JP2007040277A - 始動リレーの取付構造 - Google Patents

始動リレーの取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2007040277A
JP2007040277A JP2005228084A JP2005228084A JP2007040277A JP 2007040277 A JP2007040277 A JP 2007040277A JP 2005228084 A JP2005228084 A JP 2005228084A JP 2005228084 A JP2005228084 A JP 2005228084A JP 2007040277 A JP2007040277 A JP 2007040277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
relay
adapter
starting relay
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005228084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4794236B2 (ja
Inventor
Masahide Kobayashi
正英 小林
Yoshitomo Nakayama
善友 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2005228084A priority Critical patent/JP4794236B2/ja
Publication of JP2007040277A publication Critical patent/JP2007040277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4794236B2 publication Critical patent/JP4794236B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 ピン端子を備えた電動式コンプレッサは始動リレーの取付構造が異なるタイプが存在するため、従来は2種類の始動リレーを在庫し、コストアップとなっていたので、部品の共通化によりコストの削減を図る。
【解決手段】 アダプター20を、合成樹脂などからなる誘電体製の筐体21に設けたビス穴24に差し通すビス25とナット26とで電装ボックス50の背板51に固定して電装ボックス50の内部に取り付け、ピン端子付ターミナル32を備えた電動式コンプレッサ30への取り付けが端子穴とコンプレッサ30のピン端子33との嵌合により可能に設けた始動リレー10Aの端子穴12にアダプター20のピン端子22を嵌入して、電動式コンプレッサ30に用いる始動リレー10Aを取り付けるようにした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、単相誘導電動機などに用いる始動リレーの取付構造に係るものである。
図5、図6に示したように、始動性改善機能を付与するための始動リレー10が、コンプレッサの本体機能部を収納した密閉容器31の、ターミナル32に着脱可能に取り付けられた電動式コンプレッサ30が周知である(例えば、特許文献1、2参照。)。
このような電動式コンプレッサ30においては、密閉容器31の外殻に設置されたターミナル32に複数本のピン端子33が立設され、その複数本のピン端子33が始動リレー10の合成樹脂などからなる誘電体(電気的絶縁体)製の筐体11に設けた端子穴12に嵌入されて、始動リレー10と電動式コンプレッサ30との機械的な一体化と、電気的な接続とが同時に図られている。
しかし、電動式コンプレッサ30の設置場所によっては、障害物の存在などによって始動リレー10をピン端子33に取り付けることができない場合もある。そのようなときには、例えばビス穴を備えた始動リレー10Aを、図7に示したようにビス13を利用してコンプレッサ搭載板45などに固定し、図示しない配線により始動リレー10Aとコンプレッサ30とをその都度電気的に接続している。
なお、本発明は始動リレーの取付構造に関するものであるので、始動リレーの機能に関する詳細な説明は省略するが、簡単に説明すると始動リレー10(A)は誘電体製の筐体11の内部に正の抵抗温度係数を有する適宜の物質、例えば所定の温度以上に加熱されると電気抵抗が急増するチタン酸バリウムセラッミクス(キュリー点130℃)などからなる抵抗素子15を備えており、その抵抗素子15が図4に示したように電動式コンプレッサ30の駆動機能部である単相誘導電動機34の補助巻線35に直列に接続される。図中36は主巻線、37は過負荷リレー、38はコンデンサー、39は単相の商用電源である
そして、単相誘導電動機34の始動時には、抵抗素子15は温度が低いために電気抵抗が小さく、補助巻線35には大きな始動電流が流れるので、単相誘導電動機34のスムースな始動を可能とする。
その後、抵抗素子15は自身に流れる電流により自己発熱して温度が上昇するので、電気抵抗は増大して補助巻線35に流れる電流が減少し、必要以上の電流が流れるのを防止する働きをするものである。
実開昭59−34466号公報 特開2001−322159号公報
従来は、電動式コンプレッサ用始動リレーとして、コンプレッサのピン端子を利用して取り付けるプラグインタイプの始動リレーと、ビスなどを利用して取り付ける別置きタイプのリレーの2種類を常時在庫していた。
2種類の始動リレーは取付方法が異なるだけで内部構造は同一であり、別置きタイプの始動リレーはプラグインタイプの始動リレーより高価であるので、廉価なプラグインタイプの始動リレーによって、高価な別置きタイプの始動リレーの代替ができるようにする必要があり、その解決が課題となっていた。
本発明は、電動式コンプレッサに用いる始動リレーの取付構造において、ピン端子付ターミナルを備えた電動式コンプレッサへの取り付けが端子穴とコンプレッサのピン端子との嵌合により可能な始動リレーの端子穴に、電動式コンプレッサ以外の部材に取り付けられたアダプターのピン端子を嵌入して始動リレーが電動式コンプレッサ以外の部材に取り付けられたことを特徴とする始動リレーの取付構造である。
本発明によれば、端子穴を備えたアダプターをコンプレッサ以外の適宜の部位にビスなどにより固定しておけば、ピン端子付ターミナルを備えた電動式コンプレッサへの取り付けが端子穴とコンプレッサのピン端子との嵌合により可能な始動リレーを、アダプターのピン端子と始動リレーの端子穴とを嵌合させることで簡単に取り付けることが可能であるので、コンプレッサ以外の適宜の部位、例えば電装ボックスなどにもプラグインタイプの始動リレーを容易に取り付けることができる。
すなわち、ピン端子を備えているが、抵抗素子を備えないために安価に製造可能なアダプターを準備しておくだけで、ピン端子付ターミナルを備えた電動式コンプレッサへの取り付けが端子穴とコンプレッサのピン端子との嵌合により可能なプラグインタイプの始動リレーを、別置きタイプの始動リレーとして容易に転用することができる。
したがって、抵抗素子を備える2種類の始動リレーを在庫する必要がないので、在庫管理が簡単になり、且つ、在庫部品のコストを減らすことができる。
コンプレッサ用電装ボックスに、始動リレー取り付けのためのアダプターを固定し、または、最初から取付用の突起を電装ボックス内に設置し、ピン端子付ターミナルを備えた電動式コンプレッサへの取り付けが端子穴とコンプレッサのピン端子との嵌合により可能な始動リレーの端子穴に、アダプターに設けたピン端子を嵌入して始動リレーを電装ボックスに取り付けたことを特徴とする始動リレーの取付構造。
以下、本発明の一実施例を主に図1〜図3に基づいて詳細に説明する。なお、理解を容易にするため、これらの図面においても前記図面において説明した部分と同様の機能を有する部分には同一の符号を付し、理解を妨げない範囲で説明は省略した。
本発明の始動リレー10Aにおいても、合成樹脂などからなる誘電体製の筐体11には前記図6に示した電動式コンプレッサ30のターミナル32に設けたピン端子33が嵌入可能な複数の端子穴12が設けられている。
また、筐体11の内部には、所定の温度以上に加熱されると電気抵抗が急増する、例えばチタン酸バリウムセラッミクス(キュリー点130℃)などを用いて作製された抵抗素子(図示せず)が収納さており、基本的に前記図5、図6に示した始動リレー10と同様の構成となっている。
アダプター20は、合成樹脂などからなる誘電体製の筐体21に複数のピン端子22と、各ピン端子と図示しない銅線で連結された複数(ピン端子22と同数)の結線用端子23と、複数個のビス穴24とを備えている。
複数のピン端子22は、始動リレー10Aの端子穴12に嵌合可能に、前記図6に例示した電動式コンプレッサ30のターミナル32が備えるピン端子33と同形に設けられたものである。
そのため、始動リレー10Aとアダプター20とは、始動リレー10Aの端子穴12に、アダプター20のピン端子22を嵌入することで、始動リレー10Aとアダプター20とは構造上一体化され、同時に電気的にも接続される。
一方、アダプター20は、その複数のビス穴24を、例えば電装ボックス50の背板51に開設した複数の透孔52に対峙させ、ビス穴24と透孔52とにビス25を挿し通し、ビス25の突出した雄螺子部にナット26を螺合し締め付けることで、アダプター20を電装ボックス50の内部に固定することができる。
したがって、上記のようにして電装ボックス50内に固定したアダプター20のピン端子22を、始動リレー10Aの端子穴12に嵌入することにより、始動リレー10Aを電装ボックス50内に簡単に取り付けることができる。
そして、アダプター20の結線用端子23と電動式コンプレッサ30の所要の端子とを導線を介して接続することにより、配線がより容易にでき、且つ、始動リレー10Aによる起動特性が改善された電動式コンプレッサとすることができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではないので、特許請求の範囲に記載の趣旨から逸脱しない範囲で各種の変形実施が可能である。
例えば、始動リレー10Aとしては、電動機が過熱したときに回路を開放して電気を遮断する図4に示した過負荷リレー37と機械的に一体化して取り付けられても良い。
また、始動リレー10Aに結線用の端子を設けたときには、アダプター20はピン端子22を含む全体を廉価な合成樹脂などからなる誘電体により作製することもできる。
本発明の始動リレーの組付構造に用いるリレーとアダプターの説明図である。 本発明の始動リレーの組付構造を示す説明図(斜視図)である。 本発明の始動リレーの組付構造を示す説明図(側面図)である。 始動リレーの結線図である。 第1の従来技術を示す説明図である。 第2の従来技術を示す説明図である。 第3の従来技術を示す説明図である。
符号の説明
10、10A 始動リレー
11 筐体
12 端子穴
13 ビス
15 抵抗素子
20 アダプター
21 筐体
22 ピン端子
23 結線用端子
24 ビス穴
25 ビス
26 ナット
30 コンプレッサ
31 密閉容器
32 ターミナル
33 ピン端子
34 電動機
35 補助巻線
36 主巻線
37 過負荷リレー
38 コンデンサー
39 電源
45 コンプレッサ搭載板
50 電装ボックス
51 背板
52 透孔

Claims (3)

  1. 電動式コンプレッサに用いる始動リレーの取付構造において、ピン端子付ターミナルを備えた電動式コンプレッサへの取り付けが端子穴とコンプレッサのピン端子との嵌合により可能な始動リレーの端子穴に、電動式コンプレッサ以外の部材に取り付けられたアダプターのピン端子を嵌入して始動リレーが電動式コンプレッサ以外の部材に取り付けられたことを特徴とする始動リレーの取付構造。
  2. 電装ボックスにアダプターが取り付けられ、そのアダプターのピン端子が端子穴に嵌入されて始動リレーが電装ボックスに取り付けられたことを特徴とする請求項1記載の始動リレーの取付構造。
  3. アダプターがビス止めされ、そのピン端子が端子穴に嵌入されて始動リレーが取り付けられたことを特徴とする請求項1または2記載の始動リレーの取付構造。
JP2005228084A 2005-08-05 2005-08-05 始動リレー装置 Expired - Fee Related JP4794236B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005228084A JP4794236B2 (ja) 2005-08-05 2005-08-05 始動リレー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005228084A JP4794236B2 (ja) 2005-08-05 2005-08-05 始動リレー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007040277A true JP2007040277A (ja) 2007-02-15
JP4794236B2 JP4794236B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=37798480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005228084A Expired - Fee Related JP4794236B2 (ja) 2005-08-05 2005-08-05 始動リレー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4794236B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITPC20080034A1 (it) * 2008-08-29 2010-02-28 Electrica S R L Supporto per rele' di avviamento atto a consentire l'applicazione di detto rele' su motori per compressori i cui terminali possono avere differenti configurazioni
JP2016094940A (ja) * 2014-11-12 2016-05-26 プファイファー・ヴァキューム・ゲーエムベーハー 真空装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6329396A (ja) * 1986-07-23 1988-02-08 Hitachi Ltd 半導体記憶装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6329396A (ja) * 1986-07-23 1988-02-08 Hitachi Ltd 半導体記憶装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITPC20080034A1 (it) * 2008-08-29 2010-02-28 Electrica S R L Supporto per rele' di avviamento atto a consentire l'applicazione di detto rele' su motori per compressori i cui terminali possono avere differenti configurazioni
JP2016094940A (ja) * 2014-11-12 2016-05-26 プファイファー・ヴァキューム・ゲーエムベーハー 真空装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4794236B2 (ja) 2011-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101221259B1 (ko) 모터
US10362701B2 (en) Electrical device, method for manufacturing electrical device, and electric compressor
KR101316144B1 (ko) 모터
US8324769B2 (en) Motor controller for an electric motor
JP5107114B2 (ja) インバータ一体型電動圧縮機
US8939739B2 (en) Electric compressor
US9455609B2 (en) Electric motor with a power output stage and with efficient heat transport and method
US9385576B2 (en) Rotatory device end cap with unpackaged filters
CN108539894B (zh) 无刷直流电动机以及搭载了该无刷直流电动机的鼓风装置
WO2017163828A1 (ja) インバータ一体型電動圧縮機
CN107660322B (zh) 控制装置
WO2017163810A1 (ja) インバーター体型電動圧縮機
JP6754252B2 (ja) インバータ一体型電動圧縮機及びその製造方法
WO2014178342A1 (ja) 車載用電力変換装置
JP4794236B2 (ja) 始動リレー装置
US10868458B2 (en) Brush-holder regulator for motor vehicle alternator
CN101295898B (zh) 风扇及其插头
WO2017221854A1 (ja) 電装部品の設置構造及びそれを備えたインバータ一体型電動圧縮機
US20160021775A1 (en) Power electronic module, method for producing such a module, and rotating electrical machine of a motor vehicle comprising same
TW201328085A (zh) 將多根輸出線材安裝在電路板上的固定裝置和方法
CN205160427U (zh) 一种电机驱动器
KR20040003411A (ko) 전기 접속기용 커넥터
CN113875132B (zh) 开关元件单元及电动压缩机
JP2013223394A (ja) 同期回転機の固定子および空調用ブラシレスdcファンモータ
KR102463491B1 (ko) 모터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110726

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees