JP2007041876A - Image display device and image display program - Google Patents
Image display device and image display program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007041876A JP2007041876A JP2005225781A JP2005225781A JP2007041876A JP 2007041876 A JP2007041876 A JP 2007041876A JP 2005225781 A JP2005225781 A JP 2005225781A JP 2005225781 A JP2005225781 A JP 2005225781A JP 2007041876 A JP2007041876 A JP 2007041876A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- sub
- virtual
- virtual camera
- main
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
Abstract
Description
本発明は、仮想3次元空間内の複数のオブジェクトを仮想カメラに付与された所定の属性に従ってレンダリングすることでコンピュータグラフィックスによる動画(CG動画)を生成する画像表示装置及び画像表示プログラムに関し、特に、CG動画に内在する仮想3次元空間内のオブジェクトの形状や配置の不具合又は不完全さを検査するために使用される画像表示装置及び画像表示プログラムに関する。 The present invention relates to an image display device and an image display program for generating a moving image by computer graphics (CG moving image) by rendering a plurality of objects in a virtual three-dimensional space according to a predetermined attribute assigned to a virtual camera. The present invention relates to an image display device and an image display program used for inspecting defects or incompleteness of the shape and arrangement of objects in a virtual three-dimensional space inherent in a CG moving image.
CG動画は、テレビ、映画、ゲームは勿論、スロットマシンやパチンコ機などの表示装置を備える遊技機を含む多様なジャンルで使用されており、ある特定のジャンルでの使用を目的に制作されたCG動画が他のジャンルに流用して使用される場合がある。 CG movies are used in various genres including TVs, movies, games, as well as gaming machines equipped with display devices such as slot machines and pachinko machines, and CG videos created for use in a specific genre. In some cases, a movie is used for other genres.
このような流用において特に問題になるのが、それぞれのジャンル毎に使用される表示装置の仕様が異なる場合があることである。 A particular problem in such diversion is that the specifications of the display device used for each genre may be different.
CG動画は、仮想3次元空間に様々な事物(人、動物、建物、道路、森、林、山、川など)をあしらったオブジェクト及び位置、色、光度などの属性を付与された光源を配置することで仮想モデルを制作し、この仮想モデルを座標、方向、画角、ロールなどの属性を付与された仮想カメラを用いてレンダリングすることにより生成される。 In CG animation, objects with various things (people, animals, buildings, roads, forests, forests, mountains, rivers, etc.) and light sources with attributes such as position, color, and luminous intensity are placed in a virtual three-dimensional space. Thus, a virtual model is created, and the virtual model is generated by rendering using a virtual camera to which attributes such as coordinates, direction, angle of view, and roll are assigned.
ここで、上記仮想モデルは、仮想カメラのフレームに入る範囲を中心に制作されるのが通常であり、仮想カメラのフレーム外の仮想モデルは当初から制作されない場合が多く、またフレームの周辺の仮想モデルに不自然な部分があったとしても、それがフレームに入らない限りは修正されない場合が多い。 Here, the virtual model is usually created around the range that falls within the frame of the virtual camera. In many cases, the virtual model outside the frame of the virtual camera is not produced from the beginning. Even if there is an unnatural part of the model, it is often not corrected unless it enters the frame.
しかし、上記のような不完全な仮想モデルを、表示画面の縦横比など、仕様が異なる他の表示装置にそのまま流用した場合には、仮想カメラの画角などの属性が流用先の表示装置の仕様に合わせて変更されるため、仮想モデルにおける不完全な部分までもがレンダリングされることになり、CG動画中に欠陥が含まれてしまうことになる。 However, when the incomplete virtual model as described above is used as it is for other display devices with different specifications such as the aspect ratio of the display screen, the attributes such as the angle of view of the virtual camera are the same as those of the target display device. Since it is changed according to the specification, even an incomplete part in the virtual model is rendered, and a defect is included in the CG moving image.
従来はこのような欠陥を、流用先の表示画面にCG動画を表示させて目視で検査していたが、表示画面の隅の僅かな欠陥を含めて全ての欠陥を洗い出すには大変な労力、コストが必要となっていた。
本発明は上記状況に鑑みてなされたものであり、特定の仕様の表示画面での表示を目的として制作された仮想モデルを、他の仕様の表示画面に合わせてレンダリングした場合に、欠陥と評価されるような仮想モデルにおける不完全な部分の発見を容易化できる画像表示装置及び画像表示プログラムを提供することをその課題とする。 The present invention has been made in view of the above situation, and is evaluated as a defect when a virtual model created for display on a display screen of a specific specification is rendered in accordance with a display screen of another specification. It is an object of the present invention to provide an image display device and an image display program that can easily find an incomplete part in a virtual model.
本発明は上記課題を解決したものであり、
仮想3次元空間に配置される1又は複数のオブジェクトから構成される仮想モデルを仮想カメラによりレンダリングすることにより生成されるCG動画における前記仮想モデルの検査を行うための画像表示装置であって、
操作入力を受け付けるための操作手段と、
少なくとも仮想3次元空間における位置及び方向について前記仮想カメラと同一の属性を付与された主仮想カメラにより前記仮想モデルをレンダリングすることで主画像を生成する主画像生成手段と、
前記操作手段からの信号に従って、少なくとも仮想3次元空間における位置及び方向を含む副仮想カメラの属性の設定を行う副仮想カメラ制御手段と、
前記副仮想カメラにより前記仮想モデルをレンダリングすることで副画像を生成する副画像生成手段と、
前記主画像及び前記副画像を視覚的に表示するための表示手段とを備えることを特徴とする画像表示装置である。
The present invention solves the above problems,
An image display device for inspecting the virtual model in a CG video generated by rendering a virtual model composed of one or a plurality of objects arranged in a virtual three-dimensional space with a virtual camera,
An operation means for accepting an operation input;
Main image generation means for generating a main image by rendering the virtual model by a main virtual camera assigned the same attribute as the virtual camera at least in position and direction in a virtual three-dimensional space;
Sub-virtual camera control means for setting attributes of the sub-virtual camera including at least the position and direction in the virtual three-dimensional space in accordance with a signal from the operation means;
Sub-image generating means for generating a sub-image by rendering the virtual model by the sub-virtual camera;
An image display device comprising: display means for visually displaying the main image and the sub-image.
本発明における検査の対象となるCG動画には、映画、テレビ、ゲーム用のCG動画は勿論、パチンコやスロットマシンなどの表示手段を備える遊技機において使用されるCG動画を含めて、全てのジャンルのCG動画が含まれる。 The CG moving images to be inspected in the present invention include all genres including CG moving images used in game machines equipped with display means such as pachinko and slot machines as well as CG moving images for movies, televisions and games. CG animation is included.
本発明における主仮想カメラ又は副仮想カメラの属性は、主仮想カメラ又は副仮想カメラの撮影フレームを規定するものであり、そのような属性には、主仮想カメラ又は副仮想カメラの仮想3次元空間における位置、方向、画角、ロールなどが含まれる。 The attribute of the main virtual camera or sub-virtual camera in the present invention defines the shooting frame of the main virtual camera or sub-virtual camera, and such attribute includes the virtual three-dimensional space of the main virtual camera or sub-virtual camera. The position, direction, angle of view, roll, etc. are included.
また主仮想カメラの属性は、位置、方向、ロールなどの流用元と流用先における表示手段間で共通の属性については、流用元のCG動画における仮想カメラと同一の属性が設定されるものとすることができる。 As for the attributes of the main virtual camera, the same attributes as those of the virtual camera in the CG moving image of the diversion source are set as the common attributes between the display means at the diversion source and the diversion destination such as position, direction, and roll. be able to.
そして、流用元と流用先の表示手段間で相違する画角などの属性については、主仮想カメラの属性は、流用先の属性を有するものとすることが可能であり、これにより、本発明の副画像により確認される仮想モデル中の欠陥が、流用先の表示手段において欠陥となり得るか否かの判断を行うことが可能となる。 For attributes such as the angle of view that differ between the diversion source and diversion destination display means, the main virtual camera attribute can have the diversion destination attribute. It is possible to determine whether or not a defect in the virtual model confirmed by the sub-image can be a defect in the diverted display means.
本発明における副仮想カメラ制御手段は、操作手段からの操作入力に応答して、例えば、副仮想カメラの仮想3次元空間における位置、方向、画角などの属性を設定するものとすることができる。 In response to an operation input from the operation means, the sub virtual camera control means in the present invention can set attributes such as the position, direction, and angle of view of the sub virtual camera in the virtual three-dimensional space, for example. .
本発明における主画像生成手段及び副画像生成手段は、それぞれ主仮想カメラ及び副仮想カメラの属性に従って仮想モデルをレンダリングすることで主画像又は副画像を生成する。 The main image generation unit and the sub image generation unit in the present invention generate a main image or a sub image by rendering a virtual model according to the attributes of the main virtual camera and the sub virtual camera, respectively.
本発明の画像表示装置は、前記操作手段への操作入力に応答して、前記表示手段における表示を前記主画像と前記副画像との間で切り替えるための切替手段を更に備えることが好ましい。 The image display device according to the present invention preferably further includes a switching unit for switching the display on the display unit between the main image and the sub-image in response to an operation input to the operation unit.
本発明の画像表示装置は、前記切替手段による前記主画像から前記副画像への切り替えが行われた場合に、前記副仮想カメラの属性データの初期値として、切り替えの時点における前記主仮想カメラの属性データが与えられるものとすることが好ましい。 In the image display device of the present invention, when switching from the main image to the sub image is performed by the switching unit, the initial value of the attribute data of the sub virtual camera is used as the initial value of the main virtual camera at the time of switching. It is preferred that attribute data be provided.
本発明の画像表示装置は、仮想モデル及び主仮想カメラについてのデータを読出専用メモリに記録され、副仮想カメラについてのデータを書き換え可能なメモリに記録するものとすることが好ましい。 The image display device of the present invention preferably records data about the virtual model and the main virtual camera in a read-only memory, and records data about the sub virtual camera in a rewritable memory.
本発明の画像表示装置は、前記操作手段への操作入力に応答して、仮想3次元空間に配置されるデバッグ光源の属性の指定を受け付けるデバッグ光源制御手段を更に備え、前記副画像は、前記仮想モデルに前記デバッグ光源を追加することで形成される補正仮想モデルを、前記副仮想カメラによりレンダリングすることにより生成されるものとすることが好ましい。 The image display apparatus of the present invention further includes a debug light source control unit that receives designation of an attribute of a debug light source arranged in a virtual three-dimensional space in response to an operation input to the operation unit, and the sub-image includes the sub image, It is preferable that a correction virtual model formed by adding the debug light source to the virtual model is generated by rendering with the sub virtual camera.
本発明の画像表示装置は、前記副仮想カメラ制御手段が受け付けた副仮想カメラの属性を時系列的に記録する副仮想カメラ履歴記録手段を更に備えることが好ましい。 The image display device of the present invention preferably further comprises sub virtual camera history recording means for recording the attributes of the sub virtual camera received by the sub virtual camera control means in time series.
本発明は、仮想3次元空間に配置される1又は複数のオブジェクトから構成される仮想モデルを仮想カメラによりレンダリングすることにより生成されるCG動画における前記仮想モデルの検査を行うための画像表示プログラムであって、
コンピュータに、
少なくとも仮想3次元空間における位置及び方向について前記仮想カメラと同一の属性を付与された主仮想カメラにより前記仮想モデルをレンダリングすることで主画像を生成する制御と、
操作手段からの信号に従って、少なくとも仮想3次元空間における位置及び方向を含む副仮想カメラの属性の設定を行う制御と、
前記副仮想カメラにより前記仮想モデルをレンダリングすることで副画像を生成する制御と、
前記主画像及び前記副画像を表示手段に表示させる制御とを実行させることを特徴とする画像表示プログラムとして構成することも可能である。
The present invention is an image display program for inspecting the virtual model in a CG moving image generated by rendering a virtual model composed of one or a plurality of objects arranged in a virtual three-dimensional space with a virtual camera. There,
On the computer,
Control for generating a main image by rendering the virtual model by a main virtual camera assigned the same attribute as the virtual camera at least in a position and direction in a virtual three-dimensional space;
Control for setting attributes of the sub-virtual camera including at least the position and direction in the virtual three-dimensional space in accordance with a signal from the operation means;
Control to generate a sub-image by rendering the virtual model by the sub-virtual camera;
It is also possible to configure as an image display program that executes control for displaying the main image and the sub-image on display means.
本願請求項1又は7の発明では、検査担当者が自由に属性を調整できる副仮想カメラを備えるが故に、主仮想カメラの映像である主画像では発見が困難なCG動画の欠陥を容易に発見することが可能な副画像を生成することができる。
In the invention of
請求項2の発明では、主画像と副画像とを切り替えて表示手段に表示させる切替手段を備えるため、単一の表示手段を用いて主画像の確認と副画像の検査の作業を行うことが可能となる。 According to the second aspect of the invention, since the switching means for switching the main image and the sub image to display on the display means is provided, the main image confirmation and the sub image inspection work can be performed using a single display means. It becomes possible.
請求項3の発明では、主画像から副画像への切り替えが行われた場合に、副仮想カメラの属性データの初期値として、切り替えの時点における主仮想カメラの属性データが与えられるため、主画像において表示されていた仮想モデル中における部位が、副画像への切り替えと同時に副画像として表示されることになり、従って、主画像の確認中に違和感を感じた部分の副画像による検査をスムーズに行うことが可能となる。 In the invention of claim 3, when switching from the main image to the sub image, the attribute data of the main virtual camera at the time of switching is given as the initial value of the attribute data of the sub virtual camera. The part in the virtual model that was displayed in is displayed as a sub-image at the same time as switching to the sub-image, and therefore, the inspection with the sub-image of the part that felt uncomfortable during the confirmation of the main image is smoothly performed. Can be done.
請求項4の発明では、検証対象のデータを書き換える心配がなく、副仮想カメラのみを自由に調整しながら検査を安全に行うことが可能になる。 According to the fourth aspect of the present invention, there is no worry of rewriting the data to be verified, and it is possible to safely perform the inspection while freely adjusting only the sub virtual camera.
請求項5の発明では、仮想モデル中の光源からの光が他のオブジェクトによって遮られている部位など、副画像において明度が低くなっている部位がある場合に、デバッグ光源を用いてその部位の明度を上昇させることで、検査を行い易くすることができる。 In the invention of claim 5, when there is a part whose brightness is low in the sub-image such as a part where light from the light source in the virtual model is blocked by another object, By increasing the brightness, it is possible to facilitate the inspection.
請求項6の発明では、副画像の検査を同一の態様で繰り返して行うことが可能となり、例えば、副画像の検査において不自然さを感じた場合に再度同一の副画像を検査することでその原因を確認するなど、検査作業の利便性を高めることが可能となる。
In the invention of
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1、2は、従来の検査では判別が難しかった仮想モデルの不完全さの検査が本発明により容易になる様子を説明したものである。 1 and 2 illustrate how the present invention facilitates the inspection of incompleteness of a virtual model, which was difficult to discriminate with conventional inspection.
図1(a)は、仮想3次元空間内に配置された人オブジェクト11及び柵オブジェクト12からなる仮想モデル10と、この仮想3次元空間に配置される仮想カメラ13a〜13cの位置関係を示す説明図である。なお、この仮想モデル10は、図1(b)に示すような、人11′が柵12′の向こう側からこちらを見ている情景の描写を想定して制作されたものである。また仮想カメラ13aは、流用元のCG動画において使用される仮想カメラであり、仮想カメラ13bは、仮想カメラ13aと同一位置に同一方向に向けて配置され、流用先の表示画面の仕様に合わせた画角が与えられた主仮想カメラであり、従来のCG動画の検査は、このような主仮想カメラ13bによる画像を目視で確認することにより行われていた。また仮想カメラ13cは、本発明における副仮想カメラであり、その属性は、操作装置からの入力によって仮想カメラ13a、13bとは独立に自由に操作することが可能になっている。
FIG. 1A illustrates the positional relationship between the
また図2(a)〜(c)は、図1(a)における仮想モデル10を、それぞれ仮想カメラ13a〜13cに与えられた属性に従ってレンダリングすることで得られる画像10a〜10cを示している。
2A to
図1(a)に示すとおり、仮想モデル10は人オブジェクト11の膝から下のモデリングが行われておらず、不完全である。しかし、人オブジェクト11の下半身は流用元の仮想カメラ13aのフレーム外であり、図2(a)に示すように、仮想カメラ13aによってレンダリングされた画像10aにはCG動画を構成する画像としての欠陥はない。
As shown in FIG. 1 (a), the
一方、主仮想カメラ13bには、図2(b)に示すように、流用先の表示装置の仕様に合わせて、仮想カメラ13aよりもアスペクト比の大きい(縦方向が長い)画角が与えられている。従って、主仮想カメラ13bによってレンダリングされた画像10bでは、流用元の仮想カメラ13aにおいてはフレーム外であった部分までもが表示される結果、図示のように膝下の無い不自然な人物像11bが画像中に表示されており、CG動画を構成する画像として欠陥を有していることになる。
On the other hand, as shown in FIG. 2B, the main
図2(b)の欠陥は、画像10bの下端において柵像12bの隙間から僅かに確認できる程度の軽微な欠陥ではあるが、それでもCG動画の視聴者(遊技機の場合であれば遊技者)に発見されて興醒めを招く場合があり、或いは欠陥には気付かなくても何となく違和感を感じさせるなど、欠陥の存在によりCG動画の価値を低下させてしまう場合がある。同時に、画像10bの目視検査では、このような軽微な欠陥は見落してしまう場合が多く、またそのような見落としを完全に無くすためには多大なコスト及び労力が必要となる。
The defect in FIG. 2 (b) is a minor defect that can be slightly confirmed from the gap of the
これに対して、本発明の副仮想カメラ13cは、流用元のCG動画における仮想カメラ13aの設定とは全く独立に、検査担当者の操作に従って自由に仮想3次元空間内における座標、向き、画角などの属性を調整することが可能となっている。従って、例えば、図1(a)に示すように、人オブジェクト11の背後の位置から人オブジェクト11の足元に向けて副仮想カメラ13cを配置すれば、図2(c)のような欠陥を容易に発見できる画像10cを表示装置に表示させることができるなど、仮想モデル10における不完全な部分の発見を容易化することが可能となる。
On the other hand, the
図3は、本発明の一実施形態に係る画像表示装置20のハードウェア構成を示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a hardware configuration of the
図示されるように、画像表示装置20は、CPU21、揮発性メモリ22、不揮発性メモリ23、外部記録媒体ドライブ24、入力制御IC25、画像合成IC26、音声合成IC27及びこれらを接続するバス28を備え、入力制御IC25、画像合成IC26、音声合成IC27には、それぞれ、操作装置25a、表示装置26a、スピーカ27aが接続されている。
As shown in the figure, the
CPU21は、不揮発性メモリ23に記録される各種プログラムに従う制御動作をオペレーティングシステム等と協働して実行するための論理回路や順序回路から構成されている。
The
揮発性メモリ22は、主記憶としてのランダムアクセスメモリであり、本発明の画像表示プログラムが参照するスタックやフレームカウンタなどの制御情報や画像表示に必要な情報を一時的に記録する。
The
不揮発性メモリ23は、HDD、DVD−RW、フラッシュメモリ等から構成され、本発明の画像表示プログラムや副仮想カメラの操作履歴が記録される領域を有する他、検査履歴情報などの補足的なデータを記録する領域が設けられている。なお副仮想カメラの履歴を記録する領域は、操作装置25aから入力された副仮想カメラの座標、向き、画角などの属性データ、或いは更にデバッグ光源の属性データをフレームカウンタに対応付けて記録するものとすることができ、上記検査履歴としては、検査において仮想モデルの不完全を発見した箇所についての電子ブックマークや検査日時、検査担当者などについてのデータを記録するものとすることができる。
The
外部記録媒体ドライブ24は、外部記録媒体であるDVD−ROM、CD−ROMなどに記録されるデータを読み取って、バス28に送信するものであり、本発明では、流用元のCG動画の仮想モデルのデータ及び検査用の仮想カメラである主仮想カメラ13bの属性データが記録された検査対象ROM24aがこの外部記録媒体として使用される。
The external
なお、上記仮想モデルのデータとしては、仮想モデルを構成する1又は複数のオブジェクトの位置や姿勢、向き、光源の位置や色、光度についての時系列データ(フレームカウンタ値に対応付けられたデータ)が記録され、主仮想カメラ13bの属性データとしては、主仮想カメラ13bの位置、向き、画角、ロールなどの時系列データが記録される。また本実施形態では、主仮想カメラ13bの属性データのうち、位置、向き、ロールに関するデータは、流用元のCG動画における仮想カメラと同一に設定されており、主仮想カメラ13bの画角に関するデータは流用先の表示装置の仕様に合わせて設定されている。
Note that the data of the virtual model includes time series data (data associated with the frame counter value) about the position, orientation, orientation, light source position, color, and luminous intensity of one or more objects constituting the virtual model. Is recorded, and as the attribute data of the main
入力制御IC25は、キーボードやマウス、専用コントローラなどの操作装置25aに対する所定の操作入力に応答して、各種操作信号を生成してバス28に送信する。なお、本実施形態では、入力制御IC25は、操作装置25aに対するそれぞれ異なる操作入力に対応して、切替信号(主画像から副画像への切り替えを指示する信号、及び副画像から主画像への切り替えを指示する信号)、副仮想カメラ制御信号(副仮想カメラ13cの仮想3次元空間内における位置移動、方向変換、及び画角変更を指示する信号)、デバッグ光源制御信号(デバッグ光源の生成、消去を指示する信号、及びデバッグ光源の位置、色調、光度などの属性を指定する信号)などを送信するようになっている。
The
画像合成IC26は、検査対象ROM24aに記録されるデータに基づいて構築される仮想モデルの主仮想カメラ13b又は副仮想カメラ13cによる撮影画像をレンダリングする。レンダリングされた画像は、所定の周波数で表示装置26aに送信され動画像として再生される。なお、表示装置26aは、CRTや液晶モニタなどのCG動画を視覚的に表示するための装置であり、その表示画面は、必ずしも流用元又は流用先において使用される表示装置と同一仕様(例えば縦横比など)である必要はない。
The
音声合成IC27は、検査対象ROM24aに記録されるBGMや効果音などの音声データをバス28から受信して、アナログ形式で合成し、スピーカ27aへアナログ信号として出力する。なお、検査担当者が流用元のCG動画を知悉している場合には、CG動画の検査中にスピーカ27aからBGMや効果音などを出力することにより、検査中の副画像が流用元のCG動画におけるどのシーンに対応するかを感覚的に把握できるなどの効果が期待できる。
The
図4は、上記画像表示装置20が不揮発性メモリ23に記録される本発明の画像表示プログラムを実行することにより実現される機能ブロック30を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a
図示されるように、機能ブロック30は、仮想モデル生成部31、主仮想カメラ制御部32、主画像生成部33、画像切替部34、副仮想カメラ制御部35、副画像生成部36、画像選択部37、デバッグ光源制御部38、副仮想カメラ履歴記録部39及びフラグ記録部40を備えている。
As illustrated, the
仮想モデル生成部31は、各フレーム時間毎に検査対象ROM24aに記録される仮想モデルに関するデータに従って1又は複数のオブジェクト及び/又は光源を配置することで仮想3次元空間内に仮想モデルを構築する。またフラグ記録部40におけるデバッグ光源フラグがオンにセットされている場合には、仮想モデル生成部31は、デバッグ光源制御部38により設定される属性のデバッグ光源を上記仮想モデルに追加することにより補正仮想モデルを生成する。
The virtual
主仮想カメラ制御部32は、各フレーム時間毎に、検査対象ROM24aに記録された主仮想カメラ13bに関するデータに従って、仮想3次元空間における主仮想カメラ13bの位置、方向、画角、ロールなどの属性を設定する。
The main virtual
主画像生成部33は、仮想モデル生成部31により構築された仮想モデルを主仮想カメラ制御部32により設定された主仮想カメラ13bの属性に従ってレンダリングすることにより主画像を生成する。
The main
画像切替部34は、入力制御IC25が生成する主画像から副画像への切替信号を受信した場合には、フラグ記録部40における副画像フラグをオンにセットし、副画像から主画像への切替信号を受信した場合には、フラグ記録部40における副画像フラグをオフにセットする。なお、本実施形態においては、初期状態での上記副画像フラグはオフにセットされている。
When the switching signal from the main image to the sub image generated by the
副仮想カメラ制御部35は、フラグ記録部40における副画像フラグがオンにセットされていることを条件に動作し、入力制御IC25により生成される副仮想カメラ制御信号に従って、副仮想カメラ13cの仮想3次元空間内における位置、方向、画角などの属性を変化させる。これにより、副仮想カメラ13cが仮想3次元空間内において移動し、或いは副仮想カメラ13cの方向や画角が変更されることになる。なお、本実施形態では、副画像フラグがオフである間における副仮想カメラ13cの属性は、常に主仮想カメラ13bの属性と同一に保たれており、従って、副画像フラグがオフからオンに切り替えられた場合には、副仮想カメラ制御部35は、副仮想カメラ13cの位置、方向、画角を、その時点における主仮想カメラ13bの位置、方向、画角と同一とした状態から処理を開始する。
The sub-virtual
副画像生成部36は、仮想モデル生成部31により構築された仮想モデルを副仮想カメラ制御部35により設定された副仮想カメラ13cの属性に従ってレンダリングすることにより副画像を生成する。
The
画像選択部37は、主画像生成部33及び副画像生成部36から主画像及び副画像を受信し、フラグ記録部40における副画像フラグがオンにセットされている場合には副画像を表示装置26aに送信し、それ以外の場合には主画像を表示装置26aに送信する。
The
デバッグ光源制御部38は、フラグ記録部40における副画像フラグがオンにセットされていることを条件に動作し、入力制御IC25からデバッグ光源の生成を指示する信号を受信した場合には、フラグ記録部40におけるデバッグ光源フラグをオンにセットし、その消去を指示する信号を受信した場合には、フラグ記録部40におけるデバッグ光源フラグをオフにセットする。また、入力制御IC25からデバッグ光源の属性を指定する信号を受信した場合には、これに応じてデバッグ光源の属性を設定する処理を実行する。
The debug light
副仮想カメラ履歴記録部39は、フラグ記録部40の副画像フラグがオンにセットされていることを条件に動作し、副仮想カメラ制御部35により設定された副仮想カメラ13cの属性データ、或いは更にデバッグ光源制御部38により設定されたデバッグ光源の属性データを不揮発性メモリ23の副仮想カメラ履歴記録領域にフレームカウンタ値と対応付けて記録する。
The sub virtual camera
以下、図5のフローチャートに従って、画像表示装置20の動作を説明する。
Hereinafter, the operation of the
画像表示装置20の電源が投入された状態で検査対象ROM24aが外部記録媒体ドライブ24に挿入されると、本発明のプログラムが起動し、フレームカウンタ値Tの初期化(ステップ1)及び増分処理(ステップ2)が実行された後、仮想モデル生成部31が検査対象ROM24aに記録されるフレームカウンタ値Tについての仮想モデルのデータに従って1又は複数のオブジェクト及び光源を仮想3次元空間に配置することにより、仮想3次元空間に仮想モデルを構築する(ステップ3)。
When the
続いて主仮想カメラ制御部32が、検査対象ROM24aに記録されるフレームカウンタ値Tについての仮想カメラの属性データに従って、仮想3次元空間における主仮想カメラ13bの位置、方向、画角、ロールを設定する(ステップ4)。
Subsequently, the main virtual
続いて主画像生成部33が、ステップ4において設定された主仮想カメラ13bの属性に従って、ステップ3において生成された仮想モデルをレンダリングすることにより主画像を生成し、これを画像選択部37に送信する(ステップ5)。
Subsequently, the main
続いてフラグ記録部40における副画像フラグが調べられ(ステップ6)、これがオンにセットされている場合には処理はステップ7に移行する。
Subsequently, the sub-image flag in the
ステップ7では、フラグ記録部40におけるデバッグ光源フラグが調べられ、これがオンにセットされている場合には、仮想モデル生成部31が、デバッグ光源制御部38により設定された属性に従うデバッグ光源をステップ3において構築された仮想モデルに配置することにより補正仮想モデルを生成する(ステップ8)。
In step 7, the debug light source flag in the
続いて、副仮想カメラ制御部35が、入力制御IC25から送信される副仮想カメラ制御信号に従って副仮想カメラ13cの属性データを設定し(ステップ9)、更に、副画像生成部36が、ステップ7において設定された副仮想カメラ13cの属性データに従って、ステップ3において構築された仮想モデル又はステップ8において生成された補正仮想モデルをレンダリングすることにより副画像を生成する(ステップ10)。
Subsequently, the sub virtual
ステップ10において生成された副画像は画像選択部37に送信され、画像選択部37はこれを表示装置26aに送信して副画像によるCG動画を表示させる(ステップ11)。
The sub image generated in
その後、デバッグ光源制御部38が、入力制御IC25から送信されるデバッグ光源制御信号に従ってフラグ記録部40におけるデバッグ光源フラグのオン/オフの切り替えやデバッグ光源の属性データを設定する処理を実行し(ステップ12)、副仮想カメラ履歴記録部39が、ステップ9、12において設定された副仮想カメラ13c及びデバッグ光源の属性データをフレームカウンタ値Tに対応付けて不揮発性メモリ23に記録する(ステップ13)。
Thereafter, the debug light
一方、ステップ6において副画像フラグがオフにセットされていた場合には、処理はステップ14に移行し、画像選択部37はステップ5において主画像生成部33から受信した主画像を表示装置26aに送信し、主画像によるCG動画を表示させる(ステップ14)。
On the other hand, if the sub-image flag is set off in
ステップ13又は14の処理が実行された後、画像切替部34が切替信号を受信したか否かが調べられ(ステップ15)、受信した場合は、受信した切替信号に応じてフラグ記録部14における副画像フラグをオン又はオフにセットする処理が実行された後(ステップ16)、受信しなかった場合はステップ16を実行することなく、次のフレームカウンタ値TについてのCG動画の表示を行うべく、処理はステップ2に戻される。
After the process of step 13 or 14 is executed, it is checked whether or not the
以上、好ましい実施形態に基づいて本発明の説明を行ったが、本発明はこの実施形態により限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載内において種々の改変が可能である。 The present invention has been described above based on the preferred embodiment, but the present invention is not limited to this embodiment, and various modifications can be made within the scope of the claims.
例えば、上記実施形態では、本発明に係る画像表示プログラムが不揮発性メモリ23に記録されている場合について説明したが、これを外部記録媒体である検査対象ROM24aに記録して構成することも可能である。
For example, in the above-described embodiment, the case where the image display program according to the present invention is recorded in the
また上記実施形態では、主画像が、流用先の表示画面に適合する画角が与えられた主仮想カメラ13bによりレンダリングされる場合について説明したが、流用元の仮想カメラによりレンダリングされる画像を主画像として用いることも可能である。
Further, in the above embodiment, the case where the main image is rendered by the main
また上記実施形態では、単一の表示装置26aにより主画像及び副画像の検査を実行できるように画像表示装置20が画像切替部34を備える場合について説明したが、画像切替部34は省略することも可能であり、例えば、2つの表示装置26a又は単一の表示装置26aが備える表示画面上における2つの表示領域のそれぞれに主画像及び副画像を同時に表示させてCG動画の検査が行われるようにすることも可能である。
In the above embodiment, the case where the
また上記実施形態では、副仮想カメラ13cの属性データの初期値として、副画像への切り替えが行われた時点における主仮想カメラ13bの属性データが与えられる場合を例示したが、これは、主画像を検査中の検査担当者が何らかの欠陥に気付いた際に、その主画像において表示されている仮想モデル中の部位の副画像による検査をスムーズに行い得るようにすることを意図したものであり、副仮想カメラ13cの属性データの初期値は、仮想3次元空間における原点からスタートさせるなど、他の任意の態様で設定するようにしても構わない。
In the above embodiment, the case where the attribute data of the main
また本発明の画像表示装置は、上記実施形態に示した各構成に加えて、仮想モデルや主仮想カメラのデバッグのための手段やCG動画の巻き戻し、早送りのための手段など、任意の公知の手段を追加的に備えることも可能である。 Further, the image display apparatus of the present invention is not limited to each configuration shown in the above embodiment, and may be any publicly known means such as a means for debugging a virtual model or a main virtual camera, a means for rewinding a CG movie, or a means for fast-forwarding. It is also possible to additionally provide these means.
10 仮想モデル
10a〜10c 画像
11 人オブジェクト
12 柵オブジェクト
13a 流用元の仮想カメラ
13b 主仮想カメラ
13c 副仮想カメラ
20 画像表示装置
21 CPU
22 揮発性メモリ
23 不揮発性メモリ
24 外部記録媒体ドライブ
24a 検査対象ROM
25 入力制御IC
25a 操作装置
26 画像合成IC
26a 表示装置
27 音声合成IC27
27a スピーカ
28 バス
31 仮想モデル生成部
32 主仮想カメラ制御部
33 主画像生成部
34 画像切替部
35 副仮想カメラ制御部
36 副画像生成部
37 画像選択部
38 デバッグ光源制御部
39 副仮想カメラ履歴記録部
40 フラグ記録部
10
22
25 Input control IC
Claims (7)
操作入力を受け付けるための操作手段と、
前記主仮想カメラにより前記仮想モデルをレンダリングすることで主画像を生成する主画像生成手段と、
前記操作手段への操作信号に応答して、少なくとも仮想3次元空間における位置及び方向を含む副仮想カメラの属性の設定を行う副仮想カメラ制御手段と、
前記副仮想カメラにより前記仮想モデルをレンダリングすることで副画像を生成する副画像生成手段と、
前記主画像及び前記副画像を視覚的に表示するための表示手段とを備えることを特徴とする画像表示装置。 An image display device for inspecting the virtual model in a CG video generated by rendering a virtual model composed of one or a plurality of objects arranged in a virtual three-dimensional space by a main virtual camera,
An operation means for accepting an operation input;
Main image generation means for generating a main image by rendering the virtual model by the main virtual camera;
Sub virtual camera control means for setting attributes of the sub virtual camera including at least the position and direction in the virtual three-dimensional space in response to an operation signal to the operation means;
Sub-image generating means for generating a sub-image by rendering the virtual model by the sub-virtual camera;
An image display device comprising: display means for visually displaying the main image and the sub-image.
前記副仮想カメラの属性の初期値として、切り替えの時点における前記主仮想カメラの属性と同一の属性が与えられることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像表示装置。 When switching from the main image to the sub-image by the switching means,
The image display apparatus according to claim 1, wherein the same attribute as the attribute of the main virtual camera at the time of switching is given as an initial value of the attribute of the sub virtual camera.
前記副画像が、前記仮想モデルに前記デバッグ光源を追加することで形成される補正仮想モデルを、前記副仮想カメラによりレンダリングすることで生成されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の画像表示装置。 A debug light source control unit configured to set an attribute of a debug light source arranged in a virtual three-dimensional space in response to an operation input to the operation unit;
The said sub image is produced | generated by rendering with the said sub virtual camera the correction | amendment virtual model formed by adding the said debug light source to the said virtual model. The image display device according to one item.
コンピュータに、
前記主仮想カメラにより前記仮想モデルをレンダリングすることで主画像を生成する制御と、
操作手段からの信号に従って、少なくとも仮想3次元空間における位置及び方向を含む副仮想カメラの属性の設定を行う制御と、
前記副仮想カメラにより前記仮想モデルをレンダリングすることで副画像を生成する制御と、
前記主画像及び前記副画像を表示手段に表示させる制御とを実行させることを特徴とする画像表示プログラム。
An image display program for inspecting the virtual model in a CG moving image generated by rendering a virtual model composed of one or a plurality of objects arranged in a virtual three-dimensional space by a main virtual camera,
On the computer,
Control to generate a main image by rendering the virtual model by the main virtual camera;
Control for setting attributes of the sub-virtual camera including at least the position and direction in the virtual three-dimensional space in accordance with a signal from the operation means;
Control to generate a sub-image by rendering the virtual model by the sub-virtual camera;
An image display program for causing the display unit to display the main image and the sub-image.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005225781A JP2007041876A (en) | 2005-08-03 | 2005-08-03 | Image display device and image display program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005225781A JP2007041876A (en) | 2005-08-03 | 2005-08-03 | Image display device and image display program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007041876A true JP2007041876A (en) | 2007-02-15 |
Family
ID=37799795
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005225781A Pending JP2007041876A (en) | 2005-08-03 | 2005-08-03 | Image display device and image display program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007041876A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111857520A (en) * | 2020-06-16 | 2020-10-30 | 广东希睿数字科技有限公司 | 3D visual interactive display method and system based on digital twins |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06301796A (en) * | 1993-04-19 | 1994-10-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method and device for three-dimensional image generation |
JP2000153063A (en) * | 1998-11-19 | 2000-06-06 | Nintendo Co Ltd | Video game device and information storage medium for video game |
JP2002058045A (en) * | 2000-08-08 | 2002-02-22 | Komatsu Ltd | System and method for entering real object into virtual three-dimensional space |
JP2002232783A (en) * | 2001-02-06 | 2002-08-16 | Sony Corp | Image processor, method therefor and record medium for program |
JP2002288685A (en) * | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Hitachi Kokusai Electric Inc | Image program preparing method |
JP2004192035A (en) * | 2002-12-06 | 2004-07-08 | Canon Inc | Information processing device and method |
JP2004334850A (en) * | 2003-04-30 | 2004-11-25 | Nintendo Co Ltd | Method and device for dynamically controlling parameters of camera based on status of game playing |
-
2005
- 2005-08-03 JP JP2005225781A patent/JP2007041876A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06301796A (en) * | 1993-04-19 | 1994-10-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method and device for three-dimensional image generation |
JP2000153063A (en) * | 1998-11-19 | 2000-06-06 | Nintendo Co Ltd | Video game device and information storage medium for video game |
JP2002058045A (en) * | 2000-08-08 | 2002-02-22 | Komatsu Ltd | System and method for entering real object into virtual three-dimensional space |
JP2002232783A (en) * | 2001-02-06 | 2002-08-16 | Sony Corp | Image processor, method therefor and record medium for program |
JP2002288685A (en) * | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Hitachi Kokusai Electric Inc | Image program preparing method |
JP2004192035A (en) * | 2002-12-06 | 2004-07-08 | Canon Inc | Information processing device and method |
JP2004334850A (en) * | 2003-04-30 | 2004-11-25 | Nintendo Co Ltd | Method and device for dynamically controlling parameters of camera based on status of game playing |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111857520A (en) * | 2020-06-16 | 2020-10-30 | 广东希睿数字科技有限公司 | 3D visual interactive display method and system based on digital twins |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6420077B2 (en) | Game system | |
US9928665B2 (en) | Method and system for editing scene in three-dimensional space | |
US20070126874A1 (en) | Image processing device, image processing method, and information storage medium | |
JP2004318139A (en) | Display source divider | |
US8895829B2 (en) | Music playing movement display device, method and recording medium | |
JP2007293429A (en) | Image browsing device, control method and program of computer | |
WO2020133372A1 (en) | Video subtitle processing method and broadcast direction system | |
JP7125410B2 (en) | A system for generating augmented images | |
JP2006203443A (en) | Image synthesizer and synthesization program | |
Marner et al. | Exploring interactivity and augmented reality in theater: A case study of Half Real | |
JP2007140180A (en) | Display device, program, and information storage medium | |
JP2007041876A (en) | Image display device and image display program | |
US7053906B2 (en) | Texture mapping method, recording medium, program, and program executing apparatus | |
JP4949912B2 (en) | Subtitle display area determining apparatus and subtitle display program | |
JP2015060061A (en) | Karaoke device, image output method, and program | |
KR101116538B1 (en) | Choreography production system and choreography production method | |
JP2016174637A (en) | Dance apparatus | |
KR101486959B1 (en) | Karaoke System to improve the immersion. | |
JP7299165B2 (en) | Planetarium controller, planetarium system and control program for the planetarium controller | |
JP2021149378A (en) | Image generation system | |
JP2010046362A (en) | Game house display device | |
JP4376856B2 (en) | Image processing device | |
JP2006198136A (en) | Game apparatus | |
JP2005151265A (en) | Image processor | |
US20080232778A1 (en) | Method and system for media production in virtual studio |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20080703 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101214 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110405 |