また、平板状部分17の下底部に沿って設けられた取付部材18を有し、その取付部材18を介して柱21に取付固定されている。
The first and
平板状部分17は、例えば、金属材料、セラミック材料、プラスチック材料、木質材料、火山性ガラス質複層材料などの剛性を有する材料により、上底30〜400mm、下底500〜2500mm、及び、上底から下底までの長さ150〜450mmに形成されている。
The
取付部材18は、例えば、金属材料、セラミック材料、プラスチック材料、木質材料、火山性ガラス質複層材料などの剛性を有する材料により、下底部の長さと同一長さの断面L字状部材で構成されている。取付部材18は、平板状部分17の下底部に沿って断面L字状の一方の面材部が当接し、且つ、他方の面材部が一方の面材部に直交する向きに延びて柱21に面接触するように設けられている。これにより、第1及び第2取付部15,16のそれぞれは、その先端が断面L字に屈曲して形成され、その屈曲した部分が柱21に面接触して取付固定された構成となっている。なお、第1及び第2取付部15,16の取付部材18の柱21への取付固定は、例えば、エポキシ系接着剤やウレタン系接着剤などによる接着、例えば、釘やビスやラグスクリューなどの固定具による打ち付け、或いは、それらの併用により行われている。
The mounting
第1及び第2取付部15,16のそれぞれは、平板状部分17の下底部に、横方向に延びる長孔17aが縦方向に間隔をおいて複数設けられていると共に、平板状部分17に当接した取付部材18の一方の面材部に、それらに対応してボルト孔が設けられており、そして、一方側から長孔17a及びボルト孔にボルト19が通されて、その頭部が係合して他方側で共締めされることにより、取付部材18が平板状部分17に一体に設けられている。ここで、平板状部分17の長孔17aのボルト19を通す位置を調節することにより、第1取付部15が側方に、つまり、第1及び第2取付部15,16の配設方向に伸縮可能となっている。第2取付部16も同様の構成であり、第2取付部16が側方に、つまり、第1及び第2取付部15,16の配設方向に伸縮可能となっている。
Each of the first and
制震材14及び第2の制震材32のそれぞれは、例えば、シリコン系粘弾性体、ジエン系粘弾性体、イソプレンゴム(IR)系粘弾性体、天然ゴム(NR)やスチレンブタジエンゴム(SBR)やブタジエンゴム(BR)やイソプレンゴム(IR)やニトリルゴム(NBR)やクロロプレンゴム(CR)等をベースとした高振動減衰性のゴム組成物などの粘弾性を有する材料により、例えば、縦30〜400mm、横30〜400mm及び厚さ1〜50mmの矩形平板状に形成されている。なお、この外形は、矩形平板状に限定されるものではなく、第1、第2及び第3変位板11,12,13の形状等に応じて適宜選択される。
Each of the damping
制震材14及び第2の制震材32のそれぞれを形成する粘弾性を有する材料は、好ましくは、5〜30℃の温度範囲における動的粘弾性特性として、周波数0.1〜10Hzの範囲で、損失正接が0.4以上で、且つ、貯蔵弾性率が1×105Pa以上である。
The viscoelastic material forming each of the damping
制震材14及び第2の制震材32のそれぞれは、第1及び第2変位板11,12、或いは、第2及び第3変位板12,13の相互に対向する部分に狭持されるように設けられているが、第1及び第2変位板11,12のそれぞれ、或いは、第2及び第3変位板12,13のそれぞれとは、例えば、エポキシ系接着剤やウレタン系接着剤などにより接着されていたり、加硫接着されている。
Each of the damping
その他の構成は、実施形態1と同一である。 Other configurations are the same as those of the first embodiment.
以上の構成によれば、第1及び第2変位板11,12と制震材14に加えて、第2変位板12に対向するように設けられた第3変位板13と第2及び第3変位板12,13間に設けられた第2の制震材32とをさらに備え、第3変位板13が、第1変位板11と同様に、第1取付部15により一対の柱21の一方に取付固定されており、加えて、第1及び第2取付部のそれぞれの平板状部分17の開放側縁である斜辺部が法線方向に延びるフランジ17bに構成されているので、平板状部分17が曲がり難く、法線方向への歪みが低減されることとなり、それによって制震材14及び第2の制震材32が変形したときの反力を効率的に柱21に伝えることができる。また、平板状部分17の開放側縁である斜辺部を断面L字に屈曲して形成したフランジ17bの代わりに、平板状部分17の開放側縁にL字アングルを溶接したフランジを設けても同様の効果を得ることができる。
According to the above configuration, in addition to the first and
また、第1及び第2取付部15,16がそれらの配設方向に伸縮可能に構成されているので、複数の柱21の柱間間隔が多様であっても、それらに対応でき、単一種のパネル状制震ダンパー10で統一することができる。
In addition, since the first and second mounting
さらに、制震材14が第1及び第2取付部15,16のいずれよりも縦方向の長さが短く、しかも、制震材14が第1及び第2取付部15,16のいずれに対しても縦方向の中間部分に対応するように配置されているので、制震材14が変形したときの反力を効率的に柱21に伝えることができ、第1及び第2変位板11,12への歪みが低減され、第1及び第2取付部15,16と柱21との接合部の破壊するのを回避することができる。
Furthermore, the damping
その他の作用効果は実施形態1と同一である。 Other functions and effects are the same as those of the first embodiment.
(その他の実施形態)
上記実施形態1〜7では、パネル状制震ダンパー10が一対の柱21間に設けられた構成としたが、特にこれに限定されるものではなく、一対の横架材間に設けられたものであってもよい。
(Other embodiments)
In the said Embodiment 1-7, although it was set as the structure by which the panel-shaped damping
上記実施形態1〜7では、第1及び第2変位板11,12の重なり部分の全体に制震材14が設けられた構成としたが、特にこれに限定されるものではなく、図13に示すように、第1及び第2変位板11,12の重なり部分の一部分に設けるようにしてもよい。なお、低弾性の制震材の場合には大型のものが用いられ、高弾性の制震材の場合には小型のものが用いられる。
In the said Embodiment 1-7, although it was set as the structure by which the damping
本発明は、間隔をおいて設けられた一対の軸材間にパネル状制震ダンパーが設けられた建物の制震構造について有用である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is useful for a building damping structure in which a panel-like damping damper is provided between a pair of shafts provided at intervals.
10 パネル状制震ダンパー
11 第1変位板
12 第2変位板
13 第3変位板
14 制震材
15 第1取付部
16 第2取付部
17 平板状部分
17b フランジ
20 制震構造
21 柱(軸材)
31 中間変位板
32 第2の制震材
33 第3取付部
10 Panel-shaped damping
31
Claims (7)
上記パネル状制震ダンパーは、各々、相互に対向するように設けられた剛性を有する材料からなる第1及び第2変位板と、上記第1及び第2変位板間に設けられた粘弾性を有する材料からなる制震材と、を備えており、
上記第1変位板は、一方側に突出した第1取付部を有し、該第1取付部により上記一対の軸材の一方に取付固定されていると共に、上記第2変位板は、他方側に突出した第2取付部を有し、該第2取付部により上記一対の軸材の他方に取付固定されていることを特徴とする建物の制震構造。 A building damping structure in which a panel-like damping damper is provided between a pair of shafts provided at intervals,
Each of the panel-shaped damping dampers has a first and a second displacement plate made of a rigid material provided so as to face each other, and a viscoelasticity provided between the first and second displacement plates. And a vibration control material made of a material having
The first displacement plate has a first attachment portion protruding to one side, and is fixedly attached to one of the pair of shaft members by the first attachment portion, and the second displacement plate is on the other side. A building vibration control structure, characterized in that it has a second mounting portion projecting from the second mounting portion, and is fixed to the other of the pair of shaft members by the second mounting portion.
上記制震材には、その厚さ方向の中間部に、上記第1及び第2変位板と並行に設けられた中間変位板が狭持されていることを特徴とする建物の制震構造。 In the building damping structure according to claim 1,
An earthquake-damping structure for a building, wherein an intermediate displacement plate provided in parallel with the first and second displacement plates is sandwiched in the middle portion in the thickness direction of the damping material.
上記パネル状制震ダンパーは、上記第2変位板の上記第1変位板側と反対側に該第2変位板に対向するように設けられた第3変位板と、該第2及び第3変位板間に設けられた粘弾性を有する材料からなる第2の制震材と、をさらに備えており、
上記第3変位板は、上記第1変位板と同様に、一方側に突出した第3取付部を有し、該第3取付部により上記一対の軸材の一方に取付固定されていることを特徴とする建物の制震構造。 In the vibration control structure of a building according to claim 1 or 2,
The panel-shaped damping damper includes a third displacement plate provided on a side opposite to the first displacement plate side of the second displacement plate so as to face the second displacement plate, and the second and third displacements. A second damping material made of a viscoelastic material provided between the plates, and
Similarly to the first displacement plate, the third displacement plate has a third attachment portion protruding to one side, and is fixedly attached to one of the pair of shaft members by the third attachment portion. Characteristic building damping structure.
上記制震材を形成する粘弾性を有する材料は、5〜30℃の温度範囲における動的粘弾性特性として、周波数0.1〜10Hzの範囲で、損失正接が0.4以上で、且つ、貯蔵弾性率が1×105Pa以上であることを特徴とする建物の制震構造。 In the vibration control structure of the building according to any one of claims 1 to 3,
The material having viscoelasticity that forms the vibration damping material has a loss tangent of 0.4 or more in a frequency range of 0.1 to 10 Hz as a dynamic viscoelastic property in a temperature range of 5 to 30 ° C., and A seismic control structure for a building having a storage elastic modulus of 1 × 10 5 Pa or more.
上記パネル状制震ダンパーは、上記第1及び第2取付部のうち少なくとも一方が該第1及び第2取付部の配設方向に伸縮可能に構成されていることを特徴とする建物の制震構造。 In the vibration control structure of the building according to any one of claims 1 to 4,
The panel-like vibration damper is constructed such that at least one of the first and second mounting portions is configured to be extendable and contractible in the direction in which the first and second mounting portions are disposed. Construction.
上記制震材は、上記第1及び第2取付部のいずれよりもそれらの配設方向に直交する方向の長さが短く、且つ、該上記第1及び第2取付部のいずれに対してもそれらの配設方向に直交する方向の中間部分に対応するように配置されていることを特徴とする建物の制震構造。 In the vibration control structure of the building according to any one of claims 1 to 5,
The damping material has a shorter length in the direction perpendicular to the direction of arrangement than any of the first and second mounting portions, and with respect to both the first and second mounting portions. A seismic control structure for a building, which is arranged so as to correspond to an intermediate portion in a direction orthogonal to the arrangement direction thereof.
上記第1及び第2取付部のそれぞれは、上記制震材と上記軸材との間で広がるように形成された平板状部分を有し、該平板状部分の開放側縁が法線方向に延びるフランジに構成されていることを特徴とする建物の制震構造。 In the vibration control structure of the building described in any one of Claims 1 thru | or 6,
Each of the first and second attachment portions has a flat plate-like portion formed so as to spread between the damping material and the shaft member, and an open side edge of the flat plate portion is in a normal direction. The building's seismic control structure is characterized by an extended flange.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005228545A JP2007046239A (en) | 2005-08-05 | 2005-08-05 | Vibration control structure of building |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005228545A JP2007046239A (en) | 2005-08-05 | 2005-08-05 | Vibration control structure of building |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007046239A true JP2007046239A (en) | 2007-02-22 |
Family
ID=37849292
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005228545A Pending JP2007046239A (en) | 2005-08-05 | 2005-08-05 | Vibration control structure of building |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007046239A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009024435A (en) * | 2007-07-23 | 2009-02-05 | Jutaku Kozo Kenkyusho:Kk | Wall frame structure reinforced in terms of vibration control performance |
JP2009079456A (en) * | 2007-09-27 | 2009-04-16 | Daiken Trade & Ind Co Ltd | Vibration control structure |
JP2011111868A (en) * | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Sekisui House Ltd | Partition bearing wall structure |
JP2013231485A (en) * | 2012-05-01 | 2013-11-14 | Ihi Corp | Elasto-plastic brace vibration control structure |
CN110092295A (en) * | 2019-05-31 | 2019-08-06 | 北京晶品特装科技有限责任公司 | Connection component |
KR20210150844A (en) * | 2020-06-04 | 2021-12-13 | 국방과학연구소 | Method of manufacturing a vibration insulation structure |
JP7300166B2 (en) | 2019-08-09 | 2023-06-29 | 株式会社ポラス暮し科学研究所 | Damping device and damping load-bearing wall |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6356336U (en) * | 1986-09-29 | 1988-04-15 | ||
JPH07331923A (en) * | 1994-06-14 | 1995-12-19 | Asahi Chem Ind Co Ltd | Construction of rigidity adjustable panel and fitting method thereof |
JP2001323136A (en) * | 2000-05-16 | 2001-11-20 | Tokai Rubber Ind Ltd | High-damping elastomer composition |
JP2002235454A (en) * | 2001-02-07 | 2002-08-23 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | Vibration damper device |
-
2005
- 2005-08-05 JP JP2005228545A patent/JP2007046239A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6356336U (en) * | 1986-09-29 | 1988-04-15 | ||
JPH07331923A (en) * | 1994-06-14 | 1995-12-19 | Asahi Chem Ind Co Ltd | Construction of rigidity adjustable panel and fitting method thereof |
JP2001323136A (en) * | 2000-05-16 | 2001-11-20 | Tokai Rubber Ind Ltd | High-damping elastomer composition |
JP2002235454A (en) * | 2001-02-07 | 2002-08-23 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | Vibration damper device |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009024435A (en) * | 2007-07-23 | 2009-02-05 | Jutaku Kozo Kenkyusho:Kk | Wall frame structure reinforced in terms of vibration control performance |
JP2009079456A (en) * | 2007-09-27 | 2009-04-16 | Daiken Trade & Ind Co Ltd | Vibration control structure |
JP2011111868A (en) * | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Sekisui House Ltd | Partition bearing wall structure |
JP2013231485A (en) * | 2012-05-01 | 2013-11-14 | Ihi Corp | Elasto-plastic brace vibration control structure |
CN110092295A (en) * | 2019-05-31 | 2019-08-06 | 北京晶品特装科技有限责任公司 | Connection component |
JP7300166B2 (en) | 2019-08-09 | 2023-06-29 | 株式会社ポラス暮し科学研究所 | Damping device and damping load-bearing wall |
KR20210150844A (en) * | 2020-06-04 | 2021-12-13 | 국방과학연구소 | Method of manufacturing a vibration insulation structure |
KR102370132B1 (en) * | 2020-06-04 | 2022-03-04 | 국방과학연구소 | Method of manufacturing a vibration insulation structure |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007046239A (en) | Vibration control structure of building | |
JP5336145B2 (en) | Damping structure and building with damping structure | |
JP4190531B2 (en) | Damping structure and damping panel and damping member used therefor | |
CN105283615A (en) | Sound-insulating floor structure | |
JP3836122B1 (en) | Joint structure of structural materials and spring / viscoelastic composite damper | |
JP6277234B2 (en) | Damping device and building | |
JP2010024656A (en) | Joint damper and structure of joint portion | |
JP6967997B2 (en) | Vibration control equipment and buildings | |
JP2002030828A (en) | Brace damper | |
JP6977313B2 (en) | Damping structure of the structure | |
JP2012077483A (en) | Reinforcing structure of joint part of wooden building | |
JP2007023523A (en) | Seismic control damper and seismic control structure using it | |
JP5053554B2 (en) | Vibration control device | |
JP2007023524A (en) | Panel-like vibration damper and vibration damping structure using it | |
JP5758839B2 (en) | Floor structure and construction method of floor structure | |
JP4878338B2 (en) | Reinforcement structure of buildings and structures | |
JP7278587B2 (en) | Bracing hardware and joint structure of wooden building using it | |
JP5501919B2 (en) | Reinforcement structure for joints of wooden buildings | |
JP5433616B2 (en) | Anti-vibration structure of unit building | |
JP2019019516A (en) | Compound damper, viscoelastic damper | |
JP2007002508A (en) | Vibration control member and vibration control structure using the same | |
JP2010255340A (en) | Damping structure and vibration absorbing member for use in the same | |
JP6651774B2 (en) | Damping unit and damping device | |
JP2007023550A (en) | Seismic control structure of building | |
JP2007107280A (en) | Brace type viscoelastic damper |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080303 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20101013 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101019 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20110301 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |