JP2007034545A - Management device, node device, content information management processing program, confirmation request processing program, information distribution system and information distribution method - Google Patents

Management device, node device, content information management processing program, confirmation request processing program, information distribution system and information distribution method Download PDF

Info

Publication number
JP2007034545A
JP2007034545A JP2005215261A JP2005215261A JP2007034545A JP 2007034545 A JP2007034545 A JP 2007034545A JP 2005215261 A JP2005215261 A JP 2005215261A JP 2005215261 A JP2005215261 A JP 2005215261A JP 2007034545 A JP2007034545 A JP 2007034545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
confirmation request
information
content
management
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005215261A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4674504B2 (en
Inventor
Hiroaki Suzuki
博明 鈴木
Yuji Kiyohara
裕二 清原
Kentaro Ushiyama
建太郎 牛山
Koichi Iijima
康一 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Xing Inc
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Xing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd, Xing Inc filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2005215261A priority Critical patent/JP4674504B2/en
Publication of JP2007034545A publication Critical patent/JP2007034545A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4674504B2 publication Critical patent/JP4674504B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information distribution method for efficiently controlling the reduction of a replica arranged in a system. <P>SOLUTION: A management device which is used for an information distribution system equipped with a plurality of nodes connected to each other constructing an overlay network, and configured to manage all content information is provided with a management information recording means which records management information for managing content information to be shared in the information distribution system, a confirmation request receiving means for receiving a confirmation request to confirm whether or not the content information recorded in the node devices is information to be shared by the information distribution system from the node devices, a confirmation request processing means for processing the confirmation request received by the conformation request receiving means based on the management information recorded in the management information recording means and a confirmation request processing result transmitting means for transmitting the processing result by the confirmation request processing means to the node device which has transmitted the confirmation request. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、オーバレイネットワークを構築して互いに接続された複数のノード装置を備えた情報配信システム等の技術分野に関する。   The present invention relates to a technical field such as an information distribution system including a plurality of node devices connected to each other by constructing an overlay network.

近年、インターネット等のネットワークを介して上記コンテンツを蓄積しているサーバ等に端末装置からアクセスし、その端末装置において視聴が所望されているコンテンツを当該端末装置に配信して視聴する、いわゆるコンテンツ配信を行う配信システムについての研究開発が盛んである。   In recent years, so-called content distribution in which a terminal device accesses a server or the like storing the above content via a network such as the Internet, and distributes the content desired to be viewed on the terminal device to the terminal device. Research and development on the distribution system that performs is active.

そして、当該配信システムの一つとして、ネットワークに属する端末装置間で、当該コンテンツが相互に直接授受される配信システム(換言すれば、各コンテンツを複数の端末装置間で分散して共有させる配信システム)であるP2P(Pear to Pear)型の配信システムがある。このP2P型の配信システムは、従来のクライアント・サーバ型のモデルの欠点である、サーバへのアクセス集中や、高い管理コストを解決する手法として注目されている。   As one of the distribution systems, a distribution system in which the content is directly exchanged between terminal devices belonging to the network (in other words, a distribution system that distributes and shares each content among a plurality of terminal devices) There is a P2P (Pear to Pear) type distribution system. This P2P type distribution system is attracting attention as a technique for solving concentration of access to servers and high management costs, which are disadvantages of a conventional client / server model.

また、この分野の研究では、P2P型の配信システムの一つとして、共有されるべき一つのコンテンツに対して複数の複製(以下、単にレプリカと称する)を用意して、システムに参加している複数のノード装置に分散配置(分散保存)させておくことで、対故障性やアクセスの分散性を高める手法である「分散型ストレージシステム」が提案されている。   Also, in this field of research, as one of the P2P type distribution systems, a plurality of replicas (hereinafter simply referred to as replicas) are prepared for one content to be shared and participate in the system. A “distributed storage system”, which is a technique for improving fault tolerance and access dispersibility by distributing and arranging (distributed storage) in a plurality of node devices, has been proposed.

ここで、従来における当該レプリカの作成・配置に関する提案としては、例えば、以下の特許文献1に記載されたものがある。   Here, as a proposal regarding the creation and arrangement of the replica in the related art, for example, there is one described in Patent Document 1 below.

この特許文献1によれば、ネットワーク上のあるサービスグループ内で接続されている各端末装置に存在するレプリカの全体サイズ(全体の情報量)及びその数を参照して、当該サービスグループ内のネットワーク全体でバランスよくレプリカを作成・配置する方法が提案されている。
特開2003−99337号公報
According to Patent Document 1, referring to the total size (total information amount) and the number of replicas existing in each terminal device connected in a service group on the network, the network in the service group A method for creating and arranging replicas in a balanced manner as a whole has been proposed.
JP 2003-99337 A

ところで、このような分散型ストレージシステムにおいて、そうした自律的なレプリカ配置を実現した場合に、特定のコンテンツをシステム(言い換えれば、当該システムに参加しているノード装置)から完全に削除したい、或いは1つだけ残してあとは削除したいなどの、例えば当該システム運営者やコンテンツの著作者等からの要求があるが、従来のシステムでは、このようなコンテンツの削除制御を効率良く行うことは困難であった。この理由の一つとして、P2P型の配信システムにおいては、各ノード装置がシステムに自由に参加、脱退(例えば、電源のON,OFF)可能であるため、その参加、脱退におけるタイムラグが発生することが挙げられる。   By the way, in such a distributed storage system, when such autonomous replica placement is realized, it is desired to completely delete specific contents from the system (in other words, node devices participating in the system) or 1 There is a request from, for example, the system operator or the content author, who wants to delete only one, but it is difficult to perform such content deletion control efficiently in conventional systems. It was. One reason for this is that in a P2P type distribution system, each node device can freely participate in or leave the system (for example, power ON / OFF), and therefore a time lag occurs in the participation and withdrawal. Is mentioned.

そこで、本発明は上記の問題点に鑑みて為されたもので、その目的の一例は、システム内に配置されたコンテンツの削除制御をより効率よく行うことが可能な管理装置、ノード装置、コンテンツ情報管理処理プログラム、確認要求処理プログラム、情報配信システム、及び情報配信方法を提供することにある。   Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and an example of the purpose thereof is a management apparatus, a node apparatus, and a content capable of performing deletion control of content arranged in the system more efficiently. An object is to provide an information management processing program, a confirmation request processing program, an information distribution system, and an information distribution method.

上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、オーバレイネットワークを構築して互いに接続された複数のノード装置を備えた情報配信システムに用いられる全てのコンテンツ情報を管理する管理装置であって、前記情報配信システムにおいて共有されるべき前記コンテンツ情報を管理する管理情報を記録する管理情報記録手段と、ノード装置において記録されている前記コンテンツ情報が、前記情報配信システムにおいて共有される情報であるか否かを確認する確認要求を、ノード装置から受信する確認要求受信手段と、前記確認要求受信手段が受信した確認要求に対して、前記管理情報記録手段に記録されている管理情報に基づいて処理する確認要求処理手段と、前記確認要求を送信したノード装置に対して前記確認要求処理手段による処理結果を送信する確認要求処理結果送信手段と、を備えることを特徴とする。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention described in claim 1 is a management device that manages all content information used in an information distribution system including a plurality of node devices connected to each other by constructing an overlay network. Management information recording means for recording management information for managing the content information to be shared in the information distribution system, and information in which the content information recorded in the node device is shared in the information distribution system Confirmation request for confirming whether or not the confirmation request is received from the node device, and for the confirmation request received by the confirmation request receiving means, the management information recorded in the management information recording means Confirmation request processing means for processing based on the confirmation request processing means for the node device that has transmitted the confirmation request. Characterized in that it and a confirmation request processing result transmitting means for transmitting a processing result by.

この発明によれば、管理装置は、共有されるべき前記コンテンツ情報を管理する管理情報を記録しておき、ノード装置において記録されている前記コンテンツ情報が前記情報配信システムにおいて共有される情報であるか否かを確認する確認要求を、ノード装置から受信し、当該確認要求に対して、前記記録されている管理情報に基づいて処理し、前記確認要求を送信したノード装置に対して当該処理結果を送信するように構成したので、ノード装置は、適宜、自己が記録しているコンテンツ情報が前記情報配信システムにおいて共有される情報であるか否かを確認要求により確認することが可能となり、当該確認にしたがってコンテンツ情報(つまり、レプリカ)を削除するか否かを決定することができる。よって、システム内に配置されたレプリカの削除制御をより効率よく行うことが可能となる。   According to this invention, the management device records management information for managing the content information to be shared, and the content information recorded in the node device is information shared in the information distribution system. A confirmation request for confirming whether the confirmation request is received from the node device, the confirmation request is processed based on the recorded management information, and the processing result is transmitted to the node device that has transmitted the confirmation request. Therefore, the node device can appropriately confirm whether the content information recorded by the node device is information shared in the information distribution system by a confirmation request. According to the confirmation, it can be determined whether or not to delete the content information (that is, the replica). Therefore, it becomes possible to perform deletion control of replicas arranged in the system more efficiently.

また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の管理装置において、前記確認要求受信手段は、前記確認要求を送信したノード装置が記録しているコンテンツ情報に関するコンテンツ記録情報を含む確認要求を受信し、前記確認要求処理手段は、前記確認要求に含まれるコンテンツ記録情報が、前記管理情報記録手段の管理情報に記録されているか否かを判断し、前記確認要求処理結果送信手段は、前記確認要求を送信したノード装置に対して、前記確認要求処理手段による判断結果を送信することを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the management device according to the first aspect, the confirmation request receiving means includes confirmation including content recording information relating to content information recorded by a node device that has transmitted the confirmation request. Receiving the request, the confirmation request processing means determines whether or not the content recording information included in the confirmation request is recorded in the management information of the management information recording means, and the confirmation request processing result transmitting means is The determination result by the confirmation request processing means is transmitted to the node device that has transmitted the confirmation request.

この発明によれば、ノード装置は、適宜、自己が記録しているコンテンツ情報が管理情報に記録されているか否かを確認要求により確認することが可能となり、当該確認にしたがってコンテンツ情報を削除するか否かを決定することができる。よって、システム内に配置されたレプリカの削除制御をより効率よく行うことが可能となる。   According to the present invention, the node device can appropriately confirm whether or not the content information recorded by itself is recorded in the management information, and deletes the content information according to the confirmation. Or not. Therefore, it becomes possible to perform deletion control of replicas arranged in the system more efficiently.

また、請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の管理装置において、前記確認要求受信手段は、前記確認要求を送信したノード装置が記録しているコンテンツ情報に関するコンテンツ記録情報を含む確認要求を受信し、前記確認要求処理手段は、前記確認要求に含まれるコンテンツ記録情報が、前記管理情報記録手段の管理情報に記録されているか否かを判断し、前記確認要求処理結果送信手段は、前記確認要求処理手段による判断の結果、前記確認要求に含まれるコンテンツ記録情報が、前記管理情報記録手段の管理情報に記録されていない場合には、当該コンテンツ情報を、当該ノード装置から削除することを要求する削除要求を送信することを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the management device according to the first aspect, the confirmation request receiving means includes a confirmation including content recording information relating to content information recorded by the node device that has transmitted the confirmation request. Receiving the request, the confirmation request processing means determines whether or not the content recording information included in the confirmation request is recorded in the management information of the management information recording means, and the confirmation request processing result transmitting means is If the content recording information included in the confirmation request is not recorded in the management information of the management information recording unit as a result of the determination by the confirmation request processing unit, the content information is deleted from the node device. It is characterized by transmitting a deletion request for requesting this.

この発明によれば、ノード装置は、適宜、自己が記録しているコンテンツ情報が管理情報に記録されているか否かを確認要求により確認し、管理情報に記録されていない場合には、当該コンテンツ情報を、当該ノード装置から削除するので、システム内に配置されたレプリカの削除制御をより効率よく行うことが可能となる。   According to the present invention, the node device appropriately confirms whether or not the content information recorded by itself is recorded in the management information by the confirmation request, and if the content information is not recorded in the management information, Since the information is deleted from the node device, it is possible to perform the deletion control of the replica arranged in the system more efficiently.

また、請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の管理装置において、前記確認要求受信手段は、前記確認要求を送信したノード装置が記録しているコンテンツ情報に関するコンテンツ記録情報を含む確認要求を受信し、前記確認要求処理手段は、前記確認要求に含まれるコンテンツ記録情報が、前記管理情報記録手段の管理情報に記録されているか否かを判断し、前記確認要求処理結果送信手段は、前記確認要求処理手段による判断の結果、前記確認要求に含まれるコンテンツ記録情報が、前記管理情報記録手段の管理情報に記録されている場合には、当該コンテンツ情報を、当該ノード装置に保持することを要求する保持要求を送信することを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the management device according to the first aspect, the confirmation request receiving means includes a confirmation including content recording information relating to content information recorded by a node device that has transmitted the confirmation request. Receiving the request, the confirmation request processing means determines whether or not the content recording information included in the confirmation request is recorded in the management information of the management information recording means, and the confirmation request processing result transmitting means is When the content recording information included in the confirmation request is recorded in the management information of the management information recording unit as a result of the determination by the confirmation request processing unit, the content information is held in the node device. It is characterized by transmitting a holding request for requesting this.

この発明によれば、ノード装置は、適宜、自己が記録しているコンテンツ情報が管理情報に記録されているか否かを確認要求により確認する。そして、管理装置は、管理装置において管理されており、かつ当該ノード装置に管理されているコンテンツ情報を当該ノード装置に保持要求メッセージとして送信する。ノード装置は、保持要求メッセージに含まれないコンテンツ情報を、当該ノード装置から削除するので、システム内に配置されたレプリカの削除制御をより効率よく行うことが可能となる。   According to the present invention, the node device appropriately confirms whether or not the content information recorded by itself is recorded in the management information by a confirmation request. Then, the management device transmits the content information managed by the management device and managed by the node device to the node device as a retention request message. Since the node device deletes the content information not included in the holding request message from the node device, it is possible to more efficiently perform the deletion control of the replica arranged in the system.

また、請求項5に記載の発明は、請求項1に記載の管理装置において、前記確認要求処理手段は、前記管理情報記録手段に記録されている管理情報を読み出し、前記確認要求処理結果送信手段は、前記確認要求処理手段が読み出した管理情報を、前記確認要求を送信したノード装置に送信することを特徴とする。   Further, the invention according to claim 5 is the management device according to claim 1, wherein the confirmation request processing means reads management information recorded in the management information recording means, and the confirmation request processing result transmission means. Transmits the management information read by the confirmation request processing means to the node device that has transmitted the confirmation request.

この発明によれば、ノード装置は、管理装置から上記管理情報を取得可能としたので、当該管理情報にしたがってコンテンツ情報を削除するか否かを決定することができる。よって、システム内に配置されたレプリカの削除制御をより効率よく行うことが可能となる。また、管理装置の処理負荷を低減させることができる。   According to the present invention, since the node device can acquire the management information from the management device, the node device can determine whether to delete the content information according to the management information. Therefore, it becomes possible to perform deletion control of replicas arranged in the system more efficiently. In addition, the processing load on the management apparatus can be reduced.

また、請求項6に記載の発明は、請求項1に記載の管理装置において、前記情報配信システムにおいて共有されるべき前記コンテンツ情報が変更されたときに、前記管理情報記録手段に記録された管理情報を更新する更新手段と、前記更新手段によって前記管理情報記録手段に記録された管理情報が更新されたとき、前記情報配信システムに参加しているノード装置に対して、更新された管理情報を送信する管理情報送信手段とを備えることを特徴とする。   The invention according to claim 6 is the management recorded in the management information recording means in the management device according to claim 1, when the content information to be shared in the information distribution system is changed. Update means for updating information, and when the management information recorded in the management information recording means is updated by the update means, the updated management information is sent to the node devices participating in the information distribution system. Management information transmitting means for transmitting.

この発明によれば、管理装置は、前記情報配信システムにおいて共有されるべき前記コンテンツ情報が変更されることにより管理情報を更新したとき、前記情報配信システムに参加しているノード装置に対して、更新された管理情報を送信するように構成したので、ノード装置は、常に最新の管理情報にしたがってコンテンツ情報を削除するか否かを決定することができる。よって、システム内に配置されたレプリカの削除制御をより効率よく行うことが可能となる。   According to the present invention, when the management apparatus updates the management information by changing the content information to be shared in the information distribution system, the management apparatus applies to the node apparatuses participating in the information distribution system, Since the updated management information is configured to be transmitted, the node device can always determine whether to delete the content information according to the latest management information. Therefore, it becomes possible to perform deletion control of replicas arranged in the system more efficiently.

また、請求項7に記載の発明は、オーバレイネットワークを構築して互いに接続された複数のノード装置を備えた情報配信システムに含まれるノード装置であって、前記情報配信システムに用いられるコンテンツ情報を記録する記録手段と、前記情報配信システムに用いられる全てのコンテンツ情報を管理する管理装置に、前記記録手段に記録されたコンテンツ情報が管理されているか否かを確認する確認要求を送信する確認要求送信手段と、前記管理装置による前記確認要求に対する確認要求処理結果を前記管理装置から受信する確認要求処理結果受信手段と、前記確認要求処理結果に基づく処理を行う処理手段と、を備えることを特徴とする。   The invention according to claim 7 is a node device included in an information distribution system including a plurality of node devices connected to each other by constructing an overlay network, and content information used in the information distribution system is stored in the node device. A confirmation request for transmitting a confirmation request for confirming whether or not the content information recorded in the recording means is managed to a recording means for recording and a management apparatus for managing all the content information used in the information distribution system A transmission means; a confirmation request processing result receiving means for receiving a confirmation request processing result for the confirmation request by the management apparatus from the management apparatus; and a processing means for performing processing based on the confirmation request processing result. And

この発明によれば、ノード装置は、情報配信システムに用いられる全てのコンテンツ情報を管理する管理装置に対して、記録されたコンテンツ情報が管理されているか否かを確認する確認要求を送信し、前記確認要求に対する確認要求処理結果を前記管理装置から受信し、前記確認要求処理結果に基づく処理を行うように構成したので、ノード装置は、適宜、自己が記録しているコンテンツ情報が管理装置において管理されているか否かを確認要求により確認することが可能となり、当該確認にしたがってコンテンツ情報(つまり、レプリカ)を削除するか否かを決定することができる。よって、システム内に配置されたレプリカの削除制御をより効率よく行うことが可能となる。   According to this invention, the node device transmits a confirmation request for confirming whether or not the recorded content information is managed to a management device that manages all the content information used in the information distribution system, Since the confirmation request processing result for the confirmation request is received from the management device and the processing based on the confirmation request processing result is performed, the node device appropriately stores the content information recorded by itself in the management device. It is possible to confirm whether or not it is managed by a confirmation request, and it is possible to determine whether or not to delete content information (that is, a replica) according to the confirmation. Therefore, it becomes possible to perform deletion control of replicas arranged in the system more efficiently.

また、請求項8に記載の発明は、請求項7に記載のノード装置において、前記確認要求送信手段は、前記記録手段に記録しているコンテンツ情報に関するコンテンツ記録情報を含む確認要求を送信し、前記確認要求処理結果受信手段は、前記確認要求に含まれるコンテンツ記録情報が、前記管理装置に管理されているか否かを判断した判断結果を受信し、前記処理手段は、受信した前記判断結果によって、前記記録手段が記録している前記コンテンツ情報が前記管理装置に管理されていないと判断された場合には、前記記録手段から管理されていない前記コンテンツ情報を削除することを特徴とする。   The invention according to claim 8 is the node device according to claim 7, wherein the confirmation request transmission unit transmits a confirmation request including content recording information related to the content information recorded in the recording unit, The confirmation request processing result receiving unit receives a determination result for determining whether or not the content recording information included in the confirmation request is managed by the management device, and the processing unit is configured to receive the determination result according to the received determination result. When it is determined that the content information recorded by the recording unit is not managed by the management device, the content information not managed by the recording unit is deleted.

この発明によれば、ノード装置は、適宜、自己が記録しているコンテンツ情報が管理装置において管理されているか否かを確認要求により確認することが可能となり、管理されていない場合には、当該コンテンツ情報を、当該ノード装置から削除するので、システム内に配置されたレプリカの削除制御をより効率よく行うことが可能となる。   According to the present invention, the node device can appropriately confirm whether or not the content information recorded by the node device is managed in the management device by the confirmation request. Since the content information is deleted from the node device, it is possible to more efficiently perform deletion control of replicas arranged in the system.

また、請求項9に記載の発明は、請求項7に記載のノード装置において、前記確認要求送信手段は、前記記録手段に記録しているコンテンツ情報に関するコンテンツ記録情報を含む確認要求を送信し、前記確認要求処理結果受信手段は、前記確認要求に含まれるコンテンツ記録情報が、前記管理装置に管理されているか否かを判断した判断結果によって、前記記録手段が記録している前記コンテンツ情報が前記管理装置に管理されていないと判断されたときに、前記記録手段から管理されていない前記コンテンツ情報を削除する削除要求を受信し、前記処理手段は、前記削除要求に対応するコンテンツ情報を前記記録手段から削除することを特徴とする。   The invention according to claim 9 is the node device according to claim 7, wherein the confirmation request transmission unit transmits a confirmation request including content recording information related to the content information recorded in the recording unit, The confirmation request processing result receiving means determines whether the content information recorded by the recording means is based on a determination result of whether or not the content recording information included in the confirmation request is managed by the management device. When it is determined that the information is not managed by a management device, a deletion request for deleting the content information not managed from the recording unit is received, and the processing unit records the content information corresponding to the deletion request. It is characterized by deleting from the means.

この発明によれば、ノード装置は、適宜、自己が記録しているコンテンツ情報が管理装置において管理されているか否かを確認要求により確認することが可能となり、管理されていない場合には、当該コンテンツ情報を、当該ノード装置から削除するので、システム内に配置されたレプリカの削除制御をより効率よく行うことが可能となる。   According to the present invention, the node device can appropriately confirm whether or not the content information recorded by the node device is managed in the management device by the confirmation request. Since the content information is deleted from the node device, it is possible to more efficiently perform deletion control of replicas arranged in the system.

また、請求項10に記載の発明は、請求項7に記載のノード装置において、前記確認要求送信手段は、前記記録手段に記録しているコンテンツ情報に関するコンテンツ記録情報を含む確認要求を送信し、前記確認要求処理結果受信手段は、前記確認要求に含まれるコンテンツ記録情報が、前記管理装置に管理されているか否かを判断した判断結果によって、前記記録手段が記録している前記コンテンツ情報が前記管理装置に管理されていると判断されたときに、前記管理装置から管理されている前記コンテンツ情報を保持する保持要求を受信し、前記処理手段は、前記保持要求に対応するコンテンツ情報を前記記録手段に保持させ、前記保持要求を指示されなかったコンテンツ情報を前記記録手段から削除することを特徴とする。   The invention according to claim 10 is the node device according to claim 7, wherein the confirmation request transmitting unit transmits a confirmation request including content recording information related to the content information recorded in the recording unit, The confirmation request processing result receiving means determines whether the content information recorded by the recording means is based on a determination result of whether or not the content recording information included in the confirmation request is managed by the management device. When it is determined that the content is managed by the management device, the retention request for retaining the content information managed from the management device is received, and the processing means records the content information corresponding to the retention request. The content information that is not stored in the storage unit and is not instructed to hold is deleted from the recording unit.

この発明によれば、ノード装置は、適宜、自己が記録しているコンテンツ情報が管理情報に記録されているか否かを確認要求により確認する。そして、管理装置は、管理装置において管理されており、かつ当該ノード装置に管理されているコンテンツ情報を当該ノード装置に保持要求メッセージとして送信する。ノード装置は、保持要求メッセージに含まれないコンテンツ情報を、当該ノード装置から削除するので、システム内に配置されたレプリカの削除制御をより効率よく行うことが可能となる。   According to the present invention, the node device appropriately confirms whether or not the content information recorded by itself is recorded in the management information by a confirmation request. Then, the management device transmits the content information managed by the management device and managed by the node device to the node device as a retention request message. Since the node device deletes the content information not included in the holding request message from the node device, it is possible to more efficiently perform the deletion control of the replica arranged in the system.

また、請求項11に記載の発明は、請求項7に記載のノード装置において、前記確認要求処理結果受信手段は、前記管理装置に管理されているコンテンツ情報を示す管理情報を受信し、前記処理手段は、前記管理情報と前記記録手段が記録している前記コンテンツ情報とを比較して、前記記録手段が記録している前記管理情報に管理されているか否かを判断し、管理されていないと判断された場合には、前記記録手段から管理されていない前記コンテンツ情報を削除することを特徴とする。   The invention according to claim 11 is the node device according to claim 7, wherein the confirmation request processing result receiving means receives management information indicating content information managed by the management device, and The means compares the management information with the content information recorded by the recording means, determines whether or not the management information is recorded by the recording means, and is not managed If it is determined, the content information that is not managed is deleted from the recording means.

この発明によれば、ノード装置は、適宜、自己が記録しているコンテンツ情報が管理情報に管理されているか否かを、受信した管理情報により確認することが可能となり、管理されていない場合には、当該コンテンツ情報を、当該ノード装置から削除するので、システム内に配置されたレプリカの削除制御をより効率よく行うことが可能となる。また、管理装置の処理負荷を低減させることができる。   According to the present invention, the node device can appropriately check whether the content information recorded by the node device is managed by the management information based on the received management information. Deletes the content information from the node device, so that the deletion control of the replicas arranged in the system can be performed more efficiently. In addition, the processing load on the management apparatus can be reduced.

また、請求項12に記載の発明は、請求項7に記載のノード装置において、前記情報配信システムに用いられる全てのコンテンツ情報を管理する管理情報を記録した管理情報記録手段を備え、前記確認要求送信手段は、前記確認要求として管理装置が記録した前記管理情報を要求する情報を送信し、前記確認要求処理結果受信手段は、前記管理装置に管理されているコンテンツ情報を示す管理情報を受信し、前記処理手段は、前記管理情報記録手段に記録された前記管理情報を受信した管理情報に更新し、更新した管理情報と前記記録手段が記録している前記コンテンツ情報とを比較して、前記記録手段が記録している前記管理情報に管理されているか否かを判断し、管理されていないと判断された場合には、前記記録手段から管理されていない前記コンテンツ情報を削除することを特徴とする。   The invention according to claim 12 is the node device according to claim 7, further comprising management information recording means for recording management information for managing all content information used in the information distribution system, wherein the confirmation request The transmission means transmits information requesting the management information recorded by the management apparatus as the confirmation request, and the confirmation request processing result reception means receives management information indicating content information managed by the management apparatus. The processing means updates the management information recorded in the management information recording means to the received management information, compares the updated management information with the content information recorded in the recording means, and It is determined whether or not the information is managed by the management information recorded by the recording means. If it is determined that the information is not managed, the information is managed from the recording means. And deletes the have the content information.

この発明によれば、ノード装置は、適宜、自己が記録しているコンテンツ情報が管理情報に管理されているか否かを、更新した管理情報により確認することが可能となり、管理されていない場合には、当該コンテンツ情報を、当該ノード装置から削除するので、システム内に配置されたレプリカの削除制御をより効率よく行うことが可能となる。   According to the present invention, the node device can appropriately check whether the content information recorded by the node device is managed by the management information based on the updated management information. Deletes the content information from the node device, so that the deletion control of the replicas arranged in the system can be performed more efficiently.

また、請求項13に記載の発明は、請求項7〜12のいずれか一項に記載のノード装置において、前記確認要求送信手段は、当該ノード装置が前記情報配信システムに参加する際に、前記確認要求を前記管理装置に送信することを特徴とする。   Further, the invention according to claim 13 is the node device according to any one of claims 7 to 12, wherein the confirmation request transmitting means is configured such that when the node device participates in the information distribution system, A confirmation request is transmitted to the management apparatus.

この発明によれば、ノード装置がシステムに参加する際に、上記確認要求が管理装置に送信されるので、システム内に配置されたレプリカの削除制御を漏れなく、より効率よく行うことが可能となる。   According to the present invention, when the node device participates in the system, the confirmation request is transmitted to the management device. Therefore, it is possible to perform the deletion control of the replica arranged in the system more efficiently without omission. Become.

また、請求項14に記載の発明は、請求項7〜13のいずれか一項に記載のノード装置において、前記情報配信システムに用いられているコンテンツ情報を要求するコンテンツ情報要求手段を備え、前記確認要求送信手段は、前記情報配信システムに用いられているコンテンツ情報を要求する際に、前記確認要求を前記管理装置に送信することを特徴とする。   The invention according to claim 14 is the node device according to any one of claims 7 to 13, further comprising content information requesting means for requesting content information used in the information distribution system, The confirmation request transmitting means transmits the confirmation request to the management apparatus when requesting the content information used in the information distribution system.

この発明によれば、情報配信システムに用いられているコンテンツ情報を要求する際に、上記確認要求が管理装置に送信されるので、システム内に配置されたレプリカの削除制御を漏れなく、より効率よく行うことが可能となる。   According to the present invention, when the content information used in the information distribution system is requested, the confirmation request is transmitted to the management apparatus, so that the deletion control of the replica arranged in the system is not leaked, and the efficiency is improved. It can be done well.

また、請求項15に記載の発明は、請求項7〜14のいずれか一項に記載のノード装置において、所定時間経過したか否かを判断する判断手段を備え、前記確認要求送信手段は、所定時間経過する毎に、前記確認要求を前記管理装置に送信することを特徴とする。   The invention described in claim 15 is the node device according to any one of claims 7 to 14, further comprising determination means for determining whether or not a predetermined time has elapsed, wherein the confirmation request transmitting means comprises: The confirmation request is transmitted to the management device every time a predetermined time elapses.

この発明によれば、所定時間経過する毎に、上記確認要求が管理装置に送信されるので、システム内に配置されたレプリカの削除制御を漏れなく、より効率よく行うことが可能となる。   According to the present invention, since the confirmation request is transmitted to the management device every time a predetermined time elapses, it is possible to perform the deletion control of the replicas arranged in the system more efficiently without omission.

また、請求項16に記載の発明は、請求項7〜14のいずれか一項に記載のノード装置において、前記情報配信システムに用いられているコンテンツ情報を要求するコンテンツ情報要求手段と、前記要求されたコンテンツ情報を前記記録手段に記録するためには既に前記記録手段に記録されている他のコンテンツ情報を削除する必要があるか否かを判別する削除要否判別手段と、前記削除要否判別手段により前記他のコンテンツ情報を削除する必要があると判別された場合には、当該他のコンテンツ情報が他のノード装置に記録されているか否かを判別する記録有無判別手段と、を更に備え、前記確認要求送信手段は、前記記録有無判別手段により前記他のコンテンツ情報が他のノード装置に記録されていないと判別された場合には、前記確認要求を前記管理装置に送信することを特徴とする。   The invention described in claim 16 is the node device according to any one of claims 7 to 14, wherein the content information requesting means for requesting content information used in the information distribution system, and the request In order to record the recorded content information in the recording means, it is necessary to delete whether or not other content information already recorded in the recording means needs to be deleted; A recording presence / absence determining means for determining whether or not the other content information is recorded in another node device when the determining means determines that the other content information needs to be deleted; And the confirmation request transmitting means determines that the confirmation request transmitting means determines that the other content information is not recorded in another node device when the recording presence / absence determining means is not recorded. The request and transmits to the management apparatus.

この発明によれば、既に前記記録手段に記録されている前記他のコンテンツ情報が他のノード装置に記録されていない場合には、前記確認要求が前記管理装置に送信され管理されているか否かが確認されるので、システムに例えば1つだけ管理対象となるコンテンツ情報を残しておくように制御することができる。   According to the present invention, if the other content information already recorded in the recording unit is not recorded in another node device, whether or not the confirmation request is transmitted to the management device and managed. Therefore, for example, it is possible to control so that only one piece of content information to be managed remains in the system.

また、請求項17に記載の発明は、請求項7〜14のいずれか一項に記載のノード装置において、前記情報配信システムに用いられているコンテンツ情報を要求するコンテンツ情報要求手段と、前記要求されたコンテンツ情報を前記記録手段に記録するためには既に前記記録手段に記録されている他のコンテンツ情報を削除する必要があるか否かを判別する削除要否判別手段と、前記削除要否判別手段により前記他のコンテンツ情報を削除する必要があると判別された場合には、当該他のコンテンツ情報が他のノード装置に記録されているか否かを判別する記録有無判別手段と、前記記録有無判別手段により前記他のコンテンツ情報が他のノード装置に記録されていると判別された場合には、前記記録手段から当該他のコンテンツ情報を削除する削除手段と、を更に備えたことを特徴とする。   The invention according to claim 17 is the node device according to any one of claims 7 to 14, wherein the content information requesting means for requesting content information used in the information distribution system, and the request In order to record the recorded content information in the recording means, it is necessary to delete whether or not other content information already recorded in the recording means needs to be deleted; When it is determined by the determining means that the other content information needs to be deleted, a recording presence / absence determining means for determining whether or not the other content information is recorded in another node device; and the recording When it is determined by the presence / absence determining unit that the other content information is recorded in another node device, the other content information is deleted from the recording unit. A deleting unit that, and further comprising a.

この発明によれば、既に前記記録手段に記録されている前記他のコンテンツ情報が他のノード装置に記録されている場合には、前記記録手段から当該他のコンテンツ情報を削除するようにしたので、システム内に配置されたレプリカの削除制御をより効率よく行うことが可能となる。   According to the present invention, when the other content information already recorded in the recording unit is recorded in another node device, the other content information is deleted from the recording unit. Therefore, it is possible to perform deletion control of replicas arranged in the system more efficiently.

また、請求項18に記載のコンテンツ情報管理処理プログラムは、オーバレイネットワークを構築して互いに接続された複数のノード装置を備えた情報配信システムに用いられる全てのコンテンツ情報を管理するコンピュータを、前記情報配信システムにおいて共有されるべき前記コンテンツ情報を管理する管理情報を記録する管理情報記録手段、ノード装置において記録されている前記コンテンツ情報が、前記情報配信システムにおいて共有される情報であるか否かを確認する確認要求を、ノード装置から受信する確認要求受信手段、前記確認要求受信手段が受信した確認要求に対して、前記管理情報記録手段に記録されている管理情報に基づいて処理する確認要求処理手段、及び、前記確認要求を送信したノード装置に対して前記確認要求処理手段による処理結果を送信する確認要求処理結果送信手段として機能させることを特徴とする。   The content information management processing program according to claim 18 is a computer that manages all content information used in an information distribution system including a plurality of node devices connected to each other by constructing an overlay network. Management information recording means for recording management information for managing the content information to be shared in the distribution system, whether or not the content information recorded in the node device is information shared in the information distribution system Confirmation request processing for confirming the confirmation request received from the node device, confirmation request processing for processing the confirmation request received by the confirmation request receiving unit based on the management information recorded in the management information recording unit And the confirmation request to the node device that has transmitted the confirmation request. It is made to function as a confirmation request processing result transmitting means for transmitting a processing result by the processing means, characterized in.

また、請求項19に記載の確認要求処理プログラムは、オーバレイネットワークを構築して互いに接続された複数のノード装置を備えた情報配信システムに含まれるコンピュータを、前記情報配信システムに用いられるコンテンツ情報を記録する記録手段、前記情報配信システムに用いられる全てのコンテンツ情報を管理する管理装置に、前記記録手段に記録されたコンテンツ情報が管理されているか否かを確認する確認要求を管理装置に送信する確認要求送信手段、前記管理装置による前記確認要求に対する確認要求処理結果を前記管理装置から受信する確認要求処理結果受信手段、及び前記確認要求処理結果に基づく処理を行う処理手段として機能させることを特徴とする。   According to a nineteenth aspect of the present invention, there is provided a confirmation request processing program comprising: a computer included in an information distribution system including a plurality of node devices connected to each other by constructing an overlay network; content information used in the information distribution system A confirmation request for confirming whether or not the content information recorded in the recording unit is managed is transmitted to the management unit that manages the recording unit for recording and all the content information used in the information distribution system. A confirmation request transmitting means; a confirmation request processing result receiving means for receiving a confirmation request processing result for the confirmation request by the management apparatus from the management apparatus; and a processing means for performing a process based on the confirmation request processing result. And

また、請求項20に記載の発明は、オーバレイネットワークを構築して互いに接続された複数のノード装置を備えた情報配信システムにおいて、前記情報配信システムにおいて共有されるべき前記コンテンツ情報を管理する管理情報を記録する管理情報記録手段と、ノード装置において記録されている前記コンテンツ情報が、前記情報配信システムにおいて共有される情報であるか否かを確認する確認要求を、ノード装置から受信する確認要求受信手段と、前記確認要求受信手段が受信した確認要求に対して、前記管理情報記録手段に記録されている管理情報に基づいて処理する確認要求処理手段と、前記確認要求を送信したノード装置に対して前記確認要求処理手段による処理結果を送信する確認要求処理結果送信手段と、を備える管理装置と、前記情報配信システムに用いられるコンテンツ情報を記録する記録手段と、前記情報配信システムに用いられる全てのコンテンツ情報を管理する管理装置に、前記記録手段に記録されたコンテンツ情報が管理されているか否かを確認する確認要求を管理装置に送信する確認要求送信手段と、前記管理装置による前記確認要求に対する確認要求処理結果を前記管理装置から受信する確認要求処理結果受信手段と、前記確認要求処理結果に基づく処理を行う処理手段と、を備えるノード装置と、を備えることを特徴とする。   The invention according to claim 20 is an information distribution system comprising a plurality of node devices connected to each other by constructing an overlay network, and management information for managing the content information to be shared in the information distribution system Management information recording means for recording and a confirmation request reception for receiving from the node device a confirmation request for confirming whether the content information recorded in the node device is information shared in the information distribution system A confirmation request processing means for processing the confirmation request received by the confirmation request receiving means based on the management information recorded in the management information recording means, and a node device that has transmitted the confirmation request. And a confirmation request processing result transmission means for transmitting a processing result by the confirmation request processing means. Whether the content information recorded in the recording means is managed by the recording means for recording the content information used in the information distribution system and the management apparatus for managing all the content information used in the information distribution system. A confirmation request transmitting means for transmitting a confirmation request to confirm to the management apparatus, a confirmation request processing result receiving means for receiving a confirmation request processing result for the confirmation request by the management apparatus from the management apparatus, and the confirmation request processing And a node device including a processing unit that performs processing based on the result.

また、請求項21に記載の発明は、オーバレイネットワークを構築して互いに接続された複数のノード装置を備えた情報配信システムにおいて、前記情報配信システムにおいて共有されるべき前記コンテンツ情報を管理する管理情報を記録する管理情報記録工程と、ノード装置において記録されている前記コンテンツ情報が、前記情報配信システムにおいて共有される情報であるか否かを確認する確認要求を、ノード装置から受信する確認要求受信工程と、前記確認要求受信工程において受信した確認要求に対して、前記管理情報記録において記録される管理情報に基づいて処理する確認要求処理工程と、前記確認要求を送信したノード装置に対して前記確認要求処理工程における処理結果を送信する確認要求処理結果送信工程と、を備える管理装置における管理方法と、前記情報配信システムに用いられるコンテンツ情報を記録する記録工程と、前記記録工程において記録されたコンテンツ情報が前記管理方法において管理されているか否かを確認する確認要求を送信する確認要求送信工程と、前記管理方法における前記確認要求に対する確認要求処理結果を前記管理工程から受信する確認要求処理結果受信工程と、前記確認要求処理結果に基づく処理を行う処理工程と、を備えるノード装置処理方法と、を備えることを特徴とする。   The invention according to claim 21 is an information distribution system comprising a plurality of node devices connected to each other by constructing an overlay network, and management information for managing the content information to be shared in the information distribution system Management information recording step for recording information, and reception of a confirmation request for receiving, from the node device, a confirmation request for confirming whether the content information recorded in the node device is information shared in the information distribution system A confirmation request processing step for processing the confirmation request received in the confirmation request receiving step based on management information recorded in the management information record, and the node device that has transmitted the confirmation request. A confirmation request processing result transmission step for transmitting a processing result in the confirmation request processing step. A management method in the management apparatus, a recording step for recording content information used in the information distribution system, and a confirmation request for confirming whether the content information recorded in the recording step is managed in the management method A confirmation request transmitting step, a confirmation request processing result receiving step for receiving a confirmation request processing result for the confirmation request in the management method from the management step, and a processing step for performing a process based on the confirmation request processing result. And a node device processing method.

本発明によれば、共有されるべき前記コンテンツ情報を管理する管理情報を記録しておき、ノード装置において記録されている前記コンテンツ情報が前記情報配信システムにおいて共有される情報であるか否かを確認する確認要求を、ノード装置から受信し、当該確認要求に対して、前記記録されている管理情報に基づいて処理し、前記確認要求を送信したノード装置に対して当該処理結果を送信するように構成したので、ノード装置は、適宜、自己が記録しているコンテンツ情報が前記情報配信システムにおいて共有される情報であるか否かを確認要求により確認することが可能となり、当該確認にしたがってコンテンツ情報(つまり、レプリカ)を削除するか否かを決定することができる。よって、システム内に配置されたレプリカの削除制御をより効率よく行うことが可能となる。   According to the present invention, management information for managing the content information to be shared is recorded, and whether or not the content information recorded in the node device is information shared in the information distribution system. A confirmation request to be confirmed is received from the node device, the confirmation request is processed based on the recorded management information, and the processing result is transmitted to the node device that has transmitted the confirmation request. Therefore, the node device can appropriately confirm whether or not the content information recorded by the node device is information shared in the information distribution system by the confirmation request, and the content according to the confirmation. It can be determined whether to delete information (ie, replica). Therefore, it becomes possible to perform deletion control of replicas arranged in the system more efficiently.

以下、本発明の最良の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、コンテンツ配信システムに対して本発明を適用した場合の実施形態である。   DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, the best embodiment of the invention will be described based on the drawings. The embodiment described below is an embodiment when the present invention is applied to a content distribution system.

最初に、本実施形態に係るコンテンツ配信システムの構成および分散ハッシュテーブル(以下、DHT(Distributed Hash Table)という)を利用したアルゴリズムについて説明する。その次に、前記コンテンツの配信要求を行ったノード装置に対して当該コンテンツの複製であるレプリカを作成する動作について説明する。   First, a configuration of a content distribution system according to the present embodiment and an algorithm using a distributed hash table (hereinafter referred to as DHT (Distributed Hash Table)) will be described. Next, an operation of creating a replica that is a copy of the content for the node device that has made the content distribution request will be described.

その後に、本発明の実施形態について説明する。   Thereafter, an embodiment of the present invention will be described.

[1.コンテンツ配信システムの構成等]
始めに、図1を参照して、情報配信システムとしてのコンテンツ配信システムの概要構成等について説明する。
[1. Content distribution system configuration]
First, with reference to FIG. 1, a schematic configuration and the like of a content distribution system as an information distribution system will be described.

図1は、本実施形態に係るコンテンツ配信システムにおける各ノード装置の接続態様の一例を示す図である。   FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a connection mode of each node device in the content distribution system according to the present embodiment.

図1の下部枠101内に示すように、IX(Internet eXchange)3、ISP(Internet Service Provider)4、DSL(Digital Subscriber Line)回線事業者(の装置)5、FTTH(Fiber To The Home)回線事業者(の装置)6、及び通信回線(例えば、電話回線や光ケーブル等)7等によって、インターネット等のネットワーク(現実世界のネットワーク)8が構築されている。   As shown in the lower frame 101 of FIG. 1, IX (Internet eXchange) 3, ISP (Internet Service Provider) 4, DSL (Digital Subscriber Line) line operator (device) 5, FTTH (Fiber To The Home) line A network (real-world network) 8 such as the Internet is constructed by an operator (device) 6 and a communication line (for example, a telephone line or an optical cable) 7.

コンテンツ配信システムSは、このようなネットワーク8を介して相互に接続された複数のノード装置1a,1b,1c・・・1x,1y,1z・・・を備えて構成されることになり、ピアツーピア方式のネットワークシステムとなっている。各ノード装置1a,1b,1c・・・1x,1y,1z・・には、ノード装置を示す情報(ノード情報)としての固有の製造番号及びIP(Internet Protocol)アドレスが割り当てられている。なお、製造番号及びIPアドレスは、複数のノード装置1間で重複しないものである。なお、以下の説明において、ノード装置1a,1b,1c・・・1x,1y,1z・・・のうち何れかのノード装置を示す場合には、便宜上、ノード装置1という場合がある。   The content distribution system S is configured to include a plurality of node devices 1a, 1b, 1c,... 1x, 1y, 1z,. Network system. Each node device 1a, 1b, 1c... 1x, 1y, 1z... Is assigned a unique manufacturing number and IP (Internet Protocol) address as information (node information) indicating the node device. Note that the serial number and IP address are not duplicated among the plurality of node devices 1. In the following description, when any one of the node devices 1a, 1b, 1c... 1x, 1y, 1z.

[1−1.DHTの概要]
以下に、本実施形態に係る分散ハッシュテーブル(以下、DHT(Distributed Hash Table)という)を利用したアルゴリズムについて説明する。
[1-1. Outline of DHT]
Hereinafter, an algorithm using a distributed hash table (hereinafter referred to as DHT (Distributed Hash Table)) according to the present embodiment will be described.

上述したコンテンツ配信システムSにおいて、当該ノード装置1が、他のノード装置1の持つ情報にアクセスする際には、その情報を持つノード装置1のノード情報としてのIPアドレスを知っていなければならない。   In the content distribution system S described above, when the node device 1 accesses information held by another node device 1, the node device 1 must know the IP address as node information of the node device 1 having the information.

例えば、コンテンツを互いに共有するシステムにおいては、当該システムに参加している各ノード装置1が互いに当該システムに参加している全てのノード装置1のIPアドレスと各装置が持つ情報の索引を知っておくのが単純な手法であるが、装置数が何万何十万と多数になると、その全てのノード装置1のIPアドレスを覚えておくのは現実的ではない。また、任意のノード装置1の電源がON或いはOFFとすると、各ノード装置1にて記憶している当該任意のノード装置のIPアドレスの更新が頻繁になり、運用上困難となる。   For example, in a system that shares content with each other, each node device 1 participating in the system knows the IP addresses of all the node devices 1 participating in the system and an index of information held by each device. Although it is a simple method, when the number of devices becomes as large as tens of thousands, it is not realistic to remember the IP addresses of all the node devices 1. Further, when the power of any node device 1 is turned on or off, the IP address of the arbitrary node device stored in each node device 1 is frequently updated, which makes operation difficult.

そこで、1台のノード装置1では、システムに参加している全てのノード装置1のうち、必要最低限のノード装置1のIPアドレスだけを覚えて(記憶して)おいて、IPアドレスを知らない(記憶していない)ノード装置1については、各ノード装置1間で互いに情報を転送し合って届けてもらうというシステムが考案されている。   Therefore, in one node device 1, only the minimum necessary IP address of the node device 1 among all the node devices 1 participating in the system is memorized (stored), and the IP address is known. For node devices 1 that are not (not stored), a system has been devised in which information is transferred between each node device 1 and delivered.

このようなシステムの一例として、DHTを利用したアルゴリズムによって、図1の上部枠100内に示すような、オーバレイネットワーク9が構築されることになる。つまり、このオーバレイネットワーク9は、既存のネットワーク8を用いて形成された仮想的なリンクを構成するネットワークを意味する。   As an example of such a system, an overlay network 9 as shown in the upper frame 100 of FIG. 1 is constructed by an algorithm using DHT. That is, the overlay network 9 means a network that forms a virtual link formed using the existing network 8.

本実施形態においては、DHTを利用したアルゴリズムによって構築されたオーバレイネットワーク9を前提としており、このオーバレイネットワーク9上に配置されたノード装置1を、コンテンツ配信システムSに参加(言い換えれば、オーバレイネットワーク9に参加)しているノード装置1という。なお、コンテンツ配信システムSへの参加は、未だ参加していないノード装置が、既に参加している任意のノード装置1に対して参加要求を送ることによって行われる。   In the present embodiment, an overlay network 9 constructed by an algorithm using DHT is assumed, and a node device 1 arranged on the overlay network 9 participates in the content distribution system S (in other words, the overlay network 9 The node device 1 participating in the network. Participation in the content distribution system S is performed when a node device that has not yet participated sends a participation request to an arbitrary node device 1 that has already participated.

コンテンツ配信システムSに参加している各ノード装置1のノードIDは、それぞれのノード装置毎にユニーク(固有)な番号を付与する。この番号は、ノード装置の最大運用台数を収容できるだけのbit数を持たせる必要がある。例えば、128bitの番号とすれば、2^128≒340×10^36台のノード装置を運用できる。   The node ID of each node device 1 participating in the content distribution system S is given a unique number for each node device. This number needs to have a number of bits that can accommodate the maximum number of nodes that can be operated. For example, if the number is 128 bits, 2 ^ 128≈340 * 10 ^ 36 node devices can be operated.

より具体的には、各ノード装置1のノードIDは、それぞれのノード装置のIPアドレスあるいは製造番号等のノード装置毎に固有の値を、共通のハッシュ関数(ハッシュアルゴリズム)によりハッシュ化して得たハッシュ値であり、一つのID空間に偏りなく分散して配置されることになる。このように共通のハッシュ関数により求められた(ハッシュ化された)ノードIDは、当該IPアドレスあるいは製造番号が異なれば、同じ値になる確率が極めて低いものである。なお、ハッシュ関数については公知であるので詳しい説明を省略する。また、本実施形態では、IPアドレス(グローバルIPアドレス)を共通のハッシュ関数によりハッシュ化した値をノードIDとする。   More specifically, the node ID of each node device 1 is obtained by hashing a unique value for each node device such as the IP address or serial number of each node device using a common hash function (hash algorithm). It is a hash value and is distributed and distributed in one ID space without deviation. Thus, the node ID obtained (hashed) by the common hash function has a very low probability of having the same value if the IP address or the manufacturing number is different. Since the hash function is publicly known, detailed description thereof is omitted. In the present embodiment, a node ID is a value obtained by hashing an IP address (global IP address) with a common hash function.

また、コンテンツ配信システムSに参加している複数のノード装置1には、コンテンツ配信システムSにおいて共有されるべきコンテンツ(例えば、映画や音楽等)データ(コンテンツ情報)が分散して保存(格納)されているが、当該コンテンツデータにも、それぞれのコンテンツデータ毎にユニーク(固有)な番号(以下、コンテンツIDという。)を付与する。このように複数のノード装置1に分散保存されているコンテンツデータは、マスタ(大元)のコンテンツデータが複製されたレプリカである。   Further, content (for example, movies, music, etc.) data (content information) to be shared in the content distribution system S is distributed (saved) to the plurality of node devices 1 participating in the content distribution system S. However, a unique number (hereinafter referred to as a content ID) is assigned to each content data. The content data distributed and stored in the plurality of node devices 1 in this way is a replica in which the master (large source) content data is duplicated.

そして、当該コンテンツIDは、ノードIDと同様の長さ(例えば、128bit等)とし、例えば、コンテンツの名称(コンテンツタイトル)やコンテンツの概要情報(あらすじ)等のキーワードが、上記ノードIDを得るときと共通のハッシュ関数によりハッシュ化され(つまり、ノード装置1のIPアドレスのハッシュ値と同一のID空間に配置)、そのハッシュ値と最も近い(例えば、上位桁がより多く一致する)ノードIDを有するノード装置1が、当該コンテンツデータのレプリカを保存するか、あるいは、その所在情報を管理する。これにより、コンテンツデータを偏りなくコンテンツ配信システムS上に分散させることが可能となる。なお、異なるコンテンツデータであっても、同一のキーワード(例えば、コンテンツの名称)になる場合が想定されるが、この場合、同じハッシュ値になってしまうので、これを避けるために、ハッシュ化するキーワードを、例えば、コンテンツの名称と著作権情報(例えば、出演者名、監督名、原作者名、歌手名、作曲者名、又は作詞者名等)の組合せとすればよい。   The content ID has the same length as the node ID (for example, 128 bits). For example, when a keyword such as a content name (content title) or content outline information (synopsis) obtains the node ID. And the node ID that is hashed by a common hash function (that is, placed in the same ID space as the hash value of the IP address of the node device 1) and closest to the hash value (for example, the higher-order digits match more). The node device 1 having the content stores a replica of the content data or manages its location information. As a result, the content data can be distributed on the content distribution system S without any bias. Note that even if the content data is different, it is assumed that the same keyword (for example, the name of the content) is used. In this case, the hash value is the same to avoid the same hash value. The keyword may be, for example, a combination of content name and copyright information (for example, performer name, director name, original author name, singer name, composer name, or songwriter name).

このように、各ノード装置1及び各コンテンツデータに付与されたノードID及びコンテンツIDは、共通のハッシュ関数によって生成したため、図2に示す如く、同一のリング状のID空間上にさほど偏ることなく、散らばって存在するものとして考えることができる。同図は32bitでノードID及びコンテンツIDを付与し、図示したものである。図中黒点はノードIDを、黒ひし形はコンテンツIDを示し、反時計回りでIDが増加するものとする。   As described above, since the node ID and the content ID assigned to each node device 1 and each content data are generated by a common hash function, as shown in FIG. Can be thought of as being scattered and present. This figure shows a node ID and content ID assigned with 32 bits. In the figure, a black dot indicates a node ID, a black diamond indicates a content ID, and the ID increases counterclockwise.

次に、どのノード装置1に、どのコンテンツデータが管理されるかを、一定の規則の下に決定する。本実施形態においては、「あるコンテンツIDを有するコンテンツデータを管理するノード装置は、そのコンテンツIDに近いノードIDを有するノード装置1である」という規則とする。ここで、「近い」ことの定義は、当該コンテンツIDを超えず、コンテンツIDとノードIDとの差が一番少ないものとするが、実際には、各コンテンツデータの管理を各ノード装置1に割り振る際に、一貫していればよい。同図に示す例では、この定義に基づいて、コンテンツIDaを有するコンテンツデータは、ノードIDaを有するノード装置に管理され、コンテンツIDbを有するコンテンツデータは、ノードIDbを有するノード装置に管理され、コンテンツIDcを有するコンテンツデータは、ノードIDcを有するノード装置1に管理される。なお、あるノード装置は複数の異なるコンテンツデータを管理することもある。   Next, which content data is managed by which node device 1 is determined under a certain rule. In the present embodiment, the rule is that “a node device that manages content data having a certain content ID is a node device 1 having a node ID close to that content ID”. Here, the definition of “close” does not exceed the content ID, and the difference between the content ID and the node ID is the smallest. In practice, each content data is managed by each node device 1. It is only necessary to be consistent when allocating. In the example shown in the figure, based on this definition, the content data having the content IDa is managed by the node device having the node IDa, and the content data having the content IDb is managed by the node device having the node IDb. The content data having IDc is managed by the node device 1 having node IDc. A certain node device may manage a plurality of different content data.

なお、ここで「管理」というのは、コンテンツデータを保存/保持していることを意味するのではなく、「コンテンツデータが何れのノード装置1に保存されているか、つまり、コンテンツデータの所在を知っている」ことを言う。すなわち、図2において、ノードIDaを有するノード装置1は、コンテンツIDaを有するコンテンツデータが何れのノード装置1に保存されているかを知っており、ノードIDbを有するノード装置1及びノードIDcを有するノード装置1も同様にそれぞれコンテンツIDbを有するコンテンツデータ及びコンテンツIDcを有するコンテンツデータが何れのノード装置1に保存されているかを知っている、ということになる。このように、あるコンテンツデータが何れのノード装置1に保存されているかを知っているノード装置を、そのコンテンツデータのルートノードと言う。つまり、ノードIDaを有するノード装置1は、コンテンツIDaを有するコンテンツデータのルートノードであって、ノードIDbを有するノード装置1は、コンテンツIDbを有するコンテンツデータのルートノードであって、ノードIDcを有するノード装置1は、コンテンツIDcを有するコンテンツデータのルートノードである。   Here, “management” does not mean that the content data is stored / held, but “which node device 1 stores the content data, that is, the location of the content data. I know. " That is, in FIG. 2, the node device 1 having the node IDa knows in which node device 1 the content data having the content IDa is stored, and the node device 1 having the node IDb and the node having the node IDc Similarly, the device 1 knows in which node device 1 the content data having the content IDb and the content data having the content IDc are stored. Thus, a node device that knows in which node device 1 certain content data is stored is called a root node of the content data. That is, the node device 1 having the node IDa is the root node of the content data having the content IDa, and the node device 1 having the node IDb is the root node of the content data having the content IDb and has the node IDc. The node device 1 is a root node of content data having a content IDc.

そして、本実施形態におけるコンテンツ配信システムSは、このように夫々のコンテンツデータの所在(例えば、当該コンテンツデータを保存するノード装置1のIPアドレス)を知っている夫々のルートノードとは別に、コンテンツ配信システムS全体において共有されるべきコンテンツデータを管理する管理情報としての管理データリストを保有(記録)する管理者端末2を備えている。この管理データリストには、管理されるコンテンツデータを特定するための固有情報(例えば、コンテンツのタイトル、コンテンツID、或いは、シーケンス番号)が登録(記述)される。そして、コンテンツ配信システムSにおいて共有されるべきでなくなったコンテンツデータの固有情報は、当該管理データリストから削除されることになる。これにより、各ノード装置1は、自己が保存しているコンテンツデータが共有されるべきでない(削除されるべきである)か否かを管理者端末2に問い合わせることによって確認することができる。   In addition, the content distribution system S according to the present embodiment, in addition to each root node that knows the location of each content data (for example, the IP address of the node device 1 that stores the content data). An administrator terminal 2 that holds (records) a management data list as management information for managing content data to be shared in the entire distribution system S is provided. In the management data list, unique information (for example, content title, content ID, or sequence number) for specifying the managed content data is registered (description). Then, the unique information of the content data that should no longer be shared in the content distribution system S is deleted from the management data list. Thereby, each node device 1 can confirm by inquiring to the administrator terminal 2 whether or not the content data stored therein should not be shared (should be deleted).

[1−2.ルーティングテーブルの作成]
ここで、図3を参照して、DHTで用いるルーティングテーブルの作成手法の一例について説明する。
[1-2. Create routing table]
Here, an example of a method for creating a routing table used in DHT will be described with reference to FIG.

図3は、DHTによってルーティングテーブルが作成される様子の一例を示す図である。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of how a routing table is created by DHT.

まず、図3(A)に示す如く、ID空間を幾つかのエリアに分割する。実際には、16分割程度が良く用いられるが、説明を簡単にするためここでは4分割とし、IDをビット長16bitとして8桁の4進数で表すこととした。そして、ノード装置1NのノードIDを「10230210」とし、このノード装置1Nのルーティングテーブルを作る例について説明する。   First, as shown in FIG. 3A, the ID space is divided into several areas. Actually, about 16 divisions are often used, but in order to simplify the explanation, here, the division is made into four divisions, and the ID is represented by an 8-digit quaternary number with a bit length of 16 bits. An example in which the node ID of the node device 1N is “10230210” and the routing table of the node device 1N is created will be described.

(レベル1のルーティング)
まず、ID空間を4分割とすると、それぞれのエリアは4進数で表すと最大桁が異なる4つのエリア「0XXXXXXX」「1XXXXXXX」、「2XXXXXXX」、「3XXXXXXX」(Xは0から3の自然数、以下同様。)で分けられる。ノード装置1Nは、当該ノード装置1N自身のノードIDが「10230210」であるため、図中左下「1XXXXXXX」のエリアに存在することになる。そして、ノード装置1Nは、自分の存在するエリア(すなわち、「1XXXXXXX」のエリア)以外のエリアに存在するノード装置1を選択(例えば、ノード装置1NがシステムSに参加する際に、既に参加しているノード装置1から取得したDHTに登録されているノード装置1から選択、レベル2乃至8のルーティングについても同様)し、当該ノードIDのIPアドレスをレベル1のテーブルに記憶する。図4(A)がレベル1のテーブルの一例である。2列目はノード装置1N自身を示しているため、IPアドレスを記憶する必要は無い。
(Level 1 routing)
First, assuming that the ID space is divided into four areas, each area is expressed in quaternary numbers. The four areas “0XXXXXXX”, “1XXXXXXX”, “2XXXXXXX”, “3XXXXXXX” (X is a natural number from 0 to 3, below) The same). Since the node ID of the node device 1N itself is “10230210”, the node device 1N exists in the area “1XXXXXXX” in the lower left in the figure. Then, the node device 1N selects the node device 1 that exists in an area other than the area where the node device 1 exists (that is, the “1XXXXXXX” area) (for example, when the node device 1N joins the system S, it already participates). The node device 1 is selected from the node devices 1 registered in the DHT obtained from the node device 1 and the routing of level 2 to 8 is the same), and the IP address of the node ID is stored in the level 1 table. FIG. 4A shows an example of a level 1 table. Since the second column indicates the node device 1N itself, it is not necessary to store the IP address.

(レベル2のルーティング)
次に、図3(B)に示す如く、上記ルーティングによって4分割したエリアのうち、自分の存在するエリアを更に4分割し、更に4つのエリア「10XXXXXX」「11XXXXXX」、「12XXXXXX」、「13XXXXXX」と分ける。そして、上記と同様に自分の存在するエリア以外のエリアに存在するノード装置1を選択し、当該ノードIDのIPアドレスをレベル2のテーブルに記憶する。図4(B)がレベル2のテーブルの一例である。1列目はノード装置1N自身を示しているため、IPアドレスを記憶する必要は無い。
(Level 2 routing)
Next, as shown in FIG. 3B, among the areas divided into four by the above routing, the area where the user exists is further divided into four, and four areas “10XXXXXX”, “11XXXXXX”, “12XXXXXX”, “13XXXXXX” ". Then, similarly to the above, the node device 1 that exists in an area other than the area in which it exists is selected, and the IP address of the node ID is stored in the level 2 table. FIG. 4B is an example of a level 2 table. Since the first column indicates the node device 1N itself, it is not necessary to store the IP address.

(レベル3のルーティング)
さらに、図3(C)に示す如く、上記ルーティングによって4分割したエリアのうち、自分の存在するエリアを更に4分割し、更に4つのエリア「100XXXXX」「101XXXXX」、「102XXXXX」、「103XXXXX」と分ける。そして、上記と同様に自分の存在するエリア以外のエリアに存在するノード装置1を選択し、当該ノードIDのIPアドレスをレベル1のテーブルに記憶する。図4(C)がレベル3のテーブルの一例である。3列目はノード装置1N自身を示しているため、IPアドレスを記憶する必要は無く、2列目、4列目はそのエリアにノード装置が存在しないため空白となる。このようにして、レベル4以下レベル8まで同様にルーティングテーブル図4(D)に示す如く作成することにより、16bitのID全てを網羅することができる。レベルが上がる毎にテーブルの中に空白が目立つようになる。
(Level 3 routing)
Further, as shown in FIG. 3C, among the areas divided into four by the above routing, the area where the user exists is further divided into four, and further four areas “100XXXXX”, “101XXXXX”, “102XXXXX”, “103XXXXX” And divide. Then, similarly to the above, the node device 1 existing in an area other than the area where the user exists is selected, and the IP address of the node ID is stored in the level 1 table. FIG. 4C is an example of a level 3 table. Since the third column shows the node device 1N itself, it is not necessary to store the IP address, and the second column and the fourth column are blank because there is no node device in the area. In this way, all the 16-bit IDs can be covered by creating the routing table as shown in FIG. As the level goes up, white space becomes more noticeable in the table.

以上説明した手法に従って作成したルーティングテーブルを、全てのノード装置1が夫々作成して所有することになる。   All the node devices 1 each create and own the routing table created according to the method described above.

[1−3.コンテンツデータの検索方法]
次に、図5を参照して、本実施形態におけるコンテンツデータの保存元であるノード装置1(以下、「コンテンツ保持ノード」と言う。)の検索方法の一例について説明する。
[1-3. Content data search method]
Next, an example of a search method for the node device 1 (hereinafter referred to as “content holding node”) that is a storage source of content data in the present embodiment will be described with reference to FIG.

図5は、DHTによりコンテンツ保持ノードが検索される様子の一例を示す図である。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of how a content holding node is searched by DHT.

ここでは、ノードID「12003030」のノード装置1a(以下、「リクエストノード」と言う。)が、コンテンツID「31330012」を有するコンテンツデータを保持するコンテンツ保持ノードを探す際の手順について説明する。なお、同図に示す如くコンテンツID「31330012」を保持するコンテンツ保持ノードのノードIDは「00213000」と「02223230」である。   Here, a procedure when the node device 1a having the node ID “12003030” (hereinafter referred to as “request node”) searches for a content holding node holding content data having the content ID “31330012” will be described. As shown in the figure, the node IDs of the content holding nodes holding the content ID “31330012” are “00213000” and “02223230”.

図5において、リクエストノードからコンテンツID「31330012」を有するコンテンツデータを管理するノード装置1e(すなわちルートノード)に至る経路を実線矢印で表す。   In FIG. 5, the path from the request node to the node device 1e (that is, the root node) that manages the content data having the content ID “31330012” is represented by a solid line arrow.

まず、リクエストノードは、コンテンツID「31330012」と同じエリアのノードIDを持つノード装置に対してコンテンツ問い合わせ情報(以下、「コンテンツ問い合わせ情報」を「クエリ」と言う。)を送信する。   First, the request node transmits content inquiry information (hereinafter, “content inquiry information” is referred to as “query”) to a node device having a node ID in the same area as the content ID “31330012”.

まず、リクエストノードは、自己が保持しているルーティングテーブルのレベル1のテーブルを参照して、コンテンツID「31330012」と同じエリアのノードIDを持つノード装置に対してクエリを送信する。つまり、コンテンツID「31330012」は「3XXXXXXX」のエリアであるため、当該「3XXXXXXX」のエリアに属すノード装置1のうち、IPアドレスを知っている(すなわち、自己が保持しているルーティングテーブルにIPアドレスが記憶されている)ノード装置1bに対してクエリを送信する。   First, the request node refers to the level 1 table of the routing table held by itself, and transmits a query to the node device having the node ID in the same area as the content ID “31330012”. That is, since the content ID “31330012” is an area of “3XXXXXXX”, the node device 1 belonging to the area of “3XXXXXXX” knows the IP address (that is, the IP address is stored in the routing table held by itself). A query is transmitted to the node device 1b (which stores the address).

図5に示す例に拠れば、ノードIDが「30100000」であるノード装置1bのIPアドレスがリクエストノードのルーティングテーブルに記憶されていたので、リクエストノードは、ノードIDが「30100000」であるノード装置1bに対してクエリを送信する。   According to the example shown in FIG. 5, since the IP address of the node device 1b whose node ID is “30100000” is stored in the routing table of the request node, the request node is the node device whose node ID is “30100000”. A query is transmitted to 1b.

次に、クエリを受信したノード装置1bは、当該ノード装置1b自身が保持しているインデックスを参照して、コンテンツID「31330012」に対応する保持ノードリストの有無を確認する。すなわち、保持ノードリストに含まれるノード情報の有無を確認する。   Next, the node device 1b that has received the query refers to the index held by the node device 1b itself, and checks whether there is a holding node list corresponding to the content ID “31330012”. That is, the presence or absence of node information included in the holding node list is confirmed.

図21に、本説明におけるコンテンツIDと保持ノードリストとの関係を示す。図21(a)には4種類のコンテンツIDが示されている。図21(a)の最上段のコンテンツID「cd3efb6589bb091decdf」を有するコンテンツデータは、図21(b)において、IPアドレスであらわされる7つのノード装置に保持(記憶)されていることが示されている。図21(b)における、ノード装置の所在(IPアドレス)を示したリストを、保持ノードリストと称する。保持ノードリストは、コンテンツID毎に作成されている。図21(a)のコンテンツIDが「67895dfce434efb098779」であるコンテンツの保持ノードリストは、図21(c)であり、そのコンテンツを保持しているノード装置は2台である。また、図21(a)のコンテンツIDが「71253647fdef3f3f2f2d67」であるコンテンツの保持ノードリストは、図21(d)であり、そのコンテンツを保持しているノード装置は8台である。さらに、図21(a)のコンテンツIDが「84defcba3234a13367890」であるコンテンツの保持ノードリストは、図21(e)であり、そのコンテンツを保持しているノード装置は4台である。これらの保持ノードリストは、あらかじめ定められたノード装置に記憶されている。   FIG. 21 shows the relationship between the content ID and the holding node list in this description. FIG. 21A shows four types of content IDs. FIG. 21B shows that the content data having the uppermost content ID “cd3efb6589bb091decdf” in FIG. 21A is held (stored) in the seven node devices represented by IP addresses. . The list indicating the location (IP address) of the node device in FIG. 21B is referred to as a holding node list. The holding node list is created for each content ID. The content holding node list with the content ID “67895dfce434efb098779” in FIG. 21A is shown in FIG. 21C, and there are two node devices holding the content. Further, the content holding node list having the content ID “71253647fdef3f3f2f2d67” in FIG. 21A is shown in FIG. 21D, and the number of node devices holding the content is eight. Furthermore, the holding node list of the content whose content ID is “84defcba3234a13367890” in FIG. 21A is shown in FIG. 21E, and there are four node devices holding the content. These holding node lists are stored in predetermined node devices.

そして、ノード装置1bに保持ノードリストが無い場合には、当該ノード装置1b自身が保持しているルーティングテーブルのレベル2のテーブルを参照して、「31XXXXXX」のエリアに属すノード装置1のうち、IPアドレスを知っているノード装置1c(ノードID「31012001」)に対してクエリを転送する。   If the node device 1b does not have a holding node list, the level 2 table of the routing table held by the node device 1b itself is referred to. Among the node devices 1 belonging to the “31XXXXXX” area, The query is transferred to the node device 1c (node ID “31012001”) that knows the IP address.

このように、上流のノード装置、すなわち自己とルートノードの中間に介在するノード装置に対してクエリを転送し、コンテンツIDの桁を上から順に適合していく要領でルートノードへ近づいていく。   In this way, the query is transferred to the upstream node device, that is, the node device interposed between itself and the root node, and approaches the root node in the manner of adapting the digit of the content ID in order from the top.

そして、ノード装置1bからクエリを受信したノード装置1cは、当該ノード装置1c自身が保持しているインデックスを参照して、コンテンツID「31330012」に対応する保持ノードリストの有無を確認する。無い場合には、当該ノード装置1c自身が保持しているルーティングテーブルのレベル3のテーブルを参照して、「313XXXXX」のエリアに属すノード装置1のうち、IPアドレスを知っているノード装置1d(ノードID「31320100」)に対してクエリを転送する。   Then, the node device 1c that has received the query from the node device 1b refers to the index held by the node device 1c itself, and checks whether there is a holding node list corresponding to the content ID “31330012”. If there is no node device 1c (refer to the level 3 table of the routing table held by the node device 1c itself), among the node devices 1 belonging to the area of “313XXXXX”, the node device 1d that knows the IP address ( The query is transferred to the node ID “31320100”).

そして、ノード装置1cからクエリを受信したノード装置1dは、当該ノード装置1d自身が保持しているインデックスを参照して、コンテンツID「31330012」に対応する保持ノードリストの有無を確認する。無い場合には、当該ノード装置1d自身が保持しているルーティングテーブルのレベル4のテーブルを参照して、「313XXXXX」のエリアに属すノード装置1のうち、IPアドレスを知っているノード装置1e(ノードID「31330000」)に対してクエリを転送する。   Then, the node device 1d that has received the query from the node device 1c refers to the index held by the node device 1d itself, and checks whether there is a holding node list corresponding to the content ID “31330012”. If there is no node device 1d, the node device 1d itself knows the IP address among the node devices 1 belonging to the area "313XXXXX" by referring to the level 4 table of the routing table held by the node device 1d itself. The query is transferred to the node ID “31330000”).

ノード装置1eは、コンテンツID「31330012」にとってのルートノードであるため、コンテンツ保持ノードのIPアドレスリスト(保持ノードリスト)を発見することができる。   Since the node device 1e is a root node for the content ID “31330012”, the IP address list (holding node list) of the content holding node can be found.

そして、発見した保持ノードリストに含まれるコンテンツ保持ノード(ノード装置1f)のノード情報(IPアドレス等)をリクエストノードに送信する。
そして、コンテンツ保持ノード(ノード装置1f)のノード情報を受信したリクエストノードは、コンテンツ保持ノード(ノード装置1f)に対してコンテンツの配信を要求する配信要求を図5中破線矢印で示す如く送信する。そして、配信要求を受信したコンテンツ保持ノード(ノード装置1f)は、図5中一点鎖線で示す如くコンテンツデータをリクエストノードに配信するようになっている。
Then, the node information (IP address, etc.) of the content holding node (node device 1f) included in the found holding node list is transmitted to the request node.
Then, the request node that has received the node information of the content holding node (node device 1f) transmits a distribution request for requesting content distribution to the content holding node (node device 1f) as indicated by a broken line arrow in FIG. . Then, the content holding node (node device 1f) that has received the distribution request distributes the content data to the request node as shown by a one-dot chain line in FIG.

[1−4.ノード装置の構成等]
次に、図6を参照して、ノード装置1の構成及び機能について説明する。
[1-4. Node device configuration]
Next, the configuration and function of the node device 1 will be described with reference to FIG.

図6は、ノード装置の概要構成例を示す図である。図6に示すように、ノード装置1は、演算機能を有するCPU、作業用RAM(Random Access Memory)、各種データ及びプログラムを記録するROM(Read Only Memory)等から構成された確認要求送信手段、確認要求処理結果受信手段、処理手段、コンテンツ情報要求手段、コンテンツ情報受信手段、削除要否判別手段、削除手段、及び記録有無判別手段としての制御部11と、上記コンテンツの実体としてのコンテンツデータ、その配信に必要な各種ルーティング用データ及びその他の必要なプログラム等を記録(保存)するためのHDD(Hard Disc Drive)等から構成された記録手段としての記録部12と、受信されたコンテンツデータを一時蓄積するバッファメモリ13と、当該コンテンツデータに含まれるエンコード(符号化)されたビデオデータ(映像情報)及びオーディオデータ(音声情報)等をデコード(データ伸張や復号化等)するデコーダ部14と、当該デコードされたビデオデータ等に対して所定の描画処理を施しビデオ信号として出力する映像処理部15と、当該映像処理部15から出力されたビデオ信号に基づき映像表示するCRT(Cathode Ray Tube)又は液晶ディスプレイ等よりなる表示部16と、上記デコードされたオーディオデータをアナログオーディオ信号にD/A(Digital/Analog)変換した後これを増幅器等により増幅して出力する音声処理部17と、当該音声処理部17から出力されたオーディオ信号を音波として出力するスピーカ18と、ネットワーク8を通じて他のノード装置1との間の情報の通信制御を行うための通信部20と、夫々のユーザ(使用者)からの指示を受け付け当該指示に応じた指示信号を制御部11に出力する入力部(例えば、キーボード、マウス或いは、操作パネル等)21と、を備えて構成され、制御部11、記録部12、バッファメモリ13、デコーダ部14、及び通信部20はバス22を介して相互にデータの授受が可能に接続されている。   FIG. 6 is a diagram illustrating a schematic configuration example of the node device. As shown in FIG. 6, the node device 1 includes a confirmation request transmission unit composed of a CPU having a calculation function, a working RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory) for recording various data and programs, and the like. Confirmation request processing result receiving means, processing means, content information requesting means, content information receiving means, deletion necessity determining means, deleting means, and recording presence / absence determining means, and the content data as the content entity, A recording unit 12 as a recording means composed of an HDD (Hard Disc Drive) or the like for recording (saving) various routing data necessary for the distribution and other necessary programs, and the received content data The buffer memory 13 for temporary storage and the encoded video data included in the content data (Video information) and audio data (audio information), etc., a decoder unit 14 that decodes (data expansion, decoding, etc.), and a video that is subjected to a predetermined drawing process on the decoded video data and the like and output as a video signal A processing unit 15, a display unit 16 such as a CRT (Cathode Ray Tube) or a liquid crystal display that displays video based on the video signal output from the video processing unit 15, and the decoded audio data as an analog audio signal D / A (Digital / Analog) conversion and then amplifying this with an amplifier or the like, outputting the audio signal, the speaker 18 outputting the audio signal output from the audio processing unit 17 as a sound wave, and others via the network 8 Communication unit 20 for controlling communication of information with other node devices 1 and respective users (users) And an input unit (for example, a keyboard, a mouse, or an operation panel) 21 that receives an instruction from the control unit and outputs an instruction signal corresponding to the instruction to the control unit 11, and includes a control unit 11, a recording unit 12, The buffer memory 13, the decoder unit 14, and the communication unit 20 are connected to each other via a bus 22 so as to be able to exchange data.

そして、制御部11におけるCPUが記録部12等に記録された各種プログラムを実行することにより、制御部11が、実施形態に係るノード装置1としての全体動作を統括制御する。   Then, when the CPU in the control unit 11 executes various programs recorded in the recording unit 12 or the like, the control unit 11 controls the overall operation of the node device 1 according to the embodiment.

なお、ノード装置1の制御部11における詳しい処理については後述する。   Detailed processing in the control unit 11 of the node device 1 will be described later.

[1−5.管理者端末の構成等]
次に、図7を参照して、管理者端末2の構成及び機能について説明する。
[1-5. Configuration of administrator terminal]
Next, the configuration and functions of the administrator terminal 2 will be described with reference to FIG.

図7は、管理者端末2の概要構成例を示す図である。図7に示すように、管理者端末2は、演算機能を有するCPU、作業用RAM(Random Access Memory)、各種データ及びプログラムを記録するROM(Read Only Memory)等から構成された確認要求受信手段、確認要求処理手段、確認要求処理結果送信手段、更新手段、及び管理情報送信手段としての制御部35と、上述した管理データリスト等を記録(保存)するためのHDD(Hard Disc Drive)等から構成された管理情報記録手段としての記録部36と、ネットワーク8を通じて他のノード装置1との間の情報の通信制御を行うための通信部37と、管理者からの指示を受け付け当該指示に応じた指示信号を制御部35に出力する入力部(例えば、キーボード、マウス或いは、操作パネル等)38と、各種情報を表示するための液晶ディスプレイ等よりなる表示部39と、を備えて構成され、制御部35、記録部36、通信部37、及び表示部39はバス40を介して相互にデータの授受が可能に接続されている。   FIG. 7 is a diagram illustrating a schematic configuration example of the administrator terminal 2. As shown in FIG. 7, the administrator terminal 2 includes a confirmation request receiving means composed of a CPU having a calculation function, a working RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory) for recording various data and programs, and the like. , A confirmation request processing means, a confirmation request processing result transmission means, an update means, a control unit 35 as a management information transmission means, an HDD (Hard Disc Drive) for recording (storing) the management data list, etc. A configured recording unit 36 as management information recording means, a communication unit 37 for performing communication control of information with other node devices 1 through the network 8, and an instruction from an administrator are received and in response to the instruction An input unit (for example, a keyboard, a mouse, or an operation panel) 38 that outputs the instruction signal to the control unit 35, and a liquid crystal display for displaying various information That a display unit 39, is configured to include a control unit 35, recording unit 36, a communication unit 37, and a display unit 39, are connected so they can exchange data with one another via a bus 40.

そして、制御部35におけるCPUが記録部36等に記録された各種プログラムを実行することにより、制御部35が、実施形態に係る管理者端末2としての全体動作を統括制御する。   Then, when the CPU in the control unit 35 executes various programs recorded in the recording unit 36 or the like, the control unit 35 performs overall control of the overall operation as the administrator terminal 2 according to the embodiment.

なお、管理者端末2の制御部35における詳しい処理については後述する。   Detailed processing in the control unit 35 of the administrator terminal 2 will be described later.

[2.コンテンツ配信システムの動作]
次に、上述したコンテンツ配信システムSの動作について、第1の実施形態と第2の実施形態に分けて夫々説明する。
[2. Operation of content distribution system]
Next, the operation of the content distribution system S described above will be described separately for the first embodiment and the second embodiment.

[2.1 第1の実施形態]
先ず、第1実施形態におけるコンテンツ配信システムSを構成する管理者端末2の処理動作とノード装置(以下、単に「ノード」いう)1の処理動作を図9乃至図15に示すフローチャートを用いて説明する。
[2.1 First Embodiment]
First, the processing operation of the administrator terminal 2 and the processing operation of the node device (hereinafter simply referred to as “node”) 1 constituting the content distribution system S in the first embodiment will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. To do.

なお、図8は、第1実施形態におけるコンテンツ配信システムSの動作を示す概念図である。図8(A)は、初期状態を示しており、管理者端末2に記録されている管理データリストにおいて、「FILE02(コンテンツデータの固有情報、コンテンツ情報に関するコンテンツ記録情報の一例)」のコンテンツデータ(以下、単に「コンテンツ」という)は管理(記録)されていない、つまり、コンテンツ配信システムSにおいて共有される情報ではないが、ノード1bには、削除失敗により、「FILE02」のコンテンツが残っている。そして、図8(B)及び(C)は、ノード1bに残っている「FILE02」のコンテンツが削除されるまでのノード1b及び管理者端末2の処理動作を示している。   FIG. 8 is a conceptual diagram showing the operation of the content distribution system S in the first embodiment. FIG. 8A shows an initial state, and in the management data list recorded in the administrator terminal 2, the content data “FILE02 (an example of content recording information related to content data unique information and content information)” is shown. (Hereinafter simply referred to as “content”) is not managed (recorded), that is, is not information shared in the content distribution system S, but the content of “FILE02” remains in the node 1b due to deletion failure. Yes. 8B and 8C show processing operations of the node 1b and the administrator terminal 2 until the content of “FILE02” remaining in the node 1b is deleted.

[2.1.1.1]管理者端末2における処理動作
最初に管理者端末2で行われる処理動作を、図9乃至図11を用いて説明する。
[2.1.1.1] Processing Operation in Administrator Terminal 2 First, processing operation performed in the administrator terminal 2 will be described with reference to FIGS. 9 to 11.

図9は、管理者端末2についての全体動作概要をフローチャートであらわしたものである。図10(a)は、図9に示すステップS55におけるシステム(コンテンツ配信システムS)へのコンテンツ投入処理(投入操作が行われた場合)の詳細を示すフローチャートであり、図10(b)は、図9に示すステップS55におけるシステム(コンテンツ配信システムS)へのコンテンツ削除処理(削除操作が行われた場合)の詳細を示すフローチャートである。図11(a)は、公開確認要求メッセージを受信した場合における管理者端末2の処理(ステップS57におけるメッセージ毎の処理)を示すフローチャートであり、図11(b)は、図11(a)に示すステップS71における処理の詳細を示すフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart showing an overview of the overall operation of the administrator terminal 2. FIG. 10A is a flowchart showing details of the content input process (when the input operation is performed) to the system (content distribution system S) in step S55 shown in FIG. 9, and FIG. It is a flowchart which shows the detail of the content deletion process (when deletion operation is performed) to the system (content delivery system S) in step S55 shown in FIG. FIG. 11A is a flowchart showing the processing of the administrator terminal 2 when the disclosure confirmation request message is received (processing for each message in step S57), and FIG. 11B is the same as FIG. It is a flowchart which shows the detail of the process in step S71 shown.

まず、管理者端末2の動作概要をあらわした図9について説明する。   First, FIG. 9 showing an outline of the operation of the administrator terminal 2 will be described.

ステップS50において、管理者端末2の電源が投入(電源ON)されると、(ノードリストは不要にします。フローからS51は削除して下さい。)
ステップS52において、制御部35は、コンテンツ配信システムSにおいて管理されるべきコンテンツの固有情報が記述される管理データリスト(例えば、カタログリスト等のようなもの)を初期化して、ステップS53に進む。
In step S50, when the power of the administrator terminal 2 is turned on (power is turned on) (the node list is not necessary. Delete S51 from the flow).
In step S52, the control unit 35 initializes a management data list (for example, a catalog list or the like) in which unique information of content to be managed in the content distribution system S is described, and proceeds to step S53.

ステップS53において、制御部35は、管理者端末2の電源が切断(電源OFF)されているか否かを判断する。電源が切断されていない場合には、ステップS54に進む(ステップS53:NO)。一方、電源が切断されている場合には(ステップS53:YES)、管理者端末2の処理を終了する。   In step S53, the control unit 35 determines whether or not the administrator terminal 2 is powered off (power is turned off). If the power is not turned off, the process proceeds to step S54 (step S53: NO). On the other hand, when the power is turned off (step S53: YES), the process of the administrator terminal 2 is terminated.

次に、ステップS54において、制御部35は、コンテンツ配信システムSに新たに投入されるコンテンツがあるか否かおよびコンテンツ配信システムSから削除されるべきコンテンツがあるか否かを判断する。コンテンツの投入動作および削除動作は、管理者端末2の入力部38からシステム管理者によりコンテンツの投入要求または削除要求の入力操作が行われたか否かよって決定される。   Next, in step S <b> 54, the control unit 35 determines whether there is content to be newly input to the content distribution system S and whether there is content to be deleted from the content distribution system S. The content input operation and the deletion operation are determined by whether or not a content input request or deletion request input operation has been performed by the system administrator from the input unit 38 of the administrator terminal 2.

コンテンツの投入または削除要求操作が行われた場合(ステップS54:YES)には、ステップS55に進む。コンテンツ情報の投入または削除要求操作が行われていない場合(ステップS54:NO)には、ステップS56に進む。   If a content insertion or deletion request operation has been performed (step S54: YES), the process proceeds to step S55. If the content information input or deletion request operation is not performed (step S54: NO), the process proceeds to step S56.

ステップS55において、制御部35は、コンテンツ配信システムSへのステップS54において決定されたコンテンツの投入処理または削除処理を行う。   In step S55, the control unit 35 performs the content input process or the deletion process determined in step S54 for the content distribution system S.

コンテンツの投入処理については、図10(a)において詳述する。また、コンテンツの削除処理については、図10(b)において詳述する。ステップS55におけるコンテンツの投入処理または削除処理が終了するとステップS53に進む。   The content input process will be described in detail with reference to FIG. The content deletion process will be described in detail with reference to FIG. When the content input process or the deletion process in step S55 ends, the process proceeds to step S53.

次に、ステップS56においては、管理者端末2がノード1からのメッセージを受信したか否かが管理者端末2の制御部35において判断される。ノード1からのメッセージを受信した場合には(ステップS56:YES)、ステップS57に進む。ノード1からのメッセージを受信していない場合には(ステップS56:NO)、ステップS53に進む。   Next, in step S <b> 56, the control unit 35 of the administrator terminal 2 determines whether or not the administrator terminal 2 has received a message from the node 1. When the message from the node 1 is received (step S56: YES), the process proceeds to step S57. When the message from the node 1 has not been received (step S56: NO), the process proceeds to step S53.

次に、ステップS57において、ノード1からのメッセージの内容に応じた処理(例えば、図11(a)又は(b)に示す処理)が行われる。ノード1からのメッセージの内容の判断は管理者端末2の制御部35において行われる。処理の終了後にステップS53に進む。   Next, in step S57, processing according to the content of the message from node 1 (for example, processing shown in FIG. 11 (a) or (b)) is performed. The content of the message from the node 1 is determined by the control unit 35 of the administrator terminal 2. It progresses to step S53 after completion | finish of a process.

次に、図10(a)における管理者端末2のコンテンツ配信システムSへのコンテンツ投入処理について説明する。   Next, content input processing to the content distribution system S of the administrator terminal 2 in FIG.

コンテンツ配信システムSへのコンテンツ投入処理が開始されると、ステップS61において、制御部35は、ノード1に投入(保存)するべきコンテンツC(add)の固有情報を管理者端末2の管理データリストに追加記述し、ステップS62に進む。   When the content input process to the content distribution system S is started, in step S61, the control unit 35 stores the specific information of the content C (add) to be input (stored) in the node 1 in the management data list of the administrator terminal 2. And proceed to step S62.

ステップS62において、制御部35は、コンテンツ配信システムSに投入されるコンテンツC(add)を保存させるべき任意のノード1(すなわち、当該コンテンツC(add)のレプリカの作成先)をランダムなノードID=IDrandomを生成することで選択する。   In step S62, the control unit 35 designates an arbitrary node 1 (that is, a creation destination of a replica of the content C (add)) to store the content C (add) input to the content distribution system S as a random node ID. = Select by generating IDrandom.

IDrandomに向けてDHTのルーティングに従ってメッセージを送ると、IDrandomに一番近いノードIDを持ったノード装置にメッセージが届くので、結果的にノード装置を選択したことになるのである。   When a message is sent to IDrandom according to the DHT routing, the message arrives at the node device having the node ID closest to IDrandom. As a result, the node device is selected.

次に、ステップS63に進む。   Next, the process proceeds to step S63.

ステップS63において、制御部35は、上記選択したノード1に対してDHTのメッセージ転送の仕組みを使って、レプリカ作成要求メッセージを送信する。   In step S63, the control unit 35 transmits a replica creation request message to the selected node 1 using the DHT message transfer mechanism.

次に、図10(b)における管理者端末2のコンテンツ配信システムSからのコンテンツ削除処理について説明する。   Next, content deletion processing from the content distribution system S of the administrator terminal 2 in FIG.

コンテンツ配信システムSからのコンテンツ削除処理が開始されると、制御部35は、ステップS66において、コンテンツ配信システムSから削除されるべきコンテンツC(remove)の固有情報を管理データリストから削除し、ステップS67に進む。   When the content deletion processing from the content distribution system S is started, the control unit 35 deletes the unique information of the content C (remove) to be deleted from the content distribution system S from the management data list in step S66. Proceed to S67.

ステップS67において、制御部35は、管理者データリストから固有情報が削除されたコンテンツC(remove)を保存している全てのコンテンツ保持ノードであるノード1を検索する。ステップS68においては、検索待機される。例えば、上述した[1−3.コンテンツデータの検索方法]により行われ、制御部35は、コンテンツC(remove)のルートノードから上記コンテンツ保持ノードであるノード1のIPアドレス等を取得することになる。   In step S <b> 67, the control unit 35 searches for the node 1 that is all content holding nodes that store the content C (remove) from which the unique information is deleted from the administrator data list. In step S68, the search is waited. For example, [1-3. The content data search method], and the control unit 35 acquires the IP address and the like of the node 1 that is the content holding node from the root node of the content C (remove).

そして、ステップS69において、制御部35は、検索された各コンテンツ保持ノードとしてのノード1に対してそのIPアドレスに基づき、当該コンテンツC(remove)を削除することを要求するコンテンツ削除要求メッセージを送信する。   In step S69, the control unit 35 transmits a content deletion request message for requesting deletion of the content C (remove) based on the IP address to the searched node 1 as each content holding node. To do.

次に、図9における、ステップS57において行われるメッセージ毎の処理について説明する。   Next, the process for each message performed in step S57 in FIG. 9 will be described.

まず、ノード1からの公開確認要求メッセージを、確認要求受信手段としての管理者端末2の制御部35が受信した場合の公開確認要求メッセージ受信処理について図11(a)を用いて説明する。   First, the disclosure confirmation request message reception process when the disclosure confirmation request message from the node 1 is received by the control unit 35 of the administrator terminal 2 as the confirmation request receiving means will be described with reference to FIG.

ここで、公開確認要求メッセージとは、ノード1において記録されているコンテンツが、コンテンツ情報配信システムSにおいて共有される情報であるか否かを確認する確認要求メッセージである。   Here, the disclosure confirmation request message is a confirmation request message for confirming whether or not the content recorded in the node 1 is information shared in the content information distribution system S.

受信したメッセージが公開確認要求メッセージであることが確認され、公開確認要求メッセージ受信処理が開始されると、確認要求処理手段としての制御部35は、当該公開確認要求メッセージに対して、管理データリストに基づいて処理する。具体的には、ステップS71において、制御部35は、公開確認要求メッセージに添付されている(含まれている)保有コンテンツリストと管理者端末2の管理データリストを比較処理する動作を行う。詳細については、図11(b)において説明する。ここで、保有コンテンツリストとは、公開確認要求メッセージを送信したノードが、自己が保有するコンテンツ(レプリカとして記憶している)の固有情報をリストにしたものである。次にステップS72に進む。   When it is confirmed that the received message is a disclosure confirmation request message and the disclosure confirmation request message reception process is started, the control unit 35 as a confirmation request processing means performs a management data list for the disclosure confirmation request message. Process based on. Specifically, in step S <b> 71, the control unit 35 performs an operation of comparing the possessed content list attached (included) in the disclosure confirmation request message with the management data list of the administrator terminal 2. Details will be described with reference to FIG. Here, the possessed content list is a list of unique information of content (stored as a replica) owned by the node that transmitted the disclosure confirmation request message. Next, the process proceeds to step S72.

ステップS72において、制御部35は、ノード1の保有コンテンツリストには登録されているコンテンツであるが、管理データリストには登録されていないコンテンツの固有情報が登録された削除済みコンテンツリスト(判断結果)が添付された公開確認結果メッセージを、確認要求処理結果送信手段として、上記公開確認要求メッセージを送信したノード1に対して送信する。   In step S72, the control unit 35 deletes the content list (determination result) in which unique information of content that is registered in the owned content list of the node 1 but not registered in the management data list is registered. ) Is attached as a confirmation request processing result transmission means to the node 1 that has transmitted the publication confirmation request message.

次に図11(b)において行われる、図11(a)のステップS71の保有コンテンツリストと管理データリストとの比較動作について説明する。   Next, a comparison operation between the owned content list and the management data list in step S71 of FIG. 11A performed in FIG. 11B will be described.

ステップS74において、制御部35は、削除すべきコンテンツをリストにする削除済みコンテンツリストを初期化する。この段階においては、削除済みコンテンツリストには、いずれのコンテンツも登録されていない。次にステップS75に進む。   In step S74, the control unit 35 initializes a deleted content list that lists contents to be deleted. At this stage, no content is registered in the deleted content list. Next, the process proceeds to step S75.

ステップS75において、制御部35は、記憶領域にある変数であるiを“0”として初期化し、ステップS76に進む。   In step S75, the control unit 35 initializes i, which is a variable in the storage area, to “0”, and proceeds to step S76.

ステップS76において、制御部35は、保有コンテンツリストのサイズが変数iより小さい場合には、ステップS77に進む(ステップS76:YES)。保有コンテンツリストのサイズが変数iより大きい場合には(ステップS76:NO)、比較が終了する。   In step S76, when the size of the owned content list is smaller than the variable i, the control unit 35 proceeds to step S77 (step S76: YES). When the size of the retained content list is larger than the variable i (step S76: NO), the comparison is completed.

ステップS77において、制御部35は、管理データリストに保有コンテンツ情報(i)が含まれているか否かを判断する。つまり、制御部35は、確認要求処理手段として、公開確認要求メッセージに含まれるコンテンツの固有情報が、管理データリストに記録されているか否かを判断する。なお、保有コンテンツ情報(i)とは、保有コンテンツリストのi番目に登録されているコンテンツの固有情報(例えば、図8(A)に示す「FILE・・」が該当)を意味する。保有コンテンツ情報(i)が管理データリストに含まれている場合(ステップS77:YES)には、ステップS79に進む。一方、保有コンテンツ情報(i)が管理データリストに含まれていない場合(ステップS77:NO)には、ステップS78に進む。   In step S77, the control unit 35 determines whether or not the held content information (i) is included in the management data list. That is, the control unit 35, as a confirmation request processing unit, determines whether or not content-specific information included in the disclosure confirmation request message is recorded in the management data list. The owned content information (i) means unique information of the content registered in the i-th content list (for example, “FILE... Shown in FIG. 8A)”. If the owned content information (i) is included in the management data list (step S77: YES), the process proceeds to step S79. On the other hand, if the owned content information (i) is not included in the management data list (step S77: NO), the process proceeds to step S78.

ステップS78において、制御部35は、確認要求処理手段による処理結果判断結果(処理結果)としての削除済みコンテンツリストに保有コンテンツ情報(i)に対応するコンテンツの固有情報を登録する。そしてステップS79に進む。   In step S78, the control unit 35 registers the specific information of the content corresponding to the retained content information (i) in the deleted content list as the processing result judgment result (processing result) by the confirmation request processing means. Then, the process proceeds to step S79.

こうして、保有コンテンツリストに含まれるコンテンツの固有情報が、管理データリストに記録されていない(つまり、コンテンツ配信システムS全体において共有されるべきでない)場合には、削除済みコンテンツリストに当該コンテンツの固有情報が登録され、当該削除済みコンテンツリストが添付された(含まれた)公開確認結果メッセージが、当該削除済みコンテンツリストに登録されたコンテンツを当該ノード1から削除することを要求する削除要求として、ステップS72において当該ノード1に送信されることになる。   In this way, when the unique information of the content included in the owned content list is not recorded in the management data list (that is, should not be shared in the entire content distribution system S), the unique content of the content is included in the deleted content list. As a delete request for requesting that the content registered in the deleted content list be deleted from the node 1, the disclosure confirmation result message to which information is registered and the deleted content list is attached (included) In step S72, it is transmitted to the node 1.

ステップS79において、制御部35は、変数iを1つだけインクリメントし、ステップS76に進む。   In step S79, the control unit 35 increments the variable i by one, and proceeds to step S76.

[2.1.1.2]管理者端末2における処理動作の変形例
次に、管理者端末2で行われる処理動作の変形例を、図22を用いて説明する。
[2.1.1.2] Modified Example of Processing Operation in Administrator Terminal 2 Next, a modified example of the processing operation performed in the administrator terminal 2 will be described with reference to FIG.

図22(a)および図22(b)は、公開確認要求メッセージを受信した場合における管理者端末2の処理(ステップS57におけるメッセージ毎の処理)を示すフローチャートの変形例である。   FIG. 22A and FIG. 22B are modified examples of the flowchart showing the processing of the administrator terminal 2 when the disclosure confirmation request message is received (processing for each message in step S57).

まず、図22(a)においては、確認要求受信手段としての管理者端末2の制御部35が受信したメッセージが公開確認要求メッセージであることが確認され、公開確認要求メッセージ受信処理が開始されると、制御部35は、当該公開確認要求メッセージに対して、管理データリストに基づいて処理する。具体的には、ステップS140において、制御部35は、公開確認要求メッセージに添付されている(含まれている)保有コンテンツリストと管理者端末2の管理データリストを比較処理する動作を行う。詳細については、図11(b)において説明した。ここで、保有コンテンツリストとは、公開確認要求メッセージを送信したノードが、自己が保有するコンテンツ(レプリカとして記憶している)の固有情報をリストにしたものである。次にステップS141に進む。   First, in FIG. 22A, it is confirmed that the message received by the control unit 35 of the administrator terminal 2 as the confirmation request receiving means is the disclosure confirmation request message, and the disclosure confirmation request message reception process is started. Then, the control unit 35 processes the disclosure confirmation request message based on the management data list. Specifically, in step S140, the control unit 35 performs an operation of comparing the possessed content list attached (included) in the disclosure confirmation request message with the management data list of the administrator terminal 2. Details have been described with reference to FIG. Here, the possessed content list is a list of unique information of content (stored as a replica) owned by the node that transmitted the disclosure confirmation request message. Next, the process proceeds to step S141.

ステップS141において、制御部35は、ノード1の保有コンテンツリストには登録されているコンテンツであるが、管理データリストには登録されていないコンテンツを削除することを要求するコンテンツ削除要求メッセージを、確認要求処理結果送信手段として、上記公開確認要求メッセージを送信したノード1に対して送信する。   In step S141, the control unit 35 confirms a content deletion request message for requesting deletion of content that is registered in the content list owned by the node 1 but not registered in the management data list. As a request processing result transmission means, it transmits to the node 1 that has transmitted the disclosure confirmation request message.

その後、図22(c)に示されるフローチャートに従って、ノード1においてコンテンツの削除処理が行われる。   Thereafter, content deletion processing is performed in the node 1 in accordance with the flowchart shown in FIG.

次に、ステップS141におけるコンテンツ削除要求メッセージを受信したノード1の動作について、図22(c)を用いて以下に説明する。   Next, the operation of the node 1 that has received the content deletion request message in step S141 will be described below with reference to FIG.

ステップS87において、コンテンツ保持要求メッセージ受信処理を開始すると、ノード装置1の制御部11は、ステップS148において、コンテンツ削除要求メッセージを解析して、削除すべきコンテンツC(i)を特定する。そして、特定されたコンテンツC(i)をノード装置1の制御部11は、特定されたコンテンツC(i)をノード装置1の記録部12から削除する。   When the content holding request message reception process is started in step S87, the control unit 11 of the node device 1 analyzes the content deletion request message and specifies the content C (i) to be deleted in step S148. Then, the control unit 11 of the node device 1 deletes the specified content C (i) from the recording unit 12 of the node device 1.

次に、その他の変形例である図22(b)について説明する。図22(b)において、確認要求受信手段としての管理者端末2の制御部35が受信したメッセージが公開確認要求メッセージであることが確認され、公開確認要求メッセージ受信処理が開始されると、制御部35は、当該公開確認要求メッセージに対して、管理データリストに基づいて処理する。具体的には、ステップS143において、制御部35は、公開確認要求メッセージに添付されている(含まれている)保有コンテンツリストと管理者端末2の管理データリストを比較処理する動作を行う。詳細については、図11(b)において説明した。次にステップS144に進む。   Next, FIG. 22B, which is another modification, will be described. In FIG. 22B, when it is confirmed that the message received by the control unit 35 of the administrator terminal 2 as the confirmation request receiving means is the disclosure confirmation request message, and the disclosure confirmation request message reception process is started, the control is performed. The unit 35 processes the disclosure confirmation request message based on the management data list. Specifically, in step S143, the control unit 35 performs an operation of comparing the held content list attached to (included in) the disclosure confirmation request message and the management data list of the administrator terminal 2. Details have been described with reference to FIG. Next, the process proceeds to step S144.

ステップS144において、制御部35は、ノード1の保有コンテンツリストに登録されているコンテンツであると共に、管理データリストにも登録されているコンテンツの保持を要求するコンテンツ保持要求メッセージを、確認要求処理結果送信手段として、上記公開確認要求メッセージを送信したノード1に対して送信する。   In step S144, the control unit 35 sends a content holding request message requesting holding of the content registered in the owned content list of the node 1 and also registered in the management data list to the confirmation request processing result. As a transmission means, the information is transmitted to the node 1 that has transmitted the disclosure confirmation request message.

次に、ステップS144におけるコンテンツ保持要求メッセージを受信したノード1の動作について、図22(d)を用いて以下に説明する。   Next, the operation of the node 1 that has received the content holding request message in step S144 will be described below with reference to FIG.

ステップS87において、コンテンツ保持要求メッセージ受信処理を開始すると、ノード装置1の制御部11は、ステップS148において、コンテンツ保持要求メッセージを解析して、保持すべきコンテンツC(i)を特定する。その後、特定されたコンテンツC(i)とノード装置1の保有コンテンツリストとの比較動作が行わる。ノード装置1の制御部11は、保有コンテンツリストに登録されていないコンテンツをノード装置1の記録部12から削除する。   When the content holding request message reception process is started in step S87, the control unit 11 of the node device 1 analyzes the content holding request message and specifies the content C (i) to be held in step S148. Thereafter, the identified content C (i) is compared with the content list owned by the node device 1. The control unit 11 of the node device 1 deletes the content not registered in the owned content list from the recording unit 12 of the node device 1.

また、図22(a)の変形例として、削除済みコンテンツリストに少なくとも1件存在する場合にのみ、削除要求として削除済みコンテンツリストを要求元に送信しても良い。   Further, as a modification of FIG. 22A, the deleted content list may be transmitted to the request source as a deletion request only when at least one item exists in the deleted content list.

さらに、保有コンテンツリストと管理データリストの比較結果において、削除すべきコンテンツだけでなく、削除する必要がないコンテンツについてもリストを作成して、要求元に送信しても良い、即ち、全ての比較結果を要求元に送信しても良い。   Furthermore, in the comparison result between the owned content list and the management data list, not only the content to be deleted but also the content that does not need to be deleted may be created and sent to the request source, that is, all comparisons The result may be sent to the requester.

[2.1.2]ノード1における処理動作
次にノード1で行われる処理動作を、図12乃至図15を用いて説明する。
[2.1.2] Processing Operation at Node 1 Next, processing operation performed at the node 1 will be described with reference to FIGS.

図12(a)は、第1実施形態におけるノード1についての動作概要をフローチャートであらわしたものである。図12(b)は、図12(a)に示すステップS81等における公開確認要求処理の詳細を示すフローチャートであり、図12(c)は、公開確認結果メッセージを受信した場合におけるノード1の処理(ステップS87におけるメッセージ毎の処理)を示すフローチャートであり、図12(d)は、図12(a)に示すステップS82にて設定された公開確認要求イベントタイマが起動したときの処理を示すフローチャートである。図13は、図12(a)に示すステップS85におけるコンテンツ要求処理の詳細を示すフローチャートである。図14(a)は、図13に示すステップS98等におけるレプリカ格納領域確保処理の詳細を示すフローチャートであり、図14(b)は、図14(a)に示すコンテンツC(i)の削除処理の詳細を示すフローチャートである。図15(a)は、レプリカ作成要求メッセージを受信した場合におけるノード1の処理(ステップS87におけるメッセージ毎の処理)を示すフローチャートであり、図15(b)は、コンテンツ削除要求メッセージを受信した場合における(ステップS87におけるメッセージ毎の処理)を示すフローチャートである。   FIG. 12A is a flowchart showing an outline of the operation for the node 1 in the first embodiment. FIG. 12B is a flowchart showing details of the disclosure confirmation request processing in step S81 and the like shown in FIG. 12A, and FIG. 12C shows the processing of the node 1 when the disclosure confirmation result message is received. FIG. 12D is a flowchart showing processing when the disclosure confirmation request event timer set in step S82 shown in FIG. 12A is started. It is. FIG. 13 is a flowchart showing details of the content request processing in step S85 shown in FIG. FIG. 14A is a flowchart showing details of the replica storage area securing process in step S98 and the like shown in FIG. 13, and FIG. 14B is a process for deleting the content C (i) shown in FIG. It is a flowchart which shows the detail of. FIG. 15A is a flowchart showing the process of node 1 when a replica creation request message is received (process for each message in step S87), and FIG. 15B is the case when a content deletion request message is received 5 is a flowchart showing (processing for each message in step S87).

まず、ノード1の動作概要をあらわした図12(a)について説明する。   First, FIG. 12A showing an outline of the operation of the node 1 will be described.

ステップS80において、ノード1の電源が投入されると(電源ON)、制御部11は、ステップS81において、公開確認要求処理を行う。詳細については、図12(b)において説明する。次にステップS82に進む。   In step S80, when the power of the node 1 is turned on (power ON), the control unit 11 performs a disclosure confirmation request process in step S81. Details will be described with reference to FIG. Next, the process proceeds to step S82.

ステップS82において、公開確認要求処理の動作は、ノード1の電源投入時においてのみならず、所定時間(例えば、1時間)経過する度に行うために、制御部11は、上記所定時間間隔でタイマ起動するようにタイマの設定処理を行う。すると、設定された時間間隔でタイマ(所定時間経過したか否かを判断する判断手段の一例)が制御部11内に存在するCPUに対して、割り込み処理を行うように要求するので、当該割り込み処理が発生したタイミングで公開確認要求処理が行われることになる。イベント発生時の処理動作については、図14(c)において説明する。次に、ステップS83に進む。   In step S82, in order to perform the operation of the disclosure confirmation request process not only when the node 1 is turned on but also every time a predetermined time (for example, 1 hour) elapses, the control unit 11 performs a timer at the predetermined time interval. Set the timer to start. Then, a timer (an example of a determination unit that determines whether or not a predetermined time has elapsed) at a set time interval requests the CPU existing in the control unit 11 to perform interrupt processing. The disclosure confirmation request process is performed at the timing when the process occurs. The processing operation when an event occurs will be described with reference to FIG. Next, the process proceeds to step S83.

次に、ステップS83において、制御部11は、ノード1の電源が切断(電源OFF)されているか否かを判断する。電源が切断されていない場合には、ステップS84に進む(ステップS83:NO)。一方、電源が切断されている場合には(ステップS83:YES)、ノード1の処理を終了する。   Next, in step S83, the control unit 11 determines whether or not the power of the node 1 is turned off (power is turned off). If the power is not turned off, the process proceeds to step S84 (step S83: NO). On the other hand, when the power is turned off (step S83: YES), the processing of the node 1 is terminated.

次に、ステップS84において、制御部11は、ユーザによる入力部21におけるコンテンツの要求操作があったか否かを判断する。かかる要求操作は、ノード1の入力部12からユーザが例えば視聴を希望するコンテンツのタイトル等の固有情報を特定する情報を入力することによって行われる。   Next, in step S <b> 84, the control unit 11 determines whether or not there has been a content request operation on the input unit 21 by the user. Such a request operation is performed by inputting information for specifying unique information such as a title of content that the user desires to view from the input unit 12 of the node 1.

コンテンツの要求操作が行われた場合(ステップS84:YES)には、ステップS85に進む。コンテンツの要求操作が行われなかった場合(ステップS84:NO)には、ステップS86に進む。   If a content request operation has been performed (step S84: YES), the process proceeds to step S85. If the content request operation has not been performed (step S84: NO), the process proceeds to step S86.

次に、ステップS85において、制御部11は、上記要求操作により指定されたコンテンツの要求処理を行う。詳細については後述する。コンテンツ要求処理が行われた後にステップS83に進む。   Next, in step S85, the control unit 11 performs a request process for the content specified by the request operation. Details will be described later. After the content request process is performed, the process proceeds to step S83.

次に、ステップS86において、管理者端末2又は他のノード1からのメッセージを受信したか否かがの制御部11において判断される。メッセージが受信された場合には(ステップS86:YES)、ステップS87に進む。メッセージが受信されていない場合(ステップS86:NO)には、ステップS83に進む。   Next, in step S86, the control unit 11 determines whether or not a message from the administrator terminal 2 or another node 1 has been received. If a message has been received (step S86: YES), the process proceeds to step S87. If no message has been received (step S86: NO), the process proceeds to step S83.

次に、ステップS87においては、受信されたメッセージの内容に応じた処理(例えば、図15(a)及び(b)等に示す処理)が行われる。メッセージの内容の判断はノード1の制御部11において行われる。当該処理の終了後にステップS83に進む。   Next, in step S87, processing according to the content of the received message (for example, processing shown in FIGS. 15A and 15B) is performed. The content of the message is determined by the control unit 11 of the node 1. It progresses to step S83 after the said process is complete | finished.

次に、図12(b)を用いて、図12(a)に示すステップS81おいて行われる公開確認要求処理について説明する。   Next, with reference to FIG. 12B, the disclosure confirmation request process performed in step S81 shown in FIG.

公開確認要求処理が開始されると、ステップS89において、確認要求送信手段としての制御部11は、当該ノード1が記録保存しているコンテンツの固有情報が登録された保有コンテンツリストを記録部12から読み出し、これを公開確認要求メッセージに添付し、当該公開確認要求メッセージを、記録部12に記録されたコンテンツが管理されているか否かを確認する確認要求として、管理者端末2に対して送信する。   When the public confirmation request process is started, in step S89, the control unit 11 as the confirmation request transmission unit receives from the recording unit 12 a stored content list in which the unique information of the content recorded and stored by the node 1 is registered. This is read and attached to the disclosure confirmation request message, and the disclosure confirmation request message is transmitted to the administrator terminal 2 as a confirmation request for confirming whether or not the content recorded in the recording unit 12 is managed. .

こうして送信された公開確認要求メッセージは、上述したように、管理者端末2(図11(a))にて受信され処理された後、当該管理者端末2から、上記確認要求に対する確認要求処理結果として送信された公開確認結果メッセージ(保有コンテンツリストに含まれるコンテンツの固有情報が、管理者端末2に管理されているか否かを判断した判断結果としての削除済みコンテンツリストが添付:削除要求)は、ノード1(確認要求処理結果受信手段)により受信される。これにより、図12(c)に示す公開確認結果メッセージ受信処理が開始され、処理手段としての制御部11は、確認要求処理結果に基づく処理を行うことになる。   As described above, the transmission confirmation request message thus transmitted is received and processed by the administrator terminal 2 (FIG. 11A), and then the confirmation request processing result for the confirmation request is received from the administrator terminal 2. Is sent as a confirmation result message (attached to the deleted content list as a determination result of determining whether or not the specific information of the content included in the owned content list is managed by the administrator terminal 2: deletion request) , Received by the node 1 (confirmation request processing result receiving means). Thereby, the disclosure confirmation result message reception process shown in FIG. 12C is started, and the control unit 11 as a processing unit performs a process based on the confirmation request process result.

具体的には、制御部11は、まず、ステップS136において、変数iを初期化して値を“0”とする。   Specifically, first, in step S136, the control unit 11 initializes the variable i and sets the value to “0”.

次に、ステップS137において、制御部11は、上記公開確認結果メッセージに添付された削除済みコンテンツリストのサイズが変数iよりも大きい場合(すなわち、保有コンテンツリストから削除されるべきコンテンツがある場合)(ステップS137:YES)の場合には、ステップS138に進む。一方、削除済みコンテンツリストのサイズの値が変数iより大きくない(等しくなった)場合(ステップS137:NO)の場合には、公開確認結果メッセージ受信処理を終了する。   Next, in step S137, the control unit 11 determines that the size of the deleted content list attached to the disclosure confirmation result message is larger than the variable i (that is, if there is content to be deleted from the retained content list). In the case of (step S137: YES), the process proceeds to step S138. On the other hand, if the value of the size of the deleted content list is not greater than (becomes equal to) the variable i (step S137: NO), the disclosure confirmation result message reception process ends.

ステップS138において、処理手段としての制御部11は、削除済みコンテンツリスト(i)に対応するコンテンツ(つまり、管理者端末2において管理されていないコンテンツであって、削除要求に対応するコンテンツ)を記録部12から削除する。さらに、保有コンテンツリストから削除済みコンテンツリスト(i)に対応するコンテンツの固有情報が削除される。そして、ステップS139では、上記変数iの値が1つだけインクリメントされ、ステップS137に進む。これにより、削除済みコンテンツリストに登録されている全てのコンテンツが当該ノード1から削除されることになる。   In step S138, the control unit 11 as a processing unit records content corresponding to the deleted content list (i) (that is, content not managed by the administrator terminal 2 and corresponding to the deletion request). Delete from the section 12. Furthermore, the unique information of the content corresponding to the deleted content list (i) is deleted from the held content list. In step S139, the value of the variable i is incremented by one, and the process proceeds to step S137. As a result, all the contents registered in the deleted content list are deleted from the node 1.

次に、図12(d)において、図12(a)のステップS82において設定されたタイマが起動した場合の公開確認要求イベントの処理について説明する。   Next, in FIG. 12 (d), processing of a disclosure confirmation request event when the timer set in step S82 of FIG. 12 (a) is started will be described.

公開確認要求イベント処理が開始されると、ステップS211において、制御部11は、上記ステップS81と同様に、公開確認要求処理を行い(詳細は、図12(b)参照)、続いて、ステップS212において、上記ステップS82と同様に、上記所定時間間隔でタイマ起動するようにタイマの設定処理を行う。これにより、所定時間経過後、再び、公開確認要求イベント処理が行われることになる。   When the publication confirmation request event process is started, in step S211, the control unit 11 performs the publication confirmation request process (refer to FIG. 12B for details) similarly to step S81, and then, step S212. In step S82, a timer setting process is performed so that the timer is started at the predetermined time interval as in step S82. Thereby, after a predetermined time elapses, the disclosure confirmation request event process is performed again.

次に、図13を用いて、図12(a)のステップS85に示すコンテンツ要求処理について説明する。   Next, the content request process shown in step S85 of FIG. 12A will be described using FIG.

当該コンテンツ要求処理が開始されると、ステップS92において、制御部11は、上記ステップS81と同様に、公開確認要求処理を行う(詳細は、図12(b)参照)。つまり、制御部11は、コンテンツ情報要求手段として、コンテンツ情報配信システムSに用いられているコンテンツを要求する際に、公開確認要求メッセージを管理者端末2に対して送信することになる。   When the content request process is started, in step S92, the control unit 11 performs a disclosure confirmation request process in the same manner as in step S81 (see FIG. 12B for details). That is, the control unit 11 transmits a public confirmation request message to the administrator terminal 2 when requesting content used in the content information distribution system S as content information requesting means.

次いで、制御部11は、ステップS93において、上記ステップS84で要求された(視聴が希望された)要求コンテンツC(request)の固有情報を入力する。   Next, in step S93, the control unit 11 inputs the specific information of the requested content C (request) requested (desired to be viewed) in step S84.

次に、ステップS94において、制御部11は、上記要求されたコンテンツC(request)が自己の記録部12に記録(所持)されているか否かを判断する。当該コンテンツC(request)が自己の記録部12に記録されている場合(ステップS94:YES)にはステップ103に進む。一方、当該コンテンツC(request)が自己の記録部12に記録されていない場合(ステップS94:NO)にはステップ95に進む。   Next, in step S94, the control unit 11 determines whether or not the requested content C (request) is recorded (possessed) in its own recording unit 12. When the content C (request) is recorded in its own recording unit 12 (step S94: YES), the process proceeds to step 103. On the other hand, when the content C (request) is not recorded in its own recording unit 12 (step S94: NO), the process proceeds to step 95.

次に、ステップS95においては、コンテンツC(request)を保存しているノード1を検索する動作が行われ(上記ステップS67と同様、上述した[1−3.コンテンツデータの検索方法]により行われる)、制御部11は、検索結果を得るまで待機する(ステップS96)。   Next, in step S95, an operation of searching for the node 1 storing the content C (request) is performed (similar to the above step S67, the above-described [1-3. Content Data Search Method] is performed. ), The controller 11 waits until a search result is obtained (step S96).

次いで、制御部11は、ステップS97において、コンテンツC(request)が見つかったか否か、つまり、コンテンツC(request)を保存しているノードのIPアドレス等を取得できたか(受信したか)否かを判断する。コンテンツC(request)が見つかった(当該コンテンツC(request)を保存しているコンテンツ保持ノードのIPアドレス等が登録されている保持ノードリストを取得できた)場合には(ステップS97:YES)、ステップS98に進む。一方、コンテンツC(request)が見つからない(当該保持ノードリストを取得できない)場合には(ステップS97:NO)、当該コンテンツ要求処理を終了する。   Next, in step S97, the control unit 11 determines whether or not the content C (request) has been found, that is, whether or not the IP address or the like of the node storing the content C (request) has been acquired (received). Judging. When the content C (request) is found (a holding node list in which the IP address of the content holding node storing the content C (request) is registered can be acquired) (step S97: YES), Proceed to step S98. On the other hand, when the content C (request) is not found (the holding node list cannot be acquired) (step S97: NO), the content request processing is terminated.

次に、ステップS98において、制御部11は、自ノード1の記録部12に当該コンテンツC(request)を複製する(レプリカを作成する)ために必要な空き容量を設けるためのレプリカ格納領域確保処理を行う。詳しくは、後に述べる図14(a)において説明する。   Next, in step S98, the control unit 11 secures a replica storage area for providing a free space necessary for copying the content C (request) to the recording unit 12 of the node 1 (creating a replica). I do. Details will be described later with reference to FIG.

次に、ステップS99において、制御部11は、ステップS98において行ったレプリカ格納領域確保処理によって、自ノード1の記録部12にコンテンツC(request)のレプリカを記録することができる為の空き容量が確保できたか否かを判断する。レプリカを格納するための領域を確保できた場合には(ステップS99:YES)、ステップS100に進む。一方、レプリカを格納するための領域を確保できなかった場合には(ステップS99:NO)、当該コンテンツ要求処理を終了する。   Next, in step S99, the control unit 11 has a free capacity for recording a replica of the content C (request) in the recording unit 12 of the node 1 by the replica storage area securing process performed in step S98. It is determined whether or not it has been secured. If an area for storing the replica can be secured (step S99: YES), the process proceeds to step S100. On the other hand, when an area for storing the replica cannot be secured (step S99: NO), the content request process is terminated.

次に、ステップS100において、制御部11は、ステップS97において見つかった(コンテンツC(request)のルートノードから保持ノードリストを取得できた)当該コンテンツC(request)を記録するノード1(コンテンツ保持ノード)に対して、当該コンテンツC(request)をレプリカとして記録するために、ダウンロード要求メッセージを送信する。   Next, in step S100, the control unit 11 records the content C (request) found in step S97 (the retention node list has been acquired from the root node of the content C (request)) node 1 (content retention node) In order to record the content C (request) as a replica, a download request message is transmitted.

次に、ステップS101において、制御部11は、ステップS100においてダウンロード要求メッセージを送信したノード1からコンテンツ非所持通知メッセージを受信したか否かを判断する。コンテンツ非所持通知メッセージを受信した場合(ステップS101:YES)には、ステップS104に進む。一方、コンテンツ非所持通知メッセージを受信しない場合(ステップS101:NO)には、ステップS102に進む。   Next, in step S101, the control unit 11 determines whether or not a content non-ownership notification message has been received from the node 1 that has transmitted the download request message in step S100. If a content non-possession notification message is received (step S101: YES), the process proceeds to step S104. On the other hand, when the content non-possession notification message is not received (step S101: NO), the process proceeds to step S102.

次に、ステップS102においては、コンテンツC(request)を要求したノード1の記録部12には、当該コンテンツC(request)をレプリカとして記録するだけの空き容量が確認されているので、制御部11は、当該コンテンツC(request)を記録するノード1(コンテンツ保持ノード)から当該コンテンツC(request)をダウンロードし、当該コンテンツC(request)を自己の記録部12に記録する。   Next, in Step S102, since the recording unit 12 of the node 1 that has requested the content C (request) has been confirmed to have enough free space to record the content C (request) as a replica, the control unit 11 Downloads the content C (request) from the node 1 (content holding node) that records the content C (request), and records the content C (request) in its own recording unit 12.

次に、ステップS103において、制御部11は、ユーザからの入力部12の再生操作にしたがって、ステップS102においてダウンロードされたコンテンツC(request)の再生制御を行う。これにより、コンテンツC(request)が再生され、ユーザはこれを視聴することによってコンテンツを楽しむことができるようになる。   Next, in step S103, the control unit 11 performs playback control of the content C (request) downloaded in step S102 in accordance with the playback operation of the input unit 12 from the user. Thereby, the content C (request) is reproduced, and the user can enjoy the content by viewing it.

次に、ステップS104において、制御部11は、取得した保持ノードリストにコンテンツ保持ノードとしてIPアドレス等が登録されているにもかかわらず、コンテンツ非所持通知メッセージを送信したノード1のIPアドレス等を保持ノードリストから削除する。なお、当該ノード1は、当該コンテンツC(request)のルートノードに対して、コンテンツ非所持通知メッセージを送信したノード1のIPアドレス等を保持ノードリストから削除する要求メッセージを送信しても良い。これにより、ルートノードにおいて管理されている保持ノードリストを更新し、最新の状態にすることができる。   Next, in step S104, the control unit 11 sets the IP address or the like of the node 1 that transmitted the content non-possession notification message even though the IP address or the like is registered as the content holding node in the acquired holding node list. Delete from the holding node list. The node 1 may transmit a request message for deleting the IP address or the like of the node 1 that transmitted the content non-possession notification message from the holding node list to the root node of the content C (request). As a result, the holding node list managed in the root node can be updated to the latest state.

次に、図14(a)を用いて、図13のステップS98に示すレプリカ格納領域確保処理について説明する。   Next, the replica storage area securing process shown in step S98 of FIG. 13 will be described with reference to FIG.

レプリカ格納領域確保処理が開始されると、ステップS106において、制御部11は、変数iを“0”に初期化し、自ノード1の記録部12における現在の空き領域の容量(現在の空き容量)を調べる。次に、制御部11は、ダウンロードするべきコンテンツの容量を調べ(例えば、コンテンツの固有情報や容量等が登録された電子カタログ等から調べる)、当該コンテンツを記録するために必要な空き容量を調べる。そして、制御部11は、必要な空き容量から現在の空き容量を減算して、その値を変数Sに代入する。   When the replica storage area securing process is started, in step S106, the control unit 11 initializes the variable i to “0”, and the capacity of the current free area in the recording unit 12 of the own node 1 (current free capacity). Check out. Next, the control unit 11 checks the capacity of the content to be downloaded (for example, checks from the electronic catalog or the like in which the specific information or capacity of the content is registered), and checks the free capacity necessary for recording the content. . Then, the control unit 11 subtracts the current free space from the necessary free space, and substitutes the value for the variable S.

そして、ステップS107において、制御部11は、変数Sが“0”以下であるか否かを判断する。つまり、削除要否判別手段としての制御部11は、要求されたコンテンツを記録部12に記録するためには既に記録部12に記録されている他のコンテンツを削除する必要があるか否かを判別する。   In step S107, the control unit 11 determines whether or not the variable S is “0” or less. That is, the control unit 11 as a deletion necessity determination unit determines whether or not it is necessary to delete other content already recorded in the recording unit 12 in order to record the requested content in the recording unit 12. Determine.

そして、制御部11は、変数Sが“0”以下の場合(つまり、現在の空き容量が必要な空き容量より大きい場合)、すなわち視聴を希望するコンテンツが自ノード1の記録部12に記録でき、他のコンテンツを削除する必要がないと判断した場合(ステップS107:YES)には、レプリカ格納領域確保処理を終了する。一方、制御部11は、変数Sが“0”以下でない場合(つまり、現在の空き容量が必要な空き容量以下の場合)、すなわち視聴を希望するコンテンツが自ノード1の記録部12に記録できず、他のコンテンツを削除する必要があると判断した場合(ステップS107:NO)には、ステップS108に進む。   Then, the control unit 11 can record the content desired to be viewed in the recording unit 12 of the own node 1 when the variable S is “0” or less (that is, when the current free space is larger than the required free space). If it is determined that there is no need to delete other contents (step S107: YES), the replica storage area securing process is terminated. On the other hand, when the variable S is not “0” or less (that is, when the current available capacity is less than the required available capacity), that is, the content desired to be viewed can be recorded in the recording unit 12 of the own node 1. If it is determined that other content needs to be deleted (step S107: NO), the process proceeds to step S108.

ステップS108において、制御部11は、所持コンテンツ数が変数iより大きいか否かを判断し、大きくない場合、例えば、自ノード1の記録部12に記録されているコンテンツが1つもない場合(ステップS108:NO)には、レプリカ格納領域確保処理を終了する。一方、制御部11は、所持コンテンツ数が変数iより大きい場合(ステップS173:YES)には、(ステップS108:YES)、ステップS109に進む。   In step S108, the control unit 11 determines whether or not the possessed content number is larger than the variable i. If not, for example, if there is no content recorded in the recording unit 12 of the own node 1 (step S108). In S108: NO), the replica storage area securing process is terminated. On the other hand, when the number of possessed contents is larger than the variable i (step S173: YES), the control unit 11 proceeds to step S109.

ステップ109において、制御部11は、記録部12に記録されている任意のコンテンツC(i)の削除処理を行う。詳しくは、後に述べる図14(b)において説明する。   In step 109, the control unit 11 performs a process for deleting any content C (i) recorded in the recording unit 12. Details will be described later with reference to FIG.

次に、ステップS110において、制御部11は、コンテンツC(i)を削除できたか否かを判断し、削除できなかった場合には(ステップS110:NO)、ステップS112に進む。一方、コンテンツC(i)を削除できた場合には(ステップS110:YES)、ステップS111に進む。   Next, in step S110, the control unit 11 determines whether or not the content C (i) can be deleted. If the content C (i) cannot be deleted (step S110: NO), the process proceeds to step S112. On the other hand, when the content C (i) can be deleted (step S110: YES), the process proceeds to step S111.

ステップS111において、制御部11は、上記変数Sから上記削除されたコンテンツC(i)のデータ容量を減算した値を、再び変数Sに代入する。   In step S111, the control unit 11 substitutes a value obtained by subtracting the data capacity of the deleted content C (i) from the variable S into the variable S again.

次に、ステップ112において、変数iが“1”だけインクリメントされ、ステップS107に進む。こうして、当該レプリカ格納領域確保処理により、レプリカ格納領域が確保されることになる。   Next, in step 112, the variable i is incremented by “1”, and the process proceeds to step S107. Thus, the replica storage area is secured by the replica storage area securing process.

次に、図14(b)を用いて、図14(a)のステップS109に示すコンテンツC(i)の削除処理について説明する。   Next, the content C (i) deletion process shown in step S109 of FIG. 14A will be described with reference to FIG.

他のコンテンツとしてのコンテンツC(i)の削除処理が開始されると、ステップS311において、削除対象となるコンテンツC(i)を保存しているノード1を検索する動作が行われ(上記ステップS67と同様、上述した[1−3.コンテンツデータの検索方法]により行われる)、制御部11は、検索結果を得るまで待機する(ステップS312)。   When the deletion process of the content C (i) as another content is started, an operation of searching for the node 1 storing the content C (i) to be deleted is performed in step S311 (step S67 above). The control unit 11 waits until a search result is obtained (step S312).

次いで、記録有無判別手段としての制御部11は、ステップS313において、コンテンツC(i)を検索できたか否か、つまり、コンテンツC(i)が他のノード1に記録されているか否かを判別する。そして、コンテンツC(i)が検索できた(当該コンテンツC(i)を保存しているコンテンツ保持ノードのIPアドレス等が登録されている保持ノードリストを取得できた)場合には(ステップS313:YES)、削除手段としての制御部11は、当該コンテンツC(i)を記録部12から削除する(ステップS317)。一方、コンテンツC(i)が検索できない場合(ステップS313:NO)、つまり、コンテンツC(i)が他のノード1に記録されていない場合には、図12(b)に示すステップS89と同じように、確認要求送信手段としての制御部11は、当該コンテンツC(i)の固有情報を公開確認要求メッセージに添付し、当該公開確認要求メッセージを確認要求として、管理者端末2に対して送信し(ステップS314)、返答待機する(ステップS315)。   Next, the control unit 11 as a recording presence / absence determination unit determines whether or not the content C (i) has been searched in step S313, that is, whether or not the content C (i) is recorded in another node 1. To do. If the content C (i) can be searched (a holding node list in which the IP address of the content holding node storing the content C (i) is registered can be acquired) (step S313: YES), the control unit 11 as the deletion unit deletes the content C (i) from the recording unit 12 (step S317). On the other hand, when the content C (i) cannot be searched (step S313: NO), that is, when the content C (i) is not recorded in another node 1, the same as step S89 shown in FIG. As described above, the control unit 11 as the confirmation request transmission unit attaches the unique information of the content C (i) to the disclosure confirmation request message, and transmits the disclosure confirmation request message to the administrator terminal 2 as a confirmation request. (Step S314) and waits for a response (Step S315).

こうして送信された公開確認要求メッセージは、上述したように、管理者端末2にて受信され、コンテンツC(i)の固有情報が管理データリストに登録されているか否かが判断され、その判断結果が含まれる公開確認結果メッセージが当該ノード1に返信される。   As described above, the transmission confirmation request message transmitted in this way is received by the administrator terminal 2, and it is determined whether or not the unique information of the content C (i) is registered in the management data list. A public confirmation result message including “” is returned to the node 1.

そして、制御部11は、その公開確認結果メッセージを受信すると、ステップS316において、上記判断結果より、コンテンツC(i)の固有情報が管理データリストに登録されているか否かを判断し、登録されていない場合には(ステップS316:NO)、管理者端末2において管理されているコンテンツでないので、当該コンテンツC(i)を記録部12から削除する(ステップS317)。   When receiving the disclosure confirmation result message, the control unit 11 determines whether or not the unique information of the content C (i) is registered in the management data list based on the determination result in step S316. If not (step S316: NO), the content C (i) is deleted from the recording unit 12 because the content is not managed by the administrator terminal 2 (step S317).

一方、コンテンツC(i)の固有情報が管理データリストに登録されている場合(ステップS316:YES)、制御部11は、管理者端末2において管理されているコンテンツであるので、当該コンテンツC(i)を記録部12から削除することなく、当該コンテンツC(i)の削除処理を終了する。これにより、当該システムSに例えば1つだけ管理対象となるコンテンツC(i)を残しておくように制御することができる。   On the other hand, when the unique information of the content C (i) is registered in the management data list (step S316: YES), the control unit 11 is the content managed in the administrator terminal 2, and therefore the content C ( The deletion process of the content C (i) is terminated without deleting i) from the recording unit 12. Thereby, it is possible to control the system S so that, for example, only one content C (i) to be managed is left.

次に、図12(a)における、ステップS87において行われるメッセージ毎の処理について説明する。   Next, the process for each message performed in step S87 in FIG.

まず、管理者端末2からのレプリカ作成要求メッセージをノード1が受信した場合のレプリカ作成要求メッセージ受信処理について図15(a)を用いて説明する。   First, a replica creation request message reception process when the node 1 receives a replica creation request message from the administrator terminal 2 will be described with reference to FIG.

レプリカ作成要求メッセージ受信処理が開始されると、制御部11は、ステップS121において、レプリカ格納領域確保処理を行う(上記ステップS98と同様、図14(a)に示す処理が行われるが重複する説明を省略する)。   When the replica creation request message reception process is started, the control unit 11 performs a replica storage area securing process in step S121 (the process shown in FIG. Is omitted).

次に、ステップS122において、制御部11は、ステップS121において行ったレプリカ格納領域確保処理によって、自ノード1の記録部12にレプリカを記録することができる為の空き容量が確保できたか否かを判断する。レプリカを格納するための領域を確保できた場合には(ステップS122:YES)、ステップS123に進む。一方、レプリカを格納するための領域を確保できなかった場合には(ステップS122:NO)、ステップS125に進む。   Next, in step S122, the control unit 11 determines whether or not a free capacity for recording the replica in the recording unit 12 of the own node 1 has been secured by the replica storage area securing process performed in step S121. to decide. If an area for storing the replica can be secured (step S122: YES), the process proceeds to step S123. On the other hand, when the area for storing the replica cannot be secured (step S122: NO), the process proceeds to step S125.

ステップS123において、制御部11は、レプリカ作成要求メッセージを送信した管理者端末2に対して、ダウンロード要求メッセージを送信し、ステップS124において、当該管理者端末2からコンテンツC(add)をダウンロードし、記録部12に記録し、当該レプリカ作成要求メッセージ受信処理を終了する。   In step S123, the control unit 11 transmits a download request message to the administrator terminal 2 that has transmitted the replica creation request message. In step S124, the control unit 11 downloads the content C (add) from the administrator terminal 2. The data is recorded in the recording unit 12, and the replica creation request message reception process ends.

一方、ステップS125において、制御部11は、領域確保失敗通知メッセージを管理者端末2に送信し、当該レプリカ作成要求メッセージ受信処理を終了する。なお、領域確保失敗通知メッセージを受信した管理者端末2は、新たにノード1を選択し、当該ノード1に対してレプリカ作成要求メッセージを送信することになる。   On the other hand, in step S125, the control unit 11 transmits an area allocation failure notification message to the administrator terminal 2, and ends the replica creation request message reception process. The administrator terminal 2 that has received the area allocation failure notification message newly selects the node 1 and transmits a replica creation request message to the node 1.

次に、管理者端末2からのコンテンツ削除要求メッセージをノード1が受信した場合のコンテンツ削除要求メッセージ受信処理について図15(b)を用いて説明する。   Next, content deletion request message reception processing when the node 1 receives a content deletion request message from the administrator terminal 2 will be described with reference to FIG.

ステップS130において、コンテンツ削除要求メッセージ受信処理を開始すると、制御部11は、ステップS131において、制御部11は、コンテンツ削除要求メッセージを制御部11において解析して、削除すべきコンテンツC(i)を特定し、特定されたコンテンツC(i)を記録部12から削除して、当該コンテンツ削除要求メッセージ受信処理を終了する。   When the content deletion request message reception process is started in step S130, the control unit 11 analyzes the content deletion request message in the control unit 11 in step S131, and determines the content C (i) to be deleted. The specified content C (i) is deleted from the recording unit 12, and the content deletion request message receiving process is terminated.

以上説明したように、第1実施形態によれば、管理者端末2は、コンテンツ配信システムSにおいて共有されるべきコンテンツを管理する管理データリストを記録しておき、ノード1は、自己が記録(保存)しているコンテンツのレプリカがコンテンツ配信システムSにおいて共有される情報であるかを確認する確認要求を、電源投入時、他のコンテンツ検索時、一定間隔毎などの所定のタイミングで管理者端末2に対して行い、管理者端末2は、当該確認要求に対して、ノード1において記録されているコンテンツのレプリカがコンテンツ配信システムSにおいて共有される情報であるか否かを上記管理データリストに基づいて判断し、その判断結果をノード1に対して送信するようにしたので、ノード1は、適宜、自己が記録しているコンテンツのレプリカがコンテンツ配信システムSにおいて共有される情報であるか否かを確認することが可能となり、当該確認にしたがってコンテンツのレプリカを削除するか否かを決定することができる。よって、各ノード1の参加、脱退(例えば、電源のON,OFF)が頻繁に行うことが可能なP2P型のコンテンツ配信システムSであっても、当該システムS内に配置されたコンテンツのレプリカの削除制御をより効率よく行うことが可能となる。   As described above, according to the first embodiment, the administrator terminal 2 records a management data list for managing content to be shared in the content distribution system S, and the node 1 records itself ( A confirmation request for confirming whether a stored replica of the content is information shared in the content distribution system S is sent to the administrator terminal at a predetermined timing such as at power-on, when searching for other content, or at regular intervals. In response to the confirmation request, the administrator terminal 2 stores in the management data list whether or not the content replica recorded in the node 1 is information shared in the content distribution system S. Since the determination result is transmitted to the node 1, the node 1 appropriately records the record recorded by itself. Replica Ceiling becomes possible to check whether the information shared in the content distribution system S, it is possible to determine whether to delete a replica of content according to the confirmation. Therefore, even in the case of the P2P type content distribution system S in which each node 1 can frequently participate and withdraw (for example, power ON / OFF), a replica of the content arranged in the system S Deletion control can be performed more efficiently.

また、管理者端末2においてコンテンツのレプリカを一元管理でき、当該システム運営者やコンテンツの著作者等からの要求によって特定のコンテンツのレプリカを当該システムSから完全に削除することができ、特に、コンテンツが著作権情報であった場合には、著作権保護をより効率良く行うことができる。   In addition, the administrator terminal 2 can centrally manage content replicas, and a specific content replica can be completely deleted from the system S in response to a request from the system operator or content author. Is copyright information, copyright protection can be performed more efficiently.

また、ノード1がコンテンツのレプリカを記録する際に、記録容量確保のために他のコンテンツのレプリカを削除する必要がある場合に、当該他のコンテンツのレプリカが他のノード1に記録されている場合にはじめて当該他のコンテンツのレプリカを削除するようにしたので、コンテンツ配信システムSからあるコンテンツのレプリカを完全に削除するのではなく1つだけ残しておくことが可能となり、当該システムS内に配置されたコンテンツのレプリカの削除制御をより一層、効率よく行うことができる。すなわち、記録容量確保の目的を優先で、レプリカを消してしまうと、システム内からこのコンテンツが全く無くなってしまう場合があるが、それを阻止した上で、管理者があるコンテンツを消したいと思ったときに、確実にシステム上から削除することができる。   In addition, when the node 1 records a replica of the content, if it is necessary to delete the replica of the other content in order to secure the recording capacity, the replica of the other content is recorded in the other node 1. In this case, since the other content replica is deleted for the first time, it is possible to leave only one content replica from the content distribution system S instead of deleting it completely. Deletion control of the placed content replicas can be performed more efficiently. In other words, if you delete the replica in order to secure the recording capacity, this content may be lost from the system at all times. However, after preventing this, the administrator wants to delete the content. Can be surely deleted from the system.

[2.2 第2の実施形態]
次に、第2実施形態におけるコンテンツ配信システムSを構成する管理者端末2の処理動作とノード1の処理動作を図16乃至図20に示すフローチャートを用いて説明する。なお、第2実施形態において、第1実施形態と同様の内容については重複する説明を省略する。
[2.2 Second Embodiment]
Next, the processing operation of the administrator terminal 2 and the processing operation of the node 1 constituting the content distribution system S in the second embodiment will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. Note that in the second embodiment, overlapping description of the same contents as in the first embodiment is omitted.

第2実施形態は、ノード1においても管理データリストを記録しておき、任意の操作をトリガとして、管理者端末2において記録されている管理データリストと、ノード1の管理データリストとを比較することを行う。比較の結果、ノード1の管理データリストには登録されているが、管理者端末2の管理データリストには登録されていないコンテンツは削除されることを内容とする実施形態である。   In the second embodiment, the management data list is recorded also in the node 1, and the management data list recorded in the administrator terminal 2 is compared with the management data list of the node 1 using an arbitrary operation as a trigger. Do things. As a result of the comparison, the content is registered in the management data list of the node 1 but not registered in the management data list of the administrator terminal 2.

なお、図16は、第2実施形態におけるコンテンツ配信システムSの動作を示す概念図である。図16(A)は、初期状態を示しており、ノード1と管理者端末2との双方に管理データリストが記録されており、管理者端末2に記録されている管理データリストにおいて、「FILE02」のコンテンツは管理(記録)されていないが、ノード1bには、削除失敗により、「FILE02」のコンテンツが残っている。そして、図16(B)及び(C)は、ノード1bにおいて管理データリストを更新し、当該ノード1bに残っている「FILE02」のコンテンツが削除されるまでのノード1b及び管理者端末2の処理動作を示している。   FIG. 16 is a conceptual diagram showing the operation of the content distribution system S in the second embodiment. FIG. 16A shows an initial state, in which a management data list is recorded in both the node 1 and the administrator terminal 2. In the management data list recorded in the administrator terminal 2, “FILE02 Is not managed (recorded), but the content of “FILE02” remains in the node 1b due to the deletion failure. 16B and 16C show the processing of the node 1b and the administrator terminal 2 until the management data list is updated in the node 1b, and the content of “FILE02” remaining in the node 1b is deleted. The operation is shown.

図17(a)は、第2実施形態におけるノード1についての動作概要をフローチャートであらわしたものであり、図12(a)に対応するものである。なお、第2実施形態における管理者端末2の処理は、第1実施形態と同様、図9に示す通りである(但し、図9に示すステップS57の処理の詳細が第1実施形態と、後述するように異なる部分がある)。   FIG. 17A is a flowchart showing an outline of the operation of the node 1 in the second embodiment, and corresponds to FIG. The process of the administrator terminal 2 in the second embodiment is as shown in FIG. 9 as in the first embodiment (however, the details of the process in step S57 shown in FIG. There are different parts to do).

ステップS190において、ノード1の電源が投入されると(電源ON)、制御部11は、ステップS191において、管理データリスト要求処理を行う。詳細については、図17(b)において説明する。次にステップS192に進む。   In step S190, when the power of the node 1 is turned on (power ON), the control unit 11 performs a management data list request process in step S191. Details will be described with reference to FIG. Next, the process proceeds to step S192.

ステップS192において、管理データリスト要求処理の動作は、ノード1の電源投入時においてのみならず、所定時間(例えば、1時間)経過する度に行うために、制御部11は、上記所定時間間隔でタイマ起動するようにタイマの設定処理を行う。すると、設定された時間間隔でタイマが制御部11内に存在するCPUに対して、割り込み処理を行うように要求するので、当該割り込み処理が発生したタイミングで管理データリスト要求処理が行われることになる。イベント発生時の処理動作については、図17(c)において説明する。   In step S192, the control unit 11 performs the management data list request processing operation not only when the node 1 is turned on but also every time a predetermined time (for example, 1 hour) elapses. Set the timer so that the timer starts. Then, since the timer requests the CPU existing in the control unit 11 at the set time interval to perform the interrupt process, the management data list request process is performed at the timing when the interrupt process occurs. Become. The processing operation when an event occurs will be described with reference to FIG.

なお、図17(a)に示すステップS193〜S197までの処理は、図12(a)に示すステップS83〜S87までの処理と基本的には同様であるが、ステップS195及びステップS197に示す処理の詳細は異なる部分がある。   Note that the processing from step S193 to S197 shown in FIG. 17A is basically the same as the processing from step S83 to S87 shown in FIG. 12A, but the processing shown in step S195 and step S197. There are different details.

図17(b)は、図17(a)に示すステップS191等における管理データリスト要求処理の詳細を示すフローチャートである。   FIG. 17B is a flowchart showing details of the management data list request processing in step S191 shown in FIG.

当該管理データリスト要求処理が開始されると、ステップS201において、制御部11は、ノード1が記録する管理データリストと管理者端末2が記録する管理データリストが合致しているかを照合するために、管理データリスト要求メッセージを、記録部12に記録されたコンテンツが管理されているか否かを確認する確認要求として、管理者端末2に対して送信する。   When the management data list request process is started, in step S201, the control unit 11 checks whether the management data list recorded by the node 1 matches the management data list recorded by the administrator terminal 2. The management data list request message is transmitted to the administrator terminal 2 as a confirmation request for confirming whether or not the content recorded in the recording unit 12 is managed.

図17(c)は、図17(a)に示すステップS192にて設定された管理データリスト要求イベントタイマが起動したときの処理を示すフローチャートである。   FIG. 17C is a flowchart showing processing when the management data list request event timer set in step S192 shown in FIG.

当該管理データリスト要求イベント処理が開始されると、ステップS203において、制御部11は、上記ステップS191と同様に、管理データリスト要求処理を行い(詳細は、図17(b)参照)、続いて、ステップS204において、上記ステップS192と同様に、上記所定時間間隔でタイマ起動するようにタイマの設定処理を行う。これにより、所定時間経過後、再び、管理データリスト要求イベント処理が行われることになる。   When the management data list request event process is started, in step S203, the control unit 11 performs the management data list request process (see FIG. 17B for details) in the same manner as in step S191. In step S204, similarly to step S192, a timer setting process is performed so that the timer is started at the predetermined time interval. As a result, the management data list request event process is performed again after a predetermined time has elapsed.

次に、図18(a)は、管理データリスト要求メッセージを受信した場合における管理者端末2の処理(図9に示すステップS57におけるメッセージ毎の処理)を示すフローチャートであり、図18(b)は、管理データリストメッセージを受信した場合におけるノード1の処理(図17(a)に示すステップS197におけるメッセージ毎の処理)を示すフローチャートである。   Next, FIG. 18A is a flowchart showing processing of the administrator terminal 2 when the management data list request message is received (processing for each message in step S57 shown in FIG. 9), and FIG. These are flowcharts which show the process of the node 1 when the management data list message is received (the process for each message in step S197 shown in FIG. 17A).

管理者端末2において受信したメッセージが管理データリスト要求メッセージであることが確認され、管理データリスト要求メッセージ受信処理が開始されると、制御部35は、記録部36に記録されている管理データリストを読み出し、管理データリストが添付された管理データリストメッセージを、上記管理データリスト要求メッセージを送信したノード1に対して送信する。   When it is confirmed that the message received at the administrator terminal 2 is a management data list request message and the management data list request message reception process is started, the control unit 35 stores the management data list recorded in the recording unit 36. And the management data list message with the management data list attached is transmitted to the node 1 that transmitted the management data list request message.

これに対し、ノード1において受信したメッセージが管理データリストメッセージであることが確認され、管理データリストメッセージ受信処理が開始されると、制御部11は、記録部12に記録されている管理データリストを、上記受信した管理データリストメッセージに添付された管理データリストに更新する(ステップS171)。   On the other hand, when it is confirmed that the message received at the node 1 is a management data list message, and the management data list message reception process is started, the control unit 11 stores the management data list recorded in the recording unit 12. Is updated to the management data list attached to the received management data list message (step S171).

次いで、制御部11は、ステップS172において、変数iを“0”に初期化する。   Next, in step S172, the control unit 11 initializes the variable i to “0”.

次いで、制御部11は、ステップS173において、所持コンテンツ数が変数iより大きいか否かを判断し、大きくない場合、例えば、自ノード1の記録部12に記録されているコンテンツが1つもない場合(ステップS173:NO)には、、管理データリストメッセージ受信処理を終了する。   Next, in step S173, the control unit 11 determines whether or not the possessed content number is larger than the variable i. If not, for example, if there is no content recorded in the recording unit 12 of the node 1 itself. In (Step S173: NO), the management data list message reception process is terminated.

一方、制御部11は、所持コンテンツ数が変数iより大きい場合(ステップS173:YES)には、ステップS174に進む。   On the other hand, when the number of possessed contents is larger than the variable i (step S173: YES), the control unit 11 proceeds to step S174.

ステップS174において、制御部11は、上記ステップS171で更新した管理データリストと、記録部12が記録しているコンテンツ(固有情報)とを比較して、当該コンテンツC(i)の固有情報が管理データリストに登録されているか(管理されているか)否かを判断する。当該コンテンツC(i)の固有情報が管理データリストに登録されていない場合には(ステップS174:NO)、制御部11は、当該コンテンツ(i)を記録部12から削除する処理を行う(ステップS175)。   In step S174, the control unit 11 compares the management data list updated in step S171 with the content (unique information) recorded by the recording unit 12, and manages the unique information of the content C (i). It is determined whether it is registered (managed) in the data list. When the unique information of the content C (i) is not registered in the management data list (step S174: NO), the control unit 11 performs a process of deleting the content (i) from the recording unit 12 (step S174). S175).

一方、当該コンテンツC(i)の固有情報が管理データリストに登録されている場合には(ステップS174:YES)、ステップS176において、変数iが“1”だけインクリメントされ、ステップS173に進む。   On the other hand, if the unique information of the content C (i) is registered in the management data list (step S174: YES), the variable i is incremented by “1” in step S176, and the process proceeds to step S173.

次に、図19は、図17(a)に示すステップS195におけるコンテンツ要求処理の詳細を示すフローチャートである。   Next, FIG. 19 is a flowchart showing details of the content request processing in step S195 shown in FIG.

当該コンテンツ要求処理が開始されると、ステップS151において、制御部11は、上記ステップS191と同様に、管理データリスト要求処理を行う(詳細は、図17(b)参照)。これにより、管理者端末2から送信された管理データリストメッセージを受信すると、制御部11は、記録部12に記録されている管理データリストを、上記受信した管理データリストメッセージに添付された管理データリストに更新する(ステップS152)。   When the content request process is started, in step S151, the control unit 11 performs a management data list request process in the same manner as in step S191 (see FIG. 17B for details). Thus, when the management data list message transmitted from the administrator terminal 2 is received, the control unit 11 converts the management data list recorded in the recording unit 12 to the management data attached to the received management data list message. The list is updated (step S152).

なお、図19に示すステップS153〜S164までの処理は、図13に示すステップS94〜S104までの処理と同様であり、図19に示すステップS158におけるレプリカ格納領域確保処理は、第1実施形態と同様、図14(a)に示す通りである。但し、この場合の図14(a)に示すステップS109に示すコンテンツC(i)削除処理は、図20に示す通りである。   The processing from step S153 to S164 shown in FIG. 19 is the same as the processing from step S94 to S104 shown in FIG. 13, and the replica storage area securing processing in step S158 shown in FIG. 19 is the same as that in the first embodiment. Similarly, this is as shown in FIG. However, the content C (i) deletion process shown in step S109 shown in FIG. 14A in this case is as shown in FIG.

図20に示すコンテンツC(i)の削除処理が開始されると、ステップS411において、削除対象となるコンテンツC(i)を保存しているノード1を検索する動作が行われ(上記ステップS311と同様、上述した[1−3.コンテンツデータの検索方法]により行われる)、制御部11は、検索結果を得るまで待機する(ステップS412)。   When the deletion process of the content C (i) shown in FIG. 20 is started, an operation for searching for the node 1 storing the content C (i) to be deleted is performed in step S411 (the above-described step S311 and Similarly, the control unit 11 waits until a search result is obtained (step S412).

次いで、制御部11は、ステップS413において、コンテンツC(i)を検索できたか否か、つまり、コンテンツC(i)が他のノード1に記録されているか否かを判別する。そして、コンテンツC(i)が検索できた場合には(ステップS413:YES)、制御部11は、当該コンテンツC(i)を記録部12から削除する(ステップS416)。一方、コンテンツC(i)が検索できない場合(ステップS413:NO)、つまり、コンテンツC(i)が他のノード1に記録されていない場合には、制御部11は、当該コンテンツC(i)の固有情報が、自己の記録部12に記録された管理データリストに登録されているか否かを確認する(ステップS414)。そして、管理データリストに登録されている場合には(ステップS415:YES)、当該コンテンツC(i)を削除することなく、コンテンツC(i)の削除処理を終了する。一方、当該コンテンツC(i)の固有情報が、自己の記録部12に記録された管理データリストに登録されていない場合には(ステップS415:NO)、制御部11は、当該コンテンツC(i)を記録部12から削除する。   Next, in step S413, the control unit 11 determines whether or not the content C (i) has been searched, that is, whether or not the content C (i) is recorded in another node 1. When the content C (i) can be searched (step S413: YES), the control unit 11 deletes the content C (i) from the recording unit 12 (step S416). On the other hand, when the content C (i) cannot be searched (step S413: NO), that is, when the content C (i) is not recorded in another node 1, the control unit 11 performs the content C (i). It is confirmed whether or not the unique information is registered in the management data list recorded in its own recording unit 12 (step S414). If registered in the management data list (step S415: YES), the content C (i) deletion process is terminated without deleting the content C (i). On the other hand, when the unique information of the content C (i) is not registered in the management data list recorded in its own recording unit 12 (step S415: NO), the control unit 11 determines that the content C (i ) Is deleted from the recording unit 12.

以上説明したように、第2実施形態によれば、ノード1は、確認要求を、電源投入時、他のコンテンツ検索時、一定間隔毎などの所定のタイミングで管理者端末2に対して行い、管理者端末2は、当該確認要求に対して、上記管理データリストをノード1に対して送信し、ノード1は、当該管理データリストに基づいて自己が記録(保存)しているコンテンツのレプリカがコンテンツ配信システムSにおいて共有される情報であるかを判断するようにしたので、上記第1実施形態における効果を奏することに加えて、レプリカがコンテンツ配信システムSにおいて共有される情報であるかの判断を夫々のノード1に分散させて行わせることができるので、管理者端末2の処理負荷を低減させることができる。   As described above, according to the second embodiment, the node 1 makes a confirmation request to the administrator terminal 2 at a predetermined timing such as at power-on, when searching for other contents, at regular intervals, In response to the confirmation request, the administrator terminal 2 transmits the management data list to the node 1, and the node 1 has a replica of the content recorded (stored) by itself based on the management data list. Since it is determined whether or not the information is shared in the content distribution system S, it is possible to determine whether the replica is information shared in the content distribution system S in addition to the effects of the first embodiment. Can be distributed to each node 1 and the processing load on the administrator terminal 2 can be reduced.

なお、上記第1及び第2実施形態においては、自己が記録(保存)しているコンテンツのレプリカがコンテンツ配信システムSにおいて共有される情報であるか否かの確認要求は、電源投入時、他のコンテンツ検索時、一定間隔毎などに行われるようにしたが、これに限定されるものではなく、ノード1がコンテンツ配信システムSに参加する際(例えば、ノード1が任意のノード1に対して参加要求を送信する際)に、当該確認要求を管理者端末2に送信するようにしても良い。また、管理者端末2は、コンテンツ配信システムSにおいて共有されるべきコンテンツが変更されたときに、更新手段として、上記管理データリストを更新し、当該更新のとき、コンテンツ配信システムSに参加しているノード1に対して、更新された管理データリストを送信する(ブロードキャスト)ように構成しても良い。   In the first and second embodiments, the confirmation request as to whether or not the replica of the content recorded (stored) by itself is information shared in the content distribution system S is made when the power is turned on. However, the present invention is not limited to this, but when the node 1 participates in the content distribution system S (for example, the node 1 is connected to an arbitrary node 1). When the participation request is transmitted, the confirmation request may be transmitted to the administrator terminal 2. Further, the administrator terminal 2 updates the management data list as an update unit when the content to be shared in the content distribution system S is changed, and participates in the content distribution system S at the time of the update. An updated management data list may be transmitted (broadcast) to the existing node 1.

このように構成すれば、システムS内に配置されたレプリカの削除制御を漏れなく、より効率よく行うことが可能となる。   With this configuration, it is possible to perform the deletion control of the replicas arranged in the system S more efficiently without omission.

また、上記第1及び第2実施形態におけるノード1及び管理者端末2として機能させるコンピュータプログラムは、予め記録されているものであってもよいし、CD−ROM等の記録媒体に記録されて提供されドライブを通じて読み込まれるようにしてもよい。また、インターネットに接続された所定のサーバからダウンロードされるものであっても良い。   In addition, the computer program that functions as the node 1 and the administrator terminal 2 in the first and second embodiments may be recorded in advance, or provided by being recorded on a recording medium such as a CD-ROM. It may be read through a drive. Further, it may be downloaded from a predetermined server connected to the Internet.

以上夫々説明したように、本発明はネットワークを介したコンテンツの配信の分野に利用することが可能であり、特にダウンロード形式によるコンテンツの配信の分野に適用すれば特に顕著な効果が得られる。   As described above, the present invention can be used in the field of content distribution via a network, and particularly when applied to the field of content distribution in a download format, a particularly remarkable effect can be obtained.

本実施形態に係るコンテンツ配信システムにおける各ノード装置の接続態様の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the connection aspect of each node apparatus in the content delivery system which concerns on this embodiment. ID空間の説明図である。It is explanatory drawing of ID space. DHTによってルーティングテーブルが作成される様子の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a mode that a routing table is produced by DHT. (A)レベル1のテーブルの一例である。(B)レベル2のテーブルの一例である。(C)レベル3のテーブルの一例である。(D)完成したルーティングテーブルの一例である。(A) An example of a level 1 table. (B) An example of a level 2 table. (C) An example of a level 3 table. (D) An example of a completed routing table. 本実施形態におけるDHTによりコンテンツデータの保存元であるノード装置1が検索される様子の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a mode that the node apparatus 1 which is a preservation | save source of content data is searched by DHT in this embodiment. ノード装置の概要構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of a schematic structure of a node apparatus. 管理者端末の概要構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of a schematic structure of an administrator terminal. 第1実施形態におけるコンテンツ配信システムSの動作を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows operation | movement of the content delivery system S in 1st Embodiment. 管理者端末2についての全体動作概要をフローチャートであらわしたものである。The overall operation outline of the administrator terminal 2 is represented by a flowchart. (a)は、図9に示すステップS55におけるシステムSへのコンテンツ投入処理の詳細を示すフローチャートであり、(b)は、図9に示すステップS55におけるシステムSへのコンテンツ削除処理の詳細を示すフローチャートである。FIG. 9A is a flowchart showing details of content input processing to the system S in step S55 shown in FIG. 9, and FIG. 9B shows details of content deletion processing to the system S in step S55 shown in FIG. It is a flowchart. (a)は、公開確認要求メッセージを受信した場合における管理者端末2の処理を示すフローチャートであり、(b)は、(a)に示すステップS71における処理の詳細を示すフローチャートである。(A) is a flowchart which shows the process of the administrator terminal 2 when a public confirmation request message is received, (b) is a flowchart which shows the detail of the process in step S71 shown to (a). (a)は、第1実施形態におけるノード1についての動作概要をフローチャートであらわしたものであり、(b)は、(a)に示すステップS81等における公開確認要求処理の詳細を示すフローチャートであり、(c)は、公開確認結果メッセージを受信した場合におけるノード1の処理を示すフローチャートであり、(d)は、(a)に示すステップS82にて設定された公開確認要求イベントタイマが起動したときの処理を示すフローチャートである。(A) is a flowchart showing an outline of the operation of the node 1 in the first embodiment, and (b) is a flowchart showing details of the disclosure confirmation request process in step S81 shown in (a). (C) is a flowchart showing the processing of node 1 when a disclosure confirmation result message is received. (D) is a disclosure confirmation request event timer set in step S82 shown in (a). It is a flowchart which shows the process at the time. 図12(a)に示すステップS85におけるコンテンツ要求処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the content request | requirement process in step S85 shown to Fig.12 (a). (a)は、図13に示すステップS98等におけるレプリカ格納領域確保処理の詳細を示すフローチャートであり、(b)は、(a)に示すコンテンツC(i)の削除処理の詳細を示すフローチャートである。(A) is a flowchart showing details of the replica storage area securing process in step S98 and the like shown in FIG. 13, and (b) is a flowchart showing details of the deletion process of the content C (i) shown in (a). is there. (a)は、レプリカ作成要求メッセージを受信した場合におけるノード1の処理を示すフローチャートであり、(b)は、コンテンツ削除要求メッセージを受信した場合におけるノード1の処理を示すフローチャートである。(A) is a flowchart which shows the process of the node 1 when a replica creation request message is received, (b) is a flowchart which shows the process of the node 1 when a content deletion request message is received. 第2実施形態におけるコンテンツ配信システムSの動作を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows operation | movement of the content delivery system S in 2nd Embodiment. (a)は、第2実施形態におけるノード1についての動作概要をフローチャートであらわしたものであり、(b)は、(a)に示すステップS191等における管理データリスト要求処理の詳細を示すフローチャートであり、(c)は、(a)に示すステップS192にて設定された管理データリスト要求イベントタイマが起動したときの処理を示すフローチャートである。(A) is a flowchart showing an outline of the operation of the node 1 in the second embodiment, and (b) is a flowchart showing details of the management data list request process in step S191 shown in (a). Yes, (c) is a flowchart showing processing when the management data list request event timer set in step S192 shown in (a) is started. (a)は、管理データリスト要求メッセージを受信した場合における管理者端末2の処理を示すフローチャートであり、(b)は、管理データリストメッセージを受信した場合におけるノード1の処理を示すフローチャートである。(A) is a flowchart which shows the process of the administrator terminal 2 when a management data list request message is received, (b) is a flowchart which shows the process of the node 1 when a management data list message is received. . 図17(a)に示すステップS195におけるコンテンツ要求処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the content request | requirement process in step S195 shown to Fig.17 (a). 第2実施形態における、図14(a)に示すステップS109に示すコンテンツC(i)削除処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of content C (i) deletion process shown to step S109 shown to Fig.14 (a) in 2nd Embodiment. コンテンツIDと保持ノードリストとの関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between content ID and a holding | maintenance node list. 第1実施形態における、変形例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the modification in 1st Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 ノード装置
2 管理者端末
11 制御部
12 記録部
13 バッファメモリ
14 デコーダ部
15 映像処理部
16 表示部
17 音声処理部
18 スピーカ
20 通信部
21 入力部
22 バス
35 制御部
36 記録部
37 通信部
38 入力部
39 表示部
40 バス
S コンテンツ配信システム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Node apparatus 2 Manager terminal 11 Control part 12 Recording part 13 Buffer memory 14 Decoder part 15 Image | video processing part 16 Display part 17 Audio | voice processing part 18 Speaker 20 Communication part 21 Input part 22 Bus 35 Control part 36 Recording part 37 Communication part 38 Input unit 39 Display unit 40 Bus S Content distribution system

Claims (21)

オーバレイネットワークを構築して互いに接続された複数のノード装置を備えた情報配信システムに用いられる全てのコンテンツ情報を管理する管理装置であって、
前記情報配信システムにおいて共有されるべき前記コンテンツ情報を管理する管理情報を記録する管理情報記録手段と、
ノード装置において記録されている前記コンテンツ情報が、前記情報配信システムにおいて共有される情報であるか否かを確認する確認要求を、ノード装置から受信する確認要求受信手段と、
前記確認要求受信手段が受信した確認要求に対して、前記管理情報記録手段に記録されている管理情報に基づいて処理する確認要求処理手段と、
前記確認要求を送信したノード装置に対して前記確認要求処理手段による処理結果を送信する確認要求処理結果送信手段と、
を備えることを特徴とする管理装置。
A management device that manages all content information used in an information distribution system including a plurality of node devices connected to each other by constructing an overlay network,
Management information recording means for recording management information for managing the content information to be shared in the information distribution system;
Confirmation request receiving means for receiving from the node device a confirmation request for confirming whether the content information recorded in the node device is information shared in the information distribution system;
Confirmation request processing means for processing the confirmation request received by the confirmation request receiving means based on the management information recorded in the management information recording means;
Confirmation request processing result transmission means for transmitting a processing result by the confirmation request processing means to the node device that has transmitted the confirmation request;
A management apparatus comprising:
前記確認要求受信手段は、前記確認要求を送信したノード装置が記録しているコンテンツ情報に関するコンテンツ記録情報を含む確認要求を受信し、
前記確認要求処理手段は、前記確認要求に含まれるコンテンツ記録情報が、前記管理情報記録手段の管理情報に記録されているか否かを判断し、
前記確認要求処理結果送信手段は、前記確認要求を送信したノード装置に対して、前記確認要求処理手段による判断結果を送信する
ことを特徴とする請求項1に記載の管理装置。
The confirmation request receiving means receives a confirmation request including content recording information related to content information recorded by a node device that has transmitted the confirmation request;
The confirmation request processing means determines whether the content recording information included in the confirmation request is recorded in the management information of the management information recording means;
The management apparatus according to claim 1, wherein the confirmation request processing result transmission unit transmits a determination result by the confirmation request processing unit to a node apparatus that has transmitted the confirmation request.
前記確認要求受信手段は、前記確認要求を送信したノード装置が記録しているコンテンツ情報に関するコンテンツ記録情報を含む確認要求を受信し、
前記確認要求処理手段は、前記確認要求に含まれるコンテンツ記録情報が、前記管理情報記録手段の管理情報に記録されているか否かを判断し、
前記確認要求処理結果送信手段は、前記確認要求処理手段による判断の結果、前記確認要求に含まれるコンテンツ記録情報が、前記管理情報記録手段の管理情報に記録されていない場合には、当該コンテンツ情報を、当該ノード装置から削除することを要求する削除要求を送信する
ことを特徴とする請求項1に記載の管理装置。
The confirmation request receiving means receives a confirmation request including content recording information related to content information recorded by a node device that has transmitted the confirmation request;
The confirmation request processing means determines whether the content recording information included in the confirmation request is recorded in the management information of the management information recording means;
The confirmation request processing result transmission means, when the content recording information included in the confirmation request is not recorded in the management information of the management information recording means as a result of the determination by the confirmation request processing means, The management apparatus according to claim 1, further comprising: transmitting a deletion request for requesting deletion from the node apparatus.
前記確認要求受信手段は、前記確認要求を送信したノード装置が記録しているコンテンツ情報に関するコンテンツ記録情報を含む確認要求を受信し、
前記確認要求処理手段は、前記確認要求に含まれるコンテンツ記録情報が、前記管理情報記録手段の管理情報に記録されているか否かを判断し、
前記確認要求処理結果送信手段は、前記確認要求処理手段による判断の結果、前記確認要求に含まれるコンテンツ記録情報が、前記管理情報記録手段の管理情報に記録されている場合には、当該コンテンツ情報を、当該ノード装置に保持することを要求する保持要求を送信する
ことを特徴とする請求項1に記載の管理装置。
The confirmation request receiving means receives a confirmation request including content recording information related to content information recorded by a node device that has transmitted the confirmation request;
The confirmation request processing means determines whether the content recording information included in the confirmation request is recorded in the management information of the management information recording means;
The confirmation request processing result transmission means, if the content recording information included in the confirmation request is recorded in the management information of the management information recording means as a result of the determination by the confirmation request processing means, The management apparatus according to claim 1, wherein the management apparatus transmits a holding request that requests the node apparatus to hold the request.
前記確認要求処理手段は、前記管理情報記録手段に記録されている管理情報を読み出し、
前記確認要求処理結果送信手段は、前記確認要求処理手段が読み出した管理情報を、前記確認要求を送信したノード装置に送信する
ことを特徴とする請求項1に記載の管理装置。
The confirmation request processing means reads management information recorded in the management information recording means,
The management apparatus according to claim 1, wherein the confirmation request processing result transmission unit transmits the management information read by the confirmation request processing unit to the node device that transmitted the confirmation request.
前記情報配信システムにおいて共有されるべき前記コンテンツ情報が変更されたときに、前記管理情報記録手段に記録された管理情報を更新する更新手段と、
前記更新手段によって前記管理情報記録手段に記録された管理情報が更新されたとき、前記情報配信システムに参加しているノード装置に対して、更新された管理情報を送信する管理情報送信手段と
を備えることを特徴とする請求項1に記載の管理装置。
Updating means for updating management information recorded in the management information recording means when the content information to be shared in the information distribution system is changed;
Management information transmitting means for transmitting the updated management information to the node devices participating in the information distribution system when the management information recorded in the management information recording means is updated by the updating means. The management apparatus according to claim 1, further comprising:
オーバレイネットワークを構築して互いに接続された複数のノード装置を備えた情報配信システムに含まれるノード装置であって、
前記情報配信システムに用いられるコンテンツ情報を記録する記録手段と、
前記情報配信システムに用いられる全てのコンテンツ情報を管理する管理装置に、前記記録手段に記録されたコンテンツ情報が管理されているか否かを確認する確認要求を送信する確認要求送信手段と、
前記管理装置による前記確認要求に対する確認要求処理結果を前記管理装置から受信する確認要求処理結果受信手段と、
前記確認要求処理結果に基づく処理を行う処理手段と、
を備えることを特徴とするノード装置。
A node device included in an information distribution system including a plurality of node devices connected to each other by constructing an overlay network,
Recording means for recording content information used in the information distribution system;
Confirmation request transmitting means for transmitting a confirmation request for confirming whether or not the content information recorded in the recording means is managed to a management apparatus that manages all content information used in the information distribution system;
Confirmation request processing result receiving means for receiving a confirmation request processing result for the confirmation request by the management device from the management device;
Processing means for performing processing based on the confirmation request processing result;
A node device comprising:
前記確認要求送信手段は、前記記録手段に記録しているコンテンツ情報に関するコンテンツ記録情報を含む確認要求を送信し、
前記確認要求処理結果受信手段は、前記確認要求に含まれるコンテンツ記録情報が、前記管理装置に管理されているか否かを判断した判断結果を受信し、
前記処理手段は、受信した前記判断結果によって、前記記録手段が記録している前記コンテンツ情報が前記管理装置に管理されていないと判断された場合には、前記記録手段から管理されていない前記コンテンツ情報を削除する
ことを特徴とする請求項7に記載のノード装置。
The confirmation request transmitting means transmits a confirmation request including content recording information related to the content information recorded in the recording means;
The confirmation request processing result receiving means receives a determination result of determining whether or not the content recording information included in the confirmation request is managed by the management device;
If the content information recorded by the recording unit is not managed by the management device based on the received determination result, the processing unit does not manage the content managed by the recording unit. The node device according to claim 7, wherein information is deleted.
前記確認要求送信手段は、前記記録手段に記録しているコンテンツ情報に関するコンテンツ記録情報を含む確認要求を送信し、
前記確認要求処理結果受信手段は、前記確認要求に含まれるコンテンツ記録情報が、前記管理装置に管理されているか否かを判断した判断結果によって、前記記録手段が記録している前記コンテンツ情報が前記管理装置に管理されていないと判断されたときに、前記管理装置から管理されていない前記コンテンツ情報を削除する削除要求を受信し、
前記処理手段は、前記削除要求に対応するコンテンツ情報を前記記録手段から削除する
ことを特徴とする請求項7に記載のノード装置。
The confirmation request transmitting means transmits a confirmation request including content recording information related to the content information recorded in the recording means;
The confirmation request processing result receiving means determines whether the content information recorded by the recording means is based on a determination result of whether or not the content recording information included in the confirmation request is managed by the management device. Receiving a deletion request to delete the content information that is not managed from the management device when it is determined that the content is not managed by the management device;
The node device according to claim 7, wherein the processing unit deletes content information corresponding to the deletion request from the recording unit.
前記確認要求送信手段は、前記記録手段に記録しているコンテンツ情報に関するコンテンツ記録情報を含む確認要求を送信し、
前記確認要求処理結果受信手段は、前記確認要求に含まれるコンテンツ記録情報が、前記管理装置に管理されているか否かを判断した判断結果によって、前記記録手段が記録している前記コンテンツ情報が前記管理装置に管理されていると判断されたときに、前記管理装置から管理されている前記コンテンツ情報を保持する保持要求を受信し、
前記処理手段は、前記保持要求に対応するコンテンツ情報を前記記録手段に保持させ、前記保持要求を指示されなかったコンテンツ情報を前記記録手段から削除する
ことを特徴とする請求項7に記載のノード装置。
The confirmation request transmitting means transmits a confirmation request including content recording information related to the content information recorded in the recording means;
The confirmation request processing result receiving means determines whether the content information recorded by the recording means is based on a determination result of whether or not the content recording information included in the confirmation request is managed by the management device. When it is determined that it is managed by the management device, a holding request for holding the content information managed from the management device is received,
The node according to claim 7, wherein the processing unit causes the recording unit to retain content information corresponding to the holding request, and deletes the content information for which the holding request has not been instructed from the recording unit. apparatus.
前記確認要求処理結果受信手段は、前記管理装置に管理されているコンテンツ情報を示す管理情報を受信し、
前記処理手段は、前記管理情報と前記記録手段が記録している前記コンテンツ情報とを比較して、前記記録手段が記録している前記管理情報に管理されているか否かを判断し、管理されていないと判断された場合には、前記記録手段から管理されていない前記コンテンツ情報を削除する
ことを特徴とする請求項7に記載のノード装置。
The confirmation request processing result receiving means receives management information indicating content information managed by the management device;
The processing means compares the management information with the content information recorded by the recording means to determine whether or not the management information is recorded by the recording means and is managed. The node device according to claim 7, wherein if it is determined that the content information is not managed, the content information that is not managed is deleted from the recording unit.
前記情報配信システムに用いられる全てのコンテンツ情報を管理する管理情報を記録した管理情報記録手段を備え、
前記確認要求送信手段は、前記確認要求として管理装置が記録した前記管理情報を要求する情報を送信し、
前記確認要求処理結果受信手段は、前記管理装置に管理されているコンテンツ情報を示す管理情報を受信し、
前記処理手段は、前記管理情報記録手段に記録された前記管理情報を受信した管理情報に更新し、更新した管理情報と前記記録手段が記録している前記コンテンツ情報とを比較して、前記記録手段が記録している前記管理情報に管理されているか否かを判断し、管理されていないと判断された場合には、前記記録手段から管理されていない前記コンテンツ情報を削除する
ことを特徴とする請求項7に記載のノード装置。
Management information recording means for recording management information for managing all content information used in the information distribution system,
The confirmation request transmitting means transmits information requesting the management information recorded by the management device as the confirmation request,
The confirmation request processing result receiving means receives management information indicating content information managed by the management device;
The processing means updates the management information recorded in the management information recording means to the received management information, compares the updated management information with the content information recorded in the recording means, and records the recording information. It is determined whether or not the information is managed by the management information recorded by the means. If it is determined that the information is not managed, the content information that is not managed is deleted from the recording means. The node device according to claim 7.
前記確認要求送信手段は、当該ノード装置が前記情報配信システムに参加する際に、前記確認要求を前記管理装置に送信することを特徴とする請求項7〜12のいずれか一項に記載のノード装置。   The node according to any one of claims 7 to 12, wherein the confirmation request transmission unit transmits the confirmation request to the management device when the node device participates in the information distribution system. apparatus. 前記情報配信システムに用いられているコンテンツ情報を要求するコンテンツ情報要求手段を備え、
前記確認要求送信手段は、前記情報配信システムに用いられているコンテンツ情報を要求する際に、前記確認要求を前記管理装置に送信することを特徴とする請求項7〜13のいずれか一項に記載のノード装置。
Content information requesting means for requesting content information used in the information distribution system,
The said confirmation request transmission means transmits the said confirmation request to the said management apparatus, when requesting | requiring the content information used for the said information delivery system, It is any one of Claims 7-13 characterized by the above-mentioned. The described node equipment.
所定時間経過したか否かを判断する判断手段を備え、
前記確認要求送信手段は、所定時間経過する毎に、前記確認要求を前記管理装置に送信することを特徴とする請求項7〜14のいずれか一項に記載のノード装置。
A determination means for determining whether or not a predetermined time has elapsed;
The node device according to claim 7, wherein the confirmation request transmission unit transmits the confirmation request to the management device every time a predetermined time elapses.
前記情報配信システムに用いられているコンテンツ情報を要求するコンテンツ情報要求手段と、
前記要求されたコンテンツ情報を前記記録手段に記録するためには既に前記記録手段に記録されている他のコンテンツ情報を削除する必要があるか否かを判別する削除要否判別手段と、
前記削除要否判別手段により前記他のコンテンツ情報を削除する必要があると判別された場合には、当該他のコンテンツ情報が他のノード装置に記録されているか否かを判別する記録有無判別手段と、を更に備え、
前記確認要求送信手段は、前記記録有無判別手段により前記他のコンテンツ情報が他のノード装置に記録されていないと判別された場合には、前記確認要求を前記管理装置に送信することを特徴とする請求項7〜14のいずれか一項に記載のノード装置。
Content information requesting means for requesting content information used in the information distribution system;
Deletion necessity determining means for determining whether it is necessary to delete other content information already recorded in the recording means in order to record the requested content information in the recording means;
Recording presence / absence discriminating means for discriminating whether or not the other content information is recorded in another node device when it is determined by the deletion necessity determining means that the other content information needs to be deleted. And further comprising
The confirmation request transmitting unit transmits the confirmation request to the management device when the recording presence / absence determining unit determines that the other content information is not recorded in another node device. The node device according to any one of claims 7 to 14.
前記情報配信システムに用いられているコンテンツ情報を要求するコンテンツ情報要求手段と、
前記要求されたコンテンツ情報を前記記録手段に記録するためには既に前記記録手段に記録されている他のコンテンツ情報を削除する必要があるか否かを判別する削除要否判別手段と、
前記削除要否判別手段により前記他のコンテンツ情報を削除する必要があると判別された場合には、当該他のコンテンツ情報が他のノード装置に記録されているか否かを判別する記録有無判別手段と、
前記記録有無判別手段により前記他のコンテンツ情報が他のノード装置に記録されていると判別された場合には、前記記録手段から当該他のコンテンツ情報を削除する削除手段と、を更に備えたことを特徴とする請求項7〜14のいずれか一項に記載のノード装置。
Content information requesting means for requesting content information used in the information distribution system;
Deletion necessity determining means for determining whether it is necessary to delete other content information already recorded in the recording means in order to record the requested content information in the recording means;
Recording presence / absence discriminating means for discriminating whether or not the other content information is recorded in another node device when it is determined by the deletion necessity determining means that the other content information needs to be deleted. When,
And a deletion unit that deletes the other content information from the recording unit when the recording presence / absence determination unit determines that the other content information is recorded in another node device. The node device according to claim 7, wherein:
オーバレイネットワークを構築して互いに接続された複数のノード装置を備えた情報配信システムに用いられる全てのコンテンツ情報を管理するコンピュータを、
前記情報配信システムにおいて共有されるべき前記コンテンツ情報を管理する管理情報を記録する管理情報記録手段、
ノード装置において記録されている前記コンテンツ情報が、前記情報配信システムにおいて共有される情報であるか否かを確認する確認要求を、ノード装置から受信する確認要求受信手段、
前記確認要求受信手段が受信した確認要求に対して、前記管理情報記録手段に記録されている管理情報に基づいて処理する確認要求処理手段、及び、
前記確認要求を送信したノード装置に対して前記確認要求処理手段による処理結果を送信する確認要求処理結果送信手段として機能させることを特徴とするコンテンツ情報管理処理プログラム。
A computer that manages all content information used in an information distribution system including a plurality of node devices connected to each other by constructing an overlay network,
Management information recording means for recording management information for managing the content information to be shared in the information distribution system;
Confirmation request receiving means for receiving from the node device a confirmation request for confirming whether the content information recorded in the node device is information shared in the information distribution system;
Confirmation request processing means for processing the confirmation request received by the confirmation request receiving means based on the management information recorded in the management information recording means; and
A content information management processing program that causes a node device that has transmitted the confirmation request to function as a confirmation request processing result transmission unit that transmits a processing result by the confirmation request processing unit.
オーバレイネットワークを構築して互いに接続された複数のノード装置を備えた情報配信システムに含まれるコンピュータを、
前記情報配信システムに用いられるコンテンツ情報を記録する記録手段、
前記情報配信システムに用いられる全てのコンテンツ情報を管理する管理装置に、前記記録手段に記録されたコンテンツ情報が管理されているか否かを確認する確認要求を管理装置に送信する確認要求送信手段、
前記管理装置による前記確認要求に対する確認要求処理結果を前記管理装置から受信する確認要求処理結果受信手段、及び
前記確認要求処理結果に基づく処理を行う処理手段として機能させることを特徴とする確認要求処理プログラム。
A computer included in an information distribution system including a plurality of node devices connected to each other by constructing an overlay network,
Recording means for recording content information used in the information distribution system;
Confirmation request transmitting means for transmitting to the management apparatus a confirmation request for confirming whether or not the content information recorded in the recording means is managed by the management apparatus that manages all content information used in the information distribution system;
Confirmation request processing characterized by functioning as confirmation request processing result receiving means for receiving a confirmation request processing result for the confirmation request from the management apparatus, and processing means for performing processing based on the confirmation request processing result. program.
オーバレイネットワークを構築して互いに接続された複数のノード装置を備えた情報配信システムにおいて、
前記情報配信システムにおいて共有されるべき前記コンテンツ情報を管理する管理情報を記録する管理情報記録手段と、
ノード装置において記録されている前記コンテンツ情報が、前記情報配信システムにおいて共有される情報であるか否かを確認する確認要求を、ノード装置から受信する確認要求受信手段と、
前記確認要求受信手段が受信した確認要求に対して、前記管理情報記録手段に記録されている管理情報に基づいて処理する確認要求処理手段と、
前記確認要求を送信したノード装置に対して前記確認要求処理手段による処理結果を送信する確認要求処理結果送信手段と、
を備える管理装置と、
前記情報配信システムに用いられるコンテンツ情報を記録する記録手段と、
前記情報配信システムに用いられる全てのコンテンツ情報を管理する管理装置に、前記記録手段に記録されたコンテンツ情報が管理されているか否かを確認する確認要求を管理装置に送信する確認要求送信手段と、
前記管理装置による前記確認要求に対する確認要求処理結果を前記管理装置から受信する確認要求処理結果受信手段と、
前記確認要求処理結果に基づく処理を行う処理手段と、
を備えるノード装置と、
を備えることを特徴とした情報配信システム。
In an information distribution system comprising a plurality of node devices connected to each other by constructing an overlay network,
Management information recording means for recording management information for managing the content information to be shared in the information distribution system;
Confirmation request receiving means for receiving from the node device a confirmation request for confirming whether the content information recorded in the node device is information shared in the information distribution system;
Confirmation request processing means for processing the confirmation request received by the confirmation request receiving means based on the management information recorded in the management information recording means;
Confirmation request processing result transmission means for transmitting a processing result by the confirmation request processing means to the node device that has transmitted the confirmation request;
A management device comprising:
Recording means for recording content information used in the information distribution system;
Confirmation request transmitting means for transmitting to the management apparatus a confirmation request for confirming whether or not the content information recorded in the recording means is managed by the management apparatus that manages all content information used in the information distribution system; ,
Confirmation request processing result receiving means for receiving a confirmation request processing result for the confirmation request by the management device from the management device;
Processing means for performing processing based on the confirmation request processing result;
A node device comprising:
An information distribution system comprising:
オーバレイネットワークを構築して互いに接続された複数のノード装置を備えた情報配信システムにおいて、
前記情報配信システムにおいて共有されるべき前記コンテンツ情報を管理する管理情報を記録する管理情報記録工程と、
ノード装置において記録されている前記コンテンツ情報が、前記情報配信システムにおいて共有される情報であるか否かを確認する確認要求を、ノード装置から受信する確認要求受信工程と、
前記確認要求受信工程において受信した確認要求に対して、前記管理情報記録において記録される管理情報に基づいて処理する確認要求処理工程と、
前記確認要求を送信したノード装置に対して前記確認要求処理工程における処理結果を送信する確認要求処理結果送信工程と、
を備える管理装置における管理方法と、
前記情報配信システムに用いられるコンテンツ情報を記録する記録工程と、
前記記録工程において記録されたコンテンツ情報が前記管理方法において管理されているか否かを確認する確認要求を送信する確認要求送信工程と、
前記管理方法における前記確認要求に対する確認要求処理結果を前記管理工程から受信する確認要求処理結果受信工程と、
前記確認要求処理結果に基づく処理を行う処理工程と、
を備えるノード装置処理方法と、
を備えることを特徴とした情報配信方法。
In an information distribution system comprising a plurality of node devices connected to each other by constructing an overlay network,
A management information recording step for recording management information for managing the content information to be shared in the information distribution system;
A confirmation request receiving step for receiving, from the node device, a confirmation request for confirming whether the content information recorded in the node device is information shared in the information distribution system;
A confirmation request processing step for processing the confirmation request received in the confirmation request receiving step based on management information recorded in the management information record;
A confirmation request processing result transmission step for transmitting a processing result in the confirmation request processing step to the node device that has transmitted the confirmation request;
A management method in a management device comprising:
A recording step of recording content information used in the information distribution system;
A confirmation request transmitting step of transmitting a confirmation request for confirming whether or not the content information recorded in the recording step is managed in the management method;
A confirmation request processing result receiving step for receiving a confirmation request processing result for the confirmation request in the management method from the management step;
A processing step for performing processing based on the confirmation request processing result;
A node device processing method comprising:
An information delivery method characterized by comprising:
JP2005215261A 2005-07-26 2005-07-26 Management device, node device, content information management processing program, confirmation request processing program, information distribution system, and information distribution method Expired - Fee Related JP4674504B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005215261A JP4674504B2 (en) 2005-07-26 2005-07-26 Management device, node device, content information management processing program, confirmation request processing program, information distribution system, and information distribution method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005215261A JP4674504B2 (en) 2005-07-26 2005-07-26 Management device, node device, content information management processing program, confirmation request processing program, information distribution system, and information distribution method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007034545A true JP2007034545A (en) 2007-02-08
JP4674504B2 JP4674504B2 (en) 2011-04-20

Family

ID=37793756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005215261A Expired - Fee Related JP4674504B2 (en) 2005-07-26 2005-07-26 Management device, node device, content information management processing program, confirmation request processing program, information distribution system, and information distribution method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4674504B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012516496A (en) * 2009-01-29 2012-07-19 イーエムシー コーポレイション Distributed data processing method and apparatus
JP2013505490A (en) * 2009-09-21 2013-02-14 トムソン ライセンシング System and method for automatically verifying storage of redundant content in communication equipment by data comparison

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000357117A (en) * 1999-06-14 2000-12-26 Just Syst Corp Device and method for information processing, and computer-readable recording medium where program allowing computer to implement the method is recorded
JP2002244906A (en) * 2001-02-13 2002-08-30 Information & Mathematical Science Laboratory Inc Network system and information sharing method therefor
JP2002251309A (en) * 2001-02-26 2002-09-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Shared file management system
JP2002318720A (en) * 2001-04-19 2002-10-31 Oki Electric Ind Co Ltd Contents delivery management system
JP2003167761A (en) * 2001-11-30 2003-06-13 Casio Comput Co Ltd Information processor
JP2003288255A (en) * 2002-03-27 2003-10-10 Canon Inc Data distribution system, data distribution device, data receiving device, data distribution method, data receiving method, and program for functioning it in computer
JP2004127168A (en) * 2002-10-07 2004-04-22 Sony Corp Device and method for processing communication and computer program
JP2006195694A (en) * 2005-01-13 2006-07-27 Brother Ind Ltd Node device, node device information updating method, node device information updating program, and recording medium recorded with node device information updating program
JP2006252532A (en) * 2005-02-08 2006-09-21 Brother Ind Ltd Information distribution system, distribution demand program, transfer program, distribution program, and the like

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000357117A (en) * 1999-06-14 2000-12-26 Just Syst Corp Device and method for information processing, and computer-readable recording medium where program allowing computer to implement the method is recorded
JP2002244906A (en) * 2001-02-13 2002-08-30 Information & Mathematical Science Laboratory Inc Network system and information sharing method therefor
JP2002251309A (en) * 2001-02-26 2002-09-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Shared file management system
JP2002318720A (en) * 2001-04-19 2002-10-31 Oki Electric Ind Co Ltd Contents delivery management system
JP2003167761A (en) * 2001-11-30 2003-06-13 Casio Comput Co Ltd Information processor
JP2003288255A (en) * 2002-03-27 2003-10-10 Canon Inc Data distribution system, data distribution device, data receiving device, data distribution method, data receiving method, and program for functioning it in computer
JP2004127168A (en) * 2002-10-07 2004-04-22 Sony Corp Device and method for processing communication and computer program
JP2006195694A (en) * 2005-01-13 2006-07-27 Brother Ind Ltd Node device, node device information updating method, node device information updating program, and recording medium recorded with node device information updating program
JP2006252532A (en) * 2005-02-08 2006-09-21 Brother Ind Ltd Information distribution system, distribution demand program, transfer program, distribution program, and the like

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012516496A (en) * 2009-01-29 2012-07-19 イーエムシー コーポレイション Distributed data processing method and apparatus
JP2013505490A (en) * 2009-09-21 2013-02-14 トムソン ライセンシング System and method for automatically verifying storage of redundant content in communication equipment by data comparison
US9130918B2 (en) 2009-09-21 2015-09-08 Thomson Licensing System and method for automatically verifying storage of redundant contents into communication equipments, by data comparison

Also Published As

Publication number Publication date
JP4674504B2 (en) 2011-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4418897B2 (en) Information distribution system, information update program, information update method, etc.
JP4599581B2 (en) Information distribution system, distribution request program, transfer program, distribution program, etc.
JP2008059399A (en) Content distribution system, information processing method for content distribution system, terminal device, and its program
WO2006038433A1 (en) Node device, common information update method, common information storage method, and program
JP4862463B2 (en) Information communication system, content catalog information search method, node device, etc.
US20070283043A1 (en) Information delivery system, delivery request program, transfer program, delivery program, and the like
JP2007280303A (en) Information communication system, content catalogue information distribution method and node device
WO2007013213A1 (en) Information distribution system, registration device, information processing device, storage medium containing registration program, and storage medium containing information processing program
JP2006195744A (en) Information distribution system, distribution request program, transfer program, distribution program, and the like
JP2007288286A (en) Node device, storage control program, and information storage method
JP4692278B2 (en) Content distribution system, terminal device, information processing method thereof, and program thereof
JP4674504B2 (en) Management device, node device, content information management processing program, confirmation request processing program, information distribution system, and information distribution method
JP4765876B2 (en) TERMINAL DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM FOR CONTENT DISTRIBUTION SYSTEM
US8332463B2 (en) Distributed storage system, connection information notifying method, and recording medium in which distributed storage program is recorded
JP2007233488A (en) Registration device, registration method, and registration process program
JP4877107B2 (en) Terminal device and information processing program in information distribution system, and information processing method of terminal device
JP4797679B2 (en) CONTENT DISTRIBUTION SYSTEM, CONTENT DATA MANAGEMENT DEVICE, ITS INFORMATION PROCESSING METHOD, AND ITS PROGRAM
JP2007272583A (en) Information sharing system, authentication method in information sharing system, management device and information processor and the like
JP2008059398A (en) Identification information allocation device, information processing method therefor, and program therefor
JP4770804B2 (en) Overlay network type communication system, overlay network type node device and program
JP2009187101A (en) Content distribution storage system, evaluation value addition method, server device, node device and node processing program
JP2008067089A (en) Content distribution system, terminal equipment in the system, program for the equipment, and information management method by the equipment
JP2008242990A (en) Information communication system, terminal apparatus included therein, information processing method, and program therefor
JP4983183B2 (en) Node device, information division storage system, information processing program, and information utilization method
JP5157770B2 (en) Node device, program, and storage instruction method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080430

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees