JP2007036345A - Digital still camera and print preview image confirmation method - Google Patents

Digital still camera and print preview image confirmation method Download PDF

Info

Publication number
JP2007036345A
JP2007036345A JP2005212566A JP2005212566A JP2007036345A JP 2007036345 A JP2007036345 A JP 2007036345A JP 2005212566 A JP2005212566 A JP 2005212566A JP 2005212566 A JP2005212566 A JP 2005212566A JP 2007036345 A JP2007036345 A JP 2007036345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
image
digital still
still camera
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005212566A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yutaka Aoki
裕 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2005212566A priority Critical patent/JP2007036345A/en
Publication of JP2007036345A publication Critical patent/JP2007036345A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable the angle of a view and the color taste of an image after printing to be confirmed before printing at the display unit of a digital still camera. <P>SOLUTION: When the digital still camera 10 is connected to a printer 16 by a cable 14, a printer ID 32 and printer information 34 in the printer 16 are recorded at a printer information storage 38 in the camera 10. When a user selects the printer ID 32 stored at the printer information storage 38 by the operation of a preview setting section 52, an already-captured image and a print preview image where the printer information 34 of the printer 16 has been applied to the captured image are compared and displayed on an LCD 60. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、デジタルスチルカメラと、そのデジタルスチルカメラで撮影された画像をプリントする前にプリント結果として予測されるプリントプレビュー画像を確認する方法に関するものである。   The present invention relates to a digital still camera and a method for confirming a print preview image predicted as a print result before printing an image photographed by the digital still camera.

近年、例えば特許文献1に記載のように、デジタルスチルカメラとプリンタとを直接接続し、パソコンを両者の間に介さなくとも写真のプリントが可能なダイレクトプリントシステム(Direct Print System; DPS)が普及しはじめている。   In recent years, as described in Patent Document 1, for example, a direct print system (DPS) has been widely used in which a digital still camera and a printer are directly connected and a photo can be printed without using a PC between them. I'm starting to do it.

特許文献1では、撮影された画像データをプリンタに出力する場合に、最適なプリント実現の為に、解像度・用紙サイズ・紙方向等の情報をあらかじめデジタルスチルカメラに送り、プリント時の画像欠けやプリント不能といった不具合を回避している。   In Patent Document 1, when imaged image data is output to a printer, information such as resolution, paper size, paper orientation, etc. is sent to a digital still camera in advance in order to realize optimal printing, The problem of being unable to print is avoided.

また、特許文献2では、プリンタの有する解像度などのデータと階調特性データとを基に、デジタルスチルカメラがプリンタに出力するデータを最適に画像処理することを行っている。
特開平8−32911号公報 特開2003−224793号公報
In Patent Document 2, based on data such as the resolution of the printer and gradation characteristic data, data output from the digital still camera to the printer is optimally image-processed.
JP-A-8-32911 JP 2003-224793 A

デジタルスチルカメラで撮影した画像は、画像データを記録したメディアをプリントサービスを行なう店舗に持ち込めば、銀塩カメラで撮影した写真と同様に、プリントサービスを受けることができる。かかるプリント依頼を行なう場合、ユーザは通常、デジタルスチルカメラの例えば液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display; LCD)に表示される画角・画質を確認して、プリント依頼する画像を選択する。しかし、この場合の画角・画質は、デジタルスチルカメラ自体の記録サイズ(アスペクト比)・記録画質に基づいて表示されるものであり、実際にユーザが手にするプリント画像と異なる場合が多い。これはデジタルスチルカメラの記録画角とプリンタの印刷画角に違いがあるからであり、あるいは、プリンタで画像全体に画像処理を行い、より良いプリント画質になるように自動補正(オートセットアップ)を行なっているからである。   Images taken with a digital still camera can be received a print service in the same way as a photograph taken with a silver salt camera by bringing the media on which the image data is recorded to a store that provides the print service. When making such a print request, the user usually checks the angle of view and image quality displayed on, for example, a liquid crystal display (LCD) of the digital still camera, and selects an image to be printed. However, the angle of view / image quality in this case is displayed based on the recording size (aspect ratio) / recording image quality of the digital still camera itself, and is often different from the print image actually obtained by the user. This is because there is a difference between the recording angle of view of the digital still camera and the printing angle of view of the printer, or the entire image is processed by the printer and automatic correction (auto setup) is performed to obtain a better print image quality. Because it is done.

すなわち、従来技術の場合、DPSを採用しているから、デジタルスチルカメラとプリンタさえあれば、パソコン等の手段を介さなくとも、プリンタが自動補正した最適とされる画像をプリントすることは可能である。しかし、プリント画像がいかなる色味を有することとなるか、プリント画角は撮影された画像の記録画角のうちどの範囲になるか、といったことを、プリントの事前に知ることはできない。これらをプリントの事前に知るには、撮影した画像の画像データをパソコンに一旦取り込み、パソコンのモニタに、プリンタによる補正を適用したプレビュー画像を表示して確認するという工程が必要となる。しかしこれでは、パソコンを介さないというDPSの利点が失われてしまう。   In other words, in the case of the conventional technology, since DPS is adopted, it is possible to print the optimum image automatically corrected by the printer without using a computer or the like as long as there is a digital still camera and a printer. is there. However, it is impossible to know in advance in advance what color the print image will have and what range the print angle of view of the recorded image will be. In order to know these in advance, a process is required in which image data of a photographed image is once taken into a personal computer and a preview image to which correction by a printer is applied is displayed and confirmed on a personal computer monitor. However, this loses the advantage of DPS that does not use a PC.

しかも画像のプリントを行なうプリンタは、プリンタごとに、実行する自動補正の内容が異なる。したがって、例えば、ある店舗のプリンタでプリントしてもらったプリント画像と、別の店舗の別種のプリンタでプリントしてもらったプリント画像とでは、色味、画角、画質が異なる場合がある。このような相違もプリント前に予測することはできず、プリンタの種類ごとに、パソコンでプレビュー画像を確認するなどの工程を経なければ、予測することはできない。   Moreover, the contents of the automatic correction to be performed differ for each printer that prints an image. Therefore, for example, the color, the angle of view, and the image quality may be different between a print image printed by a printer in a store and a print image printed by another type of printer in another store. Such a difference cannot be predicted before printing, and cannot be predicted unless a process such as checking a preview image on a personal computer is performed for each type of printer.

本発明はこのような従来技術の欠点を解消し、プリント後のプリント画角や色味などを、プリンタの種類ごとに、デジタルスチルカメラの表示部で確認可能にし、DPSの利便性を高めることを目的とする。   The present invention eliminates such drawbacks of the prior art, and enables the confirmation of the print angle of view and color after printing on the display unit of a digital still camera for each type of printer, thereby enhancing the convenience of DPS. With the goal.

本発明によるデジタルスチルカメラは、上述の課題を解決するために、プリンタがプリントを行なう際に画像データに適用するプリンタ情報を記憶するプリンタ情報記憶手段と、プリンタ情報が適用された画像データから生成されるプリントプレビュー画像を表示する表示手段とを含む。   In order to solve the above-described problems, a digital still camera according to the present invention is generated from printer information storage means for storing printer information to be applied to image data when the printer performs printing, and image data to which the printer information is applied. Display means for displaying the printed preview image.

また、プリンタ情報記憶手段は、複数のプリンタのプリンタ情報をプリンタごとに記憶し、表示手段は、複数のプリンタに対応する複数のプリントプレビュー画像を表示してよい。さらに、プリントプレビュー画像の表示は、デジタルスチルカメラが被写界から取り込んだ未撮像の画像に対して行なってよい。加えて、表示手段は、画像およびプリントプレビュー画像を同時に表示してよい。   The printer information storage unit may store printer information of a plurality of printers for each printer, and the display unit may display a plurality of print preview images corresponding to the plurality of printers. Further, the print preview image may be displayed on an uncaptured image captured by the digital still camera from the scene. In addition, the display means may display the image and the print preview image at the same time.

本発明によれば、デジタルスチルカメラの表示手段において、デジタルスチルカメラでの記録画質とプリント画質とを切り換えて表示、あるいは同時に表示できるため、両方の画質を対比可能である。したがって、パソコンなどの装置に一旦画像データを送信してプリント画質を確認することを要せず、DPSの利点が損なわれない。   According to the present invention, the display means of the digital still camera can display the recording image quality and the print image quality of the digital still camera by switching them or display them simultaneously, so that both image quality can be compared. Therefore, it is not necessary to once transmit image data to a device such as a personal computer to confirm the print image quality, and the advantages of DPS are not impaired.

本発明によれば、デジタルスチルカメラに、複数のプリンタのプリンタ情報をプリンタごとに記憶可能であるため、様々なプリンタのプリント画質を対比することができる。したがって、画像をプリントするか否かだけでなく、いずれのプリンタを使用してプリントするかも事前に検討可能である。例えば自分が所有するプリンタでプリントするか、あるいはプリントサービスを行なう店舗の所有するプリンタでプリントするかという検討ができる。これによりDPSの利便性が高まる。   According to the present invention, since the printer information of a plurality of printers can be stored for each printer in the digital still camera, the print image quality of various printers can be compared. Therefore, not only whether or not an image is printed but also which printer is used for printing can be examined in advance. For example, it is possible to consider whether to print with a printer owned by the user or with a printer owned by a store that provides the print service. This increases the convenience of DPS.

本発明によれば、未撮像の画像も、デジタルスチルカメラの表示手段においてプリントプレビュー画像を参照できる。したがって、撮影からプリントまでの間だけでなく、撮影前の段階でもプリント画像を想定でき、撮影の失敗防止、撮影データの不用意な消去の防止が図られる。   According to the present invention, an uncaptured image can be referred to the print preview image on the display unit of the digital still camera. Therefore, it is possible to assume a print image not only from shooting to printing, but also at a stage before shooting, thereby preventing shooting failure and accidental erasure of shooting data.

次に添付図面を参照して本発明によるデジタルスチルカメラの実施例を詳細に説明する。なお、各図面において、本発明と直接関係のない部分については、図示および説明を省略する。また、同様の要素は同一の参照符号によって示す。なお、信号はそれが現れる信号線の参照番号で指示する。   Next, embodiments of a digital still camera according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In the drawings, illustration and description of portions not directly related to the present invention are omitted. Similar elements are denoted by the same reference numerals. The signal is indicated by the reference number of the signal line on which it appears.

図1は、本発明によるデジタルスチルカメラの実施例を示すブロック図である。デジタルスチルカメラ10は、図1に示すように、CPU(Central Processing Unit)18を含む。CPU 18は、後述の操作部42からの操作信号44に応じて、カメラ10内の各種装置を制御する装置である。またカメラ10は、プリンタインターフェイス12を有する。プリンタインターフェイス12は、ケーブル14によって、プリンタ16と着脱可能に接続されることにより、自動的に、プリンタ16から情報を読み出し、CPU 18へ信号線20を介して上記の情報を送信する装置である。   FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a digital still camera according to the present invention. The digital still camera 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 18 as shown in FIG. The CPU 18 is a device that controls various devices in the camera 10 in response to an operation signal 44 from the operation unit 42 described later. The camera 10 also has a printer interface 12. The printer interface 12 is a device that automatically reads information from the printer 16 and transmits the information to the CPU 18 via the signal line 20 by being detachably connected to the printer 16 via the cable 14. .

ケーブル14は例えばUSB(Universal Serial Bus)ケーブルとしてよく、プリンタインターフェイス12ならびにプリンタ側のカメラインターフェイス22は、いずれも、USBインターフェイスとしてよい。本実施例ではケーブル14という有線方式でカメラ10とプリンタ16とを接続しているが、無線USB方式にしてもよいし、他の種類の有線・無線方式を用いてもよい。なお、プリンタ情報の読み出しは、例えば特許文献1または特許文献2に記載の方法で行なってもよい。   The cable 14 may be a USB (Universal Serial Bus) cable, for example, and both the printer interface 12 and the camera interface 22 on the printer side may be USB interfaces. In the present embodiment, the camera 10 and the printer 16 are connected by a wired system called a cable 14, but a wireless USB system or other types of wired / wireless systems may be used. The printer information may be read out by the method described in Patent Document 1 or Patent Document 2, for example.

上記のようにしてプリンタインターフェイス12がプリンタ16から読み出すプリンタ情報の内容について、以下、プリンタ16の構成を交えつつ説明する。プリンタ16には制御部24およびメモリ26が含まれている。プリンタ16側のカメラインターフェイス22は、プリンタ16とデジタルスチルカメラ10とがケーブル14で接続され、プリンタインターフェイス12からプリンタ情報を要求されると、この要求28を制御部24に伝える。制御部24は制御線30を介してメモリ26にアクセスし、まず、メモリ26内に予め格納されているプリンタID(Identification)32を読み出し、ケーブル14を介してカメラ10に送信する。   The contents of the printer information read out from the printer 16 by the printer interface 12 as described above will be described below with the configuration of the printer 16. The printer 16 includes a control unit 24 and a memory 26. The camera interface 22 on the printer 16 side connects the printer 16 and the digital still camera 10 with the cable 14 and transmits the request 28 to the control unit 24 when printer information is requested from the printer interface 12. The control unit 24 accesses the memory 26 via the control line 30 and first reads out a printer ID (Identification) 32 stored in advance in the memory 26 and transmits it to the camera 10 via the cable 14.

このプリンタID 32とは、プリンタ16の型式を示す情報である。すなわちいかなる製造元によって製造されたいずれの型式のプリンタであるかを示す情報である。かかるプリンタID 32をまずカメラ10に転送するのは、仮にカメラ10が既にプリンタ16と同一の型式のプリンタに関する情報を有していた場合には、プリンタ16のプリンタ情報34をカメラ10に送信する必要がないからである。   The printer ID 32 is information indicating the model of the printer 16. That is, it is information indicating which type of printer manufactured by which manufacturer. The printer ID 32 is first transferred to the camera 10 because, if the camera 10 already has information on the same type of printer as the printer 16, the printer information 34 of the printer 16 is transmitted to the camera 10. It is not necessary.

カメラ10が未だプリンタID 32で示される型式のプリンタのプリンタ情報を有していない場合は、再びカメラ10からプリンタ情報を要求する信号が到来する。その場合、制御部24は、再びメモリ26にアクセスし、プリンタ情報34を読み出してカメラ10に送信する。このプリンタ情報34とは、プリンタ16が画像をプリントする際の解像度、アスペクト比、自動色補正処理の内容を示すパラメータなどである。プリンタ情報34は、代表的に記したこれらの情報以外の情報を含んでいてもよい。すなわち、プリンタ16が画像をプリントする際に、画像データに対して加える処理内容を示すあらゆる情報を含めてよい。   When the camera 10 does not yet have the printer information of the type of printer indicated by the printer ID 32, a signal for requesting the printer information comes again from the camera 10. In that case, the control unit 24 accesses the memory 26 again, reads out the printer information 34, and transmits it to the camera 10. The printer information 34 includes parameters indicating the resolution, aspect ratio, and contents of automatic color correction processing when the printer 16 prints an image. The printer information 34 may include information other than these representative information. That is, when the printer 16 prints an image, any information indicating the processing content to be added to the image data may be included.

プリンタインターフェイス12は、上述のようにプリンタ16からプリンタ情報34を取得するほか、CPU 18の指示に応じて、カメラ10が撮像した画像の画像データを信号線14を介してプリンタ16に供給する機能も有する。これは言うまでもなく、プリンタ16によって画像をプリントするためである。プリンタ16に送信された画像データ14は制御部24を介してメモリ26の画像データ記憶領域36に記録され、プリンタ情報34に応じて画像処理がなされた後、図1では図示を省略しているプリンタ16のプリント部によってプリントされる。   The printer interface 12 obtains the printer information 34 from the printer 16 as described above, and supplies image data of the image captured by the camera 10 to the printer 16 via the signal line 14 in accordance with an instruction from the CPU 18. Also have. Needless to say, this is because the printer 16 prints an image. The image data 14 transmitted to the printer 16 is recorded in the image data storage area 36 of the memory 26 via the control unit 24 and subjected to image processing in accordance with the printer information 34, and is not shown in FIG. Printed by the printing unit of the printer 16.

デジタルスチルカメラ10は、プリンタ情報記憶部38を有する。プリンタ情報記憶部38は、CPU 18から信号線40を介して得られる、プリンタ16のプリンタID 32と、プリンタ情報34とを記録する。プリンタ情報記憶部38は、不揮発性の記憶メモリとしてよい。またプリンタ情報記憶部38には、カメラ10の出荷時点から、一般写真店で使用されている各種プリンタのプリンタ情報を記録しておいてもよい。詳しくは後述するが、そうすることによって、一般写真店でのプリント結果と自宅にあるプリンタでのプリント結果とを、プリントの事前に比較可能となるからである。   The digital still camera 10 has a printer information storage unit 38. The printer information storage unit 38 records the printer ID 32 of the printer 16 and the printer information 34 obtained from the CPU 18 via the signal line 40. The printer information storage unit 38 may be a nonvolatile storage memory. In the printer information storage unit 38, printer information of various printers used in general photo stores from the time of shipment of the camera 10 may be recorded. As will be described in detail later, by doing so, it becomes possible to compare the print result at a general photo store and the print result at a printer at home in advance of printing.

プリンタ情報記憶部38が飽和状態の場合、最も使用頻度が少ないプリンタ情報に新しいプリンタのプリンタ情報を上書きしてもよい。あるいは、記録時点が最も過去のプリンタ情報から上書きしてもよいし、ユーザが選択したプリンタ情報に上書きしてもよい。プリンタ情報記憶部38に既に存在するプリンタIDに対応するプリンタ情報は、プリンタ情報記憶部38に新たに保存されることはない。既に存在するプリンタ情報を新たに記録するのは記憶容量が無駄となるからである。新たなプリンタ情報を記録するか否かは、プリンタ情報記憶部38を参照するCPU 18によって判断される。   When the printer information storage unit 38 is saturated, the printer information of the new printer may be overwritten on the printer information that is least frequently used. Alternatively, the printer information may be overwritten from the past printer information or the printer information selected by the user may be overwritten. Printer information corresponding to the printer ID already existing in the printer information storage unit 38 is not newly stored in the printer information storage unit 38. The reason for newly recording the existing printer information is that the storage capacity is wasted. Whether or not to record new printer information is determined by the CPU 18 referring to the printer information storage unit 38.

デジタルスチルカメラ10は、操作部42を有する。操作部42は各種のボタン操作により、CPU 18に操作信号44を与え、デジタルスチルカメラ10を操作する装置である。なお操作部42が備えているのは押しボタンに限られず、十字キー、スティック式、スライド式のボタンでもよいし、場合によっては、タッチパネルその他のいかなる操作形式を用いていてもよい。   The digital still camera 10 has an operation unit 42. The operation unit 42 is an apparatus for operating the digital still camera 10 by giving an operation signal 44 to the CPU 18 by various button operations. The operation unit 42 is not limited to a push button, but may be a cross key, a stick-type button, or a slide-type button. In some cases, any operation format such as a touch panel may be used.

操作部42はモード変更ボタン46を有する。モード変更ボタン46はCPU 18にモード変更信号44を送り、デジタルスチルカメラ10を撮像モードまたは表示モードに切り替える装置である。撮像モードとは撮像を行なうためのモードであり、表示モードとは撮像された画像を後述のLCD 60に表示するモードである。   The operation unit 42 has a mode change button 46. The mode change button 46 is a device that sends a mode change signal 44 to the CPU 18 and switches the digital still camera 10 to an imaging mode or a display mode. The imaging mode is a mode for performing imaging, and the display mode is a mode for displaying a captured image on the LCD 60 described later.

操作部42はレリーズシャッタボタン48を有する。レリーズシャッタボタン48は2段階のストロークを有するボタンで、撮像モードにおいて撮像に使用する。すなわち、第1段のストロークでデジタルスチルカメラ10を予備撮像の段階にし、第2段のストロークで本撮像の段階にするトリガタイミングを指示信号44としてCPU 18に出力する。   The operation unit 42 has a release shutter button 48. The release shutter button 48 has a two-stage stroke and is used for imaging in the imaging mode. That is, the trigger timing for setting the digital still camera 10 to the preliminary imaging stage with the first stroke and setting the main imaging stage with the second stroke is output to the CPU 18 as the instruction signal 44.

操作部42は画像選択部50を有する。画像選択部50は表示モードにおいて画像の選択に使用するボタンである。表示モードでは、既に撮像され後述のメモリカード76やカメラ10の内蔵メモリ72に記録された画像がLCD 60に表示される。表示モードにおいて画像選択部50を操作し、画像選択信号44をCPU 18に与えることによって、CPU 18は、後述の画像処理系58に指示して、LCD 60に表示される画像を切り替える。   The operation unit 42 includes an image selection unit 50. The image selection unit 50 is a button used for selecting an image in the display mode. In the display mode, an image that has already been captured and recorded in a memory card 76 (described later) or a built-in memory 72 of the camera 10 is displayed on the LCD 60. By operating the image selection unit 50 and providing the image selection signal 44 to the CPU 18 in the display mode, the CPU 18 instructs an image processing system 58 described later to switch the image displayed on the LCD 60.

操作部42はプレビュー設定部52を有する。プレビュー設定部52は、デジタルスチルカメラ10で既に撮像した画像、あるいは未撮像の画像をプリンタ16でプリントした結果として想定されるプリントプレビュー画像を、プリントの事前にLCD 60に表示する工程で使用するボタンである。   The operation unit 42 has a preview setting unit 52. The preview setting unit 52 is used in a process of displaying a print preview image assumed as a result of printing an image already captured by the digital still camera 10 or an uncaptured image by the printer 16 on the LCD 60 in advance of printing. Button.

プレビュー設定部52は、モード変更ボタン46によって設定されるモードとは独立して、プレビューのON/OFFを設定できる。プレビューがONであれば、プリントプレビュー画像はプリントの事前にLCD 60に表示されるが、OFFであれば、表示されない。   The preview setting unit 52 can set ON / OFF of the preview independently of the mode set by the mode change button 46. If the preview is ON, the print preview image is displayed on the LCD 60 before printing, but if the preview is OFF, it is not displayed.

以下、プレビューのON/OFFの切り替え操作について説明する。プレビュー設定部52を操作することにより、CPU 18は、プリンタ情報記憶部38に既に保存されているプリンタIDを参照し、これらプリンタIDの示すプリンタを一覧としてLCD 60に表示可能である。ユーザは、さらにプレビュー設定部52を操作することにより、LCD 60に表示されたプリンタのうち、いずれかのプリンタを選択可能である。このようにプリンタを選択すると、その操作信号44はCPU 18を介してプリンタ情報記憶部38に送られ、選択されたプリンタのプリンタIDに、例えばフラグを立てる。これにより、プレビューはON状態となる。一方、プレビュー設定部52を操作することにより、プリンタの選択を解除し、いずれのプリンタも選択しなければ、プレビューはOFF状態となる。   The preview ON / OFF switching operation will be described below. By operating the preview setting unit 52, the CPU 18 refers to the printer IDs already stored in the printer information storage unit 38, and can display the printers indicated by these printer IDs on the LCD 60 as a list. The user can further select one of the printers displayed on the LCD 60 by operating the preview setting unit 52. When a printer is selected in this way, the operation signal 44 is sent to the printer information storage unit 38 via the CPU 18, and a flag is set, for example, in the printer ID of the selected printer. As a result, the preview is turned on. On the other hand, if the printer selection is canceled by operating the preview setting unit 52 and no printer is selected, the preview is turned off.

プレビューのON/OFFの切り替えは、既に述べたように、カメラ10のモードとは独立に行なわれるものである。したがって、カメラ10が撮像モードあるいは表示モードのいずれのモードであっても、プレビューのON/OFFの切り替えは、自由に可能である。   As described above, the preview ON / OFF switching is performed independently of the mode of the camera 10. Therefore, whether the camera 10 is in the imaging mode or the display mode, the preview can be switched on and off freely.

なお操作部42には、図示しないが、プリントを実行するプリントボタンを設けるのが望ましい。本発明は、プリント結果として予測されるプリントプレビュー画像をカメラ10のLCD 60で確認できる点に特徴があり、プリンタ16を用いて画像をプリントすること自体は、本発明とは直接関係がない。しかし本発明は、デジタルカメラとプリンタさえあれば、パソコンを介さなくとも画像のプリンとができるDPSに適用することでDPSの利便性を高めるものである。したがって、上述のように、操作部42にプリントボタンを設け、デジタルカメラ10から直接プリンタ16にプリント命令を送信できると理想的である。   Although not shown, the operation unit 42 is preferably provided with a print button for executing printing. The present invention is characterized in that a print preview image predicted as a print result can be confirmed on the LCD 60 of the camera 10, and printing an image using the printer 16 is not directly related to the present invention. However, the present invention improves the convenience of DPS by applying it to a DPS that can print an image without using a personal computer as long as it has a digital camera and a printer. Therefore, as described above, it is ideal that a print button is provided on the operation unit 42 and a print command can be transmitted directly from the digital camera 10 to the printer 16.

デジタルスチルカメラ10はさらに、光学系56、撮像素子56、画像処理系58およびLCD 60を含む。以下、これらについて説明する。光学系56は、被写界からの入射光を矢印62で示すように撮像素子56に集光する装置である。なお光学系56には、図示しないがメカニカルシャッタ、光学レンズ、被写界から画像として切り取る画角を決定するズーム機構、AE(Automatic Exposure)機能を有する絞り調節機構、およびオートフォーカス(Automatic Focus; AF)調節機構などを含めてよい。これら光学系に含まれる要素はCPU 18からの制御信号57によって操作、調整され、光量の調節、予備撮像時のAE/AFなどを実行する。   The digital still camera 10 further includes an optical system 56, an image sensor 56, an image processing system 58, and an LCD 60. Hereinafter, these will be described. The optical system 56 is a device that condenses incident light from the object scene onto the image sensor 56 as indicated by an arrow 62. Although not shown, the optical system 56 includes a mechanical shutter, an optical lens, a zoom mechanism for determining an angle of view to be cut out as an image from the field, an aperture adjustment mechanism having an AE (Automatic Exposure) function, and an automatic focus (Automatic Focus; AF) adjustment mechanism may be included. Elements included in these optical systems are operated and adjusted by a control signal 57 from the CPU 18 to execute adjustment of light amount, AE / AF during preliminary imaging, and the like.

撮像素子56は光学系54から供給された光62を光電変換して、光量に応じた電気信号に変換する装置である。撮像素子56はCCD(Charge Coupled Device)またはMOS(Metal Oxide Semiconductor)を用いた固体撮像素子としてよい。撮像素子56の撮像面には、光を検出して電荷を発生させるフォトダイオードなどの光電変換素子が縦横方向に配列されている。図1に示すように、撮像素子56にはCPU 18から駆動信号64が供給される。駆動信号64には水平駆動信号、垂直駆動信号およびOFD(Over Flow Drain)信号等が含まれる。これらの駆動信号64に従って、撮像素子56は光電変換素子から、CCDなどで構成された垂直転送路に電荷をフィールドシフトし、垂直転送の後、水平転送路に電荷をラインシフトする。   The image sensor 56 is a device that photoelectrically converts the light 62 supplied from the optical system 54 and converts the light 62 into an electrical signal corresponding to the amount of light. The imaging device 56 may be a solid-state imaging device using a CCD (Charge Coupled Device) or a MOS (Metal Oxide Semiconductor). On the imaging surface of the imaging element 56, photoelectric conversion elements such as photodiodes that detect light and generate charges are arranged in the vertical and horizontal directions. As shown in FIG. 1, a drive signal 64 is supplied from the CPU 18 to the image sensor 56. The drive signal 64 includes a horizontal drive signal, a vertical drive signal, an OFD (Over Flow Drain) signal, and the like. In accordance with these drive signals 64, the image pickup device 56 field-shifts the charge from the photoelectric conversion element to a vertical transfer path constituted by a CCD or the like, and line-shifts the charge to the horizontal transfer path after the vertical transfer.

本撮像時、すなわち、レリーズシャッタボタン48が第2段のストロークまで押し切られた時には、撮像素子56に配列されたすべての光電変換素子から信号を読み出す。しかし、撮影前のモニタリング時には、LCD 60への迅速なフレーミング、および高速なオートフォーカスを可能にするため、光電変換素子の有効な水平ラインのうち、例えばその数分の1のラインからしか信号電荷を読み出さない、間引き読み出しが行なわれる。これによって1フレームを読み出す時間が短縮され、画素数が多い場合でも、LCD 60には、被写界を、よりリアルタイムに近いタイミングで表示できる。ただしモニタリング時にLCD 60に表示される画像は、上述の間引き読み出しのため、粗い動画像となる。   At the time of actual imaging, that is, when the release shutter button 48 is pressed down to the second stroke, signals are read from all the photoelectric conversion elements arranged in the imaging element 56. However, at the time of monitoring before shooting, in order to enable quick framing to the LCD 60 and high-speed autofocus, the signal charge is only from, for example, a fraction of the effective horizontal lines of the photoelectric conversion element. Thinning-out reading is performed without reading out. As a result, the time for reading one frame is shortened, and even when the number of pixels is large, the object scene can be displayed on the LCD 60 at a timing closer to real time. However, the image displayed on the LCD 60 during monitoring is a coarse moving image because of the above-described thinning-out reading.

画像処理系58は、CPU 18からの制御信号66に応じて、撮像素子56から得られたアナログ画像信号67に各種の処理を施し、A/D変換(Analogue-to-Digital Conversion)してデジタル画像データとし、さらに、必要に応じてデジタル画像処理を行なう装置である。各種処理を行なう装置や回路は図示を省略するが、ここで行なわれるアナログ段階の画像処理には、ノイズ除去のための相関二重サンプリング(Correlated Double Sampling: CDS)、ゲイン調整等を含めてよい。また、アナログ画像信号はR、G、Bの各色信号に色分離され、各色信号レベルの調整(プリホワイトバランス処理)が行なわれ、処理された電荷はA/D変換される。   The image processing system 58 performs various processes on the analog image signal 67 obtained from the image sensor 56 in accordance with a control signal 66 from the CPU 18, and performs A / D conversion (Analogue-to-Digital Conversion) to perform digital processing. It is an apparatus that performs image data processing as necessary and further performs digital image processing as necessary. Although illustration of devices and circuits that perform various processes is omitted, the analog stage image processing performed here may include correlated double sampling (CDS) for noise removal, gain adjustment, and the like. . The analog image signal is color-separated into R, G, and B color signals, the color signal levels are adjusted (pre-white balance processing), and the processed charges are A / D converted.

このようにして画像処理系58による処理されたデジタル画像データは、信号線68を介し、メモリ制御部70が制御する内蔵メモリ72に記録可能である。あるいは、カードインターフェイス74を介して、カメラ10に着脱可能なメモリカード76に記録可能である。メモリカード76は半導体メモリ等の記録媒体としてよい。   The digital image data processed by the image processing system 58 in this way can be recorded in the built-in memory 72 controlled by the memory control unit 70 via the signal line 68. Alternatively, recording can be performed on a memory card 76 that can be attached to and detached from the camera 10 via the card interface 74. The memory card 76 may be a recording medium such as a semiconductor memory.

画像処理系58はさらに、CPU 18からの制御信号66に応じて、LCD 60に画像を表示する役割も果たす。ここで行なわれる画像表示処理は、生成したデジタル画像データに対してRGB変換を行い、このRGB変換した画像データをLCD 60が表示可能な画素数にする処理である。画像表示における画素数および表示サイズは、画素の間引き処理によって決定され、破綻のない画像データ78が生成される。   The image processing system 58 further serves to display an image on the LCD 60 in response to a control signal 66 from the CPU 18. The image display process performed here is a process of performing RGB conversion on the generated digital image data and converting the RGB-converted image data to the number of pixels that can be displayed on the LCD 60. The number of pixels and the display size in image display are determined by pixel thinning processing, and image data 78 without failure is generated.

画像処理系58は、LCD 60に画像を表示する際、CPU 18からの制御信号66に応じて、画像データにプリンタ情報を適用するという、本発明上重要な役割を果たす。すなわち、プレビュー設定部52の操作によりプリントプレビューがON状態にある場合は、カメラ10が撮像モードおよび表示モードのいずれのモードであっても、プレビュー画像がLCD 60に表示されることとなる。以下、これらのプレビュー動作について説明する。   The image processing system 58 plays an important role in the present invention in that when displaying an image on the LCD 60, the printer information is applied to the image data in accordance with the control signal 66 from the CPU 18. That is, when the print preview is in the ON state by the operation of the preview setting unit 52, the preview image is displayed on the LCD 60 regardless of which mode the camera 10 is in the imaging mode or the display mode. Hereinafter, these preview operations will be described.

カメラ10が撮像モードの時には、ユーザがレリーズシャッタボタン48を半押し、すなわち第1段のストロークまで押すと、プリンタ情報記憶部38に格納されたプリントIDのうち、フラグが立てられたIDに対応するプリンタのプリンタ情報がCPU 18によって読み出される。CPU 18はこのプリンタ情報を制御線66を介して画像処理系58に送る。画像処理系58は、撮像素子56から間引き読み出しされLCD 60に表示されている粗い動画像に対して、このプリンタ情報を適用したプリントプレビュー画像を表示する。なおプリンタ情報の「適用」とは、プリンタ情報に従って、画像データに各種の画像処理を施したり補正を加えたりするという意味である。   When the camera 10 is in the imaging mode, when the user presses the release shutter button 48 halfway, that is, until the first stroke, the print ID stored in the printer information storage unit 38 corresponds to the flagged ID. The printer information of the printer to be read is read by the CPU 18. The CPU 18 sends this printer information to the image processing system 58 via the control line 66. The image processing system 58 displays a print preview image in which this printer information is applied to a rough moving image that is thinned and read out from the image sensor 56 and displayed on the LCD 60. Note that “application” of the printer information means that various image processing is performed or correction is performed on the image data in accordance with the printer information.

図2はデジタルスチルカメラ10のLCD 60に表示されるプリントプレビュー画像の一例を示す図である。画像処理系58はCPU 18から得られたプリンタ情報を未撮像の動画像の画像データに適用する。これにより、図2に示すように、未撮像の粗い動画像を仮に撮像した場合に記録される画像データの記録画角は、LCD 60の表示枠と一致して表示される。一方、その画像のプリント結果として想定されるプリントプレビュー画像82の画角80は、LCD 60の内側に境界線として示される。また画像処理系58は、プリントプレビュー画像82の範囲についてのみ、プリンタ情報を適用する。すると、画角80に表示されるプレビュー画像82は、その外側の記録画像84と異なる色味で表示されることとなる。したがって、LCD 60の表示枠に一致している記録画像の画角と、プリントされる画像の画角80とを、プリントの事前に比較可能であるし、両者の色味の相違も事前に検討可能である。   FIG. 2 is a view showing an example of a print preview image displayed on the LCD 60 of the digital still camera 10. The image processing system 58 applies the printer information obtained from the CPU 18 to the image data of the uncaptured moving image. As a result, as shown in FIG. 2, the recording angle of view of the image data recorded when an uncaptured rough moving image is temporarily captured is displayed in accordance with the display frame of the LCD 60. On the other hand, the angle of view 80 of the print preview image 82 assumed as a result of printing the image is shown as a boundary line inside the LCD 60. The image processing system 58 applies the printer information only for the range of the print preview image 82. Then, the preview image 82 displayed at the angle of view 80 is displayed with a color different from that of the recording image 84 outside. Therefore, the angle of view of the recorded image that matches the display frame of the LCD 60 and the angle of view 80 of the image to be printed can be compared in advance of printing, and the difference in color between the two is also examined in advance. Is possible.

なお、撮像モードのときは、未撮像の粗い動画像しか得られていないため、シャッタレリーズボタン48を半押ししてプリントプレビューを行なっても、正確にプリント結果の色味をプリントの事前に検討できるとは限らない。しかしプリント結果をおおよそ想定することは可能であるし、プリント画角80については言うまでもなく正確に判断できる。   In the imaging mode, only rough images that have not been imaged can be obtained. Therefore, even if you press the shutter release button 48 halfway and perform a print preview, the color of the print result will be examined accurately in advance of printing. It is not always possible. However, it is possible to roughly assume the print result, and it is needless to say that the print angle of view 80 can be accurately determined.

図2では記録画像60もプリントプレビュー画像82も重ねて表示されているが、プレビュー画像の表示方法は、様々に変更してよい。すなわち、プレビュー画像82のみをLCD 60に表示してもよいし、両者を重ねて表示する場合も、色味は変えず、画角80だけを表示してプリントされる範囲を確認してもよい。また、LCD 60が大きめのものであれば、記録画像60とプリントプレビュー画像82とを同時に別々に並べて表示してもよい。さらに、記録画像60と、複数のプリンタによってプリントされることとなる複数のプリントプレビュー画像とを同時に別々に並べて表示してもよい。このような表示方法の変更機能は、図1のプレビュー設定部52に持たせればよい。   In FIG. 2, the recorded image 60 and the print preview image 82 are displayed in a superimposed manner, but the display method of the preview image may be variously changed. That is, only the preview image 82 may be displayed on the LCD 60, or when both are overlapped and displayed, only the angle of view 80 may be displayed and the printed range may be confirmed without changing the color. . If the LCD 60 is larger, the recorded image 60 and the print preview image 82 may be displayed separately at the same time. Further, the recorded image 60 and a plurality of print preview images to be printed by a plurality of printers may be displayed separately and simultaneously. Such a display method changing function may be provided in the preview setting unit 52 of FIG.

カメラ10が表示モードの時には、既に撮像された画像についてプリントプレビューを行なうこととなるが、プレビュー方式は図2に示すものと同様である。撮像モードでプレビューした場合との相違点は、撮像モードのときは未撮像の粗い動画像が記録画角60とプリント画角80とに区画されていたのに対し、表示モードのときは、既に撮像された精緻な静止画像が記録画角60とプリント画角80とに区画されて表示される点である。この場合は、既に記録画像データが得られているため、記録画像60だけでなく、プリントプレビュー画像82の色味も正確にプリント前に検討できると期待される。   When the camera 10 is in the display mode, a print preview is performed on an image that has already been captured, but the preview method is the same as that shown in FIG. The difference from the preview in the imaging mode is that, in the imaging mode, an uncaptured coarse moving image was divided into a recording field angle 60 and a printing field angle 80, whereas in the display mode, it is already This is the point that the captured still image is divided into a recording field angle 60 and a print field angle 80 and displayed. In this case, since the recorded image data has already been obtained, it is expected that not only the recorded image 60 but also the color of the print preview image 82 can be accurately examined before printing.

なお本実施例ではLCD 60を使用しているが、本発明において用いる表示装置はかかる液晶モニタに限定されない。すなわち、小型であり、画像の確認および電力の消費が抑えられるものであれば、他の種類の表示機器も十分に用いることができることは言うまでもない。   Although the LCD 60 is used in this embodiment, the display device used in the present invention is not limited to such a liquid crystal monitor. That is, it is needless to say that other types of display devices can be sufficiently used as long as they are small in size and can reduce image confirmation and power consumption.

以上の構成を有する本発明の実施例の動作を、以下、図3および図4を用いて説明する。図3は、図1に示すプリンタ16からデジタルスチルカメラ10へプリンタID 32およびプリンタ情報34を送信する工程を示すフローチャートである。点線100で囲ったブロックはデジタルスチルカメラ10の行なう工程であり、点線102で囲ったブロックはプリンタ16の行なう工程である。   The operation of the embodiment of the present invention having the above configuration will be described below with reference to FIGS. FIG. 3 is a flowchart showing a process of transmitting the printer ID 32 and the printer information 34 from the printer 16 shown in FIG. 1 to the digital still camera 10. A block surrounded by a dotted line 100 is a process performed by the digital still camera 10, and a block surrounded by a dotted line 102 is a process performed by the printer 16.

まずステップS150に示すように、カメラ10をプリンタ16にケーブル14で接続する。すると、ステップS152に示すようにカメラ10のプリンタインターフェイス12は自動的に、メモリ26内に予め格納されているプリンタID 32を要求する。プリンタ16がこの要求に応じ、ステップS154に示すようにプリンタID 32を送信すると、プリンタインターフェイス12はプリンタID 32をCPU 18に送信する。CPU 18はステップS156に示すように、プリンタID 32が新規なものかどうか、すなわちプリンタ情報記憶部38に既に格納されているものかどうかを確認する。プリンタID 32が新規IDでない場合は、改めてプリンタ情報を獲得する必要はないため、直ちに工程を終了する。プリンタID 32が新規IDである場合には、プリンタID 32をプリンタ情報記憶部38に格納した後、ステップS158に示すように、CPU 18はプリンタ情報を要求する。これに応じて、プリンタ16は、ステップS160に示すように、プリンタ情報34をカメラ10へ送信する。CPU 18は、ステップS162に示すように、得られたプリンタ情報をプリンタIDに対応させてプリンタ情報記憶部38に格納する。   First, as shown in step S150, the camera 10 is connected to the printer 16 by the cable 14. Then, as shown in step S152, the printer interface 12 of the camera 10 automatically requests the printer ID 32 stored in advance in the memory 26. In response to this request, when the printer 16 transmits the printer ID 32 as shown in step S154, the printer interface 12 transmits the printer ID 32 to the CPU 18. As shown in step S156, the CPU 18 checks whether the printer ID 32 is new, that is, whether it is already stored in the printer information storage unit 38. If the printer ID 32 is not a new ID, it is not necessary to acquire printer information again, and the process is immediately terminated. If the printer ID 32 is a new ID, after storing the printer ID 32 in the printer information storage unit 38, the CPU 18 requests printer information as shown in step S158. In response to this, the printer 16 transmits the printer information 34 to the camera 10 as shown in step S160. As shown in step S162, the CPU 18 stores the obtained printer information in the printer information storage unit 38 in association with the printer ID.

図4は図1に示すデジタルスチルカメラ10においてプリントプレビュー画像を表示する工程を示すフローチャートである。まず、ステップS200に示すように、ユーザはプレビュー設定部52を操作して、プレビューをONにする。すなわち、既にプリンタ情報がプリンタ情報記憶部38に記録されているためCPU 18がLCD 60に表示可能なプリンタ一覧のなかから、プレビュー設定部52によって、いずれかのプリンタを選択すればよい。   FIG. 4 is a flowchart showing a process of displaying a print preview image in the digital still camera 10 shown in FIG. First, as shown in step S200, the user operates the preview setting unit 52 to turn on the preview. In other words, since the printer information is already recorded in the printer information storage unit 38, the preview setting unit 52 may select any printer from the list of printers that the CPU 18 can display on the LCD 60.

次に、ステップS202に示すように、カメラ10を撮像モードとしてレリーズシャッタボタン48を半押しするか、あるいは、カメラ10を表示モードとすることにより、ステップS204に示すように、LCD 60にプリントプレビュー画像が表示される。なお、表示モードの時は、言うまでもなく、画像選択部50を操作することにより、内蔵メモリ72またはメモリカード76に既に記録された記録画像を自由に選択してLCD 60に表示できる。そしてさらに、選択された記録画像のプレビュー画像が表示される。このとき、プリントプレビュー画像は初期設定されていた表示方法で表示される。すなわち、図2に示すように記録画像60とプリントプレビュー画像82とを重ねて表示するか、あるいはプレビュー画像82のみをLCD 60に表示する。さらに、図2のように記録画像60とプリントプレビュー画像82とを重ねて表示する場合は、プレビュー画像82のみプリンタ情報を適用した色味の異なる画像として表示するか、あるいは色味は変えず、画角80だけを表示する。   Next, as shown in step S202, the camera 10 is set to the imaging mode and the release shutter button 48 is half-pressed, or the camera 10 is set to the display mode, so that the print preview is displayed on the LCD 60 as shown in step S204. An image is displayed. Needless to say, in the display mode, by operating the image selection unit 50, a recorded image already recorded in the built-in memory 72 or the memory card 76 can be freely selected and displayed on the LCD 60. Further, a preview image of the selected recorded image is displayed. At this time, the print preview image is displayed by the display method that has been initially set. That is, as shown in FIG. 2, the recorded image 60 and the print preview image 82 are displayed in an overlapping manner, or only the preview image 82 is displayed on the LCD 60. Further, when the recorded image 60 and the print preview image 82 are displayed in an overlapping manner as shown in FIG. 2, only the preview image 82 is displayed as an image having a different color to which the printer information is applied, or the color is not changed. Only the angle of view 80 is displayed.

上記の様々な表示方法でプリントプレビュー画像を参照した後、ユーザは、ステップS206に示すように、表示方法の設定を終了するか否かを判断する。すなわち、プリントプレビュー画像の表示方法が望ましくないものであれば、ステップS208に示すように、表示方法を設定(変更)できる。このような表示方法の変更は、図1のプレビュー設定部52によって行なう。   After referring to the print preview image by the various display methods described above, the user determines whether or not to end the setting of the display method, as shown in step S206. That is, if the display method of the print preview image is not desirable, the display method can be set (changed) as shown in step S208. Such a change in the display method is performed by the preview setting unit 52 in FIG.

ステップS208では、言うまでもないが、プリンタの再選択も可能である。すなわち、様々な表示方法でプレビュー画像を表示してみても、プレビュー画像自体に満足がいかない場合は、現在選択しているプリンタとは別のプリンタでプリントすることを検討できる。そこで、ステップS208において、プレビュー設定部52を用いて別のプリンタを選択することが可能である。   In step S208, it goes without saying that the printer can be reselected. In other words, if the preview image itself is not satisfactory even when the preview image is displayed by various display methods, it is possible to consider printing with a printer other than the currently selected printer. Therefore, in step S208, it is possible to select another printer using the preview setting unit 52.

以上のように、本発明の実施例によれば、様々なプリンタによるプリントプレビュー画像を様々な表示方法で表示し、プリント実行前にプリント結果を検討できる。そして気に入ったプレビュー画像が発見できれば、それを提供するプリンタとカメラ10とを接続してプリントを実行してよいし、発見できなければ、プリントを実行しないという決断もできる。   As described above, according to the embodiments of the present invention, print preview images from various printers can be displayed by various display methods, and the print results can be examined before printing. If a favorite preview image can be found, the printer that provides it and the camera 10 can be connected to execute printing, and if not found, it can be decided not to execute printing.

本発明によるデジタルスチルカメラの実施例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the Example of the digital still camera by this invention. 図1に示すデジタルスチルカメラのLCDに表示されるプリントプレビュー画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the print preview image displayed on LCD of the digital still camera shown in FIG. 図1に示すプリンタからデジタルスチルカメラへプリンタIDおよびプリンタ情報を送信する工程を示すフローチャートである。2 is a flowchart showing a process of transmitting a printer ID and printer information from the printer shown in FIG. 1 to a digital still camera. 図1に示すデジタルスチルカメラにおいてプリントプレビュー画像を表示する工程を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing a process of displaying a print preview image in the digital still camera shown in FIG. 1.

符号の説明Explanation of symbols

10 デジタルスチルカメラ
16 プリンタ
32 プリンタID
34 プリンタ情報
38 プリンタ情報記憶部
42 操作部
58 画像処理系
60 LCD
10 Digital still camera
16 Printer
32 Printer ID
34 Printer information
38 Printer information storage
42 Operation unit
58 Image processing system
60 LCD

Claims (7)

プリンタがプリントを行なう際に画像データに適用するプリンタ情報を記憶するプリンタ情報記憶手段と、
前記プリンタ情報が適用された画像データから生成されるプリントプレビュー画像を表示する表示手段とを含むことを特徴とするデジタルスチルカメラ。
Printer information storage means for storing printer information to be applied to image data when the printer performs printing;
And a display means for displaying a print preview image generated from the image data to which the printer information is applied.
請求項1に記載のデジタルスチルカメラにおいて、
前記プリンタ情報記憶手段は、複数のプリンタのプリンタ情報をプリンタごとに記憶し、
前記表示手段は、前記複数のプリンタに対応する複数のプリントプレビュー画像を表示することを特徴とするデジタルスチルカメラ。
The digital still camera according to claim 1.
The printer information storage means stores printer information of a plurality of printers for each printer,
The digital still camera, wherein the display means displays a plurality of print preview images corresponding to the plurality of printers.
請求項1または2に記載のデジタルスチルカメラにおいて、前記プリントプレビュー画像は、該デジタルスチルカメラが被写界から取り込んだ画像から生成されることを特徴とするデジタルスチルカメラ。   3. The digital still camera according to claim 1, wherein the print preview image is generated from an image captured by the digital still camera from an object scene. 請求項1ないし3のいずれかに記載のデジタルスチルカメラにおいて、前記表示手段は、画像および該画像から生成されるプリントプレビュー画像を同時に表示することを特徴とするデジタルスチルカメラ。   4. The digital still camera according to claim 1, wherein the display unit simultaneously displays an image and a print preview image generated from the image. プリンタがプリントを行なう際に画像データに適用するプリンタ情報を該プリンタからデジタルスチルカメラに送信する工程と、
画像を前記デジタルスチルカメラの表示手段に表示する第1の表示工程と、
前記画像の画像データに前記プリンタ情報を適用したプリントプレビュー画像を前記表示手段に表示する第2の表示工程とを含み、
これによって、前記画像およびプリントプレビュー画像を対比可能であることを特徴とするプリントプレビュー画像確認方法。
Transmitting printer information to be applied to image data when the printer performs printing from the printer to a digital still camera;
A first display step of displaying an image on display means of the digital still camera;
A second display step of displaying on the display means a print preview image obtained by applying the printer information to the image data of the image,
Thus, the print preview image checking method can compare the image and the print preview image.
請求項5に記載の方法において、第1の表示工程で表示する画像は、前記デジタルスチルカメラが被写界から取り込んだ画像であることを特徴とするプリントプレビュー画像確認方法。   6. The print preview image checking method according to claim 5, wherein the image displayed in the first display step is an image captured by the digital still camera from an object scene. 請求項5または6に記載の方法において、第1および第2の表示工程は同時に行なうことを特徴とするプリントプレビュー画像確認方法。   7. The print preview image checking method according to claim 5, wherein the first and second display steps are performed simultaneously.
JP2005212566A 2005-07-22 2005-07-22 Digital still camera and print preview image confirmation method Withdrawn JP2007036345A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005212566A JP2007036345A (en) 2005-07-22 2005-07-22 Digital still camera and print preview image confirmation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005212566A JP2007036345A (en) 2005-07-22 2005-07-22 Digital still camera and print preview image confirmation method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007036345A true JP2007036345A (en) 2007-02-08

Family

ID=37795103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005212566A Withdrawn JP2007036345A (en) 2005-07-22 2005-07-22 Digital still camera and print preview image confirmation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007036345A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009260617A (en) * 2008-04-16 2009-11-05 Canon Inc Communication system, information processing apparatus, imaging apparatus, and program
JP2009301553A (en) * 2008-06-13 2009-12-24 Xerox Corp Print mediator
JP2011039898A (en) * 2009-08-17 2011-02-24 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus, information processing apparatus and print preview processing method
JP2015097032A (en) * 2013-11-15 2015-05-21 コニカミノルタ株式会社 Printing system
JP2018094840A (en) * 2016-12-15 2018-06-21 富士フイルム株式会社 Printer, digital camera with printer, and information display method of printer

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009260617A (en) * 2008-04-16 2009-11-05 Canon Inc Communication system, information processing apparatus, imaging apparatus, and program
JP2009301553A (en) * 2008-06-13 2009-12-24 Xerox Corp Print mediator
JP2011039898A (en) * 2009-08-17 2011-02-24 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus, information processing apparatus and print preview processing method
US8489988B2 (en) 2009-08-17 2013-07-16 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming device, information processing device, and method for outputting a plurality of print preview images when detecting an event that makes production of a printed output difficult
JP2015097032A (en) * 2013-11-15 2015-05-21 コニカミノルタ株式会社 Printing system
JP2018094840A (en) * 2016-12-15 2018-06-21 富士フイルム株式会社 Printer, digital camera with printer, and information display method of printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080211931A1 (en) Image-capturing apparatus and image processing method
JP4416462B2 (en) Autofocus method and autofocus camera
JP2006025238A (en) Imaging device
JP2006319430A (en) Camera system
US20090195660A1 (en) Image signal processing system, digital camera, and printer
JP2007036345A (en) Digital still camera and print preview image confirmation method
JP2008236396A (en) Camera system, imaging apparatus and service server
JP4112259B2 (en) Image processing system
EP1608140A1 (en) Image recording apparatus and image processing system
JP4189820B2 (en) Imaging apparatus and image recording method
JP3956431B2 (en) Electronic camera with composite photo function
JP3855783B2 (en) Printing system
JP4384079B2 (en) Image processing device
JP2006253887A (en) Imaging apparatus
JP2003264729A (en) Electronic camera
JP2006217220A (en) Data communication system, imaging device, and reproducing device
JP2006015604A (en) Printing system, printing equipment, imaging device, printing method, and image transmitting method
JP4499275B2 (en) Electronic camera system and electronic camera
JP2007228073A (en) Lens unit and digital camera
JP2006319788A (en) Image transfer system, image receiving device, image supply device, image transfer method, program, and storage medium
JP4400953B2 (en) Print control device
JP4257530B2 (en) Digital camera and printing system
JP2007072210A (en) Imaging apparatus, its control method, and program
JP2005142831A (en) Digital camera
JP2006025004A (en) Imaging device and image reproducing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061213

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007